【三菱】新型RVR part18【ジャストサイズコンパクト】at AUTO
【三菱】新型RVR part18【ジャストサイズコンパクト】 - 暇つぶし2ch254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 14:47:43.57 0xEZ6mzY0.net
アイドリングストップ機能はミラージュみたいにオフにしても
エンジンを切るたびにリセットされてオンにならないよね?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 15:30:16.48 mGBsPrcS0.net
>>254
なる
乗るたびにとめないといけない

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 15:53:09.87 v7+MiEIp0.net
スイッチを電子式から機械式に変えてもダメかね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 21:31:15.79 vkDs1ct90.net
出来るでしょ
トグルスイッチにしてる人たまにネットにいるし

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 23:24:15.95 p+JpYL1N0.net
四駆の切り替えスイッチも、ボタン式じゃなくてダイヤル式がいいんだけど替えられるんかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 23:29:18.13 lViPvIXi0.net
初期型買えよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 23:48:52.78 SwT21zju0.net
>>255
それは、かなり面倒だな。
もしかして、アウトランダーもその仕様なのかな。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/25 07:38:19.81 IQ+hgWoD0.net
アイドリングストップの違和感に慣れていわかんかんじなくするのが1番

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 01:05:52.35 2GGP0oig0.net
>>240
やっぱりそう思ってる人いたんだ。
車に乗り込んだ瞬間の車体のたわみの大きさが感覚的に違う気がしてた。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 03:36:34.58 UFGUHlJA0.net
サイドブレーキ引いた状態で乗り降りした時の、ギギギ…って音は正常?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 06:08:06.51 NucQ9tUJ0.net
>>263
(´・ω・`)痩せろ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 08:29:16.66 B3STnD3B0.net
鳴る時に停める駐車場に傾斜が付いてない?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 10:05:30.39 UFGUHlJA0.net
>>265
平地でもなるんですわー

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 11:57:52.05 2GGP0oig0.net
なあなあ >>263
をまいが乗ると傾くんじゃまいか?
っというのは置いといて、ロアアームの取り付け部分とか
サス周り確認とかになるのかな
一旦整備工場でリフトアップするときにも鳴るか確認できれば

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 12:38:23.48 5TgtDaCH0.net
三菱なら良くあるから気にするな
俺は良くフロント右とリア左のバネが鳴る
フロント右はギギギだけど左後ろはカンカンいう
慣れた

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 14:58:07.62 44BD2Wvq0.net
三菱は頑丈だけど、故障しにくいかとか、品質の面では…?だね

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 20:12:05.70 NBbA5kfW0.net
故障したことないけどな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 06:48:34.61 PWLkieA50.net
故障のうちにはいるか分からんがエアコン、パワーウインドウ、電動格納ミラーと消耗品の類いだな。俺は

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 08:05:49.18 wT+YhcaS0.net
どれだけ乗ったかにもよるけど日本車にしては軽微だけど壊れすぎじゃ・・・

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 08:26:50.31 8zYBX6AM0.net
三菱車は電装品が弱い
あと、この車グローブボックスの左側が閉まらずに垂れ下がってくる持病があると思う
かなりの固体がこの症状を抱えているのでは?
あの構造ではヒンジがたわんできてきて閉まらなくなるのは無理がないと思う
昔の車はヒンジ部分に金属製のバーが通ってて支えていたんだが、
今の車ってほとんどインパネと一体型になってて樹脂だけでグローブボックスを支えてる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 10:13:56.20 +3cswvNa0.net
>>273
グローブボックスの垂れ下がりは新車時に出たな
ディーラーで「調整して締め直しました」で済んだけど
取りあえずそれ以降症状は出ていないが、グローブボックス回りの構造は聞いて置いた

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 21:58:40.93 PWLkieA50.net
>>272
初度登録から11年経てばそれくらい壊れるわ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 23:57:54.71 xjZihkaN0.net
>>274
あの構造で調整のしようがないだろw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 00:44:58.66 qhBXdqJK0.net
まだこないなー

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 00:54:22.63 s5hTLCwK0.net
>>275
どれだけ乗ったかって付けてんだろアホ
11年でも壊れすぎだわ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 08:42:49.32 6rGF6OxY0.net
>>276
確かに造りを見るとどうだろうなぁとは思うけどね、担当した整備士の詭弁かもしれないけど
でも、今は外れる事ないよ
いつ垂れるか不安はあるけど

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 09:11:39.55 Wl8JRykP0.net
自分はインシュロックを車体の金属部分に引っ掛けて、それをヒンジ部分に巻いて強引に上に引き上げてたわみを補正している
これでしっかり閉まってるからいいや
ディーラーに持って行って変なことされて傷付けられたらやだし

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 00:48:25.29 df0hX8YE0.net
>>271
俺もエアコンのコンプレッサーはやられた。で、新品に交換して1年で異音がしたもんで流石に文句言ったらリビルド品だけど無料で交換してくれた。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 09:32:14.94 dlTANA6C0.net
>>281
ちなみに車種はコルトプラス。
保管はシャッター付き車庫だから悪くないと思う。
パワーウインドウ以降はどこも壊れてないし深刻な故障もない。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 12:13:04.78 tgVF0/r00.net
コルトプラスってデザインひどいよな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 15:40:02.36 ByAvvdMa0.net
お小遣い増額になるのかな?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 16:02:08.48 jDWL1/j40.net
>>284
発売一時停止にするニュースがあったね
今ある新車販売中の8車種でそれを対象に賠償ってるけど
誰を対象にかは記事だけでは読めないな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 17:25:38.37 oEP98SdM0.net
10万くるー

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 19:52:39.67 CdCGt3aW0.net
10万に増額されたw 購入したときにも国の施策で10万キャッシュバックだったし良い車だわ。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 19:53:58.44 F1l7sgKM0.net
3万+10万?それとも+7万で計10万?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 19:59:58.34 PQAe5stp0.net
10万キタコレw
ウハウハやw

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:00:26.32 o+rFXxK60.net
14年4月以降のga4w後期(CVTが変更になったモデル)だけが10万の対象みたい。
ほとんどの人は3万コース。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:12:47.69 RLzExi/U0.net
GA3W納得しねーぞ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:12:53.89 w80AkkAb0.net
これは新型RVR?デリカかな。。
URLリンク(youtu.be)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:20:06.06 KoZA/yy40.net
三菱自動車 8車種で販売を一時停止へ
三菱自動車工業の燃費の不正問題で、
国土交通省が現在販売されている車の燃費を改めて測定した結果、
8車種で会社が公表している値を下回ったことから、
会社側は対象となる車種の販売を一時、停止すると発表しました。
販売を一時、停止するのは、
「RVR」、「デリカD:5」、「ミラージュ」、「パジェロ」、「アウトランダーPHEV」、「i-MiEV」、「ミニキャブ・ミーブバン」、「ミニキャブ・ミーブトラック」です。
 
また、会社側はこのうち「ミニキャブ・ミーブバン」を除く、対象となる車種を持つ顧客に対し、10万円から3万円の賠償金を支払うとしています。
NHK NEWS WEB 8月30日 18時35分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:25:27.95 RLjOBh8h0.net
みんな10万コースだよ。
前回発表の3万コースだった人も10万コースに切り替えますって発表してる。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:46:59.19 JAz9zxec0.net
三万円で届け出しちゃった...

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:54:28.21 hw+SH8Wp0.net
封筒同じの2枚来た人いる?これ両方出す必要あるの?両方出せば倍かな?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:22:57.12 7WuqFU220.net
まだひとつも封筒来てない…
みんなもう届いたの?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:26:50.42 HIrXqMDz0.net
今来てる申請書まだ出してないけどそれでいいのか?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:38:21.16 NBcPCJQi0.net
2014以降だけぽいぞ
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:49:55.18 X+r3Kx610.net
>>299
ぽいね
でも納得デキルカーo(`ω´*)o

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:58:43.43 RIVFl/sp0.net
>>299
まじかー3W無念
次もと思ったけどやっぱもう三菱買わねえ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 22:11:41.71 X+r3Kx610.net
>>282
俺はrvr
ちなみに排ガスのO2センサーもやられた
まぁ10万キロ近いからぼちぼちボロが顕在化してくる頃かとは思うけど(´・_・`)

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 22:27:13.79 jDWL1/j40.net
現行カタログモデルって事か
新車の一次販売停止が建前だから仕方ないよ
2015年モデル……三菱自工様ありがとうございます

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 22:43:53.69 F1l7sgKM0.net
ちょい乗りでも10km前後走ってくれてるので全然不満無かったから10万は超ラッキーw
3万でもラッキーと思ってたのに10万とかww

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 01:42:14.71 0duQlKee0.net
>>299
下の※の所に、これまでに発表済のRVRとパジェロの補償額を3万から今回の10万に切り替えると小さく書いてあるよ。
GA3W組も大丈夫なはず。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 03:48:09.10 JXc0rqRI0.net
>>305
ほんとだね、手続きはプラスで必要なのだろうか

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 04:12:06.01 WpQnGAfs0.net
>>305
ほんとだ!これはありがたいw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:03:13.05 8AwGbX9A0.net
兄弟車のフォルティスは廃盤だから3万か・・・

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:40:13.42 L+ewV0rU0.net
どっちやねーん!

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 07:45:13.54 1V6Hh5qK0.net
>>305
それは、3万もらったGA4W後期のみ10万払いますよって意味だと思う。
今回の追加保証の名目が国土交通省が燃費の測定して、カタログと差が判明したものだから。
国土交通省は、GA3WとGA4W前期は測定してない。
そもそも保証対象台数4千台しかないのにGA3Wが入るわけない…。
なので、大半の人は3万
ギャランフォルティスと同じ扱い。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 07:59:26.13 1V6Hh5qK0.net
これが国土交通省試験値
URLリンク(www.mlit.go.jp)
ここに記載されてて悪化してるのが対象だと思う。
GA4W後期のみだね。
俺はGA4Wの前期4WDだけど、なんだか納得できないな…。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:07:18.97 aUdNWQ4B0.net
対象となるGA4W後期型で4000台程度で金額引き上げてもダメージが限定的って
マジ売れてないんだな
確かにGA3Wは(中古で)よく見るけど
個人的にはGA4WになってからがRVRの本番って感じなんだが

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:24:18.96 NdME2f/x0.net
ちょっとぬか喜びしちまったぜ
そもそもGA3は6月公表の時点で実際に計測したら乖離が無いって結果出てる罠

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:26:17.15 yUILsE6a0.net
>>304
街乗りなら6-7ぐらいだぞ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:27:39.52 yUILsE6a0.net
>>305
一部年式って書いてるやん

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:37:41.34 DnGYcAPS0.net
このくらいの乖離率ならどのメーカーも同じだよなぁと少し思ってしまった

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:36:26.26 K5oVoi8M0.net
GA4W前期4WDのカタログ燃費(JC08)は、15.4km(1420kg)
今回、国土交通省が測定したGA4W後期は、15.1km(1420kg)
前期と後期はCVTがジヤトコの新型(CVT8)に変更になってる。ジヤトコはCVT単体で10%燃費が向上すると言っている。
CVT改良のGA4W後期が、前期より燃費悪くなるなんて変だよね?
GA4W前期も確実に燃費偽造してる。
それなのに追加保証無しだしな。
机上ですらおかしいのに、何故GA4W前期は対象外なんだ??

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:39:10.43 K5oVoi8M0.net
>>317
訂正
GA4W後期はCVTが変更(ジヤトコCVT8)になってて、ジヤトコはCVT単体で10%燃費が向上すると言っている。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:41:51.39 buiDrNBW0.net
販売中じゃないから

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:46:59.65 NPdu6abr0.net
そもそも国交省の天下り団体が出した14.6という数値自体が信頼性ゼロ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:50:27.45 K5oVoi8M0.net
販売中というより、再測定に使う新車がないから証明できないってのが理由だろ?
追加の金は販売中だから詫びじゃない。燃料費や減税の補填。
再測定しなくても机上で結論出てるのに払わない、企業の姿勢なんだろ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:52:04.50 K5oVoi8M0.net
>>320
スズキの結果見た?
天下りどうこうより、企業の考え方の差だよ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:57:02.93 EOMLUkjI0.net
乖離がなかったからとか、偽装する意図はなかったからに関わらず、
不正測定してたのにお詫びもせず広告やCM流し続けてるスズキの企業姿勢もどうかと思うが。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 16:18:25.21 bdTLToTJ0.net
スズキのCM多すぎ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 19:26:32.05 NsmmlBxL0.net
GA3Wは3万かぁ
ナビの更新にでも使おうかな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 19:30:51.18 OCh/2mRl0.net
国交省による天下りさせてくれない三菱自工虐め

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 09:28:05.22 XMz6Y6UK0.net
なんや、初期型は違うんかい!紛らわしい!10万貰えると思って小躍りした時間返せ!

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 10:13:16.90 B0qPweNZ0.net
3万では納得しないと拒否すればいい

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 12:52:58.42 BngBpifk0.net
一覧表に年度書いてあったのに勘違いするってwwww

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 15:40:53.14 wVuYsBaF0.net
税金上がんの?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 16:07:44.77 4h6ev7+H0.net
>>330
今、正規より安くなってる?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 18:59:08.44 zzp9aogi0.net
10万は減税込みって話だから
税金上がるんじゃないの?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 19:06:12.38 tjMdsFx60.net
え、追徴金は自分で払うの?
ニュースによっては三菱が責任持って払うって書いてあるけど

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 19:30:09.06 4h6ev7+H0.net
2015年に買ったけど、購入時に減税受けて重量税払っているし今年の春に自動車税きた
の場合は自動車税は1回減税受けているし、次の車検で重量税を払う時に1回だけ減税受けられるとすれば2018年の車検時に15000円になるという事か
そもそも10万円コースのRVRはエコカー減税の区分が変わるとアナウンスあったの?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 22:55:26.75 QBPtJs7u0.net
これ10万は3万とは別に貰えるのかな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 23:04:52.50 BngBpifk0.net
なんで?
隅から隅まで読んだら

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 23:06:46.25 +8a2Sgs70.net
エコカー云々は車検と関係なくね?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 07:17:55.56 PAmW/0rw0.net
>>335
2014年4月以降に買ったなら10万
2014年4月より前に買ったら3万
のどちらか。
前の3万追加10万で計13万もらえる訳ではない。
>>337
車検とは関係ないけど、重量税は普通車検時に払う人がほとんどだろ?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 10:20:14.93 S5d+Ibns0.net
>>新燃費値を申請した車種・類別にお乗りのお客様へは、今回の不正行為に関わる経済的損失に対する損害賠償として、
正しい燃費値への修正に伴い発生する燃料代の差額、並びにエコカー減税率等の変更により、将来お客様負担となる税額の増加分によるお客様の負担増をカバーするため、
以下の通り、損害賠償金をお支払いすることを決定しました。
また、今回の新燃費値申請により、納付済みの自動車取得税、自動車重量税、自動車税[グリーン化特例(軽課)対象分]に納付不足額が生じる場合がありますが、
この不足額については、お客様にはご負担をお掛けしないよう当社が責任を持って負担いたします。
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 10:48:34.25 i11dZOBp0.net
よっしゃあああ
10万丸儲けやー

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 19:27:00.49 1EMVDJi+0.net
丸儲けなのは乗り潰す人だけ
ほかは、借金というか下取りに出したときの対価を前借してるようなもの

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 20:41:24.09 OO+u9lVl0.net
自分は乗り潰すつもりだからリセールとか気にしない

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 20:53:17.48 S5d+Ibns0.net
今の三菱車買う人は売ること考えて乗る人いないんじゃないかなぁ
俺は乗り潰すつもりで買ったし、欲しい車ができるまで乗るから10万円は素直に嬉しい
下取りが良いからとプリウスを350万で買う人は売った時の為の預託金を預けてるわけでもないよね

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 21:46:46.11 bvUq4Wyd0.net
>>338
これであってるの?
3万の補償金は燃費不正してた補償でしょ?
10万は不正調査中にした不正の補償だから普通なら別途追加だと思うけど

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 22:14:56.99 TLI48VPM0.net
お金が欲しいんですって書けばいいのに

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 11:20:38.69 HOfqJvfn0.net
>>344
3万円だったのを今回の件で10万円に引き上げますって事
そもそも対象になる事件が別件ではなく一連の事象だから別口で支払う必要はもなく罪の大きさが変わったからそれに応じて変えます
と解釈してるんだが

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 12:20:09.62 wyt3t24s0.net
>>344
>>346
三菱のサイトちゃんと読め

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 14:22:28.24 /dy3VMRl0.net
3万は供託して損害賠償請求

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 08:08:46.52 Adm5fTlc0.net
人間って自分の都合の良い様に文章を解釈するんだな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 12:30:54.87 t0PHo1tj0.net
H24年型だけど、冷却水1年で500cc減ってた。これって普通の範囲かな?
特に漏も無さそうだったけど…。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 12:45:27.75 WyFeyVsi0.net
2010年初期型だけど、クーラントはかなり減る
何度かディーラーで見てもらったが、仕様とのこと
基本的に減るものだし、基準レベル下回ってなければ大丈夫とか言ってたけど
本当なのか怪しい

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 16:07:49.95 R+xwv00c0.net
同じ年式だけど全く減ってないよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 18:22:06.75 mzoMvAju0.net
350だけど冷却水の情報ありがとう。 
リザーブタンクから自然に蒸発したのかな。
それにしては多い気もするけど…。
とりあえず補充したので、様子を見ます。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 19:16:20.54 R+xwv00c0.net
因みに減ってる人は走行距離どんなもん?
俺は減ってないけど五万キロ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 22:24:19.05 KoahK8K70.net
>>354
350だけど年2万キロくらいかな。
なので、2万キロ1年で500ccの減りかな。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 01:03:28.94 EtSQQhU80.net
実際下取りっていくらぐらいなの?
ちなみに自分は走行距離8万

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 07:05:33.34 bM3YelH+0.net
>>356
40~50

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 13:32:16.89 XbMHjuBu0.net
10万まで保証あるし
乗りつぶしだろう

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/08 20:04:21.66 fgkE+ibP0.net
ネタ切れ…

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 10:39:29.36 NmCIEn/g0.net
振込実行される10月までは静かになるのは仕方がない

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 13:20:55.99 mJiY517e0.net
そもそもまだ書類出してないよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 16:44:30.12 DcebMHrw0.net
来年出るSUVにPHEVが無いというのは本当ですか?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 07:39:20.90 qn24l06h0.net
>>362
XRはガソリンだけ
この前出回ったRVRはビッグマイナー

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 23:17:26.72 1jp1i4x00.net
相変わらずディーゼル無しか

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/14 23:34:38.28 dLAdfyfK0.net
これは次期かな
URLリンク(icdn-5.motor1.com)
URLリンク(icdn-8.motor1.com)
URLリンク(icdn-9.motor1.com)

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 00:43:26.40 IIbL6ZGp0.net
ダサっ
アウトランダーっぽい

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 06:33:27.82 6Tpg2j+N0.net
随分平べったいな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 07:45:19.84 zGUEEceQ0.net
もう売れないだろうし
中身はジュークでいいんじゃないかな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 08:09:52.43 ZvVvKYi00.net
なんかイヴォークとCH-Rを足して3で割ったようなデザインだなw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 09:51:21.42 7yp4RdH80.net
こんなの売れないわ
ターゲット絞るのは止めた方がいい
主婦は絶対に反対する

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 11:28:59.00 b77/wUXW0.net
次期アウトランダーでしょ?
新しさがないね。
カッコ悪いとは思わないけどカッコ良くもない...

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 14:54:12.53 pRxDBzLC0.net
次期アウトランダーはエクストレイルとプラットフォーム共通になりそう
エクストレイルPHEVが出るんじゃないかな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 19:30:01.72 p5jSQ4fT0.net
>>365
後方の視認性が著しく悪そうだな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 20:32:17.54 rbhuBSS70.net
三菱自動車 国の説明にも測定方法改めず
9月15日 18時54分
燃費の不正問題が発覚した三菱自動車工業が、その後も不正を続けていた問題で、
会社側は不正な測定方法だったとは認識していなかったと説明していましたが、
実際には現場の担当者が、国の機関から正しい測定方法の説明を受けていたにもかかわらず、
方法を改めていなかったことが、国土交通省の調査で明らかになりました。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/16 07:20:33.61 j+fijGCu0.net
10万円はよ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/16 22:12:56.94 sEFXbUcM0.net
三菱ブランドの国内撤退が濃厚で
次期アウトランダーすら出るかどうか怪しくなってきたな
日産アウトランダーとして出ればいいけど

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 00:38:08.70 vM+mSLdG0.net
三菱自工もトヨタのセントラル自動車化するのもありえそう

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 16:18:33.59 dzN83MNk0.net
>>376
ホントかよ…。
シャレにならんぞ。なに買ったらいいんだ。ヨタンダ、ニッサンなんかいらんぞ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 16:32:49.59 k2U9RmQO0.net
フォレスター良かったけどトヨタ傘下なら買わない
RVR10年乗ったら次はマツダのCX系かな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 17:36:00.00 ki2vJ/M40.net
マイナーメーカー好きな人間には、
三菱なくなったらスバルかマツダしか選択肢がなくなるな
でも俺もスバルはヨタ傘下だから買わない
次はマツダかな

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 20:42:54.77 LpQbjhaa0.net
マツダ買うくらいならスズキ買う
DCT良くなったらヴェゼルでもいいや

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 20:57:59.91 PNC1KHbl0.net
ソースのない妄想だぞ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 21:06:27.02 k2U9RmQO0.net
偽装老害の鈴木はないな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 21:16:39.67 /+ejjw+u0.net
マイナーなメーカー好きって言うか、トヨタホンダ日産みたいなメジャーなメーカーが嫌い
スズキの車はデザインがダサいからやだ
ダイハツスバルは与太傘下だからアウト
となるとマツダと三菱しか選択肢が無くなる
そのうち三菱も日産の傘下だからマツダしか選択肢が無くなるな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 21:26:30.29 tDeIn+Pi0.net
現行エスクードは嫌いじゃない
マツダは顔が全部ファミリアなのがなー

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 00:21:36.40 y9lspqVD0.net
最近のマツダ顔はジェットファイターグリルみたいで好きだけどな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 02:57:52.06 7Ho9hJ7f0.net
マツダだってトヨタと提携しただろ
資本のやり取りこそないけど、アクセラにはTHS積んでるし

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 11:15:51.04 MtuhWPR40.net
マイナー好きならフランス車だろ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/20 21:58:06.17 t3svo81d0.net
RVRもギャランフォルティスもそうだけど、1.8Lって中途半端じゃないか?
ギャランフォルティスのラリーアート選ぶほどではないけど、排気量は2Lで150馬力ぐらいほしい

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/20 23:04:28.92 UuV8QtF10.net
>>389
エコカー減税の対象車にするために無理矢理小さいエンジン積んでる
フォルティスは途中で変わったし、RVRも海外だと2.0とか2.4で売ってる
それでもエコカー減税の対象から外れたからフォルティスは終了になった

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/20 23:16:18.70 t3svo81d0.net
>>390
なるほど、勉強になった
でも、三菱の普通車を選ぶ人だと非減税でも
排気量が大きい方がいいと思うんだが…
もうそういう時代でもないか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/21 10:05:32.39 SgMXw21L0.net
エコカー減税が諸悪の元
その分、取得税を無くせ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/21 10:31:47.33 6kzdzLNP0.net
批判的な言い方になるが、その世の中の流れに乗れなかった三菱自工という現実がある

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/21 20:56:47.28 ylNbp0ym0.net
ランダーPHEVを200万で出せ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 08:49:42.68 B07w4g7N0.net
10万円組はどうすればいいのか全然連絡も来ない

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 09:04:55.25 G/fsYMAI0.net
>>395
書類なりで申請してれば10万円に勝手に切り替えてくれるって言ってなかったっけ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 11:40:19.94 m+vWewzc0.net
3万の書類まだ出してないわ
期限あるのか?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 12:00:53.44 LmkjTOr80.net
>>397
来年の2月か3月じゃなかったかな?
下取りも下がってると思うから貰った方が良いよ。
クオーツブラウン?のRVR初めて見たけどカッコイイね。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 19:49:04.22 p7rvdLQf0.net
そもそも3万の通知来てないんですが…
みんな来てるの?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 07:06:16.92 2Ewu+QY30.net
>>399
俺はGA4Wだけどアナウンス通り8月中に来たよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 08:07:44.36 w5IMhPvN0.net
>>400
そっかー、連絡してみよー
ありがとう

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 10:33:39.21 UJmXOMRs0.net
まだ振り込まれてないけど、アテにしていろいろ買ってしまった
車関係には使わなかったが、今から待ち遠しい
車自体に不満はないし、この車を選んでよかったよ
三菱自工の名前は無くならないみたいだし、良い方向に向いてもらいたい

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 16:04:16.85 JeBL6By70.net
4j10は凄いよな、リフトと軸の可変バルブが一緒なんて、変態すぎるわ
もし、リミッター外したら、あっという間にレットゾーンでしょ
カム作っているところが凄いのかな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 22:29:31.33 tBnWNLiz0.net
>>403
あんたエンジン詳しく無いな。
リミッターが何の為にあるか知らないのか?
どんなエンジンでもリミッターでパワー抑え込んでると思うなよ。ただの実用エンジンだぞ。
4j10のカム周りは確かに変態と言える。メカノイズうるさい。燃費は言うほど良く無い。オイル管理シビアで海外では使えない。2.4Lのワールドエンジンがブロックのベースなので今時ショートストローク。
変態だが、褒めるほど良いエンジンとは言えないと思うけどな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 22:37:56.84 Pn3GzW8Z0.net
増岡浩がRVRを東京から静岡までドライブして21.0km/Lという数値を叩き出したという動画がYouTubeに上がってた。
どうやったらこんな数値が出るんだろうな。やはり増岡浩のテクニックは凄い。
極力ブレーキを踏まない運転をすることが燃費を良くする運転です、と語っていたので
停止時にブレーキを踏まず、ギリギリまで惰性走行する運転をしてみたら確かに15%くらい良くなった
ただこんな運転を街中でやっていたら後ろの車をイライラさせるだろうな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 22:43:37.65 9uZOVSJ30.net
街の人気者プリウスのエゴ運転ですね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 00:37:18.51 GhVJ0zgQ0.net
下りとかニュートラルにすれば、ぐんぐんアナル

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 07:38:17.74 Wp2i8mBp0.net
>>405
その動画俺も見た
インフォメーションがMではなくてAで、下り等のアクセル離す区間で撮ったんだろうなって思ったよ
有名ドライバーとは言え三菱のお抱えだし、今じゃ改竄と言われても仕方がないが
それより、オペックが石油減産するみたいだから燃料価格に注意な

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 12:56:40.79 RnblY8HX0.net
瞬間じゃなくてトータルなんだから関係ないな

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/01 19:50:15.47 9Pb8hlLb0.net
>>404
エンジンブロックは仕方が無い、コストの問題だから
もっと売れると、排気量の専用ブロックが作れるんだけどね
軽のエンジンブロックも1100リッターまで広く使えるようで結構大きいな

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/02 17:43:41.15 SBcaYreN0.net
10万まだか

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 09:39:07.51 eD/hghoW0.net
今朝、三菱から3万円振り込まれてたわ
意外に早かった

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 12:08:15.45 fGns5dex0.net
10万円コース組なんだけど、今確認したら振り込まれてなかった
一斉振り込みかと思って期待したけど、条件によって分けてるのかな?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 12:22:10.07 eD/hghoW0.net
ちなみに2009年購入
必要書類は即提出した

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 14:14:32.30 FrNMYY2m0.net
>>413
自分も10万コースだが振り込まれてなかった

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 18:59:18.18 oA57QKux0.net
まだ書類出してない
書類出したら誠意を認めたことになるし

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 21:00:25.21 CLPgAngK0.net
10万コース組は少し遅くなるのかもな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 21:58:26.60 fmCyc9g30.net
URLリンク(i.imgur.com)
マフラーの上の金属の板が錆でボルトが外れて音が出るようになった
明日ディーラーに連絡するけど
これってどこまで修理が必要になるんだろう
今年で6年目

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:00:47.85 fmCyc9g30.net
本来はこんな感じでボルトで固定されてたぽい
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:03:55.04 LBmZhUbK0.net
>>418
おいらも、同じくなったよ!
去年5年目で、交換しました。
そしたら、今年そこよりエンジン側のセンターの遮熱板が同じくなり、そこはディラーで『走行に関係ないから、外しておきました』って。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:22:08.40 fmCyc9g30.net
>>420
このボルトの穴が空いたのは遮熱板ですかね?
板だけ交換するにもマフラーの脱着工賃とかかかるのかな
例の3万円で足りるかなw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:56:59.09 uKgXlrmh0.net
10万コース専用の申請書が別途送られてくるハズ
と言われたので最初の申請書は放置してる

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 06:37:16.05 TUYdec2R0.net
>>10万コース専用の申請書が別途送られてくるハズ
ソースってある?
俺は勝手に切り替わると思って待ち遠しくしているんだが

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 07:10:31.54 RBnrkgY80.net
>>421
確か、部品代金だけでやってくれたよ。
6,000円位だったよ。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 20:39:54.84 clNrgX+U0.net
俺も申請シよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/05 21:17:44.32 8p2YWDzH0.net
>>424
とりあえずサイズの大きいワッシャーかまして
応急修理してくれました。今回は無償。
次穴空いたら交換で部品代4,000円、工賃8,000円とのこと

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/09 13:06:40.57 ITb+5CPG0.net
ガスランダーが来年マイナーチェンジ入りそうだ。
こっちもやってくれるといいな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/10 23:51:38.27 mJmkQbKV0.net
何かこんな記事見つけたけど新型RVR(PHEV)って2019年じゃなかったっけ?
URLリンク(carinfoj.blog.fc2.com)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 00:33:13.51 gqz3PCr60.net
>>428
XRのPHEVは中止でガソリン仕様だけ出る。
画像のは恐らくそれ。個人的にはRVRの最終ビッグマイナーもあるかと思ってるけど。
RVRのフルモデルチェンジはEX-CONCEPTのデザインがベースのはず。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 02:35:29.59 aFwbLipD0.net
RVRのフェイスリフト含むビックマイナーは北米は実施済みだし、
既定路線だと思うけどどこまで仕様が向上するか。。
自動停止ブレーキの追加くらいじゃ相当辛いと思う。
C-HR、ヴェゼル、CX-3、XVと相当このセグメントは激戦だし、各社設計が新しい。XVは来年フルモデルチェンジの噂もあるし。。
つくづく今年噂されてたフルモデルチェンジが流れたのが悔やまれる。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 02:38:16.91 zecd/exe0.net
>>429
XRはアウトランダーとRVRの中間サイズのモデル?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 14:41:01.83 PRHhSCdb0.net
>>429
え、phev中止なの…?
残念すぎる。買おうと思ってたのに。
xv phvにしようか、新型ジュークにしようか
とりあえず優秀なphv車に乗りたいんだぜ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 17:59:28.26 zmBHU1NQ0.net
>>431
そう。中間サイズ。
>>432
俺も狙ってたけど、開発の負担を減らすって事のようです。
EX CONCEPTの方(新型RVR)は予定通り19年に出すと。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 18:41:05.45 tZLdqIGn0.net
>>433
中間と言うことは、コルトプラスからの買い替え需要が狙えそうだな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 21:23:17.94 LQB2xKaj0.net
RVRのサイズだとPHEVってバッテリ容量きついんじゃないの?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 21:39:35.40 PRHhSCdb0.net
>>433
そうかぁ…本当に残念だ
2019年は待てんよ…

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 21:43:12.03 a9XQ/cbt0.net
えっ次も三菱買うの?w

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:05:58.07 VUR7aSrP0.net
阪神ファンと三菱ファンは似ている

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:12:43.22 wnj8tee80.net
参考までに。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:31:11.02 dB1HQfId0.net
>>434
RVRでもコルトプラスよりは大きいけどね。
新型SUVは全幅1800越えの北米意識した車種になりそうな気がする。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:31:32.38 63VZQpjd0.net
>>438
読んだか?
阪神ファンで三菱ファンだが。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:33:09.18 2IUK9yZp0.net
>>437
今は満足してい居るからこの先、車とディーラーに問題が起こらなければ第一候補だよ
ところでみんな3万円振り込まれてる?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:34:24.37 a9XQ/cbt0.net
メーカーに問題が起こってるんですがそれは

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/12 00:28:04.88 t+fyGGBz0.net
サッカーは興味ないがレッズサポはなんて言ってるの?
日産傘下になった時点でこうなるのはわかってたはずだが

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/12 06:46:01.85 OEZv+cwi0.net
売却先が重工だからそんなに反発もなくね?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/12 13:24:12.61 fQflm7Pt0.net
>>439
うわあああぁ
アウトランダー検討するか……

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 07:10:21.87 d56/snNz0.net
>>446
アウトランダーとRVRの中間サイズの車種のphevモデルの開発を止めるってことだろ?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 08:53:39.13 PujILBhn0.net
ちょっと前の話なんだけど、米国向け2016年製アウトランダースポーツ(RVR)2.0LでCVTのリコールあったけど、日本の1.8L ではなかった
今のCVT8で故障や不具合あった人いる?
因みにCVT8なんだけど、高速で速度と回転が落ち着いてからアクセル踏むと再加速しな時があるんで、毎回一速落として加速する様にしてるんだが
それと、Dで聞いたらekの支払いが始まったばかりでRVRはもう少し後からになりそうって事

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 20:24:02.89 StoFopqH0.net
3万きたぜ!郵便局で現金と引換券の方だけど。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 21:05:23.78 +1X0ckE80.net
>>440
それ、小型SUVじゃねーじゃん

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 23:18:44.17 aWWJMDtZ0.net
来年出るのはアウトランダーとRVRの中間の
中型SUVだから。小型はあくまでRVR。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 23:38:16.62 eUa4VuDJ0.net
存在意味不明なクラスだなぁ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 07:17:41.38 nzRSVtZM0.net
パジェロジュニア・・・

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:15:00.75 XbmzosdB0.net
新型RVRがカッコ良くなってる
やだどうしようもう持ってるのに欲しい
PHEVだったらどうしよう困る!

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:17:08.94 qh3voJCq0.net
えっ?
新型RVRってもう見れるの

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:20:09.24 XbmzosdB0.net
URLリンク(driving.ca)
コレ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:32:08.47 qh3voJCq0.net
現行RVRの顔だけチェンジしたのですか?
かっこいい!

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 00:05:38.24 i2HKbQbp0.net
新型RVR、ハンドルだけ右にして海外モデルをそのまま持ってきてほしい
この車は2Lか2.4Lじゃないともったいない

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 00:33:18.45 g3O+8yM20.net
1.6のディーゼルも欲しいな

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 00:43:14.27 tt2BQZEe0.net
ダイナミックシールドより、ジェットファイターの方が好き

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 01:17:23.94 C2PIKML80.net
仮に自動停止ブレーキの追加以上の仕様向上でも
ブランド力が落ちた今では相当辛いと思う。
つーか、時期RVRは中止じゃなかった?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 01:22:44.49 ZKiu/9Ed0.net
ディーラー担当曰く、未確定だがマイチェンでディーゼル来るかも言っとった

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 09:47:12.77 bnAvDGIq0.net
>>456-457
どう見間違えれば格好良く見えるんだ?
三菱らしい野暮ったいデザインだぁな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 12:00:12.83 lrSsWCLH0.net
何言ってんだこの三菱らしい野暮ったさが良いんじゃないか

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 14:51:53.08 N3dGVfkx0.net
次出す車、最低でもセレナ程度の自動運転がついてないと話しにならないよな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 15:03:03.86 RGp2nfcY0.net
ATレバー周りの丸いパネルがビリビリ音を立ててうるさいんだがなんかいい対策ないかね

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 23:29:40.55 i2HKbQbp0.net
自動運転というか、アウトランダーPHEVと同じACCや
衝突防止機能が付いてたらいい
あれ、ハンドル操作はないけどかなり精度高いよ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/16 00:00:39.39 Vp0NVGxt0.net
車線はみ出し検知って雪道じゃ効果なさそうだな
自動運転も雪が積もった高速道路で可能なのかね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/16 02:33:47.13 DiFnZQXo0.net
新名神でちょっと積もったくらいならACCは作動した
吹雪いた時は警告が出て作動しなかった

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 17:18:22.60 kGRp0CXv0.net
今日三菱自工から手紙が来てその内容を要約すると
10年販売モデルRVRは一時金3万円から賠償金10万円に変更になるので改めて申請手続きしてもらう
現在準備中なので12月下旬に連絡できるという事
一時金で申請済は改めて申請手続きして、まだ出していない人は新たに送ってくる申請書類を待ってから出してもらう
との事
こうなると10万円組は振り込み実行は来年だね

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 18:02:24.92 CFH5MJyf0.net
は?またコピーし直さなきゃいかんの?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 20:38:45.21 4GODO98Y0.net
>>470
10万はGA4Wだけじゃなかったの?
GA3Wだけど、まだ書類出してない

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 20:40:57.33 4GODO98Y0.net
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)
RVR 2014年4月25日 10万円

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 20:43:55.90 4GODO98Y0.net
2010年は3万円だけど
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:00:47.57 3bGVimwo0.net
5月18日報告済の現行販売車種>
 ・パジェロ (1項の損害賠償対象車を除く、2006年10月以降に発売したモデル)
 ・RVR (1項の損害賠償対象車を除く、2010年2月以降に発売したモデル)

前述のとおりパジェロ(ガソリン車)、RVRのお客様のうち、
当社が新たな燃費値を国土交通省に再申請した年式・類別をご使用のお客様へは、
損害賠償のお支払いへと変更させていただきます。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:03:04.80 kGRp0CXv0.net
470です
来た書類見直したけど、やっぱり10年販売モデルって書き方してる
たぶん、再リリースした今の形のRVRになってからのモデルって意味だと思う
それが3万円で2014年のマイナーチェンジ後から10万円って解釈になるんじゃないかな?
メーカーの正式な定義?で書くとこうなると思う

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:13:03.56 4GODO98Y0.net
>>476
最近買ったんでしょ?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:24:20.79 CFH5MJyf0.net
はい解散

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/18 01:21:11.79 RyshMlV50.net
マイチェンはするけどフルチェンはないみたい

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/18 06:41:03.83 3olAu49J0.net
フルモデルチェンジは2019って言ってるじゃん。
どこまでEXコンセプトが反映出来るのか期待

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 00:03:05.84 QMqxXF290.net
サイズと非直噴とガラスルーフなどが魅力で次期車候補にしてるので頑張って欲しい
コーナリングライトと多段ATかMTが有ったら尚嬉しいんだけど

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 00:45:24.43 8WSPW/OL0.net
>>481
コーナリングランプは無いけど、ライトの横から常時側方を照らす様にはなってるよ。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 12:58:12.58 IoID7sj70.net
スタッドレス皆さん何使ってますか?
BSや横浜のSUV用だとサイズないんだね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 17:22:33.62 cwPEFgqZ0.net
乗用車用使ってます

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 17:39:09.17 7Yz8h13k0.net
え?ヨコハマのジオランターなかったっけ?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 18:38:47.69 VrwQm61V0.net
三菱自工の社長がカルロス・ゴーンになるね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 19:20:36.82 SFo5wu030.net
ゴーン!!

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 21:57:09.33 +1H1ZLz40.net
スタッドレスは去年ダンロップSJ8に変えた。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 22:58:24.50 krg9L9os0.net
俺は一個前のSJ7はいてたけど今回買い替え
タイヤマンの感謝祭で石橋に替えようかな

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 23:49:12.29 yOX7t1+H0.net
大赤字か
新型開発中止だな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 01:21:51.85 bXMqc/Pm0.net
でも売れなきゃ赤字解消できないし
開発するしかない

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/20 08:44:52.02 9v3pu3K20.net
WINTER MAX

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/21 01:33:41.62 U4OGC9Xm0.net
>>489
開発中止にはならないよ
開発はするけど日産ブランドで出すからな
日産の生産委託の下請けとして地道に赤字解消していく予定

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/21 06:27:34.88 i5vguHuS0.net
フロントフェイスも全部日産顔になるのか…

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/21 06:42:12.45 WX4FnaIF0.net
逆にリーフやノートPHVが三菱顔になるなら考えても良い。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/21 10:43:02.25 g1mNrU+l0.net
ジュークあたりを三菱の工場で作ればよい

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/21 18:57:50.78 TwdB7v1p0.net
>>496
ジュークの後継機はレンジエクステンダーと言われているから、あながちあり得ない話でもない。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/22 12:32:08.76 Y3iiRtsF0.net
この車は海外でそこそこ売れているのでなんとか続いて欲しい
ただ、PHEVは重すぎて開発が頓挫した黒歴史があるので
開発を継続できるか微妙だろう。
アウトランダーPHEVからFF分のユニットとバッテリー半分ぐらい移植すれば
簡単ポンのハズだったんだが・・・どこで間違えてしまったのか

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/22 18:23:02.87 80cXPCVp0.net
大人4人なんて乗れなくていいから、
後席はオマケです程度のクルマにしてくれ
そう、ジュークみたいなね

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/22 19:01:23.78 lYa6+flC0.net
C-HR買えば

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/22 19:16:08.08 pDHj7SfC0.net
RVRも後席は大人が乗るには狭いからオマケみたいなもんでは

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/22 20:24:14.01 VDMnj2qq0.net
狭いし直角
現行は良くなってるらしいけど

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 12:34:16.55 O/DANAn10.net
知人がコルトからrvrに乗り換えを検討しています
前に進めまば問題ないと言っていましたが、1番下のグレードの2駆で問題ないでしょうか?片道10キロ未満の通勤に使う程度です
信州住みなので4躯を進めましたが、2躯でも積雪10cmの坂道発進など問題ないでしょうか?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 12:39:23.63 TxWKjkeC0.net
タイヤ次第

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 15:24:50.08 AH7Bzthk0.net
4WDにするの忘れて20,30cmくらいの新雪を50mくらい難なく走った事ある

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 17:10:30.28 +G33qBQ70.net
>>503
VRXマジオススメ。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 18:51:23.46 UmfHHCo60.net
やはり石橋さんのタイヤがいいのかな
dm-v2とvrxとどっちがいいんだ?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 20:13:13.18 TQX+8lTp0.net
タイヤマン感謝祭やってるから先週VRX買ってきた
215/60R17で11万4千円だった

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 20:43:19.37 HgVFZS6m0.net
石橋さんは鳩山に献金する事になるからヤダ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 20:44:38.62 XKEo0apl0.net
>>508
情弱乙

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 20:58:28.67 68v4pTwm0.net
>>509
自分も

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/28 21:00:15.58 TQX+8lTp0.net
>>510
いいよ別に。スタンドも16インチも嫌だから

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/29 03:30:30.86 yBztFZI50.net
俺はVRX今年で3年目になる
12月に履き替えるつもりだけど、
2年間で滑ったのは志賀高原の坂道でオーバスピード(40キロ)で走った時くらいだな
それでも制動効いてた
鳩山は嫌いだが、命の方がもっと大事だわ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/29 08:17:57.07 PR5+qvSz0.net
石橋買うのが嫌なら日本には他のタイヤメーカーはいっぱいあるので
別のメーカーのタイヤ買ったらいいんじゃね

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/29 12:23:50.07 QHs75Alo0.net
おれはジオランダー

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/29 23:10:23.49 MlIIiVAn0.net
俺はヨコハマ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/29 23:35:53.75 kGGFF5B00.net
あいすがーど

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 13:24:43.99 Zqf/vhdg0.net
ジオランダー同じI/T-Sに履き替え予定
アイスガードsuv 適合サイズない。
石橋は高速、舗装道路多い自分の生活パターンだと減りが早いのは必至。
ジオランダー、6シーズンで3万7千キロ程度走ったがまだ溝が70%の残っている。
ただゴムが硬すぎ。(笑)
Dが石橋がメインだと言ってたがヨコハマで見積もり依頼した。
アイミツはタイヤ屋、カー用品屋で3社くらい取る予定

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/31 07:08:20.39 04aiUpIY0.net
最初からネットで買った方が安くね?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/31 21:48:23.56 E0htfVvt0.net
RVRもなんか新しいエディション出るかな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/31 23:08:25.03 hOOHY3790.net
結局マイチェン前は賠償金3万円??

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 02:49:05.85 jUebjte/0.net
>>521
せやで

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 06:53:30.07 3iYU0yK80.net
やっぱ三菱は糞だわ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 08:49:18.94 pe6P8F0Q0.net
3万円の人はもう振り込まれたんでしょ?
10万円はずっと先だけど

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 14:25:51.65 dq6MLQUP0.net
3万の書類まだ出してないわ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 17:31:10.06 Kas8iXD00.net
三菱自、10万台リコール=ワイパー不具合
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 18:05:16.66 KsusUNMT0.net
>>526
昔だったら、こんなの無視だったのに、さすがゴーン会長、日産すごいな。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 19:10:23.34 MbBqbTyM0.net
ディーラー行くのめんどいなあ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 19:36:15.54 ttAalzyu0.net
またー!?
もう4回目位じゃない?
ガス代出せよな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 20:06:01.68 pe6P8F0Q0.net
俺のRVRは初リコールだわ
ワイパーかぁ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/01 20:22:13.36 pe6P8F0Q0.net
URLリンク(recall.mitsubishi-motors.co.jp)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 05:21:09.01 rF9CPRFz0.net
これかヴェゼルのガソリンかでめちゃくちゃ悩んでる

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 17:43:46.39 Pma2oabW0.net
>>532
三菱こんな状況なのに選択肢に入るなんて珍しい人だな

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 18:38:41.64 uIrqigN80.net
今のモデルだとリセール考えたら
買うべきじゃないと思うが。
衝突軽減ブレーキとか今時の装備もないし。
乗り潰し前提でかつスゴい値引きが入るなら別だが、
そもそもRVRの定価がヴェゼル対比高めだしな。。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 20:58:33.63 j4sn5/j30.net
町乗りなら比較対象になるだろうが、
雪道とか悪路ならこちらが有力じゃないのか

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 21:54:51.80 BVe/XdD00.net
雪道とか悪路とかどこの田舎だよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 22:38:24.12 N+rapef30.net
都会自慢って虚しくない?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 23:26:53.30 E+oCCQ8e0.net
雪道で言えば登ったり降ったりが多くなくてFFで横滑り防止ついてそれなりのスノータイヤはいてれば大抵なんとかなる
雪国でも平らなとこ走る人に四駆はもうなくてもいい時代になってるんだよ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 02:32:06.60 wPcF01hI0.net
今どっちか選べって言われたら
三菱フリークの俺でも迷わずにヴェゼル選ぶわ
さすがに商品力が違い過ぎて勝負にならない。
>>538
四駆の優位性を感じる場面はずいぶん減った印象だね

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 04:24:47.36 Yfs4yopI0.net
ベゼルも出てすぐリコールとかやらかしてるし
そもそもホンダが好きじゃないわ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 06:51:50.88 j1Dc/ytn0.net
RVRはコンパクトカーベースじゃないから、下回りに金がかかってる。
でも、スバルのXVに比べるとやはり高いなあとは感じる。
今となってはGの4WDで220-230くらいが妥当な価格の装備になってしまったね

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 09:57:18.62 jyDJ4+Ls0.net
アウトランダーでいいのではと思ってしまう

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 11:02:31.75 VXAT06gw0.net
>>537
ようかっぺ!w

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 12:40:35.81 QNCk0iya0.net
現在のヴェゼルはミッション大丈夫になったみたいだよ
ただ室内の狭さと足まわりはイマイチだけど
まあ足まわりの構造が悪いのと長持ちしないのとは別の話だし俺も今選べって言われたらヴェゼルかな

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 12:56:47.17 V5ski+640.net
ヴェゼルはケツ痛くなる

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 12:58:03.50 6gFiszb70.net
ガスヴェゼルなら排気量で税金燃費はRVRよりいいけど、車のデザイン乗り心地はRVRの上
出来も良いと言いたいけど、もう古いからコンセプトの完成度が高いと言うかしかないかな?
同じ金額出すなら他の車種も検討材料だけど、二車択一ならRVRがいい
実際試乗で乗り比べて買ったからね

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 15:51:40.45 b8Wk/1tg0.net
もうRVR自体試乗車がほとんどないから
乗り心地言っても確認できないのが。。
規模の大きい関東三菱ですら1台も持ってないし。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/03 17:58:17.77 3S3j/C+i0.net
何かリコール出てる

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 00:11:00.60 HOjiGkHY0.net
ヴェゼルで良い人はヴェゼル選んだ方が幸せになれると思う。
でも、そのヴェゼルだって後発のC-HRと比べられる運命にある。そんなもの
自分はVR-4やエボに憧れた世代(CMも含めて)だし
次期型RVRかスズキのS-CROSSのBIGマイナーが候補さw

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 00:14:43.51 jPgbH9F10.net
小型SUVのくくりで言えば、車体や足回りは過剰品質だからな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 16:41:38.53 1uM5194J0.net
>>519
Dに決定。
今のスタッドレスにホイール付け替え、窒素ガス注入、バランス、廃タイヤ処分、タイヤ交換込み
税込7万5千円くらい。
通販確かに安いが・・・・

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 16:50:20.75 TFRw8PQm0.net
うちのディーラーは1本1,500円で持ち込みでやってくれる
組み替え、バランス、廃棄込み

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 22:49:28.85 DqsqlH/w0.net
>>551
>今のスタッドレスにホイール付け替え
ホイール新調したん?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 07:13:29.16 RCnxlJKp0.net
そういや未だに申請用紙も案内もないけどな
6年ほど前買った時の店が潰れたから来ないのか…
昨日は走ってていきなりエラー表示出て色んなエラー吐いて電最後に装系エラーとか出て止まってレッカーを余儀なくされたし…

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/09 21:32:19.70 UhPO/8W60.net
リコールの案内まだ来ない

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 06:55:55.03 64yuEJCU0.net
リコールは台数多すぎで部品調達できてからになるらしいが

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 17:55:58.94 6tsMc5XM0.net
先日エラーで引き取られて行った続報
個人の販売店にレッカーしてもらって見てもらったところCPUがおかしくなってるらしく直営の三菱に引き渡して調査になってるとの返答が
レアなケースらしく原因特定等時間がかかるかもとのことらしい
やっぱり不具合あったんだろうか…同じ症状の人いない?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 07:33:16.88 +PKzsF1f0.net
>>557
何のECUのマイコンがエラー出したんだ?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 08:01:02.65 alPqfi/40.net
>>558
ありとあらゆるエラー表示が出たんでわけがわからん状態なのよ
まず走行中にナビとライトいきなりが消えて警告音
表示はドアエラーで全部空いてる状態
それからオーバーヒート警告が出て水温計の表示がなくなる
このへんの順番はよく覚えてないけど順番になんせほぼ全部エラーが出たと思う
であとは順番にいろいろ出てハザードもつかない状態でエンジンキーも押しても反応しないからエンジン切れなくなった
で最後に電装系エラーで車を安全なところに止めて販売店に連絡してくださいが出てエンジンが止まった
一番出ちゃいけないエラーっぽいし見ることのないエラーだと思う

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 08:28:25.21 ADhQt+kT0.net
なんかもう、遭遇したら、ただただ終わったってしか思わなそうw
大変でしたね…

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 12:27:32.85 /TyH8GY+0.net
最近の車は警告をとりあえずいろいろ出して、条件照らし合わせてひとつひとつ潰してゆき原因を追求するらしい。沢山警告出てもみんな悪い訳じゃないよ
俺は電源システムエラーでエンジンかからなくなったことある

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 12:52:33.18 FRd8RQiyO.net
そんな物買うから悪いんだよ(笑)

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 18:06:53.22 oDap7Iok0.net
基盤の半田がおかしくなっているんだろ
それで、点滅したりする。
半田付けし直せばいいと思うけど、普通は交換だよな。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 18:27:49.60 szj49yt+0.net
エンジン切れなくなるって怖いな
プッシュスタートだとバイクみたいに
キルスイッチがほしい

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 19:14:32.81 VPEBP/I10.net
まあ調査待ちだから進展があればまた来るよ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/15 12:25:50.28 yXAWorpn0.net
進展というか三菱から引き上げてもらった車屋に連絡があったそうな
エタックスがおかしいらしく、修理は三菱でないとできないのでそのまま引き続きエタックスの交換等含め調整と調査をするとの事らしいのでまだまだかかるという話だった
レッカーで引き上げた会社曰く不具合の可能性もあるだろうから三菱に無償交換できるように働きかけるということで昨日はまとまった
不具合認定されなくて実際有償交換ならどのくらいかかるもんなんだろうか気になるけど…

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/16 22:57:13.76 LMmZ3oTA0.net
>>566
10年保証の対象にならないの?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/16 23:27:54.58 5zjZBpXO0.net
10年保証は法定点検含めて全部ディーラーに出してないと対象外じゃなかった?
街の整備工場に持ち込んでるみたいだし自己責任じゃないかな

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:04:29.44 jlW24jJ60.net
10万円まーだー?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 08:29:32.72 OEU/B13s0.net
>>569
賠償金の書類は書き直しで12月以降に届くみたいだから、振込まれるのは来年だろうな

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 20:05:30.40 fJplm+Vo0.net
URLリンク(www.motor1.com)
URLリンク(icdn-9.motor1.com)
URLリンク(icdn-6.motor1.com)
URLリンク(icdn-2.motor1.com)

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 22:12:14.57 JstOF55L0.net
また後方視界悪そうな…

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 22:37:31.30 xjiBhoHZ0.net
エアコンのアウトテークの位置はまともになってるな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 01:50:56.07 C8aw/I0F0.net
>>571
コックピットは中々良いじゃないか。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 12:37:41.26 X6SzJp8K0.net
18年発売だっけ?フルモデルチェンジ

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 14:25:03.22 iG3qjVNh0.net
スマホスタンドを立てる所で迷う内装だな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 15:51:57.95 5nAWclUJ0.net
ディーラー認定中古車で2010年モデル買いました。これからよろしく。
納車日が待ち遠しい!
2WDモデルなんですが、都内だけ往復50キロ程度の燃費ってどんなもんなんでしょう?
e燃費で見ると11~13位のようですが場所が書いてないようなので・・・
コルトからの乗り換えだから10くらいなら嬉しいなあ。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 16:08:40.48 hm8kyKE60.net
メーターに出る燃費も偽装されてなければ10~6

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 16:09:36.17 hm8kyKE60.net
あ、ごめん俺のは四駆だった
二駆なら11~13であってるのでは

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 16:43:46.46 5nAWclUJ0.net
>>579
回答ありがとう。
だいたいコルトと同じかちょっと良い位で考えておけば良いですね。
取り合えず納車されたら車両感覚掴むために100キロくらい走って来ます!

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 17:42:49.80 DrYjfYsU0.net
またリコールかよ
RVRのテールゲートについて
URLリンク(recall.mitsubishi-motors.co.jp)
テールゲートのガス封入式スプリングにおいて、外筒のエンドキャップ部の塗装が不適切なため、外筒が錆びるものがあります。
そのため、そのままの状態で使用を続けると、錆が進行し、外筒が膨らみエンドキャップが割れ、 最悪の場合、テールゲートを開く際に外筒が破裂し、周囲の人が負傷するおそれがあります。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 20:51:17.06 M12/mf0Z0.net
>>576
窓に吸盤

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 22:19:23.36 Vf6j86eo0.net
phev出してくれー

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 23:45:34.28 CcilNc7U0.net
開発中止じゃなかったか?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/24 23:47:47.27 dfP2WmJ+0.net
>>581
なんだこれ、マツダと同じサプライヤーかな。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 01:33:07.73 tC57+Q0m0.net
>>581
古くなって劣化が原因なのばかりだからある意味親切かと

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 01:39:46.67 2E/peZou0.net
>>571
内装はよさそうだけどエアコンは左右独立じゃなさそうだな。
現行RVRもそうだけどオプションが軽自動車と同じレベルなのをどうにかしてほしい。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 13:40:40.02 +7EWp9pA0.net
オプションもそのうち日産レベルになるさ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 15:50:39.19 jCNdYAOI0.net
>>577
値段いくらでした?100万くらい?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 17:13:43.85 7O/dkYcG0.net
ディーラーからリコールの連絡きたわ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/27 03:24:27.80 h0EB0gvx0.net
>>589
大体100万くらいです。
下取りがあったのと,
中古車フェアみたいなことやっててちょっと値引きしてくれましたw

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/27 22:35:01.87 VVD4Es+W0.net
>>591
サンクス。
俺もアウトランダーかRVRにしようか迷ってる

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/27 22:44:26.44 Xt8mnmV20.net
>>592
三菱マニア?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/28 20:08:22.54 kO4YWq1p0.net
リコール案内が届いた

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/28 23:01:55.57 zu85ETJN0.net
>>594
ウチにも来たんだけど、テールゲートのガスシリンダーの方。
ワイパーのやつも、来るんだよね?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/28 23:18:03.79 17tfMNvp0.net
>>594
>>595
うちも、テールゲートだけ来てたわ。ワイパーのモーターの件はどうしたんだろね?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/29 03:06:11.24 qqyNxWGL0.net
ワイパーは対象が多すぎて部品が用意できないって話だが

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/29 07:58:30.31 XTSlPSfO0.net
ワイパーは点検して問題なさげならそのまま

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/29 08:12:12.78 g0JXPIEz0.net
リコールでリアゲートのガスダンパー交換してきてた
俺のは27年製だから対象外って言われよ
ガスが注入しているからショックその物を差し替えなんだってさ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/29 08:13:39.12 g0JXPIEz0.net
>>559
対象外だったのはワイパーモーターね

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/30 15:07:17.82 hqE43uD00.net
新型キタコレ
URLリンク(ganbaremmc.exblog.jp)

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/30 18:30:24.27 wEZhUp6L0.net
最近、ディーラー行ってきたけど気づかなかったよ
買ったばかりだから当分変えないけど、先行している海外向けをそのまま持ってくるのかな?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/30 18:37:00.29 iwt2Et1f0.net
日本名もASXにするのかね

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/30 21:42:07.73 2PRH+DrJ0.net
リアゲート電話きた
こっちはすぐやるらしい
ワイパーはブツが全く入ってくる見込みがないとか
最悪春以降になるとか
とりあえず点検して状況確認はするようだ
一緒にやって欲しかったのに

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 12:35:39.29 v3PU2B100.net
本日納車!
コルトと比べると横幅がある分狭い道で気を使うけどそれ以外は全部コルトより上で大満足。
地味にキーレスオペレーションが便利だね。
ロックすると連動してミラー畳んでくれるw
あとリコールの話もチラッと出た。
リアゲートダンパーは交換済み、ワイパーの水漏れは対策済みパッキンを
注文中で交換部品が届いたら交換とのこと。
平均燃費最初見たとき2.3km/l って表示されて笑ってしまった。
20キロくらい走ったら8.0km/lに上がった。
一度クリアしたとのことで、2-3日で落ち着いてくるらしい。
取り合えず週末200キロくらい走って来ます!

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 18:32:18.36 Gw5xkQnK0.net
え、新車で買ったの(ドン引き

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 19:00:49.47 M2DN+hh90.net
ロック連動ミラー格納はキーレスと関係ないよ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 20:38:38.54 IUQagolp0.net
あれはETACSだな

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 21:33:51.24 qFZUz9tR0.net
ドアミラーの開閉条件は設定変更できるから取説見るなりしてみるといいよ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 21:43:29.63 QLISTmIO0.net
>>601
いいなあ。180万くらいで出してくれないかな。
しかし三菱ってこのクラスで良いエンジン持ってないよね。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 23:03:06.32 bqv/NiHd0.net
ドアロック連動で閉じない設定にしてると
リモコン二回押しでも閉じなくなる
マニュアルにはできるって書いてるけど
ディーラーではできないと言われる
MMCS積んでないとダメなんかな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 23:09:09.37 Bhswb99o0.net
>>611
初期型だけどMMCS積んでなくても出来てるよ。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/01 23:33:14.65 bqv/NiHd0.net
>>612
何回も取説に書いてるってディーラーにお願いしたけど
無理って言われたよ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/02 00:42:58.30 Ta81EN5J0.net
ワイパー間欠を連続に変えてもらうのも無理って言われた
取説ではできるって書いてるのに

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/02 08:01:19.54 iJbFVhGG0.net
>>614
直接メーカーに電話確認してみれば?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 08:43:33.75 ZmZmrm4o0.net
テールゲートのリコール行ったついでに営業と喋ってたけど来年、RVRの新型出るみたいだね。ガソリンとディーゼルと。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 12:38:14.69 8BFNGbFC0.net
現行RVRは顔変えて売るの?
来年出るのは新型SUV?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 12:54:09.69 Qyv00c5V0.net
>>616
なん…だと?再来年だとばかり思ってたが。
ガソリンは2.4でディーゼルは2.2Lだと嬉しい。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 13:16:54.17 CKREwujh0.net
新型はお詫び価格でやすく出してくれないかなあ。
でも、このクラスの三菱車っていいエンジンある?今どきリッター10台前半じゃきびしいよね。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 13:38:26.65 8BFNGbFC0.net
ガソリン、ディーゼル共にターボだったよね!

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 13:41:22.81 CKREwujh0.net
URLリンク(ganbaremmc.exblog.jp)
ほちい

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 16:49:40.36 jaySFvBj0.net
>>618
元々RVRとして今年出る予定だったけど、重量誤魔化しがバレて先伸ばしになった挙げ句、RVRとは名乗らない事にした車でしょ
RVRは19年辺りにEVとして出すんじゃなかったっけ?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 17:02:18.94 FAJk/E9Z0.net
重量ごまかし事件はPHEVじゃ?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 17:08:19.17 TXaLZexr0.net
次期RVRだった車のPHEVバージョンです
予定通り開発出来ていれば、今年、新型RVRのPHEVとして登場していた

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 17:23:54.73 r49Dd+FL0.net
去年海外で発売されたASXを日本に持ってくるって事だよね?
今年出ると思って去年にRVR買ったクチだから、外観の変更のマイチェン程度なら我慢できるかな

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 18:43:14.39 Q6KZIiwP0.net
本気で売る気なら売れ筋グレードで180万くらいの値付けにしないと無理だろう。
三菱さんには以前やったミラージュやミラージュディンゴの値付けのような気概を見せて欲しい。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:01:23.81 SmON+Mpq0.net
ASXとは海外向けRVRの名前なんだけど

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:17:08.99 hY29TB2J0.net
外観変更とディーゼル投入でも第二世代CX-5とは勝負にならんだろうなぁ。
せめてお買得な価格設定にしないと。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:21:22.95 8BFNGbFC0.net
煤だらけのCX-5?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:23:44.13 H1gE4rd30.net
コンセプトXRの実車が来年度出る予定の小型SUV
サイズ的には現行のRVRに近いサイズだけどRVRはマイチェンして併売
2019年に発売予定のEXコンセプトの実車が時期RVR

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:28:58.71 Q6KZIiwP0.net
>>630
詳しく

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:30:22.37 Q6KZIiwP0.net
>>630
でかくなりそう?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:40:10.59 8BFNGbFC0.net
凄く楽しみなんだけど♪

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 19:42:54.36 Q6KZIiwP0.net
自分にはRVRは微妙にでかい。
ジューク位のサイズならなぁ。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 21:29:37.53 H1gE4rd30.net
>>632
ここからは聞いた話と俺の妄想も入るけど、許してくれ。
最終的にラインナップを
GT(新型アウトランダー)> XR(新小型SUV)> EX(新型RVR)
にする腹づもりなのは以前の報道でも出てる。
新型アウトランダーはパジェロの客を取り込むべく、より大きくなる。
来年出る小型SUVはそれを見越して現行RVRとほぼ同じか少し大きくなるはず。エンジンはディーゼル2.2のみでデビュー
恐らくマイチェンRVRが併売されてるうちはガソリンは出ないと思うが、開発か間に合えばダウンサイジングターボが追加される可能性はある。
EX(新型RVR)はジュークにぶつけるサイズに若干ダウンサイジングするはず。
フルEVとダウンサイジングターボの2本立て予定

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 21:57:39.38 8BFNGbFC0.net
>>635
ガソリンも同時にでないの?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 22:53:19.09 16d2FKup0.net
2000のガソリン出て欲しい
1800だと力ないから
後はバックシートの居住性改善

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 23:00:13.60 PJJIsJyL0.net
ディーゼルなら楽しみだなあ
せっかく大きくなるなら、やはり自分も後部座席に余裕が欲しいと思った

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 23:19:37.61 CKREwujh0.net
>>635
サイズ感はいい感じだけど、かなりお高そうね。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 23:19:52.44 CKREwujh0.net
>>635
ありがとう

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 23:49:56.31 FK2dbqb00.net
ガソリンターボ出さないのかよ
相変わらず読めてないな

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 00:04:07.07 tQs8oyNT0.net
616はディーラーでガソリンとディーゼル両方でると聞いたと書き込んでるね

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 07:08:35.10 9dlFxSl70.net
シートバックがもう少し寝てくれれば、今のままでも後席の居住性はだいぶ改善される気がするのだが・・・

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 10:51:43.55 YjXSmx4M0.net
来年出る新型SUVのダウンサイジングターボが遅れる理由は、本来ならPHEVの動力源になるはずだった奴のはずで、
もちろん将来の駆動用も想定はしてたろうけど、いきなり駆動用として再調整って言っても、
ミッションとのマッチングも含めていい加減な事は出来ないので間に合わないのでないかと予想。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 21:18:45.06 h1Jk/ct80.net
新JUKE=新RVR

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 22:34:10.23 5/LAaezb0.net
マツモトキヨシに車プレゼントとかポスターが貼ってあって、
なに、RVRがあたるの!?と思ったらジャガーのF-PACEだった。
値段全然違うけどさ・・・

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 18:37:15.68 c34nSlO40.net
ワイパーのリコールの案内やっと北



部品がないのでオアズケです…と。
アホか

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 19:37:21.25 9/UhQf1m0.net
三菱買った奴の方がアホなんだぞ
残念ながら…

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 20:03:43.54 /kLKp/Lq0.net
続報まだあ。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/10 08:19:13.68 klwu6Le+0.net
デリカのFMCはいつ頃か知ってる?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/10 19:01:25.73 IorXeTbu0.net
知らない

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 02:13:59.26 bm/1lWAo0.net
知ってるが言わない

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 06:36:34.49 TswYzytA0.net
>>650
FCMの間違いだよな?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 09:23:37.19 inlGkp/Q0.net
>>653

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 09:31:00.33 30OaWWX50.net
>>653
何の略でしゃうか?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 11:49:00.27 nCx6p5W60.net
>>653
フルモデルチェンジ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 11:52:18.36 2IAIaERo0.net
フルコマーシャル

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 12:22:02.26 sregPWov0.net
フルコマネチ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 13:57:56.72 mZNnH60z0.net
フルチェンジモデル

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 14:43:39.93 inlGkp/Q0.net
フルチンモデル

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 18:09:40.25 elUD8ymp0.net
>>660
w

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 18:22:10.98 A4cRF4VV0.net
次はもうエスクードでいいや
見た目良くなってきてるし、安いし

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/11 18:25:09.31 RalbKe5m0.net
>>662
高い

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/12 07:42:55.08 z252fIbQ0.net
エスクードはない
昔っから所有者ら良い評判を聞いたためしがない
スズキも以前に比べて良くなったが、値段のする車を買うメーカーじゃない

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/13 09:05:40.26 rr8ZcrQR0.net
やっぱり日産PHVきたな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/13 09:57:10.77 9SDUeEyL0.net
技術の日産()

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/13 20:07:35.81 UY4tJgBO0.net
ジュークe-powerをOEMしてe-4wd設定してくんないかな。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/13 20:45:00.94 my0ODkSi0.net
リアゲートダンパーってリコール時間かかる?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/13 22:58:42.74 deDPJ7h+0.net
日産の技術の粋を集めて開発したPHEV!

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 07:17:46.11 E4FmOfto0.net
>>668
ワイパーの点検もしたから、1時間くらいだったよ。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 10:01:09.23 SjcUw4PF0.net
日産ブランドでRVRPHEV出たらそっち買っちゃうかも…
知人に三菱買ったって言うと変人扱いされるけど日産ならそんな事ないし

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 17:13:56.43 MTOK2ulu0.net
>>668
あんしん点検と合わせて1時間20分位だったよ
しかし…リア右側のショックアブソーバーから油にじみが…
交換すると約3万だって、こないだ三菱から頂いたお金吹っ飛んでまうな
来年車検なのでその時ついでに換えるか…

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 19:08:01.20 i82lqbYp0.net
まだ書類出してないわ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 19:37:46.37 K9P74ol/0.net
おいも

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 19:47:19.92 i8VG1R3z0.net
>>670
>>672
ありがとう。さっき行ってきた
ワイパーの点検入れて30分しなかったけど、水をかけながらワイパーを1分ぐらい回して動作確認する点検に意味があるのか
変な動作出るかもしれないので何かあったら来て下さいとか、え?って感じ
代替品用意出来たらまた呼ばれるのだろうか

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 20:56:26.25 5kAW4XPZ0.net
3万で納得してないので

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 12:51:39.88 udG2eYmf0.net
10万に変更になったのでまた新しい書類送りますって言われたからずっと待ってるけど送られてこないわ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 21:40:19.27 pMY8X8M80.net
>>677
自分も10万円の書類待ちだが送られてこないね

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 23:27:58.79 GELTs6j00.net
水温計上がってても、寒いとAS&Gって動作しないんだっけ?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 23:46:34.53 q51cpmTE0.net
3℃以下になると動作しないって取説に書いてあるよ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 00:48:07.01 UowjKnld0.net
テレビで会社相手に訴訟やるニュースやってたね

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 00:49:49.05 cUa7sh970.net
けっこー気に入ってたけどC-HRに乗り換えます。
理由
はの1つは転勤先に三菱の寺が無いつー。
皆さま、お先に失礼します。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 00:51:13.23 cUa7sh970.net
すません。ちと寂しくて文章おかしいっすw

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 00:59:39.17 vopB3i0N0.net
>>680
そっか、ありがとう

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 01:16:49.34 Esv8E3Tf0.net
俺も寺がまだ近くにあるから胡座かいてるけどこれなくなったらどないしよ…

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 06:25:31.90 s/xlvXkJ0.net
>>682
おめでとう
あれはいい車だよ。
ところで下取りいくらだった?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 08:28:58.80 hG51amfF0.net
C-HRバカ売れだからすんなり手に入るかどうか

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 11:19:30.14 5h90B4MI0.net
C-HRすでに3ヶ月待ちでしょ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 14:43:27.40 cUa7sh970.net
>>686
2010製作Eで45万。評判がイマイチなので…もっと安いかと思ってた。
装備貧弱Eだけど、RVRはマジで乗り心地バツグンでイイ車だと♪

その寺でC-HR1号車なので年明け早々に来そうです。
3万貰ってすぐお別れしますがw、皆さま末長く使ってあげて下さい。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 20:47:59.57 IoWNzBwp0.net
>>689
負け組から勝ち組への華麗な転身だな。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 22:02:02.70 ise76qrr0.net
三菱好きで乗ってる人ってトヨタは選択肢にならないでしょ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 22:21:09.05 SjU9aSOD0.net
たまには負け惜しみ言う以外の理由で乗りたい
2019年以降の新モデルに期待してる

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 22:38:07.14 sIYK5xDh0.net
買わなきゃいいだろ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 00:17:30.40 A7dhqBTD0.net
>>691
わかる
トヨタに移った人がいると、なんで三菱なんて乗ってたの?って思う

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 02:09:37.82 Nb9EyZjq0.net
嫌いなメーカーだけどC-HRと86とオーリスはカッコイイと思うよ。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 11:25:43.32 v29gX6fs0.net
>>691
三菱好きでRVR乗ってる人なんていないだろ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 11:37:17.89 5VqsP7050.net
>>696
(ここにいるぞ)

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 12:19:02.03 AxATKghk0.net
>>696
ランサーセディアから買い換える時に
三菱の中から消去法でRVRにしたよ
他社も検討したけどディーラーと付き合い長くて良くしてもらってたので

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 13:09:23.06 aoxDScWt0.net
>>696
なんでいないと思ったの?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 14:51:40.55 iHYcx4r90.net
>>696
じゃあなんでRVRなんてマイナー車両乗ってるの?
車が良いから?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 15:42:30.92 jAsZqeJY0.net
他人が乗ってないからというひねくれ者もいるんだぞ

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 16:42:51.09 wLfRraQd0.net
コンパクトSUVでも車台が上級車と同じ物を使っている事を知っている通?が乗る車

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 18:40:06.82 szVwOr/K0.net
C-HRは、まさに他社からの乗り換え用を狙ってるんだから仕方ない。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 19:27:32.96 N3ZzMoHv0.net
ふーん、RVRって良い車なんだね!

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 10:35:09.46 Edqk+G/R0.net
RVRのオーディオレスのコンソールサイズは180mmですか?
ワイドの200mmでしょうか?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 11:51:17.15 5c/Nhc0w0.net
新型出たとしても300万くらいするのかな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 12:54:45.96 l8vSKjAJ0.net
DINサイズのボックス付くだけ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 16:38:10.55 1AYsoJ2Z0.net
オプションの純正ナビにはワイドの設定あるけどオーディオレスで買うと2DINになる。オーディオレスで買ったけど、よく見ると「ここをくり抜いてワイドにすんだろうなぁ」ってなってる

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 16:42:29.51 1AYsoJ2Z0.net
ちなみにコンソールボックスは付いていない。はなからナビは他所でと言っていたので自分のはケーブルむき出しだった。箱枠欲しければ商談で付けて貰うかオプションの購入だったはず

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 17:04:14.94 R197bt580.net
センターパネルがピアノブラックになったモデルは、
最初は2DINだけど、センターパネルが裏からネジどめされてる隙間埋めパネルを外せば
無加工でワイドに対応できるよ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 23:39:16.08 FxEev9pY0.net
新春初売りのカタログがきた。新しいダイナミックシールドのがようやくでそうだ。いつ発売って書いてないけど…。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 00:17:50.91 O6NyQvgs0.net
>>711
でもお高そうですから

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 00:32:11.95 pyangkQo0.net
ダイナミックシールドにフェイスリフトしても、自動ブレーキとかの先進装備が付かないんじゃ無意味な気が

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 02:23:58.01 Z/p0QDI30.net
自動ブレーキくんだあ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 05:15:36.67 vRdC0uZR0.net
参考
全高 / 最低地上高 (mm)
1,480 / 140 ゴルフ
1,430 / 110 A-Class
1,420 / 100 A-Class Sports
1,490 / 140 GLA Sports
1,505 / 150 GLA
1,535 / 180 GLA Off-Road
1,550 / 160 CX-3
1,690 / 210 CX-5
1,480 / 140 インプレッサSPORT
1,550 / 200 XV
1,550 / 140 C-HR (HV)
1,565 / 155 C-HR (1.2T)

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 09:56:29.19 /cKq0kbm0.net
詫び金書類10万バージョン送られてきた?
あんまり来ないから間違って廃棄しちゃったかと心配

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 12:02:24.95 gwMD76Jp0.net
今日みたいな大雪だと最低地上高190mmはありがたい
北海道じゃRVRは実用車

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 16:26:08.81 ujFjllVg0.net
>>715
あれxvのほうが高かったのか

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/24 22:53:43.26 J3luxI9+0.net
>>716
まだ来てない
来年かな?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 05:02:31.58 gVxsqBDH0.net
仮ナンバー、レクサスRXにガードされて走ってたこの車はなんだろ?
URLリンク(pbs.twimg.com)

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 17:06:49.77 NHzoHL1R0.net
新顔SUVガソリンもあるよね

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/25 19:46:29.13 dJ7V8JdX0.net
>>720
新型RVRでしょ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 13:54:10.93 KY8I4GcT0.net
おい、10万円はWEBから申請になったみたいだぞ
URLリンク(hanbai7.mitsubishi-motors.co.jp)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 13:58:11.72 KY8I4GcT0.net
12/26に発送したって言うから、
明日辺りから届き始めるんじゃないかな
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 14:36:57.48 wSe92j5t0.net
>>724
>>723
情報ありがとうございます

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 16:37:57.09 ZuHmVJvw0.net
>>720
新型SUV(CONCEPT XR)
RVRのモデルチェンジは2019予定

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 16:39:18.94 ZuHmVJvw0.net
>>721
ガソリン出したらRVRと共食いになっちゃうから

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 18:28:33.90 cgb9LG4m0.net
>>720
デカイのかな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 19:28:35.61 xlDwgKLc0.net
なんかダサい

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 22:52:52.80 ZuHmVJvw0.net
フォルティススポーツバックだって、コンセプトカーの時はすごく格好良かったのに、実車に落とすの三菱は下手よね。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/27 23:48:18.56 v1ur0UVm0.net
ウィンカーちょこんで3回点滅って短過ぎない?
車線変更くらいなら十分かもしれんけど、道交法的にはダメだよね?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 01:34:58.03 Ca1Fsidq0.net
>>731
乗り始めた頃、レバーに手が引っかかっただけで3回も点滅されると長く感じたので
ETACS?だっけかの変更で機能オフにしてもらった

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 01:40:36.88 Ca1Fsidq0.net
ていうか車線変更ぐらいにしか使わなくないか?
右左折の場合は普通にレバー倒せばいいし

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 08:31:26.25 DzRnvw4o0.net
>>732
書き方悪かったね
自分も車線変更くらいでしか使ってないんだけど、道交法的には車線変更の3秒前からウィンカーとかだよね、確か
その辺を踏まえて、三菱的にはどういう場面で使う機能としているのかなって

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 08:45:11.29 2H7RojaB0.net
だから車線変更だろ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 10:36:46.39 +mRpE0LN0.net
RVRより1回り小さい、ヴェゼルやCX-3の対抗は出さないのかな、三菱さん。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 11:54:44.58 q+dhKn4T0.net
cx-3もヴェゼルもRVRとサイズ一緒だよ。
ちなみにXVとCH-Rも。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 12:11:02.10 +mRpE0LN0.net
>>737
すまん、勘違いしてた。
RVR安く出して欲しいな

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 12:11:53.76 wdg2bo3I0.net
>>730
スバルもけっこう下手。
インプやWRXのコンセプトカーはかっこ良かった。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/28 22:20:18.66 gTQ+p5un0.net
>>739
そうね、スバルもかなりだよなぁ。
インプレッサも、最終コンセプトと実車の差、かなり酷いよね。幅だけの問題では無い。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 01:34:57.83 0TFC49wH0.net
プリウスをCH-Rにすると、こうなったわ
URLリンク(ko-9357.kir.jp)

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 13:46:13.92 9KYInM4O0.net
書類来た

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 14:07:06.92 OSFhatq90.net
RVRから乗り換えた方いますか?
乗り換えた車種と下取りってどれくれいでしょう?ちなみに現在9万kmです

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 14:15:53.85 o0Oxhnrj0.net
めっちゃ走ってるやん!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 15:38:03.52 cXaLBU/X0.net
三菱は好きだけど、今度のRVRは何を売りにするんだろう。
燃費、デザイン、ブランドイメージではトヨタ、ホンダ、マツダに完全に負けてるし。
本体200万切ってきたら面白いとは思うが。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 18:49:07.91 0TFC49wH0.net
URLリンク(i.imgur.com)

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/29 20:18:50.71 /HdKp9pu0.net
>>746
新型SUVとRVRのモデルチェンジが区別出来てないトコは取材力が足りないと思うわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch