70スープラ総合スレッド 21台目at AUTO
70スープラ総合スレッド 21台目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 15:35:13.83 oauIc5z60.net
過去スレ
【ロングノーズ】70スープラ最高!!【リトラ】
スレリンク(auto板)
【長鼻】70スープラ最高!!2台目【リトラ】
スレリンク(auto板)
【長鼻】70スープラ最高!!3台目【リトラ】
スレリンク(auto板)
【直6】70スープラ最高!!3台目【リトラ】(4台目)
スレリンク(auto板)
【GT】70スープラ最高!!5台目【リトラ】
スレリンク(auto板)
【GT】70スープラ最高!!6台目【リトラ】
スレリンク(auto板)
【限界域への】70スープラ最高!!7台目【独走】
スレリンク(auto板)
【リトラ】70スープラ最高!!8台目【twinturbo】
スレリンク(auto板)
【FR】70スープラ最高!!8台目【リトラ】
スレリンク(auto板)
【FR】70スープラ最高!!9台目【リトラ】
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 15:38:49.45 oauIc5z60.net
【リトラ】70スープラ最高!!10台目【直6】
スレリンク(auto板)
【リトラ】70スープラ最高!!11台目【直6】
スレリンク(auto板)
【リトラ】70スープラ最高!!12台目【直6】
スレリンク(auto板)
【リトラ】70スープラ最高!!13台目【直6】
スレリンク(auto板)
【直6】70スープラ最高!!14台目【リトラ】
スレリンク(auto板)
【直6】70スープラ最高!!15台目【セクシー】
スレリンク(auto板)
【売買】70スープラ最高!!16台目【おK?】
スレリンク(auto板)
【そろそろ】70スープラ最高!!17台目【ネオヒス】
スレリンク(auto板)
【街の】70スープラ最高!!18台目【注目】
スレリンク(auto板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 15:41:17.67 oauIc5z60.net
【MA】70スープラ総合スレ 19台目【JZA】
スレリンク(auto板)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 17:48:39.89 pMRPFUby0.net
乙でした♪

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 22:00:06.03 SfiPrjVG0.net
1乙A

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 22:23:04.41 C3wB7iHI0.net
70スープラはかっこよすぎる
車に興味を持ったキッカケになった俺の憧れよ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 00:06:20.52 ik87didK0.net
当時は中古でも買えなかったから2ndカーに欲しいかなと思っています

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 19:25:28.96 s/TTFMjc0.net
初めて買った車がこれだ白。
カローラ店だったような
ZのTバールーフ黒と悩んだよ
3年乗って180で手放し結婚資金にしたっけな
今はエス乗り

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 20:39:25.44 ePvhLG89O.net
スープラ気になってたが、結局、Z31、Z32と乗り継いだ俺。今はコルベットだが、70スープラのルックスは国産史上最強と確信してる。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 20:56:42.18 xh80RSLu0.net
スレリンク(auto板)

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 21:54:49.43 BCWa1Nk90.net
おおー!オレもコルベットZO6

ライトチューンの70もビシッと内外装機関全部やり直してあるけど、未だに凄くかっこええ。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 17:46:34.70 Ru5IXljxO.net
70型は最強だろ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 20:34:30.14 7mtFAMev0.net
【悲報】70スープラ内外装だけでなくとうとう機能部品まで欠品始まる

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 21:41:51.99 uYuUOcVN0.net
やっと前スレ埋まったか

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 00:22:26.36 dAjamkEz0.net
>>10
与太車って総じてダサいんだが、
70型のルックスの良さは異常だよね
80はヘッドライトが非常に残念だわ。誰だよこんなふうにしたの

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 22:18:45.58 7R/TT+dd0.net
左ハンの70スープラ

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 00:50:24.84 Vj6LWBJC0.net
>>17
東京ラブストーリーで江口洋介がのってたやつ?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 12:51:24.25 LBzjXG2v0.net
>>18
おっ^^

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 11:35:01.89 2ke0bwY/0.net
エアロトップって、ルーフ無い分明らかに剛性落ちるけど、
ノーマルルーフに対してフレームのリブの入り方とか違うの?

>>18
Gooで赤い70スープラの物件見るたびに思い出すわw

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 12:26:02.85 JLtGlNpB0.net
シルバーじゃなかった?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 12:34:43.14 2ke0bwY/0.net
>>21
あれ?シルバーだっけか?ゴメン。ずっとレッドと補完されてたわw
どっかで赤い70が出てたドラマがあったような、、、それと勘違いしたみたい。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 17:03:58.12 A7Mtg2FM0.net
R32GT-Rプロモ的なVシネの首都高トライアルだっけ
黒の70が敵役で出たの
MAだかJZAだか分からん

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 23:23:25.10 XZ9zXk4E0.net
MAもTurbo.Rみたいな仕様があればねぇ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 01:25:43.93 x6077mlK0.net
Turbo Aじゃダメなのか?
まぁもう全く見ないがw

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 03:06:47.36 SHRdw1TR0.net
JZAのターボRだよ。
MAは立派なターボAが
あるじゃあないですか。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 03:37:41.32 5xujUtRW0.net
>>20
リブかはわからないけど補強されててその分ノーマルより重くなってる
見てわかるのはドアのキャッチ部分かな

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 12:25:06.11 4kzX/OCN0.net
>>27
やっぱし違うのね、あんがと。重さの違いはてっきりルーフ脱付機構分だと思ってた。
そして忘れ去られたターボS

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 13:38:27.77 aSBhllIv0.net
>>25-26
うむ、Turbo.Aか
ノーマルMAは240馬でTurbo.Aは270馬

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 16:15:57.39 x6077mlK0.net
TurboAは限定グレード
TurboRは量販グレード
あとはわかるな

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 19:54:59.27 GIINOV5Z0.net
ターボAにダークグリーンを

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 20:21:09.92 4kzX/OCN0.net
>>30
でもクルマとして完成してるのはTurboRだけどね。特に最終H4年式。
H4年TurboRこそ70スープラ史上最高の1台。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 21:28:24.73 x6077mlK0.net
そら熟成が進むから当たり前だろ
なにドヤ顔で語ってんの?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 22:34:03.93 4kzX/OCN0.net
>>33
「なにドヤ顔で語ってんの?」→ブーメラン乙www

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 12:20:17.37 tLtP43aj0.net
基本的に交換してしまう部品ばかりなので、新車時は兎も角今更Rである必要は全く感じない。
他のグレードに比べてヤレが目立つしな。

あと最終は5年式。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:54:57.33 gbK0+1aW0.net
Turbo.Rのダークグリーンマイカのエロさは異常

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:01:02.60 sjN0iPhp0.net
5年式って、H5年の1月~3月いっぱい迄の登録車の事でしょ。
あれってH4年型のH5年登録なだけだよ。くくりとして見ればH4年式。
たまーに出てるH7年型のBNR32をH7年「式」なんて誰も言わないでしよ。
BNR32はあくまで元年から平成6年式ってのが世間一般の認識、それと同じ。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:06:10.60 sjN0iPhp0.net
ごめん逆に書いた。

×たまーに出てるH7年型のBNR32をH7年「式」なんて
○たまーに出てるH7年式のBNR32をH7年「型」なんて

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:29:20.81 Sm1oh/nY0.net
スカイラインみたいに人気あったらねぇ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:51:26.36 oUpMkI7a0.net
でも、いろんなエンジン、
ボディバリエーションがあって、
凄い車種だよね。
中古に出てた70見ると、
よく確認しないとわかりずらかった。
更に、同じエンジンを
他のマークII兄弟車や、ソアラにも
積んでたりして、その時のトヨタは
いい意味でカオス状態で楽しかった。
しかもGTRより大分安いし、
ノーマルスペックでは寧ろ勝ってた
“1JZ-GTE”を積んだ車種は、GTRに引け目を感じない良い車だった。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 22:19:23.86 Sm1oh/nY0.net
あー、確かカーグラのデータでは
R32GT-Rより最高速度が速かったね
しかし、Z32には及ばなかった記憶が

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:23:31.81 bfqQi46E0.net
しかし80のほうが・・・

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 21:57:13.99 djB/7V5t0.net
2JZはねぇ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 23:34:25.11 pbE7ROiu0.net
レクサスエンブレム70は?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/06 12:03:44.21 5g50AxmV0.net
DQNレベル

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/06 15:28:52.34 bWeYK6kTO.net
>>36フェラーリ


47:のビアンコフジと同じエロさだ



48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/07 21:09:49.14 a2RtdVfs0.net
うむ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/07 22:30:55.29 MSGyBoFT0.net
70格好いいよー

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 15:23:10.80 NIZRFMAK0.net
サーキットガンガン走った5万キロと、主に通勤たまーに箱根みたいな使い方の10万キロ
みんなならどっち買う?
本日只今の時点で、両方フルノーマル。年式/価格は同じ(つまり見た目はまんま一緒、上の条件は店員から聞いてる)という条件で。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 16:09:48.66 09icLKsv0.net
70は美悪女
80は美少女

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 18:43:43.12 toW1roHc0.net
>>48
IDがFTOみたい

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 21:14:19.54 Ecj0Vb8S0.net
本日、辰巳Pに行くんで会ったら宜しく♪
400万かけて内外装機関バッチリ+大人のフルエアロ&ローダウンでまとめてるから
かなりカッコ良く決まってるよ。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 22:13:09.49 56FXCMls0.net
水色のGROUP.A仕様が好き

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 23:15:58.40 MdIiiqT70.net
>>49
そんなもん現車確認しないと判断できん
現車確認ってのは何も見た目だけの判断じゃないぞ
まぁまんま一緒、って言っちゃう人には判断難しいかもね

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/09 14:55:24.38 fzJ5VZPM0.net
湾岸線の有明台場近辺と70スープラって合う

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/09 16:15:57.34 NVbV3Xrn0.net
そういや悪魔のZの先代オーナーはそのZの前が70だったんだよな確か

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/09 21:28:20.77 ILOj9XSB0.net
マジか

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 13:32:05.32 EMeifZun0.net
70初期のリアはアメ社っぽ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 13:33:19.44 EMeifZun0.net
アメ車だった

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 21:01:18.56 HLqL96/i0.net
ナンバー
水色のターボAに36
グループAの番号と同じ36が似合う

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 21:15:21.08 kRX+qvhX0.net
うーん日本語ってむずかしね。
そんなことは百も承知でみんなならどっちかなと聞いてみたかっただけ。

中古屋に売ってる全ての物件をいちいち仮ナン用意してもらって試走なんて不可能だし、
2台並んでて限られた時間の中で限られた条件で選択する場合、見た目(要は佇まいね)が同じくらいなら
みんなはどっちに重きを置くのかな、と。
「距離はカンケーねぇよ、普段使い多いほうがボディも緩んでなくていいんじゃない?」
「サーキット行ってんならメンテしっかりしてるでしょ。距離も少ないしこっちの方がいいんじゃない?」
そんな答えが聞きたかっただけ。

長文スマソ。54の言い方が久々にカチンときたんでカキコんでしまったよ。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 21:35:53.03 9kmeBIBs0.net
俺なら他の条件・状態がほぼ同程度なら5万kmだな。

FMC直前に新車で買って大事にしていたんだけど、
嫁の車と2台下取りに入れてRVに乗り換え。
子供産まれたりと乗車人数が増えたのもあったが、
返す返すも手放したのが惜しいよ。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 22:41:53.38 kRX+qvhX0.net
>>62
5万キロの方か、、、。自分は普段使いの10万キロの方かなぁ。

知り合い


65:が新車購入で車高下げてマフラー換えただけのFDでジムカーナやってたけど 距離3万キロでボディガタガタだったよ。 足戻してマフラー純正にして下取りに出してたけど、なまじサーキットではなくジムカーナだったんで ボディは綺麗だったし距離も伸びてない。あんなん中古車屋に並んだらわからんよ。 見た目は極上物件として映っても、やっぱし負荷の掛かった扱われ方した物は避けたいよなぁ。



66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/11 18:43:07.69 7TZfN2iR0.net
距離や状態も大事だが、グレードや仕様と好みに合うか否や

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/11 22:55:30.67 zQp0Bbii0.net
Turbo.Aが5万
Turbo.Rが8万
3.0GT.LTDが4万
2.5GT.LTDが6万
では全然違う…

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/12 08:51:36.21 iOZbJIiw0.net
鮮麗されたFRの王道、それが70スープラ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/12 21:54:29.85 0GOxN2mb0.net
XXは?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/13 21:27:02.44 i2FlD11I0.net
スレ違いなのでお帰り下さい

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/14 20:03:36.38 aTj7b8ss0.net
>>65
7M好きな俺としては3.0GT LTDの4万キロが魅力だ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/14 20:10:45.07 jGzUN7EC0.net
栄冠の70get

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/14 22:31:06.29 PDFj7+wU0.net
1Gも悪くない

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/16 12:24:00.84 M2iDiZTF0.net
Turbo.Aにダークグリーンマイカよさそう

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/17 21:47:12.18 GzshuaUR0.net
マフラー二本だったらいいな

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 18:42:04.55 DzIfHSXD0.net
直6だから一本の方がいいと思う

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 18:48:35.01 5cVf3+ES0.net
そこを何とか

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 19:40:11.28 +21g13AM0.net
漢ならフルデュアルの1本出口でしょう。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 21:16:25.22 8j7G40Hs0.net
キモッ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 22:33:12.93 8iCFnMsh0.net
SVX同様、見た目が70スープラでEG33+4WDだったら萌え

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 23:18:13.95 kgS+IgO+0.net
そいや昨日赤と黒がそろって走ってたな。
赤いやつはエアロトップっぽかった。
ツーリングの帰りだったのかな。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/19 00:52:43.97 cQueIY9T0.net
軽いなら、もう最高。
せめて、1350kg位なら。
1G-GTEでもせめて1270kgだったらね。
なんせ、当時は素のR32で1260kg
で215ps.最大トルク27kgで
速かったのだから
どれも1400オーバーの70は重過ぎ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/19 16:34:55.13 149HiYYV0.net
頑丈だから重いのでは?と言ってみる

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/19 18:26:00.24 4grnlff90.net
URLリンク(www.youtube.com)

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/19 18:30:37.77 powLKqCK0.net
>>77
久々に保守担当キター!(・∀・)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/19 23:00:11.91 W66HAeIB0.net
70の「」よさは異常

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/21 19:15:52.36 MzVQEtII0.net
キモッ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/22 12:47:14.28 KzI9xO/U0.net
フロント17
リア18
くらいが調度いい

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/22 15:12:21.48 RxVV0Gv80.net
キモッ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/24 21:52:47.54 4z6r6xex0.net
70はクール

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/25 00:35:04.29 Rk5XLnJ30.net
タッキュウビンッ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/25 19:46:40.90 0GdAebib0.net
t

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/26 12:40:02.76 Dx5fpbEB0.net
旧い中古車の走行キロ数は少なすぎてもヤバい。
車に限らないけどメ�


94:J製品っていうのは 日常的に適度に使い続けているのが一番壊れにくい。 車の場合は特に主要な磨耗パーツが金属製で 使用回数や熱で劣化磨耗する度合いが低く、 稼動することによって潤滑油を供給する仕組みだから。 使用しないことによる変形硬化や潤滑油切れの方が ダメージを与えやすい。 整備士に10年以上前の旧車で走行3万キロとか言ったら 眉をひそめる人が多いと思うよ。 かといって10万キロ走ってたらその間に様々なパーツが 交換時期に来ているだろうから、きちんと交換整備をしてなきゃ 毎日走ってても程度が良いとは限らないけどね。 10年間毎年ディーラー整備に出していたなら、 10万キロでも走行機能部品については程度が良い可能性は高いと思う。 内装とかアクセサリーとかの程度は概ね走行距離に応じて劣化していることが多いし それらを汚れた傷ついた磨り減ったという理由でこまめに代える人は ほぼ皆無だからそういうパーツは走行距離が多い方が状態悪いだろうけど。



95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/27 19:46:58.64 cpgUcX230.net
ナガッ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/28 21:25:27.57 CiKFw4OO0.net
>>91
で、何が言いたかったの?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/28 23:25:57.63 rhHcjWSA0.net
70の魔改造って見たことないな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/30 23:34:20.55 8J+cgYcl0.net
ヤンキースカイライン
ダンディスープラ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/31 16:21:34.04 stxXLmak0.net
ティンティンが変形硬化 まで読んだ。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/31 21:09:49.42 Um4MQIQn0.net
これいいね、高いけど。
URLリンク(www.goo-net.com)

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/01 08:46:52.99 flH5iRyj0.net
後期なら更にイイ!

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/01 14:32:58.67 EyVZeeAF0.net
今時カセットはいらん
MP3再生可能ならいい

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/01 15:51:25.86 ESX3jxCZ0.net
純正のデッキとかは価値が無いのかな?オプションのスピーカーシステムがオクでそこそこの値段が付いてた気がするけど

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/01 16:50:05.27 lpMkJm+q0.net
俺はイラン

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/01 21:04:58.69 tkB+E1Om0.net
URLリンク(i.imgur.com)
スープラの頭上高

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/01 21:32:25.45 mfewiDPE0.net
地デジorフルセグ+USBが必須

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/01 22:18:57.56 /ss++7Xl0.net
今年も自動車税の課税決定ー。これで税金の心配なく1年はのれるー

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 18:31:22.91 FPjMc7sT0.net
税金うぜー

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/06 20:13:29.68 boJy7xc20.net
イケ面リトラ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/07 18:15:27.40 6xV43Y3n0.net
>>102
ヘルメット被るとカツカツなんだよね

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/07 20:28:16.41 3NMwoloS0.net
座高が高いんじゃ?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/08 08:20:41.40 EU0+fVcm0.net
初めて買った車が70だった
今見てもカッコいいよね
リトラ半開きにして遊んだっけなw

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/08 12:18:05.84 acE8ptq10.net
でもインパネはねぇ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/09 20:22:18.05 u7XNhykP0.net
前期と後期でインパネもマイナーチェンジすればよかったのに

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/09 21:26:35.84 FGlHahqj0.net
キモッ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/09 22:08:30.24 u8MIE9Ne0.net
なんでだ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/10 23:28:11.48 2alFxvUF0.net
また70見なくなった

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/11 00:53:49.19 JjixCCYr0.net
10年以上前にデラでなんと45万円だった2.5GTを買うぞ!!って意気込んで見に行ったら
内外装がボロボロでキャブクリにでも浸したようなメルティなスープラだったから
結局買わなかった・・・というより買えなかった。ほんとまんべんなく溶けてたw
でもMTはショートストローク入ってたけどコキコキととても良いフィールだったっけ。
あれから十数年、俺は70スープラには縁がなかったんだよな。
本来ならせめて80スープラに乗ってますって言いたいんだがなぜかアリストに乗ってるw
歳は取るもんじゃないね・・・一生涯MT乗りだと決めていたのに
たった一度きまぐれでAT買ってからはずっとATだもん。俺ってほんとアホだ・・・

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/11 03:06:19.81 JkoTYagx0.net
キモッ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/11 19:48:53.89 WnzV4+Hd0.net
70でドリフト駐車はできますか?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 08:16:20.58 K8U8+//X0.net
YSRって店閉めたんだ。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 09:51:57.29 jx2Nm9No0.net
大昔

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 13:24:13.12 vLxuSCuN0.net
残念ねー

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 21:17:22.55 ibo+5YnR0.net
普通にカッケー

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/21 00:29:25.16 sWU1jwYU0.net
ブラックスープラの限定車で2.0ツインターボに乗ってました
リトラクタブルライトが無意識に半目になっていることはあったが、意識して半目にできたことがない
どうやるんだったの?
もう乗ってないけど

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/21 19:57:17.10 BDJ8+Tik0.net
>>122
なんか過去スレで見たような

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/21 23:20:33.38 3Inp+tZS0.net
おしえてあげないよ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/22 00:24:02.37 zyLsxoot0.net
ジャン!

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/22 00:25:14.40 zyLsxoot0.net
ジャン!

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/22 14:53:36.91 3G7YAJsz0.net
三角形の秘密?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/22 20:44:46.63 6XdsDuK30.net
気になって調べてきました
みんからにあった

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/22 23:15:40.25 Mknz0ITH0.net
それはよかったー

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/23 23:09:13.55 QPX8YYyJ0.net
ノーマルだと開きすぎ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/24 22:23:14.46 r6QnQ27T0.net
70スキー

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/27 21:50:59.19 tr0qVFrv0.net
70ーリン

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/27 23:31:20.54 lePYElvT0.net
70ープラ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/30 22:13:38.01 lpXBV7uM0.net
最近また見ないな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 00:56:30.16 Me8uEgA50.net
俺は毎日見るが

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 15:34:35.67 GZx6Y81h0.net
そりゃユーザーは毎日見れるだろう

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/02 20:25:01.43 SMXnWQcS0.net
I LAVE 70

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/03 22:19:52.35 Wd3dT+tm0.net
キモッ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/04 22:23:45.14 D7zl8ENF0.net
I LIKE 70

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 08:49:16.47 cBbmZ1xZ0.net
ツモッ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 12:35:34.45 Qcvr1p300.net
たまたま70スープラのデジパネを見る機会がありまして、スピードメーターとトリップメーターのところにマイル単位が書かれてるのに気づきました。これは国内と輸出仕様でパーツが共有化されているからなのでしょうか?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 18:18:56.12 geu2yvRW0.net
キモッ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 18:37:25.23 cjQWId4uO.net
70乗りの離婚率の高さは異常

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 21:08:07.79 cjQWId4uO.net
70乗りの実家暮らし率は異常

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 23:44:14.92 3TDZtVGb0.net
70乗りのデブ率は異常

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/06 12:19:35.95 R9u8IjA00.net
>>143-146
自己紹介乙

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/06 21:32:26.28 ktDsF12uJ
70乗りの異常率

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/07 15:39:22.45 LKL3CTue0.net
俺、一つしか当てはまらないし

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/07 20:15:52.14 Etk8Cr4F0.net
キモッ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/08 16:32:22.86 IvKQRvAa0.net
>148

3割3分3厘 打率良いな。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/09 22:46:06.50 mjbn4P6C0.net
どーでもいい

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/10 09:38:42.99 Ukg6q1B30.net
>>141
デジパネにマイル表記なんてあったかな?
輸出仕様のアナログならキロマイルが併記されてるのは見たことあるが

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/10 15:57:40.56 0l8n4pH50.net
じゃあ、輸出用はアナログメーターしか存在しないのかよ
っと言ってみる

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/10 21:20:54.12 RUnij18H0.net
デジパネにマイル表記あるのしらないの?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/11 10:58:06.44 bRcyVq1W0.net
うむ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/12 22:03:39.44 mstHcWR70.net
20台目の重複スレがっ!

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/13 12:44:54.10 dvJXdWjk0.net
保守

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/13 21:33:37.19 RtPnMUON0.net
ボロGA70買いました。1Gはクソなんですか?教えて下さいヨ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/13 23:09:38.62 KqVy1mcb0.net
他人の言葉より確たる自信さね

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/14 23:09:14.14 EpTIRpHR0.net
先日、東北道のPAで70スープラみた。
メガネデブオタが載ってたので、あーあって思った。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/15 12:12:23.48 uCrDPJ3Z0.net
かっこいい70スープラ乗ってるやつってだいたいキモオタブサメガネデブだよね

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/15 19:20:53.70 N78cYhtc0.net
うむ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/15 23:39:33.26 iceh1M1C0.net
しらんがな

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/16 08:05:49.97 GDVQnoZm0.net
懐かしいな。私が免許取ってはじめて買った車がこれだった。
カッコいいって女友達にも好評だったし。
あれから色々乗り換えたけど、今だに最初の黒い車がカッコ良かったねって言われる。
また乗りたいな~

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/16 23:08:16.02 uV6ra+Xw0.net
>>160-161
つ鏡

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/17 21:01:45.34 N3Cx7piQ0.net
エブロのミニカーで、70スープラとR32GT-Rと並べてる
70スープラのほうが鮮麗されたデザインだ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/17 21:52:45.04 85EExTUe0.net
京商よりエブロの方が出来いいよな

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/18 20:18:43.45 7m3LNVkO0.net
うむ、リトラをウィンウィン出来るし
ディスクブレーキもあったりね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/19 22:33:36.44 6kD2Raly0.net
ミニカーだと70スープラのほうがR32GT-Rより幅が広い
カタログスペックだと70スープラのほうが狭い
実際見るとミニカー通り70スープラのほうが広く見える
日産のカタログ間違えてそう

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 11:25:30.49 nkE1o80O0.net
225/50より205/55の方が空気圧低い設定なのは不思議

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/29 17:58:38.72 kVqOehfxO.net
んー過疎やー

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/02 08:23:12.19 xEoVLNUAO.net
カソッ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/02 21:12:14.37 KHCwb6X4D
そんなこと あらへんでっ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/03 13:35:37.92 pQuQIm330.net
あげてみるか。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/04 11:44:52.19 uPTxrDWJ0.net
修理中で代車に乗ってる
早く終わらせて70に乗りたい

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/04 16:14:35.78 wXcwimDF0.net
GAでもいいな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/04 16:44:38.99 RlpD8g2X0.net
70いいなー大好き

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/04 19:16:28.48 LP2loNcRO.net
内装が古めかしいが関係ない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/05 10:33:43.55 xRmTll9z0.net
灰皿のデカさが昭和

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/06 19:11:55.92 1AIUEAVc0.net
オーディオを今風に

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/06 20:50:39.32 L/gSXD3gh
後部座席用の灰皿を完備

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/06 23:23:11.82 Tt0PtUhm0.net
ボディフォルムは天下一品

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/07 23:42:27.09 PiwAJb2WO.net
いつも思うんだが何故このスレって一言レスが多いんだ?
しかし毎年の事ながら税金五万弱の一括はキツいな更に増税で次は五万オーバーになるし…

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/09 11:22:14.40 wLpW7nZq0.net
長々と語るネタがないから

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/09 18:31:23.70 4IQ9G2DL0.net
一行ネタでもいいじゃん、何の不満があんの?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/09 23:19:19.96 Vkvv2DixO.net
一行ネタでもいいけどレスが続かないからすぐ過疎る

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/09 23:38:16.59 ly9LbfeM0.net
長文のほうがかったるい

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/09 23:50:24.22 OXgDuEnr0.net
セカンドカーにMTの70を買いたいと思っているが
税金面で多少有利な2000ccはあまりないのね

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/10 00:03:28.16 Svn/uO1o0.net
その程度渋るくらいなら辞めた方がいい

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/10 05:43:43.73 NetsvQR60.net
>>188
漢ならMA70一択

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/10 16:20:41.24 5pMSVH6G0.net
MA70最終モデルのフルエアロローダウン仕様、
内外装レストアしたの1台持ってるけど、いまだに凄くカッコイイよな。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/10 19:46:00.19 /MChvbQr0.net
ターボAってオートマあったかな?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/10 20:44:56.92 YFuFy/tP0.net
ない

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 20:52:35.85 J2aU9IqJ0.net
ないのか・・・

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 20:59:22.62 meq2fDNR0.net
ターボAはグループAのホモロゲモデルだからMTしか設定ないよ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/11 23:17:52.64 Le26F0zo0.net
70は生涯維持してくけど、
FT-1は、70以来超久々に買う気満々になったトヨタ車だ。

はよデビューしてくれ!
スーパーカーof TOYOTA FT-1

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/12 15:28:29.71 4wj+O7ha0.net
ソープラ?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/12 15:38:04.46 5A1kDbMG0.net
2.5RならATがある

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/13 12:47:05.30 gF1n4NSH0.net
70スープラにティプトロがいいかも?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 01:58:17.09 ddkb/BRRO.net
男なら4AT一択

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 20:39:47.36 A5TDxzTe0.net
トラックやバスだってATだしねー

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 23:11:47.54 O9t/GHK+0.net
フォークリフトだってATだし

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 18:42:07.68 h2AYye+w0.net
キモッ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 20:52:26.48 PzBWvh8j0.net
>>203
久々にキタ────(゚∀゚)────!!!!!

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 18:34:00.95 w2ANncZT0.net
前期の内装真っ赤はいただけない

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 19:38:52.26 m48plEKs0.net
AE86も前期内装は赤/茶、後期は黒だな
70はMCでインパネもエンジンも変えた
今思えばメーカーも金があったんだなあと思う

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 21:09:41.23 w2ANncZT0.net
うむ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/20 16:20:59.45 uPfV592Q0.net
キモッ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 18:14:54.17 shSh/joD0.net
やっぱ極太マフラーしょ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 21:56:30.46 cRMFXSR20.net


214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 22:11:00.48 iGSNvJw7O.net
70スープラ大好き

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/24 20:43:46.38 vEDr5NwO0.net
外装70
内装80
のスープラあったら最高

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/24 22:38:06.73 Qddg+5ca0.net



217:激NサスNXで2Lターボでるじゃん スープラの復活はないのかな



218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/24 23:12:40.70 54oVocPQ0.net
70の開発主査の和田明広さんって、トヨタ副社長→アイシン精機顧問・技監→三菱重工社外取締役だってね
↓2011年のだけど
URLリンク(www.mhi.co.jp)

なんか、トヨタってすごいなぁ…

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 21:54:33.07 bMd5CfnT0.net
キモッ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 21:13:36.02 50G1imuH0.net
トヨタアンチは負け組なのさ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 11:32:02.08 O1f4M2w40.net
ホワイトパールはセダン高級車向け
70スープラにはいらん

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/07 21:25:18.49 vgycRmWmO.net
さて、そろそろ台風に備える準備をしとかないと

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/10 23:36:07.16 Qq5XcaDy0.net
70 & 80 & FT-1
FT-1の超ロー&ワイドボディー 本物のスーパースポーツだな
スゲーカッコいい。早く買いたい。

URLリンク(www.youtube.com)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/11 21:00:14.32 CI/QfgyH0.net
>>219
赤い80とFT-1を見比べると、大衆スポーツカーとスーパースポーツカーの差がモロに出ちゃってる。

80はやっぱ顔がマヌケなのと 車幅が狭く、車高も高いのでボテッとしててダメだな。
70は古いからカクカクしてるけど渋さがある。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/12 00:36:42.58 /kXMgWYM0.net
ついに待望のスープラ復活!!
皆さんやっと買い替え時が来ました。

スレリンク(news板)l50

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/13 00:13:04.61 JjkZwcTJ0.net
買い換えねーし

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/13 01:22:21.96 FW55Dh7u0.net
スゲー欲しいわ

URLリンク(www.dotup.org)

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/13 11:38:44.96 y4xH1NW20.net
>>220
70スレで、80は車幅が狭く車高が高い言われても

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/15 17:36:53.97 L8j5QCSk0.net
稼ぎが悪いなら捨ててしまえ!
と言われた
お前が出ていけ!
とは言えなかった

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/15 19:31:13.80 CsKgpQeb0.net
流石にパーツの入手困難な旧車入りしてるから、
事故や故障をきっかけに、かなり70降りてるな。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/15 20:38:25.83 WdAL/mV50.net
1JZ前期が白煙噴いてから後期対策パーツに交換しても遅いよな?
気休めで交換してみたけど・・・

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/18 17:25:29.05 7QrPEkf62
本当に70が好きな奴だけが残る

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/20 09:22:31.17 ax6qwLWlO.net
俺の70後期120000キロ赤、車庫保管を誰か50万で買ってくれ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/20 23:00:27.87 mbUcj5u+0.net
>>229
フルエアロでATってパターンじゃねーだろーな?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/21 09:29:14.46 uTTL7FRpO.net
>>230
ドゥラックのエアロが付いてる、スマン。だが5速だよ、カムとGTタービンも付いてるよ!内装ノーマルだよ!

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/21 16:24:41.38 pX83rpVB0.net
>>231
70降りて次は何の車いく?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/22 02:13:19.79 tf43Wa/8O.net
>>232
ハチマルが欲しい。しかし金がない。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/22 15:48:44.78 2tVH8S/t0.net
>>233
やっぱ、2JZ-GTはイイよな~


239:~ 狙いはRZでしょ? 幾ら位? 再来年、すんごい新型も出るよ。 http://i.imgur.com/TPOfSOC.jpg http://www.youtube.com/watch?v=Vv2s47N3fGY



240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/22 16:51:47.90 DZHdEEOa0.net
キモッ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/22 18:58:06.99 Lka/cwY/0.net
FT-1とスープラは何の関係も無いらしいぞ
残念だったなw

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/22 22:28:27.62 ArAhmhLi0.net
BMWと共同開発ってやつだろ。
すごいな、楽しみだな、でも俺には買えそうもないな・・・・・
エンジンって四気筒の省エネターボとかになっちゃうのかな。
時代遅れかもしれないが直6にこだわって欲しいな。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/23 00:49:58.34 3CAP/f4O0.net
最高モデルはツインターボ+モーターで400馬力オーバー
エントリー~ミドルモデルは、モーター無しが濃厚だって。
V6ツインターボがいいな~。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/23 02:48:24.94 AHT+wSh00.net
キモッ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/23 16:54:46.01 e74UL4q20.net
80いくなら手放さなくてもそのまま乗ればイイジャン
強制ミニバンかとオモタ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/23 20:27:11.15 3CAP/f4O0.net
ミニバンも純正フルエアロ組むとカッコいいよ。

ところで80のスレ落ちた??

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 00:08:15.81 Bu/r5i7HO.net
>>240
かみさんが理解者だから強制ミニバンはない
買え言われたら現行USオデかシエナを勝手に買うよw
余裕があれば部品取り車含めて6.7.80持ってたいんだけどそうもいかない。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 01:46:39.37 wK/H7Q+n0.net
80スレおちちゃったよ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 08:06:11.83 HFfqggg00.net
この際、70と80を語れるスープラスレを結合しても?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 08:59:41.80 ZAJ9lL9b0.net
1990年型の新車が売ってるぞ
URLリンク(www.carscoops.com)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 09:12:48.35 wK/H7Q+n0.net
こいつぁすげえ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/24 15:02:32.45 JXkoyYLs0.net
80スレ落ちたな~
ミニバンも1台あるけど
メーカーフルエアロに18、19インチアルミのローダウンで凄い迫力でカッコ良くなるな。
70はワイドボディーとはいえ、今となっては幅も狭く少々カクカクしてて時代を感じさせてくれる。
渋くてイイ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/25 16:14:27.96 6NjvpRTi0.net
80は最初受け入れられなかったデザインだけど
GTのカストロール・トムス・スープラ「36」を見て格好いいと
思った
それから無印の80も受け入れられるようになった

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/28 18:03:22.97 VQ7F4peH0.net
80スレ復活

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/28 21:10:28.28 p/Wv3IVm0.net
キモッ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/29 07:23:05.29 CPAFpH+Z0.net
ウザッ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/01 16:11:52.79 Ne9xHSmK0.net
ほしゅアゲ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/02 23:17:58.69 GoA722jA0.net
同じ1JZだけど、70スープラよりチェイサーのほうがいいんだよな
チェイサーと同じ1JZに載せ替えノーマルで17インチタイヤにすれば
GT-RのV-SPECみたいになるな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 00:47:30.27 Sc/0Z/a50.net
ごめん、ちょっと意味がわからない

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 01:28:42.66 KkngJxWf0.net
名前は同じ1JZでも90と100で別物だって知らない人?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 04:49:43.68 h+OTPvQE0.net
キモッ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 13:09:00.07 yE7G53wB0.net
>>255
トルクのデカさ違うもんな
んで、タイヤを17インチにすれば

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 14:47:11.84 fCQidEGZ0.net
キモッ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 21:31:40.78 kWTn5UCh0.net
やっぱ18

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/03 21:32:38.60 kWTn5UCh0.net
あっ、タイヤのインチ
今時に標準の16は小さい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/05 12:58:24.77 hVMG0ry60.net
同じ1JZでも前期と後期でトルクが1.5も違う

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/05 21:58:44.12 hZ5FC7rE0.net
キモッ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/05 23:30:16.75 rLLPNta30.net
しかし、車両重量がチェイサーより重い
どゆこと?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/06 21:35:56.33 cMDz+F13O.net
盛り上がらないな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/06 23:46:17.68 DZaTH+Gd0.net
うむ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/09 19:40:22.77 shDOQkTo0.net
ラジエータアッパーが割れた。
前回と同じ所
まぁ、中古で5年もってくれたから良しとするか。
次も中古だけどね・・;

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 02:35:53.22 hPVJBmSm0.net
ポンコツいらね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 07:11:53.81 Jt+YkLh20.net
キモッ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 14:46:47.51 8t7KMi0OO.net
>>266
社外のオールアルミ製に変えたら?
少なくとも純正の新品よりは安いよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 18:47:53.05 LWc1eL5g0.net
>>266
俺も今年割れて交換したけどリビルトで32000だったよ
あ、ATだからMTならもっと安いはず

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/10 23:28:20.19 SnNxRcXL0.net
重いよー

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/11 03:40:49.09 TbVq5edXL
次期スープラてBMWのエンジン詰んでBMWの工場でつくるてマジか
トヨタはガワだけとか・・・誰得カーなんだよ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/12 11:55:46.72 hWymQV1b0.net
70降りて半年。俺の地域ではまず見ないな、絶滅種だなw
よく見知らぬ人から声かけられたなぁ。
「昔乗ってたんですよ」ってのが多かった。
いい思い出をいっぱい持ってるようで、小一時間話し込んだこともあった。
俺もいい思い出をたくさん作れたくるまだった。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/13 13:01:27.43 f9OWN/Q50.net
Turbo.Aの馬力の270をGet

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/14 06:03:42.32 9pcOXlNE0.net
キモッ

281:263
14/08/15 21:11:52.28 NCJcbVKU0.net
>>269,267
ありがと、次はそれのどっちかになるか・・です。

とりあえず、ハイドロモーター交換するのに諸々一式で仕入れたラジエータがあるから、それで・・・

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/16 19:39:15.21 I+8yVTTM0.net
いっそうのこと、2JZに載せ替えるとか

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 02:57:26.25 OR04um350.net
70スープラにRB26DETTは無理かね

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 04:05:24.46 HnMZWSSK0.net
RB26、3Sあとは逆輸入の左ハンに2Jは見たことがある。
ロータリーとかSRは見たことがないな。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 06:26:41.58 44mXMGmnO.net
オプションの別冊でJZエンジンのが出てるんだが70ネタはあるのかね?
2JZも含んでるから80ネタはあるんだろうけど

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/17 07:51:40.10 OR04um350.net
EG33のスープラ悪くないw

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/18 21:52:40.36 B0DH3w9J0.net
凄くいいわコレ、早く欲しい
URLリンク(response.jp)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/18 23:28:27.25 gjejAESUi.net
何かプレデターみたい

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/20 09:20:48.09 y0U4frwS0.net
オレもこの前ラジエターパンクした。12mk
しかし、純正と社外品の価格差はなんなんだ?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/20 13:01:44.01 y3snZNjV0.net
クーラーがんがん
猛暑のせいだな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/20 16:58:27.74 /lPBQiS60.net
あと20年乗れるかな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/22 19:51:01.32 TRHr8x1Y0.net
キモッ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/23 21:40:50.08 mAYGVgxX0.net
ついにマジでカッコいいスーパースポーツがでるな。
やっと買い替え時がきた。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 12:21:14.41 2CzT84zEi.net
70カッコ良いっす

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 12:31:51.48 QILaRXZ20.net
そろそろ内装をレストアしたいんだけど、
日本は費用が掛かりすぎというか、ボッタクリに近い。

CS/BSでイギリスやアメリカのレストア番組見てるけど、
内装全部張り替えても30万ぐらい。

こないだ日本でネットで見積もり取ったら、80万+αとか。

ちょっと厳しい。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/08/24 17:38:13.34 /FlG2Add0.net
日本でそんな安くで出来るんだ
200万くらいかかると思ってたから安いね

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/02 15:53:46.36 7VqFAzI30.net
>>288
亀だけど、トップギアじゃないかー?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/06 13:33:57.70 U1Ppp8S40.net
ようやく修理が終わった

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/06 15:34:15.53 tLCfHVelO.net
>>293
何の?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/06 21:38:24.36 vgkexRD90.net
上の方にあるラジエーターかも

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 11:09:22.03 IUhGbyCk0.net
キモッ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 12:56:55.11 0FFsbOTp0.net
グランツーリスモでもっと強かったらいいな!

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 14:40:50.83 qm5lZG36O.net
セルが動かなくなったから交換したらまるで新車のようにエンジンがかかるw
バッテリー新品に交換しても大して変わらなかったから古い車はこんなもんだと思い込んでてセルモーターも劣化するという当たり前の事を今更実感した

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 15:37:02.87 IUhGbyCk0.net
キモッ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 14:49:31.36 fuHPUz+oO.net
モキッ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/12 17:58:57.17 3/lSv0WRO.net
ッモキ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/13 20:55:31.69 YtOv+4iO0.net
サメッ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/14 20:56:21.95 0k8QKEHm0.net
>>282
>>288
これがそのまま出るとして
V6+モーター総合出力400~450馬力、燃費20km位いくなら
70も維持し続けたいので800万が上限かな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/24 03:03:36.18 n17utnp00.net
キモッ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/27 13:08:23.35 u7SA3JT00.net
モシュ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/01 18:50:17.05 7mVmjOwJ0.net
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼

低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼
わーるどろ-ぷく-るずまかふぃーじゃぱはりすぱちんりょうRPげーむむねぱっどこあくまこむめべにーらめーん
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白戦後最悪陸奥官邸軽銀有場番賃料牛丼

312:トヨタ
14/10/03 18:57:25.28 hdFjIMRAO.net
ヤフオクに出てる台数も減りましたね。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/04 16:04:16.22 fUY7iBeX0.net
。・゚・(ノД`)・゚・。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/10 23:21:31.66 bS3xpcKoO.net
アゲッ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/12 07:18:49.78 yBoSUhX80.net
1Jや2JにトレメックのT56ミッシ ンが換装できるア�


316:_プターが売ってるんだな



317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/12 19:27:43.68 rsLARTnbO.net
いまどき1Jはなぁ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/13 19:37:47.89 P9oyd1uJ0.net
俺、2.5のリミテッドで、エアロトップで、パールホワイト、本革、デジメ付きで、
走行距離95.000㌔持ってるけどいくらぐれいで売れるかな?
ちなみに、10年間不動で、禁煙者です。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/13 21:09:50.74 3n4fHRAwO.net
>>312
10年間不動の禁煙者ってどんなニートだよw
って突っ込みは置いといて程度がわからんからはっきりせんが実際店頭販売でも50万いかないくらいじゃない?
10年ほっといてたからメジャーなトラブルも治してないだろうし

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/13 23:11:32.76 sNS68Tsr0.net
禁煙者ねぇ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/14 12:45:46.38 qPJpLWjNi.net
ご指摘有難うございます。禁煙車だった。
50万なら売りたいね。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/14 16:18:38.20 BVeCToZ/0.net
>>312
価値無し

基本1万だよ。

どんなに高くても5万

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/14 16:45:22.68 PSWUSgc20.net
誤変換だってわかるだろ
わざわざ突っ込むことか

5万なら俺が買ってやる
つーかバラして売った方が金になる

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/15 21:06:12.78 UMtwtxAU0.net
スーパーホワイトならいい
ホワイトパールマイカはいまいち

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/16 22:11:14.13 kxjD4OT+0.net
キモッ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/17 21:24:48.13 k/aftN2v0.net
今時、70を買う奴っているのかな?
買いました!って書き込みも無いよね?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/17 22:54:03.61 RlCT+2nb0.net
去年の春に買った

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/19 14:41:55.90 t9gZV92/0.net
都心じゃ見かけなくなったしな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/19 23:51:53.02 4H7Wq2ONO.net
>>315
マニア向けの店で50万くらいの価格で売ってるだけでその金額では買い取って貰えないよ
他の人が言ってるみたいに基本価値無しでその手の店で買い取って貰って10万くらいじゃないかな?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/20 16:26:08.17 dAMHA7W90.net
1G車ならもっと値打ちが下がるか?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/21 15:17:19.02 79y2NxnV0.net
7Mぇ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/22 15:28:52.18 NI0M2AJe0.net
>>315
内外装が綺麗でちゃんと自走で買い取り店までいけるなら50は無くも無い。35-40ならいける。
もちろんMTだよね?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/22 20:08:39.12 tkz5KGAk0.net
でも自動車免許取得者の割合的で、AT限定のほうが上回ってるみたいだぞ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 17:25:37.23 5DSFAgPW0.net
免許の内容は関係ないだろ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 17:49:38.85 LkGxzmY50.net
キモッ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 18:40:52.47 DLozuu1Z0.net
>>326
妄想が凄いね。

一般の中古車屋だと、買取1万 → 解体屋行きでばらされて、パーツバラ売り

マーシーみたいな稀に生き残ってるスープラ専門店でも10万がいいところ → 金かけて直して 60~70万で販売

買ったところで、内外装共に部品在庫切れの普通には直せない旧車なんだから需要もない。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 20:24:47.81 44HfjvVk0.net
>>328
うむ、そうか

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/23 22:56:31.19 mVQvEAI10.net
車体がデカいからオートマが似合う

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/25 11:36:02.20 9pJ2tlGs0.net
カソッ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/26 04:51:19.96 1vH2KIAh


341:0.net



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/27 05:12:42.13 R4vRCydC0.net
70ヤッホイ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/28 23:24:45.14 W2JOvgyH0.net
後ろ姿がエレガント

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/29 20:06:53.64 7cBYfUTp0.net
>>330
買取1万wwww

AAの相場見てごらん、10万オーバー、事故の2.5GTでも15~だから

それに専門店が金かけて直して販売とかそれこそお前の妄想。
専門店()なんて30で仕入れて外装だけお化粧して70-100で売っている。
内装なんかきったないまま。
で、壊れても旧車だから仕方ないの一点張り
あんな無責任な商売も無いよ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/30 17:38:38.21 2piuyUB40.net
キモッ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/30 21:39:43.47 oWLH5YMH0.net
>>338
どうしたの?鏡みちゃったの?www

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 02:28:45.02 lSDPybkz0.net
結構好きかも。長州小力みたいだけどw
URLリンク(www.carscoops.com)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/10/31 18:38:09.83 TJSuS9/40.net
キモッ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 09:32:29.74 3pjF6G060.net
近代化改修して復活しねーかなー

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 09:33:06.58 3pjF6G060.net
近代化改修して復活しねーかなー

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 11:35:38.23 n1PB1sUqO.net
大事な事ではないけど二回言いました

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/02 20:59:22.86 HHJ/o/oy0.net
ハイブリッド系とハードスポーツ系の2種を

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/03 20:56:52.39 zUwt7WpnO.net
それが次期スープラとZ4の気がする

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/03 21:18:51.49 mB5TksHc0.net
次のスープラ見どころ多い車だけど、
せめて400万くらいでないと、また高齢裕福層しか乗れない本末転倒車になる

問題は裕福な人しか乗れないのでは無くて、日本の裕福な人の大半が高齢者だというところ
車社会的にも全然未来が無い

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/04 01:33:36.60 k/VQKWgU0.net
>>337
実際に中古屋にでも売り行ってみ。
通常のボロ70は解体屋行きの買取1万
再販出来るレベルなら10万ちょいが現実。

事故の2.5GTでも15~ってw 妄言が凄いな、もしかして中学生?
需要もパーツも無い旧車を15で買うアホ業者どこにあるんだよ?

>>340
どう見てもダサすぎだよ.....

>>347
これか凄イイね。新型レクサスSCと同じ、3Lツインターボ+モーターで500馬力 800~1000万との事。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

このまま出たら、是非買いたい。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/04 22:20:08.81 qA7vYmqK0.net
>>348
そのエンジンを70に頼む
エクステリアも一新して近代化改修だ!

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/04 23:49:51.52 pll6xB8i0.net
6速オートマで

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/05 15:13:22.77 pb9ki+eU0.net
FT-1はスーパースポーツだから、
LFAと同じシングルクラッチのパドルシフトセミATだよ。

LFA、GTR、フェラーリ、ポルシェ、ランボ、スーパースポーツは皆パドルシフトで
瞬時にエキゾーストをファンファン言わせながらシフトできる。
最高やね。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/05 18:21:02.15 Kc4kOJrV0.net
ハンドルシフト…悪くない

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/06 21:43:07.64 8U5kowqQ0.net
キモッ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/08 15:55:45.75 ZfzRbcJ90.net
1JZでも4WDあったらどうか

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/08 16:36:23.75 DAEtksWj0.net
>>348
新型レクサスSCが 1000万~

FT-1が 800万位

の設定に収まりそう。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 12:13:26.93 RU+EzGw70.net
turbo.Rはダークグリーンマイカのマイカはいらない
ダークグリーンでいい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 14:16:37.21 hDeS5Bj50.net
まあいいか

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/09 21:28:17.10 inaL0Vzf0.net
画像検索してて
グランツーリスモでR34やZ34等とコラボしてる画像があるけど
70スープラは老けてない感じ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 00:51:03.74 rzbmROwu0.net
塗装がヤレてきた
前塗したら見栄えいいんだろうなあ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 12:14:53.10 jDdIEQTK0.net
残念

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 21:00:26.15 PgeA8hnY0.net
色は大事だな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 22:05:38.46 b6rzAlVZ0.net
>>348
亀レスで悪いがAAの相場をみてごらん

あ、ヒキニートのゴミには妄想するくらいしか出来ないかww
なにが是非買いたいだよww

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/10 22:13:16.31 yOOVI9Wp0.net
そんな亀かな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 01:43:34.77 dNXNOTNO0.net
>>362
AAってauto auction?
業者が仕入に買うのと、ユーザーから買い取るのとゴッチャにしてない?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 20:20:25.33 WrBrHJCb0.net
>>364
バカ? 買取とAAの仕入れに関連が無いとでも?

お前は3年ぶりに家から出て、近所のガリバーにでも行ってきたら?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 21:15:56.70 0QkK/CPu0.net
好きなモデルは?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 22:17:42.07 +VG2AlML0.net
>>366
やっぱり菜々緒だな。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 22:30:28.10 0QkK/CPu0.net
あっ、間違えた
好きなグレードは?の間違え

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/11 23:32:07.40 8WylJpItO.net
3.0GT TURBO.A

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 02:48:28.69 uR08D5vX0.net
>>364
相手にしない方がいいよ。

>>362 のこいつって、事故車の2.5でも15万以上の買取額って言ってた
頭にウジが湧いてるニートだよ。

旧車に憧れてる中学生なんだろうね。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 04:50:31.33 e3LM5b2w0.net
>>365
バカはお前だ
AA相場15万の車を15万でユーザーから買い取る中古車屋があるか?程度により金額は違えど普通は1万ぐらいで買取り、手直しして自分とこで売るかオークションに流して利益を得るんだよ

>>370
これで理解出来ないならお手上げですな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 10:24:39.81 AEFB2j9Q0.net
キモッ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 10:54:22.44 /pOvkejw0.net
>>348
>>355
FT-1がこのままのデザインで
800万なら即買いするよ
中身は86でもいいから安くしてほしい
どうせ安全運転だしサーキット行かないし

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 14:05:16.64 WH+aKv8S0.net
ダッヂ・バイパーと似てる

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 19:22:46.54 kFzUlw4r0.net
>>373
中身86ならもっと安くていいだろw

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 20:32:48.91 WH+aKv8S0.net
BR-Zはいいらしいですぜ?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 23:16:50.75 J0oAgvlB0.net
FT-1てあのままのデザインでもV6+HVで1.7t超えになるんでしょ?
価格以前に車重で買う気がしない。
なんで最近のスポーツカーは重量ハイパワーばかりなん?
HVにしてエコ謳っていながら逆なことやってんじゃん。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/12 23:17:47.48 Yfs/sX8W0.net
ターボRのダークグリーンマイカは6L9
セルシオのダークグリーンマイカは6S6
何の違いがあるのやら

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 21:06:40.59 aBpf5Fs50.net
わがんね

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/13 23:27:04.83 iBmtVo250.net
自分の70はブラック

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 09:32:56.20 bCj6Lg+H0.net
フロントガラスが曇るんだ。
特に梅雨時期。
油分みたいな感じでなかなか綺麗にならなくて・・
もしかしたらサンルーフがあるからかなと。
排水はちゃんとしてる(と思う)

それともダッシュボードのほうかな
それだと何が原因だろう・・

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 16:42:39.29 D4gr+8s80.net
どのクルマも曇る

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/14 22:19:54.84 voR3GTx40.net
リアの雨漏りの湿気でよく曇るぞ
エアコンの暖房も出にくくなったから曇りが取れなくて大変だ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/15 17:37:30.22 zwu4YHrr0.net
70スープラいっぱい
URLリンク(pds.exblog.jp)

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/17 19:57:00.93 +35rZxGDO.net
エロさムンムン~

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 08:08:47.73 sP1GIAiyO.net
シコシコッ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 11:59:03.89 XeW54UHX0.net
キモッ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 13:16:52.39 FerNyiS40.net
>>347
Z34見てみろよ
そんな安いわけないじゃん

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/18 16:19:39.62 F9JstAvuO.net
一昔前のR32GT-RとZ32.ツインターボ2by2と大差ない価格だったけど
今やR35とZ34では差がデカすぎる

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/19 03:24:03.29 PM+P2h1e0.net
キモッ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/20 21:15:09.91 liP1LMV30.net
>>381
MTだったらクラッチマスターのフルード漏れかも・・・
エンジンルーム側だけでなく、車内のマットとかめくって調べることをおすすめします
漏れた跡があったらクラッチマスターのブーツ劣化だから交換したいところだけど、
クラッチマスターは廃盤らしいのでオーバーホールキットで補修になるかな
余裕があれば同時にクラッチレリーズも交換しておくといとよろし
DIYでも出来るけどフレアレンチじゃないとナメちゃうかもしれないから気を付けてね

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/21 16:34:03.19 g8NGcuFs0.net
>>391

MTです
修理書見ながらやってみるか

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/21 21:00:55.74 JC1nmiikO.net
V8.OHVの70スープラを頼む

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 03:11:53.83 6JVvEsmC0.net
キモッ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 19:28:59.47 rfJc13bL0.net
Vベルトとテンショナーのベアリングを交換したんだけど、テンショナー強すぎ!
パイプ等のやといがないと無理だったね

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/22 22:36:34.73 ILMioeIJO.net
>>393
コルベット買え

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/23 20:10:22.81 LeuhuLpTO.net
>>396
でも右Hじゃないし

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/25 20:42:05.81 Ya7j8WnXO.net
ホシュ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 20:32:01.06 lPWeon/PO.net
アゲッ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 16:44:31.41 Nxm42Zdm0.net
7Mの無印積んだ70と80のNAてどっちが速いんだろ?
加速は70でブレーキやコーナーは80って感じかな
ベスモの筑波だと80のがはやいけどなんか納得いかん

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 18:08:57.77 Yvmm5wvF0.net
キモッ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 21:20:05.64 24IhcCmY0.net
>>400
スープラに3.0GTなんてないだろ?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 17:23:35.79 5k+68lOE0.net
エッ??

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 19:30:10.14 7vWbpbnC0.net
>>402
70スープラは
1G 7M 1JZやないのん?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 23:47:03.10 ydw0LGg70.net
釣れます


413:か?



414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 16:37:20.34 JKoq2ejnO.net
>>404
両方3リッターNAでって話では?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 19:39:46.48 sam+lO6w0.net
キモッ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 21:41:38.20 clZd5Vdj0.net
>>406

70ターボと80NAを比べた質問のつもりやった

ベスモとみてると80NAがやたら速かったから

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 22:14:40.38 SjpV6QrO0.net
直線なら7Mターボの方が全然速い。0-100でも1秒違うんじゃないかな?
もしかして、ATの70とMTの80を比較しているのでは?

個人的には80のNAはATでまったり流す用だと思う。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/09 23:30:41.94 einGuo9w0.net
>>409
ベスモの筑波のタイムで80SZ-R6速は1分9秒台、80SZ5速で10秒台で70ターボAも10秒台
70の3.0無印(240馬力のヤツ)で13秒台

車重があるとはいえトルク全然違うのに80NAのがサーキットだとこんなに速いのかと思って

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/10 01:12:30.24 SkrHq9Wo0.net
シャシー性能が2世代分違うし、まるで別物だからな
乗れば判るがコーナリング性能がまるっきり違う

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/11 21:15:15.01 szIHKUAN0.net
>>410
清水和夫さんの古いブログから
URLリンク(kaz-administration.blogspot.jp)
↑は清水さんドライブによる筑波のタイムランクだけど上から3枚目
189位 80NAのSZ-Rが1分9秒94
179位 70turboAが1分9秒74
わずかだけどターボAのほうが速いみたいだね
個人的には80後期RZのスポーツABSとブレーキがターボAに付いていれば
RZの1秒落ちくらいでいけるんじゃないかと思う
70は大容量ブレーキとその制御がないのが昭和製だねって感じ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 20:22:58.12 xgIw3NKz0.net
>>412

ターボA(270馬力)でやっと225馬力のSZ-Rとほぼ同じで
240馬力の通常3.0GTだと全然勝てないのかー
もちろん加速や最高速なんかは3.0GTなんだろうけどなんかショックだなあ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/12 23:38:50.69 PlWNMtsJO.net
低排気量のターボはよー!
やっぱ高排気量のノンターボよ!

423:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:47:26.15 0c17riwY0.net
キモッ

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:13:00.37 UkX077PlO.net
ニュルなら何分何秒出せるんだかな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 12:43:36.58 VbfZ2xE6O.net
ニュルニュルッ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 09:15:49.55 p07A2MiUO.net
過疎ってんぞ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 09:42:59.94 8Hkz/Oau0.net
キモッ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:26:23.13 wfGhUMEG0.net
いい年したおっさんが70とか乗ってたら世間の目は冷たい

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 17:38:15.65 mkqy5FbP0.net
キモッ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 20:26:17.52 PhwtOSZCO.net
スカイラインはジジババ夫婦よく乗ってるがナ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 03:42:46.06 W0YdnRG8O.net
アケオメッ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/03 11:35:38.89 OgxfZO7ZO
スープラの後継はレクサスRCなのか?
トヨタブランドで次期スープラ復活はよ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/06 01:17:42.41 sSXx4vM/O
H4年式の黒にこだわって2台もってるこんな僕は変態ですか?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/09 11:44:50.89 ZuCrbx34O.net
カソッ
アゲッ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/12 06:08:29.05 n8lsyY0CO.net
1JZは当時、国産最速だったな
最高速度だけ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/12 21:42:23.18 OibUK8u90.net
キモッ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/13 00:47:31.19 Jg7abJItP
みんなAT改載せ換え5速ってやっぱし抵抗ある?
いや、1JZ純正5速ってまともなタマが無いのよ、ATはまだマシって感じ。
もう綺麗なの無いのかね。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/15 14:20:07.44 IMqpx+wt0.net
フェラーリならどんなに古い部品でも供給してくれるのに

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/16 02:34:23.15 lM49ZPZ+O.net
>>430
166MMなんかも供給してくれるのか?ならこの間倉庫から見つかったという奴も簡単にレストア出来るんだろうな

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/17 18:57:19.12 SZsTz7SB0.net
キモッ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 16:47:22.98 ywOy+YBxO.net
フェラーリ348GTSとトランザムを融合すれば70スープラになる

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 17:01:15.91 oLwVHpZiO.net
あっちゃ~、車高調抜けてきたから新品交換ついでにEDFC付けたらタワーバーに干渉しちまったよ…
このスレに両方付けてる人居る?居たらどこのタワーバー付けてるか教えて欲しいんだけど

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/24 21:16:21.73 5XL2jkHU0.net
キモッ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/25 22:12:43.49 okLwlTFtO.net
>>434
・・・

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/28 20:25:55.27 8C0fxJjRO.net
>>436
ドウカシタノッ?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/29 16:14:50.33 kljrh5/M0.net
プロペラシャフトってさ
MジョイントとVジョイントってあるけど
何が違うんだろうorz
H2 JZAの5速です
ベアリング交換したいんだけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/31 14:31:28.09 buRuUKIe0.net
VジョイントとかMジョイントが分らんからググってみたけど釣竿とか水道管しか出てこんわw
ベアリングもどの部分の事か分らんけどプロペラシャフトは全車共通やで

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/31 17:31:18.52 Y9innn4Y0.net
キモッ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 12:00:05.99 aqvaRdLL0.net
パーツリスト見てたらこうなってたんだ
Page1
M JOINT (8808- ) GT,GTL,GTT,GTTL,GTTR
Page2
V JOINT (8908- ) GT,GTL,GTT,GTTR
まだバラしてないからわからないのかな
車屋曰く、第一と第二の接続部のベアリング・・らしい
これからも長く乗る為には自分で出来るようになっておかないと
バラしてからもう一度画像と照らし合わせますorz

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 12:13:49.34 OGvSEJFhO.net
ガンバレー

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 13:41:34.43 9O3firm70.net
キモッ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/01 22:38:18.10 l6ufvm1w0.net
>>441
ガンバッテ
作業完了したら報告してね

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/02 04:20:36.53 9wbIqbBhk
Do-Luckのバンパーつけてる人いる?丸フォグじゃない方

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/03 03:06:36.20 U3cbRfVu0.net
キモッ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/03 17:27:45.29 1feRNlHy2
>>441
クロスジョイントのベアリングとペラシャ自体を支えるサブベアリングがあるらしいが両方変えるのかな?クロスジョイントの方は専用工具がいるみたいだが
ペラシャをアッセンで取るのが手っ取り早いが練習みたいだし今後のためにもレビューは欲しいな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/04 22:39:43.64 buOnSiIeO.net
70スープラの魅力とは?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/05 01:38:25.23 fz/91Bxm9
>>448
リトラクタブルヘッドライトの似合う車であること

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 02:20:54.64 fpQgNhyu0.net
トミカリミテッドヴィンテージNEO「スープラ 2.0GT ツインターボ (赤/銀)」製品化予告!!
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
トミカリミテッドヴィンテージNEO「太陽にほえろ!03 スープラ」製品化予告!!
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/06 18:43:53.70 QNA0ieC30.net
キモッ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 10:38:17.20 56a3iunJO.net
初期のは流石に古くさい

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 14:38:24.70 j+Uc10kzv
もはや絶滅指定危惧種、だな。部品的に。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 18:03:09.85 9hX+kHWu0.net
>>441
割りピンタイプかスナップリングタイプか、と海外スープラ板に書かれてたな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/07 22:44:07.33 DvdZCpv80.net
70よりも80が軽いしボンネットなんか10cmも短いから
乗りやすいそうだお。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/08 17:39:54.41 h9M9dv3K0.net
キモッ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/09 13:07:11.71 eKhZKysY0.net
>>454
まだバラしてないけどイメージしやすい
㌧クス
寒くて下に潜る気力がない

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/09 17:20:54.67 nOuJxn+QO.net
>>455
IDが80だな
80は70より狭い

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/10 20:08:18.41 9nhmtBvXO.net
>>457
修理書見たらクロスジョイントのベアリングはスナップリング固定になってるな
割りピンは輸出仕様なんだろうか?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/11 03:36:09.50 T8a3NEqG0.net
キモッ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 12:48:05.91 vDI4UapOO.net
ウザッ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/22 15:38:36.38 ecQe8NY7O.net
ウホッ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/02/26 16:23:22.63 /ql+moQb0.net
ホシュ
トヨタ&BMWの新型スポーツ、試作車が走った!! ベースは M235i だが…
URLリンク(autos.goo.ne.jp)

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/04 18:09:31.31 KBc4R0wXO.net
直6ッ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/15 14:39:06.68 AbiTMLaCO.net
古いから自重が重い

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/17 14:37:22.70 QFL0m0qG0.net
そろそろあったかくなるはずだから
下にもぐって作業開始しようかなと

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/18 20:40:49.17 Yp9IAu/zO.net
>>466
まだしてなかったのか

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/19 19:04:01.48 es5Q2VuB0.net
年度末で忙しい&寒い
だがそろそろ自転車通勤も飽きた

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/03/29 16:08:39.16 w49k794kO.net
車検済んだ
今度車検する時は20万キロいってるかな?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/06 10:29:53.12 fiqXDSOzO.net
アゲッ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/11 16:56:02.81 UHi2aSVSO.net
リアが好き

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/13 10:17:43.11 Se37DPTHO.net
>>471
リア・ディゾン?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/13 11:55:42.82 9UouCRs50.net
それ・・なんだっけな
ポイしないでなんとか言ったヤツ?
消えたな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/21 23:18:07.09 p2XOSLbyO.net
>>472
後ろ姿

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/04/25 20:08:11.17 mT8ww7O7O.net
[≡ □]__[□ ≡]

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/01 21:16:05.62 3axvGtp2O.net
70スレ人気ないな~

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/03 18:04:01.95 cJGr0t1F0.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/04 22:08:20.49 ebEMsUG7O.net
ナイナイ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/07 15:44:33.03 RPIC9CVK0.net
車検が終わった
毎日が楽しい

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/07 20:42:21.97 TiDMMTVJ0.net
 2.5ターボR,5速に少しだけ乗りたかった。
 郵便局に勤めていた知人が乗っていた。
 その当時、俺は130ZのLターボチューンド


489:車とz31ターボ5速、 Tバーに乗っていた。  知人のスープラは速かった。シークレットチューンだった?  奴も今は50歳に近い。  懐かしい話だ。    



490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/07 20:49:25.32 TiDMMTVJ0.net
 黒の70のスープラは、1.5jチューンで600psだった。
 その雄姿を加速時に見た。ものすごい加速であった。 
 と大昔の日記には書いておこう。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/09 17:02:00.11 41/0GqwBO.net
遂に自動車税が5万越えた
ふざくんなよ自民党

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/09 23:37:05.27 cjY3Z9o1O.net
マニュアルのシフトレバーは古すぎる

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/14 14:58:46.89 DZntQIs20.net
リップスポイラーがバキバキになった

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/16 22:34:08.12 nEUygNeuO.net
絶版車カタログ41「スープラ」を購入記念カキコ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/18 14:57:14.11 QItmHhc60.net
ほう
それは知らんかった
本屋に行ってみるか的ホシュ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/18 22:58:42.95 2uRaarVCO.net
セリカXXから80スープラまで載ってるよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 16:56:02.72 TCDjMDNV0.net
昨日行きそびれたから今日行ってみよう的ホシュ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 18:58:58.06 zSZ0BfTm0.net
470ですが、
 70スープラを含めて、あの時代のスポーツカー
は魅力的だった。
 自分はzに乗っていたが。
 そういう車が作られると売れる。
 維持費が、ローンを含めて、月10万かかっていた奴の月給が15万とか。
 でも、苦にならなかった。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/19 21:12:22.63 X6j8kDVbO.net
ZはZ32までだな
ゆったり走りたければSVX
攻めた走りなら70スープラ
などなど・・・

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 15:35:58.79 IkJt73o40.net
本屋になかった
尼でみたら2013出版じゃねーか的ホシュ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/20 18:25:58.87 BaXvputZO.net
>>491
Amazonでポチっとしてみれば?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/24 20:44:54.26 X1jVlI/S0.net
ヤフオクに凄いのが出てるな。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/24 21:56:40.89 F8/P6VsMO.net


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 10:28:03.10 BLwye31SO.net
ヤフオク見たが特に凄いのはなかった出品者のステマか?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/27 21:08:41.87 h3PMmoLC0.net
次世代「スープラ」は405psのハイブリッド!? 日本より米が発売を熱望!
URLリンク(www.blogcdn.com)
URLリンク(stat.news.ameba.jp)
URLリンク(dogasyoukai.up.n.seesaa.net)
URLリンク(www.hacemosloimposible.com)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 10:39:34.10 +FGVDhKR0.net
>>496
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
ナンバープレートをこういう付け方するヤツ、
センスないと思う。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/28 15:11:13.16 Pi9wODvmO.net
センスって言うかリアワイパーとかエンブレム外すのもだけど元々付いてた跡を消さないと見た目がなんか汚い

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/29 20:27:06.09 BHRZOTOMR
うん、その赤い橋は
この辺でよく観かけるよ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 00:49:40.56 u4PNEMH50.net
やっぱり70スープラカッコいいな

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 15:54:32.31 QPEjxbyHO.net
>>498
リアワイパー外す奴っているんだ
セルシオと200ハイエースはトヨタエンブレムからレクサスエンブレムに貼り替える奴がいる
70スープラなら30プリウスのオプションで青っぽいトヨタエンブレムがいい

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 16:36:13.69 YvByWL150.net
うちのは後期型だけど七宝焼きのほうがいいよな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/05/30 21:52:01.39 QPEjxbyHO.net
ん、社名と車名ロゴがいい

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 16:43:16.46 5GOE23Nj0.net
>>497
ターボインタークーラーの冷却効率を上げるためのナンバーセッティングさ!

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 16:47:28.42 5GOE23Nj0.net
>>497
>センスない
走るための車はエレガンスより
ヘビーデューティーで無くてはならない

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 16:55:14.11 5GOE23Nj0.net
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
ちなみに2.0リッターのはエンジンの応答性がイマイチでしたが、
2.5リッターなら標準ツインターボ付きで280馬力で反応もイイです。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:00:49.76 5GOE23Nj0.net
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
足回りと排気量でクラス分けして走るレース
足回り FF FR 4WD
排気量 0.66以下 1.0以下 1.5以下 2.0以下 2.5以下 3.0以下

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:10:33.53 5GOE23Nj0.net
20年前の車の設定理由・・・安く手に入るが実存台数が激減しておりセミクラッシックカーと言える
一般的なタイミングチェーンの寿命が30万キロ程らしいので・・・30年程エンジンの中をイジらずに乗れる
当時のハイテクなハイパワー車の醍醐味を改めて味わう事ができる・・・スポーツカーならではのエギゾーストノートが楽しめる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:14:59.07 5GOE23Nj0.net
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
スポーツカーならではのエギゾーストノートが期待できそうなクラス
足回りと排気量でクラス分けして走るレース
足回り FR 4WD
排気量 2.5以下 3.5以下

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:19:21.55 5GOE23Nj0.net
ゼロヨン画像集
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(supra70.com)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:31:28.46 5GOE23Nj0.net
まとめ
20年前以前の車限定でクラシックカーレースする企画はどうかな?
スポーツカーならではのエギゾーストノートが期待できそうなクラス
足回りと排気量でクラス分けして走るレース
足回り FR 4WD
排気量 2.5以下 3.5以下
ゼロヨン画像集
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(supra70.com)
20年前の車の設定理由・・・安く手に入るが実存台数が激減しておりセミクラッシックカーと言える
一般的なタイミングチェーンの寿命が30万キロ程らしいので・・・30年程エンジンの中をイジらずに乗れる
当時のハイテクなハイパワー車の醍醐味を改めて味わう事ができる・・・スポーツカーならではのエギゾーストノートが楽しめる

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/01 17:59:03.81 5GOE23Nj0.net
>>497
>センスない
走るための車はエレガンスより
ヘビーデューティーで無くてはならない

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 05:49:40.22 th5iugig0.net
ハイブリッコってエンジンかかる音が変ですね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 05:56:38.27 th5iugig0.net
ベンツ 7速ミッション 故障の異音実例 **シーバース**
URLリンク(www.youtube.com)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/02 20:20:36.89 k1aijtVPO.net
70スープラの後部座席に座った後、アルシオーネやソアラに座ると快適快適
Z32だと座れない座れないw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 10:29:09.06 2qYeaAY1O.net
>>504
開口部の面積はほとんど変わってないし本気ならターボAダクトくらいは付けないと

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 12:41:24.61 NnySTF8E0.net
そもそもフロントのナンバーは何のためにあんだろうな
誰だよ前後に付けようなんて言ったのは

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 16:09:46.02 ML5TcUvY0.net
前にないと顔と一緒に写せないでしょうが!

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 18:18:27.00 elxvxK/nO.net
TG見てたらハイラックスを苛めてて耐久テストしてた
結構丈夫だった
70スープラはいかに?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/03 22:06:17.58 a5rRli7K0.net
フル痛車 フルラッピング痛車
URLリンク(www.google.co.jp) URLリンク(vc.tomoyo.jp)

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 06:55:09.12 oPhhFnYI0.net
スープラ痛車
URLリンク(usedcarnews.jp)

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 07:25:13.66 oPhhFnYI0.net
グーネットとカーセンサーどちらがいいの?広い ロングノーズを活かした70スープラ痛車さがし
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(usedcarnews.jp)
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)
URLリンク(usedcarnews.jp)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 07:42:49.63 oPhhFnYI0.net
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/06 10:30:05.77 LkueSpb6O.net
>>522
上から三段目、70スープラの手前はR34スカイラインか
R34系は角張って格好いいが70スープラには及ばない

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 14:58:38.52 Le4NpcxL0.net
エアコンが効かなくて暑い
湿気がとれない

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/10 15:56:25.16 lwzzbAZz0.net
13年超車に対する不当な増税に反対しましょう。
旧型車乗りよ今こそ立ち上がれ!
URLリンク(www.change.org)総務省総務大臣-自動車税の重課税分-13年超車両への増税分-の廃止-恒久化禁止

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/12 20:24:45.03 I8rY0/hV0.net
70またのりたい
でも、

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 16:12:38.07 5vImwtFgO.net
>>527
でも、でも、でも、
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/13 20:05:45.28 7Ob0d3azk
>>528
はい、

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/14 08:30:50.79 8k10QBOS0.net
トミカリミテッドの70スープラ発売になってたので買いました。
初期型ですが、かなりクオリティ高いのでお勧めです。
ただ、白のウィング付を売って欲しかったなぁ。。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 19:47:29.11 1vm/zi9AO.net
>>530
それは知らなかった

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/16 20:55:25.00 +mYQHbsc0.net
URLリンク(skyline.asablo.jp)

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/17 12:29:37.59 xWNPRXgiO.net
速いんだろうが欲しい!ってならない外観だよな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/17 23:47:15.71 cp6ygU1V0.net
外観よりも重量がね。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/18 12:27:57.11 99dZ++3rO.net
重量に関しては70も言えたもんじゃないけどね

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/18 21:40:21.90 Lok724k20.net
【ナイトライダー】 ナイト2000
URLリンク(www.youtube.com)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/18 21:45:35.66 Lok724k20.net
MTよりATが切り替えが速い件

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 05:55:49.79 f5kthAR60.net
虹色に輝くホログラムラッピングZ 。 The NISSAN Z which shines iridescent color.
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/21 16:05:27.18 FUYNewreO.net
MTだろうがATだろうが、6速だったらよかったのにな~

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 12:24:16.21 h9rQChjyO.net
当時MT5速ですらパワーに耐えられるのがなかったATは言わずもがな
ベルハウジング加工すればゲトラグ付くらしいがそこまでするなら2JZ丸々移植した方が楽だな

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 17:39:16.68 MxGh0azG0.net
>>537
ATはトルコン付きでエンジンに優しいから壊れにくいらしい

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 17:43:20.93 MxGh0azG0.net
70スープラにCVTつけたら面白いかも?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/22 18:03:53.58 MxGh0azG0.net
グーネット URLリンク(www.google.co.jp)
カーセンサ URLリンク(www.google.co.jp)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/25 12:31:26.58 duRP5l+/O.net
グーセンサ
カーネット

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/25 22:03:21.47 eqHe40nuO.net
スープラ
ヌーブラ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/28 18:03:38.47 A+2MD/7a0.net
速く走るサスペンションセッティングの基礎 The foundation of a suspension arrangement
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/28 23:04:58.93 8WM8RYTn0.net
スープラ
ソープラ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/29 12:39:48.33 UQzGR+yEO.net
ソープラは1度だけ見たことあるがスーアラはないな
シルエィティ・ワンビアと一緒だな

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/29 19:55:47.20 OmCRCte0O.net
フェアレディGT-R
スカイラインZ
コス7
RX-モ
インプレッサSVX
アルシオーネWRX

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/30 22:55:13.99 D8MeXgPG0.net
a70型が欲しくてたまらない学生です

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/06/30 23:52:10.59 AOa46HAuO.net
MAなのかJZAなのか

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 00:58:47.49 uBmIkDme0.net
GAかも知れないぞ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/07/01 21:27:42.55 HNaolnwA0.net
もうボディーの状態が健全なら、グレードの選り好みはしなくていい気分。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch