【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part20at AUTO
【Audi】TT(8J)【アルミカンな名車】Part20 - 暇つぶし2ch512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/02 18:56:39.90 Bob4twqe0.net
コイツの場合は特にドアがデカイからな
ウチの狭い車庫だとドアエッジが傷だらけだわ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/03 09:08:55.77 osSLdZap0.net
とにかくドアがデカい上に重いから駐車場では気を遣いまくりだな
ドアを持った手を壁や横の車に当てる様にしてるわ
同乗者が居る時はドアボーイよろしく率先して自分が外から開けるようにしてる
つか、それを踏まえて車が居ない所を選んで停めてるんだが何故かわざわざ横に付ける奴が必ず居るんだよな
外車の場合は安全圏的な考えなんだろうけど軽四とかの場合は何を考えてるのか分からん

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/03 09:33:50.75 ByI6QOIN0.net
そういえば先週、隣の軽四にドアをぶつけてしまった。
軽四のドライバーの黒人の兄ちゃんはキョトンとして何も感じないらしかった。
外国では日常のことなのかな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/03 20:11:09.88 28BQc88t0.net
8SルックのファイバーLEDテールでたからポチってしまった

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/03 20:30:10.57 cHDURvyj0.net
テールのみとか需要あるんだな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/03 21:21:15.22 Wx9kptfP0.net
テールって8Sとそんなに違ってたっけ?
そっくりだと思ってたけど

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/03 22:32:56.45 PsVoIhe20.net
>>506
もしかして:トナラー

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/04 00:51:14.00 oPRpf9W10.net
どうせすぐ配線不良でこわれるだろ
あと貧乏くさい

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/04 00:55:35.72 89+ifeVU0.net
8Sルックなんて最高にカッコ悪い

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/04 02:52:14.10 HXeMeevD0.net
新型コンプレックスのささやかな抵抗なんだからそっとしといてあげなよ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/04 15:21:58.09 5dhAn39v0.net
チョン製かと思ったが台湾のそこそこ知名度のあるメーカーみたいね
俺も買おっと♪

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/04 21:54:13.07 eH+PFnqM0.net
流れるウィンカーやし車検対応みたいやし、いいなと思った(笑)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/04 22:07:11.72 XfgSqXKy0.net
>>516
こういう奴が例のボルト使ったりするんだろうな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/05 12:07:44.69 CYwWbBB00.net
最近発売の車ってやたら電飾をつけるようになったよな
ライト周りの装飾は分かるがパンパーにまで付けてるのは理解できん
新型プリウスとか見てたら無駄な装飾が多すぎてガキのおもちゃにしか見えない
レクサスなんかはデコレートのしすぎで良識ある大人は恥ずかしくて買えない完全なDQN車に落ちぶれてしまった

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/05 17:28:42.91 PZLvshik0.net
同意
光らせればいいと勘違いしてる

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/05 17:42:14.77 F3bwOec20.net
レクサスが代表だけど、ライト周りのナイキマークみたいなLEDの縁取りが
流行ってんのかね?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/05 17:58:52.67 ckysarx90.net
オーディオの低音に不満なのですがどんな風にセッティングしてますか?
ノーマルでいじってないです。よろしくお願いします。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/05 18:29:48.88 Bfih+bSI0.net
ボイスパーカッションで低音を加える

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/05 19:48:19.50 h+pei5+Q0.net
いや、不満なら弄ろうよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/06 19:23:47.96 LTbGQBE00.net
話題のテールランプ早く買わないと
台湾地震の影響で値段が上がるぞ!

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/06 21:33:21.16 YW3xXvuI0.net
8NのLEDテールの価格からすると、これも暫く経てば安くなるんじゃないかな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/08 07:18:21.78 5Vh4bsaF0.net
8Sスレは荒れとるのぅ
スレリンク(auto板)

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/08 13:42:34.62 ADsCrdTY0.net
走行中にいきなりEPCランプとパワステ・ABS・サイドブレーキ・エアバッグランプが点灯した上に走行距離がdef表示になって焦った
ただ、挙動に違和感が無く1回エンジン切ってキー抜きからの再始動で表示が全部消えた
もうすぐご臨終なのかな…(´;ω;`)ウッ…

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/08 14:05:26.21 GrwIbD420.net
>>527
VCDS買ってエラー見てみたら?
パチもんなら安いよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 17:42:03.79 cUoX/tP/0.net
リアシートってほんとに狭い? 未就学の子なら大丈夫?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 17:50:45.48 Gup6EqHP0.net
>>529
チャイルドシートに収まる子なら大丈夫
ジュニアシートサイズなら厳しいかも

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 17:52:11.51 3aiVvW1f0.net
>>529
身長145cmまでと車内に書いてある

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 17:53:57.85 73KHZqaH0.net
>>529
前席の位置によるかな。
一番後ろにすると足の入る場所がない。
未就学の子供なら、高さ方向は大丈夫じゃないかな。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 18:42:39.35 z82Skb7o


541:0.net



542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 19:06:15.94 6K4W4+dP0.net
あるよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 20:52:16.39 UihuydJD0.net
そういえばリアシートの真ん中にあるシートベルトの止め金の出し方が分からないまま3年が経つ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 21:33:19.26 pdN2jJiG0.net
リアシートでおもいだしたけど、
倒すと意外と物積めるんだよね
コタツ新調したときに店の軽トラ借りようかとおもったけど、そのまま載せられた記憶が

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 22:04:38.88 3GVZeZRL0.net
>>535
座面の四角い穴に押し込んであるだけなので、ただ上に引っ張り出す
ついでに、後席の座面自体も手前を掴んで上方向に引っ張れば簡単にバコッと外れる
(金属製の留め具ではまっているだけ)
左右一体で薄くて軽い、外してみると残念な気持ちになるシートですw

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/11 23:33:32.80 UihuydJD0.net
>>537
そうだったのかw
今度試してみる
止め金のくぼみは缶コーヒーを差し込むのに丁度いいんだな
ありがと

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/16 04:10:29.35 MNAGY6x50.net
8Jの前期標準は流石に古臭いな

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/16 11:10:30.90 2B53ZTrL0.net
フロントのLEDライト有無は大きいな
個人的に最近のゴテゴテしたライトは嫌いだがアクセントとしてのアイライン的ライトは上品で良いと思う
レクサスもパクったくらいだしなw
内装だとインパネの赤文字も白文字を見た後は古臭く感じる
一番の違いはシフトレバーのデザインで中古紹介の写真を見てもこれ1つで見栄えが全然違う
触った感じも指で押して下げるのと下げる時に自然と押されるのとでは全然違う
まあ、好みは人それぞれだからそれが良いかどうかは別だけどな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/16 19:37:21.65 UsW4MDi70.net
シフトレバーってそんなに変わってるん?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/16 19:41:22.85 dPV/nmBv0.net
Tから⚫になった

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/16 20:04:56.60 UsW4MDi70.net
ググってみた
後期型の俺としては、前期型のシフトレバーは意外

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/17 00:46:49.09 yFF2b+xg0.net
最近アイドリングが安定しなくて、週末も高速走ったのに信号待ちでブルブル。
スラッジが溜まってるのでしょうかね。
おすすめの添加剤とかハイオクの銘柄とかありますか??
エンジンはBWAです。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/17 00:52:31.07 v7Hu0+Kh0.net
>>544
エアクリとかプラグ見た方が良いんじゃない?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/17 01:56:58.56 NsrNtNWX0.net
>>544
たぶんエアマスセンサーが汚れたんじゃなかろうか

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/17 03:33:39.21 5EtFiRnW0.net
ツブツブLEDは今や古くさいからあれならない方がマシ。
しかし赤文字→白文字と、シフトノブは後期が圧勝。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/17 04:40:23.18 NfOFtxsN0.net
いらないツブツブよりもっと要らないみすぼらしい前期標準w

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/17 08:32:35.04 v7Hu0+Kh0.net
09~10って、LED無しの白文字⚫ノブなんだよね。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/17 08:45:04.84 79SOPuQ+0.net
>>549
オプションであるけどな

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/20 05:03:44.95 ciUvMifC0.net
my10からはLEDポジはポン付け

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 13:06:59.96 RuPhEeDG0.net
my08なんだけど、純正ライトのバーナーって、D1Sで良いんだっけ?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 23:41:21.35 ZQJs4j3w0.net
そうだよ

562:412
16/02/22 21:01:42.11 zBJvrLhZ0.net
年明けに塗装直したけど
今日また擦った。。。


563:。 まぁフロントのアンダースポイラーのトコだからほぼ気付かんし見ない事にする



564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 10:44:41.82 TP6ZPm+l0.net
前期後期がぱっと見分かるサイトとかないの?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 15:11:57.03 hPXA5bAb0.net
購入を検討してるんだがいくつか教えてほしい。
おすすめのモデルはあるか?
不具合の頻度はどの程度か?
購入方法でおすすめは(認定で買うメリットがどこまであるか)?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 15:25:32.70 Ci98S+Pv0.net
>>556
予算
何年乗るつもりか
住んでる地域

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 15:51:23.61 hPXA5bAb0.net
>>557
すまん。
予算は200万円程度
2年
九州

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 15:57:24.96 VTkbd9oh0.net
不具合はガイシャにしては少ない方
認定のメリットはあまり無いと思うけどね。特別な部品使ってないので町工場で直せるし。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 16:15:43.00 Ci98S+Pv0.net
200万だと前期型になるな。
軽快なのが良いなら2リッターターボのFF、パワーが欲しいなら3.2リッターNAのクワトロ。
雪国じゃないみたいなんで、どっちにするかは好みでいいと思う。
不具合はそんなにはないな。
ただ、200万で探すとなると年式が古いのも多いから、マイナートラブルに備えて認定中古でもいいとは思う。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 16:20:53.62 WC1ev0Cx0.net
200万だと高年式のクワトロは難しいと思うが、FFでもMY11以降の2.0TFSIにしとけ。
エンジンが違うから。形が好きなら1.8でもいいけど、ちょっと非力かもな。
3年乗って故障はパワーウインドウの接点不良が1回だけ。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 16:23:07.10 O6OcYfZA0.net
7年目のTTを下取りに出すので記念書き込み
子供も生まれたし次はアウトバックに変える
今見てもTTはカッコいいなと思う時がある
8Sはクソかっこ悪いし、みんなは長く大事に乗ってくれよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/24 16:53:06.92 VTkbd9oh0.net
>>562
もげろ

573:556
16/02/25 08:56:53.89 0wcDPqZ+0.net
レスをサンキュー。アドバイスを元に購入することにする

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/25 09:04:52.85 0wcDPqZ+0.net
>>560
前期型と後期型、ってのはどうやって見分けたらいい?
>>561
MY11って何?
質問ばかりですまぬ。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/25 10:04:53.47 akrn4TSB0.net
MY13 2.0TQを320で下取り出したけど
いくらにして売るんだろ?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/25 18:57:29.70 9abcRkOa0.net
>>565
URLリンク(ja.wikipedia.org)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/25 19:52:05.72 HkWRGZ8r0.net
>>565
年式でだいたい分かる。
URLリンク(autoc-one.jp)
2010年9月(MY11)以降が後期型。
ここで言ってんのは主力の2リッターターボのことな。
確か2009年くらいまではハイパワーの3.2リッターNAがいて、2011年からはパワー落とした代わりに値段が手頃な1.8ターボがいる。
ひょっとして初めての車?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/25 19:55:38.24 85Xrgyhg0.net
外車の中古はグレード落として高年式、って~のが鉄板だからね
1.8で見つかれば良いけど

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/25 20:38:13.13 0wcDPqZ+0.net
なるほど、無茶勉強になったわ。サンキュー。
3台目だが、今までは国産乗ってたしあまりそこまで意識してなかった。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 11:36:01.20 riTAmtPv0.net
後期だと一気に値段が上がるからFFでも200万では厳しいな
1.8だと年式が新


581:しすぎて250~300万コースになるからお得感は全く無い 200万予算だと前期なら何でも、中期のそれなりFF、ちょっと怪しい2.0Qってところじゃないかね



582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 18:00:36.19 iupVj8Ik0.net
後期型に前期型のエアコンフィルターってハマる?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 18:39:37.76 kzUrWnMs0.net
はまる、前期後期関係ないけどな
物はゴルフや先代A3と同じやで

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 18:47:49.77 GwxH+vaY0.net
はまらないよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 18:48:55.42 GwxH+vaY0.net
あーごめん
エアクリと読み違えた
スレ汚しすんません

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 19:13:25.60 MNB44xc80.net
前期と後期のエアクリーナー(純正品のフィルター)のサイズは同じですかね?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 19:17:16.89 iupVj8Ik0.net
>>573
>>575
ありがとうポチッてくる
暖房つけるとクサイのよね

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 19:28:26.66 r1sSkdDH0.net
クロレッツ号外れたみたいw

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 22:32:22.42 GwxH+vaY0.net
>>576
エアクリは形が違いますw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 23:21:56.94 MNB44xc80.net
>>579
MY2009からMY2011に乗り替えするので、前車のフィルター(社外品)使い回そうかと思ってでした。
ありがとう素直にポチりますw

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 23:25:34.58 4lGN9K/t0.net
星井

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/28 01:19:35.37 Fyp26MRd0.net
MY10
ダッシュボード上のセキュリティLEDが点滅しなくなったんだが、故障だろうか?
鍵掛けると今まで点滅してたのが点灯しっぱなしになる。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/28 17:29:19.78 4G1FqCIY0.net
アイドリングが不安定だったんで点検してもらったら、
ブレーキブースターのバキュームパイプに亀裂が有ってエアを吸ってるっぽいと言われた。
ブレーキブースターって、そんなゆるい設計でいいのか??

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/28 18:16:00.91 MlZBe/d60.net
経年劣化はしょうがないんじゃない?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/28 18:20:21.95 ruv6Yvwz0.net
トランクのハッチの中からカラカラ音がするようになった。
ハッチの中に石ころでも入ってるみたいな感じ。
しばらくディーラー行けないし、発進、 停止、カーブでいちいちカラカラ鳴るから気になってしょうがない。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/28 18:31:44.56 u7TiLStz0.net
>>バッテリーかな?
俺のもmy10だけど1ヶ月近く動かしてないけど問題なく点滅してるよ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/28 18:32:22.47 sZRQ1hXj0.net
俺は8Jから8Sに乗り換えて財布の中がカラカラだよ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/29 19:12:37.24 phxqaLcy0.net
昨日8Sの実車触ってきた
装備は良くなってるけどやっぱあの顔はヤダ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/29 20:12:16.21 gQ4fK75r0.net
8Jの顔は何というか、おデコの広い一重まぶたの
年増の水商売の薄幸な女ってな風情なんだな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/29 23:17:50.94 cEGHxfPa0.net
煽る前にまずは挨拶ぐらいするのが礼儀ってもんだろう

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/01 00:21:59.11 6MLBCQZI0.net
アウディのスレなんてたくさんあるのに、わざわざ8Jのスレに来てまで書いたってことは欲しくても買えなかったんやろなぁ。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/01 13:47:18.07 tG8GLV360.net
スレリンク(auto板:217番)
8Sのスレにも来ているな

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/01 19:24:17.45 oLkb3Vug0.net
さみしいあわれな奴だなぁ…

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/03 21:14:45.62 Mk32kK4M0.net
コイツの顔は好きだなぁ
乗り換える気にはなれない。。
装備面は残念だけど
スマートキーぐらいは欲しかった

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/05 07:39:13.69 uRqwrfrO0.net
確かに装備は


606:古臭いけど、キーを挿す、ひねる、サイドブレーキを引くっていう一連の所作は嫌いじゃないよ。 始動もボタン、パーキングブレーキもボタンって味気ないわ。



607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/05 18:30:21.69 n5zXd6x20.net
今日、1.8 Sコンペとすれ違ったが、
見た目だけRSだと逆に痛いなと。。。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/05 18:56:50.17 ySo8hmVT0.net
初めての車で8j買いました。
てか、書き込みとかも初めてですw
水曜、受け取りに行きます。
楽しみでしょうがない!

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/05 20:54:48.13 ULm+xYvm0.net
固定リアスポイラーなかったらコンペ買いたかったな

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/05 22:14:36.21 C27/hf+50.net
>>597
おめ!いい色買ったな!

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/05 22:21:07.18 bZeS90sv0.net
MY08の3万キロか?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/05 23:52:35.87 vS1A3Ij00.net
>>599
なぜ色わかる?
この、くだりは
通例なのか?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 00:01:17.53 6s9LHfFt0.net
07年の7万キロ2.0FF
まだまだコゾーで
泣きたいほどワープワやけど
惚れたので
頑張って働いた!
維持費とか不安があるが
大切に乗って行きたい!

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 01:23:44.44 qQKpFQqC0.net
>>602
川越の辺りで買った?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 01:24:57.15 6s9LHfFt0.net
>>603
いえいえ
九州です

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 02:31:07.43 0nwKKrNW0.net
>>596
俺のRS+も1.8コンペに間違えられてそうで何か嫌なんだよな
あんな中途半端なTT出すなよ・・・

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 04:40:46.75 g/Cl82Wp0.net
TTって車両保険がすごい高いのな。
事故率高いのか?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 09:30:16.12 QD7gtWEc0.net
車両保険なんか入ったことないわ。
自爆したら諦めて安い中古車でも買ってくる。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 09:33:43.44 UeYRGpex0.net
元々の値段が高いからじゃね?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 09:48:13.52 L99HjGJf0.net
>>605
www

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 10:32:04.63 Lpdsd6/H0.net
>>606
ジジイになって、ジジイの自動車保険にすると安いよ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 14:13:17.98 YmstlBut0.net
ジジイになって乗りたい車ではないな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 15:02:41.79 +6FAtc6y0.net
>>606
言うほど凄いか?
20代で月1万5千円だぞ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 16:06:14.72 53pf1EcL0.net
>>606
アルミだからじゃね?
事故ったら鉄板の比じゃなくベコベコになりそうだし
そこまで保険会社がチェックしてるかは知らんが

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 16:37:52.97 dEv3Ay9C0.net
アルミは修理代が高いからじゃね?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 17:24:03.61 g/Cl82Wp0.net
>>612
どこの保険だよ?そこ大丈夫か?6年落ちのプリウスでもそれより高いわ。
20台ん時は新車だったのもあって8万位取られてた。今でも車両価格240万で年間6万以上車両保険として取られてる。等級は20な。
>>613>>614
やっぱりアルミは関係してんのかなあ。事故率が以上に高いか、他の理由があるはずたよな…

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 17:29:56.98 ZwLRivlr0.net
>>615
月1万5千って書いてあるよ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 19:20:48.32 xxSal+tl0.net
まだ車両保険入れるだけマシだろ
むかしホンダのタイプR乗ってたけど車両保険そもそも入れないんだよ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 19:48:50.10 sSlX9XcB0.net
8J 今度の週末に売るわ(泣)

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 20:10:27.54 g/Cl82Wp0.net
おお…月1万5千円だったのか…高いな

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 22:04:48.03 BvLHbTz20.net
保険料は料率(前年事故率)で決まるからボディがアルミとか関係ないぞ
TTは比較的まともなユーザーが多いから料率もそれなりでスポーツ嗜好の車としては安い方
むしろプリウスのような毎日どこかで事故ってる車の方が保険料は高い
ホンダ車はDQN御用達で危険運転車が多いから全体的に高めだしエボ・インプは保険料で車が買える

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/06 22:50:34.24 g/Cl82Wp0.net
私のとこはプリウスの方が遥かに安いんですが…
切り替えたいので、どこの保険屋か教えて下さい。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/07 09:35:32.98 wQRrpb0t0.net
事故率だけじゃなく盗難率もエボインプやタイプRはTTに比べてずっと高いので保険料は上がる要素しかない

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/07 19:38:57.78 RdvlTRhV0.net
社用車で登録した俺は勝ち組

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/08 11:06:36.77 PirLOFkv0.net
8Jの任意保険、車両保険200万にして35歳以上のジジイ設定だけど
家族限定無しで車両保険込で5万切ってるよ。
等級は20だったかな。
思ったより安いなって思ってたけど、これ安いのか。。。
>>617
昔インテR乗ってたけど車両保険入れたぞ。
金額はウロ覚えだけど、25歳以上設定で車両保険込で7万ぐらいだったような。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/13 23:23:02.39 D4fqt/1p0.net
今日、8jの仲間入りしました!カタログや壁紙をダウンロードしたくてsudiのHPを見るも、8Sのものしかなくて…今からでもダウンロードできる方法はありませんか?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 03:46:01.39 KgbmjrFZ0.net
仲間入りか、、、ドナドナした俺と逆だな。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 13:49:03.82 SRZ5eDw30.net
俺もドナドナだ…
そろそろオーナーの層が変わるんだろうな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 14:23:46.43 EPLGYjjs0.net
ドナドナ組は8s行ったん?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 17:31:46.54 hZyeueKX0.net
S1にしたよ、新型は予算オーバーだった...

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 18:46:10.55 kMq6FavI0.net
そうかここもDQNのすくつになるのか。。。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 20:14:01.29 GsuuE5vz0.net
MY13から8S-TTSに乗り換えたけど、まあ高いわな。
高すぎだよな

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 23:16:36.97 vKg9OJXv0.net
>>625
おめ!いい色買ったな!!
壁紙はGoogleで画像検索が一番手っ取り早いっしょ。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/14 23:31:25.18 psBYjIpA0.net
みんな、レスありがとうです。
やはり簡単には見つかりませんか…
画像検索しても、いまいちそれらしき高画質のが出てこなくて…

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/15 04:12:06.80 TZISIQki0.net
>>633
クルマ関係の高画質画像の定番サイト
URLリンク(www.netcarshow.com)
ほぼ全メーカーのモデルの膨大な画像データが手に入ります

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/15 06:11:06.02 eQxCUFpj0.net
>>625
洗車して自分の車を壁紙にでもしたら?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/15 14:42:32.26 c6Fd6ceQ0.net
>>635
車をきれいにしておくのは当然として、きれいな背景の中で撮るのが意外に難しいんだよね。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/15 19:44:43.54 Ptby+xbP0.net
>>636
俺はいつもD突堤の先端で撮ってる

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/16 19:14:09.56 SeZCBWxu0.net
ミッションオイル交換してる?
距離とか費用ってどのくらい?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/16 19:16:17.12 Ly4qViGR0.net
9万キロだけど、1回もやってないわ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 04:17:19.39 dnjY3vdD0.net
値段は4万~5万だね
距離は以前VWアナウンスで6万キロだったけど今は3万キロだったかな?忘れたわ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 06:42:09.90 0LASmq2G0.net
>>640
アウディの整備マニュアルだと6万キロ毎推奨だって。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 12:08:07.19 RZkLGtpv0.net
>>639
>>640
>>641
thx
2万キロだけど次の車検までもたせるか
さすがに5万は痛い

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 19:28:09.06 CzzlysTu0.net
まぁ10万超えたくらいでタイミングベルトとかミッションオイルとかごっそり入れ替えが良いんでないか

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 21:34:38.83 PMMkQ/fq0.net
タイミングベルト・・・

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 22:21:29.25 1JLkbBMt0.net
タイミングベルト使われてるだろ?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 22:52:11.98 8yJoYLN90.net
タイミングチェーンなので30万kmいける

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/17 23:10:22.85 RufwS44X0.net
2.0TFSIって初期はベルト、途中チェーンに変わったけど最近はまたベルトだよ
8Jは前期はベルト、後期はチェーンだったと思う

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/18 04:51:16.88 msrKMRvq0.net
前期/後期じゃ分けられないよ
BWAエンジンがタイミングベルト
CCZFエンジンからはタイミングチェーン
CCZFは、08のクアトロから積まれてる
あと、V6はタイミングチェーンじゃなかったかな?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/21 12:30:57.46 rN8xInO60.net
マトリクスLEDすげえ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/21 22:38:12.14 K6YVjbex0.net
マトリクスLEDのすごさより、
流れるウインカーのダサさが気になって・・・

662:名無しさん
16/03/22 11:02:16.44 J+JDGlBg.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上チョコレート
URLリンク(www.youtube.com)宇ドナルド
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋まんびきしゅっちょう
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
オーチスエレベーター転落

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/26 14:45:41.02 9KWG7qcD0.net
流れるウィンカーは見てると酔う

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/26 17:57:45.86 2edi0E6E0.net
8Jの青系ってスクーバブルーだけ?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/27 00:00:02.64 rcUy4y/60.net
2007 TT 8Jの純正クラリオン製HDDナビで走行中にDVD見れるようにする最安の方法どなたか教えてください
ショップで4万円でキャンセラ勧められたんだけどもっと安くならないかなと先輩方宜しくお願い致します

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/27 00:51:46.12 mlSH1EUx0.net
>>654
ナビ裏のパーキング線を切断
どこを切るかはggrks

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/27 01:01:18.46 +wOkr5sr0.net
>>655
パーキング線をアースに落とすんじゃなかったけ?
スイッチ付けとくといいと思う。
費用は500円くらいかかる、高いね。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/27 03:30:30.70 45VJKwZM0.net
>>656
切断してアース
コードは切らなきゃいけないからその決断が出切るなら安上がりだよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/27 16:10:10.22 rcUy4y/60.net
さすが先輩方ありがとうございます
答えを元に頑張ってみます
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
こんな感じですね

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/27 20:01:38.45 dXVZ8zUx0.net
俺のは最初から操作出来るからそういうナビだと思ってた

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 08:31:45.75 2jf+DEZH0.net
後期型を買うつもりだが、sラインか無印か迷う!
30ー40万の価格差があるけど、sラインのオススメポイントを聞きたい。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 09:57:47.08 F2lpLCFG0.net
予算と用途で変わるだろ、自分で考えなよ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 10:06:23.35 t3mffH/C0.net
そろそろオーナーが変わってくる時期ですね
俺もオーナーを卒業します
ガキが乗り始める前に逃げますわ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 10:13:47.39 E4oxg1Wx0.net
8Sのマイチェンまで頑張る

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 13:41:35.49 j//N8uiI0.net
自分で考えろとか身も蓋もねーな
買うときは人の意見も参考にするものだろ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 14:37:44.57 aEtT/+VF0.net
しねーよ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 15:01:20.16 ztwKYvLA0.net
別に性能が変わる訳でも無いし聞いてどうすんの?って感じなんだが
ちょっとした自己満足とか他人を気にするならSラインってくらいだろ
リセールを考慮するならSだが今となっては考えても仕方ない

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 15:13:11.10 7VRgmRfY0.net
悩んでるならSlineにしとけとしか

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 18:17:13.79 m1oiXEoN0.net
でも、どっちがいい?って聞かれても、好きな方にすればとしか言えないよな。
TTSとどっちがいい?って聞かれるならまだ分かるけど。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 18:29:05.61 pwA3YrYR0.net
ノーマル買ってバッチチューンw

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 18:45:16.70 4MXSkRAK0.net
素かSラインかよりもFFかクワトロかの方が問題だな
FFだと総ツッコミを受けて買いなおすハメになるぞw

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 19:48:46.56 /9oG7Dl90.net
>>660
素の前期クワトロから後期クワトロSlineに乗り換えたけど満足してる。
外観全然違うし、足回りも素より10㎜低く、少し硬めなのが個人的には良い。
中はハーフレザーのシートぐらいかな。
まあ、興味ない人からすれば、あれ?色変えたの?だけどw

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 19:52:14.19 aS0dN3cr0.net
中古なら思い切ってTTSかRSにしてもよかったかも

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 21:26:07.77 pP52xCBX0.net
俺は本革シート+シートヒーターがないとイヤなのでSlineはやめて素のクワトロにしたが何か

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 22:27:02.80 j//N8uiI0.net
割とSライン派が多いんやな。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 23:17:37.45 4BQeYxvW0.net
FFのSlineが一番良いんでないか

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 23:32:28.86 aEtT/+VF0.net
Slineでもシートヒーターは付けられるようにしてほしいよな
俺もシートヒーターは必需品なんでSlineは選べない
彼女が冷え性なんで

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/31 23:36:06.37 SXAvHOTK0.net
おれは>>673に賛同で素の本革にしたよ。
エクステリアはSlineがいいんだけど。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/01 01:00:02.95 8To7MrRN0.net
>>676
お前が人に相談しない理由はそれかよ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/03 06:33:11.46 9XdMwl/a0.net
地図更新まだ?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 00:56:08.70 A+SHZWj+0.net
sラインよりもノーマルの方がかっこいいという意見もあるよ。
写真を見比べた周りの意見

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 05:39:39.15 ufO7h4qk0.net
だからなんだよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 05:54:20.26 lsw3ogCv0.net
好きなようにしろってことだろ…

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 07:34:51.80 0Z0EAPKU0.net
>>676
Slineでシートヒーター付いてるのあるだろ?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 12:07:13.23 pqOn5g2F0.net
たしか前期のアニバーサ


696:リーか?



697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 22:19:59.19 uroYKjUm0.net
そもそも前期のSlineが後期の標準ってどうなの。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/04 22:52:15.81 kEz2PQ1w0.net
ガワだけだろ?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/05 00:08:34.93 sS+gsapJ0.net
Slineシートヒーターはレアすぎておれが中古探した時は見つけられなかったな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 07:30:46.63 lX5vzH8D0.net
俺もシートヒーター必須でS-LINEやめた

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/06 10:43:37.63 tVMiF5ki0.net
非slineだけどステアリングはディンプル加工してほしかったな
めっちゃ汗かく

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 09:45:31.21 hE4j5mnJ0.net
リアハッチのロック部分のバネが付いた部品が割れて落ちたんだが
前にも落ちたことはあったが今日は割れてしまった
誰か同じような症例ある?
部品で取り寄せ出来るのかね?
保証きくのかね?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 13:52:17.12 NiQZxvJc0.net
ハゲ2人が楽しそうに乗っててワロタ
さっさと売って良かったわ(こなみ)

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 18:50:48.13 7I9z5pt70.net
>>690
新車購入後1年で割れて下に落ちてた。
別に無くても気にならないから、そのままだけど。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/08 21:34:37.34 51/Po86P0.net
>>692
あぁやっぱり?
何のための部品かわからんよね
物が落ちないようにするカバーかな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 19:08:28.52 Z0/LZXrM0.net
この車ってナンパで釣りやすい?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 19:24:05.01 oiuYtOFj0.net
入れ食い状態

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 19:25:46.19 fwmoMf4x0.net
ブランドでしか見てないような女なら釣れる
やったらフェードアウトでいいから楽っちゃ楽

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/09 19:41:34.81 Z0/LZXrM0.net
サンクス、もう買ったんですけどね。皆さんよろしく~

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 11:14:28.57 jfQfOOub0.net
メーターパネルの工具マークの消し方わからん
誰か教えてくれさい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 11:44:08.03 qo9kerVc0.net
まずは工具を用意します

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 19:39:18.69 69A7Jbib0.net
>>698
>>260
あれ放置してると命令口調になって面白い
多分だけどw

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/14 22:44:03.14 cSS6GKRa0.net
>>699-700
ありがとうございます

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 18:06:31.97 84+Mi5Gl0.net
ガラスコーティングとかしてる?
みんな洗車は手洗いでしてんの?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 18:18:44.53 RMIrzLVy0.net
ボディ、ホイール、窓やってるよ。洗車は水洗いの手洗。0円。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 19:08:30.81 TmBUP+oL0.net
自宅で手洗い
ロードスターだから洗車機入れられない

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/15 22:12:03.15 nT73xgIv0.net
水洗いで良くなるならガラスコーティングしてみたいが…。
新車じゃなくても途中からガラスコーティングできる?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 10:46:32.36 sh8SBfsN0.net
俺は週一ペースで洗車機入れてる

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 14:41:16.00 VbO8k+3y0.net
>>705
出来るけど、下地磨きが必要だから3割りくらい高くなる。
うちはアイスシルバーで、新車納車してすぐにコーティング出したけど、効果目立たないw
黒や赤だと凄い効果あるらしいよ。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 20:56:44.67 R1rEPljG0.net
ちなみに、ディーラーのガラスコーティングしてるの?
それとも他のどこかに頼んでる?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/16 22:11:44.98 SCVcwKH60.net
今日7年乗った8jとお別れしました
次のオーナーにも可愛がってもらえる様に祈りを込めて記念カキコ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 05:35:10.28 txcdRTRc0.net
7年落ちのゴルフから5年落ちのTTに乗り換えです。
雪国なんで冬タイヤどうしようか悩み中です。
インチダウンできる?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 05:53:42.81 iMTG5QDQ0.net
>>709
売値はキロ当たり何円ですか?

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 09:14:42.77 0VWFu7BU0.net
自分も売却の際にいろいろ調べたけど、一般的な買取業者はやばくらいの安値を出してくるね。
輸入車の専門店が1番価値をわかってくれる感じがした。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 10:16:25.50 U1Asdew60.net
>>710
同じ雪国だが
冬眠させてる

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 10:40:34.79 J0Y9UC6M0.net
先輩方はドリンクホルダーはどれ付けてる?
やっぱアルカボ一択ですか?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/17 12:13:00.88 t+EFXycl0.net
やっぱり冬眠かしら・・・
皆さん何色に乗ってますか?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 12:14:21.69 78/LwkVV0.net
俺も輸入専門の店で売った

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 12:34:00.49 38m/MIp00.net
ガリバーじゃダメなの?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 12:36:26.72 Lygr1JW+0.net
全然ダメだよ。むしろ自分の場合は最低金額に近かった。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 12:40:50.17 38m/MIp00.net
まじか、そろそろ売ろうかと思っていたんだ。参考になる。
しかし輸入車専門店ってどこに?個人?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/18 13:04:45.32 YeAGZMG10.net
個人ではなく、ディーラー以外の中古輸入車や高級車を扱っているところだな。
簡単に言うと扱っているというか販売しているお店で、
そこも仕入れを行っているはずだから査定してもらえばいいかと。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 15:07:28.01 EoMi91PO0.net
ガリバーなんかは大抵の店が目立つところに輸入車や高級国産車を並べて置いてあるから条件に合致してしまう訳だが…
中古車情報サイトで地元検索して新しめのベンツ・BMW・アウディを複数置いてある店は輸入車専門とまではいかないが輸入車に強い店だと判断出来る
(高額買取してくれるかは別)

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 17:41:49.21 Wt0/VNQP0.net
2年目の12か月点検なんだけどいくらくらいかかりますか?

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/19 18:25:32.77 uIimqKWt0.net
>>722
新車ですか?
それなら無料では?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/21 14:49:00.85 /T3fwcOo0.net
初期モデルだとオートライトないけど、純正を付けれたりしない?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 02:28:58.02 pEhc5k890.net
>>724
VCDSにオートライトの設定あるから、スイッチとVCDSで行けるかも。
ただ、解除コードが必要な場合は、どっかで探してこないとダメだけどね。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 19:19:00.65 +rUOl3oR0.net
皆さんナビ更新切れてどうしてますか?そのままですか?私は1月で期限切れました。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 21:18:40.73 80YLDKcr0.net
切れることは無いんじゃないの?有料無料は別にして
純正はクラリオンでしょ?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/22 22:35:12.46 pEhc5k890.net
>>727
クラリオンは5年くらいで更新打ち切るよ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/23 05:31:59.04 Ben6azXc0.net
更新16,000円とか高いよな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/24 11:06:44.69 Gb0/eFX60.net
地図全更新してきたけど、無料更新期間が1年切ってると更新するか聞いてこないで勝手にインストールするんだね

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 09:10:30.43 6JorIDP90.net
飽きてきたしアクティブクルーズコントロールっての使ってみたいから買い替えるか
それともノーマルの8Jを車高落としたりホイール変えたりして改造していくか悩む

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 11:06:02.87 AzZxl/Hd0.net
8Sの顔が許せるなら買いだろ
あのグリルはスバルっぽいというかマツダっぽいというか
何かこう、しっくりこない

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 12:43:53.82 xwHlQ0l20.net
>>731
8SはACCじゃないよ
知ってるとは思うけど

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 18:14:40.38 6JorIDP90.net
書き方が悪かった。
8Sに買い替えじゃなくて8Jを売って他の車に乗り換えると言いたかった。
ベンツかボルボが理想だけどベンツは高くて手が出ない。
あとVWか

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/04/26 21:53:28.00 juu+tc1s0.net
メルセデスもAクラスなら298万からあるよ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/02 18:22:58.18 1lfdcOzG0.net
スモールライトが切れた(MY09)。
引っ越して行きつけのDが遠くなってしまったんだけど、オートバックスやイエローハットでも交換してくれるかな?
切れたのは方側、もう片側もついでに交換しておいた方がいいかな?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/02 20:53:48.48 ljQUVsnl0.net
>>736
たぶんオートバックスだと置いてないよ。
球特殊だから。
俺も先月切れて交換したけど、近所のスーパーオートバックスやオートウェーブには置いてなくて、Amazonでポチった。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 01:25:12.51 ItJ/SxVG0.net
>>736
スーパーオートバックスで換えてもらったよ。
店の人に車種を言ったらすぐに出してくれた。
フィリップスの3000Kと4000Kの2種類あって4000Kにした。小さいところだと無いかもね。
4000Kは3000Kより1000円くらい高かったけど、色はあまり変わらない気がする。
2個セットでの販売なので両方換えておくといいよ。
色や明るさが合わないと悲しいことになるし、2009年なら切れてない方もどうせすぐ切れると思う。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 12:25:39.24 XPb3gUwX0.net
窓落ちた・・,

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 12:41:40.70 SZwCouLq0.net
予兆は?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 16:16:37.39 WvDchzw10.net
やっぱ落ちる前は異音とかするもんなの?
俺も初ガイシャだから気にはなる

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 17:32:39.69 qO1Q2B8e0.net
当たり前のように落ちるんだなw

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 19:16:19.87 kJ49rm4h0.net
窓落ちは運もあるだろうね
ウチのは12万キロ乗ったけど落ちる気配ないし
TTの前の日産車は落ちたがw

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 21:09:05.83 G1eh1hKT0.net
>>740
去年、7年目で窓落ちしたけど、全く予兆なしで、しかも雨降ってたから助手席側がベタベタになってしまいました。
修理代はディーラーで1万いくらかだったような…

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/03 23:55:21.74 SZwCouLq0.net
予兆がないということは防ぎようがないということか。
恐ろしいな。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/04 19:13:25.17 pxJ9LiwI0.net
子供が出来たからそろそろこいつともお別れかな?しかし増えたね~。一時期のプレリュードを思い出すわ。車内が五月蠅いのと乗り心地悪いの以外は満足してました。ありがとう8J。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/04 19:59:49.67 Z/NFLYUN0.net
>>746
もう生産してないんだから、増えてはいないだろ。寧ろ減ってる。

760:736
16/05/05 01:29:06.27 2kETG1sY0.net
>>737-738
レス、どうもでした。
今日交換してきました。
近所のオートバックスには適合品がなく、スーパーオートバックスよりもディーラーの方が近かったので、ドライブがてらディーラーに行って交換してもらい�


761:ワした。 価格は工賃込みで約5000円でした。



762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 05:23:20.00 97MWTDpg0.net
>>748
通販ならLED換装して1000円以下

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 14:29:31.43 JDdgIuVC0.net
>>740
>予兆は?
ガリガリ音がし始める

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 17:25:11.04 nzrz6kw50.net
目に付くと言えば8Jよりもレクサスの異常増殖が気になって仕方ないけどな
最早カローラ(フィールダー)よりも多く見かけるようになって高級でも何でもない
特に暴走CTの勘違いっぷりには言葉も無い

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/05 22:30:00.88 h1DhPNPh0.net
レクサスは高級車でしかも壊れない、
右ハンドルでも違和感がない、
そりゃ欲しいクルマがあればアッチにするよ

766:736
16/05/06 03:10:59.05 0cto55v60.net
>>749
通販の値段は見て知ってたけど、最近めんどくさくて全部丸投げです。洗車も。
ちなみにオートバックスだと工賃約3000円+電球代でした。
電球取り寄せが面倒に感じてしまったので、その足でディーラーに行ってしまいましたが、
5分10分ででできる作業なら、定期点検以外でディーラーに行くのもおっくうなので、次回は自分でやってみようかな、という気もしますね。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 10:38:35.28 qpN1W8Yx0.net
オーナーに聞きたいけどオイル交換はディーラーでしてる?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 12:20:55.99 37uuNqtj0.net
ディーラー高いから自宅で
今日もこれからするよ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 20:19:05.09 yELh7Pcf0.net
そもそも寺遠いから
知り合いの町工場でお願いしてる

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/08 22:53:16.43 Kpd5g/XH0.net
俺はスタンド
1年に1回しか変えないし

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/11 02:11:25.40 vtvOruVD0.net
オレは1年に1回ディーラーに定期点検に出すから、オイル交換はその時だな。
バッテリーは車検ごと。
定期点検前にカー用品店で交換を済ませて、ディーラーでの交換を極力拒否るようにすれば、結構経費浮くよな。(笑)

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 10:49:34.68 8oCclNvo0.net
8Jはタイミングベルト?チェーン? どっちなの?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 11:31:10.64 4oSxowAr0.net
>>759
エンジンによって違う

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 18:32:35.98 8oCclNvo0.net
2.0はのFFは?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/13 22:05:08.41 aQfTZER20.net
>>761
だからエンジンの形式言わんと分からん言うてるだろ

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 05:53:51.59 83RypTr/0.net
BWA

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 07:15:02.32 Y34FqGC70.net
ベルト

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 09:11:29.06 /rA3DL9y0.net
8Jは旧式車だからほとんどベルト式
信頼性低いので5万キロで交換必要
工賃18万

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/14 09:34:55.33 22EHzp0s0.net
>>765
嘘ばかりならべるな

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 04:41:14.29 Og/8Acn80.net
ライトつけてもメーターに表示無いんだけど、普通?
ハイビームは青いのつくんだけど

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 07:21:12.54 G9WOg2X00.net
国産車でも普通そうじゃない?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 11:47:13.95 fywk+oyN0.net
>>761
女みたいな受け答えする奴だな

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:07:13.67 BxwBVMzp0.net
>>655
>>656
今更なんだが、パーキング線をアースに落とすのと、切断するのはどう違うの?
結果はまったく同じ?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:12:37.00 7on2mUI20.net
>>770
切断してアースに接続するんだよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:26:45.45 BxwBVMzp0.net
なるほど、っていうかナビが2種類あるっぽいね
このタイプと
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
このタイプ
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
上のやつはパーキング線をアースに落とすみたいだね。
下のやつは切断してアースするみたい。
MY13から違うのかな?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 19:37:58.30 BxwBVMzp0.net
切断してアースに接続したら、ナビ自体は通常通りに動く?
自車位置がずれたり、固定したりしない?
他の車ではそういう症状があるみたいだけど…

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 20:49:11.67 1rF+joKe0.net
>>767
ちなみに表示の点く車って何?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 20:49:35.14 h2WXS2ZC0.net
ナビは知ってるだけで3種類あるよ
初期のアナログTV(アゼストのMAX860?)
地デジ(クラリオンNX808)
SDナビ(クラリオンNX711?)

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/15 23:44:12.05 BxwBVMzp0.net
なるほど、サンキュー。
自分のはSDナビだから切断が必要みたい

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/16 10:20:19.38 YdQtN7/10.net
勘違いしてた、フォグライトのマークでした。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/18 06:21:33.32 +sKxKOrn0.net
フォグの表示はでないみたいね。
SDナビも2種類あるでしょ、ボタンだけのやつとつまみがついてるやつ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/19 07:00:25.22 LujpWDwB0.net
>>776
切断がいやならハーネスキットも売ってる
SDナビのボタンのみのやつ(NX710)でこれ使ってる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 15:50:38.53 YdvoEYct0.net
最近乗り始めたんだけど、タイヤ何はいてる?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:00:09.27 YqN7J9Du0.net
>>780
レグノ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:20:37.85 596G6oGH0.net
ポテンザ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 16:49:06.28 Eqv36EQs0.net
オクでポチった8Sベースグレード用の17インチのホイールセット未使用品(タイヤはCSC5のAO)。
2.0クワトロSライン、18インチのBS050からのインチダウンで、当たりも柔らかくなって一石二鳥だったw
8Jは、8Sに比べてホイールベースが40mmも短いから、同じホイールを8Sに履いた時よりも間延びした感じがないし、お気に入り。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 20:00:07.11 d93hEJ3k0.net
P-zero
でもそろそろ交換時期
つぎなんにするかな?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 20:49:36.10 DJ0U48IX0.net
仕方が無いがタイヤ高い

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 20:53:19.82 BoZ1Xavv0.net
>>780
MICHELIN PSS

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:26:39.83 iZrriwl50.net
>>780
俺もポテンザS001

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/20 23:59:45.84 11/FFXwc0.net
中古で購入。
ルマンがついてたんだけど、これは標準?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 03:00:37.55 aPyqaDqY0.net
>>788
俺が買ったやつはコンチネンタルのコンチスポーツだった

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 15:43:08.03 ODCHU9dw0.net
標準はBSのRE050が付いてたかな?
静かなタイヤが良かったからレグノに交換した。
もう少ししたらTTから乗り換えるので寂しいッス。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 19:29:54.83 hiRHVNqY0.net
>>780
今日ミシュランps4に履き替えしました。
前はcsc2

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/21 20:35:22.96 LoUChQPF0.net
MICHELIN PS4に19インチでないの?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 23:06:55.93 d0u12iZ40.net
9月に車検
2.0FF07年
安くすませれるだろうか?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/23 23:22:38.72 UNueHkVr0.net
10年物か~
この際少々カネかかってもじっくり見てもらったら?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 00:54


809::02.36 ID:PfxdFdST0.net



810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 19:50:29.32 RB3cyJo30.net
ディーラー以外で良い整備工場があれば一番良いんだけどな~

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 21:40:48.59 qRW5yUsY0.net
8Jのドリンクホルダーのお薦めとかありますか?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/24 23:43:30.58 pJWvdnH/0.net
ALCABOじゃないっすか?
高いけど。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 13:34:02.33 QTTsRfyrG
新型のTTが高すぎてFFしか選択肢がないオレ。
やっぱりクアトロ以外はアウディじゃないとバカにされるんだろうか?

TTのFFモデルって邪道なのかな、みんなどう思いますか?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 15:29:21.29 ZytfY5Kg0.net
純正一択

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/25 17:13:18.42 qMxURDZ90.net
純正はショボい

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 17:45:30.56 5mkrW9X00.net
追突しました

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 17:51:58.39 e1+adubj0.net
TTはアルミ製だから潰したら即歯医者でしょ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/26 20:41:17.93 /5iQ7tXa0.net
叩いたり引っ張ったりがやりにくいだけで、ディーラーできちんと修理するなら切り離してモジュール単位で接合し直しでしょ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 06:51:37.14 7bTD3ulI0.net
ボンネット交換
グリル交換
バンパー交換
40~50万コースだとさ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 21:50:37.00 loOaQhZY0.net
>>805
安いね。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 21:58:24.77 MpHG7iW00.net
安すぎないか?
倍でもおかしくない

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/27 22:46:27.08 M3RQDQtH0.net
安倍

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 05:02:29.45 Wakqulx/m
リヤバンパー(バックソナー付き)塗装脱着だけで40万超えるけど・・・

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/29 03:05:32.18 fwK7wPMv0.net
晋三

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 06:59:59.70 mlDK6sKl0.net
TTのドア閉めるとき、みぞおちに窓のカドが当たることないですか?けっこうイタイ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 09:14:35.40 mDdfHV1e0.net
>>811
おまオレw
TTあるあるだな

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 16:46:38.44 iO63x4TB0.net
次もクーペが欲しい(>人<;)

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 20:25:47.70 NX95i+BP0.net
>>811
単にチビなだけだろ
つきじ丸かと思ったぜ
きっとリアシートに普通に人が乗れるんだろうな

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 21:05:38.81 dj+QNa1D0.net
みぞおちに窓の角?
なんでだろ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/02 23:23:44.21 qLMBqVys0.net
一般的な窓ガラスと違って後斜めにガラスの角がせり出してるから慣れてないと当たる
身長175でみぞおちちょい下だが痛い事に変わりは無い

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 01:48:22.54 kNypzjz60.net
乗り込もうとして開けたはずのドアが静止せずに閉まってきて、みぞおち近くにガラスの角が刺さるよう当たることがあるね。地味に痛い。
そんな俺は身長176cm。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 14:15:02.22 sSrpdWUU0.net
>>811
今検証してみた、確かに当たるわ。
でも、ドアノブ側に立って閉めれば当たることはないな(笑)
何時もそうしてるから、昨日からしばらく悩んだわwみぞおちw

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 20:15:47.00 pXIKQJQH0.net
純正ナビの取り外しが出来ん。誰かヘルプ。
4箇所に金具を入れ、パチっとなったが、そこからうんともすんとも動かない。
ナビの下側から引き出しのように取り出す、とググったら書いてあったが、動かんのよ。コツがいるの?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 20:17:44.72 pXIKQJQH0.net
情報が抜けてすまん、2013年のTT

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 22:02:19.58 SalIcLEr0.net
みんカラで調べてみれば。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 22:20:37.34 nYpjd41n0.net
>>811
2ドアクーペのサッシュレスドアは長いからガラスが邪魔に感じる時って多いよな
狭い所でドアがあまり開けられない時はドアのアンロックボタン長押しで窓を
全開にしてから乗り込んでる
TTはまだドアが軽いからいいけどこの前買い換えたメイン車のS63クーペはもっとつらいぜ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/03 22:29:17.64 88Vjqkh20.net
>>819
そのまままっすぐひっぱると取れるよ。
ギアをNあたりにして、斜めの2つを引っ張るといいよ。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 21:02:18.36 ZaO1N5U30.net
>>822
S63無駄に長いよな
デザイン上仕方がないんだろうがあれくらいになるとガルウィングやシザーズドアの方が利便性高い

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/04 22:58:31.96 FkENg3xX0.net
>>824
S63クーペは利便性なんて眼中にない無駄なでかさがいいんだよ
あの暴力的な加速はクセになるぜ
お前も買ってみれば分かる
しかしS63はスーパーの駐車場に入れにくいからTTはもっぱら買い物用
ハッチバックがオート開閉式だったらよかったんだが

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 02:03:42.84 AZMKSxYn0.net
>>825
でもターボなんだよなあ
単純な性能はターボのほうが上だけどなんか違うんだよな
もう大排気量NAは出ないのだろうか

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/05 13:43:01.48 83ETEPRm0.net
>>826
お前の気持ちはよく分かる
CL63からの乗り換えなので同じEGだからS65が良かったんだがフェラーリ並みの納期が耐えられなかった
まだ納車されたばかりだけどフィーリングはCLより良くなってるよ
昔のNA6.3Lより明らかにパワー感は上だし
俺の場合、メイン車は普通に4人乗れるのメルセデスが条件なんだが、その縛りが無ければウラカン買ったかも
スレチだな すまん
8Jはラケッジスペースが広くて気に入ってるけど、そろそろ買い替えの時期だが見た目か代わり映えしない8Sはちょっとな~
意外とこのサイズでこの手の車って少ないかも
嫁がケイマン乗ってるから同じの買っても仕方がないし

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/08 13:02:47.87 SC8aZ3mm0.net
妄想野郎がやたらと元気だな

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 07:43:37.11 UdzdeRC00.net
はいはい妄想乙。
梅雨入りして脳味噌にもカビが生えたらしいな。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 15:33:14.09 kQj79wa50.net
TTRSなんですけど、
NeuspeedのHaldex Gen4 Race Controller(Haldex04.115112)じゃなくて
HPAのHaldex Gen4 Competition Controller(Haldex.G4.Comp)入れてる人いませんか?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/09 18:17:56.72 xqt0e1yu0.net
スピーカーからボコボコと音が出るようになってきたわ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 16:01:26.42 T/iY/NsF0.net
値段もこなれてきたから検討してるんだけどTT 2.0TFSIだとホイールベースが短いせいか
少し荒れた路面だと結構バタつく印象があったんだけどマグネティックライド付きのTTSだとどんな感じ?
モード変えたらもう少し柔らかくなるのだろうか

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 16:27:05.32 tKcPSeQR0.net
>>832
もっと固くなる

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 17:44:23.35 3zOjpsY10.net
>>832
バタつきは無くなるけど、柔らかくなる訳じゃ無いからね。
マグネティックライドって、アクティブサスだから。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/10 21:17:21.77 T/iY/NsF0.net
>>833
ノーマルでもTTのオイルダンパーより固い?
>>834
柔らかくなくてもいいから少しのギャップで跳ねるような挙動が収まってほしい

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 08:02:32.11 XdlE/oat0.net
エキゾースト警告灯が点いて焦ったけど、ガソリンを給油したら消灯。
ちなみにガソリン残量は4分の1を切ったくらいだった。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 08:54:27.36 e7Zj64Er0.net
TTってガソリンメーターの動きだしが早いよね。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 09:13:54.60 JDFpvt+S0.net
>>836
ガソリンは関係ないと思うからまた警告灯がついたらディーラー行った方がいいぞ
多分センサーの故障(寿命?)で交換だろうけど
BMWを何十年と乗ってたときは定期的についたわ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 09:55:42.65 XdlE/oat0.net
>>838
走行距離が8万キロ超えてるからなあ。
今度点灯したら診てもらいますわ、ありがとう。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 10:39:52.54 JkvPQc4a0.net
VWはボロだな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 11:48:06.59 Zrp9Gyc20.net
>>835
TTSにしか乗ったことないから比較できないけど、
Dの説明ではマグネティックライドは高速時にONにしているよ。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 21:52:38.88 Ww2nU/Hk0.net
この車女受けは悪い?
イケメン限定車?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 22:35:35.14 WQ7b8zUE0.net
見た目はまあまあ受けいいが乗ると怪訝な顔される確率高い

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/11 22:40:22.23 Ww2nU/Hk0.net
やはり狭いからか?
ゆったりSUVになれた現代女子にはだめなのか

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 01:20:18.18 /rAiN6wo0.net
ロードスターかっこいいな

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 01:25:53.21 G3A+8IuS0.net
>>835
TTの試乗車で乗り比べた印象は、マグネテイックライドオフが気持ち柔らかく、ノーマルの方が突き上げ感が強かったかった。
Dもマグネテイックライドオフだとノーマルより少し柔らかいと言っていた。
磁性流体の粘性を磁場をかけてベースより固くする方には変えられるけど、ベースより柔らかくすることはできないので、ベースが少し柔らかめになってて、ノーマルに対してプラスマイナスの範囲で固さがコントロールできるようになってるんだろうと思ってる。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 08:59:47.84 6t6C6IAq0.net
>>838
4.5万kmくらいだけど、何度か点灯したよ。
・ブレーキブースターにつながるパイプのエア漏れ → 交換
・プレッシャーコントロールバルブ裂け → 交換
・キャニスターのパージバルブ不調 → 様子見
あと、リヤランプの警告灯の誤点灯 → これはもう持病ですね。

862:845
16/06/12 09:00:54.29 6t6C6IAq0.net
>>836 のまちがいです (><)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 09:58:12.97 UbdANIfO0.net
リアライトはコネクタが欠陥品だから警告が付くって事はアース部分がやられてて接触不良になってる
大抵の場合は点いた後に確認しようとしてもブレーキ踏んだら復旧するから停止して確認するのが難しい
歯が痛くなって仕方なく歯医者に行こうと決意したら痛みが治まるみたいなもどかしさを感じる

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 10:56:47.24 rnCYouZO0.net
>>847
8万キロだけど、その中でなったのはリアランプだけだわ
点いたり消えたりしてたな
あと交差点で燃ポン止まった時は死んだと思った

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/12 11:14:37.23 lgEYaa9v0.net
ウチは9万だけど�


866:潟Aランプとトランクのステーをポキっただけだなw



867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 08:14:03.68 c0doL0y30.net
>>847
危なそうなトラブルが多いですね(汗
リアライトは右左右と計3回交換しました。
あとはパドルシフトが効かなくなったのと、トランクのねじが取れてコロコロいったのと、
ドアの内貼りがはがれかけているくらい。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/13 08:55:04.60 r9xZi4xY0.net
>>852
パドルはAudiの持病だから
爪が折れて挟まってるだけだから、自分で簡単に直せるよ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 08:03:13.91 VlpYL0DH0.net
>>853
そうなんですか、ググって出来そうだったらやってみます!ありがとです。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/14 09:40:08.59 PzlhpDdU0.net
>>854
みんカラに託さん載ってるよ。
TTの女性オーナーかな?写真入りで解説してくれてるのが一番分かりやすいと思う。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/20 22:09:42.12 YW50FmmE0.net
助手席側の窓が降りたまま上がらん(泣)

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/21 13:08:57.42 JFtTAhqa0.net
サランラップ貼っとけや

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/21 18:56:38.92 lsrjw71j0.net
>>856
五万ぐらいで直るでしょ
モーター焼けてなければ。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/21 23:55:50.43 +zINZjRK0.net
>>856
>助手席側の窓が降りたまま上がらん(泣)
21世紀になって早16年経つが前世紀から不変のクオリティに脱帽。未だに改善ができなくてユーザーから部品代3万円、工賃を1.5万円を巻き上げるアウディ品質には呆れます。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/22 00:14:59.52 fHpQGq7M0.net
いやドイツ車あるあるネタだろ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/22 00:32:44.54 qtnXCwxG0.net
つまりオタク御用達のスバルとマツダはドイツプレミアムに匹敵するってことだな
ネタはさておき窓落ちはレギュレータがイカれるならまだ理解できるけど
ステー割れたりとかはハァ?ってなる
さらにウィンドガラスと一体とかなってる時はもうね

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/24 08:14:15.54 t6GRYU8Q0.net
ワイパーの動き終わりがうるさいのは仕様?
なんというかザッって音がするんだが。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/24 08:32:20.27 rW/PLSFL0.net
>>862
仕様
油膜が付いてたりブレードが劣化してるとなりやすいから
シリコンブレードに変えるたりガラスコーティングしてみたら?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/25 12:00:27.56 yDEZfwmv0.net
雨が激しいときになるんよなぁ。ありがと

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/29 22:26:52.19 bufdZqF20.net
>>862
ワイパーの角度だと思うよう
手でワイパーを掴んで、刃面の角度が変わるようにどちらかに捻じってみる
ディーラでは器具使ってるけど同じこと
大抵はこれで治る

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 14:21:00.67 4kEHmSkE0.net
ほー、それはいいこと聞いた!ありがとう!

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 18:59:53.27 L1nKipao0.net
そういやコレのワイパーのゴムってオートバックスでも売ってるよね?
雨多いし換えるかな~

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 19:08:20.07 eSHBwRnv0.net
は?ゴムのみは出来なかったはず、ブレードごと交換だよ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 19:36:35.90 fNkpgNEd0.net
SAB柏沼南には売ってなかった

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/06/30 20:24:11.96 L1nKipao0.net
げ、マジかよ高くなるな!
近くのSABで探してみる

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/02 08:46:10.09 Q3XN/kAqd
ガラコのブレードに交換したら?
替えゴムも売ってるし。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 20:44:08.44 89uYB


888:2yB0.net



889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:09:42.47 iDYTRL4S0.net
俺のTTQも買って早3年
初の車検なんだが寺にバッテリー交換を勧められた
5万ぐらいするらしいけど交換した方がいいの?
教えてください
ちなみに代車に1.8の8Sが来た
初めて乗ったが全体的に簡素になったな

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:16:16.07 p3mfo4K90.net
>>873
乗った後に1時間ほど放置してからバッテリーの電圧を計って12.8V以上あれば全く問題ない
12.5V以下なら換えても良いかもね
後は運次第って言うのが本音
でも、Dで換えると糞高い

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:25:41.87 iDYTRL4S0.net
>>874
素早い回答ありがとうです
既に寺に預けてしまったので電圧チェックができないけど電話して確認してみます

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:27:35.88 89uYB2yB0.net
>>873
1.8の8Sってまだ日本に入って来てないんじゃない?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:29:35.44 iDYTRL4S0.net
( ゚o゚)ハッ
訂正
代車はFFの8Sでした

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:30:27.98 DyC7cYAL0.net
自分で替えろよ、ネットでボッシュの2万もせんぞ

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 21:47:46.31 PotIGItp0.net
>>873
ウチのTTQは8年目
そろそろ交換部品が一気にくる頃だから乗り換え時かなぁと考えてる

バッテリーは最初は3回目の車検で交換、今のは3年目だけど問題なし
Dで交換すると6万くらいだったかな?糞高いからネットで買って交換した
簡単に交換できるよ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 22:19:28.81 CGPtD2Uz0.net
>>879
交換時に電源バックアップとか必要?
バッテリー外して重要なメモリーが消えたら嫌だなーと思って。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 22:21:49.71 iDYTRL4S0.net
ネットで2万で買えるのか!
寺での交換は見送ります
皆様、貴重な意見を有難うございます
感謝します

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 22:50:47.12 PotIGItp0.net
>>880
ブースターケーブル持ってたから新しいバッテリーに繋ぎながら交換部品した

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/03 23:59:49.18 CGPtD2Uz0.net
やっぱり、電源バックアップしてから交換した方が安全だよね。
乾電池で電源供給する奴(1000円程度)にするか、エンジン掛けたまま交換するか思案中。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 20:25:30.30 B1wWhxiY0.net
870です
今日、車検から帰ってきました
バッテリーは嫁にたかが4~5万ぐらいケチるなって一喝され結局Dで交換しました
四日間8Sを堪能したけどステアリングやペダル類の妙な軽さや全体的な簡素感には馴染めそうもなかった
思わぬ機会に乗り比べる事ができたけど車としての本質は8Jの方が全体的に良く出来てると思った
まだ暫く8J乗り続けます

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 20:40:57.18 dZyfE/h60.net
ディーラーってCPUいじってても車検やってくれるかね?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/07 23:54:11.24 1deI3VDe0.net
>>885
敢えてディーラーで車検出す理由が無いなら整備工場やらショップで見て貰う方が良いんじゃない?
アウディ専業でなくてもVWやってるとこなら大体見てくれるぞ?
特にTTならゴルフと共通する部分が大きいから尚更

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 20:19:53.63 Ok/RlFhz0.net
>>886
いろいろ故障箇所あるから車検の時に見てもらいたかったんだよね
あと8S貸してくれるなら出してみたいなとか
でも高いんだろうな

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 21:41:26.49 XATxPpGb0.net
>>887
そういう話なら喜んで引き受けるだろ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/08 23:03:56.09 ShIcMo9


906:O0.net



907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/13 20:39:36.54 wddl4odM0.net
>>884
そうだよな8Sは酸っぱいよなw

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/15 21:55:43.46 vltRuAVl0.net
8Nはたまに見るけど8Sは全く見なくなったな
8Sが停まってた家が2件あったけどそれぞれBMWとプジョーに変わってた

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/15 23:32:29.91 +cH9JJsy0.net
BMは売り込み凄いからね
うちは毎週営業からフェアのお誘い来るよ。
今週は行けば100周年記念のサンシェードくれるらしいw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 15:15:42.18 BW+v6R1J0.net
BMWならM2が良いなぁ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 15:18:40.43 T5z2I4Zd0.net
最近窓さげるとき
凄いうるさいけど
窓落ちの前兆?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 17:53:40.30 oEy0UhDm0.net
>>894
夏の風物詩

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 18:35:07.62 T5z2I4Zd0.net
>>895
ありがとう
超安心した

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 18:56:51.23 3PI6WPRY0.net
>>894
直に落ちるよ。間違いない。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 20:10:04.12 IRTiHLB/0.net
走行中にステアリングの中から、ギギッ…ギギギ…って感じの
電子音みたいな、擦れた音がするんですが、同じ様な症状の方いますか?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 20:46:51.05 kRUOQxl70.net
シート下の御札の効果が薄れて来たんだな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/16 21:55:08.30 i03/mQkG0.net
お前ら早く寺行って見てもらえwww

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 00:07:07.25 WSCEfCqM0.net
>>900
オレは寺の者なんだけど…

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 00:28:46.05 V0kqq5WI0.net
>>901
お払いお願いする時、御布施はいくら包んだらいいの?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 02:32:48.70 7HWmtE5h0.net
>>902
多ければ多いほど良い。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/17 13:10:24.05 N4ehqRkg0.net
>>902
寺の工賃相当ダショ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 08:16:10.30 32NhVTIq0.net
リアスポ付けたいんだけど、純正の可動してくるリアスポの邪魔せず付けられるやつってあるのかな?
付けてる人いたら教えて下さい

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 10:17:21.75 1CoT/GKo0.net
>>905
URLリンク(i.imgur.com)

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 10:55:48.54 32NhVTIq0.net
>>906
凄いツボなんだけどどこのメーカー?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 11:25:09.79 1CoT/GKo0.net
>>907
URLリンク(online.runaway.bz)

問題はリアウイングが車体からはみ出すから車検の時に外す必要があることだなw

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 12:21:42.22 7Zm4mPXu0.net
>>908
車検の時に構造変更出せばいいんじゃね?
簡単に出来るぞ?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 12:52:18.12 RMtm3Ti/0.net
こんなに飛び出すの、構造変更で認められるの?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/19 13:04:20.34 1CoT/GKo0.net
Regula Tuningのエアロ組んで、このウイング付けてる
バンパーがノーマルより飛び出して構造変更はOKだったけどリアウイングはアウトだった
陸運によってはウイングも構造変更でイケるかもね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 13:09:06.07 3rx2vMZ40.net
8J後期(MY11以降?)からギヤ比が変わってハイギヤードになってますが、
8JCESF(8JCES)がギヤ比が高いモデル?

8JCESFでも初期物はMY10までと同じギヤ比?

930:909
16/07/24 17:58:58.97 3rx2vMZ40.net
2010/9~2011/6のモデルで100km/h 6速で走って2000回転を下回るようなら高いギヤ比のモデルなんですが
このへ辺の情報お持ちの方いませんかね?

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 19:10:31.58 E0fEnWz80.net
マイナーチェンジ後の8JCES(F)なら全部ハイギアードでしょ
逆にそれ以前のモデルでハイギアードは無いでしょ
>2010/9~2011/6のモデルで100km/h 6速で走って2000回転を下回るようなら高いギヤ比のモデルなんですが
>このへ辺の情報お持ちの方いませんかね?
この時期ならMY11でマイナーチェンジ後だからハイギアード

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 21:12:39.10 3rx2vMZ40.net
>>914
ありがとうございます。
実はスペックを確認していたところ下記サイトの8JCES(F)ギヤ比表記がMY10と変わってなかったので。
ここの表記が間違ってるみたいですね。これで安心してMY11が買えます!
URLリンク(www.goo-net.com)

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/24 21:54:58.45 KVVvI6Zb0.net
>>915
マイナーチェンジでトルクが上がったからハイギアードになったのであって
若干の調整はあるにしても同じエンジンなのにモデルイヤーによってそんなに大きく変わらないはず
念のため購入前に販売店に確認すべきだな

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/25 09:42:38.41 BPvSrJ0F0.net
>>916
ありがとうございます。販売店いわく
ナンバーが付いてないので、走行しての確認は難しいみたいです

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/07/25 20:53:11.12 JfON4amw0.net
MYは失念したけど、トルクが28.6から35.7大幅アップした
これを外しちゃうと悲しい結果を生む

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 21:51:47.56 +uNT+0sS0.net
ここの爺はチンタラしか走らないのにトルクがなんだって?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/02 22:34:34.32 tdhWATut0.net
>>919
チンタラ走るからこそトルクが物を言うんだろ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/10 16:35:26.24 WkIwjd2H0.net
メーター内のDisplays>DialsのONとOFFで何が変わるんや?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 01:29:52.34 Q0hemjn30.net
米司法省、VWの犯罪証拠を入手 排ガス不正問題(Wall Street Journal)
                               2016 年 8 月 16 日 09:12 JST
URLリンク(jp.wsj.com)

 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を巡って米司法省は
刑事罰に相当する証拠を発見し、これを受けて同社と和解交渉を進めている。VWは刑
事責任を追及され、多額の罰金を科される可能性がある。関係筋が明らかにした。

 連邦検察当局とVW弁護団は予備交渉を行い、年内に結論を出すことを目指し作業を
続けている。ただ時期はずれ込む可能性がある。

 この関係筋によると、検察当局はVWを具体的にどのような刑事罰に問うかはまだ決め
ていない。VWは昨年、環境当局や消費者を欺いたことを認めている。これまで他の自動
車会社の不正行為に対して通信詐欺や証拠隠滅などの罪を適用している。

 VWは昨年、ディーゼル車の排ガス不正問題を巡り、60万台近くのディーゼル車に排ガ
スの量を偽る違法なソフトを搭載して規制当局や消費者をあざむいていたことを認めた。
6月には、これとは別の民事訴訟で和解し当局と購入者に150億ドルを支払うことで合意した。

 刑事責任を問われた場合、巨額な罰金の支払いを求められることが予想される。交渉
では現在、民事・刑事両面の和解金額が交渉の焦点となっているという。    

 デトロイトの検察当局と司法省の詐欺・環境犯罪担当部局は、VWに対し有罪を認める
よう迫るか、いわゆる「起訴猶予合意(DPA)」と呼ばれる司法取引に持ち込むかをまだ決
めていない。起訴猶予合意が結ばれた場合、VWが合意を順守する限り起訴を見送る。
過去2年間にトヨタ自動車やゼネラル・モーターズが安全性の問題で司法省と起訴猶予
合意に達している。両社とも問題を引き起こしたことを陳謝し改革を誓約した。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/20 02:32:42.12 ZL6gGpX60.net
VW「トゥアレグ」、ポルシェ「カイエン」、アウディ「Q7」の3車種に
                     新たな排出ガス不正の疑惑が浮上(Autoblog Japan)
                                     2016年08月10日 07時00分
URLリンク(jp.autoblog.com)

米国の調査員が、フォルクスワーゲン・グループの3車種のディーゼル車両から、排ガ
ス浄化装置がセットした時間のみ作動し、自動で切れるように設定されたソフトウェアを
発見したと、ドイツの『Bild am Sonntag』紙が報じている。

その疑いのあるエンジンは、3.0リッターV6ディーゼル・ターボ「TDI」エンジンで、フォルク
スワーゲンの「トゥアレグ」、アウディ「Q7」、ポルシェ「カイエン」の3車種が該当する。これ
らの3車種は、昨年後半に米国では販売停止となっている。排出ガス規制検査の多くは
20分程の時間で行われるが、これら3つのモデルが搭載するソフトウェアは、22分後に排
出制御装置が切れるように設定されていた。検査の最中だけ作動させるという安直な狙い
があったようだ。

3.0リッターTDIエンジン搭載モデルは、より小さな2.0リッター直列4気筒TDIエンジン搭載モ
デルに向けて発表された大規模な買戻しやリコールの予定には含まれていないことを思い
出して欲しい。3.0リッター・エンジン搭載車のリコール等は別途行われる予定だが、その時
期がいつになるのか、またどのように行われるのかは分かっていない。先月、カリフォルニ
ア州が3.0リッターTDIエンジンのリコール案を却下し、フォルクスワーゲンの提案は白紙に
戻ったからだ。同社がカリフォルニア州向けとその他の地域向けと分けて2つのリコール案
を出すことはないと思われるので、カリフォルニア州が受け入れるソリューションを見つける
まで、同社のリコールは進められないのだ。      

米国環境保護庁(EPA)は、この報道に正式なコメントは発表しておらず、『Bild am Sonnta
g』がどのように情報を入手したのかは不明だ。しかし、この報道の後に何が起こるか、注意
深く見る必要がありそうだ。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 17:43:20.25 mndFbTdu0.net
VW、ゴルフの生産ラインも停止-サプライヤーと対立で部品供給滞る(Bloomberg)
                                    


942:2016年8月22日 12:24 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-22/OCAI386S972901  ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、サプライヤーとの対立で部 品供給が滞る状況を受けて、主力車「ゴルフ」の製造工場の操業を停止する。        VWの広報担当者が21日明らかにしたところでは、6つの車両組み立て工場が22日 に部分的に休業となり、ゴルフと「パサート」の生産ラインが停止する。18日にはパサ ートのセダンとワゴンのラインが止まり、シャシー(車台)を製造する2つの工場も生産 ペースを落としていた。広報担当によれば、パサートを製造するエムデン工場で24日 まで工員の勤務時間を短縮するほか、ゴルフの生産も1週間にわたり一時停止する。  同社広報によると、座席や変速機の部品を供給するサプライヤーとの協議は19日に いったん打ち切られ、今週再開される。プリベント・グループ傘下の座席コンポーネント メーカー、カー・トリムと、変速機の部品製造部門であるESオートモビルガスは、VWか ら契約を打ち切られた後、同社が補償に応じなかったことに反発し、部品の納入を停止 した。南ドイツ新聞が21日報じたところでは、部品メーカー側は5800万ユーロ(約66億 円)相当の補償を求めていた。        ブラウンシュワイクの裁判所によれば、VWはサプライヤーに罰金を科すとともにサプ ライヤーの工場で同社が部品を自由に積み込むことを認めるよう裁判所に求めており、 部品メーカー側が今週までに行う回答を待って、裁判所の判断が示される。



943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/22 18:57:08.53 /ITQpM/U0.net
独VW、部品供給会社との契約問題で6工場の生産に影響(Reuter)
                        2016年 08月 22日 18:25 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は22日、部品供給会社との契約めぐる問題で、
6工場の生産が打撃を受け、2万5000人以上の従業員に影響が出ていると明らかにした。

VWのサプライヤー2社は19日、説明も補償もなく契約が打ち切られて損害を被ったとし
て部品納入を凍結するとともに、VWに補償を求めていた。

この2社はシート製造のカートリムと変速機部品メーカーのESオートモビルガスで、VW
の広報担当者によると協議は19日夜でいったん中断し、22日に再開すること合意に達した。     

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 04:42:19.05 2mj6xH7d0.net
VW排ガス不正、アウディ製のエンジンにも焦点(ウォールストリートジャーナル)
                              2015 年 11 月 27 日 13:28 JST
URLリンク(jp.wsj.com)

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題は、同社傘下アウディの
エンジンにも影響が及んでいる。アウディは排ガス試験通過のためディーゼル車に不
正ソフトウエアを搭載した疑いのあるエンジニア2人を停職処分にする。

 米国とドイツの当局は25日、高級車メーカー世界2位のアウディの調査に乗り出して
おり、排ガス不正問題でアウディ製エンジンに明らかな焦点が当たるのは初めてのこ
ととなる。

 9月18日に明るみになった排ガス不正は、アウディやその他のVWグループ傘下部門
が使用するVWブランドのディーゼルエンジンに絡むもの。米独当局による新たな調査
は、アウディが設計・開発した3リッターのV6型ディーゼルエンジンに焦点が当たってい
る。米環境当局は、V6型エンジンのモデルの1つに、排ガス試験を通過するよう「無効化
機能」を備えた不正ソフトウエアが搭載されていたと指摘する。
     
 アウディのルパート・スタッドラー最高経営責任者(CEO)は26日にドイツ地方紙に掲載
されたインタビューで、同社のエンジニアらが3リッターのV6型エンジンに無効化機能は
取り付けられていないと繰り返し経営陣に主張してきたにもかかわらず、先週の会議で
その主張が変わったと述べた。そのうえで、エンジニアが故意に罪を犯したのかは依然
不明だとしている。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 05:06:52.64 w2o+T68V0.net
独VW 一部の乗用車など生産停止 下請け企業と対立(NHK NEWS WEB)    
                               2016年8月23日 3時50分     
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ドイツの大手自動車メーカーフォルクスワーゲンは、下請け企業との対立から部品の
提供が滞っているため、ドイツ国内にある6つの工場で一部の乗用車などの生産停止
を決めたと発表し、排ガス規制逃れの不正の影響が続くなかで、さらなる打撃となる
おそれが出ています。

これはフォルクスワーゲンが22日発表したもので、複数の下請け企業からの部品の
提供が滞っているため、ドイツ国内にある6つの工場で、「ゴルフ」など一部の乗用車
や変速機などの部品の生産を停止することを決めたということです。

生産停止は、工場ごとに5日間から8日間となる見通しで、合わせて2万7700人の
従業員の労働時間が短縮されるということです。フォルクスワーゲンは、下請け企業
が地元の裁判所から部品の提供を再開するよう命じられたものの、従っていないとし
ています。

対立の理由は明らかになっていませんが、フォルクスワーゲンはNHKの取材に対し、
「交渉を通じて部品の提供が早く再開されるよう努力している」と話しています。

フォルクスワーゲンにとっては、去年9月、排ガス規制を逃れるために不正を行ってい
たことが発覚した影響が続くなかで、今回の生産停止がさらなる打撃となるおそれが
出ています。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 05:32:15.91 FhAbqBI00.net
VWがゴルフなど生産停止、部品供給会社との対立で(朝日)
                       2016年8月23日00時53分
URLリンク(www.asahi.com)

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は22日、主要部品サプライヤーからの部品
供給が滞っていることで、6工場の生産が打撃を受け、約2万8000人の従業員に影響
が出ていると明らかにした。    

 アナリストは、VWが数千万ユーロの損害を被る可能性があるとの試算を示している。

 VWは同日、部品サプライヤー2社との対立によって部品が不足していることを理由に、
独国内にある10工場のうち6工場で主力の「ゴルフ」と「パサート」の生産、およびエンジ
ンや変速機などの組み立てを停止したと発表した。

 カーシートを製造するカートリムと変速機部品メーカーのESオートモビルガス2社は前
週、VW側が契約を解消したことを受け、部品納入を凍結したと主張し、VWに対し補償を
求めている。

 VWは裁判所に、両社に部品供給の再開を命じるよう求めたが、両社は現時点でこうし
た要請に応じていない。

 VWは問題解決に向け、22日中にサプライヤー幹部と協議を再開する意向という。 

 UBSのアナリストは、VWの主要工場であるウォルフスブルク工場の生産が1週間停止
することで、粗利益への影響は約1億ユーロ(1億1400万ドル)と推定。さらに、悪影響が
他のサプライヤーに連鎖する恐れがあると指摘した。 

 独経済省はこの日、VW・サプライヤー双方に対し、多くの従業員に影響が出ていること
を踏まえ、対立を迅速に解消するよう求めた。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/23 19:35:46.75 F2lztTya0.net
だから何???

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/28 20:26:35.51 AvkuDRWE0.net
2008年式A4・2.0TQから2007年式3.2Qに乗り換えて概ね満足なんですけど、
オートライトが付いてないのだけが不満なんです。
後付けでオートにする事は可能でしょうか?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 00:41:10.37 Ehnn9d7u0.net
目の前の箱で調べれば良いんじゃないの

950:927
16/08/29 10


951::48:26.20 ID:Qkn58MPQ0.net



952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 11:28:20.56 4aH2MvBm0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 12:33:44.66 uern7jn00.net
>>932
最後の手段がココとかガイジかな

954:927
16/08/29 15:11:25.23 Qkn58MPQ0.net
>>933
大変参考になりました!
ありがとうございます。
>>934
自分にはスルー耐性が足りないので、
最後までここで訊くのを躊躇ってたんだよ。
ホントはココもスルーしてあげるべきなんだろうけどね・・・

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/29 16:50:53.28 UM2Z3dC30.net
これでいくらするんだろ?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:04:31.05 IeOD9Iy70.net
純正のGPSアンテナってどこに隠されてんの

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/08/31 06:11:42.05 qwVMQ6NS0.net
メーター裏の奥じゃなかった?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/01 11:17:46.96 lhGrN4Q10.net
MY08の3.2を中古で買ったのですが、エンジン始動時にメーターパネルかダッシュボードあたりからカチカチカチ・・と高速でタイピングしてる様な音がしばらく続きます。
走行には特に問題は出てないのですが、私の車の固有症状で何か不具合を生じているのか、車のそもそもの特徴なのかがわからず・・・
皆さんのはいかがでしょうか?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/02 21:59:14.48 8/SM6dKW0.net
>>937
多分、ルームミラーの中

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/09 20:03:01.91 M0Cxn+V50.net
8Jの買取価格上昇中
なんでだ?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/09 20:46:17.75 D10GPyRw0.net
この車種に限らず販売価格300万~400万前後の程度の良い中古車全体が値段上がってる

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 09:46:15.60 RIXmeUKW0.net
まぁ8sとの見た目の差もあまり無いし、お買い得感有るのかもしれん

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 13:14:59.43 5gXwilkv0.net
一方8Sは売れなくて、在庫のMY16なら100万引きだもんね。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/10 19:35:22.78 3muRothL0.net
>>943
よく見ると相当に違うけどな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 19:41:05.84 jPjzs5GP0.net
>>945
そうなんだけど、町中で見かけても近づかないとどっちか分からん

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 20:55:34.46 2oUnMYhQ0.net
リアコンビランプの意匠は8Jのほうが近代的な感じがする
フロントのLED光源丸見えのアイラインはもはや古臭い

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 21:35:38.84 jPjzs5GP0.net
あと流れるウィンカーは正直気持ち悪いと思う

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/11 22:16:13.79 EWNHNP690.net
正直8sのボンネットのプレスラインはかっこいいと思う

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/09/12 13:44:57.68 klFOKbtD0.net
J子はナイスバディだけど顔が老け過ぎの若作りしたスナック勤めの熟女って風情なんだよなあ
そのナイスバディもミニスカから覗く太ももをよく見ると脂肪の波が立ち手の甲には深いシワが目立つようになってきた。
それでも後ろ姿はまだイケてるので男の視線を集めるが追い越しざまに顔を拝むとそのギャップに呆然となりもう一度見直すと逆に睨まれる始末。
でも昔からの固定客は多いので場末のスナックで働く分には不自由しないのであった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch