ランニングシューズナイキ専用スレ Part.35at ATHLETICS
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.35 - 暇つぶし2ch150:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 01:13:22.97 b+asV8nz.net
>>147
自分もそれ感じるわ
数回履いたけど、走り方がおかしいのか、ブニュブニュするし、まだ走り方がわからん
ズームフライのときはそんなに変な感じしなかったんだけどな

151:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 05:25:52.92 JOI4sQTh.net
シカゴマラソン
男子 1位 Nike Vaporfly Next%2
2位 Nike Alphafly Next%
   3位 Nike Vaporfly Next%2
女子 1位 Nike Vaporfly Next%2
  2位 Asics Metaspeed Sky
   3位 Asics Metaspeed Sky

152:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 07:43:54.51 jf1v0xHu.net
鈴木もヴェイパー?

153:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 12:23:04.31 Cx/M4ZDk.net
>>151
アルファフライ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

154:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 12:52:01.40 jf1v0xHu.net
>>152
サンクス

155:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 20:17:37.40 k5K1piRr.net
URLリンク(i.imgur.com)
みんな気をつけて

156:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 21:32:34.59 JldS3KrH.net
>>154
URLリンク(static-buyma-com.akamaized.net)
これなら大丈夫でしょうか!?

157:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 21:39:13.84 +NB+WXJd.net
>>155
今どきモアテンて

158:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 22:04:22.03 2fSXIt4M.net
確かにこれは童貞やわ

159:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 22:33:18.70 2ccMG9L9.net
>>147
>>149
音は気にしなくてもいいんじゃね
確かにうるさいけど

160:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 22:59:28.05 ycnROZs+.net
いまだからこそアップテンポ

161:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 23:52:02.39 Hs/QzFXt.net
>>154
盗撮してんじゃねーよ
それ、俺や!
一発やらせろ

162:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/11 23:55:42.43 Hs/QzFXt.net
なんかエロいな
URLリンク(i.imgur.com)

163:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/12 07:38:36.89 jmq6eS0W.net
>>154
正直わかるのがポイントだな

164:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/13 13:20:30.30 DVfd87mC.net
ヴェイパーの3のプロトタイプがちょこちょこ公開され始めてるね

165:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/13 13:35:07.68 4ffe13kT.net
更新早くね?
てかアルファは置いてけぼりか

166:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/13 13:38:18.45 i7bQ8SaH.net
アルファは打ち止めじゃないかな

167:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/13 16:22:49.92 sTDCmgoX.net
アルファは+αのエアポッズが進化しないと
メインはヴェイパー

168:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/13 23:55:16.51 33BcLqoV.net
プロトタイプどこで見れますか?

169:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 06:09:02.34 piWkWk7b.net
>>165

170:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 07:48:53.00 croXWS7S.net
>>165
アルファのプロトタイプあるみたいだからディスコンではないだろう。

171:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 08:06:31.57 Kz77HZp1.net
アルファのプロトタイプは見つけられたけどヴェイパーのほうはないなぁ

172:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 10:17:00.13 +5X39hGt.net
ヴェイパーって足裏に水膨れできやすい?

173:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 12:27:29.04 /8gSX4ZK.net
ZFFKの頃から定期的に出てくるな

174:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 12:34:17.06 mU6rbErN.net
厚底は指裏のダメージデカいからね
ましてやフォアフットにすると
しっかりワセリン塗り塗りしてね皮膚の強化もしないと

175:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 14:31:16.25 EBz4Q58F.net
>>173
俺だけなのかと思ってた
やっぱそうなんだな

176:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 14:57:31.30 7ykCb5sI.net
アルファフライのインソールって剥がせるかわかる人いる?インソール交換できるなら買おうかなと思ってるんだけど。

177:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 15:00:02.35 J+NDqcfn.net
>>175
接着されてるから強引に引き剥がせばイケるんじゃね?
やったことないけど

178:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 15:20:29.06 +5X39hGt.net
>>173
今までズームフライ3 履いててワセリン塗れば水膨れできなかったのに
今朝、ヴェイパー履いたら水膨れできた
ズームフライ3 のインソールに変えてみようかな

179:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 15:22:10.60 FcOa9EVC.net
幅が緩いとできやすいね

180:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 15:25:41.78 xWqFvs1S.net
夏は足の裏に熱がこもって汗をかくから
皮が柔らかくなって水脹れができやすいのでは。

181:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 15:39:20.43 +5X39hGt.net
>>179
だいぶ気温下がったのでそのせいではないと思う
とりあえずヴェイパー履くと速く走れることは間違いなおと思った
キロ4:15のつもりがキロ4切るぐらいになった

182:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 17:40:28.05 YODVbnLN.net
プラシーボではなく、ホンマにキロ15秒も速くなるんか?

183:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 19:27:51.09 HujslMjC.net
>>181
反発でグイグイ足が前に出る
しかしその分、足への負担が増えるからある程度鍛えていないと長くはもたないね

184:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 19:49:41.93 CsxTwfGB.net
>>182
思っている以上にスピード出るから頭ではまだまだいけると思っても足がついていかなくなるんだよね

185:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 20:17:14.75 yeDNlbqx.net
>>181
ほんとだよ
わかってて抑えて走ってるつもりでも、つもりペースのキロ10秒以上でてる
序盤3kmくらいはVFでの感覚に合わせ込むような期間になる
設定ペースを守る分にはこんな緩さで良いんですか?って感じで走れるから足持ちもいいね

186:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 21:18:16.62 Vv0SIo6Q.net
>>175
接着してあるインソールは引っ張れば剥がれるよ
ただ土踏まずがエグれてるから市販のインソール入れるなら形を選ぶ必要があるね

187:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 23:39:36.04 W1Sfi8J6.net
ペガサスもズームフライ3も27センチ
先が狭いヴェイパーは27.5がいいでしょうか?

188:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/14 23:53:02.69 rm2TETxa.net
27でいい

189:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 00:14:01.88 V3F0A4v7.net
>>187
ありがとうございます

190:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 00:38:55.54 Dmag81Z8.net
ジョグ ペガサス
スピード練、大会 ズームフライ3
なんだがヴェイパーフライがそんなに上がるって聞いてめちゃくちゃ欲しくなってきたわ

191:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 02:55:26.20 m6lltmug.net
>>189
自分は今はジョグにペガサス、ポイントはズームフライ、レースはテンポネクストを履いてる
厚底にも慣れてきたし、テンポが寿命来たらいよいよヴェイパーに移行しようと考えている
サブスリー狙ってるからやはりヴェイパーに頼るしかない

192:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 07:41:08.01 Rp2R3Cy9.net
テンポ26でちょっとサイズ大きい感じなんですが、
ヴェイパーも26のちょっと大きいなって感じるサイズ感の方がいいですか?

193:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 07:41:28.68 UK1ZtpPg.net
いいよ

194:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 09:01:08.34 wGOzOOcE.net
>>189
いまさら何言ってんだ
大会には勿論TTでも使え
けどアディダスも少し気なってきた

195:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 12:12:42.85 eigkvK8Z.net
ジョグもポイントもベーパーにしろよ

196:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 15:44:04.55 im4RK6Dt.net
ヴェイパージョギングマン

197:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 21:16:37.10 2ZLvWIsM.net
>>190
俺もまさにそんな感じー

198:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/15 22:07:50.24 tSs3beCN.net
ヴェイパー2欲しいから今日ステップに行ったらサイズなかった
アルファが19,800でサイズあったから買っちまった

199:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 00:02:35.45 vQzb93YB.net
>>197
どちらのステップですか?ヴェイパーの27cmが欲しいです。

200:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 00:57:22.96 EO6bsEy8.net
10年くらい前に発売されたルナグライド3をいまだに履いているのだが、
これと2000円くらいで買える今話題のワークマンのランニングシューズは果たしてどちらが性能いいのだろうかと気になった

201:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 02:56:15.59 +vxwFTtQ.net
クラシックカーと軽自動車並べてどっちが性能いいですかって聞かれても知らんわ

202:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 05:54:35.12 lkGgtT05.net
古いのは加水分解でアウトソールの接着剤が乾いて剥がれる

203:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 08:22:49.67 Ive6mkxm.net
仙台stepならシルバー各サイズ置いてあった
アルファフライは3色位あったかな

204:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 11:52:32.49 FOqMXhoT.net
普通に軽自動車のが性能いいだろ

205:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 12:25:09.82 FO0ylVxN.net
例え話もわからんアスペか

206:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 12:37:56.20 XTc7n8ov.net
あれっ、ベンさん見れないな。

207:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 13:38:54.45 Mr+km+M2.net
>>204
頭悪そう

208:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 14:07:40.55 gmQ0Iv8F.net
>>205
ホントだ、アカウント消しちゃったのかな

209:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 15:14:10.67 Ojt8aZJJ.net
ズームフライ3とペガタボ2はウンコとカレーくらい違うんだけど
ズームフライ3とヴェイパー2もやっぱりウンコとかレーくらい違うん?

210:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/16 23:04:06.91 /jCKuojT.net
>>205
前も見られなくなってここに書き込まれてた気がする

211:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 00:13:22.10 cvs/Efmz.net
>>206
知的障害者がw
煽れてるつもり?w

212:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 06:54:23.68 uMZmOY6g.net
セールで3点選んでるのに30%オフの表示にならないからポチッとできない

213:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 06:58:59.68 PCH3Ipeq.net
シューズ関係ねえし

214:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 07:03:48.13 mkac+M+k.net
>>211
今のセールの


215:ことだったらアパレル対象だからシューズは対象外ですよ



216:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 12:47:49.42 uMZmOY6g.net
あららホンマでしたわ!
7万くらいカートに入れてたのに削除だわ

217:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 16:45:51.40 IZ4fmJ0Z.net
靴紐結ぶのが面倒臭すぎる
なんとかできねぇ?

218:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 16:46:33.49 IZ4fmJ0Z.net
あとインソールって何使ってるっすか?
ベイパーフライっすから変える必要はないかな?

219:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 16:51:02.29 whupC1e9.net
>>215
靴べらありゅ?

220:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 17:00:01.58 IZ4fmJ0Z.net
>>217
ないっす

221:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 17:32:39.97 zO9VsS1x.net
>>215
サロモンのQuicklace KITとか便利だよ
本家と違ってポケット無いから余りは暴れないように紐の間に挟む必要があるけど

222:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 17:39:34.17 onsNWw7r.net
>>215
紐を結ぶ事を走る時のトリガーアクションにすれば良い

223:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 18:10:43.06 IZ4fmJ0Z.net
>>219
>>220
ヒールロックとダブルリボンって結び方が最強なん?
サロモン買おうかなと思ったけど明日使うから間に合わないんす

224:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 21:55:39.70 37BHMab5.net
靴紐むすぶのは特に苦でもないが
ナイキのランニングシューズはもうちょっと紐にこだわってほしいとは思う
ペガサスとか何あれ
蝶結びの羽をもう一回むすぶの前提の質ってこと?

225:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/17 22:06:31.43 0khHbzcv.net
>>215
キャタピランを使う

226:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 06:15:42.19 RcPdxtD6.net
ズームフライ買ったんだけど、
こんなに履きにくいの?
サイズは合ってると思うけど
足を入れる穴が狭くて履きにくい
なかなか足が全部入らないんだ
コツとかありますか?
それともピッタリサイズじゃなく一つ大きいのを買うべきでしたか?

227:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 06:23:23.38 DYc/sE71.net
NIKE公式通販のコンビニ配送って無くなったん?配送先編集で選べないみたいだけど。。。

228:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 07:13:20.20 YkTpFDuy.net
>>224
俺も知りたい
ソックスの滑り止めがヒールに引っ掛かってソックスがズレたまんまで走ってる

229:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 08:33:53.20 RcPdxtD6.net
ズームアルファフライでした
カカトのひっぱる紐が破けそう
やっぱりサイズ合ってないんだろうな
右はなんとか入るが左がパンパンでカカトが入らない
足の左右で大きさ違うんだろうか
購入して3ヶ月ぐらい放置してたから交換は無理やろな
さっさと履いとけば良かった
高すぎる勉強代になったわ
絶望するわ
30000で買ったのにな
自殺したくなるな

230:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 08:41:11.64 Hw1nIPgX.net
左だけ裸足で履く

231:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 09:18:55.75 +U6SogVM.net
30000で自殺って・・・

232:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 09:26:13.68 0kwgDNj6.net
いや普通到着したら実走しなくても試し履きぐらいするだろ
ましてや自殺したくなるくらいの値段なのによ

233:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 11:03:32.29 YC8q1Izf.net
アルファは確かに足の入口狭いな
俺の場合履いてしまえばサイズ感はいいけど人それぞれだからね

234:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 11:20:10.02 aC4fLU/w.net
とにかく足を入れてアトムニットを伸ばすしかないよな
素足で履いて一日歩き回ったら伸びて履きやすくなってない?

235:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 12:21:04.89 kal3Tzor.net
かかとと甲についてるループ引っ張れば履きやすい

236:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 15:23:54.21 mSFzM3wp.net
貧乏煽り野郎じゃないけどこれは草


237: 命いくつあっても足りんわ



238:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 18:56:00.77 9duyZXNv.net
>>227
αFのアッパーはかなり丈夫だし伸びる素材だから引っ張ってもok
俺はいつもかかと部分を踏む様に前側を完全に入れてから、かかと部分を引っ張って入れてる。

239:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 19:17:48.48 ujHdyDVD.net
久々にヴェイパー使ってトライアルしたが、バネぱないな。疲れも少なかった。

240:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 19:21:13.89 WCdjWwb3.net
>>215
フライイースはどう?

241:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 19:41:50.08 Se7B4+4p.net
>>228-235
かかとのアッパー?ってやつが初履きの段階で引きちぎれそうなんだけど大丈夫なの?
足が全然入らないので思いっきり引っ張ってたら糸がほつれそうな感じになりました
まぁ履けなかったんで家に置いてきてるんですがね・・・
お金がなくて遠方へ出稼ぎに行く出発日に履いて行こうと思ってたんですよ
なのに履けなくて本当に残念です
購入してすぐ履けるかどうかのチェックしとけばよかったです
今まで何度も同じサイズで靴を買ってきて、どれをちゃんと履けたので履けない、履きにくいという発想がなかった
右足の方は何度か履いたり脱いだりをしてたらコツを掴めたのか割とすんなり履けるようになったんですが
左足の方が強引に靴に足をねじ込むとパンパンになっててサイズが合ってないんだろうか的な不安を感じました
でも履くっきゃ無いので30分ぐらいアッパーを思いっきり引っ張って履こうと頑張ったけど、
>>226さんのように、かかとの内側についてるクッションをどうあがいても踏んづけてしまう形で履いてしまうので諦めました
右足の方も苦戦したのにクッションに気づかないレベルで履けてるのが謎です
レスを読むと伸びる素材で、履いてる内にジャストフィットするんだろうかって感じですかね
期間満了で釈放される半年後にもう一度トライしてみます

242:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 20:24:06.81 m0WKPbsr.net
>>238
出稼ぎに履いていくってソマリア人か君は
乗り物使え
未使用のうちならまだ高値で売れるからどうにもならんのならイランことせずに売りなよ
あとあれ、足入れが極端にしにくいだけで入れてしまえば大丈夫じゃないか?

243:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 20:27:30.62 4z78sjjx.net
>>238
偽物じゃないの?
公式で買った?
確かにキツ目ではあるけど靴下はく感じでいけると思うが

244:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 22:13:27.90 eD1UXgIw.net
ランニングじゃなくてファッション目的かよ

245:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/18 23:05:52.32 VyHQRlF2.net
ズームフライ3でサイズアップは危険
個人的にはヒールカップのホールド感確保のためにワンサイズダウンがおすすめ
確かにシュータンがあるタイプじゃないから足入れはちょっと窮屈だけど

246:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 02:55:24.22 I4vl9PXW.net
>>239-242
nike@official.nike.comってところで買いました
左ははち切れそうなぐらいパンパンでミッチリ詰まるって感じなんですよ
左足だけが肥大してるんだろうか
右は足が全部入った状態でもちょっとキツイぐらいですね
新幹線で行きました
駅構内とか乗り換えとかで歩く必要があるのでクッション性の良い靴なら歩くのが少しは楽になるかなと思って買いました
通勤も徒歩なので
今履いてる靴だとカカト周辺が潰れてて履きにくいし、履き心地も悪く足も痛いのです

247:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 03:01:05.17 fJh24RLa.net
ライバルフライかペガサスどっち買おうか迷う

248:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 06:29:59.65 QPmGp5M+.net
ランニングシューズって歩きにくくね?

249:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 06:34:31.46 GZgOYI65.net
いい加減、貧 乏 人は書き込むのやめてくれないか?
お前の日記帳じゃないんだここは。
そんなもん「試し履きしないお前が悪い」で終わりなんだよ。長文書き込む暇あるなら働いてワンサイズ上の靴買えよ。
また貧 乏 人は馬鹿で人間のクズだってのが証明されたな。

250:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 07:38:19.92 2+k0RxQ1.net
>>245
ナイキのランシューは柔らかすぎて歩きにくいかな
コロナ前はは100㎞ウォークにも出てたけどターサーが一番歩きやすかった

251:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 09:40:01.72 j4VK6kKK.net
Webでいろんな情報を得られる中でアルファを試し履きもしないで通勤用で履こうという結論になるのがさっぱりわからんな

252:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 10:07:55.21 ycUGuthg.net
ネタだろ流石に、それか真性のアレ

253:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 10:12:55.78 w92YXG50.net
アルファフライてアウトソールが一体じゃなくてセパレートになってるから階段とか歩きにくそうだな

254:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 10:23:00.60 ZWJnuhMR.net
>>246
お前の方がクズだけどな

255:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 11:05:35.47 1vg2gLEf.net
ペガサスは通勤も行ける?

256:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 11:32:00.33 VQDS4flT.net
初心者だけどズームフライ買って走ってみたら案の定、膝が痛くなる
履いてるだけで自然と前傾姿勢になることは知っていたけど、かかと重心にするため上体を起こすことを意識すると普段とフォームが変わるから違和感
膝が痛くなるのは筋力が足りてないからなのかな
他の靴で走りこんで脚力つけば膝の痛み消えるかな
ちなみに、日常生活では膝の痛みは出ない

257:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 11:34:03.47 fJh24RLa.net
なんで初心者がズームフライなんて買ったの
身の程弁えて

258:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 11:43:26.84 fwqn2TM0.net
>>253
自然に前傾にはならないし、かかと重心にしなければいいんじゃないの?

259:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 11:54:31.49 O6a1VLps.net
>>254
バカジャネーノ

260:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 12:15:10.03 NKtKQEJ1.net
べんさんケニア行ってんだ

261:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 12:22:42.15 LCN2wKgS.net
膝痛いのになんで踵

262:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 14:17:32.70 O/1K5yDC.net
アルファは履いたことないが、テンポを最初履いた時、きつくて履けなかった。
確かに足の入れ口はかなり狭いと感じた。いまでもそう感じる。
最初からついている靴のひもが短すぎるせいか、ひもを緩めると、
ひもを通す穴がなくなってしまう。そのせいか、無理してきつく
てもひもをむすばなければならないという考えになってしまっていた。
この靴は、ひもをきつく結ぶと足の締め付けが強すぎて足が痛くて走れないです。
ひもを長いものに買い替えてかなりヒモを緩めて履いてもかなりアッパー
の締め付けだけでも足が抜けることはなさそうだが、一応ひもは軽く結んでいる。
そんな感じで今はかなり気に入ってる靴です。使いこなせればかなりの武器になる
と思いました。

263:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 17:12:00.80 RvOMZ3Xz.net
>>254
ズームフライはカーボン初心者用といっていいだろ

264:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 18:28:15.42 iQkS2gUI.net
初心者はライトレーサーで十分

265:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 18:47:51.98 6RpGJX4g.net
>>253
全部ズームフライ関係ない
初心者が初心者だから初心者のごとく膝痛めてるだけ

266:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 19:16:53.13 wyuZcfhV.net
>>253
フォアフット警察です!
どうしてかかと重心にしたんですか!?

267:ゼッケン774さん@ラストコール
2021/10/1


268:9(火) 19:56:18.53 ID:ggj5t9h5.net



269:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 21:50:38.42 VQDS4flT.net
>>254
あんたに関係ないね

270:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 21:51:56.64 VQDS4flT.net
>>262
他の靴では痛くならないんだってば
分からないならレスするなよ

271:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 21:52:36.31 VQDS4flT.net
>>255
は?
かかとと、爪先を間違えてない?w

272:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 21:55:03.91 VQDS4flT.net
>>263
フォアにすると、前傾姿気味になり上体(重心)が膝よりも前にでて痛くなるからに他ならない
それ以外に理由はない

273:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 22:02:14.66 ggj5t9h5.net
>>268
どうも根本的理解が皆んなと違うみたい
大丈夫?

274:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 22:15:00.30 6RpGJX4g.net
>>268
だから理由は一つ、お前が初心者だからだよ
勝手に前傾になんかならないからポンコツロボット忍者みてーな動きしてねーでジョグからやりなおせよ

275:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/19 23:48:49.52 UcNvGVNK.net
>>259
テンポ、足入れる時は確かにきつい
毎回靴ベラ使ってるわ
あとフライニット系のシューレースはおまけ
適当に結んどけ

276:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 00:25:53.77 36UB2rMc.net
ヴェイパーだと足入れ周りが緩いんだけど
みんな同じ感じ?俺だけかな?

277:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 00:49:53.28 mUD60Om7.net
フライニットに慣れるとズームフライ3がめちゃくちゃ緩い

278:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 03:56:02.74 7KkmSKQA.net
>>270
他のシューズでは膝痛くならないらしいから初心者ってことだけが痛くなる原因じゃなくね?

279:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 06:48:24.42 5EwX+IZA.net
>>274
誰かにとって抱えてる問題を顕在化させやすい靴というのは走り方や足形もろもろの要因で人によって変わる
フォームとかいろいろ見直した方がいい
少なくともその子が言ってるような特徴はズームフライ3にはない

280:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 07:28:56.33 44uHMPBz.net
>>268
かかと重心にして走ることはやっぱりおかしいと思います
基本的に走り方おかしいんじゃない?

281:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 11:11:03.60 m4C5aO7p.net
>>235
俺もそうだな
踵を履き潰して足裏をソールに添わせ、
足先を履き終わりと同じようにきっちり奥まで入れてから
踏みつけてる踵部分をプルストラップで引っ張り上げる
他の靴みたいに上から踵を落とすように履こうとすると
プルストラップ引っ張ろうがどうしようが永遠に履けない感じ

282:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 12:04:58.53 aw6Z7QxS.net
靴で怪我はどうにもできないと思う

283:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 14:51:28.21 7KkmSKQA.net
>>275
シューズによってフォームも変えないと各所の痛みが顕在化するってことだろうね

284:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 18:23:05.53 Xy1SwPJN.net
>>277
なるほど!
ありがとうございます
半年後にトライしてみます

285:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 20:58:55.96 0nuYn3aG.net
テンポで初めて走ってみた。
ヴェイパーの時ほどの感動はないけどまあまあいい感じ
でもアルファに手を出す気が起こらない

286:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 22:12:12.02 Af5+kIqG.net
ネクストほどの感動あればそれはもう神シューズや

287:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 23:38:48.36 mFTPh+il.net
どのネクスト?

288:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 23:42:38.86 txziye2M.net
ヴェイパーフライ27cmしばらく定価でしか買えないですかね?

289:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/20 23:53:58.43 8lDPCoB7.net
>>284
ステップなら23,900円
サイズあるかどうかは店舗次第

290:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/21 07:53:13.28 jmlW4YM3.net
厚底は旅行で持って行くとすごい嵩張るから薄底で我慢するで
薄底2足分くらい場所取る

291:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/21 08:45:49.20 KeJ4OfDs.net
ネクストくんに触っちゃダメ

292:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/21 09:30:33.


293:04 ID:OiTwtFuE.net



294:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/21 12:37:42.77 7gVIyOzq.net
ステップはTELして在庫あれば通信販売してくれるよ。

295:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/21 12:48:59.33 4DyVFa+5.net
通信販売て久しぶりに聞いたわ

296:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/21 13:11:18.07 OiTwtFuE.net
>>289
そーなんですね。ありがとうございます。

297:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/21 16:35:02.12 3DAGfZTE.net
旅行ついでにアウトレット寄ってペガサス36ゲット
会員特典使って7200円だった
これで暫くジョグシューズ難民から解放される

298:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 21:06:00.21 yDD2KM7O.net
よもやよもやだわ
まさかαフライ履けないなんて
サイズはOKなのになぁ

299:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 21:43:48.31 D6FkYhdl.net
テンポネクスト履いたら踵のとこの皮がべろんと剥けて痛いだがなんだこれ

300:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 22:01:42.82 VKib6pnh.net
その話題はすでにたくさん出ました

301:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 22:04:26.41 2gOY7Qcw.net
>>294
基本的に長めの靴下で解決
それでも駄目ならテーピングで保護すれば?

302:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 22:13:27.13 0uF4uewI.net
>>294
やっぱりみんなそうなるのか
この靴不良品じゃね?

303:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 22:51:18.53 4VqW0rwI.net
ならんよそんなの

304:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 22:52:27.81 DZDMoiBj.net
カッコつけて袖のない靴下履くから

305:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 23:27:05.08 0uF4uewI.net
テンポ以外じゃこんなのなったことないんだがこいつだけは3回なったわ、長めの靴下履いてもダメだったし

306:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 23:37:03.81 GZnqJwzZ.net
俺はテンポ履いてもそんなんならんけどな
踵のどこ?アキレス腱?

307:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/22 23:40:04.32 27BMWHyp.net
テンポ履くときは厚手の足首まである靴下履いてるわ
何も困ったことはない

308:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 00:00:02.72 NCxPoWJo.net
アキレス腱辺りでしょ
くるぶしより上のソックスを履くことだな

309:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 01:02:54.46 eNg1Rj+5.net
なんでテンポって皮剥けるんだろ

310:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 01:48:35.25 jrbRSsq1.net
チンポは剥けないのにな

311:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 01:57:12.50 cryiVMfw.net
>>305
        彡⌒ ミ
       (´・ω・`)     
       /  /⌒\
       | | ・(;;;______,,,)
       | |  .,丿 !
       {ii|  (__,,ノ
       j  / |  |
       |  | | |
       (_/´ .ヽ_)      

312:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 02:15:42.42 NCxPoWJo.net
本来はチンポネクストって言う名前だからな
チンポのを剥いてその先へ
ってのがキャッチフレーズ

313:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 07:08:39.61 yp9KHVCO.net
テンポでアキレス腱すりむいてるやつは足首使って地面蹴ってるやつ
って過去スレに書いてあったな
要は接地時間短くして反発メインで走れってことだろ

314:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 07:18:10.68 KiOUkimt.net
反発メインだとピッチは落ちて設置時間は長くなる
チョコラーおじさんがネズミみたいに走ってんだろ

315:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 07:47:56.06 +ykjIszv.net
なんで公式でも未発売なのにオシュマンズだけ女のズームフライ4しれっと売ってるんだ?
親会社のセブンイレブンは並行輸入販売もついにおっぱじめたのか?

316:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 11:04:04.54 GsZ45Y+r.net
>>309
反発を活かすためにピッチあげるんだが
180くらいないと反発活かせない

317:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 11:40:04.77 Eif9lkFr.net
ピッチ180て相当忙しい足捌きだ
一秒間に3回か

318:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 11:55:31.19 Mr6OCvpZ.net
180が最も効率が良いんだっけ?
チョコラーは200超えのイメージ

319:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 11:59:54.97 s6ch8hnL.net
180は別に忙しくなくね

320:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 13:11:32.26 gbbvRVcT.net
>>313
キロ4で200オーバー
ネズミみたい
その辺の若者にも笑われてる

321:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 13:37:35.57 C6t4DXpo.net
一般的な平均が180ぐらいで身長が高いほど遅くなる傾向がある
女だとピッチ200ぐらいは普通に居るし男でも珍しいってほどでもないが短足の可能性あり

322:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 14:18:24.56 vKwsjDBr.net
女子でもストライド走法といわれる
野口みずきさんや一山ちゃんは
ピッチもそれなりにあるよ

323:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 14:38:53.32 1ui3hym8.net
野口みずき選手はピッチ197歩、ストライド151cm(身長の101%)、高橋尚子選手はピッチ209歩、ストライド145cm(身長の89%)程であったと言われており、掛けると時速18km(3:20/k)前後のものすごいスピードになります。

324:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 15:36:21.21 HagW79VL.net
野口さんと大迫は別格にストライドが大きいね
同列に語っていいかわからないけど猫ひろしもw

325:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 15:59:04.65 1aLXD+/L.net
>>319
大迫はいくつ?

326:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 16:49:39.96 1ui3hym8.net
大迫傑
2時間5分50秒(2018年シカゴマラソン)
平均ピッチ184.5歩/分
平均ストライド181.7cm
身長170cm
身長比106.9%

設楽悠太
2時間6分11秒(2018年東京マラソン)
平均ピッチ200.5歩/分
平均ストライド166.8cm
身長174cm
身長比95.7%

キプチョゲ
2時間1分39秒(2018年ベルリンマラソン)
平均ピッチ187.5歩/分
平均ストライド185.0cm
身長167cm
身長比110.8%

327:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 18:25:32.94 1wZHyzrC.net
ワイ
フルマラソン3時間中盤
平均ピッチ170
平均ストライド135
身長178
身長比76%

328:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 18:35:59.75 e2oiVJ6M.net
ワイは別にどうでもいいww

329:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 18:38:19.80 1wZHyzrC.net
ストライドやピッチで気になるのは大学駅伝で記録を塗り替えまくってるヴィンセント
190cm近い身長でピッチは多分170s/mで比較対象がいないとそんな早く走ってるように見えないがストライド2m近く出てるんかめっちゃ早い

330:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 18:51:29.62 2ueVpDPb.net
>>321
キプチョゲ身長167cmに驚き

331:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 19:04:12.91 1wZHyzrC.net
>>322
個人的にはバネ神ケネニサ・ベケレをイメージして走ってるが現実はこんなもん

332:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 20:07:16.99 C6t4DXpo.net
>>322
ピッチは個人の固有の早さだけどストライドは単純に走ってる速度次第だから気にすることはないぞ
ワイも短距離走らせれば2m近いストライドになるで

333:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 20:16:23.00 bT8N1Z/E.net
それでもフルマラソンで170は少ないな

334:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 20:17:25.64 A5lxctQu.net
続投とかずるいぞ
交代しなはれ(´・ω・`)

335:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 20:24:14.67 Eif9lkFr.net
ランニングシューズを見にステップ寄った時思った
店員が話しかけて来るけど彼らはどのくらいの経験や実績で客にシューズのアドバイスしてるのかよく分からん

336:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 20:35:53.85 ZoxaR3Zj.net
期待しすぎなのは良く分かるな

337:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 20:40:38.29 pAvhryXH.net
>>330
話半分に聞くもんだよ
フォームならともかくシューズ感じ方なんてそれぞれだから

338:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 21:44


339::09.71 ID:1u+A6/gl.net



340:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/23 22:00:19.34 VStJIchD.net
嘘だって走り慣れてる人ならわかるのでは

341:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 01:20:28.07 MFiKBJoK.net
低ピッチは運動音痴のガキ、長身に多い

342:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 02:18:42.76 noEdkniO.net
オッシュマンズにズームフライ4が置いてあった。
もう発売されているんだっけ?
公式にある色の他にアイボリーとブラックがあり、
アイボリーのを気に入って、履かせてもらった。
ズームフライ3を履いたことがないから違いがワカラン。
ただナイキはターボ2しか持っていなくて
サイズはターボ2と同じにしてフィット感はターボ2より良かった(個人の感想)。

343:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 07:18:44.16 s9sRPpZM.net
>>336
やっぱ出てるのか。メンズはECに出てないよね?
来月中発売なら誕生日割引で買うのになあ…12月ならしばらくイラネw

344:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 12:58:30.51 U1BNfPoo.net
そういや以前大会出た時ランパンランシャツのガチめの格好してるけどやたらストライド長め低ピッチでヒョコヒョコ走ってる奴見かけて
なんだそれ疲れないんだろかって思ったな
最初先行してたけどその後案の定失速してフェードアウトしてたけど
その人も割と長身だった気がする

345:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 13:18:09.93 G2zhsyqh.net
初心者だからピッチの感覚がよく分からん
脚を速く動かすとそれはそれで疲れてしまう

346:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 13:39:59.96 5Cq3W7R6.net
せかせかして気が滅入ってくるからしないけど、
ピッチ200くらいまでは上げれば上げるほど
同じペースでも心拍数は下がってくな

347:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 13:52:08.55 G2zhsyqh.net
ストライドは気にせずまずピッチを上げて慣れることの方が大切?
速く動かせば嫌でも接地時間短くなるし

348:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 14:14:19.30 gFWcEcco.net
そんなに設置時間とやらが重要なの!?

349:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 14:28:38.38 9LTcM6d5.net
接地時間は重要だが設置時間はそうでもない
時間がかかるなら早く来て設置すればいいだけ
何をか知らんけど

350:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 14:28:55.28 G2zhsyqh.net
>>633
難しいことは分からないが接地時間長いと脚の筋肉で身体を支えることになるから疲れるのではないかと

351:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 14:41:07.21 QZQC2VZx.net
アキレス腱の伸張反射使おうって思うと自然に接地時間は短くなる

352:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 14:49:23.85 wWRABby1.net
その場ジャンプしてみたら接地時間はめっちゃわかるんちゃう

353:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 14:49:55.75 G2zhsyqh.net
>>342
失礼、設置時間か

354:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 15:11:52.44 iSKK/l2z.net
>>343
誤字皮肉るぐらいなら無駄な書き込みするなよ

355:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 15:28:55.62 kQhm83ld.net
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
接地時間は短いほうがいいというけど
女子よりも男子のほうが長い
日本人よりもケニア人のほうが長い
こういう傾向がある
結局は人それぞれということになるが
一般的にピッチ180が理想とか言われてるので必然的に接地時間も短めになる

356:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 15:49:48.13 QZQC2VZx.net
アキレス腱の長さ日本人とアフリカ人じゃ全然違うか

357:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 15:50:22.60 QZQC2VZx.net
ら、ちょっと分析が浅い

358:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 15:54:30.62 8aaFPifU.net
骨格的に黒人はフォアフット向きらしいな

359:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 16:01:43.08 KSA5FF5C.net
よく言う空中で休むってやつか
ベジータとかカカロットが攻撃のときだけパワーを高めることでスタミナ消費を抑えてなんたら

360:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 16:29:47.32 5Cq3W7R6.net
ごくシンプルで絶対的な理論上の式として、
ペース=接地時間÷足を付けたまま身体を進められる距離、なので、
身体を目一杯使った最大ペースは接地時間と正比例の関係にある。
(接地時間が短いほどペースの値が小さい=速い)
これを最大限突き詰めるのがピッチ型のスタイル。
この考え方ではピッチアップの目的は歩数を稼ぐ事ではなく
一歩あたりの負荷を下げて接地時間を短くする事。
ただし、ピッチを上げると空中時間も短くなる。
その間に離地して後ろにある脚を着地の姿勢に戻す必要がある。
ピッチに全振りしたら脚を戻しきれなくなるなら、
接地時間を延ばしてでも空中時間を延ばさないといけなくて、
こっちがストライド型のスタイル。
足が長いとストライド型になるのは、モーメントが大きくて戻すのが大変だから。

361:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 16:38:40.30 YGRaPvHO.net
いくら頭でわかってようが体が言うこと聞かない

362:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 16:47:29.92 U1BNfPoo.net
そうりゃそうだw

363:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 16:57:54.45 l3TmgUY6.net
だから練習が必要なんだよ

364:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 17:47:26.83 79SToMTa.net
ピッチはどうやったら上がるの

365:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 17:48:33.19 EgwqY9aT.net
ピッチが極端に少ない人は跳ねていたりブレが大きい人が多い
上半身のブレが少ない人はピッチも上げれる

366:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 18:00:13.49 mrLatXjY.net
>>358
イヤホンでメトロノーム聴きながらピッチ刻む

367:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 18:02:38.48 AqXRUuWD.net
>>358
シザーズをトレーニングに組み入れる

368:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 18:30:11.71 kQhm83ld.net
追い込まない程度にピッチを上げて5キロほど走る
するとその感覚で足が回る
後はそれに合わして制限解除しゾーンに入って感覚を覚える
そんなんちゃんとした練習じゃないドリルをしろだとか個人差あるからとか理屈をコネるが
とりあえず自分が目指したいピッチで足を回してみろ

369:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 18:36:22.23 AqXRUuWD.net
>>362
いや、適切なドリルをやればもっと短い時間で感覚を掴めるんだが…
ゾーンに入るために毎回5km余分に走るの?

370:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 18:44:10.62 54RhEO5T.net
一度覚えれば次からその感覚で走れないか

371:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 18:48:25.72 G2zhsyqh.net
123,123,123と3Hzを口ずさみながら走ればピッチ上がるんじゃね?

372:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 18:56:51.95 kQhm83ld.net
縄跳びでも自転車でも何でも運動神経ってのは一度覚えたらいつでも再現できるからな
考えるな感じろという理屈やな

373:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 20:18:02.13 MFiKBJoK.net
ピッチのリズムは正直慣れのところが大きい

374:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 22:22:11.84 guxWPiPk.net
自分はしばらくBPM185~190の曲だけのプレイリスト作ってそれ聴きながら走ってたわ

375:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 22:42:42.95 QMh1NtXD.net
>>338
「ストライド長め低ピッチ」なのに「ヒョコヒョコ」という表現がわからん
どっちかと言うとピッチ走法�


376:フほうがヒョコヒョコに当てはまる気がするんだが…



377:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 22:47:01.52 8j344n20.net
ええ

378:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 22:56:52.54 U1BNfPoo.net
>>369
うーん そういう表現しかできないんだよね
別に普通のストライド走法ってわけでなく無駄に歩幅を広げた上下動の大きいピョッコピョッコというかそんな感じだったんよ
だから一目みて何だコイツ?!って思った

379:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 23:20:45.49 8aaFPifU.net
僕の心臓のBPMは190になったぞ
君は気づくのかい?
なぜ今笑うんだい?
嘘みたいに泳ぐ目
ダラダラと流れる青春の音
乾いたメロディーは止まないぜ

380:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 23:23:09.95 MFiKBJoK.net
いつ聴いても緊張で190まで上がるのはヤバいやろと思う

381:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 23:28:28.65 MFiKBJoK.net
少なくとも身長180未満なのにピッチ180割ってるのはあまり効率の良い走りできてない
推進力が前からやや上寄りになっちゃってピョンピョン跳ねてしまう
あとピッチ遅いと脚が後ろに流れやすくなる
1番推進力に繋がる地面を蹴るタイミングは重心の真下でそこより後ろになってしまいこれまた非効率になる

382:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 23:37:18.39 P7LW1DnY.net
キロ4で走ってもピッチ170超えない

383:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/24 23:43:27.48 MFiKBJoK.net
全てのランナーに捧ぐ
迷ったら砂や土や砂利道を走りなさい
効率の悪い走りは全て洗いざらいにされる
蹴り出しでズリる
全てアウト
滑らない走りを身につけなさい
脚が後ろに流れている、脹脛やつま先で地面を蹴っている、無駄な力みが入ってる

384:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 03:24:09.58 fVb13WBx.net
キレイなフォームで知られるモーファラーはピッチ170くらいだけどな

385:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 03:58:15.18 fVb13WBx.net
相澤もピッチ170ほど
175でピッチは下がる傾向あるな
逆に160から170くらいがピッチとストライド両方突き詰めれる体系っぽい

386:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 05:05:59.94 sXOqbbq1.net
体形

387:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 05:29:10.33 7jAgaWvP.net
何で嘘つくの?

388:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 05:43:27.11 2NdNe7At.net
フォアフット
高ピッチ
今度はどんな理論で固めるの

389:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 05:52:26.38 2NdNe7At.net
そもそもナイキのシューズって全般的にピッチ向けじゃないよね
一昔前はセパレートとフラットソールでストライドとピッチは分けてたけど
ほぼほぼフラットソールの今から見るとあれも気分的なものでしかなかったよね
ほんとみんな型にはまるのが大好きだよね

390:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 06:50:13.72 XWcKO7EJ.net
もう脱線しすぎだろ

391:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 07:00:49.31 lbz+V9tB.net
低ピッチなんて如何にも運動音痴なチー牛インキャしかおらん
上半身のけ反ってピョコピョコしてるし
かと言って高ピッチもゴキブリみたいで気持ち悪い
ピッチ180台最強
ただしキロ4分以上は好きに走ってくたださい

392:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 07:03:32.96 dZ3yr7fG.net
俺もジョグは170, トラックでインターバルの時も175と少なめだったので180-185に矯正した。
ピッチ上げると足が疲れにくくなったな.
180bpmの音楽をわ聴きながら走るの良いよ。
足を早く動かすというより肩と肘を短く畳んで肘から下を180で動かすと脚と腰も勝手についてきた.
180bpm 曲でググるとたくさん出てくる。
ってここシューズスレだったな。

393:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 14:20:20.01 zueME/X/.net
>>375
同じく
ピッチ180とか超えるとピッチ走法じゃねえのこれってくらい違和感ある

394:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 15:20:01.59 XxE9ddjB.net
>>386
ピッチ走法とストライド走法ってなにが違うの?

395:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 15:31:00.39 J


396:QN1VG8a.net



397:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 15:49:18.55 W+5glZXG.net
うーむ…
イマイチ解らん

398:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 16:31:45.96 fVb13WBx.net
おそらく
最初から高ピッチを出せる人はピッチ数でペースを上下できる人で身長は170以下
意識しないと高ピッチを出せない人はストライドでペースを上げる人で身長は170以上
ただ世の指導者はピッチ180が理想なんじゃと決めつけてる節がある

399:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 16:32:18.90 fVb13WBx.net
身長というか脚の長さなんやろな

400:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 16:49:45.84 1cAaMln9.net
確かピッチ180ってのは統計的に導き出されたデータだった筈
>>391
確かに足が長くなれば遊脚戻すのに時間掛かるから、足の長い人のピッチが少なくなるのは物理法則に合ってる
ただ、ここにいる人の大方は私も含めて足の長さよりも接地時間の問題の方が大きい気がする

401:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 16:55:55.41 6aZgS5Z8.net
そりゃ適当な数字ではないよ
研究に基づいた結果や

402:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 17:07:27.60 QTmYkzRN.net
>>384
低ピッチはチー牛インキャ?
URLリンク(youtu.be)

403:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 17:13:59.98 1cAaMln9.net
多分これが最新情報
180最適説はジャックダニエル先生が元みたい
URLリンク(www.runnersworld.com)
暇な人は読んでみてください

404:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 17:52:04.39 5Sn0VHCH.net
アシックスの場合インターバルのような全速力に近いペースに上げた時ピッチは変わらずストライドだけ伸びていくタイプはストライド走法
ピッチとストライドが両方共増加するタイプはピッチ走法として分類されるらしい
メタスピードの開発話でそう載ってたよ

405:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 18:15:46.89 KGllUP5p.net
>>396
ペースをストライドで上げるからストライド走法、ペースをピッチで上げるからピッチ走法かなるほど

406:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 20:56:28.10 Kw+DcE/E.net
いつまでやってんだ?

407:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 21:10:37.26 1cAaMln9.net
395ですが、みんなそんな肉に英語駄目か?
読んでくれよ

408:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 21:11:06.70 1cAaMln9.net
謎の肉は無視してくれ

409:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 21:58:03.23 Tdr80inN.net
謎肉祭

410:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/25 23:16:40.08 Cb8ajuhB.net
JDと言えば黒ラベルのバーボンウイスキーが頭に浮かぶ

411:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 00:27:13.23 TJgnXdEl.net
JDなんてジェイクデロームしか知らん

412:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 00:47:09.46 ZLF026lG.net
情報ダダもれ

413:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 06:47:38.22 Tw8UxXSk.net
>>395
あんたはその記事のどの部分を読んで欲しいの?
そもそもジャックダニエルズ本ではケイデンスにうるさくない
50人のオリンピアンを調べたら180以下だってのは一人だけっていうのと、怪我防止のためにはケイデンスを上げた方が良くてその目安として180程度として書いているだけ
ペースが上がればケイデンスが上がることもジャックダニエルズ本に書いてあるし、その記事の新規性は身長との相関に触れていることだけ

414:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 07:03:02.83 Q2S+/317.net
自分が気持ちよく走れるピッチがベターなのではないか?
みんな大好きな反発力は引き伸ばされた筋肉と腱が縮むタイミングを合わせないと力を発揮できない訳だし

415:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 07:15:11.58 nEuejSc5.net
俺がキロ4で走ってる脇を
ピッチ220以上と思しきおっさんがシュタタタと走り抜けて行った時は衝撃だったな
パッと見、両足が地面から離れてる時間ゼロ
でもキロ4以上のスピード(推定キロ3分40秒)
妖怪かと思った

416:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 07:25:38.42 m1JToWYo.net
普通に妖怪でしょ

417:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 11:43:35.99 L4FzNFyw.net
ピッチ走法って見た目ダサいしジジイしかやってないよな

418:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 11:54:30.78 xaqA/3FK.net
>>409
ダサいじじいに抜かれる方がダサいがな

419:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 12:32:40.60 OXSA3eJr.net
速けりゃ正義でしょ

420:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 12:46:29.39 CsXMkS18.net
>>405
読んで欲しいところは全部だけど、トレーニング上で役に立ちそうなところは自分のピッチを5%あげると良さそうって情報かな
ところで何でそんなに喧嘩腰なんですか?
安らかにいきましょう

421:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 12:57:30.87 6Gu66z+/.net
早けりゃ正義はレースに限った話

422:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:00:12.85 6Gu66z+/.net
いくら速くても毛の生えた乳首をタンクトップからチラチラ見せながら走ってるおっさんいたらキモイやろ?

423:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:02:28.26 CsXMkS18.net
>>405
後、調子が悪い時はピッチが上がるって指摘も、考えれば当たり前だけど、腹落ちしました

424:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:05:34.77 CsXMkS18.net
なお私はキロ5でピッチ178くらいだけど、5%上げて187にするのは今の実力では大変難しいです(^_^;)

425:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:11:04.47 YTIeSn51.net
普段の気持ちいいペースはキロ4分前半でピッチは178~183くらいだけど、200mのインターバルを32秒くらいでやるとピッチ190とかになるw
これ普通かな?

426:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:12:24.41 L4FzNFyw.net
自慢か?

427:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:16:42.51 m1JToWYo.net
普通

428:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:19:02.06 CsXMkS18.net
>>417
そのピッチを5%あげるのが良いトレーニングなるらしい
上げられるものなら上げてみてくれ
私は出来ない

429:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 13:54:44.09 WCRZu8YV.net
ストライド走法の人でも
ペースが上がればピッチも上がる
スピード=ストライド+ピッチなんだから
自転車でもだけどスピードが上がれば安定するからピッチも上げやすくなる
キロ6とキロ4では誰でもピッチ変わるのが普通

430:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:03:32.39 CsXMkS18.net
>>421
その通り
その件に関して異論挟む人は居ないと思います
ただネット上のランニングコーチによっては遅く走る時もピッチ180を目指せって言ってたりするので話をややこしくしてますね

431:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:06:45.36 CsXMkS18.net
>>405さんも言及してますが、ジャックダニエル先生自体は180自体を神聖視してません
ただ偉い先生なので、その発表後180という数字だけが一人歩きしている状況かと思います

432:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:09:44.82 CsXMkS18.net
>>395に貼ったリンクの著者もそんな視点で記事を書いてます

433:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:26:01.11 3W3cJE3W.net
>>421
オレはキロ4でもキロ6でもピッチほぼ変わらんよ
変わるのはストライドだけ
これはストライド走法ってことかな

434:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:28:16.62 6U/kmx0F.net
設置時間が短くは短距離、トラックでの話だぞ

435:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:37:29.87 CsXMkS18.net
>>426
接地ね
ところで、そのソースは何処から?

436:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:43:41.88 zRRJk4Ef.net
そもそも信号待ちでスマホアプリがすぐ止まってくれないから正確に測れん

437:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:49:15.66 OXSA3eJr.net
スマホで測るデータなんて元から不正確じゃね

438:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 14:59:25.40 vmkPOJog.net
もはやシューズの話関係ない

439:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 15:46:46.42 6U/kmx0F.net
>>427
ソースはないが単純に短距離と長距離のフォームの差だよ



440:接地時間を短くしようとしたら短距離のフォームに近づくのだから それが長距離の理想になるわけねえじゃん 短距離の接地時間の話を誰かが無理やり長距離に持ってきたんだろ



441:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 16:09:15.76 50udbujI.net
いつまでスレチやってんだよ

442:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 16:10:35.48 88xUngXH.net
最近フォアフット警察見なくなったと思ったらピッチ警察かよ今度は

443:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 16:28:00.21 ZLoUsYHH.net
薄底を履いてピッチを刻め

444:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 16:28:49.59 ZLoUsYHH.net
てめえピッチ180出てえねえなぁ

445:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 16:59:17.02 uFKMhwwU.net
新作の話題もないからねぇ

446:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 17:43:24.07 vUozJA18.net
ナイキがSDGsに取り組むのはいいと思うが…
サステナブルなアルファフライは意識高い系の人がターゲット?

447:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 18:20:14.68 2bLYP94S.net
インスタでドヤりたい人向けかな

448:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 18:24:51.40 PyicSUqW.net
サドンデスゲームシューズ?

449:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 19:31:40.61 41Xk4x79.net
インヴィンシブルランを気に入っているのですがインヴィンシブルランと互換性の良い靴ではどのようなものがありますでしょうか?
ご多忙とは思いますがお時間の良い時にご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

450:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 19:53:56.30 Q2S+/317.net
>>440
インフィニティラン

451:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 20:24:56.70 Xn5yCdYX.net
だな

452:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 20:32:54.17 KjWMuh0F.net
次のセールっていつ?

453:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 20:37:00.12 M8EjnNB7.net
>>441
インヴィンシブルの後にインフィニティは硬過ぎないか?コンセプトは同じだろうけど

454:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 20:49:58.86 2AqYnKx9.net
リアクトはかなり硬い

455:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 21:09:46.03 LK6mgoOQ.net
ピッチ数とかストライドとかサブ3.5あたりの市民ランナーが一番気にしてるイメージ
サブ2.5とかのランナーはその辺なにも考えずに走ってる

456:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:11:53.14 dHiYCvAK.net
ペガサスで初めて走ったけどやべーなコレ
俺のGT-2000は何だったんだ

457:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:17:15.32 Pdh8lBzr.net
世界を相手にしてるナイキに日本でしか通用しないアシックスが勝てるわけないやん

458:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:23:37.13 UvbcK0mT.net
>>448
26からのユーザーだけど37が余りに合わなくてウェーブライダー行ったよ。

459:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:25:11.30 vmkPOJog.net
ペガサス38合わなくてナイキフリーでジョグしてる

460:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:28:04.54 CsXMkS18.net
>>447
アシックスの海外売り上げ50%超えてるんだけど、、、

461:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:28:19.84 CsXMkS18.net
448だね

462:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:29:00.35 KUF/fHal.net
37があわない人はアウトレットで36を買え

463:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:29:16.75 50udbujI.net
アシックス履いてるやつ見ないんだけど日本で通用してるってマジ?

464:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:33:17.75 wVBdszWj.net
エントリーモデルや中級者用ならアシックス履いたほうがいいわ

465:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:35:52.86 Q2S+/317.net
ナイキのランニングシューズ好きな人はファッション性も気にしてるからアシックスは受け入れられない人多そう

466:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:42:55.36 2MTVarek.net
アシックスってマジでダサいよな
なんであんなダサいデザインにできるのかってくらいダサい

467:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 22:51:17.91 cfCzH2wF.net
ペガサス38と37って結構違うの?

468:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 23:39:48.76 fpOxd3w4.net
若干違う
36はかなり違う

469:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/26 23:55:40.53 iWFCQQMI.net
>>447
具体的に、何がどの様に?
ちな、自分も両方持ってて(34とNY7)正直どちらも好みではなかったが…
ペガサスは


470:ムニュムニュしてるのでスクワットの筋肉痛が残ってる時に、ジムのトレッドミルで履いてる



471:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 00:34:11.68 ZMrB0uhw.net
>>457
そりゃインキャは自分と似たようなものを購入するから

472:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 00:49:11.17 ZS0oc6fe.net
あのSDGsのアルファフライ
なんかミッドソールがアディダスのBoostみたいに見えるな

473:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 01:47:20.10 JuT0p5PH.net
37はそんな事無かったのに靴紐しっかり結んだら38の方が甲周りが痛くなるんだよなぁ
シュータン薄いのに戻して欲しい

474:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 01:50:07.81 QFptRGoh.net
ペガサスはつまんないシューズだよな
尖ったとこがなんもない
全てにおいて平均点を出していくだけのシューズ
履いていて面白さが全くない

475:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 03:02:05.85 as2mS4gg.net
>>441-445さん
いただいたアドバイスを参考にさせていただき、
近々試し履きに行きたいと思います。
お返事ありがとうございました。

476:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 04:54:12.37 BiS3SI8M.net
>>457
アシックスはあの♯みたいなマークがよくないんじゃないかな

477:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 05:15:51.52 aTitHboU.net
ペガサス38は最高傑作だよ

478:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 06:45:35.47 o1kh2l2H.net
>>464
それな

479:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 07:20:27.52 yJJiAb5a.net
一言かぶせただけで何か言った気になっているそれな君

480:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 08:19:18.37 Znq6jsvd.net
ペガサスとインフィニティ、どう違いますか?

481:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 08:30:14.50 ks7oMSXD.net
ナイキ、アディダス、ミズノはマークをアッパーに移したりしてるけどアシックスは頑なにサイドだよね
もう補強は関係ないでしょ

482:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 08:39:21.49 DsNTOC2l.net
あるよ
他メーカーはコスト削減でなっているだけ
縫い合わせるより接着の方が簡単でパーツ少なくなるからコスト安く済む

483:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 08:47:03.78 XTPrkUlX.net
>>460
Ny→ペガサス38ですが
GT-2000が、足を包んで、
自由に走れるよう少しサポートしてくれるのに対して
ペガサスは、めちゃくちゃサポートしてくれる代わりに
前に進め進めと背中押される気がします。
靴に急かされてる感(いい意味で)

484:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 10:15:21.64 Rygog3Yc.net
尖ったとこなんかいらんよ平均点で充分
変わったシューズで足底やっちゃうと平凡の有り難さがしみる

485:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 11:34:03.26 LnBsAtMs.net
GT2000は安定とクッションに全振りしたサポートシューズじゃん
ペガサスのが自由度あるわ

486:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 17:11:57.18 ftZOTJFv.net
>>473
ほぅ…
という事は、ペガサスのズームエアユニットとの相性が良いんだね
ただ、モデルによってエアユニットの位置や具合を少しずつ変えて来てるらしいから
38が超良いなら、買い増ししといたほうが良いかもよ?www

487:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 20:09:33.11 GqcXivjW.net
>>472
機能同じなら安い方でいい

488:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/27 22:44:18.92 lHvmHt1u.net
機能は当然違うよ
サポート力が変わる
貼り付けなら作業者の技量差はあまり出ないけど
縫い合わせるなら技量差は出るしコストかかる
アディダスの3本線はサポート性が良かったがコスト削減のため廃止
サポート性上げるならアッパーを硬くするか厚くしないといけない

489:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 00:22:38.11 3Wa7WZcy.net
最近のアシックスは張り合わせのマークだろ?

490:ゼッケン774さん@ラストコール
2021/10/2


491:8(木) 00:28:00.79 ID:aZHD207k.net



492:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 00:29:07.56 tLpHuEHm.net
>>480
それは無理

493:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 00:30:48.91 aZHD207k.net
そっか~…ありがとう
足故障しやすいけど反発体験してみたい

494:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 00:37:23.74 kT+SiPP7.net
>>480
ドクター中松のジャンピングシューズがおすすめ

495:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 06:12:30.48 XWcOsT7O.net
>>482
テンポかアルファフライがオススメ

496:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 06:31:20.63 5h3bloK0.net
>>478
ナイキはサポートのための構造は別にあることが多いからな
フライワイヤーとかそんな感じのやつ
機能的にもデザイン的にも自由度が高い

497:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 22:08:16.60 XbgRcm6I.net
ワイ、3回連続テンポでアキレス負傷
今回は長い靴下+湿布貼って走ったのに…どうやったら皮剥け防げるんだこの靴

498:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 22:29:11.49 s+6soquR.net
わからんけどサイズは間違いないのか

499:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 22:38:34.50 yIIj75tX.net
最初から剥いといて慣らすしかないな

500:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/28 23:47:49.24 yEiYHhnR.net
>>486
お前のフォームのせい

501:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 01:04:47.38 Yr7SkXQ1.net
テンポ廃盤でペガサスプロが入るのか
実質ペガタボの後継だからようやくペガタボ難民が救われるんだな

502:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 03:10:37.78 p0ZHx7UV.net
>>486
>>307

503:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 08:39:24.72 p0ZHx7UV.net
お前らのせいだろ
【超悲報】アハンオケツイク動画、ついに消える
スレリンク(poverty板)

504:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 08:57:27.50 813DB6fd.net
>>490
これかな
エアポッドは廃止の方向なのかもね
URLリンク(youtu.be)

505:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 09:14:43.40 E4pN2E6f.net
テンポ廃盤って動画内で言ってますかね?

506:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 09:36:48.61 rg/UGk9W.net
ペガサス39厚くね?
うすそこペガサスの方が好きなんだが

507:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 10:14:18.10 2JDNHVUd.net
まあ欧米人向けなんだしペガサスなんてやめるべきだね

508:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 10:31:00.84 lrWCExS3.net
おお、ペガプロなんてでるのかw
楽しみ
テンポも嫌いじゃないけどエアポッド周辺の耐久性微妙だよね・・・

509:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 11:32:13.46 vBWwX2zq.net
ペガサス39のリーク画像はこれかな
前と踵の2箇所にズームエアが入るとか言われてるけど
URLリンク(i.imgur.com)

510:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 11:35:17.35 TKHThzEd.net
さすがにもうペガサスはいいや

511:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 11:57:48.34 nbwsUR/H.net
聖闘士星矢古いしな

512:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 14:52:11.24 8O7kEqEz.net
初心者です
無知で吸いません3.5とか4ってなんですか

513:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 14:55:58.57 fPVGxAZ/.net
何いってんだこいつ

514:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 14:56:28.59 GgcdXqD9.net
>>497
確かに
テンポ、200km走ったくらいでもうアウトソール削れてうっすらエアポッドが見えてきた
まだいけるんだろうけど、もうこれで大会出る気はしないな
パンクしたらその瞬間レース終了だろ

515:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 15:02:35.30 8O7kEqEz.net
あ、サブ3.5とか4とかです

516:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 15:03:46.00 813DB6fd.net
>>501
>>504
フルマラソン(42.195km)をどのくらいの時間で走れるかの目安だよ
サブ3.5は3時間30分以内(1km平均4分58秒)
サブ4は4時間以内(1km平均5分41秒)

517:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 15:09:43.47 8O7kEqEz.net
>>505
ありがとうございます
小生は1キロも完走できないのですがおすすめありますか?
170*55*25の運動経験なしニートです

518:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 15:56:24.52 T8OXXvwP.net
>>506
25って年齢?
自分は最初に思ってたくらいに走れる様になるのに
筋トレやりながら10年強、掛かったけど
始めた時にすでにジジイだったからなwww
若いし、体重も軽いようだから
走りながら体重減り過ぎないように、蛋白質意識してしっかり食事して
故障防止にストレッチと筋トレを併用しながら続ければ、数年で良い感じに走れるようになるぞ

519:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 16:24:00.52 htHCwAfm.net
ペガサスターボ民はどんな練習で使ってたの?
自分はジョクやゆっくりの距離走はペガサス、ポイントはズームフライ、本番はヴェイパーと思ってるから、ターボの新作が出てもどこで使うのかわからない…
キロ5くらいのジョグにターボ使えばいいのか?

520:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 16:28:02.09 WSGmPKBx.net
>>448
アシックスの海外売り上げ比率知らないのか?

521:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 16:36:24.43 aLNMbyRK.net
どうでもいいけどガキ使でジローラモがテンポのフライイーズを履いてたなw

522:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 16:54:23.37 d6CQK8h1.net
ネタにマジレス

523:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 17:09:01.73 XHJlae+M.net
ターボ2を主に4'00~5'00のロードジョグに使ってた。
別にペガサスでもいいんだけどターボ2の方が圧倒的に軽くて、
冬になるとミッドソールが固くなるせいかよく跳ねて調子良かった。
この後継も200g前後で出てくれたら買う。

524:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 17:59:59.26 opDj7EJ2.net
>>506
こっちのスレ、お薦め
★ランニング初心者が語るスレ★26km
スレリンク(athletics板)

525:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 18:53:27.07 89398nnH.net
>>508
ペーランで使ってた

526:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 19:05:30.48 Z1qWynMz.net
>>512
ペガタボ1と2で合計4足履き潰して難民になった。
NBのFuelcell Rebel v2試したらドンズバだった。
ZoomXのクッションとは少し感覚違うけどモチモチで200g代。

527:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 19:25:38.06 FvPhb0CZ.net
>>508
かなり速いペースで走るとき以外は、基本的にペガタボ

528:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/29 20:11:01.57 /SpqeXG/.net
レベルv2ミッドソールは凄く良いんだけど
(クッションありつつ反発がプレート無しシューズの中ではトップクラス)
アッパーとアウトソールが駄目すぎて台無しにしてる

529:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 00:11:31.75 UD19MICi.net
セール楽しみ

530:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 07:34:59.38 +NR4LqeM.net
>>517
そんなにいいの?
あれ安売りしてるから気になってた

531:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 08:08:11.93 s7uqjRiB.net
>>519
アッパーが固い&裂けるのとアウトソールの耐久に目を瞑れば
良いコスパシューズだと思う
キロ5とかゆっくりのペースだと安定しないがある程度速度出すと
気持ちよくポンポン進む

532:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 09:05:05.38 PgJ9+maV.net
>>520
裂けたらコスパ悪いんじゃないの

533:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 09:46:49.29 +NR4LqeM.net
>>520
裂けるタイミングがどのくらいかによるな
100kmくらい走って破れるなら不良品だろうし

534:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 09:47:26.39 7A6yIQVc.net
フライングズームフライ4、オシュマンズまで買いに行くかと思いつつ出かけたら
applewatch7即納発見してNIKEベルクロベルトと一緒に買�


535:チてきたら嫁に強奪されたでござる…



536:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 10:01:33.38 /gXtYXQq.net
ペガサスターボ難民がレベルに流れるって聞いたことあるけど、プリズムとプロペルしか試したコトないや。

537:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 10:51:06.36 +NR4LqeM.net
>>523
嫁を強奪したい

538:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 13:54:34.55 o5UfD2+V.net
どうぞどうぞ

539:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 17:32:59.33 SRMwIlZf.net
>>523
わいも

540:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 17:52:12.15 Czp6rS4g.net
>>525
そのお前を強奪する

541:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 20:44:42.80 a8xFC5pB.net
お前らのせいだろ
【超悲報】アハンオケツイク動画、ついに消える
スレリンク(poverty板)

542:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/30 21:33:20.04 t1SYdwX1.net
>>516
キロ6のジョグから3:30×10kmのペーランまでペガタボ2
大会前のアップもペガタボ2

543:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/31 07:55:27.84 dmpQyxOc.net
>>514>>
ありがとう
疲労抜き以外のジョグはペガサスターボって感じなのね
確かにペガサスよりかなり軽いのは魅力的
自分はペガサスでも流してキロ3分30秒くらいならそんなに重さは感じないけど、それもペガサスターボに変えると快適なのかな?
ジョグはキロ4分半から5分くらいです

544:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/31 14:00:02.29 HJUErUAI.net
インヴィンシブルランてあんまり売ってないけど人気ないの?
インフィニティランも同じく

545:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/31 14:39:18.22 Q5Yux6/V.net
人気は知らんけど半端な靴な印象

546:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/31 14:54:08.77 OY//lmcZ.net
半端どころか突き抜けたシューズ
ズームXをエントリー向けに採用したらこんなシューズになりましたって感じ
沈み込みと反発がすごいボフボフシューズなので再考の余地あり

547:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/31 15:43:59.01 tKgQ1q8F.net
自分は結構気に入って1000km以上走ってるけどそろそろアウトソールがヤバい感じなんで変えたいけど
次何履こうか迷い中
たまたまかも知れないけどインブィンシブルランでの怪我はなかったよ

548:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/31 21:25:21.11 tFf5SCoA.net
インヴィンシブル、ボフボフなのはまぁいいとして前に進む力がほとんどないから自分としては走ってて全然面白くないな

549:ゼッケン774さん@ラストコール
21/10/31 21:44:51.25 XuRe3uGw.net
ロードでキロ4~キロ5あたりで走らないとシューズの恩恵にあずかれない感じ

550:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/01 16:55:17.10 yF1FKn2G.net
ペガサス38を試してみたら足裏くっそだるくてしょうがないんだが
似た症状出る人いる?
ペガサスターボの方は何とも無いのに

551:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/01 16:59:29.76 ivFBW8/l.net
>>538
足底筋膜炎になりかけてるな

552:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/01 18:34:54.99 9rudJI3l.net
25%オフのメンバーデイてあったっけ
最近はいつも30%だった記憶

553:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/01 20:25:23.15 zf0GLEBW.net
第39回女子駅伝で区間賞は全員「ナイキ」着用、6区中4人が区間新
11/1(月) 20:04
 10月31日に開催された第39回全日本大学女子駅伝対校選手権で、「ナイキ(NIKE)」のランニングシューズを着用した選手が6区間すべての区間賞を獲得した。いずれの選手も「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」(以下、アルファフライ)か、「ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2」(以下、ネクスト%2)を着用していた。
全日本大学女子駅伝で区間賞を獲得した選手の中で1区の名城大学・山本有真選手、4区の名城大学・谷本七星選手、5区の拓殖大学・不破聖衣来選手がネクスト%2を、2区の名城大学・高松智美ムセンビ選手、3区の名城大学・和田有菜選手、6区の名城大学・増渕佑香選手がアルファフライを着用。そのうち自身が持つ区間記録12分20秒を12分1秒に更新した2区の高松智美ムセンビ選手をはじめ、4区、5区、6区で区間新記録が打ち出された。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

554:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/01 22:47:00.05 8wMUiVnl.net
不破はヒールストライクだけど関係ないんだな

555:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/01 23:51:07.34 TQ8rv1TM.net
>>542
フワちゃんは別次元だからな

556:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 00:01:58.48 2dS0RKgR.net
>>538
37でなったな
改善出来ないから不燃ゴミで37捨てた

557:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 03:03:08.48 jkOlWw/A.net
リアクトインフィニティラン欲しいなぁ
高いから買えない

558:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 07:29:45.25 1UxII0P/.net
マラソン最速コスゲイがヒールストライク

559:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 08:35:15.57 r6Na7YZ2.net
>>545
安くなってるよ

560:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 10:44:35.21 H6i+ousu.net
VFN2が安くなったのか

561:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 22:24:19.48 p/O/BRFh.net
金沢マラソンのフィニッシュシーンをYouTubeで観てるけど、
サブスリーからサブ3.5あたりまでおよそ100人中95人がヴェイパーで残りがアシックスの赤いメタなんとか系
ヴェイパー率高過ぎ

562:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 22:43:13.93 8Kp7DQbZ.net
ライバルフライでサブ3.5達成した俺って異端なのか?

563:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/02 22:46:39.67 2yX5bmQi.net
ヴェイパー履いてサブ3'5とかダセェな 恥ずかしくないんかね
ペガサスで十分だろ

564:ゼッケン774さん@ラストコール
21/11/03 00:36:26.86 PgXzrljV.net
自分がサブ3.5したときはジャパン2(非ブースト)で、パトリック・マカウがこれのプロトで
世界新を出した1年後位だったから最高のマラソンシューズだと思ってたなー
尼のセールで6千円だったのは内緒だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch