サブ3.5を目指すスレ Part52at ATHLETICS
サブ3.5を目指すスレ Part52 - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/14 21:38:43.43 w2a8Y7cF.net
>>1
乙です

3:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/14 21:41:56.78 uvoNGGEH.net
ありがとます

4:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/14 22:58:11.09 6KEJ1+fw.net
乙おつ
もうしばらく世話になるぜ

5:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 05:03:08.80 FOyJN4kV.net
おまえら年齢も書け
参考にならん

6:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 06:23:41.43 ObTgnOHl.net
>>5
お前は何歳やねん
ジジィ

7:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 07:11:41.81 fykjn4IR.net
>>5
年齢を言い訳にするなジジイ

8:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 07:32:50.23 j9ure4+B.net
>>5
全員40代か50代やろ

9:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 10:29:15.89 60m4ONmr.net
すまん平成初期生まれや

10:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 14:24:07.01 kjJ+IFfo.net
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────< 感 い >─────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /  彡⌒ミ
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \

11:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 18:57:54.87 7FeBxa1r.net
俺45歳、昨日朝飯前の20km走で84分08秒
今朝も今年一番の寒気で-1℃の中繋ぎのジョグ11km
ランニングは俺にとってすでに修行と老いへの抵抗

12:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 22:04:31.09 FhVGDjlW.net
35歳

13:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/15 22:56:36.35 GTglhWyu.net
>>11
>ランニングは俺にとってすでに修行と老いへの抵抗
老いに抵抗したけりゃランニングしなきゃ良くね?

14:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 05:35:04.61 xLUhkVXo.net
>>9
平成初期とかもろゆとり世代か。

15:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 07:01:01.21 4Pf/wKR0.net
先々週3.5達成した、58歳男子です。

16:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 08:12:59.15 /TrBWw91.net
>>13
正確にいうと老化に伴う体力の衰えへの抵抗かな
過度なランニングは健康に良くないという説が有るのは理解している

17:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 08:32:19.04 EP9R1/ZD.net
>>13
活性酸素とか言い出しそうw

18:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 10:10:06.53 IQp8Dqs6.net
やっぱインターバルいるんやね
キロ4.15つなぎ105秒で7本どうにかクリア
激キツでした56歳

19:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 12:21:55.61 dbmveJAu.net
無理したら心臓にくるで 歳は正直やから

20:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 17:55:23.46 jwcnnc0b.net
無理したら髪にくるで 歳は正直やから

21:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/16 21:43:16.92 81EAB27T.net
髪はないです。59歳

22:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 14:13:53.63 bAWsRZyb.net
さっきペーランしてきたら10キロ44分14秒だったんですけど、まだ3.5は厳しいですかね
先週はハーフで1時間45分でした
来週河川敷の草レースに出るんですけど、とりあえずの目標を3.5にするか3時間40分位を無難に目指すか
今のところPBが3時間45分なので、どちらの目標を達成してもPB更新になるから、迷っています

23:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 14:17:16.65 ciqRT+6H.net
>>22
なんか、タイムを見る限り距離が伸びれば伸びるほどタイム落ちてるから、3.5はまだ厳しいような気もする。
まずは確実に40分切り狙っても良さそうだけどね。

24:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 14:38:28.73 kv+k323z.net
>>22
10kmのベストが44分29秒だけど、フルは3h15分切の俺w
ハーフのタイムは100分切りが欲しいところ、今シーズン何回か走るなら、今回は無理して突っ込むのも良い練習だけどね。

25:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 16:00:15.34 +8d290F8.net
>>22
ハーフのタイムから見て俺も厳しいと思うけど草レースだしキロ5切りで押していけば?
撃沈の仕方で自分の現在地が分かるでしょ

26:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 16:31:13.60 EanXiE4u.net
>>22
ぺーランって一定のペースで走ることでしょ
キツかったのか楽だったのかもわからないんだが

27:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 16:58:04.43 bAWsRZyb.net
>>22です。
>>23-26 ありがとうございました。
後出しになって恐縮ですが、先週のハーフはフル3.5を意識したキロ5のペーランで、最後まで脚は元気でした
ハーフのベストは95分ですが、約1年半前のものなので、今の走力は分かりません。
今日のキロ4分30のペーランはやっぱりきついですね。
ラスト1キロを4分15まで上げたら一杯一杯でした。
とりあえずは40分を目標に頑張ります。

28:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 20:34:51.93 0j0ceLMf.net
>>27
4"30/kmの10kペーランでラスト4'15/kmまで上げられるなら全然狙えると思いますけどね。5'10/kmで入ってハーフや30kの時点での余裕度次第でペースアップしてあわよくばって感じかしら。

29:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 22:55:06.04 NHlO+fuy.net
質問。
ランニングのイベントに参加しようか悩んでるのだけど、その手のイベントって単身で参加してる人はいるのでしょうか?
ラン仲間数人で参加する人ばかりで当日行ったら単身は自分だけ、みたいな状況だとなんか辛いなと思って。
1番の目的はフォームのチェックをしてもらうこと、ラン友もいないしクラブにも入ってないので。
募集30人のイベント。

30:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 23:05:43.74 HqtZxlbK.net
>>29
俺はそういうの全く気にせず参加するので、人それぞれなんだろうな。
この時点で心配なら止めといた方が良いだろう。

31:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/17 23:14:17.01 HlsNdNmu.net
講師がいるランイベなら、ぼっちだらけだから大丈夫だろう。
イベントに参加しようとする勇気を大切に

32:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/18 07:47:27.40 bPCQFXu7.net
むしろそういうのって普段チームとか練習会に参加してなくてフォーム見てくれる人がいない人向けなのでは?

33:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/18 12:15:17.83 qZFy4eKJ.net
動画を撮影してくれて、後でじっくり見られるような講習会に参加したい
自分で撮れっちゅう話かもしれんが

34:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/18 12:19:03.47 mDisTwDi.net
コミュ障なら止めとけ、心配している時点で…

35:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 01:04:52.68 ZR7WHhGs.net
初フルマラソンに向けて30km走やりはじめたけど終盤は足が動かんなー
足が売り切れるというか足が走るのに飽きてくる感じだ

36:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 03:07:21.78 NamQPG44.net
初でサブ3.5狙うって何歳の若者やねん

37:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 06:46:51.31 V/+6nXD9.net
44歳

38:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 07:11:49.12 0a++wkv4.net
>>29
そもそもラン仲間数人で集まれるようなやつは仲間同士で練習するから、そういうイベントはほぼボッチが集まる。

39:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 08:04:03.12 qo5lKfVx.net
>>37
URLリンク(run.dot-whim.com)
エイジグレードによると、44歳のサブ3.5は56歳の3時間53分と同程度
56歳のサブ3.5は44歳の3時間9分13秒
1年でも早く穫りにいった方がいい

40:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 08:33:21.20 BqPUXQRg.net
>>36
わし58歳の初マラでサブ3.5だったぞ。
もっとも、だいぶ練習を頑張った結果なのだけど。

41:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 08:40:47.21 QNKxazwm.net
なんか統計とか理解できない自慢爺が集まる流れになりそう

42:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 12:22:13.01 ZR7WHhGs.net
>>36
ハーフ95分出せたから浮かれてる41才
目指すだけならタダだから強気にVDOTどおり3時間20分めざしていくぜ

43:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 12:46:21.49 iiRFeSu5.net
41歳とか市民ランナーだったら、まだまだ若い方。
もっと上も目指せるよ。

44:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 12:47:40.72 LCiHvOJE.net
良いじゃない、頑張ろうな!

45:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 13:13:56.03 5+KXoTfu.net
昨日出たハーフの年代別10位までのリストを見ると35歳の部~50歳の部はあんまタイム変わらんね
55歳の部は一気にレベルが落ちてる

46:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 19:00:36.40 A8WkToCe.net
3年前3.5とったけど、なかなかその頃の状態に戻れない54
エイジグレードはそのうち目安になるだろう

47:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 19:03:14.40 A8WkToCe.net
>>42
バカボンパパVS波平だなw

48:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 19:35:18.52 ZR7WHhGs.net
昔の人は40超えると結構老けてるよな
俺なんて老けた若者みたいなルックスなのに

49:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 20:03:27.97 5+KXoTfu.net
>>48
周りからは痛いおっさんと思われてるぞ

50:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 20:20:50.00 fd1vxw3x.net
髪があってシワが深くなければ遠目は若く見えるけど、ガチランナーはシワシワになりがち

51:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 20:41:57.71 3ZzIloRG.net
ダメだ、寒くて平日夜の練習サボってしまう

52:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 21:57:33.61 zLq0hZMw.net
三年前に初めてサブ3.5した大会で今年はギリサブ4でした。またこのスレでお世話になります。

53:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/19 22:20:01.81 WfNNedB3.net
>>51
わいも

54:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 03:28:57.50 anR0a9BO.net
>>52
こういう人多い

55:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 08:13:56.51 /QlZ6JHx.net
嫌なスピード練習サボるとすぐにダメになりますね

56:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 08:20:15.20 1hpJ4FBp.net
3.5達成した人に
「これだけはやっとけ」「これは要らん」
ってのを聞きたいね

LSDとかインターバルとか、ハーフに出るとか筋トレとか。

57:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 08:30:10.14 EsZ3sCi4.net
3.5だったら極端なスピード出したインターバルとかいらないと思う。

ポイント練は閾値と変化走メインで、20km~30kmのロングもレースペース+20秒程度で。

3.5できない人で心肺がきつくなって達成できない人ってほぼいないと思うから、極端なスピ練はいらない。

あと、レースペース以上のロングも達成感はあるけど、負荷が高くて疲労が残るだけ。
本番になったらブースト効いて練習以上のスピードで走れるから、練習の時点でレースペース以上のロングとかは必要ない。

たぶん、みんな負荷かけ過ぎなんだと思う。

58:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 08:50:07.64 LJ65rIQd.net
>>56
痩せろ

59:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 09:32:51.70 M36kM1wJ.net
いちばん手っ取り早いのはレースに出まくる
なんでコロナで一気にタイム落ちたわ

60:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 09:33:34.84 1hpJ4FBp.net
>>57
ありがとう
次3月のびわ湖だから取り入れてみる

61:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 12:49:49.04 SnJzxwgY.net
サブ3.5のためにやったこと。
ひたすらカチユル走w
ガチの部分は坂路調教とかスピード以外で心拍追い込んだ。

62:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 14:39:32.81 1ui7I+9Z.net
5:40で10kをベースに4:30で7kを週1,2回

63:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 14:56:55.67 1hpJ4FBp.net
みんなの練習方法いろいろあるなぁ

64:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/20 15:36:26.21 9L5m3vr1.net
怪我をせずに練習を積み重ねる事が出来れば3.5は出来るたろうけど意外に難しい
俺は怪我をしなくなってから順調にベストを更新出来てる

65:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 08:30:36.65 /jqrQAve.net
プール 坂路
ダート単強め
芝併せ一杯
なんか様子がおかしいです

66:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 09:02:38.62 P081du7c.net
やめろ

67:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 11:18:07.51 z98p/wHT.net
自分はダニエルズの3時間15分のメニューで練習した。
で、レース中トイレに2回行ってもギリ間に合った。

68:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 11:35:15.62 mHaLwH7W.net
結構キツくても少し止まると回復することもあるから給水でゆっくりしっかりとるといいかもね

69:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 14:08:25.69 FcZqng8h.net
サブエガみたいな3:15のなんか言い方ないんか
3.5の後の目標が見えん

70:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 14:10:11.72 wNG045DX.net
>>69
知り合いの中では、イチゴ🍓狙いとか言われてる

71:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 14:26:29.36 FcZqng8h.net
URLリンク(npb.jp)
この21年の平均が3:16
ということで
3.5取ったやつの次の目標は3時間16分とし、通称は
「サブNPB2002年から2022年の公式戦全試合平均時間」
とする
異論はすべて認める

72:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 14:42:43.61 qG6CQDdu.net
3:15スレが立ったこともあったけどロクに伸びずに落ちたからな

73:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 15:01:51.63 pyLJqthr.net
イチゴ切りとかでいいんじゃね

74:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 18:18:25.75 v6ZHdtR6.net
>>72
ゴールタイムのヒストグラムみてもサブ3やサブ3.5みたいな盛り上がりは全然無いから、目指している人が本当に少なそう
自分の感覚でも14分も16分も一緒だな

75:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 18:41:42.46 DfGnhuk5.net
3時間15分って平均ペースで4分37秒だからちょっと中途半端な感じがする

76:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 18:45:55.89 J5h68mhP.net
3時間15分ってキロ4:37と中途半端だからなあ
サブ3.5はほぼキロ5切っていくって分かりやすさもいいところだと思う

77:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 18:47:35.41 J5h68mhP.net
被ったねごめん
被りついでに言うとサブエガもほぼキロ4という分かりやすさが大きいと思うし

78:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 18:51:01.37 KQB6K39E.net
それ言い出したらサブ3.5も4分58秒とかで中途半端、サブ4も5分40秒とかで中途半端だし。

79:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 18:55:48.13 FtrNUAJs.net
>>78
タイムで切りがいいのがサブ3サブ4
ペースで切りがいいのがサブエガサブ3.5
そんなに難しい話か?

80:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 19:27:33.05 KQB6K39E.net
>>79
タイムでキリがいいとかって話はしてない。
あくまでもペースの話。
サブ3.5ってキロ5じゃ達成できないからな、ちなみに。

81:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 19:30:21.68 KP5+KQPy.net
3時間45分のペーサーはたまに大会で配置されるけど15分はほとんどきかないな
神戸は珍しく3時間10分ペースランナーがいた

82:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 19:44:36.70 v6ZHdtR6.net
>>80
その2秒を気にする人は世間には少ないってこと
どうせ普段の練習もGPS基準のペースだし

83:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 19:53:18.87 mzFSQ6r5.net
イチゴ狩りだな。

84:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:01:27.30 KP5+KQPy.net
>>83
いいね、イチゴ狩り

85:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:15:35.29 RAc+nKPk.net
このスレでキロ5じゃサブ3.5できないって小賢しらに言う感性が凄い

86:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:23:18.77 KQB6K39E.net
>>82
意識してる人が少ないとかはどうでもよくて事実そうなんだから

87:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:26:33.52 Azd4GAFO.net
>>70
ホ代別ゴム有の相場?

88:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:32:09.97 DfGnhuk5.net
分かりやすさ、切りの良さだったら4分30秒ペースの3時間10分かな
3時間10分切ったらサブ3の挑戦権をゲット出来るイメージ

89:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:32:55.12 KKfwdtIG.net
>>86
厳密な5分に拘ってるのお前だけ
ガーミンだって5秒刻みでしかペース表示しないのに

90:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:39:19.76 ViY6pTUe.net
>>88
なるほど
神戸マラソンのペーサーはそういうことか

91:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:46:01.65 8/P4kxtu.net
キロ4:45で3時間20分切り
3.5獲った次の目標はこのあたりだと思ったな
50半ばで走力保つのは厳しくダメポだけど

92:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 20:52:04.93 v6ZHdtR6.net
自分はジャックダニエルズ信者だから目標タイムっていうのがそもそも無いんだよな
強いて言えば練習量が目標タイムへのやる気の表れではあるが、練習ペースやレースペースを主観的に決めることはない

93:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:06:16.67 KQB6K39E.net
>>89
5分にこだわってねーよ。むしろ5分じゃないと言ってるんだが。頭大丈夫か?
しかも5秒刻みでしかペースでないガーミンなんだよw
初めて聞いたわ。

94:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:25:26.93 XkN4WKXK.net
3.5から3時間20分切りは時間かかったわ
3時間20分切ってから3時間10分切るまではすぐだった

95:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:31:20.65 KKfwdtIG.net
>>93
4分58秒を5分と言わないのが5分に拘っているってことなんだよ

96:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:33:37.89 v6ZHdtR6.net
>>94
自分は逆だな
15分前後で停滞して10分切りは1回だけ

97:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:44:56.43 KQB6K39E.net
>>95
いや、そんなクソみたいなことはどうでもよくて、
ガーミンの5秒刻みって何?
なんの機種使ってんの?

98:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:50:38.30 UJVMdN7+.net
古いGarminは1秒毎
新しいGarminは5秒毎

99:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:51:50.50 8/P4kxtu.net
>>94
>>96
失礼ですがおいくつくらいのことですか

100:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:52:21.98 v6ZHdtR6.net
>>97
論破されて話逸らすのダサくね?
ガーミンの新しい機種は5秒刻み
URLリンク(support.garmin.com)

101:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:53:32.86 KQB6K39E.net
>>100
だから、新しい機種って何よ。
しかも論破とか意味不明に勘違いしてんの何w

102:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:55:03.71 DvjrPCUL.net
おこなの?

103:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:56:48.43 v6ZHdtR6.net
>>97
違ったらゴメンだがいつぞやの俺様?
一緒にするのは失礼とは思うが低脳のくせに思い込みでマウントしたがるのがそっくり

104:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:56:51.04 DfGnhuk5.net
>>100
へー知らんかった

105:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:57:08.07 KKfwdtIG.net
>>97
Epix
おたくは?

106:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:58:45.76 KQB6K39E.net
>>103
というか、調べたらアップデートで改善されて5秒刻みが1秒にできたとかあるぞ

107:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 21:59:22.01 XkN4WKXK.net
>>99
42っす

108:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 22:02:54.77 8/P4kxtu.net
>>107
来年はサブ3スレですね

109:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 22:05:23.60 DvjrPCUL.net
今日初めて10kmを45分台で走れた
サブ3.5いけるかな

110:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 22:08:04.74 XkN4WKXK.net
>>108
再来年くらいに行けたら良いけど停滞しそう

111:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 22:08:58.68 XkN4WKXK.net
>>109
スピードは十分だからキロ5で長く走れる様に練習しよう

112:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 22:11:19.82 DvjrPCUL.net
>>111
ハーフ以上の距離走ったことないんよね
長い距離って30kmくらい?

113:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/21 22:51:35.57 9bH8Tezc.net
ハーフ何分?

114:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 00:23:05.28 f9iQ7dt7.net
>>キロ5とか言うとまた荒れるぞ?w
こんなどうでもいいことで。
4分58と9の間だ!とか
ざっくりキロ5でつべこべ言う奴はアスペ。

115:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 00:23:43.50 f9iQ7dt7.net
あー>>111

116:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 08:49:20.31 1jKc2uWu.net
ジョグで10キロ45分なら余裕

117:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 09:35:27.58 FlupxnNz.net
>>109
10kmじゃわからん。
10km45分でもサブ4やっとのやつ、ゴロゴロいるし。

118:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 12:11:21.61 QhYREZ+G.net
>>112
単発の30kmよりも日頃のジョグの距離を伸ばした方が効果あると思うよ
休みの日の20kmジョグを大した事ないと思えるくらいに
俺個人の考えだけど

119:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 12:11:44.09 8n04py4V.net
>>106
またお前か、
サブ4すら出来てない奴が偉そうにw
多摩川で30km走100回やっとけジジィ

120:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 12:19:38.23 VGqmzJ2p.net
5キロ 19:50
10キロ 41:00
HF 1:36:00
フルだとどれぐらいだと思いますか?

121:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 12:32:22.22 PEg4t5lC.net
>>120
3時間21分ぐらい

122:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 12:44:48.39 twJ4tLx/.net
もしくは後半足が攣りまくって4時間半くらいゆ
典型的なスピードタイプだからロング対策次第じゃね?

123:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 13:57:06.27 xDFXqIHX.net
ハーフとフルは全く別物って分かれば
そんな馬鹿なことは聞かない
ハーフは逃げ切れる

124:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 14:37:58.44 PfWaq46c.net
30キロはキロ何分くらいでやってますか?

125:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 15:16:23.32 PEg4t5lC.net
自分は5分10~20秒ぐらい

126:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 15:31:20.08 sSq0kIG2.net
>>121
>>122
ありがとうございます。
答えは3:27:30でした。

127:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 16:27:12.34 7c8Owh+r.net
サブ3.5できる人がぎりぎりサブ4ぐらいでフルマラソン完走したら体のダメージってだいぶマシだよね?
大会翌日休めなかったらそのペースでいけば大丈夫かな

128:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 16:48:06.49 22Sd9IFl.net
>>127
そんなこと言わずにサブ3.5目指そう!
次の日は…え~い!ままよ!

129:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 17:10:09.74 7c8Owh+r.net
そりゃせっかくだしがんばりたいけど配達の仕事なんで動けないとやばいんだよ
ロキソニンとか痛み止め飲んで翌日乗り切ろうかな…

130:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 17:44:16.88 L1gT9V6/.net
すいません。
このスレレベルでフルの翌日にダメージなんてあります?
私は月間150から200kmでギリギリサブ3.5くらいのアラフィフおっさんですが、PB更新の翌日でも日常生活、歩行、ジョグでは感じたことないです。

131:ゼッケン774さん@ラストコール
2022/12


132:/22(木) 18:01:52.61 ID:C6Sl97KB.net



133:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 18:26:04.73 QhYREZ+G.net
>>130
前に連れに合わせて4時間半くらいで完走して翌日観光をした事はある
軽い筋肉痛はあったけど観光には支障なかった

134:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 18:31:37.16 PEg4t5lC.net
PB更新、セカンドベストの時は筋肉痛ないけど
撃沈レースは翌日ボロボロ
フォーム崩れてるんだろうな

135:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 18:52:37.29 yJnVgotn.net
薄底時代はダメージ大きかったけど厚底シューズになってからはダメージ減ったわ
翌日にはジョギングしてるし1週間後には40km走したこともある

136:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 19:26:45.28 7c8Owh+r.net
人によってけっこう違うね
30kmのレースペース走である程度予想はつけられるのかな

137:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 19:51:55.76 VdRvaumr.net
経験浅いのに言うのはあれかもしれないけどタイムより月間走行距離による気がする

138:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 20:00:35.78 ZzIE8efx.net
ハーフ80分切れるけどフルはサブは3.5すら切れない自信ある
それだけ違う
フル走ったことないけど

139:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 20:12:37.92 G89SczT8.net
>>125
サンキュー
5:20~30でいいかな
週末寒そうで逃げるかもだけど

140:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 21:24:41.46 autAi9nv.net
>>137
勿体無い、そのスピードが羨ましい。
フルも頑張ろうぜ!

141:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 21:39:03.94 YgGmWivH.net
初フル走ったあとはその日の夜の軽いジョグ以降はしばらく走れなくなったわ
2週間後に2回目のフルを予定してたから焦ったけど、結果的に2回目のフルはコースも初より厳しいとこだったけどPB更新できた

142:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/22 21:41:35.12 XHWBFg4U.net
ゴールした後にしんどくてもストレッチしてちょっと歩くなりすると
次の日だいぶ違うと思う

143:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 15:27:17.97 Xqnd1wGc.net
今朝の横浜、暴風のなか500m往復コースでインターバルでしたのだが、往路は追い風の恩恵をあまり感じないのに、復路はキロ20秒以上タイムが落ちた。
当然走る時間も長くなって、エライ疲れた。
レース本番でこんな風吹いてたら3.5どころかサブ4も怪しくなるな。

144:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 17:53:54.64 K2TkCWK1.net
スピードタイプのランナーが距離耐性つけるにはどっちがいいと思う?
30キロ2時間40分位で走るのと、LSD3時間、25~6キロ走るの。
距離と時間どっちが長いほうがいいか?

145:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 18:07:02.90 DAn9Lgic.net
>>143
自分も似たような感じだけどLSDてすぐに効果出なさそうなので30キロ走してる。本命の大会が来シーズンとかならLSDでも良さそうなんだけど。

146:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 18:19:14.52 lLX7+Sbl.net
>>143
自分は前者
LSDは効果を感じたことがない

147:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 18:40:27.91 NxrKiWiJ.net
みんな30kmって数字にこだわるよね
不思議
質問に答えてなくてスマン

148:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 18:44:32.86 mNxm6Hko.net
そもそもなんでマラソンにこだわるんやろね
ハーフの大会のが多いし
LSDだー、30キロ走だー、マラソンの練習って人生無駄にしてるよね

149:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 18:47:41.12 4ErBYxTn.net
>>143
キロ6で3時間

150:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 19:45:30.68 0xU2DQKk.net
>>147
ここサブ3.5スレだぞ。
ハーフしか興味ないなら用無しなんだが。

151:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 20:15:50.33 NxrKiWiJ.net
俺のせいで変なやつが湧いてすまん

152:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 21:22:18.32 HA9DfMdx.net
>>143
両方やる、じゃあかんの?
一週間に両方できなそうなら前者と後者一週間ごとに変えるとか
前者の負荷が高すぎるからLSDも組み込んだほうがいいと思う

153:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 21:27:50.93 HA9DfMdx.net
>>147
ハーフだけなら練習時間も少なくていいしな
自分はハーフで予想外にいいタイムが出たから色気がでてフルマラソンめざしてるわ
自分の身体もコロナ禍の行方もどうなるかわからないし走れるときに走っておきたい

154:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 22:03:21.66 2JhcFCN4.net
荒天で練習できん
雪国のランナーってどうしてんの?まじで

155:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/23 23:17:59.31 T3WSXyci.net
温暖な地域に住んどるけど、夜ジョグの時雪降ってたわ
北海道の人とかマジどうしてんの?

156:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/24 14:57:38.99 d94hrFgE.net
全て無視して外走る

157:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/24 15:04:24.96 H9E2NaTM.net
ハーフをサブ3.5ペースで走ってきたけど、股関節が千切れそうなくらい痛い

158:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 07:41:18.25 j9ZbW0Wp.net
それはやらかしてんな
3週間静養で

159:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 09:39:21.25 HsP7bbqf.net
>>149
なのでサブ4できてない貴方は退場です。

160:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 10:20:02.16 rRoBiCnR.net
ジョギングしてきた
朝は空気が澄んでて気持ちが良いね

161:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 12:39:26.18 t6C2b2mj.net
>>153
雪国のクソ田舎在住だけど、市営の体育館に行くしかない
ジムも無いし

162:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 13:43:19.62 LPYw5q0n.net
>>147
あんなに苦しいのに、ランナー30万人がマラソンにハマる本当の理由
URLリンク(gendai.media)

フルマラソンはスポーツであると同時に、
数万人の沿道の声援を浴びながら、自分が映画やドラマで主人公(になった気になれる)
自己満足・自己肯定感MAXの人生物語でもあるからね。
メッシが試合するスタジアムやマイケルジャクソンのコンサートと同じくらいの人たちから声援浴びて応援される経験なんて、そうそうない。

まったくランニング興味ない人でも、
「人生に一度やってみたいこと」のアンケートの上位に「フルマラソン完走」がよく挙げられるほど。

純粋なスポーツとして考えるなら、健康面も含めてハーフくらいまでにしておいたほうがいい。
人生の趣味として楽しむなら、フルマラソン、100kmウルトラ、
もっといえばTJARのような日本縦断山岳レースとかを目標にしたほうが、
人生1000倍楽しい。

163:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 13:45:17.98 LPYw5q0n.net
URLリンク(gendai.media)
「フルマラソンほどネタになるスポーツはない」ということだ。

42.195キロの間に起こるさまざまなことは、苦しいほどネタになり、たいへんな思いをすればするほど話が盛り上がる。
あそこで足が攣った。最後の最後に80代のランナーに追い抜かれたなど……。

走った人の数だけ、クソ苦しくてクソ面白いエピソードがあり、
それがまた、ランナーをスタートラインに向かわせる。

164:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 14:23:16.68 SzKhDRC4.net
またも撃沈・・
41kmで攣って草むらを転げ回って
4分以上ロスしてるし・・

165:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 14:51:01.11 3/p9aGk8.net
>>163
30キロ2時間30分出来たら挑みな。

166:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 15:07:42.28 SzKhDRC4.net
>>164
それはクリアしてるんだけどね・・

167:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 15:11:57.31 rRoBiCnR.net
>>163
お疲れ様
41kmまでは3.5ペースだったの?

168:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 15:34:05.62 SzKhDRC4.net
>>166
いや、33kmでペーサーについていけず
事切れてました・・

169:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 15:54:21.42 jSlYE9ly.net
サブ3.5くらいの走力だとイーブンに近いペースで走るの難しいだろ
余力が無いならペーサーについた時点で負け戦

170:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 16:00:33.00 rRoBiCnR.net
足が詰まって走り難かったりしない?

171:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 16:04:49.49 SzKhDRC4.net
>>168
おっしゃるとおりでございます。
坂ダッシュとか、その辺を全くやってなかったので、脚力強化のために
練習していこうとおもいます

172:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 16:13:32.99 zEhXKxcp.net
>>162
フッフッフ
トライアスロンをやるとそのネタが3倍になるよ
おいでおいで

173:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/25 16:46:27.16 b+ytUoJd.net
>>125
このペースで30kやってきた
3.5時間走とか40キロ走はやりすぎなんかな
ケガ嫌だけど脚がまだまだできてない感じ

174:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/26 10:05:31.09 frc8UTHh.net
ポップラインの竹本のYou Tubeよく見る
これだけやったら3.5とれるだろ
おれも坂練いれるかな

175:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/26 19:23:26.98 RmHlWaKW.net
ソツケン3.5クリア→ハーフ95分切り→30km2時間29分切り
                           ↑
                          今ココ
今日30km走って(給水・補給なし)風も強かったせいかラスト近くはものすごくつらかった・・・
あとはロング走何本かやればサブ3.5いけるかもと思うんですが、どうでしょうか
おすすめの練習法とかありますか?(50代男175cm65kg)

176:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/26 19:29:35.93 3ynU4cnb.net
>>174
キロ6で3時間半走る

177:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/26 20:03:08.35 axLnuoxy.net
>>174
体重プラス1kg以内で仕事始めを迎える

178:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/26 21:29:04.05 sC+uc9pW.net
>>174
30km走は負担大なので程々に。
体重重すぎない?筋肉質なんかな?
後はガチユル走とかどうだろう?
個人的には効果ありました。
検討を祈ります!

179:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/26 22:17:19.84 uJJKYFBy.net
50にもなって、30km水分無しは本当に馬鹿

180:174
22/12/26 23:28:57.29 RmHlWaKW.net
みなさんありがとうございます
LSDと節制(ダイエット?)ですかね
程々にやってみます

今くらいの気温だと3時間LSDとか飲まず食わずでやってたんで(走る前に飲むし)
あまり気にしてなかった・・・クレイジー?

181:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 06:24:18.27 2xVUXLEG.net
>>179
セーフ!
楽しんでください!

182:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 07:01:21.56 7goBRx7F.net
>>174
いけるっしょ
強いわ50代
レースいつ?
ピークが今だったりしてw

183:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 07:46:56.52 gvDa


184:ui3A.net



185:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 08:43:27.41 Tku3LN8/.net
172だけどおれも水分補給はしなかったな
50代です

186:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 08:53:11.10 e+UV2PWh.net
マジで水分だけはしっかり取っとけって。
20代とかならともかく、40過ぎのオッサンが水分補給無しで走ったら危ない。ぶっ倒れるぞ。
冬だからオッケーとかじゃないから。
根性論はやめておいたほうがいい。

187:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 08:55:15.62 e+UV2PWh.net
汗をかかないから水分取らなくてOKじゃなくて、水分取らないと血液の循環が悪くなる。
特に加齢で体内の水分量減ってくると特に。

188:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 09:25:00.17 HdoMjx0I.net
用意しても喉乾かないから飲まないしね

189:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 09:33:00.62 e+UV2PWh.net
知り合いのサブスリーランナーはたいして水分取らずに走ったら、練習会の途中でぶっ倒れて救急搬送されたからな。
その人50過ぎの人だったけど。
汗かかないからーとか喉乾かないからーじゃなく、ちゃんと摂取しといたほうがいい。何かあってからじゃ遅い。

190:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 09:40:18.59 D47voj31.net
高齢者が暑く感じない(実際には30℃超)からエアコンつけないで熱中症になるのと同じだな。
人の感覚なんていい加減。

191:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 09:56:21.71 gvDaui3A.net
へ~い
心配してくれてありがと~

192:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 12:32:33.11 EDyFK3wO.net
わかった
水分とるわ
サンキュー

193:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 12:33:54.50 EDyFK3wO.net
途中で止まりたくないんだよな
ボトルポーチ買うかな

194:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 13:08:30.48 JS1xS3h0.net
飲む飲まないは別にしてゼリー飲料とSuicaは持っていってるな
所謂マルチポケットパンツ使ってるから邪魔にならんし
真夏に熱中症になりかけて以来そうしてるわ

195:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 13:39:27.60 NMmuS932.net
走ってる最中にとるのがめんどくさいのであれば、
今の時期ならある程度事前に多めに水分補給してから走るのはありだな。
夏だとそれだけじゃ足りないかもしれないけど。
確かにボトルとか持って走るのはしんどいから、俺の場合は
起点に飲み物を置きっぱなしにしてそこの近くを行ったり来たりして水分補給してる。

196:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 15:33:22.02 dZPorbo4.net
2時間以上動き続けて
面倒くさいからとか、喉が乾かないからとか
小学生かよ

197:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 16:13:29.58 EeX5FipN.net
そんなもん人それぞれw

198:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 17:04:13.68 NH7ItR3S.net
私は走りながら飲む練習も兼ねて水持ってるな
紙コップとペットボトルで感覚は違うけど

199:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 17:25:12.15 +J9YauIv.net
本番で給水や補給するんだから、30km走する時も補給の練習しといたほうがいい
本番でトイレ駆け込んでタイムロスとか、お腹ゆるくなって大撃沈とか
不安要素は極力減らそう

200:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 17:56:29.69 JJqs8fqc.net
そこそこガチならレース本番は給水少なめが吉、その練習としての給水なら少なめが良いよ。

201:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 18:05:41.34 Vh8lkdB6.net
>>198
なんで給水少なめがいいの?

202:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 18:44:58.96 V/o+hJMV.net
給水って難しい
呼吸のリズムが乱れて苦しいし

203:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 20:16:16.82 bE6fvMva.net
そもそ30km走をやらない俺高みの見物

204:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 20:37:02.48 gvDaui3A.net
給水する派は自分と意見が違う人を馬鹿とか小学生とか言うんだね

205:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 21:36:56.01


206:qRRopy4b.net



207:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 21:50:15.00 5qpHRN7p.net
>>203
その書き方だとボッチじゃない人の
給水方法は他にあるんだろうなー

208:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 21:56:26.46 bE6fvMva.net
マネージャーが渡してくれたりとか、、、

209:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 22:24:44.19 1WeyPiW4.net
ワイは夏場家のポストにボトル入れて、5k毎に給水してたで

210:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 22:31:13.52 dAqB4o8M.net
>>204
ボッチじゃない人(集団走)は、テーブルを用意してそこにみんな飲み物置いてるね。
あとは、マネージャ的な人が給水補助したり。
テーブルの高さがあると走りながらとれる。
(テーブルないと一旦下にかがむ必要がある)

211:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 22:31:58.31 lO/HlDre.net
>>203
20km or 2時間までなら交通系のカード持ってやばいと思ったらコンビニ
それ以上走るつもりならあらかじめポーチに水筒
今年の湘南国際マラソンは400ml以上のボトル携帯が義務付けられていた
走ったけど500mlの持って行った水だけで給水十分だった
3.5レベルなら給水所でリズム狂わされるぐらいならこっちの方がいいまであるかなと思ったわ

212:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 22:38:45.66 NG2yNx3H.net
自転車でランニングコースまで行って飲み物や補給食を自転車にセットして簡易エイドにしてる
自家用車やバイクのトランクのほうがセキュリティ的にはいいだろうね

213:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 07:34:50.29 KyDwPcZO.net
コロナバブルも弾けた頃だし来年からマラソン復帰したいな

214:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 07:52:57.12 x2OWiMon.net
男の皆様、身長と体重はどんなもんですか?

215:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 08:46:09.03 GcdYzckc.net
>>208
まじかー、レースにポーチか
あれやってる人なんなんかと思ってたけどありなんか
あえずアマゾンの2000円くらいのポチってみた

216:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 10:39:55.21 34c/QIKG.net
168cm58kg 40代です。
ハーフサブ90今シーズン達成できそう
サブ3.5、行けそうでいけない…
ロング走足りないんだろう

217:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 10:47:46.40 IiPCFMJ8.net
ハーフ90切りなら3時間10分ぐらい出してもおかしくないもんな

218:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 11:49:29.47 WR7RGz+B.net
>>213
達成できてないってのは足攣りとか?
それとも普通に足が終わるとか?

219:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 11:51:21.06 c206Ndhj.net
>>213
呼吸?脚が動かない?維持できない?脚が攣る?
その辺りの分解を一度されると良いと思います!

220:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 12:34:16.26 s1xaMwWr.net
ハーフ90,残りキロ6分弱でゆるふわジョグ
間違いない

221:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 12:55:31.91 EczVdztl.net
当選おめでとう!

222:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 14:14:00.98 /A7K7I0x.net
ハーフ90は呼吸ぜーはーしながらでも押し切れるが
フルマラソンは30km位から落ち込み始め、35kmあたりで脚が終わる感じ
呼吸は楽なんだが脚が攣りそうな感じで、徐々に呼吸も深くなり、最終的にペースが1分落ちる…
最後5キロはキロ6分切るのがやっとだわ

223:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 14:27:21.63 JtR5OhYR.net
わいも

224:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 17:44:37.59 YcyTxSL1.net
40も過ぎたら無理はやめとけ、ちゃんと給水、補給して


225:、ロング走したら当日は酒飲まずに米、肉、野菜をバランスよく食って翌日は休む これやらないと感覚は変わらなくても確実に老いてるから知らないうちにダメージためて身体壊すというか俺は壊した 休まないと練習の効果が2割減、ちゃんとした栄養取らないとさらに2割減くらいに思ったほうがいい



226:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 17:50:50.38 f/FNTVYZ.net
不安を煽るところが宗教くさい。

227:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 18:04:37.83 PvpMyZLM.net
>>222
煽ってるんでなくて実感なんじゃね?
俺も以前は前日深酒しても次の日朝ジョグとか余裕だったけど、今は起きるのがしんどくて次の日ロングジョグとか考えたら酒控えるようになったもん
オッさんになったら分かるで

228:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 18:04:56.20 i2AD65jN.net
>>221
2割しか減らないなら毎日練習して積み上げ0.8を積み上げてった方が強くなれる場合もあるね。
きちんと休むが4勤1休以上休みが必要なら毎日練習した方がええになる

229:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 18:10:33.39 xzhX/sec.net
酒飲み過ぎると翌日まともに走れないけど、走ったあとの酒でどうこうってのはあまり意識しないなあ。
タンパク質、糖質はしっかり摂るけど。

230:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 18:21:50.90 PvpMyZLM.net
ロングジョグやきついポイントやったら死んだ赤血球やら老廃物の処理でただでさええらいことになってる肝臓にエタノールの無毒化までさせてたらどんだけ栄養摂ってもくたびれるのは想像できるけど頑張ったら飲んじゃうよね

231:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 18:42:40.61 0L16CZWy.net
俺は飲みすぎなければ練習でもレースでも関係ないわ
実感として

232:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 20:09:03.22 +3vFtDWw.net
年取ると酒の影響が大きい

233:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 20:34:13.85 sIzkEdr3.net
>>219
酒を控えてタイムは良くなったの?

234:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 21:55:25.05 /A7K7I0x.net
>>229
俺は別に控えて無いぞ
翌日朝走る時は前日飲まない、というか飲んだら走れんけど

235:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 22:35:11.77 b9AcgLAe.net
美味しい酒飲むために走ってるのに

236:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 22:37:47.70 9jMJsiFL.net
>>231
ぶっちゃけ50超えるとフルマラソンの後にビール飲んでもあんま美味くないぞ
老いを認めなくて飲んでるまであるわ

237:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 22:56:38.94 wZ5r9GT4.net
肝臓の数値も悪くなる

238:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 23:09:12.64 jFHWm476.net
Mペースって皆さんの体感だと
・速めのEペース(ジョギング)
・遅めのTペース
どっち?
自分の感覚だと遅めのTペースだ
ぎりぎりエネルギーの代謝が間に合ってる感じ

239:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 23:12:02.31 9jMJsiFL.net
速めのEペースにするべく練習するもんだと思ってる

240:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 23:12:03.07 jHTSPsh7.net
>>234
早めのEの感覚かな
もう少し落とせば楽なのにって感じながら走ってるから

241:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 23:32:01.06 2tYoge/x.net
>>234
レースだと速めのEに感じるけど練習だと遅めのTに感じる

242:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/28 23:46:34.12 Lg3iCmSU.net
Mペースも最高ペースも変わんないw
なのでレースはいつも大変だわ。

243:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 08:18:16.06 wcNZAvQf.net
寒い中15k走ってきた。
PBが2分以上縮まって最高連休のスタート切れた。

244:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 09:02:02.97 +sJVXwZL.net
>>239
おめでとう
朝から幸先良いね

245:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 09:02:41.46 +sJVXwZL.net
俺もMペースはジョグの延長かな
ランで


246:はない



247:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 09:05:01.04 hPePO2mn.net
ジョグ感覚でキロ5分切れないと3.5は見えてこないと思ってトレーニングしてる

248:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 09:58:12.88 wjQaSrpD.net
いやそれサブエガのセリフ

249:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 10:10:02.07 ol7oX9uR.net
サブ3.5のハードル高すぎぃ

250:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 12:36:02.64 2aeJ0ns3.net
ジョグの範囲も人それぞれで…

251:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 16:07:15.54 GMdLMb/S.net
寒かった、手先が特に
手袋の中にカイロ入れて走れないかな

252:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 17:19:22.97 cw2QAtAe.net
この世には電熱グローブという商品が存在します

253:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 19:18:01.74 30wS1utc.net
防寒テムレスでよくね

254:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 19:44:38.23 vopPPgvC.net
ランナーのTwitter見てるとよく運動音痴陸上未経験なのにザフ2.5とかダイエットから走り始めた運動経験無しなのに5000m15分切りとか本当なの??
その人たち部活経験あったら2時間10分切りとか余裕なんじゃ。

255:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 19:45:58.63 TsgmvJmz.net
Eペースの上限が5分切るラインはVDOT49~50
現状VDOT47~48の俺はもうちょい頑張りたい

256:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 19:50:14.89 xv0kk6NX.net
>>249
要するに素質が極めて支配的ってこと
生まれてからどうあがいてもたかが知れている

257:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 20:25:31.30 aVm95N71.net
>>249
それが凄いからこそのアピール、そんな人ら100人に1人もいないから。社会人になってはじめたらせいぜいキロ4分まで、それでも10人に1人くらいちゃうか。

258:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 21:58:45.68 GMdLMb/S.net
>>247
え、そんなんで走ってるの?
マジ知らん

259:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 22:02:50.36 HUnH5p5t.net
今日のBeyondでやっと3.5できたわ。
めちゃめちゃ走りやすい。ここで3.5できなかったら他の大会では無理だわ。

260:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 22:17:06.99 1kuWbFmK.net
>>254
おめでとう
風強かっただろうにナイスラン

261:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 23:25:42.41 aVm95N71.net
>>254
意外と一定のペースで行くの難しいよ。
飛ばして垂れながらの方が上手く行く人多い。
あなたは凄いよ。おめでとう。

262:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/29 23:33:33.55 ozkIq9Oj.net
>>253
走ってる人は、ほとんどいないと思う
(雪国の人は使ってるかもだが)

ぜひ試してレポしてくれ!

263:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 00:23:30.13 5lenANSA.net
>>257
おいおい
まずはミニカイロひとつ入れて走ってみます
今月200キロ超えた
内容もなかなか、ケガしませんよう

264:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 00:25:17.57 5lenANSA.net
>>254
おめ
もうちょいレポよろ

265:254
22/12/30 09:05:42.07 5eIuqaMG.net
254だけど、レスもらった人サンクス。
いつも前半ツッコミ癖があって、撃沈して3.5失敗の繰り返しだったから絶対につっこまないことを意識してた。
なんか、ペーサーが4分50を切るくらいで走ってたから、速いなと思ってちょっと離れて4分55前後を意識して35kmまでは死んだふり。
そこから40kmまで全くたれず、それ以降逆に4分10~20まで挙げられる与力もあった。
風は強かったが今シーズンは風が強い大会に出まくってたおかげでそこまでしんどくなかった。
周回って苦手なやつもいるかもだけど、自分の場合は集中できてレースペースも計算しやすくてよかった。

266:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 09:16:52.57 TOKhTiWE.net
ペーサーについてい�


267:ュのしんどいよね ちぎれるとメンタルやられるし >>260のセルフコントロールはすごい 終盤上げられるのもすごい



268:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 09:31:05.56 AiPmHx5L.net
ペーサーってイーブンペースで走らないものなの?

269:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 09:50:56.71 5lenANSA.net
ラスト強すぎやんけ
40代?
来年はプロ野球平均試合時間いけそうやな

270:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 09:59:57.46 90kUzF7e.net
>>262
人それぞれだがイーブンは珍しいんじゃないかな
ゴールタイムもピッタリじゃないし

271:254
22/12/30 10:10:50.57 5eIuqaMG.net
ペーサーはやっぱりちょっと早めに入るね。
給水ロスとか風のリスクを考慮して、万が一があっても3.5超えないようにしてる。
おそらく、ペーサーにきっちり最後までついていったら、3時間26~27あたりでゴールする感じ。

272:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 10:15:41.90 40rs25Qt.net
3:45のペーサー1人だけの大会についてったら
給水では止まって飲んで、遅れを取り戻すために猛ダッシュする人で泣けた
本番中にインターバルトレーニングさせないでくれ

273:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 10:19:13.79 UXXIJm/f.net
>>266
それは大会名くらい晒してもいいんじゃない?

274:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 10:29:37.52 40rs25Qt.net
>>267
長野マラソン2022の出来事

275:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 10:33:23.01 ZeFvVw6k.net
4分50なら3時間23になるからキツいな。ハーフで1時間42分くらいで入るのかな。43分30くらいじゃないとハーフでも離れる人多いだろうね。

276:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/30 10:55:59.15 B2pM1UGV.net
細井れなが上げてる記録見ると30kmが2:28:22だから4:56.7/kmペース
同じ3.5でもグループによって全然違うみたい
ハーフの貯金38秒は自分には足りないだろうな

277:254
22/12/30 11:05:50.48 5eIuqaMG.net
あ、厳密に言うと最初から最後まで4分50前後だったわけではなく、最初の4~5kmあたりだけ。
トータルで見たら4分55前後だったと思う。

278:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/31 05:28:39.57 ei5tX1NH.net
>>266一緒に止まって給水飲んでて草

279:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/31 10:20:42.43 /pR8YKOH.net
先程ほど2022ラストランしてきました。
URLリンク(imgur.io)
2月はレースが中止で心が折れかけ、
5月は大怪我をし、
9月は親族の不幸毎があり、
目標の「コツコツ走って3000km」には届きませんでしたが、
もう一つの目標のサブ3.5を12月についにクリアした年でした。
来年は3時間15分目指して頑張ります。

280:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/31 10:49:08.42 wTCmX9xf.net
今年の走行距離は約1,400kmでした
本格的に走り出して初マラソンで3.5切れたのは幸運だったと思います。
来年はこのスレを卒業して頑張ります

281:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/01 04:00:33.01 1jZHd9bb.net
わいも

282:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 16:27:12.43 mSNqIGNf.net
初走りしてきた

283:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 17:52:48.03 GLpkpbiq.net
箱根駅伝走るランナーって結構ゴール後に倒れ込む人いるけどそこまで走ったことある人いる?
自分はいつも公園周回コース単独走、10キロとかハーフのTTで全力で走ってるけどそこまでは1度もない。
最後自分でジョグか車運転して帰らなければならないから無意識にどこかセーブしてるのかも?だけど自分的にはマジで全力で走ってるけどそんな経験ないんだよね。
最後は呼吸と共に押さえても声が出る位なのに。

284:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:00:32.58 J709coev.net
倒れ込んだ事はないけどしゃがみ込んで立ち上がれなかった事はあるよ
両方とも駅伝だった

285:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:20:11.44 8MwlvhTt.net
個人でやるTTで倒れ込めるところまで追い込める人は自制心ヤバすぎる

286:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:24:12.68 FpfGl46Y.net
>>277
中学の時陸上部の試合で800m走った後 乳酸溜まって両足痙攣 のたうちまわっても治らない ツルより痛い 結構皆んな転げまわってる

287:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:25:21.10 ITMn3mKr.net
あの辺の追い込み具合の違いが市民ランナーと競技者との違いの一つなんでしょ

288:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:31:03.94 6eXwo8+2.net
インターバルでゲロ吐いたことはある

289:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:31:22.48 ZAmSe2wE.net
そもそも3.5なら倒れるほど追い込む必要ないし。

290:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:31:53.42 J709coev.net
あの人達は心拍数180オーバーで普通に走り続けるよね
箱根走るときの心拍数のログを見てみたい

291:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:35:20.43 J709coev.net
>>283
君、空気読めてないよ

292:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:35:51.78 ouUaKEUY.net
>>284
ANT+なら勝手にペアリングできるから覗き見できる
ただし、どうにかして並走し続けないといけない

293:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 18:43:18.67 S2lLVSls.net
インターバルでウンコ(少し)漏らしたことある。

294:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 19:22:11.13 ZAmSe2wE.net
>>285
空気って何?ww

295:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 19:39:53.95 mSNqIGNf.net
まさってユーチューバー3.5達成して、すぐサブ3口に出してて驚き
50代だよね、すごい
皆はどこまで目指すの?
おれは3.5までかなあ

296:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 19:54:39.31 TnYSLcSL.net
駅伝とかチーム成績が出るレースだと追い込みエグい
倒れ込むほどではないけどそれに近いことになる

297:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 20:00:58.83 bVQMQV17.net
駅伝は距離短いし、チームメイトに迷惑かけられないからクソ追い込むな
お遊びのリレーマラソンでもインターバルより追い込める

298:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 21:02:51.60 w56/pMTm.net
>>289
宣伝乙

299:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 21:30:36.82 mSNqIGNf.net
宣伝ってわけじゃないけど、つかこんな過疎スレで宣伝になるか?
3.5直後におっさんがサブ3に言及する違和感とおれは無理だなという感じ
50代の人はどうなんかなと思っただけ

300:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 21:37:35.12 ZAmSe2wE.net
50代がサブ3目指すのは普通だけど、
サブ3.5達成直後に、サブ3は時期尚早だな。
間飛ばしすぎ。

301:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 21:41:19.07 mSNqIGNf.net
五十代でサブ3目指すの普通なんか
例のエイジグレード見てもかなり大変そうなのはわかる
残り少ない時間の多くをとられるし簡単には目指せない年齢ですわ

302:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 21:42:57.05 ZAmSe2wE.net
目指すのは普通でしょ。達成できるかどうかは別として。

303:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 23:28:56.59 Yl5h9sXe.net
普通とは?

304:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/02 23:30:54.95 0rgg4YEW.net
>>294
サブ4してから言えよハゲw

305:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/03 03:15:07.51 AABatPka.net
>>298
夢でもし生えたら 素敵なことね
 新たに生えるまで 眠り続けたい
       彡⌒ミ
   | ̄ ( ´・ω・) ̄| 
   |\ γ⌒⌒⌒⌒\
   |  \ ...::::::\
   \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     \|______|
いい初夢見ろよ

306:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/04 01:15:53.57 6PJ0IPHs.net
自分のエプソンさん、速い
時は10秒位で測位してくれるけど遅い時は5分以上かかる。
もう走るのやめようかと思うレベル。
同じエプソンさんやガーミンさんはどうなのですかね


307:?



308:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/04 08:12:01.29 neAkG9WK.net
>>300
ガーミン955遅くて10秒くらいかな

309:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/04 12:13:38.28 nFECSd6K.net
縄跳びってトレーニングになりますかね?

310:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/04 12:19:25.97 pd448Lx2.net
反発もらう練習にはなるよね

311:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/04 13:00:03.97 zIH4n5tN.net
>>298
夢でもし生えたら 素敵なことね
 新たに生えるまで 眠り続けたい
       彡⌒ミ
   | ̄ ( ´・ω・) ̄| 
   |\ γ⌒⌒⌒⌒\
   |  \ ...::::::\
   \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     \|______|
いい初夢見ろよ

312:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/04 13:43:54.37 /bm9+Rx9.net
>>302
心拍追い込んでから走るとガチユル走になります。
二重跳びで追い込みましょう!

313:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/06 21:38:20.40 /w7DtoyP.net
初めてランニングイベント参加エントリーした、楽しみと不安が半々。

314:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 00:08:30.06 7ydTcnWE.net
>>306
スレチだぜ

315:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 09:31:13.77 stTXJ73/.net
URLリンク(youtu.be)
これの4分過ぎの説明をサブ3.5にすると、レース4週間前キロ5:20くらいで40キロ走って、その週キロ7:30くらいで計80キロ走るってことよね?どう思うよ?

316:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 09:38:50.84 0Ll7BVYa.net
>>306
頑張れー。周りの人との交流もできればいいね。
何か現状打破のきっかけになるかも

317:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 09:39:02.34 /KNKXnnV.net
お好きにどうぞ、スタミナは大事だよねって思う
動画は見てないけど

318:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 09:39:35.41 0Ll7BVYa.net
>>308
サブ3.5でそこまでやる必要あるか?って感じはする

319:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 09:42:08.65 SNq6AmRG.net
いろんなアプローチのトレーニングを提案してくれることはいいこと
あとは自分に合うものを選ぶだけ

320:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 10:14:07.60 /KNKXnnV.net
動画覗いたら40+80で合計120kmなのね
40+40の合計80kmと思ってた
3.5レベルじゃ無理な気がするから距離を時間換算とかで調整したら良いんちゃう
俺は7分とかで走るの嫌いだからやらないけど

321:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 16:31:01.99 TSnWVkwq.net
>>311
だよねえ
どんなスケジュールになるんだよと

322:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/07 16:34:56.57 TSnWVkwq.net
>>313
ポイント練習の倍の距離をその週にゆるく走ることで故障回避やらもろもろいいらしく、、普通はいいけど、レース前はタイト過ぎ

323:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 15:43:08.72 LHL9UTGK.net
コロナ禍以降の大会復帰レースとして10kmの種目にエントリーしたらAブロックでガクブル
たしかゴール予想45分とかにしたと思うんだがそれでAとかやめてくれ…

324:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 15:55:35.25 lHZOWwuW.net
10キロは速いやつ出ないからかな

325:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 16:09:33.27 6g/MtPhx.net
給水も必要ないし
金払って出る理由がない、少なくとも自分は

326:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 16:23:13.09 T5oxM2iC.net
まあそう言うレベルなんでしょ
頑張って

327:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 16:23:51.64 X4b7TiAa.net
まあでも金払ってると途中でやーめた、ってなりにくいからモチベの維持にはなる、かも

328:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 16:24:58.71 CByiY/B/.net
Aゼッケンで45分切らなかったら恥ずかしいかもね
頑張ってね

329:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 17:22:35.02 LHL9UTGK.net
コロナ前ならギリ40分切れたんだけどねぇ
コロナ以降モチベが落ちて体型も戻しきれなかったけどなんとか43分は切りたいなぁ
大会に出ることで自分に活を入れるのが目的よ

330:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 20:50:21.66 jSnII21M.net
青島太平洋 3:29→いぶすき4:09
アップダウンで足削られ後半ほぼ歩き
鰹の腹皮や餅食べても復活せず
サブ3.5はフラットコース目指しましょう(泣

331:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 22:32:42.18 ubBYDYUR.net
そんなに差が出るか?
コースによる違いなんて+10分(多くても+15分)くらいじゃね
乗鞍天空マラソンみたいな極端のは除く

332:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 22:34:57.45 6g/MtPhx.net
後半ほぼ歩きって、
前半飛ばし過ぎただけじゃね?

333:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 23:10:43.82 jSnII21M.net
>>324
いぶすきホントキツかった
来年リベンジじゃ
その前に別大完走じゃ

334:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/08 23:33:57.88 L1wjs9VU.net
高低差って言っても上りがあれば下りもあるわけで、
図を見た感じだと下りの恩恵もかなりあるようにみえたけど。

335:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/09 00:03:39.98 +ZOkVvO4.net
>>308
「一年後に韓国語を話せるようになりますた」のところで視聴をやめますた、w

336:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/09 16:39:49.30 3ql52oPR.net
66歳153センチ近所走り専門のコビト爺さんよ
レスが欲しいのか?
構って欲しいのか?
何でも欲しいのか?
近所走り回わるだけのコビト爺さんが朝から晩まで張り付いて
自演一人芝居で妄想書きまくるw
悔しい悔しい 66歳コビトコビト爺さんw
もう66歳の初老なんだからさ
もうすこし温厚になれよw
順調に行ってもあと残り20年は生きられないだろw
極貧で栄養まともに摂ってねーし、ネット狂いで睡眠もまともに取れてねーしw
病気になっても金ないからろくな医療受けられないw
つーかバイト出来なくなったらそこで終わり
安アパートで孤独死確実だよねw
岸壁の母よっぽど恥ずかしかったんだなぁw
自然に出てきた例えが岸壁の母w
爺ちゃんが15歳の時にはオレなんかまだ生まれてないからw
わかるわけないよね~w
でも現代は不明な事はググればなんでもわかる便利な時代w
一応意味が通じてヨカッタなw
それはそうと残念ながらビチクパン子爺さんみたいに毎日早朝から深夜までスレを監視してる訳じゃないのでw
一日数回しか見てないんですよw
こんな糞スレにそれ以上の価値があるのですか?w
パン子ことビチクって言うのは63歳の独身の爺様の事です
元々は黒乳首がチクビとなり現在はビチクの愛称で多くの人に親しまれてます
身長153㎝、体重39㎏、神奈川在住 アパート独り住まいのフリーター
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です 
ガリガリである事以外人生において誇れるものが皆無の爺が優越感に浸れる唯一の場所がダ板です
デブの獲物が居ないと自演を駆使して釣り行為で人を集めようとします 女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
以前はパンツ一丁で奇妙なポーズ(通称:


337:チラシのポーズ)決めた画像を常にアップしてましたが、 散々馬鹿にされ、嘲笑され流石にアップできなくなったみたいです しかし近年伝説のチラシのポーズの復活のを望むファンも多く、再アップが期待されるところです



338:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/09 20:21:52.60 L8hsZ+F3.net
ランスマ観た
山中教授60歳で3時間22分でPBだと
>>39エイジグレードで見ると40歳時で2時間50分相当
強すぎる
激務の中まじ尊敬する

339:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/09 20:56:46.16 3ql52oPR.net
>>330
コビトジジイ必死w

毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話
内容がつまらなさすぎだろw
毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw
ビチクコビトジジイw
65歳貧乏爺さん
コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw
新しいデカジャケット買う金もないのか?
ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ
女は釣れないぞw
ニューチラシのポーズで
アピール
アピール
カモーン!
はよはよカモーン!
65歳153センチのビチクコビトジジイw

340:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/09 21:25:28.75 l5ykZPn/.net
マジかー
おれ60になってそんなタイムで走れるんかっちゅう話やな

341:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/09 22:21:17.76 3ql52oPR.net
>>332
ロンパーコビトジジイ~
レスが欲しいのか?

342:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/10 22:30:12.44 HEQT1QL4.net
いぶすきの話出てたけど俺も福岡3:55でいぶすき4:28
つんのめるような下りで脚が砕けたよ

343:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/10 22:34:41.83 Q/G2AsR7.net
下りは足に負担かかるよね
疲れて体幹が崩れた走りになるとなおのこと

344:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/10 22:53:01.21 Pel7Hdyp.net
>>334-335
66歳153センチ近所走り専門のコビト爺さんよ
レスが欲しいのか?
構って欲しいのか?
何でも欲しいのか?
近所走り回わるだけのコビト爺さんが朝から晩まで張り付いて
自演一人芝居で妄想書きまくるw
悔しい悔しい 66歳コビトコビト爺さんw
もう66歳の初老なんだからさ
もうすこし温厚になれよw
順調に行ってもあと残り20年は生きられないだろw
極貧で栄養まともに摂ってねーし、ネット狂いで睡眠もまともに取れてねーしw
病気になっても金ないからろくな医療受けられないw
つーかバイト出来なくなったらそこで終わり
安アパートで孤独死確実だよねw
岸壁の母よっぽど恥ずかしかったんだなぁw
自然に出てきた例えが岸壁の母w
爺ちゃんが15歳の時にはオレなんかまだ生まれてないからw
わかるわけないよね~w
でも現代は不明な事はググればなんでもわかる便利な時代w
一応意味が通じてヨカッタなw
それはそうと残念ながらビチクパン子爺さんみたいに毎日早朝から深夜までスレを監視してる訳じゃないのでw
一日数回しか見てないんですよw
こんな糞スレにそれ以上の価値があるのですか?w
パン子ことビチクって言うのは63歳の独身の爺様の事です
元々は黒乳首がチクビとなり現在はビチクの愛称で多くの人に親しまれてます
身長153㎝、体重39㎏、神奈川在住 アパート独り住まいのフリーター
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です 
ガリガリである事以外人生において誇れるものが皆無の爺が優越感に浸れる唯一の場所がダ板です
デブの獲物が居ないと自演を駆使して釣り行為で人を集めようとします 女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
以前はパンツ一丁で奇妙なポーズ(通称:チラシのポーズ)決めた画像を常にアップしてましたが、
散々馬鹿にされ、嘲笑され流石にアップできなくなったみたいです
しかし近年伝説のチラシのポーズの復活のを望むファンも多く、再アップが期待されるところです

345:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/13 18:22:20.62 xGtXRYrX.net
750mのIペース走5本の後に、10kmのEペース走でガチユル走になる?
VO2MAXも脂質代謝も改善したい

346:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/13 19:37:46.68 9fLgEvTW.net
なる

347:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/13 20:19:28.23 CTrYPKr3.net
>>337
ガチがなかなかのガチやね。

348:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/13 21:45:20.74 quS8aHJb.net
>>337やけど走ってきた。
インターバルしんどいけどクールダウンの800mのあともっと走れるなって感じてたからやってみた。
URLリンク(imgur.com)

349:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/13 22:21:34.72 Vk2zqbIi.net
思ってるよりVDOT低かった

350:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/13 22:45:14.06 CTrYPKr3.net
>>340
ナイスラン!

351:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 08:51:57.89 G0Ledoqc.net
ガチゆる走って一度で二度美味しいって事?

352:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 09:39:57.80 MIY4OpFr.net
>>340
レストが長い気がするけどどうかな?

353:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 12:56:09.48 Pn9AeiSt.net
>>344
ダニエルズのランニングフォーミュラには疾走時間より短ければええでくらいに書いてあった記憶
これ以上厳しい条件やと継続出来なさそうやししばらくこれでやろうかと

354:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 13:39:04.88 JmFkeRgF.net
>>337-345
誰も食いつかないデスネ
毎日毎日惨めなコビト
哀れすぎる

66歳コビト爺さん
今日も自演一人芝居ご苦労様ですw
婆のレスがないですね
可哀想なコビト爺さん
仕方がないからレスしてあげますよ

355:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 14:19:14.26 4V7RXFzx.net
ご参考に
インターバル走のデザイン論
URLリンク(gokky-marathon.com)

356:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 14:48:41.13 c3iBw6nU.net
強度高いメニューはやりきるとめちゃくちゃ爽快なんだけど、やるまでが気が重くてなぁ
俺なんか前日から「やらんきゃならんよなーそーだよなー」って鬱々としてるわ
それこそランニングクラブとかで誰かと一緒にやれたら楽しいんだろうけど、独りで追い込むのは腰が重い

357:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 15:02:50.74 YpP0ahtY.net
>>348

> やるまでが気が重くてなぁ

分かる
インターバルが嫌すぎて一時期走るのも嫌になった
今はスピード系は坂道ダッシュだけやってる
これなら設定とかないし気楽にやれる

358:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 16:35:10.95 wsGppyos.net
インターバル自体は8割くらいで終わらせて、次の日きっちり疲れた脚で60分以上ジョグすることが大切だと気付いた。
リカバリージョグではなく、セット練習の意識

359:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 16:42:36.54 wwuv3CP2.net
俺はインターバルよりペース走の方が苦手やわ

360:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 17:04:30.97 6+198FB2.net
インターバルが効果を感じないから閾値走とEペースロングで仕上げていってる

361:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 17:13:21.02 Fkd+5Lxn.net
年明けからやる気が起きないまま1ヶ月を切った

362:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 17:33:27.27 utmQaJ1G.net
>>350
> インターバル自体は8割くらいで終わらせて、
それだと最大酸素摂取量叩いてることになんなくてインターバルの意味薄くなるからペーラン二日連続とかの方が良くね?

363:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 18:09:38.60 nUyXm5XY.net
サブ3.5狙いの層で肺が最初に限界くる人少ない気がする
足がしんどい事が多いから、乳酸処理とか足作りの方が大事なんかな

364:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 18:58:59.02 QZtR0X6I.net
>>355
肺も含めた呼吸器系がボトルネックになるのは、トップ中のトップの人と聞いたことある

365:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 19:27:28.94 X5R4gCid.net
俺はストライドに限界を感じた。

366:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 19:29:00.87 QLyEgL4C.net
まじ?
皆さん苦しくないの?

367:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 19:33:16.39 QZtR0X6I.net
>>358
その「苦しい」は、酸素を十分吸えなくて苦しいじゃなくて心拍が追いつかずに苦しいだろ?

368:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 19:40:50.40 4Phefyr2.net
>>356
神野大地選手が箱根5区は足が保たないんでなくて心肺がついてこない
って言ってたな

369:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 20:23:55.64 zZkjWaPQ.net
>>360
そりゃ凄いな

箱根5区に似てる激坂王に出たことあるが、重力に筋肉が負けて心肺追い込むほどスピード出なかった

やはり山の神は異次元だな

370:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 22:00:38.20 cxrmd5TG.net
坂の方がいわゆる心肺にきついよ
最大心拍数のテストを坂でやるのも平地より心肺に負荷を掛けやすいから

371:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 22:37:54.50 GcB1EMLq.net
>>362
基本的にはその通りだが、実際は勾配による
勾配15%以上だと心肺追い込むようなスピード出せないよ
やって味噌

372:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 22:45:30.19 Wpg2B8Sn.net
勾配13%の坂、1km登ってるけど㌔6まで落ちるなぁ。
けど練習的にはグゥ~!

373:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 23:02:11.24 6+198FB2.net
そりゃ15%は無理だろ…

374:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 23:02:18.00 cxrmd5TG.net
>>363
15%のロードは意識したことがないからなんとも言えんが、激坂の10%も登山も


375:トレランも足の筋肉がボトルネックにはならないなぁ



376:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 23:08:03.70 4Phefyr2.net
神野大地選手の話は
URLリンク(www.youtube.com)
の1分過ぎぐらいから
もちろん足ができてない市民ランナーの場合は足からくるかもって話もしてる

377:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/14 23:39:02.89 lsvstkHU.net
>>362
>>366
証明できない限りお前はウンコw

378:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/15 15:44:29.89 u+1oluzR.net
4分半で10kmペーランしてきた
風呂入ってビール飲むぞー

379:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/15 16:11:43.77 C/oYV+CS.net
>>369
速いね
マラソンになるとサブ3.5目標になっちゃうの?

380:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/15 16:26:39.58 u+1oluzR.net
>>370
3時間15分切り狙いかな

381:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/15 22:09:37.76 P6t1y/23.net
自分にレスするコビジジイwww
毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話
内容がつまらなさすぎだろw
毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw
ビチクコビトジジイw
65歳貧乏爺さん
コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw
新しいデカジャケット買う金もないのか?
ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ
女は釣れないぞw
ニューチラシのポーズで
アピール
アピール
カモーン!
はよはよカモーン!
65歳153センチのビチクコビトジジイw

382:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 08:10:41.66 c4Hy8V7P.net
サブ3.5とサブ3.15って、15分しか離れてないけど全然違うんだよな。
ホントはスレ分けてほしいんだが。
このスレは基本ギリサブ3.5目指すレベルのスレにしてほしい。

383:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 08:22:56.85 4wbBbadj.net
わがままか!

384:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 08:25:16.39 c4Hy8V7P.net
わがままとかじゃなくて事実そうなのと、昔は3.15スレあったんだけどな。

385:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 08:31:26.87 Ca9ars0z.net
お前の勝手な事実はわがままでは?

386:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 08:34:27.27 m/w+ea/K.net
>>373
わけるとどーなるの?
マウント取られるのがイヤだってこと?

387:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 08:54:51.47 Z5V/P/Fe.net
>>375
そんな昔からギリギリサブ3.5なの?

388:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 09:00:04.78 mbg3n/C3.net
>>378
おれもそれ思った

389:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/17 09:26:44.17 c4Hy8V7P.net
>>376
というか、それを言い出したらここでレスしてる人もみんなわがままなんだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch