☆☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【18】at AUTO
☆☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【18】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:04:56.05 csFNIPdj0.net
日産・ラシーン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:06:09.02 csFNIPdj0.net
日産ラシーン専門店 日産RASHEEN中古車
URLリンク(www.speed-well.jp)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:07:27.49 csFNIPdj0.net
ラシーン専門店 ラシーン館
URLリンク(www.e-rasheen.com)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:07:59.25 csFNIPdj0.net
ラシーンのすべて:日産ラシーン-RASHEEN-専門店 CHACHAI MOTO CLOTHING - チャチャイ・モトクロージング
URLリンク(cha-chai.com)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:08:36.84 csFNIPdj0.net
日産RASHEEN(ラシーン)の専門店BLOOOMブルーム(横浜市戸塚区)
URLリンク(www.blooom.net)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:09:16.55 csFNIPdj0.net
ラシーン
URLリンク(history.nissan.co.jp)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:09:55.60 csFNIPdj0.net
ラシーン専門店 日産RASHEENの販売・買取りはトップラシーン-千葉県,東京都
URLリンク(www.toprasheen.com)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:10:37.04 csFNIPdj0.net
BBSCARS 日産ラシーン専門店-RASHEEN-
URLリンク(bbscars.com)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:11:38.17 csFNIPdj0.net
URLリンク(blog.speed-well.jp)
ミニカー研究所 日産パオ ラシーン フィガロのブログ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:28:58.15 U8/+07TQ0.net
お疲れ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/12 01:10:02.55 Rt/buWVA0.net
渋いなラシーン

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/12 19:51:45.81 oxh1qOKT0.net
この車のスレあるんだ
昔は美容師さんとかよく乗ってたな

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/12 20:03:00.30 3Y8jv03/0.net
>>1
乙です。スレ連続落ちだったのかーw

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/12 21:02:19.96 AnsjueQk0.net
>>13
オシャレだよな、この車

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/12 21:41:58.64 s/PQDzgV0.net
いちおつ
17は立てるの早過ぎで圧縮死じゃなかったかな。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/13 10:41:09.40 cntlxmYH0.net
純正パーツは製廃増えてきたし社外は皆無だしこの先生きのこれるかな?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/13 20:50:35.67 nQ+E0b+/0.net
車検の度に不具合が見つかって、何時も数十万円コースだわ。
(´・ω・`)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/13 23:13:15.98 OijZkcZ30.net
>>18
ウチは後ブレーキ周り色々交換して25くらいが最高だったな
前倒しでやっとくと良いんだけど、判断が難しいよね・・・

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/14 02:12:30.89 fuqgxxYZk
考えてみれば、もう20年選手なんだなぁ。10年位前だったら、中古で入手してチョットゴテゴテさせてチェロキーっぽくする。或いは逆にシンプルにしていってパンダを気取る。…そんな弄りかたで楽しむという手があったなぁ。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 02:50:05.25 uXdh7JB60.net
燃費のいいエンジンに載せ替えてくれたら欲しい

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 21:04:13.08 1WgDjido0.net
さらば、オレだけのラシーン。
7年半ありがとうございました!

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/16 12:35:23.24 aJTmg8tA0.net
1インチぐらい車高うpできるバネ無いかな~?
つうか、ほんと社外パーツ無いよね

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/17 11:50:43.45 yv4YNIar0.net
もう、何十年も経つからな。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/17 22:48:19.71 8NNm6Hr80.net
まだ、20年ほどだよ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 12:02:35.42 AZ1hr7qu0.net
>>25
産まれた子供が成人してるじゃねーかw

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 19:00:56.67 uU7eoro20.net
>>26
そんな年齢層が
意外に乗ってる不思議w
安いから?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/20 19:47:46.97 3iLRUOrP0.net
安くは無いだろ。
一応パイクカーで売ってたんだから。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 14:41:01.84 0yG5zXEP0.net
アームレストつけてる方いますか?
左手が遊んじゃって落ち着かなくて

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 22:34:42.16 gubMs8lu0.net
>>29
両手でちゃんと10時10分の位置握ってろ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 00:22:55.88 knR+x/1G0.net
お前に一言物申す!2時50分の位置握ってる俺は江頭派!

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 07:26:23.80 5L8gjDzJ0.net
両手江頭派が多いんですねw
試しに置くタイプのアームレスト買ってみようと考えてます

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 08:20:54.32 YwV1GS/I0.net
MTの俺に死角はなかった

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/24 16:53:46.22 vqIIDZKX7
タイプF ブラック 欲しいです!今週の業者オークションに出てるみたいですけど。いくらぐらいで買ってもらえるのでしょうか?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/23 00:23:07.84 eNVm0KHt0.net
片手運転と内掛けハンドルは教習所でしつこいぐらいスンナって言われたな
30年ぐらい前の話しだけどwww

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/23 04:37:09.18 95KHwoog0.net
エンジンブレーキの効きが悪くてちょっとこわい

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/23 07:25:06.16 0JAsdruH0.net
ラシで恐いなら今の車のほうがエンブレ弱いからもっと怖いぞ(´・ω・`)?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/24 17:54:35.68 0wgUyTAd0.net
タイプF ブラック 欲しいです!今週の業者オークションに出てるみたいですけど。いくらぐらいで買ってもらえるのでしょうか?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/24 20:28:46.90 l38CZXfh0.net
>>38
何を言ってんだかイミフ・・・
幾らくらいの手数料で落札、納車してもらえるか?ってこと?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/24 20:53:00.84 FIVi8qiL0.net
自動車保険は今までずっと前年と同条件のまま更新してきたんだけど
車両保険はみんなどうしてるの?
ラシーンの車両価格10万円て入ってる意味ない気がしてどうしようか迷ってる
ちなみに、対人・対物はもちろん人身傷害も無制限にしてる

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/24 21:31:51.20 l38CZXfh0.net
>>40
車両はとっくに外してるよ。簡単奇麗に直せるようなダメージなら自費で良いし
ボディーを酷くやっちゃったら、修理で元の状態に戻る保証もないから廃車だな・・・
家族利用つけてるくらいで、対人対物その他は同じ。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/24 23:55:14.57 FIVi8qiL0.net
>>41
やっぱりそうだね。保険に入った当時は車両価格が結構ついてたのにそれからずっとそのままにしてた
修理しなくちゃいけないくらいにダメージ負ったら廃車にして買い替えるつもりだったから外すことにしました
参考になったよありがと
仲間もだいぶ減ってきたけど、みんな、ちょっとでも長く乗ろうぜ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/25 05:59:23.20 5t9tds5c0.net
燃費どれくらい上がるのか一回ハイオク入れてみたいんだけどレギュラーほぼゼロにしていれた方がいいのかしら

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/25 10:03:55.62 T3mEfl8+0.net
>>39
その通りです。車屋にお願いしたいのですが、オークションの手数料?とかかかるので予算を教えてほしいと言われまして。12万KMで程度は良いらしいです。数が少ないので高いかもと言われました。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/25 18:31:58.50 /EdnIewu0.net
>>44
業者さんによって考え方が違うけど、利益¥0円で売ってくれる商売人はいないからね・・・
今売られてる「タイプF 黒」や専門店の在庫、販売歴等を調べて価格提示してみたらいかがかと?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/26 11:09:02.76 X9NIQZ1n0.net
>>45
ありがとうございます!50万ほどでは無理かな?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/26 23:06:07.60 az9kfxu60.net
>>43
極力減らしてからが良いんでしょうけど、何か変化出るんでしょうかね?レポよろ
>>46
元々が大衆乗用車であることや年式から考えれば、もう安くて当り前の中古車ですから
ラシーン好きに対するプレミアを除けば、十二分足りてるように思いますけどね
ただ、「程度の良い中古車」と「走行12万Km超の程度の良い中古車」は、別物ですから
車種特有の情報を沢山頭に入れて、よ~く考えてからが賢明だと思います

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/03 07:01:45.09 YFAkk6PC0.net
冬しか乗ってないんですがリッター5ってやばいですよね…

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/03 18:28:58.50 w12GhDGl0.net
>>48
1.5?1.8?2.0? 排ガスに変化無し?何か引きずってたりして・・・

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/03 21:56:52.14 3+YKhB0X0.net
雪国の冬期間、仕事の行き帰りで乗る前に10分暖気、
職場まで約5分の近距離往復でしか乗らなかったときでも
リッター7km台だったけど

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/03 22:24:52.94 tu6aTZmt0.net
>
>>49
1.8ですね街乗りです
ゴリゴリ減っていきます…一応2000以下を意識して運転してますが

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/04 00:27:34.59 9eEdXNFg0.net
>>51
ftなら40~50%ダウンくらい?ですか・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
↑のベストアンサーの項目くらいしか思いつきません・・・ あと体重300kgとか・・・
自家整備派でなければ、整備屋さんにチェックしてもらうのが無難ですかね

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/04 08:18:03.99 zzTNbuU/0.net
>>51
情報が少な過ぎて判らないけど、タイヤの空気圧だけでもかなり燃費変わるからチェックしてみて。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/05 04:26:29.54 Iga0IH0S0.net
>>52-53
ありがとうございます
最近乗り始めたのですがここまでとは思いませんでしたw
ftタイプⅡ1.8ATです
燃費低下にも色々理由があるんですね
とりあえずは点検に出してみることにします

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/21 19:08:13.12 dft4+SMc0.net
あの非力さと燃費の悪さは辛いところだよな
MTに載せ替えようか悩む

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/22 12:38:22.75 9alHt1mB0.net
H12年ftサンドベージュ納車記念カキコ
末長く大事に乗るッ!

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/23 00:41:29.84 5SUW/nsA0.net
>>56
GJ!
仲間が増えて嬉しいよ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/24 08:52:46.05 MCpwFE6z0.net
うちのForzaは新車で買って16年目。
クロスロードに買い替え寸前まで行って破談。
今i3検討中。
でも手放せない。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/24 10:47:56.84 ECOAvOft0.net
>>58
クロスロードにしないで正解だったな

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/25 18:15:29.37 /u7O6PZbC
>>58
何故、い3が候補に挙がる。
パンダだろ、そこは。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/25 23:48:38.52 JWMpEL9Q0.net
先日、ホームセンターの駐車場に車を止めていて戻ってきたら隣に古いセリカが停まってた。
初めてラシーンが未来的なデザインに見えたw

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/27 00:36:31.07 ja7Lc89K8
>>61
ダルマ?LB?
隣に現行チンクが停まっても、やっぱり未来的に見えそう。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/31 02:28:14.21 duLbHo4+0.net
なんかアイドリングが落ち着かない...週末にオートバックスへ行くかな...(--;

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/31 03:09:34.95 W7vsjfv10.net
>>63
なぜAB?
ディーラー池よ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/31 07:51:41.70 riRcliVN0.net
123456キロ達成いえー
瞬間は見逃しちゃった
スロットルボデー以外は大きな故障知らず
最近ちょっと、始動する瞬間のタイミングチェーンの音が大きいかな

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/31 14:05:42.52 AM0tv9150.net
>>65
そっからだよ、金がかかり始めるのは

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 01:12:17.21 1YZ/5P6O0.net
>>63
エアフローか
ラシーン最大の弱点だね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 04:24:43.06 9J/IvYbR0.net
スロットルとウォーターポンプは壊れてなくても余裕のある時に変えておく
スロットルはデラだと勝手に新品で見積もってくるから「リビルトで!」と言うようにね~

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 22:31:23.04 ACCHhgBd0.net
燃費やれ税金やれ維持費の面で廃車にしようかと考えてるわしが恥ずかしくなるスレ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/05 20:04:42.31 NU0moU4T0.net
59です。
何かプラグが止まってない...
手で引っ張っただけで抜ける。
(あれ、ひょっとして今はエンジン三気筒で動いてる!?)
14万キロ走ってるから他にも不具合は出るだろうとか...orz

>>64
ブレーキに異常が有るのに原因不明で放置とか、予約を入れてたのに黙って臨時休業とか、
買った時のディーラーの営業さんはスッゴク良い人だったのだが、その人が辞めた後はダメダメでな。
お前の所は信用出来ない。って言ってるのに「安くしますから~」とか糞だろ。

その他助言ありがとう。
ボーナス出たら調子こいて使わずに貯金するわ。
(`・ω・´)

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/06 10:47:12.60 RWmA77ry0.net
黙って臨時休業?日産のデラが?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/06 22:43:22.87 0jYyvVTD0.net
>>70
プラグキャップでなくプラグそのものなら大事ですね・・・
自分でやらかしたんでなければクレーム入れても良いような?整備保証期間切れ?
まぁ、保証あってもガサツな整備するとこには任せたくないか・・・
>>71
大手系列デラで中古車販売もやってる田舎の店舗とかかも?
ウチの最寄りだとT社系デラが相当する。
以前、程度の良い下取りラシが売ってて乗り換えようか迷ったことがある。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/07 11:28:54.84 cEwlTPby0.net
>>71
うちも田舎だけど、近の日産もひどいよ、
作業終了予定日に作業終わってなかったり、ネジ締め忘れとか。
とにかく、ミスが多かったね。
もう、そこは行くのやめたけどね。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/07 12:49:39.38 QuVvSQaL0.net
納期の遅れや若いメカの作業ミスなんかはあるが、
ディーラーが黙って臨時休業なんて見たことも聞いたことも無いわ
つうかそれ以前にプラグが止まってないとか意味不明だけどw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/12 08:51:39.03 bcvH5zAC0.net
>>72
プラグそのものでなくコードの方でした。>不具合
経年劣化だそうです。
10万キロ越えてますから何処が壊れてもおかしくない気がする...

因みにコードの色が青くなって格好良くなった♪

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/13 01:18:02.25 fiHnuCI00.net
>>75
大事でなくて良かったねー!たまにはプラグくらい自分でチェックしよーぜ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/14 11:48:44.77 c5drPy030.net
格好だけで買った人はボンネットすら開けなそう

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 00:22:21.02 my6tpjXE0.net
まあ、中身で買う車でもないけどねぇ
ftやフォルザは少数なんだし。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 02:34:57.41 u6t272LL0.net
それなのに丸目に変えて台無しにするのがワイには理解出禁わ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 20:37:56.77 zj+wv54i0.net
>ワイ
プロゴルファー猿さん乙です。
掛けゴルフで出禁になったんですね・・・

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 22:03:04.94 aY9zRfkf0.net
ラシーン最近買ったんだけどセルモーター、オルタネーター、ガソリンホース、クラッチ盤、クラッチワイヤーが立て続けに壊れて心が折れそう・・・
古いから多少は覚悟してたけどまさかこんなに手間がかかるとは

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 22:42:13.69 zj+wv54i0.net
>>81
元がどんな状態だったのか知らないけど、どーせなら交換してから納車してほしかったですね
ある程度「悪いトコ出し」が終わったのだから、しばらくは同じ場所で部品交換の必要は無くなったでしょうし・・・
クラッチワイヤーは板やベアリング交換のついでだろうけど、出先で切れると嫌な思いするからねぇ・・・
まぁ、リセットできて良かったじゃないですか・・・ 次は定番のエアフロか!?w

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 23:23:52.20 n0Qspts40.net
>>81
一気に壊れたなら確かに凹むわ。
俺のは中古で買って8年、最近金のかかる所が半年置き位に壊れて地味に維持費がかかる。
しかしここまで金かけたから、もう暫く乗るわ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/24 19:35:28.17 5Q7oV+Mw0.net
セルモーターってどこにありますか?場所だけ知っておきたかったんですが見つけられず・・・

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/25 09:30:43.71 4O90kNyB0.net
>>84
俺のは1800だが、インマニの裏にあった。
殆ど見えない。
手に負えないから業者に頼んだ。
1500はまだマシとは言ってたけど苦労するかもね。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/25 09:35:33.69 4O90kNyB0.net
あ、殆ど見えないってのは上からね。
右ホイール外して覗き込むと見えるよ。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 17:36:24.49 hkV9rZHP0.net
後期ftに乗ってます。
センターコンソールのサイドブレーキの前に
開きそうな蓋?みたいなのがあるんですがこれは何の目的なんでしょう?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 22:04:50.15 EX0HWDBv0.net
前期にもあるからどれもじゃない?
あけたことないけど

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/02 07:41:47.44 qFzITR7v0.net
>>85-86
ありがとう探し当てて見せます

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/02 18:38:24.12 d0FlrN2u0.net
>>87
サイドブレーキの引きしろ調整の所じゃないの?

91:83
15/05/03 12:31:34.00 PO1VpkAR0.net
>>90
どうやるか分かりますか?
蓋らしきものが固くて開かないです。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/04 01:37:34.28 P60ioLuS0.net
全面のナンバーの脇からでてる丸い輪っかは牽引用の金具?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/04 23:15:51.96 tDTSwkfH0.net
>>92
前面?標準の牽引取り付け位置はバンパー下では?後付け?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/04 23:22:45.34 PVUMjSox0.net
うちのも付いてる
牽引用だとおもってた

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 03:30:57.67 AXv8fFyc0.net
エアコンの吹き出し口切り替えが出来なくなってしまった(´;ω;`)
雨の日にガラスの曇りがとれなくて困ってるけど修理費いくらくらいかかるかわかりますか?
車やさん連休で休みで聞けません(・ω・。)

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 06:58:52.31 ISk4BhWz0.net
5万円(適当)

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 10:49:32.28 AXv8fFyc0.net
まあ修理出すとだいたい5万コースですけどw
誰か同じ症状のひといないすかね(´・ω・`)?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 13:45:19.71 w3E+t4zo0.net
>>97
ワイヤーで引っ張って切り替える仕組みだから、
パネル外してワイヤー外れてないか見てみたら?
プラスドライバー1本で出来るよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 21:04:37.73 S8ydFYWd0.net
>>95
>>98
そのワイヤーが曲がってることもあるんだよな
センターのパネル外してこちょこちょするくらいだから工賃もそんなにかからないと思うなぁ
部品も20~30cmくらいのワイヤーだし
あとショッピングセンターの駐車場に止めてたら、俺のラシーンを撮影していった人が
いたよ
ラシーンはかっこいいから仕方ないよね

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 21:58:45.57 fVvAKpQ80.net
とあるショッピングセンターの駐車場で・・・
「俺のラシーンを撮影してる人がいる。かっこいいから仕方ないよね」と言った人がいたので
「へー、この人もラシーン乗りなのかー」と思い、その人のラシーンの方を見てみたのだが・・・
撮影をしている人は俺には見えなかった・・・ きっと見えちゃったんだね・・・ あの場所っt

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 23:15:47.67 BUwVVm4F0.net
うちの地域ではまだまだ走ってるのでスルーですが。ラマーン?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/06 09:27:38.31 Lar0I0Kt0.net
同じ色のラシーンとすれ違うとちょっと恥ずかしくなるw

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/06 09:34:35.00 Lar0I0Kt0.net
燃費を気にしてまだつけてないけどエアコンの効きが心配…
コンデンサーを掃除したりフィン?をマイナスドライバーで隙間を空けるようにすると効率よく冷やすことが出来るらしいので今日頑張ってみよー

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/06 18:59:52.81 /72iB3gG0.net
>>103
まずはガスの確認+補充

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/08 19:32:38.42 eZj63R+Q0.net
ここに来て税金という追い撃ち…

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/08 23:05:05.17 jrIRCso60.net
しかたがない
くれてやれ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/09 01:14:26.33 bFUqrguC0.net
クレカで払ってポイント貯めるか

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/11 17:52:05.83 I0eJpPAX0.net
RKNB14なんだけどショックってRFNB14やRHNB14と互換性ありますか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/11 22:33:46.58 qo7kETjc0.net
>>108
partsfan.comってサイトでパーツリスト見れるから参考に。
厳密には型番違うね。
でも、多分互換性あると思う。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 22:53:43.79 RD+bO3MX0.net
ラシーンの燃費の良い走り方ってどれが正解なんだろ
2000回転越えないようにでゆっくり発進
あるていど踏み込んで50キロ位まで一気に加速

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 23:49:42.19 BziYDDD10.net
うちはどんなに頑張っても10km/lいかない。
Forza乗り

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 04:18:57.12 hUuK9cpS0.net
街乗りのみ タイプ2ft1800
頑張ってリッター7㌔…

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 04:25:35.43 hUuK9cpS0.net
みなさんどんなナビorオーディオ付けてますか?
2dinの位置が低いとのこともあって悩んでます

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 08:42:00.00 yvBXoYtM0.net
ラシーンは車重がネックだから、多分発進時にガス喰ってる。
なるべく止まらないで、加速終わったらアクセルオフ。
俺はそうしてる。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 09:35:37.77 wehkIH1D0.net
>>113
1D+1Dメインユニットで、モニター部はハザードスイッチの下の純正のドリンクホルダーのとこにするってのが一番スマートかな
モニターが出ていてもハザードスイッチが使えるように一番右にすれば完璧
慣れるまでエアコンは使いにくいし、ドリンクホルダーは使えなくなっちゃうけど

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 01:37:48.87 ERgjAO9X0.net
いまカロの2DINにしてる。RZ09
やっぱり2DINの設置位置だと画面がほんとに見にくい。RZ09は画面角度を縦4段階調節できるけど、それでもナビの地図を見るときには顔が完全に下を向いちゃてるからあぶないなーって思った。それにディスプレイまで遠いのでタッチもやりにくい。
良いところは内装の収まり状態。ゴテゴテせずスッキリしていてきれい。
余談だけどカロの楽ナビでFM VICSの配線を繋ぐとオートアンテナが延びたままになるよ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 00:27:54.86 wqcbl9yR0.net
1d+1dメインユニットのインダッシュ型見てみましたがお値段が張りますね…
調べたらチャイチャイさんのところでエアコンの吹き出し口下に2din専用の枠をつけられるみたいですが
枠だけで5万はなかなか手が出ない。
予算的に一番したの2din一体型を入れるしかないのか

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 01:06:18.12 X7opT4u/0.net
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
オンダッシュで開閉式のこんなのもあるけどどうだろう?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 05:46:37.44 1jZHBgJc0.net
>>118
ダッシュボード平たいから合うのでは。
しかしナビが必須だろうかと思う。
オレも考えたけどカロのオートアンテナ対応の1DINにした。
オートアンテナ壊れたけど。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 13:37:46.33 pKawTji30.net
ふつうにゴリラ使ってます(・ω・)

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 19:25:06.64 X7opT4u/0.net
>>120
それが一番かも

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 22:43:31.01 SiD1X+9J0.net
>>119
ナカーマ
空いた1DINは小物入れがおすすめ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 23:40:45.34 FJKmr99+0.net
>>122
純正の小物入れと
ドリンクホルダー入ってるけど
あんまりつかえなくても、
なんか嬉しい

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/23 07:32:44.37 zKEh4Xwx0.net
>>118
自動開閉時に手をいれて挟まれたいくらいオシャレですね
オンダッシュも候補に入りそうです
自分の使い方としては音楽再生、USB、ブルートゥース、フルセグ、動画の再生が主体となりそうなので
ナビは二の次っていう考えです

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 15:10:31.88 5nEhI1LU0.net
この車は勘違い大学生とかラリった乗り手多いイメェジ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 22:43:16.55 ezqWpu8L0.net
ラリっては居ないけど、なかなかご機嫌です。
URLリンク(www.youtube.com)
外車じゃなくてラシーンってのが好感

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 02:38:20.88 PxPHIfTf0.net
ラシーンきらい

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 03:31:37.49 1qEXgkK/0.net
>>127
中身はサニー、パルサーだし
特に1500だと、非力で燃費も悪い。
外見以外、特徴的な取り柄あんの?と。
そうそう目にも止まらないだろうし
まぁいいじゃないか。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 07:00:47.57 cOHTE8TX0.net
>>126
イイネ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 15:21:47.77 FqO6dO3F0.net
この車何が悩むってホイールよ
今の車ってオフセット+側多めだしそれに加えフェンダーついてるし
オフセットちゃんと選ばなきゃホイールがすげー内側入る
ハブボルト打ちかえかワイトレ付けるか悩むわ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 15:44:12.55 xAAcVJGd0.net
純正の鉄チンで十分

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 08:01:48.20 MXCUp0OT0.net
俺もタイヤが内側過ぎるのが気になったから20ミリくらいのスペーサー入れてる

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 20:32:02.61 gPfz7DOQ0.net
久々にラシーンみた。15年位前に社会人なりたてのころに欲しいなぁとか思ってた
結局買わずに終わったけど、今でも1度位運転してみたい

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 21:34:09.75 +R/4YkgE0.net
>>133
そう言わずに買いなよ
久しぶりっつーほど
まだ珍しくないと思う。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 13:02:51.30 1MymgG01O.net
俺なんて廃車にしちまったからな
まあ悪くない車だったよ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 21:52:15.94 5nOfbB9L0.net
今日27万キロいった!

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 21:55:25.62 C1KTdiED0.net
>>136
交換2回目以上のパーツとかあります?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 22:19:26.69 5nOfbB9L0.net
>>137
よく話題になるような部品交換はひと通り経験したけど、2回目以上ってなるとウインドウレギュレーター位かな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 01:13:26.01 5YMPczR/0.net
納車まで後1週間!楽しみすぎる!!

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 01:14:16.87 gB0QHWJb0.net
>>139
おめ!いい色買ったな

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 01:45:13.29 5YMPczR/0.net
>>140
ありがと!一番欲しかったシダーグリーンです!いい色買ったな、ってちょっとビックリしたーw
でもラシーンはどれもいい色だよね( ^ω^ )

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 05:24:58.61 B8Yc5Va50.net
>>141
オメ!いい色買ったね!

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 14:34:34.95 fZr9WkNh0.net
>>142
ありがと!先輩もいい色ですねー!

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 20:34:17.97 iOCCAOpG0.net
自衛隊

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 23:42:31.83 QVKWRklG0.net
なんでいい色とわかるのかw
前期型だとグリルとの色褪せ違いが目立つけど、後期型は改善されてるの?
後期型のステアリングが前期型より小さいと聞いて交換したいな…

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 00:10:39.89 SUpCCwEL0.net
後期も色褪せするのは一緒だよ
平成12年式だけど3回塗り直してる

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 04:03:37.62 GrednoLG0.net
>>145
オメ!いい色買ったね!はジムニースレお約束の返し

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/24 08:14:45.00 HreK/aq20.net
>>139
最近、仲間がだいぶ減ってきてるから仲間が増えて嬉しいよ

149:135
15/06/24 12:34:31.36 PJ2nESR60.net
>>148
よろしくです!大事に長く乗ります!

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/24 17:46:14.06 T+IYmyMZ0.net
13年超車に対する不当な増税に反対しましょう。
旧型車乗りよ今こそ立ち上がれ!
URLリンク(www.change.org)総務省総務大臣-自動車税の重課税分-13年超車両への増税分-の廃止-恒久化禁止

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/25 21:39:16.12 PrDdgCM90.net
「俺はお前らより余分に税金払ってんだ!」って事で排ガスとかCO2とかキニシナイ♪

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/25 21:47:26.93 sXmPMZqf0.net
ありがとう
いーくるまです

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/25 22:24:12.56 hVEOXuIJ0.net
類似品にご注意下さい

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/26 08:41:59.83 BqsNSTaa0.net
ピンポーン

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/28 21:39:04.97 gFQ5xCuS0.net
>>130
未だに「オフセット」なんて死語使ってるヤツいるんだな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/28 21:45:24.37 Q2izU1bD0.net
社外ホイール履かせる時はオフセットの考慮は今でも必須だろ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/28 22:44:00.18 ZvfldC4w0.net
>>155
はいはいインセットね、インセット
しかし1ヶ月近く前のレスに煽り入れて楽しいの?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/29 23:57:09.01 ld0+6raN0.net
FRラシーンや
FRパオを参考に改造
エンジン縦置きセンターデフ付き四駆化

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/30 20:28:18.77 8pFzli0G0.net
ラシーンオーナーはフレンドリーであるべきですか?
SAとかで同じ車乗ってるだけで話しかけられたくないんですけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 18:13:53.24 4+8Qm93l0.net
明日は晴れそうだから、久しぶりに自分で洗車してやることにしたよ
ここ数年はコイン洗車に突っ込んで家に帰ってきてから拭き上げしてただけだったけど
たまにはいいよね
みんなは洗車はどうしてるのかね

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 19:47:18.84 XUm5gCet0.net
>>160
洗車機+拭き上げつつプリシーですわ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 21:35:57.00 pcJbXvIa0.net
家の前の駐車場でホースで水撒きながら普通に洗ってる。
ワックスは面倒だからしてない。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 21:45:46.16 cDfZm9JQ0.net
恐ろしく状態がいい中古を手に入れたオレはガラスコートした

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 21:59:42.65 9lmQ6FRr0.net
>>163
オメ!いい色買ったね!

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/02 02:23:58.08 eugFLPGx0.net
同僚がカローラをその嫁がパオを買ったらしいので見てきた。っちゅーか驚いた
同僚の家のガレージにあったのは俗に言う(70カローラ)と(薄ピンクのパオ)
70カローラの実質全長はラシーンより短いのに後席足元はびっくりする位に広い
直4縦置きFRでこの広さには脱帽。トランクもラシーンよりかなり奥行が広い
何より驚いたのがパオの後席足元の広さとラゲッジの広さ。ラシーンよりはるかに広い

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/02 07:12:14.31 atK1GSv80.net
>>165
パオより驚くのがS-Cargoの後席足元の広さとラゲッジの広さ。パオよりはるかに広い

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/03 16:49:13.78 LVI7vf3B0.net
ラシーンが良いらしーん

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/03 22:24:22.66 FwN1Ueia0.net
SR20VEかSR20VETに換装したい

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/03 23:07:57.02 jttgw+FR0.net
>>168
VEだと車検証に改の文字がついてしまうけど、DETなら変わりなしってどこかで聞きましたぜ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/04 02:43:10.88 dCmkjKS70.net
>>169
(改)付いたら不都合な事ある?不都合なのはネット任意保険の人位じゃない?
日産車は新車でも(改)付いてるの多いよ(オーテックVer.とかニスモVer.とか)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/04 11:34:13.64 3fzdQfX30.net
MTV見てたら、ceroのSummerSoulという曲でラシーンが出てきた
メンバーの所有物かもね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/04 15:00:05.57 qRn8FpZr0.net
>>171
>>126

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/05 18:49:03.95 /RgVAoEM0.net
エンジンスワップ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/05 23:41:11.98 /RgVAoEM0.net
エンジンスワップ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/06 19:26:31.92 or2oTq6l0.net
改の文字って何ですか?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/06 21:54:28.37 0tgL9x0F0.net
車検証に改の文字
当然合法の場合のみ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/07 03:01:45.83 X3dxjGMO0.net
>>176 は意味を全く理解してないな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/08 18:40:17.56 LocMxbe60.net
エンジンスワップ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/09 19:16:11.99 sQ7ZIYo20.net
ケケ
で、改の文字の結論は?
ヌバル

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/09 20:29:19.20 5ULkB5BS0.net
何の話??

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/10 23:23:06.65 gt6GjooA0.net
>>175の質問の答えは?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/11 18:21:21.05 JbhR8MZe0.net
で、改の文字の結論は?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/12 15:55:34.05 jIn1yMwv0.net
リッター7切りすぎ…

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/12 19:21:44.93 l6RS6Lol0.net
SRVEエンジンにすれば街乗りリッター15いくのに

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/13 21:26:40.07 bvvXgZtp0.net
ラパン2015やウェイクのヘッドライトに換装した人は居ないの?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/13 21:41:15.70 XARYg+gJ0.net
>>185
ラシーンのヘッドライトは優秀だからなぁ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/13 22:49:57.18 0IX2Kqzp0.net
黄ばんだりしない。
安心できるね

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/14 01:12:22.83 mrTccluV0.net
7月に車検を受けてとうとうラシーンを手離すことに…
17年乗り続けました…
って娘にいくだけなんだけどー
他人には渡したくないw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/14 12:11:43.51 w8V3n2HN0.net
>>186
そんな大して優秀ではないと思うが?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/14 13:01:34.04 gkJrG/AP0.net
ガラスレンスいいよね⊂III⊃

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/14 23:13:55.89 w8V3n2HN0.net
HIDは光が拡散するしやっぱり優秀ではないな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/15 21:36:05.89 N+30kc1h0.net
で、改の文字の結論は?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/16 01:58:41.17 y6Ty5bpf0.net
フットランプ?外そうとネジはずしたらプラスチックのネジ穴がイカれてとりつけられなくなってしまった…

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/16 06:06:20.62 WF5pXjuc0.net
HIDにしない選択肢もあるよ
ハロゲンでいいじゃない

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/16 22:41:04.86 qs81Y+IB0.net
俺のはコニーに改造してあるからラパンのヘッドランプは気になる

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/17 18:26:10.16 M5MX/Qpw0.net
で、改の文字の結論は?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/17 18:28:33.30 P+0Yl+mZ0.net
ラシーンの程度がイイ中古車を探すならやはりカーグルURLリンク(www.carglue.jp)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/17 23:12:26.88 M5MX/Qpw0.net
知らんがな
で、改の文字の結論は?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/18 19:10:17.70 esYNOXp00.net
ナナマルカローラ最高!

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/19 11:06:42.82 SyZ8HKR/0.net
エンジン縦置き四駆仕様を作りたい

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/19 15:46:11.93 Bqxaw7UK0.net
>>200
「URAS ラシーン」で検索

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/19 19:09:16.27 SyZ8HKR/0.net
>>201
それはFRラシーンやし!っちゅーか知ってるし!

エンジン縦置き四駆っちゅーてるやろが!

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/19 20:13:57.66 q+7H09HL0.net
うちのも27万キロ超えました。ラスト一年で30万キロ目指します

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 01:02:25.58 +qVpNzpI0.net
>>202
あらスマソw
パルサーGTI-Rのエンジン積んでる人はいるみたいだけど縦置きは聞きませんね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 02:02:32.53 5HpiJLrl0.net
ワゴン形状なんだからリアはフルフラットになって欲しかった
床もベニヤじゃ重い物載せられないやん

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 08:05:31.63 /abw3HWr0.net
>>202
ステージア辺りをベースにして「ラシーンルック車」でも作ったらどーだ?w
>>203
乙です。ガンバッテー!

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 09:36:29.47 xsz1J2UX0.net
>>206
いくら改造してもそれは「ステージア」ですからぁー

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 09:45:37.51 69WG1HTI0.net
ラシーンはドノーマルが最高

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 18:58:36.38 fdR7NcO00.net
ユルさが無いとラシーンじゃないと思う

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 21:58:35.16 lsor7WR70.net
ユルさって?
中身的な?
どうとでもイジれる?こと?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 22:07:48.86 KFmsfYAp0.net
フロントつぶしてしもうた
前期と後期でグリルでデザイン違うとはシラなんだ
相互に互換性有りますかね?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 22:33:21.60 2vUAmF6I0.net
縦穴と横穴は互換あるんじゃないかな
なんちゃって1800ccにしたい
同色中古パーツ探してみようかな
一番最初のやつだけどヘッドライトの中のメッキが剥げてきちゃった
まだ車検に通る明るさ出てるけどそのうち夜走れなくなりそう
新品高そう

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 05:45:34.24 WnsuvpSM0.net
>>212
ナナメ穴ってのは無いから(無いよね?)
付くって事かな?
ライトのメッキは
100金のアルミテープで何とかなるよ
メッキみたいスプレーでも何とかなる

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 17:12:01.17 Ts2dXORd0.net
どうやってステージアを改造したら
ラシーンになるのか?
誰か説明してくれ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 20:03:27.52 WnsuvpSM0.net
ラシーンのラジエーターも交換なのだけれど
これって、A/Tだのエンジンのオイルクーラーも兼ねてます?
いわゆる水冷オイルクーラー兼用だったりします?
水以外の配管もあるように見えるんだけれど
そんな事はぐぐっても出てこない

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 20:07:53.05 1oI4Bbkv0.net
>>212
ヤフオクで綺麗な中古買えばよいのでは?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 20:49:27.22 E2IGuG+90.net
>>215
ラジエータのどこが壊れた?
ショップによっては壊れた場所だけ交換できると安いよ。
俺の場合、ラジエータのアッパー部分のみ交換してもらったこと有り。
ショップと相談してみたら?、

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 01:22:58.17 Pb3xUkV70.net
そんな事出来るんだ
冷却のヒダが押されて
多分横のパイプが割れてる
まだバンパーの破片が取れないので
詳しくは見えないんだけれど
、水入れると、ダバダバ漏れる
ヤフオク新品で12000円ぐらいであるけれど
他にもダメージあるかも知れないので、新品投入は躊躇する
あと、A/Tシフトレバーが、表示とずれてて、Pに入らない
(Nが実際はRと1コマずれ)
ワイヤーが押されているとのことだけれど、

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 08:44:01.29 h2T6UHGA0.net
>>215
ATだとラジエーターにATオイルクーラーついてるから
そっちで
俺はアルミのコアと樹脂のアッパタンクロアタンクのつなぎ目から漏れ出したので
社外品原価20000円と交換してもらった
水圧テスト済み中古品ならもう少し安いし安心かなぁ
>>218
ミッション横のATポジションスイッチだかなんだのワイヤー(リンク?)取付が長穴
だったからそこで調整できるかも
俺のはP位置でパーキング信号送らないからセルが回らなくなるときがあってあせる
シフトノブ押せば回るんだけどね

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/22 11:51:19.60 fEv2pmel0.net
ステージアを改造したら
ラシーンになるのか?
誰か丁寧に説明してくれ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 08:19:44.27 95sJoHUZ0.net
BMW1シリーズのほうがよっぽどラシーンに似てるけどな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 17:50:39.95 0RmEYdCB0.net
アスペキャラ怖い…

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 18:56:20.56 95sJoHUZ0.net
どうでもええわそんな事

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/23 22:25:04.05 H4IGm9y90.net
ラヂエーター
アッパーとロアって、金属じゃ無いんだな
漏れ場しょってここだわ
板金出すと60万円コース
自分で直すといくらかなあ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 03:23:12.48 Bx3f/rFy0.net
>>165
パオより驚くのがS-Cargoの後席足元の広さとラゲッジの広さ。パオよりはるかに広い

>>208
世間の9割のラシーンが何かしらの改造を施してるよ?


>>130
未だに「オフセット」なんて死語使ってるヤツいるんだな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 19:38:19.95 RLyJn6T50.net
俺は残りの1割か
大事に乗ろう
傷物だけど

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 19:43:39.62 RLyJn6T50.net
ラジエター下側が潰れてた
ラジエターが分割されたので、これがATかと思ったら
エアコンのようですね
ラジエータ手前の物ってエアコン用でたぶん合ってます?
銅の配管が割れていた

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 20:15:05.69 uyAD1PUt0.net
メーターパネルをウッドに変えたら
改造かね?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 21:27:12.81 RLyJn6T50.net
大丈夫
一般に純正部品の交換はノーマル
ラジエーターにバイクの250-4ストのもの使ったら
放熱熱量足らないよなあ
基本、風当たってれば大丈夫な気もするが

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 01:26:25.08 oNXBcWVq0.net
>>228
ノーマルから変更してるからそれも改造

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 09:12:02.82 oNXBcWVq0.net
>>228
世間の9割のラシーンが何かしらの改造を施してるよ?
完全「どノーマル」のラシーンはほぼ存在しない
>>226は嘘をついてると思うよ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 22:45:30.25 CbLAJYbV0.net
この定義なら、ラシーンだけの話じゃなくね?
世の中の9割の車が該当するんじゃねーの?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 23:58:17.69 uXyGGPhf0.net
そんなことムキになって言い争って何が楽しいのかねえ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 07:27:47.44 9K3vRw5w0.net
プラスチックのネジ穴ほど脆いものはないねぇ…

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 07:35:20.97 9K3vRw5w0.net
運転席のフロアマットがずれるのは仕様ですか?放っておくとブレーキペダル付近まで盛り上がってきて焦る

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 07:42:21.24 EWWgHx0y0.net
>>235
フロアマットに穴が開いてて、車体側にそこに取り付けるフックあるじゃん
社外のはしらん
社外マットは裏にマジックテープ張ってみたら

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 07:52:31.83 tXyLgoYn0.net
ラシーンに1UZ換装

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 13:57:39.97 K3lmtmhE0.net
>>236
一応穴空いてて留め具も差し込んでるけど返しがついてないからいつの間にか外れてずれてるんですよねー
マジックテープしかないか…

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 22:47:39.18 2iNYr6oi0.net
>>238
元々返しは付いてる筈だが、取れやすいのかな?
俺のも無かったから割りピン買ってきて止めたら落ち着いたよ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 19:00:40.86 V6kXD5Ok0.net
おぃ!お前ら!何を話そらしとんねや!
俺の過去を >>49 が晒すまで >>49 を煽れや!
ペリカン予防には手術直後からの「湿潤療法」(ラップ療法)が効果的

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 19:59:52.74 lY5KGabz0.net
>>240
どこのスレから来たのかすげぇ気になる…w

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 21:23:27.91 AJFPwjaG0.net
ラシーンのチョロQ まだぁ?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/05 21:45:36.06 NxkWrO7p0.net
>>242
ミニカーで我慢しろ
かなり出来がいいぞ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/06 12:51:28.99 gowSAKBW0.net
>>243
ミニカーなんてあったんだ…
もうそろそろ手放すだろうから思い出に買ってみた
色は違うけどタイプS

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/06 20:06:48.42 eUiBdMW50.net
フォルザのミニカーあったらほしいけどないだろうなぁ(´・ω・`)

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/06 20:56:27.37 hIZOd4SW0.net
俺も欲しい フォルザ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/07 17:32:50.23 b/ZM5gR80.net
昔、前期型のプラモデルはあったよね?
でもちゃんとしたスケールサイズじゃなくて、ミニ四駆ぽいやつ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/08 17:33:33.15 2gxBqMQx0.net
同僚がカローラをその嫁がパオを買ったらしいので見てきた。っちゅーか驚いた
同僚の家のガレージにあったのは俗に言う(70カローラ)と(薄ピンクのパオ)
70カローラの実質全長はラシーンより短いのに後席足元はびっくりする位に広い 直4縦置きFRでこの広さには脱帽。トランクもラシーンよりかなり奥行が広い
何より驚いたのがパオの後席足元の広さとラゲッジの広さ。ラシーンよりはるかに広い

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/08 23:25:55.46 92Krgp5k0.net
今蒼井優がやっているイオンカードのCMに一瞬でてくるのラシーン?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/09 00:33:26.27 iYSTItFC0.net
ラジエーター購入
その前のクーラー用コンデンサーって
ラジエーターずらして入れるの?
それとも前から?
前からだと、ボンネットの爪外したり面倒よね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/09 19:36:58.14 LAc+iDp00.net
で、何をどうしたら
ステージアがラシーンになるんだ?
詳しく知ってる人教えて下さい

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/10 06:28:44.73 AHWKRIJ70.net
昨日燃料入れたら燃費が落ちてた
気温って結構影響あるのかな
>>248
「70 カローラ」ぐぐって驚いた
その人は異次元に住んでる人なのかな?
>>250
今見てきた
ラジエーター外したらエンジンルーム側に外れる
コンデンサ固定してるボルトもエンジンルームに、後ろから前に入ってるから大丈夫だろ
オルタ邪魔そうだからベルト緩めるか、外したらいいかも

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/11 03:47:08.50 pC8BgvTL0.net
>>252
ありがとう
事故で歪んでて
どう固定されてるかよく分からないんだ
ラジエターを後にずらして、その隙間に入れるのね

グリルはまさかのABSなので、アセトンでくっつけてる

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/11 22:37:32.68 3a8mHGs10.net
燃料漏れてて明日から入院(´・ω・`)
お盆休みなんに無理いって受け入れてくれるいつもの中古車屋感謝(・ω・。)
修理費いくらくらいかかるんだろ(´・ω・`)?
あと引火したら死ぬからレッカー呼んだ方がいいよね(´・ω・`)?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/11 23:05:55.16 yly0ESF/0.net
ナナマルカローラ格好いいな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/11 23:57:37.22 wKjfOfjd0.net
>>254
修理費は漏れてる場所による
ホースの劣化なら数百円~

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/12 10:59:44.38 aG2JABvo0.net
車検15万やった
ドライブシャフトとタイヤ全とっかえならこんなもんか

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/12 13:23:20.76 Jo/QtZEl0.net
むしろ安いくらい

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/12 13:37:06.59 nuJ8vcpW0.net
燃料漏れで入院させたがだいぶかかりそうだから買い換えも検討した方がいいかもとか言われたわ(´;ω;`)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/12 16:39:25.95 50jWzfZ+0.net
>>259
それ買い換えさせる常套句だから
不安を煽ってくるから気をつけてね

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/12 18:55:09.93 g/CYgT240.net
ムラキ 高橋 MRK タカハシ
ツートンとペリカン予防には手術直後からの傷口にゲンタシン大量塗布して「湿潤療法」(ラップ療法)が効果的
タカハシ MRK 高橋 ムラキ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/13 08:39:23.54 L56wOIG30.net
オルタネーター逝ってもうたー

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/14 18:20:24.63 t81bWTyp0.net
交換すりゃいいだけじゃん

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 05:49:08.71 L4mGAk39O.net
これでガチ車中泊はムリかなあ
初期型ので後席倒したら、助手席シートバック後端~リアハッチまで荷室長として、
縦に170cmくらい取れますか?やっぱ助手席まで潰さないと脚伸ばして寝れない?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 11:00:56.08 HdmqDk9+0.net
取れないと思います
胎児のようにならいけるのでは

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 13:57:45.56 vufpbSXm0.net
>>264
無理だろうね
後席倒してもフラットにならないしトランク部分の床はベニヤだし
重い物を載せること自体を想定していないナンチャッテ仕様だから

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 16:50:32.82 L4mGAk39O.net
>>265>>266
アリガトゴザイマス
で、後席倒した場合の
助手席シートバック後端~リアハッチまでの「荷室長」は何cmくらいですか?
凸凹や使い勝手は工夫しますが、気になるのは絶対長の方なんで

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 16:52:34.57 gKamT3E40.net
170は無理
丸くなって寝とき。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 17:01:17.57 7WASUzrq0.net
毛布とアイマスクと耳栓用意して丸くなって寝ようとしたけど大型トラックのアイドリングがうるさくて無理だったからネカフェのフラットシートで寝た思い出(´・ω・`)

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 19:47:44.36 MFWfMZyH0.net
キーレスのキーホルダー付ける部分割れちゃったよ
幾らで直せる(部品交換できる)かな?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/16 22:03:12.50 vufpbSXm0.net
>>270
キーレスのリモコンはそんなに高くないから新品買ったら?
製廃かもだけど

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/19 00:33:05.38 /ROsbPgT0.net
15万キロいこうかという勢いなんだがまったく故障しねー
電装系のひとつもイクかと思ってるけどすべて正常
5年間以上整備屋に見せたこと・点検さえなくひたすら適正オイル交換&消耗品交換でここまできた
振動がひどいのと下回りのサビがやばい
これからが怖い

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/19 01:35:33.86 JpGXDXq50.net
>>268
んで結局何cmあるの?
助手席後端以降の荷室長

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/19 09:47:33.10 hBZt0L4W0.net
自分でメジャーでも使って測れよw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/19 14:08:43.05 Ls8rwX2hO.net
意地悪だな
自分がオーナーならそんな質問しないだろうに

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/19 17:30:00.87 Gr2z5ML30.net
オルタネーター交換 修理工賃合わせて約48000円也。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/19 18:52:19.56 sMbkOnWO0.net
>>276
まあそんなモンだろうね
妥当だと思うよ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/20 06:37:26.16 WiwDJ4P00.net
大体だけど参考になれば。
シート一番前に出して130前後、
横は120位だね。
寝方にもよるとは思うけど、
センターコンソールの上に何か
クッションでも置いて、足のせないと
体が痛くなりそうな印象。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/21 22:52:27.61 wy9wl0cX0.net
>>278
ほら、わざわざ計って教えてやってもバックレだろ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/22 00:12:20.67 7mzoTgzS0.net
そんなに進むスレでもないから
1ヶ月くらい待とうや。
返事くらいくれるよ。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/22 23:25:12.62 I/iD35dl0.net
来ないと思う

ラジエーター交換したが
ボディー歪ませてしまった
ケートラのグリルでごまかすお

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/23 09:46:57.95 1iQr1dqf0.net
後ろでどうしても寝るなら
ハッチ上だけ開けて足出すか、
下も広げれば広々と寝れるんじゃない?
下のハッチも、人が座ることが
できるらしいから
かなり開放感があっていいかもね。
駐車場で車中泊なら目立つけどね

283:260
15/08/24 02:51:42.84 KUbWW9DzO.net
>>275
その人は俺じゃないけど
意地悪っつうか、この車乗ってる人は思いもつかない行為なんだろう
俺ら車中泊同好会は車見るとすぐ荷室長見るからね
所有してたらなおさら、実測しなくても何センチくらい、っていう思考
>>278
マジですかー!!しかも助手席目一杯前に出して130?
助手席前に倒せれば何とかなるかな
アリガト、今度週末マジで店行って白い目覚悟で寝てみるつもりでした
他の条件ピッタシの玉があったんで残念です
横から見るとこれ結構鼻長いもんなー
現代的なパッケージからするとキャビン全体を前進させたい感じ

284:260
15/08/24 02:58:12.59 KUbWW9DzO.net
>>279>>274
ドヤ顔で「ほら、」じゃねーんだよw
過疎スレで吠えんなよ
おまえと違って毎日こんなとこで張れねえし
まずは免許取ってこいオッサン
>>282
なるほど
下のハッチはちょっと見、ひ弱そうだけど
まずベンチ風味に人が座っても大丈夫なの?
つうか冬と夏は困るかな
夏は一応網戸前提でやってます
リアゲート開けても網を張れないこともないでしょうけど
アイディアアリガト

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/24 03:10:21.45 /Htbx/1k0.net
なんか気持ち悪いのが沸いてるな
早く夏休み終わんねーかな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/24 04:21:08.24 u0EcEsFs0.net
背面タイヤが劣化してひび割れ状態
あれは普通に交換出来るもんなんですかね?履いてるタイヤもう一本買えばいいんでしょうか?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/24 12:32:16.81 h4z5gU0N0.net
最近の車を全く知らないまま
ディーラーに行ったら
最近のはゼリー?みたいなの注入するんだね。
店先でへー‼︎とか言って目立ったけど
同型のホイール入手して引っ掛けてる人もいますね。
私も手に入らなかったらそうするしか
ないかと思いつつ、折角あるハードカバーが
使えなくなるのは嫌だと思ってますよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/24 12:40:13.61 h4z5gU0N0.net
>>284
ラシーン買う人は「狭い」ことは
言われるし、十分承知で買うと思うので
後ろで寝る発想はでにくいと思う。
俺も、えっ寝るつもり?
と思ったのは事実だし、
前席倒して寝る以外は想定外だったよ
昔のカタログで、後部ハッチ倒して
ピクニックの写真があったと思うので
大丈夫ではないかな。
足のせたくらいは余裕でしょw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/24 12:59:02.82 sf5WInxm0.net
>>287
スペア用のテンパータイヤならヤフオクで1,000円台から出てるやん
キューブ用とかでおkでしょ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/25 19:50:15.12 Pfubq4QMa
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)
「ドブスを守る会」首謀者一覧

角田悠介   ←人種差別、障害者差別、平然と叫ぶ
坂口聡    ←人生訓はナルシストになることだと公言
浜永和希   ←ネットに違法な動画をアップするのが得意技
木立龍介   ←ヤフオク違法出品で有名
梅田哲矢   ←広告会社のADK勤務
伊藤みゆき  ←電通
臼杵裕真   ←ユニクロ
久木元拓   ←担当教官
加藤亮    ←企画パッケージ マンハイム

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/26 01:31:45.73 a05wqj630.net
うーん
ラシーンに惚れてるのは十中八九、他に無いのに今だに色褪せないスタイリングだからな
正直実用性はいろいろと犠牲になる
なんちゃってSUVの典型だし、一応カタチはワゴンだから車中泊考える人のアプローチもわからんでもないが
物の本によるとBピラーから後端までが、全長の41%っていう尻切れトンボなバランス
しかし>>264みたいな車中泊好きなら、長さより真っ先に室内高が頭痛いはずだろ
ベッド作っても、起き上がって座高もクリアできなきゃ棺桶地獄だぞw
ただでさえヘッドクリアランスの低さは圧迫感ある車種なのに

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/26 05:16:22.80 kcnHXNxQ0.net
ラシーン乗りって頭悪そう
実際、デザイン以外クルマの利点って無いからな
イタ車と同じ
国産だからそれより良いか

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/26 08:35:39.01 84mNYDyv0.net
はい次どうぞ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/26 11:05:56.57 F58u50Lg0.net
>>292
その唯一の利点であるデザインを丸目2灯にしてブチ壊す人もいる
あれは理解出禁わ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/26 12:28:14.53 G5zcsxdg0.net
お前フォルザディスってんの?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/26 12:34:06.80 kcnHXNxQ0.net
角目入れて
サニトラグリルにしたわ
すまん

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/26 13:00:55.18 OBFMPcd40.net
>>296
写真見たい サニトラ好き

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/28 03:53:22.25 Nr8qayQW0.net
>>291
いいこと言った!
そう、まさにスタイリングに尽きる
かっこいいから乗る。そんだけ
個性的なクーペに乗ってると思え
室内長ガー実用性ガーとか言う奴ぁおととい来やがれ
これで無理矢理車中泊したんなら
寧ろ愛の深さに尊敬するわ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/29 03:46:45.39 DGPwrM380.net
見た目だけで
頭いいふりしてる、見た目だけ人間の車

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/29 05:50:29.82 fQhBmIfFO.net
>>298-299
そうとも言える
だが人間見た目がすべてでしょ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/29 12:15:36.13 CZPAb06M0.net
全てではないな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/29 18:45:31.32 PbSiUWRa0.net
個人の主観で決めてるんだからいいじゃないか。
悪い悪くないなんかあんのか?
確かに狭いし、揺れるし、うるさいし、燃費も悪い。
でも俺の場合、乗って楽しいと思った車なんだな。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/30 21:34:01.61 lsMFtG4y0.net
ラシーン手放して5年
ラシーンに戻ろうかと物色中

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 18:44:54.41 YAZniqh90.net
>>271
さんきゅー、新品買ったよ
6千円ちょいだった
新しいやつは対策されてて、割れにくくなってたわ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 20:19:12.84 LIthWaBBO.net
6千円あればラシーン本体まるごと買えるだろ(適当)

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 20:21:14.59 W405ln2A0.net
>>305
本体まるごとなんて要らないんだよ
持ってんだし、とマジレス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch