【46年】市民マラソン&ロードレース216レース目【中止】at ATHLETICS
【46年】市民マラソン&ロードレース216レース目【中止】 - 暇つぶし2ch650:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 14:56:54.82 CznrAlwK.net
別大のスタート12:00

651:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 15:17:17.09 qGkAzzlI.net
別大の時だけ脚がつりそうになったり便意を催したりした

652:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 16:10:26.13 ExMCQ9Ib.net
仙台国際ハーフは東京から余裕で当日移動できるんだよな
東北新幹線すげーって思った

653:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 17:51:38.76 AfTWr4fL.net
どうせ座れねーんだろ?

654:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 18:04:52.25 R1s2h1f7.net
東京・仙台だと交通費も考えると1泊+観光コースだな。

655:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 18:20:18.99 Vks0B0QV.net
行きは夜行バス

656:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 18:58:51.97 7lDxGM8w.net
>>630
820startでいいよ
遅くすると気温上昇、静岡駅前だから都市機能麻痺

657:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 19:28:04.54 N9HnR8bP.net
すっごいどうでもいいんだけど820って書き方がなんかモニョる
0820って書くべきじゃね?

658:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 19:32:10.79 4BA7bQKi.net
>>635
水戸が難しい
この前常磐線止まるし

659:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 20:15:07.26 OkuqNhLj.net
>>639
東北新幹線の始発でも参戦できる点がいいです。
ただ宮城野駅の発車メロディとそこの球団が気にくわない(2013年の日本シリーズを思い出す)

660:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 21:12:59.33 Cpz6d9tM.net
仙台国際ハーフって首都圏からでも行きたいって思えるくらいの大会なの?出たことないんだけど

661:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 21:56:52.28 BwevCfYK.net
大都市の街中を走れるのは嬉しいんじゃないの

662:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 22:19:13.88 js+H5kxt.net
日曜日の板橋、予報暑すぎ

663:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/13 23:05:41.18 fqzjC4Gt.net
鳥取マラソンまであと4日

664:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 00:12:06.38 xN2TnXJA.net
かすマラが4ウェーブから3ウェーブに減ったのって走者集まらんかったのかね
ウェーブ数はそのままでバラけさせたほうが走りやすいと思うんだけど

665:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 00:38:31.70 OhNklSq0.net
東京から当日朝出て出場できる関東外の公認のレースって仙台以外にあるかな?
関東の大会は大体出て飽きてきたんで

666:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 06:42:58.39 R1Sruk+L.net
>>652
一関国際ハーフマラソン
一ノ関駅から会場まで無料のシャトルバスがあります
ちなみにレースはケニア人ランナーの草刈り場

667:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 06:44:04.01 Iv/ione/.net
というか、前泊しようぜ

668:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 06:45:46.09 Iv/ione/.net
マジで仙台とか当日朝で間に合ったとしても、朝キツキツのスケジュールで過ごしたくないわ。

669:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 07:07:00.13 2cC2fywU.net
>>651 かすみがうらマラソン 都内からだ差日帰り意識してるのか945startは遅いぞ
まあエントリー11千円だから文句は言えまい

宮城野駅めろより仙台駅在来線ホーム駅メロはハウンドドッグのパクリ ウザいよね

670:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 07:40:04.98 z8kSQSUI.net
正午スタート、制限4時間位の大会を探さないと。

671:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 10:41:14.82 OhNklSq0.net
お金の話は置いとくと出発地点にもよるけど例えば渋谷から仙台と水戸ならどっちも2時間くらいでそんな大差ないんだよな
大田原とかも都内から普通列車でも行けるけど新幹線使えば渋谷から1時間半ちょっとだし(まあそこからシャトルバス乗るけど)
数千円ケチらなければ出れる大会は結構増えそう。まあさらに1万くらいだして前乗りしろって話でもあるが

672:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 12:15:13.31 l4G6npN5.net
板橋シティ21℃予想か
高いけど静岡にしてよ勝田

673:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 12:59:18.89 bzvoSgM3.net
板橋シティ21℃予想か
高いけど静岡にして良かった

674:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:18:16.06 AxcyaaF2.net
よ勝田
よかった
意味がやっと分かった

675:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:25:12.23 Bw6riMYR.net
>>658
そこまでして当日移動にこだわる理由がわからん。

676:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:27:11.69 QG2zjdZ3.net
無駄に宿泊するの金が勿体無いやん
荷造りもめんどいし
土曜日、しかもマラソン需要でめちゃ高いし

677:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:29:32.59 Bw6riMYR.net
別にホテルなんて高くないぞ。安いのなんていくらでもある。
そもそも金がどうこういうなら、大会遠征とかするなよって話。

678:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:30:42.48 jjL6UT8d.net
慣れないホテルで寝るより慣れてる家で寝たいよ
朝ご飯もちゃんと用意できるし、荷造りも簡単だし
宿泊必須のレースはファンランにして、日帰りで行けるレースを本命にしてる

679:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:31:41.87 Bw6riMYR.net
いや、レースの朝に移動で無駄な体力使ったら意味ないじゃん

680:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:32:28.07 Bw6riMYR.net
しかも、朝交通機関トラブったらおしまいだろ。

681:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:33:42.90 Bw6riMYR.net
板橋暑そう。

682:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:36:00.80 sGwMXmze.net
>>665
そこらへん、考え方の違いだからなんとも言えんが、
本命レースこそ金かけてちゃん前泊して望もうって普通思わない?
ファンランだったら金かけるのもったいないから、当日移動でいいやってなりそうだけど。

683:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:44:45.82 R8b0SE86.net
若い時は前泊するしないで悩んだけど、還暦過ぎたら迷わず前泊になった
当日ギリまで便所で踏ん張れる安心感はプライスレス
年齢的にあと何回も出られないので、多少高くても気にならなくなった

684:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:48:42.01 PKutkCnB.net
>>664
人間の性格として文句が無いと落ち着かないのだよ

685:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:51:46.37 sz+k2NML.net
前泊だと気合の入りが違うよな
長距離走は気分でタイムが決まる

686:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:57:23.39 mrqMAIhG.net
やっぱり行ったことないとこに行くのは楽しい
フルはまだ4回だけど全部遠征

687:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:59:47.60 sGwMXmze.net
フルじゃなければ当日移動でもいいかなと思うけど、フルだったら何も考えずに前泊する。
特に勝負レースは何ヶ月も前から計画して事前に安いホテルも抑える。ちんたらしてると高いホテル掴まされるし。

688:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 13:59:50.77 r42RPbLj.net
自分は日帰りで行ける近隣のレースは出る気がしない
レースは旅行を兼ねて、前泊、後泊が楽しみ
価値観はいろいろだね

689:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 14:27:10.95 jjL6UT8d.net
>>669
東京23区住みでつくばや東京が本命だから別に前泊の意味ないからなぁ
前泊する場合は地方の大会で観光も兼ねてのファンランにしているから、前日は割と歩くし、体力節約にはならんね
まぁ、人それぞれか

690:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 14:49:57.77 sGwMXmze.net
>>676
俺も東京だけど、つくばであろうと前泊してる。
とにかく朝移動のストレスを減らして、ギリギリまで寝てたいからね。

691:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 14:54:08.31 Sx+ngOIi.net
かれこれレース70回ぐらい出てるけど、そのうち半分は家から直接行ける範囲だったけど、ほとんどが前泊だな
家から会場入りしたのは3回ぐらいしかない
前泊だと余計な心配しなくていいし、気合も入る

692:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 14:58:03.04 sGwMXmze.net
俺も東京マラソン、横浜マラソンはさすがに当日だったけど、それ以外はフルの場合は何も考えすに前泊だな~。
確かに前泊するとスイッチ入るってのはあるね。

693:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 16:11:50.56 v1jpZKil.net
ビジホ宿泊ごときでワクワクする田舎者

694:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 16:20:14.66 1l5EjRtF.net
ビジホ宿泊ごときで眠れなくなる小心者

695:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 16:26:13.64 tVNeag97.net
ビジホ泊まって夜中にコンビニ行くの楽しいやん

696:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 16:41:55.40 Jy/WYQ2p.net
俺はホテルの自販機で普段食べないカップ麺買うの好き
カップ麺カーボローディングやな
塩分もたくさん取れる

697:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 17:10:14.73 3hRZcjl4.net
板橋気温高いけど曇りでしょ?
10度かんかん照りより20度曇りの方が良い
湿度低ければある程度体冷えるし秋口の20度よりは良い
予報だと行きが弱向かい風、帰りが強追い風で割とコンディション良いかと

698:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 17:23:22.31 Jy/WYQ2p.net
風の方がやばいんちゃうかな
まあ板橋の強風はいつものことだけど

699:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 17:26:57.35 1l5EjRtF.net
なんかTATTAアプリから板橋高温注意~とか警告来たわ
予定大会に熊谷ハーフ入ってんのに誤爆すんなよな

700:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 17:49:46.49 AEF0xgVt.net
わりと日曜電車止まったり遅れたりしてるから
茨城とかだと結構致命的なので泊まってる

701:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:06:43.89 sGwMXmze.net
>>68


702:4 曇りじゃない。カンカン照り。 曇るのは夕方以降



703:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:32:03.62 2c6gDeHa.net
>659>661
ワロス!

704:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:35:31.61 Vx4QQPxI.net
前泊するにしても朝6時に出発して同7時にはスタート会場に到着できるところ。

705:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:42:37.05 V1wttvbF.net
板橋を走るが、暑い日のレースのアドバイスを教えてくれ
3時間20分が目標

706:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:42:41.24 JQkCcq6T.net
黒部(トロッコ)は涼しいよ黒部行こう

707:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:44:09.81 2c6gDeHa.net
>>691
1週間連続でサウナに入り、暑熱順化を行う

708:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:53:48.55 Vt2XwOoj.net
>>691
DNS

709:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 18:56:07.10 AxcyaaF2.net
>>692
激暑だろw

710:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:05:34.70 SAkuw2M1.net
激暑&爆風で板橋が激アツ😍

711:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:05:34.75 3hRZcjl4.net
>>693
もう1週間切ってるんだが
今からでも間に合う?

712:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:13:30.41 J8S0yD1L.net
普通に練習厚着で走って本番半袖とかでええやろ
20℃くらいなら大したことないわ

713:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:13:32.01 2c6gDeHa.net
>>697


714:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:13:37.93 ezUkt+PU.net
>>663 地方在住者にあっては大都市マラソンどうする?出るなと言いたいのか?
回答求む

715:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:19:34.73 lVw6QWsI.net
大阪だけど日曜日天気悪そう
大阪マラソンは冷たい雨で最悪だったけど
暖かい雨みたいだしまだましかな

716:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:20:31.08 KmobzDMn.net
金は生きてるうちに生きた使い方をすべき

717:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:21:07.75 Bw6riMYR.net
>>691
とにかく給水所の水で体を冷やすことだな。

718:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:23:15.74 Bw6riMYR.net
>>684
いやいや、秋口より今の20度のほうが断然暑く感じるでしょ。
秋口は夏場の暑さに慣れた後の20度だけど、今は全く慣れてない状態でいきなりの20度だし。

719:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:24:27.62 wYQDUGN5.net
給水所の水てスポンサーが提供してるミネラルウォーターのようなものが用意されているケースが多い。
なので、以前は体にかけるのをちゅうちょしていたが最近はもったいないとか言われてもかける。

720:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:42:20.38 SAkuw2M1.net
板橋、風強い
URLリンク(i.imgur.com)

721:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:44:34.06 AvMjp0bl.net
>>706
南西の風だからうまいこと土手が防いでくれないかな。。。

722:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:46:45.01 QG2zjdZ3.net
暑そうだな

723:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 19:48:54.60 zTEA/0C2.net
朝サウナしてから行けばおk

724:ゼッケン774さん@ラストコール
24/03/14 20:42:22.97 XfDdFarJ.net
激熱、爆風、無景色、クソ路面
の板橋になんの魅力があるんだ

725:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch