【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】at AUTO
【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/24 23:39:52.90 cMcpZD1M0.net
ピックル 乙www

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 00:22:44.03 cCFzbsJg0.net
>>485
じゃあ俺が決めてやるよ
00:00:.0X
Xの数字�


502:ェ 1=白 2=銀 3=ベージュソリッド 4=ベージュメタ 5=青 6=赤 7=グレー 890=死ぬまで悩め



503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 00:29:58.55 cCFzbsJg0.net
ごめん間違えた

0000:00:.0X
Xの数字が
1=白
2=銀
3=ベージュソリッド
4=ベージュメタ
5=青
6=赤
7=グレー
890=死ぬまで悩め

でよろしく

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 00:39:40.29 jkE/J8SjI.net
再販モデルのオプションフォグだが、外販品で合うのってある?
工賃こみで5万って言われて、ちょっと手が出ない。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 00:42:44.79 npcdVvix0.net
>>490
取り付けとかスイッチの配線とか光軸とか考えるだけで面倒
5万払う方がマシだと思う

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 00:44:04.69 jkE/J8SjI.net
ぼくは値引き10万って言われました。
これ以上は無理っぽいので誰か一緒に買わない?
まとめ買いならまだ安くなると思うんだけど。
ぼくも兵庫なので、さっき5万引きって言ってた人も一緒にどうよ?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 00:46:49.76 Lt2ev8Cv0.net
あのフォグランプ
>※本商品は車両登録後の装着を前提としております。車両登録前に装着した場合、登録ができません。
ってなってるんだけど、
車検は通るの?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 00:54:07.48 2R53RXTF0.net
79にオーバーフェンダー付けようと考えてんだけど、そんな人いる?
ただ、バンと同じサイズのタイヤ入れると燃費悪化が懸念されるのとスピードメーターが誤差の範囲に入るのか気になる。

素直にピックアップのサイズのスタッドレス探すしかないのかな?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 01:21:58.44 npcdVvix0.net
契約した人は記念品もらった?
自分はDVDもらったけど皆は?
ミニカーとかもあるの?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 01:35:52.76 O6u5B6aY0.net
>>495
そんなのもらえるんだ
俺は成約記念のカタログギフトだけだったよ。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 02:09:13.77 6cVik//e0.net
神奈川トヨタ5万だけ、その他にプレゼント等何もなしで先週契約済

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 03:38:45.96 Lt2ev8Cv0.net
URLリンク(www.aev-conversions.com)
URLリンク(www.aev-conversions.com)

こっちのがカッコいいな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 05:33:24.28 V0V3cMTGi.net
どなたかベージュメタリックの79ピックアップ実物写真有りませんか?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 07:04:44.61 CiiMahI80.net
>498
かっこ悪いのが好きなんだぜ?
おいらは再販76のこと、おじさんランクルって言われていっぺんに萎えた

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 07:07:39.99 4V6hGx8uI.net
>>499
URLリンク(www.gtoyota-blog.com)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 07:31:37.88 oZ3RIpeL0.net
>>493
通る
型式指定を受ける際にフォグランプ無しで型式指定を受けてる
ナンバーを取付、封印する前の未登録状態で型式指定を受けた時と違う状態であってはならない

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 07:56:11.01 rxLO32ev0.net
>>495
神奈川やけど、何にももらってない。
ゆったらくれるもん?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 08:42:46.98 LOz3ZOf80.net
URLリンク(www.gtoyota-blog.com)
TOYOTAはオーナーが用意したのかな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 08:46:30.30 I6nQl9Dh0.net
>>504
プロッターがあればすぐ出来るよね。
でもこのくらいだと丁寧にやればデザインカッターで可能。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 08:51:08.15 Q3/rfyNmI.net
70とFJどちらが幸せになれますか?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:02:47.90 brelh8jp0.net
色の変更はそんなに簡単じゃないぞ。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:04:26.28 I6nQl9Dh0.net
自分も、型式・MO・色は変更出来ません。
と、言われて契約したよ。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:05:25.98 +MZJ2unQi.net
>>506
比べてるのならFJじゃないの?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:20:10.71 fmItjZG40.net
>>506
実物を見て試乗して自分で決めな
俺はFJを降りて76

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:36:02.54 Q3/rfyNmI.net
なるほど参考になります

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:42:55.90 bq0iJ3+2i.net
グレーメタってあまりいないのかな?画像もってる方ください。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:43:24.59 bq0iJ3+2i.net
グレーメタってあまりいないのかな?画像もってる方ください。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:44:37.83 jcsd8Ob20.net
1ナンバーは高速料金高いんでしょ?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 09:53:32.74 ehr7JCFU0.net
>>506
両方、同じ日に試乗して76にしてしまった!

FJはオフパケ!乗り心地ならFJが全然よかったけと、使い勝手とか考えて76!
最後は見た目で欲しい方が76だったので!
ちなみに、内装!チークなFJの内装が豪華に感じてしまった!

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 10:00:08.58 aq1g+s2ki.net
チーク?
頰紅?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 10:06:14.78 Q3/rfyNmI.net
FJは十分豪華ですよね

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 10:07:25.11 pPnM/WKo0.net
76試乗して昔乗っていた60のGX5MTを思い出した。
GXも観音扉だったな~

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 10:15:58.15 Tv1Ibs350.net
口をついて出る言葉が値引き云々って奴に売るクルマじゃないからな。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 10:43:31.22 Lk4PIJx+0.net
>>499
みんからにあったよ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 11:12:55.84 npcdVvix0.net
>>496
>>503
自分は何も言ってないけど契約書の控えと一緒に渡されたよ
ヤフオクみてたらミニカーの出品があったんで納車記念かと勝手に思ったんだけど違うのかな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 11:25:41.74 4ZoL4nZt0.net
しかしなんていうか、こういうスレ読んでディーラーで「最低10万円引きは当然だよね!15万円引いてくれたら買うよ!」とか
「色の変更をお願いしたいんですけどできますよね?ネットで見たんですけど。」みたいなアホが大量発生してると思うと
トヨタの営業マンも楽じゃないなあ、ってちょっとだけ不憫に思うよねw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 11:38:58.15 6cVik//e0.net
ランクル40周年のときは、みんな自動車もAmazonで買うんだろうね

そうなれば営業マン要らない

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 11:50:07.01 debuxPNeO.net
>>522
心も貧しい連中が多いよね

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 11:51:22.22 sYQ7x6t1i.net
>>503
俺も神奈川トヨタで76で成約した。納期は2月だけど、色変更は年内ならOK、ミニカーは管理が厳しいからあげられないって言われたよ。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 12:22:53.94 /S3V+OEsI.net
>>522
自分だけ特別扱いしてくれって言ってんじゃなくて、他の人と同様に扱ってくれって言ってるだけ。
人みて対応変える営業スタイルしてきたから信用されなくて逆に交渉対応に時間かかってだけで自業自得。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 12:37:54.30 THLoAM+Oi.net
あのミニカーって非売品って書いてるけどなんであんなにヤフオクに出てるんだろう?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 12:41:48.68 ehr7JCFU0.net
ミニカー!
京都では、発売当初は契約者全員にプレゼントだったらしい。
9月入ってからでは、貰えなかった…

オートアートから模型出てくれるなら買うんだけと…出ないかな…

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 12:51:18.56 /S3V+OEsI.net
>>528
amazonで売ってる。5000円

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 12:55:03.38 sYQ7x6t1i.net
再販70にT-CONNECTのDMCパッケージ搭載したら、マイカーSECERITYは利用可能なんですかね?
社外ナビ&社外セキュリティとどっちにしようか迷い中です。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 12:59:28.83 I6nQl9Dh0.net
>>530
あのDCM、エンジン始動しないと意味なかったんじゃなかったけ?
目にそういう書き込み見た気がする。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:00:09.34 I6nQl9Dh0.net
目→前

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:03:25.12 4ZoL4nZt0.net
>>526
その「他の人」というのが「大半の人間」という意味なら値引きも5万円以内が普通だし
契約後の色変更も不可能、やるならキャンセルして再発注というのが常識なんだが、
君の言う「他の人」とはネットに書き込まれたデマ、若しくは極希な特例なんじゃないの?
「俺を特別な人間と同様に扱え!ネットで情報収集してるんだぞ!無理なら買わない!」
・・・ダダこねてる子供と一緒じゃん。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:14:31.81 sYQ7x6t1i.net
>>531
DCMだった。
なんかエンジン始動通知とアラーム通知の二種類あるみたいで、アラーム通知なら流石にエンジン始動まで待たないかと思うんだけど。
社外ナビ&社外セキュよりかは、結果的に安くなるかと思って考え中なんですよね。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:32:00.73 2R53RXTF0.net
わて、60万引いて貰うまで粘る。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:33:51.33 xw8jlXsq0.net
>>535
ご自由に

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:43:51.91 7o/YE8T40.net
じゃあ360万引いてもらうまで頑張るか

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 13:50:57.81 HlNAJMTy0.net
>>524
他人のする事をとやかく言う奴も心が貧しいよな。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 14:32:16.23 ceXGnGGZ0.net
ランドクルーザー“70”シリーズ 受注状況について
URLリンク(newsroom.toyota.co.jp)

受注台数 約3,600台  参考 : 月販目標台数 200台
受注台数内訳ボディタイプ別 : バン 約2,700台、ピックアップ 約900台

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 14:36:55.33 6cVik//e0.net
何台まで受注するのか、出来るのか

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 15:11:30.37 3NFKDQU+i.net
>>533
値引き気にするのは当たり前のことだと思うけど。
うちの営業は、色で悩んでるオレに色の変更は後でも大丈夫って言ってたよ。
納車予定は4月だけどね。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 15:13:33.59 uErY5kyr0.net
セキュリティの話題が出てるみたいっすけど、隠しキルスイッチみたいなのを付けるってのはどうなんすか
隠しスイッチ付けてソレを入れないとエンジンがかからないようにしておくとか。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 15:21:13.88 brelh8jp0.net
>>541
それは販売店からメーカーにまだオーダーが入ってないからだ。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 15:31:32.23 8RMx3bqw0.net
EFIヒューズ抜いとけばどうでしょう

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 15:31:49.86 4ZoL4nZt0.net
>>541
値引きを気にして買うような車じゃないでしょこれw
まあとはいっても気にする人は気にするだろうから、
メーカーもいつまでもゴネる客には安くするなんて事は
いい加減やめるべきだとは思う。
値引き云々言う人の中にはこの金額なら払える、払えないではなくて
不公平感に耐えられないという人も多いだろうから。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 15:41:40.45 Eik3CrRJ0.net
メーカーも当たり前に下請けを買い叩きするわけだから。
こちらもそれなりの金額交渉は当然でしょ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 15:43:44.87 D4pxFJZt0.net
9月中に4000台は確定的

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 16:08:41.65 6cVik//e0.net
販売開始前に誰か書いてたけど2万台いくのかもね

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 16:18:51.15 oGiOtzrl0.net
デラで聞いたけどオーダー内容変更すると順番待ちの最後尾から並ぶことになるって言ってた

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 16:21:00.96 1wbwjhW10.net
>>549
う、うわー。そうなのか。メタリック。ソリッド、メタリック、ソリッド…

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 16:22:18.94 D4pxFJZt0.net
150プラドの初期受注とほぼ同じか 驚いたね

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 16:26:51.94 ecZAU6Ya0.net
>>539
「30周年記念モデルとしての特別感」
なんて感じてる人はいるのだろうか…

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 16:53:30.04 MAywG25v0.net
>>542
レッカーされたら終わりだよ、あと電動フォークリフトで持ち上げられたら音もなく消える。
まあどこのセキュリティ付けても時間稼ぎにしかならないけどね、俺の100は社外セキュリティフルopでハンドルロックもしてたのに数時間目を離した隙に海外旅行に旅立った。
あいつらが一番嫌うのはgps の信号出てる車らしいからセコムにしようか検討中です。

568:297
14/09/25 16:55:23.48 LOz3ZOf80.net
注文してきた
シルバーにしたぞ
もうオーダーストップが掛かりそうって言ってた
URLリンク(img.wazamono.jp)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 16:59:37.31 4ZoL4nZt0.net
>>553
数時間目を離してた隙って事は路駐かな?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:05:43.83 LOz3ZOf80.net
駐車場どうしよう
盗難怖い
ハイルーフ車も入るタワー式機械式駐車場を契約するのがベストなのかな
チャリで行く距離になるけどしょっちゅう乗らないし会社帰りに車取りに行けるからよさげ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:07:21.91 MAywG25v0.net
>>555
アパートの駐車場、夜中まで起きててタバコを吸いにベランダ出たら無かったw
多分前から狙われて事前に細工されてたかも。警察はレッカーかもしれないと言ってたよ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:09:51.07 Lk4PIJx+0.net
ボディーカラーの人気上位はバンが「ホワイト(38%)」「ベージュ(24%)」「グレーメタリック(12%)」で、
ピックアップは「ベージュ(38%)」「グレーメタリック(17%)」「ホワイト(17%)」がそれぞれトップ3となる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

だそうです

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:13:24.00 4ZoL4nZt0.net
>>557
そうか・・・でもアパートなら外の音が聞こえそうなもんだけどね。
特にレッカーだと吊り上げるときに相当エンジン吹かすはずだから
深夜だと近所の人も飛び起きるレベルだと思うんだが。
まあ何にせよ70は盗まれないように万全の対策しないといけないね。
最後に頼るのは盗難保険だけど盗まれたら新車じゃ二度と買えないしな。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:14:43.47 Lt2ev8Cv0.net
>「大変好調な立ち上がり」としている。
まだまだ大丈夫だな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:18:32.69 MAywG25v0.net
あ、あと警察が停める時は前から突っ込んどけと言ってた、ケツから停めると車の前をすくわれたら簡単に持ち上がるから。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:24:01.19 pdmWCfM30.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:24:27.51 AOjedz700.net
79の色はベージュ38%、グレーM17%)、白17%か・・
自分の買ったレッドMは多くても3%程度かな。
最終的に1000台で30台、2000台で60台くらいなら
偶然すれ違うこともなさそうだ。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:33:59.51 OjUWO2FT0.net
79荷台のゴム板やあおりガードや幌は販売されんのか�


579:H



580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:35:15.58 ws3l2oqR0.net
デフロック装着率88%って凄いな。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:43:08.02 ecZAU6Ya0.net
LSDもブレーキLSDも無いから、デフロック付けないとなんちゃってSUV以下になるかもだしな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:47:16.94 AOjedz700.net
再販70の購入者は95%が男性なんだって。

5%の勇気ある女性たちはどんな人たちなんだろ?

女性でMT操るってカッコいいな。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:48:27.62 Zzd2DYXd0.net
この車、中型免許必要?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:53:24.77 LOz3ZOf80.net
蒼井優が40か何かに乗ってたような気がする

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 17:57:32.72 eFpPVoNO0.net
>>564
1000台(人)だけの為にどれだけの部品を正規で扱ってくれるように
なるのか想像すると、怖いです
ほとんど無理なんではないでしょうか…

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:00:34.20 6SxcmRiR0.net
すみません、この車はオートマもありますか?
マニュアル車だけですか?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:02:13.39 cKpKRy0S0.net
>>568
要りません

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:02:51.15 pdmWCfM30.net
>>569
URLリンク(wild-styles.com)
これか

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:18:41.48 /TqnsNJ/c
売れてるんだって?

そりゃそうよなあ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:14:25.14 bq0iJ3+2i.net
3600台受注みたいだけど、
トヨタでいうアクアとかプリウス並み位かな?

来年には街中でしょっちゅう見かける車になるのかもね。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:15:38.30 GYu1m1T9i.net
三週間に及ぶ値引き交渉の末、下取り車無しで76本体+OPデフロックで21万引き+ガソリン満タン納車でハンコを付きました。
嫁に購入反対させて、僕と営業さんとで嫁を説得するという形に持っていく作成が功を奏したようです。
嫁の発した最後の言葉、「納車はもちろんハイオク満タンですよね!」にガックリと肩を落とす営業さん(スイマセンw)
ハンコを付く瞬間、注文書から1cm上でハンコを止め「フロアマットサービスになります?」と聞いたところ「無理です」と即答され。
まあ今回はこの辺で許してやるかとハンコを付きました。見事戦いに勝利した嫁に感謝!

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:18:20.78 pdmWCfM30.net
>>576
可愛そうな営業だな。貧乏臭いそこまでしたくないわ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:21:47.32 RczNL4ml0.net
79を見てしまうと心が揺らぐなぁ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:31:12.67 GYu1m1T9i.net
>>577
車購入は戦いだと思ってますのでσ^_^;ハイ
ちなみにDOは無しで注文したのですが頃合いを見て追加で注文するつもりです。
今からどれだけ好条件で購入できるか、嫁と会議です。
僕的には3~4割引きくらいで合格点貰えるかな~と思ってますが、嫁は何が何でも半額にさせる!と息巻いてます。
我ながら可愛い顔して恐ろしい嫁を持ったものです(;´Д`A

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:37:09.92 Lk4PIJx+0.net
恥ずかしいから乞食アピールやめてください

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:40:48.92 I6nQl9Dh0.net
>>579
戦いって・・。
あまりやり過ぎるとリスト入れられちゃうよ。
ていうか、もう入ってそう。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:41:05.60 /opS0AqQ0.net
ここまでする奴が居ると気持ちが悪いな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:41:28.76 LOz3ZOf80.net
さっき初めてあった営業マンと1時間弱の商談で判子押したけど
何度も何度も商談繰り返して買う人もいるのな
それはそれで面倒だわ
どうせ指名買いだし
何も言わなくても勝手に11万円引いてくれてた

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:42:57.14 6cVik//e0.net
値引はイイけど、
「ガソリン満タン」はディーラーはGSじゃ無いんだから“やめよう運動”をしたいくらいだ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:43:16.13 pX8s5ZRKi.net
>>575
2014年8月新車販売台数
アクア 14,543台
プリウス 10,675台

2013年 年間新車販売台数
アクア 262,367台
プリウス 253,711台

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:46:39.71 Lk4PIJx+0.net
>>584
まあ間違いなくレギュラー給油だろうな

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:48:07.64 RczNL4ml0.net
確かに燃料タンク130Lをハイオク満タンって鬼だなw

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:50:32.13 VzGiGqfS0.net
おまえらおめでてーな。トヨタががっぽり儲かるわけだわ。下請けがどんだけ値引き飲まされてるか。上客ばっかりでトヨタディーラーの営業って楽なもんだな。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:53:39.05 wjXRpL/Wi.net
買うときデフロック付けなかった。後からつけたいといったら、納期の順番待ちがリセットされると。88%付けるなら、デフォルトにして欲しかった。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:53:52.84 RczNL4ml0.net
下請けの事を気にして商品を買う奴なんているの?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 18:56:39.04 I6nQl9Dh0.net
>>589
デフロックはリセール時のこともあるけど、
なにせ10年前15万くらいだったのが今回は54千円。
そりゃ付ける人多いよ。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:00:38.05 r+CRGaIp0.net
>>565
そこまで行くと何も考えずに四駆ならデフロックって付けてる人もいるかもね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:01:07.73 GYu1m1T9i.net
>>581
端的に言って営業さんに「お買い上げありがとうございます」と思われるようでは負けだと思ってます。
「注文取ったはいいけど所長にドヤされるぞ、どうしよう」と頭を抱えさせるくらいでないとね。儲けさせたくないですし。

ところで少し調べたのですが、ミニカーが貰えるようですね?あの営業さん、そんな事おくびにも出さなかったぞ。むむ(ーー;)
後でミニカーの件でも絞ってやります。別にミニカーなんて欲しくもないですが、貰えるものは貰っておかないとね^^;

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:03:29.03 GYu1m1T9i.net
>>586
その辺は抜かりありませんよ、ちゃんとハイオク満タンに入れたか、GSの明細出させますんで。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:09:24.76 FRMNwwh+0.net
200買えよ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:10:46.15 4ZoL4nZt0.net
素の76から21万引き+ハイオク満タン(2万円くらいか?)でさらにオプションから半値引き?
どういう理由でそんな馬鹿げた売り方をしたのか・・・
これを一営業マンの独断でやったのだとしたら、俺が所長なら間違いなくクビだね。

ちなみにどこ地域ですか?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:12:35.75 /pLcj92j0.net
うちの担当営業さんは、9万値引きで、これが限界なので
「ガソリン満タン納車させていただきます」と
営業さんから言って頂きましたよ・・・

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:14:37.27 oHuPngPwI.net
>>593
まあ営業担当によるよな。
値引き出来ないなら出来ないで、客に損したと思われない様な売り方があるでしょ。
マニュアル通りにしか動けないks営業置く位なら、自動販売機で売ればいい

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:16:41.42 bzbl/N8B0.net
目標の20倍近くだってさ
懐古主義者が多いんだね
これはクルマ業界にとって明るい話題ではないよ
86が売れてもクルマ業界全体が沈んだように今回もそれと同じことが起きてるだけ
メイン購入層は50代60代だろうけど、それだけ生きてきて本物を見抜けない人が増えてきてる証拠
@ラングラー乗りより

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:20:36.68 LOz3ZOf80.net
上でも出てるようにバックモニターの設定がないって言われたんだけど
ハイエースであるようなハッチ上につけるミラーを70につけたらださいかな

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:21:00.59 FRMNwwh+0.net
ラングラーwwwww

鉄屑はすっこんでろ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:21:09.73 GYu1m1T9i.net
>>596
東京です。環七の内側(個人的に環七の外は東京ではないと思ってます)
買い方は、地方のディーラーさんはどうだかわかりませんが東京では普通ですよ^^;

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:22:09.27 oKJ6NwyuI.net
本物かニセモノかなんて考えてない。
欲しい車を買うだけ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:25:07.58 GYu1m1T9i.net
>>598
そのとおり!
だいたいディーラーの営業なんて高卒が多いんですよ実際。
高卒の人と2時間も3時間も話すのって車買うときくらいのものですしね。
なんでこっちが譲歩しなきゃならないの、話してやってるだけで感謝してもらわないと(;´Д`A

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:26:10.18 yN7TBcID0.net
ほんとに心底欲しい客は値引きが数万円違うだけで
買わない事は無いのに、営業って馬鹿。
ましてやトヨタにしか売ってないわけで、ローソンやセブンや何処でも買える商売じゃないのに・・

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:43:53.57 4V6hGx8u0.net
デフロック無しが12%って凄いね。
分かっていてあえてオープンデフで買う人が2%、残りの10%がただのアホかな。
デフロック付きの中古狙ってる人よかったね。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:44:42.48 jkE/J8SjI.net
>>604
馬鹿が多いのは同意だが、高卒かどうかはほっといてやれよ

>>600
設定が無くても最悪両面テープで付く。
おれの現車のように。。。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:45:13.26 RczNL4ml0.net
乞食との商談で高卒の営業が話をするだけで感謝するわけないじゃん?w

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:46:01.31 pdmWCfM30.net
>>602
釣り確定だな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:47:37.05 cSa3ypvo0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
売れてるみたいだなお前ら

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:47:50.56 LOz3ZOf80.net
>>607
せっかくカメラで撮影した映像はタイヤで大部分が隠れちゃう?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:48:57.67 jkE/J8SjI.net
で、結局予定販売量の2倍近く売れてるのに販売受付終了のアナウンス無い訳だが、ぶっちゃけいつ迄注文受け付けてくれるんだろう。誰か情報持ってね?
現車の車検来年だから、出来れば年明けに発注したい

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:49:00.77 I6nQl9Dh0.net
>>593
考え方としてはある意味、消費者としての鏡なのかな。
けど以降の発言が良くないな。

ちなみに今からミニカーは難しいと思うよ。
存在さえ知らないディーラーもあるみたいだし。
けど、そのノリで手に入れそうだなあ。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:49:11.77 1wbwjhW10.net
ディーラーの人も見るのによくそんな軽口叩けるな。
売った販社ならあなたが誰か簡単に特定できることをたくさん書いてるのに。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:50:12.31 1wbwjhW10.net
>>609
うん、釣りだね。末尾iだし。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:52:21.25 jkE/J8SjI.net
軽口叩かれない様な売り方すればいいだけだな

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:53:05.12 pdmWCfM30.net
>>602
環七内側が都会だと思ってるらしいが、
足立、葛飾、北、江戸川も環七の内側なんだぜw

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 19:53:39.51 D4pxFJZt0.net
>>612
登録月指定ですぐに契約しな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:01:34.92 fk6W2NHi0.net
>>618


635: 正解



636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:20:43.50 /TqnsNJ/c
ここはラングラー乗りさんが来る所ではありませんよ。
あっちで遊んでなさい。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:37:06.85 EeD6Y1020.net
>>576
俺は逆だな。目先の値引きよりも今後の付き合いを考えて即決してる
嫁の車も合わせて系列店含み3台購入、9年目の付き合いだし相手の提示額で買ったよ
面倒な駆け引きするよりもお互い気持ちよく購入した方が納車後も大事にしてくれるからね
担当に電話して76の白にデフロック、寒冷地、マットで注文書作っておいてでお終い
値引き10万で店舗に着いてから10分で契約終了

あまり面倒な事すると変なあだ名付けられたり、アフター悪くなるよ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:43:52.51 HpbAiEtL0.net
28日に79の赤の納車が決まりました。発注が9月7日。納車が9月28日(予定)。
発注から3週間で納車完了予定。今までで最短です。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:46:51.37 imIfN/qK0.net
中の人と交友のあるディーラーさんの話だと、
5000台がマックスらしいよ。
あと、ディーゼルは絶対にないってさ。
現状でも打ち切りが近いのにそれはないし、販売前にも一度再販の計画も
打ち切りになった事があるみたいだね。

あと、塗装で強いのは白かベージュが強いとの事。
ベージュで決めました。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:51:35.01 e4Cs+8Sv0.net
ああああ。悩む。
白か、、、、シルバーか、、、、、
誰か背中押してくれ!!!

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:53:53.30 LOz3ZOf80.net
俺がシルバー買ったから白で

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:54:28.18 dShWYAcr0.net
いすゞがD-MAX売ってくれたら即そっちにするんだが

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 20:57:04.36 dEPJTYgG0.net
>>624
黒バンパーとか入れて渋めに乗るなら白!と思って決めました
手持ちのTE37をマッドブラックに塗装してモノトーンで乗りますw

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:02:21.89 Kg/XA7b10.net
シルバー待ちが来ましたよ~

デカイ四駆を黒と白で維持した事があるんですが、本当に洗車が大変だったんです…両方とも

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:03:42.82 6cVik//e0.net
赤に変更しようかな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:04:25.36 pdmWCfM30.net
寒冷地仕様66%って事は購入者の66%が北国ってことですよね
だとしたら都心での販売台数は少ないね

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:06:55.89 6cVik//e0.net
釣られない象

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:06:58.65 O8ZaBM0ki.net
>>622
おめでとうございます。
って、何でそんなに早いの⁇

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:08:00.23 O8ZaBM0ki.net
>>622
おめでとうございます。
って何でそんなに早いの?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:11:27.23 imIfN/qK0.net
寒冷地仕様つけたほうがいいよ。
下取り価格も変わるって言われた。
4000円ほどでつけれるし、デフロックと寒冷地はマストアイテムらしい。

値引き15万弱(端数カット入れて)で決断しました。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:24:43.14 HpbAiEtL0.net
>>633
ども。ディーラー曰く、埼玉トヨタが事前手配していたのと合致したと言ってます。
が、赤なんて色を事前手配するとは思えないので、キャンセル車と思ってます。

埼玉トヨタ管轄で、79の赤でデフロック/寒冷地仕様付きが私に割り振られたようです。
発注して2日後には、条件に適合するのが納車出来ると言われました。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:27:20.92 vWPpFquh0.net
希少車買うんだから、デフロックはOPでも付けとけよぉ。
FJのオークション値も違う

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:28:32.78 4ZoL4nZt0.net
寒冷地仕様、一応付けたけどいまいち内容が解らないん


654:だよね。 バッテリー容量が少し増えてウォッシャー液の濃度が濃くなる程度だっけ?



655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:37:00.32 g8Is/yTJI.net
デフロック一応つけたけど、あんなにモッコリするんだね。
みんなつけてるみたいだから逆につけなきゃよかったかなぁ。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:41:55.62 aDIXqHDh0.net
>>602
乞食www

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:43:19.27 HpbAiEtL0.net
>>638
新70系はLSDのオプションが無いから、オープンデフだと嵌った時に、脱出する術が無くなる可能性が高いですよ。
それともステアリングブレーキとか付けますか?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:43:44.94 jkE/J8SjI.net
>>637
その通りだが、一応つけとけ。
たぶんあの車に標準サイズは少し小さい。
試乗時若干かかり悪かったので必要と感じた。

>>638
最低地上高下がるの?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:49:11.26 vWPpFquh0.net
デフロック使う場面に遭遇する事なんて滅多にないが、このご時世この車買うのならオンロードのみはなかろう。
ピカピカに乗りたくても、いつ気持ちが変わるか分からんし。

異常気象もあり、いつどこで道路が寸断するかも分からん。高い買い物じゃないよ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:49:47.57 e4Cs+8Sv0.net
>>628
おおお!納得。
シルバーに決めた。
明日、デラ行ってくる!
thanks !!!

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 21:50:42.84 0KvEph+80.net
>>602
発注書を見せつけてうるさい奴黙らせて下さいよ。交渉とはなんたるかを。
後自称可愛い嫁も。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:00:13.57 g8Is/yTJI.net
>>640 >>642
おーありがとうございます。
そうですよねー何があるかわかりませんしね。
ただ今までデフロックついた車のったことなかったけど、問題なかったから使い方変えないし、いらないかなと。4駆にする事も多分まずないと思います。電気式とのことですが、壊れやすかったりしないですかね。
でも付いてる満足感がありますかね。
>>641
下がらないと思うけど?
みためが嫌なだけで。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:15:21.92 Kg/XA7b10.net
>>643
おおっ!

シルバー仲間が増えた~!

黒は週一から週二洗車。挙句トリフンで塗装がボコボコに…デカイから見えない所もあったのですよ。白は雨降ったらスグにシマウマ。乗ってる時間と同じ位洗車してた気がする…。

よってシルバーですよ!シルバーのクラウンマジェスタ乗ってた時は全然洗車してなくても周囲からキレイにしてると評判だったので。

洗車でもう苦労したくないのです。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:17:06.58 Jo8m5/p90.net
すげえな
俺洗車機以外で洗ったことないよ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:20:19.60 4V6hGx8u0.net
オレも洗車機以外で洗う気なし。
ちなみにシルバーにした。
久しぶりにシルバーが似合う車が出てきたね。
現車見たとき鳥肌立ったわ。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:21:00.30 oMotnsiR0.net
>>621
ところがアフターに一生懸命になるのも口うるさい客なんだな。困ったことに。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:26:31.24 Jo8m5/p90.net
前乗ってた73はアンテナ出しっぱなしで洗車機入れてアンテナ折れちゃったの思い出した
今回のはアンテナ出し入れスイッチついてるけど、自動収納ではないんだよね?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:26:42.07 QwXLyWEU0.net
>>643
悩ませるようだかシルバーは汚れ目立たないから手入れしなくなり愛着湧かないんだよね
神経質でなければホワイトでも問題無いと思うの
汚れ気になるデザインじゃ無いしメタリックでもなんでも好きな色買った方が�


669:縺X後悔しないと思う



670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:33:33.04 NCcuBj0D0.net
寒冷地OPが下取り価格に影響するとは到底思えない。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:36:52.63 f0k2PWaNi.net
納車してすぐオフ攻める人っているんかな?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:38:10.73 5vG9wdq50.net
>>525
ありがとー。今度デラ行ったらそれとなく聞いてみます。
契約後、用もないのに毎週行って、ランクルを愛でてる変なやつですわ。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:39:47.94 Lt2ev8Cv0.net
ガラスコーティングすると洗車機で洗えないんだよなぁ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:41:15.38 NDYqOyNT0.net
>>651
シルバーで綺麗にしてたら筋金入りって思うw

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:46:17.27 J78YNoV00.net
白はやっぱりいいね
丸ゴシックで「林野庁」とか書いたら
すげえ雰囲気出そう

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:49:31.85 UeDujFsa0.net
メタリックは塗装の厚さを考えるとやめたほうがいいと
言われ、ベージュにしました。
行くまではシルバーかベージュで迷い、シルバーよりだったんですが。
ベージュは無難な選択だとも。
白は汚れが目立つし、ベージュメタは金色みたいだった。

結論、どの色もかっこいい。ブルーの79も良かった。
結果、無難なベージュに。ベージュもかっこいいよな、うん、と今は納得させてる。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:49:45.09 lKI0LdvZ0.net
>>525
契約してもくれないならどんな人がもらえるんだろうね

678:607
14/09/25 22:52:02.23 1SInWxuR0.net
>>655
ガラスコーティングしても洗車機に突っ込んでるよw
コーティング落ちたらやり直せばいいじゃん

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:54:40.02 uJl1m/9K0.net
今回の寒冷地仕様はなんちゃって仕様なので,バッテリー交換のときに高くて泣きをみるだけ.
ノーマルでも十分な容量です.
オルタネータの容量アップしてたら買いだったけど.
あと無駄に濃いLLCも亜熱帯化してる関東以南では夏の厳しいときに熱交換率下げるだけ.

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:54:58.93 1SInWxuR0.net
>>659
513は色見本のミニカーと勘違いしているんじゃないのかな?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 22:57:30.66 6cVik//e0.net
え!色見本ミニカーとは別にミニカーがあるの?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:00:22.14 NCcuBj0D0.net
色見本のほかにミニカーってあるの?

なにも言わなくても営業マンがくれたよ。
色も選ばせてくれた@愛知

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:05:10.80 4ZoL4nZt0.net
>>641
>>661
まあ安かったし一応付けといたよ。
本当はワイパーのモーターが強力だったりアンダーコートされてたりしたら良かったんだが
値段が値段だしねえ・・・。でも大容量のバッテリーはなにげにありがたいよ。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:06:45.72 1wbwjhW10.net
>>665
ディーラーOPのアンダーコートはあるよ。
オレ、やってもらう。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:10:55.30 E40KWQiN0.net
寒冷地

バッテリー105D
LLC50%濃度
ウインターブレード

いらない

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:12:46.35 uU6dJSRp0.net
>>666
デラってここまでやってくれるのかな?
URLリンク(ameblo.jp)

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:12:54.69 lKI0LdvZ0.net
>>621
気持ち良いねぇ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:14:03.95 Ps8L+tYw0.net
>>663-664
色見本のミニカーだから管理が厳しいと言われて断られたんじゃない?
2人とも色見本で置いてあるミニカー貰ったの?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:26:29.00 0x4qS5Au0.net
>>661
デラの人も言ってたな
元々耐久性重視で作られてる車だから寒冷地仕様にしなくても
全然問題ないと

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:34:26.79 NCcuBj0D0.net
>>670
配布用のがある(あった)みたいだよ。
ただ数は少ないって言ってた。ちなみに8/末契約。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:43:26.39 Z7JfrWax0.net
今日ディーラーから連絡が入り
今ご注文頂いても79納車は来年の5月予定との事

増産が無い場合、本当に10月で販売終了かも・・・

注文どうするか悩むなぁ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:45:05.38 LOz3ZOf80.net
飽きてすぐ売ってもほとんど帰ってくるしとりあえずポチっとくべき

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:50:09.64 O8ZaBM0ki.net
>>635
そういうことだったのですね!
どうもありがとうございます。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:54:10.84 pdmWCfM30.net
>>672
9月契約だけど、あとでミニカー自宅まで届けてくれたよ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:55:11.09 jkE/J8SjI.net
>>674
1年は持っとかないとアラブの商人は買ってくれないぞ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:56:16.14 UeDujFsa0.net
最初は年内は絶対大丈夫って言ってたけど、
最近は10月いっぱいもやばいって感じですね。

増産体制はもうすでに取ってるみたいですよ。
ただ、予想以上にキャンセルも多いみたい。
納車が遅いから、悩んでいる人も多いし、登録を遅くして
一応契約してる人もいるから、キャンセル待ちがうまくあえば、
結構買えるかも。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/25 23:57:50.00 OnOYHKFuI.net
>>673
すでに倍の増産体制になってるんだからこれ以上は無理だぞ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 00:48:17.74 C1PMYE380.net
>>658
中東を走る70動画を見ればベージュで良かったと確信するYO

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 00:50:00.14 C1PMYE380.net
月7000台全部国内仕様にすれば35倍までいける

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 00:50:55.55 A2e3GNwg0.net
中東で需要が高まってるからな

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 00:52:19.28 NDs7+Ladi.net
みなさん盗難対策はどうされますか?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:00:13.84 hSv3pFno0.net
みんな、内装どうするの?
20年乗るつもりだから、シートカバー着けたいけど、特注するしかないのかな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:06:33.05 sG1gX2cI0.net
>>604
嘘つき馬鹿乞食

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:14:25.08 nZ8WIlxw0.net
おいらもシルバーだよ!
JA22とJB23の計3台持ちになるけど自宅なので駐車代いらない!

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:14:57.37 rM6UBZuc0.net
値引きばっか言う人は、そこらの物も値切りするんやろなぁ~
周りにケチと呼ばれてるのも気付いてないんやろなぁ~

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:17:48.08 TrAJruL20.net
ランドクルーザーマガジンスペシャルに
「JAOSがシートカバーの開発を予定」とあるなぁ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:23:43.65 hSv3pFno0.net
>>688
まじか
JAOSってロゴ入るの嫌だけど、良さそうなら買おうかな

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:31:03.54 rM6UBZuc0.net
シートの劣化気にしてカバーもいいけど、シート替えたいとか思わないの?
長年使用してると中のウレタンも劣化してボロボロになるから、シート替えちゃった方が早いような?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:37:47.14 V8Bso9al0.net
シルバーは道具としてのイメージでゼロハリバートンっぽくてカッコイイ気がする

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:43:04.66 TrAJruL20.net
仕事柄合羽や泥の付いたズボンで乗り降りするから悩んでいる
今の軽トラはビニールシートだから素のまま使ってるけど
ウエットスーツの人とかどうなんだろか
やっぱブルーシート加工か

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:49:04.41 VZrfn8x20.net
>>690
RECARO替えたいけどベースフレームが出ていない
プラドJ70系2004年まではあるけど適合未確認、付いても車検は現状不可だそうで・・・

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 01:54:53.23 TrAJruL20.net
「ノーマル、クロカン、ドレスアップ、作業」と分かれるのね

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 02:02:37.63 rM6UBZuc0.net
>>693
ごめん、そこ調べてなかった。
ベースフレーム無いのは痛いね。
先駆でモニターみたいなんで作ってくれればなぁ~
がっちり溶接されてれば車検良さそうなのに、そういう訳じゃないのがシートレールなんだよね。作ってくれるのを願いますか。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 02:27:23.27 VZrfn8x20.net
>>695
いえいえ、自分もシート替えたくて色々調べたけど難しそう・・・
サスペンションシートじゃないだけマシかもしれないけどMTでノーマルシートだと長距離は疲れる
ベースフレームが適合すれば何とでもなるけど、車検適合を待っている間に再販の存在すら忘れられそうだしw
新車なのにディーラー入庫拒否されて、何かある毎に純正シートに替えるのも面倒だよね
ダメ元でRECAROにメール入れてみますね。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 02:39:21.29 rM6UBZuc0.net
>>696
一度レカロを知ってしまうと、他のシートに座る気になりせんよね。
やはり疲れの度合いが全然違うから、いくらウレタンの材質替えたと言われてもレカロのホールド感と腰周りの支えには敵わないと思いますしね。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 02:48:30.05 2RZBROZu0.net
新規注文、現状での納車時期

URLリンク(toyota.jp)

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 03:33:11.08 7ZutFDdZ0.net
H12 76海苔だが、ノーマルシート、角度込みでも意外と疲れない。(最高5日で3,000㌔走行)
逆にレカロ(SR3)、上記2/3程走行後、腰伸ばし必要 (×_×)

因みに新車値引額、下取り、買取り等時、値引分減額査定との事。(1台毎に値引額照会有)

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:07:03.26 EIn8wYeq0.net
結局、昨晩突如として現れたモンカスは釣り?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:14:04.95 UvbVKJ+B0.net
釣りじゃなかったら人として終わってる

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:25:46.91 Kig11QU60.net
ステアリング!
皮巻きにする予定だが、おすすめありますか?

私は、みんからによく出てくる業者にて三万でまいてもらおう考えてるが、ステアリングを発送して1~2週間、車に乗れないのをどうするか考えもの…

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:34:26.45 EIn8wYeq0.net
>>701
そりゃそうだ。

>>702
自分も気になる。
シフトノブとステアリングは革にしたい。
JAOSでも受け付けてるよね。
乗れないの嫌だから思い切って該当部品注文しちゃおうかな。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:40:00.89 AHY7DLbTi.net
革だと泥汚れとか落ちないから、あえてのプラなのに。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:49:29.36 Kig11QU60.net
>>704
泥まみ�


724:黷フ手でステアリングを握ることは無さそうなので大丈夫です。



725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:51:27.90 Qerqw7Xi0.net
>>702-703
納車待ちだが、先にステアリングだけ部品購入して本革巻き加工済み。
それを納車時に交換するので、取り外すステアリングはヤフオクで処分予定。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 08:57:02.62 Kig11QU60.net
>>706
純正の同じステアリング?
いくらでしたか?

皮巻き代は?

トータルいくらに?

よろしくお願いします。

727:689
14/09/26 09:30:04.26 EIn8wYeq0.net
JAOSじゃなくてモデリスタだった。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 09:46:11.09 Qerqw7Xi0.net
>>707
純正ウレタンステアリング 17,496円(定価)
本革巻き加工費 30,240円(定価) ※送料・代引手数料別

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 09:50:25.21 wLaA/jkG0.net
一応貼っておく

【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/25(木) 18:15:38.30 ID:GYu1m1T9i
三週間に及ぶ値引き交渉の末、下取り車無しで76本体+OPデフロックで21万引き+ガソリン満タン納車でハンコを付きました。
嫁に購入反対させて、僕と営業さんとで嫁を説得するという形に持っていく作成が功を奏したようです。
嫁の発した最後の言葉、「納車はもちろんハイオク満タンですよね!」にガックリと肩を落とす営業さん(スイマセンw)
ハンコを付く瞬間、注文書から1cm上でハンコを止め「フロアマットサービスになります?」と聞いたところ「無理です」と即答され。
まあ今回はこの辺で許してやるかとハンコを付きました。見事戦いに勝利した嫁に感謝!

【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/25(木) 18:31:12.67 ID:GYu1m1T9i
>>577
車購入は戦いだと思ってますのでσ^_^;ハイ
ちなみにDOは無しで注文したのですが頃合いを見て追加で注文するつもりです。
今からどれだけ好条件で購入できるか、嫁と会議です。
僕的には3~4割引きくらいで合格点貰えるかな~と思ってますが、嫁は何が何でも半額にさせる!と息巻いてます。
我ながら可愛い顔して恐ろしい嫁を持ったものです(;´Д`A

【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/25(木) 19:01:07.73 ID:GYu1m1T9i
>>581
端的に言って営業さんに「お買い上げありがとうございます」と思われるようでは負けだと思ってます。
「注文取ったはいいけど所長にドヤされるぞ、どうしよう」と頭を抱えさせるくらいでないとね。儲けさせたくないですし。

ところで少し調べたのですが、ミニカーが貰えるようですね?あの営業さん、そんな事おくびにも出さなかったぞ。むむ(ーー;)
後でミニカーの件でも絞ってやります。別にミニカーなんて欲しくもないですが、貰えるものは貰っておかないとね^^;

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 09:51:08.86 wLaA/jkG0.net
【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】
581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/25(木) 19:03:29.03 ID:GYu1m1T9i
>>586
その辺は抜かりありませんよ、ちゃんとハイオク満タンに入れたか、GSの明細出させますんで。

【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】
589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/25(木) 19:21:09.73 ID:GYu1m1T9i
>>596
東京です。環七の内側(個人的に環七の外は東京ではないと思ってます)
買い方は、地方のディーラーさんはどうだかわかりませんが東京では普通ですよ^^;

【再販】ランドクルーザー70 Part2【専用】
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/25(木) 19:25:07.58 ID:GYu1m1T9i
>>598
そのとおり!
だいたいディーラーの営業なんて高卒が多いんですよ実際。
高卒の人と2時間も3時間も話すのって車買うときくらいのものですしね。
なんでこっちが譲歩しなきゃならないの、話してやってるだけで感謝してもらわないと(;´Д`A

【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.54【DEMIO】
541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/09/25(木) 20:37:30.53 ID:GYu1m1T9i
今日見積もり取ったんですが。13Sオプションはフロアマットのみ。
頑張ったけど13万しか値引いてもらえなかったorz
こんな条件じゃ話にならないので明日また出向くつもり。
せめて15万引き+ガソリン満タンくらいはやらせたい。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 09:51:21.95 qLMvA/ra0.net
ウレタンの上から革を巻くの?
すげえ極太になりそうな気がするけど・・・

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 09:55:34.78 hSv3pFno0.net
ウッドステアリングの方が好きだけど、
夏熱いんだよね・・・

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 09:59:54.81 Qerqw7Xi0.net
>>712
自分の手がXLサイズだから、太い方が握りやすい。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 10:09:33.64 TrAJruL20.net
純正は、我々の頭脳ではとてもじゃないが就職できない世界一の自動車メーカーの社員が認めたステアリングなのだから、
1年位そのまま使ってみても良いと思うのだが

大きい小さい太い細い滑る滑らない冷たい熱い様々だろうが、使い続けると純正が最高と思い直す人も多いのではないだろうか

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 10:10:53.81 sPPt8tkO0.net
>>714俺の極太どうだ?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 10:23:03.84 Kig11QU60.net
>>709
レスありがとう!

ちなみに、極太になった?

みんからでは、ちょうどよくなるとか書いてあったが。参考に見た車はFJ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 10:34:35.30 vcZDgOI30.net
ウィンチや寒冷地ってノーマルに戻すのって何となくできそうだけど、
デフロックって簡単に取り外せるのかな?
1割のオープンデフ仕様が希少に思えてきた。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 10:39:13.71 Qerqw7Xi0.net
>>717
手が大きい自分の感覚


739:では、極太と思うほどではない。



740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 11:12:10.54 S8kGwKcp0.net
バン購入予定なんだけど、
子供が居るので、リアシートをリクライニングさせてやりたいけど、
リクライニングキット取り付けると、
違法改造で、保険が降りなかったりするの?

741:689
14/09/26 11:15:09.33 EIn8wYeq0.net
>>720
車検通らないよ。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 11:29:59.75 FZiqJUps0.net
今回の再販ランクル3ナンバー登録にしない理由ってあるの?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 11:50:29.54 c7qsSUQG0.net
>>722
乗用登録するためには横滑り防止装着を標準装着しなければならない
あと後席の構造や前周りの構造要件も貨物登録より厳しい基準がある
次の規制も控えているしそこまで対応して乗用登録するなら最低限の対応で貨物として出すのは自然な流れ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:08:29.45 hSv3pFno0.net
後部座席って、乗り心地どんな感じなんだろ
リクライニングできないと、きついの?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:12:55.32 TrAJruL20.net
軽トラよりはかなり良かった(試乗運転、後席も乗った)

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:16:33.98 +b9oB3bk0.net
>>720
リアシート畳んで車検に出せば?
自分は77に付けてるけど、今まで何か言われた事は無い。
車検に出す時に、これみよがしに倒して出したら不味いとは思うけど。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:18:17.75 hSv3pFno0.net
軽トラと比べられても・・・

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:21:37.56 TrAJruL20.net
確かに。どうせならダイナやトヨエースだね
その辺と比べても遜色ないと思うよ
日本の道路状況なら1日数百キロ程度は毎日大丈夫そうでした

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:28:58.88 vcZDgOI30.net
仕事でレジアスエース乗ることあるけど、70の方が乗り心地全然良いよ。
それによく走るし、剛性も高い感じ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:35:05.02 S8kGwKcp0.net
>>721 712
ありがとん。
あのシートで長距離は
多分リクライニングの要望あり。。。。
よって、取付、車検時考えます。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 12:56:50.42 dGu0FOjoI.net
>>730
付けてるけど結局あまり倒すとかえって疲れるってウチの子どもの意見。寝てる時に少し倒す程度しか使ってないですね。
持ち込みで車検受けてるけど左右のレバー同時に引かないと後方には倒れないから検査官は気が付かないすね。
前方に倒す際は片側だけ引けば動きます

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 13:07:44.35 cphPb4EJ0.net
リクライニングシートってどこで手に入るん?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 13:09:10.64 S8kGwKcp0.net
>>731
おおお。それ、いいですね。
現状でも、直角って事ないんだし、、、。
十分機能してるリアシートだと思うので、
実際乗せてから、左右同時に引くタイプで検討します。
ありがとー。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 13:27:33.31 uU9LV4mMi.net
>>731
そんなの売ってるんですか?
自作?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 13:33:09.07 Qerqw7Xi0.net
>>734
70プラドの純正部品。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 13:43:58.46 Qerqw7Xi0.net
釣りかも知れんが、>>576みたいなアホがいるから、ここでの書き込み辞めるわ。
さよなら・・・。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 13:46:25.98 7kNwx+6F0.net
リアシート延長キットも再販して欲しいが、廃業したみたい
ワンオフすっかな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 14:26:24.64 jeJQ9Wda0.net
URLリンク(www.nikkei.com)

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 14:40:23.38 tM21pW4E0.net
79の荷台に、こういうのいいな。
耐久性に疑問があるが・・
頑張れば作れそうだな。

URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 14:57:52.40 C9rCWRml0.net
>>702

自分でまくべし。

URLリンク(www.tandt-shop.jp)

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 18:23:25.37 b0f0vTxmI.net
>>736
必死で食い付いてんな。
定価でのご購入ありがとうございました!

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 18:31:25.14 F444gnHmi.net
何でも損得でしか考えられない人は一生そういう人なんだろうな。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 18:57:28.88 MUvsUm6lI.net
貧乏くさくてダサい。
そんなにセコセコ生きて楽しいのかね。しょうもない嫁もふくめて人間の恥。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 19:16:59.13 Kig11QU60.net
>>740
頑張りますか!
安上がりだしね!
ただ最初から素人施工したくなかったんだが…
と言いつつウインドウフイルムは自分で…

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 19:28:49.71 /nX9TwTE0.net
・プラドと車重はほぼ一緒
・エンジンもプラドと同じ型式(でもプラドより馬力トルクは低い)
なのになんで燃費がプラドより悪いの?
しかも70はハイオク、プラドはレギュラーなんだよ!
どうしてこんな仕様のエンジン載せるに至ったのか詳しい人いたら教えろください。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 19:43:16.04 3UyHGmqL0.net
>>745
圧縮比もハイオク仕様の70は10.0
レギュラー仕様のプラド搭載は10.4
ピストンからして違うけど出力もプラドのほうが上
積載時のスタビリティー確保の為かな
それとも初期の1GRのままか

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 19:51:27.71 vcZDgOI30.net
>>745
URLリンク(m.youtube.com)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:03:14.45 /nX9TwTE0.net
>>746
一番腑に落ちないのはプラドより悪い燃費の点です。
素直にプラド4.0TZのエンジン積めばいいのにと思うよね。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:03:21.27 fCgOFFqA0.net
>>576
なんか最近話題になったコンビニ土下座事件を思い出した。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:20:32.13 gukX8Mzf0.net
>>748
売り先がヨーロッパ&北米中心か、アフリカ&中近東その他の地域の違いじゃね?
プラドのエンジンは高性能だけど、耐久性や整備性ではまだ旧式に劣ると判断されてるんじゃないかな。
壊れないこと&壊れても直せる事が、70の最重要事項みたいなんで、
この新型エンジンも、10年後には熟成されて70か後継モデルに載ってるかもしれん。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:22:14.38 /nX9TwTE0.net
>>747
どうも。
結局海外向けとの仕様変更を極力少なくして売りたかったってことなのかね。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:26:05.59 vcZDgOI30.net
>>751
なんだかんだ言ってるけど結局そうだろうね。
わざわざ国内用にエンジンのせかえなんて、コストかかってしょうがないだろうし。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:29:34.33 EIn8wYeq0.net
現行より古いのは否めないが
現時点で、世界的に70に必要とされる条件を満たしたのが再販70に搭載される1GR。
欲張るときりがないが、今こうやって再販される事自体が奇跡に近い事。
という事で落ち着こう。
欲張っちゃいけないと思うよ。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:51:08.10 3xYER2j30
本日登録完了とのことでディーラーにて車検証の写しをもらってきました。
納車は1週間後ですけれど。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:31:47.53 vcZDgOI30.net
あと実燃費はTZと同等か、それ以上じゃないかな。
納車されて通勤で使ってリッター8以上だったって人もいるみたいだし。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:32:41.83 /nX9TwTE0.net
>>750
どうも。すっきりしました。
話がそれるけどランクルに限らず、トヨタはディーゼルの開発にもっとチカラ入れたらいいのにね。
欧州でもウケが良くなるだろうし、ディーゼルのハイブリッドカーがなぜ出てこないのか不思議。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:35:28.88 X42lQIIn0.net
絞った雑巾を更に絞れ!
十八番さ

減価償却がとっくに済んだエンジンその他…


限定に釣られ大漁
丸儲け

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:37:28.66 EIn8wYeq0.net
>>756
けど、現状のディーゼルの基準をクリアしていくとなると
機構が複雑になり過ぎて本来の70の本質からずれてくるような気がするね。
メーカーに期待しよう。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:37:36.02 X42lQIIn0.net
>>756
何を今さら
ハイブリッドに舵取りしてディーゼルエンジン開発部隊を…
昔には簡単には戻れない

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:38:47.30 X42lQIIn0.net
>>758
昔のようなパワーは残って無い
方針転換したのだから

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:45:44.48 /nX9TwTE0.net
>>759
そこは分からなくもないんだけどさ、でもさ
VWは本国でゴルフにガソリン車もディーゼル車もハイブリッド車も、おまけに電気自動車まで
ラインナップ揃えてるの見ると・・・。スレチ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:52:08.74 X42lQIIn0.net
>>761
ランクルクラスにわざわざ新しいディーゼルエンジンへの開発資金を投入するくらいなら長期間での開発でなるべく人手を減らし、
一方ハイブリッドにシフトが賢明と判断した
その結果だわな
せめてガソリンなら2GRを当てないと
ランクルなら

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 20:53:25.16 Qn0pgksdi.net
>>617
えっ、足立は埼玉だし葛飾は千葉ですよね?
そんな地域に住んでて東京住まいを名乗れるほど厚かましくないです^_^;
僕も嫁も生まれも育ちも東横線沿線です。ご期待に皆様の添えなくて申し訳ありませんが^_^;

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:06:09.30 0OPmR/MU0.net
リーマンショック以降コストダウン第一だから,
必ずしも最新のエンジンがいいとは思えない。
(カタログデータ上はもちろんいいのは当たり前) 
単に1世代前の方が信頼性、耐久性あるってことでしょ。
燃費と耐久性は両立するわけない。パワー上げて省燃費とかもね。

785:79新人
14/09/26 21:17:45.13 JZWhGFVgh
明日1ヶ月点検に行きます。丁度1000km走りました。慣らしで2000回転以上回していません。シングルキャブで300万円で出してほしい。山仕事に使い


786:たい。



787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:10:46.65 vcZDgOI30.net
数値的には、現行1GRの方がパワー、燃費共に上みたいだけど?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:14:27.25 0OPmR/MU0.net
だから最初のエンジンは余裕をもって作られているんじゃない。
どうせシリンダーとかエンジンとか,より軽量化(コスト削減)して
燃費やパワーを上げてるんだから耐久性は落ちるよね。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:16:09.68 t8g/C+pEi.net
>>763
つまんね

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:22:23.04 Y8iegkJW0.net
>>768じゃあ、てめぇがおもろい事書けやおら

1時間以内に書けんかったら、ウィンチでくび絞めて市中引き回しにすんぞオラ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:23:03.


792:06 ID:8rjkAXVg0.net



793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:33:27.78 Qn0pgksdi.net
>>770
ハイ、山手線外側の田舎者です。
車もトヨタで充分ですよ。田舎者ですから(;´Д`A

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:38:39.45 Qn0pgksdi.net
というか嫁はもっと田舎に越したいと言っていますがね。
同じ東横線の、環八を少し越えたあたりに^_^;
さすがに多摩川を渡ると人間の住むところでは無いので内心ホットしておりますが^_^;

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:42:10.65 vcZDgOI30.net
どこで生まれ育とうが、低俗な奴はいるよな。
出身地とか学歴にこだわる奴に多いよね。身体的コンプレックス持ち。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:47:29.44 anXx8eyQ0.net
輸出の黒手動アウターミラーって根元からクネクネ動くタイプ?
鏡面だけカリカリ動くタイプ?
メッキミラーの電動部を黒ミラーに移植して黒化したいんだけど無理???

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:47:55.91 sG1gX2cI0.net
大丈夫、車のこと含めて全部嘘だから

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 21:49:41.06 3zQy3FHz0.net
^_^;が嫁を探してるのは分かった

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:05:52.63 q1COM0+50.net
>>774
戻すこと考えなくて良いなら塗った方が良いかもよ?

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:11:00.41 oSdNbte20.net
多摩川も越えられないようなお坊ちゃまがナナマルなんて買って何するつもりだろう(^q^)

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:24:41.44 oSdNbte20.net
>>762
>せめてガソリンなら2GRを当てないと
ランクルなら

横置きの2GRをランクルに?頭大丈夫ですか(^q^)

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:25:25.31 3JZlu1up0.net
>>774
黒手動アウターミラーってこれのことか?
URLリンク(i.imgur.com)
見てのとおりで軽トラのと一緒でカバーとミラーは一体で動く

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:32:15.92 8rjkAXVg0.net
>>772
そんでデミオは発注したのか?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:37:49.01 DFWisxBM0.net
4型ハイエースのステアリングと互換性あるかわかる人います?
パッと見は同じ形なんですよね。
あれなら安く手に入れられそうだし。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:39:55.74 C1PMYE380.net
>>779
FR用もあるけどね

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:41:32.55 oEakaMVO0.net
>>779
これは恥ずかしい

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:45:38.70 NtjUvYqCI.net
自分はFJ用レアルステアリング移植して、ステアリングスイッチも使えないか画策中ʕ*̫͡*ʔ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 22:55:15.72 oSdNbte20.net
>>783
マジすか/(^q^)\
2GRってエスティマとかハリア~くらいしか思い浮かばんかった。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:17:17.62 C1PMYE380.net
>>786
GS IS クラウン マークX

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:22:15.51 NBAwLfX/0.net
>>745
Dual VVT-iを嫌ったんじゃないの?
耐久性が第一の車なんだし、更なるパワーを求めての
可変バルブなんて要らないって判断したんじゃない?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:25:26.87 xVrx6ORti.net
>>772
何色買ったの?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:26:32.12 xVrx6ORti.net
>>788
正解

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:30:05.25 bXkWhvk9O.net
>>567
ノシ
ウチのお袋(46)、赤契約したみたいです。FJクルーザーって言ってた筈なのに。
俺が生まれる前から乗ってたボロボロの内装まで真っ赤なYN130サーフから乗り換え。
リア左窓上がらず⇒フロントのデフロック?から異音⇒フレーム腐り⇒エアコン故障⇒
来年始めの車検のフルコンボで乗り換えみたいです。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:49:28.85 rdCNbIKsi.net
今日76白が納車されたわ
MT久しぶりだから発進時クッソ煽られるw
だけど運転が楽しいクルマだね!

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:53:44.54 ZDx24JrrI.net
>>737
pzj70乗ってた時はリアシート延長自作品付けてました。
Cチャンネル材と丸棒、帯鉄で作れますよ。
ショップ制作品参考にして作りました。

>>734
プラド用です。>>735さん正解。
純正加工品も有るけど片側ハンドル引くと後方にも倒れるので車検対策であえてコレです。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:57:47.45 hSv3pFno0.net
>>792
おめ!
しばらく乗ったら、インプレよろしくね

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/26 23:58:10.53 OEPQGBsO0.net
>>792 おめ! シフトフィーリングはどんな感じ?
スコスコ入る? それとも渋い? 

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 00:02:27.22 C1PMYE380.net
>>793
70プラドの純正品て今でも普通に共販とかで手に入りますか?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 00:21:52.50 ZcBhCc5Oi.net
>>795
結構入りはいいよ!
1速のギヤ比が高すぎて2速発進してるけど、2速だとトルク不足な感じ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 00:21:59.51 7tLAzE4FI.net
>>788
信頼性とか言い訳してるけど
実際は積めるエンジンで一番安いのを選んだだけ。
デュアルになったからって信頼性落ちるハズないじゃん。
こっちも十分実績あるのに。
2GRより性能の低いエンジンとかありえねー

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 00:42:47.67 e5n/ox6S0.net
ベージュか赤か白か迷うわ~

箱か荷台かで迷うわ~

とりあえず明日行って来る

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 00:50:39.49 s+vE/eFi0.net
ちょくちょく納期早まってる人いるけど、みんなどう?
僕は発表日に契約で年末年始納車と言われたまま連絡なし。。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:10:59.30 AVSS4Ffmh
>>782
どこをどう読めば言い訳になるんだ?
頭大丈夫?

信頼性?落ちるぞ。パーツ数が単純に増える。
長距離を走れば違いは出てくる。シールとか特にな。
ネガをなくすに越したことはない。
この車ってそーゆーもんだろ。
未だにオートエアコンが付かない理由に近いさ。

この車のエンジンにカタログスペックを求めるのか。
お前の頭がありえないな~。

824:801
14/09/27 01:16:25.71 AVSS4Ffmh
間違った
>>798 だった

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:00:55.13 Hg4hIHH6i.net
>>800
8月上旬契約で納期不明、連絡なし。どうなってるんかよくわからん。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:04:09.62 evPeDUsnI.net
>>796
うーん。共販に聞いて見て下さい・・・
物によっては生廃になってるでしょうね・・

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:08:20.13 Hg4hIHH6i.net
>>800
8月上旬契約で納期不明、連絡なし。どうなってるんかよくわからん。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:22:20.94 rMQ4LQbD0.net
>>798
もちろんコストもあると思うけど、1GRって日本仕様の為に載せたエンジンじゃないよ。
1GRを載せた76は以前から海外を走ってたモデル。
それを日本の基準に手直しして販売してるだけ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:26:37.12 sjTmf4UI0.net
2GRなんて70買う奴はほとんど望んでないからな

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:30:52.09 4qUj1Y3v0.net
アホに構うなよ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:33:27.61 d9oTFYMw0.net
既存エンジンでも違う車種に載せる場合搭載設計工数が発生するからね
エンコパなんてエンジン、ボデー、シャシー、電気屋が
摺り合わせで作るからとんでもない工数が発生する
2000台の計画台数の為にやるわけないっつーの

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:42:18.40 6U+TUoOr0.net
みなさんタイヤはどうすんの?
MT履きたいけど街乗りメインだし、どうしようか悩み中。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 01:44:03.77 5C6QELF60.net
なんか納期4月の人多いよな
冬納車の人が居なくていきなり4月みたいな

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 02:16:33.88 i3dtUd260.net
リアシートの折りたたみ方とか固定方法って、丸目の頃と同じなの?
上の方にリアシートを後方にズラす加工の話があるけど、俺もやってみたいなぁと思ってるんだけど。

下手に弄らなくても、そのうちどっかのショップが2万くらいで発売するかな?

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 02:17:28.13 5C6QELF60.net
>>810
自分はマッド履かせるつもり
純正よりワンサイズアップ出来ればbsとかbfgが履けて選択の幅が広がるんだけど

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 06:29:02.34 OyY+gFvYg
1KDエンジンだったら最高でしたね。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 07:16:23.52 6580zh+E0.net
8月上旬契約、ベージュ76、デフロック、寒冷地、来週か再来週納車らしい。昨日電話あった!

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 07:24:29.40 wDI6pzsV0.net
イスラム国のニュース見てたら欲しくなった
今日ディーラーいてくる

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 07:45:12.45 Ikp5Lh6j0.net
>>807
2GRなんかイラネ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 07:46:54.36 JkwilQNsI.net
試乗せずに勢いだけで買った人は納車されて想像以上のワイルドさに気付き真っ青になるんだろうな
そうなった人は正直に言おうな

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 07:55:09.13 GUyDHVs70.net
>>797
自分も試乗して同じ印象だったな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 07:57:51.61 BFfTM6Rd0.net
>>422
やべえ・・・良いわこれ
外装はフルノーマルが良いと思ってたがこのグリルだけは欲しい

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 08:08:42.17 Hg4hIHH6i.net
>>815
おっ、いいですね!
ぼくももうすぐ連絡くるかなー。ちなみに白76、デフロック、寒冷地です。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 08:31:15.76 zaJ7HtnkI.net
あれぇええ。ダークシルバー、めちゃいいなぁ。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 08:34:54.94 1aFX6Cw20.net
試乗車無くて試乗せずに決めちゃったな
SGフォレスターに10年乗ってて昨今の快適乗用車は全然知らないけどやっぱりフォレなんかよりずっとワイルドなのかな

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 08:38:06.84 spevUEZ10.net
走りも内装もワイルドだよ。
カッコ良いただのトラックだから。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 09:06:15.45 ytLdm8/zi.net
ワイルド過ぎて手に負えないの分かってる。
でも、欲しかった。数百万円ムダになる覚悟で。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 09:14:33.69 spevUEZ10.net
覚悟あるなら無駄にはなんないよ。
しかしまあ、男気じゃんけんみたいな車だよね。
自分も納車待ちだけど。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 09:38:46.05 py0qls9a0.net
やっぱり色はソリッドだな。
ということで青かベージュかで悩み中。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 09:55:41.97 Hg4hIHH6i.net
>>823
例えば乗り心地がワイルドです。揺すられ感が結構強いです。独立懸架車にはないものです。他も含めて独特の乗り味は慣れて気に入って病みつきになってしまうと思います!

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:09:24.14 CGm+0XokI.net
バックするときってあのトラックみたいな警告音するのかな?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:10:20.01 ncGYy67x0.net
こんな女の子でも乗れるから大丈夫
URLリンク(autoc-one.jp)

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:15:58.17 kLAzUp+n0.net
79ピックアップ白かベージュで悩み中
イメージとしては
白 UN
ベージュ イスラム国

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:16:24.23 u5ZbgyjK0.net
>>828
そうなんですよ!!
あの、フワフワ・ゴツゴツの揺すられ感が忘れられないんですよねw
乗用車しか乗ったこと無かったので、
試乗の最中は、なんだこの感じ('_')と思ってましたが、
帰宅後、あの乗り味が体から頭から離れない的な・・・w

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:29:06.60 DFtdNwoD0.net
オーディオレスでも、
ブラケットはついてますか?
納車済みの方おしえてください。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:30:49.21 bJLSbKiI0.net
オーディオレスで納車される人って凄く少なそうだよね。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:48:22.81 D/b9h7chi.net
>>834
オーディオレスで納車して量販店でつける。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:50:25.95 PeVXxVt60.net
>>834
ノシ
無しで納車です。

トヨタ純正ナビに光ビーコンを付けようとすると、最上級のしか付かない。
その最上級ナビ連動のセキュリティは、エンジンが掛かってないと追跡出来ないって事で、
オーディオレスで納車となりました。ディーラーは、他ベンダーのナビは付けないと言ったので。

ナビはセキュリティとセットで専門業者に手配済みです。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 10:52:44.35 I98s6jW70.net
デッキあまってる。Kenwoodナビの2015年モデルでたら
換装する。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 11:00:24.34 DFtdNwoD0.net
車両側のアンテナ端子も
コネクタかプラグか
知りたいところですが、

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 11:47:38.28 vVB4IUjw0.net
>>838
金具は付いてる
ワイド規格に従来の180mm品を付ける場合は耳が必要
純正部品なら片側100円
アンテナコネクターは知らん
純正部品なら買っても500円くらいなんだからそれで作業が中断するくらいなら買っとけ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 11:56:32.26 AHZ9DWCu0.net
>>724 JA系ジムニーの座ったら道路の凹凸でシートの骨組みがケツにゴリゴリ当たって
なおかつ足を下ろせない地獄の拷問シートを経験したことある人なら

誰もがこれは天国だな

って思えるぐらいの乗り心地だよ
それに持ち主は基本後ろに乗る事ないから知ったこっちゃないってのが本音だよ
長距離?辛いに決まってんだろ言わせんな

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 12:23:21.11 G+1uNMgZ0.net
>>839
ありがとう。
金具ついてるんですね。
安物のラヂオ突っ込みます。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 12:39:02.73 gb7KHTOr0.net
ハイエースと76だと、乗り心地どっちのが良さそう?
同じくらい?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 12:44:00.23 bJLSbKiII.net
仕事でハイエース乗ることあるけど、運転席、助手席、後席も70のがいいよ。ま、たいしてかわらんが。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 12:49:09.09 gb7KHTOr0.net
ほー、サンクス

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 13:02:36.40 S05K2+Rh0.net
ワイド2DINのナビ買えばええんよね?
端子もトヨタ用のワイヤー付きだもんね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 13:09:05.67 fkk7Oztk0.net
200買えよ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 14:41:51.76 I98s6jW70.net
静かね。みなさん、商談中ですかね。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 14:52:13.18 1hkNPslri.net
マット高いからラバーマットにしようかと思うんだけど、何か欠点ある?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 14:53:32.78 spevUEZ10.net
自分、仕事中。
さあ休憩しよ。
夜は商談報告多いかな?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:07:02.81 zaJ7HtnkI.net
本日、申し込み完了。
色は悩みに悩んで、やっぱりソリッドにした。
5月分納車だから、もうわずかだわ。
今は、晴れ晴れした気分。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:11:25.20 ycxYNwWc0.net
御嶽山登ったことあるなぁ大変だことになった
イヤは話だが災害に備えてますます売れそう

874:79新人
14/09/27 15:18:13.31 xP45Zf6IX
スタッドレスをどうにかしないといけない。モデリスタのホイールを買うしかないのでしょうか?高すぎます。

875:79新人
14/09/27 15:22:05.60 xP45Zf6IX
今日、一ヶ月点検に行ってきました。オイル交換と何か添加剤を入れました。1万円が飛びました。店長曰くランクル人気で田舎にはなかなか回ってきませんと、もう締め切りになるかもとも

876:79新人
14/09/27 15:27:40.33 xP45Zf6IX
行きつけのダンロップの店にスタドレスとホイールを探してくれと言ったら、しばらくしてメーカーに聞いてもピック用のアルミは創る予定がないと回答があったと返答された。もうヨコハマの店に行くことにしました。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:21:42.01 o7pDytc80.net
ラバーマットは10万キロくらい乗ってるとアクセルの踏むカカトとところが穴空くよ。
あとラバーにするなら社外品でもいいんじゃない?

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:35:50.16 qG2Bj9xZI.net
災害時はオフロードバイクもしくは軽トラが最強。
またはキャタピラ重機。
ランクルは中途半端で身動きが取れなくなる。
あと倒壊した建物のしたじきになった人を轢いてしまうので、素人が車で走り回るのはよくない。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:44:38.78 ycxYNwWc0.net
やっぱ軽トラか!奥行き2m・三方開き。79より使いやすいなぁ
(79、身長170はないと荷台の底や中央寄りの資材等取り出しにくそう)

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:55:05.28 qG2Bj9xZI.net
幌付きのデフロック機構ありの4WD
軽トラ。日本ではマジで最強。
なんだかんだ言ってナナマルは道楽車。買ったけどねw

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:58:21.24 Z8n0d+r20.net
>>810
すぐ冬(積雪地)だから来春まで待ってMT入れる予定。

>>818
最近試乗したけど想像以上にマイルドだったぞ。
俺の基準はリーフ時代だけどな。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 15:59:21.16 pNkl5RW70.net
買いたいけど金もない
下取りも200系ハイエースしかない

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 16:11:06.26 WdMfTmXz0.net
なんで軽トラが最強なん?
岩場とか登れるの?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 16:19:40.63 qG2Bj9xZI.net
お遊びクロカンコースとかじゃなくて細い林道とか入るとわかる。
あと仕事や災害時に岩場に車で登る事ってまずないよね。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 17:03:32.49 QCeS369z0.net
今週も寺に行ってしまった…今日は隣県のトヨタ店に行ってみたところ、金利が1%低くてビックリした。買うならこっちで買おうかなぁ…家から遠いが。
銀行のマイカーローンは残価設定で買えないもんね(´;ω;`)
この車ってマジでオーダーストップとか有り得るのかな、寺の人も6月末までに登録が出来ないと見込んだ時点で上からの指示が来ると思いますとは言ってたんだけど…

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 17:23:07.28 hPWNn9x00.net
>>855
ハイエースのらぐじゅありーマットが9万キロでかかと部分に穴あいたよ。
部品出ないんだよね。
永く乗る予定の人は、2set買うべし。
ゴムでもらぐじゅありーでも

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 17:24:21.16 u5ZbgyjK0.net
どなたか、76でダークレッドマイカメタリックに
「TOYOTAグリル」が装着されている写真お持ちでないですか?・・・

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 17:25:57.03 WdMfTmXz0.net
>>862
道が狭いってことか
そりゃそうだw

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 17:35:11.86 1COnJyhWI.net
>>863
70の受注まつりも9月でほぼ終わり。
今後販売してても受注は月に数十台くらいなものでしょ。
いつまでもダラダラと受注するより早くオーダーストップして製造台数を確定したほうがラインの調整がしやすいし。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 18:15:50.02 eah+YgPu0.net
スタットレス用に鉄チン探しているんだけどはけそうなのないねー
ブラVでも買って,純正を冬用にするか。。。
モデリスタのアレを見る限り,鉄チンが似合いそうなんだけど。
みんなどーすんの冬タイヤは?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 18:20:43.39 sjTmf4UI0.net
月数十台なわけないだろ、、、
このスレでも悩み組がたくさんいるのに

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 18:39:37.57 bJLSbKiI0.net
どっかのニュースで75%が個人の購入って書いてあったよな。
官庁とかの要望で再販したって噂もあったけどそんなもんなのかな。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 19:40:36.92 1aFX6Cw20.net
一括無理なヤツは残クレするより普通にローン組んで3年なら3年で売っ払った方がリセール考慮したら得なんじゃないか?

894:sage
14/09/27 19:56:20.46 7tLAzE4FI.net
赤かグレーで迷うな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:21:28.85 wr0Rou5j0.net
メタリックは似合わないということで一番人気のなさそうな青で決めました。

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:33:14.24 zBzPR2+10.net
新車のトヨタダイナに3年ほど1万5千キロ乗ってゴムマットのかかと部分に穴あいてたなぁ
乗用車というか一般向けな車は10万近く持つもんなのかな

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:35:41.47 e97ZzEvO0.net
>>863
残価設定ローンは罠
車輌価格全額に金利がかかるから、実質金利が2桁%ということもありうる

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:44:52.29 gb7KHTOr0.net
・FJ
・パジェロ
・76
・200

年間2000km
オンロードのみ
法律が許すなら、20年は乗るつもり

どれ買えば幸せになれますか?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:50:56.79 bJLSbKiI0.net
>>876
76と200は盗まれるから、長く所有したいなら、FJかパジェロ。
FJはデザインに飽きてしまうとどんどんさめるので、パジェロが無難では?
ただ、壊れる壊れないでいくとFJのがマシかも。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:53:55.33 sDjnRtaP0.net
>>876
・86

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:56:09.04 jzmOV9CI0.net
>>876
・ダイナ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:57:06.41 lszjOOsj0.net
>>848
濡れるとなかなか乾かない
そして滑る

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 20:58:47.91 ycxYNwWc0.net
パジェロは70より売れないから希少車でイイかも!

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:00:52.15 zBzPR2+10.net
76なんだけど納車したらセキュリティーどうするよみんな
クリフォードってよさ気なんだけど70みたいな旧態然とした車にマッチするのかな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:05:38.77 gb7KHTOr0.net
>>881
一応パジェロの方が売れてるっぽい
URLリンク(pajero-m.com)
このまま行くと、70合計5000台、76が4000台弱、70が1000台強ぐらいだろうし

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:06:07.67 cCD1Rg1D0.net
コピペ見てすっ飛んで来ますた
ID:GYu1m1T9i

気持ち悪すぎだろコイツw
相手してやっから出て来いよ(^^)

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:16:09.42 bJLSbKiI0.net
>>882
セキュリティならクリフォードかパンテーラなんだろうけど、セキュリティ発報してても
おかまいなしでレッカーしていくらしいよ。
近くにいて、金属バット持って飛び出してっても相手2、3人はいるし刃物位は持ってるから、なかなか厳しそうだね。
簡単にレッカーとかクレーンで持ってかれない良い対策ないかな?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:18:09.34 sjTmf4UI0.net
パジェロは本来プラドと比較されるべき車で70はライバルでも何でもないからどうでもいい

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:18:29.84 e97ZzEvO0.net
>>885
ノーガード+車両保険が最強

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:24:08.72 gb7KHTOr0.net
平成24年 盗難台数ラインキング
ハイエース      :1508台
ランドクルーザー  :1085台
セルシオ       :1071台

20年後に再販70が走ってる事は無さそうだ・・・

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:25:12.83 bJLSbKiI0.net
>>887
せっかく新車で買ったのに、中古で再販70探すの淋しいよな。
それか諦めてパジェロ買う?w

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:26:08.06 zBzPR2+10.net
保険でお金はある程度戻ってきてももう二度と買えないやん?
クリフォードに加えてオートバイみたいに太いチェーンでつなぐっていうのもいいかな?
こういう
URLリンク(www.kanamonoya.co.jp)
切られるかな

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:27:25.21 zBzPR2+10.net
盗まれる盗まれるとは聞くけど年間で1000台も盗まれてんのかよ!
警察仕事しないんなら全員死ね
てかセルシオワロタ
まだ盗まれるほど数走ってんのかよw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:28:59.18 e97ZzEvO0.net
>>888
インテグラとかシビックとかカローラの方が盗まれてそうなのに

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 21:34:51.09 bJLSbKiI0.net
愛知、千葉、大阪の人はとくに気をつけないとね。
強固なガレージで保管が1番なんだろうけど、そうじゃない人の方が多いだろうし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch