【VW】ルポ&ルポGTI Part15【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI Part15【Lupo】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 21:41:08.21 BcRIu/c30.net
【VW】ルポ&ルポGTI Part13【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI Part12【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI Part11【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI Part10【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI Part9【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI Part8【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI Part7【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI その6【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI その5【Lupo】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI その4【Lupo】
スレリンク(auto板)
◎VW◎ルポGTI◎VW◎
スレリンク(auto板)
【GTIは毒男専用】ルポGTI 1.4【1.4は…?】
スレリンク(auto板)
【VW】ルポ&ルポGTI【Lupo】
スレリンク(auto板)
【ホットハッチ】VW ルポGTI【デタ━(゚∀゚)━!!!】
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 01:16:59.19 GDQSaJev0.net
稀代の名車age

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 21:38:21.85 oaYKne3r0.net
>>1
スレ立て、乙であります

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 17:27:26.64 +wFWUGH70.net
え~あと12だったのにDAT落ち…

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 12:16:02.17 0n6MHVKr0.net
⊂⊃                      ⊂⊃
        ⊂ \        /⊃
          \\ /⌒ヽ//
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       ルポなら空も飛べるはず
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃
           彡

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 11:32:47.27 5wJnPi+y0.net
ガソリンスタンドで給油口のふたを開けられない奴が大杉

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 16:34:17.98 fA27kFdR0.net
ふと思ったが、ミシュラン・パイロットスポーツ3は意外と良いな
最初のうちは変なフィーリングだと思ったが、最近までタイヤのことを考えなくなっていた
それだけ自然で不満がないということだろう

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 09:49:50.78 /sf+8M230.net
VW全般、ミシュランとの相性はいいね

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 12:39:21.64 2pJXhrUd0.net
インチダウンしてスタッドレスへ履き替えた。それにつけてもスタッドレスタイヤは高いね。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 12:43:14.54 2pJXhrUd0.net
>>7
>ガソリンスタンドで給油口のふたを開けられない奴が大杉
ヘタすると壊される

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 21:42:56.93 SMsX0sth0.net
ほとんどセルフで入れてるから問題ないです。

1.4乗り始めて始めての冬なんですが、リアワイパーの
スノーブレードってどうしてるか教えて下さい。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/30 00:09:32.45 hfQOh0+W0.net
11万キロ乗ったけど替えてないよ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 01:04:45.82 Hocznxi90.net
リアウインドウ急角度で屹立してるので吹雪時も落ちるかなと思いつつ、
@北海道なのでスノーブレード欲しいなと思うのです。
カー用品ショップで冊子みても適合無いので聞いてみました。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/03 19:25:38.38 ruE8GrVL0.net
あけおめ
去年のことだが、黒のGTI乗りが変な運転してたっけ。
ノロノロゆらゆら走って、その後急加速したりしてな。
挙動不審だった。
ルポ乗りの良い子はそんなことしないでね。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/07 02:49:15.86 CRWVh4WY0.net
04式のコンフォートなんですが、排気の警告灯が消えません。ディーラーでセンサーも交換してもらったんですがね。それで今年車検なんですがこのままじゃ無理ですよね?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/07 09:30:05.40 CFrg7KsW0.net
>>16
自分もコンフォートでなりました。
ディーラーでセンサーを交換し、数キロの試乗で再点灯しました
ワコーズのカーボンとか煤を取るオイル添加剤を入れて直しました。
自分はディーラー側の様々な不手際があって無料対応してもらいました。
もう、一年位経ちますが再発はしていません。

ルポに限らず多い症状で点灯したまま乗っている人も多いそうです。
点灯していても排気ガス濃度が基準内であれば、
何ら問題なく車検は取れるとのことです。正規ディーラー談

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/08 10:02:57.44 I30yJrZK0.net
疲れた疲労エンジンに元気の一本
URLリンク(youtu.be)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/08 22:50:50.54 Q8xaDnb40.net
>>17

レスありがとです。

>>ワコーズのカーボンとか煤を取るオイル添加剤を入れて直しました。

うちも入れてたんですが再発したんです。今度そのワコーズの奴を使ってみます。

>>点灯していても排気ガス濃度が基準内であれば、
何ら問題なく車検は取れるとのことです。正規ディーラー談

これはありがたい情報です。一度ディーラーに相談してみようと思います。
2chが重くて返事が遅くなりました。ありがとうございます。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/09 00:58:23.86 GhUo9Rzn0.net
軽いからか重心のバランスが良いのか、
2駆なのに雪道でもハマらず、まっすぐ走りますね。
車高も低いので横風にも強いし、サイコーです。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/09 03:42:02.11 nHq+u3060.net
風には弱いだろ
130km/hを超えると少しの横風でふらふらする

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/11 07:10:50.94 kl+qAIdM0.net
グリルの赤ライン付けたいけど、どこで売ってる?おいくら万円?教えてちゃんでスマソ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/11 21:25:42.72 RZnoc3bl0.net
これけ
URLリンク(pages.ebay.com)

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/11 23:07:24.88 yIsEG4XN0.net
>>11
給油キャップって何がどうなって壊れるの?
内部でツメか何か折れるのかな。分解も出来ないし…。修理できないのかな。
寺で交換費用聞いてきたら18,500円だってさ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/12 00:02:09.09 BcMjL/GX0.net
同士よ
鍵がかからなくなって、放置プレイ中
交換費用、高杉
ある日ある時、突然壊れるよね

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/12 00:50:44.87 672Vnjhw0.net
フューエルキャップは突然に

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/12 09:46:19.63 HCmgx+Cr0.net
うちのも壊れている。
ガソリン盗まれる心配をしないなら放置でいいと思うよ。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/13 09:02:57.34 WGbDas7O0.net
もう壊れてから何年たったのかすら忘れた

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/13 21:46:02.15 S40Gt4hb0.net
>>23
>これけ
URLリンク(pages.ebay.com)
ありがとうございました。早速発注しました。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/14 00:50:08.82 7ULSsupR0.net
最近、ルーフの塗装が焼けてきてみすぼらしくなってきた
バンバーもクリアーがチョコチョコ剥げてきてるし

塗装してもらうか、いよいよ買い替えか悩む・・・

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/15 09:35:39.80 UNZLVrfw0.net
GTIにチャイルドシート取り付けている(いた)方いらっしゃいますか?
もうすぐ子供が産まれる予定なので、新生児~の物でおすすめがあれば教えて下さい
遠出の時は夫の車に付け替える予定なので簡単に取り付けできるタカタのisofixの物が候補だったんですがルポには取り付けられないようです(ルポもisofix対応ですよね?)
ちなみに夫の車もコンパクトカー(スイフト)です
よろしくお願いします

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/15 20:52:54.21 x1vhUrRw0.net
うちの子の時には、コンビのシート型のチャイルドシートを逆向きにして使ってたな
しかも妹夫婦からもらった低価格のヤツw
シートベルトだけで固定するタイプだったけど、慣れれば付け外しも大した手間とは思わなくなるし
子供2人とも、それで何も問題はなかった

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/15 21:26:29.60 p5oout8D0.net
うちは2歳くらいまでマキシコシのCabrioFixってそのままベビーカーに乗せれるのをシートベルト固定してた。寝ちゃった時はチャイルドシートごと家に入れれるから便利だよ。
そのあとはRECAROのyoung sportsって前向きチャイルドシートをisofix固定して使ってます。現在8歳、いまも現役です。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/16 00:19:46.00 aZOXi8GT0.net
>>32
ベルト式は着脱に時間がかかりそうで面倒なイメージがあったんですが慣れればそうでもないんですね
isofixの物しか頭になかったので候補の幅を広げてみます

>>33
レカロはisofix固定の物も大丈夫なんですね
どこかでルポはisofix対応の物でも微妙に合わなくて取り付けできない物もあると見たんですがメーカーによるんでしょうね

お二方レスありがとうございました
店舗でサンプルなどを試着?させてもらえればいいんですがそういうこともできないようですし選択肢も多いのでなかなか決められずにいました
アドバイスを参考に何を優先するかもう一度考えて選びたいと思います

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/16 06:41:02.52 DPNvtkEN0.net
確かに上を留めるような金具がついてたけどよくわからなくてシートの下側だけで固定してます。もしかしたらメーカー側からしたら非対応ってなるのかも。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/16 22:29:35.50 /Bk6bshI0.net
ISOFIX対応て書いてる

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/22 00:23:51.08 RpeVrZRu0.net
給油口カバーがボディー面と比べて歪んでいるのですが
よくあることですか?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/22 00:34:10.76 E4dssWvL0.net
そもそも材質が違うからね

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/22 09:27:25.27 woFdzXfb0.net
そんなこと気にしたこともなかったw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 18:29:56.32 asm/8TBJ0.net
GTIです。もしご存知の方がいたら教えてください。
最近アイドリングが不安定且つ低回転域で吹けない症状が続いて、
ついにエンジンチェックランプが点灯しました。
とりあえずプラグ周りを見たら、オイルキャップ奥のプラグホール(一番左)に
オイルが溜まった状態でした。
調べたところ、この車種でキャップからオイルが漏れる症状が度々あったようなんですが
プラグホールに溜まるほど量が出るもんでしょうか。
似たトラブルに遭った方おられますか?
オイルが上からなのか下からなのか判断しかねてます。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 19:54:59.23 Z9Di++8K0.net
オイルとエンジンの不具合はおいといてイグニッションコイルくさいけど。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 23:23:45.33 f5QgFn5F0.net
>>40 カムカバーハウジングのオイルシールからのオイル漏れですね。普通は熱に不良な2番3番ホールが漏れやすいんですけどね。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 23:32:43.17 f5QgFn5F0.net
ルポは、構造上タペットカバーにカムシャフトが付いて外れる構造なんで、漏れを修理するには、タイミングベルトなども同時に外さないといけないので面倒です。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 23:38:46.16 f5QgFn5F0.net
タイミングベルト交換してなくて、もし交換時期なら2万弱位アップで修理できます。自分の場合は、タイベル交換と合わせ11万位でした。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 23:42:25.30 ugGOwZTe0.net
安いんでないの

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 23:45:18.70 f5QgFn5F0.net
エンジンの不具合は、イグニッションコイルだと思います。コイル側のプラグキャップを試しに抜いてみて下さい。多分、腐食してるか焼き付いた感じで抜けない状態かもしれませんね。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 23:55:08.72 f5QgFn5F0.net
ヘッドカバー(カムハウジング)脱着工賃が8400円、シーラント(緑色の液体シール)が3118円でした。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/25 00:00:28.72 W7qXLFmU0.net
自分のは、そこまでエンジン不調ではありませんでした、チェックランプもつかなかったです。点灯してるなら突き止めやすいかもしれませんね。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/25 02:36:24.41 Qh3UfMt50.net
40です。早レス感激です。ありがとうございます(^人^)

イグニッションコイルは念のため交換しました。
少しの間良くなった気もしましたが、結局症状が戻ってしまいました。
ヘッドカバーのオイル漏れなら大体10万円くらいでしょうか?
今13万km超で、費用が嵩む修理はしないつもりで乗り続けてましたが
いざとなると・・・
微妙な金額だなー。
ちなみに中古で入手したのでDには出入りしたことないんですが、
エンジンチェックしてもらえば明確に故障個所がわかるものですか?
修理しない場合でも見積もり代まで請求されますかね?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/25 06:52:40.03 wEziMUwO0.net
>>49
そんなもん、Dラーだったら分かるとか・・・
余程客目線のDラーじゃなかったら新車買え買えコールだわ

この手の修理って、何処で直してもらうかが難しい
例えば、工賃とか安くて良さげな店だと思っても、真因特定するまでに
あれこれ部品替えられた場合と、
工賃ボッターじゃねえか! って店で、原因一発特定だったら
どっちが安くつくんだろうか?

もちろん工賃安い店で安く上がれば言うこと無しなんだが・・・

結局、あなたに合った店はあなた自身で調べて決めれ
ってコトになると思うが

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/25 13:46:37.41 W7qXLFmU0.net
オイル漏れは、10万位でしょうね。
故障特定は、Dのレベル次第でなんとも言えないです。明らかに調子悪いなら特定しやすいと思いますよ。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/25 13:55:51.61 eR55rAaz0.net
ワーゲン専門店とか主にワーゲンを取り扱ってるショップを探してみたら

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/29 00:07:12.39 kM+EvSrMX
>>11
壊された。それからはセルフしか使わないことにしてる

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/31 21:27:19.03 NEFJGmbL0.net
腕骨折して乗れずに放置プレイ状態
ごめんよ、GTI

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 00:32:08.77 SZwiJWSv0.net
40です。
原因はプラグコードでした。エンジン始動で火花が散るのに気付いて交換してみたら
全く症状出なくなりました。
つきっぱなしの警告灯も市販品でリセットできるようなので、
とりあえず慣れないDへも出向かずに済みそうです。
お返事くださった方ありがとうございました。
今13万キロ超ですが、もうちょい頑張って走ってもらいます(^-^)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 14:47:40.75 svIxP/LL0.net
コンフォートです。
オイル漏れとエンジンのノッキングが酷すぎるので
車検と同時に修理見積もりをとったら、70万超えました。
オイル漏れの箇所が非常に多いようです。
思い入れのあるルポですが、値段を見て悩んでいます。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 16:17:29.58 T3iCfdQD0.net
up!を見てから決めればいいと思うよ
燃費もね

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 18:36:37.50 UhsTohVK0.net
修理70万円なら中古コンフォートが買えるでしょうから
そういう選択もありますね。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 19:11:19.08 T3iCfdQD0.net
つ URLリンク(kakaku.com)

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 19:35:23.00 v+632wEP0.net
修理するべき箇所をしっかりと修理して、それでまたずっと乗り続けることができるなら
中古探すよりいいんじゃないかな
乗り換えた車がまたすぐ壊れたら目も当てられない

61:55
15/02/01 19:40:18.24 svIxP/LL0.net
>>57
up!とpoloの見積もりをもらいました。新車は高いなあ。
up!がもっとLUPOに似ていれば即決なんですがね。
>>58
中古も考えたのですが、近場にいいLUPOがおいてないんですよ。
>>59
そうです。これですよ!
ってそっちのコンフォートかい!タクシーちゃうわ!

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/02 10:48:47.56 vpP5mqyf0.net
>60
俺も去年の車検であちこちガタが来ていたようで、税金と修理で50万超えました。
俺も一瞬別のクルマに買い替えを検討しましたが、あのまん丸ライトのつぶらな瞳を見ていたら、手放すのが惜しくて、結局直してしまったよ。
元気になって戻ってきたら嬉しくなったんで、いい選択だったと思ってるけどね。

63:55
15/02/03 09:44:12.01 ChBBg1rD0.net
>>60, 61
オイル漏れ・エンジン修理70万+車検費用なので、100万近い金額です。
買い替えるつもりなのですが、どうしても未練があってこちらに書き込みました。
週末までもう少し悩みたいと思います。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/04 10:37:17.92 jPFNEJr20.net
上物のGTIヵ買えるな

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/04 11:58:31.93 XjqkQvuS0.net
ヤフオクなんかで5000円位からイグニッションコイルあるんですが、耐久性は別として、性能は高い物と変わらないんですかね。プラズマダイレクトはいいんでしょうがね。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/04 22:05:06.60 WcqCgIKI0.net
送料込み$30ぐらいの中華コイル買ってウルトラブルーポイント、イリジウムプラグと共に交換したよ。
いっぺんに替えたからあたりまえだろうけど、発進付近がすごく良くなった。
プラグ、コード、コイル壊れる前に交換してとっておけば中華コイルがダメになってもすぐ戻せるから心配ないし。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 17:38:45.53 f9HiqJd60.net
当時のGTIのカタログってどっかで見れないかな?
ヤフオクとかで探してるけど見たことないんだよなぁ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 18:18:58.69 mKPV4KuN0.net
GTIのカタログは2つ折りのペラペラした簡易カタログみたいなやつだったよ確か

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 18:40:56.61 MWtOrWEM0.net
当時からそのまんま持ってる
スキャンしたろか

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 21:09:58.06 p+NqyH3j0.net
>>56
うちもコンフォートでノッキングしてるわ
ガソリン添加剤・エンジンシャンプー・プラグ交換したけど多少は静かになったけど完治せず。
エンジンオーバーホール最低50万言われたから放置してる

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 23:17:08.25 aXnIAAVO0.net
>>63
ルポを手放して8年にもなる俺から言わせていただくと
ルポにある良さはすべてup!にもある
そのステアリングを握れば
この十数年に世界で何が起こったか、たちどころに知るだろう
こういう車はヨーロッパに一旦緩急あれば日本市場から真っ先に姿を消す
ASGが好みでなければポロもある
人生は短く、車は多いよ
なんてね

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 23:31:10.43 TjNrPkMf0.net
>>67
少し前に1500円ぐらいで落札されてたなカタログ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 03:37:42.54 1IaVkgKG0.net
今オクに出とるがな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 06:13:32.31 vmSyHh6e0.net
>>71
美人と普通と不美人の違いはほんのちょっとのパーツの配置なんだよな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 13:52:24.24 6+JVwdu30.net
up!はコントで口髭書いたような顔してるよね
見るといつもたけしの鬼瓦権蔵を思い出してしまう

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 16:08:10.69 FSM1PStL0.net
そういえば、前に白いup!のMTを見たなあ。
並行輸入したんだろうね

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 17:39:05.34 J5RbtaZs0.net
>>75
俺はカールおじさん
見るたびに萎える車だよな

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 18:16:53.25 CSura5YZ0.net
あのペラペラのカタログがこんなにするのかよ
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 18:30:37.62 QhYjNBuS0.net
>>78
10年以上前のカタログを綺麗なまま保管してる人っているんだな
俺の持ってるカタログなんて湿気か何かでくるくる巻状態だわw

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 18:44:31.69 F9ReSN6x0.net
カップカーのカタログもあったね
1枚っぺらだったっけな

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 22:21:12.88 /pvoG0uf0.net
そ言えばカタログの間に一枚、カップカーのも挟まってたな
もうどこへ行ったかわからんけど

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 23:21:05.16 drWijob+0.net
俺のカタログにはカップカーの挟まってなかったわ
素ルポのカタログはあるけど

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 10:17:17.57 +dhaKj/L0.net
ルポ所有してる間にDUOが消滅したりとカタログも見るといろいろ思い出すw

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 11:37:56.83 f72ZPWO/0.net
>>63
昨年コミコミ38万で1.4万キロルポ買ったけど
購入後8000キロ、今のところ完調。
中古なんて賭けみたいなもので乗ってってどうなるかだし、
低走行の2003年式以降を陸送で取り寄せてみては?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/08 00:58:56.48 VN4Kg2M50.net
>>67
俺は去年、神保町の車専門古書店でコンフォートのカタログを購入したよ
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/08 01:48:49.86 pfKMU0Ri0.net
コンフォートのカタログなんぞここにいる人の大半が持ってるだろ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/08 03:59:43.10 jpWtw4qD0.net
URLリンク(www.volkswagen.co.uk)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/08 08:56:37.82 lpO+jv0m0.net
オクでカタログ落札してるのはコレクターよりも海外に数倍の価格で転売目的の人がほとんどらしいよ。
○○の日本仕様カタログってよく出品されてる。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/08 21:59:02.85 1uJdLppA0.net
LUPO、かわいいね
VWさん、復刻してください

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/09 09:42:06.02 FYpsvk/x0.net
up! の立場は…

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/10 00:11:13.98 KSsWyI2d0.net
UP!はヒゲ剃って出直してこい、だなw

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/10 17:16:34.14 RTxH2gf/0.net
泥棒ヒゲ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 15:40:53.90 9coQZTsA0.net
家のGTiは、路面の荒れたところを走ると、後方から戸棚の戸がカタカタ鳴ってるような音が聞こえるようになってきました、最近。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 16:22:09.21 GnNF9TWc0.net
足回り?ハッチ?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 17:40:25.39 8hjTCpFs0.net
マフラーとか

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 20:59:48.88 9coQZTsA0.net
なんとなく後ろの窓か、その下のスピーカーあたりからカタカタ聞こえるような感じです。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 23:29:37.69 rBoypXkR0.net
こんなんありましたけど
URLリンク(youtu.be)

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/12 23:16:29.95 7PxM/h4X0.net
>>97
ありがとうございます。参考になります。
こんな動画もあるんですね。異音が非常に分かりやすいです。行きつけのところで久しぶりに診てもらおうかなあ。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/13 21:13:49.14 SKl3JxFi0.net
上屋や内装のギシギシは気にならないけど、足回りの異音はとっても気になるよね
GTIの足回りの異音の原因がミッション不良で、ミッション全交換を無償でやってもらった
遥か昔の話だけどね

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/14 12:11:28.89 w2Q3aDxv0.net
ギアオイルの交換しようと思うんですがドレンとフィラーがどれなのかわからず。
URLリンク(eimg2.partsfan.com)
フィラーはどちらかの4番かなと思うのですが、ドレンはどのあたりなのでしょう?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/14 12:21:25.08 L6gCRlnH0.net
メカまったく知らないけど
吐出口って一番低いところに付いてるんじゃないの?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/14 18:53:35.21 vmy0hVJm0.net
隣の駐車枠にA1の2ドアが駐車するようになりました
やっぱ、俺のGTIのほうがかわいいぜ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/14 18:59:57.60 BcdY0hLS0.net
>>102
S1じゃなくて?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/14 21:26:55.10 5UWPJLSR0.net
A1は不格好
それなら潔くポロにしたら?
と言いたくなる

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/14 22:02:35.49 vmy0hVJm0.net
>>103
書いてるとおりA1の2ドア
>>104
NEWポロGTIが出るらしいね
MTも出るとか
どうせ4ドアしか正規輸入されないんだろうけど

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 05:52:02.79 9ty8TWZr0.net
>>100
GTI?
だとすると、ドレンは左ドラシャの下あたりのハズだけど

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 08:50:12.29 vyXC1yTq0.net
>>105
2ドアなら、おそらく並行モノのA1 2.0T クワトロだろうね

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 09:55:46.14 KJUIE8K+0.net
A1は2ドアの正規輸入があることをお忘れなく

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 11:43:59.77 acuTfbwe0.net
>>108
珍しいね3ドアを導入するなんて
VWなんてとっくに見限ったのに

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 11:44:28.54 D7/XKluy0.net
えっ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/15 18:21:31.14 15WworsU0.net
>>106
ありがとうございます。
4番のプラグの高さが左右で違うので、教えていただいた場所でいけそうな感じです。
いじりどめのトリプルスクエアが必要とどこかで読んだのですが、私の車はただの六角穴付きプラグのようです。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/16 02:52:15.14 b4Y0+L6o0.net
>>109
up!

113:105
15/02/16 06:24:20.70 osfn0ZFe0.net
>>111
折れのもそうだよ。
年式や組み立て場所で違いがあるのかもね。
他にもあるよ。ヘックスか十字ネジかの違いとか。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/16 19:55:47.91 qKi7mcfZ0.net
>>109
ビートル「せやな」

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/16 22:05:04.14 V0UmqMps0.net
3ドアは日本では売れないから
輸入されてないだけで
ポロやゴルフや他にもある

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/17 19:17:59.38 PU0WoZra0.net
ルポは今更ながら完成度の高い名車だな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/17 22:26:05.89 c31Ov35n0.net
助手席のパワーウインド死んだ。窓が開かん。スイッチはカチカチ音はするけどね~
治したらおいくら万円ですかね?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/17 23:04:19.13 HJpjupcB0.net
6X0 837 461 C ウィンドーリフター モーター無 15,300
6X0 959 802 B ウィンドーリフターモーター 28,300
工賃は分らん

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 07:00:19.28 AeW3Woih0.net
自分もちょっと前に、窓が閉まらなくなって修理しましたが、念のためモーターからすべての部品を新しくして、7万近くになりました。それが左右両方だったので、地味なのに結構な出費になりました。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 08:33:13.90 PP7PAF4F0.net
>>118、118
ありがとう!
5万前後かかるのかあ~
ほっておこうっとw

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 10:41:58.42 Q3u17+ka0.net
最近、ドライバー側の窓を全開にすると開ききった最後のところでガタッと音が出るようになったw
なるべく全開にしないようにしてるけど、これは壊れる前の前兆かな
硬めのウレタンでも貼っておくか

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 21:16:40.51 lL6dyhP90.net
セカンドカーでルポ1.4買いますた
皆様よろしくお願いします
内装のドアハンドル付近は傷がかなりあったんですが
材質的に仕方ないものなんでしょうか?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 21:34:04.84 RoQ/DCT20.net
うん、仕方ない
ステアリングの表面もボロボロになるよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 22:04:48.14 9mtZh1P80.net
気にしないのが一番だけど、金に糸目を付けないならば、こういうやり方もある
URLリンク(8speed.net)

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 22:26:27.18 lL6dyhP90.net
ご回答ありがとうございました。
HID付けようと思いみんからなど調べましたが
一般的なスライド式だと難しいみたいなレビューを見ますが
実際はどうなんでしょうか?
スイング式を購入した方が無難でしょうか?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 23:35:51.70 iLPMQocE0.net
そんなにHIDが必要なのかと

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/18 23:53:43.53 RoQ/DCT20.net
>>125
まさかと思うけど、雪が積もる地域に住んでないよね?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/19 13:50:20.91 VFNM+CpMh
h4にHIDつけると大変なことになる
黄色いハロゲンつけた方が賢明

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 00:00:29.31 B85j6m9y0.net
GTI乗って始めての冬を迎えてます
寒い日の朝、エンジンかけた直後エンジン音がうるさく感じます。回転数はあまり変わらない模様。これはエンジンの異常ですか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 12:03:44.78 Y6W+Pye00.net
走ってるうちにもとに戻る@札幌

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 15:16:13.19 FJbBglH20.net
時間をかけて暖気をしてやらないと結構ぎくしゃくするね
寒い朝は風量最大にしてしばらく放置プレイしてます

132:127です
15/02/21 18:14:35.91 yNurBgYm0.net
皆さんありがとうございます。
128さんのとおりしばらく走ると問題ないですねー
129の言っていることもわかります!
こんなもんなんでしょうね。様子見ます。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 19:49:47.35 AWtTsa6G0.net
もうすぐ春というか今年の冬は暖冬で
スタットレスタイヤも買い換えないで
済んだな。
あと少ししたらノーマルタイヤに戻して
恵比須顔になれるぜ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 20:54:53.80 0gUZfN300.net
蛭子顔?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 21:28:30.17 ekqhWthy0.net
うちのGTIはエンジン始動後
一息おいて1stでアイドリング発進
ちょっと走ったら2ndから3rd
通りに出るまで1km程の緩い登りを
一度もアクセル踏まずに6thまで
使いつつ走って暖気も終わり

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/21 23:18:08.49 O72XYAkP9
>>133
今年は新調したのにあんまりにも降らなくて涙目
通勤で使うから減ってゆく…

137:元みどルポ乗り
15/02/22 00:46:08.85 wf2xoqaDd
02のファンタジアグリーンを、通勤車として、丸12年、乗りまして、丁度、一年前、4万kmを目前に手放しました者ですが、とても、素敵なクルマでしたので、思わず、レスした次第です。

138:元みどルポ乗り
15/02/22 00:52:21.05 lHCQ85AxM
先週、ドライブしておりましたら、たまたま、みどルポとの再会(内外装とも、売却時と同じでしたので、すぐに、判りました)を果たし、感慨深く、思い出に浸っていた矢先に、コチラの書き込みを見つけた次第です。

139:元みどルポ乗り
15/02/22 01:05:17.19 wf2xoqaDd
若干、市街地燃費が悪いのが、玉にキズですが、郊外なら、13~14まで走ってくれますし、愛嬌ある顔に免じて、現在、オーナーの皆様には、末永く、乗って頂きたい限りです。それなりに、あれこれ、かなり、弄ってましたし、また、何か、ございましたら、お訊き下さいませ(笑)

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 23:47:38.58 pqnGWaFK0.net
それって、エンジンに負担をかけてるような気がするんだが
下からトルクがあるからできるんだけどさ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/23 21:23:03.09 0gCOsTQB0.net
暖機走行は正しい

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/23 23:30:15.97 DnY2iv/e0.net
上のギアで低速で走る状況はエンジンに負担なんだよね
暖気走行云々じゃなく、エンジンを守りたいなら、適切なギアを選択して走ることが大切

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/25 05:23:05.93 QjOu8uqO0.net
リアのウォッシャー液が出なくなったんだけど何が理由で修理いくらくらいだろ?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/25 10:17:18.47 rBgsvl0p0.net
ノズルが詰まってないかチェーック

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/25 14:48:43.22 QjOu8uqO0.net
ども

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/25 22:39:48.91 fc0FnFI18
タイベルとウォポン交換したー
あと10年は戦える…

147:元みどルポ乗り
15/02/26 00:08:34.25 Sly0aaWuw
コチラの社長には、お世話なりました~何か、ルポで困り事あれば、力を貸してくれると思います。では、皆様!素敵なルポライフを送って下さいませ(笑)URLリンク(blog.goo.ne.jp)

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/26 07:00:31.21 fOfgAINQ0.net
>>143
針でつついても治らなかったので、ディーラーで修理してもらったことあるよ。
後席の内張りを剥がしたらホースが折れていたので修正。技術料のみ、6000円+税。という内容。
様子を自分で見れなかったのが残念だけど、ボディ内で漏れるような不具合でなくて幸いでした。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/26 13:18:32.26 +KPGh1cQ0.net
なんとか自力復活できました、ノズルの目詰まりw
>>148そんなケースもあるのですね、単純な装置も侮れないっす

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/28 19:28:01.88 +tEDBKHf0.net
エンジンかけて、しばらくバッテリーマークが点灯するんだが、バッテリー弱ってる?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/01 16:13:40.32 2FBIatP10.net
>>127
明るいほうがいいじゃん
べつに雪国だけど今はHIDなんて標準でしょ
確かに黄色いほうが見やすいのはわかるけど
黄色いHIDもあるし

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/01 16:41:25.59 4NupvIlb0.net
>>151
明るい方がいいし黄色より白の方がずっと見やすい
ただしHIDはほとんど発熱しないから
雪が附着してどんどん前が見えなくなる

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/01 21:39:09.54 JibjJjXg0.net
>>150
ベルトが滑ってうまく充電できてないかも

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/02 23:03:23.70 OlHOUZOD0.net
>>153
やっぱ、そうかな
ベルト、一度も交換してないからなあ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/02 23:45:52.68 b9JZCkJ1u
水漏れ修理完了。
サーモハウジング交換(^-^)/

156:元みどルポ乗り
15/03/03 02:31:49.03 ZeNChT+g2
丸12年で、42,000Km走りまして、大物のECUが壊れましたが、他は、一切、ノントラブルでした(笑)チップチューンしていたにせよ、車検直後でしたので、VWJとモメまして、結局、半額の6万程を、3ヶ月後に支払いました。要は、Dと折半…あの弁当箱は高い!皆様も、ご注意を~!!

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/05 21:31:50.84 /EilkqtB0.net
あげとくか

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/06 14:23:26.41 WSJOGwU80.net
ワイパーのビビリを抑えられる替えゴムは、これでしたっけ?
URLリンク(www.piaa.co.jp)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/06 23:29:42.52 UI/TmlvF0.net
使ったことないけど、ボッシュのシリコンリフィールじゃなかったけ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/07 17:05:41.69 PRMi4g1u0.net
車検近いので見て見ぬふりのハイマウントストップランプ直そうかと重い腰を上げ。
LEDのユニット外す時に錆びたカプラーごとプリント基板のパターンがもげました。
LEDの足から配線だして点灯確認しましたが、水漏れ修理どうするか。
とりあえずリアスポに水抜き穴あけて中の水垢を洗い流しました。
リアスポと車体のシーリングは上だけにして水がたまらないようにしたほうがいいんでしょうかね?
ストップランプのほうはしなびたスポンジを再利用しつつ全周シーリングしようかと思ってます。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/07 22:32:10.80 YrGk4vdO0.net
ハイマウント水槽で金魚飼えるな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/08 15:00:57.01 OThxQBnL0.net
漏れ止め作業完了。
ホームセンターの防水隙間スポンジが元のスポンジより厚くて少し浮き上がった状態になった。スポンジ痩せたら増し締めせねば。
これでしばらくは大丈夫。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/12 23:03:38.65 03kwF/SM0.net
中古GTIを買って5年、ナビを取り替えるついでに今までの純正スピーカー前後を
少しハイグレードなのと交換したら、ビックリするぐらい音が良くなったw
すっかり慣れてしまってたけど、純正てたぶんラジカセ程度だったんだなあ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/12 23:50:40.20 KMFxRCTp0.net
ルポのスピーカーは純正にしては結構いいほうだぞ
ダメなのは新車装着のMDデッキ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/13 00:47:08.86 NT3/ijAc0.net
はい?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/13 18:19:14.14 7kmuBqRI0.net
>>163
クルマのスピーカーって環境的に劣化も早いからねぇ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/13 19:30:44.97 fG+WH4Sy0.net
薄いコーン紙に剥き出しコイルだしな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/13 19:53:03.60 5pjgc9060.net
青空駐車してるとそうなる

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/13 20:06:47.62 TLvlk0uY0.net
ほとんどの人がスカスカの音聞いてるのか

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/13 20:46:19.14 4j2k0JKnY
みんからでスピーカー交換してる人が少ない様子をみると、交換してる人は少ないだろうなあ。いちいち載せないのかもしれないけど

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/14 15:19:59.32 zfobyW870.net
MDでエレカシを聴いてるぜ
悲しみの果て、最高

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/14 22:38:09.72 +pX0i2um0.net
チミの音楽の趣味なんかどーでもいいわ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/15 07:27:35.61 q6qrTIVN0.net
>>171
演歌だよな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/16 21:55:49.37 gXZAhjoK0.net
BASSを強くすると、結構聴ける音になる

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 01:23:12.32 YzECl13T0.net
103000㎞にして右のHIDが紫になったぞ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 01:26:48.51 YzECl13T0.net
>>71
UPとLUPOはパッケージングからして全然違うじゃん
UPとLUPOの前端をそろえると、LUPOの前席の方がはるかに後ろに来る
設計思想が全く違うのです

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 07:45:27.13 c14Iqh890.net
だから?
としか言いようがないな…

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 08:21:54.14 Q2QRqMfM0.net
オイル交換時に、左側のドライブシャフトブーツの破れ発覚!ゴムの部品交換だけで済む初期の段階のようです。工賃が割と高めな修理みたいですねぇ。オイル交換と合わせて三万近くになりそうです。とりあえず週末まで家のルポくんは入院中です。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 08:45:23.78 4LL5J77v0.net
たから?の、だから?返し

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 19:31:43.68 upkfPJRq0.net
>>176
木を見て森を見ず

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:01:50.34 BZ8h7ktW0.net
LUPOもう一台あってもいいな
色違いで
そんなやつはいないか

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:07:14.28 4LL5J77v0.net
もう一台なら、旧フェイスタSTとかPANTA 100HPがいいな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:10:31.39 ZEXaeOK+0.net
UPにはディーゼルターボエンジンすら載らないからLUPOとは全然違うよ
LUPOは欧州の燃費基準で3L/100kmを達成するために開発されたという側面もある

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:24:26.11 c14Iqh890.net
up!にはPoloに通じる良さがあるって話なのに
違う車だを連呼されてもなあw
そんなことは誰でも分かってるだろ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:25:42.87 c14Iqh890.net
×Polo
○Lupo

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:35:29.07 upkfPJRq0.net
こういう奴が話の輪に入ってくるとそこで終わるんだよなあ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 21:03:05.32 4LL5J77v0.net
up!が好きなら乗り換えるわけだし
ここにいるほとんどの人にとってup!はどうでもいい存在

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 21:39:16.55 E4QghjcR0.net
NINIの頓挫していたロケットマンが
リリースされて出来具合によっては
買い替えだけど、ここ数年は
修復して乗り続けますかね

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 00:08:13.61 WqYWWPht0.net
>>184
LUPOから良いところを全部無くしたのがUPだろ
1.6Lエンジンやその時代最新のディーゼルエンジン、6MT、アルミドア、アルミフェンダー、アルミボンネット、広くて快適な運転席と助手席、高剛性の車体、サイズの大きなフロントシートなどなど

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 00:13:52.98 az06PMk60.net
こういう奴が話の輪に入ってくるとそこで終わるんだよなあ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 00:19:44.04 cdiMKCGG0.net
gtiに乗っているんですが、リアの足回りをぶつけてしまいました。
ハブとスピンドルを交換したんですが直りませんでした。
車屋さんにメンバーを交換してみる?と言われたのですが、あまりに高いんで中古をさがしてます
gtiの中古部品売っているところしらないですか?メンバーはコンフォートと一緒ですか?
誰か教えてくださいm(_ _)m

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 01:15:00.76 CGP5U9VK0.net
>>191
フロントをちょいぶつけたのがあるのですが要りますか?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 02:25:41.13 cdiMKCGG0.net
>>181
早速ーー!!ありがとうございますーー!!
リア足回りだけを売っていただけますか?
アドレス載せとくので色々教えてくださいm(__)m

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 20:52:14.92 07nFC/Mw0.net
ルポGTIの楽しさを知ってしまうと、容易にこの車を手放す気になれなくなるのはよくわかります

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/20 11:17:13.82 fO9Lip+G0.net
ルポの後にUP乗る気はしないな
新型トゥインゴが欲しい

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/20 22:52:20.43 KSErPs7m0.net
スペック的には、フィットRSとか引かれるけど、こうなんかビビビて来ないな

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/20 23:09:23.41 wQevlLFJ0.net
ヘッドライトが暗くなってきたのは気のせいでは無いはず
自分でバルブ交換したいけどバンパー外さないとダメっぽいし面倒だー

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/21 00:03:29.55 Hiddpgl+0.net
エンジン警告灯ついてるんだけどやっぱりO2センサーかなぁ
テスターで一度消したけどまた付いたし

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/21 01:37:07.48 AFahMxkj0.net
gtiに乗っているんですが、リアの足回りをぶつけてしまいました。
ハブとスピンドルを交換したんですが直りませんでした。
車屋さんにメンバーを交換してみる?と言われたのですが、あまりに高いんで中古をさがしてます
gtiの中古部品売っているところしらないですか?メンバーはコンフォートと一緒ですか?
誰か教えてくださいm(_ _)m

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/21 13:53:27.01 Xb8DIMrc0.net
オレの18万越して修理も増えてそろそろ買い替え
考えてるけど他に欲しい魅力的な車ないな~
ついついネットでgtiの低走行の良車探してしまう
嫁にまた同じ車とかバカじゃないの?って言われた
車買い替えるつもりで足廻り全てリフレッシュしたい
けど嫁に猛反対された
嫁はミニバンにしたいらしいけど女には男のロマンは
理解出来ないよな~
チラ裏ゴメン、ついついグチりたくなった

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/21 15:33:53.95 7RPFVdi90.net
ミニバンはタダでも欲しくないが、ルポGTIなら金を積んででも欲しくなる
運転の楽しさは女にはわからんのだよ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/21 16:39:40.59 /zrEUuaG0.net
>>200
わかるわかる
>>201
激しく同意

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/21 21:53:56.60 UTYGzWUE0.net
>>193
売り飛ばす予定のGTIを一台まるごとでも良い?
部品だけは無理です
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/22 00:30:06.57 3LYxwNgG0.net
102500kmでクラッチがぶっ壊れた

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/22 09:51:28.27 2c1gjH0X0.net
>>200
コンパクトな車体で、太いトルクでぐいぐい走るタイプが好きなら
ルーテシアの0.9ターボはかなり面白いよ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/22 20:10:14.71 yQULRBdc0.net
自分はルポGTi持ってないんだけど、買い換えたいものが無いって人は似たようなタイプの車とは比べたことあるの?
BMWミニ、フィアット500、プジョー106はここの皆さん的にはどう?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/22 20:18:55.18 9W8Q0Ni40.net
ルポをどう評価するかによって次の車選びは変わるよね
俺はコンフォート乗ってるけど、(日本車とは違う意味で)出来のいい車だと思った反面、
運転しての面白味には欠けるところが残念なので、ドイツ車から離れようと思う
そんな理由でミニは×、フィアット500はルポにないファクターがたくさんあって○、
106は古すぎるのと左ハンのMT乗れないので×
今なら208、ルーテシア、500Sというところだな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/22 20:31:24.70 Hi9x3AOS0.net
ミニはでかい、フィアットはファンシー、106はちょっと興味があるが、もはやマトモなタマは少ないんじゃね?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/22 21:29:27.24 L+Ddilnjl
ルポGよりパワー落ちるけどマーチ12SRにしようかなって思う。
もう少し乗ってあげたいけど、あちこち不都合が出てきててな…
関東某県のVWディーラーの対応に愛想が尽きたのもある

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/23 01:46:39.56 83gw8EFv0.net
>>207
>運転しての面白味には欠けるところが残念なので、ドイツ車から離れようと思う
せめてGTIに乗ってから言おうぜ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/23 03:49:35.52 ByFlyPEe0.net
流れきってスマン
コンフォート乗り始めたんだが
みんなATFって交換している?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/23 14:43:31.86 QDR32dRL0.net
>>195
GT up!が日本でも発売されればいいのにな

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/23 19:13:03.55 K0bDJVdt0.net
>>210
その前に乗ってたのがスポーツカーだったのでGTIは眼中になかった

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/24 20:46:02.10 6EGuYPlK0.net
996tip乗ってたけど、ルポGTIのほうが楽しいよ
街中で使い切れるパワーは、それだけで快感だ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/25 10:53:12.29 TTgple6L0.net
ガッチリしたボディに初期沈みがソフトなサスだから
ただアクセル踏んでハンドル切ってるだけじゃ退屈な車だと思うだろ
そこはセオリー通り、がっつりブレーキ踏めるぐらいの速度で進入してから
ステア当ててやるとサスが踏ん張りながら、コーナー奥に鼻先が飛んでいって楽しい

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/25 20:31:59.71 Zx8orout0.net
そんな運転しとんのか

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/26 00:44:52.83 R0HKSvaD0.net
足回りのブッシュ類とミッション・エンジンマウント類を総交換でリフレッシュすると
トータルで幾らぐらいかかるだろうか

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/26 01:22:36.01 taRExVXm0.net
コンフォートのエンジンマウント交換は5万ぐらいと聞いたことがある

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/26 08:34:45.42 j5/Kw1cH0.net
>>217
数年前で35くらいだったよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/28 17:10:25.61 cew0dy+k0.net
まだ俺のGTIは3万5000キロしか走ってない

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/28 17:47:09.60 nKTbVmSV0.net
>>220
うらやましいです。
33000キロ、シルバーのルポGTIが業者オークションに出たと中古車屋さんに言われ、予算150万までで頑張りましたが、落札できませんでした。その後、45000キロgtiを購入しました。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/28 19:56:07.01 cew0dy+k0.net
そんなに高いんだな。ちょっと驚いた。
俺が走行距離800キロの新車保証が残ってるGTIを中古で買ったのは10年前。
その時はほとんど新車価格と変わらなかった。
でも、今でもいい買い物だったと思っているよ。
なんせ、10年乗っても飽きないし、おもしろいもんな。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/28 21:49:47.64 QL8ozHKB0.net
先日、サーモスタットとクラッチとハイマウントストップランプとHIDが壊れてフロントを少しぶつけた走行10万km超えのGTIを12万円で売った
ちなみに買値は12000kmのを150万円くらいだった

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/29 20:09:08.51 F/1+KdDFm
GTIの中古の値段の高さにはビックリする
人気の高さが伺えますな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/30 03:00:34.55 wspGFpsh0.net
>>219
情報ありがとう

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/30 21:28:10.23 jEuUC9eh0.net
>>211
新車から12年乗っているけど変えてないよ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/30 23:40:13.07 Zan599HM0.net
うちの るぽ爺 11年目の車検
タイベル、WP、FB、FD、ドラシャブーツ…
諭吉ひとクラス(30人)超え

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/31 08:38:47.05 +L+toLuN0.net
愛着あるのはわかるけど車検30万かけるなら乗り換えた方がいいよ
その内容でも30は高いな
言われるがままに整備するとそうなるかもね
1.4ならもう値段付かないし10万以下で手に入る
ブッシュ類の全交換も現実的じゃないよな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/31 08:42:55.53 yJbhlZDx0.net
GTIだと

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 01:26:37.94 R0SwTj7A0.net
>>228
GTIだと思うけど

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 10:28:33.17 Qkz93URx0.net
こないだ車検したのにもうオイルワーニングが表示されたぞw
しかし例の方法で抹消

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 10:59:39.74 L/dzKPGu0.net
車検完了~。5万円そこそこの法定費用のみ。
お金ないから車買って一度しか車屋さんにお願いしたことないや。
年末にGTI 75000km 36万円で買って、スタビとロアアームのブッシュ、ショック、ショックマウント、ロアアームボールジョイント、タイロッドエンド、エンジンマウント、イグナイター、プラグコード、プラグ、エアクリ交換。
タイベル、ウオポンと、キャリパーのOHキットがまだ残ってる。
社外品とか組み合わせてるから部品代25万円ぐらいかな?
みんなお金あって羨ましいわ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 21:01:13.23 QXwX3ZdA0.net
>>232
いい買い物したんじゃない
そもそも36万円では買えない印象

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 21:34:31.61 bqgpviU+0.net
オクならそれぐらい

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/01 22:56:30.90 5ZTptZf40.net
>>221
何年前の話かわからんけど
最近ならAAで150で買えないGTIなんてないよ
よくあるよね、最初に高いタマ見せて買えないからこれならっていうやつ
錯覚で高くても買ってしまうんだよね
中古車屋は丸儲け
AAで引っ張ってきてうまくやってもらえば
程度それなりにいいのでも込み50~60で買えるよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 00:26:27.25 ODULvV5e0.net
現状渡しでもきっちりメンテできる俺カックウィー

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 00:45:42.15 pIyOAeQD0.net
そんなに誉めるなよ 照れるじゃないか

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 07:57:45.21 Bg1tGFFX0.net
>>235
>程度それなりにいいのでも込み50~60で買えるよ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/28(土) 21:49:47.64 ID:QL8ozHKB0
先日、サーモスタットとクラッチとハイマウントストップランプとHIDが壊れてフロントを少しぶつけた走行10万km超えのGTIを12万円で売った
ちなみに買値は12000kmのを150万円くらいだった

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 12:00:37.35 BBzQlwKB0.net
>>238
150で買ったのがいつなのかわからないでしょ
どの車種でも異常に低走行なのは店頭価格は馬鹿みたいに高い値段付けるから
150でもおかしくはないけどね
12万で買取してもGTI人気あるかし
10万キロオーバーでも店頭では40くらいで並ぶよ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 12:42:43.16 pIyOAeQD0.net
暇だなおまえら

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 14:49:02.44 SYaaIIWC0.net
自分が乗ってる車は今でもこんな高いんだぞー
とでも思いたいのかね

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 20:33:46.91 +X2qfZeR0.net
ルポGTIに乗っていると、他のどんなクルマもうらやましくなくなる
これは事実

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/02 22:56:08.40 8DZt3AUr0.net
>>239
150万円で買ったのは約7年半前だな
で、10年半落ちで手放した
クラッチ、タイベル、サーモスタット、HID、ハイマウントストップランプ、などなどを直していったいいくらで売るんだろうか?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/03 20:28:20.16 AN99g9o50.net
7年前なら十分ありえる値段だな
部品自体は安く入るし車屋でそのまま直して売るなら安くても40~50くらいだろうね
10万km越えでもまだ高い値がつく

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/03 20:46:47.01 BuRxLWMV0.net
>>226
ありがとう、安心した。
昨日夏タイヤに変えたけど気持ち良く走るね、この車。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/04 15:01:33.35 C9Hca1pm0.net
珠玉の名車age

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/04 19:44:34.51 Rt7LNo/o0.net
珠玉とか
さすがにキモい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/04 22:27:13.97 C/cAl41w0.net
じゃ金玉で

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/04 23:56:47.75 C9Hca1pm0.net
ダンロップSP2000のサイドににヒビが入ってきた
さすがにそろそろ換え時か

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/05 01:09:58.55 D+2EsxXb0.net
>>249
次の履き替え候補は?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/05 10:06:03.67 +gZ3MT6o0.net
今ならまだ投げ売りしてるT1Rに間に合う

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/05 14:00:24.30 S3615oWp0.net
調べてみると、プレイズは廃盤になってるんだな
SP2000は手に入らないし、PS3は干渉しそうだし、同サイズならT1R一択か

253:sage
15/04/05 14:50:31.94 Si1VXEyA0.net
PS3履いてるけど干渉なぞせんよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/05 14:51:21.41 Si1VXEyA0.net
でも、T1Rのほうがお勧め!

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/05 17:14:51.03 S3615oWp0.net
BTSで落としているんだよね
だからPS3は干渉するんじゃないかと気になる

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/05 17:15:12.91 CuN9mM0C0.net
>>252
205/45R15にこだわらなくても安い195/50R15で良いと思う

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/06 13:44:36.51 EFA3Fj5H0.net
カーペット留めてるコレってどうやって外すの?
URLリンク(www.dotup.org)

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/07 18:36:02.35 RDhR2LT50.net
>>257
表側と裏側がそれぞれ男ねじ女ねじになっているので
両方を持って反時計回りに回せば外れるけど、経年劣化で割れたらゴメンネ。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/07 19:45:13.78 pEONVDw60.net
え、T1Rなくなるの

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/07 19:52:22.82 vpE7HNPI0.net
>>258
サンクス
とは言え持つとこほとんどないな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/07 23:58:27.43 9OsLhmbK0.net
1速に入れた時たまに「ゴトンッ」て聞こえるんですけど、マウント劣化ですかね

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/08 01:09:28.74 7CiPy6wc0.net
その情報だけでわかる人はいない

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/08 20:49:14.95 oLZivvheo
俺はミッション入りづらくなってきたわ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/08 22:19:59.35 +6hUzq8x0.net
>>261
クラッチレリーズシリンダがあやしい。
自分もちょうど同じ状況。
週末確認せねば。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/08 23:15:59.52 T7HnhJSt0.net
フロント右から異音がするから調べたら、ABSのパルスホイールが外れてセンサーに当たってんのw
センサーの異常なら経験あるが、こんなパターンは初めてすぎて笑ってしまた

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/09 00:19:58.73 /N5PcYW80.net
フロント右から異音と聞けば、まっ先に思うのはハブベアリングかもなー

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/09 21:24:31.36 +EqA+phT0.net
釣り目全盛の今、キュートな丸目がむしろ新鮮
ヘッドライトがLED化されてきてるから、さらに丸目は希少になるな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/11 10:24:05.45 zgIxVi1f0.net
>>267
だね
LEDと違って光も柔らかいし

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/11 16:21:54.51 7uwC07vX0.net
ダンロップSP2000、マジで換えないとヤバス
2速で踏んでも、スキール音がする
踏み過ぎと言われればそれまでだが

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/11 22:35:21.25 DiaBr6G40.net
GTIの人、タイヤは何履いてる?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/12 04:12:33.48 bW2Qy92J0.net
T1R

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/12 08:05:16.41 9lOx62Sh0.net
タイヤくらい好きなの履きなよ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/12 09:23:10.38 93XEQLu7A
ディレッツァz2
サーキット走らないけど、安かったから買った

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/12 09:53:54.52 uO+GYjfB0.net
もうリタイヤ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/12 20:26:28.98 GxqqKMc80.net
ブリザック

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/13 23:20:48.67 DEoct+Po0.net
ルマン4…

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/15 22:45:34.97 GpWiC7iV0.net
気を抜いてたら、レブリミッターに当ててしまった
でも、緩やかな効き具合だから、急激に減速するような感じじゃないね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/16 23:48:31.31 DoFlgdRg0.net
そろそろスタッドレスからノーマルに戻そう

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/18 15:18:12.20 Aps3IscF0.net
始動時のガラガラほったらかしていたらオルタネーター死にました。
さきほどリビルトのオルタに交換完了!
上から抜けたのとベルトの張り調整が自動なので助かった。
まだまだのるぜー。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/18 16:07:53.55 u8/nZTUK0.net
自分で整備できる人はすげーなー
ルポ乗りの鏡だな

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/19 13:21:42.13 yzfBmCc40.net
金がないからナンカンのNS2-195/45R15に換えて数週間
最初は馬鹿にしてたけどw 何も問題なさすぎて笑たわ
無駄に高い国産ブランドにこだわってた自分が馬鹿だったてオチ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/19 13:39:05.79 vpa/jHZaT
BSは特に高すぎる
高いから良いものだ!って思いがちだけどそれほどでもない。
でもアジアンは減ってきてからがねえ…
早くハンコック卒業したい

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/19 13:39:53.69 nAE+AIun0.net
なんで欧州ブランドにしないの?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/19 14:51:48.54 tooInj9U0.net
ミシュランやピレリでもコスト高で、タイやらインドネシアで生産してる時代だ
好きなの履いときゃそれでおk

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/19 21:27:50.54 BDp/ohp00.net
>>279
自分のも始動直後にガラガラ♪って言うけど
オルタが逝く兆候なのでしょうか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/21 20:11:28.44 qwFPoOBv0.net
266はあらゆるスレにクソタイヤであるNANKAN履いたと書き込むバカ。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/21 21:11:25.21 nMdsy8Ue0.net
ルポG初心者です。
足回りのリフレッシュをしようと思います。
フロンとロアアームは6X系、6E系、及びポロ6Nで共通なのでしょうか?
共通なら、安い中古部品仕入れてブッシュ打ち換えようかと。
調べてみても調べ方が悪いのか、なかなか良くわかりません。
どなたか知りませんかー

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/21 21:33:14.84 s9XrD67w0.net
>>286
(=゚ω゚)ノぃょぅ 知恵遅れ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/22 18:59:05.78 d53cgQch0.net
>>279
そっかーオルタネーター交換かー俺も必要になるかもなーと思って見てみたけど
フロントバンパーから何から取っ払わないと無理っぽい場所でワロタ
あんたすげえよ…

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/22 22:27:29.21 SVKAdr++0.net
>>287
URLリンク(partsfan.com)
ルポは多分共通だと思いますが。
ロアアームのブッシュはマイレのものが使えますが、ロアアームボールジョイントは純正でないとダメです。
タイロッドエンドはマイレの物でOKです。
>>285
オルタネーターかえてから何度かエンジンをかけましたが、ガラガラというおおきな音はしなくなりました。
オルタネーター、ウォーターポンプ、パワステポンプ、アイドラベアリング、スターターモーターのどれかだと思いますが。。。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 05:51:28.63 WdAZnFlU0.net
マイレ・・・

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 20:47:17.89 riG9vK7R0.net
>>290さんのようになりたいなぁ
つーか、逆立ちしても俺には無理だわ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 22:12:12.46 sBrcqBLk0.net
自宅で整備できる設備や工具への投資額と
整備工場へ払う工賃とを単純に比較すると…
趣味じゃないとできんわな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 22:43:19.58 Iae8n5av0.net
>>290 ありがとうございます。
ぼちぼち揃えます。
工賃考えたら工具なんてそのうち集まるような。。
ナビ取り付け 約2万 とか。ないわ
時間が無ければしょうがないけど、時間取れて工賃高いと
思える体力あるうちは自分でやろかな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 22:47:47.63 sBrcqBLk0.net
ナビは本体とディスプレイがまだ別体式だった頃、
自分で一度取り付けしてみたら、2万とるの理解したわ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/23 22:51:46.74 Pn+rf35n0.net
今日、気が付いたけどドアを開けてもルームランプが付かなくなってた
ドア鍵開閉、エンジンon/offは反応してる。
ヘッドライトの消し忘れブザーも鳴らないし
ドアのセンサーがダメになった

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/24 14:55:49.12 9c/glc/w0.net
今のナビは専用ハーネスで簡単だよ
サイドブレーキ配線はアースすればおk
あとはVICSアンテナの取り回しくらい

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/24 22:05:07.43 bwEItgvD0.net
GTIにナビは似合わないという信念で、ナビを付けていない俺が通りますよ。。。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/25 20:42:35.60 vZTMjl1NS
>>298
俺も中古でGTI買ったらナビ付いてきたから外してヤフオクで売った。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/25 23:45:33.45 WoPCfIRWl
lupo GTIに乗ってもうすぐ12年 現在16万キロ
いまだに大好きな車 乗ればぼるほど楽しくなってくる
ずっと乗ってたいけどそろそろお別れが近いかも
このスレには自分と似たような思いの人が多くいいね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/26 21:37:35.36 Cwl/qckZ0.net
昨年の5月から洗車してないんだが、シルバーは汚れが全然目立たない

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/26 21:38:58.75 oJiTk3/P0.net
洗うと黒い水が出るでw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/26 22:11:57.05 6szVawds0.net
それと引き替えに、磨き上げた時の満足感が薄い

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/26 22:24:43.88 oJiTk3/P0.net
うん、中間色のメタリックでそう思った
終わって眺めて「あー何も変わってない」w

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/28 17:46:27.19 +BKWpnN30.net
助手席側のサイドミラーにでっかい気泡ができてたわ…

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/28 22:17:20.85 wwmTjtDQ0.net
それを塗装屋はブリスターと呼ぶんだぜ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/29 11:21:45.42 gxZlLkX80.net
助手席のパワーウインドウがヤバくなってきた
2月の車検まで助手席窓開閉禁止にしよwww

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/29 11:45:46.93 1OWtbqBa0.net
窓なんかとうの昔にピクリともしなくなってる

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/29 22:56:02.05 pxtmYMeY0.net
おまんこ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 01:15:26.83 mcqbvtZA0.net
1.4で田舎国道タラタラ走ってたらリッター15いって驚いた。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 01:46:59.76 9y4NCx8A0.net
これでレギュラー仕様ならねー(´・ω・`)

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 10:15:25.84 P9Temz780.net
爺でタラタラなら17以上いく

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 11:43:21.72 9y4NCx8A0.net
1.4で過去最高は17.2km/Lだった

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 22:10:09.96 WVcYX9xa0.net
GTIの燃料計の減りは異常w
ガソリンガンガン燃やして、CO2バンバン排出して走る
これが今の時代の最先端かもしれんw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/30 23:09:37.93 gW369xeX0.net
乗り方の問題

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/01 22:05:36.85 QKNvfBxcW
GTIで最高17キロは走ったことあるな。
乗り方だね。田舎の夜の国道なんかだと伸びるよ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/01 22:46:38.64 yZ24x4GZ0.net
GTIは街中でもフルに踏めるからね
これが気持ちいいんだ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/02 16:57:46.77 /KPRhvVH0.net
>>314
その前にエアコン全開にしてるパターンかw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/02 17:18:31.67 8280nLTt0.net
今日の暑さでパワーウインドーのAUTO機構が壊れたっぽい!
これってスイッチ交換すれば直るんでしょうか?
押しっぱなしにしておけよ!ってのは無しで

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/02 21:44:38.69 BgBqctuk0.net
鍵抜くとAUTO機構が働かないことに気が付いた今日この頃

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/04 00:31:18.18 zpymWeiP0.net
天気が悪くて洗車ができん

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/05 23:38:16.74 Lh6OWoHk0.net
さて洗車するかな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/06 16:21:03.35 JtdHWi/c0.net
GTI 20万km目前
純正HIDがかなり暗くなってきた。
プロジェクター曇ってる、だけど高いんだよな。
バルブも替えるべきなのか。
いったいおいくらするんだ、みんなどうしてる?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/06 22:20:44.30 nlIeomGG0.net
バルブを換えればいい
6000ケルビンの真っ白なやつにすれば、気分も変わるよ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/06 22:26:26.28 Pn/0XjDw0.net
工具と暇と気合いがあれば自分で交換できる

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/10 10:29:26.29 y2anXGE+0.net
>>323
純正総取っ替えした。
部品名称はヘッドライトと
ガスディスチャージランプ
前者の単価は約75000円
後者の単価は約42000円
左右あるから23万円で工賃約12000円だったよ。
磨くのを薦められたけど奮発し
交換前のヤレた中古感は一掃された。
ヘッドライト新品にするだけでだいぶ変わるね

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/10 22:16:13.99 UT/RBuDS0.net
本日タイベル交換完了。ドキドキのエンジン再始動でした。
私のGTIテキトーに直された事故車なんで、雨の日にヘッドライト水没しました。
中古のヘッドライト買って交換しましたが、もとのテキトーに直されたヘッドライトをなんとか直そうと思っています。
バラストは国産の中古の物ヤフオクで2000円でゲット。とりあえずの配線で点灯を確認しました。
防水カプラでヘッドライトの外にバラストを設置して二次側を延長してヘッドライト内に戻そうと思います。ノイズがどうなるのかわかんないですが。。。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/11 21:29:48.35 pbztG2YW0.net
すごいっすね
あなたのような人なら、事故車でも自己責任で買えるわけですなあ
俺のGTIもタイベル無交換だから、ヤバいっす
タイヤ、やっと換えました
T1R、まだ良いのか悪いのかわかりません
もう少し走って様子を見ます

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/11 21:41:10.31 nm/wu3nO0.net
304です。
まだ乗り替えるつもりないからやはり総取っ替えか。
夏のボーナスでオレも奮発しようかな。
にしてもバルブ高いなぁ。
みんなありがと。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/11 22:52:55.80 pbztG2YW0.net
HIDヘッドライトバルブを交換するには、バンパーを外さなきゃいけない
これが大変だし、工賃が高い
自分でやれる人がうらやましい

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 17:50:21.92 MTn1ymRV0.net
バンパーの外しかたを丁寧に書いてるブログがいくつもあるだろ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/13 23:49:04.33 mi+aSf5a0.net
GTI、磨きとコーティングに金をかけるか迷ってる
まだまだ乗るつもりだし、汚れてるのかわいそうだしなあ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 23:27:37.56 8MQ8STap0.net
ソフト99のトライズをたまに使ってる
それプラス、汚れてきたなと思ったら安いワックスシャンプーで軽く洗うだけ
野外駐車の黒ルポだけど、今でもけっこー綺麗だよ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 00:48:11.59 10TQxS5K0.net
ケイ素系ってのがミソだね
お手軽で効果がありそう

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 01:26:31.56 OkCx7O5j0.net
ヒエッ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 21:25:42.43 10TQxS5K0.net
T1R、いいね
当たりが柔らかいし、音も静か
コーナーでちょっとゴリゴリ感があるけど

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/18 21:08:34.71 B++iGljL0.net
ウィンカーやストップランプをLEDに換えてみたいけど、なかなかいいパーツが見つからない

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 23:10:37.16 UpDX3L480.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 22:10:09.22 uXNG0LFE0.net
6MTのS1以外にGTIから乗り換えるクルマが見つからない…

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 22:45:10.96 l2fiSEug0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (・ω・` ):: ふさふさだね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
  ∧_∧          し \:::
 .ミ,,・_・ミ             \
ヾ(,_uuノ

             ∧_∧  
           |  ミ・_・,,ミ  
            |  (uu._)~
           \ (・ω・` )::  あ…ありがとう
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
              し \:::
                  \

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 00:17:01.38 F87uvYeh0.net
>>339
つ ルーテシアRS

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 19:27:50.17 E9NnDL2l0.net
プジョー206GTI

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 19:37:54.16 F87uvYeh0.net
そんなのあったっけ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 19:57:36.98 ZMwn8/C50.net
208GTIだた

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 20:30:14.34 YLxCNiad0.net
つルノー5ターボ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 20:55:11.37 GVUO5RdE0.net
でもこの大きさでこの性能ってなかなかない
パンタ100HPとかブーンX4あたりか

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 21:26:41.26 F87uvYeh0.net
というか5ナンバーの輸入車自体がほぼ無い

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/21 21:50:26.51 g2qJ2GZj0.net
軽自動車の駐車枠に納まるところが、限りなくかわいい

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 00:04:31.74 X+Z/KCWB0.net
>>344
208のスレ、落ちたな
人気ないのかなあ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 20:37:32.41 hHNX9kUq0.net
プジョーは207/初代308以降、日本では居場所がなくなってきたな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/22 21:02:35.06 I7ZqCT1Q0.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/23 08:46:56.82 tmAW0V+H0.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/24 21:23:46.14 0mmMDtto0.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/25 07:47:44.48 ReQtA49q0.net
ストップランプの水槽問題を修理し終わったと安心していたら、右側のウインカーも水槽になっていた…。ボーナス出たら修理かな。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/25 16:35:46.48 PdMIoflH0.net
>>354
純正でもそんなに高くもないからこれを機に
コスタテールにしようぜ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/25 21:51:35.64 ReQtA49q0.net
>>355
コスタテールはかっこいいですよね!ぜひ交換したいです!コスタテールやシフトブーツなどリフレッシュしたいところが多数です。ちなみに最も水没激しいのは、右前側面のウインカーなんです…。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/25 22:06:09.15 HWO0x4SD0.net
eBayで2000円くらいの本革のブーツ
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/26 00:25:54.70 RFRXL6h10.net
>>357
ありがとうございます!お手頃価格なのに、なかなかよい感じの質感ですね。純正の擦り切れたシフトブーツより、ずっといいです。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/26 18:10:04.43 A8jRzei10.net
>>357
やすい!早速注文しました。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/26 23:44:32.42 IUuvlag00.net
シフトブーツって擦り切れるものなのかな?
俺のGTIは全然大丈夫なんだけど

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 00:24:47.17 oGFNk2wj0.net
合皮をエンボス加工したペラペラの標準のよりずっといいな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 09:31:47.57 ucpFVLQd0.net
擦り切れるて言うより、劣化してきた感じ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 19:15:27.75 OYkNeH3S0.net
安いね。発注しようかな。ついでに他の内装パーツもあると嬉しいけど見つからないようだ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 22:21:38.13 KLe4ucjV0.net
交換するのはいいけど、シフトを固定してるカシメリングを外すのがけっこう手間だよ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 20:20:42.85 SyRAOcuc0.net
>>339
意外とそうでもない
俺はランドクルーザー70に乗り換えたよ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 21:32:57.78 ujw51+h90.net
なんでまたそんな粗大ゴミに

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 22:46:34.44 Yk9BbS310.net
最近ブーツ交換しました。めくって、リング外して引っこ抜く!結構力技です。再組込みでカシメリングはつけなかったが問題なしです。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 22:54:47.22 chV0N3W20.net
アッチから見ればコッチが粗大ゴミなんだろ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 00:43:46.57 W6cf/ZHD0.net
>>368
どっちもゴミじゃねーから
ルポGTIに比べると曲がらなくて止まらなくて加速しないけど、それなりの良さってものがある
なによりどちらも自動車史に残る名車だし

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 07:47:57.39 xaJiRjFe0.net
>>215
クロカンなら70ランクルとジムニー以外はクソ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 09:13:04.50 bW47ux2w0.net
昔、オーストラリアのクロカン車チューナー
にインタビューしたことあるが、
「70? あんな板バネ野郎はダメだ」
って言ってたな。
まあ、文化によりけりなんだろうね。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 21:21:52.54 NHnQmrK30.net
枯れた技術は壊れても修理が簡単だし、部品も流用が効く
板バネなんて、悪路で折れても、溶接すれば元通りだw
ルポも枯れた技術の集大成のようなものだから、クロカンと相通ずるところがあるかもしれんな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 21:31:21.38 IOsDUOrc0.net
そうは思わんが

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 23:27:03.32 31u+IoY30.net
me too

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 23:43:09.80 NHnQmrK30.net
一人ぐらい同意してくれたっていいじゃんか…
すねてやるw

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 23:53:10.83 lgq6G5Xz0.net
発売から年数が経っただけの車を枯れた技術とは言わん

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 00:38:29.78 lif0GFhS0.net
あと2~30年も経てば言われるようになる・・・かな?
ところでエンジンだけ今のダウンサイジングターボに載せ換えられんだろうか。特にgti

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 00:42:59.89 hpXor/Ex0.net
トルクの山がのぺーっとフラットなエンジンを載せたら
6速ミッションをこまめにシフトする気なんか失せると思うw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 12:50:21.19 P+yvrO6E0.net
おれはgtiのエンジンを他の車に載せ替えたいな。コペンかなぁ。顔が似てるし。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 12:54:49.58 hkGor9b70.net
でも、本気で上まで回すと苦しげだよね
5000ぐらいまででシフトアップしたほうが気持いい

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:35:47.25 n00Jf7t20.net
S660に載せると楽しいだろうな
ホンダがやるとただ速いだけのエンジンになってしまう

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 15:39:02.18 e86sufTH0.net
飛び石食らった~凹凹凹
どうせ交換するなら、クールベール(赤外線カット)とかに
したいんだけど、設定あるのかしら???

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/31 17:06:25.13 VdMxODSR0.net
車内の温度上昇を抑えるのが目的なら
ウィンドシールドからの直射で熱せられるのが全体の何割かは分らないけど
あまり意味はないような気がする
少なくとも駐車中にウィンドシールドに立てかけておく目隠し?よりは
効き目が薄いんじゃないかな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 21:00:26.22 JdxH4d4m0.net
単純に温度上昇を押さえるなら、フロントガラスにも使える断熱フィルムがある
しかも信頼性の高い3M製

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 21:17:15.43 2de1dkut0.net
最近、燃費悪いお

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 21:29:46.19 +n8nBgAV0.net
踏み過ぎです

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 20:53:33.22 EefNWXJq0.net
スコスコ入るシフトが気持いいお

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 21:54:54.16 knDJ9ap60.net
ぬルポ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 22:56:33.16 X529+sDk0.net
エアコンの影響もあるわな~

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 21:38:41.38 0wPI5vzng
>>384
それつけてる。陸運局で検査事項一つ増えるけど、なんとなく日差しのジリジリは緩和された気がする。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 21:58:55.31 yTEb2mjqn
VW乗りなら、東京海上火災!飛び石補償が無料附帯(嬉)

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 09:04:02.18 UKmWxDWG0.net
エアコン使うと1km/lくらい落ちる

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 20:04:05.31 U+dGDm9A0.net
WAKO’SのPAC-Rがいいですよ。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/04 22:57:04.93 GWbt171Yk
エアコンパワーとアーシングが、エアコン絡みでは、必須

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 20:09:46.24 Kjxv3Rdr0.net
ワイパーのビビリがひどい・・・
半年に一回ワイパー交換して、フロントガラスの油膜取りもしてるのに
雨の夜は手動で動かしてます

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/05 21:55:40.32 pxUQhW8J0.net
ボンネットに這いつくばって動かしてるのかい?
大変そうだなw

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 18:00:19.93 STwmDDjQ0.net
シフトブーツ届いたので交換ついでに始動時の異音の原因っぽいセルモーター交換。
案の定セルモーターからの異音でしたが、シフトブーツ交換の時金具をはすず際に白いプラの部分割りました。内装のいじりは難しいので嫌いです。
しかしながらシフトブーツは2000円弱なのに満足度高いです。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 20:11:35.03 MYW/PBAu0.net
>>396
URLリンク(fono.jp)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 23:32:49.12 CBivEGE60.net
なんじゃこりゃ
つーか、どこも壊れない俺のGTI
例外なのかな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 09:36:22.58 xpryVqhZ0.net
>>396
ワイパーレバーを軽く上に押すとワイパーが一回作動する
雨量に合わせて任意でワイパーを作動させてるんだお(´・ω・)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 10:08:18.24 xUaacpgA0.net
ワイパーびびりの原因はブレードの汚れじゃないかな
黒くて目立たないけど、ガラスと同じぐらい汚れてるよ
油膜取りと一緒にブレードの掃除もしてみたら?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 12:11:56.14 MTB2XNxn0.net
コンフォート→GTIと乗り継いで13年
今年子どもが生まれていよいよ買い替え話が現実味を帯びてきたんだけど次に乗りたい車が思い浮かばない
免許取ってから初めて自分でお金を出して買った車がルポ
最初はポロを買うつもりで行ったディーラーで一目惚れした思い入れのある車種
今手放したらもう二度と乗ることはできないだろうけど現実的に普段乗らないルポを所有するだけの経済力もない
ずっと乗れるとは思っていないけどもう少し乗りたかったよ
お別れするのつらい

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 15:06:01.89 +dnDbiI50.net
みんなそういう思いをして
大人になるのです

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 18:23:32.32 3nJSGQzDt
廃車の手続きした後、ボディカバーして置いておけば…?
まだまだ、プレミア付くかと思いますが~!現状、最も、お安い買取価格でも、35万前後ですから(笑)ご提案まで

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/07 19:36:57.79 Z5UomYwB0.net
じゃ最初に戻ってポロにしたら

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 22:35:44.01 yRu9eeFL0.net
>>402
うちもそういう感じで乗り換え考えて
結局R32のMTに乗り換えたよ
チャイルドシートから足を投げ出してる子供が運転席の背面が気に入らないらしく蹴ってくるけどね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/08 23:33:51.51 HKK8XjIA0.net
>>402
そのGTI引き取りましょうか

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 00:30:08.85 Dm73MbUS0.net
>>176
前輪をそろえて比較すると up! の方が後ろに来る。
up!はフロントオーバーハングを極限まで削ってその分を運転席の余裕に当てている
なのでエンジンルームには1L3気筒しか入らない。6ATもDCTも入らない。
思い切りがいい、従来のVWとは違うコンセプト
URLリンク(www.caricos.com)

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 09:45:53.60 3bfyncwt0.net
>>401
ワイパーブレードのどこの部分の汚れが原因?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 09:52:30.61 MrWwNvTs0.net
99番リレーに替えて間欠時間調整可能にした

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 10:01:59.66 cadUE6N50.net
長年乗ってて付着した厚いシリコン成分は簡単には落ちないから、ガラスクリーナーを塗ったあとで
更に洗車スポンジとかで何度かこすると効果倍増

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 13:05:28.29 TDP5fzXD0.net
>>408
前端をそろえるとLUPOの前席の方が後ろに来るよね

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:15:41.21 BZc+6IkH0.net
前端を揃えても意味がないよ
前輪より前は重り

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/09 22:27:48.69 GJoBo+zK0.net
あんたら設計者かい

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/11 20:46:56.95 QYNBefGT0.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 21:11:02.52 H2ekQ2Cg0.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 22:07:01.88 5e2AJp/x0.net
テールゲートの警告灯が常時つくようになったw
接触不良かな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 22:38:01.52 kwMXrx630.net
テールゲートの警告灯なんてあるんだ
GTIに乗ってるけど、知らんかったw

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 11:15:08.37 ZrAXYJIl0.net
ゴルフとポロのMTが手に入るようになるみたいですね。近々子どもが生まれるので、ルポGTIと、MTを日本で売らないフォルクスワーゲンとはお別れかと思ってました。個人的には明るいニュースだなと感じます。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 12:04:14.32 jd56GchS0.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 00:26:25.68 i22XSGc70.net
タコメーター右じゃないのがどうにもなれない

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 12:54:53.24 caOzHo8o0.net
今日、何ヶ月ぶりかにgtiとすれ違った
しかもオレと同じシルバーだった
オレも多分向こうも全然意識してないぜアピール
しながらすれ違ったけどちょっと恥ずかしいよねw

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 12:58:50.44 caOzHo8o0.net
>>417
オレも同じ症状なったけどキャッチを少しずらしたり
ドア側のロック部分をブレーキクリーナーで綺麗にして
グリス挿し直したら治ったよ(^∇^)

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 20:28:48.34 FIq6so7i0.net
/   _ノ  \                                    ┃|
|    ( ●)(●)                                  .┃|
.|   ::* (__人__)          ;シミミヽ                       .┃|
. |      ` ⌒´ノ     __@_川i                         ┃|
 ヽ    _ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\        ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   / ∪   . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/15 20:36:50.04 dV/FDPL20.net
>>423
ありがとう
こないだググッてみたらけっこーつきっぱになった先輩たちがいて解決策もあったので、すでに解決済みです
センサーのソケット部がずぶ濡れで接触不良起こしてました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch