ランドクルーザー200 part45at AUTO
ランドクルーザー200 part45 - 暇つぶし2ch240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 22:30:27.41 c0eRC+v+0.net
>>235
うちもネイル好きだからしてるけど(オカマじゃないです女です)
上からノブ掴むとわりとツメのキズ入らないですよ!
女の子ノブ下から掴む人多いから…
私は自分で買ったから大事にしてるけど、女の人無関心ですよね。
でも彼女だったら言いにくいかぁ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 22:57:36.83 0AMpIXHV0.net
彼女だから言えるでしょ 笑
狙ってる娘には言えないけどな。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 23:19:55.26 nf6bt1Yl0.net
>>239
逆に10万すら走れない日本車なんてあるの?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 00:00:02.28 03kJRkC30.net
>>234
了解です。ありがとうございます。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 08:53:45.03 7BDAPujX0.net
俺はすでに1年で2万キロペースだから3年くらいで何変えようかなと思ってるな
10万くらい余裕で走るとはおもうけど
日本車以外だとあちこちガタが出てくるころだね

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 11:33:44.87 M2h5/RuE0.net
>>240
そうそう女の人はすごい無頓着。ウチの嫁も隣に塀があっても平気でドア開けてガリってやる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 20:36:03.25 /ey0PKYG0.net
女って基本自己中な生き物だし、自分の価値観でしか物事考えられない生き物だからね
よく女性ならではの細やかな気配りって言うけど、そんなことができる女見たことがない。正直男の方が繊細で細やかな気配りができる。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 22:48:28.50 SMozbmGx0.net
それは>>246には気配りする程の値打ちは無いと思われてるだけだろ
俺の周りは気が利く女ばかりだし

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 22:54:26.91 NfofSqnf0.net
確かに女はそういうとこあざといから眼中に無い男には全く気遣いしないからな。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:12:49.24 T/9fx1Wy0.net
>>247
ほんとそうなんだよな。
狙われてるときは、日本の女の子凄くいいよね。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:28:25.34 0DYmU1oF0.net
ランクルごときの安グルマで擦り傷を心配するなんて、どんだけ小心者なんだよ。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:36:29.51 HOqH78+W0.net
>>246
繊細な刺繍とか陶芸、人形は
男が作ってる方が多いしな。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 00:00:25.32 8DWd705g0.net
降りる時にステップを踏まずに
ズリ落ちながら降りる女の人も多いよね
ステップに傷が入らないように気をつかってるのかもしれんけど
シートに傷がつきそうw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 00:03:00.77 xOfj6yBb0.net
>>250
なーにが安車だよ
お前はさぞかしスペシャルなお車に乗ってるんだろーな?
まあお前ごときではジムニーがいいとこだろうがなww

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 07:23:46.43 Jos9JVUK0.net
女は自分にメリットがあるもの以外は本当に気を配らない生き物だからね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 07:37:35.82 QaqAxMUd0.net
>>253
オイオイ、一千万でお釣りがくるのは安グルマの条件だぞ。
まさか、ローンや何とかリースでやっとこ手にいれたの?頑張ったんだねえ。
若しくはセコハンとか?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:00:45.90 U4ynNITq0.net
www

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:01:36.21 /6eQ/4LO0.net
はいはい 安い車の割には街に走ってないね~ あんまり見かけないね~ 世の中貧乏人だらけって事か? 私にとっては素晴らしい高級車だけどね~ランクルは。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:13:53.57 MfgR/eA+0.net
FJクルーザーのスレは皆仲良く車の話してるけどランクル200のスレって性格悪そうな成金が金持ち自慢しかしてないよね、LXネタとw
性能云々じゃなく見てくればかり気にしてエアロとかつけてコテコテにしてるランクル乗りって多分そんな奴ばかりなんだろうな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 09:15:35.26 aW63LmZu0.net
>>258
成金かは知らんが俺はデカくてドヤりたいからランクル買った。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 09:23:38.16 HSbZMq+d0.net
この前、関越道使ってスキーに行ってきた。往復350キロ位で下道が計80キロ位。
乗員3人。試しに殆どエコモードでのんびり行ったら
燃費8.6㌔だった。高速だけだと9㌔以上だったと思う。
エコモードなかなか良いよ。
まあ加速がかったるいのは仕方ない。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 10:25:02.92 G65imwvG0.net
エコモードって効果あるんですね。下道で8.6って凄い。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 12:32:32.67 HSbZMq+d0.net
>>261下道も高速も混ぜてだね。高速降りてからスキー場まで結構長かったけど
空いてたから燃費が良かったよ。
先月三連休の大渋滞の中、やはり群馬のスキー場に行った時は
エコ運転しないでシートヒーターにエアコンもガンガン使って
自宅からスキー場の往復リッター7.2だった。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 13:31:02.66 dWA/THNG0.net
エコモードは出足云々よりもエアコンの風が殆ど出ないのがな。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 18:28:24.57 HSbZMq+d0.net
>>263エアコンは仕方ないですねー
まあエアコン効かせたくなったり
合流で力強く加速したい時は、その時だけノーマルか
スポーツモードにしてますよ。
ボタン押すだけだし。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 19:59:42.37 Jos9JVUK0.net
エコモードだけど、ほぼ高速通勤で平均6.2だよ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 20:47:22.84 wI1wCOpC0.net
>>265
その運転ならエコにしなくても変わらんだろw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 21:26:46.56 f+Ck1Ezo0.net
満タンから次の給油までの航続距離ってどんなもんです?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 22:39:55.40 0CUKCSBi0.net
>>267
自分の場合、満タン時の航続可能距離450~470くらいと出る事が多い。
400キロ位走ったら次の給油を考えるな。
ところで満タン時の航続可能距離が500キロ超える人いますか?
普段からかなりエコ運転してれば出るんだろうが
自分は経験した事ないな。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 22:40:15.40 wi63JBE80.net
燃費なんて気にする車じゃねーよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 22:40:37.27 ZD2IJ5lc0.net
ガソリンは経費で落ちるけど給油回数がめんどいな
時期ランクルは150lくらいにはしてほしい

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 23:16:21.45 QN50xXk/0.net
>>270
長年の要望なのに実現しないのは何故?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 23:28:20.91 DyGOgyn20.net
>>271
総重量が増えるから実現出来ないんじゃない?
前期型がサンルーフが付けれなかったのも重量がオーバーするからダメと聞いた事があるが…
なぜ重量が増えたらダメなのかは知らんが

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 23:36:45.33 DyGOgyn20.net
燃費は悪くても仕方ないが、確かに給油回数は少ないのがいいな
買った最初はエコモードとか試したが、最近はずっとノーマルモードだ
それでも平均6前後
てか俺はランクル燃費良く感じるけどな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 01:34:12.52 F1GUmwOy0.net
>>272
確か法律でガソリンタンク容量の制限があったはず。
燃費はともかく一回の給油で1000㎞ぐらい走れるようになったら嬉しいんだけど。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 02:30:16.58 ZfXicEV90.net
燃費とか燃料代を機にするならこの車はやめた方が良いね
一回1万掛かるし毎日の足にするには適さないと思うわ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 06:03:44.23 QsFLfQin0.net
じゃあ何に適すの?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 07:23:06.82 Nvs2FnJN0.net
>>258
おれも、同じこと感じる。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 07:23:49.00 9UjxKWo40.net
週1で給油してるからな
あともう少し何とか容量増やしてほしいもんだ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 08:45:27.88 dRtuykTs0.net
>>276
燃費悪くても維持費高くてもいいからオラドヤしたい人に適してる。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 09:51:28.67 yKKm2Ke40.net
出張で車に1日近く乗ってたけど、200後期走ってるの本当見かけないね。 LXの方が見かけるかなぁ? 普段使いしないんだろうね! 人の車見てみたいのになぁ~

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 10:02:44.22 b9r5PJZY0.net
普段使いしてますよ。通勤や子供の送迎や親を病院に送ったり。
親を乗せる時、車高下げると意外と足腰弱い人でも平気。
山道に趣味で行く時は、林道が狭くてランクルが入れないので
軽を使ってる。本当はランクルで林道をガンガン行きたいが
万が一対向車がいると大変そうだしなー

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 10:40:24.50 HlI5NMHN0.net
維持費どうのこうのって依然にランクルオーナーって大体2台持ってるよね、行く道や状況に合わせて車使い分けるし
ただ給油が面倒だから、燃費良いに越した事無いって話しだわ
俺も軽四乗るから車でどやるとか一ミリも考えた事ないよ(笑)
てか今日ゴールデンZX後期見たわ、カッコ良かったで

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 11:36:11.88 yEggvxpi0.net
>>280
屋根とシャッター付き車庫に隠してるんだろ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 12:22:44.70 zycL9pyE0.net
>>282
ドヤってないと言う人間に限ってドヤってるもんだ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 14:16:07.63 o6F7+QLC0.net
1時間に数台しか通らない道路じゃドヤりたくてもドヤれない。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 18:59:30.18 v/zDIZX/0.net
なんだろ、ランクル意識し出したら街でよく見かける様になったです。
かっこいいなぁランクル

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 21:27:55.50 uAEOFJib0.net
やはり次はもうワンサイズ大きくなってほしいな。
現状でも日本の道路事情にあってないのは明白なんだから
セコイアサイズでいいじゃん。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 21:49:22.90 iJfYhuOr0.net
このサイズで十分。
もうワンサイズでかいのがいいとかどこの僻地住みだよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 22:58:12.91 EHrga+Cx0.net
今のサイズのままでいいよな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 22:59:12.47 9hz88xpx0.net
そう
馬鹿な発想は気分悪いよ
もっと現実に沿った変更点見つけてほしい

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 23:48:47.68 Rx8W3n3b0.net
中古サイトにアルミ変えたZX後期出てきたけど、やっぱランクルはノーマルアルミが一番だな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 00:09:58.68 MxeYutml0.net
ZXのアルミ自体純正には見えないようなデザインだしな。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 00:34:50.64 WE+bZWn90.net
そうそう後期顔面と内装に話題集中したけど、ZX純正アルミかなりカッコ良くなったね
俺は細かい所だけどZX純正サイドモールもカッコ良くなったと思う、モールに入ってるロゴとかも結構好きだわ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 07:29:39.83 pKqhaogF0.net
ZXのサイドモールカッコ良いね。ただ狭い所で乗り降りする際に
何度か自分の足にサイドモールの角が脚にガツっとぶつかって
メチャクチャ痛かった。
これからZX買う人、気を付けてね。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 08:02:58.06 bfnveQwx0.net
貧乏AXでDOPサイドモールの俺に死角はなかった

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 09:48:19.54 /TgULC+o0.net
>>291
社外メッキアルミ+社外エアロ+社外マフラー+キノコが最強

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 11:53:55.11 4ixkMdLR0.net
>>295
DOPのサイドモールは多少薄いのかな?
ZXのは結構出っ張ってるよ。
ドアパンチでボディに傷つくのを防げれば良いが。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:13:54.01 XfBdMQzc0.net
>>296
貧乏くさいDQN仕様は軽自動車でやれ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:15:59.53 bfnveQwx0.net
>>297
中期ZXと同じ感じだよ
ZXの部品取り寄せて付けるのは余計貧乏くさいから俺はDOP
ドアハンドルがボディ同色だから、アクセントが欲しかったんだよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:23:35.49 yM3T7xEz0.net
中期ZXはゴツいドアパネみたいだったな
今の後期はパネルがなくなってスタイリッシュになったねカッコ良い!
前期ZXは薄いモールだったが
ドアパン防ぐなら中期、後期ZX位あった方がいいな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:52:49.63 MxeYutml0.net
>>288
今のランクルオーナーはデカいから買ってるんだよ。
仮に70くらいのサイズだったら今乗ってる層は大半が買わない。
セコイアくらいのサイズにした方がオーナーの需要に応えていると言える。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:01:17.57 iOJ74yWB0.net
お前だけやろ、アメ車でも乗っとけチンパン

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:09:18.00 4ixkMdLR0.net
確かにランクルはでかいせいか、サイドモールがないとノッペリした
感じでアクセントが欲しくなるかもね。
いや、付いてても最近何か物足りなくなってきたので
ステッカーを貼ってみようか検討中。
ちなみにホワイトパールです。
今時スキー場のステッカーはダサいかな?
貼ってる人いますか?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:49:15.52 /TgULC+o0.net
外装AXのままでZXのリヤエンブレム貼り付けてるのが最強。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 14:43:34.43 EwiGmeMY0.net
>>303
やめとけキノコ同等だぞw

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 15:39:42.68 +/qXrPoF0.net
>>303
ステッカーは飽きた時、剥がしたら後が残るからなぁ
俺は逆に納車時、ガラスに貼ってあったいらないシール全部ディーラーに剥がしてもらった

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 16:24:43.47 E+p1BjNt0.net
axキノコ無しかzxキノコありか悩む

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 16:27:00.07 qehE/hcW0.net
キノコAXにレクサスエンブレムつけてる猛者いないの?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 16:40:08.72 EwiGmeMY0.net
ZXキノコグレードは乗るたびに
キノコ見つめて悲しくなるだろ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:18:30.46 4ixkMdLR0.net
>>305やめた方が良いですかね。一応ZXのキノコレスだけど。
>>306ガラスに貼るだけなら跡は残らない?やっぱり貼りたいな。
FJクルーザーとかステッカー貼りまくりでカッコいいのいますよね~

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:30:16.22 5vjL0HJv0.net
>>298
だっさ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:48:11.50 Zkj90Kiy0.net
FJとか70ならステッカー貼りまくってかっこいいのもあるだろうが200は無いな。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 19:05:53.93 yntgjC1n0.net
こういうカスタムならステッカー貼っても似合うと思うよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 20:12:43.17 4ixkMdLR0.net
>>313うーんカッコいいののだけど
ちょっと難しいかも(笑)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 22:54:07.46 s/4+bSna0.net
ZXは20インチで、サイドモールあったりとメッキパーツが最初から多いのでオンロード思考でモデリスタ前後マフラーの定番仕様で、あとは何もしなくてが一番カッコ良い!
少し雰囲気変えて遊びたいなら18インチのAX等で、JAOSのバンパーガードとか付けてオフロードチックな感じがカッコ良いと思う、ステッカーチューンも似合うんじゃないかな?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 23:33:18.03 eNTxH+v80.net
モデリスタがまずクッソださい
中東専用エアロなら有り

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 00:29:22.42 Me7iMte30.net
>>316
中東のってどんなやつ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 00:40:03.49 GVl1fSbH0.net
>>316
俺はモデリスタ好きだがな
個人の自由だわ
お前の車見せてみ?
さぞかし格好いいんだろうな

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 01:07:07.03 VZ+ns6xi0.net
>>318
怒らせちゃった?ゴメンね^^;

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 05:16:55.83 5RZGbSze0.net
>>319
謝るよりお車晒してあげなよ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 07:43:07.50 hI2jjyv/0.net
モデリスタを前だけ付けるのはあり?
リアはノーマルが好きなんだが。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 08:47:05.87 vSknkLur0.net
モデリスタつけるヤツってボンクラ以下だろ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 09:13:30.94 Z6gx66pN0.net
そう考えるとZXは横だけモデリスタ付いてるんだな。
まあ今の200なんてみんなドヤるために乗ってるんだからエアロ付けても違和感は無いよ。
70とかでエアロ組んでたら明らかに浮くけど。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 12:20:37.56 wsGZvqju0.net
>>323
あれはモデリスタじゃないよ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 22:47:59.97 vSknkLur0.net
今日、いきってシグナス乗ってる乞食を見たけど本人はいけてると思ってんのかな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 02:38:33.24 0AlHQoUP0.net
>>322
消えろやチンパン

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 11:07:37.49 e8CkMTka0.net
シグナスも良い車だから、大事に長く乗ってるのはいいな、と思うけど
シグナスでいきったりどやったりしてたりすると
哀れみを感じる。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 11:40:17.93 GmuB/5QA0.net
>>325
今更シグナスはないだろ
キノコAXより恥ずかしいわ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 12:28:30.12 oho5fWLJ0.net
確かにシグナス最近やたら見るわ
パターン2種類いるよね
キレイに大事にノーマルで乗ってそうな人と、アルミ変えたり車高上げたりして荒い運転してる人と
まぁどの車でもそんな輩居るけど、キレイにしてるシグナス人は別におかしいとは思わんな
まぁシグナス欲しいとは思わんけど

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 12:48:46.16 e8CkMTka0.net
自分は今まで車は3~5年以内で乗りかえるものと思っていたが
200後期ZXはかなり気に入ったよ。
セカンドカーはそこそこで買い替えしても
ランクルは大事に10年以上のるかも。
その頃はランクル400が出る頃かな?
200だ!ダセー!ってバカにしないでね。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 13:17:10.78 AXMi8iwV0.net
一般人からはどう見られるか知らんけど、ランクル乗りからは古けりゃ古いほど、長く乗ってれば長く乗ってるほど尊敬されるのがランドクルーザーですよ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 13:20:57.90 /tvzR90U0.net
超重課税くらっても乗り続ける金持ちかマゾになる

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 14:09:40.72 DPtP10Rw0.net
今は100より80乗りの方がカッコいいもんな。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 14:20:21.42 7xbfeWGt0.net
LXマンに影響されて先代叩くやつ増えてない?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 16:48:26.63 Do0QUqwZ0.net
LXなんざ本来はモノコックで勝負すべきなのに、ランクルの威を借りてるところがなぁ
何とも情けない
フレームやめたらそりゃ中東勢に売れなくなるだろうからね
ただ、プレミアムSUVとしてやるならそろそろ変化が必要

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 17:45:39.13 dd8Vkbxh0.net
>>335
LXはアメリカや中東で人気なんだろ?
そうであればモノコックなんてあり得んだろ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 18:11:16.44 AXMi8iwV0.net
「ランドクルーザー」の豪華版っていうブランドバリューが必要ないぐらいにレクサスブランドが育ってるならセコイアベースの方がいいかもね。
何しろランクルよりデカいし、セコイアベースなら米国からの輸出になるだろうからトランプ大統領も喜ぶしw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 18:15:30.97 1KeEIgN/0.net
まぁ、最新こそランクルと思ってたけど、LXでたらLX買わないとな・・・

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 19:23:14.88 kU3ECSvA0.net
ランクルをセコイアサイズにすればいいだけの話。
フルモしたらそうなるよ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 19:30:21.80 B9fg2Gt/0.net
>>339
そうなるとバランス的にどうなんだろ?
開発者の話だと、200のサイズが一番バランスが良いんだって
だからこれ以上大きくはしないみたいなこと言ってた
LXがどうなるかは解らないけど

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:10:48.48 Do0QUqwZ0.net
フレーム至上主義はもう古いとおもうが
そう言うのはランクルでやればいいだけの話

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:32:56.37 c+mRZkYj0.net
今時、シグナスはないだろ ルンペンかよ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:37:36.00 DH1JOo8A0.net
まぁシグナスは惨めだわな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 21:36:19.70 HljRHYRG0.net
コスパ高くて誤動作も少ないのはゴルゴ?パンテーラつけるか迷ってるんだけど。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 21:39:32.15 8a0VShkt0.net
シグナルとかも良かったが今の200が最高に気に入ってます
300とか出てもLX次第では最後のランクルになるかもなあ
大事に乗ろうっと

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 22:50:18.71 AXMi8iwV0.net
>>339
ランクルをセコイア並みの大きさにするならホイールベースを相当延長しないとね。
現行セコイアのホイールベース 3099mm
現行ランクル200のホイールベース 2850mm
だから次のランクル・ステーションワゴン系を現行セコイア並みの大きさにするなら25cmぐらいはホイールベースを延長しないと。
ちなみにランクル・ステーションワゴン系のホイールベースは
55 2700mm
60 2730mm
80 2850mm
100 2850mm
200 2850mm
で、ここ30年ぐらいは2850mmで固定されてるけどね。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 23:06:16.13 NU3zNiMG0.net
セコイアサイズにしたら絶対日本では売れない
ど田舎のおっさんくらいにしか需要ないだろ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 01:31:18.66 r9R47VSm0.net
中期と 後期ならモデリスタついてるのがいいな~リーセル面でもまず+だろうから
中東エアロバージョン ドバイ仕様のことだろうけど 画像ぐぐればすぐでるよ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 01:40:48.86 Yoavl3ho0.net
>>336
少なくともアメリカではそこまで人気ない
Lexus LX 5,707台
URLリンク(www.goodcarbadcar.net)

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 02:23:21.21 ew0JaLJg0.net
>>348
そうそう、それとカタログに載ってるオプションパーツってのも重要だよね
オプション指定されてるパーツだからとりあえず組むって感じだし、完全社外エアロでモデリスタより誰が見てもカッコいいエアロがあったとしても、俺はモデリスタ組むわ
なぜなら指定オプションパーツだから
カタログ以外のパーツ付けたら、なんか恥ずかしい

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 07:30:43.16 KlckmsZP0.net
ハイエースみたいにボディーサイズを選べるようにしたら良いんじゃないの?
例えば、車幅は2000mmと2500mm、全長は5000mmと60000mmみたいな。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 08:00:58.62 ykfDmpnv0.net
長すぎわろた

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 08:45:41.79 KlckmsZP0.net
あ、間違えた。
トレーラーより長くなっちゃうわ。
60000mmから6000mmに修正。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 08:56:12.35 KpZ08IKE0.net
だれが買うんだよw

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 10:23:24.23 j3WjX9G20.net
>>349
少なくともランクルよりは売れてるね
> Toyota Land Cruiser 3,705

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 10:35:56.79 rOqTGZbN0.net
>>351
タンドラなんかはベッドの長さによってホイールベースを変えてるから全長はそれぞれ違うし、ランクルでも70とかはボデーによってホイールベースを変えてるけど、幅はオーバーフェンダーのあるなしぐらいで同じなのが普通だと思うよ。
タンドラのホイールベースは
3220mm
3700mm
41780mm
現行ランクル70のホイールベースは
71 2310mm
76 2730mm
78 2980mm
79 3180mm

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 17:05:59.39 BIrFGumQ0.net
G-FRONTIERを5年乗る予定です。 次は300かLXに乗るか、今から楽しみです♪

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 18:55:15.73 6rDefTLx0.net
>>357
金持ちだと思われたいならLX、そうでないなら300だろうな。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 20:08:00.83 glDwbdvd0.net
>>358
何言ってるんだこのチンパンw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 22:16:35.07 ufJAy+C/0.net
ランクルを5年で乗り換えるなら何のっても金持ちだよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 23:23:17.91 Ds4KgwyL0.net
300は5~7人乗り出して欲しいな
日本じゃ8人なんてありえねーし、使い勝手がわるいだけだと思う

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:15:54.49 +7Oz1pi30.net
後ろのイス邪魔なんだよな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:27:44.06 QEsIR2W/0.net
200を前期、中期、後期と乗って来たが、後期の出来具合いは素晴らしいな。
前期から中期の進歩具合は、2割増し位だけど、中期から後期は8割から10割増し位に感じるわ。
パッと見で解る外見や機能は別にしても、ミッションやブレーキがかなり熟成された。中期までは、どうしてもブレーキが車体重量に負けている感じがして嫌だったが、ブレーキが強化されたのか、踏み始めのフィーリングを変えたのか、本当に良くなった。
ミッションの繋がりも素晴らしい。
フルモデルチェンジに近い改良だよ、

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:30:51.71 QEsIR2W/0.net
という事は、300なんて当分先なんじゃ無いかという気がするぞ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:38:39.59 25ewoZgQ0.net
後期いいよな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 09:40:34.96 34JNzUiX0.net
ミッションって中期から後期で変わったんだね。知らなかった

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 09:51:47.28 srnORknX0.net
意外と五年くらい現行かも

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 10:03:57.54 fHUfqWml0.net
東京オリンピックには合わせてくるだろうから2019発表で納車は2020じゃないかな。
次はランクルは多分グリルがまた大きくなりそう。
LXは新型LSのようなデザインか?ひょっとしたら専用設計になるのかもわからん。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 10:40:31.04 1huxq1P00.net
俺も前中後乗ったけど、今回の後期が一番満足したな
そうそう足回り、ミッション大きな変更になってはないが良くなったね
中期から乗り換えてたら良く分かるわ、ブレーキがしっかり効いて、更に前のめりになる感じが無くなった
ミッションもほぼ変速ショック無いし

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 10:55:16.15 1huxq1P00.net
更にほぼ値上がり無くセーフPも付いてさ
顔もあれだけ変わって
これで、3年位で変わる事はないだろ
今まで顔変わったら4,5年はモデル続いて来た訳だし、当分変わらないよ
本当にランクル後期、買って色んな意味で満足度高い

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 11:04:38.77 cdciTM3U0.net
フロンティア買ったぜ、納車まで待ち遠しいぜ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 13:06:38.16 YrkFIfvM0.net
六人乗りを作って欲しい

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 13:29:08.29 QEsIR2W/0.net
>>366
いや、ミッションが変わったのは前期から中期
中期から後期は変わって無いが、改良されていると思う。
アイドルアップしている時でも、ニュートラルから変速ショックも全く無くなったし、減速時でも気にならない程度に気持ち良くシフトダウンしていく。変速ショック無いので感じにくいが、タコメーター見てると良く解る。ほんと熟成されたATだわ、ATはアイシンだったけ?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 13:37:33.04 QEsIR2W/0.net
ほんと、このまま5年位モデルチェンジしないんじゃないかと思う。
新しい型式にすると、新たな環境対策を施したエンジンが必要になるが、正直この先な大排気量エンジンでクリアするのは難しいんじゃ無いかと…
現行の型式でフルモなみの今回のビッグマイナーが正解なんじゃないかな。
今回の後期の出来栄えを見てると、出し惜しみするトヨタらしからぬ、かなりの手の入れようだからね
ひょっとして、フルモまでにあと一回位小さなマイナーチェンジがあったりして…

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 16:28:06.06 qIbN/N+60.net
>>358
すぐ湧いてくるな。バカ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 16:29:33.53 qIbN/N+60.net
>>368
なんでオリンピックにあわせるんだ?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 16:50:58.27 mscLFeX90.net
オリンピックは経済効果あるから儲ける人もたくさんいて、物がよく売れるしお金も動くからね
ランクルのチェンジもその辺だからメーカーがその年を狙うって事じゃない?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 17:18:44.07 Oka0L3e/0.net
>>376
東京オリンピックはトヨタが念願のオリンピックのトップスポンサーになれてから始めての開催で
地元開催だからトヨタにとっては自社製品のお披露目興行になるから
大会役員・各国要人の送迎の大型セダン・ミニバン、選手移動のバス、機材運搬のトラックとかいろいろとトヨタと関連会社の車が使われる予定
ランクルと今年発売のハイラックスもロードレースで使われる予定になってる

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 17:37:13.96 QEsIR2W/0.net
>>378
そりゃ解るけど、あれもこれも新型お披露目にならないだろう。開発が追いつかない。
それと、ランクルみたいに環境配慮を謳いにくい車種は前面には出さないだろう。
ミライやプリウス、そして自動運転テクノロジーなど、ハイテクお披露目だよ。
ランクルなどは目立たないように…

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 18:11:30.17 rDk/Jb/c0.net
まさか200でランクル終わりってのはないよな。
レクサスに移行なんてことは。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 19:16:36.71 25ewoZgQ0.net
ずぅーとランクル200だろwたぶん

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 20:03:51.20 Wcur+/Rm0.net
>>380
まぁランクルシリーズは出続けるだろう
日本販売は定かじゃないが…
もちろん無くなるのはLXかもしれんし
トヨタも様子見てるんじゃない?
どっちにしても当分(3、4年)今の型だろうし、後期ランクルかなり優秀だしまだまだ楽しめるわ
みんな大事にキレイに乗ろうぜ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:11:53.38 QEsIR2W/0.net
かなり優作な後期モデルだが、唯一の不満は、キーケースだ!なんだありゃ⁉アクアか?
ベルファイア辺りと並べるとかなり、恥ずかしいぞ!

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:31:56.46 Hkj1I2sl0.net
ガッカリコンセプトカーで現行車の購入を煽り、製品版かっこよくしてくる作戦だな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:36:07.15 dyZmgE/R0.net
あれ?300は今年のTMSで発表、来年発売じゃないの?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:36:52.02 ooZFeefD0.net
トヨタの自称カッコいいは奇形だからw
質素なランクル、ハイエースのほうかマトモ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 23:42:07.81 H0DJuSW20.net
来年にはでるでしょうな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 00:03:52.86 ue4dKw9D0.net
100みたいにここまでボディ!ここからバンパー!みたいに段差はっきりしてるのが好きなんだけど今後しばらくは無いよね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 01:34:56.86 hkfzxLLH0.net
>>383
俺もそー思うわ
これ本当にダサいよな
せめてマークくらいランクル専用にしろよって感じだわ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 09:49:17.87 i//lXB6W0.net
ランクル専用キーケースにすると一目でランクル用って
わかるんで、盗むコトを考えてる連中からすれば、「判りやすく
してくれてありがとう」ってコトになるだろう。
キーを紛失すると車もなくなる可能性が多くなるし、強盗まがいの
車両盗難が発生するかもしれない。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 10:03:43.85 M1gN9Xd10.net
顔認証とか指紋認証にすりゃいいのに。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 10:04:35.84 kcb9m+kg0.net
>>390
窃盗団の方ですか?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 11:37:44.09 JEfQoeR20.net
キーデザインだけで盗まれやすくなるとか意味不明。
どうせみんなカバンとかに入れっぱなしだろ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 11:58:14.24 i//lXB6W0.net
>>392
専用キーにしろって言ってるほうが窃盗団じゃない?。
窃盗団でなくても考えれば解るけど。
ここでランクル盗難の話が出てるけど、車はキーがあれば、無傷で
簡単に動かす事が出来る。保険会社や警察からもちょっとでも車両盗難
を減らすために協力してくれって言われてるんじゃない?。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 12:31:11.19 otTYi1aL0.net
皆は車検時にシャーブラって塗ってもらってる?
白い部分まで黒に塗られるとか嫌だな…

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 13:18:50.67 S8zznwPE0.net
ランクル乗った今、マニュアルのスポーツカーが欲しい

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 13:55:14.29 i//lXB6W0.net
>>393
かばんに入れっぱなしのキーが一目でランクル専用って
わかったら、かばんを盗まれた時、かばんからランクル
専用のキーが出てきたら、駐車場でランクルを探して
乗って逃げれば、はい、おしまい、窃盗団は喜んで
買い取ってくれるよ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:22:16.02 ZeDX3w7N0.net
鞄盗むようなセコい人間がランクル乗って逃げるなんてしないと思うが、まあいいや

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:26:16.64 lLnMS/Ho0.net
それなら高級車メーカーもキーを安物に偽装しなきゃいけないよね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:41:12.50 +r+bg4Wg0.net
>>380 LX570がでたから日本国内でのランクル発売はなくなるかもって聞いた 信じてないけど本当にそうなったらショックだな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:43:02.48 Mv6LGKXa0.net
確かに800万以上で買ったランクルのキーケースは粗末すぎる。
今のプラドの見たことあるが、シルバーでランクルより全然良いよ。
仕事で使う軽四と同じレベル。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:44:54.41 Mv6LGKXa0.net
>>395白い部分まで黒く塗られる?ホントですか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 15:50:00.31 otTYi1aL0.net
>>402
そういうトラブルもネット上で聞く、ディーラーの安いサービスで専門店みたいにマスキングしっかりしてシャーシクリアとシャーシブラック使い分けてくれると思えないからね…防錆剤みたいに所構わず真黒にされると査定にも響くからなぁ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 15:50:19.73 i//lXB6W0.net
>>399
高級車メーカーの車の盗難が多いんじゃないよ。
海外に売り飛ばすのに都合のいい車が狙われるんだよ。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 17:35:17.65 BnbKt9yB0.net
>>390
別にランクルのロゴはいらんよ。
普通に中期のシルバーな感じで良いんだよ。
なぜ、改悪であそこまで安っぽくしたんだ?
誰かお客様相談室に電話してくれー

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 17:37:20.66 BnbKt9yB0.net
>>396
ランクルはもっさりだからね
俺は、911のマニュアル買ったよ。楽しいよ。
家族と外出はランクル、ひとりの時は911だよ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 18:52:47.98 J7pm5t4u0.net
さすがにポルシェ買う金ないわ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 21:42:08.27 BMu0Lxph0.net
>>407
ロードスターとかで良いんじゃね?
高級で無い方が楽しいと思うよ
気楽で

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 21:50:21.58 BnbKt9yB0.net
>>407
中古だよ、300万位。
マニュアルの911はほんと値段が落ちないから、暫く乗っても損失は少ないよ。問題は元々マニュアルのタマが少ないから、見つけにくい。そして、見つけたら即決断しないとすぐ無くなる。
スレチですまん。参加までに。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 21:50:35.14 s+l0WXjM0.net
一人用にRC見積もりにいったらついでにランクルもLXにみたいな冗談言われたからイラっとしたわ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 22:11:48.77 JMXShMau0.net
G-FRONTIER乗りです。RC F 俺も欲しい♪ 実際は軽トラがセカンドっす。けど、HONDAのS660に乗り換えようかなぁ~ と思ってるこの頃。笑 女にヴェゼル買ってやったらディーラーにススメられた! みんなのセカンドカーはどんなの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 23:02:37.50 d2vN86A60.net
てか8月に3度目のMCなんか

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 00:06:47.31 LoXjuPql0.net
>>412
マジっすか?
ソースは

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 00:41:57.49 DG0p5qg+0.net
心配するな、プラドだよ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 01:22:38.41 ApbYHkog0.net
プラドは7月だろ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 02:57:22.21 fgj968Lt0.net
URLリンク(carmuse.jp)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 04:10:35.64 fgj968Lt0.net
プラドも200も夏頃マイナーチェンジしてGフロンティア生産終了じゃないかな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 06:36:15.86 j9tLGwTO0.net
よく読んでみたら夏のMCでToyota Safety Sense Pが全グレード標準装備ってあるなw
200は既に全グレード標準だし、プラドと勘違いしてるのかな?この記事書いた人

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 06:57:21.87 7MTE4XdK0.net
マジか! 内装中心かな? シグナス登場?!

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 07:21:00.74 pm46C1nn0.net
うーんさらにフルモデルチェンジ遅れるからやめてもらいたいな
それに需要ないんじゃないの?
ビッグマイナーチェンジで乗り換えた人は大半が乗り換えたろうし、後期に変えた人が新しいのに乗り換えるとは思えないしね
内装云々ならLXにいけばいい話だしね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 07:31:05.93 7MTE4XdK0.net
買ったばっかり。。。 本当だったらチョット泣くわぁ~

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 07:53:59.27 F/soagl/0.net
まじ?
6月頭納車予定なんですど。。。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 08:10:26.71 PM17SDP60.net
>>421
泣くなよ、男だろー、w
心配するなこの手のサイトは、機械的にランクルのキーワードで情報集めて、適当に書いてるだけだから、プラドにディーゼルが出た時も200にディーゼルって記事が出てたよ、どう見てもエンジンが非力なのに、大騒ぎしてたヤツがいたな…笑
まぁ、トヨタがややこしい名前付けてるのが、いけないんだがな

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 08:14:04.30 ckqdWeK10.net
出るなら出れば良い
買い換えるのみ
4台目の200になるが…笑

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 08:24:10.31 7MTE4XdK0.net
女々しい男っす。笑 Dの営業に探りを入れさせます。 12インチナビとかになったら悲しいじゃん。 提灯記事なら嬉しいけど。。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 09:00:49.50 Rnvp1+xB0.net
ナビそれかっこいいすっね。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 09:07:25.97 N5IzuICZ0.net
普通に小変更はあるでしょ、2年も経過すれば。
LXも5人乗りが出るようだし。
できればZXの5人乗り、またはLX5人乗り4.6仕様で980万 
最高の1台になると思うのだが!
 
中期乗りで6年目突入したから年末には契約して来年3月納車でお色直ししたZX or LXに乗りたい。
気に入らなければ、2018版レガシーOB&NEWアウディS5SBの組合わせも考えてる。
8月が楽しみだわ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 10:15:36.28 j9tLGwTO0.net
俺も6月納車だけどもしマイナーチェンジ来るならキャンセルして注文し直すかな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 10:24:05.90 j9tLGwTO0.net
メーカーに聞いたらマイナーチェンジ無いってさ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 10:24:38.59 7MTE4XdK0.net
うちの田舎の営業は知らない! 今調べさせてるけど多分わからないって! 内容だけでも知りたいよね♪

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 11:13:56.35 uYJ1f0WM0.net
>>428
もうキャンセル無理だろ。
いいとこ小変更でしょ。
全車速オートクルーズになるとかその程度。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 11:18:07.40 FeH8+Rmk0.net
全車速追従になったら個人的には最高 できれば8速にもして欲しいが無理だろうな

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 11:54:36.70 MpH00LAz0.net
>>421 >>422その情報サイトは423の言う通り、かなり適当だし
嘘ばっかり。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 12:14:25.32 CLc1oZdZ0.net
てかそもそもネットでの情報って信じる人多いけど、かなりデマあるよね
普通にマイチェンはプラドだよ、しかも8月ならすでに情報出回ってるよ
あれだけ変わってランドクルーザーが2年でマイナーなんかあり得ない
確かに後期2年だから一部改良とかならあるかもしれんが、それも多分ない
あるとしたら追加くらい
まぁランクル、マイチェンしたらすぐ買うけど、良くも悪くも多分ない(笑)

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 13:06:24.79 j9tLGwTO0.net
>>431
契約書にはいつからキャンセル無理とか書いてないぞ、それに製造され始めるのか5月中旬なのにw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 15:12:01.15 5p+buSkk0.net
ランドクルーザー・ステーションワゴン系は基本的に2回目のマイナーチェンジが最終マイナーチェンジで、その2年後にフルモデルチェンジ
60
1987.8 最終マイナーチェンジ
80
1989.10 東京モータショーで発表
1990.1 デリバリー開始
1995.5 最終マイナーチェンジ
1997.12 生産終了
100
1998.1 発売
2005.4 最終マイナーチェンジ
2007.9 生産終了
200
2007.9 発売
2015.8 2回目のマイナーチェンジ
だから今年の東京モータショーで300を発表して来年早々に発売するんじゃないの、みたいな話が出てくるんだと思うよ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 15:41:19.10 MpH00LAz0.net
なるほどー。ただエンジンがさらに大排気量になるなら良いけど
ダウンサイジングとかなら200後期を当分は大事にするかな。
今の200後期から300になっても、本格クロカン四駆として
たいして改良の余地がないような気もするし。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 16:23:58.21 2QD+Lafd0.net
>>436
今回はLXが絡んできたから今までとは違う
残念だが来年はFCは無しだな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 16:49:01.57 3hGlKxaS0.net
かったばっかりだと、必死な気持ちはわかるけどね。今年もビッグサイトいこう。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 16:59:49.81 fgj968Lt0.net
俺もDの営業に調べてもらったけどMCは無いらしいよ
もうGフロンティアを最終にしてさっさとFMCしてくれや!!!

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 18:03:10.42 wwJqJjqS0.net
>>438
あなははご存知ないようだか、初代LXは80ベースで80の末期に初登場して、以来100、200と同じタイミングでマイナーチェンジ、フルモデルチェンジチェンジをしてきたのですよ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 18:35:39.16 2QD+Lafd0.net
>>441
俺80-100-シグナス-200
と乗り継いでいるからお前よりは知ってるよw
ゴチャゴチャ言わんと現行買ってみなよ
今までの中で後期ZXいいぞ~

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 18:44:43.17 UQ5EChuJ0.net
今年LXに変更があるから「もしかしたらランクルも?」ってことでしょ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 20:44:29.00 Rnvp1+xB0.net
なんか悲壮感ただような。ディーラーの人なんて発表まで知らないって言うに決まってるだろ。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 21:03:09.27 C+KayOe+0.net
来年、300発表かよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 21:17:42.01 DG0p5qg+0.net
>>436
長文ご苦労さん、時代共に情勢は変わるから残念ながら、これからもそうなるとは限らないよ。
ランクルは実車のテストを海外でかなりやるから、フルモ販売の一年半位前から、海外サイトで、ランクルの新型らしき車両がスパイショットされ始められる。
しかし、現状は全く情報ないから、まだまだ先だろうね

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 21:56:00.27 E3V81gDq0.net
300残念無念まだまだ先の話かよ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 23:28:49.13 WwrJBBP10.net
ディラーは何も知らないよ
情報漏らすからね
ただ言えることは、もうMCなんてするはずないだろ
考えばわかるでしょ
ビッグマイナーにいくらかけたと思ってんだよ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 00:16:43.80 04AKWsG60.net
通常ナンバー登録するまではキャンセル出来るんじゃない?
ただオーダーかかってたらストップ効かないから車は入って来るので販売店がかぶる事になると思うけど…
売る側は立場弱いから、マイチェンあるからキャンセルとか言われたお店もランクルも本当に可哀想
本当にランクル欲しいならマイチェン関係なく買うよね
まぁマイチェンはないけど、普通に考えて後2年位はあの顔だよ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 05:22:10.64 XsK2nile0.net
マイナーチェンジじゃなくて小改良はあるかもね

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 07:50:35.13 iu+nqS4L0.net
>>449 そうそう買い替えできない人にとったら納車寸前にMCされる方が可哀想だと思うけど お店の人ですか?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 09:00:58.78 teCRgwV10.net
営業に詳しく調べさせたけど、答えはプラドと情報が混ざってるんじゃないですか? MCの予定はないです! が答えだったよ。 ちと安心した!

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 13:41:54.96 yN9DNwY+0.net
>>451
そんなもん運だろ
メーカーだって直前にならないと発表しないんだから

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 14:12:14.15 XHMbRbI10.net
>>453 運? キャンセルしたらお店とランクルが可哀想って言うから納車寸前にMCされる人のほうが可哀想って話なんですけど

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 15:32:06.94 77L2NZ2W0.net
キャンセルっても金全く入れてなければ強制キャンセルはできるよな。
金いくらか入れてたら幾らか没収されても文句言えんが。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 15:40:46.81 +xCg5FSG0.net
>>454
キャンセルって事は注文書にサインした体で話してるんだけど、サインしたの本人だから可哀想とは思わないよ
今の型が好きで買ってる人もいるし価値観の問題かと
新車で買うって事はその時は現行な訳だし、今回はマイチェンしないと思うけど来月はわからないよ、そんな事言ってたらきり無いから
常に現行乗りたい人もいるけど、そんな人は今すでに現在200後期乗ってるだろ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 17:11:25.98 HW6OFkfB0.net
>>454>>456 誰が可哀想とか可哀想じゃはいとかどうでもいい しつこいよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 22:46:20.81 eTxnywvu0.net
クソみたいな話題だな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 03:17:55.27 yYn/n0Iy0.net
今日子供と動物園行ったんだ。
しばらくするとアンロックのメールが
このスレで教えて貰ったティーコヌクト?のアプリで遠隔ロックできた!
ありがとうエロい人!

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 03:51:16.07 iMWjo2su0.net
ベトナム人女児殺害遺棄について 2
スレリンク(ms板)
153 名前:@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/04/16(日) 02:49:43.32
キャンピングカーはこれ
なんでこんなに古い車を使ってたのか?
しかもナンバーがなかったから運転できないのに
フォード エコノライン 1975 - 1991
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
、、

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 04:20:02.14 yppwp/vH0.net
ロリコンきんもい

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 11:12:32.44 lhFy8UYD0.net
>>459
この機能はすごいよね!
この間、雨が降ってるときに窓の閉め忘れを教えてくれた。
遠隔で閉めれなかったけど助かったよ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 17:24:50.30 KB8PddpL0.net
前に200にディーゼル出るとかのガセ記事読んで、納車間近で、発狂してたきもいヤツもいたけど、、
MCなんて、2、3年単位で、やってるから、そんなの気にしてたら車なんて買えないよ。
最低限の情報は自分なりに集めて、それで情報不足なら、自分の力不足として諦めるしかない。
偽記事を見極めるのも同じ事。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 17:41:52.56 XS9SSNu00.net
>>463御意
今の200後期は欲しけりゃ買って損は無いと思う。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 19:10:28.93 Hme3HYTm0.net
どうせまた300出てから数年は中途半端な状態だから
買うに値しないしな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 19:44:11.59 AgoZp3Ql0.net
寝落ちしにくい最終型が欲しいんだよ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 20:53:41.72 AgoZp3Ql0.net
今日俺もディーラー行ったついでに営業に聞いてみたらプラドのMCの情報も確かではないって言ってたな
正式にメーカーから知らせがないと言えないってさ
だから200のMCも無いって言うんじゃね

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 20:55:25.79 XS9SSNu00.net
あと仮にディーゼルが出たって、燃費に拘らない人は
今のv8ガソリンで十分だと思うよ。
自分のはZXで重いけど、踏めば必要十分なトルクでるから
加速もまあまあ。
ディーゼルはやっぱり音の問題もあるし。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 21:31:04.19 KB8PddpL0.net
悪い意味じゃないけど、ディーラーなんて当てにしてはいけないよ。
よほど確実、新規オーダー打ち切りなどでない限り言わないよ。
それより、今のネット社会、情報収集の手は色々あるし。
また、偽情報も氾濫してる。あまり情報に振り回されて一喜一憂しないように…
今回の後期のランクルは最高だから、キーを除いて、笑
早く買って納車された方が幸せになれるよ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 21:49:07.75 tJiMbNRc0.net
昔のサイクルはもうあてにならんね
300は2019~2020で間違いなさそうだな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 22:26:16.30 mou3xjz+0.net
定期点検でデラ言って話したら絶妙なタイミングで中期を売ったねと言われた
ここ半年で一気に落ちたらしいな

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 08:15:07.33 JcZdI2Yz0.net
なんで中古車崩落したんだろな
再販76や79に乗り換えたのかな?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 10:41:01.40 BpVnykAC0.net
産油国の景気悪いからね、吉原工場勤務のツレが言ってたが、輸出向けのランクルも売れてないって。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 12:24:15.72 j9xEiNhE0.net
LXを選ぶ人間は、ランクルほどのこだわり価値を求めてはいないだろうから、セコイアベースで豪華絢爛にでもしときゃ満足するんじゃない?
ランクルをランクルらしく残すためにも、この棲み分けでお願いしますわ。
ランクルの性能が必要ない人間のために、どんどん性能低下されんのはゴメンだ。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 12:48:15.03 IH9YvVBR0.net
日本ではそうかもしれないけど、メインマーケットの中東ではランドクルーザーの豪華版だから売れてるので、そういう訳には行きません。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 18:18:04.17 OPDbvP590.net
なにがランドクルーザーの豪華版なんですか?セコイア?笑 LX? ごめんなさい読解力乏しくて。。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 18:48:57.74 DixUQSGf0.net
2018には300でるだろ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 19:01:53.54 v7EWLRVg0.net
でるわけねーだろ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 19:07:33.14 LuPsXF1B0.net
300あと2年だけの我慢だな2019だろ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 19:34:45.43 oUXBfSfK0.net
300の初期型はやはり出し惜しみしてくるのかな。
200の初期はサンルーフ設定が無かったりと酷かった。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 20:25:22.31 NQrWtBAl0.net
2015年の10月に今の後期買ったが300出るのは楽しみだな。
再来年くらいには乗り換えたい。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 21:51:30.76 D0xpcdak0.net
>>480
このスレの住人でトヨタに「次期ランクルも、また、あの売り方するんですかぁ?またやんのぉ?」ってメール出そうぜ
あんまりたくさん送りつけるとあれだから、1人1通な

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 02:31:02.99 iQfh0Em80.net
プラドのMCの情報すら怪しくなってきてますね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 08:35:23.58 k4Do2NyP0.net
>>482
子ども幼稚かw

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 09:09:36.30 tyTZtJ5o0.net
新型も、エンジンをどうするか悩ましい所だよね。
新型の大排気量のNA開発の話しは、全然出てこない、多分、排ガスの問題で無理なのか?
仮に新型が出たとしても、最初は旧型エンジンで、マイナーで、LSの3.5ターボ搭載か?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 12:25:21.04 RJFGOQS30.net
>>481
そうだね
俺も後期ZX出てすぐ買ったよ
出来れば車検受けずに乗り換えたいね
300にZXグレードが初めからあったら先行予約で買うわ
もしも最初に300ZX無くて、LXがもし日本販売継続してたら後からZX出ないかもしれんな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 12:39:53.94 +2tlU8YG0.net
LXは継続すると思うけどな
国内のランクルがなくなるかもだけど
セルシオみたいに

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 12:46:22.99 F7OLug9F0.net
>>486
黙ってLX買えよwww

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 12:55:42.85 RJFGOQS30.net
>>488
それは消費者の俺らが決める事、あなたには関係ないでしょ笑

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 13:10:35.40 bnCbNHZK0.net
当初300のZXは存在せずLXを継続販売、
数年でLX終売したらZX追加

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 15:00:44.91 oDpOyB850.net
>>490あー
その可能性高そう!

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 15:12:24.64 KuKA4FSK0.net
そのZXはレクサスからってオチじゃね~だろーな

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 15:52:37.95 MlACoLMp0.net
2年後に5700ccモデルを追加とかな。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 19:42:42.55 dkF1BsoA0.net
>>492
LXはランクルベースから決別してモノコックボディへ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 20:10:10.79 +gZXL3fa0.net
>>494
LXからランクル(骨)の部分取ったらもはや何も残らんだろ
まだアルベルのレクサスバージョンの方が受け良さそう

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 20:47:04.12 /LrUf5ch0.net
>>495
LX買う人らは「これでレンジやカイエンに追いついた」って喜ぶはず

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 20:50:19.71 hq22i2rE0.net
だな~

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 21:31:46.11 +2H3Ey7/0.net
正直モノコックのLX出たら俺は買うな
乗り心地は格段に上がるだろうし
何と言っても外車よりはるかに信頼できるし
レンジはどうしても故障怖くて選択肢に入らない

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 07:31:24.57 E/Ot88Cp0.net
最近のランドローバーはあまり壊れないらしい

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 09:32:19.36 vDkSVFBk0.net
1万キロ超えたあたりからちょっとした不具合出てくるらしいけどね レンジというかランドローバー
国産だったらありえない品質だからな

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 09:36:29.39 chVr2XMO0.net
>>499
その言葉10年前にも聞いたことあるわ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 09:55:24.90 2Tdcatiy0.net
200でも十分乗り心地いいと思うけどな

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 10:03:04.57 aKnbYkCk0.net
先月納車で汚なくなってきたから洗車機つっこもうと思うけどどこのガソリンスタンドでも入るのかな?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 10:33:28.61 E/Ot88Cp0.net
大丈夫だ突っ込め
絶対やめろ
一部OK 一部NG

お好きな回答を選んで下さい

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 10:39:29.31 aKnbYkCk0.net

とりあえず近所のガソリンスタンド行ってきます

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 10:47:54.43 E/Ot88Cp0.net
最初からそうしろ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 10:55:19.73 7vSq1vUL0.net
>>504
スベってるぞ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 11:55:44.29 Zjc2WxLs0.net
スタンドのはやめた方がいいのでは?
ディーラーの洗車機なら無問題。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 14:12:34.01 J/Dabvn90.net
>>506
おまえきもいな

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 15:39:50.81 XvSoiGdx0.net
>>505
ガラスコートしてるなら水洗いだけで結構キレイになるぜ!
俺はガラスコートしてるから家で水洗いと拭くので、30分位で自分でやってる
拭くのは結構適当な感じ
後期モデだったら顔面複雑だから拭くの大変だけどな

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 20:04:19.00 UTUW8EyX0.net
俺は納車されて数ヶ月たが
雨が降ってボディが濡れたら、ゴシゴシ拭くだけ。
結構綺麗になるよ。屋根は1度も拭いてないが。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 21:21:24.66 7rgCJMys0.net
>>509
お前ほどじゃないけどな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 00:01:38.04 fzcH7gK60.net
>>512
必死だなw

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 01:16:11.12 q8I2T+0Z0.net
寺で洗って貰うのが安いし、コーティング分かってるから安心だな
他の地域は知らんがレディースだと1000円らしいです
雑だけど

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 05:35:06.84 yBfyLnwL0.net
MC情報
5人乗り追加
ヘッドライト小型LED化
2017.8

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 05:54:01.03 xZ1xucv90.net
>>515
マジで?いいなー5人乗り

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 06:28:26.61 E/c/yfLu0.net
>>513
お前ほどじゃないけどな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 06:59:51.18 3qmBjykz0.net
ソースは~?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 07:35:49.48 Ldf4n+tC0.net
>>513
夜警のバイト?
それともコンビニ?
時給1260円くらいかな?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 07:48:39.70 3i44SjN80.net
>>515 ソースだしてくれないと誰も信じないよ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 07:59:30.57 cgcp+JgU0.net
>>518
毎回、ソース、ソース、とうるさいヤツだな
ちとは自分でググれよ。
マイナー、5人乗りはLXね、はい終わり

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 08:08:34.29 I/f5ESz10.net
文句言いながら教えてくれるよなお前は。
ありがと^^

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 08:57:20.95 EkmeLzep0.net
>>519
煽りたいのはわかるが、雑すぎ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 09:44:21.03 OIRHI1NN0.net
最近はプラドでさえキノコ無し増えたな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 10:54:26.31 Om12JZxw0.net
マイナーチェンジで全車速追従機能つけて欲しいな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 10:59:21.26 akoBvTPxO.net
200後期AX乗りです。
エンジンブレーキが効き過ぎる気がするけど、あんなもんですか?サイドブレーキを解除し忘れてるかと思う感じ。アクセルを放して惰性で転がしたいのに、またアクセルを踏み直す事、しばしば。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 12:24:47.86 5B/GpPN70.net
前車CVT車だろ?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 14:07:10.45 dVnIqqk00.net
>>526
Dレンジか?Sレンジで走ってないか?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 14:29:45.03 cgcp+JgU0.net
>>526
きっとAXだからだろう。
ZXでは、そんな事は無い、www

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 14:37:33.67 pXIUJ5o/0.net
空気圧へってない?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 17:03:30.93 akoBvTPxO.net
>>526です。皆さん、回答ありがとうございます。
いつもDレンジです。前車は4ATで、嫁さんの軽がアイドルストップ付のCVTで、たまに乗ります。アイドルストップ付車だと「エンジンブレーキで回生エネルギーを得る為に、エンジンブレーキが強く掛かる」と聞きましたが、この感じに似てるんですよね‥。
空気圧も今度確認してみます。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 17:19:38.16 3i44SjN80.net
気になるなら、こんなとこで質問するよりディーラーに聞きに行った方が確実ですよ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 00:51:18.06 QQLdAusc0.net
これが大阪のDQN右折だ!
URLリンク(www.youtube.com)
クラクション鳴らされて躊躇して、結局何がしたかったのか

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 01:42:41.93 FzdP2aR/0.net
>>533
俺が白のセレナ?だったら相手の車種関係なく譲って先行かすわ
こんなのの前走るとか怖すぎ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 09:00:25.95 937i3Gnc0.net
>>533
トイレに行きたいのを我慢してたんだろう。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 09:06:04.60 JEj19IEC0.net
大阪の微笑ましい日常のスナップでした。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 11:22:50.30 bsDjr2PN0.net
2525ワロタwww

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 11:37:07.72 C7vpoFVz0.net
何かオススメのアクセサリーとかアイテム、登録しておくと良いアプリなどありますか? 品の良いキーケースとか。笑

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 14:00:37.13 yogOrZXH0.net
>>538
知らんがな
それが他人に物を尋ねる態度か?
本屋に行ってマナーの本でも買って来いよ
何だよ最後の(笑)は

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 14:19:57.12 pc5N2QWH0.net
照れ隠しだろ、教えてやれよな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 17:37:29.68 FHdn0oGy0.net
ディーゼル云々言う奴がいるが、俺は冬にヒーター効くまで時間かかるのに我慢できない。
次はガソリンにする。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 18:58:27.81 wHn/QZOq0.net
シートヒーターと、ハンドルウォーマーがあると、ヒーターの効きなど気にする事では無い

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 23:02:17.68 3ZulkkSQ0.net
>>538
シュノーケルとカンガルーバー

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 00:57:41.81 AZHrcobD0.net
納車されて、10日足らずで嫁が俺の脚用ジムニーにリアゲートぶつけた。
ランクル邪魔だから、少し前に出してよと言って、後ろにジムニー置いたのに
数十分後に、バックでぶつけて有るの知らなかったと???
ジムニーは良いとしても、ランクルのリアゲートやバンパーがベコベコで・・・
さっそく板金やに持って言ったわ。
お前何やってんだよって文句言ったら、乗りづらいから要らないとw
欲しがったから買ったのにっwww

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 01:20:30.07 78dGstlV0.net
女って勝手だよな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 02:16:24.45 0jknxwCi0.net
>>544
うちの嫁さんは一年乗って未だ傷一つ付けてない

運転が荒いから他の車に凸らないか気が気じゃない

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 02:36:28.54 tHPMhfak0.net
>>544
大変でしたね
まぁ板金入った位なら、キレイに直せば価値の下がる車じゃないので
ぶつかった相手が人じゃなくて良かったとして仲良く頑張ってください

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 07:36:35.86 lsUDa33b0.net
その勝負、ジムニーの勝ち?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 07:56:51.38 PWMWuOnW0.net
バックカメラとバックソナーを活用するよう教えてあげないとね

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 08:09:09.88 X3Eh88De0.net
>>546
運転荒いくらいの奴の方が車ってぶつけないもんだよな。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 08:43:19.78 Udw0l3xU0.net
うちの嫁は何度注意しても運転席からズルッとすべり降りる。
運転席(助手席も)皮がつぶれてシワシワだが知らん顔~

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 09:13:40.14 XV2g24wV0.net
>>544
バックカメラとバックソナーのついてる車でぶつけるのは
ほかに原因があるんじゃない?。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 12:13:17.83 mtXtVTMs0.net
うちの嫁はそもそもランクルに興味ないしもちろん運転もしない。
新車でZX買ってもフーンあっそ、だけ。
嫁専用のsuvは運転するが、洗車もしたことない。
汚しっぱなし。
欲しいと言ったり運転してくれる、多少でもランクルに興味のある嫁が
羨ましい。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 21:59:24.08 YgKSOl750.net
嫁ってそんなもんでしょ
というか女って本性はそんなもんだよね
付き合っている時と結婚後は中の人が入れ替わってると思うよ
子供がその分ランクルに乗ることを喜んでくれるからテンション上がる
嫁は乗り心地悪いだの降りにくい乗りにくいなど否定的なことは必ず言う

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 23:35:21.26 2H6DkBtp0.net
お前ごときのために股を開いてくれるんだから、悪く言うもんじゃないぞ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 23:38:57.92 G1xg3dn80.net
そうそう。そんな感じ。
うちの嫁は子供産んでから特に豹変した。
子供達と楽しく出掛ける目的で買ったから、その目的は達成されたし
ランクル買って良かったよ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/22 23:40:59.99 G1xg3dn80.net
>>555
股もあんまり開かなくなるが

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 04:06:00.15 xwSpCKjz0.net
ランクル乗り心地悪くないと思うが、、

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 04:27:18.73 C1n9TafO0.net
>>558
車の匂いとかも言うわな
ランクルに代えてからは言われなくなったが
エルグランド乗ってる時は臭い臭い言われたわ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 04:28:00.78 Rs6X0Znq0.net
自分の希望じゃない物に何か文句つけなきゃ気が済まないんでしょ
何と比べてか聞いてもまともな答えは返ってこないよ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 08:37:31.16 JHoZHNZv0.net
>>559そう言えば、うちの家族も車の匂いに敏感だったのに
ランクルの新車の匂いには文句言われなかったな。
エアコンがよく効くからかも。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 09:56:41.13 ElPoWFBJ0.net
554だが股は全く開かなかなったな
子作り以外で
やってないしやる気も起きないわ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 13:32:14.20 biNumv+40.net
自分の嫁なんてそんなもんだよ
逆に友達の嫁とかの方が反応いいわ
家族合同でバーベキューした時、ツレの嫁乗せて二人で買い出し行ったんだがめっちゃ喜んでたわ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 14:21:10.18 O2api9vd0.net
まあ我等ドヤ顔ランクラーなら女子大生の愛人くらいいるだろ。
抱くなら年増より若い女の方がいいに決まっとる。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 14:45:35.40 5X15azAm0.net
薄汚い嫁の話は止めて若い女の話をしようぜ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 14:48:46.01 YqZ1BHax0.net
>>565
最近勃ちの悪い俺
ラブホ行くといつもおもちゃ買ってアラサーと楽しんでる
嫁さんとは無理だよな
若い娘が悶えてるの見るとチョー興奮します

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 15:15:05.84 JHoZHNZv0.net
みんなランクルも女も楽しんでるなー
ウチはアラフォーだけどまだ嫁とできるよ。
嫁が寝てる時にコッソリ脱がせてな。
まあマグロでつまらんけど。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 15:17:04.12 JHoZHNZv0.net
すまん!若い女の話じゃなかった。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 16:35:18.08 3pEfLilP0.net
殴られるわ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 19:59:29.64 4c4TESSJ0.net
汚い会話しないでくれよ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 20:51:47.95 qwKuOn460.net
>>570
同意。女は20代前半までだな。昔から25超えたら年増って言うからな。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 07:25:59.52 i5obLqlr0.net
モデリスタつけてる人に質問です! 洗車はやはり手洗いで、色んな所から水滴が垂れてきますがキレイに拭き取ってるの? 洗車好きなんで、ピカピカになると嬉しいです。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 07:49:30.12 YBjTG0Ra0.net
ブロアーで水を吹き飛ばして拭き上げしたら水が垂れにくいですよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 12:40:27.23 KXN9Y+SQ0.net
>>572
分かる分かる、俺も自分で洗うから
後期モデリスタ拭くの大変なんだよね
後期はグリルにも指入んない場所あるし、フォグの横の黒部分の三角のカドも拭きにくいよね
俺はボディーは普通に拭いて、顔面は最初適当に拭いて一回走って走行風で水滴飛ばして後で気になる部分だけ拭くかな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 13:31:15.26 u1h3rMp60.net
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
URLリンク(www.youtube.com)
Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
URLリンク(www.youtube.com)
"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
URLリンク(www.youtube.com)
K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
URLリンク(www.youtube.com)
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
URLリンク(www.youtube.com)
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
URLリンク(www.youtube.com)
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
URLリンク(www.youtube.com)
Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
URLリンク(www.youtube.com)
Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
URLリンク(www.youtube.com)
Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
URLリンク(www.youtube.com)
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
URLリンク(www.youtube.com)
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
URLリンク(www.youtube.com)
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
URLリンク(www.youtube.com)
「「「「」」」「「^^^

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 16:59:56.89 qxjeqCtS0.net
>>541
200ディーゼルではないが、80と100はラジエターの前にスライド式のシャッター取り付けしてもらった。
寒冷地なんで水温上がらないイコールヒーターから冷風なんで…。
今年は100の中期ディーゼルが20万キロ超えるので、200のディーゼルに買い換えたい。
けど、トミー高過ぎて泣けた…。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 19:36:11.58 G+Td3dvQ0.net
200VX-R(ZX)ディーゼルたけーわッ怒

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 20:42:22.11 iHDoz8gG0.net
オーストラリアのGXでも一千万超える言われたぞ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 21:29:54.58 a+i9HbZu0.net
国内200安っすw

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 08:46:22.31 l7/tZDPP0.net
ありがたや~日本人で良かったよ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 10:14:58.64 cdnx0qG10.net
考え方は色々だけど、ランクル乗るならVDJ乗れてアウトバックとかランクルの性能を思う存分発揮できる場所があるオーストラリアの方が幸せだと俺は思う

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 23:13:59.49 XbFBpqfH0.net
>>579
東南アジアで、アルファードが1500万円だとか。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 08:28:47.85 bVYsHfTg0.net
アルベルいらね

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 17:19:25.01 s3W2mgjT0.net
プラドスレはMCの事で盛り上がってるけど200はどうすんだ?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 18:57:10.06 zsCdgEQp0.net
したばっかやん

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 19:18:20.56 s3W2mgjT0.net
毎年何かしら改良やら特別仕様車出してるやん

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 19:26:13.63 XtL0OKgl0.net
ディーゼルは興味あるが、逆車はディーラー車に比べて不便な面が多いからな…
俺は後期ZXだが国内でディーゼルのZX相当のグレードが発売したら通常ZXと悩むけどな
プラドのビックマイチェン去年からDから噂聞いていて気になるから試乗し行くけど、どんなかな?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 20:16:26.37 nyjTu2gM0.net
TDIだったけな。6万ぐらいの装置つければ快適みたいだよ。装置ないと出だしは2700のガソリンよりもストレス溜まるらしい。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 22:44:29.35 BM+/E+be0.net
ZXディーゼルだと大台行っちゃうかな?だとしたらガソリンでいいや
差額埋まるほどはならないだらうし

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 18:47:31.32UhscrU+20.net
ディーゼルの魅力って何?。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 19:45:51.08bGRxB7cb0.net
>>590
音、パワー、価格

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 20:22:53.40/AMrfcz40.net
ディーゼルも悪くないんだけどガラガラ音がな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 22:55:02.79bBUv6MMM0.net
ガラガラ音はやはり気になるね。プラドディーゼルの運転させてもらったけど
今のランクルと比べると我慢できないものがあるよ。
あくまで個人の感想だが。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 00:04:44.12xiIXL3WI0.net
ガラガラドドドド
男のマシンって感じがするがね
今のラグジュアリー方向のランクルには合わないかも

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 00:05:41.926CWyCAMV0.net
プラドは直4Dだっけ?
ランクルならV8の4リッターDは欲しい
街走ってるプラド見たらわりと大きく見えるけど、点検とかでランクル出してる時、プラドの試乗車を実際に自分が運転したらかなり小さく感じるし、重量感もなくて
こじんまりしてんな!と思った
新型は一応、試乗しに行くけど…
まぁプラドは乗り易いし、実用性は最強なんだけどね

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 11:07:29.864uJ2S1/60.net
>>595
その通りですね。プラドのTZ_Gから乗り換えでZXに乗り換えたけど200のダイナミックさに逆に驚いた。安定感もそうだけどラグジュアリーさもプラドの比じゃない。200は本当良い車だと改めて実感したしコアなファンが多いのも分かった。買って本当に良かったと思うよ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 12:39:41.24PSnoA5+e0.net
後は燃費と自動車税かなぁ‥
ディーゼルなら恐らく4リッター
税率が2ランクダウンする。
貧乏ですみませんwww

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 14:25:54.84zCdHwVdh0.net
ずっと待っていたが国内の200ディーゼル販売は絶望だよね。
プラドで我慢するかなぁ。逆輸入車は高いしメンテナンスの問題が。。
80や100みたいに4200ccディーゼルがいいんだけどね。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 15:23:56.01QJW5Wxqt0.net
絶望なの?出たら即買いなのに、、、

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 16:26:36.68qAQPDd6c0.net
>>592
野趣があって良くね?
野趣と取る人野卑と取る人に別れるのだろうけど

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 16:36:19.24qAQPDd6c0.net
>>598
直6のクリーンディーゼルエンジンを一つ作れば良いと思うんだよなあ
直6なら直4と同じボアストに出来てコストを抑えられるし

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 16:36:42.95qAQPDd6c0.net
>>599
今のところ期待できない

603:任侠
17/04/28 17:12:55.14qZUN9eQc0.net
(´・ω・`)女子社員ヌードをホームページに掲載しているリコー関連会社が
とっとりにあるがな
URLリンク(goo.gl) (無修正 閲覧注意!!)
URLリンク(goo.gl)  (無修正 閲覧注意!!)
リコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがな
リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
URLリンク(goo.gl)
10年前からこんな偽ホームページをばらまいとるがな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 17:18:46.31aI2NpF4x0.net
>>601
いすゞと提携してトラックのエンジン載せてほしい。
信頼性あるし音も静か。
今のところアドブルー不要だしな。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 22:29:03.356TTFRmhg0.net
一年乗って体にかなり馴染んできた
約1.5万キロだけど、乗れば乗るほどいい車だなぁと思う
と言う感想
FMC後はかなり迷うと思う
あんたらどう?LX?300? 新型Gクラス?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 22:55:08.23ZPvBIMq90.net
デザインの出来による。
アルファードみたいになったら今の乗りつぶすw

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 23:00:01.91ImdX+5Id0.net
それは言えるけど
流れ的にはありそうで怖い
アルファードにしろレクサスのスピンドルにしろ、やり過ぎ ただのDQN車にしか見えない

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 00:26:42.98aY/2PD8k0.net
>>607
200後期が出る時、何かで見たが開発者がランクルは今流行りの大型グリルにはしないって言ってなかった?
なんか機能面重視してるとかなんとかで
さすがにランクルは保守派を貫くだろう
それよりもう一度マイチェンきそうでそっちの方が怖い
200は今ので最後にして欲しい

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 00:29:10.288XYzxzl+0.net
去年オーストリア向けの1VD-FTVかユーロ5対応になってるし、そのうちユーロ6対応になるから絶望ではない

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 20:56:29.2200G62S1H0.net
>>597
おまえ、書き込むスレ間違えてるよな 乞食くん

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 22:54:40.71z4ZVoCDz0.net
今の200は、80の頃と比べてかなり性質が変わって来てるから、もうディーゼル、ディーゼル、って言う人は、少ないよ。
高級路線、ガソリンV8の良さが解ったら、ディーゼルには戻れ無い。
そして、今の200買う連中は、自動車税や燃費の事など、細かい事気にしない客層という事だな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 23:35:27.861IAGIRQw0.net
俺は税金とか燃費より
6気筒以上のディーゼルに乗ってみたい
2年前プラドのディーゼル待ちしてて
出た時に見に行ったけど、やっぱり4気筒の音が好きになれず
かといってガソリン2700はパワー不足を感じて
4000は廃盤になっちゃったしで
後期200買った
次のフルチェンで6気筒以上のディーゼル出るなら乗り換えたいわ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 23:36:26.681IAGIRQw0.net
V8ガソリン、これはこれで気に入ってるけどね

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 23:56:49.9614wv6b9+0.net
排気量のわりにはモッサリだけどね
一年乗ってるが全開した事ないから全開にしたら凄いのかな?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 09:44:00.54innwHoLH0.net
>>614以前セルシオに乗ってたけど、アクセル全開だとやはりセルシオの方が
加速は良かったよ。ランクルより軽いから当たり前か。
だけどランクルもエコモード以外でアクセルベタ踏みすると
かなり豪快に加速するよね。
是非安全な所でやってみて。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 09:47:05.08innwHoLH0.net
>>614 615だけどセルシオと比べたのはv8の同程度のエンジン?と思ったからね。
エンジンについては詳しくは知らんけど。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 09:47:38.641/btyLU10.net
高速合流で全開やったことあるけど
「モサ夫(200君我が家愛称)!われ動けるデブだったんかい!」
という感じ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 09:50:16.91kVszrkTa0.net
セルシオから俺も乗り換えたが重さが1.5倍だし発進は天と地だよ。
やはりランクルは重く感じるよ、コーナリングも背が高い分かなり違う。
ジェット牽引するなら断然ランクルの方がいいけどね。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 10:05:37.32innwHoLH0.net
>>612 プラドの廃盤直前v6の4000ccも一時所有してたよ。通常運転では
けっこう静かだし個人的には踏み込んだ時のエンジン音も気に入ってた。
燃費もまあまあ良かった。
ただ
エンジン始動した時にかなりの爆音で近所迷惑なほど。
あと低速トルクがちょっと足りない気がしたし、
その割に荒々しいエンジンだったような気もする。v6だから?
やっぱり加速もなめらかさもランクルの方が数段上だね。
v6以上のディーゼルがでたら自分も試乗してみたいけど
やはり今のv8ガソリンには総合的にかなわない気がするよ。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 10:15:50.70innwHoLH0.net
>>618 そうだねー。セルシオは確かにメチャメチャ静かだし、加速も何もかも良かった。
もし、でかくて車高の高いランクルがあそこまでの加速をしたら、運転するのが怖いかも(笑)

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 10:22:47.03innwHoLH0.net
>>617
自分も高速合流で良く全開加速するよ。意外とパワフルだよね。
スポーツモードでやりすぎると前方の車に一気に近づいてしまうから
気をつけてます。
ランクルが一気に近づいつきたら前方の車は怖いかもしれないから。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 18:29:00.95NaMooWCp0.net
まだいるんだね。シグナスにレクサスのエンブレムつけてる方って・・

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 18:38:04.42y3yhfIpr0.net
200につけてるわけじゃないんだし別によくない?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 18:55:23.20THdZuT7Y0.net
エンブレムで喜んでるんだからやらしといてあげな。 駐車場の隣にLXが停まった。 ちと素敵だった♪ けど俺のGフロもステキ♪

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 19:11:02.29bj075SOp0.net
200乗りだが、今日LXが後ろについた。信号待ちで横車線で前に進んだ。LX570のエンブレムが大きく輝いて見えた。ちょっと惨めだった

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 20:40:23.071KsPluPh0.net
未だに100を乗ってる貧乏人の話題はいいわ
同じランクル乗りとは思えん

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 21:19:30.45QBwiH26a0.net
>>625
気にし過ぎだよ
たかが車じゃーないか
気楽にな

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 21:20:57.36b2Y3h4vM0.net
エクステリアは200の方がかっこいいじゃん

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 21:36:49.5370sSmKjB0.net
近所に停まってる70が週末になると必ず2日とも出払ってる
楽しそうだ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 22:37:34.20innwHoLH0.net
どうもLXは正面を遠くからみると、nxだかrxだかlxだかわからない。
皆んな同じ顔に見えてしまう。
その点ランクルは遠くからでもランクルにしか見えない
やはりカッコ良いな。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 22:49:48.51MNVibpWF0.net
300はサイズは据え置きでいいからタンドラみたいに巨大グリルにしてくれよ。
アルヴェルみたいな路線は勘弁だ。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 23:54:45.55nq23PiO60.net
>>611
ベンツやBMWやアウディやジャガーやランドローバーやポルシェにディーゼルがあるのにか?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 00:55:54.80/vNhOuvG0.net
今日高速でタンドラみたは
20台の若い兄ちゃんだったわ
車好きなんだな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 03:14:29.26r2zsecvO0.net
まー、どんなに頑張ってもLXには敵わない。
前は最高峰SUVだったのにな。
俺もLXに並ばれると惨めな気持ちになる。
ちょっとだけね。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 03:36:17.576K2ABRjB0.net
>>634
レクサスから出てるんだから当然ね
1300万だよ?
俺はランクルが好きだからLXはどうでもいいが、アレ格好悪いと思うわ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 04:46:58.11og+5eu5M0.net
嫉妬はそのへんで

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 07:54:22.87W8NlS9ff0.net
俺はZX買えなかったけど、ZX乗ってる人はLX購入出来る層じゃないの?ランクルが好きだからランクル買ってる認識なんだけど

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 08:07:26.388QVIJJJ10.net
外装だけならプラドにも負けるLX

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 09:46:20.054+paD4tJ0.net
まあLXもレンジ乗れない人なんだし上を見たらキリが無いさ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 10:33:41.33Kxx3Fzzb0.net
は?
LXはランクルの完全上位互換なんですが?
LXにそんな存在はありません

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 10:40:37.39b18Tw9JZ0.net
今も見かけるランクルだと40、60、70、80、90、100、120、150、全部ランクル乗りだと俺は思うけど、>>626みたいな認識が普通なんだろうか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 11:47:49.315Udv04pd0.net
ブランドを無視してデザインのみで評価すると・・
LX570 > シグナス > ラ100 > ラ80 > ラ200
・・という覆しようのない事実なんだよな

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 11:51:39.576cTznwcM0.net
>>610

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 11:59:25.40GYsdR8bi0.net
>>637
ZXフロンティア納車待ちだけど、
300万追加してまで欲しいと思わんかった。
あれ買うなら、バネット買って足にするか
S660買って遊びたい。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 12:50:32.78RSUZVgMA0.net
確かにランクルは、LXの下位扱いになってしまったよね。
100乗りを貧乏人扱いするなら、200乗りも、LX乗りからしたら貧乏人ってことだよねw
ZX買ったやつは、LX買えないよね。
明らかな上位互換車種があるのにZX選ぶ時点で説明不要w
ランクルからカイエンに乗り換えた、元ランクル乗りでした

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 13:09:08.83D+2ehyvU0.net
ところでマイナーチェンジの情報まだ?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 13:09:24.21RSwr8qON0.net
LXのフロントはダサすぎる。
インテリアのデザインは抜群なんだけどな。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 13:12:36.67DcPuVYCM0.net
>>640
まあみんなそう言い訳するんだよ。
外車には興味無いとかいいながら結局はレンジやらGL乗れないからLX。
LX乗れないからランクル、ランクル乗れないからプラド、プラド乗れないからハリアー。
結局そんなもんだよ車なんて。LSだってSクラス乗れない人間がなる訳だし。
金銭的な問題だけでなく周りの目とか商売柄とか全部含めてね。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 13:49:46.13+k2rjVLe0.net
>>645
今度はLXやめてカイエンエアーか?。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 13:56:30.04GkYvPpYx0.net
>>648
ひねくれ過ぎ
プラド乗りたい奴が
ホントはGL乗りたい訳ない
お前頭おかしくない?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 15:42:37.19Hb3NRmnz0.net
俺はランクルZX好きでずっと買ってるけど
それ以外はトヨタ車ってお客さん所乗って行ってもカドたたないし、恥ずかしくもないランクルは趣味の車ってイメージだから
外車とかブランド車ってなんか、見栄はってる感じが相手にひしひし伝わる
満を持して感がすごい
笑われそう

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 15:53:29.91B2z9i8Et0.net
まあLXだってレンジとか更に高額車に乗ってる人からみたら、
別にランクル、プラドと似たような物程度にしか認識されないと思う。
しかもLXはランクルより車格が上なのは否定しないけど、ランクルZX以上のオフロード性能が
あるのかあるのかと言えば、そんな事無いからね。
LXがランクルより明らかに悪路走破性が高いとか、フレームが別設計で耐久性も格段に良くなってれば
ランクル乗りとして憧れるのだが、今のLXは、、、
LXがフルモデルチェンジして本当の意味でランクルより上になったら欲しくなるかもな。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 17:14:56.70nWzy9r1L0.net
人は人 自分は自分
それでいいじゃないですか

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 17:46:17.52cz7YadE20.net
>>644
買おうと思えば買えたんでしょ?ただ、費用対効果考えての結果だろうから、買える層に間違いないでしょ、ZX買ってる方は

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 17:50:35.15b18Tw9JZ0.net
>>622
たまに「あーあ、シグナスにLエンプレムつけちゃって」と思ってよく見たら本物のLX470だったって事もあるね

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 18:29:26.40D+2ehyvU0.net
200は全然見ないけどプラドは凄い数走ってない?
この人気の違いってなんだ?プラド乗りって少し頑張ればAXなら買えると思うんだけど

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 18:37:09.14MoJe6hwu0.net
>>651
俺と全く同じだわ、ランクルの選び方。
たまに、いくら位するの?って聞かれるが、適当にAX位の値段を言ってお茶を濁してる、笑

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 18:37:27.97IHlpDfty0.net
サイズとか盗難の心配とかじゃないかなー

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 18:44:00.694GpxHHmc0.net
LXを無理して買った奴に限ってランクルは廉価版だのレンジは眼中に無いとか言うよな。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 19:24:57.54B2z9i8Et0.net
>>656正直、大きさはプラドサイズがちょうど良いよね。
セカンドカーがなかったらプラドの最上級グレードにしたかも。
>>657自分もZX買ったが、嫁にはもちろん周囲にも価格を聞かれたら600万ちょいと答えてるよ。
ZXは車両だけなら680万位だから嘘では無いよね。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 19:25:59.32B2z9i8Et0.net
>>659
同意する。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 19:28:13.35r2zsecvO0.net
>>659
勝ち LX無理して買った人
負け LX買えない理由を正当化してランクル買った人w

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 19:29:44.65r2zsecvO0.net
>>659
あー、LX欲しいわーw

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 20:50:12.90oJ39zybD0.net
ランクルぐらいがちょうどよい。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 21:19:02.55iGMdukRx0.net
>>654
何処もかしこも幅2mの巨大四駆ってのもアレだし、
セカンドカー買った方がマシと判断したのよ。
レクサスマークが嫌味な気もしたんでランクル。

最下位グレードのオーディオレスにして、外装は
それなりにモールやらステップ付けて見栄えを上げて
社外ナビ付けて自作でドアミラーにカメラ埋めて、
板金屋でキノコ狩りする予定で見積もったんだけど、
販売店がどーしても最上位にしておくれと粘ってきたw

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 21:53:11.96W8NlS9ff0.net
>>665
ほらほらw買おうと思えば買えるんじゃんw
俺は頑張ってGセレにカメラ埋め込みのキノコ狩りだもん
同じランクル購入層でも、随分と意識と価格の許容範囲の差があるって貧乏人の俺は感じてた
ノーマルで目立たず乗ろうっと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch