【HONDA】10代目シビック/CIVIC 17【FC1,FK7/8】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 17【FC1,FK7/8】 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 01:09:59.13 DOF6QZAc0.net
>>967
Flashproを導入
URLリンク(www.hondata.com)

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 01:25:07.87 1WCftNNM0.net
ハッチバックが気になってカタログ貰ってきたけどセダンもなかなかカッコいいな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 01:26:43.33 fNQB1hhh0.net
ペドロサ何しとん
URLリンク(www.motogp.com)

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 03:19:52.83 IQnTE4a20.net
セダンにブラックフロントグリル付けるとカッコいいな~

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 04:17:03.22 x0HH3kqf0.net
>>921
元記事
URLリンク(bestcarweb.jp)
310馬力はFK2

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:08:01.92 f5oDkT4d0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
シャシーダイナモFK8

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:31:02.90 f5oDkT4d0.net
URLリンク(jp.autoblog.com)
ちなみにWRXsti(2014)は247馬力
URLリンク(www.impreza.gr.jp)
こっちは日本人が測ったやつで300馬力出てる。
海外と日本じゃ色々違うんかな

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:40:33.55 4ct4mQJz0.net
量産品だから個体差も大きかろ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:45:06.71 fNQB1hhh0.net
whpとbhp、更にはhpとpsの単位の違い理解してないだけかと
更には周囲条件にも左右されるからシャシダイは絶対値測るよりは改造前後で相対値を見るのに使うもんだと思うんだが

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 08:34:41.88 nKE5XV6d0.net
>>968
こういうの皆やる予定?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 10:37:57.82 4UjRJVDk0.net
見た目でR狙いだけどバランスが崩れるのが怖くいから改造はしないつもり 
大した知識もない俺が弄ったら間違いなく性能が落ちる

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 12:00:59.87 Of5E0T9gd.net
俺はFK2からは乗り換えるけど、今後はノーマルのまま歴代Rを乗り継ぐ予定だ
改造改悪にカネは使わず、次モデル購入費用にカネ使います!

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 13:06:12.80 os5ly58qd.net
シートレカロとかブリッドとかに変えようかと思ったがよく考えたらエアバッグ無くなるのか

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 14:21:11.43 bJCQLDdd0.net
シートに付いてる、ちっこいエアバッグ1個だけだけどね。
ま、その1個が生死を分ける可能性も無い訳ではないし。
あとは、その絡みで任意保険の搭乗者傷害とかに影響が出てくる可能性も否定は出来ない。
ま、保険会社の査定員が事故車のそういう部分まで確認してくるかは分からんけどね。
いずれにせよ、そういう細かい部分で気になる人は諦めるか、
リスクを充分理解してから付けた方が良い。
ちなみに無限のシートは、対応してるフィットやCR-Zでも、サイドエアバッグ付きは装着不可・・・。
俺のレカロ、移設出来るんかなぁ・・・。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 16:28:09.92 os5ly58qd.net
>>981
えっレカロ付けれない場合もあるのか
今日早速カタログ取りにドライブしてきたのにw

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 16:31:31.65 u6iwWqn60.net
オリエントのEcuとrowenのマフラーかな?無限かspoonでもいいけど。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 16:51:20.23 J1b0VV810.net
俺はマフラーは安定の無限かな。
焼けて来たら程よく低音が主張する感じで煩くもなく良い。
ホイール、タイヤは当分ノーマル予定。
車高調も評判見て後々かなぁ。
ECUはどこがいいんだろうね。

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 17:05:48.89 os5ly58qd.net
ECUの話してる人typeRかそうでないのかmtかCVTか教えてほしい

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 17:10:50.84 dD2q1l/td.net
オリエント・・・工業?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 17:18:50.02 jklDBXQFd.net
ROMチューンで250PS出れば面白い車になりそうだなハッチバックの6MT

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:55:15.47 AnBrm7lcr.net
タイプRのカタログをもらってきたはいいが…ただ余計に納車が待ち遠しくなってしまっただけだ…

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:55:22.91 8F2ReWNxp.net
>>981
エアバッグのキャンセラー無いのかね?
キャンセラーだけ入手できれば問題無さそう。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:58:25.17 aqlWE/T5p.net
>>985
FlashPro Civic 2016+ Turbo 1.5 International
これを11月に仕入れてきやす
ハッチバックCVT

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 19:07:40.91 +ONY6tka0.net
>>988
外人の納車の動画見て待ち遠しい気持ち紛らわしてる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 19:15:46.21 /rwCUGQk0.net
CVTはトランスミッションに余力ないから下手にエンジンいじると壊れるぞ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 19:19:13.37 K+n+73uJM.net
つーかうるさいからマフラー変えるのはやめて

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 19:19:42.34 jklDBXQFd.net
CVTは峠軽く流す程度ならいいんだけどね
300PSあるWRX S4もCVTでサーキットではゴミだもんなww

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 19:51:53.34 8F2ReWNxp.net
今時のマフラーは下手すると純正より静かなのに・・・
音質と高回転時の音量は変わるけどアイドル~常用域は逆に静かになる。規制の関係で純正ですらギリギリの車も有るのに。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 19:56:14.12 K+n+73uJM.net
>>995
そういうのならいいけどね
実際そんなのあんの?
駐車場とかでアイドリングしてるときうるさいやついるよね

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:01:28.68 +4N3Slm40.net
こういう書き方の裏読めないとだまされるよ・
「下手をすると純正より静か」
つまり普通はうるさいってこと。レアケースで反証して一般化するのはよく詐欺師がやる

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:10:11.54 J1b0VV810.net
まぁ普通に考えれば分かるけど、純正より静かなわけないよねw
音の質が変化するから、その変を捻じ曲げて表現してるけど。
ただ、煩いの感じ方は個人差あるからなぁ。
ずっと付けてて慣れてる奴からすれば低音のボボボボ的なのも自然だろうけど、
耐性無い人からすれば低音の独特の響く感じが煩いと捉えるかもだし。
明らかにキチガイ爆音以外個人の自由でいいんじゃないかと思う。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:21:44.31 YySFn0Qk0.net
ぼおおおああおおあおおおお
ぼおおおああおおあおおおお
(オレかっこええやろ!なあ!オレかっこええやろ!)

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:28:00.21 CrlGKusC0.net
夜間はあの低音が煩わしいんだよね
明日早いのに眠れないだろ

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:33:53.73 DywruvRI0.net
>>993
いいや無限マフラーには変えさせてもらう

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:40:30.57 YySFn0Qk0.net
他人に迷惑かけるタイプのオナニーはかっこ悪いね

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:43:12.39 rA61GZWM0.net
インテRの時のツインループマフラーは良かったなぁ

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:45:20.38 bJCQLDdd0.net
>>982
あぁ、すまん。稀にそういうケースもあるんでちょっとだけ心配してるが、たぶん大丈夫だとは思うよ。
ベースフレームに関しては、FK2(先代の限定Type Rね)用も出てるくらいだから。
今回は3モデル(R・HB・セダン)共用出来るだろうし、早々にラインアップに加わると思う。
ちなみにFK2用はキャンセラーも付属だから、今回のも同様になるっしょ。
無限はシートのエアバッグが無くなる絡みで非対応にしてるだけではないかと思われ。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:56:52.78 nKE5XV6d0.net
>>990
具体的にどう変わる?
燃費は悪化だよね?

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 20:58:27.24 ZZXHWISDH.net
>>996
今の車のマフラーはアイドル時は純正より静かだよ、誰が聞いても分かるレベルで。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 21:06:51.33 YySFn0Qk0.net
>>1006
誰の車だよ

1021:1001
Over 1000 Thread.net
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 10日 20時間 56分 6秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch