☆ランニング初心者が語るスレ★43kmat ATHLETICS
☆ランニング初心者が語るスレ★43km - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/24 22:26:36.63 GWkv1YZv.net
毎回踏み逃げだな

3:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/24 23:11:55.49 1WH+1OO/.net
★ランニング初心者以上・上級者未満が語るスレ★1km  
スレリンク(athletics板)

4:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/24 23:12:36.02 lfXcTGek.net
せんきゅう

5:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/24 23:14:42.98 1tc8Q08j.net
キロ6分半とかで走ってるの一番楽だけど意味ないよね

6:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/24 23:18:37.09 KH/PquXe.net
>>3
こんな良スレ作っちゃったらマウントが生きがいの奴らどうすんだよ

7:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/24 23:19:02.49 KH/PquXe.net
キロ6分半って早歩きだからね

8:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/24 23:37:37.80 6FdnA87q.net
>>5
逆に意味あるランニングがなにか語ってみろよ

9:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>8
ポイント練習だよ馬鹿野郎
殺すぞゴミ

10:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
クッソワロタ
ポイント練習てw

11:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 02:21:59.49 a6eutGky.net
10km競歩の日本記録エグいな

12:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 04:34:44.45 otFwGc6O.net
10000mの日本記録よりも速いんだよな

13:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 06:20:19.60 TEwSX6AA.net
最近は下り坂が10個以上ある小さな川沿いで何度も練習したので
今朝は河川敷でも下り坂でペース落ちないで負荷も少なく走れました

14:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 07:30:08.09 8Qdz1h5v.net
前スレの969様貴重なアドバイスありがとうございます。重心が間下は意識したいです。尻筋肉も使いそうではありますね。

15:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 09:04:54.87 n2M9F1kw.net
走りながらペースだったりフォームだったりチェックしてれば、他人に意識回す暇ないからな

16:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 10:08:04.55 jUbocygQ.net
ワイ、初の10キロランニングを敢行
筋肉痛と関節痛で痛すぎる模様

17:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 10:16:03.59 Ymj5nIFM.net
フォーム修正やっと出口が見えてきたかも
スピード調節がむずかしい 気を抜くと速くなりすぎる

18:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 10:20:55.94 aDO2JXAG.net
>>15
ガチでそれ
無意識にいいフォームを維持できるレベルじゃないから
ペースも油断すると設定から落ちるし

19:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 10:37:00.28 o4C4p1GJ.net
日曜朝から単発自演がすげぇな
このスレ

20:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 10:43:32.77 1VO7alBp.net
自演キチガイ走りに行けよ

21:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 12:37:58.51 n2M9F1kw.net
ガーミン届いた。コンビニまで取りに行ってくるかな
もちろんJOGで

22:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 14:39:06.15 tD97tEAZ.net
汗は吹いてから店内に入るんやで

23:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 14:51:08.31 Y7xBjhCt.net
塩出しすぎじゃね?俺と毎回思う
俺大丈夫?ってくらい出る
海で走ってるから海風で塩が付いてんのかどっちかわからないけど
走った後に塩欲しすぎてコンビニで色々買ってしまう

24:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 15:24:21.80 3GW0r3qe.net
>>21
何買ったん?

25:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 15:34:42.92 n2M9F1kw.net
>>24
255のミュージック非対応

26:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 15:57:09.91 hzX3QJqD.net
コンビニにGARMINをjogで取りに行きたいけど、そのjogを記録するGARMINがない

27:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 16:06:12.71 RbgStzKc.net
yahooショッピングでで30%ポイント還元祭りやってるな
要エントリー

28:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 16:17:33.49 TEwSX6AA.net
>>23
海沿いを走れていいなーって思ったけど
海風を汗かいた顔に浴びながら走って
乾いたら顔に塩が残るの想像できて笑ったw

29:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
5km20分が切れない!なんでだ!

30:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
初心者だからさ

31:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 17:53:32.25 8co4p7Up.net
若さ若さってなんだ

32:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 17:58:13.49 8MXH23pO.net
>>29
キロ3分台は走り方変えなきゃ無理だぞ
ピッチではもうどうしようもない
スライド伸ばして距離稼ぐしかない

33:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 18:27:41.63 yRdoJ091.net
>>32
そのアドバイスは故障一直線じゃないか
ストライド


34:は伸ばすものじゃなくてスピードが乗れば勝手に伸びる(理屈的にはね) 俺もスピードが上がるフォームを手に入れたいが、それが難しい



35:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 18:31:16.41 5KayiSe0.net
体を正しく動かせるかどうかさ

36:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 19:18:11.31 /qgtA3CZ.net
ほぼ全力疾走でキロ3分半なんだけど1kmすら保てないよ
これを5kmとか不可能でしょ

37:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 21:08:35.44 Uh+IG46T.net
ジョギングのペースぐっちゃぐちゃなんだが
一定ペースで走れるやついんのか
URLリンク(i.imgur.com)

38:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 21:22:29.05 8co4p7Up.net
なにこれガーミン?

39:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 21:42:53.74 iFlU0MGF.net
横軸はキロだよね?
こんだけズレるのは、異常だよ
アプリ壊れてる

40:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 22:07:07.70 BdsBRm5C.net
NRCの「ルートの詳細」画面だと思う
自分のもそれくらいギザギザしているわ

41:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 22:12:26.34 pF/ZRALa.net
ガーミンって値段の割にビジュアルがしょぼくねえか?
と思って中華製の4000円くらいの買ったら最高に使えなかった
心拍数のグラフのハリボテには騙されたわ…

42:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 22:45:44.44 wyX+Deu2.net
ぶっちゃけビジュアルなんてどうでもいいし、そんなに悪いか?

43:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 22:46:12.00 jUbocygQ.net
ガーミンも普通におかしい時割とあるぞ
今日とかベストでキロ1分40秒とかでたし、この前はGPSがバグってて隣の県からスタートになってたし

44:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 23:04:42.49 Y7xBjhCt.net
最近、ランニングのアクティビティ中に
勝手にウォッチフェイスに戻っててセンサー接続が切れてることがあるんだよな
アクティビティに戻すとアクティビティ自体は継続しててセンサーの再接続が自動で復帰するみたいな
無意識に変な操作しちゃってるんだろうか

45:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/25 23:20:37.17 5zPWRriu.net
中華スマートで使えるのはXiaomiかHUAWEIくらいだろ

46:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 00:13:29.16 oOkj3E3r.net
43はスレ間違えたごめん

47:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 07:53:47.38 46mWRI9t.net
>>36
どんなに一定で走っても数十秒単位のギザギザのグラフになる。
こんな3分前後ズレてるのはバグってるだけ。

48:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 09:07:50.06 dMPupEzl.net
GPSデータはスマホから取った方が良さそうだな

49:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 09:08:13.40 vQtYRhf5.net
自分はランキーパー使わさせていただいてるけど、
公園の100メートルごとに標識あるコースを走ってて、
腕時計を見ながらで1秒単位で調整しながら走ってるが、
グラフは全然ブレないよ
なるほど納得のグラフが出来上がる

50:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 09:09:16.42 46mWRI9t.net
逆にグラフが綺麗に一直線過ぎてもバグってる可能性ある

51:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 09:11:32.65 SytFr5dN.net
ガーミンは評判悪いな

52:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 09:17:17.00 nkvuQ7X4.net
ガーミン使ってるけど、なんの不満もないけどな

53:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 12:48:59.02 CXRPcO5p.net
ケツの外側が痛いんですけど
こんなところ痛くなる人っています??コリコリしてるとこです。。。

54:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 13:06:22.56 x4m3CCBP.net
ガーミンForeAthlete 35Jなんて相当型落ち使ってるが
オートポーズ有効にして信号待ちだと
大体2~3秒ほどして有効になるから
信号青になって走り始めるとやっぱりスピード上がってラン再開が2~3秒ほど
なんか距離が短く計測されてるようだし、古い型だと?オートポーズ時には反応するまでの数秒間は
速度が出るまでその間の距離を走ってない扱いになってるのだろうか?

55:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 13:50:27.63 ipAtDD2H.net
心拍数もやたら低いとこある、内側に巻くようにしたら発生率減った気がするけどたまにあるね

56:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 15:59:19.43 OyoZAOoy.net
暑いな、まだ30℃もあるのかよ
昼間走るのはまだ無理だな

57:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 16:12:27.12 xgLFLe10.net
痛風がようやく治ったと思ったら今度はぎっくり腰
つらい

58:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 16:36:55.28 iCOZCY46.net
>>52
なります。
大腿骨の上端みたいな感じのところ
自分は右だけなる
フォームが悪いか、筋肉が足りないと思ってる

59:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 17:05:49.77 IKfY3oDs.net
>>52
臀筋(でんきん)や梨状筋(りじょうきん)
お尻を使った走り方が出来てるって事で
良い傾向であるらしいけど。
自分も筋肉痛や疲労は1番にくる部位。

60:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 17:22:17.56 ThwdysbA.net
>>53
245使ってるけど、オートポーズのタイムラグってそんなもんじゃね。
スタートとストップで相殺される感じ。
オートポーズ㌔9分で止まるようにしてる。

61:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 18:15:07.32 kYGZMZ8d.net
通風もギックリ腰も運動不足と不摂生では

62:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 18:23:52.36 NhRW1hwK.net
ペース上げてスパート1kmしたら、ラン後に手先がしびれる感覚があったんだけど、これなんだろう

63:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 18:48:40.23 pmCqgYdV.net
>>61
限界来てるよってサイン

64:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 18:50:53.84 Z5S4AoYX.net
俺はペースあげて閾値走してる最中に手が痺れる

65:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 18:55:34.01 99fDPn4v.net
軽度の酸欠なの?

66:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>59
なるほどそんなもんなのか

67:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
脱水症状でも痺れ発生するから気をつけた方がいい

68:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
心肺機能の強化~ラン中の手のしびれ
URLリンク(runnet.jp)

一般人の回答ではあるけど検索すると色々見つかって有益なサイト

69:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 19:46:10.91 Cv461Fxy.net
>>67
皮膚を舐めます
って回答w

70:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 19:54:54.56 oOkj3E3r.net
>>68
ワラタ
初心者の俺は塩チェックたまーにちょっとだけやるけど
吸収目的じゃないもんな

71:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 19:55:43.42 QtC/RueF.net
踵のアキレス腱側が痛くなるんだけど周囲炎ってやつかな?
以前も二ヶ月安静にしてたけどまた再発した
こんなんやってたらろくに走れないんだがなんか防止策ないの?

72:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 19:57:11.11 AUYG8EkO.net
>>70
病院行って聞いてくればいいじゃん
馬鹿なのかよ

73:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 20:06:50.96 S3WjPlTL.net
>>70
踵着地を止める

74:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 20:32:21.44 tJConpHs.net
>>70
気にすんな

75:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 21:24:19.31 gex3bAGb.net
>>70
ドロップの高い靴履く事を推奨
一言で言えば着地が下手なんだよ

76:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 21:27:37.53 Z5S4AoYX.net
むしろドロップ低い靴で鍛えろよ
キンバラ12、11が安売りしてるから
4mmドロップの傑作だぞ

77:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
多分アキレス腱が過伸展してるんだと思うよ
そう言う意味では着地やめろって言う意見もあながち間違いでは無い

78:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>75
炎症が治った後の話ね

79:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>76
踵着地が悪いって意味では無く、接地時間がやたらと長い走り方は良くないって事ね
踵着地でも乗り込みが重心真下でバネのある走り方なら何等問題なし

80:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>71
スポーツ専門医なんてなかなか居ないよ

81:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>76
踵が消えてた
着地やめたら走れない

82:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
そういや昔は踵のアキレス腱が痛むことよくあったな
いつ頃からか起きなくなって忘れていた

83:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 22:41:39.29 0+EAyK5Q.net
>>57
>>58
ありがとうございます。
なんかコリコリして、炎症起こしてるんじゃないかと心配してたんですけど
1日ほってたらマシになりました。ほぼ痛くなく
ありがとうございます。ここも徐々に鍛えていきたいですね

84:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 23:12:05.97 lOMnxE0n.net
今月からランニング始めてから
便秘というか便がウサギさんのみたいになってスッキリしなくたったわ
ちゃんと水分も繊維の多い野菜も摂ってるんだけどね
ランニングがカラダに合って無いのかな

85:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 23:18:16.43 ZJ3r9ozb.net
炭水化物しっかり摂ってる?
パンとか麺より白米をしっかり摂ってみ
それでもアカンなら浣腸すると良いよ

86:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 23:26:57.08 m7YKqXE/.net
大腸カメラだな

87:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/26 23:32:57.84 iCOZCY46.net
>>61
水分不足だと思われ。
自分は走る前になったな。冬。 に。
自分の体内の水分量が適切かどうかはどうやって調べたらいいんだろう。
1kgくらい汗で出ても、特に支障はないわけで、なるべく体重を絞りたい時は水分抜くけど、
脱水で走れなくなるのは嫌だしな

88:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 00:16:37.06 DEMjC3BT.net
>>52
むかし箱ヘルで頑張ったあとお尻が筋肉痛になっあなあ

89:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 05:57:19.59 n3Rzj8Wv.net
4時半に江戸川10㎞走ってきたけど
60分、57分、53分とタイム縮んでたのに
下り坂、筋肉痛が良くなっても53分が4回続いて
これ以上縮めるの無理で限界だわ

90:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 06:34:20.05 YDOBXqo6.net
>>83
水分不足

91:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 08:47:26.21 z6NxTKTq.net
VF 2でも履くと5分切れるよ

92:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 08:54:08.51 NGODqJo9.net
己の限界を知ることは大事、謙虚に

93:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 11:24:09.61 XVUX9pdy.net
>>83
散々出てるけど水分不足。
自分はロングを走った時になりやすいな~

94:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 12:26:18.25 PVqqrB2u.net
レペティションするようにしたら45分切れるようになるよ
キロ4に慣れる

95:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 13:02:55.23 Xa0P3n7v.net
休みだから走りに行こうとしたら土砂降りやんけ
今日は休も

96:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 14:40:47.11 cTx8dxx9.net
ヘル◯の方が緊張感ありお尻の筋肉鍛えられてる

97:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 16:54:24.66 n3Rzj8Wv.net
>>93
レペティションてなんだろって調べたら短い距離を全力ですか!
2月に50mダッシュ5本を3週間やった事があって
5㎞40分から33分で走れる様になった思い出w
もう少し寒くなったら400mで練習してみたくなりました

98:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 18:13:19.47 RTDtEqCf.net
>>95
○ナルの方がお尻をキュッと鍛えるコトが出来てランには良いんじゃねか?

99:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 19:08:37.04 Xt6WOmUV.net
>レペティションの休憩時間は15分~20分が目安です。
時間がかかる練習だなあ

100:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 19:32:48.00 sjVF4o9e.net
名古屋の拓プロが42km走めちゃくちゃ強調するけど、一般市民ランナーがこれって真似していいものなの?
拓プロさんの動画出てくる人怪我してる人が多くてこわい

101:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 19:34:16.57 Z2SfBez4.net
健康が目的なら一度に走る距離は20km未満でいいと思う

102:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 19:42:20.89 9cy2Csxq.net
>>99
動画の中身は知らんけど、お薦めされてヤル、ヤラないは自己判断、自己責任だろ?
怪我をするのは判断を見誤っただけじゃねか?

103:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 19:59:31.00 j4z/4O9y.net
短い距離を速く走れる人は、ペースを落として長い距離を走れるがその逆は無い
長い距離をキロ6、キロ5でゆっくり走る練習しかしてない奴が中距離短距離で速く走れるなんて事は起こり得ない

104:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 20:01:29.69 YPPduGdZ.net
ボルトがフルマラソンを走れるかは怪しいけどな

105:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
一応コーチ系の人で目に見えて指導の結果がわかる人原田拓しかおらんからなあ
程度や加減の問題では。42キロ走なんてある程度走れる人にしかやらせんだろうし

106:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/27 21:38:33.16 HmRB9Y3L.net
>>88
気温とか湿度が変化したら、伸びる余地あるんじゃない?

107:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 01:52:39.42 j+7f9cfo.net
今の目標が5km20分切りだけど今の最高が21分20秒
あと1分半の壁が高すぎる

108:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 04:13:51.12 EWE/axaE.net
キロ4分ペース
100mを24秒で走れるか?
500mを2分で走れるか?

109:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 07:37:32.25 Li76F1+2.net
>>106
10キロ40分切りにしなよ

110:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 07:40:32.05 U4Xz7A3l.net
弱ボス 1km4分
中ボス 3km12分
ラスボス5km20分

111:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 07:59:24.98 k461qgNR.net
エンカウントでも中ボス倒せる位にはなりたい…

112:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 08:09:14.77 LH8NYbcN.net
>>99
たくぷろってやたら距離走らせようとするよな
60過ぎたじいさんに月600キロ以上走らせてるし、自分も900キロ走ってるらしいけど北海道マラソンで肉離れしてるし

113:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 08:13:50.92 KpnHvs02.net
>>107
24秒ペースでラクに流せることが必要
力んでいたらダメ
ラスト200mでペースアップする足を残す楽さで

114:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 08:22:01.63 nSNM2WSs.net
自分はランニング生配信してるこの女子を見てから去年12月から走り始めて
10kmと30kmの大会に出てたのに今は向上心が全く無くて残念
URLリンク(live.nicovideo.jp)

115:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 08:30:49.44 ck4wU78M.net
>>113
結構見てる人おるんやな

116:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 08:40:42.89 nSNM2WSs.net
>>114
ランニング配信は人が少な目だけど
外で食べる配信とかで人が増えた感じですね
50mダッシュもこの女性がやっていたのを
自分も真似して足に筋肉つけるで練習しました

117:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 08:42:40.04 6w0TfgLm.net
はじめて見たけど、なんの勉強にもならんやん

118:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 09:10:56.82 0f2uYOcG.net
昨晩ピッチ上げて走ってみたんだけどキロ5分半でピッチ204だった
10kmやったけどそれをやるだけで大変だったわ

119:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 09:13:33.94 KpnHvs02.net
204は忙しくてそれだけでバテそう
タイムトライアルでもそこまで上げられない

120:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 11:00:50.49 nilg7BnI.net
サブ4目指している初心者です。
質問です。
練習メニューで
60分タイムインターバル(5分10秒~/km)
とあるのですが、どの様に練習するメニューでしょうか。
よろしくお願いします。

121:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 11:53:14.15 KUNxcW2c.net
>>119
400m×~本、レスト200mとかの距離ではなくて
5分×10本、レストジョグ1分とかの時間で設定するインターバルかと
これでやると10本走って60分になる
疾走時間はその人のレベルによって1分でも3分でも10分でも

122:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 12:09:17.92 eg/0DYAT.net
>>119
サブは1km5分30だから
それより速い5分10以下のペースでインターバルしろってことだと思う

123:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 12:36:03.32 RpDL02PC.net
サブ4キロ5分半かぁ
ハーフでも無理だなw
サブ4なめんな って言ってる人いたけど、ホントにそう思う

124:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 13:05:10.36 uXqJ6WOz.net
>>122
20kmくらいなら大したことないけど、
25km過ぎると足が鉛のようになってくる

125:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 13:07:23.14 KUNxcW2c.net
おなじ走る競技でも距離ごとにまったく別のスポーツだと思っている

126:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 15:47:35.56 l6wxtvyH.net
昨日からランニング始めた初心者だけど
20キロをキロ4分30秒で走れたからサブ4とか余裕だなと思ってたけど
もっと距離伸ばしたらやばいの? 鉛とかまじ?

127:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 15:52:20.02 j+7f9cfo.net
キロ4分半は遅すぎるね
ジョギングでもこれくらいで走らないと
URLリンク(i.imgur.com)

128:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 16:10:20.37 JI36Rp8c.net
>>125
キロ4分切れるようになってから出直してきて
まだここに来るのは早い

129:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
初心者じゃねー俺すげーがしたいやつかよ

130:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
昨日からランニング始めて、いきなり20kmを4分半で走ろうと思わんよな普通。

ネタにしては完成度低すぎ。

131:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 17:28:52.79 yHdDvlYP.net
>>127
貴方が場違い

132:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 17:30:09.20 yHdDvlYP.net
>>125
素晴らしい
本当なら

133:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 17:50:48.31 xrXz+kUj.net
>>124
ハッサンの1万mと1500mの2冠はスゲエよな
あれこそ二刀流だよ

134:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 19:06:01.79 qU6nYboV.net
そもそも、昨日から始めたばっかなのになんで「キロ4分半」ってワードが出てくんの。時速とかで言っちゃうとかなら分かるが。

135:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 19:23:21.10 nN/QV1pY.net
でもキロ4おじさんってヒールストライクなんでしょ

136:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 19:51:15.93 TThmkT9H.net
初心者の今日初日
5キロ48分で様子見で走った
走るの20年ぶりぐらいの54歳オサン
夜勤明け日の週3回は頑張るわ
来年ハーフマラソンにチャレンジしたい

137:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 19:55:22.01 /i4n4HPG.net
>>135
遅すぎるw
センス無いし辞めとけ
ハーフマラソンとか絶対無理
この病身野郎

138:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 20:01:35.29 PtdPM7iv.net
ここですかランニング初心者が虐げられるスレは(笑)

139:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 20:11:12.48 KUNxcW2c.net
基地外が数人おりますので気になさらず

140:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 20:13:47.04 xrXz+kUj.net
>>135
俺からしたらその歳で初日で48分間走れるのがスゴい
自分はまだ40代だけど、初日はなんとか20分走るのがやっとだった

141:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 20:15:28.66 cgyQuCBN.net
先月ランニング初めたけど今はキロ3分50で20kmペース走してるしそんなもんじゃないの?

142:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 20:16:37.78 0cuNL38x.net
俺は3kmの徒歩から始めたな
50分くらいかかった気がする

143:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 20:58:54.02 5mY72Isd.net
ガチの初心者はまずウォーキングから始めるからな

144:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 21:07:53.29 wqa7DVYS.net
タイムなんてどうでもいいわ
どうせキプチョゲからしたら全員💩みたいなもんだからな
皇居はランナー多くて賑わっていた

145:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 21:21:48.70 TThmkT9H.net
はい途中で歩いたり走ったりしながらの5キロ48分の初日ですわ
早くより長い距離を走れるようになりたい

146:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 21:23:50.70 KUNxcW2c.net
焦るとみんな怪我するから距離伸ばすのはひと月後でいいぞ

147:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 21:25:52.13 V+/IuBS4.net
サブ3目を指す気ない奴はランニングを語るなよ
ダイエット板でも行ってこいチー牛どもが

148:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 22:45:08.03 nyML2KkW.net
お前らランランしてる?
秋のレースのゼッケンがどんどん送られてきてるわ

149:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 04:35:31.27 WlmQV4l4.net
真面目に走ってる市民ランナーはレベル高いね
URLリンク(i.imgur.com)

150:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 06:08:18.41 DL/GmCvV.net
5時に江戸川10㎞走ってきて
今日は女子が多く走っててやる気が出たけど
もうすでに限界ペースだから余計に気疲れしましたw

151:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 06:51:30.12 jDlfumuS.net
>>144
少しずつ、だけど継続してやれば効果出る
距離とスピードは両方求めるな
どっちか片方にしとけ
今月は距離、来月はスピードみたいに交互にな
スピードといっても早く走るだけじゃないぞ
今は歩き&走り混じりなのが、徐々に走りの割合が多くなるのもスピード練習だからな

152:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 09:18:22.68 1v2nxB7a.net
5kmを30分でジョグったあとに、
100m直線を1本だけダッシュしたら、15秒だった。
このペースを続けれられれば、サブ3だよ

153:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 09:20:59.34 KNBWP+Ht.net
屁~がでた

154:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 10:09:42.52 hfcPJ3pd.net
秋になって人のすくなかった公園に散歩マンがふえてしまった
急停止&GOを強制されて滅茶苦茶疲れる どこを走ればいいんだ…

155:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 11:06:11.82 t4AIBriE.net
夜ならヒト減るんじゃない?

156:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 11:13:37.05 1v2nxB7a.net
深夜2時おすすめ

157:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 12:44:12.02 ZWPtAp+x.net
やっぱり河川敷よ

158:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 12:58:15.76 Zqcxhm+n.net
コロナで人の来なくなった日帰り観光地走ってたけど、人戻ってきたから場所探さないと

159:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 12:59:05.21 1Rd1d5Yf.net
おっさんでサブスリーしてる人
5キロだと19分で走るみたいなんだけど
ようおっさんでそんなスピード出せるな
街走ってる人いたら不審者扱いで通報されないの??

160:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 13:03:28.87 z/T3JVdI.net
後ろから抜かれる時にファイト!って言われたらどう返事してる?

161:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 13:20:38.25 Q0y+etLf.net
「あざすっ!!!」

162:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 13:29:06.73 p+hE6ZCI.net
田舎の夜道を走ってると人と出くわすことすら殆ど無い
秋の虫が夏の蝉かというくらい五月蠅いけど

163:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 13:38:25.18 t4AIBriE.net
時々口に虫が飛び込んでくるのが夜ランのざんねんなところ

164:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 13:44:23.96 JjazkZ1H.net
虫ですら交尾してるというのにお前達は

165:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 14:38:06.48 FQj9k+rQ.net
>>159
うぃー

166:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 18:33:57.11 gJWRcnfc.net
市民ランナーの1日
フルタイムの仕事終わってから16kmジョギング(キロ3分50)
150m流し6本
君たちはこれくらい努力してるの?
URLリンク(youtu.be)

167:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:29:00.96 AnUa0oPL.net
努力が目的なの?

168:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:29:24.75 r+pc7wfW.net
初心者はサブ3達成者にもっと敬意を持てよ
天皇と賎民ぐらいの差がある事を心得ろ

169:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:31:56.68 3W9tKPeL.net
サブ3勢が大迫に土下座してる画像をアップしたら考えるわw

170:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:39:29.05 uktBaqhu.net
初心者に偉そうにマウント取りたいだけの人格欠陥者に敬意なんて持てませんよ

171:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:41:13.83 ZlvshGHn.net
今から走りに行ってくる

172:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:43:01.63 /2396463.net
涼しくなって走りやすくなったよな

173:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:43:24.66 Nmkqteva.net
夏の苦労が報われてついに10km60分を切ってしまった
ここから先は人外の領域だな

174:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:43:26.10 jDlfumuS.net
大迫クラスなら流しで走ってもサブ2.5だからな
サブ3なんてジョグでしょ
キロ4おじさんは下らない煽りしてないでヒールストライクを直してどうぞ

175:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:44:42.51 JL6CGokT.net
走ろうと思ったら雨かよ

176:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:49:44.31 l0BUyc8b.net
逆に10km60分以上で走るのきついだろ

177:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 19:54:20.19 jDlfumuS.net
ワイも10km60分切りは1年くらいかかったな
今はどんなに疲れてる時のジョグでも60分はかからない

178:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 20:01:43.36 e8Unzlrn.net
遅すぎるw
家で太極拳でもしとけよ病弱

179:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 20:05:01.56 JL6CGokT.net
>>177
クソつまんねw

180:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 20:11:46.89 9nYErMiM.net
>>148
>>165
自分自身のログで煽ってくれよう(ビクンビクン

181:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>165
で.君はどんな感じ?
話しはその後で

182:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 21:24:31.85 1Pu9k/SF.net
齢54の生データ貼る

183:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 21:29:04.20 1Pu9k/SF.net
貼れないorz

184:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 21:49:36.65 9nYErMiM.net
>>180
ようやくウォーキングから最近たまに走ってみるようになったばかりの
BMI26氷河期オッサンなんでこれで一生懸命ですうー
URLリンク(i.imgur.com)

185:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
ビルドアップのお手本だな

186:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 22:00:23.87 ZlvshGHn.net
帰ってきて買い物してアイシングした
これまで暑い時期だからか知らんけどキロ6ペースでやってるやつは少ないね

187:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 22:03:56.10 VfmAuhg6.net
>>183
ナイスラン!
これからまだまだ成長できるよ

188:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 23:41:28.93 I0QwG6/e.net
BMI26でキロ6分は素晴らしい
才能の塊だぞ

189:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/29 23:46:45.43 2mBgcAB4.net
サブ3をリスペクト出来ない初心者は絶対に伸びない

190:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 00:03:34.12 3iBH2Rr8.net
>>188
本当にサブ3してるのならリスペクトしますのでログ貼っ


191:てくだしあ



192:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 00:04:19.39 AMflqSUz.net
勿論リスペクトしてるがお前みたいなやつは見下してる

193:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 06:00:48.15 dbpjZmYG.net
50歳位になると老化と体にガタがきていて
1㎞8分のスローペースで3㎞走って糖尿病で足裏が痺れて
2~3日休まないと痛みが治らなくて痛みとの戦いで時間かかったわ
9ヵ月で10㎞まで走れる様になったけど
毎日3Lのビールを1Lに節制したら足の調子も良くなりました

194:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 07:17:40.78 +OaNIsC0.net
糖尿も透析まで進むと走れなくなるみたいだね
息切れする運動が出来る幸せってあるんだなって

195:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 07:18:00.49 H4SIf9aS.net
毎日3Lってビールサーバかよw

196:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 07:57:51.54 9cDwQnGX.net
アル中でランニングって突然死コースじゃんw

197:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 07:59:46.05 vKlPEPC7.net
>>191
糖尿病になっても酒やめられないのか?
50にもなってどうしようもないな

198:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:03:05.17 N70sSQAq.net
>>194
飲む為に走る

199:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:13:49.62 9cDwQnGX.net
走ってもアルコールはキャンセルされねーよ
心筋梗塞へGo!

200:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:16:53.58 Vn02tKLJ.net
>>191
それ、老化じゃなくただの不摂生じゃん。

201:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:20:07.60 BE/akohd.net
>>172
このスレに相応しいカキコミ

202:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:44:51.97 HqoqDyQF.net
酒やめると肝臓がまともになって長距離に耐えられるし、痩せるし、毎月の酒代で靴買えるしいいことしかない

203:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:48:19.47 Vn02tKLJ.net
前、練習会のとき、練習の途中でぶっ倒れたやついて、そいつもめっちゃ酒好きだったんだけど、まだ40代前半だったのに突然死したからなあ。

204:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:49:13.11 Qm2CrGRr.net
酒がない人生とかつまんなそう
女口説く時もジュース飲むの?w 

205:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:55:25.90 eJqdPgD+.net
何その昭和理論w
別に酒全く飲むなって話じゃないだろ。

206:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 08:56:39.23 ypv5yLSI.net
もう女口説く年齢でも無いでしょ
子供のために健康寿命を延ばせ

207:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 09:14:25.35 HqoqDyQF.net
シラフじゃ口説けないの?
口説く必要性もわからないし

208:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 09:18:00.87 Wyg4WDHv.net
おまえら何でも初心者だからって事で免罪符にしてるよな
そんなんだからいつまで経っても憧れのサブ3にはなれないんだぜ

209:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 09:19:26.25 Vn02tKLJ.net
>>206
いや、ここ初心者スレなんだから「初心者だから」っていうだろ。サブ3スレでそれ言ったらおかしいが。

210:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 09:21:46.84


211: ID:H4SIf9aS.net



212:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 09:27:00.49 PN9S8Ee7.net
気胸を機にタバコを止め痛風を機に酒を止めた

213:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 09:41:40.74 KyRBekNW.net
何ここ健康板かよ

214:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 09:52:58.20 KwrypdYm.net
私は初心者では無いが、フルマラソンを走る予定も気持ちも無い
なんでそんなにフルマラソンやりたいんだ?
力で押し通せる10kとかハーフの方が面白そうだぞ

215:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:18:45.25 WWJQIpwN.net
そう言いながらも
1、2年経つとフルを走ってみたくなったりする事が無くも無い。ラン友とか出来ると特にな。
縁が無さそうだけど。

216:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:23:08.33 niF+2Qf3.net
ジジイ達は酒とタバコで育った世代だから酒を飲むのが当たり前と思ってるけど今の若い子は酒もタバコもやらないぞ
酒で女砕くとか言ってる昭和脳は見てて恥ずかしくなるからやめてください

217:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:24:54.38 Kz5imUoq.net
>>202
プロテインバーで口説く

218:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:25:13.01 niF+2Qf3.net
早くフル走りたくてウズウズしてる
初フルサブ4狙うんでよろしくです

219:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:25:26.62 NCnNFZ5y.net
タバコはともかく酒は若い女でも普通に飲むだろ
昔ほど固定概念は無くなってるだろうけど

220:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:25:37.21 niF+2Qf3.net
ポカリで口説く

221:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:26:23.10 SbHI+bAL.net
>>215
30km走は何回した?

222:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:27:15.06 niF+2Qf3.net
いや、もちろん飲むよw
そうじゃなくて昔のように飲むことを強要されたり酒飲めることがかっこいいとかいう概念は今はないって話な

223:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:27:36.29 niF+2Qf3.net
>>218
0回🥺

224:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:27:48.92 niF+2Qf3.net
やっぱやったほうがいい?

225:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 10:48:40.73 SbHI+bAL.net
30kmを「余裕を持って」2時間45分(キロ5:30ペース)で走れれば、サブ4への挑戦権獲得

226:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 11:11:14.64 Z0uu+Q0g.net
挑戦権とかバカジャネーノ

227:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 11:21:41.67 RL1dO/DC.net
ランニングしてるときに、人に話しかけたくなるんだが、
人というか、女性な。
詳しく言うと、20代の頃の安田美沙子とか長谷川理恵とかフワセイラみたいな感じの女性な。
声を掛けられた側は嫌だよな。。

228:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>222
余裕はなく2H47M。
スタミナ型なんで初マラソンでサブ4ギリいけるんじゃないかと狙ってるぜ。

229:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>224
声かける前に、全部置いてきぼりじゃん

230:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
キロ5分30で30キロ余裕ならサブ4なんて挑戦権でもなく余裕でクリアするだろ
いちいち言うことがオーバーすぎる

231:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:09:29.71 Kz5imUoq.net
俺も来月サブツー狙うよ(ハーフ2H)

232:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:19:03.83 ZNabCtLf.net
普段キロ4分半で5km走るのが日課だけど、
試しに10km走ってみたらキロ5分半で死にそうになった
42km走れるやつって化け物だろ

233:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:20:08.86 SbHI+bAL.net
>>227
半分以上の人が30km以降足が止まってペースを維持できなくなるんだから、オーバーでもなんでもないよ
足攣りそうになる

234:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:24:06.29 UCOrepK5.net
30km以降は立ち止まることすら出来ないからな
立ち止まると痙攣きて動けなくなる

235:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:41:46.81 dbpjZmYG.net
ニコ生で女子の30㎞を見たことあるけど
20㎞過ぎてから死にそうな顔で配信していて
歩いたり休憩してなんとかゴールしたけど
自分には絶対に無理だと思ったわ

236:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:49:16.76 zYWB2wuy.net
この前、初めて30km走やって余裕無い感じで2時間35分だった。サブ4は行けそうだけど初フルだから不安しかない…
いっそ大会前に練習で42km走った方が良い?

237:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:51:07.59 5r1nnILA.net
靴紐の強弱が下手くそのせいか10kmですら3回くらい締め直しとか結び直ししちゃう
こんなんじゃフルどころか30kmも難しいよ…ちゃんと締まってないと落ち着かないし締め過ぎて痛かったり

238:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:56:48.85 8nukU/ym.net
>>234
精神病か?強迫神経症じゃん

239:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 12:58:23.13 Vn02tKLJ.net
>>233
42km走をやるよりも、今回と同じペースで30kmを楽になるまで繰り返したほうがいいね。

240:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 13:10:39.51 pl5yc1Un.net
フルマラソンってあらゆるスポーツの中で一番苦行で頭おかしいよなぁ

241:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 13:14:55.81 BQ0VV1UM.net
>>234
そんなあなたにクールノット

242:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 13:41:05.68 Gpcj4ul+.net
>>231
そこでロキソニン投入すれば余裕で最後まで行ける

243:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 14:00:46.09 5r1nnILA.net
>>235ある意味病気だよね困った
>>238あれは試したけど全く合わなかったよw

244:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 14:54:11.18 i3PeJS2u.net
>>236
レース想定の30走は月に何度も出来ないのよね…
無理無い程度に頑張るよー!ありがとう!

245:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 15:33:53.54 8VAZS/Js.net
ある意味?
フライイーズは?

246:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 16:07:25.29 IjsZYBJu.net
おすすめのランニングザックある?
ランニングしないんだけど普通のバッグだとビタンビタン揺れるから気持ち悪い
水と鍵と財布とスマホが入ればいい
ランニングベルトの方がいいかな?

247:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 16:09:38.72 kGjMbqee.net
最近のランニングベルトはどれも揺れないよ

248:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 18:52:21.87 pCyxWKGn.net
俺が読んでるブログの人が月500km以上とか走ってるんだけどこんなに走らんとサブ3いかんの?

249:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:14:45.87 JMFMMuPs.net
サブ3を尊べや初心者ども
老中と足軽ぐらいの差が有ると心得よ

250:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:15:59.93 PHxZpPCO.net
いいから走れ

251:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:23:42.66 3iBH2Rr8.net
>>246は不正ランナー

252:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:40:08.02 LeRV3Zhf.net
最近サブ3という言葉を知った小学生

253:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:46:59.83 LIjkowL4.net
サブ3をみんなNGしとけよ

254:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:50:24.72 bLO02D57.net
サブ 3を舐めとると
走行中に絶対ドブにはまるぞ

255:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:57:37.65 J4WzSH63.net
サブ3と3000m9分台だとどっちが難易度高い?

256:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 19:59:01.84 pCEc5v2y.net
北島サブ3

257:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 20:07:13.92 ZBekKcq8.net
キロ4おじさんはサブ3おじさんになったのかな

258:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 20:11:35.75 Vn02tKLJ.net
>>243
財布とスマホのデカさが分からんけど、その4つだとベルトはギリかも。
ザックは体型とかによって細かい装着感変わってくるから、店舗とかで試着してもいいかも。

259:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 20:28:11.03 ZBekKcq8.net
>>243
ランニングしないならスレチ

260:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 21:00:30.36 7FfaFL0/.net
水を諦めればマルチポケットパンツでおけ

261:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 21:59:32.78 pcEhEjv7.net
走らないなら手で持てばいいと思うんだがもしかしたら手がない人で困っているのかもしれないと思った

262:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 22:18:33.32 niF+2Qf3.net
フル走るのと富士山登山ってどっちが辛い?

263:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 22:18:39.69 OfGjF5FN.net
走ってきた
夜はもう暑くなることはなさそうでよいな

264:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 22:20:24.12 PHC1i6Wv.net
富士山は中高年や子供がいきなり登ってもなんとかなる
まともな装備・スケジュールなら高山病と雨に気をつけることぐらいでは

265:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 22:23:05.40 niF+2Qf3.net
途中休憩したり、山小屋で1泊すれば富士登山は正直誰でもできると思う
ただ休憩なしの6時間で下山するのとフルサブ4どっちがキツいかな

266:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 22:46:16.72 pCyxWKGn.net
みんなマジでどんだけ走った?
ブログ書いてるやつとかって大抵クッソ走りまくってるけどそういうやつばっかがブログ公開するだけだよな?

267:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 22:53:00.00 KwOdoE4B.net
まあ20キロとかも簡単じゃないからな。30キロとか走ったらその日はもう寝込むしかない

268:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 23:04:10.11 sfcGhX5Z.net
冬とか春に富士山登るやつがこのスレには居ないんだな

269:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/30 23:31:09.45 b22qVF8J.net
真夏の昼間にフルマラソンを走る奴も居ない

270:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 01:32:56.96 cN66TgMe.net
>>259
両方経験があるけど、いい勝負だが、自分はフルのが辛かった。
これは練習の積み重ねとか、狙ってるタイムとか、諸条件による。

271:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 02:24:34.25 bLTPn6cg.net
ライバルフライ3とズームフライ3別物かよ
紛らわしい名前付けんなよ間違えて買ったわ

272:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 03:02:11.27 ALz+zPE/.net
わいもw

273:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 05:14:56.72 cN66TgMe.net
「ライバル」
「ズーム」
ぜんぜんちがうじゃん

274:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 06:07:18.40 EOF7KIRi.net
今朝の江戸川は人が少なくて
下を見て何も考えずにぼ~っと楽に走れて
10㎞52分でやっと1分縮んだ

275:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 06:47:39.02 XBxEriw3.net
おめ

276:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 07:08:46.08 ITbWeoq8.net
下見んな前見て走れ

277:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 07:49:43.78 8tWcdgmI.net
日本の行く末を見て走るぜよ!

278:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 07:53:24.15 EOF7KIRi.net
>>272
ありがとうございます
10月にある江戸川の大会を偵察に行って
50m後方から走ってみたい欲が今ありますw
>>273
猫背のせいか下向いた方が楽な感じで
背筋を伸ばして前を見ると時間が長く感じてしまいます

279:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 08:09:51.38 bfjQEfXJ.net
一番楽なのは遠くの景色を眺めながら無意識になっているときかな
走っていることも忘れているときがたまにある

280:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 08:57:30.64 fKJVQsBz.net
イチローも似たようなことを言ってたみたい
URLリンク(running-is-traveling.com)
ランニング中、走る以外で何か他のことしていますか?
つまり、ながらランニングしていますか?っていう意です。
かつてイチロー選手が言ったセリフで、共感できる言葉に次のようなものがあります。
「意識を分散させる」
ある行為だけに意識を集中させるのではなく、何か他にやりながら意識を分散させると言うのです。

281:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 08:59:12.80 cN66TgMe.net
河川敷を走るとき、下流方向に走りますか?上流方向に走りますか?
それとも往復しますか?
なんとなく自分は下流に向かいたいです。

282:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 09:55:45.25 BpHNh6oT.net
東京マラソンみたいな


283:市民ランナーが出られる大きな大会て最後尾だとスタートの渋滞で何キロくらいつづくの?



284:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 10:05:13.43 zMJrS9uo.net
>>278
住んでるところによるかも。
自分の場合は下流方面に住んでるから、さらに下流ってそんなに道ないから自然と上流方面に走ることになる。

285:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 10:31:23.50 iO3DxJf3.net
参加者三万だっけ?一列に30人として1m間隔で並ぶと1000列で1000m並ぶ感じ?

286:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 10:39:28.16 BpHNh6oT.net
それがスタートしてからしばらく動かないと言う恐ろしい大会

287:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 10:42:15.39 zMJrS9uo.net
距離というより待機の時間だよな。マジで恐ろしいくらい全然進まねーから。

288:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 10:48:52.69 ZunE9js8.net
さやちゃん行方不明事件で河川敷ランナーがインタビューに答えてたな

289:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 10:49:11.83 BpHNh6oT.net
スタート後20分くらい進まない感じ?

290:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 11:26:53.20 qldUQ10X.net
東京はウェーブスタートだから20分待たないと思う

291:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 12:48:39.44 iO3DxJf3.net
サブ3.5達成で上位10%なんだっけ、900mにおよぶ大集団がキロ5分より遅いジョグペースになるから、それはなかなかバラけないだろうな

292:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 12:51:45.09 22wfyVlp.net
ネットタイムで考えれば良いんじゃね?
陸連所属してるとか、公式タイムが重要みたいな人はココにゃいないだろ

293:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 12:57:34.91 h5hnIMe1.net
サブ3.5なんて楽勝だと思ってたけどロードでキロ5より速く走るの結構つらい
タータンなら楽なのに

294:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 13:01:24.19 BpHNh6oT.net
キロ5なんて普通の人にはきついペース
側から見たらゆっくりに見えても

295:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 13:12:52.85 5cJbHYwE.net
キロ4とかもこっちは必死で走ってんのに周りから見たらちょっと速めのジョギングくらいにしか見えないからな

296:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 13:14:37.43 BpHNh6oT.net
SNSの練習動画とか見てもこれがキロ4?て思う

297:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 13:17:05.71 LXbYa+lh.net
>>281
すげー
よくそんな場所に行きたくなるな
集まりたいやつ多いんかな

298:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 13:17:32.32 /Abxo0n6.net
綺麗なフォームだとキロ3分台すらゆっくりに見えて全然付いていけそうに感じる

299:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 15:04:02.53 qjq5NgpM.net
どうせなら中国の平原を10万人で走りたい

300:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 15:13:32.26 /8IrTHPd.net
キロ4だとかサブ4とか3.5とかの話してる連中はなんでスレタイ読めないの?
自慢したいなら別スレでやればいいのに

301:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 15:39:55.83 C21/uhFY.net
ラン歴3年未満
フル5時間半、100のウルトラ制限時間いっぱい13時間だけど
初心者と言っていいか悩む
初級者ならしっくりくるけど

302:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 15:57:26.80 dIZ4NEhP.net
>>297
いや初心者だろ
というか一般人

303:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 16:37:29.96 fKJVQsBz.net
マラソン初心者じゃ無くてランニング初心者だから
部活で丸2年もやれば部長だよ
過ぎた謙遜は非礼

304:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 16:51:30.46 fe4q3iM5.net
基本的な質問なんだけど、みんな一日に何キロ走ってますか?
私は5km走ったらもう今日は十分運動した!ってなっちゃうんですが。。フルマラソン大会目標にするなら毎日10km以上走らないとだめですかね?

305:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 16:55:23.72 GMQ//sKV.net
フルマラソンを考えてるならまず情報の取得先を5chからまともな本にした方が良いと思うけどね・・
ここを見てもメニューとか組みようが無いでしょ

306:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 16:59:17.03 BzGsY4UN.net
フルマラソン完走程度なら専門的な知識なんて必要ないよ
毎日5キロ走って持久力と脚力身につければ完走できるから
いちいち上から目線で偉そうに言う奴ほんとめんどくさいよね笑

307:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:00:40.58 BzGsY4UN.net
>>297
初心者はウルトラなんて走れないから君は初心者ではないよ

308:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:04:01.47 GMQ//sKV.net
フルマラソンのために膨大な時間と手間をかけるのに本を買わない理由が分からん
卵100円のために隣町まで行くタイプなのかな

309:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:06:04.16 BpHNh6oT.net
毎日5キロでフルマラソンて走れるんだろうか

310:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:11:52.79 ZOTBk6Ag.net
>>300
みんな厳しいから俺が優しくアドバイスしよう
月間200km月1で20km走で充分だよ

311:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:17:29.16 vzEyc/Ew.net
5km21分だけどフルマラソンなんて走れる気がしない
42kmとか狂気の沙汰だろ

312:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:18:34.01 tCKc6Q2M.net
体を壊しても良いと思えるメンタルの人しかフルマラソンは走らない方が良いと思っている

313:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:26:55.22 BpHNh6oT.net
フルマラソンは身体に悪いって聞くな
タイムを攻めるとって話だと思うけど
東京マラソンやホノルルマラソンみたいにお祭り参加なら問題ないのかな

314:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:41:21.65 3b+ilbYs.net
そもそも「体壊れるかも」なんて思ってフル走らないからな

315:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 17:50:33.41 NVGJvC5T.net
7時間で走っても全治2週間程度のダメージ

316:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
内側からのダメージが怖い
活性酸素が何かが血管にダメージ与えるんだろ?

317:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 20:39:03.78 dhlqiL54.net
>>279
1万人参加
横10人だとすると、縦1000人
前後間隔が1mとして1000mか

318:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 20:39:29.12 dhlqiL54.net
最近走ると必ず膝が痛くなる

319:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 20:44:47.73 MdIYycIK.net
楽しいのかこれ
URLリンク(pbs.twimg.com)

320:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 20:48:56.64 iNB2/3yM.net
>>315
最初の1キロは30分かかりそうだな

321:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 21:39:32.15 LXbYa+lh.net
せっかく涼しかったのに自分がダメだった
足動かない

322:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 21:55:52.67 P9Cayp8I.net
空腹で走るとマイナス効果って事は無いよな

323:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 23:22:20.56 vfOBeLOA.net
サブ3達成者46歳イケメンです
25歳以下のジョグ女子には優しく指導しますよ
他の初心者はタヒねばいいから

324:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 23:44:09.47 R3mBxl7B.net
むっちゃケツが痛え
ロング走やり出したが やはり10kmとは次元が違った
早く慣れて欲しい

325:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 00:26:17.11 X1ThC2wv.net
酔っ払ってジョギング行ったら、嫁にしこたま怒られた、、、

326:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 02:15:44.20 bT9UT86T.net
URLリンク(youtu.be)
こういうの見るとさぁ、こんなちょこちょこ走りで本当にキロ3分40台なの?って思う
自分もっとストライド広げまくって全力疾走でスピード出してると思うのにキロ4分とかだし
ほんと不思議

327:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
ためしにピッチしてみたら?

328:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 07:16:57.58 qAoPl0Ls.net
4分弱レベルならフォームなんて何でも良いんだろう

329:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 08:11:38.78 xv1YIHSf.net
腕振りだがキロ6分程度なら適当でいいとおもう。
ランニングフォームがなんちゃらと指導するがキロ7でやたら手振りだけがキロ4分のそれは不自然�


330:セから。それはアイテムにも通じる。



331:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 08:18:36.57 xv1YIHSf.net
キロ5、6分の初心者でシューズがウォッチがなんだのもただのランニングビジネスに過ぎない。もし言ってるプロがいたら天然形アホか、その立場上言わされてるだけ。

332:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 08:23:51.80 2wm/e5CI.net
>>326
初心者のモチベーションを保つためにはそーゆーのも大事なんけど
学校のジャージみたいなのにペラペラスニーカー ただ適当に走ってるだけでタイムも計らないから向上しててもわからない
そんなんでキツいだけの初心者の時期に誰が続くんだよ?

333:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 09:24:33.86 xuERENv3.net
キロ○分のデータは初心者の頃から取っておいた方が変化を楽しめるぞ
目に見えて向上するし

334:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 11:29:48.62 eS9z8vxP.net
>>376
キロ5ならハーフでも1時間45だしフルならサブ4だろ
そのタイムの人が時計やシューズ持ってても別におかしくねーだろタコ
初心者スレでイキってんなやノロマ笑

335:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 11:56:08.04 jtATBfTX.net
>>322
おそらく自分で思ってるほどストライドが伸びてない
しっかり地面を押して尻と裏腿の筋肉で身体を前に運ぶことと
腰高・脱力を意識

336:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 12:01:06.51 GX1XXYF6.net
ストライドって頑張っても1mちょっとくらいにしかならない
ピッチは170と遅いのでノロマだけど

337:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>330
しっかり地面を押してたら脱力できないじゃん
力入れなきゃ地面は押せない

338:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
地面は蹴らないし押さないわ
空中滑走するフォームが大事なんで地面を蹴る押すはアドバイスとしてはズレるわ

339:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
脱力して力入れないように、地面からの自然な反発で跳ねて前に進んでるけど
これだとキロ4分20秒台がせいぜい

キロ4分とか3分台になるためには意識的に力を入れて足の回転早めたり地面を蹴ってストライド伸ばさなきゃいけない(自分の場合は)
当然すぐ疲れて2kmも保てない

340:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>333
跳躍で力を入れられるのは離地の瞬間だけだ
もしかして貴方翼ある人?

341:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>332
接地した瞬間に尻と裏腿に少し力は入れるかな
上半身と前に振り出す足は脱力
力を入れると腰が落ちてフォームがバラバラになる

342:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
ああ接地というよりは>>335の言うように離地の瞬間だね
時間的にはほとんど変わらないが感覚的には明らかに違う

343:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>327
あくまでモチベを高める手段の一つだと分かってる人はやればいい。しかし人のモチベの高め方はそれぞれだし型にはめる必要ない。頼んでもないのに、あたかもデフォルトのように勧めるのは違うと言いたいわけ。
運動も勉強も本当は素晴らしいことで金も型も必要ない。
そう、とっかかりはね。

344:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 13:44:51.81 ZG3RmKJQ.net
キロ5や6で長く走れりゃ立派やぞ。
ほとんどの人は二、三キロダイエット目的ではじめてすぐやめるからな。ハーフ2時間とかで走れりゃそりゃ脱初心者よ。

345:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 13:48:02.58 8RjhcEKX.net
コロナ感染したのと、太ったらかスピードもガクンと落ちた。

346:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 14:46:58.25 xrdAwkIR.net
脱力と腰高は本当に大事
それを意識していればキロ3分台で2キロ3キロとだんだん長い距離走れるようになる

347:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 14:47:46.35 qAoPl0Ls.net



348:Z足には無理か



349:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 14:50:33.28 au4DB7fJ.net
>>338
いいこと言ってそうで偏屈なだけw

350:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 17:01:18.66 8i2IyTT2.net
youtube動画で腿上げて走ろうとか言っときながら苦しくないペースでおKとか、矛盾してるわ

351:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 17:27:59.67 YLRpiE6L.net
骨盤を立てて腸腰筋が張ると足を上げやすくなるのかな
猫背だと走ってる際に常時姿勢を気にしてしまう

352:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 17:30:51.46 AS0Ut/OG.net
20キロ走 初めてしたら、ダメージやばい
これ毎週やってたら慣れんのかな
10キロ走ってもノーダメだったから舐めてたわ

353:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 19:16:49.43 +2oJbk9x.net
初心者にいきなり脱力してけらないっていうのから入っちゃダメなんだよなあ
早く走るのって母指球あたりから蹴りだすもんだから。
それを飛ばして蹴らないってやると早く走ることに対して遠回りになる

354:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 19:22:52.64 zdRId0H0.net
全然上達しないな
体力もあんま変わんない気がする
土曜日にやってる種目を増やしてるからだろうか

355:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 20:21:48.58 ZG3RmKJQ.net
素人はペタペタ走りにしとけ。キロ3分台とは筋力や柔軟性の素地あるから出来る。Youtubeの指導は本当にあなたにあった筋力とかのやり方ちゃうから間に受けたらあかん。指導受けるなら自分の筋力にあった指導受けな怪我する。

356:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 20:48:34.04 Iwku5zuv.net
その場腿上げ100回でも、もうダメなのが初心者

357:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 20:51:49.47 ZMcsTTQB.net
>>346
慣れるよ?
慣れたら土日、なんなら祝入れて
三連休各日で20km走っても大丈夫になる。

358:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 21:07:09.45 zBMBEmlI.net
3ヶ月かけて同じ心拍数のままキロ7からキロ6に進化した

359:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 21:19:55.91 GX1XXYF6.net
>>352
走り続けてればキロ5まではすぐに行ける
キロ5から縮まなくなってくる

360:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 21:34:20.32 AGcao3qa.net
シンスプ再発したけど今回はタイガーバームとやらを使ってみようと思う
効果はいかに!?

361:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/02 22:14:02.30 GX1XXYF6.net
>>354
俺の、俺の、俺の話を聞けー

362:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 01:29:06.58 jth5fC/J.net
閾値走って設定ペースで何キロ、または何分走るのが良いんですか?
ググっても書いてあることマチマチで

363:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 01:54:06.75 twjWa6zr.net
10km2回目のチャレンジ、あいかわらず時間がかかる
というよりスピードがのらない…5kmはしる時の3倍かかる
続けていれば走れるようになると信じるしかなさそう

364:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 04:27:31.64 /EHxJkOJ.net
>>356
苦しい!と思いながら、
これ以上は死ぬ!と思うまで

365:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 05:30:43.14 hdXBO96d.net
>>355
ドラゴンな

366:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 05:48:55.54 yedwQTMN.net
>>356
閾値走は距離よりも時間。
けっこうまちまちだが20分ってパターンが多い。

367:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 05:52:27.69 EKDVkMmY.net
閾値ペース5kmで力尽きるが、
仮に10km走らなきゃ死ぬって状況ならたぶん10kmやれると思う
甘えてんだな、やっぱ俺

368:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 06:12:27.05 Jg+TY999.net
>>357
5kmをキロ6:30で走ってるなら
10kmはキロ7:00で走るんだぞ

369:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 07:01:27.51 1sn+Tlo2.net
閾値走で勘違いしてる人多いが、時間とか距離を伸ば�


370:ケば伸ばすほど効果があるわけじゃないからな。



371:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 07:38:44.07 peTnTKqh.net
ダニエルズ式より
私はテンポ走の上限を通常約20分としているが自信があれば20分間のT ランニング一回で終わらなくても良い。要するに十分にトレーニングを積んだランナーなら1回の練習で20分間の T ランニングを2回か3回走っても構わないということだ。しかしほとんどのランナーにとっては一回だけで大抵十分である。

372:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 07:47:11.94 peTnTKqh.net
1回の閾値走は週間走行距離の10%まで
週間50kmのランナーは、5kmまで。

373:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 09:38:48.57 bmubfBZV.net
大体50-60kmだった月走行距離が先月初めて100km超え
で昨日10km頑張ったらベスト58分だったのが54分で行けた^^

374:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 09:54:25.92 FI9mHSs3.net
おめ

375:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 09:56:04.60 FI9mHSs3.net
俺は昨日河川敷でJKにちぎられて身の程痛感したよ

376:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 10:00:48.97 3C5RFHDE.net
俺もJK に抜かれたい

377:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 10:08:16.52 Ny/4aIFA.net
ランニング初めて約1ヶ月たったけど最初200m限界だったのが5キロまで走れるようになった
だけどここから伸びる気がしないわ

378:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 10:10:04.57 6oZxZRuK.net
>>366
才能と大きなポテンシヤルを感ずる

379:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 10:10:34.08 FI9mHSs3.net
>>369
やめて

380:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 10:25:37.94 EHEWAFec.net
366だけど急に書けなくなったからスマホから
>>367,371
ありがと
才能は全くない、けど走り込みの大切さは痛感した。

381:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 12:43:01.95 JktTBZxm.net
>>380
俺も同じくらい、でも回復は早くなってるのは実感としてあるんじゃない?

382:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 12:43:41.62 JktTBZxm.net
>>374>>370あてね

383:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 13:11:45.98 nYZqVcOe.net
>>373
余計なお世話かもだけれど
距離だけでなくスピードアップを目指した練習を週1でも取り入れるとさらに伸びるよ

384:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 13:38:04.69 1aIO1Lq5.net
>>370
最初そんなもんだよねやっぱり。100メートル200メートルで息も脚もダメになって愕然とした

385:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 14:02:17.74 cBDN22wW.net
>>370
俺も走り初めはそんなんだったけど、3ヶ月でなんとか10kmいけた

386:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 14:55:13.66 ese3B6x5.net
>>374
回復はあまり実感出来ないけど足の持久力がついたなとは感じます
それと自分が楽なペースを発見できました(キロ6分40秒ぐらい)

387:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 15:02:02.38 ese3B6x5.net
>>378
3ヶ月で10キロすごいですね
私は運動未経験で体力ほとんどないので半年後10キロ目指そうかなと思っています

388:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 15:02:13.78 LpndiQpW.net
>>379
ペース早っ

389:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 15:24:23.79 ese3B6x5.net
>>381
それは皮肉ではなくて?
もし早めだとしたらbmi16のガリなので身体が軽いからではないかと思います

390:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 16:20:16.90 TvQUyTjl.net
自分は2ヵ月で5㎞走れる様になったけど
スピード練習してから速くなったのはあるわ
ただ速くなった代償で足裏のダメージも大きくて
今は10㎞まで走れるけど最低1日は休まないと走れない感じだわ

391:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 16:20:27.83 qaBMITPc.net
走り始めて3か月、軽いシンスプリントになってしまった…
扁平足でも回内足でもないけどどこかフォームがおかしいんだろうな
でも自分じゃどこかおかしいかわからない

392:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 16:40:47.56 RanNCvv0.net
こんど近所のファミリーマラソン出てみる事にしました
事前登録とか無く当日参加okゆるい雰囲気のやつ
いまのところスピードはあまり考えておらず、6kmくらい余裕で走れるようになりたいのが目先の目標
すぐ疲れちゃうので…

393:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 16:50:05.57 XIUxrw5p.net
>>384
自分は走り始めてずっと前脛骨筋の張りがあって、
最低限のマッサージだけで走り続けてたら次は足裏が張るようになった
そこから青竹踏みを毎日寝起きと就寝前にやるようになって
足裏の張りはもちろん前脛骨筋の張りもなくなった
たぶん足裏の筋肉が硬くなって、脚全体の筋肉に負荷がかかった状態だったんだと思う
足と脚の筋肉はだいたい繋がってるからね
古風で賛否もわかれるけど、青竹踏みおすすめ

394:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 17:04:16.67 6Rc0x027.net
>>382
皮肉じゃないよ、3ヵ月の俺は7分切れないのよ、きっとそのうち切るけども

395:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 17:08:48.41 R9QoP0zQ.net
ちょっと青竹を切り倒してくる

396:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 17:54:43.18 kDwNjf/w.net
自分はタイムや走行距離じゃなくて、走行時間を目標にしてるんだけど、同じ人いる?

397:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 18:12:06.48 IcFT48ZC.net
何言ってるかわかんない

398:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 18:26:28.62 E3xMIJh4.net
>>389
LSDの基本だよ。それでいい

399:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 18:31:06.66 8JTB4bMw.net
4時間動けるようになったらフルマラソン完走できるよ

400:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 18:40:16.50 Dd5SGkty.net
もしかして毎日走ったほうが調子上がる?
走らないと落ち着かないようになったわ

401:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 18:51:40.83 1sn+Tlo2.net
>>389
タイムと走行時間ってのはどう違うの?

402:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 18:54:30.34 Uloq7f01.net
そして怪我をする

403:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 19:00:08.97 jtckCAH5.net
>>394
ペースを落としてでも
脚を動かす時間を増やすって事だろ?

404:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 19:00:55.57 1sn+Tlo2.net
>>396
いや、何がタイムで、何が走行時間かを聞いてる。

405:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>394
ごめん分かりにくかった。
例えば5km30分切るのが目標とかじゃなく、1時間走り切るのが目指ってこと。

406:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>397
堅物かw
文脈でわかるたろうに

407:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>398
周回コースでの練習かと思うけど、それだと今日はこれくらいで終わりにしようとかって言う自分に優しい方向に行かないか?
不退転の決意で途中でやめたら帰って来るのが難しいコース設定か良いと思うけどね

408:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
ラン中に足が攣ってるのか単に筋肉痛のような痛みなのかの判断がつかないんだが

409:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
2日連続で10km走れるようになりたい

410:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>399
わかるたろうにって。

大事なとこで間違えるなよ。

411:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
時間で走るのも距離で走るのも
それぞれ意味がある
目的に応じて両方やるといい

412:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 19:49:15.04 cikqKNJm.net
5キロが最高だったけど初の10キロ走ってきたわ
足が重過ぎてきつすぎる、3キロの時点で足が重いのにあとは気力でなんとか走り切ったわ
42キロ走れるやつ化け物だろ

413:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 19:52:17.02 Jg+TY999.net
>>401
ラン中は興奮してるから痛みとかが麻痺してて感じにくいのは普通
ラン後にストレッチして、そのストレッチで身体の状態を把握するといいよ

414:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 19:57:09.48 CMOMkrzG.net
時間走大事だよね、1時間が2時間、2時間が3時間って伸びてって気がついたらロング走れる脚になってる

415:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>400
周回じゃなくて近所の県道を走ってるけど、膝に不安があるから逆に自分に優しい方向で走ってる
当初は20分で膝が限界だったけど、今はなんとか膝が1時間持つようになった
でも違和感あった時は早めに切り上げるようにしてるよ
コンスタントに1時間走れるようになったら次は90分が目標かな

416:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 20:26:19.21 XIUxrw5p.net
そうそう無理は禁物

417:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 20:26:33.24 twjWa6zr.net
>>362
5キロはキロ5:30くらいで走ってます
それが10キロになるとキロ7:30くらいになる しかもバテバテ

418:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 20:47:17.44 /ulPoDXj.net
>>403
やーい負けず嫌いw

419:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 20:54:42.72 PdlSpZO2.net
>>411
わかる太郎さんですねw

420:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 20:54:58.87 PdlSpZO2.net
>>411
恥ずかしいな太郎w

421:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 21:19:24.48 peTnTKqh.net
ダニエルズ式は、Eペースは週間走行距離の25~30%まで。
週50kmの人は、1回に15km以上走っちゃダメだよ

422:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 21:21:06.35 A1+qDM7d.net
>>394
アスペ?
文脈でわかりそうなものなのに

423:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 21:27:41.88 bx+bIYez.net
今日は30km走ってきたわ
無理すると怪我するから坂道は歩き

424:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 21:31:55.15 PdlSpZO2.net
>>415
何言ってんだこいつは

425:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 21:32:50.76 RanNCvv0.net
>>416
ランニング始めてからどのくらいでそんなに走れるようになりましたか?
こんなに走れても初心者なのですか?

426:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 21:42:01.35 9RlW7Jia.net
痔ろう発動…
ボラギノールたっぷり塗って衝撃控えめなピッチ走法にしたら歴代1位のタイムだったw今までの走りはなんだったのか…
でも治るまで安静にしたほうがいいなこれは

427:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 21:58:40.26 81RYd68M.net
青竹はささくれが怖い
ささくれはまじ怖い
剣道マンの弱点はささくれ防具の異臭

428:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 22:12:46.43 fuMEfHHe.net
できるだけ長い走行距離orできるだけ長い走行時間ってイコールになるんじゃないかな、長くするためには結局どちらも同じ速さになると思うんだよね

429:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 22:20:17.87 9tPFOpsT.net
>>394
ガチのアスペいて草

430:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 22:22:12.61 PdlSpZO2.net
>>422
草とか言うやつがよく言うわw

431:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 22:30:00.91 fuMEfHHe.net
時間=距離÷速さ なんだけど、タイムは速さを重視してて、走行時間は時間重視っていう違い、うん、わかりにくい

432:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 22:47:16.37 LT7VPUVl.net
今日も5キロ走ってきました(死にそう)
最初は身体温める為に1キロぐらいウォーキングから始めてるけど皆さんはどんな準備運動してますか?

433:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 22:48:37.51 fuMEfHHe.net
しない、即走ってる

434:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 23:00:07.96 qaBMITPc.net
>>386
ラン前後の動的&静的ストレッチはやってたんだけど青竹踏みとかゴルフボールはやってなかった
やってみる!

435:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 23:18:10.68 HFofrENt.net
>>425
キロ4で即スタート

436:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 23:22:15.74 kDwNjf/w.net
>>425
膝痛持ちなんでストレッチとマッサージはしてる

437:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/03 23:38:27.14 tOJzLjFe.net
>>425
700~800mウォーキングorスロージョグ
ストレッチと腿上げ・ウォーキングランジ・バウンディング
100mダッシュ5本
それから5km(休日は8km)のジョギング

438:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 00:11:05.40 p6nA1fFR.net
>>430
100mダッシュ5本走れるのがス�


439:Sい インターバルは何秒くらい?



440:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 02:40:23.89 o7xsUWNi.net
キロ10分でジョギングしています

441:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 02:52:08.23 TiD7zMmy.net
歩きじゃん

442:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 06:09:30.14 H2LpFnzL.net
>>428
すげぇ

443:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 06:36:09.82 rEba1naq.net
>>425
足をならすのに走る前と後に家から江戸川の2㎞を歩いてて
あとストレッチと足裏マッサージは1日4回やってます
料理で立ってる時は足裏がすごく痛いw

444:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 06:58:28.88 cERsFajO.net
>>410
それは10キロ走も5:30で走るからでしょ
キロ7:00~8:00でいいので、もっと遅くても良いけど
ゆっくりでいいので1時間走を何度もやって、1時間の間動き続ける事に慣れるべき

445:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 06:59:41.82 t+bP2/Db.net
2時間走れば、次に1時間が短く感じるよ

446:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 07:00:38.16 t+bP2/Db.net
フルを経験すると、ハーフが短距離走に感じる
実際、1/2ではなく1/3くらいになるけど
4.5時間→1.5時間

447:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
感じるだけではタイムは縮まらない

448:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
ハーフマラソン(20km超)が短距離走(400m以下)!?

449:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 07:35:23.24 aabjqEu0.net
最近10km走が体感で早く感じる
と思ってたら本当にタイムが短縮してたわ
そういう意味で同じ距離でも速いほうが楽に走れるんだな

450:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 08:02:07.32 5lEh7+Jr.net
ケースバイケース焦る事なんてないのさ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch