JZA80スープラについてマターリ語りましょう 59at AUTO
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 59 - 暇つぶし2ch858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 08:24:03.25 MTXCZ8KI0.net
>>855
写真見てえ
カメラ小さいやつならそんなに目立たないと思ってるけど、付けるのどうしようかなー
いや俺854ではないんだけどさー

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 10:41:02.39 JdyUnBtl0.net
>>857 サイド引くと点く警告灯でござる…

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 11:05:17.10 EisNgVGd0.net
それじゃね?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 11:28:31.66 HhFDC7wj0.net
ブレーキフルード液面が下がってんだろ。
パッドとディスク厚が適正量残ってるかチェック。
許容範囲内ならフルードを少しだけ足して様子見。
多く足すとディスクやパッドの交換時に溢れる。
ディスクやパッドの減り以上にフルードが減るようなら、どっかから漏れてるから即座に整備に出すべき。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 12:29:25.49 +7qySjcu0.net
>>854
855ではないけど、ちと古いがこれつけてるよ
URLリンク(pioneer.jp)

バックギア連動で切り替え表示してくれるので、あまり意識せずに使えて便利
ただ、インダッシュナビだから、サイドミラー見る癖もあって、視線を下のナビに落とせないんだよな
結果的に映ってる画像をほぼ見てないという状態、、、

まぁ真後ろの障害物とか子供や猫とか、そういうののチェックには有効だよ
あと、俺の車は黒なこともあって、ナンバーの凹みのとこにつけてて余り目立たず付けれている、と思ってる

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 14:48:32.20 JdyUnBtl0.net
>>861 どうもありがとう

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 17:10:20.54 PUBTe00s0.net
>>854
ミラー型のやつがいいんでない?
リアガラスに黒フィルム貼ってるんでミラー型つけてる。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 20:41:03.14 3CV3o/M10.net
若いころSZ乗ってたんだが、今いくらくらいなのかなってググったらとんでもなく高くて和ロタ・・
死ぬまでにもう一度乗りたかったがこりゃ無理ぽw
コペンで我慢するわ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 20:53:52.23 kzUNPh0uO.net
RZ後期は250超えてるけど、前期~中期なら200切るのもいるね。

RZ前期のAT、RZ-S後期のATなら170とかもいるし。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 19:44:53.20 OcYN8CFa0.net
皆さん来年もどうぞよろしく
楽しく情報交換しようぜノ

868: 【底辺】
17/01/01 01:28:45.88 r5atLKhc0.net
あけおめー!
80で初ドライブいてくる!

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 02:15:56.54 4RP+AapN0.net
あけおめ!
羽直しとけよ!

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 10:20:48.43 2wThytb40.net
あけおめ
いいこと聞いたお
ウレタンクリアースプレーでライト
塗装するといいんだって!
ダイハツの整備から聞いた。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 10:46:15.90 /UBLQogm0.net
>>870
ヘッドライトの黄ばみPart31【ピカール・ウレタン】
スレリンク(car板)l50

一通り読んで勉強した方がいいよ
軽い気持ちで手を出して後悔なさらぬよう

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 14:46:22.61 ltahvwVt0.net
ウレタンクリヤ、結局は夏場にポリカーボネートが熱膨張して剥がれてくる。密着が弱い。
飛び石でもクリヤが割れる。
手間だが毎月コーティングするのが1番持つよ。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 15:13:38.09 r5atLKhc0.net
黄ばみスレではコンパウンド(ピカール)で仕上げてからウレタンクリア吹いてるから、そりゃ塗装乗りは悪いでしょうよ。
#1500程度で止めときゃ剥がれたりしないよ。
点灯時に少し磨き傷が見えるかもしれないけど、気になるほどではないね。黄ばみやコーティング剥がれより全然マシ。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 15:30:45.12 ltahvwVt0.net
色々やってみたら。
クリヤは板金屋でペーパー研ぎだけして塗っても1年持たないでクリヤ割れ起こす。
ヘッドライト面積が大き過ぎるのが原因。
ピカールなんか使うのは素人?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/01 16:06:16.34 1TJ1LQnk0.net
それ腕の問題やろ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 01:36:42.55 tTd83Hxs0.net
新品ヘッドライトにすれば解決
超車がピカピカでもヘッドライト黄ばんでたら台無しなんだよな

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 12:18:12.99 2nGeytcN0.net
URLリンク(response.jp)

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 12:43:11.57 HQHoVDBM0.net
これにしようかなw
URLリンク(www.amazon.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch