ランドクルーザー200 part45at AUTO
ランドクルーザー200 part45 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 23:16:54.22 5BS6d+C2O.net
>>1
乙です。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 00:00:16.59 jh1QqK1s0.net
GX,AX,AX-G,ZX乙です

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 00:00:28.34 nwwMTJYk0.net
300はいつ出るんや?

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 01:00:51.74 4XQwF6P50.net
出んぞ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 03:22:53.05 vKRZLIzd0.net
好きです。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 07:38:03.75 zmzkPFMt0.net
>>1乙です 300は東京モーターショー後に動きがあるかな

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 08:58:46.02 vklkLWNd0.net
ホント200系は息の長いモデルですな(出来の良い最終後期)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 09:13:19.08 sS/075+/0.net
>>1
乙です。
G-FRONTIERはいつまで販売するかな?。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 13:30:05.44 NRRQa+By0.net
いまだに100系とかに乗ってるヤツ見ると乞食にしか見えん

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 15:06:20.77 X3XU4zHq0.net
フロンティアは一年間くらいちゃうか?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 16:26:10.51 tWt3HfVm0.net
200が10年‥
300も長く乗れそうだから
ランドクルーザー300
zx-450d出るまでお金貯めとくね‥!

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 16:57:58.31 U/HUnVxI0.net
今日積車にランクル200の左HのV6みたんだけど、北米仕様?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 17:04:01.10 dVsgSuF30.net
フロンティアが最終じゃないんだ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 17:26:37.87 dPtUnnRu0.net
>>10それがうちの周りでは100を時々見るよ。
自分も最近200後期を買ったばかりだから
300がでても当分は型落ちの200ZXを乗り回すかな。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 17:40:59.49 N5QdC6qN0.net
>>13
北米は5.7L V8だけだよ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 17:48:27.87 knjDRt2U0.net
>>16
北米仕様でないならどこかな?
気持ち一回り小さくみえたんだけど。
積車に4ランナー積まれてたから北米かなと思ったけど、ちがったんだね。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 19:35:27.13 nSe6pTav0.net
フルスモークにしてステンピラー付けた。
田舎だからフルエアロは擦りそうだからやめたが。
マイチェン後の現行ZXね。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 20:09:47.25 3FkLux510.net
>>18
oh・・・

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 23:08:07.43 IhkA9yPo0.net
>>18
my god...

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 23:38:04.66 OGMpd8cB0.net
>>18
oh! jesus…

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 23:52:59.26 EnzFQjU10.net
>>18
no…

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 02:34:38.64 ZGXsqbxu0.net
ださいたま

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 12:02:00.72 bsImWqfo0.net
200の後期でフルスモステピラは見たこと無かったから目立つぜ。
田舎だから警察に捕まることもないしな。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 12:54:41.35 A4TZfhlU0.net
>>24
ネ、ネタですよね?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 13:13:50.29 Dn0jjz740.net
黒のZXだけど本当だよ。
200の後期はフルスモークとかあまり見ないから個性出るよ。
結構変な道も通るからエアロは組まなかったが。
ちなみにホイールは24インチ組んでる。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 14:53:01.81 EdwbIRrB0.net
>>26
俺も20代前半の時はしてたわ(笑)
フルスモって事は勿論フロント正面も貼ってるんだよね?
フロント正面ナンパーセント貼った?!
24インチすごいね
タイヤどこのメーカー?!

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 17:21:25.33 rodP5o3m0.net
典型的ランクル乗りだな

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 19:29:19.29 B91mQAlc0.net
24インチとか中途半端過ぎわろた俺は28インチでガレージに32インチもイベ用で眠ってる

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 20:27:41.05 VuxsdWRX0.net
>>26
参考にしたいので画像下さい

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 20:58:50.49 /hZplLdO0.net
zx現行だけど純正デフオイルってやたら高いけど!
GL5 75W85なんだけど、誰か別のデフオイル入れた人いますか?
純正で粘度違う安いのとか入れたとかあれば
教えて下さい

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 21:23:09.39 YuOu5udf0.net
デフオイル?交換しないとだめ?
ディーラーでは言われた事ないけど。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 21:53:07.60 /hZplLdO0.net
1年乗って三万キロなんですが、色々ネット見るとドレンに鉄粉かなり付いてるみたいなんで、気にはなってたんですよね。
ニューテックとかワコーズ入れてる人もいるみたいですが、値段は純正とたいして差がないようです

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 22:20:53.27 M7f0AXum0.net
旅館に泊まりに言ったら、レンスポ停まってたけどかっこよかったな
やっぱりデザインという面だけでいえば、ランクルは全然ダサいな
まあそこが良いともおもうんだが、やっぱりもう少しエロくても良いとおもうな

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 23:35:11.64 M7f0AXum0.net
次回買い替えの時悩むな
LXに行くか、Gにするか、レンジにするか
ランクル継続するか

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 02:41:45.11 BNK1FJiz0.net
俺は見た目よりとにかくタフってイメージに惚れたからランクルかな、正直他と比べてタフなのかどうか分からんがww

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 08:11:51.19 0YEjhyVt0.net
来年フルモデルチェンジあるかな?
どうなるんだろう?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 08:46:34.91 RnzLsI4B0.net
ランクルの奴はランクルしか買えないよ。色々な意味でね。自分が一番わかってるだろ?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 13:15:54.59 JkgCCM6O0.net
>>38
その通り。
それにしてもいい車やね。
昨日、マラソン大会で徳島に居たけど
徳島だとたくさん古いランクルが居た。
都内と違って道が広くて乗りやすそうだったな。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 13:26:39.83 jS/a9vGH0.net
>>38
そーそー
ランクルだから買ってるのよ
車で格好つけたがる人はポルシェでもレンジでもベンツでも買えばいい
今回の200はとても出来の良い車だと思う
T-Connectも大変便利
鍵閉め忘れたり窓開けっ放しを遠隔出来るのは
ズボラな嫁には最適らしい

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 14:18:36.58 JkgCCM6O0.net
>>40
t connectそんな機能がついてるのか!!
やってみよ。
説明書読んだら書いてるのかな?
車上荒らしを教えてくれる機能とかありゃいいのにね。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 14:49:37.62 j5ub1QbDO.net
納車翌日、ランクルでの初出勤で気分良く運転してたら、セコイアとすれ違った。
鼻をへし折られた気分がした。5年程通ういつもの通勤ルート。セコイアなんか一回も見た事無かったのに‥。
正直、ランクル乗って周りを見下してました。自分、AXのクセに調子ぶっこいてました!さーせんしたーっ!!

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 14:50:09.06 1LKrbNNf0.net
>>40自分もそんな機能知らなかった。メーカーナビならできるのかな?
やはり説明書はよむべきだな。
>>38そうですねー。
1度ランクルに乗ると少なくとも自分は
他の高級車に目がいかなくなるのは確か。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 14:54:41.33 1LKrbNNf0.net
>>42謝らなくてもね。確かにセコイアはデカイが
ランクルは歴史あるクロカン車として価値があるのだから。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 15:21:41.62 mql2XAoT0.net
デカさこそ正義!

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 16:50:57.40 H3scICmj0.net
ならナビゲーターとかエスカレードではだめなの?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 17:06:42.59 JkgCCM6O0.net
>>45
でかいのいいならバスとかでいいやん?
これ以上でかくなると嫌だね。
300は大きくなるのかなー

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 17:20:39.91 EjoXvgGn0.net
>>47
だよね、今のサイズがベストだわ
デカけりゃいいならエスカレードでも乗っとけって思うわ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 17:32:50.38 7EK6DwjK0.net
>>48
車が大きくなると自分が大きくなるわけでもないのにね。
あまりでかい車から小さいのが出てくると小人みたいで滑稽だしな。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 17:38:14.62 bX/Uljsf0.net
>>41
車上荒らしも設定しとけば連絡来るはずだよ。エンジン切れてる状態だったら動感センサーが働いてクラクションは鳴る、ライトは点滅する、見知らぬ番号から電話はかかって来る、メールは来る。前ホームセンターで犬を中に置いたまま買い物してたら、センサーが働いて人だかりができてた。電話がかかって来て慌てて見に行ったら俺の車だった。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 18:06:39.55 jS/a9vGH0.net
>>41
スマホアプリ落とせばいい
駐車場で自車を見つけ易い様にハザード点滅一分間とかもあるよ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 18:11:13.25 7EK6DwjK0.net
>>50
すげーな!
先月納車のZX
駅前に数ヶ月置いとくつもりだけど
これならいいか。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 18:12:13.01 7EK6DwjK0.net
>>51
えっ!?トヨタのスマホアプリあるの!?
ほんとうに凄いな!
なんて探したらいいのかしら?
ググればよいのか!?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 18:14:30.79 jS/a9vGH0.net
>>53
これやで
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 18:16:41.44 7EK6DwjK0.net
>>54
すげー!ホントにあるんだ!
親切にありがとう!
androidだからそっち用を探すよ!
でも、電車で数時間の遠くにおいてるときに盗難なっても心が辛いよな。
車両保険居るね!

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 18:42:08.35 6Oy8AAbM0.net
>>50
俺は車中泊で作動させてしまった。
リヤシートたたんだ後のスペースで寝るのに後のドア
から乗り込んで、ドアロックするのにキーフリーのロック
ボタンでロック(侵入センサーもONになる)した。
早朝、起きてゴソゴソしだしたら、警報作動。
警報止める為にエンジン始動しようと運転席に室内から移動しよう
したら、たたんでるセカンドシートが意外と分厚いから、すんなり
運転席に移動できない。
何とか運転席に移動してエンジンを掛けて警報を止めたら、1~2分後に
T-Connectのオペレーターから携帯電話に盗難警報作動の連絡が入ったから
オペレーターに誤作動させた事を伝えた。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 19:02:00.44 bX/Uljsf0.net
>>56
これあるあるだよね(笑)
ルームライトの所にスイッチがあるんだけど販売店から説明受けてなかったから軽く怒ったわ。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 19:14:10.14 GF/LmH9E0.net
>>45
まあ今のランクルはそういう車だよな。
300になったらセコイアくらいのサイズにして欲しいよ。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 22:45:49.78 cF+iMVRo0.net
>>57うちもこの前の三連休中日にやらかしたよ。
早朝、高速のサービスエリアで家族を残して1人で
売店に朝飯を買いに行ってたら、遠くで何やら騒ぎが、、、
うちのランクルがハザードピカピカしながら五月蝿いのなんの。
周りから注目浴びながら妻と娘達が室内でパニクってたわ。
末娘は泣き叫んでてちょっと可哀想な事をした。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 01:15:52.15 z5vPL0aO0.net
クルマ大きいと調子に乗ってしまうよな
オラオラ運転してたら信号待ちしてる時にブン殴られたwドアガラス貫通して殴られるとは思わなんだよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 07:32:40.94 wIBj7jMZ0.net
正直400キロぐらいは軽量化してほしい

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 08:10:49.16 3uEN4ngI0.net

>>61
フレームをチタンにしたら可能じゃない?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 08:37:02.28 zZHxz7sY0.net
身長150cmあるかないかのチビ男が偉そうにランクルを運転していた。
笑っちゃいけないよね。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 09:10:49.99 2X9oFHqE0.net
身長2mの琴欧洲とか1.9mの篠原信一ならok?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 09:17:38.20 kI5q1ajp0.net
>>60えっ?ガラス割れたの?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 09:43:19.85 u0x8gHf80.net
デカくて軽いより小さくても重い方が中身詰まってそうで良くなくなくない?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 10:12:29.07 2kjSOacl0.net
ランクルのホイールベースは長年かけて辿り着いた結果で絶対らしいぞ2850?
だからこれ以上大きくすると今でさえ長いオーバーハングが延びて不恰好になる

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 19:52:51.40 TM10MRBu0.net
ガナドール付けるか迷う、ノーマルがダサすぎて…
燃費本当に良くなる?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 20:52:21.74 LHx55WK50.net
>>60
ヒョレーのに調子に乗るからだろ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 21:02:27.34 ZeVZZ4A00.net
自分はランクルに乗ってからオラオラどころか安全運転になったよ。
デカイし重いし、俊敏な動きができないのだから。
車間距離もしっかりとるし。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 21:11:38.96 82yTb8oF0.net
>>1
日本でランドクルーザーとかアホだろ
99.9999999%のオーナーが舗装路しか走らないのに
ナインナインシステムとはよく言ったものだわ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 21:27:49.19 rKpmY/NK0.net
大抵の人間はでかい車でドヤりたいんだよ。
俺も24インチにフルスモークにステピラでドヤってる。ら

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 23:19:51.83 iA760Tjc0.net
ガナドールつけるならエアロ仕様にしないとなんか取って付けたような感じがしてカッコ悪く無い?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 23:26:52.82 YSQ0KJ990.net
ガナドールマフラーは後付け感満載。
ガナドールヒッチはゴツくてかっこいいんだが。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 23:29:53.43 EcnY+/ZyO.net
>>68
うん、ノーマルはダサいと思って最初からモデリスタとガナドール付けた。なのでノーマルとの比較は出来ないけど、燃費はちょうど5位。
「ダサ過ぎる」とまで思うなら、迷わずガナドール付ければいいのに。燃費が上がらん物に20万は出せんから、ダサ過ぎてもノーマルで我慢するん?ユー、付けちゃいなよゥ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 23:57:13.55 wWqW4Y7U0.net
>>71
松茸山持ってるからランクルじゃないとダメ
ジムニーでもいいけど、山まで高速使うから
軽だとそこが不安。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 01:43:56.11 Pq3SyskA0.net
>>76
松茸山もってるってお住まいは東北ですか?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 02:07:19.58 bflqzOVH0.net
27 28年 ZX 後期 中古車すげー安いな 新車買うのばからしくなる

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 02:49:59.07 UbpEKmyG0.net
>>78
カーセンサー見てきたけど、安いZXはなかったな
どこにあります?
ちょっと教えてください
そんなに安いなら何とか買いたいです

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 08:51:39.52 hPJT61om0.net
ガナドール四本出しマフラー自分で取付しようと思ってるんだけど本体側に特別な加工必要?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 09:07:35.82 EwNOgZ1b0.net
>>80
1人で取り付けは結構キツいよ、業者に頼んだ方が、、設備的にも

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 09:34:52.94 uaB21Fdy0.net
>>80
リフトで車体を上げないとジャッキアップ程度では
ノーマルマフラーの取り外しすら、無理。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 10:46:48.72 hPJT61om0.net
リフトと工具類は持ってるから大丈夫なんだけど溶接やら鉄板切ったり貼ったりする設備が無いから特殊な加工が要るなら無理かなぁと
ボルトや付属部品脱着するだけなら良いけど…

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 13:01:01.23 hPJT61om0.net
自己解決

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 14:09:59.49 uaB21Fdy0.net
>>71がランクル200を買える可能性より、マシだろう。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 15:17:08.17 /kGFw4+P0.net
>>78
ほんと、後期モデル安いわ。200のリセール神話は終わったな。
リセール狙いなら、プラドにするが良し

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 15:21:55.58 oR7Xi7eJ0.net
>>85
クスッ
ここって
購入検討者
新車オーナー
旧ランクルオーナー
ランクルが羨ましい人(こじらせた人)
が居るけど、最後のが一番目立つな。(笑)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 15:50:59.42 3+SKnFFp0.net
リセールが良いに越したことはないよね。
それは間違いない。
だが自分はランクルが好きだから乗っている。
200後期ZXに乗ってるけど、
今のところ不満が全くないよ。
リセールが仮に100万やそこら落ちたって
これだけ良い車に乗れたんだから良いんじゃないって思えるな。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 16:22:56.53 8obFNaz60.net
中古なんだから値段は下がるものだしね
そんなの気にしてるみみっちいやつは最初から中古にしとけ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 16:27:49.67 uRxxiYOj0.net
中古安っすいランクル200ってキノコ付いとるやないか!!

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 16:41:11.65 hwvplSnV0.net
リセール古事記はプラドがお似合いだな。
ランクル乗りまでそういう目で見られたらたまったもんじゃ無い。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 21:40:06.81 Kn/pzu+10.net
新車でV6ホワイトレターのタイヤはいたランクル見た。
どこ仕様かわかる?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 22:19:20.14 6nDqcwR70.net
>>92
左Hだった?
俺は愛知県で3台ぐらい牽引車に積まれて走ってるのみたけど、どこ仕様かわからない。
一回り小さく感じて、キノコミラーがなかった。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 23:26:14.58 E/pjk1AV0.net
お前らさ、戦車とかどうしてる?
手洗い人が大半なんだろうけど
お前ら細かい傷とか気にすんの?
結局高いとこで丁寧にやってもらっても雨一回で台無し
正直こまめに機械で安く済ますのが一番綺麗に保てるとおもうな
細かい傷だとか、コーティングが取れるとか色々あるだろうけど、お前らどうせ3年くらいで売るだろ?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 23:57:52.46 U7KXHVEY0.net
限定車って大体一年位で終わるよね
限定車が終わる頃何かしら一部改良とかモデルチェンジあったからGフロが終わる頃、次の型出そうだね
俺はマガジンX情報早いから良くチェックしてるわ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 01:10:21.30 YAXTuPQb0.net
70周年記念車だから71年目はないでしょ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 05:18:35.72 SccRZdf50.net
まさかその一回り小さいV6が次期モデルじゃないよなw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 05:29:53.81 SccRZdf50.net
URLリンク(www.dubicars.com)
これやな300はいつになるんだろ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 08:42:51.82 4daGIWT60.net
ランクル200はV8じゃなくちゃいやだw

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 09:26:08.36 XEXXBR2s0.net
ランドクルーザー100のスレはないの?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 09:34:51.53 saOMaEe20.net
>>94
おう、こんど迷彩カラーにして砲台つけるからな
じゃなくて、基本手洗い。
トヨタは塗装が本田や鈴木なんぞより強いから
丁寧にやれば傷はほとんど目立たん。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 10:27:09.39 1wDzQtQF0.net
300はグリルはタンドラのような感じになるとか。
サイズはやや巨大化らしい。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 10:33:51.65 bBeu3Mcb0.net
>>102
ソース頼む

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 12:06:49.82 lNyanlzy0.net
>>102セコイアみたいって事?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 12:09:39.63 juv0JUk10.net
>>94
やっぱり10式戦車がいいけど。
洗車のほうは手洗いでスポンジを使って、自分の体を洗う
ように普通の石鹸を使ってる。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 13:40:31.25 68disfhe0.net
さっき運転席乗り込もうとしたら、右側後部ドアにドアパンされて凹み発見
イライラするわー

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 14:26:07.70 PlMSnWY90.net
>>106
狭い駐車場停めるならそういうことは普通にある。
防ぎたいなら駐車する時は2台分使うとか配慮が必要。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 14:37:45.01 dzKvVXyG0.net
>>107
配慮じゃねえだろ
横暴だろが
どんだけ自分が可愛いんだよ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 14:50:22.04 jyC/pKHO0.net
ドアパン防げけても10円パンチされそう

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:59:09.46 saOMaEe20.net
停車してても録画するカメラ付けろよ
修理代はこっちの言い値だし。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 16:26:45.34 PlMSnWY90.net
>>108
自分の車を守るためなら多少他人に迷惑かかるのは致し方ない。
ランクルは乗るだけでもデカくて迷惑かかってるからな。
迷惑とか考えないように生きた方が人生楽しいぞ。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 16:45:29.79 lNyanlzy0.net
まあかなり狭い駐車場限定なら2台分も仕方ないよね。
うちは今のところ2台分使った事はないけど。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 16:56:59.07 SccRZdf50.net
カメラ着けてても顔しか写ってなかったら犯人見つけようがなくね?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:45:25.97 1wDzQtQF0.net
器物破損程度じゃ警察もまともに捜査しないからな。
ランクルなら2台分使っても許されると思うがね。でかいから仕方ないでいいじゃん。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 20:46:48.03 68disfhe0.net
>>111
腹立つけど、俺はそういうのはちょっとな
ただでさえデカい車だし、周りの事も考えて乗りたいし、今までのランクルもそうやって自分に折り合い付けて乗り継いできたんだ
デントリペア出して直そう

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 21:27:18.20 2VTQRIHu0.net
ドアパンチされそうな所にランクルで行くなよ。やられても仕方ないわ
俺は買い物とかは別の車で行くよ。ランクル乗るのは郊外に出掛ける時だけだな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:02:19.23 yHvtT1UT0.net
ランクルとプラドとGクラスの
シャーシの違いって具体的にどう違うのか
わかる人いる?構造も含めて
ラダーフレームでもそんなに乗り心地とかに
差が出るもんなの?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:56:35.03 9XHkjghk0.net
ランクル200ZX所有してて、プラドのkdssだっけ?が付いてる上級グレードを
かなり乗り込んで比べた事はあるけど、Gクラスは運転した事ないな。
ランクルの方が重いし車幅があるし重厚感、安定感はプラドより
間違いなくあるよ。乗り心地もZXの方がしっとりするというか、
上手く路面からの衝撃を吸収する感じ。
でも似たようなラダーフレームだし遮音性はランクルと同じように
プラドも良かった。ロールも上級グレードのプラドはあまりしなくて
意外と良いよ。段差を越える時は多少ばたつくけど
ランクルもそれはいっしょかな。
ベースグレードのプラドは知らん。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:57:09.63 i8H15rS50.net
>>116
ちゃんと使い分けはしてるんだけどな
まぁ仕方ないし、とりあえず直すわ
ドアパン自体は初めてだったから見た時にイラッと来たんだ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:58:53.49 9XHkjghk0.net
そうそうランクルのラダーフレームは、パッと見た感じ
プラドよりぶっとく見えたな。正確に測ってはいないが。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:02:06.40 ezZI5YhC0.net
>>111
サイテーのクズだな
日本人として恥ずかしくないのか
隣国でもいいけど、どっか国外に移住してくれ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:06:20.15 jZxSrjAl0.net
>>120
ありがとう!!!

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:22:54.14 VevJAiI70.net
ランクルが極端にデカくなる事はないわ
フレームやホイールベースは走破性考えてだから伸ばす事ないだろうし
ホイールベースそのままでバンパーやグリルボンネット伸ばして意味の無いサイズアップはランクルはしないと思う
多少は今よりサイズ変わるだろうけど、ほぼ今のサイズだろうし、実際今のサイズがベストだろ
サイズでランクルが気に入らないなら他車種に乗り換えた方が早い、あくまでもランクルはコンパクト設計

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:24:05.00 sul4SEGI0.net
>>121
自分の人生、自分の事を中心に考えるのは当然。
周りの迷惑なんかより自身の財産を守る事を優先するのは当然。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:36:29.56 VevJAiI70.net
>>124
ランクル言うほどデカクないよ
後、すでに迷惑かけてるからいくらでもかけていいとの理屈にはならないし
人に迷惑かけたら自分に帰ってくるから最終的に自分に損益になる
だから人の車に当てるより、ドアパンくらった方がまし
俺はランクル200乗ってる人マナー悪い人見た事ないよ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:37:21.39 i8H15rS50.net
>>124
何当たり前の事言ってんの?節度がないって言ってんのよ
下品すぎるわ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:59:26.79 VevJAiI70.net
自分中心に自分の利益を考えるからこそ、人に迷惑をかけない
だから俺はランクル200に乗る

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 00:02:27.79 48Pw3jS10.net
でかい車なんだから普通に運転しても周りは迷惑に思ってるよ。
それなら周りなんて気にしないで自分の思う存分に振る舞った方がいい。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 01:50:33.57 qyG6O66t0.net
ストレスフリーな人=他人にストレスをかけてる人
まぁ、下品な基地外に言っても、だから何?と返されそうだが。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 02:14:14.99 MyuWoV2V0.net
>>128
存分に振る舞うと危なそうだから大人しく乗ってます
駐車する時はいつも遠くにヒッソリと置いてます
周りに迷惑は掛けません

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 02:47:50.36 z21tYvPA0.net
200も末期。
ここも末期。
やっぱもう飽きたね。
リアルはとっくだし。
なんか、いい歳の取り方したいね。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 09:01:55.20 S37Br01N0.net
早く300でねーかな‥。
貧乏だからディーゼル
早く頼むな‥。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 09:19:23.75 bk5moU/v0.net
駐車場二台止めはランクルの基本だろ。
ジェット引っ張ってりゃ四台とか使うぞ。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 09:20:20.92 aADx5/Tu0.net
>>132
最新ディーゼル搭載のほうが車両代が高くなるぞ。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 09:34:57.93 SHt3YKAO0.net
ランクル300ディーゼル最高グレードのフルOPなんか余裕で乗り出し1000超えるやろうなぁ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 10:27:57.49 bk5moU/v0.net
300はまた大きくなるのは確実だし装備も最新になるから1000万超えるだろうな。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 10:48:48.27 6tN/EHbr0.net
もっと高くしろよ
貧乏人が買えるんじゃ買う気無くすわ
最低800スタートとかにしてくれ
フルオプで2000万でもいい

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 10:52:27.19 tOGxwHWr0.net
新車で買って400出るまで乗り倒す
つもりで買うんやwwww
ディーゼルじゃないと
ランニングコストキツイから‥。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:13:01.95 LT7P9elN0.net
200を長く乗ろう。後期買ってよかった。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:21:30.07 CEKZtZ8N0.net
そう思い込まないと300でたら、悲しいな。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:56:20.30 0gxwSy5s0.net
300出ても後期まで乗り換えない

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 12:04:10.03 7O+Hrmju0.net
>>137
LX買って顔面移植でランクルにしなさい。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:26:20.13 oCDuXZ7l0.net
貧乏だからディーゼル?
さっさと、プラド買え

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:19:29.85 bk5moU/v0.net
ローンとか組んでまで買う奴は乗るなって言いたいよな。
法人リースか現金の一括だろ。
家と教育以外でローン組む奴は人間失格と言うからな。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:56:47.39 bv6XJoNV0.net
>>144
まぁ人がどう買おうがどうでも良いが、好きなランクルだから車検書所有者、自分名義で乗りたいよね
一括に賛成

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:57:23.79 Wb/+DOhs0.net
あー俺は人間失格だ
フルローン12回払いで買っちまった
世帯年収3800万です

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 15:10:51.44 mR6K+1BLO.net
>>146
世帯年収3800もあれば余裕で現金一括払い出来るだろうに、なんでフルローンにしたんですか?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 15:36:33.60 sOzM6N850.net
>>146
馬鹿みたいな話だけどフルローンの審査に落ちたよ。
諸事情あるけど、去年の年収は1億弱だった。
借金も1.4億くらいあるからかなー

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 16:24:08.50 6meU4o4/0.net
LX570に五人乗りが追加されてランクルの存在価値が全く無くなってしまったな

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 16:56:19.85 bNUuFd6k0.net
駐車場の入り口に凹凸があるもんで
いつも車高をHIモードにしたまま長時間駐車してるんですが
油圧サスに悪影響とかあるのかな?
ど素人の質問ですみません…

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 17:47:31.30 KgMEzWoO0.net
>>147
金は貯めるものじゃなくて増やすものだからです
この低金利時代に増やせる能力があるなら借りなきゃ損

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 18:37:55.85 5oqS1aau0.net

高卒にも分かるようにせつめいして(^-^)

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 20:18:39.17 mR6K+1BLO.net
>>151
回答ありがとうございます。うーん、利子を払ってでも‥。うーん、ですかー‥。
世帯年収800。AXキノコがやっとのオイラには、理解が及びませぬ‥。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 20:48:01.79 Y99AEc4H0.net
うちは世帯年収850子一人だけどZXキノコレスにする予定

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 20:52:11.13 nR1429UD0.net
ランクル契約しました。
ZX黒です。皆様よろしくお願いします。
納車が楽しみです。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:25:37.92 uGvOBAcu0.net
>>150
ランクルシグナスの時はサスコン付けて壊れたの聞いた事あるけど、200はまだ壊れたの聞いたこと無いな
あげたまま走ったりしなければ、まぁ大丈夫だと思う、ZXスピード出したら勝手にNにもどるけど
LXも左にあるボタン押しとけば、パーキング入れたら毎回ローモードになるわけだし、止めてる状態ならそんなに負荷かかんないじゃない?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:27:00.42 uGvOBAcu0.net
間違えたLX右のボタンだった

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 00:23:29.03 70lE9mKl0.net
>>154
バブル期みたい
Evaluation: Average.

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 04:12:15.96 mTLRRZGV0.net
年収800とかでランクルって無理目だな
手取り一年以上分じゃーないか
自営とかで自己負担ゼロとかだよな?
車なんて無理してはだめだよ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 07:34:15.02 kYc4+ynH0.net
>>159
その年収なら買うことさえできれば維持はなんとかなるはず

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 07:43:55.81 FIPIXNDv0.net
地方住みならやってけるでしょ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:16:55.68 IhC8uRSX0.net
>>133
貧乏臭いのでやめてねw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 15:11:08.38 O1oU4ewu0.net
ジェット引いてるなら4台分使っても仕方ないとは思う。
でも駐車料金かかるとこなら絶対1台分しか払ってないよね。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 15:14:05.71 l63SBYDD0.net
今日納車でした!
色々聞くと思うのでよろしくお願いします。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 15:16:53.40 MUfq6IPT0.net
>>164
おめでとう!おれも納車されて一月位!

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:03:56.73 jerR8rkb0.net
>>164
よろしくね。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:41:00.40 cGWxnTAY0.net
>>164おめでとうー。何色にしたの?うちはパールに内装はフラクセンです。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 18:01:38.98 5mhqwvMb0.net
ディーゼル車乗ってる方いますか??

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:01:12.86 Rro17Sy00.net
>>165
>>166
ありがとうございます!
>>167
パールの内装ブラックにしました!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:08:46.01 KffMhZX+0.net
>>169
パールで内装ブラックなら限定車?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:14:29.16 tiqUoa/X0.net
ランクル乗りで車を駐車場に停める時
2台分使う奴は千枚通しに気をつけてね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:58:04.61 pWk+4VQu0.net
事実上の犯罪予告っすね!
狙うのはランクルだけっすか?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 22:55:20.05 l63SBYDD0.net
>>170
通常版です!

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 03:09:39.30 X3paSCqQ0.net
>>165
おめでとうございます
私は一年過ぎましたが、未だ傷らしい傷も無しできています
遠出と旅行メインですが良い車ですね
初めは嫌がっていた嫁さんも今はブイブイ乗ってます

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 03:20:30.00 HF9YXrM50.net
昨日ブラウンの見ました。黒が一番だと思ってたら、ブラウンもなかなかかこよいね。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 08:12:15.87 vVN1KYqY0.net
>>174奥さんも運転はしてくれるなんて羨ましいなー
うちは絶対運転してくれないよ。
意外と運転しやすいのにね。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 09:09:30.92 MA93+EVU0.net
>>174
刺激されて、二週間ぶりに乗ったよ!
ここで教えてもらったt connectアプリも入れてみて、わざとドアロックしないで離れてみた。
閉め忘れてますよ!
って通知メールが数分したら届くし、
スマホでロックできるし、面白いね。
大阪と東京に家があるんだけど、追加でもう一台買おうかな!?
燃費悪いけど、安全な匂いするよー

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 09:12:14.96 j5RwEGwG0.net
>>176
路地に行かなきゃいいですよね!
離れてみると小山みたいに大きく見えるけど、対向車は気を使ってくれる。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 10:36:32.70 8rJGWxua0.net
>>178
相手が避けるのが病みつきになって段々オラオラ運転になってくるやつもいるよな。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 10:48:33.90 w6IKLRah0.net
以前、細い道でランクルと軽がすれ違いで苦労してた。
なぜかランクルの方が「細い道に入って来るな!」って怒鳴ってた。
白いランクルでもDQNっているんだね。
僕の勝手なイメージだけど
白は紳士(スタック車を助けてくれたり?)
黒はDQN(雪道で煽り運転!)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 11:06:20.31 cU6NnRDl0.net
長文失礼します
リフトアップ&BFグッドリッチ装着してる方いらっしゃいませんか。
JAOSのキットでほんの少しだけ上げようかと検討中なのですが、ディーラーの整備士から「ドラシャへの負担がー」とか脅されて(?)ちょっと弱気になってます。
ノーマルのままの耐久性というわけにはいかないでしょうし新車保証対象外になるのは百も承知ですが、JAOSサスキットはフロント40mmくらいしかUPしないので大きな問題はないだろうと踏んでいるのですが・・・
それに、後期型なのでTSS標準装備ということで、レーダークルーズやプリクラッシュセーフティのレーダーセンサー、カメラの調整が必要なのかどうか?も気になります。ディーラーに聞いてなかなか返答ないんですよね。
また、BFグッドリッチのオールテレーンいれようかとも考えてますが、ロードノイズはどんなもんでしょうか。
主観で構いませんのでご意見お聞かせ願えませんか。
なお、当方2インチリフトアップ+マッテレのjb23 に乗っているため、多少の不具合とロードノイズには普通の方より耐性あるつもりです。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 11:34:47.98 CLvjMaVF0.net
>>180
白と黒はオラドヤでそれ以外の色は紳士ってイメージ。
2台止めとかやってるのは大抵白黒。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:15:54.75 PwJmOuqK0.net
>>180
車が大きいと偉いわけではないけど、勘違いする人が多いよね。
小男が大きい車に乗ってるとき、偉そうになり易いように思う。
普段バカにされてる人が偉そうにしたいから無理して大きな車を買ったんだから目的通り。仕方ないか。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:48:56.59 CLvjMaVF0.net
>>183
115キロの俺は道歩いてても偉そうに歩いてるとか言われるけどな。
ランクル乗ってるとドヤ顔に見えるらしい。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:50:39.15 m4SOB0IQ0.net
>>180
まあ小回り効くクルマが下がるのは理に適ってるとも言えるがそいつは馬鹿。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 16:53:59.11 HF9YXrM50.net
私の知ってる黒の人はそんな馬鹿な運転しないわ。紳士的よ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 17:12:18.31 MA93+EVU0.net
>>184
何センチで115kg?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 22:30:00.16 SnkY1K4q0.net
年収850
貯金0 頭金なしでZX購入するか迷ってる

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 00:02:11.26 NOmxnMbx0.net
頭金いれろいわれるよ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 00:16:14.48 4pqY85kC0.net
>>188
悪い事言わないからやめなよ
手取り考えないとだめだよ
頑張ってプラドからの方が吉

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 08:10:11.21 C2emVc7y0.net
今200後期買うのもったいなくない?
後数年で出るであろう300前期
買った方が良いと思って貯金しとけw

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 10:14:18.06 Wz5MTJXw0.net
>>188 うちも年収同じぐらいだけど頭金無しのフルローンは怖いな 何年ローン?家族持ち? 俺はまだ買ってないけど300出そうだから迷ってる

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 11:44:12.69 J6gUuoiq0.net
>>192
35歳 独身です

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 11:58:12.41 Q0+9weaJ0.net
独身で年収850もあったらフルローンでもいけるでしょ ルリセール高いからやってけないと思ったら売ったらいいと思いますよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 11:59:53.32 Q0+9weaJ0.net
ルリセールじゃなくてリセールです

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:12:53.46 TAWIUdiR0.net
>>194に賛成
後、付け加えたら後期が出て1年8ヶ月位だからランクル系はスパン長いのでモデルチェンジがあるからと買い悩むのはまだ早々かと
確かに200末期には変わりないが、次のモデルが期待通りとも限らないし出て追加モデル改良等ある可能性大
要はランクル200後期が欲しいか欲しくないかだと思う

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:16:23.91 FwplOq0s0.net
300出るからと言っても、グレードが出揃うまでは買わない方が吉なのでは? 200を300の中期が出る辺りまで乗るのが正解なのでは?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:23:17.81 buUpVMa40.net
確かに300でZX相当のグレード出るまで数年かかりそう

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:25:26.59 bqOJLItT0.net
200シリーズは出始めの頃ZXは無かったの??どれくらいで出た?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:32:02.42 M8nvyeDM0.net
>>197
賛成。しかも300のZXが出たとしても
数年後に更に上級グレード追加!とかなるかもしれんし。
まあ2年毎位に乗り換える人ならどうでも良いのだろうが
うちみたいに最低5年は乗るのなら
新型には簡単に飛びつけないな。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:36:20.51 buUpVMa40.net
>>193
35歳独身なら貯蓄一択だとおもうけどね
結婚したら家や子供で湯水の如く消えていくよ
まあ、独身だからこそ無理して買えるというのも確かだけどね。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:50:18.51 M8nvyeDM0.net
まあ欲しい時が買い時だよね。
200は確かに末期だけど、完成度高いし
200の中でも後期は初期、中期とくらべて
顔、内装が結構かわってるから
買う価値はあると思うよ。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:54:34.38 J6gUuoiq0.net
みなさんありがとうございます。
うーん、ますます迷う ちゃんと貯金しておけばよかった…

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 15:56:19.13 z0GRyP/M0.net
>>199
無い。しかも最初の200はサンルーフが設定自体が無かった。
2年後にZXグレードが追加されてサンルーフが設定された。
あの売り方に怒りを覚えた人間は数知れず。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 16:54:59.72 M8nvyeDM0.net
>>204
次の300もその手で来るかもしれませんね。
2年後に最上級グレード、その2年後にディーゼルとか。
まあトヨタの立場になると、どんどん売れないと困るから
仕方ないのだろうけど。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 16:58:28.37 M8nvyeDM0.net
そういえば頭金というか、手付金として最低50万以上と言われたけど
どこのディーラーもそうなのかな?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 17:59:38.84 VFd9Nb1p0.net
20年に生誕記念モデル26年に創立記念モデルもあるだろうから300出てすぐ買うと大変そう

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 18:23:01.60 M8nvyeDM0.net
>>207
26年あたりが中期で狙い目かな?でもそうなると9年後かー

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 18:45:12.77 DKO0CnIB0.net
>>205
ZX相応グレードやサンルーフが無くなるのは流石にあり得んだろ。
ZX乗ってた人間が格落ちグレードに乗り換えるとも思えんし。
2年後くらいにディーゼル追加とかならまだ分かるが。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 18:45:55.68 P2n3Zy8y0.net
200の最初なんて、旧型5ATだったんだぞ。
そして、エンジンも旧型の4700
そして、一年後に変更、、
初期に買うもんじゃない、トヨタの小出し商売

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 19:04:09.93 Vz5sQ32AO.net
>>210
ほんと、たった1年でエンジン&AT変更なんて、10年乗るつもりで頑張って買った庶民は発狂もの。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 19:04:36.58 QQey5x870.net
三年後位に買うのが良さそうだな
現行ZX乗り

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 19:17:09.55 ICl2W2pz0.net
最終型しか乗らないからまだまだ200でええやな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 19:21:36.05 Do7vUGSF0.net
素人丸出し過ぎる質問で申し訳ないんですが、200乗りの皆さん教えてください。
ランクル200も、かつてのランクルのように30万キロとか余裕で乗れちゃうものですか?
もちろん、消耗パーツは定期的に交換し、最低限のメンテナンスは行います。
車は相棒としてできる限り乗り続けたいんですが、今のランクルは高性能な機能が増えてきた分、何十万キロと乗り続けるというのはコンセプトから外れてしまうのかな?と感じたりもしています。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 19:57:27.13 M8nvyeDM0.net
>>214自分はZXに乗ってますが、まず車高調整機能が
何十万キロも持たない気がします。
メーカーナビも10年持つか疑問。
まあまだ1万キロも乗ってないのでわからないけど。
axやaxgの方が安心して長く乗れたりして。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 20:10:13.75 uyf1GQmw0.net
200系前期発売した時、すでに改良モデルが出る噂はあったらしいけどな
一部の人は知ってたみたいよ
まぁどっちにしても今回の後期ビックマイナーだからあと2年は変わらないんじゃない?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 20:14:45.53 buUpVMa40.net
ZXだけどせいぜい乗っても5年弱かな
3年で変えたいとこだけども

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 20:32:04.27 VFd9Nb1p0.net
>>209
実際最初サンルーフ無かったしレクサスできたとは言えシグナスも無くなったから全然あり得ると思うよ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 22:38:46.37 DKO0CnIB0.net
車高調整サスが30万キロも持つわけないな。
あれ壊れたら修理代いくらかかるか検討も付かん。
保証延長2回すれば7年までは保証されるけどそれ以降は怖いな。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 22:43:40.69 wxnYIWUy0.net
OG仕様のシュノーケルランクル200 が欲しい
あれなら50万とか走れそう

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 03:48:16.75 2amJhp8/0.net
こんな小出しにするメーカー許せますか?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 04:49:00.82 jxuHTF4/0.net
天下のトヨタだでしゃーない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 07:52:46.88 kyzIqT9i0.net
>>214
セカンドカーに小型車乗ってるけど、
電子機能を極力省いている低グレード。
30万キロ乗ってもまだ大丈夫。
ランクルでこれやるとすると、低グレードで買って
中古パーツで外観を豪華にしていき、
ミラーにカメラ埋めてキノコ狩りという長期計画で
のんびりと育てるようにやるしかない、
中はもちろんオーディオレスに社外ナビ。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 08:41:53.24 sNFsk/1O0.net
キノコさえ無ければAXでも全然カッケー
キノコ有はZXでもアッチョンブリケ!?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 12:21:44.24 WqdyA6OR0.net
>>221 そうそう買い替えできないから小出しするのは勘弁してもらいたいね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 12:41:29.29 tO9xAyd/0.net
ってとこはAXが耐久性は一番だね
無駄な電装品も、油圧の足回りも無いし

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 12:45:27.22 zlaoKclJ0.net
>>226
GXを忘れちゃいかん

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 13:53:43.92 5O3ddFj60.net
>>214
知り合いでgセレ30万キロ乗った人いたけどな
特に不具合もなかったらしいわ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 14:22:30.24 dX+22XjH0.net
>>224
きも

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 15:49:26.66 l5J8PlBo0.net
>>224
キノコなしAX見るとプッってな感じ。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 16:41:03.88 fs7YuMY10.net
>>222
だで?静岡か愛知だな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 17:58:39.47 hIPbsFOH0.net
質問ですが?200後期のフロントにはフロアジャッキどこにかけますか?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 19:14:03.47 V+liDGYf0.net
やはり200は長く付き合うには向かない部分が多いんですね…
皆さんありがとうございます!!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 19:23:08.28 ZWCFKTAG0.net
曲がらなさそうなところ
一本で上げるならフレームとか。
二本であげるならバネしたとかでもオッケー

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 20:27:34.84 o2mBQFzt0.net
Gフロンティア乗りですけど・・ 神経質という人間が小さいもんで、彼女の指輪キズとかツメの傷が助手席のドアに付くのが悲しいです。 みんな気にしないのかなぁ~ ? SUVでそんな事気にするな!って事ですよね。笑

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 20:42:54.57 kyzIqT9i0.net
ドアノブのところに貼るシールみたいなんあるやろ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 21:25:03.45 DIs2gZmv0.net
>>235
ベースは400万台のクルマだ、気にするな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 21:31:55.08 +AUwSvhE0.net
>>235
ツメの長い女にろくなヤツはいないぞ
早めに処分しとく事を進める

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 22:30:02.94 q7oSI/yX0.net
ZXで10万キロ走った人いるのかな?
ちょっと心配になってきた。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 22:30:27.41 c0eRC+v+0.net
>>235
うちもネイル好きだからしてるけど(オカマじゃないです女です)
上からノブ掴むとわりとツメのキズ入らないですよ!
女の子ノブ下から掴む人多いから…
私は自分で買ったから大事にしてるけど、女の人無関心ですよね。
でも彼女だったら言いにくいかぁ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 22:57:36.83 0AMpIXHV0.net
彼女だから言えるでしょ 笑
狙ってる娘には言えないけどな。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 23:19:55.26 nf6bt1Yl0.net
>>239
逆に10万すら走れない日本車なんてあるの?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 00:00:02.28 03kJRkC30.net
>>234
了解です。ありがとうございます。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 08:53:45.03 7BDAPujX0.net
俺はすでに1年で2万キロペースだから3年くらいで何変えようかなと思ってるな
10万くらい余裕で走るとはおもうけど
日本車以外だとあちこちガタが出てくるころだね

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 11:33:44.87 M2h5/RuE0.net
>>240
そうそう女の人はすごい無頓着。ウチの嫁も隣に塀があっても平気でドア開けてガリってやる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 20:36:03.25 /ey0PKYG0.net
女って基本自己中な生き物だし、自分の価値観でしか物事考えられない生き物だからね
よく女性ならではの細やかな気配りって言うけど、そんなことができる女見たことがない。正直男の方が繊細で細やかな気配りができる。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 22:48:28.50 SMozbmGx0.net
それは>>246には気配りする程の値打ちは無いと思われてるだけだろ
俺の周りは気が利く女ばかりだし

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 22:54:26.91 NfofSqnf0.net
確かに女はそういうとこあざといから眼中に無い男には全く気遣いしないからな。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:12:49.24 T/9fx1Wy0.net
>>247
ほんとそうなんだよな。
狙われてるときは、日本の女の子凄くいいよね。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:28:25.34 0DYmU1oF0.net
ランクルごときの安グルマで擦り傷を心配するなんて、どんだけ小心者なんだよ。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:36:29.51 HOqH78+W0.net
>>246
繊細な刺繍とか陶芸、人形は
男が作ってる方が多いしな。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 00:00:25.32 8DWd705g0.net
降りる時にステップを踏まずに
ズリ落ちながら降りる女の人も多いよね
ステップに傷が入らないように気をつかってるのかもしれんけど
シートに傷がつきそうw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 00:03:00.77 xOfj6yBb0.net
>>250
なーにが安車だよ
お前はさぞかしスペシャルなお車に乗ってるんだろーな?
まあお前ごときではジムニーがいいとこだろうがなww

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 07:23:46.43 Jos9JVUK0.net
女は自分にメリットがあるもの以外は本当に気を配らない生き物だからね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 07:37:35.82 QaqAxMUd0.net
>>253
オイオイ、一千万でお釣りがくるのは安グルマの条件だぞ。
まさか、ローンや何とかリースでやっとこ手にいれたの?頑張ったんだねえ。
若しくはセコハンとか?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:00:45.90 U4ynNITq0.net
www

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:01:36.21 /6eQ/4LO0.net
はいはい 安い車の割には街に走ってないね~ あんまり見かけないね~ 世の中貧乏人だらけって事か? 私にとっては素晴らしい高級車だけどね~ランクルは。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:13:53.57 MfgR/eA+0.net
FJクルーザーのスレは皆仲良く車の話してるけどランクル200のスレって性格悪そうな成金が金持ち自慢しかしてないよね、LXネタとw
性能云々じゃなく見てくればかり気にしてエアロとかつけてコテコテにしてるランクル乗りって多分そんな奴ばかりなんだろうな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 09:15:35.26 aW63LmZu0.net
>>258
成金かは知らんが俺はデカくてドヤりたいからランクル買った。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 09:23:38.16 HSbZMq+d0.net
この前、関越道使ってスキーに行ってきた。往復350キロ位で下道が計80キロ位。
乗員3人。試しに殆どエコモードでのんびり行ったら
燃費8.6㌔だった。高速だけだと9㌔以上だったと思う。
エコモードなかなか良いよ。
まあ加速がかったるいのは仕方ない。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 10:25:02.92 G65imwvG0.net
エコモードって効果あるんですね。下道で8.6って凄い。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 12:32:32.67 HSbZMq+d0.net
>>261下道も高速も混ぜてだね。高速降りてからスキー場まで結構長かったけど
空いてたから燃費が良かったよ。
先月三連休の大渋滞の中、やはり群馬のスキー場に行った時は
エコ運転しないでシートヒーターにエアコンもガンガン使って
自宅からスキー場の往復リッター7.2だった。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 13:31:02.66 dWA/THNG0.net
エコモードは出足云々よりもエアコンの風が殆ど出ないのがな。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 18:28:24.57 HSbZMq+d0.net
>>263エアコンは仕方ないですねー
まあエアコン効かせたくなったり
合流で力強く加速したい時は、その時だけノーマルか
スポーツモードにしてますよ。
ボタン押すだけだし。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 19:59:42.37 Jos9JVUK0.net
エコモードだけど、ほぼ高速通勤で平均6.2だよ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 20:47:22.84 wI1wCOpC0.net
>>265
その運転ならエコにしなくても変わらんだろw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 21:26:46.56 f+Ck1Ezo0.net
満タンから次の給油までの航続距離ってどんなもんです?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 22:39:55.40 0CUKCSBi0.net
>>267
自分の場合、満タン時の航続可能距離450~470くらいと出る事が多い。
400キロ位走ったら次の給油を考えるな。
ところで満タン時の航続可能距離が500キロ超える人いますか?
普段からかなりエコ運転してれば出るんだろうが
自分は経験した事ないな。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 22:40:15.40 wi63JBE80.net
燃費なんて気にする車じゃねーよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 22:40:37.27 ZD2IJ5lc0.net
ガソリンは経費で落ちるけど給油回数がめんどいな
時期ランクルは150lくらいにはしてほしい

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 23:16:21.45 QN50xXk/0.net
>>270
長年の要望なのに実現しないのは何故?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 23:28:20.91 DyGOgyn20.net
>>271
総重量が増えるから実現出来ないんじゃない?
前期型がサンルーフが付けれなかったのも重量がオーバーするからダメと聞いた事があるが…
なぜ重量が増えたらダメなのかは知らんが

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 23:36:45.33 DyGOgyn20.net
燃費は悪くても仕方ないが、確かに給油回数は少ないのがいいな
買った最初はエコモードとか試したが、最近はずっとノーマルモードだ
それでも平均6前後
てか俺はランクル燃費良く感じるけどな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 01:34:12.52 F1GUmwOy0.net
>>272
確か法律でガソリンタンク容量の制限があったはず。
燃費はともかく一回の給油で1000㎞ぐらい走れるようになったら嬉しいんだけど。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 02:30:16.58 ZfXicEV90.net
燃費とか燃料代を機にするならこの車はやめた方が良いね
一回1万掛かるし毎日の足にするには適さないと思うわ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 06:03:44.23 QsFLfQin0.net
じゃあ何に適すの?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 07:23:06.82 Nvs2FnJN0.net
>>258
おれも、同じこと感じる。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 07:23:49.00 9UjxKWo40.net
週1で給油してるからな
あともう少し何とか容量増やしてほしいもんだ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 08:45:27.88 dRtuykTs0.net
>>276
燃費悪くても維持費高くてもいいからオラドヤしたい人に適してる。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 09:51:28.67 yKKm2Ke40.net
出張で車に1日近く乗ってたけど、200後期走ってるの本当見かけないね。 LXの方が見かけるかなぁ? 普段使いしないんだろうね! 人の車見てみたいのになぁ~

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 10:02:44.22 b9r5PJZY0.net
普段使いしてますよ。通勤や子供の送迎や親を病院に送ったり。
親を乗せる時、車高下げると意外と足腰弱い人でも平気。
山道に趣味で行く時は、林道が狭くてランクルが入れないので
軽を使ってる。本当はランクルで林道をガンガン行きたいが
万が一対向車がいると大変そうだしなー

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 10:40:24.50 HlI5NMHN0.net
維持費どうのこうのって依然にランクルオーナーって大体2台持ってるよね、行く道や状況に合わせて車使い分けるし
ただ給油が面倒だから、燃費良いに越した事無いって話しだわ
俺も軽四乗るから車でどやるとか一ミリも考えた事ないよ(笑)
てか今日ゴールデンZX後期見たわ、カッコ良かったで

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 11:36:11.88 yEggvxpi0.net
>>280
屋根とシャッター付き車庫に隠してるんだろ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 12:22:44.70 zycL9pyE0.net
>>282
ドヤってないと言う人間に限ってドヤってるもんだ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 14:16:07.63 o6F7+QLC0.net
1時間に数台しか通らない道路じゃドヤりたくてもドヤれない。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 18:59:30.18 v/zDIZX/0.net
なんだろ、ランクル意識し出したら街でよく見かける様になったです。
かっこいいなぁランクル

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 21:27:55.50 uAEOFJib0.net
やはり次はもうワンサイズ大きくなってほしいな。
現状でも日本の道路事情にあってないのは明白なんだから
セコイアサイズでいいじゃん。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 21:49:22.90 iJfYhuOr0.net
このサイズで十分。
もうワンサイズでかいのがいいとかどこの僻地住みだよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 22:58:12.91 EHrga+Cx0.net
今のサイズのままでいいよな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 22:59:12.47 9hz88xpx0.net
そう
馬鹿な発想は気分悪いよ
もっと現実に沿った変更点見つけてほしい

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 23:48:47.68 Rx8W3n3b0.net
中古サイトにアルミ変えたZX後期出てきたけど、やっぱランクルはノーマルアルミが一番だな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 00:09:58.68 MxeYutml0.net
ZXのアルミ自体純正には見えないようなデザインだしな。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 00:34:50.64 WE+bZWn90.net
そうそう後期顔面と内装に話題集中したけど、ZX純正アルミかなりカッコ良くなったね
俺は細かい所だけどZX純正サイドモールもカッコ良くなったと思う、モールに入ってるロゴとかも結構好きだわ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 07:29:39.83 pKqhaogF0.net
ZXのサイドモールカッコ良いね。ただ狭い所で乗り降りする際に
何度か自分の足にサイドモールの角が脚にガツっとぶつかって
メチャクチャ痛かった。
これからZX買う人、気を付けてね。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 08:02:58.06 bfnveQwx0.net
貧乏AXでDOPサイドモールの俺に死角はなかった

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 09:48:19.54 /TgULC+o0.net
>>291
社外メッキアルミ+社外エアロ+社外マフラー+キノコが最強

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 11:53:55.11 4ixkMdLR0.net
>>295
DOPのサイドモールは多少薄いのかな?
ZXのは結構出っ張ってるよ。
ドアパンチでボディに傷つくのを防げれば良いが。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:13:54.01 XfBdMQzc0.net
>>296
貧乏くさいDQN仕様は軽自動車でやれ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:15:59.53 bfnveQwx0.net
>>297
中期ZXと同じ感じだよ
ZXの部品取り寄せて付けるのは余計貧乏くさいから俺はDOP
ドアハンドルがボディ同色だから、アクセントが欲しかったんだよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:23:35.49 yM3T7xEz0.net
中期ZXはゴツいドアパネみたいだったな
今の後期はパネルがなくなってスタイリッシュになったねカッコ良い!
前期ZXは薄いモールだったが
ドアパン防ぐなら中期、後期ZX位あった方がいいな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:52:49.63 MxeYutml0.net
>>288
今のランクルオーナーはデカいから買ってるんだよ。
仮に70くらいのサイズだったら今乗ってる層は大半が買わない。
セコイアくらいのサイズにした方がオーナーの需要に応えていると言える。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:01:17.57 iOJ74yWB0.net
お前だけやろ、アメ車でも乗っとけチンパン

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:09:18.00 4ixkMdLR0.net
確かにランクルはでかいせいか、サイドモールがないとノッペリした
感じでアクセントが欲しくなるかもね。
いや、付いてても最近何か物足りなくなってきたので
ステッカーを貼ってみようか検討中。
ちなみにホワイトパールです。
今時スキー場のステッカーはダサいかな?
貼ってる人いますか?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:49:15.52 /TgULC+o0.net
外装AXのままでZXのリヤエンブレム貼り付けてるのが最強。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 14:43:34.43 EwiGmeMY0.net
>>303
やめとけキノコ同等だぞw

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 15:39:42.68 +/qXrPoF0.net
>>303
ステッカーは飽きた時、剥がしたら後が残るからなぁ
俺は逆に納車時、ガラスに貼ってあったいらないシール全部ディーラーに剥がしてもらった

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 16:24:43.47 E+p1BjNt0.net
axキノコ無しかzxキノコありか悩む

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 16:27:00.07 qehE/hcW0.net
キノコAXにレクサスエンブレムつけてる猛者いないの?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 16:40:08.72 EwiGmeMY0.net
ZXキノコグレードは乗るたびに
キノコ見つめて悲しくなるだろ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:18:30.46 4ixkMdLR0.net
>>305やめた方が良いですかね。一応ZXのキノコレスだけど。
>>306ガラスに貼るだけなら跡は残らない?やっぱり貼りたいな。
FJクルーザーとかステッカー貼りまくりでカッコいいのいますよね~

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:30:16.22 5vjL0HJv0.net
>>298
だっさ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:48:11.50 Zkj90Kiy0.net
FJとか70ならステッカー貼りまくってかっこいいのもあるだろうが200は無いな。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 19:05:53.93 yntgjC1n0.net
こういうカスタムならステッカー貼っても似合うと思うよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 20:12:43.17 4ixkMdLR0.net
>>313うーんカッコいいののだけど
ちょっと難しいかも(笑)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 22:54:07.46 s/4+bSna0.net
ZXは20インチで、サイドモールあったりとメッキパーツが最初から多いのでオンロード思考でモデリスタ前後マフラーの定番仕様で、あとは何もしなくてが一番カッコ良い!
少し雰囲気変えて遊びたいなら18インチのAX等で、JAOSのバンパーガードとか付けてオフロードチックな感じがカッコ良いと思う、ステッカーチューンも似合うんじゃないかな?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 23:33:18.03 eNTxH+v80.net
モデリスタがまずクッソださい
中東専用エアロなら有り

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 00:29:22.42 Me7iMte30.net
>>316
中東のってどんなやつ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 00:40:03.49 GVl1fSbH0.net
>>316
俺はモデリスタ好きだがな
個人の自由だわ
お前の車見せてみ?
さぞかし格好いいんだろうな

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 01:07:07.03 VZ+ns6xi0.net
>>318
怒らせちゃった?ゴメンね^^;

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 05:16:55.83 5RZGbSze0.net
>>319
謝るよりお車晒してあげなよ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 07:43:07.50 hI2jjyv/0.net
モデリスタを前だけ付けるのはあり?
リアはノーマルが好きなんだが。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 08:47:05.87 vSknkLur0.net
モデリスタつけるヤツってボンクラ以下だろ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 09:13:30.94 Z6gx66pN0.net
そう考えるとZXは横だけモデリスタ付いてるんだな。
まあ今の200なんてみんなドヤるために乗ってるんだからエアロ付けても違和感は無いよ。
70とかでエアロ組んでたら明らかに浮くけど。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 12:20:37.56 wsGZvqju0.net
>>323
あれはモデリスタじゃないよ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 22:47:59.97 vSknkLur0.net
今日、いきってシグナス乗ってる乞食を見たけど本人はいけてると思ってんのかな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 02:38:33.24 0AlHQoUP0.net
>>322
消えろやチンパン

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 11:07:37.49 e8CkMTka0.net
シグナスも良い車だから、大事に長く乗ってるのはいいな、と思うけど
シグナスでいきったりどやったりしてたりすると
哀れみを感じる。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 11:40:17.93 GmuB/5QA0.net
>>325
今更シグナスはないだろ
キノコAXより恥ずかしいわ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 12:28:30.12 oho5fWLJ0.net
確かにシグナス最近やたら見るわ
パターン2種類いるよね
キレイに大事にノーマルで乗ってそうな人と、アルミ変えたり車高上げたりして荒い運転してる人と
まぁどの車でもそんな輩居るけど、キレイにしてるシグナス人は別におかしいとは思わんな
まぁシグナス欲しいとは思わんけど

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 12:48:46.16 e8CkMTka0.net
自分は今まで車は3~5年以内で乗りかえるものと思っていたが
200後期ZXはかなり気に入ったよ。
セカンドカーはそこそこで買い替えしても
ランクルは大事に10年以上のるかも。
その頃はランクル400が出る頃かな?
200だ!ダセー!ってバカにしないでね。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 13:17:10.78 AXMi8iwV0.net
一般人からはどう見られるか知らんけど、ランクル乗りからは古けりゃ古いほど、長く乗ってれば長く乗ってるほど尊敬されるのがランドクルーザーですよ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 13:20:57.90 /tvzR90U0.net
超重課税くらっても乗り続ける金持ちかマゾになる

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 14:09:40.72 DPtP10Rw0.net
今は100より80乗りの方がカッコいいもんな。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 14:20:21.42 7xbfeWGt0.net
LXマンに影響されて先代叩くやつ増えてない?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 16:48:26.63 Do0QUqwZ0.net
LXなんざ本来はモノコックで勝負すべきなのに、ランクルの威を借りてるところがなぁ
何とも情けない
フレームやめたらそりゃ中東勢に売れなくなるだろうからね
ただ、プレミアムSUVとしてやるならそろそろ変化が必要

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 17:45:39.13 dd8Vkbxh0.net
>>335
LXはアメリカや中東で人気なんだろ?
そうであればモノコックなんてあり得んだろ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 18:11:16.44 AXMi8iwV0.net
「ランドクルーザー」の豪華版っていうブランドバリューが必要ないぐらいにレクサスブランドが育ってるならセコイアベースの方がいいかもね。
何しろランクルよりデカいし、セコイアベースなら米国からの輸出になるだろうからトランプ大統領も喜ぶしw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 18:15:30.97 1KeEIgN/0.net
まぁ、最新こそランクルと思ってたけど、LXでたらLX買わないとな・・・

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 19:23:14.88 kU3ECSvA0.net
ランクルをセコイアサイズにすればいいだけの話。
フルモしたらそうなるよ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 19:30:21.80 B9fg2Gt/0.net
>>339
そうなるとバランス的にどうなんだろ?
開発者の話だと、200のサイズが一番バランスが良いんだって
だからこれ以上大きくはしないみたいなこと言ってた
LXがどうなるかは解らないけど

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:10:48.48 Do0QUqwZ0.net
フレーム至上主義はもう古いとおもうが
そう言うのはランクルでやればいいだけの話

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:32:56.37 c+mRZkYj0.net
今時、シグナスはないだろ ルンペンかよ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:37:36.00 DH1JOo8A0.net
まぁシグナスは惨めだわな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 21:36:19.70 HljRHYRG0.net
コスパ高くて誤動作も少ないのはゴルゴ?パンテーラつけるか迷ってるんだけど。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 21:39:32.15 8a0VShkt0.net
シグナルとかも良かったが今の200が最高に気に入ってます
300とか出てもLX次第では最後のランクルになるかもなあ
大事に乗ろうっと

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 22:50:18.71 AXMi8iwV0.net
>>339
ランクルをセコイア並みの大きさにするならホイールベースを相当延長しないとね。
現行セコイアのホイールベース 3099mm
現行ランクル200のホイールベース 2850mm
だから次のランクル・ステーションワゴン系を現行セコイア並みの大きさにするなら25cmぐらいはホイールベースを延長しないと。
ちなみにランクル・ステーションワゴン系のホイールベースは
55 2700mm
60 2730mm
80 2850mm
100 2850mm
200 2850mm
で、ここ30年ぐらいは2850mmで固定されてるけどね。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 23:06:16.13 NU3zNiMG0.net
セコイアサイズにしたら絶対日本では売れない
ど田舎のおっさんくらいにしか需要ないだろ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 01:31:18.66 r9R47VSm0.net
中期と 後期ならモデリスタついてるのがいいな~リーセル面でもまず+だろうから
中東エアロバージョン ドバイ仕様のことだろうけど 画像ぐぐればすぐでるよ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 01:40:48.86 Yoavl3ho0.net
>>336
少なくともアメリカではそこまで人気ない
Lexus LX 5,707台
URLリンク(www.goodcarbadcar.net)

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 02:23:21.21 ew0JaLJg0.net
>>348
そうそう、それとカタログに載ってるオプションパーツってのも重要だよね
オプション指定されてるパーツだからとりあえず組むって感じだし、完全社外エアロでモデリスタより誰が見てもカッコいいエアロがあったとしても、俺はモデリスタ組むわ
なぜなら指定オプションパーツだから
カタログ以外のパーツ付けたら、なんか恥ずかしい

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 07:30:43.16 KlckmsZP0.net
ハイエースみたいにボディーサイズを選べるようにしたら良いんじゃないの?
例えば、車幅は2000mmと2500mm、全長は5000mmと60000mmみたいな。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 08:00:58.62 ykfDmpnv0.net
長すぎわろた

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 08:45:41.79 KlckmsZP0.net
あ、間違えた。
トレーラーより長くなっちゃうわ。
60000mmから6000mmに修正。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 08:56:12.35 KpZ08IKE0.net
だれが買うんだよw

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 10:23:24.23 j3WjX9G20.net
>>349
少なくともランクルよりは売れてるね
> Toyota Land Cruiser 3,705

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 10:35:56.79 rOqTGZbN0.net
>>351
タンドラなんかはベッドの長さによってホイールベースを変えてるから全長はそれぞれ違うし、ランクルでも70とかはボデーによってホイールベースを変えてるけど、幅はオーバーフェンダーのあるなしぐらいで同じなのが普通だと思うよ。
タンドラのホイールベースは
3220mm
3700mm
41780mm
現行ランクル70のホイールベースは
71 2310mm
76 2730mm
78 2980mm
79 3180mm

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 17:05:59.39 BIrFGumQ0.net
G-FRONTIERを5年乗る予定です。 次は300かLXに乗るか、今から楽しみです♪

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 18:55:15.73 6rDefTLx0.net
>>357
金持ちだと思われたいならLX、そうでないなら300だろうな。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 20:08:00.83 glDwbdvd0.net
>>358
何言ってるんだこのチンパンw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 22:16:35.07 ufJAy+C/0.net
ランクルを5年で乗り換えるなら何のっても金持ちだよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/11 23:23:17.91 Ds4KgwyL0.net
300は5~7人乗り出して欲しいな
日本じゃ8人なんてありえねーし、使い勝手がわるいだけだと思う

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:15:54.49 +7Oz1pi30.net
後ろのイス邪魔なんだよな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:27:44.06 QEsIR2W/0.net
200を前期、中期、後期と乗って来たが、後期の出来具合いは素晴らしいな。
前期から中期の進歩具合は、2割増し位だけど、中期から後期は8割から10割増し位に感じるわ。
パッと見で解る外見や機能は別にしても、ミッションやブレーキがかなり熟成された。中期までは、どうしてもブレーキが車体重量に負けている感じがして嫌だったが、ブレーキが強化されたのか、踏み始めのフィーリングを変えたのか、本当に良くなった。
ミッションの繋がりも素晴らしい。
フルモデルチェンジに近い改良だよ、

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:30:51.71 QEsIR2W/0.net
という事は、300なんて当分先なんじゃ無いかという気がするぞ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 08:38:39.59 25ewoZgQ0.net
後期いいよな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 09:40:34.96 34JNzUiX0.net
ミッションって中期から後期で変わったんだね。知らなかった

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 09:51:47.28 srnORknX0.net
意外と五年くらい現行かも

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 10:03:57.54 fHUfqWml0.net
東京オリンピックには合わせてくるだろうから2019発表で納車は2020じゃないかな。
次はランクルは多分グリルがまた大きくなりそう。
LXは新型LSのようなデザインか?ひょっとしたら専用設計になるのかもわからん。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 10:40:31.04 1huxq1P00.net
俺も前中後乗ったけど、今回の後期が一番満足したな
そうそう足回り、ミッション大きな変更になってはないが良くなったね
中期から乗り換えてたら良く分かるわ、ブレーキがしっかり効いて、更に前のめりになる感じが無くなった
ミッションもほぼ変速ショック無いし

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 10:55:16.15 1huxq1P00.net
更にほぼ値上がり無くセーフPも付いてさ
顔もあれだけ変わって
これで、3年位で変わる事はないだろ
今まで顔変わったら4,5年はモデル続いて来た訳だし、当分変わらないよ
本当にランクル後期、買って色んな意味で満足度高い

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 11:04:38.77 cdciTM3U0.net
フロンティア買ったぜ、納車まで待ち遠しいぜ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 13:06:38.16 YrkFIfvM0.net
六人乗りを作って欲しい

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 13:29:08.29 QEsIR2W/0.net
>>366
いや、ミッションが変わったのは前期から中期
中期から後期は変わって無いが、改良されていると思う。
アイドルアップしている時でも、ニュートラルから変速ショックも全く無くなったし、減速時でも気にならない程度に気持ち良くシフトダウンしていく。変速ショック無いので感じにくいが、タコメーター見てると良く解る。ほんと熟成されたATだわ、ATはアイシンだったけ?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 13:37:33.04 QEsIR2W/0.net
ほんと、このまま5年位モデルチェンジしないんじゃないかと思う。
新しい型式にすると、新たな環境対策を施したエンジンが必要になるが、正直この先な大排気量エンジンでクリアするのは難しいんじゃ無いかと…
現行の型式でフルモなみの今回のビッグマイナーが正解なんじゃないかな。
今回の後期の出来栄えを見てると、出し惜しみするトヨタらしからぬ、かなりの手の入れようだからね
ひょっとして、フルモまでにあと一回位小さなマイナーチェンジがあったりして…

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 16:28:06.06 qIbN/N+60.net
>>358
すぐ湧いてくるな。バカ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 16:29:33.53 qIbN/N+60.net
>>368
なんでオリンピックにあわせるんだ?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 16:50:58.27 mscLFeX90.net
オリンピックは経済効果あるから儲ける人もたくさんいて、物がよく売れるしお金も動くからね
ランクルのチェンジもその辺だからメーカーがその年を狙うって事じゃない?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 17:18:44.07 Oka0L3e/0.net
>>376
東京オリンピックはトヨタが念願のオリンピックのトップスポンサーになれてから始めての開催で
地元開催だからトヨタにとっては自社製品のお披露目興行になるから
大会役員・各国要人の送迎の大型セダン・ミニバン、選手移動のバス、機材運搬のトラックとかいろいろとトヨタと関連会社の車が使われる予定
ランクルと今年発売のハイラックスもロードレースで使われる予定になってる

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 17:37:13.96 QEsIR2W/0.net
>>378
そりゃ解るけど、あれもこれも新型お披露目にならないだろう。開発が追いつかない。
それと、ランクルみたいに環境配慮を謳いにくい車種は前面には出さないだろう。
ミライやプリウス、そして自動運転テクノロジーなど、ハイテクお披露目だよ。
ランクルなどは目立たないように…

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 18:11:30.17 rDk/Jb/c0.net
まさか200でランクル終わりってのはないよな。
レクサスに移行なんてことは。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 19:16:36.71 25ewoZgQ0.net
ずぅーとランクル200だろwたぶん

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 20:03:51.20 Wcur+/Rm0.net
>>380
まぁランクルシリーズは出続けるだろう
日本販売は定かじゃないが…
もちろん無くなるのはLXかもしれんし
トヨタも様子見てるんじゃない?
どっちにしても当分(3、4年)今の型だろうし、後期ランクルかなり優秀だしまだまだ楽しめるわ
みんな大事にキレイに乗ろうぜ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:11:53.38 QEsIR2W/0.net
かなり優作な後期モデルだが、唯一の不満は、キーケースだ!なんだありゃ⁉アクアか?
ベルファイア辺りと並べるとかなり、恥ずかしいぞ!

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:31:56.46 Hkj1I2sl0.net
ガッカリコンセプトカーで現行車の購入を煽り、製品版かっこよくしてくる作戦だな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:36:07.15 dyZmgE/R0.net
あれ?300は今年のTMSで発表、来年発売じゃないの?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 21:36:52.02 ooZFeefD0.net
トヨタの自称カッコいいは奇形だからw
質素なランクル、ハイエースのほうかマトモ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/12 23:42:07.81 H0DJuSW20.net
来年にはでるでしょうな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 00:03:52.86 ue4dKw9D0.net
100みたいにここまでボディ!ここからバンパー!みたいに段差はっきりしてるのが好きなんだけど今後しばらくは無いよね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 01:34:56.86 hkfzxLLH0.net
>>383
俺もそー思うわ
これ本当にダサいよな
せめてマークくらいランクル専用にしろよって感じだわ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 09:49:17.87 i//lXB6W0.net
ランクル専用キーケースにすると一目でランクル用って
わかるんで、盗むコトを考えてる連中からすれば、「判りやすく
してくれてありがとう」ってコトになるだろう。
キーを紛失すると車もなくなる可能性が多くなるし、強盗まがいの
車両盗難が発生するかもしれない。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 10:03:43.85 M1gN9Xd10.net
顔認証とか指紋認証にすりゃいいのに。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 10:04:35.84 kcb9m+kg0.net
>>390
窃盗団の方ですか?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 11:37:44.09 JEfQoeR20.net
キーデザインだけで盗まれやすくなるとか意味不明。
どうせみんなカバンとかに入れっぱなしだろ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 11:58:14.24 i//lXB6W0.net
>>392
専用キーにしろって言ってるほうが窃盗団じゃない?。
窃盗団でなくても考えれば解るけど。
ここでランクル盗難の話が出てるけど、車はキーがあれば、無傷で
簡単に動かす事が出来る。保険会社や警察からもちょっとでも車両盗難
を減らすために協力してくれって言われてるんじゃない?。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 12:31:11.19 otTYi1aL0.net
皆は車検時にシャーブラって塗ってもらってる?
白い部分まで黒に塗られるとか嫌だな…

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 13:18:50.67 S8zznwPE0.net
ランクル乗った今、マニュアルのスポーツカーが欲しい

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 13:55:14.29 i//lXB6W0.net
>>393
かばんに入れっぱなしのキーが一目でランクル専用って
わかったら、かばんを盗まれた時、かばんからランクル
専用のキーが出てきたら、駐車場でランクルを探して
乗って逃げれば、はい、おしまい、窃盗団は喜んで
買い取ってくれるよ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:22:16.02 ZeDX3w7N0.net
鞄盗むようなセコい人間がランクル乗って逃げるなんてしないと思うが、まあいいや

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:26:16.64 lLnMS/Ho0.net
それなら高級車メーカーもキーを安物に偽装しなきゃいけないよね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:41:12.50 +r+bg4Wg0.net
>>380 LX570がでたから日本国内でのランクル発売はなくなるかもって聞いた 信じてないけど本当にそうなったらショックだな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:43:02.48 Mv6LGKXa0.net
確かに800万以上で買ったランクルのキーケースは粗末すぎる。
今のプラドの見たことあるが、シルバーでランクルより全然良いよ。
仕事で使う軽四と同じレベル。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 14:44:54.41 Mv6LGKXa0.net
>>395白い部分まで黒く塗られる?ホントですか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 15:50:00.31 otTYi1aL0.net
>>402
そういうトラブルもネット上で聞く、ディーラーの安いサービスで専門店みたいにマスキングしっかりしてシャーシクリアとシャーシブラック使い分けてくれると思えないからね…防錆剤みたいに所構わず真黒にされると査定にも響くからなぁ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 15:50:19.73 i//lXB6W0.net
>>399
高級車メーカーの車の盗難が多いんじゃないよ。
海外に売り飛ばすのに都合のいい車が狙われるんだよ。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 17:35:17.65 BnbKt9yB0.net
>>390
別にランクルのロゴはいらんよ。
普通に中期のシルバーな感じで良いんだよ。
なぜ、改悪であそこまで安っぽくしたんだ?
誰かお客様相談室に電話してくれー

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 17:37:20.66 BnbKt9yB0.net
>>396
ランクルはもっさりだからね
俺は、911のマニュアル買ったよ。楽しいよ。
家族と外出はランクル、ひとりの時は911だよ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 18:52:47.98 J7pm5t4u0.net
さすがにポルシェ買う金ないわ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 21:42:08.27 BMu0Lxph0.net
>>407
ロードスターとかで良いんじゃね?
高級で無い方が楽しいと思うよ
気楽で

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 21:50:21.58 BnbKt9yB0.net
>>407
中古だよ、300万位。
マニュアルの911はほんと値段が落ちないから、暫く乗っても損失は少ないよ。問題は元々マニュアルのタマが少ないから、見つけにくい。そして、見つけたら即決断しないとすぐ無くなる。
スレチですまん。参加までに。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 21:50:35.14 s+l0WXjM0.net
一人用にRC見積もりにいったらついでにランクルもLXにみたいな冗談言われたからイラっとしたわ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 22:11:48.77 JMXShMau0.net
G-FRONTIER乗りです。RC F 俺も欲しい♪ 実際は軽トラがセカンドっす。けど、HONDAのS660に乗り換えようかなぁ~ と思ってるこの頃。笑 女にヴェゼル買ってやったらディーラーにススメられた! みんなのセカンドカーはどんなの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/13 23:02:37.50 d2vN86A60.net
てか8月に3度目のMCなんか

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 00:06:47.31 LoXjuPql0.net
>>412
マジっすか?
ソースは

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 00:41:57.49 DG0p5qg+0.net
心配するな、プラドだよ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 01:22:38.41 ApbYHkog0.net
プラドは7月だろ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 02:57:22.21 fgj968Lt0.net
URLリンク(carmuse.jp)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 04:10:35.64 fgj968Lt0.net
プラドも200も夏頃マイナーチェンジしてGフロンティア生産終了じゃないかな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 06:36:15.86 j9tLGwTO0.net
よく読んでみたら夏のMCでToyota Safety Sense Pが全グレード標準装備ってあるなw
200は既に全グレード標準だし、プラドと勘違いしてるのかな?この記事書いた人

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 06:57:21.87 7MTE4XdK0.net
マジか! 内装中心かな? シグナス登場?!

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 07:21:00.74 pm46C1nn0.net
うーんさらにフルモデルチェンジ遅れるからやめてもらいたいな
それに需要ないんじゃないの?
ビッグマイナーチェンジで乗り換えた人は大半が乗り換えたろうし、後期に変えた人が新しいのに乗り換えるとは思えないしね
内装云々ならLXにいけばいい話だしね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 07:31:05.93 7MTE4XdK0.net
買ったばっかり。。。 本当だったらチョット泣くわぁ~

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 07:53:59.27 F/soagl/0.net
まじ?
6月頭納車予定なんですど。。。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 08:10:26.71 PM17SDP60.net
>>421
泣くなよ、男だろー、w
心配するなこの手のサイトは、機械的にランクルのキーワードで情報集めて、適当に書いてるだけだから、プラドにディーゼルが出た時も200にディーゼルって記事が出てたよ、どう見てもエンジンが非力なのに、大騒ぎしてたヤツがいたな…笑
まぁ、トヨタがややこしい名前付けてるのが、いけないんだがな

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 08:14:04.30 ckqdWeK10.net
出るなら出れば良い
買い換えるのみ
4台目の200になるが…笑

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 08:24:10.31 7MTE4XdK0.net
女々しい男っす。笑 Dの営業に探りを入れさせます。 12インチナビとかになったら悲しいじゃん。 提灯記事なら嬉しいけど。。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 09:00:49.50 Rnvp1+xB0.net
ナビそれかっこいいすっね。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 09:07:25.97 N5IzuICZ0.net
普通に小変更はあるでしょ、2年も経過すれば。
LXも5人乗りが出るようだし。
できればZXの5人乗り、またはLX5人乗り4.6仕様で980万 
最高の1台になると思うのだが!
 
中期乗りで6年目突入したから年末には契約して来年3月納車でお色直ししたZX or LXに乗りたい。
気に入らなければ、2018版レガシーOB&NEWアウディS5SBの組合わせも考えてる。
8月が楽しみだわ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 10:15:36.28 j9tLGwTO0.net
俺も6月納車だけどもしマイナーチェンジ来るならキャンセルして注文し直すかな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 10:24:05.90 j9tLGwTO0.net
メーカーに聞いたらマイナーチェンジ無いってさ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 10:24:38.59 7MTE4XdK0.net
うちの田舎の営業は知らない! 今調べさせてるけど多分わからないって! 内容だけでも知りたいよね♪

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 11:13:56.35 uYJ1f0WM0.net
>>428
もうキャンセル無理だろ。
いいとこ小変更でしょ。
全車速オートクルーズになるとかその程度。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 11:18:07.40 FeH8+Rmk0.net
全車速追従になったら個人的には最高 できれば8速にもして欲しいが無理だろうな

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 11:54:36.70 MpH00LAz0.net
>>421 >>422その情報サイトは423の言う通り、かなり適当だし
嘘ばっかり。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 12:14:25.32 CLc1oZdZ0.net
てかそもそもネットでの情報って信じる人多いけど、かなりデマあるよね
普通にマイチェンはプラドだよ、しかも8月ならすでに情報出回ってるよ
あれだけ変わってランドクルーザーが2年でマイナーなんかあり得ない
確かに後期2年だから一部改良とかならあるかもしれんが、それも多分ない
あるとしたら追加くらい
まぁランクル、マイチェンしたらすぐ買うけど、良くも悪くも多分ない(笑)

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 13:06:24.79 j9tLGwTO0.net
>>431
契約書にはいつからキャンセル無理とか書いてないぞ、それに製造され始めるのか5月中旬なのにw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/14 15:12:01.15 5p+buSkk0.net
ランドクルーザー・ステーションワゴン系は基本的に2回目のマイナーチェンジが最終マイナーチェンジで、その2年後にフルモデルチェンジ
60
1987.8 最終マイナーチェンジ
80
1989.10 東京モータショーで発表
1990.1 デリバリー開始
1995.5 最終マイナーチェンジ
1997.12 生産終了
100
1998.1 発売
2005.4 最終マイナーチェンジ
2007.9 生産終了
200
2007.9 発売
2015.8 2回目のマイナーチェンジ
だから今年の東京モータショーで300を発表して来年早々に発売するんじゃないの、みたいな話が出てくるんだと思うよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch