【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ76at ATHLETICS
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ76 - 暇つぶし2ch261:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 17:37:42.35 6kDi3mg/.net
235です
ライトレーサー、ウェーブライダーは気になっていました。もう少し調べて1足買おうと思います。
スレを見ていて路面によってでしょうが厚底が左右に弱いかもと思い、GT2000が厚底とは考えていませんがもう少しクッションが少なく、薄いものにすれば安定しそうに感じます。
昨日マキシマイザーで10kmを5分15秒位で走りました。安定感はありますが、自然に前に行く力は少し弱く感じます。
私の場合、GT2000よりもすねのあたりが少し疲れました。

262:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 17:47:25.66 nr+C7aBe.net
ジョグ用だよ
スピード練習やペース走なら相応の反発が得られるシューズを使うべき

263:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 18:00:04.37 zxtns4RG.net
普段はニャーバランスのビーコンだな
軽い厚底
安いから年に3足

264:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 18:57:59.47 jcx4CglV.net
ニャーバランスかわいい

265:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 19:18:49.43 G/2CfG6w.net
50・60代のランナーはジョグで薄底好んでる印象だけど、若い人はジョグでも少し厚めのシューズはいてる印象。

266:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 19:51:10 zxtns4RG.net
>>261
ライトレーサーはいてロングジョグしてた時期あるけど、やっぱりアスファルトは膝にダメージある
知識不足でゲルカヤノくらいしか知らんかったのがミス
重い厚底や初心者補正されてるやつも故障のもと
ゲルカヤノはやばいなあれは
ニャーバランスのビーコンは軽いしキロ5くらいなら快適に走れる
ビーコンに変えてからは故障なしだわ
普段のジョグにはおすすめ中のおすすめ

267:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 20:30:53 hOBhy6lI.net
テンプレにある練習用シューズとはどういう用途で使うんですか?
自分は普段チンタラウォーキングしたりキビキビウォーキングしたり
チンタラ走ったり全力疾走したりの適当ランナーで
大会や記録は興味無くファンorチャレンジレベルと思うんですけど
ファンorチャレンジと練習用って何が違うのでしょうか

268:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 20:41:31.02 K+m8vQU1.net
ズームペガサス使ってて、久しぶりにライトレーサー使ったら、ダメージが全然違うわ。
脚の衝撃耐久力上げるには良いかな。

269:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 20:49:05.39 oR3SBjm2.net
>>263
練習シューズはいわゆる部活生シューズ
コスパと耐久性に優れてる基本的に部活生をターゲットにしている
アスファルトしか走らないビギナーにはハードなシューズ
ファンランはライフ、エンジョイを目的にランニングしていてタイムは気にしないランナー用
チャレンジはタイムを意識した速く走りたいランナー用
シリアス


270:はガチのレース用 正直言ってこんな区別は気にしなくていい 今は上の境界線が曖昧になって何でも使えるオールラウンドなシューズが多くなってるし



271:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 21:05:44.39 ULQD8qPn.net
>>264
ダメージ耐性を得るにはシンスプリントを超えたその先にあるのでライトレーサーを履きまくってガンガン衝撃を響かせてシンスプリントなってからがスタートライン

272:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 21:42:55.43 TnYxZmUo.net
>>265
ちょうど探してたのでおすすめ教えて
今はRC履いてて安くて耐久性あればあるほど嬉しい
テンプレの練習シューズ以外で厚底じゃない、低ドロップ、つま先反り上がり少なめ
ペガサスは足入れして反り上がりと重さが200mインターバルでちょっと辛そうと思った
月間150km弱
スピ連
インターバル
200m 38秒、400m 80秒、1000m 3分30秒
ジョグ キロ5から5.5で8kmから10km長くても15km

273:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 21:59:33.02 b/XTGHL2.net
>>267
それならミズノのウエーブシャドウかな

274:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 23:22:08.27 v3YPMmnC.net
シャドウってソールの耐久性はどう?
軽量化のためかアウトソールが一部に使われているだけなのでもつのかな?と気になる

275:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/18 23:45:12.22 hOBhy6lI.net
>>265
なるほど部活生用ってのは地味だけど信頼感半端ないですね
ただアスファルトしか走らない自分は練習用は買わない方が良いって事なんですかね
昔はファンランナー用は厚底でシリアルになるにつれ薄底ってイメージだったんですけど
最近トップ選手でもやたら厚底と聞きますしファンもシリアスも厚底だったり
オールラウンドなシューズが多くなってるのであれば
ファンとシリアスで一体何が違うんだって感じです
自分におススメありますかね

276:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 05:51:38.03 7252Pqn9.net
>>270
何も考えず部活生用を買えばおk
遠回し過ぎて何を言いたいのかよくわからんのだけど、レース用の高いのを買えば膝に優しいのでは?なんて思ってるなら、そんなことは一切無いよ

277:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 07:35:02.37 /O7GbRF8.net
どんな時でもペガサス勧めてくるペガサスおじさんの事バカにしてたけど、足にダメージが少なくて良くも悪くもオールマイティな1足はペガサスかもしれないw

278:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 08:12:22.40 SE9zdZNt.net
>>272
俺はペガサス37がダメだった
踵が柔らかいのに前足部のズームエアが硬くてミッドフットで着地すると踵が沈んで前に進みずらい感覚
結果、着地で踏ん張ってしまってアキレス腱痛くなる

279:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 08:13:14.64 pNl7QKIH.net
個人的にはクッションより横方向に安定性ないシューズが苦手だなぁ、レースならいいけどグラグラなシューズでジョグとかすると膝痛める気がする

280:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 09:27:55.35 OvFyd3wv.net
ペガサス、悲しいことに自分は合わなかった。
38も39も。
こんなに高評価なのにどうしてなんだろうと落ち込む…。

281:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 09:55:40.68 GWqSqxIK.net
自分もペガサス合わなかったな
足の測定してもらったら靴の選択肢が限られるような足型してることがわかって辛かった
同年代の平均的な足から大幅に外れてる形してた
勧められる靴がなくて店員も苦笑いして誤魔化すレベル

282:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 10:30:57.71 KxuWECwz.net
横方向や左右の安定感が、って言っている人は足首のアラインメントに問題抱えている人
回内や回外が恐いならそれこそ薄底でクセを把握して鍛えないと厚底による故障リスクは軽減できない
昔はなぜか厚底クッションでごまかす=だから初心者は厚底を、って図式だったがw

283:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 10:50:13 JP8GynNh.net
>>274
気ではなく間違いなく故障に繋がるよソレ
>>277
そうだね
レース用厚底に必要なのはキロ3分以上のスピードが維持できる体
だからトップランナー向けと言われいる

284:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 12:52:37.89 PVG+JTbx.net
月間距離150km弱は盛ってました
100kmから120kmでした
2月とか75kmくらい
>>268
ありがとう
良さそうだけど見た目が、、、
実はライトレーサーが1番良かったんだけど見た目で次点のRC履いてる
ハイパースピードなんかは好きなんだけどね

285:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 15:56:37.41 KP95N8qW.net
薄めのニュートラルで自分の走りを研究しながら、厚めのニュートラルで距離を伸ばす
これが一番安全
薄めはアスファルトの衝撃で故障のリスクは高いよ
厚めをうまく取り入れた方がいい

286:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 16:18:03.58 E7Ht2jxg.net
ライトレーサーで膝痛とか、体重重い人は大変ですね・・・w

287:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 18:29:03.79 kuknn5z4.net
実業団やプロも部活生シューズでトレーニングしてんの?

288:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 21:31:13.66 4MayBPyI.net
走り過ぎでテストステロンが枯渇したガリランナーが甲高い声で威張り散らす

289:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 21:31:30.55 PVG+JTbx.net
>>282
練習の種類ごとにシューズ変えてる
ジョグシューはファンラン向けシューズを使ってる事も多い
トラック選手は設定によってスパイクとシューズを使い分けてる
ソースはつべで見た

290:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 23:24:43.93 pLPiaVim.net
高橋尚子さんや野口みずきさんが厚底シューズ履いてたら、どのくらい記録向上してた可能性ありますか?

291:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 23:27:34.67 CJTBkFw8.net
>>285
今の世界記録くらいじゃね?
人の元々の能力としては大きな差は無く、道具やトレーニング理論での進化ってのが大きいと考えればそんなもんだと思う。

292:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 12:41:32.43 BLL1sFEn.net
それって凄い事だよね
20年前の選手が当時の体力さえあれば世界新とか
今の日本人選手で国際マラソンでトップ争いできる選手っているの?

293:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 13:35:46.60 ff7LLP+B.net
怪我上等でとにかく走らせて、あと一回走ったら折れるってところでギリキリ踏みとどまる一人を探し出す
故障すれば「ああ、君ではなかったね」って
それを全チームがやれば運がいいチームから一人ぐらい見つかるのでは
そういう指導方法は時代が受け入れないが偉いおじいさんたちは何でやらないんだ?とか言ってそう

294:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 15:27:21.03 /C1bQVIu.net
結局は勝負の世界で生きてるプロとかは練習量に対して怪我のリスクが高め中途半端な部活生シューズは使ってないんだね

295:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 19:16:45.53 8EXqkNnZ.net
部活生は養ってもらってる
プロとは使える金に差が出てしまう

296:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 20:08:21.19 iNNw0z92.net
>>288
それあなたの想像ですよね?

297:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 22:24:26.48 Wc2


298:hC3GO.net



299:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 22:29:00.62 M4IdDk5q.net
厚底のソールを潰して効率よくエネルギーリターンを貰うにはある程度の荷重が必要なんじゃない?

300:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/21 10:09:55 +HZd/vIV.net
>>293
重い女子がトップに出てこないから、何かが違うんだろうな

301:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/21 10:19:08 vOhwKn2p.net
海外の女性マラソン選手は筋肉ついてるのに
日本の女性選手は細いだけで筋肉無いよな
筋肉無いから厚底の恩恵無いよな

302:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/21 15:27:29.18 4aGKlWkQ.net
今はどのスポーツも女子のマッチョ化が進んでいる
それが持久力系や自重スポーツでも。
日本女子は付いていけてない

303:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/21 18:06:09.77 5RZo1ppG.net
踵重心だと厚底の恩恵ないだろうね
女子は猫背でストレートネック多い印象

304:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/21 18:46:51.59 9R1v6rGy.net
不破はヒールストライク

305:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/22 20:52:12.98 VeO2GWUf.net
同じサイズでもミズノ・アシックスに比べるとナイキ・アディダスはタイトと言いますが
縦にタイトなのですか?
それとも幅がタイトなのですか?
それとも両方ですか?
幅がタイトなのであれば=足が遊んでないってことで良さそうですけどね

306:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/22 22:17:54.33 UeSP6mxK.net
>>292
新谷のハーフ

307:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/23 04:28:11.66 QD/0u1u+.net
>>292
男子は筋損傷がネックになっていたから記録が伸びたんじゃないかな

308:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/23 05:11:39.95 pblgp4ur.net
>>299
いつの時代のことを言ってんだ

309:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/23 08:20:07.36 rdLMxPOo.net
>>299
足形による。2Eでも、PUMA、NIKEは爪先部分低め狭め

310:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/23 10:50:50.15 ye6JpJXm.net
>>299
オレの感覚だと25だとアシックスの方が縦も横も小さい
25.5だとアシックスの方が縦も横も大きい

311:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/23 12:32:35.51 4mSUs9/W.net
最近のナイキは余裕で履ける、アディダスはまだほんの少し幅狭な感じ履けるけど

312:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/23 15:38:45.45 /4Clzfob.net
アディダスは同じジャパンシリーズでも後継モデルで急に幅狭くなったりするイメージ
ナイキは特定モデルだけ狭いな、最近売ってたのだとグラビティとか

313:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/23 21:32:12.99 BBZhlBxR.net
最近のナイキのランニングシューズは自分の適正サイズで履けるけど普通のスニーカーのほうは相変わらずワンサイズ上げないと履けない

314:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/25 22:47:21.11 HbBq/0K7.net
健康のために朝15分ほど外走るんだけどナイキでおすすめある?
インフィニティラン2を買って走ってたんだけど小指のところが穴が空いた
メッシュだから仕方ないのかな、半年も使ってないんだけど

315:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/25 23:01:22.94 VOpFGAVN.net
なぜすぐに破れたナイキに拘るかは知らないけどレボリューションとかでいいんじゃないか

316:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/25 23:16:10.07 +VbVM2cb.net
インフィニティランは500kmくらい使っても破れないぞ

317:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/26 02:59:03.21 5nBulVAc.net
普段履きできて軽くてそこそこクッションあるシューズを教えてくれ

318:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/26 03:08:56.35 0c/hkekj.net
>>311
ホカは?
最近普段履きしてるのよく見る

319:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/26 03:13:28 H6hAyf+n.net
ホカカッコいいからな

320:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/26 03:59:21.86 OuYCS4Rq.net
>>311
on

321:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/26 06:59:06.05 SmzO48OE.net
ホカはソールがすぐ減るから普段履き行きになってるな

322:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/26 19:35:55.57 XqUalqIq.net
STEPのYouTubeに出てた女の子、最近全く出てこなくなったけど辞めちゃったのかな

323:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 09:39:44.61 X2DuLZsR.net
ホカのボンダイをジョグ~ランニング用に買ったけどこれで走れる?

324:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 10:28:43 3w4tq+6h.net
>>317
そりゃ走れるだろ

325:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 10:37:25 X2DuLZsR.net
>>318
初心者なんですけどどのくらい使えるのかな?
さすがに早いペースは無理だろうけど5分台/km位に上達するまでいける?

326:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 10:53:55.54 3w4tq+6h.net
>>319
問題なくいける

327:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 20:48:38.41 W264HaBa.net
裸足サイズの1.5cm上のサイズを買うのが良いみたいですけど
ソックス履いたサイズは考慮しなくていいんすか?

328:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 20:52:28.94 HFiKmJ08.net
>>321
ソックスがあるから1.5cm増しなんとちゃう? 知らんけど

329:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 20:54:51.83 9F1VSV9g.net
足の形と靴の相性にもよるが、1.5cmは大きすぎない?
1.0㎝で良くない?

330:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 20:56:16.26 KfGqIUA4.net
あくまで1つの目安みたいなもので盲信はするなよ
靴下も厚手薄手、5本指でいくらでも変わるし足形なんて様々なんだから

331:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/27 22:59:37.30 +0ZwnPZo.net
ランニングシューズにも捨て寸があることを考えると実際の足のサイズを基準に考えたほうが良さげ

332:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 01:05:09.52 40sADwm+.net
何のための試着なんだ

333:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 07:40:16.33 M/C3QS3D.net
1.5cmだと大きすぎる、0.5~1.0cmで十分

334:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 07:56:46 DDuE80fA.net
シューマスだと同サイズか、さらにワンサイズダウン。

335:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 07:58:27 IvxQjwX6.net
一般的にはつま先1.0センチだね

336:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 07:59:07 IvxQjwX6.net
>>328
纏足推奨ですか?

337:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 10:59:14.50 eTVVlmM7.net
ヒールカップが小さくてすっぽりしているadidas
ただ前足部が幅狭すぎとくにトーボックスの鋭角はなんとかならんのか

338:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 11:53:43.78 4zfsr+MW.net
>>89
これ良いな
もうちょい出すならjapan6の方が良いけど、色サイズ問わずで6,000円ならプーマでいいや
ニトロフォーム気持ちいい
ただネット店舗価格に合わせてくれなかったのが残念

339:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/29 20:35:55 onYoDhKn.net
マジか
ランニングシューズって裸足サイズ+1.5cmと思ってたわ

340:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/29 21:23:55.33 k+4GwrF2.net
>>333
実寸+1.0~1.5センチが一般的だから間違いではない

341:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 06:33:16.33 Q02qFWum.net
俺は実寸派
捨て寸あるからはサイズは実寸目安だな

342:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 07:12:36.50 VjrzD3al.net
同じcm表記でもA社の靴とB社の靴は違うし
A社の靴aと靴bでも違う
目安値からフィットするものを探すが良いんだろうな

343:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 07:25:40.24 6LjqcpgN.net
サイズ感外したときは靴紐の締め方で調整したり靴下で調整したり

344:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 11:09:07.72 xLmf+aRQ.net
爪切ったり

345:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 12:28:43.72 qEdz/YBN.net
足の形にもよる
エジプトなら+0.5でいけるかもしれんがギリシャは+1でもつま先当たる人がいる

346:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 17:19:30.72 5JgSED7t.net
左右の足の長さと太さが違うから靴選び大変だわ

347:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 21:05:08.11 RG6fhDUR.net
レースホールが少ないシューズ良いよなぁ(ファン向けにありそうなやつ)
スリッポンタイプとまでは言わないが
靴紐っておまけ程度についてる位の方が密着性があって良いシューズだと思う

348:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 21:19:34.56 q5aFBX4S.net
マジックスピードが安売りされていて買おうと思って試し履きしたら踵のホールドが弱すぎる。
トップランナーはこんなん履いてるのか

349:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 23:09:24.33 cIA3OuYm.net
レースホールは上に向かって開けずに一直線にしたモデルを増やして欲しい。アレだと引っ張っただけで全部締まるから楽なんや。練習靴はなんとなく締まってればエエやろ

350:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 23:30:19.34 Uk3Fzaru.net
>>341
紐なしで密着するなら相当きつくしなきゃ走ると伸びて使い物にならない

351:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/01 00:44:09 R3BgaYQQ.net
カカトを掴んで地面を噛まして走る薄底シューズの造りとは方向性違う
今は全体的に包みこむという考え

352:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/01 00:49:54 R3BgaYQQ.net
>>342
マジックスピードはトップランナーは履いてないと思う
かと言って練習用としても変な感じだし
変なシューズではある

353:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/01 08:07:37.11 cUca5xeR.net
>>346
プアマンズメタスピードでしょうね

354:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/01 20:30:38.80 MtwoG8X/.net
>>342
ある意味良かったね
地雷シューズを買うとこだった

355:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/01 21:31:33.30 dX+lqToo.net
UAホバーマキナ3ってどんな感じですか?
今はペガサス履いてます

356:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/01 21:33:28.07 oHHu7cL8.net
マジックスピードは2で大幅に変わるのでそれ待った方がいいね

357:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/02 12:38:23.92 HYPM+wXY.net
ジョグシューズはトライアンフが至高
柔らかクッションで反発もあるので勝手にストライドが伸びて楽に走れる
ミッドソールがブーストの上位バージョンみたいな感じで非常に優秀
アウトソールもグリップ良くて耐久性もやたらある
最高に足に優しくてキロ5~6なら延々と走れる

358:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/02 17:09:11.42 KDC8VL6I.net
サッカニーとか日本にまだ馴染んでない洋モノメーカーは、チビ足の私にはサイズがない。
♀モデルは合わん。

359:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/02 18:14:24.01 /o7asvJL.net
>>352
サッカニーのレディースモデル履いてからの感想?

360:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/03 10:20:45.76 M1EvB0am.net
♀は合わないって書いてあるじゃん

361:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/03 13:30:40 GFZISWD+.net
>>354
サッカニーのレディースってメンズとサイズ感変わらないからイメージじゃないのってことだよ

362:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/03 14:58:27.05 qtJeamyq.net
質問ですが
皆さんはシューズを定価で購入してますか?
それともセールを狙って購入してますか?
youtubeとかに50%オフになっている動画とかあるので気になりました

363:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/03 15:58:13.09 X3Vacb9r.net
>>355
日本語で

364:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/03 15:58:58.59 q8ss0kia.net
>>351
もっと早くに、ソレ書いてくれよ!!
しばらく前に安くでジャストサイズのトライアンフが有って
ココで、トライアンフってどんな感じのシューズ?って質問したのにレス無かったから買い損ねたわ…

365:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/03 16:17:39.61 q8ss0kia.net
ちなみに、ジム友に借りてトレッドミルだがキンバラとアクソンは履いた事ある
そしてその彼に、30km弱離れたイオンモール内にABCスポーツってのが新規出店した�


366:チて聞いたから エンドルフィンシリーズ置いてるかと思い、館内図見て3階のフロア内歩き回ってやっとたどり着いたら全然スポーツでもなく 超狭い、ただのファミリー向けアンテナショップでガッカリしたわ…



367:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 07:07:50.23 e5YQ8LcL.net
質問です
公園の芝生や土みたいな舗装路ではないコースの場合
厚底と薄底のどちらが適してますか?

368:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 08:04:33.46 /zkZRubZ.net
>>356
ファンランナーで5ヶ月に1足買うペースなんだけど型落ちのセール品一択。

369:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 08:48:23.85 7Ti5sx/c.net
厚底と言ってもカーボンあるなしで違う用途

370:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 10:20:03.51 F7YsS9ER.net
>>360
どっちでも同じだから好きな方を選べ

371:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 20:49:56 j91+e16Z.net
>>360
トレランシューズがベスト

372:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 23:00:15.31 +RInoLzu.net
20年ぶりにジョギングしようと思って、初心者におすすめのコスパシューズを何品か調べて、お店回ったんだけど
見つかったのはナイキ、リニューランとミズノ、ウェーブリボルトでした
この2つだったらどっちがクッション性高いですか?
あと、ほかに1万以下でクッション性が高いヤツあったら教えてほしいです

373:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 23:34:21.34 vXJMB+Fh.net
>>365
年齢/身長/体重/走歴は?

374:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 23:36:22.05 S3isH1eV.net
>>365
アシックスのゲルエキサイト

375:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 00:15:38.80 jHZbqUX5.net
>>367
ずっとゲルコンテンドを探してて見つからなかったけど、これは知らなかった。
新たなリストアップ増えたよ。ありがとう。

376:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 07:19:35.14 Q1Fo/ewM.net
360です
ありがとうございました
持ってる厚底はカーボンじゃない初心者向けです
トレランシューズなるほどだけど持ってない
どっちでも大差ないなら、軽いほう(薄いほう)で行ってみます

377:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 07:33:28.13 poBBJILh.net
>>351
そういうのは鍛えられない最もダメなシューズ

378:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 07:36:56.98 poBBJILh.net
>>358
硬くて重くてキツくて走り難いシューズにした方がいいよ
鍛えられるからね

379:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 08:48:09.40 opMVymcM.net
アシックスのアウトレットで一品物を格安で買えばいいのでは
サイズ合えばどれでもいいよ
たまにカヤノとかあるし

380:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 08:50:11.40 9gC+Wzn0.net
>>370
>>371
みんながみんなシリアスランナーじゃないってことわかって無さそう

381:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 09:23:13.64 p+7tY61i.net
気持ちよく走れた方が力を出しやすし追い込めるでしょやる気は大事

382:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 10:05:58.49 7eRylRU5.net
>>373
別にシリアスランナーの事言ってんじゃないよ
みんな鍛える為にランニングするのに楽しようてのが矛盾してるんじゃない?
因みに楽に走れるシューズ程、実は走力の高いシリアスランナー向けだよ

383:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 14:51:30.04 I+bY/UjF.net
楽な方がいいよキツイと続かない怪我する

384:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 14:56:18.72 I+bY/UjF.net
楽に走れるシューズほどシリアスランナー向けってのも間違いだな
レーシング厚底をジョギングで履いても楽できないむしろ適度な薄底のほうが自分のフォームとペースで走れるから楽なくらい

385:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 15:56:13.91 xldwNpZg.net
どっかのブログかYouTuberが言ってたことそのまま言ってるんだろうw
そんなこと言ってるメーカーねえしな

386:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 23:27:17.50 hTaRDASj.net
>>375
楽して走って何が悪いんだよ(笑
気持ち良いから続けられんだよ

387:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 06:54:32.85 e5WDHDhl.net
ねぇねぇドロップって必要か?
あまり意味あるように思えないんだけど。
ハイヒール履けば速く走れるわけじゃないし

388:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 07:36:10.56 Ib2UX5n4.net
ランニングシューズに限らずほとんどのシューズにはドロップがあるよ
なのでドロップのないシューズを履いた時に感じる違和感ってのはある
だけど最近はロッカー構造のシューズが増えてきたので低ドロップ傾向になってきてる

389:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 07:38:53.99 EeLqFc30.net
>>380
人によってはアキレス腱の怪我予防にもなる

390:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 07:42:31.63 svkkzTIM.net
普段履きをコンバースにしたら違和感ハンパないぞ

391:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 08:11:21.54 r1Fguxuu.net
>>380
ゼロドロップはアキレス腱と甲にダメージがいきやすい

392:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 08:28:48.61 wK1kjOSG.net
>>380
ゼロドロップを売りにしているアストロでも履いとけ

393:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 08:32:59.86 wK1kjOSG.net
なんでワクチンなんやアルトラ

394:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 08:45:40.86 Vn6bQw71.net
>>380
レビューの中にはドロップ=推進力みたいな書き方しているのも少なくないからな
少なくとも何らかのプラセボ効果はあるのだろう

395:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 08:46:01.38 Vn6bQw71.net
>>386
アストラ?

396:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 10:54:24.81 r1Fguxuu.net
ゼロドロップ初めて履いた人は、前に進まなくてびっくりすると思うよ
なぜあえてゼロドロップを選ぶのかは謎

397:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 12:40:54 dbbyeFqw.net
アキレス腱怪我予防って
アルトラ全否定じゃん

ゼロドロップが進まないって
ニュートン全否定じゃん

398:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 12:52:52.56 EeLqFc30.net
>>390
アルトラのホームページ見てください
使い始めは10日掛けて走り方変えろと言ってます
ニュートン?売れてないじゃん

399:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 12:59:55.73 EeLqFc30.net
リンク貼り忘れました
URLリンク(altrafootwear.jp)

400:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 14:04:21.61 NWBhjoKk.net
ちょっと前のベアフットブームがすっかり忘れ去られてますなあ
流行りなんてそんなもんか

401:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 14:21:19.62 EeLqFc30.net
>>393
ブームが去るのは訳がある
ビブラムファイブフィンガーに至っては、訴訟で負けて大損こいたし

402:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 18:03:35.75 h9xmkbvX.net
ゼロドロップと怪我には相関無し
URLリンク(www.runnersworld.com)
と言われてる以上風評被害だよね

403:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 20:53:44.56 EeLqFc30.net
>>395
踵の骨がアキレス腱に当たり易い人だとゼロドロップはアキレス腱付着部炎になりやすんですよ

404:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:23:13.09 qWHMQQ0z.net
それはデータがあるの?

405:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:28:25.76 VAowJOGr.net
>>396
それドロップと関係ない
腱の柔軟性が加齢で無くなってるだけ。
ストレッチ不足とも言える
道具のせいにする前にストレッチマメにやった方がいい

406:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:35:51.70 EeLqFc30.net
>>397
URLリンク(jyonai-hp.sankenkai.or.jp)
下の方に保存的療法例としてヒールリフトの記載があります
アキレス腱のテンション下げるのには高ドロップシューズの使用は有効です

407:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:37:23.82 B/uwzK+V.net
>>396
アルトラは怪我をしない自然な走り方を目指すシューメーカー
URLリンク(altrafootwear.jp)
言ってる事がおまえさんと全然違うんだけどこのメーカーは適当な事言って靴を作ってるって事?

408:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:40:16.47 EeLqFc30.net
>>400
>>392

409:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:40:49.35 QR9U75FN.net
>>399
なった人の保存療法の話じゃん
ゼロドロップを履くとアキレス腱部付着症になりやすいとは何処にも書いて無いぞ?
何処をどう読めばそんな理解になるんだ?

410:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:45:12.77 EeLqFc30.net
それと裸足ならヒールストライクにならないって言うのは大嘘です
裸足の人が多い南の国に数年住んでた事ありますが、ヒールストライクの裸足ランナー沢山いました

411:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:52:02.40 EeLqFc30.net
>>402
普通に読めばそうなりますが

412:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:57:30.36 FCKkrEu+.net
>>404
え、、、
日本語能力大丈夫か?
何処書いてあるか教えてくれないか?

413:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 22:03:42.37 EeLqFc30.net
アキレス腱と、踵のフリクションで炎症が発生している

ヒールリフトしてアキレス腱のテンションを下げるとフリクションが緩和される
すなわち、ヒールリフトしない状態はアキレス腱のテンションが上がっている
ここに気質的に踵の骨がアキレス腱に当たり易い場合は炎症が起き易い

414:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 22:09:14.96 /26QHeaD.net
>>406
あのー、
ゼロドロップの何処がフリクションかかるの?
裸足で走ってるひとがヒールストライクどうたら言ってたが裸足はゼロドロップじゃ無いのか?
テンションを下げるのはあくまでアキレス腱部付着症になった人が痛みを抑えるためのヒールリフトってだけだろ

415:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 22:15:25.46 0aoy1XG2.net
難しい事分からんけどゼロドロップのシューズは新鮮な感覚で気持ちいい

416:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 22:26:17 2EQp+5fI.net
>>406
アキレス腱部付着症の患者は皆ゼロドロップのシューズでなってるのか?
大抵はドロップ有りのシューズを履いてるはずだぞ?
おまえの言ってる事と正反対だよな

417:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 22:42:51 2BeA2KRC.net
>>406
だからそれが何処に書いてあるんだよ
脳内の文字を言えとは誰も言ってない。

もしかして触れちゃいけないタイプだったか?

418:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 23:07:01.73 m2BJNLFW.net
>>406
それデータあるの?
聞いた事もない治療院の意見じゃなくてデータ。
ゼロドロップでランニングをした人は高ドロップでランニングした人に比べこれだけ怪我が多い、って分かるグラフなり研究結果があるなら話はまだわかる。
しかも治療の話とシューズのドロップの話は別物なのに
何故混同して「ゼロドロップはアキレス腱部付着症になりやすい」なんて研究データもなく軽々しく言うんだろ
ランナーズワールドはちゃんと統計とってドロップで怪我が左右されることはないと言ってるのにだ。

ニワカ中級者が知識だけ詰め込んでドヤ顔したかっただけか?

419:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 23:14:40.68 hhr1T6Fh.net
裸足ランナーは故障多い気がする

420:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 23:32:09.53 yYy4GjGm.net
朝ランはゆっくりと少しだけ走りたいからNIKEのフリーラン5.0にしようかと考えている。
どうなんでしょう?

421:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 05:48:52.29 EAIrA/XN.net
このじきはワラーチ最高だよ

422:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 06:23:41.43 Lxqd7Z9b.net
>>414
鎌倉にトレラン行ったら土地柄なのかワラーチ4、5人すれ違った
あんなんでひょいひょい登って、よく岩や根っこに指ぶつけないなと思う。

423:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 06:56:47.20 KfGgRUot.net
>>395
There was some indication that zero-drop shoes offered protection from knee injuries but were less protective for foot injuries.
ゼロドロップシューズは膝の怪我は防げるけど足の怪我は防ぎにくいと書いてあるよ
怪我の割合は変わらないけど怪我する場所が変わると書かれてるようだ

424:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 07:13:17.95 l8tCnKzE.net
>>412
最初から裸足で走り始めるやつなんていない
故障するからいろんなこと試しているだけ

425:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 09:01:40 7pp8J3SB.net
>>416
その後にこうとも書いてあるね

but the effect of a particular feature might depend on the runner’s profile, including his experience, foot type, weight, and running style,

で、結局は怪我にドロップの相関は無いと結論づけてる

426:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 09:35:12 PVeXnC7n.net
ゼロドロップって膝の怪我予防になるの?
初めて聞いたわ、どういう理屈なんだろ
腸脛靭帯炎にきくならぜひ試してみたいわ

427:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 11:08:31.40 zqcrfCtZ.net
>>419
効かない
走り方を見直したほうがいいよ

428:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 14:05:27.80 sW7VzpYH.net
>>418
相関は無いじゃなくて、ランナーの経歴、体型等によって様々って事ね

429:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 14:15:49 zqcrfCtZ.net
>>421
それ相関ないってことじゃないの

430:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 18:24:08.36 S/w15+wp.net
>>421
相関を理解していなくて草

431:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 18:47:06.31 PprN8yJ8.net
そのひとのフォームや経歴によっては怪我防止になるってことなら、相関がないって表現は違うんじゃね

432:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 19:18:06.80 c9GpHn/M.net
>>423
君には平均のマジックという言葉を贈ろう

433:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 21:35:09.01 z+w9pg63.net
喫煙歴と寿命の短さには相関があるが、遺伝要因や生活習慣等によって様々

434:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 21:36:38.17 KfGgRUot.net
>>418
ランナーズワールドの記事には、ゼロドロップシューズは高ドロップシューズと比較して
膝の怪我はしにくいけど
膝より下の怪我はしやすい、と書いてあるので
怪我をする場所については相関がある、と言えるのでは?

435:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 22:48:37.61 4N5PI+lo.net
四の五の言ってないで走りに行けや

436:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 08:37:31.65 bRUc1WeT.net
暑いから走りたくないんや

437:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 09:23:31.42 judUZJM/.net
考えろって走ると疲れるべや

438:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 19:09:28.02 f0yMhhFR.net
>>393
裸足王子 はまだ健在。
裸足で沖縄のハブ山走ってるらしいよ。
裸足ランニングより、
アンチコロナワクチンの発信ばかりだが。

439:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 19:55:33.08 USBH/FY2.net
ベアフットブームはあの本が原因
あれを読んで野生を目覚めさせるんだとかいう頭でっかちな理屈屋が増えた
99%の人が舗装された生活圏で暮らしてる我々はベアフットランは宗教と同義

440:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 19:58:31.63 UgAGImIq.net
>>427
There was some indication
と書いてあるように、ゼロドロップ=足の怪我が起きやすい、ではない。
だからランナーズワールドはゼロドロップだからといって怪我するわけではなく、知識、経験、体格、走法で変わると言ってる。
アキレス腱部付着症で悩んでる人が皆ゼロドロップのシューズでなったわけではない事でも
ゼロドロップと関連付けようとするのには無理がある
オーバーユースまたは腱の柔軟性を失ってるのが原因。
決して靴のせいではないと思う。
ちなみにアルファフライは公�


441:フドロップが8ミリだが実際測るとゼロドロップ。 ドロップは走りに全く関係がない事がこれでも分かる



442:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 20:00:40.71 Tg2tEoiH.net
考えろって裸足は痛いべや

443:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 20:12:20.92 chncrqbg.net
ドロップは走りに関係あるよ
ドロップ差が10ミリ、8ミリ、6ミリ、ゼロ、それぞれ感覚がかなり違う
ただ最近のシューズはロッカー構造で推進力を得てドロップは重要じゃなくなってきただけ

444:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 20:20:31.82 xgULXPFZ.net
>>433
ドロップってどうやって測るの?

445:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 20:27:01.78 dUoRfh30.net
よくゼロドロップとベアフットを混同してるが
ベアフットは走る以外の動作、足裏感覚とかの身体の反応や使い方を含めた考え
ゼロドロップは真下接地など基本形のキレイなフォームになりやすいシューズは適度なクッションだけを提供するだけという考え

446:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 21:02:54.65 CXHep4vb.net
>>433
There was some indication
と書いてあるように、ゼロドロップと足の怪我には一定の関係がある
someを日本語に訳す時は語感の選択なかなか難しいんですよー

447:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 21:26:27.42 CXHep4vb.net
ロッカー構造の厚底は昔ながらのドロップを利用したシューズとは異なる走法でランニングエコノミーを向上させる術を編み出したのがミソ
下腿部の疲労が軽減された代わりに、最近の報告では股関節とか恥骨のトラブルが増えたって話
個人的な感時でも厚底履くと尻周りの疲労が大きい
印象

448:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 21:33:43.09 CXHep4vb.net
感じのじが何故か時になってました

449:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/08 21:38:15.67 CXHep4vb.net
>>437
アルトラは独自の道を歩んでるで別として、ミニマルシューズの系譜の大手シューズメーカーの靴はサッカニーのキンバラとかナイキのフリーラン辺りですかね?

450:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 10:48:18.20 wOoMq//F.net
>>431
ベアフットランナーと反ワクチンって親和性高そうだもんね

451:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 10:52:17.51 qi2+IZPL.net
>>442
めっちゃわかるわ

452:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 11:05:30.24 qFK2BlR5.net
>>442
それw

453:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 12:06:45.54 /kaUPwEb.net
厚底シューズと原発は即時撤廃!

454:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 12:34:31 JyY47XlN.net
ベアフットは着地がマイルドに矯正されるし、あながち間違っていない気もするけど

455:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 12:48:23.87 SJRx9saK.net
>>446
そんなのは幻想

456:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 13:28:20.59 Vd4970JS.net
サッカニーのキンバラはコスパいいよね
って履いた事ないんだけど、足型はどうなのかな
自分の足型はアディダスとブルックスは合うのでそれに近ければ良いな
ABC行って試してこようかな

457:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 14:56:47.92 KHmXSo3H.net
>>448
履いたことないのにコスパとは

458:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 15:38:30.85 D5VVmfnt.net
>>448
いってらっしゃい

459:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 18:24:34.29 Y+8KZHCg.net
スピードから逃げた奴は
変な考えに走りやすい

460:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 20:29:05.02 qFK2BlR5.net
もう話題にも出ていないけど追記で。
ワークマンの廃バウンスオーバードライブ。
300キロ前後でこれ。一回砂利で滑って大転倒したので自分的には次は無いです。耐久性があったらおそらく覇権取れてたと思います。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

461:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 20:34:35.34 JOj21k6+.net
>>452
臭そう

462:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 21:14:10.61 qi2+IZPL.net
汚いな

463:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 21:17:08.49 8wf5wmxH.net
100キロ1000円ならコスパ良いシューズだ。
なんでそんなにカカトが削れてるの?

464:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 21:17:51.89 BfnYWGFj.net
>>442
俺もそう思う

465:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 21:26:16.51 LLJKnZwQ.net
1万くらいのシューズでいいな1000は保つわ

466:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 21:57:22.19 qDt31jvI.net
専門でもない素人メーカーぎ作ったシューズで「耐久性あれば覇権取れる」とか言う感想だものどんなシューズでも大差ないんだろう レーシングは耐久性よりパフォーマンスだからそれが本当なら色んなレースで見るだろう

467:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/09 23:56:31.80 vh6ImT6a.net
踵がスレるなんてフォームが悪いだけ

468:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 04:38:21 QYFrEIiQ.net
>>459
では君のを見せてもらおう

469:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 05:30:55 4yWjZ8dH.net
アウトソール削れるにしてもこんな短い距離でこんな広範囲にはならんよな普通
自分の場合1000km近く行って踵の外側と母趾球あたりが摩耗してると分かる
むしろミッドソールのクッション性・反発性がなくなった感覚で替える
こういう画像見るとどんな走り方してんだろって毎回思うわ

470:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 07:23:30 A8C4W77Q.net
>>461
綺麗なフォームで走れててすご~い

471:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 09:46:01.47 P+kNS87y.net
そのワークマンのオーバードライブ、俺も物珍しさで買ったけどまあ酷いもんだよ
グラグラしてモッサリしてて、重量は軽いけど重たく感じる
ソールは削れやすいうえに薄い
>>452じゃなくても誰が使ってもこんなもんだと思う

472:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 10:54:34 5jOWTTuj.net
アウトソールが柔らかいソールなら300㎞も走ればこれ位削れるぞ

473:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 11:07:59 5AiF0lGy.net
買うときにソール見れば気づくだろワークマンのは
それ買ったんだから自己責任や

474:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 12:39:32.48 ZR4DM0Qp.net
いや値段なりだと思うぞ
ワークマンの耐久性なんてどれも仕事で一年持てば良い方だもん

475:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 12:45:31.43 UK7zQiCT.net
ブタがドタドタ安い靴で走ったのか
こーいうネタは
しっかり走れるやつが試さないと意味ねーわ。

476:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 13:30:27.98 hscNRxgc.net
マウントゴリラだらけで笑える
ほんと醜い

477:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 13:48:19 inni8t8G.net
>>422
日本ベアフットランニング協会の代表さん
ノーマスクで飛行機に乗ったと
FBでドヤ顔で語ってた。
何かを強く主張されると断られないらしい。
短パン裸足オヤジのゴリ押し対応、
客室乗務員の人たち、カワイソウです。

478:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 14:07:47.98 Xw5hCsVN.net
>>469
422とどう関係してるのか、読解力がないせいか判らん

479:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 14:46:03.62 Qvqd2QpL.net
みんな口だけはサブ3ランナーだからw

480:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 20:05:08 p6UZocsu.net
3000mのタイムからVDOT 表みたらサブスリーだからセーフ

481:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 10:14:00 qrHdf+Gg.net
>>470
誤爆した
迷惑かけて、すまん。
正解は
>>442

482:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 10:31:44 mF0kzRy0.net
なんとなく分かるわ
なんの関係も無いベアフットとワクチンを結び付ける陰謀論者みたいなタイプだよな

483:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 10:59:53.60 PWSnzksv.net
俺はサブ6ランナーだ!!

484:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 11:00:34.17 CZ8bl+3J.net
レッテルを貼りたがる人は思考しない人だから

485:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 17:42:05.89 CoVGOUrv.net
>>460
見せに行くから競技場指定してくれ。
動画は転載されたりで後々面倒だから、直接みて欲しい。

486:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 17:52:11.83 yLEUQcjM.net
>>477
了解。どこに地域の方?あんまり遠いと悪いから場所によってはこちらから行くわ

487:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 18:16:58.80 MHAWTj+H.net
>>477
国立競技場がいいね

488:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 18:54:10.92 iNDa+vnY.net
長野だけどいいですか?

489:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 18:56:49.10 5WA7t0+J.net
>>480
松本の競技場使えないじゃん

490:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 19:28:38 4jwYmU2F.net
>>477
動画でここにうpしろよハゲwww
無理なんだろうけどね🥹

491:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 19:55:58 yJ5CH/ak.net
>>482
空気を読めない奴は疎まれる

492:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 19:57:22 NIqpk3DX.net
本陸来てくれ

493:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 20:08:02 4jwYmU2F.net
>>483
うpできないなら言わなくていいんだよ。自己主張の権化かな?

494:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 20:25:46.83 4LP4TbD6.net
どれが本当ですか?

495:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 21:01:45.15 w+ImQipR.net
どや
URLリンク(i.imgur.com)

496:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 21:04:25.84 yJ5CH/ak.net
>>485
「自己主張の権化」
意味がわからん。自分の中だけで話を盛り上げて馬鹿らしい。
アスペ君は韓国へお帰りくださいwww

497:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 21:19:20.73 8Ya/T6SI.net
>>487
ガニ股?小指球よりも踵よりが減ってるように見える

498:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 21:35:38.31 fQkREv/P.net
>>487
外側ばかり減ってるけどヘンテコな走り方してるでしょ

499:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 22:01:29.09 2qBgCdo8.net
どんな減り方が理想的なのかね

500:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 22:06:51.90 4LP4TbD6.net
>>479
>>480
>>484
どの方が本当ですか?

501:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/12 12:41:44.87 ldxoeEjc.net
典型的なO脚やね

502:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/12 14:39:15.44 ME5MqJHi.net
>>493
どう削れるのがいいの?

503:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/12 18:50:40.62 mdipvY8C.net
>>468
ほんまこれ

504:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/12 20:40:09.73 y9j2nmVq.net
30キロ前後のジョグようにオススメありますかね?貧民なので安ければ安いことに越したことはない感じです

505:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/12 22:36:52.27 Q0YL0+yh.net
ヤフオクでペガサスの中古かな

506:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/12 23:42:20.11 Wk5su/Cv.net
いくら安くても中古を買うのはギャンブルだと思う。
大型店舗のワゴンセールで掘り出し物があると良いけどね。
ブルックスが安売りをしなくなった今、5千円以下でまともなシューズを買おうと思ったら、ABC-MARTオンラインで型落ちを買うのが確実な気がする。
キンバラやナンチャラISOとか買ってみたら?
あとはReebok公式で安いときにフロートライドエナジーを狙うか。

507:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/13 00:18:36.65 Vbm9M/C6.net
>>477
いつできますか

508:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/13 06:04:43 BpUmOGOJ.net
>>498
詳しくありがとうございます!狙ってみます!

509:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/13 15:34:14.75 sbq2QvD9.net
>>351
358だが、トライアンフ探し出して買ったぜ!!ISO2ってヤツ
ちょっとシューレースホールの構造に不安有るが、安定しててクセなく接地感柔らかくクッション反発あって良シューズだな
ところでサッカニーって、インソール2枚入ってるのな
インソールめくると、ブーストフォームぽい白いの見えるのはキンバラで知ってたんだが
アレ、3mmくらいの厚さの一枚物の薄いインソールが軽く貼り付けて有るだけだったわ
スペイン語のテストレビューサイトで、こんな別体二重構造は見直すべきみたいな事書いてあるの見て知った

510:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 07:21:45.67 Q5MDtWHY.net
>>487
川内優輝さんオッスオッス

511:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 08:25:38.57 W10GR7/V.net
半年ほど前のカロの動画で、川内さんと合同練習のがあるんだけど
川内さんのシューズにずっとボカシが入っていたのは、アシックス以外の履いてたから?逆目立ちして気になる

512:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 09:16:37 eChf4uD1.net
発表前のプロトタイプだった可能性もあるね

513:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 23:20:07.78 aaJxzpLs.net
ヒント:猥褻物

514:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 02:44:26.30 EkIcnknC.net
300gあるマックスクッションシューズと220gのプレート入りシューズ
5km走ったらタイム数分変わったわ
やっぱシューズは重要だな

515:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 07:17:08.82 woAeC9tg.net
>>490
画像検索かけてみろよ。
恥ずかしい奴だなぁwwwwe

516:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 07:46:07.74 4ZbQKHmN.net
>>489
>>490
川内優輝のシューズの減り方に上から目線で物申す奴ら

517:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 12:50:11.42 4veyk0FE.net
これは、ハズイな

518:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 12:59:03.07 f6qAIfhV.net
>>508
久しぶりに5ch見てこれ書きに来た 草
アシックススレとかナイキスレにも知ったかおじさんいるよなあ 謎知識披露してイキってるの

519:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 16:17:07.07 YjCwl25B.net
言うほど削れ方なんて気にすんなよ
脚がまっすぐなやつなんて殆どいないしガニ股内股も治らんよ
骨格が出来上がってしまってるから

520:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 16:54:18.20 48cBt7P/.net
>>511
まっすぐの方がいいのかって話だしな

521:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 17:56:20.94 sVSdJdIX.net
削れ方を気にする奴は鈍足
でおk?

522:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 18:44:09.39 ZRFzQjGM.net
シューズの削れ方晒すとめちゃめちゃバカにされる流れようやく終わったのかww

523:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 20:11:23.87 ymrT0Vue.net
え?ここ川内にフォーム指導できるレベルの奴いるんだ?
すげーじゃんw

524:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 20:23:58.55 xcEIkuvh.net
川内君のフォームは中々良いと思いますよ

525:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 20:55:51.17 68OHG9k0.net
待てあわてるな これは孔明の罠だ

526:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 21:02:14.28 m8wDxrs4.net
川内君のフォームはどういう所がいいの?

527:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 21:12:31.66 xrDbWo/K.net
>>518
頑張っるのがよくわかる表情

528:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 21:16:39.98 C8Q+vMXk.net
顔のフォームが良いのか

529:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 09:48:11.32 jVozhQqi.net
川内の減り方見るとミッドフット走法なの?

530:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 09:50:10.17 5xZCUCCT.net
>>521
ある程度自覚していましたが、自分がミドルフット走法(足裏全体で着地する走り方)でストライド型ということが改めて分かりましたね。あとは私の場合、どんなペースで走ってもピッチ(1分間の歩数)がだいたい175前後で、ストライドやキック力、高さによって速さが変わるんだということが新しい発見でした。
URLリンク(www.asics.com)

531:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 10:02:22.64 kR5RX3bc.net
ヒールストライクのピッチ200オーバーじゃないの?あなた

532:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 14:05:29.75 9qY8+3Sv.net
左右バランスの悪さ気付いてない事に驚いた

533:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 14:13:17.81 C0koIDk3.net
俺らがアドバイスすれば川内はもっと伸びる

534:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 14:42:28.31 wMYw0War.net
川内はワシが育てた

535:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 14:43:12.57 aOXpSYPH.net
なんせ靴底で判断出来るエスパー揃いだからな

536:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 15:43:28.03 Gybl42Y2.net
キプチョゲの減り方が偏ってたらどうすんだよ

537:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 15:49:14.62 /bqgjtEC.net
エリウドのフォーム分析してる
URLリンク(youtu.be)

538:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 19:20:31.53 Ewl5QWc2.net
>>528
偏ってても速ければ勝ちよ

539:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 20:25:52.21 kQCkY0hl.net
キプチョケのフォームちょっと偏ってるよな
もっと前傾したほうがいいと思う

540:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 20:48:09.01 enmKqptw.net
キプチョケに指導していくスタイルは草

541:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 21:43:05.90 9qY8+3Sv.net
つま先開いてるから超人は凄いな

542:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 21:53:47.88 54w/Ij4Z.net
ウサインボルトのフォームも左右非対称で良くないよな

543:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/17 02:38:49.96 jKktYqb/.net
みんなの一番気に入ってるナンバーワンシューズ教えてくれ
それ買うから

544:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/17 08:09:28.23 00hD52NC.net
瞬足

545:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/17 09:26:56.46 BItBwUF+.net
マラ速乙

546:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/17 09:45:45.58 3toPs0BT.net
>>536
言うと思った
だからみんな敢えて言わなかった

547:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/18 03:18:54.69 z89Ixr3V.net
>>535
アディゼロジャパン5

548:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 07:54:17.06 qyRnrCsp.net
秋の駅伝シーズンに向けて靴を探してます。
去年買ったADIZERO JAPAN 6が足にフィットしたので7にするのが無難そうですが、ASICS、NIKEならどの辺りがお勧めですか?

549:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 08:35:18 P0ICQUPy.net
駅伝?

550:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 09:33:51.81 NcInJjyG.net
>>540
走力・用途(距離)が不明で、そもそもアディゼロジャパン6が適合しているかどうかも定かではないため、キングオブ無難なシューズをどーぞ
アシックス:ライトレーサー
ナイキ:ライバルフライ

551:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 10:40:15.49 pSyfTuPh.net
>>542
キングオブ無能に見えちゃったテヘペロ

552:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 12:14:43.32 5RGMQnRP.net
日々のジョグ用に今投げ売りされてるアディゼロボストン10買おうと思うのですが
このスレに履いてる方いたら感想とか教えて貰えるとありがたいです!

553:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 12:29:23.69 XFvgZI7Y.net
>>544
最近のシューズはどんどん良くなってるから可もなく不可もなくで面白味にかける
若干重量はあるけど安定感は抜群
ジョグ寄りのシューズだと思ってます

554:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 12:33:04 5RGMQnRP.net
>>545
ありがとうございます!助かります!

555:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 16:00:03.63 4CF1cCv+.net
ズームペガサス36が気に入ってずっと履いてたんだけどそろそろへたってきた
本番用には別のシューズ(マッハ4)を持ってるのでキロ6分台のジョグ専用のシューズを探してます
クリフトンはなんかしっくり来なかったのと、今度はナイキ以外も履いてみたいんだけど、たとえばミズノのウェーブライダーとか、すぐ上にあるボストンなんかが定番でしょうか?

556:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 17:20:13 MjI62+ur.net
>>547
確かにその二つは定番ですね
後はアシックスのグライドライドとか
昔ながらのかっちりしたのが好きならウエーブライダー
早めのペースでも走りたいならボストン
転がり感重視で長い距離走るならグライドライドってところでしょうか

557:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 17:50:55.93 qyRnrCsp.net
>>542
ありがとうございました!
3km11分切るか切らないか程度の走力で、主にグランドまたは河川敷を走ります。(距離は2km~5kmくらいまで)
もし適合してないなら適合したシューズを教えてください。

558:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 19:01:53.79 VAb5zQb2.net
>>549
ストリークフライ

559:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 19:20:07.62 3GVf9JXN.net
>>549
ここに居る9割以上の人より貴方の走力は優っていると思う
好きなレーシングシューズ履けば良いと思うけどね

560:542
22/07/19 19:28:05.90 NcInJjyG.net
>>549
3000m11分を切れる程の走力があるなら、アディゼロジャパン6/7を以てしても、レースでは性能不足(練習用としては申し分ないけど)
中距離に限れば、各社のエリートランナー向けレーシングモデルも履きこなせる筈
アシックス:メタスピードエッジ+
ナイキ:ストリークフライ
俺のオススメは、アディゼロタクミセン8
ジャパン6と違和感なく履き分け可能

561:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 20:02:31.24 DijT95uA.net
なぜ人間は隙あらば不意に自分を語ってしまうのだろうかwww

562:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 20:06:04.05 H2sJOffA.net
>>553
個人的なおすすめ書くのがどこが自分語りなんだ?頭悪そう

563:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 20:09:52.68 DijT95uA.net
>>554
あーすまん。リプライつけてなかったから自分が悪かった。君じゃないんよw

564:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 20:10:19.30 qyRnrCsp.net
ありがとうございます!
実はADIZERO TAKUMI SEN欲しいのですが、予算的に厳しくて今買うなら型落ちの7しか難しそうです…
そこで違うメーカーの物を探そうとした感じです。種類が豊富なASICSやNIKEなら選択肢が増えるかなと思ったもので…

565:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 22:44:51.72 NZIuJwBi.net
欲しい物買った方がモチベも上がるしモヤモヤしなくて済むぞ

566:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 23:05:13.18 nXuAza/8.net
匠戦8が予算がどうの言うほど高くはないだろ...

567:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 23:47:58 bqT8Rqnv.net
>>556
7は紙耐久らしい

568:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 06:16:53.46 UM4+NdRa.net
>>548
ありがとうよくわかりました
今度履きに行ってくる

569:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 08:10:21.14 sZx21IZZ.net
色々ご意見ありがとうございました。
最上級モデルは予算的なものだけでなくトップレベルの選手が履く気後れ感?とか、5km超えるレースには絶対出ない自分にフルマラソン向け?シューズは合うのか?とか、あそこまで厚底で大丈夫かな?という心配もあって…
あと、トラックでも使えたらという考えもあったので…SORTIEMAGICとか…
最初に>>552、無理ならランク落として店舗で試着・交渉することにします!

570:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 09:55:28.10 0EFKdH/


571:s.net



572:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 19:09:00.81 a0LEi45B.net
>>552
> 3000m11分を切れる程の走力
え?
えええ?
もしかしてここ60歳以上対象とかですか?

573:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 19:37:27.41 GNT2Zohj.net
>>563
つまらない

574:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 19:39:48.50 GEoRi9/I.net
陸上部の人も市民ランナーもいるスレだから、しょーもない煽りは無用

575:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 19:43:14.70 c6O2xDHi.net
40代から走り始めた市民ランナーだと3000mを11分切るのは結構大変。

576:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 19:52:37.16 GNT2Zohj.net
>>566
マジレスすれば15分切れれば結構頑張ってる方

577:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 20:00:00.68 pYXf0ijx.net
速さを競うのは若い奴なんだよなぁw
おっさんになると遠方の大会にエントリーできたらそこの飯屋や繁華街を楽しんで、どれだけ当日楽しめて気持ちよく走れるからだからな。
趣味の範囲でやってれば楽しんでなんぼだぞ

578:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 20:20:24.05 NL9LF7jQ.net
どうせキプチョゲはおろか地方の実業団の補欠レベルにすら勝てないんだから安売りので充分なんだけどな。
ただそれ言っちゃうと経済が回らないのでおまえらみたいな鈍足でも高いのを買って走るべき。
それによってタイムよりもモチベが上がるんだから安いもんだ
だから俺もVFやαf買ってモチベ上げてるは

579:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 20:38:45.43 jj1Bbvfy.net
3分40で3キロ押すのは若い子でも運動部入ってないと無理だろw
おっさんで走れたらたいしたもんだよ

580:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 20:42:06.88 YSPGYa9f.net
>>563フルボッコ

581:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 21:26:53.02 brP5g45e.net
>>570
この速さはショートインターバルで一瞬しか出せない
ちなみに40歳

582:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/21 00:08:04.82 74LWDOr3.net
3’40”で速さw
速さw

583:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/21 06:33:20.82 pEsa/LKQ.net
速さって普通の言葉じゃね?
歩く「速さ」とか
何がwなのか俺の理解力が足りないくてすみません

584:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/21 10:20:36.96 7dnln+Mb.net
>>574
ごく一般的な日本語ですよ

585:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/21 11:37:45 XjC2wF05.net
ニホンゴ不自由な方なんでしょ

586:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/21 11:50:19 bnNuyy/R.net
算数を学ばなかった人なんだろ

587:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/21 11:51:22 sd65BaBt.net
>>574
その人、相手にしちゃ駄目な人だから

588:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 16:34:16.47 V3rquTfz.net
足底筋膜炎の痛み出にくいシューズ探してるんですがゲルニンバスはどうでしょう?
普段はカヤノ履いてるけど足裏痛めてから踵付近が痛いです

589:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 16:49:39.33 qH8gxmR0.net
>>579
ワラーチがいいよ

590:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 17:02:57.07 V3rquTfz.net
>>580
ワラーチ試したことないので気になります
ハンドメイドで作って貰った方がいいんですかね
ゲルニンバスはショップに23しかなくて試し履きしてみましたが雲と言うほど

591:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 17:07:32 V3rquTfz.net
途中送信申し訳ない
ゲルニンバス23雲と言う程フカフカな履きごごちだとは思わなかったです
24も試してみたかったですが入荷予定もないので注文すれば仕入れると言われました。。

592:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 17:54:08.44 CbqXY17/.net
>>582
今は随分変わったけど、アシックスの言う柔らかさってのは踏んだ感じがフカフカとはちょっと違う
ニンバスでヒールストライクで走ってみると、反発しない餅を踏んだ様な感覚を味わえると思う

593:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 18:18:11.87 V3rquTfz.net
>>583
なるほどフカフカを勘違いしてました。やっぱりシューズはショップの試し履きだけでは分からないですね
ニンバス24足裏にも良さそうなのでサイズ感が23やカヤノと違いなければオンラインストアで買うのもありですかね

594:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 18:27:34.88 r9m704vq.net
ウエーブスカイやウエーブスカイネオもクッションシューズだよ
まあ知ってるとは思うけど
アシックスが合わないなら試してもいいかも

595:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 18:40:17.02 V3rquTfz.net
>>585
有難うございます
内反にも慢性化した治らない痛みがあるので今までカヤノを代々履き続けて来たのですが
他メーカーのシューズも気になっているので今度ショップに行ったときに試し履きしてみます

596:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 19:28:51.17 CbqXY17/.net
>>586
今ビール買いに行く時にナイキズームストリーク履きました。歩くとフカフカを凄く感じました
ところで、走歴どれくらいか分かりませんが、靴で痛みを解決の方向は余り推奨しません。思い切ってランニング休むか、フォームの改善を志向した方が良いかと

597:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 19:29:40.47 CbqXY17/.net
ストリークフライの間違いです

598:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 19:30:34.48 1Cj3x8na.net
>>580
予防で足裏鍛える為にワラーチっていうならまだ分かるがもう発症してるのにクッション皆無の靴薦めるって

599:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 19:36:39.14 CbqXY17/.net
>>589
その通り

600:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 21:04:30.56 wPgOuLNI.net
URLリンク(i.imgur.com)

601:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 21:54:31.96 JojeAPvF.net
>>586
クリフトンがいいらしいよ

602:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 23:11:56.18 V3rquTfz.net
>>592
有難うございます。クリフトン知らなかったです。
耐久性に少し難があっても足の痛みには変えられないので試し履きしてみたいです

603:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/22 23:21:19.60 V3rquTfz.net
カヤノでは内反の痛みは抑えられていたので他のシューズに履き替えて
足裏の痛み抑えられても内反の痛みが増したらどうしようと不安もあります

604:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 00:57:20.56 3QxC9qfy.net
7年前に買ったadizero tempo boostが壊れました…
まぁサブ5なんですけど、これも良かったけど、
普段練習に走る時用に、もう少し楽にかつ速く走れるのって何がいいでしょう?
メーカーはなんでもいいですが、無難なアディダス、アシックス、ナイキ、ニューバランスあたりで探してます

605:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 01:48:06 MHwuPH7j.net
>>581
ニンバスは最近のクッション性の高いシューズとは違う設計で衝撃を吸収することに重点が置かれてるから歩くだけだとわかりにくい、けれど走るとわかる
走るとフカフカするんじゃなくて上で書かれてる通り餅を踏んでる感じで吸収される

反発性はないけれど衝撃は確かに吸収してくれる

606:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 01:51:11 c+sXBWlw.net
怪我をしたら走らないのが快復への1番の近道

607:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 01:52:30.87 MHwuPH7j.net
ちなみにニンバス、ノバブラスト、クリフトンの3つ所有してるけどノバブラストとクリフトンはフカフカでニンバスはフカフカしない
ゲルが衝撃力を吸収するから反発もしない

608:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 05:45:06.42 auYQrpKc.net
クリフトン最初はフカフカだけど直ぐに餅になる

609:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 08:37:59 KbTepH5F.net
ノヴァブラストはフカフカな感じ?
変形によってクッションを得ているから長持ちなのかな?

610:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 08:48:08.75 I8KPrTeY.net
カヤノも29ではブラスト+になるんでいいかも

611:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 09:25:16 c+sXBWlw.net
小指球側ばかり減る自分にオススメのシューズってありますか?
ちなみに今はニンバスとエンドルフィンスピードを履いてます

612:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 09:53:33.22 SJS0k8Dc.net
ナイキのリアクトの他社バージョンってどんなものがあるのでしょうか。
使用感とか持ち具合とか教えていただけると嬉しいです。

613:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 10:05:30.70 sAjd5iro.net
マックスクッションならトライアンフが一番好き
ジョグでクッションと反発を求めるならこれ

614:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 11:13:53.78 tJDenrYX.net
>>596
詳しくニンバスの解説有難うございます
まずニンバス買ってみたいと思います
問題は地元にニンバス24置いてあるショップがなくサイズ感試せないので
普段履きと同サイズを公式オンラインショップで買ってみたいと思います
ただニンバス24少しタイトと言うAmazonレビュー読んだのでエキストラワイドにするか少し迷い中です

615:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 11:33:42.29 +DWJv5k3.net
>>579
NIKEのインフィニティ

616:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 12:08:08.88 I8KPrTeY.net
ニンバス24はブラスト+だしいいかもしれんね

617:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 12:28:20.32 VSIXhyaR.net
>>579
それより柔軟体操した方が効くよ>足底筋膜炎

618:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 13:24:42.73 xERHTwoI.net
>>595
ほぼ話題にならないけどプーマのニトロシリーズ良いよ
エレクトリファイが良くてディビエイトも買ったけどおすすめ
たぶん他のニトロもいいと思う

619:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 14:35:46 tJDenrYX.net
>>606
有難うございます
最近ナイキだいぶ良いと聞くのでショップで試し履きしてみます

>>608
足底筋膜炎で検索してストレッチなど試してるんですがまだ効果を感じられなくて
なにかお勧めの方法ありますか?

620:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 15:36:44.73 17ClRFfr.net
>>610
どの程度ひどいのかわからないから痛みがいつ取れるかまで補償出来ないけど、床に足を伸ばして座って前屈するとおしりともも裏、膝裏、ふくらはぎが伸びるでしょ?それを毎日やる。つま先はアキレス腱を伸ばすように自分の体に向けるようにする。
お風呂で身体あったまった時もやる
たったまま前屈して手のひらが床にべったり着く頃には痛みが無くなってるってか俺がそうだったよ。
それまでは朝起きがけの数歩がまともに歩けないぐらい痛かった
身体の柔軟性の無さが関係無さそうな障害を出してたなんて思ってもみなかったのでストレッチはオススメ。
他の障害も防いでくれるから焦らずやれば好きなシューズ履ける

621:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 15:47:25.05 tJDenrYX.net
>>611
とても詳しく本当に有難うございます
これから毎日続けてまたカヤノが履けるくらい痛みが改善するよう頑張ります

622:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 18:52:28.20 dg0y4J8I.net
>>610
私はゴールドウィンのカーフスリーブを毎日
日中着けてたら
1~2ヶ月くらいで治ったよ

623:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 19:17:23 USrFlEO2.net
いかがでしょう?
5km20分はなんとか達成出来るレベル
URLリンク(i.imgur.com)

624:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 19:21:54.98 lRo3XCW4.net
隙あらば

625:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 19:34:34.09 sTeAHz3+.net
靴裏批評は「実はトップアスリートでしたwww」とかいうオチがあるからもう批評できねえ

626:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 19:46:12.26 J08TtCDJ.net
>>603
リアクトはポリウレタン系なのであんまり似たようなの無いね
近いのはプーマのイグナイトとかかな

627:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 20:56:01.27 WvprtJL7.net
>>616
さっき撮った写真だから画像検索しても出てこない
よってエリートランナーのシューズと言っても証拠がない
忌憚ないご意見ください

628:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 21:26:35.78 WPbXbboE.net
>>614
蹴ってる印象もない、左右対称、素晴らしいと思います

629:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 21:40:22.26 xERHTwoI.net
ただいま
IDコロコロごめんでした
>>619
馬鹿だからそのままの言葉で受け取っちゃうぜ?
蹴ってるって地面を引っ掻くとかいうやつの事?
このシューズにしてから反発って意味が少し分かってきたせいかな

630:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 22:23:45.28 4XSQ7PAS.net
>>614
踵の外側がきれいに削れてるから
ケガしにくいいい足運びができてそう

631:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 23:25:04.94 SJS0k8Dc.net
>>617
ありがとうございます。
ナイキ以外のシューズも選択肢にあげたいのですが、
全然わからなくって。
走りはじめて1年程。10km45分程度です。
怪我しないことを最優先でやっていきたいです。

632:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 23:45:08.03 J08TtCDJ.net
感触でいうならホカのクリフトン、ニューバランスのフレッシュフォーム1080あたりがリアクト系に近いのかな?
どっちもアウトソールの耐久性がいまいちとは聞くが足には優しいんじゃないかと

633:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 23:50:05.17 xERHTwoI.net
ありがとう
最近少し走れるようになってきたので、長い距離より短い距離を速く走れるようになる事に楽しさを覚えてきた
>>621
素直に受け取ります
ソールの減り方だけ見れば悪くは無さそうで良かった

634:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/24 00:46:49.32 P2RdaROA.net
>>595
609さんも書いてるけど、自分もプーマのデヴィエイトニトロお薦め
ジャパンブースト3最高って思って2足持ってたけど
ソレに似てて、さらに良い感じだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch