【三菱】新型RVR part18【ジャストサイズコンパクト】at AUTO
【三菱】新型RVR part18【ジャストサイズコンパクト】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/02 23:47:15.41 HJeLxzD+0.net
一乙

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/02 23:49:40.17 HJeLxzD+0.net
20レス支援

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 00:22:03.97 YRAsp2/t0.net
イチオツ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 00:23:25.05 YRAsp2/t0.net
Dに一言言われたいって感覚はわからんなぁ
個人差だろうけど

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 00:31:12.89 OSF3YaPH0.net
リニューアルはよ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 01:11:09.38 xeKviDoq0.net
電話だけどDからお詫びと3万のご案内きたけど
スルーされてる人たちもいるのか

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 01:15:56.46 Xws2pIC40.net
>>7
担当の気遣い次第じゃない?
家族にekいるけど早めに電話してきてくれたよ。担当

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 08:25:03.51 5nNZrG4c0.net
俺も連絡なかったから、こちらからアプローチ掛けた
そしたら対象車ですって
店に行ったけど、言われてみれば謝罪はなく
「お騒がせしているお詫びも込めて無料点検やっていますがいかがですか」
という言い回し
販売店に謝れなんて言うタイプではないから気にはならんが、ほったらかされている感じはしたかな

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 09:02:19.51 6ldpu+Te0.net
おまえらそこまで燃費気にしてたんならクルマなんて乗れないから自転車でも乗ってたほうがいいぞ
見苦しいわ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 10:00:52.27 y9bnWzNt0.net
>>10
基本自分はディーラー擁護派だけど、それは違うと思うわ
>>9が言ってるのは、メーカーがやらかした不正とはいえ窓口業務やってる以上、メーカーの代理として先になんか一言あってもいいんじゃないってことでしょ
そしたらユーザー側も「ディーラーのせいじゃないし、しょうがないよ」と和やかに流せるじゃん

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 10:09:00.71 6ldpu+Te0.net
言いたいことがあるならディーラーにハッキリと言えばいい
燃費不正問題はお前らのせいじゃないけど気にいらないから謝罪しろと
気にはならないけど気にしてるってのは矛盾してるわ
気にしないという態度を取るのであればそれを一貫しろ
一切愚痴るな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 10:35:26.53 +DAlUpP40.net
>>12
なんぼなんでも頭固すぎるし話を極論化しすぎ
普段からそんなギスギスしてんの?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 10:40:29.17 uGt+yUhN0.net
ディーラーには同情するけど、対象車種を売った以上は一言くらいあってもいいと思う

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 10:48:44.44 +DAlUpP40.net
>>14
まあそういうことだよね
社会人なら自分のせいじゃなくても立場上頭下げなきゃならんことくらいいくらでもあるわけで

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 10:51:17.62 6ldpu+Te0.net
ギスギスしてるわけじゃないし頭が硬いわけでもないけど
ハッキリとしないのは好きではないな
俺も三菱のクルマに乗ってる一人として一言欲しいという気持ちもわかる
ただ待ってるだけじゃなくて相手に話を切り出すくらいしないのかと
同情するのも結構だが、それで相手に一方的に悪印象を持つのはダメだろう
いつまでも引きずるくらいなら自分から一言言ってこい

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 11:07:09.95 +DAlUpP40.net
>>16
なんでそんなエラそうなの?
ディーラーにもそんなに上から目線なの?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 11:10:51.09 q7i56cYb0.net
俺なんて受付の女の1年点検の対応があまりに酷いので
”担当替わってくれないか?あんたとは合わないから!!”と一喝。
即効で変わった。w

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 11:28:38.73 WtL7f4To0.net
そんなDQN自慢ここでされても。。。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 11:56:30.98 dTCnAwlt0.net
頭下げられたいモンなんだ?鬱陶しいとか思ってしまうぞ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 12:17:16.01 ixq/eWnD0.net
自社で売った製品に不正があったのにまったく触れないってのはどうかと

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 12:30:23.54 xWl9fmnq0.net
>>20
どこをどう読めばそういう理解に至るの?頭パーなの?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 12:59:17.88 vDxYhk920.net
そこは今までどんな生き方をしてきたのかってことだろう
おれなんて小市民だから、例え相手が悪くても
こちらから「すみません」って誤ってから会話がスタートだよ。
もう少しBIGなヤツなれればよかったんだが・・・
店に文句言うのが悪いかと言われればそうでもない
っというかどうでもよいささないなことって感じかな。
あっちだって客商売で慣れてるからw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 13:16:15.47 9nFeDOCq0.net
>>22
人の感情を他人が決めるの?頭パーなの?

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 13:32:50.14 jjcCtntu0.net
誠意が足りないってはっきり言えよw

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 13:37:37.54 ixq/eWnD0.net
誠意が足りない
二度と買わない

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 14:01:30.57 q7i56cYb0.net
>>19
目には目を歯には歯をだよ。
定期点検なのに上のハイパーなんとかコースを説明しだすDQN受付女。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 14:13:30.77 GEGWhif70.net
>>27
そんなことどうでもいいよ
DQN行為を自慢気に語ることが頭おかしい

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 15:18:40.73 q7i56cYb0.net
>>28
自慢とかそんな低レベルな話しじゃないんっだってば!!
怒る気になれないほど脳みそが腐った野郎じゃなw
三菱のDの実態が問題なんだよ。
メーカーは論外な。
どいつもこいつも一言言えないとかどうなってんだよ!!

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 15:27:37.11 4IHYwdAv0.net
Dが問題って、全部のD行ったのか?行ってないなら他のとこ行けよ。
井の中の蛙になってるとしたら、自分を見つめなおした方がいいぞ。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 15:27:52.66 GEGWhif70.net
いい大人は小娘一人を一喝しようなんて考えない
それでディーラーやメーカーが変わるわけでもなし
仮にやったとしてもこんなとこに書かない
恥ずかしい行為だから

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 20:07:50.72 7MmzvbUA0.net
何やってだ三菱とは思うけど
いちいち謝罪求めようなんて思わないわ、自分もw
せいぜい点検か車検でDに行った時に
「またやらかしちゃったねw折角信頼取り戻した時期だったのにもったいない」
ってチクリと笑い話程度にチクリと言う程度だわw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/04 12:29:14.70 eo9okxvY0.net
悪いニュースで車名が新聞の一面に出たんだから、ディーラーはすすんで状況説明くらいすべきだと思うけどね。
ユーザーはディーラーを直接の窓口として買ったんだからさ。
3万くれるらしいけど、これまで全くそのこと話題にしてないのに
うちの営業マンはどういう顔して告知したり渡したりするつもりなんだろ?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/04 15:00:35.21 V8mqgZfI0.net
金はディーラー通さずメーカー直らしいからね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/04 19:13:08.57 aQ5JR7rh0.net
住所変わってるんだが

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/04 20:18:51.05 F19X6uev0.net
車検証の住所に連絡あるとか言ってたな、確か

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/04 20:35:04.72 +0TBw2BD0.net
3万や10万貰ったら納得したということだからな
ekなんて値下がりでそれどころじゃないだろ
日本人は裁判起こすやついないのか

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/04 20:39:56.74 1r74NCiV0.net
>>37
ご自分でどうぞ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/04 21:32:30.99 k5LtfzIn0.net
下取り価格の暴落ハンパないからねえ
三万って中学生の小遣いかよっていうw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/05 00:44:39.41 zXOqWeYk0.net
今は厨房に30,000もあげるのかよ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/05 12:04:29.80 XIIAsEp/0.net
円光やってんじゃね?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/05 20:11:15.06 zFtHUgi70.net
むしろ幾らやってんだよ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 13:02:25.83 kakbDGpn0.net
もしかして、タイヤを16インチ幅を狭くするとそれなりに、燃費が上がるんじゃ無いの
18インチなんて、大量生産で少しでも安く輸出のために18インチになったのが理由でしょう
あっちは18インチがメインで、高速長距離が重視だから

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 19:22:16.37 D8FNkixl0.net
夏17冬16だが、18ってローデスト?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 20:01:39.66 uqldPm9d0.net
マイチェン後もGグレードは17インチのままだよ
Mグレードは16のまま

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 22:31:52.71 OlPT1Ybm0.net
>>45
マイチェンいつですか?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 06:03:58.46 TPkV1K/s0.net
ダイナミックシールド版が18インチだと思った

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 12:50:18.60 i0IGnwQ70.net
夏にマイチェン予定だったのに、燃費騒動で無くなった

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 15:19:25.96 Tx4Xz47W0.net
>>48
やっぱ出ないのか
ダイナミックシールド顔欲しかったのに

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 16:01:50.97 jo9YE29n0.net
まあ次期モデルが延期になった繋ぎのフェイスチェンジだったからなぁ
それなりに数が出てる国はともかく、日本ではブランドイメージ最悪なのもあって死ぬほど売れてないから顔直したところで・・・って感じも否めないし

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 11:16:03.62 h3QUk/fp0.net
中身が変わらなければ現行がカッコいい
エンジンや乗心地やCVTのセッティング等が再調整されたなら興味はあるけど

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 13:30:29.62 9qRlKFaS0.net
もう三万のお小遣いもらった?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 14:00:37.15 vsHMINsb0.net
8月って言ってだろ、早漏

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 14:20:59.97 G5UkHkdC0.net
ディーゼル載せて出してくれたら買っちゃうよ!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 14:36:29.62 7GYL8dG00.net
ディーゼル乗せたら買うなんて物好き日本全国探しても100人いるかどうか…

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 14:50:45.96 Ys1wOhYv0.net
パジェロのクリーンディーゼルなんて何台売れたんだか

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 15:13:19.72 7YF6wpQw0.net
まあマツダがイメージアップしてくれたし、ディーゼルに力入れてみるのも悪くないと思うけどね
ただRVRクラスに合う排気量のがあったかどうか

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 15:26:59.00 ZDCOp+yP0.net
デリカと同じの積んでくれれば
てかガソリンターボがいい

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 15:55:45.82 paJ9/t2N0.net
デリカに買い換えることにした
下取り頑張ってもらうわ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 15:57:11.61 2p8hCqEY0.net
デリカってマツダのOEMだろ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 15:57:18.81 oKCNU/nt0.net
欧州向けには1.6のクリーンDがあるよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 15:58:55.08 VXKKVsN90.net
デリカは三菱オリジナルですが。。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/09 21:43:57.41 QVONVOGt0.net
デリカもいまや色々あるからなw
確かにちょっと前のデリカバンはマツダボンゴだったけど、今は日産NV200
てか、スズキ製デリカと日産製デリカと三菱製デリカがあるってことなんだよな
まあデリカとて「デリバリーカー」の略らしいからバンありきよ
三菱製デリカ(D:5)のディーゼルはよく見るよね

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:07:50.89 bVKHHLWt0.net
2. 4が出たら欲しいのだが…。

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:08:44.06 wSI+z5/Z0.net
アメリカ版には2.4もあるのになぁ…

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:01:12.96 fDVGqUPE0.net
三菱車が良ければ逆輸入で乗る
そういう時代が来てる

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/10 21:33:47.96 SgDTM6WL0.net
逆輸入なんかで買っても補償もなにもないんだろ?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/10 22:02:11.80 7GpkrMa50.net
三菱乗りがいうか

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/11 08:43:28.77 mYaauZlJ0.net
オーストラリア向けなんていいんじゃない?
右ハンドルだし
ディーラー購入でサポートがあれば安心できるんだけどな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/13 19:22:04.59 6jcP1IOO0.net
なんか話題ないの?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/13 20:45:04.76 X/tVneUX0.net
中古でRVR探してるんだけど、これはちゃんと確認しとけってとこある?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/13 22:08:20.47 9EDRc0OI0.net
スキーキャリア純正以外タフレックしかないけどいいの?の確認

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/13 22:13:34.25 yWBZLke50.net
リアワイパーも社外出るまで数年かかった
スキーはシート片側倒せば積める

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/13 22:47:45.99 b59xav4r0.net
今、アメドラ見てたら見覚えあるリアスタイルと、RVRのロゴが大写しになった。
北米仕様ってアウトランダースポーツじゃなかったっけ?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/15 11:00:49.85 zd+lT6Ca0.net
一年一万キロでタイヤローテーしたけど前後で0.5㎜差が出たもちろん前の方が沢山減ったわけだが
Gグレード4WDで普段からAUTOで乗ってる

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/15 11:53:00.54 klaJwbpB0.net
AUTOなんてあるか?
2WD/4WD/4WD LOCKじゃないの?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 03:55:35.67 34e3fnp30.net
音質向上のため、ツィーターとサブウーファーの追加に加え前スピーカーの交換をしようと思います。
おすすめの機材があれば教えてください。素人ながらみんカラ等をみて取り付け予定ですが難しいでしょうか。
オートバックス等だと高くつきそうなので。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 08:00:06.85 9EF67V5T0.net
自分の車で駆動の切り替えしながらインフォメーションディスプレイを見てごらん
説明書にも書いてあるよ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 08:29:07.26 9EF67V5T0.net
>>78>>76に対しての返信
4WDAUTOについて

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 10:57:19.98 sHRNB9+60.net
>>77
先週俺もやってみた
ディーラーで純正部品取り寄せて
交換するのが一番楽
1万チョイで済む

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 12:24:54.24 RSoQCQ+d0.net
内張りの爪折ったりビビリ出たり
ここで質問するレベルならDIYなんてオススメしないよ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 21:38:55.80 8t+h43eP0.net
ドアパネ何回もはずしてるけど爪は折れなかったけどパワーウインドウ一カ所動かなくなったことならある

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/18 09:22:54.42 rX7NWZGE0.net
車の部品って高いからやれそうだと思っても割ったり傷つけたりましてや後で走行中にビビリが出たりするのヤだから
結局腕の立つ作業しなれたところでやってもらうわ
そもそも作業できるスペースがないんだけれども

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 01:01:34.55 Q9TJheij0.net
そろそろ10万㎞だし乗り換えようかなと考え中
乗り換えた方や予定の方は次何乗られます?
下取りはどうなるんだろ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 01:09:13.84 0SgglY4j0.net
>>84
次期デリカ待ち!

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 02:30:12.88 xh4MY9bq0.net
今のサイズ位のPHEV
次期RVRは一つ小型なんだっけ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 09:59:08.00 k8Zx9JB50.net
リフトアップしたいけどキットがないのな

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 11:32:41.73 ebUireJp0.net
次期RVRって開発止まってしまったんかな?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 15:46:38.76 A/teWvtu0.net
>>87
DQN臭しかしないけど
リフトアップって何の意味があるの?
よく走ってるの見てもボディが浮いてても
シャシーは変わらなく見えるけど

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 21:36:24.20 QMpvIQTt0.net
3万円

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/25 20:48:12.33 smq8XIRF0.net
>>89
アイポイントを高くしたいのと
気分転換というかね。
ならワンサイズ上の車かえよって話か。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 09:18:04.84 pSgWh9Kj0.net
旅行で久々に高速順行したけど、やっぱり剛性感はいいね、安定性抜群だわ
サクシード以外、最近の他の車種載ったことないけど
最近の国産車は皆このぐらいなのかね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 12:07:08.86 4q6kggsm0.net
ランダーはタワーバー標準装備?
RVRはオプションにもないの?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 12:12:46.06 0IRHPFeY0.net
RVRにタワーバーはオプションにはないんじゃないかな
社外でなら手に入りそうだけど
個人的にはRVRは剛性高いし、あんまり効果が無さそう
ハンドリングがどうのこうのと言う車でもないし

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 12:53:21.01 59mlcwkQ0.net
タワーバーなんか付けてムキになる車でもないし
ボディが歪むことによって吸収してた衝撃がモロに来るから乗り心地も悪くなるよ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 13:14:36.45 mDLiNndt0.net
タワーバーもらってつけてるけど
慣れてしまって違いがわからん
外してみるかな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 14:01:15.76 JCzjcop50.net
ホイールを19インチに変更するのに合わせてブレーキローターも大型のやつに替えようと思ってるんだけど
ランエボXのブレーキローターをこの車に使えるかな。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 16:04:34.70 zsFOBwJs0.net
タワーバー発売当初はラリーアート製のがディーラーオプションであったけど
今はないのか?
自分は最初から違うのつけてたのでノーマルとの違いはわからない
URLリンク(www.colt-speed.com)
旧アウトランダーとフォルティスと共用だったはず

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 19:15:39.42 NmbSMiSj0.net
俺買った時オプションであったかなあタワーバー
クスコのハイブリッドストラットバー付けてるけど突き上げ強くならなくて悪くないよ
>>97
キャリパーカバーでいいんじゃない?ブレーキ性能不満なの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/26 22:11:58.97 zsFOBwJs0.net
旧アウトランダー、フォルティスには標準でタワーバー付いてたけど
同じプラットフォームのRVRからは付いてなかったのは
単なるコストダウンと思っていたけど

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/27 12:51:03.20 59CMSSLq0.net
アウトランダー標準なの?
街乗りでおばちゃんが事故ったら
タワーバーの影響で高くつくのか

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/29 07:28:24.46 3PIGRKZh0.net
3万円まだ?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/29 20:51:34.06 V4qQGWTW0.net
中古車がだいぶ安くなったような。
悲しいなぁ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/29 22:37:51.38 s/7xBMBU0.net
3万もらうってことは納得したということだから
文句言えなくなるぞ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/29 22:43:10.59 tyR0OQMl0.net
いや全然文句ないんですが
再検査の乖離も問題ないしただで3万貰えるとかラッキー

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/29 23:51:13.97 JYBnlsbZ0.net
乗り潰すつもりで買ったから、リセールバリューとか気にしてない
つーか、リセールバリュー気にするなら三菱買わないw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/30 05:55:56.75 gZomFmvY0.net
他人から後ろ指さされる価値が3万円

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/30 07:07:27.59 fLnkVEVx0.net
他人はそんなこと気にしないんだなー

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/30 09:31:05.41 lhogyBRL0.net
用紙の発送は来週からか
いい車に乗れてお小遣いをメーカーから貰えるなんて、選んでよかったと思うわ
構造的欠陥があるわけでもなし、燃費だってRVRは「だから?」って程度なんだし
ディーラーとのやり取りして感じたのは販売とメーカーとは別だから
今回の問題は自工とでやり取りしてくださいって印象
当然と言えば当然だけど、今回の件は店側は触れたくないって感じだった
今回の件があってもなくても乗り続ける

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/30 13:08:21.15 PETxGRlp0.net
必死すぎ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 06:15:18.11 VJeGwLOx0.net
と下げに必死な者が申しております

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 10:57:44.32 ozDyE7Tu0.net
下げに必死て何?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 11:31:21.01 QcU6Z/AD0.net
初期型は乗心地が柔らかめらしいが、後期型はかなり固めに振ってあるらしい
自分のは後期型なので段差で結構突き上げが来る
初期型はどうなの?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 12:00:45.59 1y5i94xr0.net
>>113
初期も堅いけどなあ
てかMCで足周り変更あるんだ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 12:08:58.15 XAmsnY7Q0.net
サスとか弄ってまで乗ってる奴いるの?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 13:26:05.84 POw1ns9K0.net
俺はしたぜ
ホイールインチアップしたついでに車庫調とブレーキパッド、ローターの変更したぜ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 14:15:38.69 Ecu5mTUY0.net
清水和夫のインプレッションにあったんだが、ARX等の海外向けはディーゼルもあるしオールランウンドタイヤであらゆる路面を想定しているからしなやか目と言ってた
その点日本はガソリンエンジンで殆ど舗装路だから珍しく日本仕様の方が硬いと言ってた気がする
俺の(自信のない)認識では旧型が硬めで新型でしなやか目になったと思ってた

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 18:35:03.53 3qHARct/0.net
ARX?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 19:39:41.78 5j/bDKei0.net
今年MC無いの?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/31 21:11:14.76 Ecu5mTUY0.net
>>118
ごめん、ASXね

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/01 15:11:11.41 V3K4Z1LX0.net
タイヤ交換して気が付いたんだけどこの車リアの方がフロントよりブレーキディスクが小さい。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/01 19:47:39.65 R50LsmIL0.net
普通そうやろ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 00:01:40.50 MDPjUugj0.net
俺もどうでもいい発見したぜ。
GA3WのGグレードとE・Mグレードのドアミラー比べたらE・Mグレードの方はウィンカー付いて無い代わりにドアミラーが大きい。
この手の部品はコスト削減の為に共通化出来る部分は出来るだけ共通化するはずなんだけど珍しいと思って調べたらアウトランダーと共通化してるのか。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 07:21:41.48 lK927TuR0.net
前がホンダ車だったけど、RVRに替えてから路面変化で跳ねるとか突き上げるとかしない
生活圏は変わらないからこの車の剛性やサスペンションがシッカリしてるからなんだろうな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 08:02:50.62 HRFMivvz0.net
そういう車として大切なところはしっかり作ってるのに
なんで燃費なんてくだらない所で偽装しちゃうかなぁ…

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 11:17:04.51 RFBTRA9q0.net
>>124
SUVなんだから当たり前だろ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 18:16:47.50 hogXvwxU0.net
>>121
それ、普通。ベンチレーテッドですらない。
むしろ、ドラムでないだけありがたい。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 23:04:19.30 ILAfeG950.net
>>126
意外とあたりまえじゃない

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/03 00:32:51.88 Cjt0BirW0.net
ホンダの何に乗ってたかにもよるだろ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/03 06:02:10.84 JPSeacL80.net
ビガー

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/03 07:11:02.57 qBNk0Xx50.net
誰か、3万円のお知らせ来た?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/03 07:14:08.51 pKs2ciup0.net
車検無料クーポンぐらいくれよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/03 16:49:03.02 cYaK9IpM0.net
なんか詫び状来たけど

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/04 19:40:18.26 Tx6NF2mp0.net
かわいそうなディーラーで3万円使ってやってもいいんだが、今回の返還金額でなんかお得なメンテナンスパックor消耗品の大幅割引とかしてくれないかなー
不謹慎とかの批判はあるだろうが開き直って返還金分セールとかやってくれたら一周まわっておもろいと思うんやが…

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/04 20:13:55.82 v6HkYtr40.net
ekの新車はナビサービスとかやってるよ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/05 08:00:34.11 O0zQCz9c0.net
販社で無料点検&オイル1000円交換(量制限無く)はやっている

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/05 11:23:28.19 j30MPkRz0.net
点検無料はのぼり作ってるぐらいだし全社でやってるのでは?
オイルはディーラー独自かな?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 09:50:09.78 yTjW48oM0.net
昨日認定中古車の契約しました。
RVR乗りになりますので皆様よろしくお願いします。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 10:06:56.38 mgh2k4AH0.net
国内でRVRのイメチェンがあるのか無いのかだけ教えてほしい

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 11:28:00.23 uEusSLCp0.net
次期型開発中止したってよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 11:52:08.00 Su5CDsku0.net
>>140
そうなの?
海外では堅調だから淡々と開発してると思ってたけど、社内がゴタゴタしてる以上仕方ないのかもね
でも、マイナーチェンジぐらい期待したいな

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 20:42:30.22 c78uEnRs0.net
うちの寺の担当はダイナミックシールド顔のマイチェンあるって言ってたわ。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 21:03:19.39 tk3c/jy10.net
>>142
まぢかー
次もRVR買うかな~

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 22:41:29.13 XtqdP7670.net
>>138
何故このタイミングで?
100万切ってるならお買い得だが

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/06 23:53:33.30 fYPzkJoz0.net
>>139
>>140
>>141
つい数時間前に次期RVRのテスト姿が海外で撮られたぞ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 00:59:44.68 hNu19qyP0.net
ケツが長くなった?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 01:07:04.53 RlkRmbpc0.net
グリルがレクサスに近い形にも見えるような
ライトは流行りに寄せたのかね
というか、これと同じ系統の顔なのか?
楽しみだね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 01:58:30.36 Ca4fHygJ0.net
o2センサーが逝かれた

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 05:53:29.08 iBphUGJ70.net
>>145
変なカラーリングだな。こんな色売れないだろ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 07:26:55.09 SzDJE1mf0.net
>>145
後方視界が悪そうだな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 07:53:50.14 H8bZlwJs0.net
リアが前のプリウスみたいだな
今のRVRも後ろ全然見えないのに…

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 09:00:48.12 dAGeEejt0.net
せめてアウトランダーと同じジャトコのCVT8は搭載してほしい

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 10:32:58.33 eIBT1EsR0.net
最近の車は、リアカメラ必須だよね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 11:07:45.49 b8o/EFn20.net
アウトランダースポーツって感じがして良いデザインだね
期待できそう
後は中身はPHEVとガソリンになるのかな?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 11:12:32.29 H8bZlwJs0.net
RVR乗っててランダーPHEV試乗すると本当デカイよね
スーパーの駐車場とか面倒だよ
しかしRVRのサイズだとバッテリー容量に不安があるね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/07 13:07:17.85 dAGeEejt0.net
アウトランダー試乗したけど車高が高い事もあって、リアカメラ、フロントカメラ無いと不安だった。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/08 10:13:28.41 ISJXywAS0.net
>>156
思いっきりなれるよ
最初は、エンジン止めて人を、前と後ろに立たせて感覚を覚える
どの車もそうだけどね。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/08 12:37:59.61 oNorBHT/0.net
>>157
そんなんやってるヤツ見たことねえ
そんなんしなくても3ナンバーくらい普通に運転出来るだろ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/08 17:53:24.56 9maKma5U0.net
>>158
そうやってカッコつけても事故起こしてからじゃ遅いと思ったんで
結局買い換える度にやってるよ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/08 20:37:39.16 aKjinJ480.net
>>159
まじか。生意気言ってすまんかった。偉いな
俺は前後より狭い右左折時の縁石とかの巻き込みの方が不安だった

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/08 20:56:38.22 FfEOaQQG0.net
三万通知が届いたけど手続き面倒だな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/08 22:44:59.63 CNI3GvpZ0.net
電圧計を付けて眺めていて思ったのだが、
加速中は電圧が12V強まで下がるので、オルタを止めているのではないかと思う。
ある程度スピードが乗ってきてエンジンの負荷が下がり巡航状態に入ると13.5V前後になる。
アクセルを離して惰性で走っていると14V強まで上がり、回生ブレーキ(?)を効かしているのかな?
この車は結構エンブレが強いなと思ったがそのせいなのかな。
今の車はきめ細かい制御して少しでも燃費稼ごうとしてるんだね。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/08 23:37:12.24 Qfc+tvtY0.net
エンブレなんか効かないだろCVTだし
冬のアイスバーンはパドルシフト使わないと無理

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/09 00:49:20.54 RbGFo2Z+0.net
俺も三万円の案内来ました

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/09 05:18:15.80 vwmLqtbl0.net
社長の詫び状は来たけど3万は来ない

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/09 07:22:50.57 ijcesp9P0.net
詫び状も案内も来ない
盆休みに入りそうだな

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/09 08:35:16.27 ydaKRn2X0.net
帰省するからガソリン代くれ!

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/09 12:44:10.18 ibdEZBhc0.net
>>166
自分にはお詫びの知らせなんかかなり前に来たな
三万の案内はここ一週以内
もしかして対象から外れてんじゃね?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/09 12:54:32.45 lKraeF5U0.net
うちも来てないなー
ディーラーから直で買ってないからだろな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/09 18:47:49.23 z72eqPZ80.net
手続き関係の書類来てた
色々とめんどくせーな

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 00:00:05.33 1FoW3tJi0.net
現金書留にしろよ!アホだなぁ~
コンビニまでコピーしに行くのめんどくさいわ~
コピー代も振り込めよ!!アホ三菱さんよ~

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 05:58:44.83 m21dyQy/0.net
>>151
>リアが前のプリウスみたいだな
>今のRVRも後ろ全然見えないのに…
2018年からアメリカで後方カメラ義務化。日本も義務化検討中。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 06:04:55.39 qaHp4RxQ0.net
一方サイドミラー廃止とか意味わかんねーな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 07:45:05.34 C9JGkTKW0.net
詫び状も3万書類も来ねぇ…

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 11:26:40.04 a1D9Fey20.net
>>174
うちも

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 11:56:48.57 Q5ezQVxd0.net
ランサーバン1台使ってる法人には詫び状来た
RVR乗ってる個人には何も来ない
詫び状って益子社長のサインが書いてあるやつ?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 15:39:12.10 hAqSD7pa0.net
>>176
ekの件であのきったねえ字でサインしてあるやつじゃないの?
それと3万の申し込み手順書はきた
めんどくせえ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 18:32:15.69 hpk1XSha0.net
まだ何も来てないんだが、その差は何だろうな?
ここで見る限りはまだ来ていない人間も多いみたいだから慌てる必要はないか

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 22:50:27.99 v1dSk2ed0.net
50音順じゃあないかな、渡辺さん

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 02:34:23.81 kUnab8IA0.net
車体番号順なんじゃ・・・

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 11:27:51.76 /neaPVao0.net
発売当初からディーゼル待望論があっても出なかったのは
高トルクに耐えられつつコンパクトで安いAT変速機の調達が難しかったからみたいだ。
もうちょい台数が出るならエボXのツインクラッチいけたのかも。
海外ではMTでは売ってたのが、国内ではMTそんなに売れんから惜しかった。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 13:39:54.70 65TyruD+0.net
>>181
MT設定あるんだっけ?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 17:57:04.50 uY5O8Xc/0.net
>>182
海外向けにはMT設定あるよ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 19:32:25.21 ee/IS91Y0.net
そんなの知ってるよ
国内向けの話をしてるんだろ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 19:50:52.73 kUnab8IA0.net
>>184
そっちのほうがみんな知ってるんじゃないかな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 21:10:16.71 CLLO2t+m0.net
マフラー腐食して若干異音出るようになった。
Dで見積もったら一式交換要。センサー、本体も。
作業込み196,000円くらい。←高いでしょ 3万もらっても
純正にこだわらず、社外品で見積もり取ってみる。
22年式 105,000km走行。
雪国で塩カル多し。しかも勤務が港なので海のすぐそば。w
新車購入時に防錆処置をして洗車のたびに毎回下廻りは洗浄してた。
ただ、防錆処理はその後していない。
内部の水分が原因の錆っぽい。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 21:31:57.09 xDwqEr0E0.net
人に読ませる文章じゃないな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 21:46:18.24 SuLLxd5a0.net
>>186
俺も2010年の初期型だが
下回りから異音出て調べたらマフラーだった
また何か隠してるんじゃ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 22:09:21.76 ly5KsA4X0.net
いまさらだけどこの車でギネスとってるんやな笑

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 22:16:03.65 bygihtLY0.net
マフラーに防錆処理はしないよな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/11 23:40:02.38 kUnab8IA0.net
マフラー用の耐熱防腐スプレーあるよ
まあ排ガスの水分で内側からくるとおもうけど
センターマフラーはどうしても触媒付いてるから高いけど、三菱純正品はDすら高くなってると思うみたい

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 12:18:18.71 yhLgoths0.net
>>186
もうちょっと安くあがるといいな。
  
海の潮風って強烈で、車も建物もいろいろなものが痛むんだよな
生まれも育ちも海なし県だったのであまり知らなかった。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 12:32:34.16 u20hWKAS0.net
うちは海無し県だが、雪が結構降るので塩カルの被害を受ける
雪道を長距離走った後は下回りに散水するようにしている
自宅のホース使って水かけるだけでも塩分は流れ落ちるからだいぶ違うよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 12:39:38.69 S1Y/R8wz0.net
雪が降る地域は庭先の散水栓は水落とししてるから洗車なんて無理

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 12:55:48.16 yhLgoths0.net
地域性があって面白い
その水落としも最近まで知らなかった。
いつだったテレビで見たのは、普通の住宅で屋根や庭にスプリンクラーみたいのがあって
雪かき不要な設備ってやってた。
それはそうと、そろそろRVRの後継の明確な予定とか出して欲しいな

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 13:03:34.60 RuiHyePa0.net
次期RVRは今の所2018年発売予定

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 13:21:25.55 S1Y/R8wz0.net
>>195
北陸新幹線だかは温水で融雪してたな
で談合で逮捕者出たような

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 13:24:14.20 yhLgoths0.net
>>196
それって軽自動車の燃費ゴタゴタで日産の出資受ける前。
今もそのスケジュールは生きているの?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 14:31:04.43 phA3m/y/0.net
遡れば今年の春か秋かって言われてた気がする

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 16:23:18.40 L1zw+wL30.net
国内ではダイナミックシールド顔へのマイナーチェンジは結局やらんのかな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 19:38:13.86 7Y9t4Dd60.net
愛知県民なんだがダイナミックシールドだけのRVRを満載したトレーラーを見かけたよ
あんなに身近なのに情報さえろくに手に入らないなんて

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 21:10:39.75 bmU3uh8+0.net
>>201
たかが県民風情がなにを言うか

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/12 22:52:32.29 R+cvx2W80.net
>>190
マフラーもあるけどね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 11:03:08.01 P/HteoWg0.net
名古屋製作所では輸出向けのRVRも作ってるから見かけはするけど、船便で行ってしまうね
それにしても愛知県は何かと下に見られるというか相手にさない魅力のない土地柄だよね
トヨタ自動車も重工でジェット機も作ってるのに

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 11:38:34.34 kHXvloVx0.net
なにその負け犬根性www
と都道府県で上下なんか決めないけど

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 11:58:00.30 5Wi+MXtg0.net
三菱乗りの人ってトヨタ嫌い多い?w
俺は嫌いだ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 12:43:51.56 mmgKjYzp0.net
ホンダ乗りも与太嫌いは多い

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 12:54:43.77 Drscyu6I0.net
>>145
実はビッグマイナーって可能性はないの?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 18:40:58.08 hWzP7hwb0.net
3万の案内2通きた
顧客管理どーしてんだろ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 21:44:45.77 8gC4dEyj0.net
>>209
前乗ってたとかは?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 22:14:18.61 a41RtOt30.net
>>210
前はセディアワゴン乗ってたけど関係ないだろう
RVRのナンバーも同じで来てるし
訳解らん

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 22:29:47.19 yxr3pEW40.net
たまにセディアワゴン見るけど
何年乗ってんだ?って思うね

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 22:43:22.95 gNfWyGP70.net
中古購入でもくるの?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/13 23:26:30.21 PfGn/ujk0.net
こない

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 00:31:35.49 QI8RAWE80.net
>>213
来てるし
新古車だけど

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 00:32:07.24 Ph1j044w0.net
三菱ディーラーから購入した認定中古車では来たよ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 10:04:07.70 o4+A22ic0.net
トヨタ車は子供の頃から乗り物酔いするんだよね
大人になってお金払っても乗りたくない

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 10:43:27.42 uNxuTYeK0.net
ファミリー層はトヨタ車のクッションが柔らかい乗心地を好む
その分高速走行するとバタバタして安定性が無く乗り物酔いしやすいらしい
RVRはかなり高速走行寄りに振ってあり、市街地での乗心地は固くお世辞にもいいとは言えない

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 10:45:13.43 UwhyBbuS0.net
40kmで走ろうが100kmで走ろうがたいして違いはないよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 11:14:32.48 o4+A22ic0.net
あのトヨタの乗心地ってなんでろうね
RVRに乗り換えて高速でも安心して乗れられるって家族にも評判良いよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/14 22:39:24.91 oSag+Pq80.net
乗り心地を第一優先で考えれば
エボじゃないランサーがけっこういい線いってて
三菱のセダンはなかなかやるなって関心したものだったが・・・

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/15 01:18:05.05 YowAyntM0.net
>>221
じゃあディグニティだな!

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/15 12:20:07.66 gDj/MhcC0.net
>>222
それ2代目以降、日産車…

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/15 15:43:41.68 YHEt/nJY0.net
セディアセダン10年乗ったが
1,800と1,500は全然別物
代車で1,500何度か乗ったが全然力がない
1,800も130馬力ぐらいしかなかったけどさ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/15 16:34:42.49 Ia7SuQpu0.net
愛知は三菱割と見るな
駐車場で見るとツダ、バルが妙に少ない

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/16 02:43:09.33 hDlEYLiX0.net
コピー代くれ~

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/16 10:19:22.09 7ooK/e3g0.net
月の半分過ぎても案内が来ないなぁ
8月中に来るのか心配になってきた

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/16 18:50:10.53 i1QRm5xl0.net
>>227
大丈夫
もう少し待つしかない。
どうせ支払いは10月以降だから

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/16 19:00:56.38 4iFkg7Bn0.net
来たわ
ネットでも手続きできるけど10月からって…

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/18 19:57:35.15 z9Z5RceE0.net
やっと来たわ、10月まで気長に待つかな

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 11:46:28.46 HK72p5cB0.net
手引きを読んでみたけど10月っていうのはネット手続きが10月って事か
俺は書類作成して郵送にしたよ
って事は、振込実行は早くなるのかな?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 14:27:23.41 yn5RwqqF0.net
ならない

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 19:55:58.84 HkYFiTsh0.net
ウチにも来たが申請書に今回の不祥事に対するユーザーからの意見を書き込む欄がないのが本当に残念…
全く三菱関係者でないが車歴シルビア→パジェロ→インプレッサ→デリカスペースギア(ディーゼル)→デリカスペースギア(ガソリン)→現在RVRのなんとなく三菱車贔屓のワタシの意見でした。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 19:58:10.33 NLjYIC6H0.net
サファリパークの車、パジェロにパジェロミニにスペースギアと三菱車が多いな

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 20:13:32.15 c4beI+7B0.net
益子の自筆が下手くそでワロタw
もう少し丁寧に書けよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 20:45:07.80 RXhZSrYY0.net
3万貰わずにごねる奴いないの?
アメリカならとっくに訴訟もんでしょ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 20:51:59.15 aPJ/JYnW0.net
この車の中古って今なら買い?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 21:12:36.24 u5L+45x70.net
>>237
多少は値が下がってるだろうし、これ以上下がる要素はないだろうから好きであれば買いだろうね

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 22:31:12.30 aPJ/JYnW0.net
>>238
ありがとうございます。
最低でも2011年のMC後の買おうと思うのですが、グレードの注意点はありますか?
埼玉なので2WDで行こうと思ってます

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/19 23:34:45.13 kKCThU7r0.net
>>234
三菱車はとにかく頑丈で、ミニキャブが自社生産終了したときも「スズキ製はヤワくて叶わん」とスバルみたいなクレームが多かったって話を聞いたことあるから、ボディの強度とかに4駆の走破性以上の理由があるかもしれん

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 09:08:03.54 6v2jagqV0.net
現行新車乗り
MC前はマイナートラブルがあったみたいだけど、キノコが無くなってからは特に聞かないね
中古だとしら状態が千差万別なんで一般的な中古購入の注意点を気を付ければいいだけかと思う

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 09:21:44.49 wCKmRcpt0.net
2010年車だが特に問題ないぞ
MC後ってアイドリングストップついたり
4WDの切り替えが変わったりコストダウンしてるんじゃない?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 09:28:43.48 Oibu5ijP0.net
>>239
ごめん俺MC前だわ
MC前はクルコン、ワイドHIDランプ、メーターカラー液晶、オートワイパー、ミラーウィンカー、フォグランプカバーくらいしかグレードの差を覚えてないわ。Mグレードでも追加出来るのもあるけど
と思ったけど>>241みたいな回答が良かったのかな?まあいいや

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 10:40:23.97 MC3tVQnR0.net
Gグレード一択でしょ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 12:19:26.22 KMtVeh9U0.net
>>241
>>242
>>243
ありがとうございます。
なんとなくMC後の方が良いかなと、アイドリングストップもあるしと思いました。
MとGはかなり装備が違うんですね。クルコンは欲しいと思ったのでGを狙ってみます。
MC前でも特に問題無いなら2010年以降のGグレードで狙ってみます。
やはりこの手の車を買うなら4WDの方がいいでしょうか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 12:31:34.26 6v2jagqV0.net
クルコンはメーカーオプションで雨滴感応オートワイパーとセット
俺は三菱買うならせっかくだからと4WDにしたけど、車重が重くなって燃費が多少悪うなる事じゃない?
雪のほとんど降らない地域だから気分の問題かな
一度降った時は4WDがありがたかったけどね

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 12:33:49.08 wCKmRcpt0.net
俺は北海道だからこそ三菱の四駆に乗ってるw

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 12:48:48.34 xGGSm9WN0.net
>>245
Mでもクルコンは付いてるよ。
GとMは車の中身は同じ。
違うのは外装、内装。
今は価格が落ちてるからGが狙い目。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 12:50:59.60 xGGSm9WN0.net
と思ったら付いて無いのか
失礼

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 13:46:37.27 eSgEEwcG0.net
>>245
アイドリングストップ ウザイよ
22年式で良かったよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 14:06:54.84 ktVjEY/Z0.net
AS&Gは不要なら切ればいいし
キノコとデイライトの有無は見た目の違いが大きいと思う
Mに色々付けてると、あっという間にGの価格に追いつく
と言っても、新車じゃないのか

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 19:02:55.06 6v2jagqV0.net
MC前は分からないけど、現行はMとGではタイヤのインチサイズ違うよ
それに伴ってMは16インチのてっちんでGは17インチでアルミ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 12:24:49.23 C5s3cpRq0.net
まずはデザインでグリル・バンパー変わる前後でどちらが好みか選んで
グレードは中古で買うなら価格差も少ないし、後悔しない「G」
デザイン変わる前のが好みなら、初期型で全然おk
エンジンはDOHCとSOHCで違いはあるけど同じと見ていい
アイドリングストップは慣れない人はギクシャク感が嫌で
むしろOFFにしちゃってる人も多いんだろうから、必要性もない

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 14:47:43.57 0xEZ6mzY0.net
アイドリングストップ機能はミラージュみたいにオフにしても
エンジンを切るたびにリセットされてオンにならないよね?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 15:30:16.48 mGBsPrcS0.net
>>254
なる
乗るたびにとめないといけない

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 15:53:09.87 v7+MiEIp0.net
スイッチを電子式から機械式に変えてもダメかね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 21:31:15.79 vkDs1ct90.net
出来るでしょ
トグルスイッチにしてる人たまにネットにいるし

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 23:24:15.95 p+JpYL1N0.net
四駆の切り替えスイッチも、ボタン式じゃなくてダイヤル式がいいんだけど替えられるんかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 23:29:18.13 lViPvIXi0.net
初期型買えよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/24 23:48:52.78 SwT21zju0.net
>>255
それは、かなり面倒だな。
もしかして、アウトランダーもその仕様なのかな。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/25 07:38:19.81 IQ+hgWoD0.net
アイドリングストップの違和感に慣れていわかんかんじなくするのが1番

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 01:05:52.35 2GGP0oig0.net
>>240
やっぱりそう思ってる人いたんだ。
車に乗り込んだ瞬間の車体のたわみの大きさが感覚的に違う気がしてた。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 03:36:34.58 UFGUHlJA0.net
サイドブレーキ引いた状態で乗り降りした時の、ギギギ…って音は正常?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 06:08:06.51 NucQ9tUJ0.net
>>263
(´・ω・`)痩せろ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 08:29:16.66 B3STnD3B0.net
鳴る時に停める駐車場に傾斜が付いてない?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 10:05:30.39 UFGUHlJA0.net
>>265
平地でもなるんですわー

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 11:57:52.05 2GGP0oig0.net
なあなあ >>263
をまいが乗ると傾くんじゃまいか?
っというのは置いといて、ロアアームの取り付け部分とか
サス周り確認とかになるのかな
一旦整備工場でリフトアップするときにも鳴るか確認できれば

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 12:38:23.48 5TgtDaCH0.net
三菱なら良くあるから気にするな
俺は良くフロント右とリア左のバネが鳴る
フロント右はギギギだけど左後ろはカンカンいう
慣れた

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 14:58:07.62 44BD2Wvq0.net
三菱は頑丈だけど、故障しにくいかとか、品質の面では…?だね

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/27 20:12:05.70 NBbA5kfW0.net
故障したことないけどな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 06:48:34.61 PWLkieA50.net
故障のうちにはいるか分からんがエアコン、パワーウインドウ、電動格納ミラーと消耗品の類いだな。俺は

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 08:05:49.18 wT+YhcaS0.net
どれだけ乗ったかにもよるけど日本車にしては軽微だけど壊れすぎじゃ・・・

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 08:26:50.31 8zYBX6AM0.net
三菱車は電装品が弱い
あと、この車グローブボックスの左側が閉まらずに垂れ下がってくる持病があると思う
かなりの固体がこの症状を抱えているのでは?
あの構造ではヒンジがたわんできてきて閉まらなくなるのは無理がないと思う
昔の車はヒンジ部分に金属製のバーが通ってて支えていたんだが、
今の車ってほとんどインパネと一体型になってて樹脂だけでグローブボックスを支えてる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 10:13:56.20 +3cswvNa0.net
>>273
グローブボックスの垂れ下がりは新車時に出たな
ディーラーで「調整して締め直しました」で済んだけど
取りあえずそれ以降症状は出ていないが、グローブボックス回りの構造は聞いて置いた

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 21:58:40.93 PWLkieA50.net
>>272
初度登録から11年経てばそれくらい壊れるわ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 23:57:54.71 xjZihkaN0.net
>>274
あの構造で調整のしようがないだろw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 00:44:58.66 qhBXdqJK0.net
まだこないなー

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 00:54:22.63 s5hTLCwK0.net
>>275
どれだけ乗ったかって付けてんだろアホ
11年でも壊れすぎだわ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 08:42:49.32 6rGF6OxY0.net
>>276
確かに造りを見るとどうだろうなぁとは思うけどね、担当した整備士の詭弁かもしれないけど
でも、今は外れる事ないよ
いつ垂れるか不安はあるけど

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 09:11:39.55 Wl8JRykP0.net
自分はインシュロックを車体の金属部分に引っ掛けて、それをヒンジ部分に巻いて強引に上に引き上げてたわみを補正している
これでしっかり閉まってるからいいや
ディーラーに持って行って変なことされて傷付けられたらやだし

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 00:48:25.29 df0hX8YE0.net
>>271
俺もエアコンのコンプレッサーはやられた。で、新品に交換して1年で異音がしたもんで流石に文句言ったらリビルド品だけど無料で交換してくれた。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 09:32:14.94 dlTANA6C0.net
>>281
ちなみに車種はコルトプラス。
保管はシャッター付き車庫だから悪くないと思う。
パワーウインドウ以降はどこも壊れてないし深刻な故障もない。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 12:13:04.78 tgVF0/r00.net
コルトプラスってデザインひどいよな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 15:40:02.36 ByAvvdMa0.net
お小遣い増額になるのかな?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 16:02:08.48 jDWL1/j40.net
>>284
発売一時停止にするニュースがあったね
今ある新車販売中の8車種でそれを対象に賠償ってるけど
誰を対象にかは記事だけでは読めないな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 17:25:38.37 oEP98SdM0.net
10万くるー

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 19:52:39.67 CdCGt3aW0.net
10万に増額されたw 購入したときにも国の施策で10万キャッシュバックだったし良い車だわ。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 19:53:58.44 F1l7sgKM0.net
3万+10万?それとも+7万で計10万?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 19:59:58.34 PQAe5stp0.net
10万キタコレw
ウハウハやw

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:00:26.32 o+rFXxK60.net
14年4月以降のga4w後期(CVTが変更になったモデル)だけが10万の対象みたい。
ほとんどの人は3万コース。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:12:47.69 RLzExi/U0.net
GA3W納得しねーぞ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:12:53.89 w80AkkAb0.net
これは新型RVR?デリカかな。。
URLリンク(youtu.be)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:20:06.06 KoZA/yy40.net
三菱自動車 8車種で販売を一時停止へ
三菱自動車工業の燃費の不正問題で、
国土交通省が現在販売されている車の燃費を改めて測定した結果、
8車種で会社が公表している値を下回ったことから、
会社側は対象となる車種の販売を一時、停止すると発表しました。
販売を一時、停止するのは、
「RVR」、「デリカD:5」、「ミラージュ」、「パジェロ」、「アウトランダーPHEV」、「i-MiEV」、「ミニキャブ・ミーブバン」、「ミニキャブ・ミーブトラック」です。
 
また、会社側はこのうち「ミニキャブ・ミーブバン」を除く、対象となる車種を持つ顧客に対し、10万円から3万円の賠償金を支払うとしています。
NHK NEWS WEB 8月30日 18時35分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:25:27.95 RLjOBh8h0.net
みんな10万コースだよ。
前回発表の3万コースだった人も10万コースに切り替えますって発表してる。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:46:59.19 JAz9zxec0.net
三万円で届け出しちゃった...

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 20:54:28.21 hw+SH8Wp0.net
封筒同じの2枚来た人いる?これ両方出す必要あるの?両方出せば倍かな?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:22:57.12 7WuqFU220.net
まだひとつも封筒来てない…
みんなもう届いたの?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:26:50.42 HIrXqMDz0.net
今来てる申請書まだ出してないけどそれでいいのか?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:38:21.16 NBcPCJQi0.net
2014以降だけぽいぞ
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:49:55.18 X+r3Kx610.net
>>299
ぽいね
でも納得デキルカーo(`ω´*)o

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 21:58:43.43 RIVFl/sp0.net
>>299
まじかー3W無念
次もと思ったけどやっぱもう三菱買わねえ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 22:11:41.71 X+r3Kx610.net
>>282
俺はrvr
ちなみに排ガスのO2センサーもやられた
まぁ10万キロ近いからぼちぼちボロが顕在化してくる頃かとは思うけど(´・_・`)

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 22:27:13.79 jDWL1/j40.net
現行カタログモデルって事か
新車の一次販売停止が建前だから仕方ないよ
2015年モデル……三菱自工様ありがとうございます

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/30 22:43:53.69 F1l7sgKM0.net
ちょい乗りでも10km前後走ってくれてるので全然不満無かったから10万は超ラッキーw
3万でもラッキーと思ってたのに10万とかww

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 01:42:14.71 0duQlKee0.net
>>299
下の※の所に、これまでに発表済のRVRとパジェロの補償額を3万から今回の10万に切り替えると小さく書いてあるよ。
GA3W組も大丈夫なはず。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 03:48:09.10 JXc0rqRI0.net
>>305
ほんとだね、手続きはプラスで必要なのだろうか

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 04:12:06.01 WpQnGAfs0.net
>>305
ほんとだ!これはありがたいw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:03:13.05 8AwGbX9A0.net
兄弟車のフォルティスは廃盤だから3万か・・・

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:40:13.42 L+ewV0rU0.net
どっちやねーん!

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 07:45:13.54 1V6Hh5qK0.net
>>305
それは、3万もらったGA4W後期のみ10万払いますよって意味だと思う。
今回の追加保証の名目が国土交通省が燃費の測定して、カタログと差が判明したものだから。
国土交通省は、GA3WとGA4W前期は測定してない。
そもそも保証対象台数4千台しかないのにGA3Wが入るわけない…。
なので、大半の人は3万
ギャランフォルティスと同じ扱い。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 07:59:26.13 1V6Hh5qK0.net
これが国土交通省試験値
URLリンク(www.mlit.go.jp)
ここに記載されてて悪化してるのが対象だと思う。
GA4W後期のみだね。
俺はGA4Wの前期4WDだけど、なんだか納得できないな…。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:07:18.97 aUdNWQ4B0.net
対象となるGA4W後期型で4000台程度で金額引き上げてもダメージが限定的って
マジ売れてないんだな
確かにGA3Wは(中古で)よく見るけど
個人的にはGA4WになってからがRVRの本番って感じなんだが

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:24:18.96 NdME2f/x0.net
ちょっとぬか喜びしちまったぜ
そもそもGA3は6月公表の時点で実際に計測したら乖離が無いって結果出てる罠

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:26:17.15 yUILsE6a0.net
>>304
街乗りなら6-7ぐらいだぞ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:27:39.52 yUILsE6a0.net
>>305
一部年式って書いてるやん

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 10:37:41.34 DnGYcAPS0.net
このくらいの乖離率ならどのメーカーも同じだよなぁと少し思ってしまった

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:36:26.26 K5oVoi8M0.net
GA4W前期4WDのカタログ燃費(JC08)は、15.4km(1420kg)
今回、国土交通省が測定したGA4W後期は、15.1km(1420kg)
前期と後期はCVTがジヤトコの新型(CVT8)に変更になってる。ジヤトコはCVT単体で10%燃費が向上すると言っている。
CVT改良のGA4W後期が、前期より燃費悪くなるなんて変だよね?
GA4W前期も確実に燃費偽造してる。
それなのに追加保証無しだしな。
机上ですらおかしいのに、何故GA4W前期は対象外なんだ??

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:39:10.43 K5oVoi8M0.net
>>317
訂正
GA4W後期はCVTが変更(ジヤトコCVT8)になってて、ジヤトコはCVT単体で10%燃費が向上すると言っている。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:41:51.39 buiDrNBW0.net
販売中じゃないから

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:46:59.65 NPdu6abr0.net
そもそも国交省の天下り団体が出した14.6という数値自体が信頼性ゼロ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:50:27.45 K5oVoi8M0.net
販売中というより、再測定に使う新車がないから証明できないってのが理由だろ?
追加の金は販売中だから詫びじゃない。燃料費や減税の補填。
再測定しなくても机上で結論出てるのに払わない、企業の姿勢なんだろ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:52:04.50 K5oVoi8M0.net
>>320
スズキの結果見た?
天下りどうこうより、企業の考え方の差だよ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 12:57:02.93 EOMLUkjI0.net
乖離がなかったからとか、偽装する意図はなかったからに関わらず、
不正測定してたのにお詫びもせず広告やCM流し続けてるスズキの企業姿勢もどうかと思うが。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 16:18:25.21 bdTLToTJ0.net
スズキのCM多すぎ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 19:26:32.05 NsmmlBxL0.net
GA3Wは3万かぁ
ナビの更新にでも使おうかな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 19:30:51.18 OCh/2mRl0.net
国交省による天下りさせてくれない三菱自工虐め

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 09:28:05.22 XMz6Y6UK0.net
なんや、初期型は違うんかい!紛らわしい!10万貰えると思って小躍りした時間返せ!

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 10:13:16.90 B0qPweNZ0.net
3万では納得しないと拒否すればいい

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 12:52:58.42 BngBpifk0.net
一覧表に年度書いてあったのに勘違いするってwwww

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 15:40:53.14 wVuYsBaF0.net
税金上がんの?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 16:07:44.77 4h6ev7+H0.net
>>330
今、正規より安くなってる?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 18:59:08.44 zzp9aogi0.net
10万は減税込みって話だから
税金上がるんじゃないの?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 19:06:12.38 tjMdsFx60.net
え、追徴金は自分で払うの?
ニュースによっては三菱が責任持って払うって書いてあるけど

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 19:30:09.06 4h6ev7+H0.net
2015年に買ったけど、購入時に減税受けて重量税払っているし今年の春に自動車税きた
の場合は自動車税は1回減税受けているし、次の車検で重量税を払う時に1回だけ減税受けられるとすれば2018年の車検時に15000円になるという事か
そもそも10万円コースのRVRはエコカー減税の区分が変わるとアナウンスあったの?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 22:55:26.75 QBPtJs7u0.net
これ10万は3万とは別に貰えるのかな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 23:04:52.50 BngBpifk0.net
なんで?
隅から隅まで読んだら

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 23:06:46.25 +8a2Sgs70.net
エコカー云々は車検と関係なくね?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 07:17:55.56 PAmW/0rw0.net
>>335
2014年4月以降に買ったなら10万
2014年4月より前に買ったら3万
のどちらか。
前の3万追加10万で計13万もらえる訳ではない。
>>337
車検とは関係ないけど、重量税は普通車検時に払う人がほとんどだろ?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 10:20:14.93 S5d+Ibns0.net
>>新燃費値を申請した車種・類別にお乗りのお客様へは、今回の不正行為に関わる経済的損失に対する損害賠償として、
正しい燃費値への修正に伴い発生する燃料代の差額、並びにエコカー減税率等の変更により、将来お客様負担となる税額の増加分によるお客様の負担増をカバーするため、
以下の通り、損害賠償金をお支払いすることを決定しました。
また、今回の新燃費値申請により、納付済みの自動車取得税、自動車重量税、自動車税[グリーン化特例(軽課)対象分]に納付不足額が生じる場合がありますが、
この不足額については、お客様にはご負担をお掛けしないよう当社が責任を持って負担いたします。
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 10:48:34.25 i11dZOBp0.net
よっしゃあああ
10万丸儲けやー

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 19:27:00.49 1EMVDJi+0.net
丸儲けなのは乗り潰す人だけ
ほかは、借金というか下取りに出したときの対価を前借してるようなもの

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 20:41:24.09 OO+u9lVl0.net
自分は乗り潰すつもりだからリセールとか気にしない

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 20:53:17.48 S5d+Ibns0.net
今の三菱車買う人は売ること考えて乗る人いないんじゃないかなぁ
俺は乗り潰すつもりで買ったし、欲しい車ができるまで乗るから10万円は素直に嬉しい
下取りが良いからとプリウスを350万で買う人は売った時の為の預託金を預けてるわけでもないよね

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 21:46:46.11 bvUq4Wyd0.net
>>338
これであってるの?
3万の補償金は燃費不正してた補償でしょ?
10万は不正調査中にした不正の補償だから普通なら別途追加だと思うけど

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 22:14:56.99 TLI48VPM0.net
お金が欲しいんですって書けばいいのに

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 11:20:38.69 HOfqJvfn0.net
>>344
3万円だったのを今回の件で10万円に引き上げますって事
そもそも対象になる事件が別件ではなく一連の事象だから別口で支払う必要はもなく罪の大きさが変わったからそれに応じて変えます
と解釈してるんだが

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 12:20:09.62 wyt3t24s0.net
>>344
>>346
三菱のサイトちゃんと読め

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/03 14:22:28.24 /dy3VMRl0.net
3万は供託して損害賠償請求

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/04 08:08:46.52 Adm5fTlc0.net
人間って自分の都合の良い様に文章を解釈するんだな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 12:30:54.87 t0PHo1tj0.net
H24年型だけど、冷却水1年で500cc減ってた。これって普通の範囲かな?
特に漏も無さそうだったけど…。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 12:45:27.75 WyFeyVsi0.net
2010年初期型だけど、クーラントはかなり減る
何度かディーラーで見てもらったが、仕様とのこと
基本的に減るものだし、基準レベル下回ってなければ大丈夫とか言ってたけど
本当なのか怪しい

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 16:07:49.95 R+xwv00c0.net
同じ年式だけど全く減ってないよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 18:22:06.75 mzoMvAju0.net
350だけど冷却水の情報ありがとう。 
リザーブタンクから自然に蒸発したのかな。
それにしては多い気もするけど…。
とりあえず補充したので、様子を見ます。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 19:16:20.54 R+xwv00c0.net
因みに減ってる人は走行距離どんなもん?
俺は減ってないけど五万キロ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/05 22:24:19.05 KoahK8K70.net
>>354
350だけど年2万キロくらいかな。
なので、2万キロ1年で500ccの減りかな。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 01:03:28.94 EtSQQhU80.net
実際下取りっていくらぐらいなの?
ちなみに自分は走行距離8万

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 07:05:33.34 bM3YelH+0.net
>>356
40~50

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/06 13:32:16.89 XbMHjuBu0.net
10万まで保証あるし
乗りつぶしだろう

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/08 20:04:21.66 fgkE+ibP0.net
ネタ切れ…

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 10:39:29.36 NmCIEn/g0.net
振込実行される10月までは静かになるのは仕方がない

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 13:20:55.99 mJiY517e0.net
そもそもまだ書類出してないよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 16:44:30.12 DcebMHrw0.net
来年出るSUVにPHEVが無いというのは本当ですか?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 07:39:20.90 qn24l06h0.net
>>362
XRはガソリンだけ
この前出回ったRVRはビッグマイナー

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 23:17:26.72 1jp1i4x00.net
相変わらずディーゼル無しか

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/14 23:34:38.28 dLAdfyfK0.net
これは次期かな
URLリンク(icdn-5.motor1.com)
URLリンク(icdn-8.motor1.com)
URLリンク(icdn-9.motor1.com)

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 00:43:26.40 IIbL6ZGp0.net
ダサっ
アウトランダーっぽい

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 06:33:27.82 6Tpg2j+N0.net
随分平べったいな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 07:45:19.84 zGUEEceQ0.net
もう売れないだろうし
中身はジュークでいいんじゃないかな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 08:09:52.43 ZvVvKYi00.net
なんかイヴォークとCH-Rを足して3で割ったようなデザインだなw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 09:51:21.42 7yp4RdH80.net
こんなの売れないわ
ターゲット絞るのは止めた方がいい
主婦は絶対に反対する

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 11:28:59.00 b77/wUXW0.net
次期アウトランダーでしょ?
新しさがないね。
カッコ悪いとは思わないけどカッコ良くもない...

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 14:54:12.53 pRxDBzLC0.net
次期アウトランダーはエクストレイルとプラットフォーム共通になりそう
エクストレイルPHEVが出るんじゃないかな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 19:30:01.72 p5jSQ4fT0.net
>>365
後方の視認性が著しく悪そうだな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/15 20:32:17.54 rbhuBSS70.net
三菱自動車 国の説明にも測定方法改めず
9月15日 18時54分
燃費の不正問題が発覚した三菱自動車工業が、その後も不正を続けていた問題で、
会社側は不正な測定方法だったとは認識していなかったと説明していましたが、
実際には現場の担当者が、国の機関から正しい測定方法の説明を受けていたにもかかわらず、
方法を改めていなかったことが、国土交通省の調査で明らかになりました。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/16 07:20:33.61 j+fijGCu0.net
10万円はよ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/16 22:12:56.94 sEFXbUcM0.net
三菱ブランドの国内撤退が濃厚で
次期アウトランダーすら出るかどうか怪しくなってきたな
日産アウトランダーとして出ればいいけど

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 00:38:08.70 vM+mSLdG0.net
三菱自工もトヨタのセントラル自動車化するのもありえそう

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 16:18:33.59 dzN83MNk0.net
>>376
ホントかよ…。
シャレにならんぞ。なに買ったらいいんだ。ヨタンダ、ニッサンなんかいらんぞ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 16:32:49.59 k2U9RmQO0.net
フォレスター良かったけどトヨタ傘下なら買わない
RVR10年乗ったら次はマツダのCX系かな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 17:36:00.00 ki2vJ/M40.net
マイナーメーカー好きな人間には、
三菱なくなったらスバルかマツダしか選択肢がなくなるな
でも俺もスバルはヨタ傘下だから買わない
次はマツダかな

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 20:42:54.77 LpQbjhaa0.net
マツダ買うくらいならスズキ買う
DCT良くなったらヴェゼルでもいいや

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 20:57:59.91 PNC1KHbl0.net
ソースのない妄想だぞ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 21:06:27.02 k2U9RmQO0.net
偽装老害の鈴木はないな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 21:16:39.67 /+ejjw+u0.net
マイナーなメーカー好きって言うか、トヨタホンダ日産みたいなメジャーなメーカーが嫌い
スズキの車はデザインがダサいからやだ
ダイハツスバルは与太傘下だからアウト
となるとマツダと三菱しか選択肢が無くなる
そのうち三菱も日産の傘下だからマツダしか選択肢が無くなるな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 21:26:30.29 tDeIn+Pi0.net
現行エスクードは嫌いじゃない
マツダは顔が全部ファミリアなのがなー

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 00:21:36.40 y9lspqVD0.net
最近のマツダ顔はジェットファイターグリルみたいで好きだけどな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 02:57:52.06 7Ho9hJ7f0.net
マツダだってトヨタと提携しただろ
資本のやり取りこそないけど、アクセラにはTHS積んでるし

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/18 11:15:51.04 MtuhWPR40.net
マイナー好きならフランス車だろ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/20 21:58:06.17 t3svo81d0.net
RVRもギャランフォルティスもそうだけど、1.8Lって中途半端じゃないか?
ギャランフォルティスのラリーアート選ぶほどではないけど、排気量は2Lで150馬力ぐらいほしい

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/20 23:04:28.92 UuV8QtF10.net
>>389
エコカー減税の対象車にするために無理矢理小さいエンジン積んでる
フォルティスは途中で変わったし、RVRも海外だと2.0とか2.4で売ってる
それでもエコカー減税の対象から外れたからフォルティスは終了になった

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/20 23:16:18.70 t3svo81d0.net
>>390
なるほど、勉強になった
でも、三菱の普通車を選ぶ人だと非減税でも
排気量が大きい方がいいと思うんだが…
もうそういう時代でもないか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/21 10:05:32.39 SgMXw21L0.net
エコカー減税が諸悪の元
その分、取得税を無くせ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/21 10:31:47.33 6kzdzLNP0.net
批判的な言い方になるが、その世の中の流れに乗れなかった三菱自工という現実がある

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/21 20:56:47.28 ylNbp0ym0.net
ランダーPHEVを200万で出せ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 08:49:42.68 B07w4g7N0.net
10万円組はどうすればいいのか全然連絡も来ない

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 09:04:55.25 G/fsYMAI0.net
>>395
書類なりで申請してれば10万円に勝手に切り替えてくれるって言ってなかったっけ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 11:40:19.94 m+vWewzc0.net
3万の書類まだ出してないわ
期限あるのか?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 12:00:53.44 LmkjTOr80.net
>>397
来年の2月か3月じゃなかったかな?
下取りも下がってると思うから貰った方が良いよ。
クオーツブラウン?のRVR初めて見たけどカッコイイね。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 19:49:04.22 p7rvdLQf0.net
そもそも3万の通知来てないんですが…
みんな来てるの?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 07:06:16.92 2Ewu+QY30.net
>>399
俺はGA4Wだけどアナウンス通り8月中に来たよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 08:07:44.36 w5IMhPvN0.net
>>400
そっかー、連絡してみよー
ありがとう

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 10:33:39.21 UJmXOMRs0.net
まだ振り込まれてないけど、アテにしていろいろ買ってしまった
車関係には使わなかったが、今から待ち遠しい
車自体に不満はないし、この車を選んでよかったよ
三菱自工の名前は無くならないみたいだし、良い方向に向いてもらいたい

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 16:04:16.85 JeBL6By70.net
4j10は凄いよな、リフトと軸の可変バルブが一緒なんて、変態すぎるわ
もし、リミッター外したら、あっという間にレットゾーンでしょ
カム作っているところが凄いのかな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 22:29:31.33 tBnWNLiz0.net
>>403
あんたエンジン詳しく無いな。
リミッターが何の為にあるか知らないのか?
どんなエンジンでもリミッターでパワー抑え込んでると思うなよ。ただの実用エンジンだぞ。
4j10のカム周りは確かに変態と言える。メカノイズうるさい。燃費は言うほど良く無い。オイル管理シビアで海外では使えない。2.4Lのワールドエンジンがブロックのベースなので今時ショートストローク。
変態だが、褒めるほど良いエンジンとは言えないと思うけどな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 22:37:56.84 Pn3GzW8Z0.net
増岡浩がRVRを東京から静岡までドライブして21.0km/Lという数値を叩き出したという動画がYouTubeに上がってた。
どうやったらこんな数値が出るんだろうな。やはり増岡浩のテクニックは凄い。
極力ブレーキを踏まない運転をすることが燃費を良くする運転です、と語っていたので
停止時にブレーキを踏まず、ギリギリまで惰性走行する運転をしてみたら確かに15%くらい良くなった
ただこんな運転を街中でやっていたら後ろの車をイライラさせるだろうな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/29 22:43:37.65 9uZOVSJ30.net
街の人気者プリウスのエゴ運転ですね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 00:37:18.51 GhVJ0zgQ0.net
下りとかニュートラルにすれば、ぐんぐんアナル

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 07:38:17.74 Wp2i8mBp0.net
>>405
その動画俺も見た
インフォメーションがMではなくてAで、下り等のアクセル離す区間で撮ったんだろうなって思ったよ
有名ドライバーとは言え三菱のお抱えだし、今じゃ改竄と言われても仕方がないが
それより、オペックが石油減産するみたいだから燃料価格に注意な

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 12:56:40.79 RnblY8HX0.net
瞬間じゃなくてトータルなんだから関係ないな

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/01 19:50:15.47 9Pb8hlLb0.net
>>404
エンジンブロックは仕方が無い、コストの問題だから
もっと売れると、排気量の専用ブロックが作れるんだけどね
軽のエンジンブロックも1100リッターまで広く使えるようで結構大きいな

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/02 17:43:41.15 SBcaYreN0.net
10万まだか

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 09:39:07.51 eD/hghoW0.net
今朝、三菱から3万円振り込まれてたわ
意外に早かった

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 12:08:15.45 fGns5dex0.net
10万円コース組なんだけど、今確認したら振り込まれてなかった
一斉振り込みかと思って期待したけど、条件によって分けてるのかな?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 12:22:10.07 eD/hghoW0.net
ちなみに2009年購入
必要書類は即提出した

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 14:14:32.30 FrNMYY2m0.net
>>413
自分も10万コースだが振り込まれてなかった

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 18:59:18.18 oA57QKux0.net
まだ書類出してない
書類出したら誠意を認めたことになるし

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 21:00:25.21 CLPgAngK0.net
10万コース組は少し遅くなるのかもな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 21:58:26.60 fmCyc9g30.net
URLリンク(i.imgur.com)
マフラーの上の金属の板が錆でボルトが外れて音が出るようになった
明日ディーラーに連絡するけど
これってどこまで修理が必要になるんだろう
今年で6年目

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:00:47.85 fmCyc9g30.net
本来はこんな感じでボルトで固定されてたぽい
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:03:55.04 LBmZhUbK0.net
>>418
おいらも、同じくなったよ!
去年5年目で、交換しました。
そしたら、今年そこよりエンジン側のセンターの遮熱板が同じくなり、そこはディラーで『走行に関係ないから、外しておきました』って。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:22:08.40 fmCyc9g30.net
>>420
このボルトの穴が空いたのは遮熱板ですかね?
板だけ交換するにもマフラーの脱着工賃とかかかるのかな
例の3万円で足りるかなw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/03 22:56:59.09 uKgXlrmh0.net
10万コース専用の申請書が別途送られてくるハズ
と言われたので最初の申請書は放置してる

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 06:37:16.05 TUYdec2R0.net
>>10万コース専用の申請書が別途送られてくるハズ
ソースってある?
俺は勝手に切り替わると思って待ち遠しくしているんだが

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 07:10:31.54 RBnrkgY80.net
>>421
確か、部品代金だけでやってくれたよ。
6,000円位だったよ。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/04 20:39:54.84 clNrgX+U0.net
俺も申請シよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/05 21:17:44.32 8p2YWDzH0.net
>>424
とりあえずサイズの大きいワッシャーかまして
応急修理してくれました。今回は無償。
次穴空いたら交換で部品代4,000円、工賃8,000円とのこと

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/09 13:06:40.57 ITb+5CPG0.net
ガスランダーが来年マイナーチェンジ入りそうだ。
こっちもやってくれるといいな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/10 23:51:38.27 mJmkQbKV0.net
何かこんな記事見つけたけど新型RVR(PHEV)って2019年じゃなかったっけ?
URLリンク(carinfoj.blog.fc2.com)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 00:33:13.51 gqz3PCr60.net
>>428
XRのPHEVは中止でガソリン仕様だけ出る。
画像のは恐らくそれ。個人的にはRVRの最終ビッグマイナーもあるかと思ってるけど。
RVRのフルモデルチェンジはEX-CONCEPTのデザインがベースのはず。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 02:35:29.59 aFwbLipD0.net
RVRのフェイスリフト含むビックマイナーは北米は実施済みだし、
既定路線だと思うけどどこまで仕様が向上するか。。
自動停止ブレーキの追加くらいじゃ相当辛いと思う。
C-HR、ヴェゼル、CX-3、XVと相当このセグメントは激戦だし、各社設計が新しい。XVは来年フルモデルチェンジの噂もあるし。。
つくづく今年噂されてたフルモデルチェンジが流れたのが悔やまれる。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 02:38:16.91 zecd/exe0.net
>>429
XRはアウトランダーとRVRの中間サイズのモデル?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 14:41:01.83 PRHhSCdb0.net
>>429
え、phev中止なの…?
残念すぎる。買おうと思ってたのに。
xv phvにしようか、新型ジュークにしようか
とりあえず優秀なphv車に乗りたいんだぜ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 17:59:28.26 zmBHU1NQ0.net
>>431
そう。中間サイズ。
>>432
俺も狙ってたけど、開発の負担を減らすって事のようです。
EX CONCEPTの方(新型RVR)は予定通り19年に出すと。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 18:41:05.45 tZLdqIGn0.net
>>433
中間と言うことは、コルトプラスからの買い替え需要が狙えそうだな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 21:23:17.94 LQB2xKaj0.net
RVRのサイズだとPHEVってバッテリ容量きついんじゃないの?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 21:39:35.40 PRHhSCdb0.net
>>433
そうかぁ…本当に残念だ
2019年は待てんよ…

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 21:43:12.03 a9XQ/cbt0.net
えっ次も三菱買うの?w

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:05:58.07 VUR7aSrP0.net
阪神ファンと三菱ファンは似ている

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:12:43.22 wnj8tee80.net
参考までに。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:31:11.02 dB1HQfId0.net
>>434
RVRでもコルトプラスよりは大きいけどね。
新型SUVは全幅1800越えの北米意識した車種になりそうな気がする。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:31:32.38 63VZQpjd0.net
>>438
読んだか?
阪神ファンで三菱ファンだが。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:33:09.18 2IUK9yZp0.net
>>437
今は満足してい居るからこの先、車とディーラーに問題が起こらなければ第一候補だよ
ところでみんな3万円振り込まれてる?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/11 22:34:24.37 a9XQ/cbt0.net
メーカーに問題が起こってるんですがそれは

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/12 00:28:04.88 t+fyGGBz0.net
サッカーは興味ないがレッズサポはなんて言ってるの?
日産傘下になった時点でこうなるのはわかってたはずだが

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/12 06:46:01.85 OEZv+cwi0.net
売却先が重工だからそんなに反発もなくね?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/12 13:24:12.61 fQflm7Pt0.net
>>439
うわあああぁ
アウトランダー検討するか……

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 07:10:21.87 d56/snNz0.net
>>446
アウトランダーとRVRの中間サイズの車種のphevモデルの開発を止めるってことだろ?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 08:53:39.13 PujILBhn0.net
ちょっと前の話なんだけど、米国向け2016年製アウトランダースポーツ(RVR)2.0LでCVTのリコールあったけど、日本の1.8L ではなかった
今のCVT8で故障や不具合あった人いる?
因みにCVT8なんだけど、高速で速度と回転が落ち着いてからアクセル踏むと再加速しな時があるんで、毎回一速落として加速する様にしてるんだが
それと、Dで聞いたらekの支払いが始まったばかりでRVRはもう少し後からになりそうって事

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 20:24:02.89 StoFopqH0.net
3万きたぜ!郵便局で現金と引換券の方だけど。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 21:05:23.78 +1X0ckE80.net
>>440
それ、小型SUVじゃねーじゃん

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 23:18:44.17 aWWJMDtZ0.net
来年出るのはアウトランダーとRVRの中間の
中型SUVだから。小型はあくまでRVR。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/13 23:38:16.62 eUa4VuDJ0.net
存在意味不明なクラスだなぁ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 07:17:41.38 nzRSVtZM0.net
パジェロジュニア・・・

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:15:00.75 XbmzosdB0.net
新型RVRがカッコ良くなってる
やだどうしようもう持ってるのに欲しい
PHEVだったらどうしよう困る!

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:17:08.94 qh3voJCq0.net
えっ?
新型RVRってもう見れるの

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:20:09.24 XbmzosdB0.net
URLリンク(driving.ca)
コレ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/14 22:32:08.47 qh3voJCq0.net
現行RVRの顔だけチェンジしたのですか?
かっこいい!

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 00:05:38.24 i2HKbQbp0.net
新型RVR、ハンドルだけ右にして海外モデルをそのまま持ってきてほしい
この車は2Lか2.4Lじゃないともったいない

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 00:33:18.45 g3O+8yM20.net
1.6のディーゼルも欲しいな

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 00:43:14.27 tt2BQZEe0.net
ダイナミックシールドより、ジェットファイターの方が好き

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 01:17:23.94 C2PIKML80.net
仮に自動停止ブレーキの追加以上の仕様向上でも
ブランド力が落ちた今では相当辛いと思う。
つーか、時期RVRは中止じゃなかった?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 01:22:44.49 ZKiu/9Ed0.net
ディーラー担当曰く、未確定だがマイチェンでディーゼル来るかも言っとった

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 09:47:12.77 bnAvDGIq0.net
>>456-457
どう見間違えれば格好良く見えるんだ?
三菱らしい野暮ったいデザインだぁな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 12:00:12.83 lrSsWCLH0.net
何言ってんだこの三菱らしい野暮ったさが良いんじゃないか

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 14:51:53.08 N3dGVfkx0.net
次出す車、最低でもセレナ程度の自動運転がついてないと話しにならないよな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 15:03:03.86 RGp2nfcY0.net
ATレバー周りの丸いパネルがビリビリ音を立ててうるさいんだがなんかいい対策ないかね

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 23:29:40.55 i2HKbQbp0.net
自動運転というか、アウトランダーPHEVと同じACCや
衝突防止機能が付いてたらいい
あれ、ハンドル操作はないけどかなり精度高いよ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/16 00:00:39.39 Vp0NVGxt0.net
車線はみ出し検知って雪道じゃ効果なさそうだな
自動運転も雪が積もった高速道路で可能なのかね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/16 02:33:47.13 DiFnZQXo0.net
新名神でちょっと積もったくらいならACCは作動した
吹雪いた時は警告が出て作動しなかった

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 17:18:22.60 kGRp0CXv0.net
今日三菱自工から手紙が来てその内容を要約すると
10年販売モデルRVRは一時金3万円から賠償金10万円に変更になるので改めて申請手続きしてもらう
現在準備中なので12月下旬に連絡できるという事
一時金で申請済は改めて申請手続きして、まだ出していない人は新たに送ってくる申請書類を待ってから出してもらう
との事
こうなると10万円組は振り込み実行は来年だね

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 18:02:24.92 CFH5MJyf0.net
は?またコピーし直さなきゃいかんの?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 20:38:45.21 4GODO98Y0.net
>>470
10万はGA4Wだけじゃなかったの?
GA3Wだけど、まだ書類出してない

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 20:40:57.33 4GODO98Y0.net
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)
RVR 2014年4月25日 10万円

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 20:43:55.90 4GODO98Y0.net
2010年は3万円だけど
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:00:47.57 3bGVimwo0.net
5月18日報告済の現行販売車種>
 ・パジェロ (1項の損害賠償対象車を除く、2006年10月以降に発売したモデル)
 ・RVR (1項の損害賠償対象車を除く、2010年2月以降に発売したモデル)

前述のとおりパジェロ(ガソリン車)、RVRのお客様のうち、
当社が新たな燃費値を国土交通省に再申請した年式・類別をご使用のお客様へは、
損害賠償のお支払いへと変更させていただきます。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:03:04.80 kGRp0CXv0.net
470です
来た書類見直したけど、やっぱり10年販売モデルって書き方してる
たぶん、再リリースした今の形のRVRになってからのモデルって意味だと思う
それが3万円で2014年のマイナーチェンジ後から10万円って解釈になるんじゃないかな?
メーカーの正式な定義?で書くとこうなると思う

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:13:03.56 4GODO98Y0.net
>>476
最近買ったんでしょ?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 21:24:20.79 CFH5MJyf0.net
はい解散

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/18 01:21:11.79 RyshMlV50.net
マイチェンはするけどフルチェンはないみたい

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/18 06:41:03.83 3olAu49J0.net
フルモデルチェンジは2019って言ってるじゃん。
どこまでEXコンセプトが反映出来るのか期待

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 00:03:05.84 QMqxXF290.net
サイズと非直噴とガラスルーフなどが魅力で次期車候補にしてるので頑張って欲しい
コーナリングライトと多段ATかMTが有ったら尚嬉しいんだけど

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 00:45:24.43 8WSPW/OL0.net
>>481
コーナリングランプは無いけど、ライトの横から常時側方を照らす様にはなってるよ。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 12:58:12.58 IoID7sj70.net
スタッドレス皆さん何使ってますか?
BSや横浜のSUV用だとサイズないんだね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 17:22:33.62 cwPEFgqZ0.net
乗用車用使ってます

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 17:39:09.17 7Yz8h13k0.net
え?ヨコハマのジオランターなかったっけ?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 18:38:47.69 VrwQm61V0.net
三菱自工の社長がカルロス・ゴーンになるね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 19:20:36.82 SFo5wu030.net
ゴーン!!

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 21:57:09.33 +1H1ZLz40.net
スタッドレスは去年ダンロップSJ8に変えた。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 22:58:24.50 krg9L9os0.net
俺は一個前のSJ7はいてたけど今回買い替え
タイヤマンの感謝祭で石橋に替えようかな

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/19 23:49:12.29 yOX7t1+H0.net
大赤字か
新型開発中止だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch