【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.15【Stream】at AUTO
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.15【Stream】 - 暇つぶし2ch970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 07:39:24.43 j7ifVWuMO.net
>>968
何とも言えんが基本10年、または10万キロだから、これを目安に状態を聞いてみたら?
オレも交換を聞いてこないエアエレメントを真っ黒になるまで使ってたがw 車検に通す整備と車の状態を保つ整備はちょっと違うからかな。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 07:56:58.52 rmRY8y130.net
ディーラーだから100%信頼出来るって訳じゃ無いんだね。ちょっと気にしてみるよ。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 11:51:15.29 MGElvm/2O.net
基本的に整備履歴や現状は把握しておかないとね。
車検に出すと点検後(整備前)に電話してくれるから、
そこで相談してから整備している。
タイベルはカムシャフトシールからのオイル漏れがあったとき、
ついでに交換してもらった。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 11:52:40.37 4hqL3zkW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
画像上段のナビなんですけど、AUX付けてる人いますか?
みんカラも交換記事ばかりでAUX増設が見つからないです。
もしかしてAUXが付く見込みなし…?

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 16:29:14.92 BfIaEEzZ0.net
おれもずっとディーラーで車検してて消耗品は替えてくれていいですってやってたのにさ
調子悪くなって見てもらったら
デフオイル全然替えてないですね
エンジンオイルだけじゃないんですよ!?だって
とんでもないディーラーだよ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/21 17:30:31.19 rmRY8y130.net
新車購入の時だけなのかね、全力でくるのは。そろそろ買い替えの客も大切にした方が良いんじゃないかと思うけどね。

976:967
16/02/21 22:27:57.44 pmxATb4z0.net
すみません。
検索ワードをいじってたらようやっと見つかりました。
まずもってこのナビの型番を探すのが結構大変で。
とりあえず内装剥がしから頑張ります。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/23 23:05:02.71 JUIB1WGrO.net
>>975
何にでも担当によるバラつきはある。
気に入った(納得のいく)店が見つかるといいね。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 13:09:21.20 bHnDPsQd0.net
平成13年車のrn4に乗ってます。
みなさんはエアコンから軋み音しまけんか?二年くらい前から鳴りはじめてるけど、古い車だからあきらめてます。
送風口を変えてもギシギシ聞こえます。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/27 21:25:01.28 3avfrWyf0.net
>>978
当方13年式RN3です。
それって、Aピラー付け根の辺りから出る「キチキチキチ」みたいな軋み音かな?
だとするとホンダ車によくある症状で、原因は、スポット溶接の微妙なズレとかです。
ボンネットの中からや、外気導入口の辺りにロングドライバーを突っ込んで、ハンマーで
ガツンガツンと2~3発Aピラーの付け根を叩くと直ってしまうという事が所有したホンダ車
3台で有りました。(現車含む!!)
まあ、あくまで個人的な裏技ですけどね。 あっはっは~。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/28 10:03:58.38 qtJut+LT0.net
>>979
送風量変えたりしても鳴ってプラスチックが軋んでいる音です。
常に鳴っているのですが、一回気になると今でも気になります。
今年6月で車検なので、乗り換えることにしました。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/02/29 20:36:01.88 lpuPU/9yO.net
>>980
シリコンスプレーで直らないかな?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/01 22:28:53.43 o2ZMdg/90.net
画像は拾ってきたんですけどこの黒いところって何ですか?
エンジンオイル回すとターボみたいにウィーンって異音がするようになってしまいました
URLリンク(i.imgur.com)

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/01 22:34:54.95 WiySlBIZ0.net
>>982
「エンジンオイル回すと」という表現は、さっぱり分らんが。
それ自体はエアクリーナボックス。
音がするようなものは入ってないわな。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/01 22:49:54.77 2whCYxkU0.net
オイルは予測変換で間違えました
すみません
エアクリーナーですか
異音はここからじゃないってことですね!?
ディーラー嫌いだから行きたくない・・・

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/02 01:06:26.81 f6FyZPGoO.net
一番奥のクリップがついているところがエアフィルタ。
その手前はレゾネーターなんで共鳴しているのかも。
アイドルからアクセルを少しだけ踏むヒュイーンと鳴るんじゃ?

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/02 07:56:59.77 GvkMchMq0.net
次スレ
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.16【Stream】
スレリンク(auto板)

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/02 08:06:45.24 6t3U0Ryh0.net
>>985
そんな感じです
エアフィルターは替えてるんですけどちょっと見てもらってきます
ありがとうございます

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/02 22:16:55.12 mLGa74b10.net
パワステポンプの交換って工具あれば素人でも出来ますか?
パワステオイルはホンダ純正を買おうと思ってます

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/02 22:17:44.92 mLGa74b10.net
リビルトが1万円くらいなんで落札しようと思うんですけど

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/03/03 00:06:17.01 F5w+tB2E0.net
既に鳴ってるようだと経路に金属粉がびっしりで何度か回しながら除去しないと難しい
場合によってリザーブのストレーナーとホースも交換と言う事になる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch