70スープラ総合スレッド 21台目at AUTO
70スープラ総合スレッド 21台目 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 08:59:41.80 ZAJ9lL9b0.net
1990年型の新車が売ってるぞ
URLリンク(www.carscoops.com)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 09:12:48.35 wK/H7Q+n0.net
こいつぁすげえ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 15:02:32.45 JXkoyYLs0.net
80スレ落ちたな~
ミニバンも1台あるけど
メーカーフルエアロに18、19インチアルミのローダウンで凄い迫力でカッコ良くなるな。
70はワイドボディーとはいえ、今となっては幅も狭く少々カクカクしてて時代を感じさせてくれる。
渋くてイイ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/25 16:14:27.96 6NjvpRTi0.net
80は最初受け入れられなかったデザインだけど
GTのカストロール・トムス・スープラ「36」を見て格好いいと
思った
それから無印の80も受け入れられるようになった

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/28 18:03:22.97 VQ7F4peH0.net
80スレ復活

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/28 21:10:28.28 p/Wv3IVm0.net
キモッ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/29 07:23:05.29 CPAFpH+Z0.net
ウザッ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/01 16:11:52.79 Ne9xHSmK0.net
ほしゅアゲ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/02 23:17:58.69 GoA722jA0.net
同じ1JZだけど、70スープラよりチェイサーのほうがいいんだよな
チェイサーと同じ1JZに載せ替えノーマルで17インチタイヤにすれば
GT-RのV-SPECみたいになるな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 00:47:30.27 Sc/0Z/a50.net
ごめん、ちょっと意味がわからない

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 01:28:42.66 KkngJxWf0.net
名前は同じ1JZでも90と100で別物だって知らない人?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 04:49:43.68 h+OTPvQE0.net
キモッ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 13:09:00.07 yE7G53wB0.net
>>255
トルクのデカさ違うもんな
んで、タイヤを17インチにすれば

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 14:47:11.84 fCQidEGZ0.net
キモッ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 21:31:40.78 kWTn5UCh0.net
やっぱ18

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 21:32:38.60 kWTn5UCh0.net
あっ、タイヤのインチ
今時に標準の16は小さい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/05 12:58:24.77 hVMG0ry60.net
同じ1JZでも前期と後期でトルクが1.5も違う

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/05 21:58:44.12 hZ5FC7rE0.net
キモッ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/05 23:30:16.75 rLLPNta30.net
しかし、車両重量がチェイサーより重い
どゆこと?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/06 21:35:56.33 cMDz+F13O.net
盛り上がらないな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/06 23:46:17.68 DZaTH+Gd0.net
うむ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/09 19:40:22.77 shDOQkTo0.net
ラジエータアッパーが割れた。
前回と同じ所
まぁ、中古で5年もってくれたから良しとするか。
次も中古だけどね・・;

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 02:35:53.22 hPVJBmSm0.net
ポンコツいらね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 07:11:53.81 Jt+YkLh20.net
キモッ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 14:46:47.51 8t7KMi0OO.net
>>266
社外のオールアルミ製に変えたら?
少なくとも純正の新品よりは安いよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 18:47:53.05 LWc1eL5g0.net
>>266
俺も今年割れて交換したけどリビルトで32000だったよ
あ、ATだからMTならもっと安いはず

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 23:28:20.19 SnNxRcXL0.net
重いよー

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/11 03:40:49.09 TbVq5edXL
次期スープラてBMWのエンジン詰んでBMWの工場でつくるてマジか
トヨタはガワだけとか・・・誰得カーなんだよ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/12 11:55:46.72 hWymQV1b0.net
70降りて半年。俺の地域ではまず見ないな、絶滅種だなw
よく見知らぬ人から声かけられたなぁ。
「昔乗ってたんですよ」ってのが多かった。
いい思い出をいっぱい持ってるようで、小一時間話し込んだこともあった。
俺もいい思い出をたくさん作れたくるまだった。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/13 13:01:27.43 f9OWN/Q50.net
Turbo.Aの馬力の270をGet

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 06:03:42.32 9pcOXlNE0.net
キモッ

281:263
14/08/15 21:11:52.28 NCJcbVKU0.net
>>269,267
ありがと、次はそれのどっちかになるか・・です。

とりあえず、ハイドロモーター交換するのに諸々一式で仕入れたラジエータがあるから、それで・・・

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/16 19:39:15.21 I+8yVTTM0.net
いっそうのこと、2JZに載せ替えるとか

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 02:57:26.25 OR04um350.net
70スープラにRB26DETTは無理かね

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 04:05:24.46 HnMZWSSK0.net
RB26、3Sあとは逆輸入の左ハンに2Jは見たことがある。
ロータリーとかSRは見たことがないな。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 06:26:41.58 44mXMGmnO.net
オプションの別冊でJZエンジンのが出てるんだが70ネタはあるのかね?
2JZも含んでるから80ネタはあるんだろうけど

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 07:51:40.10 OR04um350.net
EG33のスープラ悪くないw

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/18 21:52:40.36 B0DH3w9J0.net
凄くいいわコレ、早く欲しい
URLリンク(response.jp)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/18 23:28:27.25 gjejAESUi.net
何かプレデターみたい

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/20 09:20:48.09 y0U4frwS0.net
オレもこの前ラジエターパンクした。12mk
しかし、純正と社外品の価格差はなんなんだ?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/20 13:01:44.01 y3snZNjV0.net
クーラーがんがん
猛暑のせいだな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/20 16:58:27.74 /lPBQiS60.net
あと20年乗れるかな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/22 19:51:01.32 TRHr8x1Y0.net
キモッ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/23 21:40:50.08 mAYGVgxX0.net
ついにマジでカッコいいスーパースポーツがでるな。
やっと買い替え時がきた。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 12:21:14.41 2CzT84zEi.net
70カッコ良いっす

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 12:31:51.48 QILaRXZ20.net
そろそろ内装をレストアしたいんだけど、
日本は費用が掛かりすぎというか、ボッタクリに近い。

CS/BSでイギリスやアメリカのレストア番組見てるけど、
内装全部張り替えても30万ぐらい。

こないだ日本でネットで見積もり取ったら、80万+αとか。

ちょっと厳しい。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 17:38:13.34 /FlG2Add0.net
日本でそんな安くで出来るんだ
200万くらいかかると思ってたから安いね

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/02 15:53:46.36 7VqFAzI30.net
>>288
亀だけど、トップギアじゃないかー?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/06 13:33:57.70 U1Ppp8S40.net
ようやく修理が終わった

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/06 15:34:15.53 tLCfHVelO.net
>>293
何の?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/06 21:38:24.36 vgkexRD90.net
上の方にあるラジエーターかも

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 11:09:22.03 IUhGbyCk0.net
キモッ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 12:56:55.11 0FFsbOTp0.net
グランツーリスモでもっと強かったらいいな!

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 14:40:50.83 qm5lZG36O.net
セルが動かなくなったから交換したらまるで新車のようにエンジンがかかるw
バッテリー新品に交換しても大して変わらなかったから古い車はこんなもんだと思い込んでてセルモーターも劣化するという当たり前の事を今更実感した

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 15:37:02.87 IUhGbyCk0.net
キモッ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 14:49:31.36 fuHPUz+oO.net
モキッ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/12 17:58:57.17 3/lSv0WRO.net
ッモキ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/13 20:55:31.69 YtOv+4iO0.net
サメッ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/14 20:56:21.95 0k8QKEHm0.net
>>282
>>288
これがそのまま出るとして
V6+モーター総合出力400~450馬力、燃費20km位いくなら
70も維持し続けたいので800万が上限かな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/24 03:03:36.18 n17utnp00.net
キモッ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 13:08:23.35 u7SA3JT00.net
モシュ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/01 18:50:17.05 7mVmjOwJ0.net
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼

低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
わーるどろ-ぷく-るずまかふぃーじゃぱはりすぱちんりょうRPげーむむねぱっどこあくまこむめべにーらめーん
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼

312:トヨタ
14/10/03 18:57:25.28 hdFjIMRAO.net
ヤフオクに出てる台数も減りましたね。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/04 16:04:16.22 fUY7iBeX0.net
。・゚・(ノД`)・゚・。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/10 23:21:31.66 bS3xpcKoO.net
アゲッ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/12 07:18:49.78 yBoSUhX80.net
1Jや2JにトレメックのT56ミッシ ンが換装できるア�


316:_プターが売ってるんだな



317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/12 19:27:43.68 rsLARTnbO.net
いまどき1Jはなぁ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/13 19:37:47.89 P9oyd1uJ0.net
俺、2.5のリミテッドで、エアロトップで、パールホワイト、本革、デジメ付きで、
走行距離95.000㌔持ってるけどいくらぐれいで売れるかな?
ちなみに、10年間不動で、禁煙者です。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/13 21:09:50.74 3n4fHRAwO.net
>>312
10年間不動の禁煙者ってどんなニートだよw
って突っ込みは置いといて程度がわからんからはっきりせんが実際店頭販売でも50万いかないくらいじゃない?
10年ほっといてたからメジャーなトラブルも治してないだろうし

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/13 23:11:32.76 sNS68Tsr0.net
禁煙者ねぇ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/14 12:45:46.38 qPJpLWjNi.net
ご指摘有難うございます。禁煙車だった。
50万なら売りたいね。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/14 16:18:38.20 BVeCToZ/0.net
>>312
価値無し

基本1万だよ。

どんなに高くても5万

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/14 16:45:22.68 PSWUSgc20.net
誤変換だってわかるだろ
わざわざ突っ込むことか

5万なら俺が買ってやる
つーかバラして売った方が金になる

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/15 21:06:12.78 UMtwtxAU0.net
スーパーホワイトならいい
ホワイトパールマイカはいまいち

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/16 22:11:14.13 kxjD4OT+0.net
キモッ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/17 21:24:48.13 k/aftN2v0.net
今時、70を買う奴っているのかな?
買いました!って書き込みも無いよね?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/17 22:54:03.61 RlCT+2nb0.net
去年の春に買った

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/19 14:41:55.90 t9gZV92/0.net
都心じゃ見かけなくなったしな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/19 23:51:53.02 4H7Wq2ONO.net
>>315
マニア向けの店で50万くらいの価格で売ってるだけでその金額では買い取って貰えないよ
他の人が言ってるみたいに基本価値無しでその手の店で買い取って貰って10万くらいじゃないかな?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/20 16:26:08.17 dAMHA7W90.net
1G車ならもっと値打ちが下がるか?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/21 15:17:19.02 79y2NxnV0.net
7Mぇ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/22 15:28:52.18 NI0M2AJe0.net
>>315
内外装が綺麗でちゃんと自走で買い取り店までいけるなら50は無くも無い。35-40ならいける。
もちろんMTだよね?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/22 20:08:39.12 tkz5KGAk0.net
でも自動車免許取得者の割合的で、AT限定のほうが上回ってるみたいだぞ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 17:25:37.23 5DSFAgPW0.net
免許の内容は関係ないだろ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 17:49:38.85 LkGxzmY50.net
キモッ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 18:40:52.47 DLozuu1Z0.net
>>326
妄想が凄いね。

一般の中古車屋だと、買取1万 → 解体屋行きでばらされて、パーツバラ売り

マーシーみたいな稀に生き残ってるスープラ専門店でも10万がいいところ → 金かけて直して 60~70万で販売

買ったところで、内外装共に部品在庫切れの普通には直せない旧車なんだから需要もない。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 20:24:47.81 44HfjvVk0.net
>>328
うむ、そうか

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 22:56:31.19 mVQvEAI10.net
車体がデカいからオートマが似合う

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/25 11:36:02.20 9pJ2tlGs0.net
カソッ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/26 04:51:19.96 1vH2KIAh


341:0.net



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/27 05:12:42.13 R4vRCydC0.net
70ヤッホイ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/28 23:24:45.14 W2JOvgyH0.net
後ろ姿がエレガント

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/29 20:06:53.64 7cBYfUTp0.net
>>330
買取1万wwww

AAの相場見てごらん、10万オーバー、事故の2.5GTでも15~だから

それに専門店が金かけて直して販売とかそれこそお前の妄想。
専門店()なんて30で仕入れて外装だけお化粧して70-100で売っている。
内装なんかきったないまま。
で、壊れても旧車だから仕方ないの一点張り
あんな無責任な商売も無いよ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/30 17:38:38.21 2piuyUB40.net
キモッ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/30 21:39:43.47 oWLH5YMH0.net
>>338
どうしたの?鏡みちゃったの?www

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 02:28:45.02 lSDPybkz0.net
結構好きかも。長州小力みたいだけどw
URLリンク(www.carscoops.com)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 18:38:09.83 TJSuS9/40.net
キモッ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 09:32:29.74 3pjF6G060.net
近代化改修して復活しねーかなー

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 09:33:06.58 3pjF6G060.net
近代化改修して復活しねーかなー

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 11:35:38.23 n1PB1sUqO.net
大事な事ではないけど二回言いました

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 20:59:22.86 HHJ/o/oy0.net
ハイブリッド系とハードスポーツ系の2種を

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/03 20:56:52.39 zUwt7WpnO.net
それが次期スープラとZ4の気がする

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/03 21:18:51.49 mB5TksHc0.net
次のスープラ見どころ多い車だけど、
せめて400万くらいでないと、また高齢裕福層しか乗れない本末転倒車になる

問題は裕福な人しか乗れないのでは無くて、日本の裕福な人の大半が高齢者だというところ
車社会的にも全然未来が無い

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/04 01:33:36.60 k/VQKWgU0.net
>>337
実際に中古屋にでも売り行ってみ。
通常のボロ70は解体屋行きの買取1万
再販出来るレベルなら10万ちょいが現実。

事故の2.5GTでも15~ってw 妄言が凄いな、もしかして中学生?
需要もパーツも無い旧車を15で買うアホ業者どこにあるんだよ?

>>340
どう見てもダサすぎだよ.....

>>347
これか凄イイね。新型レクサスSCと同じ、3Lツインターボ+モーターで500馬力 800~1000万との事。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

このまま出たら、是非買いたい。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/04 22:20:08.81 qA7vYmqK0.net
>>348
そのエンジンを70に頼む
エクステリアも一新して近代化改修だ!

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/04 23:49:51.52 pll6xB8i0.net
6速オートマで

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/05 15:13:22.77 pb9ki+eU0.net
FT-1はスーパースポーツだから、
LFAと同じシングルクラッチのパドルシフトセミATだよ。

LFA、GTR、フェラーリ、ポルシェ、ランボ、スーパースポーツは皆パドルシフトで
瞬時にエキゾーストをファンファン言わせながらシフトできる。
最高やね。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/05 18:21:02.15 Kc4kOJrV0.net
ハンドルシフト…悪くない

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/06 21:43:07.64 8U5kowqQ0.net
キモッ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/08 15:55:45.75 ZfzRbcJ90.net
1JZでも4WDあったらどうか

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/08 16:36:23.75 DAEtksWj0.net
>>348
新型レクサスSCが 1000万~

FT-1が 800万位

の設定に収まりそう。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 12:13:26.93 RU+EzGw70.net
turbo.Rはダークグリーンマイカのマイカはいらない
ダークグリーンでいい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 14:16:37.21 hDeS5Bj50.net
まあいいか

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 21:28:17.10 inaL0Vzf0.net
画像検索してて
グランツーリスモでR34やZ34等とコラボしてる画像があるけど
70スープラは老けてない感じ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 00:51:03.74 rzbmROwu0.net
塗装がヤレてきた
前塗したら見栄えいいんだろうなあ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 12:14:53.10 jDdIEQTK0.net
残念

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 21:00:26.15 PgeA8hnY0.net
色は大事だな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 22:05:38.46 b6rzAlVZ0.net
>>348
亀レスで悪いがAAの相場をみてごらん

あ、ヒキニートのゴミには妄想するくらいしか出来ないかww
なにが是非買いたいだよww

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 22:13:16.31 yOOVI9Wp0.net
そんな亀かな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 01:43:34.77 dNXNOTNO0.net
>>362
AAってauto auction?
業者が仕入に買うのと、ユーザーから買い取るのとゴッチャにしてない?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 20:20:25.33 WrBrHJCb0.net
>>364
バカ? 買取とAAの仕入れに関連が無いとでも?

お前は3年ぶりに家から出て、近所のガリバーにでも行ってきたら?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 21:15:56.70 0QkK/CPu0.net
好きなモデルは?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 22:17:42.07 +VG2AlML0.net
>>366
やっぱり菜々緒だな。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 22:30:28.10 0QkK/CPu0.net
あっ、間違えた
好きなグレードは?の間違え

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 23:32:07.40 8WylJpItO.net
3.0GT TURBO.A

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 02:48:28.69 uR08D5vX0.net
>>364
相手にしない方がいいよ。

>>362 のこいつって、事故車の2.5でも15万以上の買取額って言ってた
頭にウジが湧いてるニートだよ。

旧車に憧れてる中学生なんだろうね。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 04:50:31.33 e3LM5b2w0.net
>>365
バカはお前だ
AA相場15万の車を15万でユーザーから買い取る中古車屋があるか?程度により金額は違えど普通は1万ぐらいで買取り、手直しして自分とこで売るかオークションに流して利益を得るんだよ

>>370
これで理解出来ないならお手上げですな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 10:24:39.81 AEFB2j9Q0.net
キモッ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 10:54:22.44 /pOvkejw0.net
>>348
>>355
FT-1がこのままのデザインで
800万なら即買いするよ
中身は86でもいいから安くしてほしい
どうせ安全運転だしサーキット行かないし

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 14:05:16.64 WH+aKv8S0.net
ダッヂ・バイパーと似てる

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 19:22:46.54 kFzUlw4r0.net
>>373
中身86ならもっと安くていいだろw

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 20:32:48.91 WH+aKv8S0.net
BR-Zはいいらしいですぜ?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 23:16:50.75 J0oAgvlB0.net
FT-1てあのままのデザインでもV6+HVで1.7t超えになるんでしょ?
価格以前に車重で買う気がしない。
なんで最近のスポーツカーは重量ハイパワーばかりなん?
HVにしてエコ謳っていながら逆なことやってんじゃん。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 23:17:47.48 Yfs/sX8W0.net
ターボRのダークグリーンマイカは6L9
セルシオのダークグリーンマイカは6S6
何の違いがあるのやら

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 21:06:40.59 aBpf5Fs50.net
わがんね

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 23:27:04.83 iBmtVo250.net
自分の70はブラック

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 09:32:56.20 bCj6Lg+H0.net
フロントガラスが曇るんだ。
特に梅雨時期。
油分みたいな感じでなかなか綺麗にならなくて・・
もしかしたらサンルーフがあるからかなと。
排水はちゃんとしてる(と思う)

それともダッシュボードのほうかな
それだと何が原因だろう・・

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 16:42:39.29 D4gr+8s80.net
どのクルマも曇る

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 22:19:54.84 voR3GTx40.net
リアの雨漏りの湿気でよく曇るぞ
エアコンの暖房も出にくくなったから曇りが取れなくて大変だ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/15 17:37:30.22 zwu4YHrr0.net
70スープラいっぱい
URLリンク(pds.exblog.jp)

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/17 19:57:00.93 +35rZxGDO.net
エロさムンムン~

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 08:08:47.73 sP1GIAiyO.net
シコシコッ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 11:59:03.89 XeW54UHX0.net
キモッ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 13:16:52.39 FerNyiS40.net
>>347
Z34見てみろよ
そんな安いわけないじゃん

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 16:19:39.62 F9JstAvuO.net
一昔前のR32GT-RとZ32.ツインターボ2by2と大差ない価格だったけど
今やR35とZ34では差がデカすぎる

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/19 03:24:03.29 PM+P2h1e0.net
キモッ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/20 21:15:09.91 liP1LMV30.net
>>381
MTだったらクラッチマスターのフルード漏れかも・・・
エンジンルーム側だけでなく、車内のマットとかめくって調べることをおすすめします
漏れた跡があったらクラッチマスターのブーツ劣化だから交換したいところだけど、
クラッチマスターは廃盤らしいのでオーバーホールキットで補修になるかな
余裕があれば同時にクラッチレリーズも交換しておくといとよろし
DIYでも出来るけどフレアレンチじゃないとナメちゃうかもしれないから気を付けてね

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/21 16:34:03.19 g8NGcuFs0.net
>>391

MTです
修理書見ながらやってみるか

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/21 21:00:55.74 JC1nmiikO.net
V8.OHVの70スープラを頼む

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 03:11:53.83 6JVvEsmC0.net
キモッ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 19:28:59.47 rfJc13bL0.net
Vベルトとテンショナーのベアリングを交換したんだけど、テンショナー強すぎ!
パイプ等のやといがないと無理だったね

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 22:36:34.73 ILMioeIJO.net
>>393
コルベット買え

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/23 20:10:22.81 LeuhuLpTO.net
>>396
でも右Hじゃないし

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/25 20:42:05.81 Ya7j8WnXO.net
ホシュ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 20:32:01.06 lPWeon/PO.net
アゲッ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 16:44:31.41 Nxm42Zdm0.net
7Mの無印積んだ70と80のNAてどっちが速いんだろ?
加速は70でブレーキやコーナーは80って感じかな
ベスモの筑波だと80のがはやいけどなんか納得いかん

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 18:08:57.77 Yvmm5wvF0.net
キモッ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 21:20:05.64 24IhcCmY0.net
>>400
スープラに3.0GTなんてないだろ?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 17:23:35.79 5k+68lOE0.net
エッ??

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 19:30:10.14 7vWbpbnC0.net
>>402
70スープラは
1G 7M 1JZやないのん?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 23:47:03.10 ydw0LGg70.net
釣れます


413:か?



414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 16:37:20.34 JKoq2ejnO.net
>>404
両方3リッターNAでって話では?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 19:39:46.48 sam+lO6w0.net
キモッ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 21:41:38.20 clZd5Vdj0.net
>>406

70ターボと80NAを比べた質問のつもりやった

ベスモとみてると80NAがやたら速かったから

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 22:14:40.38 SjpV6QrO0.net
直線なら7Mターボの方が全然速い。0-100でも1秒違うんじゃないかな?
もしかして、ATの70とMTの80を比較しているのでは?

個人的には80のNAはATでまったり流す用だと思う。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 23:30:41.94 einGuo9w0.net
>>409
ベスモの筑波のタイムで80SZ-R6速は1分9秒台、80SZ5速で10秒台で70ターボAも10秒台
70の3.0無印(240馬力のヤツ)で13秒台

車重があるとはいえトルク全然違うのに80NAのがサーキットだとこんなに速いのかと思って

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 01:12:30.24 SkrHq9Wo0.net
シャシー性能が2世代分違うし、まるで別物だからな
乗れば判るがコーナリング性能がまるっきり違う

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 21:15:15.01 szIHKUAN0.net
>>410
清水和夫さんの古いブログから
URLリンク(kaz-administration.blogspot.jp)
↑は清水さんドライブによる筑波のタイムランクだけど上から3枚目
189位 80NAのSZ-Rが1分9秒94
179位 70turboAが1分9秒74
わずかだけどターボAのほうが速いみたいだね
個人的には80後期RZのスポーツABSとブレーキがターボAに付いていれば
RZの1秒落ちくらいでいけるんじゃないかと思う
70は大容量ブレーキとその制御がないのが昭和製だねって感じ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 20:22:58.12 xgIw3NKz0.net
>>412

ターボA(270馬力)でやっと225馬力のSZ-Rとほぼ同じで
240馬力の通常3.0GTだと全然勝てないのかー
もちろん加速や最高速なんかは3.0GTなんだろうけどなんかショックだなあ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 23:38:50.69 PlWNMtsJO.net
低排気量のターボはよー!
やっぱ高排気量のノンターボよ!

423:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:47:26.15 0c17riwY0.net
キモッ

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:13:00.37 UkX077PlO.net
ニュルなら何分何秒出せるんだかな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 12:43:36.58 VbfZ2xE6O.net
ニュルニュルッ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 09:15:49.55 p07A2MiUO.net
過疎ってんぞ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 09:42:59.94 8Hkz/Oau0.net
キモッ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:26:23.13 wfGhUMEG0.net
いい年したおっさんが70とか乗ってたら世間の目は冷たい

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 17:38:15.65 mkqy5FbP0.net
キモッ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 20:26:17.52 PhwtOSZCO.net
スカイラインはジジババ夫婦よく乗ってるがナ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 03:42:46.06 W0YdnRG8O.net
アケオメッ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/03 11:35:38.89 OgxfZO7ZO
スープラの後継はレクサスRCなのか?
トヨタブランドで次期スープラ復活はよ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/06 01:17:42.41 sSXx4vM/O
H4年式の黒にこだわって2台もってるこんな僕は変態ですか?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/09 11:44:50.89 ZuCrbx34O.net
カソッ
アゲッ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/12 06:08:29.05 n8lsyY0CO.net
1JZは当時、国産最速だったな
最高速度だけ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/12 21:42:23.18 OibUK8u90.net
キモッ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/13 00:47:31.19 Jg7abJItP
みんなAT改載せ換え5速ってやっぱし抵抗ある?
いや、1JZ純正5速ってまともなタマが無いのよ、ATはまだマシって感じ。
もう綺麗なの無いのかね。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/15 14:20:07.44 IMqpx+wt0.net
フェラーリならどんなに古い部品でも供給してくれるのに

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/16 02:34:23.15 lM49ZPZ+O.net
>>430
166MMなんかも供給してくれるのか?ならこの間倉庫から見つかったという奴も簡単にレストア出来るんだろうな

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/17 18:57:19.12 SZsTz7SB0.net
キモッ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 16:47:22.98 ywOy+YBxO.net
フェラーリ348GTSとトランザムを融合すれば70スープラになる

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 17:01:15.91 oLwVHpZiO.net
あっちゃ~、車高調抜けてきたから新品交換ついでにEDFC付けたらタワーバーに干渉しちまったよ…
このスレに両方付けてる人居る?居たらどこのタワーバー付けてるか教えて欲しいんだけど

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 21:16:21.73 5XL2jkHU0.net
キモッ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/25 22:12:43.49 okLwlTFtO.net
>>434
・・・

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/28 20:25:55.27 8C0fxJjRO.net
>>436
ドウカシタノッ?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/29 16:14:50.33 kljrh5/M0.net
プロペラシャフトってさ
MジョイントとVジョイントってあるけど
何が違うんだろうorz
H2 JZAの5速です
ベアリング交換したいんだけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/31 14:31:28.09 buRuUKIe0.net
VジョイントとかMジョイントが分らんからググってみたけど釣竿とか水道管しか出てこんわw
ベアリングもどの部分の事か分らんけどプロペラシャフトは全車共通やで

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/31 17:31:18.52 Y9innn4Y0.net
キモッ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 12:00:05.99 aqvaRdLL0.net
パーツリスト見てたらこうなってたんだ
Page1
M JOINT (8808- ) GT,GTL,GTT,GTTL,GTTR
Page2
V JOINT (8908- ) GT,GTL,GTT,GTTR
まだバラしてないからわからないのかな
車屋曰く、第一と第二の接続部のベアリング・・らしい
これからも長く乗る為には自分で出来るようになっておかないと
バラしてからもう一度画像と照らし合わせますorz

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 12:13:49.34 OGvSEJFhO.net
ガンバレー

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 13:41:34.43 9O3firm70.net
キモッ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 22:38:18.10 l6ufvm1w0.net
>>441
ガンバッテ
作業完了したら報告してね

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/02 04:20:36.53 9wbIqbBhk
Do-Luckのバンパーつけてる人いる?丸フォグじゃない方

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/03 03:06:36.20 U3cbRfVu0.net
キモッ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/03 17:27:45.29 1feRNlHy2
>>441
クロスジョイントのベアリングとペラシャ自体を支えるサブベアリングがあるらしいが両方変えるのかな?クロスジョイントの方は専用工具がいるみたいだが
ペラシャをアッセンで取るのが手っ取り早いが練習みたいだし今後のためにもレビューは欲しいな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/04 22:39:43.64 buOnSiIeO.net
70スープラの魅力とは?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 01:38:25.23 fz/91Bxm9
>>448
リトラクタブルヘッドライトの似合う車であること

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 02:20:54.64 fpQgNhyu0.net
トミカリミテッドヴィンテージNEO「スープラ 2.0GT ツインターボ (赤/銀)」製品化予告!!
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
トミカリミテッドヴィンテージNEO「太陽にほえろ!03 スープラ」製品化予告!!
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 18:43:53.70 QNA0ieC30.net
キモッ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 10:38:17.20 56a3iunJO.net
初期のは流石に古くさい

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 14:38:24.70 j+Uc10kzv
もはや絶滅指定危惧種、だな。部品的に。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 18:03:09.85 9hX+kHWu0.net
>>441
割りピンタイプかスナップリングタイプか、と海外スープラ板に書かれてたな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 22:44:07.33 DvdZCpv80.net
70よりも80が軽いしボンネットなんか10cmも短いから
乗りやすいそうだお。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/08 17:39:54.41 h9M9dv3K0.net
キモッ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/09 13:07:11.71 eKhZKysY0.net
>>454
まだバラしてないけどイメージしやすい
㌧クス
寒くて下に潜る気力がない

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/09 17:20:54.67 nOuJxn+QO.net
>>455
IDが80だな
80は70より狭い

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/10 20:08:18.41 9nhmtBvXO.net
>>457
修理書見たらクロスジョイントのベアリングはスナップリング固定になってるな
割りピンは輸出仕様なんだろうか?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 03:36:09.50 T8a3NEqG0.net
キモッ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 12:48:05.91 vDI4UapOO.net
ウザッ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 15:38:36.38 ecQe8NY7O.net
ウホッ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/26 16:23:22.63 /ql+moQb0.net
ホシュ
トヨタ&BMWの新型スポーツ、試作車が走った!! ベースは M235i だが…
URLリンク(autos.goo.ne.jp)

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/04 18:09:31.31 KBc4R0wXO.net
直6ッ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/15 14:39:06.68 AbiTMLaCO.net
古いから自重が重い

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/17 14:37:22.70 QFL0m0qG0.net
そろそろあったかくなるはずだから
下にもぐって作業開始しようかなと

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:40:49.17 Yp9IAu/zO.net
>>466
まだしてなかったのか

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 19:04:01.48 es5Q2VuB0.net
年度末で忙しい&寒い
だがそろそろ自転車通勤も飽きた

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/29 16:08:39.16 w49k794kO.net
車検済んだ
今度車検する時は20万キロいってるかな?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/06 10:29:53.12 fiqXDSOzO.net
アゲッ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/11 16:56:02.81 UHi2aSVSO.net
リアが好き

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/13 10:17:43.11 Se37DPTHO.net
>>471
リア・ディゾン?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/13 11:55:42.82 9UouCRs50.net
それ・・なんだっけな
ポイしないでなんとか言ったヤツ?
消えたな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/21 23:18:07.09 p2XOSLbyO.net
>>472
後ろ姿

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/25 20:08:11.17 mT8ww7O7O.net
[≡ □]__[□ ≡]

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/01 21:16:05.62 3axvGtp2O.net
70スレ人気ないな~

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/03 18:04:01.95 cJGr0t1F0.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/04 22:08:20.49 ebEMsUG7O.net
ナイナイ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/07 15:44:33.03 RPIC9CVK0.net
車検が終わった
毎日が楽しい

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/07 20:42:21.97 TiDMMTVJ0.net
 2.5ターボR,5速に少しだけ乗りたかった。
 郵便局に勤めていた知人が乗っていた。
 その当時、俺は130ZのLターボチューンド


489:車とz31ターボ5速、 Tバーに乗っていた。  知人のスープラは速かった。シークレットチューンだった?  奴も今は50歳に近い。  懐かしい話だ。    



490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/07 20:49:25.32 TiDMMTVJ0.net
 黒の70のスープラは、1.5jチューンで600psだった。
 その雄姿を加速時に見た。ものすごい加速であった。 
 と大昔の日記には書いておこう。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/09 17:02:00.11 41/0GqwBO.net
遂に自動車税が5万越えた
ふざくんなよ自民党

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/09 23:37:05.27 cjY3Z9o1O.net
マニュアルのシフトレバーは古すぎる

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 14:58:46.89 DZntQIs20.net
リップスポイラーがバキバキになった

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 22:34:08.12 nEUygNeuO.net
絶版車カタログ41「スープラ」を購入記念カキコ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/18 14:57:14.11 QItmHhc60.net
ほう
それは知らんかった
本屋に行ってみるか的ホシュ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/18 22:58:42.95 2uRaarVCO.net
セリカXXから80スープラまで載ってるよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 16:56:02.72 TCDjMDNV0.net
昨日行きそびれたから今日行ってみよう的ホシュ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 18:58:58.06 zSZ0BfTm0.net
470ですが、
 70スープラを含めて、あの時代のスポーツカー
は魅力的だった。
 自分はzに乗っていたが。
 そういう車が作られると売れる。
 維持費が、ローンを含めて、月10万かかっていた奴の月給が15万とか。
 でも、苦にならなかった。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 21:12:22.63 X6j8kDVbO.net
ZはZ32までだな
ゆったり走りたければSVX
攻めた走りなら70スープラ
などなど・・・

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 15:35:58.79 IkJt73o40.net
本屋になかった
尼でみたら2013出版じゃねーか的ホシュ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 18:25:58.87 BaXvputZO.net
>>491
Amazonでポチっとしてみれば?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/24 20:44:54.26 X1jVlI/S0.net
ヤフオクに凄いのが出てるな。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/24 21:56:40.89 F8/P6VsMO.net


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 10:28:03.10 BLwye31SO.net
ヤフオク見たが特に凄いのはなかった出品者のステマか?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 21:08:41.87 h3PMmoLC0.net
次世代「スープラ」は405psのハイブリッド!? 日本より米が発売を熱望!
URLリンク(www.blogcdn.com)
URLリンク(stat.news.ameba.jp)
URLリンク(dogasyoukai.up.n.seesaa.net)
URLリンク(www.hacemosloimposible.com)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 10:39:34.10 +FGVDhKR0.net
>>496
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
ナンバープレートをこういう付け方するヤツ、
センスないと思う。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 15:11:13.16 Pi9wODvmO.net
センスって言うかリアワイパーとかエンブレム外すのもだけど元々付いてた跡を消さないと見た目がなんか汚い

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 20:27:06.09 BHRZOTOMR
うん、その赤い橋は
この辺でよく観かけるよ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 00:49:40.56 u4PNEMH50.net
やっぱり70スープラカッコいいな

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 15:54:32.31 QPEjxbyHO.net
>>498
リアワイパー外す奴っているんだ
セルシオと200ハイエースはトヨタエンブレムからレクサスエンブレムに貼り替える奴がいる
70スープラなら30プリウスのオプションで青っぽいトヨタエンブレムがいい

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 16:36:13.69 YvByWL150.net
うちのは後期型だけど七宝焼きのほうがいいよな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:52:01.39 QPEjxbyHO.net
ん、社名と車名ロゴがいい

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 16:43:16.46 5GOE23Nj0.net
>>497
ターボインタークーラーの冷却効率を上げるためのナンバーセッティングさ!

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 16:47:28.42 5GOE23Nj0.net
>>497
>センスない
走るための車はエレガンスより
ヘビーデューティーで無くてはならない

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 16:55:14.11 5GOE23Nj0.net
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
ちなみに2.0リッターのはエンジンの応答性がイマイチでしたが、
2.5リッターなら標準ツインターボ付きで280馬力で反応もイイです。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:00:49.76 5GOE23Nj0.net
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
足回りと排気量でクラス分けして走るレース
足回り FF FR 4WD
排気量 0.66以下 1.0以下 1.5以下 2.0以下 2.5以下 3.0以下

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:10:33.53 5GOE23Nj0.net
20年前の車の設定理由・・・安く手に入るが実存台数が激減しておりセミクラッシックカーと言える
一般的なタイミングチェーンの寿命が30万キロ程らしいので・・・30年程エンジンの中をイジらずに乗れる
当時のハイテクなハイパワー車の醍醐味を改めて味わう事ができる・・・スポーツカーならではのエギゾーストノートが楽しめる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:14:59.07 5GOE23Nj0.net
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
スポーツカーならではのエギゾーストノートが期待できそうなクラス
足回りと排気量でクラス分けして走るレース
足回り FR 4WD
排気量 2.5以下 3.5以下

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:19:21.55 5GOE23Nj0.net
ゼロヨン画像集
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(supra70.com)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:31:28.46 5GOE23Nj0.net
まとめ
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
スポーツカーならではのエギゾーストノートが期待できそうなクラス
足回りと排気量でクラス分けして走るレース
足回り FR 4WD
排気量 2.5以下 3.5以下
ゼロヨン画像集
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(supra70.com)
20年前の車の設定理由・・・安く手に入るが実存台数が激減しておりセミクラッシックカーと言える
一般的なタイミングチェーンの寿命が30万キロ程らしいので・・・30年程エンジンの中をイジらずに乗れる
当時のハイテクなハイパワー車の醍醐味を改めて味わう事ができる・・・スポーツカーならではのエギゾーストノートが楽しめる

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:59:03.81 5GOE23Nj0.net
>>497
>センスない
走るための車はエレガンスより
ヘビーデューティーで無くてはならない

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 05:49:40.22 th5iugig0.net
ハイブリッコってエンジンかかる音が変ですね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 05:56:38.27 th5iugig0.net
ベンツ 7速ミッション 故障の異音実例 **シーバース**
URLリンク(www.youtube.com)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 20:20:36.89 k1aijtVPO.net
70スープラの後部座席に座った後、アルシオーネやソアラに座ると快適快適
Z32だと座れない座れないw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 10:29:09.06 2qYeaAY1O.net
>>504
開口部の面積はほとんど変わってないし本気ならターボAダクトくらいは付けないと

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 12:41:24.61 NnySTF8E0.net
そもそもフロントのナンバーは何のためにあんだろうな
誰だよ前後に付けようなんて言ったのは

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 16:09:46.02 ML5TcUvY0.net
前にないと顔と一緒に写せないでしょうが!

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 18:18:27.00 elxvxK/nO.net
TG見てたらハイラックスを苛めてて耐久テストしてた
結構丈夫だった
70スープラはいかに?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 22:06:17.58 a5rRli7K0.net
フル痛車 フルラッピング痛車
URLリンク(www.google.co.jp) URLリンク(vc.tomoyo.jp)

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 06:55:09.12 oPhhFnYI0.net
スープラ痛車
URLリンク(usedcarnews.jp)

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 07:25:13.66 oPhhFnYI0.net
グーネットとカーセンサーどちらがいいの?広い ロングノーズを活かした70スープラ痛車さがし
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(usedcarnews.jp)
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)
URLリンク(usedcarnews.jp)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 07:42:49.63 oPhhFnYI0.net
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 10:30:05.77 LkueSpb6O.net
>>522
上から三段目、70スープラの手前はR34スカイラインか
R34系は角張って格好いいが70スープラには及ばない

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 14:58:38.52 Le4NpcxL0.net
エアコンが効かなくて暑い
湿気がとれない

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 15:56:25.16 lwzzbAZz0.net
13年超車に対する不当な増税に反対しましょう。
旧型車乗りよ今こそ立ち上がれ!
URLリンク(www.change.org)総務省総務大臣-自動車税の重課税分-13年超車両への増税分-の廃止-恒久化禁止

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:24:45.03 I8rY0/hV0.net
70またのりたい
でも、

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 16:12:38.07 5vImwtFgO.net
>>527
でも、でも、でも、
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 20:05:45.28 7Ob0d3azk
>>528
はい、

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 08:30:50.79 8k10QBOS0.net
トミカリミテッドの70スープラ発売になってたので買いました。
初期型ですが、かなりクオリティ高いのでお勧めです。
ただ、白のウィング付を売って欲しかったなぁ。。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 19:47:29.11 1vm/zi9AO.net
>>530
それは知らなかった

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 20:55:25.00 +mYQHbsc0.net
URLリンク(skyline.asablo.jp)

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/17 12:29:37.59 xWNPRXgiO.net
速いんだろうが欲しい!ってならない外観だよな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/17 23:47:15.71 cp6ygU1V0.net
外観よりも重量がね。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/18 12:27:57.11 99dZ++3rO.net
重量に関しては70も言えたもんじゃないけどね

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/18 21:40:21.90 Lok724k20.net
【ナイトライダー】 ナイト2000
URLリンク(www.youtube.com)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/18 21:45:35.66 Lok724k20.net
MTよりATが切り替えが速い件

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 05:55:49.79 f5kthAR60.net
虹色に輝くホログラムラッピングZ 。 The NISSAN Z which shines iridescent color.
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 16:05:27.18 FUYNewreO.net
MTだろうがATだろうが、6速だったらよかったのにな~

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 12:24:16.21 h9rQChjyO.net
当時MT5速ですらパワーに耐えられるのがなかったATは言わずもがな
ベルハウジング加工すればゲトラグ付くらしいがそこまでするなら2JZ丸々移植した方が楽だな

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 17:39:16.68 MxGh0azG0.net
>>537
ATはトルコン付きでエンジンに優しいから壊れにくいらしい

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 17:43:20.93 MxGh0azG0.net
70スープラにCVTつけたら面白いかも?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 18:03:53.58 MxGh0azG0.net
グーネット URLリンク(www.google.co.jp)
カーセンサ URLリンク(www.google.co.jp)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/25 12:31:26.58 duRP5l+/O.net
グーセンサ
カーネット

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/25 22:03:21.47 eqHe40nuO.net
スープラ
ヌーブラ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/28 18:03:38.47 A+2MD/7a0.net
速く走るサスペンションセッティングの基礎 The foundation of a suspension arrangement
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/28 23:04:58.93 8WM8RYTn0.net
スープラ
ソープラ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/29 12:39:48.33 UQzGR+yEO.net
ソープラは1度だけ見たことあるがスーアラはないな
シルエィティ・ワンビアと一緒だな

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/29 19:55:47.20 OmCRCte0O.net
フェアレディGT-R
スカイラインZ
コス7
RX-モ
インプレッサSVX
アルシオーネWRX

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/30 22:55:13.99 D8MeXgPG0.net
a70型が欲しくてたまらない学生です

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/30 23:52:10.59 AOa46HAuO.net
MAなのかJZAなのか

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 00:58:47.49 uBmIkDme0.net
GAかも知れないぞ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 21:27:42.55 HNaolnwA0.net
もうボディーの状態が健全なら、グレードの選り好みはしなくていい気分。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/02 00:20:08.95 myLs1+060.net
昔、新車の頃は、二つのボディに対していろいろなエンジンが選べたなあ。
新車で2.5が出た頃は、
中古で
7M
1G
新車の1JZ
そして1GならノーマルボディとワイドボディとそしてE仕様。
そして、内装色。
最後にMT、AT
昔は楽しかったね。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/02 15:45:18.22 6FBRuXcn0.net
エアロトップを初めてラゲッジに収めるときの緊張感は忘れない。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/02 21:09:28.73 8+Boh0DxO.net
>>554
GA70はMA時代は標準ボディーのみ
JZA時代になったら標準ボディーとワイドボディーが選べたね

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/03 00:28:19.82 G96oMw7B0.net
>>556
そうそう。
最初期では3.0が標準ボディなのが
逆に驚き。
エアロトップや、普通のサンルーフも
あり、最後の赤なんて、
中々いかしてたね。


567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/03 20:28:36.35 EDYSDk9jO.net
>>557
E仕様のワイドならJZAの時
標準ならMAの時
E仕様はGAクラスのハイグレードで希少

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/05 01:42:04.08 0VAB3yx20.net
>>558
E仕様の標準ボディあったのか!
知らなかった。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/05 20:10:45.18 YdR/fxd/O.net
でも売れたかどうかは知らん


570:



571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/05 22:46:30.40 RE2vhSAQS
2.5R。人気グレードだから物件数は多めだけど、走りのグレードな分だけ
まともなのは今じゃ一番少ないかもね。
最近見たのはどれも棺桶に片足突っ込んでそうなのばかりだったよ。

今買うのはかなり覚悟がいるんかね?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/06 08:37:04.79 171tK5ml0.net
標準E仕様は俺の初号機だった

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/06 17:24:55.14 zPQ3RuN40.net
>>482
自民に投票or選挙に行かないお前が悪いw

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/06 21:18:38.04 WyOvhVnDO.net
>>562
スープラはエヴァか\(^o^)/

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/07 10:28:31.41 iLMTFyTIO.net
エヴァはオロチだろ

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/07 17:47:28.03 Ovj9UpEf0.net
今は三号機です

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/07 21:39:13.63 b8qJOKBbO.net
GA70スープラ E仕様ワイド「スーパーホワイト4」
MA70スープラ リミテッド「ブラック」
JZA70スープラ ターボR「ダークグリーンマイカ」
この三台が好み

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/08 19:42:33.75 tB+Nv2sH0.net
初めて買った車が中古の70スープラだった
黒だと思って買ったが納車の時ダークグリーンマイカだと気付いた
狙って買った訳じゃないけど綺麗な色だったなぁ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/08 23:29:01.49 k8NvnRmJO.net
ってことはターボRか

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/09 12:33:12.47 PGhESPVgO.net
ターボRはシートがレカロだから見れば一発で分かるんだけどな

581:554
15/07/09 19:20:47.09 VPI8OuhY0.net
買った当時はターボRがレカロだとかダークグリーンマイカがターボR専用色だとか正直しらなかったんだよね
街で70スープラ見かけてカッコいいからアレにしよう程度で中古車屋に探しに行った
「70スープラのツインターボRで○○万円くらいのありませんか?」
で、出てきたのが黒だと思って契約したダークグリーンマイカの車だった
元々色はなんでもいいと思ってたし結果綺麗な色だったからよかったけど
商談してたときは黒って言ってたと思うんだよなw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/09 20:49:50.90 C/xu3mHEO.net
あと、R専用はステアリングもあるよ
中古なら前のユーザーさんが部品換えたら分からなくなるけどね
ダークグリーンマイカな二種類あるけど、ターボRのほうは現行ハイエースでも生きている
もう片方のダークグリーンマイカはセルシオ等で使ってた

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/11 16:29:10.82 oLT/mR9sO.net
しかし新品パーツの欠番多くなったなあ…
いつまで維持できるやら

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/11 20:38:07.81 n7orlvU+O.net
70スーブラの1JZはツインターボだけど
チェイサーの1JZのシングルターボより資質に劣るのか・・・?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/13 08:23:49.37 q8U1gtAu0.net
やっとエアコンの修理が終わった

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/13 20:51:30.69 WgYavhad0.net
エアコン壊れて、ラジエターパンクして、パワステポンプやられて。
毎年のようにどっかしら治してる。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/14 10:28:05.37 QMMcFbugO.net
もう20年以上前の車だから補機類が壊れていくのはしょうがないね
オリジナル派でもなければ社外強化パーツとかに交換していった方がいいかも

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/16 23:52:19.18 J/w8FRZMO.net
あちゃー

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/19 17:29:37.10 I5sqlsQn0.net
m.o.v.e - Raise Up MV featuring Keiichi Tsuchiya
URLリンク(18tv.x.fc2.com) URLリンク(i.ytimg.com)

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/07/2


591:0(月) 14:21:58.47 ID:B4TGpae+O.net



592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/20 15:02:47.34 kOB3odvyO.net
>>580
仁Dの主題歌とか歌ってたグループだけどスープラと直接関係無いから実質荒らしだな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 14:29:34.28 EDe5UL7w0.net
スープラそんなに走らんだろ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 14:43:16.58 EDe5UL7w0.net
ヌーブラの方がエエな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 14:55:15.62 9/A3Q8Tb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
かっけええ
免許取ったら絶対乗ります

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 15:13:58.55 WnsuvpSM0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/21 20:06:18.92 Ojgg89OyO.net
>>581
なるほど!
トップギアの三人に批評してほしかったな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 13:03:31.35 3/GgzL9EO.net
>>584
そういう事言ってくれるのは嬉しいが、悪い事言わんから止めときな
生産終了から20年以上でまともな奴はほとんど無いし、あっても変なプレミア値で割高になっててしかも新品パーツは欠番だらけ
とても初心者が乗るような車じゃないよ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/24 15:20:13.81 No7RXLe10.net
>>587
維持費も馬鹿にならないらしいし所有は厳しいのかな
これより7年新しい180sxやフェアレディZ z70の方がいいのかな。それとも変わらないかな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 15:37:11.54 jo36ryqP0.net
黒スープラ70買ってみた・・・とてもイイ!

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 15:55:11.79 jo36ryqP0.net
70スープラ/JZA/1JZ/ツインターボ2. 5R
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 15:58:08.77 jo36ryqP0.net
70スープラ 2 . 5GTツインターボ エアロトップ やっぱカッコいい~
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 15:59:07.52 jo36ryqP0.net
TOYOTA SUPRA 70スープラ 1JZ-GT 柿本マフラーサウンド バックタービン音 ワイドフェンダーSUPRA
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 16:26:37.74 jo36ryqP0.net
エアロトップ・・・防水性が気になるところ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/26 17:24:40.60 JQaKed4pO.net
>>593
車体が劣化して歪んでるから接合部の間から雨が滲み出てくるよ
ウェザーストリップゴムを交換すれば治るかもしれないけど新品パーツは生産終了だろうね

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 06:56:23.00 htRqxYj30.net
エアロトップ防水修理・・・黒シリコンコーキングして開かない様にすると完璧らしい

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 12:34:23.32 jYiGgHLRO.net
>>595
エアロトップの意味ねーww

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/27 16:19:32.40 036w4V710.net
サンルーフは快適だぞ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 01:04:32.07 zxvznvoZ0.net
>>593
私が20年前に乗ってたエアロトップはめっちゃ雨漏りしてて雨の日は雑巾必須だったな
ブレーキかけるとジョボジョボ水が膝にかかってた!笑

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 15:35:20.59 3NO0BEt80.net
以前は俺のも滝が見られて風流だったけど、ウェザストリップ替えたら全く雨漏りしなくなった。
それなりの値段するけど効果絶大。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 15:47:30.23 ctF8QPT80.net
エアロトップは横から見ると、床だけで
前後繋がってるからポキッといきそうで
…すごいよね

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/28 20:57:03.36 QDL9hUYX0.net
喜多郎のCMみて購入を決意
屋根外すとハンドルやバックミラーがブレブレ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 08:45:17.21 PUVGcAQB0.net
なんかこうシブいよな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 10:51:39.36 zpDqQNWx0.net
URLリンク(youtu.be)

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 11:30:20.92 gNRhDuAI0.net
70は元々エアロトップ前提で設計されてるらしい

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/29 21:33:40.01 824gOSdy0.net
アメリカ向けだから?
カリフォルニアの青空の下、屋根をあけて走る自分を妄想してたわ。ボディカラーは白。
70を結局買わなかったのは、青春時代の後悔だわ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/30 12:30:33.32 iXvWLKvTO.net
今の時期くらいにエアロトップで海に行って熱中症になったなぁ
運転中はなんともなかったけど降りたら頭クラクラして慌ててコーラがぶ飲みしたわww

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 20:56:02.99 lGBqbAzFO.net
エアロトップは重量増すからなぁ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/31 21:25:32.38 ik3y0j2B0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
300万円ね

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 13:40:43.85 jWtHToCk0.net
速く走るサスペンションセッティングの基礎 The foundation of a suspension arrangement
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 14:20:59.63 Agd1eNJG0.net
エアコン入れて通勤してると5km/Lくらいだな
通勤用の軽でも買えと周りには言われるが
それだとそっちばっかり乗りそうで

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 14:52:11.22 jWtHToCk0.net
谷口が教えるドリフトテクニックvol. 1 Nob Taniguchi teach, drift technique that look cool.
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 15:14:51.72 jWtHToCk0.net
BestMOTORing 土屋圭市のSUPERドリフトテクニック
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 15:29:10.29 jWtHToCk0.net
70スープラ/JZA/1JZ/ツインターボ2. 5R
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 15:36:23.08 jWtHToCk0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp) URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(usedcarnews.jp)
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)
URLリンク(usedcarnews.jp)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 15:45:06.71 jWtHToCk0.net
>>601
>エアロトップ
>屋根外すとハンドルやバックミラーがブレブレ
ハンドルがブレブレって?ウソっぽい?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/01 19:48:15.08 XPf5tqUi0.net
>>615
ブレブレ。床でしか前後が繋がってないんだもん。
剛性のなさを実感できる。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 12:55:24.78 Ukjvp/JI0.net
エアロトップはNG決定

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 15:59:54.59 k82X1tK70.net
エアロトップはクルージング用でしょうに

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 19:25:43.84 2SV4ATk30.net
>>618
ID70

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/02 19:38:51.36 k82X1tK70.net
おー、オーナーでもないのに、記念カキコ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/08 14:46:40.17 HF8c6a120.net
オイル交換しなきゃ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/11 09:14:57.81 emh1AFAT0.net
車検だ。。。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/11 12:33:47.14 a8Ki+RFi0.net
エアロトップで屋根外して横羽線走ったら
どうなるんだろう…
屋根はまらなくなったりしてw

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/11 22:03:12.96 HRiz54vT0.net
今でも春と秋に一回は屋根外すようにしてる。
閉めっぱなしはホコリを噛んで雨漏りの原因にもなる。
夏、冬は無理。暑いし寒い。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/13 08:12:17.03 /C7WCHHy0.net
マフラーに穴空いて交換必要だが、純正はもうないらしい。
社外品かぁ。。。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/13 13:51:02.57 +vbosi5B0.net
>>625
中古探すかガンガム詰めたら?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/13 23:38:34.62 6aPG4nCZ0.net
オイル交換とついでにLLC交換した

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/14 15:35:26.96 PdG0HBw/O.net
>>626
ガンダム詰めたらに見えた

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/17 21:50:07.03 CzzGMMrO0.net
盆の法事に来た坊さんが60のXX乗ってた


641: スゲー



642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/23 13:06:38.30 ZdKgTmlXW
欠品ハンパないんだけどどうしよう、、、。
金額的よりも部品が無い、で手放しそうだ。
買い換えるにしたって今ある物件って、よく値段ついてるよって感じのほとんど棺桶に片足突っ込んでるヤツばっかだし、良くはならないんだよなぁ。

どうしたもんか

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/08/28 12:25:25.80 FEhBHvjTO.net
アゲッ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 15:13:10.74 s97N+eTu0.net
みなさんのスープラの色は何でした?
私のは黒でした。
ナイトライダーのキッドみたいでカッコよかったです。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 18:21:44.71 nAGBwk3X0.net
過去形なのか
2台とも202黒
1台はかるく部品取ってしまったので本格的に不動車になるかも

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 18:47:54.99 W0spTDkA0.net
自分も黒色です!

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 21:51:58.95 FBRFEoD/0.net
黒の予定です

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/03 23:46:19.13 AdotadSN0.net
11回目の車検

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/04 12:47:23.16 OgmcT80AO.net
>>632
一台目 スーパーホワイトⅣ
二台目 スーパーホワイトⅣ
三台目 スーパーホワイトⅣ
四台目 202ブラック

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/04 21:43:57.92 ZyLtzdKM0.net
ダークグリーンマイカ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/04 23:14:59.23 IWNSJaOH0.net
小豆色レッドが欲しかった。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/04 23:38:32.40 gfaVXzHr0.net
親戚が中古車屋してるけどこの前ライトブルーの70スープラあったのにもう無かった・・・

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/05 11:28:59.98 yLj7tW2Q0.net
ライトブルーのスープラかっこよさそう

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/05 14:50:20.19 XgfVsWB2O.net
GT選手権仕様のライトブルーかな?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/05 22:06:35.46 sWn/iqbF0.net
>>642
ノーマルだったよ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/06 13:18:58.02 ueyZP7wQO.net
エアロとかステッカーとかは別として
ライトブルーはGT選手権のあの色かなぁと思ったんだ
メーカーの色ではライトブルーが無いのでね

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/06 17:54:15.88 BeGu/Uhd0.net
ライトブルーというより群青色かな?
言われてみれば青っぽい紺色だったかもしれない

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/07 00:01:54.71 Rc3yT4KJ0.net
調べたらブルーメタリックが近かったわ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/07 22:20:52.99 oeJ9tu8RO.net
MA期はブルーマイカ、JZA期はブルーメタリック

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/08 14:32:10.64 IHdSL7oC0.net
>>632

初めて買ったのがスープラで、走りとか全く興味なかったけどとにかく見た目がかっこよくて買ったわ
もちろん安い2000で
ちなみに一時停止無視した女に横から左前輪部に相手のエアバッグが発動する勢いで
突っ込まれてお別れになった

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/08 16:38:29.53 yMW+13ur0.net
黒人気ですね

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/08 18:12:57.71 78FunlNl0.net
>>648
もったいない・・・

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/09 16:54:30.79 uxnTnqxyO.net
ブラックとスーパーホワイトとレッドが人気
ダークグリーンが好きだが、グレーはいまいち

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/11 18:52:01.14 20bMRYEs0.net
最近はノントラブルで快適だ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/12 12:48:17.88 i/vCOaWCO.net
こんな車内空間で8スピーカーもいらんよな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/12 18:52:18.55 jFQ8QFhKT
いらないね。5個でじゅうぶん。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/14 12:50:02.39 1PZPc/G7O.net
そもそも車内でオーディオ環境の充実とかどうかと

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/14 17:46:57.16 gU0gcfHH0.net
リアゲートがギシギシ言ってるから
音量は大き目

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/14 19:58:54.32 Pz5s4/Fkd
音量�


670:蛯ォくしたら、バスドラムが鳴るたびに、いろんな箇所がギシギシ言うよ?



671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/16 15:14:15.12 8Hpp6rgjO.net
リアシートでギシアン

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/17 21:01:16.64 pnr2aHC3O.net
リアの空間、嫌いじゃなかった

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 15:12:21.12 qHAvIjFSO.net
>>649
人気と言うか中古は黒ばっかしな気がするが…
現行時は赤をよく見たが今はさっぱり見ないな

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/19 21:49:36.75 PNHX8ZTXO.net
ホワイトパールマイカって実物じゃ見たことが無かったな

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/26 10:19:23.45 OLIIX+YD0.net
当時一回だけ売り物見た事ある。
3.0リミテッドのATだった。
当時は近づいてエンジン見るなり
エンブレム見るなり、タコメーター
の最高回転数みるなりしないと
パッと見ではグレードわからんかったよね

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/27 01:09:03.80 32al2ktoO.net
ワイドか標準かもわからん

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 18:42:59.16 vWo7N0DO0.net
未だに毎日乗ってるヤツっているのか?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 19:40:13.77 EXaKzA1n0.net
いる。残念ながらオレではないが、通勤でよく見る。そろそろ古びてきたか…と思っていたら、先日オールペンして全く違う色になってた。あれは、もう一生乗る覚悟だな。ちょっと心が温かくなった。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 20:50:25.04 /KtjVWLp+
いまBNR32が例の25年縛りの開放でアメリカ流出ヤバいらしいが、70もヤバイな。北米/オーストラリアは7Mオンリーだろ?
マニアな外人が1JZ狙いで買い付けにくんだろ。実際チョイ前まではオージーが買い付けに来てたらしいしな。
それもあってかじわじわ相場があがっとる。この前1Jの5速、15万キロでも70万円オーバーなんてのもあったわ。

このスレで憧れてて欲しくて覗にきとる人はラストチャンスかもよ。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 20:58:40.52 wnPnT0yL0.net
>>664
うちの嫁は、毎日黒の2000ツインターボで仕事に行ってるよ!
欲を言えば、2500ならよかったのに

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:01:27.49 jDTYmjWN0.net
スープラの程度がイイ中古車を探すならやはりカーグルURLリンク(www.carglue.jp)

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/29 21:24:15.58 n0kQWwo00.net
>>664
俺が1,2年後に70スープラのオーナーになる予定だよ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/09/30 23:57:27.53 gDaFn4VM0.net
免許とってからな

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 18:59:11.10 FLU1692B0.net
オールペンするなら同色がいい
一般的な202なんだが・・
本当は6L9がかっこいいと思う
さすがに当時のままだと
クリアが剥がれて、よく見ると汚い

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 19:16:46.33 fLAnjHZt0.net
よく壊れまくりの70に乗れるなw

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 19:38:33.40 W0VZuL+60.net
愛、だよ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 20:49:08.60 S6aYxlCXe
このスレに2.5L2台持ちなんて猛者はおるか?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 20:55:40.71 l+xL/lYl0.net
80年代後半のバブルの頃のカセットテープを、純正カセットデッキで流しながら、
ピカピカの黒い70スープラで高速流したいなぁ。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 21:07:09.19 PpjWoQZ


690:l0.net



691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/02 22:17:59.01 xX0YQcx70.net
また乗りたいけど維持が出来ない

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/06 13:49:35.69 KgdC9jT10.net
自家用車としてはずっとこれにしか乗ってないので
維持が大変だとか思ったことがない
未だにWinkや中森明菜を聞いてますが

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/06 16:33:49.32 mxwiwYs90.net
例えば100万の車を買うとした場合、毎年20万の修理費払って5年乗るのと同じって考えちゃう。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/08 00:08:20.43 aCb9uz2+0.net
安全地帯とかイイなぁ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/08 00:18:39.03 I7D6umxZ0.net
96年くらいの時代を連想しながらドライブしたい

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 18:35:37.62 umf5iR/Z0.net
JZA70の社外スタビってもうどこも出して無い?
欲しいんだけど情報お願い

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 18:46:00.83 LVFpwpmy0.net
オレはクイックシフトがほしい

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/09 22:51:45.23 zqgWu5M50.net
180みたいにスモールオンのままヘッドライト閉じる方法(配線)があったと思うんだが…
誰か覚えてない?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 08:40:37.51 pNkpyGdV0.net
ピポット買え

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 13:35:37.08 EN1GHxJy0.net
半目キットは付けてる
それじゃないのがあるのか?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/10 22:45:43.24 bHWa33GqO.net
半目ねぇ
微妙なり~

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/12 02:17:50.30 ynHiwFd+0.net
オクにクイックシフト出てたんで様子見てたけど、落札金額3万オーバーとか高過ぎ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/12 05:32:31.42 ksuNzUSz0.net
C'sが倒産してなければ今でも手に入った気がする
倒産した時に大量しゅっあったけど安くは無かった

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/13 22:39:33.71 keHrbvIk0.net
当時、クイックシフト入れてたけど作りが悪くてごりごりだった。
グリスべたべたにしてましになった。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 05:39:27.24 HaFuifqo0.net
スタビの情報求む

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 12:35:49.70 APO6TLlTO.net
スタービーチ?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/15 15:14:13.83 QdQgpEqR0.net
URLリンク(www.starbucks.co.jp)
スターバックス ビバレッジ メニュー

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 05:45:55.72 NST/RYfV0.net
スタビの情報を早く教えなさい

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 06:06:54.21 osIMtkBWN
あーあれだ、アンジェリーナジョリーのだんなで、日本のジーパンのCMに出てた人だ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/16 12:32:11.33 EJxDXHLSO.net
R以外なら純正R用が1ミリ太いから若干強化になる

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/17 12:57:00.75 /hpjnMrbO.net
直6が輝いてた時代

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/22 03:52:13.42 wAI6zgXD0.net
そろそろプリウスのエンジン積むわ

713:NHW20-AHEEB(T)乗り
15/10/24 10:59:29.51 AHdn2IJn0.net
NZA70にする?
それともZRA70にする?
1NZ-FXEならエンジン音、フィーリング共に猛烈に安っぽいから覚悟が必要だぞ。
ガソリン食わないしレギュラーで済むし税金は安いけどね、つーかあんなの載るのかw

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/27 06:25:55.04 3WZMzQ8n0.net
ドライブシャフトが逝った人いる?
もう27年替えてないけど中のグリスどうなってんだろ?
ブーツも破れないからわからん

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/28 12:56:41.07 nBegtjRnO.net
ブーツが破れてないならグリスはあるだろうから問題無いと思う経年劣化についてはわからんな

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/28 13:04:12.45 /oOV3H620.net
車高を落としてないなら結構いけるんじゃない?
走行距離とか分かんないけど

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/28 13:25:06.67 3Gf/C3CU0.net
登録S62
走行距離13万キロ
5年落ちの中古で買ってそれ以降はドライブシャフトブーツ交換はしてない
スタビ、アッパー、ロアジョイントのブーツ交換はしてる
ドライブシャフトブーツを一回ばらしてグリスとブーツを交換するのも良いかも知れないな
正月休みにでもするか。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/29 22:10:04.91 1qliCzXY0.net
キモッ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/30 05:35:19.42 Elq6Bo/u0.net
>>703
たぶんグリスがシャバシャバになってると思う
異音さえ出てなければ新しいグリスとブーツでおk
分割ブーツで交換がオススメ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/10/30 16:03:20.98 9eQN/SxbO.net
>>698
ラ・フェラーリっぽいの?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/01 13:19:28.63 xU7Q9yZVO.net
>>704
ヒサシブリッ
ってかsageの時点で偽者だな

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/02 05:44:51.56 NWq1ImGh0.net
車検の話なんだけどさ
スープラは今まで通りハイビームでの検査をしてくれるんだろ?
主流はロービームだと思うんだけど検査ラインで最初に申告してから入るの?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/05 05:34:48.39 UZUpn/590.net
答えてやれよ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/05 12:23:12.73 2yWFBdc/O.net
まともな質問になってないレスに答える必要などない

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/05 16:16:02.86 PTqvkWP30.net
知らないなら黙ってる方が良いと思います

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/05 16:35:26.54 9P4v0Jpg0.net
知ってるんなら煽ってないで答えてやれよ
俺は業者任せだから知らなくてもいい情報だし

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/05 19:31:37.87 /dJJZLNP0.net
役に立たないスレ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/05 21:41:08.66 kMKOYHdN0.net
>>708
ハイビームで検査するから、
始めからリトラ上げてて検査入るんだよ。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/06 06:06:24.61 24c3T6J40.net
何言ってんだお前?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/06 10:45:09.97 aWExRASx0.net
こんなのあった
URLリンク(gazoo.com)

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/06 17:31:27.75 0RmYU9X60.net
キモッ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/07 16:42:09.25 T8Y1Ba1oO.net
スプラッ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/08 09:38:22.88 zVV47JW9P
ターボRの人、純正のデフって、どんくらいの距離でオーバーホールしてる?
10万キロ越えたがそろそろやった方がいいのかな?そもそもみんなやってる?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/09 06:08:42.76 8Ai9j11A0.net
気持ち悪い人の集まるスレ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/09 12:35:55.54 XWvH8dEMO.net
700ゲト
まあ、今時70好きで乗ってるなんて奴は変態だからな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/09 14:48:03.53 xq5dEQM+0.net
どーも!
変態です!

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/10 08:48:08.74 u+KDSK1N0.net
キモっ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/12 10:30:45.58 1F9hEAkb0.net
キモッ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/12 20:50:44.78 uR/aJYJk0.net
5年ローンで手にして25年

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/13 16:03:29.65 G6h0AsyFO.net
スゴッ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/16 10:53:41.76 Wc82Tuv1O.net
>>725
いまではすっかりハゲ頭

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/16 21:05:46.46 Gn4u4ymA0.net
>>725
入社一年目に無謀にも金利込み420万の5年ローン組んで、この前11回目の車検通しました。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/16 21:21:38.82 FkTv7vKd0.net
キモッ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/17 01:40:33.71 T52VT+3g0.net
ドア


745:ミラーが劣化してくるのは仕様?



746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/17 08:31:38.67 3On6tZoBO.net
>>730
仕様です。あとテールランプのボルトがもげるのも
年式が年式なのでプラスチックなどのパーツは劣化してるのが当たり前になってます

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/17 12:25:08.35 2Cc9T7iR0.net
走行距離13万キロ
ラジエターパンク、エアコンガス漏れ、パワステオイル漏れは経験済み。
次は何だろねぇ��

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/17 14:28:10.86 k5ShJILx0.net
糖尿病と診断される

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/17 21:33:27.42 xKizPUwB0.net
マスターシリンダーからブレーキフルードが漏れて、オーバーホールしてもらいました。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/18 00:38:47.60 TpH2ZRJg0.net
キモッ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/18 09:28:06.15 7RdrjpIH0.net
>>734
これって最初の違和感どんな感じ?
突然ブレーキ効かなくなるとか怖そう。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/18 12:59:24.58 p3ViZ1ijO.net
>>732
ECU液漏れ
エアコンパネル
球切れ警告ユニット
クランクプーリー
この辺りは?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/18 13:14:45.27 tg3J7D0N0.net
>>736
713です
違和感は特に感じなかったよ、ちゃんと止まれてたし
走行中にブレーキの警告灯が点灯、車停めてボンネット開けてみたらリザーバタンクのブレーキフルードが凄く減っていました

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/18 22:30:43.81 R40m8gXy0.net
ブレーキ警告灯忘れてた。考えてみりゃいきなり効かなくなったら大事ですね。
ECUは一応エンジニアの端くれだったので自分で交換しました。
タイミングベルトは交換済みですが、ついでにクランクプーリーもやっておけばよかったですかね。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/19 05:28:48.20 DNz6l01v0.net
バカだな

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/19 15:41:32.87 iKVuxaj0O.net
そうだよバカだよ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/19 16:29:01.47 KtHPYcdW0.net
パークマンサーもどきがいる

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/19 16:43:30.99 QNHlpoxS0.net
キモッ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/21 18:49:00.29 IS00OYfK0.net
メーターの照明、球切れ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/21 21:17:01.93 KcDs7MFv0.net
キモっ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/21 22:58:12.82 wR8hHn0E0.net
>>744
これ、部品代はたかだか数百円なのに工賃が1.5万くらい

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/21 23:05:02.66 WMJ4uw+A0.net
車の消耗品は全てそんな感じ
工賃が半端無い

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/22 08:49:26.38 5UO+9oMEO.net
>>746
メーター外す為にインパネ周りすべて外さないといけないからな

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/22 09:07:58.96 QqzjRKlgU
自分でやれる範疇でっせ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 08:10:21.42 DyQqxUl40.net
今乗ってるヤツは
それくらいのこと自分でするんじゃねーの?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 15:39:09.08 LAXatCR00.net
普通はそんな簡単な事は自分でする

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/24 23:22:03.25 rng/i0N3O.net
へー

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 19:17:03.12 ly4Nxt1WE
>>751
あながち簡単とは言い切れないけどね。いかにプラスチックを割らないかw

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 20:58:04.16 WwpmKeqI0.net
メンド臭いことは人にやってもらうに限る

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/25 21:26:44.66 Rxh1hqjD0.net
バカ丸出し

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/26 05:52:14.73 0boVZU+Y0.net
自然に一通りの事が出来ないと旧車の維持は難しくなる
費用の事もあるし部品調達も共販で新品注文で済む訳では無くなる
1番大事なのは同じ車種乗りの仲間がいて情報と部品調達が出来る事
これが出来ない人は余程の金持ちじゃ無ければ維持は難しい

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/26 16:39:52.70 Or6uZJeQ0.net
夢を見た
俺の70が盗難にあってエンジン回りごっそりなくなってる姿
泣きそうになった

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/26 19:36:05.95 B9yFAzSm0.net
昔俺もよく見た

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/28 11:17:30.18 IWLtWTvY0.net
手放して後悔する夢はよく見るね

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/28 12:21:27.98 gx9fmQi80.net
これからの時期雪国に青空駐車って車体傷めないかな?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/29 09:04:29.31 2cOXbNYjO.net
>>760
青空駐車よりも融雪材がヤバそう

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/29 12:29:43.75 vBjsPZ27O.net
70スープラにV8型OHVエンジンを
アメ車みたいちブロロロロロってね

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/29 12:30:27.86 vBjsPZ27O.net
×みたいち
○みたいに

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/30 05:42:35.53 2897HoZM0.net
そろそろ冬眠の季節です

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/30 17:28:41.17 3PQD7AQF0.net
昨日、冬タイヤに履き替えました!

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/30 18:24:23.32 WdSWKstb0.net
こんな車を冬乗るな

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/30 19:05:37.28 8I6I1fKJ0.net
冬は色々傷むからガレージで冬眠だ

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/11/30 22:24:51.26 nMUqqy+NO.net
冬は四駆車だよなw

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/01 05:18:54.95 TC2fRvIw0.net
最低でもFF

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/02 01:33:02.66 MGu/ZlKf0.net
やっぱり今でも高いのう

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/02 12:35:51.46 wuqHFh/rO.net
何言ってるんだスキー場行くのにスタックしてチェーン巻いてるFF車を横目にケツをフリフリ登ってくのがスープラ乗りってもんだろ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/02 19:15:42.40 Mf+pDR2J0.net
緊急脱出用の一本チェーンで
赤倉の坂を登るのだけはやめて下さい。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/04 05:24:45.61 Ca/Y7CP00.net
まぁバカはやめて家でミカンでも食べてろ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/04 13:14:50.32 D7NKayOl0.net
冬タイヤなど縁がない
雪道走るやつらスゲーと思う

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/04 13:45:21.31 9QoBeLGW0.net
事故が怖いから雪道は絶対走らない

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/04 14:20:36.06 zRt5roxg0.net
走る必要を感じない

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/04 22:16:52.47 hBQuspsU0.net
俺もみんなも大事に乗ってます

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/06 20:35:42.17 ht7ZHLN90.net
事故したら部品は出ませんよ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/07 12:17:02.52 oVYpNZwmO.net
安心して下さい
(スタッドレスを)履いてますよ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/18 17:00:27.88 BEXU8hKK0.net
キモッ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/19 13:32:55.90 XsVq+pH20.net
保守乙

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/12/22 14:53:39.07 smEYjTZp0.net
俺自身は燃費とか気にして乗ってないけど
(嫁が請求書見た後は目を合わさない)
最近安くなってきたな、ガソリン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch