【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part20at AUTO
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part20 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 01:25:12.51 ItJ/SxVG0.net
>>736
スーパーオートバックスで換えてもらったよ。
店の人に車種を言ったらすぐに出してくれた。
フィリップスの3000Kと4000Kの2種類あって4000Kにした。小さいところだと無いかもね。
4000Kは3000Kより1000円くらい高かったけど、色はあまり変わらない気がする。
2個セットでの販売なので両方換えておくといいよ。
色や明るさが合わないと悲しいことになるし、2009年なら切れてない方もどうせすぐ切れると思う。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 12:25:39.24 XPb3gUwX0.net
窓落ちた・・,

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 12:41:40.70 SZwCouLq0.net
予兆は?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 16:16:37.39 WvDchzw10.net
やっぱ落ちる前は異音とかするもんなの?
俺も初ガイシャだから気にはなる

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 17:32:39.69 qO1Q2B8e0.net
当たり前のように落ちるんだなw

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 19:16:19.87 kJ49rm4h0.net
窓落ちは運もあるだろうね
ウチのは12万キロ乗ったけど落ちる気配ないし
TTの前の日産車は落ちたがw

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 21:09:05.83 G1eh1hKT0.net
>>740
去年、7年目で窓落ちしたけど、全く予兆なしで、しかも雨降ってたから助手席側がベタベタになってしまいました。
修理代はディーラーで1万いくらかだったような…

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 23:55:21.74 SZwCouLq0.net
予兆がないということは防ぎようがないということか。
恐ろしいな。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/04 19:13:25.17 pxJ9LiwI0.net
子供が出来たからそろそろこいつともお別れかな?しかし増えたね~。一時期のプレリュードを思い出すわ。車内が五月蠅いのと乗り心地悪いの以外は満足してました。ありがとう8J。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/04 19:59:49.67 Z/NFLYUN0.net
>>746
もう生産してないんだから、増えてはいないだろ。寧ろ減ってる。

760:736
16/05/05 01:29:06.27 2kETG1sY0.net
>>737-738
レス、どうもでした。
今日交換してきました。
近所のオートバックスには適合品がなく、スーパーオートバックスよりもディーラーの方が近かったので、ドライブがてらディーラーに行って交換してもらい�


761:ワした。 価格は工賃込みで約5000円でした。



762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 05:23:20.00 97MWTDpg0.net
>>748
通販ならLED換装して1000円以下

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 14:29:31.43 JDdgIuVC0.net
>>740
>予兆は?
ガリガリ音がし始める

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 17:25:11.04 nzrz6kw50.net
目に付くと言えば8Jよりもレクサスの異常増殖が気になって仕方ないけどな
最早カローラ(フィールダー)よりも多く見かけるようになって高級でも何でもない
特に暴走CTの勘違いっぷりには言葉も無い

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 22:30:00.88 h1DhPNPh0.net
レクサスは高級車でしかも壊れない、
右ハンドルでも違和感がない、
そりゃ欲しいクルマがあればアッチにするよ

766:736
16/05/06 03:10:59.05 0cto55v60.net
>>749
通販の値段は見て知ってたけど、最近めんどくさくて全部丸投げです。洗車も。
ちなみにオートバックスだと工賃約3000円+電球代でした。
電球取り寄せが面倒に感じてしまったので、その足でディーラーに行ってしまいましたが、
5分10分ででできる作業なら、定期点検以外でディーラーに行くのもおっくうなので、次回は自分でやってみようかな、という気もしますね。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 10:38:35.28 qpN1W8Yx0.net
オーナーに聞きたいけどオイル交換はディーラーでしてる?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 12:20:55.99 37uuNqtj0.net
ディーラー高いから自宅で
今日もこれからするよ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 20:19:05.09 yELh7Pcf0.net
そもそも寺遠いから
知り合いの町工場でお願いしてる

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 22:53:16.43 Kpd5g/XH0.net
俺はスタンド
1年に1回しか変えないし

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 02:11:25.40 vtvOruVD0.net
オレは1年に1回ディーラーに定期点検に出すから、オイル交換はその時だな。
バッテリーは車検ごと。
定期点検前にカー用品店で交換を済ませて、ディーラーでの交換を極力拒否るようにすれば、結構経費浮くよな。(笑)

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 10:49:34.68 8oCclNvo0.net
8Jはタイミングベルト?チェーン? どっちなの?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 11:31:10.64 4oSxowAr0.net
>>759
エンジンによって違う

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 18:32:35.98 8oCclNvo0.net
2.0はのFFは?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 22:05:08.41 aQfTZER20.net
>>761
だからエンジンの形式言わんと分からん言うてるだろ

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 05:53:51.59 83RypTr/0.net
BWA

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 07:15:02.32 Y34FqGC70.net
ベルト

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 09:11:29.06 /rA3DL9y0.net
8Jは旧式車だからほとんどベルト式
信頼性低いので5万キロで交換必要
工賃18万

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 09:34:55.33 22EHzp0s0.net
>>765
嘘ばかりならべるな

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 04:41:14.29 Og/8Acn80.net
ライトつけてもメーターに表示無いんだけど、普通?
ハイビームは青いのつくんだけど

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 07:21:12.54 G9WOg2X00.net
国産車でも普通そうじゃない?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 11:47:13.95 fywk+oyN0.net
>>761
女みたいな受け答えする奴だな

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:07:13.67 BxwBVMzp0.net
>>655
>>656
今更なんだが、パーキング線をアースに落とすのと、切断するのはどう違うの?
結果はまったく同じ?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:12:37.00 7on2mUI20.net
>>770
切断してアースに接続するんだよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:26:45.45 BxwBVMzp0.net
なるほど、っていうかナビが2種類あるっぽいね
このタイプと
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
このタイプ
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
上のやつはパーキング線をアースに落とすみたいだね。
下のやつは切断してアースするみたい。
MY13から違うのかな?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:37:58.30 BxwBVMzp0.net
切断してアースに接続したら、ナビ自体は通常通りに動く?
自車位置がずれたり、固定したりしない?
他の車ではそういう症状があるみたいだけど…

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 20:49:11.67 1rF+joKe0.net
>>767
ちなみに表示の点く車って何?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 20:49:35.14 h2WXS2ZC0.net
ナビは知ってるだけで3種類あるよ
初期のアナログTV(アゼストのMAX860?)
地デジ(クラリオンNX808)
SDナビ(クラリオンNX711?)

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 23:44:12.05 BxwBVMzp0.net
なるほど、サンキュー。
自分のはSDナビだから切断が必要みたい

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 10:20:19.38 YdQtN7/10.net
勘違いしてた、フォグライトのマークでした。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 06:21:33.32 +sKxKOrn0.net
フォグの表示はでないみたいね。
SDナビも2種類あるでしょ、ボタンだけのやつとつまみがついてるやつ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 07:00:25.22 LujpWDwB0.net
>>776
切断がいやならハーネスキットも売ってる
SDナビのボタンのみのやつ(NX710)でこれ使ってる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 15:50:38.53 YdvoEYct0.net
最近乗り始めたんだけど、タイヤ何はいてる?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:00:09.27 YqN7J9Du0.net
>>780
レグノ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:20:37.85 596G6oGH0.net
ポテンザ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:49:06.28 Eqv36EQs0.net
オクでポチった8Sベースグレード用の17インチのホイールセット未使用品(タイヤはCSC5のAO)。
2.0クワトロSライン、18インチのBS050からのインチダウンで、当たりも柔らかくなって一石二鳥だったw
8Jは、8Sに比べてホイールベースが40mmも短いから、同じホイールを8Sに履いた時よりも間延びした感じがないし、お気に入り。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 20:00:07.11 d93hEJ3k0.net
P-zero
でもそろそろ交換時期
つぎなんにするかな?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 20:49:36.10 DJ0U48IX0.net
仕方が無いがタイヤ高い

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 20:53:19.82 BoZ1Xavv0.net
>>780
MICHELIN PSS

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:26:39.83 iZrriwl50.net
>>780
俺もポテンザS001

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:59:45.84 11/FFXwc0.net
中古で購入。
ルマンがついてたんだけど、これは標準?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 03:00:37.55 aPyqaDqY0.net
>>788
俺が買ったやつはコンチネンタルのコンチスポーツだった

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 15:43:08.03 ODCHU9dw0.net
標準はBSのRE050が付いてたかな?
静かなタイヤが良かったからレグノに交換した。
もう少ししたらTTから乗り換えるので寂しいッス。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 19:29:54.83 hiRHVNqY0.net
>>780
今日ミシュランps4に履き替えしました。
前はcsc2

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 20:35:22.96 LoUChQPF0.net
MICHELIN PS4に19インチでないの?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 23:06:55.93 d0u12iZ40.net
9月に車検
2.0FF07年
安くすませれるだろうか?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 23:22:38.72 UNueHkVr0.net
10年物か~
この際少々カネかかってもじっくり見てもらったら?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 00:54


809::02.36 ID:PfxdFdST0.net



810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 19:50:29.32 RB3cyJo30.net
ディーラー以外で良い整備工場があれば一番良いんだけどな~

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 21:40:48.59 qRW5yUsY0.net
8Jのドリンクホルダーのお薦めとかありますか?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 23:43:30.58 pJWvdnH/0.net
ALCABOじゃないっすか?
高いけど。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 13:34:02.33 QTTsRfyrG
新型のTTが高すぎてFFしか選択肢がないオレ。
やっぱりクアトロ以外はアウディじゃないとバカにされるんだろうか?

TTのFFモデルって邪道なのかな、みんなどう思いますか?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 15:29:21.29 ZytfY5Kg0.net
純正一択

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 17:13:18.42 qMxURDZ90.net
純正はショボい

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 17:45:30.56 5mkrW9X00.net
追突しました

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 17:51:58.39 e1+adubj0.net
TTはアルミ製だから潰したら即歯医者でしょ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 20:41:17.93 /5iQ7tXa0.net
叩いたり引っ張ったりがやりにくいだけで、ディーラーできちんと修理するなら切り離してモジュール単位で接合し直しでしょ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 06:51:37.14 7bTD3ulI0.net
ボンネット交換
グリル交換
バンパー交換
40~50万コースだとさ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 21:50:37.00 loOaQhZY0.net
>>805
安いね。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 21:58:24.77 MpHG7iW00.net
安すぎないか?
倍でもおかしくない

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 22:46:27.08 M3RQDQtH0.net
安倍

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 05:02:29.45 Wakqulx/m
リヤバンパー(バックソナー付き)塗装脱着だけで40万超えるけど・・・

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/29 03:05:32.18 fwK7wPMv0.net
晋三

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 06:59:59.70 mlDK6sKl0.net
TTのドア閉めるとき、みぞおちに窓のカドが当たることないですか?けっこうイタイ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 09:14:35.40 mDdfHV1e0.net
>>811
おまオレw
TTあるあるだな

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 16:46:38.44 iO63x4TB0.net
次もクーペが欲しい(>人<;)

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 20:25:47.70 NX95i+BP0.net
>>811
単にチビなだけだろ
つきじ丸かと思ったぜ
きっとリアシートに普通に人が乗れるんだろうな

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 21:05:38.81 dj+QNa1D0.net
みぞおちに窓の角?
なんでだろ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 23:23:44.21 qLMBqVys0.net
一般的な窓ガラスと違って後斜めにガラスの角がせり出してるから慣れてないと当たる
身長175でみぞおちちょい下だが痛い事に変わりは無い

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 01:48:22.54 kNypzjz60.net
乗り込もうとして開けたはずのドアが静止せずに閉まってきて、みぞおち近くにガラスの角が刺さるよう当たることがあるね。地味に痛い。
そんな俺は身長176cm。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 14:15:02.22 sSrpdWUU0.net
>>811
今検証してみた、確かに当たるわ。
でも、ドアノブ側に立って閉めれば当たることはないな(笑)
何時もそうしてるから、昨日からしばらく悩んだわwみぞおちw

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 20:15:47.00 pXIKQJQH0.net
純正ナビの取り外しが出来ん。誰かヘルプ。
4箇所に金具を入れ、パチっとなったが、そこからうんともすんとも動かない。
ナビの下側から引き出しのように取り出す、とググったら書いてあったが、動かんのよ。コツがいるの?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 20:17:44.72 pXIKQJQH0.net
情報が抜けてすまん、2013年のTT

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 22:02:19.58 SalIcLEr0.net
みんカラで調べてみれば。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 22:20:37.34 nYpjd41n0.net
>>811
2ドアクーペのサッシュレスドアは長いからガラスが邪魔に感じる時って多いよな
狭い所でドアがあまり開けられない時はドアのアンロックボタン長押しで窓を
全開にしてから乗り込んでる
TTはまだドアが軽いからいいけどこの前買い換えたメイン車のS63クーペはもっとつらいぜ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 22:29:17.64 88Vjqkh20.net
>>819
そのまままっすぐひっぱると取れるよ。
ギアをNあたりにして、斜めの2つを引っ張るといいよ。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 21:02:18.36 ZaO1N5U30.net
>>822
S63無駄に長いよな
デザイン上仕方がないんだろうがあれくらいになるとガルウィングやシザーズドアの方が利便性高い

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 22:58:31.96 FkENg3xX0.net
>>824
S63クーペは利便性なんて眼中にない無駄なでかさがいいんだよ
あの暴力的な加速はクセになるぜ
お前も買ってみれば分かる
しかしS63はスーパーの駐車場に入れにくいからTTはもっぱら買い物用
ハッチバックがオート開閉式だったらよかったんだが

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 02:03:42.84 AZMKSxYn0.net
>>825
でもターボなんだよなあ
単純な性能はターボのほうが上だけどなんか違うんだよな
もう大排気量NAは出ないのだろうか

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 13:43:01.48 83ETEPRm0.net
>>826
お前の気持ちはよく分かる
CL63からの乗り換えなので同じEGだからS65が良かったんだがフェラーリ並みの納期が耐えられなかった
まだ納車されたばかりだけどフィーリングはCLより良くなってるよ
昔のNA6.3Lより明らかにパワー感は上だし
俺の場合、メイン車は普通に4人乗れるのメルセデスが条件なんだが、その縛りが無ければウラカン買ったかも
スレチだな すまん
8Jはラケッジスペースが広くて気に入ってるけど、そろそろ買い替えの時期だが見た目か代わり映えしない8Sはちょっとな~
意外とこのサイズでこの手の車って少ないかも
嫁がケイマン乗ってるから同じの買っても仕方がないし

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 13:02:47.87 SC8aZ3mm0.net
妄想野郎がやたらと元気だな

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 07:43:37.11 UdzdeRC00.net
はいはい妄想乙。
梅雨入りして脳味噌にもカビが生えたらしいな。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 15:33:14.09 kQj79wa50.net
TTRSなんですけど、
NeuspeedのHaldex Gen4 Race Controller(Haldex04.115112)じゃなくて
HPAのHaldex Gen4 Competition Controller(Haldex.G4.Comp)入れてる人いませんか?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 18:17:56.72 xqt0e1yu0.net
スピーカーからボコボコと音が出るようになってきたわ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 16:01:26.42 T/iY/NsF0.net
値段もこなれてきたから検討してるんだけどTT 2.0TFSIだとホイールベースが短いせいか
少し荒れた路面だと結構バタつく印象があったんだけどマグネティックライド付きのTTSだとどんな感じ?
モード変えたらもう少し柔らかくなるのだろうか

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 16:27:05.32 tKcPSeQR0.net
>>832
もっと固くなる

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 17:44:23.35 3zOjpsY10.net
>>832
バタつきは無くなるけど、柔らかくなる訳じゃ無いからね。
マグネティックライドって、アクティブサスだから。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 21:17:21.77 T/iY/NsF0.net
>>833
ノーマルでもTTのオイルダンパーより固い?
>>834
柔らかくなくてもいいから少しのギャップで跳ねるような挙動が収まってほしい

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 08:02:32.11 XdlE/oat0.net
エキゾースト警告灯が点いて焦ったけど、ガソリンを給油したら消灯。
ちなみにガソリン残量は4分の1を切ったくらいだった。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 08:54:27.36 e7Zj64Er0.net
TTってガソリンメーターの動きだしが早いよね。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 09:13:54.60 JDFpvt+S0.net
>>836
ガソリンは関係ないと思うからまた警告灯がついたらディーラー行った方がいいぞ
多分センサーの故障(寿命?)で交換だろうけど
BMWを何十年と乗ってたときは定期的についたわ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 09:55:42.65 XdlE/oat0.net
>>838
走行距離が8万キロ超えてるからなあ。
今度点灯したら診てもらいますわ、ありがとう。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 10:39:52.54 JkvPQc4a0.net
VWはボロだな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 11:48:06.59 Zrp9Gyc20.net
>>835
TTSにしか乗ったことないから比較できないけど、
Dの説明ではマグネティックライドは高速時にONにしているよ。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 21:52:38.88 Ww2nU/Hk0.net
この車女受けは悪い?
イケメン限定車?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 22:35:35.14 WQ7b8zUE0.net
見た目はまあまあ受けいいが乗ると怪訝な顔される確率高い

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 22:40:22.23 Ww2nU/Hk0.net
やはり狭いからか?
ゆったりSUVになれた現代女子にはだめなのか

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 01:20:18.18 /rAiN6wo0.net
ロードスターかっこいいな

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 01:25:53.21 G3A+8IuS0.net
>>835
TTの試乗車で乗り比べた印象は、マグネテイックライドオフが気持ち柔らかく、ノーマルの方が突き上げ感が強かったかった。
Dもマグネテイックライドオフだとノーマルより少し柔らかいと言っていた。
磁性流体の粘性を磁場をかけてベースより固くする方には変えられるけど、ベースより柔らかくすることはできないので、ベースが少し柔らかめになってて、ノーマルに対してプラスマイナスの範囲で固さがコントロールできるようになってるんだろうと思ってる。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 08:59:47.84 6t6C6IAq0.net
>>838
4.5万kmくらいだけど、何度か点灯したよ。
・ブレーキブースターにつながるパイプのエア漏れ → 交換
・プレッシャーコントロールバルブ裂け → 交換
・キャニスターのパージバルブ不調 → 様子見
あと、リヤランプの警告灯の誤点灯 → これはもう持病ですね。

862:845
16/06/12 09:00:54.29 6t6C6IAq0.net
>>836 のまちがいです (><)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 09:58:12.97 UbdANIfO0.net
リアライトはコネクタが欠陥品だから警告が付くって事はアース部分がやられてて接触不良になってる
大抵の場合は点いた後に確認しようとしてもブレーキ踏んだら復旧するから停止して確認するのが難しい
歯が痛くなって仕方なく歯医者に行こうと決意したら痛みが治まるみたいなもどかしさを感じる

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 10:56:47.24 rnCYouZO0.net
>>847
8万キロだけど、その中でなったのはリアランプだけだわ
点いたり消えたりしてたな
あと交差点で燃ポン止まった時は死んだと思った

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 11:14:37.23 lgEYaa9v0.net
ウチは9万だけど�


866:潟Aランプとトランクのステーをポキっただけだなw



867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 08:14:03.68 c0doL0y30.net
>>847
危なそうなトラブルが多いですね(汗
リアライトは右左右と計3回交換しました。
あとはパドルシフトが効かなくなったのと、トランクのねじが取れてコロコロいったのと、
ドアの内貼りがはがれかけているくらい。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 08:55:04.60 r9xZi4xY0.net
>>852
パドルはAudiの持病だから
爪が折れて挟まってるだけだから、自分で簡単に直せるよ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 08:03:13.91 VlpYL0DH0.net
>>853
そうなんですか、ググって出来そうだったらやってみます!ありがとです。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 09:40:08.59 PzlhpDdU0.net
>>854
みんカラに託さん載ってるよ。
TTの女性オーナーかな?写真入りで解説してくれてるのが一番分かりやすいと思う。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/20 22:09:42.12 YW50FmmE0.net
助手席側の窓が降りたまま上がらん(泣)

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/21 13:08:57.42 JFtTAhqa0.net
サランラップ貼っとけや

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/21 18:56:38.92 lsrjw71j0.net
>>856
五万ぐらいで直るでしょ
モーター焼けてなければ。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/21 23:55:50.43 +zINZjRK0.net
>>856
>助手席側の窓が降りたまま上がらん(泣)
21世紀になって早16年経つが前世紀から不変のクオリティに脱帽。未だに改善ができなくてユーザーから部品代3万円、工賃を1.5万円を巻き上げるアウディ品質には呆れます。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/22 00:14:59.52 fHpQGq7M0.net
いやドイツ車あるあるネタだろ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/22 00:32:44.54 qtnXCwxG0.net
つまりオタク御用達のスバルとマツダはドイツプレミアムに匹敵するってことだな
ネタはさておき窓落ちはレギュレータがイカれるならまだ理解できるけど
ステー割れたりとかはハァ?ってなる
さらにウィンドガラスと一体とかなってる時はもうね

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/24 08:14:15.54 t6GRYU8Q0.net
ワイパーの動き終わりがうるさいのは仕様?
なんというかザッって音がするんだが。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/24 08:32:20.27 rW/PLSFL0.net
>>862
仕様
油膜が付いてたりブレードが劣化してるとなりやすいから
シリコンブレードに変えるたりガラスコーティングしてみたら?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/25 12:00:27.56 yDEZfwmv0.net
雨が激しいときになるんよなぁ。ありがと

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/29 22:26:52.19 bufdZqF20.net
>>862
ワイパーの角度だと思うよう
手でワイパーを掴んで、刃面の角度が変わるようにどちらかに捻じってみる
ディーラでは器具使ってるけど同じこと
大抵はこれで治る

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 14:21:00.67 4kEHmSkE0.net
ほー、それはいいこと聞いた!ありがとう!

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 18:59:53.27 L1nKipao0.net
そういやコレのワイパーのゴムってオートバックスでも売ってるよね?
雨多いし換えるかな~

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 19:08:20.07 eSHBwRnv0.net
は?ゴムのみは出来なかったはず、ブレードごと交換だよ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 19:36:35.90 fNkpgNEd0.net
SAB柏沼南には売ってなかった

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 20:24:11.96 L1nKipao0.net
げ、マジかよ高くなるな!
近くのSABで探してみる

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/02 08:46:10.09 Q3XN/kAqd
ガラコのブレードに交換したら?
替えゴムも売ってるし。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 20:44:08.44 89uYB


888:2yB0.net



889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:09:42.47 iDYTRL4S0.net
俺のTTQも買って早3年
初の車検なんだが寺にバッテリー交換を勧められた
5万ぐらいするらしいけど交換した方がいいの?
教えてください
ちなみに代車に1.8の8Sが来た
初めて乗ったが全体的に簡素になったな

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:16:16.07 p3mfo4K90.net
>>873
乗った後に1時間ほど放置してからバッテリーの電圧を計って12.8V以上あれば全く問題ない
12.5V以下なら換えても良いかもね
後は運次第って言うのが本音
でも、Dで換えると糞高い

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:25:41.87 iDYTRL4S0.net
>>874
素早い回答ありがとうです
既に寺に預けてしまったので電圧チェックができないけど電話して確認してみます

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:27:35.88 89uYB2yB0.net
>>873
1.8の8Sってまだ日本に入って来てないんじゃない?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:29:35.44 iDYTRL4S0.net
( ゚o゚)ハッ
訂正
代車はFFの8Sでした

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:30:27.98 DyC7cYAL0.net
自分で替えろよ、ネットでボッシュの2万もせんぞ

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:47:46.31 PotIGItp0.net
>>873
ウチのTTQは8年目
そろそろ交換部品が一気にくる頃だから乗り換え時かなぁと考えてる

バッテリーは最初は3回目の車検で交換、今のは3年目だけど問題なし
Dで交換すると6万くらいだったかな?糞高いからネットで買って交換した
簡単に交換できるよ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 22:19:28.81 CGPtD2Uz0.net
>>879
交換時に電源バックアップとか必要?
バッテリー外して重要なメモリーが消えたら嫌だなーと思って。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 22:21:49.71 iDYTRL4S0.net
ネットで2万で買えるのか!
寺での交換は見送ります
皆様、貴重な意見を有難うございます
感謝します

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 22:50:47.12 PotIGItp0.net
>>880
ブースターケーブル持ってたから新しいバッテリーに繋ぎながら交換部品した

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 23:59:49.18 CGPtD2Uz0.net
やっぱり、電源バックアップしてから交換した方が安全だよね。
乾電池で電源供給する奴(1000円程度)にするか、エンジン掛けたまま交換するか思案中。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 20:25:30.30 B1wWhxiY0.net
870です
今日、車検から帰ってきました
バッテリーは嫁にたかが4~5万ぐらいケチるなって一喝され結局Dで交換しました
四日間8Sを堪能したけどステアリングやペダル類の妙な軽さや全体的な簡素感には馴染めそうもなかった
思わぬ機会に乗り比べる事ができたけど車としての本質は8Jの方が全体的に良く出来てると思った
まだ暫く8J乗り続けます

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 20:40:57.18 dZyfE/h60.net
ディーラーってCPUいじってても車検やってくれるかね?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 23:54:11.24 1deI3VDe0.net
>>885
敢えてディーラーで車検出す理由が無いなら整備工場やらショップで見て貰う方が良いんじゃない?
アウディ専業でなくてもVWやってるとこなら大体見てくれるぞ?
特にTTならゴルフと共通する部分が大きいから尚更

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 20:19:53.63 Ok/RlFhz0.net
>>886
いろいろ故障箇所あるから車検の時に見てもらいたかったんだよね
あと8S貸してくれるなら出してみたいなとか
でも高いんだろうな

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 21:41:26.49 XATxPpGb0.net
>>887
そういう話なら喜んで引き受けるだろ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 23:03:56.09 ShIcMo9


906:O0.net



907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/13 20:39:36.54 wddl4odM0.net
>>884
そうだよな8Sは酸っぱいよなw

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/15 21:55:43.46 vltRuAVl0.net
8Nはたまに見るけど8Sは全く見なくなったな
8Sが停まってた家が2件あったけどそれぞれBMWとプジョーに変わってた

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/15 23:32:29.91 +cH9JJsy0.net
BMは売り込み凄いからね
うちは毎週営業からフェアのお誘い来るよ。
今週は行けば100周年記念のサンシェードくれるらしいw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 15:15:42.18 BW+v6R1J0.net
BMWならM2が良いなぁ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 15:18:40.43 T5z2I4Zd0.net
最近窓さげるとき
凄いうるさいけど
窓落ちの前兆?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 17:53:40.30 oEy0UhDm0.net
>>894
夏の風物詩

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 18:35:07.62 T5z2I4Zd0.net
>>895
ありがとう
超安心した

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 18:56:51.23 3PI6WPRY0.net
>>894
直に落ちるよ。間違いない。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 20:10:04.12 IRTiHLB/0.net
走行中にステアリングの中から、ギギッ…ギギギ…って感じの
電子音みたいな、擦れた音がするんですが、同じ様な症状の方いますか?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 20:46:51.05 kRUOQxl70.net
シート下の御札の効果が薄れて来たんだな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 21:55:08.30 i03/mQkG0.net
お前ら早く寺行って見てもらえwww

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 00:07:07.25 WSCEfCqM0.net
>>900
オレは寺の者なんだけど…

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 00:28:46.05 V0kqq5WI0.net
>>901
お払いお願いする時、御布施はいくら包んだらいいの?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 02:32:48.70 7HWmtE5h0.net
>>902
多ければ多いほど良い。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 13:10:24.05 N4ehqRkg0.net
>>902
寺の工賃相当ダショ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 08:16:10.30 32NhVTIq0.net
リアスポ付けたいんだけど、純正の可動してくるリアスポの邪魔せず付けられるやつってあるのかな?
付けてる人いたら教えて下さい

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 10:17:21.75 1CoT/GKo0.net
>>905
URLリンク(i.imgur.com)

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 10:55:48.54 32NhVTIq0.net
>>906
凄いツボなんだけどどこのメーカー?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 11:25:09.79 1CoT/GKo0.net
>>907
URLリンク(online.runaway.bz)

問題はリアウイングが車体からはみ出すから車検の時に外す必要があることだなw

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 12:21:42.22 7Zm4mPXu0.net
>>908
車検の時に構造変更出せばいいんじゃね?
簡単に出来るぞ?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 12:52:18.12 RMtm3Ti/0.net
こんなに飛び出すの、構造変更で認められるの?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 13:04:20.34 1CoT/GKo0.net
Regula Tuningのエアロ組んで、このウイング付けてる
バンパーがノーマルより飛び出して構造変更はOKだったけどリアウイングはアウトだった
陸運によってはウイングも構造変更でイケるかもね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 13:09:06.07 3rx2vMZ40.net
8J後期(MY11以降?)からギヤ比が変わってハイギヤードになってますが、
8JCESF(8JCES)がギヤ比が高いモデル?

8JCESFでも初期物はMY10までと同じギヤ比?

930:909
16/07/24 17:58:58.97 3rx2vMZ40.net
2010/9~2011/6のモデルで100km/h 6速で走って2000回転を下回るようなら高いギヤ比のモデルなんですが
このへ辺の情報お持ちの方いませんかね?

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 19:10:31.58 E0fEnWz80.net
マイナーチェンジ後の8JCES(F)なら全部ハイギアードでしょ
逆にそれ以前のモデルでハイギアードは無いでしょ
>2010/9~2011/6のモデルで100km/h 6速で走って2000回転を下回るようなら高いギヤ比のモデルなんですが
>このへ辺の情報お持ちの方いませんかね?
この時期ならMY11でマイナーチェンジ後だからハイギアード

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 21:12:39.10 3rx2vMZ40.net
>>914
ありがとうございます。
実はスペックを確認していたところ下記サイトの8JCES(F)ギヤ比表記がMY10と変わってなかったので。
ここの表記が間違ってるみたいですね。これで安心してMY11が買えます!
URLリンク(www.goo-net.com)

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 21:54:58.45 KVVvI6Zb0.net
>>915
マイナーチェンジでトルクが上がったからハイギアードになったのであって
若干の調整はあるにしても同じエンジンなのにモデルイヤーによってそんなに大きく変わらないはず
念のため購入前に販売店に確認すべきだな

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/25 09:42:38.41 BPvSrJ0F0.net
>>916
ありがとうございます。販売店いわく
ナンバーが付いてないので、走行しての確認は難しいみたいです

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/25 20:53:11.12 JfON4amw0.net
MYは失念したけど、トルクが28.6から35.7大幅アップした
これを外しちゃうと悲しい結果を生む

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 21:51:47.56 +uNT+0sS0.net
ここの爺はチンタラしか走らないのにトルクがなんだって?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 22:34:34.32 tdhWATut0.net
>>919
チンタラ走るからこそトルクが物を言うんだろ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 16:35:26.24 WkIwjd2H0.net
メーター内のDisplays>DialsのONとOFFで何が変わるんや?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 01:29:52.34 Q0hemjn30.net
米司法省、VWの犯罪証拠を入手 排ガス不正問題(Wall Street Journal)
                               2016 年 8 月 16 日 09:12 JST
URLリンク(jp.wsj.com)

 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を巡って米司法省は
刑事罰に相当する証拠を発見し、これを受けて同社と和解交渉を進めている。VWは刑
事責任を追及され、多額の罰金を科される可能性がある。関係筋が明らかにした。

 連邦検察当局とVW弁護団は予備交渉を行い、年内に結論を出すことを目指し作業を
続けている。ただ時期はずれ込む可能性がある。

 この関係筋によると、検察当局はVWを具体的にどのような刑事罰に問うかはまだ決め
ていない。VWは昨年、環境当局や消費者を欺いたことを認めている。これまで他の自動
車会社の不正行為に対して通信詐欺や証拠隠滅などの罪を適用している。

 VWは昨年、ディーゼル車の排ガス不正問題を巡り、60万台近くのディーゼル車に排ガ
スの量を偽る違法なソフトを搭載して規制当局や消費者をあざむいていたことを認めた。
6月には、これとは別の民事訴訟で和解し当局と購入者に150億ドルを支払うことで合意した。

 刑事責任を問われた場合、巨額な罰金の支払いを求められることが予想される。交渉
では現在、民事・刑事両面の和解金額が交渉の焦点となっているという。    

 デトロイトの検察当局と司法省の詐欺・環境犯罪担当部局は、VWに対し有罪を認める
よう迫るか、いわゆる「起訴猶予合意(DPA)」と呼ばれる司法取引に持ち込むかをまだ決
めていない。起訴猶予合意が結ばれた場合、VWが合意を順守する限り起訴を見送る。
過去2年間にトヨタ自動車やゼネラル・モーターズが安全性の問題で司法省と起訴猶予
合意に達している。両社とも問題を引き起こしたことを陳謝し改革を誓約した。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 02:32:42.12 ZL6gGpX60.net
VW「トゥアレグ」、ポルシェ「カイエン」、アウディ「Q7」の3車種に
                     新たな排出ガス不正の疑惑が浮上(Autoblog Japan)
                                     2016年08月10日 07時00分
URLリンク(jp.autoblog.com)

米国の調査員が、フォルクスワーゲン・グループの3車種のディーゼル車両から、排ガ
ス浄化装置がセットした時間のみ作動し、自動で切れるように設定されたソフトウェアを
発見したと、ドイツの『Bild am Sonntag』紙が報じている。

その疑いのあるエンジンは、3.0リッターV6ディーゼル・ターボ「TDI」エンジンで、フォルク
スワーゲンの「トゥアレグ」、アウディ「Q7」、ポルシェ「カイエン」の3車種が該当する。これ
らの3車種は、昨年後半に米国では販売停止となっている。排出ガス規制検査の多くは
20分程の時間で行われるが、これら3つのモデルが搭載するソフトウェアは、22分後に排
出制御装置が切れるように設定されていた。検査の最中だけ作動させるという安直な狙い
があったようだ。

3.0リッターTDIエンジン搭載モデルは、より小さな2.0リッター直列4気筒TDIエンジン搭載モ
デルに向けて発表された大規模な買戻しやリコールの予定には含まれていないことを思い
出して欲しい。3.0リッター・エンジン搭載車のリコール等は別途行われる予定だが、その時
期がいつになるのか、またどのように行われるのかは分かっていない。先月、カリフォルニ
ア州が3.0リッターTDIエンジンのリコール案を却下し、フォルクスワーゲンの提案は白紙に
戻ったからだ。同社がカリフォルニア州向けとその他の地域向けと分けて2つのリコール案
を出すことはないと思われるので、カリフォルニア州が受け入れるソリューションを見つける
まで、同社のリコールは進められないのだ。      

米国環境保護庁(EPA)は、この報道に正式なコメントは発表しておらず、『Bild am Sonnta
g』がどのように情報を入手したのかは不明だ。しかし、この報道の後に何が起こるか、注意
深く見る必要がありそうだ。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 17:43:20.25 mndFbTdu0.net
VW、ゴルフの生産ラインも停止-サプライヤーと対立で部品供給滞る(Bloomberg)
                                    


942:2016年8月22日 12:24 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-22/OCAI386S972901  ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、サプライヤーとの対立で部 品供給が滞る状況を受けて、主力車「ゴルフ」の製造工場の操業を停止する。        VWの広報担当者が21日明らかにしたところでは、6つの車両組み立て工場が22日 に部分的に休業となり、ゴルフと「パサート」の生産ラインが停止する。18日にはパサ ートのセダンとワゴンのラインが止まり、シャシー(車台)を製造する2つの工場も生産 ペースを落としていた。広報担当によれば、パサートを製造するエムデン工場で24日 まで工員の勤務時間を短縮するほか、ゴルフの生産も1週間にわたり一時停止する。  同社広報によると、座席や変速機の部品を供給するサプライヤーとの協議は19日に いったん打ち切られ、今週再開される。プリベント・グループ傘下の座席コンポーネント メーカー、カー・トリムと、変速機の部品製造部門であるESオートモビルガスは、VWか ら契約を打ち切られた後、同社が補償に応じなかったことに反発し、部品の納入を停止 した。南ドイツ新聞が21日報じたところでは、部品メーカー側は5800万ユーロ(約66億 円)相当の補償を求めていた。        ブラウンシュワイクの裁判所によれば、VWはサプライヤーに罰金を科すとともにサプ ライヤーの工場で同社が部品を自由に積み込むことを認めるよう裁判所に求めており、 部品メーカー側が今週までに行う回答を待って、裁判所の判断が示される。



943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 18:57:08.53 /ITQpM/U0.net
独VW、部品供給会社との契約問題で6工場の生産に影響(Reuter)
                        2016年 08月 22日 18:25 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は22日、部品供給会社との契約めぐる問題で、
6工場の生産が打撃を受け、2万5000人以上の従業員に影響が出ていると明らかにした。

VWのサプライヤー2社は19日、説明も補償もなく契約が打ち切られて損害を被ったとし
て部品納入を凍結するとともに、VWに補償を求めていた。

この2社はシート製造のカートリムと変速機部品メーカーのESオートモビルガスで、VW
の広報担当者によると協議は19日夜でいったん中断し、22日に再開すること合意に達した。     

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 04:42:19.05 2mj6xH7d0.net
VW排ガス不正、アウディ製のエンジンにも焦点(ウォールストリートジャーナル)
                              2015 年 11 月 27 日 13:28 JST
URLリンク(jp.wsj.com)

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題は、同社傘下アウディの
エンジンにも影響が及んでいる。アウディは排ガス試験通過のためディーゼル車に不
正ソフトウエアを搭載した疑いのあるエンジニア2人を停職処分にする。

 米国とドイツの当局は25日、高級車メーカー世界2位のアウディの調査に乗り出して
おり、排ガス不正問題でアウディ製エンジンに明らかな焦点が当たるのは初めてのこ
ととなる。

 9月18日に明るみになった排ガス不正は、アウディやその他のVWグループ傘下部門
が使用するVWブランドのディーゼルエンジンに絡むもの。米独当局による新たな調査
は、アウディが設計・開発した3リッターのV6型ディーゼルエンジンに焦点が当たってい
る。米環境当局は、V6型エンジンのモデルの1つに、排ガス試験を通過するよう「無効化
機能」を備えた不正ソフトウエアが搭載されていたと指摘する。
     
 アウディのルパート・スタッドラー最高経営責任者(CEO)は26日にドイツ地方紙に掲載
されたインタビューで、同社のエンジニアらが3リッターのV6型エンジンに無効化機能は
取り付けられていないと繰り返し経営陣に主張してきたにもかかわらず、先週の会議で
その主張が変わったと述べた。そのうえで、エンジニアが故意に罪を犯したのかは依然
不明だとしている。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 05:06:52.64 w2o+T68V0.net
独VW 一部の乗用車など生産停止 下請け企業と対立(NHK NEWS WEB)    
                               2016年8月23日 3時50分     
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ドイツの大手自動車メーカーフォルクスワーゲンは、下請け企業との対立から部品の
提供が滞っているため、ドイツ国内にある6つの工場で一部の乗用車などの生産停止
を決めたと発表し、排ガス規制逃れの不正の影響が続くなかで、さらなる打撃となる
おそれが出ています。

これはフォルクスワーゲンが22日発表したもので、複数の下請け企業からの部品の
提供が滞っているため、ドイツ国内にある6つの工場で、「ゴルフ」など一部の乗用車
や変速機などの部品の生産を停止することを決めたということです。

生産停止は、工場ごとに5日間から8日間となる見通しで、合わせて2万7700人の
従業員の労働時間が短縮されるということです。フォルクスワーゲンは、下請け企業
が地元の裁判所から部品の提供を再開するよう命じられたものの、従っていないとし
ています。

対立の理由は明らかになっていませんが、フォルクスワーゲンはNHKの取材に対し、
「交渉を通じて部品の提供が早く再開されるよう努力している」と話しています。

フォルクスワーゲンにとっては、去年9月、排ガス規制を逃れるために不正を行ってい
たことが発覚した影響が続くなかで、今回の生産停止がさらなる打撃となるおそれが
出ています。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 05:32:15.91 FhAbqBI00.net
VWがゴルフなど生産停止、部品供給会社との対立で(朝日)
                       2016年8月23日00時53分
URLリンク(www.asahi.com)

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は22日、主要部品サプライヤーからの部品
供給が滞っていることで、6工場の生産が打撃を受け、約2万8000人の従業員に影響
が出ていると明らかにした。    

 アナリストは、VWが数千万ユーロの損害を被る可能性があるとの試算を示している。

 VWは同日、部品サプライヤー2社との対立によって部品が不足していることを理由に、
独国内にある10工場のうち6工場で主力の「ゴルフ」と「パサート」の生産、およびエンジ
ンや変速機などの組み立てを停止したと発表した。

 カーシートを製造するカートリムと変速機部品メーカーのESオートモビルガス2社は前
週、VW側が契約を解消したことを受け、部品納入を凍結したと主張し、VWに対し補償を
求めている。

 VWは裁判所に、両社に部品供給の再開を命じるよう求めたが、両社は現時点でこうし
た要請に応じていない。

 VWは問題解決に向け、22日中にサプライヤー幹部と協議を再開する意向という。 

 UBSのアナリストは、VWの主要工場であるウォルフスブルク工場の生産が1週間停止
することで、粗利益への影響は約1億ユーロ(1億1400万ドル)と推定。さらに、悪影響が
他のサプライヤーに連鎖する恐れがあると指摘した。 

 独経済省はこの日、VW・サプライヤー双方に対し、多くの従業員に影響が出ていること
を踏まえ、対立を迅速に解消するよう求めた。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 19:35:46.75 F2lztTya0.net
だから何???

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 20:26:35.51 AvkuDRWE0.net
2008年式A4・2.0TQから2007年式3.2Qに乗り換えて概ね満足なんですけど、
オートライトが付いてないのだけが不満なんです。
後付けでオートにする事は可能でしょうか?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 00:41:10.37 Ehnn9d7u0.net
目の前の箱で調べれば良いんじゃないの

950:927
16/08/29 10


951::48:26.20 ID:Qkn58MPQ0.net



952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 11:28:20.56 4aH2MvBm0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 12:33:44.66 uern7jn00.net
>>932
最後の手段がココとかガイジかな

954:927
16/08/29 15:11:25.23 Qkn58MPQ0.net
>>933
大変参考になりました!
ありがとうございます。
>>934
自分にはスルー耐性が足りないので、
最後までここで訊くのを躊躇ってたんだよ。
ホントはココもスルーしてあげるべきなんだろうけどね・・・

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 16:50:53.28 UM2Z3dC30.net
これでいくらするんだろ?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:04:31.05 IeOD9Iy70.net
純正のGPSアンテナってどこに隠されてんの

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:11:42.05 qwVMQ6NS0.net
メーター裏の奥じゃなかった?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 11:17:46.96 lhGrN4Q10.net
MY08の3.2を中古で買ったのですが、エンジン始動時にメーターパネルかダッシュボードあたりからカチカチカチ・・と高速でタイピングしてる様な音がしばらく続きます。
走行には特に問題は出てないのですが、私の車の固有症状で何か不具合を生じているのか、車のそもそもの特徴なのかがわからず・・・
皆さんのはいかがでしょうか?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 21:59:14.48 8/SM6dKW0.net
>>937
多分、ルームミラーの中

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/09 20:03:01.91 M0Cxn+V50.net
8Jの買取価格上昇中
なんでだ?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/09 20:46:17.75 D10GPyRw0.net
この車種に限らず販売価格300万~400万前後の程度の良い中古車全体が値段上がってる

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 09:46:15.60 RIXmeUKW0.net
まぁ8sとの見た目の差もあまり無いし、お買い得感有るのかもしれん

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 13:14:59.43 5gXwilkv0.net
一方8Sは売れなくて、在庫のMY16なら100万引きだもんね。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 19:35:22.78 3muRothL0.net
>>943
よく見ると相当に違うけどな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 19:41:05.84 jPjzs5GP0.net
>>945
そうなんだけど、町中で見かけても近づかないとどっちか分からん

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 20:55:34.46 2oUnMYhQ0.net
リアコンビランプの意匠は8Jのほうが近代的な感じがする
フロントのLED光源丸見えのアイラインはもはや古臭い

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 21:35:38.84 jPjzs5GP0.net
あと流れるウィンカーは正直気持ち悪いと思う

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 22:16:13.79 EWNHNP690.net
正直8sのボンネットのプレスラインはかっこいいと思う

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 13:44:57.68 klFOKbtD0.net
J子はナイスバディだけど顔が老け過ぎの若作りしたスナック勤めの熟女って風情なんだよなあ
そのナイスバディもミニスカから覗く太ももをよく見ると脂肪の波が立ち手の甲には深いシワが目立つようになってきた。
それでも後ろ姿はまだイケてるので男の視線を集めるが追い越しざまに顔を拝むとそのギャップに呆然となりもう一度見直すと逆に睨まれる始末。
でも昔からの固定客は多いので場末のスナックで働く分には不自由しないのであった。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 19:57:50.45 JK9QLMW90.net
それもう飽きた
テンプレにでもする気か?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/13 07:46:44.71 Lh4ckXho0.net
>>950

あなた80歳くらい?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/14 16:10:25.81 RvLQYp7e0.net
★アウディ世界販売2.9%増、80か月連続で増加 8月

URLリンク(s.response.jp)

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 20:34:19.52 0KraHvqM0.net
URLリンク(www.youtube.com)

これって意図的にこういう設計なのかな?

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/17 23:05:50.12 CcEpBwwm0.net
>>954
失せろチャリカス

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/24 11:43:57.82 xuxeQXRo0.net
年明け初車検だ。
今回は通すかなー、まだ8S様子見かな

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 13:19:31.17 JqCskiy10.net
TTSが6万km超えたし足回りオーバーホールしたいなと思ったが
マグネティックライドってオーバーホールできるところあるのか?
それともショック丸ごと交換か?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/25 20:04:53.37 ZJOfAFIJ0.net
>>957
マグネは賞味期間3万キロですね
お腹壊しませんでしたか?
交換は車体丸ごとがオススメです

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 10:32:08.50 jnTYVTON0.net
このスレのやつはどう考えても8Sの方が優れてるのになにかと理由つけて8J推ししてるのが哀れすぎて笑える
素直にお金ないから買えませんって書けよウンコどもw

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 12:15:44.74 j1Y1v6ni0.net
わざわざ釣られてやるけど
顔とインパネが気に入らないだけで8Sを貶めてる訳じゃない

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 12:41:22.70 03C/uux00.net
8Sも段々カッコよく見えるようになってきた。
アウディも大したもんだわ。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 13:17:48.22 jbOB4O6a0.net
>>959

優れている割りには全然売れてないよね…

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/28 21:19:17.74 td9nEPD80.net
アウディ自体が飽きられてるからな
TT以外にメインのA4(除くアバント)も今年モデルチェンジしたのにもう未使用車で在庫が溢れてる

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/30 08:53:25.18 AnGqRnFz0.net
アウディが飽きられたんじゃなくて勝手に人気が盛り上がって治まってきたって感じじゃないかね
成金好みのベンツやレクサスとかスピード狂が大好きなBMWみたいな車と違ってアウディは質実剛健で派手さを求めない大人がひっそりと乗る車だった
それがいつの間にかオサレ車と囃し立てられて人気が出たからアウディも勘違いしてレクサスのような見た目重視かつ無駄にプレミアを付ける方向に向かってしまった
昔はアウディの真似をした車が他メーカーから出てたけど最近はアウディが他メーカーの真似をしてるって感じ

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/01 23:58:29.13 wbDuvtEv0.net
>>964
分かる。最近のアウディには全く魅力を感じない。流行ったせいでオシャレな印象も無くなった。
どっちかというと今のジャガーの方が一昔前のアウディに近い気がする。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/02 12:59:22.02 3k9Nwy0L0.net
JAIAの販売統計見る限り、アウディが前年割れでベンツ・BMWに客が流れてるね。
自分も先日8J降りてBMWに乗り換えたわ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/07 20:49:29.58 kP1Q8pLv0.net
BMはシフトレバー左右入れ替えてくれないかなぁ
昔は6シリーズから上だけ入れ替えてたけど今はやってないはず

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/07 21:59:33.91 92rrysDR0.net
MTでもないのにシフトレバーの左右なんか関係あるのか?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/07 22:27:36.69 kP1Q8pLv0.net
マニュアルモードに入れるのに手前に引いて入れるのか
奥に押して入れるのか

まぁ今はパドルシフトのおかげで殆ど使うことは無いけど

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/09 20:35:03.11 06mfaBbg0.net
8Jまだまだ高値で買い取ってくれるね

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/10 15:49:14.12 Fuyt8kI60.net
>>970
どれくらい乗って、いくら?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/10 17:06:08.90 n/Cvsvav0.net
8万キロで100万

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/10 21:16:53.47 Q/EN+g2xO.net
>>967
BMWは後付けの交換部品あるんじゃないの?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/15 14:32:21.45 0ww3KM0B0.net
2011年式S-Line購入しました!
磨きついでにいろいろ見てたらフロントのスプリングが左右で異なっているっぽい。
これって正常なんですかね?
運転席側のバネに付いてるペイント:緑 黄 紫 紫
助手席側:茶 白 白
S-Line乗ってる人いたら教えてちょ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 23:25:19.45 XsARGRoa0.net
リアライトのアース端子焼けで、玉切れ警告灯が。
よくある症状のようだけど、対策品ってあるのかな?
品番とか売ってる所を知ってたら教えてください。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/17 23:36:45.71 OL/hB7la0.net
>>975
対策部品出てるよ
格安で4000円くらい
ディーラーで言えば分かる

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/18 00:08:14.79 /OxFccuT0.net
>>976
>>975 です。
ありがとうございます。
ディーラー・・・だとボラれそう(?)だから、近所のサービス工場で聞いて見ますわ。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/26 17:29:01.10 eZgvhCdA0.net
age

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 07:24:21.97 JOCtB9x80.net
エンジンオイルの交換の目安って国産と同じ3000キロ?

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/10/30 10:56:48.86 RnXQUkl40.net
>>979
15000km

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 00:18:51.88 NLkfGI/60.net
国産は1万㌔で過給器付きが5000㌔が標準だろ
年式にもよるけど年一回入れ替えぐらいのつもりで良いんでないか?

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/02 15:49:38.68 GJQmrXJV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/04 11:47:04.56 ZvW6Ssdi0.net
3000キロ交換なんて言ってるのは、カー用品店だけだろ。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 16:22:58.47 ajPo8i160.net
皆さん8Jの次は何に乗り換えますか?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 19:22:57.89 coRG8gCH0.net
>>984
718ボクスター

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 19:29:42.91 Hb4kA+Kb0.net
ケイマンはありかな
普通に8Sにすると思うけど

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 19:34:01.07 0eBRujXj0.net
WRXにする予定

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 20:12:44.78 f7hpyoPe0.net
俺もケイマンかなぁ
値段考えるとM2も良いなぁ

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/05 20:43:32.51 O/ZlW/hS0.net
国産コンパクトだわ
ちょっと冷却期間置いて次に備えるかな

1009:名無しさん@そうだドライブにいこう
16/11/05 23:57:06.30 p9ksBLeW0.net
乗り換え候補がなくて9年乗ってます�


1010:E・・



1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 07:17:50.94 uKXhVBnD0.net
確かに困ってる。メガーヌかも。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 07:46:46.96 4P9wUiDA0.net
rs3セダンの発売待ちです。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/06 11:26:23.83 Ubh6RJNe0.net
最近風切音がでかくて、色々チェックしてたんだけどフロントウインドウのシールの劣化が原因だった。ウォターポンプからも多少リークがあるので、一緒に修理するつもりorz

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/10 22:43:13.03 5et8aAih0.net
初めての車検からもうすぐ戻ってくるんだが
いくらになるだろう。。。。。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 00:09:17.10 5MO5YFSo0.net
うちのは14万だった
初外車だけどどこも壊れてなくて拍子抜け

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 09:25:41.86 LhvCEYIm0.net
3回目の車検で16万だったよ
どこも壊れてない

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/11 13:05:36.42 lFK+OgKc0.net
走行距離も書いて欲しいなー
距離走ってなければ交換部分も少ないだろうし

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/12 10:35:18.32 SbUhAK0K0.net
車検はディーラーに出してるの?
田舎でディーラーが遠いから、近所のホンダでやってるわ。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/12 19:00:59.10 XlfQ+ib90.net
今日納車でした。
が純正ナビのgpsがおかしく30km近くずれてる。
皆さん経験ありますか?
URLリンク(i.imgur.com)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/12 22:50:36.88 s6tbM+/z0.net
>>999
しばらく走っても正常に戻らないなら補正すれば?

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/12 23:09:01.88 76QY1KZa0.net
>>999
いい色買ったな

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/15 11:06:01.24 EgLLVBSC0.net
>>999
どこのホイールですか?

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/15 18:00:17.21 VkXUE3370.net
おわり

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch