【こちら総合スレ】大学陸上長距離697スレ目の継走【鶴愛は永遠に】at ATHLETICS
【こちら総合スレ】大学陸上長距離697スレ目の継走【鶴愛は永遠に】 - 暇つぶし2ch800:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:00:43.73 0xR6fOVq.net
さあ、ランキングを貼りなおしなさい

801:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:01:18.17 0xR6fOVq.net
ちなみに昨日のチウリツはこれが来るとランキング貼りなおしていた。

802:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:02:39.45 Q2MOLKv0.net
EVO1の状況

成功
太田、黒田

微妙
エティーリ

失敗
新谷、塩澤、浦野、安原、平林(拒否)
故障明け太田

大阪マラソンに続き東京マラソンでも日本人選手の成功なし

日本人選手の成功例が少ない

平林が拒否したように相性があるのと日本人選手にはあまり向いておらず安定性や衝撃耐久力の影響がある可能性が高い

浦野はコース変更前の大阪マラソンでEVO1なしで2時間7分52秒

大阪よりも高速な東京マラソンでEVO1履いても後半失速し2時間8分21秒

故障明けで練習の詰めてなかった太田も実力からするとイマイチでEVO1履けばいいってもんじゃないことがわかる


エティーリは10000m27分06秒で篠原より30秒以上速いからハーフで約1分くらいの実力差があってもおかしくない

篠原が60分11秒としてエティーリなら本人も目標にしていたように59分10秒あたりは狙える

それこそEVO1にそこまでの効果があるなら58分台も余裕だったはず

でも実際はEVO1履いて丸亀で59分32秒だからそこまでの効果は見られず微妙としか言い様がない

丸亀でこの水準ならマックス調整マックス出力の太田でもいけるレベルだし

ちなみにエティーリの丸亀59分32秒は箱根3区に換算すると大体60分00くらいでEVO1同士の比較でも太田が上なんだよな

もうわかるよな

803:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:02:49.82 0xR6fOVq.net
迫信のコピペすら修正できなくなったのか…かわいそうに

804:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:04:39.05 Q2MOLKv0.net
どんだけ俺に必死に認めさせたいんだよ

俺の評価気にしてて草

805:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:05:18.54 Q2MOLKv0.net
おまえらがどんだけ無駄コピペ貼ったところで俺の主張は100%変わらないんだから諦めろ

どんなにアピールしたところで評価は変わらんぞ

無能ど素人どもは無能ど素人どもで勝手に靴オタ無能単純勝ち負け分析やってればいいだろ

806:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:05:47.26 L/zrTCa9.net
中立ってゴールデンウィーク中ずっとこれやってるつもりなの?頭大丈夫か?

807:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:06:13.44 0xR6fOVq.net
さあ、高級チャーハンだぞ
食べろ


【中立のシューズ分析に関する考察】
中立が決定的に分析力不足だったのは、adios pro Evo1に対抗するシューズの筆頭にAlphafly3を選択してしまったことだ。

黒田、太田がEvo1を履いて箱根路を爆走し、選手の力でなくシューズにスポットが当たってしまうことが嫌だったのはわかるが、当時Alphafly3を履いて高パフォーマンスを発揮したのは、キプタム、梅崎などごく少数しかいない。
キプタムはそもそも初マラソンで22歳にして2時間1分53秒の大会新で圧勝、2戦目のロンドンマラソンも全盛期キプチョゲをもってしても2時間3分かかったコースで2時間1分25秒と後続に3分差をつける超圧勝。
シューズ関係なしに世界最高記録待ったなしだったキプタムが記録を塗り替えたのは当然の流れだったが、中立は世界の陸上知識不足からAlphafly3を過大評価してしまった。
また国内でもAlphafly3が初お披露目となった箱根駅伝に関しては、複数の有力選手がAlphafly3を履いたものの、篠原が及第点だったくらいで、他の選手は元々のシューズと同等以下のパフォーマンスだった。

それにも関わらず中立は大した考察、分析もせずにAlphafly3に傾倒し「バケモノシューズコピペ」を筆頭に、数多くの定型分を取り返しのつかない回数コピペしてしまった。

その後、Evo1はWMM3連勝など相変わらずの圧倒的なパフォーマンスを発揮し続け「一歩も二歩も他を引き離したシューズ」としての認知を深めている。
一方でAlphafly3はロードシーズンでも好結果をあげる選手が出てこず、頼みの梅崎も西日本延岡マラソンで伊福の後塵を拝する結果に。
このような状況が続いたため、シューズランクA+角番からのAランク陥落は当然の結果なのである。


中立にはこの状況に赤子のごとく発狂するのではなく、事実と向き合い、受け入れてくれることを願っている。

808:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:07:49.37 0xR6fOVq.net
>>778
気になるんだが
Kの職業で中立のライフスタイル取れるんかな?
ちょっと中立≠Kの可能性も見えてきたわ

まあ、だったら何で14573116なんてトリップにしたのかは解らんが。

809:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:08:38.86 Q2MOLKv0.net
別にアルファフライ3が傑出してると言ってるわけではないしただ単にマラソン世界記録シューズなのと大迫がバケモノシューズって言ってた事実を反映させてるだけだよな

妄想でもなんでもないな


分析力ゼロの的外れ靴オタキチガイ無能ど素人の理屈ならEVO1履いた選手も失敗のたびにランク下がらないとおかしいやろバカなのか

こないだタクミセン9にボロ負けしてたやんけ

日本人選手で成功してる選手の方が少ないやろ無能
日本人選手と海外の選手では骨格や筋肉の付き方が違うしここは日本の学生長距離スレだから海外の選手がどうとか糞どうでもいいんだよね

そもそもすべての選手が常に毎回マックスの状態とは限らないのに選手の実力無視で結果のみで一喜一憂してランク上下させてる時点で相当な靴オタ無能ど素人としか言い様がない

ハーフ60分と61分の実力の選手がいたとして

あるレースにおいて
実力60分の選手が60分30秒
実力61分の選手が61分だった場合でも実力60分の選手が履いてた靴の方が評価が上がるみたいな糞無能単純勝ち負け基準やんけ

選手がレースで優勝しても選手自身の功績無視でEVO1が勝ったーとかアルファフライが負けたーとか常にやってんだろ?控え目に言ってもただの靴オタクズ無能ど素人だよね

陸上長距離と選手を冒涜するにも程がある

810:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:09:05.98 Q2MOLKv0.net
超優秀な者同士のやり取り例


496 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/05(火) 00:38:40.10 ID:CW9LlQZM
492
推進力と衝撃力はトレードオフで後半の持ちやすさに差がないなら他の靴と大差ないってことを書いてるよね

クッション性はどの厚底も同じくらいなら衝撃力の差で選手にかかってくる負荷が変わってくるのを考慮してないやん

おまえのまとめだけ頭おかしいだけで


417 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:13:50.08 ID:y6K0g7Ht
413
答え書いてるやん

クッション性が上がっても反発力も上がるってことは推進力と引き替えに衝撃力は上がって安定性低下を招く可能性があるわけだよ

デメリットがなく速くなるなら平林だって履いてるやろ

靴のPRだからそりゃ良いところだけ言うしEVO1に限らず他の新作の新型厚底シューズも基本ベタ褒めやろ


425 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/03/04(月) 19:21:09.79 ID:X0DZ76at
黒田は今までタクミセンを履いてたからそうコメントしてるだけだろ
中厚底からみたら厚底はどれもクッションと反発は凄いに決まってる
ただし自分で操るって感覚は低下するから中立の行ってるように安定性は低下するよ
平林のように自分の感覚を大事にするランナーは履かないし
靴に操られるってことは筋力がなくピッチで走るランナーには向かないだろう


430 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:25:31.67 ID:y6K0g7Ht
425
全くその通りだ

俺以外ほとんど無能ど素人しかいないこのスレで優秀なやつが久々に書き込んでくれたね

安定性が低下するということは余計なところに衝撃が伝わるデメリットも出てくるからね
つまり衝撃耐久力が重要になってくるわけだ

それは実力の分野だから靴の力だけではないんだよね

811:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:09:07.95 p+qvncio.net
>>780
Kの職業ってなに?

812:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:09:22.16 Q2MOLKv0.net
EVO1の状況

成功
太田、黒田

微妙
エティーリ

失敗
新谷、塩澤、浦野、安原、平林(拒否)
故障明け太田

大阪マラソンに続き東京マラソンでも日本人選手の成功なし

日本人選手の成功例が少ない

平林が拒否したように相性があるのと日本人選手にはあまり向いておらず安定性や衝撃耐久力の影響がある可能性が高い

浦野はコース変更前の大阪マラソンでEVO1なしで2時間7分52秒

大阪よりも高速な東京マラソンでEVO1履いても後半失速し2時間8分21秒

故障明けで練習の詰めてなかった太田も実力からするとイマイチでEVO1履けばいいってもんじゃないことがわかる


エティーリは10000m27分06秒で篠原より30秒以上速いからハーフで約1分くらいの実力差があってもおかしくない

篠原が60分11秒としてエティーリなら本人も目標にしていたように59分10秒あたりは狙える

それこそEVO1にそこまでの効果があるなら58分台も余裕だったはず

でも実際はEVO1履いて丸亀で59分32秒だからそこまでの効果は見られず微妙としか言い様がない

丸亀でこの水準ならマックス調整マックス出力の太田でもいけるレベルだし

ちなみにエティーリの丸亀59分32秒は箱根3区に換算すると大体60分00くらいでEVO1同士の比較でも太田が上なんだよな

もうわかるよな

813:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:09:49.27 Q2MOLKv0.net
EVO1の性能はトップレベルにしてるわけだし十分認めてるやんけ

戦力分析や実力分析と同じで無能ど素人が必要以上に過大評価するものを完全中立目線で調整してるだけやろ

俺はそもそも今の最新厚底シューズはどのメーカーの靴も性能の高さは認めつつ総合性能では大差ないというスタンスであってむしろその中で細かく靴のおかげおかげとかじゃないとか言ってるのはアホらしいっていう主張なんだが

新型厚底シューズの時点で既に十分性能の恩恵受けてるやろ

しかもその中で選手それぞれが相性も含めて自分に合ったものを選んでるに過ぎないわけで単純化できるものではないよな

814:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:10:36.21 0xR6fOVq.net
>>783
そこは個人情報に関わるからあれだが
児◯氏について調べたら出てくる

815:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 20:10:38.22 Q2MOLKv0.net
どんだけ俺に必死に認めさせたいんだよ

俺の評価気にしてて草


おまえらがどんだけ無駄コピペ貼ったところで俺の主張は100%変わらないんだから諦めろ

どんなにアピールしたところで評価は変わらんぞ

無能ど素人どもは無能ど素人どもで勝手に靴オタ無能単純勝ち負け分析やってればいいだろ

816:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:11:12.67 48uuGsud.net
中立目線らーめん再遊記・才遊記・発見伝強さ精密ランク

EX 武田剛三
S+ 汐見ゆとり(再遊記)
S 芹沢さん(全編)
S- 石原麻琴 汐見ゆとり(才遊記ラスト) 藤本浩平(発見伝ラスト&テーマ有時)
ーーーーーー(超一流の壁)ーーーーーー
A+ 米倉龍大 汐見ゆとり(才遊記前半)
A 藤本浩平(発見伝中盤&テーマ有時) 千葉周児 日下部繁利 
A- 中嶋暁人 天宮(テーマ有)
ーーーーー(一流の壁)ーーーーーー
B+ 藤本浩平(テーマ無) 三原冴子 汐見ようこ
B 阿倍潤也 天宮(テーマ無) 宇崎彰正(現在)
B- 西園寺ゆま 北村いずみ 喜久沢友恵 岩下大輔
ーーーーーーー(有名創作ラーメン店主の壁)ーーーー
C+ 難波倫子 夏川彩
C 篠崎友哉 寺島かおり
C- 宇崎彰正(過去)
ーーーーーーー(大仏顔の壁)ーーー
D+ 中西与里子
D 井川沙也華 
D- 中島加菜江
ーーーーーー(なでしこ選手権有力選手の壁)ーーーーーー
E 加納
F 鹿内
G 味噌ラーメン屋
H インスタントラーメン作る人
ーーーーーーーーー
Z 昔ながらのラーメン屋

817:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:15:48.61 0xR6fOVq.net
★★小林歩自演中傷事件★★

ID:Yh7D/QFVに注目!(小林歩への発言)

530 :中立 ◆EgmbXajjVH2A [sage]:2022/02/13(日) 12:33:51.30 ID:Yh7D/QFV
駒澤はここにピーク合わせてどうすんだよ、下手糞か?

578 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2022/02/13(日) 13:20:24.82 ID:Yh7D/QFV
小林は暴露系ゆーちゅーばーって肩書き自分で付けててキモいわ

591 :中立 ◆EgmbXajjVH2A [sage]:2022/02/13(日) 13:26:47.46 ID:Yh7D/QFV
>>584
は?それは俺じゃないぞ
なんでID被ってんだ?

818:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:22:45.78 +FIZ3RqO.net
新潟県の中学校では、一般的に夏休みは7月20日から8月31日、冬休みは12月26日から1月6日、春休みは3月25日から4月5日頃とされています。

819:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:27:09.68 FqO3cMgd.net
むしろGWだから発狂する余裕があるともいえる

820:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:32:20.08 WMXmPU8m.net
🇬🇧London Marathon 2024🇬🇧
Men’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro EVO1 v2
2位 Anta C10 Pro
3位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1

Women’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
2位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
3位 Adidas Adizero Adios Pro 3

821:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:48:58.71 NiIH3Mbc.net
>>791
ただ、4月30と今日は一応平日なんだよな…

822:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 20:49:29.51 NiIH3Mbc.net
【中立のシューズ分析に関する考察】
中立が決定的に分析力不足だったのは、adios pro Evo1に対抗するシューズの筆頭にAlphafly3を選択してしまったことだ。

黒田、太田がEvo1を履いて箱根路を爆走し、選手の力でなくシューズにスポットが当たってしまうことが嫌だったのはわかるが、当時Alphafly3を履いて高パフォーマンスを発揮したのは、キプタム、梅崎などごく少数しかいない。
キプタムはそもそも初マラソンで22歳にして2時間1分53秒の大会新で圧勝、2戦目のロンドンマラソンも全盛期キプチョゲをもってしても2時間3分かかったコースで2時間1分25秒と後続に3分差をつける超圧勝。
シューズ関係なしに世界最高記録待ったなしだったキプタムが記録を塗り替えたのは当然の流れだったが、中立は世界の陸上知識不足からAlphafly3を過大評価してしまった。
また国内でもAlphafly3が初お披露目となった箱根駅伝に関しては、複数の有力選手がAlphafly3を履いたものの、篠原が及第点だったくらいで、他の選手は元々のシューズと同等以下のパフォーマンスだった。

それにも関わらず中立は大した考察、分析もせずにAlphafly3に傾倒し「バケモノシューズコピペ」を筆頭に、数多くの定型分を取り返しのつかない回数コピペしてしまった。

その後、Evo1はWMM3連勝など相変わらずの圧倒的なパフォーマンスを発揮し続け「一歩も二歩も他を引き離したシューズ」としての認知を深めている。
一方でAlphafly3はロードシーズンでも好結果をあげる選手が出てこず、頼みの梅崎も西日本延岡マラソンで伊福の後塵を拝する結果に。
このような状況が続いたため、シューズランクA+角番からのAランク陥落は当然の結果なのである。


中立にはこの状況に赤子のごとく発狂するのではなく、事実と向き合い、受け入れてくれることを願っている。

823:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 22:03:54.38 Q2MOLKv0.net
別にアルファフライ3が傑出してると言ってるわけではないしただ単にマラソン世界記録シューズなのと大迫がバケモノシューズって言ってた事実を反映させてるだけだよな

妄想でもなんでもないな <


824:br> 分析力ゼロの的外れ靴オタキチガイ無能ど素人の理屈ならEVO1履いた選手も失敗のたびにランク下がらないとおかしいやろバカなのか こないだタクミセン9にボロ負けしてたやんけ 日本人選手で成功してる選手の方が少ないやろ無能 日本人選手と海外の選手では骨格や筋肉の付き方が違うしここは日本の学生長距離スレだから海外の選手がどうとか糞どうでもいいんだよね そもそもすべての選手が常に毎回マックスの状態とは限らないのに選手の実力無視で結果のみで一喜一憂してランク上下させてる時点で相当な靴オタ無能ど素人としか言い様がない ハーフ60分と61分の実力の選手がいたとして あるレースにおいて 実力60分の選手が60分30秒 実力61分の選手が61分だった場合でも実力60分の選手が履いてた靴の方が評価が上がるみたいな糞無能単純勝ち負け基準やんけ 選手がレースで優勝しても選手自身の功績無視でEVO1が勝ったーとかアルファフライが負けたーとか常にやってんだろ?控え目に言ってもただの靴オタクズ無能ど素人だよね 陸上長距離と選手を冒涜するにも程がある



825:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 22:04:12.91 Q2MOLKv0.net
EVO1の状況

成功
太田、黒田

微妙
エティーリ

失敗
新谷、塩澤、浦野、安原、平林(拒否)
故障明け太田

大阪マラソンに続き東京マラソンでも日本人選手の成功なし

日本人選手の成功例が少ない

平林が拒否したように相性があるのと日本人選手にはあまり向いておらず安定性や衝撃耐久力の影響がある可能性が高い

浦野はコース変更前の大阪マラソンでEVO1なしで2時間7分52秒

大阪よりも高速な東京マラソンでEVO1履いても後半失速し2時間8分21秒

故障明けで練習の詰めてなかった太田も実力からするとイマイチでEVO1履けばいいってもんじゃないことがわかる


エティーリは10000m27分06秒で篠原より30秒以上速いからハーフで約1分くらいの実力差があってもおかしくない

篠原が60分11秒としてエティーリなら本人も目標にしていたように59分10秒あたりは狙える

それこそEVO1にそこまでの効果があるなら58分台も余裕だったはず

でも実際はEVO1履いて丸亀で59分32秒だからそこまでの効果は見られず微妙としか言い様がない

丸亀でこの水準ならマックス調整マックス出力の太田でもいけるレベルだし

ちなみにエティーリの丸亀59分32秒は箱根3区に換算すると大体60分00くらいでEVO1同士の比較でも太田が上なんだよな

もうわかるよな

826:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 22:04:25.55 Q2MOLKv0.net
超優秀な者同士のやり取り例


496 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/05(火) 00:38:40.10 ID:CW9LlQZM
492
推進力と衝撃力はトレードオフで後半の持ちやすさに差がないなら他の靴と大差ないってことを書いてるよね

クッション性はどの厚底も同じくらいなら衝撃力の差で選手にかかってくる負荷が変わってくるのを考慮してないやん

おまえのまとめだけ頭おかしいだけで


417 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:13:50.08 ID:y6K0g7Ht
413
答え書いてるやん

クッション性が上がっても反発力も上がるってことは推進力と引き替えに衝撃力は上がって安定性低下を招く可能性があるわけだよ

デメリットがなく速くなるなら平林だって履いてるやろ

靴のPRだからそりゃ良いところだけ言うしEVO1に限らず他の新作の新型厚底シューズも基本ベタ褒めやろ


425 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/03/04(月) 19:21:09.79 ID:X0DZ76at
黒田は今までタクミセンを履いてたからそうコメントしてるだけだろ
中厚底からみたら厚底はどれもクッションと反発は凄いに決まってる
ただし自分で操るって感覚は低下するから中立の行ってるように安定性は低下するよ
平林のように自分の感覚を大事にするランナーは履かないし
靴に操られるってことは筋力がなくピッチで走るランナーには向かないだろう


430 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:25:31.67 ID:y6K0g7Ht
425
全くその通りだ

俺以外ほとんど無能ど素人しかいないこのスレで優秀なやつが久々に書き込んでくれたね

安定性が低下するということは余計なところに衝撃が伝わるデメリットも出てくるからね
つまり衝撃耐久力が重要になってくるわけだ

それは実力の分野だから靴の力だけではないんだよね

827:中立 ◆J3/OSgKXpWme
24/05/01 22:04:40.04 Q2MOLKv0.net
EVO1の性能はトップレベルにしてるわけだし十分認めてるやんけ

戦力分析や実力分析と同じで無能ど素人が必要以上に過大評価するものを完全中立目線で調整してるだけやろ

俺はそもそも今の最新厚底シューズはどのメーカーの靴も性能の高さは認めつつ総合性能では大差ないというスタンスであってむしろその中で細かく靴のおかげおかげとかじゃないとか言ってるのはアホらしいっていう主張なんだが

新型厚底シューズの時点で既に十分性能の恩恵受けてるやろ

しかもその中で選手それぞれが相性も含めて自分に合ったものを選んでるに過ぎないわけで単純化できるものではないよな

828:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 22:23:13.92 48uuGsud.net
🇬🇧London Marathon 2024🇬🇧
Men’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro EVO1 v2
2位 Anta C10 Pro
3位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1

Women’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
2位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
3位 Adidas Adizero Adios Pro 3

829:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 22:44:18.27 mFNSGM9o.net
完全中立目線AbbottWMMランク

AAA London
AA+ Boston,Berlin
AA NYC,Chicago
AA- Tokyo

830:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 22:53:41.89 2WAnmU3z.net
なるべく、スレを乱立しないでもらいたい
陸上板に一つあれば充分だから
一番書き込み数が多くて中立が日常的にいるところに俺は書くんだから、2つも3つもスレがあると分散されるからそれは好ましい状況ではないということ

831:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 22:59:32.80 jcGUjLsc.net
【中立のシューズ分析に関する考察】
中立が決定的に分析力不足だったのは、adios pro Evo1に対抗するシューズの筆頭にAlphafly3を選択してしまったことだ。
黒田、太田がEvo1を履いて箱根路を爆走し、選手の力でなくシューズにスポットが当たってしまうことが嫌だったのはわかるが、当時Alphafly3を履いて高パフォーマンスを発揮したのは、キプタム、梅崎などごく少数しかいない。
キプタムはそもそも初マラソンで22歳にして2時間1分53秒の大会新で圧勝、2戦目のロンドンマラソンも全盛期キプチョゲをもってしても2時間3分かかったコースで2時間1分25秒と後続に3分差をつける超圧勝。
シューズ関係なしに世界最高記録待ったなしだったキプタムが記録を塗り替えたのは当然の流れだったが、中立は世界の陸上知識不足からAlphafly3を過大評価してしまった。
また国内でもAlphafly3が初お披露目となった箱根駅伝に関しては、複数の有力選手がAlphafly3を履いたものの、篠原が及第点だったくらいで、他の選手は元々のシューズと同等以下のパフォーマンスだった。
それにも関わらず中立は大した考察、分析もせずにAlphafly3に傾倒し「バケモノシューズコピペ」を筆頭に、数多くの定型分を取り返しのつかない回数コピペしてしまった。
その後、Evo1はAbbott WMM3連勝など相変わらずの圧倒的なパフォーマンスを発揮し続け「一歩も二歩も他を引き離したシューズ」としての認知を広めている。
一方でAlphafly3はロードシーズンでも好結果をあげる選手が出てこず、頼みの梅崎も西日本延岡マラソンで伊福の後塵を拝する結果に。
このような状況が続いたため、シューズランクA+角番からのAランク陥落は当然の結果なのである。
中立はこの状況に赤子のごとく発狂するのではなく、事実と向き合い、受け入れてくれることを願っている。

832:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 22:59:42.09 2WAnmU3z.net
別の鶴愛スレでなぜか俺が消滅したとか書かれてたけど、1日中俺がこのスレにいるのが当たり前だと思わないでほしいね
そりゃいない時間帯だってあるし

833:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:02:43.20 2WAnmU3z.net
2024年度 最新学生ランキング
・トラック
1位 エティーリ 東国
2位 キップケメイ 日大
3位 ムトゥク 山梨
4位 アモス 東国
5位 吉居駿 中央
6位 圭汰 駒澤
7位 キムタイ 城西
8位 吉田 中学
9位 前田 東農
10位 篠原 駒澤
11位 キピエゴ 山梨
12位 石塚 早稲田
13位 レマイヤン 駿河台
14位 平林 國学院
15位 山口 早稲田
・ロード
1位 黒田 青学
2位 平林 國學院
3位 太田 青学
4位 エティーリ 東国
5位 キップケメイ 日大
6位 キムタイ 城西
7位 山口 早稲田
8位 ムチーニ 創価
9位 アモス 東国
10位 圭汰 駒澤
11位 ムトゥク 山梨
12位 梅崎 東洋
13位 篠原 駒澤
14位 斎藤 城西
15位 前田 東農
・総合
1位 エティーリ 東国
2位 平林 國學院
3位 キップケメイ 日大
4位 黒田 青学
5位 アモス 東国
6位 キムタイ 城西
7位 太田 青学
8位 ムトゥク 山梨
9位 山口 早稲田
10位 圭汰 駒澤
11位 ムチーニ 創価
12位 吉田 中学
13位 吉居駿 中央
14位 篠原 駒澤
15位 前田 東農

834:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:04:15.09 2WAnmU3z.net
客観的目線 2024年度大学駅伝勢力図予想
・國學院
エース 平林
準エース 青木 上原 山本 辻原
・青学
エース 黒田
準エース 太田 若林 折田 荒巻
・城西
エース キムタイ
準エース 斎藤 平林 林 久保出
・駒澤
エース 圭汰
準エース 篠原 山川 伊藤 庭瀬
・東洋
エース 梅崎
準エース 松山 小林 岸本 吉田
・早稲田
エース 山口
準エース 石塚 伊藤 間瀬田 工藤
・創価
エース ムチーニ
準エース 吉田響 野沢 石丸 吉田凌
・東国
エース エティーリ
準エース アモス 佐藤榛 冨永 木村
出雲
城西=國學院>駒澤≧青学≧創価>早稲田≧東洋
全日本
國學院>駒澤=青学>城西≧早稲田=創価≧東国≧東洋
箱根
青学>國學院≧東洋≧駒澤>城西≧早稲田≧創価>東国

835:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:05:30.12 xPbYbqSd.net
たぶんこの形がいいはずなんだよ
1.スポサロ総合スレ(IPあり)
中立が使用し、中立がつぶやきたいことをつぶやく。IPがつくので荒らしは来れない
2.陸板総合スレ
全員ウェルカム、荒らしも含めてレス内容は自由の喧喧諤諤スレ
3.陸板隔離スレ
中立以外が利用。自分の主張を絶対に曲げない中立抜きで意見交換

中立は1で好きにやればいいのに(誰も荒らしてないのに)、2に自分の意に沿わない意見が入ったことで3の鶴愛スレを荒らしはじめておかしくなった
やっぱりみんなの輪に加わりたいのかな?迫信はどう思う?

836:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:06:35.47 2WAnmU3z.net
大学駅伝ネクストブレイク候補
・駅伝やロードに限らず、トラックも含めた総合的な活躍が期待できる競技者を記載していく
林(4年) 城西
久保出(4年) 城西
柴田(2年) 城西
吉田(4年) 東洋
岸本(3年) 東洋
松井(1年) 東洋
宮崎(1年) 東洋
辻原(2年) 國學院
野中(2年) 國學院
宮岡(4年) 法政
工藤(2年) 早稲田
山口竣(1年) 早稲田
藤ノ木(4年) 創価
小池(2年) 創価
山口(1年) 創価
島田(3年) 帝京
柴戸(3年) 帝京
小田(4年) 大東
兵藤(3年) 東海
瀬川(3年) 国士舘
高沼(4年) 中央
柴田(2年) 中央
馬場(3年) 立教
安藤(4年) 日大
冨田(3年) 日大
分須(4年) 日体
海老澤(4年) 順天堂
川原(1年) 順天堂
永原(1年) 順天堂
倉島(3年) 駿河台
近田(3年) 中学
黒岩(3年) 中学
大湊(2年) 明治
酒井(3年) 神奈川
深堀(3年) 東農
和田(2年) 山梨
佐藤榛(4年) 東国
ブレイク達成選手
2月4日 エティーリ(2年) 東国

837:中立
24/05/01 23:08:13.83 Q2MOLKv0.net
別にアルファフライ3が傑出してると言ってるわけではないしただ単にマラソン世界記録シューズなのと大迫がバケモノシューズって言ってた事実を反映させてるだけだよな
妄想でもなんでもないな

分析力ゼロの的外れ靴オタキチガイ無能ど素人の理屈ならEVO1履いた選手も失敗のたびにランク下がらないとおかしいやろバカなのか
こないだタクミセン9にボロ負けしてたやんけ
日本人選手で成功してる選手の方が少ないやろ無能
日本人選手と海外の選手では骨格や筋肉の付き方が違うしここは日本の学生長距離スレだから海外の選手がどうとか糞どうでもいいんだよね
そもそもすべての選手が常に毎回マックスの状態とは限らないのに選手の実力無視で結果のみで一喜一憂してランク上下させてる時点で相当な靴オタ無能ど素人としか言い様がない
ハーフ60分と61分の実力の選手がいたとして
あるレースにおいて
実力60分の選手が60分30秒
実力61分の選手が61分だった場合でも実力60分の選手が履いてた靴の方が評価が上がるみたいな糞無能単純勝ち負け基準やんけ
選手がレースで優勝しても選手自身の功績無視でEVO1が勝ったーとかアルファフライが負けたーとか常にやってんだろ?控え目に言ってもただの靴オタクズ無能ど素人だよね
陸上長距離と選手を冒涜するにも程がある

838:中立
24/05/01 23:08:28.37 Q2MOLKv0.net
EVO1の性能はトップレベルにしてるわけだし十分認めてるやんけ
戦力分析や実力分析と同じで無能ど素人が必要以上に過大評価するものを完全中立目線で調整してるだけやろ
俺はそもそも今の最新厚底シューズはどのメーカーの靴も性能の高さは認めつつ総合性能では大差ないというスタンスであってむしろその中で細かく靴のおかげおかげとかじゃないとか言ってるのはアホらしいっていう主張なんだが
新型厚底シューズの時点で既に十分性能の恩恵受けてるやろ
しかもその中で選手それぞれが相性も含めて自分に合ったものを選んでるに過ぎないわけで単純化できるものではないよな

839:中立
24/05/01 23:08:52.33 Q2MOLKv0.net
どんだけ俺に必死に認めさせたいんだよ
俺の評価気にしてて草

おまえらがどんだけ無駄コピペ貼ったところで俺の主張は100%変わらないんだから諦めろ
どんなにアピールしたところで評価は変わらんぞ
無能ど素人どもは無能ど素人どもで勝手に靴オタ無能単純勝ち負け分析やってればいいだろ

840:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:09:09.78 2WAnmU3z.net
>>806
俺=荒らしみたいな言い方だな、それ
その理屈はおかしい
鶴愛とかいうふざけたスレはいらないし、立てなくていい

841:中立
24/05/01 23:09:27.58 Q2MOLKv0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人迫信の無能偏見パチモンランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
・トラック
1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 吉居 中央
4位 花岡 東海
5位 前田 東農
6位 石塚 早稲田
7位 吉田 中学
8位 山口智 早稲田
9位 黒田朝 青学
10位 片川 亜細亜
11位 伊藤 早稲田
12位 吉岡 順天堂
13位 平林 國學院 
14位 鶴川 青学
15位 山本 國學院
・ロード
1位 太田 青学
2位 平林 國學院
3位 黒田朝 青学
4位 佐藤 駒澤
5位 篠原 駒澤
6位 山口智 早稲田
7位 梅崎 東洋
8位 前田 東農
9位 吉田 中学
10位 若林宏 青学
11位 斎藤 城西
12位 山川 駒澤
13位 浅井 順天堂
14位 青木瑠 國學院
15位 花岡 東海
・総合
1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 太田 青学
4位 平林 國學院
5位 黒田朝 青学
6位 山口智 早稲田
7位 前田 東農
8位 吉田 中学
9位 吉居 中央
10位 斎藤 城西
11位 若林宏 青学
12位 花岡 東海
13位 梅崎 東洋
14位 青木瑠 國學院
15位 石塚 早稲田

842:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:10:37.59 48uuGsud.net
◆EVO1を履いてレースに出た大学生の成果◆
◎大成功
太田 金栗杯級の激走、日本人前人未到の3区59分台
黒田 2区日本人歴代2位、権太坂以降のタイムは圧倒的トップ
〇成功
安原 前年の区間記録を上回る快走、先頭効果を踏まえると30秒程度
エティーリ 箱根予選会の借りを返す好走、丸亀ハーフ学生新記録
△イマイチ
なし
×失敗
なし

でもシューズも実力のうちだよね?

843:中立
24/05/01 23:11:26.22 Q2MOLKv0.net
EVO1の状況
成功
太田、黒田
微妙
エティーリ
失敗
新谷、塩澤、浦野、安原、平林(拒否)
故障明け太田
大阪マラソンに続き東京マラソンでも日本人選手の成功なし
日本人選手の成功例が少ない
平林が拒否したように相性があるのと日本人選手にはあまり向いておらず安定性や衝撃耐久力の影響がある可能性が高い
浦野はコース変更前の大阪マラソンでEVO1なしで2時間7分52秒
大阪よりも高速な東京マラソンでEVO1履いても後半失速し2時間8分21秒
故障明けで練習の詰めてなかった太田も実力からするとイマイチでEVO1履けばいいってもんじゃないことがわかる

エティーリは10000m27分06秒で篠原より30秒以上速いからハーフで約1分くらいの実力差があってもおかしくない
篠原が60分11秒としてエティーリなら本人も目標にしていたように59分10秒あたりは狙える
それこそEVO1にそこまでの効果があるなら58分台も余裕だったはず
でも実際はEVO1履いて丸亀で59分32秒だからそこまでの効果は見られず微妙としか言い様がない
丸亀でこの水準ならマックス調整マックス出力の太田でもいけるレベルだし
ちなみにエティーリの丸亀59分32秒は箱根3区に換算すると大体60分00くらいでEVO1同士の比較でも太田が上なんだよな
もうわかるよな

844:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:12:49.27 2WAnmU3z.net
客観的目線 2024年度トラック公式ランキング最新版
箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする
・日大キップケメイを8位から2位へランクアップ
・山梨ムトゥクを6位から3位へランクアップ
・東海花岡を23位から18位へランクアップ
・早稲田伊藤を26位から22位へランクアップ
1位 エティーリ 東国
2位 キップケメイ 日大
3位 ムトゥク 山梨
4位 アモス 東国
5位 吉居駿 中央
6位 圭汰 駒澤
7位 キムタイ 城西
8位 吉田 中学
9位 前田 東農
10位 篠原 駒澤
11位 キピエゴ 山梨
12位 石塚 早稲田
13位 レマイヤン 駿河台
14位 平林 國学院
15位 斎藤 城西
16位 青木 國学院
17位 ムチーニ 創価
18位 花岡 東海
19位 吉岡 順天堂
20位 山口 早稲田
21位 山本 國學院
22位 伊藤 早稲田
23位 折田 青学
24位 ワンジル 大東
25位 黒田 青学
26位 佐藤榛 東国
27位 兵藤 東海
28位 カマウ 国士舘
29位 ダンカン 専修
30位 吉田響 創価

845:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:13:58.71 2WAnmU3z.net
客観的目線 2024年度ロード公式ランキング最新版
・箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする
1位 黒田 青学
2位 平林 國學院
3位 太田 青学
4位 エティーリ 東国
5位 キップケメイ 日大
6位 キムタイ 城西
7位 山口 早稲田
8位 ムチーニ 創価
9位 アモス 東国
10位 圭汰 駒澤
11位 ムトゥク 山梨
12位 梅崎 東洋
13位 篠原 駒澤
14位 斎藤 城西
15位 前田 東農
16位 吉田 中学
17位 若林 青学
18位 松山 東洋
19位 キピエゴ 山梨
20位 吉居駿 中央
21位 青木 國学院
22位 花岡 東海
23位 山中 帝京
24位 石塚 早稲田
25位 吉田響 創価
26位 レマイヤン 駿河台
27位 浅井 順天堂
28位 上原 國学院
29位 折田 青学
30位 川原 順天堂
・ランク入り候補者
青学荒巻、東洋小林、國學院山本、日大安藤、早稲田伊藤
中央阿部、東海兵藤、国士舘カマウ、早稲田間瀬田、東国佐藤榛
青学塩出、大東西川、中央溜池、國學院辻原、明治大湊
青学田中、東洋岸本、創価野沢、東洋緒方、中央柴田

846:中立
24/05/01 23:14:10.26 Q2MOLKv0.net
>>806
俺がいるとこだけ荒らしていいとか却下

847:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:15:23.95 xPbYbqSd.net
>>817
だからスポサロに軸足を置けよ、いま過疎ってるし丁度いいだろ
なんでそこまで陸上競技板に固執するんだ?
みんなに混ざりたいの?

848:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:15:36.16 2WAnmU3z.net
客観的目線 2024年度ロード公式ランキング詳細版(点数)
・箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする
・10点満点で評価を行う
1位 黒田 青学 9.95点
2位 平林 國學院 9.94点
3位 太田 青学 9.93点
4位 エティーリ 東国 9.91点
5位 キップケメイ 日大 9.84点
6位 キムタイ 城西 9.78点
7位 山口 早稲田 9.67点
8位 ムチーニ 創価 9.65点
9位 アモス 東国 9.63点
10位 圭汰 駒澤 9.62点
11位 ムトゥク 山梨 9.54点
12位 梅崎 東洋 9.49点
13位 篠原 駒澤 9.45点
14位 斎藤 城西 9.29点
15位 前田 東農 9.23点
16位 吉田 中学 9.19点
17位 若林 青学 9.08点
18位 松山 東洋 9.05点
19位 キピエゴ 山梨 8.97点
20位 吉居駿 中央 8.94点
21位 青木 國学院 8.89点
22位 花岡 東海 8.83点
23位 山中 帝京 8.77点
24位 石塚 早稲田 8.73点
25位 吉田響 創価 8.67点
26位 レマイヤン 駿河台 8.66点
27位 浅井 順天堂 8.63点
28位 上原 國学院 8.61点
29位 折田 青学 8.57点
30位 川原 順天堂 8.52点
・ランク入り候補者
青学荒巻8.49点 東洋小林8.46点 國學院山本8.42点
日大安藤8.41点 早稲田伊藤8.39点 中央阿部8.36点
東海兵藤8.35点 国士舘カマウ8.32点 早稲田間瀬田8.31点
東国佐藤榛8.29点 青学塩出8.28点 大東西川8.26点
中央溜池8.26点 國學院辻原8.24点 明治大湊8.23点
青学田中8.21点 東洋岸本8.16点 創価野沢8.14点
東洋緒方8.13点 中央柴田8.09点

849:中立
24/05/01 23:15:59.18 Q2MOLKv0.net
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定 
マックス調整マックス出力前提
エティーリ 58分56秒
太田 59分18秒
圭汰 59分44秒
黒田 59分46秒
平林 59分48秒
山口 59分53秒
篠原 59分57秒
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定 
マックス調整マックス出力前提
エティーリ 58分56秒
エティーリ 59分11秒(アディプロ3)
太田 59分18秒
太田 59分33秒(アディプロ3)
圭汰 59分44秒
黒田 59分46秒
平林 59分48秒
山口 59分53秒
圭汰 59分54秒(アディプロ3)
篠原 59分57秒
平林 59分58秒(アディプロ3)
黒田 60分01秒(アディプロ3)
山口 60分03秒(アディプロ3)
篠原 60分07秒(アディプロ3)

850:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:16:24.76 2WAnmU3z.net
客観的目線 2024年度トラック・ロード総合公式ランキング最新版
箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする
・日大キップケメイを4位から3位へランクアップ
・山梨ムトゥクを10位から8位へランクアップ
・東海花岡を23位から22位へランクアップ
1位 エティーリ 東国
2位 平林 國學院
3位 キップケメイ 日大
4位 黒田 青学
5位 アモス 東国
6位 キムタイ 城西
7位 太田 青学
8位 ムトゥク 山梨
9位 山口 早稲田
10位 圭汰 駒澤
11位 ムチーニ 創価
12位 吉田 中学
13位 吉居駿 中央
14位 篠原 駒澤
15位 前田 東農
16位 斎藤 城西
17位 キピエゴ 山梨
18位 梅崎 東洋
19位 青木 國学院
20位 石塚 早稲田
21位 レマイヤン 駿河台
22位 花岡 東海
23位 若林 青学
24位 山本 國学院
25位 山中 帝京
26位 松山 東洋
27位 吉田響 創価
28位 折田 青学
29位 浅井 順天堂
30位 伊藤 早稲田

851:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:17:53.72 2WAnmU3z.net
>>818
スポサロ誘導はやめろよな
死んだ方がいいよお前は

852:中立
24/05/01 23:18:26.94 Q2MOLKv0.net
>>818
却下だな
元々俺はスポサロ嫌いなんだよ
スポサロ行ったのもおまえら無能キチガイストーカークズダサマゾ無能ど素人が荒らすからしぶしぶだからね
俺が我慢する理由がない

853:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:19:31.11 G/cTIZET.net
>>803
これ迫信=中立って自白してるようなもんだよな
スレにいなかったなら、昨日今日で中立が基地外じみた量のコピペ貼ってる中から都合よく迫信に関する書き込みなんか見つけられないだろ

854:中立
24/05/01 23:20:08.93 Q2MOLKv0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人迫信の無能偏見パチモントラックランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 吉居 中央
4位 花岡 東海
5位 前田 東農
6位 石塚 早稲田
7位 吉田 中学
8位 山口智 早稲田
9位 黒田朝 青学
10位 片川 亜細亜
11位 伊藤 早稲田
12位 吉岡 順天堂
13位 平林 國学院 
14位 鶴川 青学
15位 山本 國學院
16位 青木瑠 國學院
17位 東泉 駿河台
18位 溜池 中央
19位 斎藤 城西
20位 梶谷 東海
21位 若林宏 青学
22位 鳥井 青学
23位 白井 東国
24位 野島健 東海
25位 伊藤 駒澤
26位 太田 青学
27位 佐藤 東国
28位 白石 青学
29位 吉田響 創価
30位 森下 明治

855:中立
24/05/01 23:20:24.53 Q2MOLKv0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人迫信の無能偏見パチモンロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース
1位 太田 青学
2位 平林 國學院
3位 黒田朝 青学
4位 佐藤 駒澤
5位 篠原 駒澤
6位 山口智 早稲田
7位 梅崎 東洋
8位 前田 東農
9位 吉田 中学
10位 若林宏 青学
11位 斎藤 城西
12位 山川 駒澤
13位 浅井 順天堂
14位 青木瑠 國學院
15位 花岡 東海
16位 吉居 中央
17位 伊藤 早稲田
18位 吉田響 創価
19位 伊藤 駒澤
20位 石塚 早稲田
21位 山本 國學院
22位 山中 帝京
23位 田中 青学
24位 阿部 中央
25位 上原 國學院
26位 塩出 青学
27位 荒巻 青学
28位 兵藤 東海
29位 武田 法政
30位 安藤 日大
31位 緒方 東洋
32位 溜池 中央
33位 大湊 明治
34位 辻原 國學院
35位 野村 青学
36位 伊福 早稲田
37位 佐藤 東国
38位 西川 大東
39位 近田 中学
40位 工藤 早稲田
41位 岸本 東洋
42位 森下 明治
43位 高山 國學院
44位 野沢 創価
45位 間瀬田 早稲田
46位 小林 東洋
47位 宮岡 法政
48位 海老澤 順天堂
49位 吉田 東洋
50位 東泉 駿河

856:中立
24/05/01 23:20:45.01 Q2MOLKv0.net
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人迫信の無能偏見パチモントラック・ロード総合ランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 太田 青学
4位 平林 國学院
5位 黒田朝 青学
6位 山口智 早稲田
7位 前田 東農
8位 吉田 中学
9位 吉居 中央
10位 斎藤 城西
11位 若林宏 青学
12位 花岡 東海
13位 梅崎 東洋
14位 青木瑠 國學院
15位 石塚 早稲田
16位 伊藤 早稲田
17位 吉田響 創価
18位 浅井 順天堂
19位 吉岡 順天堂
20位 山川 駒澤
21位 山本 國學院
22位 伊藤 駒澤
23位 溜池 中央
24位 東泉 駿河台
25位 鶴川 青学
26位 片川 亜細亜
27位 上原 國學院
28位 山中 帝京
29位 阿部 中央
30位 田中 青学

857:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:24:57.37 jcGUjLsc.net
もはや指令のことは完全に忘れるニワトリ

858:中立
24/05/01 23:25:05.44 Q2MOLKv0.net
スポサロとこっちでの差別化をおまえら無能キチガイストーカークズダサマゾど素人がぶち壊し総合本スレと鶴愛ネタスレでの差別化をおまえら靴オタ無能キチガイ単純勝ち負け分析ど素人がぶち壊したんだろ
差別化した上でお互い荒らさないが成立するチャンスをおまえらがぶち壊してんだよね

859:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:28:13.63 xPbYbqSd.net
>>823
ならたぶん日本選手権も関カレもずっとこのままだぞ
多少嫌でも中立がスポサロに落ち着くことで中立自身が自由に発言できるわけだしメリットの方が大きいと思うがね

860:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:28:16.99 jcGUjLsc.net
ぶち壊したのはプーアノンだろ?

861:中立
24/05/01 23:30:12.71 Q2MOLKv0.net
>>830
スポサロとこっちでの差別化をおまえら無能キチガイストーカークズダサマゾど素人がぶち壊し総合本スレと鶴愛ネタスレでの差別化をおまえら靴オタ無能キチガイ単純勝ち負け分析ど素人がぶち壊したんだろ
差別化した上でお互い荒らさないが成立するチャンスをおまえらがぶち壊してんだよね
俺がいるスレだけ荒らしオッケーは却下だな

862:中立
24/05/01 23:31:34.56 Q2MOLKv0.net
>>830
総合スレで差別化したらいいだけやろ
何が問題なんだ?

863:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:31:36.69 5FSanBSP.net
でもプー太郎中立の何がヤバいかって、このスレでの活動が完全に日常生活に組み込まれ、生きがいになってしまっていることだと思う
迫信は出没頻度から他になにかやってそうだし、他のメンツはにぎやかしだろうが、中立はガチ
5ちゃんねるで頑なに青学を高く評価し続けるのが残りの人生のすべてって哀れを通り越して喜劇だよね
無駄ランキングの更新も虚しいが、それよりも分析士ランクの幼稚さがやばい
到底いい大人が�


864:竄驍アとではなく、精神年齢とIQの低さが伺い知れる 図星だったらごめんね



865:中立
24/05/01 23:32:26.18 Q2MOLKv0.net
>>830
総合スレじゃない陸板で差別化したらいいだけやろ
何が問題なんだ?

866:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:32:50.14 2WAnmU3z.net
>>824
お前らみたいに中身のないコピペを繰り返す奴とは違うんだよ、俺は
いくら全盛期から落ちているとはいえ、この俺がスレの中で目立たなくなるなんてありえない

867:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:32:53.70 5FSanBSP.net
>>822
これは開示請求したら通るな
迫信の本名がタマタマだったら面白いんだが

868:中立
24/05/01 23:33:19.78 Q2MOLKv0.net
こっちを荒らさないっていうんなら俺はスポサロには行かないぞ?IPなしでも

869:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:33:48.68 5FSanBSP.net
イカれた中立は低レベルで大して中身のないことしか言わなくなったから、誰も相手をしてくれなくなっちゃったね
無能がバレ、無学がバレ、自演がバレ、トリップがバレ、ウソもそのウソを隠すためのウソもバレ、しまいには本名や職場までバレる始末
 
    /⌒ヽ
   /   \    特級分析士笑
  /    丶 \     架空の妄想
  (/ 中   丶 )  イカれてまーす
  /  立   丶”
 f      i
 | ●  ●   |
 |  一   |
 ヽ__    ノ
  丿ノ ノ丁丁 ̄l\
 く(_(_(_L_)ノ
図星だったらごめんね
社会の底辺である5ちゃんの中で、ここまで底辺オブ底辺を極めるなんて同情しちゃうね

870:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:34:41.13 5FSanBSP.net
客観的目線 重鎮(旧:迫信)と中立の比較
・凄い昔の箱根の知識(79回大会以前)
重鎮>>中立
・昔の箱根の知識(80~89回大会)
重鎮>>>中立
・ちょっと昔の箱根の知識(90~95回大会)
重鎮>中立
・厚底時代の箱根の知識(96回大会~)
中立≧重鎮
・選手の分析
重鎮≧中立
・チームの分析
重鎮>中立
・箱根の各区間のコース分析
重鎮>>中立
・出雲と全日本の知識
重鎮>中立
・予選会(全日本、箱根)の知識
重鎮≧中立
・学生選手の出場するレースの把握や結果への関心度
中立>重鎮
・世界の陸上競技の知識
重鎮>>中立
・日本の陸上競技の知識
重鎮>>中立
・長距離トラック競技の知識
中立≧重鎮
・シューズの知識
中立>>>重鎮
・総合評価
重鎮≧中立

871:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:34:42.67 jcGUjLsc.net
別に荒れてないだろ?
お前が荒らしてることの自白か?

872:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:34:49.60 2WAnmU3z.net
中立と皇帝の隔離スレはいいけど、鶴愛スレがたくさんあるのはふさわしくない
普通のスレがあればいい、鶴愛とかいらない

873:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:34:56.71 5FSanBSP.net
迫信最高
Sランク
1区60:38=2区66:35=3区60:57=4区60:10
Aランク
1区61:38=2区67:40=3区61:57=4区61:10
Bランク
1区62:38=2区68:45=3区62:57=4区62:10
Cランク
1区63:38=2区69:50=3区63:57=4区63:10
・箱根駅伝 歴代2区走者の他区間でのタイム換算
3年時渡辺康幸
1区60:50 3区61:09 4区60:22
3年時マヤカ
1区61:19 3区61:38 4区60:51
4年時三代
1区60:48 3区61:07 4区60:20
4年時モグス
1区60:09 3区60:28 4区59:41
3年時ダニエル
1区61:04 3区61:23 4区60:36
2年時村澤
1区60:53 3区61:12 4区60:25
4年時服部勇
1区61:04 3区61:23 4区60:36
3年時ニャイロ
1区61:14 3区61:33 4区60:46
4年時相澤
1区60:02 3区60:21 4区59:34

874:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:35:13.86 xPbYbqSd.net
>>835
陸板はIPがつかないからどうしても誰かがルールを破るを制御できないだろ
スポサロならルールを破ってるやつはすぐわかるから対処のしようがあるだろ

875:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:35:36.31 5FSanBSP.net
【ADIOS PRO EVO1の真実】
太田「エヴォ1は軽いうえに、クッションと反発のバランスがよく、接地して沈み込んだ分、反発して跳ね返ってくるイメージ。出力しても足へのダメージも軽減している感じがします」
太田「反発力はすごくあるなと感じたし、やっぱり終盤でも、足に余力が残っていて、しっかり足を動かせたかなと感じました」
チウ(1000回以上コピペ)「一般的にシューズは軽いほどランニングの効率性が上がると考えられますが、軽すぎるシューズではミッドソールのクッションが不足してしまい、衝撃性を吸収するため、筋肉に余計な負荷がかかってしまいます。
その結果、さらに多くのエネルギーの消費を招きます。」
<参考>
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

876:中立
24/05/01 23:36:03.31 Q2MOLKv0.net
>>844
じゃあそいつのせいだな

877:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:36:18.97 5FSanBSP.net
【東京マラソンの好成績選手】 ※大会新選手
キプルト 大幅自己新/大会新/世界歴代5位 adios pro Evo1
ケベデ  大幅自己新/大会新/世界歴代8位 Nike prototype?
ワンジル 自己新/世界歴代10位 adios pro Evo1
恐るべしEvo1効果!!

878:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:36:42.80 xPbYbqSd.net
というかシューズランクとかは個人の意見だから荒らしには入らないぞ
中立の日々のコピペと同じだからな
まあらーめんランクは陸上と関係ないから荒らしと言ってもよいが

879:中立
24/05/01 23:36:48.19 Q2MOLKv0.net
EVO1の状況
成功
太田、黒田
微妙
エティーリ
失敗
新谷、塩澤、浦野、安原、平林(拒否)
故障明け太田
大阪マラソンに続き東京マラソンでも日本人選手の成功なし
日本人選手の成功例が少ない
平林が拒否したように相性があるのと日本人選手にはあまり向いておらず安定性や衝撃耐久力の影響がある可能性が高い
浦野はコース変更前の大阪マラソンでEVO1なしで2時間7分52秒
大阪よりも高速な東京マラソンでEVO1履いても後半失速し2時間8分21秒
故障明けで練習の詰めてなかった太田も実力からするとイマイチでEVO1履けばいいってもんじゃないことがわかる

エティーリは10000m27分06秒で篠原より30秒以上速いからハーフで約1分くらいの実力差があってもおかしくない
篠原が60分11秒としてエティーリなら本人も目標にしていたように59分10秒あたりは狙える
それこそEVO1にそこまでの効果があるなら58分台も余裕だったはず
でも実際はEVO1履いて丸亀で59分32秒だからそこまでの効果は見られず微妙としか言い様がない
丸亀でこの水準ならマックス調整マックス出力の太田でもいけるレベルだし
ちなみにエティーリの丸亀59分32秒は箱根3区に換算すると大体60分00くらいでEVO1同士の比較でも太田が上なんだよな
もうわかるよな

880:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:37:40.90 5FSanBSP.net
ミッドソールに関して言うと、以下のような記事が出ているので
シューズの軽さ Evo1≧薄底>>アディプロ3
接地時の反発・推進力 Evo1>アディプロ3>>薄底
足へのダメージの少なさ アディプロ3≧Evo1>薄底
くらいではないかと見てる
なのでやはりハーフではアディプロ3と比較して30秒程度のアドバンテージはある

(以下記事からの引用)
ミッドソールに採用されているのは、アディダスのレーシングシューズでお馴染みライトストライクプロ。しかし、耐久性よりも軽量性を優先し、仕上げの加工がほとんどされてないという。内部には、「アディゼロ アディオス プロ 3」に搭載されているものと同素材のENERGYRODS 2.0(フルレングス5本骨状カーボンバー)が搭載されている。
ソールの厚みは踵部が39mm、前足部が33mm。前足部には、ランニング効率をさらに向上させるため、ラボで何度もテストを重ねて開発された新たなロッカー構造が採用されている。
また、インソールが採用されていないのも「アディゼロ アディオス プロ エヴォ1」の特徴といえるだろう。
「ミッドソールを見ていただくと、プロトタイプのような印象を受けると思いますが、一般的なシューズでは施される加工がされていません。近年主流となっている高反発、低密度のフォーム素材は、耐久性を高めるための加工を施すのですが、耐久性は軽量性とトレードオフの関係にあります。
アディゼロ アディオス プロ エヴォ1は勝負レースで最高の結果を残すことを目的としたシューズなので、加工は最低限になっています。インソールは、クッション性や安定性を補うために採用されるものですが、足の力がよりダイレクトに地面に伝わるように、そしてフォームによるエネルギーリターンをロスなくもらえるように、今作では省くことになりました。
従来の厚底シューズは、スウィートスポットにうまく乗って転がすようなイメージでした�


881:ェ、それに加えてキックのパワーが伝わりやすい、厚底と薄底の良さをブレンドしたようなシューズになりました」



882:中立
24/05/01 23:37:56.91 Q2MOLKv0.net
超優秀な者同士のやり取り例

496 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/05(火) 00:38:40.10 ID:CW9LlQZM
492
推進力と衝撃力はトレードオフで後半の持ちやすさに差がないなら他の靴と大差ないってことを書いてるよね
クッション性はどの厚底も同じくらいなら衝撃力の差で選手にかかってくる負荷が変わってくるのを考慮してないやん
おまえのまとめだけ頭おかしいだけで

417 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:13:50.08 ID:y6K0g7Ht
413
答え書いてるやん
クッション性が上がっても反発力も上がるってことは推進力と引き替えに衝撃力は上がって安定性低下を招く可能性があるわけだよ
デメリットがなく速くなるなら平林だって履いてるやろ
靴のPRだからそりゃ良いところだけ言うしEVO1に限らず他の新作の新型厚底シューズも基本ベタ褒めやろ

425 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/03/04(月) 19:21:09.79 ID:X0DZ76at
黒田は今までタクミセンを履いてたからそうコメントしてるだけだろ
中厚底からみたら厚底はどれもクッションと反発は凄いに決まってる
ただし自分で操るって感覚は低下するから中立の行ってるように安定性は低下するよ
平林のように自分の感覚を大事にするランナーは履かないし
靴に操られるってことは筋力がなくピッチで走るランナーには向かないだろう

430 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:25:31.67 ID:y6K0g7Ht
425
全くその通りだ
俺以外ほとんど無能ど素人しかいないこのスレで優秀なやつが久々に書き込んでくれたね
安定性が低下するということは余計なところに衝撃が伝わるデメリットも出てくるからね
つまり衝撃耐久力が重要になってくるわけだ
それは実力の分野だから靴の力だけではないんだよね

883:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:38:01.40 jcGUjLsc.net
分析士ランキングが一番の荒らしだろw

884:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:38:08.12 2WAnmU3z.net
創価の吉田響は10000で自己新出したけど、わかってたこととはいえ実力あるし5000も13:40は出せそうだな

885:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:38:15.83 5FSanBSP.net
そもそも今さら中立は会話して貰えると思ってんのかね

886:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:38:23.20 jcGUjLsc.net
第四者委員会による超公平目線分析士世界現役ラソク
測定者 ディアナ・プーアノン 
1位ホラ・フキマティック(1) 永恥特級 日本 35300
2位らーめんハゲ中立(43) 永恥特級 日本 35250
3位ダンテ・ファブリーズ(38) 特級 ドイツ 23800 
4位ウソップ(42) 特級 日本 21600
5位リー・シャン(38) 特級 中国 16900
6位のび太(11) 1級 日本 12400
7位サンジ(19) 1級 日本 12300
8位チウ・イー(31) 1級 日本 12000
9位マッシュルーム(29) 1級 アメリカ 11800
10位湯婆婆(99) 1級 中国 11600

中立の弟子
イヌ(4) 1級 8200 15位
ネコ(8) 1級 7800 16位
サル(41) 1級 6300 20位
ムーニーマン(39) 1級 5500 22位
キレイなジャイアン(33) 2級 4200 31位
新八のメガネ(26) 2級 3700 36位
遠すぎて見えない(21) 2級 3500 39位
頂き美少女チウちゃん(25) 2級 3000 41位
はじめ竜(23) 2級 2700 47位

一般人優秀レベル 200
一般人凡人 100
一般人無能ど素人 50
偏見無能キチガイど素人 10
迫信 1
そもそも分析士なんかいないと言える人 10兆

887:中立
24/05/01 23:38:54.13 Q2MOLKv0.net
無能キチガイ単純勝ち負け分析ど素人靴オタのものを完全中立目線特級分析士の高度精密分析のものに修正
最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)
S(-10~15秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
A+(-5~10秒) METASPEED SKY PARIS、 METASPEED SKY、VaporFly Next%3、METASPEED EDGE PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) adios Pro3、Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10
B(~+10秒) Cloudboom Echo 3

最新シューズ性能ランク(距離:フルマラソン)
S(-20~30秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
S-(-10~20秒) METASPEED SKY PARIS、METASPEED SKY
A+(-5~10秒) METASPEED EDGE PARIS、 VaporFly Next%3、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) Alphafly2、FAST-R NITRO ELITE 2
A-(+10~20秒) TAKUMI SEN 10、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne
B(~+20秒) Cloudboom Echo 3

888:中立
24/05/01 23:39:57.78 Q2MOLKv0.net
>>848
俺がいていいスレは俺が荒らしかどうか決めるからおまえは決めなくていい

889:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:40:29.20 5FSanBSP.net
分析士ランキングはぶっちゃけ40のおっさんが公園の砂場で遊んでるようなもんだから本人がそれを恥だと思わないなら勝手にしろって感じ

890:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:40:35.30 jcGUjLsc.net
>>857
日本語で大丈夫だぞ

891:中立
24/05/01 23:40:37.69 Q2MOLKv0.net
靴ネタ無駄コピペは問答無用で荒らしだな

892:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:41:03.43 jcGUjLsc.net
分析士ランキングは砂場荒らしだな

893:中立
24/05/01 23:41:46.06 Q2MOLKv0.net
俺のランクが嫌ならおまえらは俺がいないスレの方に行けばいいやろ

894:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:41:57.63 rGMjFRoD.net
でもあの人の奴隷中立の何がヤバいかって、このスレでの活動が完全に日常生活に組み込まれ、生きがいになってしまっていることだと思う
迫信は出没頻度から他になにかやってそうだし、他のメンツはにぎやかしだろうが、中立はガチ
5ちゃんねるで頑なに青学を高く評価し続けるのが残りの人生のすべてって哀れを通り越して喜劇だよね
無駄ランキングの更新も虚しいが、それよりも分析士ランクの幼稚さがやばい
到底いい大人がやることではなく、精神年齢とIQの低さが伺い知れる
図星だったらごめんね

895:中立
24/05/01 23:42:56.85 Q2MOLKv0.net
NIKEのテストとコロラド大学の論文とレイリーチャンネルを参考に総合的に判断する
一般的にシューズは軽いほどランニングの効率性が上がると考えられますが、軽すぎるシューズではミッドソールのクッションが不足してしまい、衝撃性を吸収するため、筋肉に余計な負荷がかかってしまいます。
その結果、さらに多くのエネルギーの消費を招きます。
NIKEの普通のシューズで重量しか考慮しない単純テストでハーフで約30秒
コロラド大学の論文ではハーフで約15秒
アディダスevo1と他の新型厚底シューズとの性能差比較想定(クッション性・反発やダメージ耐性など重さ以外の要素も考慮)
アディダスアディオスプロでハーフで約10~15秒
他メーカー新型厚底シューズでハーフで約5~10秒
他メーカー新型厚底シューズプロトタイプでハーフで約0~5秒
※選手によって相性があり履きこなすのも実力の要素もあるので必ずしもこの差が出るとは限らない
これが完全中立目線最終結論である
以後これは絶対に覆らない完全中立目線基準とする

896:中立
24/05/01 23:43:12.54 Q2MOLKv0.net
EVO1
インソールは、クッション性や安定性を補うために採用されるものですが、足の力がよりダイレクトに地面に伝わるように、そしてフォームによるエネルギーリターンをロスなくもらえるように、今作では省くことになりました。

これはつまり軽量化と共に足に伝わる衝撃性は上がるということ
全くデメリットの部分がないのは物理的に不可能
なるべく軽量化と機能を両立するための工夫はしてるが衝撃性のデメリットを覆すほどの効果があるとはならない
軽減したからって軽量化した分の衝撃性をなくせるわけではないし反発が強い分の衝撃性や安定性低下もある
新谷や塩澤や浦野のように失敗例もあり万能ではないことがわかる
当たり前だけど衝撃に耐える力があってこそタイムも伸びるし耐える力は実力の分野である

897:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:43:24.22 48uuGsud.net
>>848
たぶんあなたは鶴愛スレが平和だったときに有益な情報をくれてたんだろうね
個人的には非常に建設的な意見だと思うが、残念ながら中立の精神病はもう治らないから別のところで陸上を楽しんでくれ

898:中立
24/05/01 23:43:59.28 Q2MOLKv0.net
シューズを履きこなすのも実力の時代
衝撃に耐えられる脚作りは実力
衝撃に耐えられるかどうかの脚作りは実力でありそれにより記録が伸びるかどうか左右するのなら履けば~秒速くなるとか確定できないし衝撃耐久力も本人の実力の要素が大きいってことだよ
どの新型厚底シューズも性能の恩恵は受けてるという前提

性能差で確定できる差は新型厚底シューズ同士の比較ならせいぜい10~15秒くらいまでだろうね
それ以上差が出るとしら衝撃耐久力だから実力差だよ

899:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:44:02.28 5FSanBSP.net
これが最終決定だな
これは靴ネタじゃないから荒らしじゃないよな

          肇
 肇肇肇肇肇   肇
        肇肇肇肇肇肇
 肇肇肇肇肇 肇肇   肇
 肇   肇   肇 肇
 肇肇肇肇肇    肇
 肇       肇 肇
 肇      肇   肇肇
肇     肇
  肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇   肇
 肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇   肇
  肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇
   肇肇肇肇肇肇肇
      肇
肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇

900:中立
24/05/01 23:44:13.42 Q2MOLKv0.net
重さ考慮だけの単純無能ど素人分析は完全中立目線高度精密分析では採用しないしどの道靴がどうこうで評価は変わらない
所詮とっくにどのシューズを選んで履きこなすかも実力の世界だし今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前
無能靴オタど素人だけでやってろよ
靴の話をやたら繰り返したがるのは靴のせいで負けたーとかいうプロの世界では全く通用しない甘っちょろい典型的な無能ど素人思考の無能キチガイ悪質青学嫌いど素人駒澤オタの可能性が圧倒的に高い
駒澤にとっても迷惑な非常に醜い醜態

901:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:44:51.81 rGMjFRoD.net
駒澤のこと誰か言ってるか?

902:中立
24/05/01 23:44:53.78 Q2MOLKv0.net
別にアルファフライ3が傑出してると言ってるわけではないしただ単にマラソン世界記録シューズなのと大迫がバケモノシューズって言ってた事実を反映させてるだけだよな
妄想でもなんでもないな

分析力ゼロの的外れ靴オタキチガイ無能ど素人の理屈ならEVO1履いた選手も失敗のたびにランク下がらないとおかしいやろバカなのか
こないだタクミセン9にボロ負けしてたやんけ
日本人選手で成功してる選手の方が少ないやろ無能
日本人選手と海外の選手では骨格や筋肉の付き方が違うしここは日本の学生長距離スレだから海外の選手がどうとか糞どうでもいいんだよね
そもそもすべての選手が常に毎回マックスの状態とは限らないのに選手の実力無視で結果のみで一喜一憂してランク上下させてる時点で相当な靴オタ無能ど素人としか言い様がない
ハーフ60分と61分の実力の選手がいたとして
あるレースにおいて
実力60分の選手が60分30秒
実力61分の選手が61分だった場合でも実力60分の選手が履いてた靴の方が評価が上がるみたいな糞無能単純勝ち負け基準やんけ
選手がレースで優勝しても選手自身の功績無視でEVO1が勝ったーとかアルファフライが負けたーとか常にやってんだろ?控え目に言ってもただの靴オタクズ無能ど素人だよね
陸上長距離と選手を冒涜するにも程がある

903:中立
24/05/01 23:45:07.06 Q2MOLKv0.net
EVO1の性能はトップレベルにしてるわけだし十分認めてるやんけ
戦力分析や実力分析と同じで無能ど素人が必要以上に過大評価するものを完全中立目線で調整してるだけやろ
俺はそもそも今の最新厚底シューズはどのメーカーの靴も性能の高さは認めつつ総合性能では大差ないというスタンスであってむしろその中で細かく靴のおかげおかげとかじゃないとか言ってるのはアホらしいっていう主張なんだが
新型厚底シューズの時点で既に十分性能の恩恵受けてるやろ
しかもその中で選手それぞれが相性も含めて自分に合ったものを選んでるに過ぎないわけで単純化できるものではないよな

904:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:45:17.80 GOWH2bk0.net
>>869
🇬🇧London Marathon 2024🇬🇧
Men’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro EVO1 v2
2位 Anta C10 Pro
3位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1
Women’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
2位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
3位 Adidas Adizero Adios Pro 3

905:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:45:22.90 b5xAETxd.net
>>799
普通にEVO1すごいな

906:中立
24/05/01 23:45:47.01 Q2MOLKv0.net
>>873
別にアルファフライ3が傑出してると言ってるわけではないしただ単にマラソン世界記録シューズなのと大迫がバケモノシューズって言ってた事実を反映させてるだけだよな
妄想でもなんでもないな

分析力ゼロの的外れ靴オタキチガイ無能ど素人の理屈ならEVO1履いた選手も失敗のたびにランク下がらないとおかしいやろバカなのか
こないだタクミセン9にボロ負けしてたやんけ
日本人選手で成功してる選手の方が少ないやろ無能
日本人選手と海外の選手では骨格や筋肉の付き方が違うしここは日本の学生長距離スレだから海外の選手がどうとか糞どうでもいいんだよね
そもそもすべての選手が常に毎回マックスの状態とは限らないのに選手の実力無視で結果のみで一喜一憂してランク上下させてる時点で相当な靴オタ無能ど素人としか言い様がない
ハーフ60分と61分の実力の選手がいたとして
あるレースにおいて
実力60分の選手が60分30秒
実力61分の選手が61分だった場合でも実力60分の選手が履いてた靴の方が評価が上がるみたいな糞無能単純勝ち負け基準やんけ
選手がレースで優勝しても選手自身の功績無視でEVO1が勝ったーとかアルファフライが負けたーとか常にやってんだろ?控え目に言ってもただの靴オタクズ無能ど素人だよね
陸上長距離と選手を冒涜するにも程がある

907:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:46:23.33 5FSanBSP.net
普通に効いてるな(笑)
🇬🇧London Marathon 2024🇬🇧
Men’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro EVO1 v2
2位 Anta C10 Pro
3位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1
Women’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
2位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
3位 Adidas Adizero Adios Pro 3

908:中立
24/05/01 23:46:25.99 Q2MOLKv0.net
どんだけ俺に必死に認めさせたいんだよ
俺の評価気にしてて草

おまえらがどんだけ無駄コピペ貼ったところで俺の主張は100%変わらないんだから諦めろ
どんなにアピールしたところで評価は変わらんぞ
無能ど素人どもは無能ど素人どもで勝手に靴オタ無能単純勝ち負け分析やってればいいだろ

909:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:47:20.59 5FSanBSP.net
青のすみかによると
中立は今年中に駒澤スレでも同じことするらしいぞ

910:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:48:38.87 48uuGsud.net
>>874
今シーズンのWMMでナイキはほとんど上位に入り込めてない
オリンピックに間に合うかはわからんが今年中に巻き返さないと2020年あたりと逆のことが起こる
ナイキをメインサプライヤーにしている大学は気が気じゃないだろう

911:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:51:16.09 2WAnmU3z.net
中立によると「あのお方」って迫信と面識あるらしいけど、誰なんだろうな
女性らしいけど、重鎮の俺のことを慕ってる迫信ガールズはたくさんいるからな

912:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:51:32.05 5FSanBSP.net
これが最終決定だな
これは靴ネタじゃないから荒らしじゃないよな

          肇
 肇肇肇肇肇   肇
        肇肇肇肇肇肇
 肇肇肇肇肇 肇肇   肇
 肇   肇   肇 肇
 肇肇肇肇肇    肇
 肇       肇 肇
 肇      肇   肇肇
肇     肇
  肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇   肇
 肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇   肇
  肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇
   肇肇肇肇肇肇肇
      肇
肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇肇
      肇

913:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:52:05.23 GOWH2bk0.net
ほれ、中立の好きなアルファフライだぞw
🇺🇸Boston Marathon 2024🇺🇸
Men’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro EVO1 v2
2位 Nike Alpha Fly 3
3位 Adidas Adizero Adios Pro 3
Women’s
1位 On Cloudboom Strike prototype
2位 Under Armour Velociti Elite 2
3位 Puma Deviate Nitro Elite 3

914:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:52:50.33 GOWH2bk0.net
もはや効きすぎて返すコピペも選らべなくなる中立さん

915:中立
24/05/01 23:52:54.93 Q2MOLKv0.net
別にアルファフライ3が傑出してると言ってるわけではないしただ単にマラソン世界記録シューズなのと大迫がバケモノシューズって言ってた事実を反映させてるだけだよな
妄想でもなんでもないな

分析力ゼロの的外れ靴オタキチガイ無能ど素人の理屈ならEVO1履いた選手も失敗のたびにランク下がらないとおかしいやろバカなのか
こないだタクミセン9にボロ負けしてたやんけ
日本人選手で成功してる選手の方が少ないやろ無能
日本人選手と海外の選手では骨格や筋肉の付き方が違うしここは日本の学生長距離スレだから海外の選手がどうとか糞どうでもいいんだよね
そもそもすべての選手が常に毎回マックスの状態とは限らないのに選手の実力無視で結果のみで一喜一憂してランク上下させてる時点で相当な靴オタ無能ど素人としか言い様がない
ハーフ60分と61分の実力の選手がいたとして
あるレースにおいて
実力60分の選手が60分30秒
実力61分の選手が61分だった場合でも実力60分の選手が履いてた靴の方が評価が上がるみたいな糞無能単純勝ち負け基準やんけ
選手がレースで優勝しても選手自身の功績無視でEVO1が勝ったーとかアルファフライが負けたーとか常にやってんだろ?控え目に言ってもただの靴オタクズ無能ど素人だよね
陸上長距離と選手を冒涜するにも程がある

916:中立
24/05/01 23:53:07.58 Q2MOLKv0.net
EVO1の性能はトップレベルにしてるわけだし十分認めてるやんけ
戦力分析や実力分析と同じで無能ど素人が必要以上に過大評価するものを完全中立目線で調整してるだけやろ
俺はそもそも今の最新厚底シューズはどのメーカーの靴も性能の高さは認めつつ総合性能では大差ないというスタンスであってむしろその中で細かく靴のおかげおかげとかじゃないとか言ってるのはアホらしいっていう主張なんだが
新型厚底シューズの時点で既に十分性能の恩恵受けてるやろ
しかもその中で選手それぞれが相性も含めて自分に合ったものを選んでるに過ぎないわけで単純化できるものではないよな

917:中立
24/05/01 23:53:50.88 Q2MOLKv0.net
どんだけ俺に必死に認めさせたいんだ?
俺の評価気にしてて草

おまえらがどんだけ無駄コピペ貼ったところで俺の主張は100%変わらないんだから諦めろ
どんなにアピールしたところで評価は変わらんぞ
無能ど素人どもは無能ど素人どもで勝手に靴オタ無能単純勝ち負け分析やってればいいだろ

918:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:54:14.42 2WAnmU3z.net
自分が好きな趣味に関して、物凄い知識量とさまざまな観戦経験を昔の話か今までわかりやすく教えてくれる異性がいたらそりゃ好きになるわな
箱根駅伝が好きなのに、関カレと全カレの違いがわからないとかそういう奴とかたまにいるし

919:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:55:39.23 P0Dz+C7z.net
>>887
アジア大会とアジア選手権の違いもわからない無能は嫌われるよな

920:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:56:43.53 5FSanBSP.net
普通に効いてるな(笑)
🇬🇧London Marathon 2024🇬🇧
Men’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro EVO1 v2
2位 Anta C10 Pro
3位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1
Women’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
2位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
3位 Adidas Adizero Adios Pro 3

921:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:57:01.56 2WAnmU3z.net
>>888
お前みたいな奴は嫌いだな

922:中立
24/05/01 23:59:03.36 Q2MOLKv0.net
中立目線学生個人総合精密ランク
S 駒澤佐藤、駒澤篠原、青学太田、國學院平林、青学黒田朝
A 早大山口智、東農前田、中学吉田、中央吉居、城西斎藤、青学若林宏
B 東海花岡、東洋梅崎、東洋松山、國學院青木瑠、早大石塚、早大伊藤、創価吉田響、順大浅井、順大吉岡、駒澤山川、國學院山本、駒澤伊藤、中央溜池、駿河東泉
C 青学鶴川、亜大片川、國學院上原、帝京山中、中央阿部、青学田中、東海兵藤、青学塩出、法政武田、青学荒巻、明治森下、青学野村、早大工藤、大東西川、東洋小林、東国佐藤、國學院高山、東海梶谷、國學院辻原、青学鳥井、明治大湊、日大安藤、東洋緒方、日体山崎、東洋岸本、青学宇田川、東洋吉田、創価野沢、創価吉田凌、創価石丸惇、早大間瀬田、創価川上、中央柴田、順大海老澤、日体分須、青学折田、早大伊福、中学近田、中央白川、創価小暮、創価小池

923:中立
24/05/01 23:59:17.59 Q2MOLKv0.net
ランク入り候補
東海野島健、青学白石、順大村尾、大東入濵、中央山平、帝京小林、明治綾、帝京柴戸、東洋石田、東国白井、駒澤帰山、城西平林、法政宮岡、中央浦田、城西林、麗澤鈴木、中央吉中、大東小田、國學院後村、中央本間、創価織橋、芝浦橋本、立教國安、東海越、帝京福田、國學院野中、駒澤庭瀬、東農深堀、東海五十嵐


924:、東洋西村、日体山口、慶應木村、東国木村、東海湯野川、早大長屋、流経長谷川、立教馬場、中学黒岩、駿河倉島、流経森川、中学堀田、神大宮本、中央高沼、京産小嶋、東農原田、国士生駒、中学工藤、東洋松井、順大永原、早大山口竣、順大川原、青学平松、青学安島



925:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/01 23:59:28.56 2WAnmU3z.net
明日は愛人と高級ホテルに行くからほとんど書き込めないが、金~土曜にかけては全盛期並みに書き込みするからな
だから鶴愛って入ってないちゃんとしたスレを立てとけよ

926:中立
24/05/01 23:59:31.71 Q2MOLKv0.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑
○トラック   ●ロード
一席:篠原倖太朗 一席:太田蒼生
二席:石塚陽士  二席:平林清澄
三席:吉田礼志  三席:篠原倖太朗
四席:片川祐大  四席:梅崎蓮
五席:伊藤大志  五席:吉田礼志
六席:平林清澄  六席:若林宏樹 
七席:鶴川正也  七席:浅井皓貴 
八席:山本歩夢  八席:伊藤大志
九席:梶谷優斗  九席:吉田響
十席:若林宏樹  十席:石塚陽士

927:中立
24/05/01 23:59:44.44 Q2MOLKv0.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑
○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:黒田朝日
二席:吉居駿恭  二席:佐藤圭汰
三席:花岡寿哉  三席:山口智規
四席:山口智規  四席:斎藤将也
五席:黒田朝日  五席:山川拓馬
六席:青木瑠郁  六席:青木瑠郁
七席:東泉大河  七席:花岡寿哉
八席:溜池一太  八席:吉居駿恭
九席:斎藤将也  九席:伊藤蒼唯
十席:伊藤蒼唯  十席:上原琉翔

928:中立
24/05/01 23:59:57.57 Q2MOLKv0.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑
○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:前田和摩
二席:吉岡大翔  二席:大湊柊翔
三席:鳥井健太  三席:辻原輝
四席:工藤慎作  四席:工藤慎作
五席:小池莉希  五席:綾一輝
六席:織橋巧   六席:柴田大地
七席:野中恒亨  七席:吉岡大翔
八席:後村光星  八席:川上翔太
九席:齊藤大空  九席:吉田蔵之介
十席:平松享祐  十席:南坂柚汰

929:中立
24/05/02 00:00:11.53 a/PZtW2M.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑
○トラック   ●ロード
一席:折田壮太  一席:折田壮太
二席:永原颯磨  二席:川原琉人
三席:飯田翔大  三席:松井海斗
四席:山口竣平  四席:山口竣平 
五席:岡田開成  五席:宮崎優
六席:大濱逞真  六席:永原颯磨
七席:松井海斗  七席:安島莉玖 
八席:安島莉玖  八席:桑田駿介
九席:飯國新太  九席:谷本昂士郎
十席:桑田駿介  十席:山口翔輝

930:中立
24/05/02 00:00:32.23 a/PZtW2M.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング
【4年】
○トラック
1位:篠原倖太朗 2位:石塚陽士 3位:吉田礼志 4位:片川祐大 5位:伊藤大志
6位:平林清澄 7位:鶴川正也 8位:山本歩夢 9位:梶谷優斗 10位:若林宏樹
11位:白井勇佑 12位:野島健太 13位:太田蒼生 14位:佐藤榛紀 15位:白石光星
●ロード
1位:太田蒼生 2位:平林清澄 3位:篠原倖太朗 4位:梅崎蓮 5位:吉田礼志
6位:若林宏樹 7位:浅井皓貴 8位:伊藤大志 9位:吉田響 10位:石塚陽士
11位:山本歩夢 12位:山中博生 13位:田中悠登 14位:阿部陽樹 15位:武田和馬
【3年】
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:花岡寿哉 4位:山口智規 5位:黒田朝日
6位:青木瑠郁 7位:東泉大河 8位:溜池一太 9位:斎藤将也 10位:伊藤蒼唯
11位:森下翔太 12位:兵藤ジュダ 13位:山崎丞 14位:上原琉翔 15位:吉中祐太
●ロード
1位:黒田朝日 2位:佐藤圭汰 3位:山口智規 4位:斎藤将也 5位:山川拓馬
6位:青木瑠郁 7位:花岡寿哉 8位:吉居駿恭 9位:伊藤蒼唯 10位:上原琉翔
11位:塩出翔太 12位:荒巻朋熙 13位:兵藤ジュダ 14位:緒方澪那斗 15位:溜池一太
【2年】
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:鳥井健太 4位:工藤慎作 5位:小池莉希
6位:織橋巧 7位:野中恒亨 8位:後村光星 9位:齊藤大空 10位:平松享祐
11位:本間颯 12位:稲見峻 13位:綾一輝 14位:永本脩 15位:柴田侑
●ロード
1位:前田和摩 2位:大湊柊翔 3位:辻原輝 4位:工藤慎作 5位:綾一輝
6位:柴田大地 7位:吉岡大翔 8位:川上翔太 9位:吉田蔵之介 10位:南坂柚汰
11位:後村光星 12位:田中愛睦 13位:鳥井健太 14位:安原海晴 15位:小池莉希
【1年】
○トラック
1位:折田壮太 2位:永原颯磨 3位:飯田翔大 4位:山口竣平 5位:岡田開成
6位:大濱逞真 7位:松井海斗 8位:安島莉玖 9位:飯國新太 10位:桑田駿介
11位:池間凛斗 12位:川原琉人 13位:浅野結太 14位:玉目陸 15位:佐藤愛斗
●ロード
1位:折田壮太 2位:川原琉人 3位:松井海斗 4位:山口竣平 5位:宮崎優
6位:永原颯磨 7位:安島莉玖 8位:桑田駿介 9位:谷本昂士郎 10位:山口翔輝
11位:七枝直 12位:松井一 13位:大濱逞真 14位:中川晴喜 15位:岡田開成

931:中立
24/05/02 00:00:58.03 a/PZtW2M.net
中立目線ハイパー最高条件極5000m実質想定
駒澤佐藤  13分09秒
中央吉居  13分18秒
順大吉岡  13分22秒
早大山口智 13分23秒
駒澤篠原  13分24秒
青学黒田朝 13分25秒
東海花岡  13分25秒
早大伊藤  13分26秒
駿河東泉  13分26秒
青学折田  13分28秒
青学鶴川  13分29秒
青学太田  13分30秒
東農前田  13分30秒
早大石塚  13分31秒
國學平林  13分32秒
國學山本  13分32秒
青学若林宏 13分33秒
中学吉田  13分33秒 
創価小池  13分34秒
東洋石田  13分34秒
青学飯田  13分34秒
早大山口竣 13分34秒
國學青木瑠 13分35秒
亜大片川  13分35秒
青学野村  13分36秒
青学鳥井  13分36秒
駒澤帰山  13分37秒
中央溜池  13分37秒
城西斎藤  13分37秒
駒澤伊藤  13分37秒
東海野島健 13分38秒
順大川原  13分38秒
東海兵藤  13分39秒
東国白井  13分40秒
中央山平  13分40秒
城西平林  13分40秒
創価吉田響 13分40秒
東海梶谷  13分41秒
青学塩出  13分41秒
東海湯野川 13分42秒
東洋松山  13分42秒
順大村尾  13分42秒
順大永原  13分42秒
青学白石  13分42秒
明治森下  13分42秒  
東洋西村  13分42秒
中央吉中  13分43秒
國學上原  13分43秒
青学宇田川 13分43秒
青学荒巻  13分43秒
駒澤山川  13分43秒
東洋松井  13分43秒
東洋小林  13分43秒
東国佐藤  13分44秒
大東入濵  13分44秒
青学平松  13分44秒

932:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:00:58.17 YGhLTuzI.net
5月1日(水)のレイヤマン中立

"◆J3/OSgKXpWme" 検索結果
スポーツサロン ID:9hPdTDlnd(4)
スポーツサロン ID:XKOjz2twd(1)
スポーツサロン ID:Q0qk9F+Zd(1)
陸上競技 ID:sj1rLS0z(323)
陸上競技 ID:Q2MOLKv0(305)
陸上競技 ID:mDA+Q9AQ(5)
陸上競技 ID:c7+UfsiR(2)
スポサロにはコピペマンほぼ来てないのに中立はマゾ?

933:中立
24/05/02 00:01:15.70 a/PZtW2M.net
中立目線ハイパー最高条件極10000m実質想定
駒澤佐藤  27分21秒
青学黒田朝 27分36秒
中央吉居  27分37秒
駒澤篠原  27分38秒
青学太田  27分38秒
早大山口智 27分40秒
東農前田  27分42秒
國學平林  27分43秒
中学吉田  27分47秒
東海花岡  27分48秒
早大伊藤  27分52秒
駿河東泉  27分53秒
順大吉岡  27分54秒
青学折田  27分56秒
青学若林宏 27分56秒
亜大片川  27分57秒
早大石塚  27分58秒
國學青木瑠 27分58秒
城西斎藤  27分59秒
創価吉田響 28分02秒
東洋梅崎  28分04秒
青学鶴川  28分06秒
國學山本  28分08秒
順大浅井  28分08秒
駒澤伊藤  28分09秒
駒澤山川  28分10秒
東洋松山  28分10秒
中央溜池  28分12秒
國學上原  28分12秒
青学塩出  28分12秒
東国佐藤  28分13秒
大東入濵  28分13秒
東海兵藤  28分14秒
青学鳥井  28分14秒
東海野島健 28分15秒
順大川原  28分15秒
青学荒巻  28分16秒
早大工藤  28分17秒
青学野村  28分17秒
東洋松井  28分17秒
城西平林  28分17秒
青学田中  28分18秒
帝京山中  28分18秒
早大山口竣 28分18秒
明治森下  28分19秒

934:中立
24/05/02 00:01:37.47 a/PZtW2M.net
現時点中立目線三大駅伝戦力ランク 
出雲
SS 青学、駒澤
S 國學院、早稲田、創価、城西
A 東洋
B 大東、帝京、法政
全日本
SS 駒澤、青学
S 國學院
A 中央、創価、城西
B 大東、東国
箱根
SS 青学
S 駒澤、國學院
A 東洋、創価、早稲田、中央
B 東海、帝京、大東、法政、城西
C 東国、順天堂、明治、中学

935:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:01:53.46 YGhLTuzI.net
5月1日(水)のレイヤマン中立

"◆J3/OSgKXpWme" 検索結果
スポーツサロン ID:9hPdTDlnd(4)
スポーツサロン ID:XKOjz2twd(1)
スポーツサロン ID:Q0qk9F+Zd(1)
陸上競技 ID:sj1rLS0z(323)
陸上競技 ID:Q2MOLKv0(305)
陸上競技 ID:mDA+Q9AQ(5)
陸上競技 ID:c7+UfsiR(2)
Total:641
スポサロにはコピペマンほぼ来てないのに中立はクズダサマゾ?

936:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:01:57.17 /YtojN6G.net
5~10kmバージョンも追加してみたぞ、もちろん距離が短い方がシューズの影響は薄くなる
最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)
SS(-45秒~) adios Pro EVO 1
S(-15~30秒) N/A
A+(-5~15秒) METASPEED SKY PARIS、 METASPEED SKY、VaporFly Next%3、METASPEED EDGE PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、VaporFly Next%2
A(+-0秒) Alphafly3、adios Pro3、Alphafly2、TAKUMI SEN 9、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10
B(~+15秒) Cloudboom Echo 3

最新シューズ性能ランク(距離:フルマラソン)
SS(-90秒~) adios Pro EVO 1
S(-45~60秒) N/A
S-(-30~45秒) METASPEED SKY PARIS、METASPEED SKY
A+(-10~30秒) METASPEED EDGE PARIS、adios Pro3、VaporFly Next%3、Alphafly3、METASPEED EDGE+、VaporFly Next%2
A(+-0秒) Alphafly2、FAST-R NITRO ELITE 2、TAKUMI SEN 9
A-(+10~30秒) TAKUMI SEN 10、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne
B(~+30秒) Cloudboom Echo 3

最新シューズ性能ランク(距離:5~10km)
S (-2~5秒) adios Pro EVO 1、METASPEED EDGE PARIS、FAST-R NITRO ELITE 2、VaporFly Next%3、TAKUMI SEN 10、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A (+2~-2秒) METASPEED EDGE+、 METASPEED SKY PARIS、METASPEED SKY、DEVIATE NITRO ELITE2
B(-10~30秒) adios Pro3、Alphafly2、Alphafly3、CloudOne
C(+5秒~) Cloudboom Echo 3

937:中立
24/05/02 00:03:34.11 a/PZtW2M.net
どんだけ俺に必死に認めさせたいんだ?
俺の評価気にしてて草

おまえらがどんだけ無駄コピペ貼ったところで俺の主張は100%変わらないんだから諦めろ
どんなにアピールしたところで評価は変わらんぞ
無能ど素人どもは無能ど素人どもで勝手に靴オタ無能単純勝ち負け分析やってればいいだろ

938:中立
24/05/02 00:04:35.45 a/PZtW2M.net
無能キチガイ単純勝ち負け分析ど素人靴オタのものを完全中立目線特級分析士の高度精密分析のものに修正
最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)
S(-10~15秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
A+(-5~10秒) METASPEED SKY PARIS、 METASPEED SKY、VaporFly Next%3、METASPEED EDGE PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) adios Pro3、Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10
B(~+10秒) Cloudboom Echo 3

最新シューズ性能ランク(距離:フルマラソン)
S(-20~30秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
S-(-10~20秒) METASPEED SKY PARIS、METASPEED SKY
A+(-5~10秒) METASPEED EDGE PARIS、 VaporFly Next%3、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) Alphafly2、FAST-R NITRO ELITE 2
A-(+10~20秒) TAKUMI SEN 10、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne
B(~+20秒) Cloudboom Echo 3

939:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:05:12.60 YGhLTuzI.net
【ADIOS PRO EVO1の真実】
太田「エヴォ1は軽いうえに、クッションと反発のバランスがよく、接地して沈み込んだ分、反発して跳ね返ってくるイメージ。出力しても足へのダメージも軽減している感じがします」
太田「反発力はすごくあるなと感じたし、やっぱり終盤でも、足に余力が残っていて、しっかり足を動かせたかなと感じました」
チウ(1000回以上コピペ)「一般的にシューズは軽いほどランニングの効率性が上がると考えられますが、軽すぎるシューズではミッドソールのクッションが不足してしまい、衝撃性を吸収するため、筋肉に余計な負荷がかかってしまいます。
その結果、さらに多くのエネルギーの消費を招きます。」
<参考>
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

940:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:05:54.99 YGhLTuzI.net
上海ハーフの結果を加味、卒業生を削除した最新版
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定 
マックス調整マックス出力前提
エティーリ(ハーフ仕様) 58分58秒
太田 59分18秒
エティーリ(10000m仕様) 59分37秒
平林 59分43秒
圭汰 59分44秒
黒田 59分46秒
太田 59分48秒(アディプロ3)
山口 59分53秒
篠原 59分57秒
黒田 60分16秒(アディプロ3)

941:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:06:03.44 B7uasQSE.net
クラウトブームエコーは外してあげようよw

942:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:06:13.73 YGhLTuzI.net
アル中(アルファフライ大好き中立)のセンス0のランクを一般的なものに修正。
最新シューズ性能ラン(距離:ハーフマラソン)
SS(-45秒~) adios Pro EVO 1
S(-15~30秒) N/A
A+(-5~15秒) METASPEED SKY PARIS、 METASPEED SKY、VaporFly Next%3、METASPEED EDGE PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、VaporFly Next%2
A(+-0秒) Alphafly3(🌟down)、adios Pro3、Alphafly2、TAKUMI SEN 9、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10
B(~+15秒) Cloudboom Echo 3

最新シューズ性能ランク(距離:フルマラソン)
SS(-90秒~) adios Pro EVO 1
S(-45~60秒) N/A
S-(-30~45秒) METASPEED SKY PARIS、METASPEED SKY
A+(-10~30秒) METASPEED EDGE PARIS、 VaporFly Next%3、Alphafly3、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%2
A(+-0秒) Alphafly2、FAST-R NITRO ELITE 2、TAKUMI SEN 9
A-(+10~30秒) TAKUMI SEN 10、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne
B(~+30秒) Cloudboom Echo 3

943:中立
24/05/02 00:06:29.82 a/PZtW2M.net
無能キチガイ単純勝ち負け分析ど素人靴オタのものを完全中立目線特級分析士の高度精密分析のものに修正
最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)
S(-10~15秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
A+(-5~10秒) METASPEED SKY PARIS、 METASPEED SKY、VaporFly Next%3、METASPEED EDGE PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) adios Pro3、Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10
B(~+10秒) Cloudboom Echo 3

最新シューズ性能ランク(距離:フルマラソン)
S(-20~30秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
S-(-10~20秒) METASPEED SKY PARIS、METASPEED SKY
A+(-5~10秒) METASPEED EDGE PARIS、 VaporFly Next%3、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) Alphafly2、FAST-R NITRO ELITE 2
A-(+10~20秒) TAKUMI SEN 10、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne
B(~+20秒) Cloudboom Echo 3

944:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:06:36.83 YGhLTuzI.net
【東京マラソンの好成績選手】 ※大会新選手
キプルト 大幅自己新/大会新/世界歴代5位 adios pro Evo1
ケベデ  大幅自己新/大会新/世界歴代8位 Nike prototype?
ワンジル 自己新/世界歴代10位 adios pro Evo1
恐るべしEvo1効果!!

945:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:07:17.23 GFtxdf5k.net
>>906
お前新しい方が上とか言ってたのになんでタクミセン9上にしてんの?w

946:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:07:20.45 YGhLTuzI.net
★チウリツ理論からEvoの性能を読み解く★
649:中立 ◆J3/OSgKXpWme []:2024/01/02(火) 18:32:13.69 ID:o6Kr9IpH
先導車による物理的先頭効果が1kmにつき約1秒あたり発生する
追い風か向かい風によってその効果はやや前後する 
あとは焦りなどでペースが乱れたりなど心因的な問題で後続に失速効果が発生する

つまり、チウ太郎曰く、箱根7区だと約21秒の先頭効果が発生する。
それを考えた場合2023の安原は
63分18+21秒=63分39秒である。
そして、今年の安原は非先頭で63分13
つまり、チウ太郎の理論だと
Evoには26秒タイムを上げる効果があるということになる。
※中立の分析では安原選手の実質10000mのタイムは、去年が28分20秒、今年がハイパー考慮で28分18秒なので、ほぼ去年と変わらない

947:中立
24/05/02 00:07:21.63 a/PZtW2M.net
EVO1の状況
成功
太田、黒田
微妙
エティーリ
失敗
新谷、塩澤、浦野、安原、平林(拒否)
故障明け太田
大阪マラソンに続き東京マラソンでも日本人選手の成功なし
日本人選手の成功例が少ない
平林が拒否したように相性があるのと日本人選手にはあまり向いておらず安定性や衝撃耐久力の影響がある可能性が高い
浦野はコース変更前の大阪マラソンでEVO1�


948:ネしで2時間7分52秒 大阪よりも高速な東京マラソンでEVO1履いても後半失速し2時間8分21秒 故障明けで練習の詰めてなかった太田も実力からするとイマイチでEVO1履けばいいってもんじゃないことがわかる エティーリは10000m27分06秒で篠原より30秒以上速いからハーフで約1分くらいの実力差があってもおかしくない 篠原が60分11秒としてエティーリなら本人も目標にしていたように59分10秒あたりは狙える それこそEVO1にそこまでの効果があるなら58分台も余裕だったはず でも実際はEVO1履いて丸亀で59分32秒だからそこまでの効果は見られず微妙としか言い様がない 丸亀でこの水準ならマックス調整マックス出力の太田でもいけるレベルだし ちなみにエティーリの丸亀59分32秒は箱根3区に換算すると大体60分00くらいでEVO1同士の比較でも太田が上なんだよな もうわかるよな



949:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:07:24.52 /YtojN6G.net
実績はうそをつかない、中立はうそをつく
🇬🇧London Marathon 2024🇬🇧
Men’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro EVO1 v2
2位 Anta C10 Pro
3位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1
Women’s
1位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
2位 Adidas Adizero Adios Pro Evo 1 v2
3位 Adidas Adizero Adios Pro 3

950:中立
24/05/02 00:07:48.90 a/PZtW2M.net
無能キチガイ単純勝ち負け分析ど素人靴オタのものを完全中立目線特級分析士の高度精密分析のものに修正
最新シューズ性能ランク(距離:ハーフマラソン)
S(-10~15秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
A+(-5~10秒) METASPEED SKY PARIS、 METASPEED SKY、VaporFly Next%3、METASPEED EDGE PARIS、 FAST-R NITRO ELITE 2、METASPEED EDGE+、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) adios Pro3、Alphafly2、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne、TAKUMI SEN 10
B(~+10秒) Cloudboom Echo 3

最新シューズ性能ランク(距離:フルマラソン)
S(-20~30秒) Alphafly3、adios Pro EVO 1
S-(-10~20秒) METASPEED SKY PARIS、METASPEED SKY
A+(-5~10秒) METASPEED EDGE PARIS、 VaporFly Next%3、METASPEED EDGE+、adios Pro3、VaporFly Next%2、TAKUMI SEN 9
A(+-0秒) Alphafly2、FAST-R NITRO ELITE 2
A-(+10~20秒) TAKUMI SEN 10、DEVIATE NITRO ELITE2、CloudOne
B(~+20秒) Cloudboom Echo 3

951:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:08:01.09 YGhLTuzI.net
以下の件からも分かるように中立は物理を知らないんだよ
🟩EVO1 next130%事件🟩
342:中立 ◆J3/OSgKXpWme :2024/02/21(水) 13:47:53.68 ID:xOJEzvB5
>> 309
こんなもんだよ
●アルファフライ3
足への衝撃・ダメージ 50
ソールによる衝撃吸収 40
前方への推進力 10
●ADIOS PRO EVO1
足への衝撃・ダメージ 65(+15)
ソールによる衝撃吸収 25(-15)
前方への推進力 20(+10)
軽さでカバー 20

952:中立
24/05/02 00:08:05.68 a/PZtW2M.net
NIKEのテストとコロラド大学の論文とレイリーチャンネルを参考に総合的に判断する
一般的にシューズは軽いほどランニングの効率性が上がると考えられますが、軽すぎるシューズではミッドソールのクッションが不足してしまい、衝撃性を吸収するため、筋肉に余計な負荷がかかってしまいます。
その結果、さらに多くのエネルギーの消費を招きます。
NIKEの普通のシューズで重量しか考慮しない単純テストでハーフで約30秒
コロラド大学の論文ではハーフで約15秒
アディダスevo1と他の新型厚底シューズとの性能差比較想定(クッション性・反発やダメージ耐性など重さ以外の要素も考慮)
アディダスアディオスプロでハーフで約10~15秒
他メーカー新型厚底シューズでハーフで約5~10秒
他メーカー新型厚底シューズプロトタイプでハーフで約0~5秒
※選手によって相性があり履きこなすのも実力の要素もあるので必ずしもこの差が出るとは限らない
これが完全中立目線最終結論である
以後これは絶対に覆らない完全中立目線基準とする

953:中立
24/05/02 00:08:18.32 a/PZtW2M.net
EVO1
インソールは、クッション性や安定性を補うために採用されるものですが、足の力がよりダイレクトに地面に伝わるように、そしてフォームによるエネルギーリターンをロスなくもらえるように、今作では省くことになりました。

これはつまり軽量化と共に足に伝わる衝撃性は上がるということ
全くデメリットの部分がないのは物理的に不可能
なるべく軽量化と機能を両立するための工夫はしてるが衝撃性のデメリットを覆すほどの効果があるとはならない
軽減したからって軽量化した分の衝撃性をなくせるわけではないし反発が強い分の衝撃性や安定性低下もある
新谷や塩澤や浦野のように失敗例もあり万能ではないことがわかる
当たり前だけど衝撃に耐える力があってこそタイムも伸びるし耐える力は実力の分野である

954:中立
24/05/02 00:08:31.12 a/PZtW2M.net
別にアルファフライ3が傑出してると言ってるわけではないしただ単にマラソン世界記録シューズなのと大迫がバケモノシューズって言ってた事実を反映させてるだけだよな
妄想でもなんでもないな

分析力ゼロの的外れ靴オタキチガイ無能ど素人の理屈ならEVO1履いた選手も失敗のたびにランク下がらないとおかしいやろバカなのか
こないだタクミセン9にボロ負けしてたやんけ
日本人選手で成功してる選手の方が少ないやろ無能
日本人選手と海外の選手では骨格や筋肉の付き方が違うしここは日本の学生長距離スレだから海外の選手がどうとか糞どうでもいいんだよね
そもそもすべての選手が常に毎回マックスの状態とは限らないのに選手の実力無視で結果のみで一喜一憂してランク上下させてる時点で相当な靴オタ無能ど素人としか言い様がない
ハーフ60分と61分の実力の選手がいたとして
あるレースにおいて
実力60分の選手が60分30秒
実力61分の選手が61分だった場合でも実力60分の選手が履いてた靴の方が評価が上がるみたいな糞無能単純勝ち負け基準やんけ
選手がレースで優勝しても選手自身の功績無視でEVO1が勝ったーとかアルファフライが負けたーとか常にやってんだろ?控え目に言ってもただの靴オタクズ無能ど素人だよね
陸上長距離と選手を冒涜するにも程がある

955:中立
24/05/02 00:08:43.63 a/PZtW2M.net
EVO1の性能はトップレベルにしてるわけだし十分認めてるやんけ
戦力分析や実力分析と同じで無能ど素人が必要以上に過大評価するものを完全中立目線で調整してるだけやろ
俺はそもそも今の最新厚底シューズはどのメーカーの靴も性能の高さは認めつつ総合性能では大差ないというスタンスであってむしろその中で細かく靴のおかげおかげとかじゃないとか言ってるのはアホらしいっていう主張なんだが
新型厚底シューズの時点で既に十分性能の恩恵受けてるやろ
しかもその中で選手それぞれが相性も含めて自分に合ったものを選んでるに過ぎないわけで単純化できるものではないよな

956:中立
24/05/02 00:09:14.57 a/PZtW2M.net
超優秀な者同士のやり取り例

496 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/05(火) 00:38:40.10 ID:CW9LlQZM
492
推進力と衝撃力はトレードオフで後半の持ちやすさに差がないなら他の靴と大差ないってことを書いてるよね
クッション性はどの厚底も同じくらいなら衝撃力の差で選手にかかってくる負荷が変わってくるのを考慮してないやん
おまえのまとめだけ頭おかしいだけで

417 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:13:50.08 ID:y6K0g7Ht
413
答え書いてるやん
クッション性が上がっても反発力も上がるってことは推進力と引き替えに衝撃力は上がって安定性低下を招く可能性があるわけだよ
デメリットがなく速くなるなら平林だって履いてるやろ
靴のPRだからそりゃ良いところだけ言うしEVO1に限らず他の新作の新型厚底シューズも基本ベタ褒めやろ

425 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/03/04(月) 19:21:09.79 ID:X0DZ76at
黒田は今までタクミセンを履いてたからそうコメントしてるだけだろ
中厚底からみたら厚底はどれもクッションと反発は凄いに決まってる
ただし自分で操るって感覚は低下するから中立の行ってるように安定性は低下するよ
平林のように自分の感覚を大事にするランナーは履かないし
靴に操られるってことは筋力がなくピッチで走るランナーには向かないだろう

430 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/03/04(月) 19:25:31.67 ID:y6K0g7Ht
425
全くその通りだ
俺以外ほとんど無能ど素人しかいないこのスレで優秀なやつが久々に書き込んでくれたね
安定性が低下するということは余計なところに衝撃が伝わるデメリットも出てくるからね
つまり衝撃耐久力が重要になってくるわけだ
それは実力の分野だから靴の力だけではないんだよね

957:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:09:23.19 GFtxdf5k.net
>>903
スポサロすくねえええw

958:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:09:25.03 YGhLTuzI.net
🍜4月28~30日のレイヤマン中立まとめ🍜
28日(SUN)
🐔らーめんコピペとAlphafly3を下げるコピペに発狂して、指令が出たと発言し、鶴愛スレにコピペを20以上連投して荒らしを肇める。
🐔スレ民が基地外たちの継走スレに誘導するが、中立はすぐに乗り込んで荒らしを行う。更に中立は自分の匙加減だと認めたため、例のあの人は中立の妄想おままごとであることが証明された。
🐔スポサロを過疎ってるとか煽る。精神的ダメージが蓄積したのか俺が嫌ならNGにしてくれと話す。
🔴中央スレで佐藤大介って誰?とにわか発言。更にお前らは一喜一憂しすぎなんたよと煽るも相手にされず。
29日(MON)
🐔今日は忙しいと発言して置きながら373レスをする発狂と嘘松を披露。いつになく発狂ぶりをみせ4つくらいのスレにマルチポストでコピペを見境いなく連投。
🦢鶴愛スレが相当中立にとってストレスだったらしく、どんどん埋めろと発言をする。陸板のスレに出向きコピペを無造作に貼りまくる荒らしを披露。
🐔コピペマンとまたコピペ合戦になると思いきや、中立は適切なコピペを用意できておらず、迫信がいないのに迫信の修正コピペを貼ったり、図星だったらごめんねの書き込みがないのに、冷静に考えてみてよのコピペを貼ったりする錯乱状態に陥る。コピペ合戦は20分程度で中立はKOされた。
🟣駒澤スレに桑田はドライバーランク入りおめと書き込む
🔴中央スレにランクペタペタする。
🐔織田記念の5000mの開始時間を知らないにわかを発揮。いつ始まるんだ?と聞くがもう終わっている。
🔴スポサロで独り言5連発するも相手にされず早稲田スレにランク貼りをする。
30日(TUE)
👻迫信がいないのに迫信の修正コピペを貼り肇める。
🐔迫信とひたすら茶番をしてスレを埋める、コピペの人が来たらなぜか迫信は消滅。
👟Alphafly3を下げるコピペに激怒するが、中立が勝ち負けでAlphafly3を過大評価してることがバレてブーメラン。

959:ゼッケン774さん@ラストコール
24/05/02 00:09:59.53 YGhLTuzI.net
>>924
スポサロ快適とかいってたくせになw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch