14/12/08 02:43:45.66 owHiLz4T0.net
テスト
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 07:52:52.36 n0KqDT+10.net
昨日、ホンダのディラーの前を通ったら
客が居た。まだバカって沢山居るんだね
バカがいる限りホンダは安泰だな
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 10:42:27.41 mC1shstq0.net
>>3
自慢のセダン!グレイスを見にきたんだろ?うちにも「特別な貴方に」ってチラシ入れられてた。ホンダ車はCBしか乗ってないのに。
それにしても海外市場の残飯を再調理しただけの変形フィットでセダンの良さを知ってもらいたいとは良く言えたもんだな。ホンダも。
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 12:31:38.35 d8hCKKWx0.net
特別(バカ)なあなたに。
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 20:23:55.85 qnstO6qd0.net
誹謗中傷スレの即刻なる削除を
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 21:05:42.91 4G9iss/G0.net
MagX(マガジンX) @CyberMagazineX
・ 2 時間 2 時間前
未確認ですが、今週もリコール関連の発表がありそうだ。
URLリンク(twitter.com)
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 21:34:04.84 7pss5lhR0.net
日課
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 01:30:20.25 CLSPUQ5U0.net
>>3
リコールに持ってきただけの客だろ
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 07:00:04.73 KsOyDJZ50.net
雨漏り
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 12:49:41.28 HMA+UfDu0.net
手榴弾エアバック。(≧∇≦)
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:04:31.73 /3r4rvl30.net
M18 Claymore Airbag
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:16:57.06 oYv0Q9z40.net
セダン???
いつもおもうがフィットアリアって一体何のために作ったんだ??
元から小さいフィットをさらに室内狭くして。
需要無いだろどう考えても。
それなら3DHの軽量ホットモデルの方が売れるわ。
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:20:13.07 /3r4rvl30.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 13:38:38.85 oYv0Q9z40.net
金属片飛ぶの!?
それは痛いわ・・・
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 18:21:06.83 qa6VsVPp0.net
1300万台のリコール。(≧∇≦)
でも、日本でやるかは未定です。
舐めらてるね、日本人。
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 19:22:32.02 finPvu6q0.net
バカしかいないからな
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 21:39:16.20 V8Fq1UUk0.net
モデルチェンジの早いホンダ、遅いヨタ 技術力の違いなのか
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(car-research.jp)
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 22:01:28.77 CXSMN27D0.net
57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/12/09(火) 20:28:35.35 ID:caHzuxhS0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
200万近く出してこれはなぁ...
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 22:06:35.68 V8Fq1UUk0.net
>>13
フィットアリアでは狭いと感じる人のための新型セダン グレイス。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 22:21:05.06 G/svIukO0.net
技術開発は失敗が99%。
新しいことをやれば、必ずしくじる。腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
負けるもんか。
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 22:31:32.40 V8Fq1UUk0.net
URLリンク(www.honda.co.jp)
こんなCMを作れるのはホンダだけ。
挑戦しているからこそ面白い車が生まれる。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 22:57:37.12 KsOyDJZ50.net
>>22
過去の栄光(爆)を引きずったバカCM。
今や1300万台のリコール。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 23:26:02.38 kIjlwoYW0.net
モデルチェンジが早いというのは技術ではなく売れないがためのテコ入れに過ぎん。
で、早まったモデルチェンジのシワ寄せは下請け先を含む製造技術と品質管理が被ることになる。
短期間で工程を決めなければならず、工程が決まると残った期間で品質管理部が製品の性能を測定する。
短い工期では満足な試験や測定が難しい。
結果、十分な性能評価が出来ないまま世の中に送り出されることになる。
それが今のリコール問題の発端。
トヨタの場合は売れないモデルの場合は切り捨て。
それが売れなくても他が売れてるから焦る必要も無い。
結果開発納期が十分に確保出来るので運動性能や動作に現れる不具合やクレームは少ない。
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 23:33:11.83 VNp87kfW0.net
残念ながら
ホンダのユーザーは、バカしかいない。
バカは、欠陥に気がつかない。
バカが相手なので商品も手抜きで良い
それでもバカは、ありがたがってるので
進歩かないが、
まだまだバカは沢山いるので、ホンダは安泰
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 23:36:52.45 KsOyDJZ50.net
IQよりふにゃサスのCR-Z程度でスポーツ(笑)だもん、バカだよな。
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 00:02:24.56 zgCKfQxq0.net
ホンダにとっての最大の不幸は
ユーザーがバカしか居なかったことだと思う。
欠陥品をありがたがって使うので
進歩が完全に止まってしまった。
今は、残念な車しか売ってない。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 00:28:27.39 eGQ6Zeuz0.net
盲目的に楽しい車=ホンダ車だと刷り込まれてるのは可哀想だな。
大人が過去の経験から言うならまだわかるけど免許も無い中学生や高校生がそんなこと言う。
そういうガキの大半は車の維持という現実にぶち当たりスポーツカーを買うことなくミニバンを買ってホンダ車を語る。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 00:43:30.81 jrukbvt30.net
だいたいCVTで乗ってホンダエンジンはよく回るとか言う馬鹿ばっか
だもん、そりゃホンダはユーザー舐めるに決まってるでしょがw
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 00:47:08.50 GAIYYGQR0.net
>>29
ホンダのCVTが悪いだけで、CVTは別に悪くないんじゃねえの。
CVTがプロボックスに採用された時点でCVTの耐久性とか吹き飛んだ。
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 01:07:15.59 kRFq3Bt50.net
CVTにしてもハイブリッドカーにしてもツインクラッチ機構にしてもmade in Japan品質にしてもホンダが勝手に評判悪くしてるだけで存在する技術そのものに不必要な技術などない。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 02:23:20.52 GAIYYGQR0.net
1300万台もアップデート。
千葉歓喜。w
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 12:46:54.69 2erAbxyc0.net
ヤンキーさん参ったか!ホンダ「N-BOX スラッシュ」登場!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 13:09:40.16 xNVRekt40.net
ハスラー欲しいけどスズキはなぁ・・・と買い控えてる人間がどんだけ居ると見積もったんだ?
欲しい奴はすでにハスラーを買ってる。
この記事書いたやつがどんだけンダヲタなのか知らんが、コンセプトパクリで「若者に響く車を作るホンダ」って・・・
カテゴリ開拓したのはホンダじゃなくてスズキだろうが。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 13:27:49.31 zgCKfQxq0.net
こんなボロ車を作る会社の車欲しくならないだろ?
今、ホンダを買う奴ってなんなの?
バカなの死ぬの?
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 21:39:11.25 0BgYi/IA0.net
>>34
ハスラーがスズキが先に作ったのだとしても、N-BOXという全く新しいスタイルの乗り物を開発したのはホンダが先だよ
N-BOXの存在が無ければハスラーだって生まれなかった
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 21:45:30.88 GAIYYGQR0.net
>>36
ホルホルも大概にしたら?
ハスラーって、ワゴンR+ラパン+ジムニーやんけ。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 21:55:15.91 erbVMLtV0.net
NBOXのどこが新しいんだ?
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 21:57:13.00 erbVMLtV0.net
そもそもハスラーとNBOXの開発期間は被ってる。
お前の理論は通用しない。
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:14:23.26 nf2GjmBP0.net
>>19
グラデーションって知らないの?
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:16:39.58 W2xRlBh/0.net
何年で錆びるかな?ww
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:18:50.57 GAIYYGQR0.net
>>41
買ったときから、いや、工場を出た時から錆びている。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:21:48.41 W2xRlBh/0.net
一面の赤錆
一面の赤錆
遙かなるリコール
一面の赤錆
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:30:12.87 Dc3FpQAc0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:35:43.80 GAIYYGQR0.net
>>44
バイト代って、どこから出てるの?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:44:56.63 70wnkYWT0.net
>>40
見えないところろグラデージョンしてどうするの?
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 22:52:57.73 erbVMLtV0.net
舌が回ってないぞ、どうした。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 23:01:37.19 70wnkYWT0.net
酔っ払ってると変換間違いとか入力ミスとかあんま気にしないで書き込んじゃうんだよw
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 00:10:17.14 yn5DMTgYO.net
ヤンキーさん参ったか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 02:15:52.53 PjBSYN7+0.net
ホンダの車は信用性が無いから買わない。
それだけの事。
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 07:41:40.97 FmmGxeq30.net
>>38
「New」「Next」「Nippon」「Norimono(乗り物)」のそれぞれの頭文字も含め「これからの新しい日本の乗り物を創造する」
今まで日本になかった全く新しいコンセプトの軽自動車だからこそあれだけ売れている。
URLリンク(www.honda.co.jp)
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 07:53:26.48 5r57NoIw0.net
なにそんな謳い文句信じてるのw
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 07:55:40.11 WY0+0pYC0.net
コンセプトが新しいかどうかは関係ない
日本製としての信頼や品質を満たしている製品かどうかが問題
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 09:43:39.54 YFx5iQs70.net
日本の工場じゃない部品が問題
日本製にすればOK
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 10:30:19.57 RcKiiULg0.net
バカユーザーが買うからいけない。
欠陥品を喜んで買うなバカども
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 10:34:58.26 HHBDjnIR0.net
>>51
どう見てもタントのパクりです。本当に(ry
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 12:21:30.65 YkhGPvgQ0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 12:53:23.63 ijTDSkZ10.net
なんでトヨタなんだ?
ンダヲタの敵はトヨタなのか?
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 13:09:03.20 /EvCrwjh0.net
>>58
トヨタに対してコンプレックスがあるんだろ。
どんなに頑張っても品質的に絶対追いつけないからな。
まあ頑張る方向が間違ってるから追いつけないのは当然なんだけど。
今のンダに出来るのは、カタログに誇大表示して信者を騙す事だけ。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 14:14:47.64 Gwmsqe+R0.net
>>51
目に見えるフロントガラスからフヤオとかって中国製なのに
何言ってんだかな
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 16:33:16.72 5eax6sbw0.net
>>58
ホンダさん目に見えてるもの全てが敵に見えるから今はたまたまトヨタが映っちゃってるだけ。
ひどい時は見えない敵と戦いだしたり仲間であるはずの同族に噛みついたりするし。
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 17:55:45.29 s26vHFke0.net
ホンダが凄かったのは認める。
面白い車も沢山作ったのは認める。
が、全て過去の話。
過去の栄光で今を語れるならトヨタも色々と歴史はある。
ヤマハが云々と言うが、ヤマハは傘下だからね。文句言われる筋合いは無い。
ホンダが自社開発するのは傘下が無いから。
つまり力が無い。金が無い。
四輪事業の歴史の浅い会社だから仕方ないけどな。
トヨタにスポーツエンジンは作れないとか言うけど、スーパーフォーミュラのエンジンはトヨタ製だからね。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 18:08:30.19 TVtxxdCK0.net
>>51
雨漏りカーなんだから最後はNuremonoにしとけよw
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 19:12:04.76 FmmGxeq30.net
>>56
タントとか10年以上も前に世に出てきた室内が広い以外に何のとりえもない車じゃないか。
無知をさらけ出すのもほどほどにしとけw
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 19:21:06.95 yn5DMTgYO.net
>>57
アホンダ社員乙!
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 19:29:42.74 PjBSYN7+0.net
>>64
その室内が広い以外に何のとりえもない車を作ってるのがホンダな。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 20:09:06.80 TVtxxdCK0.net
>>64
その室内が広い系が売れるとわかったとたん
これまでに無かったとか言い出してパクリカーを出したのがホンダな
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 20:57:41.17 UyIMqAWD0.net
アンチがどんなに騒ごうが
ホンダは雨漏りなら負けない
雨が漏らないのは車じゃない。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 21:02:36.02 FmmGxeq30.net
雨漏りするとかただのネガキャンであって真実ではない。
20年前ならばともかく製造や設計技術が進歩した現代でそんな主張をしようと信じるのはアンチのみ。
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 21:13:57.80 jWCLwwVN0.net
ホンダの悪い噂は全て嘘。
良い噂は真実。
トヨタの悪い噂は全て真実。
良い噂は嘘。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 21:15:11.95 jWCLwwVN0.net
トヨタの悪い噂に対し
火の無いところに煙はたたない
と言ってんのはお前らンダヲタだ。
お前らの言葉を借りるならホンダの悪い噂にも、火の無いところに煙はたたないんだよ。
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 21:43:48.30 b+PckvsI0.net
>>69
そういう事実の揉み消し行為はもういいよ
擁護するにも無理がありすぎなんだわ
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 22:06:05.88 W3rC8MJ20.net
>>62
念の為に言っておくがヤマハはトヨタの傘下じゃ無いぞ
関係は昔からそれなりに深いけど資本は傘下と呼べるレベルじゃない
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 22:16:17.57 CiaFsPf/0.net
>>69
ホンダだけ雨漏りする工法をやめずにフィット3までパネル、フレームにストレスかかりやすい作り方で造り続けるから漏ってたんだよ。
もっともフィットは分割箇所減らしすぎたせいで精度誤差吸収できない工法になっちゃったがな
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 22:28:57.70 YWEIyRCA0.net
詳しいなw
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 23:18:22.29 FmmGxeq30.net
ドアバイザーをケチった結果とかの話だろう
URLリンク(www.youtube.com)
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 23:29:55.25 F4t7DFNf0.net
雨漏りはともかくホンダもボチボチ高耐候性塗料とか採用すればいいのに。
塗装ロボットも新しくする前にアームも他メーカーみたく多関節入れれば細かい作業も省力化できんのに。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 23:41:13.98 01hJEBLy0.net
ブレーキを自動でアシストするシステム、いろいろ選べるようになりました!
確かな安心をあなたに
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 00:16:26.86 tmcDsJt60.net
>>76
まあ何でもいいんだけど、
そういう都合の良い解釈による無理繰り擁護は
信者同士のみに於いて語ってくれ。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 00:21:59.92 onZHNO/O0.net
>販売店にあった納車前のNBOXはもちろん、ステップワゴン・
>フリード・フィット・ライフに至るまで全て錆びています。
>メーカー・販売店として現状では、
>「錆が気になる方は、防錆加工(塗装・有料)を行ってください」
>との見解だそうです。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 00:58:31.65 DGFXhpiW0.net
>>80
そりゃナックルだの排気菅だのは錆びて当然の部分。
目につくところ付かないところでコストにメリハリをつけたと言ってるとおり、
無駄を省いてその分車を安く提供してるのだから悪いことばかりではない。
内装の見えないところのバリ除去や性能上問題なく目につかないところの塗装の品質を上げて
その分のコストをユーザからぼったくる方がよっぽど悪徳だよ。
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 01:10:41.86 DGFXhpiW0.net
>>78
残念ながらホンダ以外の他社も同じようなものw
ブレーキを自動でアシストするシステム、いろいろ選べるようになりました!
確かな安心をあなたに
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 01:23:38.74 DGFXhpiW0.net
ヨタ編
確かな安心をあなたに
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 01:25:57.04 vtw6Dwd50.net
ホンダは買わない方がよさそうだなぁ
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 02:29:08.48 MOeb6DSZ0.net
>>81
おかしいな。
目に見えない部分を手抜きしてるのがトヨタで見えない部分にまで拘るのがホンダだと信者は言い回っていたが。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 03:10:59.98 bykrdVFf0.net
ンダ車の外車テイストは異常、
大韓民国車っぽい
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 07:48:58.65 DGFXhpiW0.net
>>85
情弱乙。
軽自動車は、量販車として低価格化も重要なポイントとなる。このため、
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。
URLリンク(www.njd.jp)
目に見えないところでも性能にかかわる部分はこだわるのがホンダ、性能と全く関係ない内装や見た目の部分に関しては
コストダウンし客に良い製品を低価格で提供するのもホンダ
良質で低価格な生産地を早くから選んでグローバル化に成功したのもホンダ
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 07:52:05.78 MOeb6DSZ0.net
とうのむかしにトヨタがやってることだろ
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 08:24:27.64 q4lRgOjk0.net
そして
エアバッグの組み付けまで手を抜くとは…
恐るべしホンダ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 08:29:47.87 0Na1IR010.net
何と言おうが低品質で割高なのが実情。
性能も品質も良いと思ってるのはアホ信者だけ。
雨が漏るような車を一般的に高品質とは言わん。
トヨタや日産のモノサシで測ったら出荷停止レベルだわ。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 11:25:03.08 cBgMbqQV0.net
ほんとにホンダの言うことを真に受けるんだな。
今までの誇りみたいなもんはすぐ無かったことにするんだなw
手を抜かないのがホンダの素晴らしいところだって威張ってたのに。
手を抜くトヨタは糞だってな。
都合のいい脳みそだわほんと。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 12:48:37.62 YgsBrq7p0.net
>>87
何をどう拘ったっていうの?
FITのガソリン入れるとこの塗装をワザとしてないとか、ボディがぶつかってもいないのにベコベコ凹むとか、1年間に5度のリコールを出させるためにテストドライブの回数をあえて減らしたとかか?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 13:11:27.96 neoXEIwq0.net
性能と関係のない内装や見た目の部分に関してコストダウンっていったって、
ユーザーが分解しないと気付かないような部分でやるならまだ分かるが、
ドア開けた部分とか、ガソリンのフタ開けたトコとか、足回りの錆防止くらいは
いくらなんでも手抜いたら駄目だろ。
ホンダの信者はアホばっかりでそこまで求める奴いませんから適当ですってコンセプトなのか?
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 13:13:22.78 neoXEIwq0.net
そんなトコで手抜いてるくらいなら、
他にどこで手抜いてるか知れたもんじゃねーな。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 14:37:15.21 q4lRgOjk0.net
ホンダを買う人達は、ホンダに品質とか安全など求めてない。
雨漏りすればいい。雨漏りしないのは車じゃない。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 14:52:43.30 XW9AsuZD0.net
>>93
まあ…そういう事になるわね…
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 14:57:33.51 uKQ4VkUE0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 17:15:36.57 neoXEIwq0.net
ホンダ教信者火消しに必死だなw
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 18:28:41.26 Fl2YX7fp0.net
>>77
下塗りがいらない塗装開発とか、コストダウンに必死だから無理だろ
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 18:29:45.06 Fl2YX7fp0.net
×>>77
○>>77
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 18:32:18.76 Fl2YX7fp0.net
>>87
目に付くところが手抜きだから騒がれてるんじゃないの?ww
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 21:38:40.35 bJRigSJL0.net
アンチ共が、いくら2chで騒いでも
ホンダは高品質ということになっています。
世の中、低品質のクソ車を買うバカだらけです。
車の性能など低脳ホンダユーザーには全くわからないです。
雨漏りにさえ気がつかないのだから…
ホンダがバカをターゲットにしている限り
残念ですが、ホンダは安泰です。
アンチのみなさん諦めてください。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 22:52:57.41 MIMm/wjxO.net
これが典型的なホンダ乗りDQN
URLリンク(www.youtube.com)
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 23:08:06.20 Boka6iB50.net
>>87
わかります!
国内の系列会社を切り捨てて中韓からの部品を集めて組み立ててるんですよね!
フィットは正しく四輪のスーパーカブ(製造事業者/新大洲本田摩托有限公司)
ホンダ、部品調達先を世界で集約 新興国にシフト コスト1割削減、価格競争にらむ 品質管理も
2010/3/31
URLリンク(www.nikkei.com)
>11年から部品ごとに取引工場の選定を始め、13年に発売するモデルから順次搭載する。
ホンダ、韓国に異例の購買部門 背景に「優良メーカー発掘困難」「低価格」2013.5.22
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「系列」に衝撃 ホンダ、成長への賭け 2012年11月26日
URLリンク(egobnet.boy.jp)
四輪の「スーパーカブ」を作れ ホンダが新小型車「フィット」に込めた思い
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 23:47:10.82 ZRhzLVEq0.net
>>104
世の中の流れから言って当然のこと
パソコンにしろ家電にしろ、日本のメーカは高品質で低価格で作れるアジアの工場で作ってるよ。
いい物を作ろうとしたら車だって例外ではなくグローバル化しないといけないんだよ。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 23:58:04.98 WsNFbMHz0.net
>>105
その結果がこれだとどうしようもないわな
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 00:11:41.29 gDnNwqmX0.net
現在とても低品質なホンダ車って時点で何をどう言い繕おうと
ダメなものはダメだよなw
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 00:21:42.21 cSQ/dlc+0.net
来年はホンダが来る
URLリンク(www.youtube.com)
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 00:38:23.83 RyaN9uL+0.net
【東証】 週末の終値 (2014/12/12)
トヨタ 7500円 (年初来高値 7873円(14/12/08))
富士重 4369.5円 (年初来高値 4617.0円(14/12/08))
スズキ 3736.0円 (年初来高値 4041.0円(14/12/08))
ホンダ 3520.0円 (年初来高値 4320.0円(14/01/06)) ←←←←←←
マツダ 3051.5円 (年初来高値 3271.5円(14/12/08))
ヤマハ発 2416円 (年初来高値 2655円(14/12/08))
三菱自 1163円 (年初来高値 1353円(14/09/29))
日 産 1075.5円 (年初来高値 1146.5円(14/12/08))
---------------------------
タカタ 1325円 (年初来高値 3300円(14/01/27)) ←←←←←←
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 01:00:05.86 aJcdWSsl0.net
>>105
家電と命を預ける車を一緒にスンナよ
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 01:29:20.38 jBTLXpLI0.net
ホンダは嫌いじゃないがホンダ信者とンダヲタは嫌いだ。
こいつらはホンダを褒めたり擁護したりする時に必ずと言っていいほど他社を比較に出し批判する。
他社の批判をしないとホンダの優位性が立たないらしい。
まるで日本を比較対象にするチョン人のようだ。
比較対象とするものは自分よりも上のものでなければならない。
下と比較してもなんの利益も無い。
それは勝ったという陶酔に浸れるだけだ。
比較対象を上のものとした場合は必ず敗北を認めなければならない。
上位を批判し貶し落としても全体のレベルが下がるだけで自分が優れるわけでは無い。
そもそもとして比較対象がある時点で突出しているわけでもない。
そして、ホンダがいかに優れていようともそれで信者が優れていることになるわけではなく、ンダヲタのステータスが上がるわけでも無い。
ホンダの名を借りて虚勢を張っているにすぎないただのクズ、ルサンチマン。
社会的な役立たずだ。
自分自信の自慢出来るものが無いのだからな。
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 03:41:29.97 A18hmbrJ0.net
>>111
すべんそんで増毛した。まで読んだ。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 07:32:12.46 diH+u49O0.net
お前に読んでくれとは頼んでいないので好きにしたらいい。
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 10:10:16.93 mp8ngqsa0.net
ホンダ、13万4584台を対象に運転席エアバッグインフレーターの交換を実施
2004年式~2013年式エリシオンなど6モデルが対象。12月下旬から順次実施
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
どこも指摘しないから書いておくが、
>2004年式~2013年式エリシオンなど6モデルが対象。
なんでエリシオン1車種だけが昨年型最終モデルまで対象なのか?
他の車種は大半が古いモデルなのに。
タカタは米公聴会で今造られているのは安全だと証言していたが、
日本や中国では最近の一部モデルまでリコール対象になっている。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 10:45:41.96 FyaZd5REO.net
>>111
ホンダ乗りは基本的に人間のクズだからな
URLリンク(www.nhk.or.jp)
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/13 11:21:00.44 C5HWi12h0.net
社員、社長はそれを上回るレベル
117:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:52:44.65 jR3vKL2H0.net
>>115
陛下もか?
底辺の工作ネラー共の戯言なんて日本国民には通じんよ
真実はもはや御見通しだからな
118:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 13:00:12.73 cSQ/dlc+0.net
本当に分かっている人、信頼性を求める人はホンダを買う
最も信頼性が必要と言われてる商用車業界ではホンダの参入を心待ちにしている
119:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 13:13:12.11 es4ZZG6d0.net
ないわー
120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:17:03.09 TmWPIxzB0.net
ホンダヲタは都合が悪くなると陛下を出すのか
アホだなw
121:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:18:50.68 TmWPIxzB0.net
結局は過去の話だもんなw
今かクズだからクズだ って話なのに
そんな単純な事もンダヲタは一生理解出来ないんだろうなぁ
122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:22:00.15 cXZmAnpc0.net
>>118
こういうあからさまな大嘘書くことでしか、
反論できんのかいな。
123:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:28:35.44 VGlkt3IT0.net
>>117
陛下が所有されているインテグラを販売してた頃のホンダと今のホンダを同列に語るなンダグソ
ンダグソは直ぐに陛下のインテグラを引き合いに出すが、そのご自慢のインテグラはどうなったっけ?
今でも新車で買えるのかい?
124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:20:58.58 lDa0M84a0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:25:14.07 RSBBZSij0.net
>>124
バイト代、幾ら?
126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:34:46.73 VGlkt3IT0.net
アンチホンダは全てヨタオタと思い込んでるンダグソマジ哀れ
127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:08:48.45 jBOS65Rk0.net
今のホンダと昔のホンダは違う。
いくら昔を引っ張り出しても今がダメならダメだ。
陛下が乗ってるのは昔のホンダ車。
それを言うなら陛下の公務に使う今の車はトヨタのセンチュリーロイヤルだ。
天皇家を引き合いに出すならトヨタも認めなければならないな。
128:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:19:13.86 3aATqm+k0.net
>>118
おいw
一時期ラインナップしてた商用車が消えて撤退状態だろ
今は八千代工業製の軽にしか無いんじゃねぇか
結局は売れなかったか買換需要を乗用車に流したかったんだろ
129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:39:47.15 VGlkt3IT0.net
>>118
まずは土建業者が乱暴に扱っても壊れないハイエース、キャラバンクラスの箱バン作れるようになってから抜かせンダグソ
そもそも商用車にダブルウィッシュボーン採用とか何の冗談だ?
130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:16:58.92 cSQ/dlc+0.net
URLリンク(blog-imgs-49-origin.fc2.com)
日本の物流を支えるクラスへの参入がもっとも望まれている
ホンダなら三菱のようなことにはならないだろうし
131:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:19:51.43 gDnNwqmX0.net
現状は三菱より非道いがなw
132:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:19:55.56 cSQ/dlc+0.net
しかしながら現実は商用車やら公用車などは利権がらみでメーカが決まってしまっているのが実態
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
133:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:26:40.94 3aATqm+k0.net
妄想は大きく!
現実は隠蔽か?
・
・
・
∨
ホンダ、米当局に重大事故報告漏れ 03年以降1729件
URLリンク(jp.reuters.com)
134:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:51:16.66 aJcdWSsl0.net
>>132
商用車は?
135:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:24:34.92 cSQ/dlc+0.net
URLリンク(j-sen.jp)
136:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:40:37.77 TRDuOzqe0.net
>>132
で、ホンダ製の商用車は販売してるのか?
ハイエース、キャラバンクラスの箱バンが開発されてから出直せンダグソ
137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:08:10.60 FyaZd5REO.net
耐久性が要求される商用車の世界で、耐久性が著しく低いホンダ車は通用しない
138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 20:03:28.40 qvp4VWOI0.net
たまにエアウェイブの商用車を見かけると、なんか嬉しくなる。
めったに見れないものを見れて、今日はいいことありそう、みたいな
139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 20:50:51.37 WxhNwQEb0.net
>129
今のンダなら間違ってもダブルウィッシュボーンは無いな
140:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:08:05.24 gvhBoRbY0.net
>>139
そもそもホンダのカタログ着飾るためのWウィッシュボーンなんていらん。
足回りの形式よりも前後重量バランスとリアの限界低いのを硬くしてごまかすな
141:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:08:21.16 aJcdWSsl0.net
>>133
>ホンダに対し、特にエアバッグに絡む重大事故について
ここ重要だな
142:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:12:35.62 aJcdWSsl0.net
>>140
硬くしただけだから限界付近ではプロもコワイコワイ言い出すハッピーテイルなんだよな
某レーン変更テストでもステップなんたらだけがスピンしていたし
143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:49:26.77 DIznAkRc0.net
>>142
サーキットとか興味ないけどFFの雪道で何度も小便漏れそうになれる。
ウェイトとしても砂袋とケンスコ必須
144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:02:55.87 4ECXtw8X0.net
ホンダは自分の運転スキルがそのまま返ってくる。
下手クソは綺麗に走れないどころか自滅するだろう。
トヨタは低くしてある限界を故障でも超えてはならない。
誰もが制御困難でいきなり事故るだろう。
145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 04:03:21.40 GiAIOXQT0.net
プロでもお手上げの下手クソお断りな車売るんじゃねえよw
146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 06:54:14.05 ig7aNIpn0.net
ヨタオタは運転が下手くそなんだな
自分の腕の無さをくるまのせいにするとはな
147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 08:36:13.24 1Li1Pxb50.net
ホンダのある関係者は言った。
「タイムを1秒縮めるのにライダー(ドライバー)に命をかけさせるな!!!」
怒鳴られた技術者は馬力は出るが安定性の無いパワーユニットを使うことをやめた。
148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:11:43.21 qAH1TXuG0.net
清水和夫は下手くそなんだなー(棒
URLリンク(www.youtube.com)
149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:50:22.23 GhpqQHqd0.net
ホンダ信者は、何でもかんでも自分の都合の良いように解釈するのな。
>>144とか>>146な。
150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:56:25.19 +04WkW3a0.net
URLリンク(www.youtube.com)
清水和夫ネタでもう一つ
エアバッグ問題に関してこの動画で言わんとしていることに対して視聴している我々は色んな思慮を
巡らすことが出来るので、良いネタだと思う
どこぞの誰かの評論等はそれ以前の中身なので読む・聞く・視るに耐えない
151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:30:03.39 i8aLsthi0.net
「スバル圧勝、ホンダ惨敗」自動ブレーキ安全度評価で差が開いた“理由”
結果が際立ったのが富士重工業だ。
高価なミリ波レーダーを用いず独自の複眼カメラだけで対応した運転支援システム「アイサイト」が高い性能を発揮。
最新型を搭載したワゴン「レヴォーグ」が1位になっただけでなく、旧型を積んだスポーツ用多目的車(SUV)「フォレスター」「インプレッサ」もトップ5に食い込んだ。
これに対し、振るわなかったのはホンダだ。
自社最高位のミニバン「オデッセイ」ですら25.3点と平均点をやや上回るのにとどまり、平成25年12月に発売したばかりのSUV「ヴェゼル」は軽自動車を下回り26車種で最下位となった。
価格を抑えた軽自動車は高価な予防安全システムを搭載できず、今回の性能調査で普通車と大きく差を付けられた。
だが、ホンダは将来的に軽自動車「N」シリーズにもホンダセンシングを搭載する予定。
次回評価では順位が大きく変動する可能性もありそうだ。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
やっぱりホO駄はアブナイクルマ
152:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:38:27.49 fSD10SEG0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
153:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:47:43.85 lAUJMV9x0.net
>>152
バイト代幾らなの?
154:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:49:18.10 GiAIOXQT0.net
もうオールトヨryと書き込むことでしか理性を保てないのか・・・
155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:59:21.44 GhpqQHqd0.net
もうそれ書き込んだら
「バイト代幾らなの?」を返すって法則でいいんじゃね?
ぬるぽ
156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:48:39.04 pbxQhJqY0.net
ガッ
157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:49:48.55 GiAIOXQT0.net
各スレごとに一日一回しか書き込まないからな
本当にバイトとしか思えんw
158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:04:01.48 LjtjojyBO.net
>>152
アホンダ社員乙!
ウンザリだわ
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 03:08:23.34 apPoIc9R0.net
>>151
各社グレードによる違い以外はない スバルもグレードによっては全く止まってないw
ホンダ
確かな安心をあなたに
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
スバル
確かな安心をあなたに
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
ヨタ
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 10:56:29.29 uJOEEx8A0.net
他が悪いからホンダも良いってか?
どのみちダメなもんはダメだろ。バカなのかな。
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 13:02:06.43 r3cpEIJO0.net
だからエアバッグのリコールも
随分と遅い2番手だったんじゃないの?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 14:22:37.35 sIey7jg+0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 16:44:22.74 /X/n2cmW0.net
ドライビングのビクビク感を
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 17:07:48.86 yWGmofZj0.net
>>162
バイト代幾らなの?
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:05:57.38 r/GnpIn/0.net
ぬるぽ
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:06:55.44 dTpeLD0I0.net
>>164
そろそろ放置しといてやれよ
コイツ等は放っとかれると自然と居なくなるから
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:13:03.04 apPoIc9R0.net
>>160
他社も同等なのにホンダだけを無理に叩こうとするのがアンチ
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:30:49.15 84608JSU0.net
他社より明らかに劣っているのにホンダだけを無理に擁護するのが信者
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:41:11.38 mjV+NhtS0.net
同等だっていうならトヨタだけ執拗に叩くのはなんなんだ?
すごいブーメランだな。バカだな。
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:52:11.61 AAbWhTea0.net
>>159
スバルもヨタも停止している障害物に50km/h でテストしているのに対しホンダは20km/hなんだけどw
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 19:30:42.94 nwre5Y2s0.net
動画のアイサイトはVer2だな。
まぁXVのハイブリッドとフォレスターは後1年Ver2のままだけど。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 19:54:34.20 2u+kK0+S0.net
,ィ
,. / |´ ̄`ヽー- 、ト、 , -‐、/./.- 、 敵前逃亡の速きこと風の如く
/ | |. 伊東 .l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ====。'-=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 謁見を受けざること林の如く
/o O / l´ \ / lo ',ヽ ( 山◇ 林 }. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\___/. ト、 -・‐ ‐・- ハ ∧ `⌒/7へ‐´ 下の者を叱責すること火の如く
/ ,イ レ_ ー'._ ヽ'ー ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡 (__人_) ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 居城から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l ト、__丶ニ´_/| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 19:59:12.72 v8fPKxTt0.net
ホンダ倒産するかも
デザインも最低だし
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 20:12:55.80 WLydzBUB0.net
予定どおりでしょ
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 20:49:30.49 KWtnd5zvO.net
ホンダみたいな糞メーカーは倒産してほしい
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 21:20:08.54 GfC7R/rl0.net
他社で同様の不具合があっても、まるでホンダだけが悪いかのように言うのが
アンチの不思議なところ。どんだけホンダに期待してるんだよw
ほんとはホンダのこと愛してるんじゃないの?
ほんとはこういうの欲しいんでしょ?www
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 21:45:12.17 usjUfhx40.net
お前の文のホンダの部分をトヨタに変えて自分で読んでみろ。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 21:50:13.40 AAbWhTea0.net
ここ、アンチホンダスレですから・・・・
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 22:04:55.50 apPoIc9R0.net
>>170
20km/hとか50km/hとかは味付けレベルの話だろ
誤判定のリスクを冒してまで止めるか確実な場合だけ止めるかの違いであって
それをもって優位性を語るとか素人丸出し
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 22:43:22.44 31ZiDEFb0.net
>>176
他社に同様の不具合があった時に執拗に叩いたのは何処のンダグソだったかね?
で、何そのNボのDQN仕様は?
そんなもの買うなら素直にウェイク買うわ
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 22:49:59.76 31ZiDEFb0.net
>>179
誤判定のリスクを冒そうが、確実な場合だろうが止まらなかったのがホンダの車だろうが
一々屁理屈抜かすなンダグソ
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 23:10:51.37 AAbWhTea0.net
>>179
判定のリスクッつうか前車の速度差が50km/hの場合てのを勘違いしてテストしてるんじゃねこのテスト
とまっているような障害物(人とか)の場合35km/hでテストするもんじゃね?
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 23:45:40.98 HlFarg5G0.net
そうそうコレ>>179な。
ホンダ信者の無理矢理擁護。
見たくないものは見ない。
見たいものだけ見たい。
こんな馬鹿がファンになるようなメーカーは
馬鹿にされて当然だわ。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:04:09.66 zxAjUk9J0.net
本質的に良く無いモンをいくら擁護したところで良くはならんわね
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:08:13.04 an1WoP5H0.net
ゲートキーパーがソニー嫌いを加速させたのに、懲りねえな。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:09:40.17 35RP9l1z0.net
安全装置の動作テストに味付けすんなよバカかwwww
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:11:22.62 7EnOV6rs0.net
えなに?エアバッグに味付けしたらクレイモアバッグになっちゃったの?
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:13:33.15 35RP9l1z0.net
ほんとンダヲタはホンダアンチの手先じゃないかと思うわw
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:43:01.43 fGzfgjIqO.net
ヤンキーさん参ったか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 09:09:56.32 RHgFLiAm0.net
ガッ
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 15:54:07.43 qryFzThl0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 18:11:15.07 RHgFLiAm0.net
>>191
バイト代幾らなの?
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 18:40:07.07 o+wZdHA40.net
Nスラッシュの登場でラインナップにもますます隙が無くなってきてアンチは焦っているのか?
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:03:08.42 iksM/rEv0.net
不完全で危険な車がまた一台増える事を考えると焦るわな
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:07:03.68 GhlX5fgN0.net
>>193
で、そのNなんたらの売りは何だ?
他社との比較抜きで語ってみろよンダグソ
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:17:58.66 o+wZdHA40.net
「もっと格好良く」「もっと面白く」という開発当初からの想いを具現化。
エクステリア、インテリア、カラーをトータルに考えた5つのデザインストーリーを持つ、ホンダ独創の軽乗用車。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:48:08.08 SIOUJJ8y0.net
ホンダの独創=パクり精神の後追い
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 20:15:39.00 fGzfgjIqO.net
>>195
売りはこれだ!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 20:39:04.10 7EnOV6rs0.net
でも雨漏りするんでしょ?
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 21:05:20.34 GtUn1OHn0.net
ホンダのポリシーですから
あたりまえです。
雨漏りしない車は、車じゃないです
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 21:36:10.06 o+wZdHA40.net
都市伝説を真に受ける人っているんだなぁ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 21:45:30.26 zxAjUk9J0.net
事実を勝手に都市伝説にされてもなぁ…
つーか、何で信者はいつまでもこのスレにいるわけ?
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 22:02:31.47 C8xeACXq0.net
都市伝説ってUnknownみたいなことでしょ?
事実そういうことになってる被害者がいるのに不確定もしくは無かったかのような言い草は良くないね
そこまでして擁護しなきゃならない理由がこの会社のどこにあるの?
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 22:25:47.15 uGVpj+jn0.net
>>196
ホンダ独自?
タントをパクったDQN仕様の間違いだろw
こんなの車音痴しか買わねえよwww
で、Nなんたらのどこら辺が格好良く面白いんだか
説明してくれないか?
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 23:18:01.31 K54+DLXy0.net
そりゃおめぇドアを開けたり閉めたりするのが楽しいんだろ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 23:39:43.79 7EnOV6rs0.net
リアハッチは気をつけろよ、勢い良く閉めるとガラス割れるらしいからw
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 00:28:55.65 Nrh0SNJ4O.net
>>196
「もっとDQNらしく」だろw
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 05:35:11.38 Vke9luqD0.net
最新のFITでも雨漏り法則発動か
しかも、擁護してるヤツのコメントがネット工作員の常套句過ぎてもう
アホかと、馬鹿かと、小一時間
重要な保安部品であるブレーキランプへの浸水に対して
「そんなもんです」
「私は気にしてません。はい。」
「お気になさるなら、外して、バルブ穴からドライヤーで乾かし、~~~」
URLリンク(bbs.kakaku.com)
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 07:48:33.35 xIrr3P920.net
たいして騒ぎ立てるほどの話ではないだろう
気にする人はバスコークで直るらしいし
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 07:48:35.30 byLnGvY90.net
アンチども適当なこと言うな!
都市伝説?法則?、失礼極まりない。
雨漏りするように作っているのだから
漏らないほうが不具合です。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 08:55:30.77 jgOBoTud0.net
スライドドアはかなりの確率で落ちる
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:15:19.34 rPFtsUTB0.net
トヨタで発生すれば品質低下だと喚くくせにホンダの場合は擁護か。
あ、最初から品質低いからわかってることなんだな。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:27:32.82 byLnGvY90.net
失敬な
ホンダは、バカユーザーに合わせてるだけだ。
低品質じゃない。
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:43:28.35 g6xTZVRq0.net
>>208
1980年代のドイツ車並のクォリティだなw
まあホンダ車なんてエンジン補機のガスケットが
不良でオイル漏れまくりなんて当たり前のメーカー
だから、ホンダだけが何ら進歩してないってだけ
の話だけどねw たぶん中国車以下w
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:57:02.32 4d4y0P6G0.net
この(アンチ)スレにホンダ擁護が書き込まれる理由は以下の3点のみ。
①馬鹿にされるのが悔しいためにスルーできず、反論せずにはいられなくなり、
わざわざしゃしゃり出てくる無知識ド素人アホ信者の心の叫び。
②底辺関係者による製品擁護。ステマ。
③擁護を装って実は貶めるつもりの者によるスレの保守燃料および起爆剤投下。
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 10:41:08.63 Nrh0SNJ4O.net
アホンダ擁護のアホンダラがいくら騒いでもホンダ車が低品質である事に変わりわない
おまけにアホンダユーザーは低学歴低知能w
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 16:45:14.58 as4ZRVxZ0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 18:01:59.18 o8v6qnRi0.net
つまり、元が高品質だとちょっとした不具合でも品質が悪いと言われ
元が低品質だと、ちょっとやそっとの不具合は普通のことになってしまうんだな
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 18:17:51.88 byLnGvY90.net
品質が上がったら他のメーカーと差別化できない。
いつでも低品質だ。
それがホンダクオリティ
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:25:48.51 xIrr3P920.net
>>215
④義憤に駆られた車好きが理不尽な誹謗中傷をみすごせなかった
⑤車に詳しい専門家などが的確に嘘を指摘
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:30:21.91 o8v6qnRi0.net
車に詳しい専門家は金でももらわないとホンダなんか擁護しないだろw
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:39:39.63 xIrr3P920.net
URLリンク(www.facebook.com)
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:43:21.19 xIrr3P920.net
URLリンク(www.youtube.com)
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:50:22.61 tz1iMfcS0.net
過去にしか誇れるものがないのか。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 21:35:36.97 faAZ2aI/0.net
>>220は書き込みそのものが①に該当する為却下されました。
この(アンチ)スレにホンダ擁護が書き込まれる理由は以下の3点のみ。
①馬鹿にされるのが悔しいためにスルーできず、反論せずにはいられなくなり、
わざわざしゃしゃり出てくる無知識ド素人アホ信者の心の叫び。
②底辺関係者による製品擁護。ステマ。
③擁護を装って実は貶めるつもりの者によるスレの保守燃料および起爆剤投下。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 22:10:15.82 IU40vLXM0.net
>>222
相変わらず宣伝とカタログ造りにだけは努力を惜しまないな。
その労力を製品造りに生かせたらいいな
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:13:37.48 xIrr3P920.net
現実。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:22:46.28 jgOBoTud0.net
りこーるのおんぱれーどのゔぇぜるがどうしたって?
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:23:09.13 XXL4f8cq0.net
あ
本
駄
偽
術
研
究
所
あ本駄偽研
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:42:32.49 2OVz6iZG0.net
>>227
10ヶ月前の記事出して「現実」ってw
その後何度リコールしたの?
ホンダって過去の栄光?を美化し過ぎだよね
それこそ「現実」を見ろって思うよ
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:51:13.33 QN/ghHTy0.net
>>227
こいつはタダの馬鹿だな
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:53:17.76 uM6N6Y440.net
おおおお!
速報!
次期NSX
ニュルをノーマルで6分台に!しかもスリックタイヤではないと!
大正義、小悪党アンチなんかぶった切り。
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:02:36.96 gTAC/j6r0.net
そんなもん出しても話題は逸れませんよ
クレイモアエアバッグに
糞クラッチに
雨漏りに・・・
未だどれ一つとして解決してねぇなぁ
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:17:57.81 w7I/tlCi0.net
>>232
あ~っ!絵に描いたお餅さまだ~ぁ
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:23:21.69 RrIhlGVA0.net
そういうのはスペシャルノーマルだからなあ
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:32:09.68 RrIhlGVA0.net
ノーマルつうかコンセプトカーじゃねえか
その仕様で発売されるのかい?
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:36:08.07 jXy7Y+AB0.net
>>236
いくらコンセプトカーとはいえ、
このドアミラーは正直(ヾノ・∀・`)ナイナイ
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:10:07.88 Mk7NcohF0.net
NSXやS2000なんかが一時期購入候補に上がったが、やっぱり買ったのは他メーカーだったな。
買わなくてよかった。ってか今のアホンダってラインナップ ボッロボロだし品質もガッタガタだし買う気起きないけど。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:20:05.08 y4IACnzo0.net
フロントアームの付け根にクラックの入るS2000。
中期型以降は改善されたとはいえどんだけ走り込まないで売ったんだと。
見た目も良い全体的に良い車なのはわかるがなぁ。
アラを探せば探すほどホンダがダメに見えてくる。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:54:55.33 TSWbYbut0.net
>>239
リアのブレーキディスクもアキレス腱だがな。割れた
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:59:28.32 j3WIiv8n0.net
>>232
それ今年のGT500が走る前の記事だなw
その後、北海道で空に散り
ニュルで焼却処分になった訳だが
F1みたいにちゃんとタイム測れて無いんじゃね
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 06:02:56.47 QBP5YXSK0.net
>>232
1年以上前のベストカー(笑)の記事持ち出してドヤ顔されても…
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 07:47:16.70 iOdIVwYs0.net
例によって市販時期未定でGT500に登場したNSXコンセプトGT。
国内人気ナンバーワンの「スーパーGT」に異変?
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
> しかし今シーズン、ホンダが新開発したNSX CONCEPT-GTが、トヨタのレクサスRC Fとニッサンの
> GT‐Rにタイムで大きく引き離されるだけでなく、マシントラブルが続出して完走さえもままならない
> レースを続けて、接戦どころか差が開く一方なのだ。
> ホンダのひとり負けの状態が続く中、7月中旬に開催された第4戦のSUGOを前に、異例の救済措置
> がとられることになった。
> 本来、スーパーGTのルールでは、一度ホモロゲーション(型式認定)を受けたマシンは、シーズン中に
> ボディに改良を行なうことは認められていない。しかしNSXだけに改良が許されることになり、マシンの
> 最低重量も軽減されることが決まったのだ。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 07:48:47.34 iOdIVwYs0.net
~一部引用続き
> ホンダのエンジン開発のトップはシーズン前半の不振の理由を、「ハイブリッドシステムが搭載される
> NSXは、ライバルに比べて最低重量が70㎏重いというハンデがあることが大きい」と語っている。
> たしかにそれもひとつの要因かもしれないが、不振の最大の原因は、ホンダがライバルに対して
> 開発に遅れをとっていることだ。それはスーパーGTで使用されるエンジンと同じ仕様の2リッターの
> ターボを搭載して戦われているスーパーフォーミュラ(SF)の結果を見れば明白である。
> 実際、サーキットではホンダ系チームのドライバーやスタッフから、こんな厳しい声も聞かれる。
> 「ここまでエンジン性能で差がつくと、はっきり言って勝負にならない。ホンダのエンジン開発技術は、
> トヨタやニッサンに大きく遅れをとっている」
> 「アイルトン・セナが活躍した25年も前のF1時代の栄光はもう忘れたほうがいい。日本のレースで
> まともな結果が出せないのに、世界最高峰のF1に復帰して勝てるはずがない」
~これ以降はマスコミお約束のホンダ賛美~
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 07:51:10.98 iOdIVwYs0.net
そして今季の成績(2014/11/16までで全戦終了)
スーパーGT レクサス勢4勝、日産勢3勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
スーパーフォーミュラ トヨタ勢8勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
WTCC世界選手権 シトロエン勢18勝、シボレー(プライベーター)2勝、ラーダ2勝、☆☆ ホンダ勢2勝 ☆☆
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:02:10.39 t5AQezau0.net
>>244
アンチホンダをドライバーとして乗せてる時点で勝てないだろうと
ホンダのドライバーにふさわしいのはマシンを信じて全力でドライブするドライバーで
何があっても決してマシンのせいにはしない
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:13:56.82 jdzz386F0.net
??「タイムを1秒縮めるのにライダーに命をかけさせるな!」
??「同じ1秒を生むのは技術屋だ!」
まぁ…バイクの話ですが…。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:14:22.13 D82iMSX50.net
なんかここの擁護は
>>225でいう③しか居ないように見えてくるな
それぐらい擁護内容が浅はかというか
ツッコミどころが満載なんだよな
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:34:18.02 Nofp4rsB0.net
GT500に関しては、
レギュレーションで同じシャーシ、同じミッション、同じコクピットシェルを使用しているので
本田、日産、トヨタで違うのはエンジンとボディデザインだけだから、
量産車が出てないという話は的外れ
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:45:59.76 iOdIVwYs0.net
ホンダだけはザイテック製ハイブリッドシステムとミッドシップを採用してる。
一番重要な相違点を伏せるところがホンダ擁護の信用できないところ。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:48:31.73 Nofp4rsB0.net
俺はトヨタフリークだからホンダ擁護という事は無い
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:53:32.79 iOdIVwYs0.net
しかもそれらはGTアソシエイションとトヨタ日産からの承諾を得て採用しているもの。
本来のレギュレーションに沿った車輛なら、主催者や他のメーカーへの伺いなど不要。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:02:53.07 /AR3lrxB0.net
F1でもマシンがダメだと言ってるドライバーは腐る程いるけど。
セナも言ってたよな。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:09:18.09 yd67rV4YO.net
ホンダがいくらF1で勝とうが一般向けの車が低品質である事に変わりはない。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:33:12.77 2zr7LoX80.net
ホンダは、ユーザーのレベルに合わせてるだけなのに
低品質とは失礼じゃないだろうか?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:35:06.88 Nofp4rsB0.net
本田の量産車は耐用年数を計算して絶妙にコストダウンしているだけだよ
5年経ったら壊れてくれないと次の車が売れないからね
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:41:11.17 yd67rV4YO.net
>>255
すまん
つまり、こういうクズどもに合わせてるわけだな
URLリンク(www.nhk.or.jp)
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:45:57.99 2zr7LoX80.net
ホンダが悪いんじゃありません。
みんな、客が悪いんです。
ホンダたたきはやめて下さい。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 10:14:45.43 DnvHXY3c0.net
まずここのスレタイで笑って、
こんなスレが19まで続いてることにまた笑った。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 10:25:29.60 iOdIVwYs0.net
商売でもレースでも来年のホンダは目が離せないよ。社長も居座り宣言しているし。
レースに関しては、まず新年のパリダカールラリーからだ。
王者KTMはおろかフランスヤマハにも負けている、ホンダワークスの実力を見せてもらおう。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 11:18:23.74 zlkU6Qag0.net
というか、レースの話はそれ系のスレでやってくれんかね。
ホンダが一般に市販している車両の品質の話はレース云々とは関係がないので。
レースの成績どうこうよりも、
なぜ、リコール連発なのか?
なぜ、エアバッグから金属片が飛んでくるのか?
なぜ、突然動かなくなるのか?
なぜ、ブレーキサポートは他社に比べて止まれないのか?
なぜ、雨漏りするのか?
こういう事の方が大事なんで、話逸らさない様に
そこんとこ宜しくお願いしますわ。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 11:53:29.66 bZeamnwx0.net
新型車の発表に「ドヤ顔」で出てくる 社長
ユーザーに迷惑をかけても「知らんぷり、顔を出さない、お詫びしない」 社長
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 18:37:29.62 RrIhlGVA0.net
>>249
GT500詳しくないんだけど、
駆動方式は?NSXもFRなん?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 18:43:59.07 XHvfbKQX0.net
今季のホンダはMRだよ。
遅いけど。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 19:01:38.05 RrIhlGVA0.net
MR+ハイブリッドシステム積んでいて
他車より70キロ重いから不利ニダ!
とか韓国人かよw
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 21:15:28.76 t5AQezau0.net
>レースの成績どうこう
ホンダの創業者の理念が、レースに勝てなければ市販車を作ってる意味はないというように
ホンダとレースは切っても切り離せないものだから
>なぜ、リコール連発なのか?
ユーザの安全を保障するため、危険が見つかれば迅速に対処しているから
>なぜ、エアバッグから金属片が飛んでくるのか?
タカタの責任でありホンダではない
>なぜ、突然動かなくなるのか?
形あるものいつかは壊れる
>なぜ、ブレーキサポートは他社に比べて止まれないのか?
動画を見る限りは違いはない
>なぜ、雨漏りするのか?
都市伝説
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 21:29:11.82 2FF6wm0A0.net
以上、既知のキチガイからの戯言でした
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 21:32:22.05 ICxSVwPE0.net
ホンダは、ユーザーのレベルに合わせてるだけなのに
低品質とは失礼です。
ホンダが悪いんじゃありません。
みんな、低レベルの客が悪いんです。
ホンダたたきはやめて下さい。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 22:06:31.96 RrIhlGVA0.net
公道をサーキットと勘違いしているなら車なんか作らなくていいよ
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 22:06:33.88 akDnht+R0.net
>>266
いかにもホンダらしい無責任で他人事な回答だな
ホンダを貶めたいと思って書いたようにしか見えん
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:13:59.38 t5AQezau0.net
そう思うのであればこのようなスレは即座に削除するか、
そこまでしなくとも次スレは不要
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:24:59.33 qOx15CWK0.net
ふふ。
落ちても、またたてるよ。
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:34:07.21 RrIhlGVA0.net
誰も止めません、ガンバって削除してくださいw
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:41:59.75 iOdIVwYs0.net
「こんなスレ削除しろ!」と信者に目の敵にされるスレは、スレタイ自体が真に不都合だからだろう。
いかにもバカなアンチが立てたみたいなスレタイのアンチスレは、乱立しても何故か放っておかれる。
この手のアンチスレは、アンチを装った信者がわざと乱立させてるんだと思っている。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 00:31:56.20 ftiEtl7y0.net
形あるものは行くか壊れるってw
なんの擁護にもなってないなww
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 00:40:15.00 PU7DvnXI0.net
>ホンダとレースは切っても切り離せない
とかww
以前ラリーを泥遊びと揶揄したように
負けそうなカテゴリーは全否定して參加してないじゃんかw
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 08:18:07.03 Vu7IbuSi0.net
>>271
はいはい却下
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 08:53:35.42 IPKrrsWR0.net
>>271
気に入らんならお前が見に来なければ済むだけの話
いくらお前が擁護したところでスレは続くし、地位は上がらんさ
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 11:09:39.87 pW4ZFe7e0.net
>>266
ハリアー
URLリンク(www.youtube.com)
フォレスター
URLリンク(www.youtube.com)
アウトランダー
URLリンク(www.youtube.com)
NX
URLリンク(www.youtube.com)
エクストレイル
URLリンク(www.youtube.com)
ヴィゼル
URLリンク(www.youtube.com)
SUVは重いからかどれも止まれない傾向にあるけど
流石に20kmですら止まれないのはヴィゼルだけwww
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 11:32:49.57 /UYCS9KY0.net
ハリアーとヴィゼルを一緒に比べるのは可哀想だろうw
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 12:00:39.07 8s0ttg7y0.net
コレ、ヴィゼルはタイヤサイズに対してブレーキが小さいんだろ
タイヤロックしないじゃん
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:32:18.79 ZC/JQNz20.net
はいはいネガキャンネガキャン
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:40:12.61 ZC/JQNz20.net
ポルシェ「カイエン」、レンジローバー「イヴォーク」、アウディ「Q5」など、海外メーカーの超高級SUVを意識させて開発に取り組ませた。
こうして、高級車ブランド「アキュラ」などに使用する電子制御のパーキングブレーキ、スポーツカーの設計思想とされてきた独立したコックピットのような運転席など、高級車にのみ許されてきた装備をヴェゼルは次々と採用。
上位機種のSUVにすら載っていないものを、量産車にいとも簡単に採用し、「社内からは『(SUVの)CR-Vを潰す気か』との声もあった」と苦笑する。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:42:21.73 2/yPMsTW0.net
・ネガキャンではありません。叩かれる品質の製品を作った結果叩かれるのは当然なんです。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:47:05.15 2/yPMsTW0.net
>>283
ところが出来上がったモノはリコール連発のクソ車だったわけですね
わかります
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:56:20.61 MxwmTQvL0.net
ヴェゼルはフィットのパーツを流用する事で作られたSUVの様な車
いろいろな場所の能力や強度が足りない
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 21:30:10.83 sMXmncbp0.net
ホンダの高級車 → 設備や見た目だけが立派な高級木造アパート
一般的な高級車 → 耐震耐火防音性の優れた鉄筋コンクリート住宅
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:20:00.41 rNMNLq1V0.net
>>287
違う、木造なんて立派なものじゃない
掘っ立て小屋
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:25:18.83 mmAajEZoO.net
またもやホンダ車によるひき逃げ発生
URLリンク(i.imgur.com)
黒ライフ海苔の犯罪者率の高さは異常
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:46:10.11 ZC/JQNz20.net
SUVの良しあしは衝突軽減装置のみで語られるべきではなく、走破性など全体の評価の方がよほど重要。
女性ドライバーからも大絶賛
URLリンク(www.youtube.com)
本格的なハイブリッドシステム
本格的な4WDシステム
最適なドライビングポジション
1.5Lとは思えない加速力
F1技術を取り入れたアクセルシステム
使いやすさや細部にまでこだわった内装
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:00:55.82 sMXmncbp0.net
ではCR-Vは失格ですね。
ホンダ CR-V の4WD、坂道発進に問題あり…スウェーデンメディアが酷評[動画]
URLリンク(response.jp)
ホンダの主力SUV、『CR-V』。同車の4WD車の性能を、スウェーデンの自動車メディアが酷評している。
これは10月末、スウェーデンの自動車メディア、『Teknikens Varld』が公式サイトを通じて配信した映像。
CR-Vの4WD車(2014年モデル)を、同メディアがテストしている。
同メディアのテストは、冬期の坂道発進を想定したもの。積雪や凍結があるなど、路面が滑りやすい
場合、FF車では、いったん前輪がスリップすると、発進は困難となる。しかし、4WD車なら、後輪に駆動力
が配分され、坂道でも難なく発進できるはず。
ところが、同メディアがテストしたCR-Vは、4WD車なのに後輪が駆動せず、FF車のように前輪がスリップ
するのみ。ちなみに、同メディアが比較用に持ち込んだフォード『クーガ』の4WD車では、CR-Vと同じ状況
下でも、問題なく発進した。
同メディアは、このテスト結果を受けて、「ホンダCR-Vの2014年モデルの4WDは、失敗作」と酷評。
同メディアが公開した映像は、再生回数が40万回に迫っている。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:06:54.97 ZC/JQNz20.net
>>291
それには続きがあって、非現実的な試験でホンダを叩くために行っているという反論が上がっているがそれは載せないのがアンチクオリティ
これを受けてホンダ側は『テクニッケンワールド』に対し、CR-VのAWDシステムは機能しており、同誌の行ったテストは実際の状況を再現したものではないため
公平さに欠けると反論。同社によれば、「実際の状況では、路面の状態にかかわらず、常に前輪と後輪の両方に一定の摩擦抵抗がかかっているはず」とのことで、
「今回のようなローラーテストのように、前輪と後輪に極端なグリップの差が生まれることは現実にはほとんどない」とコメントしている
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:11:57.55 k8ojBV6d0.net
なぜだろう?涙が出てる…
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:13:41.56 SBYH8j1w0.net
>>290
よくまぁ販売直後でリコール前に録画さてたローカル番組を見付けて来たなw
で、F1も電装系トラブル続きで数周しか走れず、まともにタイム計測も出来無かったようだが
F1技術とはそのことか?
URLリンク(f1-gate.com)
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:44:52.28 ZC/JQNz20.net
ホンダ真っ先にクラッシュテストに合格
URLリンク(f1-gate.com)
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:51:04.79 HThKDvgM0.net
「ここまでエンジン性能で差がつくと、はっきり言って勝負にならない。
ホンダのエンジン開発技術は、トヨタやニッサンに大きく遅れをとっている」
「アイルトン・セナが活躍した25年も前のF1時代の栄光はもう忘れたほうがいい。
日本のレースでまともな結果が出せないのに、世界最高峰のF1に復帰して勝てるはずがない」
しかし時代は変わった。今では日本のレースで、ホンダがルール変更によって
救済される立場になっているのである。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:51:46.63 sMXmncbp0.net
システムシャットダウンはホンダ車のお約束w
レース用はちゃんとエラーログも残るんだろうなあ。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:03:57.75 LNEYn5SE0.net
なんだよw
シャシ担当はホンダじゃなくマクラーレンだろ
エンジンがダメだからクラッシュテストしか出来ることが無かったのか・・・
アロンソはガッチリ収入を約束されたから宣伝はしっかりしてくれるだろうな
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:05:40.81 ZC/JQNz20.net
アロンソ、バトンといったワールドチャンピオンがホンダを選んだ理由はアンチにはわからないんだろうな
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:08:23.15 JLWDCq980.net
>>295
F1走る車は全部合格するだろ。
合格した順番なんて意味ないわ。
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:08:51.19 pCSXV99x0.net
舗装路を走る走破性で大絶賛のホンダ車ww
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:11:42.17 pCSXV99x0.net
>>292
実際後ろに下がり始めた瞬間だけ機能しているけど
まったく役に立っていない事実www
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:14:16.39 lsNByOUn0.net
他のメーカーが当たり前にできていることが
ホンダにはできない。
それがホンダクオリティ。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:46:57.36 JxM1HP8n0.net
アロンソ 年俸
2012年 約23億6500万円(2500万ユーロ)
2013年 約31億2000万円
2014年 約27億5800万円(2000万ユーロ)
2015年 約47億6000万円
うはぁ
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 08:35:25.74 Xag/YhFC0.net
クラッシュテストでがんばったのはホンダではなくマクラーレンです。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 08:48:16.46 Do5+Qfvh0.net
>>299
ホンダが消えてくれたからバトンが世界最速の男にノミネートされることができたよね。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 10:41:36.10 Gj0qNHxy0.net
>>281
ブレーキサイズだけのちがいであって、同等の容量のブレーキを積めば衝突軽減装置
そのものに差はなさそうだな
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 11:43:11.34 6Qq7Sh3z0.net
コストダウンでフィットと同等のブレーキシステムがついているから止まらない
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 15:44:59.90 7G3N7k0i0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 19:55:00.47 6D4tOIZm0.net
ホン駄
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 20:02:00.59 vO7CI0H90.net
本堕落行進曲
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 21:46:13.57 Do5+Qfvh0.net
>>308
そもそもガワ替えただけのハリボテじゃん。
SUV流行ってるからフィット利用して作ったれ!的な。CR-Vの商品力高めることもせずに
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 21:53:25.90 5qWw8Cup0.net
シビックtypeRユーロもシャーシはフィットだからトーションビームサス
今話題になっている時期シビックtypeRも中身はフィットなのでビームサス付きw
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 21:56:35.16 aJFGBa3k0.net
怖ええよ、ホンダ者
605+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:34:24.65 ID:HA/In2OU0 (1/4) [PC]
荒れたらあれだから、フィットおぬぬめ。
606+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:37:28.86 ID:SPIZ7Zvr0 (1/2) [PC]
>>605ヴェゼルで轢き殺す
607+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:40:59.29 ID:HA/In2OU0 (2/4) [PC]
>>606
じゃ、ヴェゼルもおぬぬめ。
610+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:55:29.94 ID:SPIZ7Zvr0 (2/2) [PC]
>>607明日ガチで刺し殺す
612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 21:08:50.09 ID:HA/In2OU0 (4/4) [PC]
>>610
じゃ、俺を刺し殺すのおぬぬめ。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 23:11:25.39 JElsRmBzO.net
またもやホンダ車によるひき逃げ発生
URLリンク(i.imgur.com)
ライフ海苔の犯罪者率の高さは異常
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 23:17:59.73 FSh5+H580.net
張りぼてSUV
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 01:14:02.89 KHqDixvY0.net
オデッセイほどじゃないけど、なかなか絶妙。トヨタもやるな。
URLリンク(www.youtube.com)
しかし一旦停まってから少し前進するのは何なんだろうw
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 01:52:18.42 AJxutLTA0.net
>>281
>>307
うっすらスキール音なっているからロックさせるより効いてると思うけど
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 02:49:55.01 /pchPzBC0.net
>>318
サスがイマイチで足が硬いだけだからグリップ使い切れて無いのかと思う
だからABS作動しちゃって制動距離が伸びるんじゃないかな
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 03:30:54.39 aB4JkMSR0.net
>>299
法外な契約金と年俸
それ以外にありませんけど?
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 08:31:05.35 5HvwQVoF0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 08:50:56.94 tIwrxXi60.net
お前にはわかるのか?
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 09:06:31.40 VYEU4hX90.net
ンダのHPとか見てると、ンダの車を欲しくなる気持ちは分からんでもないな。
それぐらい宣伝文句が上手い作りになっている。
ただ、恐ろしくて絶対買おうとは思わんが。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 09:26:17.45 tIwrxXi60.net
それでも宣伝下手くそなトヨタに負けるっていう。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 11:53:40.46 6bsbsBi70.net
ホンダの失敗はよたネットワーク分科会を甘く見たこと。
いい製品や面白い車を作っていれば消費者は自然とついてくると考えたのだろうが、ここのところネットの誹謗中傷が売上に響き始めているようにみえる。
車好きやモータファンを名乗るのこのようなネガキャンにはだんことした態度で対応しないとならない。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 12:18:54.14 PnAkLzmG0.net
>>325
いや、それは関係ないね。
純粋に製品の品質が悪いから見向きもしないのが現実なので。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 12:26:15.96 dGmCDB590.net
社会のゴミクズであるホンダ乗りが善良な市民の命を脅かしている事実
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 12:47:52.29 ctjnH/hm0.net
駄目なモンを何でもかんでも己の都合の良い様に
他のせいだと考えるのはいい加減やめた方がいいわな
駄目なモンはどう擁護しようと駄目
自分の好きなメーカーがあーだこーだ言われるのが気に入らなければ
見に来なければ良い
「こ こ は ア ン チ ス レ 」
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:14:50.17 PnAkLzmG0.net
これ何回見ても笑えるなw
URLリンク(youtu.be)
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:28:15.36 BZL5hNJF0.net
ホンダの失敗はよたネットワーク分科会を甘く見たこと。
いい製品や面白い車を作っていれば消費者は自然とついてくると考えたのだろうが、ここのところネットの誹謗中傷が売上に響き始めているようにみえる。
車好きやモータファンを名乗るのこのようなネガキャンにはだんことした態度で対応しないとならない。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:40:50.43 WxDdTzKL0.net
でも現実はホンダの造るクルマは悪いモノであった
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:42:26.72 gZrKl2m/0.net
だんこwwwwww
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 15:38:07.51 AJxutLTA0.net
そいや最近トヨタガートヨタガー喚かなくなったね
いくら喚こうが売り上げに影響しなかったのであきらめたのかな?
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 15:53:26.71 BZL5hNJF0.net
>>0329
速度高杉
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 19:19:57.77 gZrKl2m/0.net
はいはい言い訳
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 20:09:05.38 AJxutLTA0.net
他のメーカーの50kとヴェゼルの20kを比較しつつンダの50k出されると速度高すぎとか
頭おかしすぎwww
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 20:40:27.72 AAWFl09Y0.net
ホンダにのってるのは、情弱かただのバカのどちらか
いずれにしろ、かわいそうな人たちです。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 21:37:50.32 i+D6xAEk0.net
>>330
ホンダの失敗は持ちネタのポンコツ芸を惜しみ無く披露したせい。
あれだけ走ってた初代ストリームはどこ行った?アコードワゴンは神隠しにあったのか?
同年代のWISHやレガシィやカルディナはまだまだ走ってるぞ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 21:45:26.98 +kC3ct6b0.net
世の中買い替えできない人もいるんだよ
だれもが裕福なわけではない
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 21:49:36.44 AJxutLTA0.net
>>338
類は友を呼ぶせいなのかなんなのか、ンダ車乗ってる人たちは未だ良く見るそうですよw
たぶん1000年後でも、今でも走っているのをよく見るとか言うでしょうw
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:44:51.05 +kC3ct6b0.net
ホンダの品質の真実
URLリンク(www.honda.co.jp)
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:46:30.57 UWUBpW7B0.net
よくもまぁコレだけ嘘を並べ立てられるな
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:49:49.04 dOg22QSq0.net
ホンダが言う桁違いの品質って。w
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:54:04.45 gZrKl2m/0.net
これじゃあ騙される奴がいるのもしょうがないわな
騙される奴が馬鹿な事には変わりないんだけどさ
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 01:37:08.34 e4oUV37F0.net
韓国製なら5桁は違う製品が作れるなw
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 07:28:42.84 5aqZA+wP0.net
>>339
買い換えた後の下取りになったストリームはどうなった?ってことでしょ。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 08:10:28.80 o/m0QR9Y0.net
>>346
スチールとアルミニウムとして処分されました
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 08:18:32.31 zc8J98CQ0.net
ホンダの塗装は、アルファ並に
劣化が早い
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 12:35:54.70 W7QQEZEH0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 13:07:46.64 Sxl1/yXDa
オールトヨタネットワーク分科会 の前に ホンダ も力尽きるのか・・・。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 13:36:09.88 /YYw4M700.net
>>348
ホンダのせいで塗料メーカーに悪い噂が立たないかが心配です
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 20:39:04.42 e4oUV37F0.net
そいやホンダの下塗りがいらない塗装は自社開発なの?
もしメーカーに依頼してたならまた法則が発動しそうだな
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 08:13:48.51 ICnJlaCO0.net
>>352
下塗り不要って…まさかこれより酷くなるのか?
フィット塗装劣化(完全に変色、つや無し)
URLリンク(img04.ti-da.net)
再塗装後
URLリンク(img04.ti-da.net)
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 10:32:54.62 B7RhN7qw0.net
下塗りと上塗り塗料が混ざったような奴で、塗ると自然と層が出来るとかそんなんだったかな
まあ5年もすれば答えは出てくるでしょw
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 10:43:55.87 6DbcgzBD0.net
ホンダ社内では塗装は5年保てば良いと思っているから問題無い
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 11:10:08.59 sflTHPHW0.net
板金屋としては簡単に凹んだり塗装がダメになるホンダ車はありがたいんじゃないの?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 11:10:53.19 O628s6ht0.net
自分で全塗装して
エアバッグをステア交換で無効
リコール箇所を全部直して
……車好きじゃなきゃやれない。そもそも車好きだったら他社買うでしょ
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 11:33:13.19 ftRo7rmhM
>>356
いやホントそう。
普通の人にはどうしてそうなったかなんて分かんないからね。
でも、日本人って見た目大切じゃない。ちょっとへこんでても
ダメだよね。事故でもないのに預けていく人が多くて板金屋
としてはホント助かるよ。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 13:03:51.13 mOvEb6xQ0.net
ンダ車は全ての価格を4割引ぐらいまで安くして販売すれば問題ないんじゃね?
安かろう悪かろうで皆納得がいくじゃん。
危ない車で公道走られる問題は残るが。
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 13:54:57.57 CwCaSTWv0.net
>>359
バーカ!
ホンダ車は超高コストだから今の販売価格でも赤字ギリギリなんだよ!
ただ他メーカーが使わなくなった古い性能の悪い素材使い続けたり設備が独自設計したせいで不必要にコストかけざるを得ないだけだがな。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 14:21:44.04 gUk0FrMo0.net
>>360
馬鹿はお前。
高コスト赤字でも結果が糞製品作ってるわけだろ。
やってけないなら車作るのやめちまえ。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 14:44:31.73 48orTE4C0.net
これだけ貧乏人御用達のホンダ車が町に溢れてるって事は所得が上がるはずのアベノミクスは失敗だったってことか…。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 15:33:25.90 TZg+yXS40.net
趣味車として欲しい車がどこにもない。
ただの消耗品はどこでもいい。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 16:42:46.98 4fxYpkGN0.net
>>363
ホンダは回らない安っぽい音のエコエンジンになった時点で糞ツマラナイ実用車に成り下がった訳だけど、スグ壊れる錆びるギシギシ鳴るのは相変わらず。
だから消耗品の実用車にするには正直言ってコスパ最悪。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 16:47:12.85 WGKTseUT0.net
工業製品として世に出してはいけないレヴェル
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 19:10:27.45 VYvXfDHU0.net
朝鮮人に協力しないとこんだけたたかれるんだねホンダ。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 20:27:55.27 fctPMdcb0.net
韓国製の部品でリコール連発
もうホンダは韓国車扱いでよくね?
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 20:30:31.05 shItmcpS0.net
コストがかかってて身を削ってるのが美談みたいに言うガキは多いけど、要するに単なる経営不振、商売下手、組織ミスだからね。
褒められるところはひとつもない。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 20:52:07.54 DdD35GVFO.net
>>367
ホンダの品質はヒュンダイ以下w
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 00:44:46.90 S34HdxGOq
工業製品として世に出してはいけないヴェゼル
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 08:52:46.39 JTxTYIk9O.net
ヤンキーさん参ったか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 08:57:17.22 njJke/6i0.net
ああ、それで参るどヤンキーなのか
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 12:02:10.91 BajHdgO20.net
他の日本メーカーまで巻き込む糞企業ホンダ
マレーシアで臨月の妊婦と胎児の命を奪った「死のエアバッグ」が落とす影
「日本者は本当に大丈夫か?」「なぜホンダは事故を8月の時点で知っていて今まで何もしなかったのか?」―。
ホンダのリコールがマレーシアの人々に衝撃を与えた理由
11月14日、クアラルンプール国際空港に降り立った筆者に、マレーシア人のタクシー運転手がこんな質問を矢継ぎ早にぶつけてきた。
正直、予測はしていたものの、ここまで危機感を持たれているとは想像していなかった。
というのは前日の13日、日本でショッキングなニュースが流れ、世界に打電されていたからだ。
その内容は、米国で深刻な社会問題に発展していたタカタ製のインフレーターを搭載したエアバッグ(運転席側)の欠陥で、
ホンダが今度は小型セダン「シティ」など約17万台をマレーシア等のアジア太平洋地域を含め、世界中でリコール(回収・無償修理)すると発表したというもの。
対象車はシティのほか、乗用車「フィットアリア」、軽自動車「ザッツ」など計5車種。地域別では日本が7万797台、
欧州3万772台、アジア・太平洋4万1340台、中国2万1917台など。そして、その発端となったのが7月末にマレーシアでエアバッグ作動時に
飛散した金属片で運転手が死亡した事故だとし、それがリコールに踏み切った要因だと発表。
以下ソース
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:03:27.75 uZmqGUxB0.net
今まで日本車が高品質だといわれてきたのはホンダのおかげで、その一方で
アメリカでの急加速事件などで代表されるように足を引っ張ってきたのがヨタ。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:13:07.35 kEQo//VV0.net
それなのにトヨタより売れてないんだね。不思議。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:20:51.92 T25nOCrq0.net
残念だが、ホンダが高品質だったことは全くない
ホンダにとって不幸だったのは、客のレベルが低すぎたこと
もう他社には、追いつけない。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 14:21:06.14 4g3Izbpa0.net
>>374
こういう嘘を平気で吐き続けてきた結果が現在のホンダな。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:17:31.99 uZmqGUxB0.net
車に詳しい人、車好きが乗るのがホンダ
車のことを知らない、興味が無い人が選ぶのがヨタ
近年車に興味を持つ人が減ったのが影響したのだろう
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:27:45.99 T25nOCrq0.net
車に詳しい奴は、雨漏りが好き
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:29:25.46 unRTr+KM0.net
そういう人達は今のホンダの新車には全く魅力を感じてないんですけどね
S2000とかEK9を壊れるまで大事に乗って次は輸入ホットハッチって人は多い
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:33:43.98 9L1bNS3B0.net
>>378
>車に詳しい人、車好きが乗るのがホンダ
今のホンダラインナップで、車に詳しい人、車好きが選ぶ車種は何なのか答えて貰おうか
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:45:53.26 ukG+zuZU0.net
>>381
こまめ F220
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 17:42:41.26 8lIiJore0.net
初代インテグラTypeRなら欲しいな トヨタフリーク
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 17:42:57.58 9L1bNS3B0.net
>>382
ヤンマーのQTシリーズの方がいい