箱根駅伝予選会65at ATHLETICS
箱根駅伝予選会65 - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
21/05/31 05:31:02.09 2QQvPFGa.net
~陸スレNo.1の嫌われ者集団!~
明日への絶望! 「モロ信12特徴 」
(気に入らない相手には)
1.複数のスレ立てして攻撃したり
2.ヤフコメで執拗に攻撃したり
3.捏造含めた印象操作で貶しまくる
(勝てない相手には)
4.リスペクトを全くせず
5.在らぬ因縁をつけまくり
6.果ては競技自体をも否定する
(勝てる相手には)
7.徹底的に相手を下に見て
8.弱い者イジメを楽しむように
9.執拗に攻撃しまくる
(そして勝てる競技には)
10.妄想膨らませて徹底的に持ち上げ
11.虎の威を借る狐のように自分達こそが偉いと(別に本人でもないのに)
12.各方面で吹聴しまくる節操の無さ

3:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/03 10:00:34.43 zhkbyL+E.net
中央予選落ち

4:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 04:57:48.86 ewhCYG07.net
中央が予選落ちたら
喜びの輪が広がる!

5:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 07:47:28.61 nfcXjEw0.net
哀れ

6:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 09:21:43.35 SIYZbK5N.net
中央のあのスカウトで万年予選会校
それでいてヲタは監督を神扱い
嫌われるはずだ

7:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 11:40:13.18 zLG9/J8m.net
中央明治のシード落ちにしろ中学の予選敗退にしろ今の混戦時代ミスしたら負ける、ただそれだけのこと

8:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 17:54:58.06 9uWCqdNx.net
まずは前哨戦になる全日本予選
ここで現時点のチーム状況が分かるな
山梨だけは今日の平国である程度は分かりそうだけど

9:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 18:03:23.08 EriBm9EH.net
>>8
ただ全日本予選と箱根予選会はちょっと別物だからな
全日本予選は一人のミスが響くのと、留学生エースの効果が大きい。特に4組に留学生がいるという心理的余裕が1〜3組に良い影響を与える
箱根予選は逆に8〜10番の層の厚さが重要

10:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 18:20:29.32 VtZutB02.net
山梨は全日本予選に新本、橘田、砂川、北村と故障明けをかなり入れてるから、急ピッチの調整なんだろうな

11:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/05 18:37:09.42 1qeFGYaC.net
コース次第だよな
去年の周回コースならハーフより10000の記録が参考になる
公園に戻るならハーフの記録も必要
立川や去年の箱根予選のタイムは参考外だが

>>10
予選の二週間前に走らせる時点でレース感覚ないか状態悪いからだろ
故障する可能性考えたら出さない

12:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/07 08:22:37.29 mSE0/X9i.net
全日本予選
中学、國學院、東国は当確に限りなく近い
中央、創価も不安材料あるけどまあ高い
あとは層が足りない、故障明けを入れてるなど不安有り

13:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/07 12:51:49.35 6+R8Q4DZ.net
中央は張り切り過ぎて、誰かが途中棄権なんてならなければいいが

14:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/07 18:29:46.10 wC1oqTdB.net
>>13
それこそ中央!って感じなので期待している

15:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/07 19:29:11.49 UajD7nFC.net
日体大も藤本がヴィンセントまでとはいかんけど他の留学生クラスでは走るから
外国人エース扱いみたいなもんだろ
つーか中4日で日本選手権5000m走るのかねぇ
吉居は予選会スキップして調整するぐらいなのに

16:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/07 22:21:46.64 pJ7wdzsQ.net
>>15
藤本って日本選手権5000走れるっけ??
昨日のタイムはもう締切のあとでしょ?

17:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/08 08:48:17.65 pColvElp.net
不人気神奈川

18:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/19 04:26:41.67 WJ+nPgYB.net
神大といえば、神奈川大! 神戸大残念
立大といえば、立教!立正大残念
メイダイといえば、明治!名古屋大残念
駒澤、麗澤、似ていて残念
東洋、東海、東大と呼ばれず残念
頭文字で呼ばれる古豪万歳!

19:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/19 08:20:22.18 wLHUMnPi.net
今日は涼しいからトラック型が有利だな
へばらないで走り切れる
明日の天候なら暑くてサバイバルレースになって見応えあったのに

20:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/19 20:31:10.71 0Qe+im89.net
駿河台念願の初出場がひょっとしたらあるかもね
どうなるかわからんけど

21:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/19 20:35:41.83 NYsU/AfM.net
拓殖はロード型なのに強くなったな
得意な距離 予選会はトップ通過か

22:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/19 21:01:34.26 ekCM/d7v.net
なんだかんだで箱根は上武が滑り込む展開と予想

23:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/19 21:43:01.74 WJ+nPgYB.net
上武、中学、大東
駿河、専修、亜細亜

24:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 05:23:54.10 pXqwzqjt.net
中学  現状、圧倒的。怖いのは川崎十八番の野戦病院化
神奈川 層の薄さを証明、しかし箱根予選だとチームは優勝候補並みの安定感に変わるけど
拓殖  新練習場の効果は早くも出ている模様、課題のスピードに対応している
法政  こちらも中堅クラス安定感は出てきた
中央  力はある怖いのは暑い展開になった時だけか
日体  藤本頼みの脱却は少しずつ出来ている
駿河台 スピード強化は少しずつ出来ている。後一歩か
大東  日本人の強化は出てきた。後はエースの育成のみ
山梨  主力三人の安定感は素晴らしいけど、後が続かない。多発している故障者の復帰次第か
日大  主力意外が壊滅的、他の大学の留学生に比べて気象に左右されやすい。今年も予選落ち最有力
専修  話になりません。今年は予選落ち最有力
城西  砂岡など故障明けがいたが層の薄さを露呈、こちらも厳しい
上武  ロードタイプばかりなので気象の助けないと厳しい

25:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 05:33:14.89 pXqwzqjt.net
故障者なければ確実
中央神奈川明治中学拓殖法政日体
国士舘もほぼ固い
山梨は野戦病院化していたが復帰したばかり主力たちが再発しなければほぼ固い
城西はギリギリ
専修は予選落ち→大東駿河台辺りが最後の枠争いか

26:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 10:36:02.06 Lc3xae85.net
調子に乗ってる専修が落ちたら嬉しいです、代わりに大東で

27:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 11:31:40.08 5Ik8Tfb3.net
法政拓殖日体駿河台はほとんどベストメンバー
逆を云えば今がピーク
国士舘神奈川山梨城西は故障離脱や故障明けが目立っていたからこれから上がる要素有り
日大と専修はない

28:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 11:41:23.03 7s8SPmzo.net
昨日の全日本予選会に出てなくて箱根予選出るのは明治だけ?
トラックシーズン見る限り問題はなさそうか

29:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:08:22.70 4DNB5tML.net
重要な予選会にベストメンバーを揃えるなんて当たり前だし、
揃えられなかった大学が次は。なんて都合が良すぎないかな?

30:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:26:06.37 gG8gWOEO.net
素人うぜえ
その当たり前がスポーツでは一番難しいんだよ

31:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:36:38.04 4DNB5tML.net
だから、その難しい当たり前ができなかったクセに、「上がる要素あり」とか情けないって話だよ

32:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:46:17.67 gG8gWOEO.net
素人うぜえ
情けないのはお前

33:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:47:49.00 voLL6+0s.net
むしろ故障明けだからそこまで上げやすいんだよ
キープする方がはるかに難しい
スポーツやったことないだろ?

34:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:53:51.17 4DNB5tML.net
故障を甘く考え過ぎでしょ
故障者が治ったら別の選手が。なんて普通にあり得るし、今回ベスメンを組めた大学はこれ以上伸びないとかの方が都合良すぎるでしょ
キープする方がって10月までキープすること前提で話するか普通
中央が何年調整ミスって来たと思ってんのさ?
一度やらかしたら、次も危険な方が普通にあるよ

35:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:57:41.09 5KOtw4PV.net
論破されたバカが発狂
今がピークは後は下がるだけだからな
状態上げるよりキープする方が大変だぞ

36:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 12:59:26.28 o30/+Uuz.net
当たり前と言っていて別の選手が故障
自分で矛盾の回答してワロタ

37:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 13:07:42.87 58+adJsI.net
法政、拓殖、日体はロードの方が得意な大学だから、全日本予選通過は純粋に評価するべきじゃない?

38:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 13:10:57.07 +agcUSNO.net
法政、日体がロード?
むしろトラックタイプだろ

39:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 13:16:14.57 58+adJsI.net
日体はともかく、法政がトラック型なんてはじめて聞いたんだが??

40:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 13:46:06.66 RP1wjI4u.net
法政はどちらが得意というより
記録会出ないからトラックの持ちタイムじゃ判断できない

41:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:02:06.06 dxQ5ilFe.net
>>24
低能が(笑)

42:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:03:12.28 4DNB5tML.net
>>35
全日本予選通過して箱根予選落ちた大学の方が少ないんだし、
箱根予選までの時間を考えたらピークを保つとかの話じゃないと思うがな
そもそも、ようやく結果が出たのにいきなりdisられたら腹も立つわ
調整ミスって落ちた大学が調整成功させた大学より有利とか意味分からんわ

43:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:13:42.81 +agcUSNO.net
赤っ恥素人は消えろ

44:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:17:27.46 58+adJsI.net
日体や法政をトラックタイプとか言うヤツには言われたくねえわww

45:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:20:06.63 2hnQDn0o.net
素人が二人いるね

46:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:21:50.04 2hnQDn0o.net
タイム厨素人の44と逆ギレ長文化の42
痛すぎる

47:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:23:45.93 KGVepNm/.net
法政はともかく日体がロードとか言っているバカに言われたくないのは分かる

48:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:24:20.31 4DNB5tML.net
んじゃ、玄人からみたら法政、拓殖、日体は予選落ち候補なんかい?
通過できると思うけどなあ

49:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:26:34.97 58+adJsI.net
そんなに言うなら日体は取り消すが、法政はどう考えてもロード型でしょ
鎌田や河田、清家がトラック強いとは思うえんけどな

50:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:34:02.09 kHAaXAVH.net
どう見たってスピードタイプばかりの日体がロードはない
藤本しか見てないんだろ?

51:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:36:27.41 58+adJsI.net
だから、取り消すっつっただろ。なんなんだこのスレの連中は

52:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:38:13.86 kHAaXAVH.net
普通間違ってました
取り消すとか上から目線がダメなんだよ

53:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:42:31.55 4DNB5tML.net
ねらーなんてそんなもんだろ。そこに噛みつくとか、893みたいだな

54:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:46:10.61 Z1ErG2yS.net
過剰評価は嫌われるからな
○信連中見ていたら分かるだろ

55:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 14:55:37.08 QO9JOio+.net
法政もむしろトラックタイプに偏り始めてる
ロードだと不安あるから集団走でカバーするからな

56:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 15:04:37.64 uyadpsxw.net
昨日はスピード型が有利な天候だったからな
風はあったから風避けに内側走っていた選手も有利に働いた
去年のコースならかなり高い確率で参考になったけど今年はコースは戻るからな
昨日のレースでコース考慮して評価出きるのは拓殖中学だけ

57:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 15:13:31.99 Z6RzH5F0.net
日体がロード型だったのは板前が来る前の戦力的にかなり脆�


58:繧ネがら細々と連続出場だけ繋いでた70回台の時期だけだよね 法政は2、3人のエースクラスと愉快な仲間たち、稀に大村みたいな叩き上げが出てくるチームカラーが坪田就任から良く言えば万能、悪く言えばトラックもロードも中途半端な中間層を量産するチームカラーになった たまにエースも出てくるけど結局壊す(無事だったのは坂東と青木のみ)しスピード型の育成は苦手になったと思う



59:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 15:28:01.26 Z6RzH5F0.net
まあでも流石に昨日で箱根予選会に関しては勝ち上がった法政拓殖日体は評価上がらないとおかしい(中学中央は元々普通にやりさえすれば通るから変化なし)
個人的には落ちはしたけど大東立教、最終的にブービーだけど亜細亜も見せ場を作ったのは驚き
逆に城西と山梨はヤバいね
城西は箱根優勝から身の丈に合った目標にすり直した方が良いのでは
山梨は上田時代から相変わらず出場すべき選手をスタートにすら立たせられず
上武と専修はボード15校外でしょう

60:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 15:47:35.31 ZC1TAcLe.net
山梨ヤバいか?
オニエゴ、松倉、木山の三人はインカレはまぐれではなかったのを証明
予選会の中でも50位以内狙える力は十分有りそうだが
橘田は故障明けで急仕上げの割にはまとめた
新本、成毛と復帰したばかり
主力が再発しなければ余裕で通りそうな戦力だけど

61:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 15:58:20.86 XWGPQMDX.net
城西も山梨も全日本予選には間に合わなかったけど、既に復帰しているからな
夏合宿前に間に合ったのはかなりデカイ

62:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 16:08:12.45 WIzj1/XX.net
専修と日大予選落ちだけはヲタ以外は全員予選落ちで良いよな?

63:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 18:09:16.26 WFW8jEjq.net
上武日大は予選通過の見込みはほぼないだろうね
そもそも全日本予選に出られなかった筑波麗澤農大は言わずもがな
専修out中央学院inはほぼ確定、あとは駿河台が城西山梨あたりを食うかも、あと大東もワンチャン

64:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 18:10:47.63 WFW8jEjq.net
濃厚 明治中央学院中央
有力 日体大拓殖法政神奈川
ボーダー 城西国士舘山梨駿河台大東
厳しそう 専修筑波麗澤農大日大上武慶應

65:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/20 20:41:28.15 KCaaSkLL.net
法政はどう足掻いても予選落ちだろうなw
鎌田のモッコリが見れるのは予選会が最後

66:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 03:08:15.98 MA1ZsKT4.net
日大だけはない
もう部内雰囲気も最悪だろう
駅伝長距離撤退した方がよいレベル
ヲタは選手のせいにしてるが腐った原因を作ったのは大学側
コロコロ監督代えたりしていたらダメになるんだよ

67:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 04:36:37.32 WAmSgJZW.net
日大スレ酷いな
ちょっと引くわ・・・
憶測で誹謗中傷はやめとけよ

68:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 05:34:37.07 WVGYM+fI.net
まあ代理がブチ切れてるみたいに
八重畑や北野がどうしようもないのは事実みたいだしなあ
そうさせた大学側が問題だけど
一番かわいそうなのが東海行きたかったのに大人の事情で日大行った樋口だな

69:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 05:51:16.44 MA1ZsKT4.net
その代理も四年前は某付属から逆転して取れた(八重畑だと匂わせていた)と喜んでいたのが今や手のひらを返して選手批判だもんな
山梨行ってれば違っていたかもな
日大四年世代は大人に振り回された被害者なんだよ

70:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 06:02:34.67 WVGYM+fI.net
日大系列の倉敷佐野日大長野日大宮崎日大から敬遠されているのはもう終わっているかと

71:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 06:11:57.83 WVGYM+fI.net
予選会を1回だけ落ちるなら東海も順天堂も中央も経験した
2回連続落ちたら終わりの始まり
3回連続落ちたらもう上がれない
中央学院は心配無いけど大東はどっちに転ぶか
日大はまあ浮上はきついかな
中央のインスタや部員Twitterにある厳しさの中のほのぼのさなんて無さそうだし

72:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 06:21:21.38 cI+zrEj9.net
まあ問題児世代なんてどの大学も発生するからな
問題は発生した後にどう意識改革させるかよ
今年のHみたいに箱根後に選手のせいに押し付けが一番最悪だがな

73:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 07:37:51.20 3Lqtx3Kv.net
青葉と理事長が一番悪い
日大オタは何故か庇う人が多いけど

74:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:01:31.49 tjsgpH7F.net
大東は以前2年連続予選落ちしてたろ

75:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:09:45.13 lbvQ3JH3.net
>>70
順天堂は2回落ちたぞ

76:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:12:16.27 Fb1ykobh.net
日大はこれだからなあ
URLリンク(number.bunshun.jp)

77:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:15:34.09 Fb1ykobh.net
>>74
連続じゃなくね?
大東は一昨年去年だけど

78:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:18:09.61 Fb1ykobh.net
流石に3年連続で落ちればスカウトに影響あるし現役もやる気無くなるし
落ちぶれた古豪より可能性のありそうな新興に行くわ
OBうるさそうだし

79:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:31:07.30 lbvQ3JH3.net
>>76
8687と2回連続で出られなかったよ

80:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:57:18.54 CjugMKzF.net
全日本駅伝の予選通過校について予想を外したことへの反省文が全く見当たらないんだが

81:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 10:57:57.49 vMpM0kKE.net
記憶に残らない専修は7年ぶりの復活だぞ

82:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 11:42:07.87 o6hF5STU.net
一昨年筑波昨年専修のように夏合宿次第でいくらでも化けるからな
ダークホースはチームが上昇ムードにあるとこと危機感あるとこ
穴党なんで立教慶應筑波のどれか一個はひっかかると見てる

83:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 12:03:57.96 LU1TDFdI.net
>>81
立教慶應は10人も選手揃わんから無理だろ
筑波はまあ大穴候補にいれていいけど

84:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 12:57:21.41 Xaj035cS.net
通過有力校
明治
ボーダー
法政
中央
拓殖
中央学院
日体
駿台
神奈川
国士舘
城西
大東文化
山梨学院
他校はノーチャンス
麗澤 専修はない。慶應 立教は数年後。

85:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 13:47:05.54 mQq6WyiW.net
>>75
この主務のこの時の屈託のない笑顔が撮影数ヵ月後に涙も流れないような惨敗で絶望を味わわされたって想像するとすごい何とも言えないいたたまれない気持ちになる

86:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 14:00:41.98 mQq6WyiW.net
順大と大東の敗退は2年連続で大東はこの度2度目
東海と中央と今のところ山梨は1度のみ
明治も81回に復帰してから敗退は単発で2度
日大は73回の敗退以降連続敗退は無いものの近年そのサイクルは短くなり今季は最大の危機
ちなみに日大がもし今回今の惨状そのままに敗退する事態になれば箱根創設期の不参加だった初回、2回を除き連続敗退は初めて。この事実を今の日大の選手達は知ってるんだろうか?

87:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 15:24:40.59 lbvQ3JH3.net
>>79
創価落選と拓殖通過は外したけどほか全部当てたわ
6/7校だから上々

88:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 15:45:05.42 SgmZTd1J.net
>>86
拓殖と法政当てるのが今回の最難関だったわな

89:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 16:01:46.94 lbvQ3JH3.net
>>87
法政通過は消去法で予想した
日大→3本柱の前で終戦
神奈川→呑村川口抜きは厳しい
城西→砂岡が万全じゃなさそう
拓殖→関東インカレ見る限りラジニはトラックじゃ強くない
山梨→戦力がやや劣る
国士舘→日本人エースがいない
じゃあ主力がインカレで好調だった法政かなあと

90:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 21:05:37.93 diR1abJf.net
全日本予選会と箱根予選会は、全く別物だと考えていいと思うよ。
8、9、10番手の成績で決まるから。
特に9、10番目の選手がなかなか帰って来ない所が負けだろう。

91:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 21:55:12.88 /R9MYnI/.net
>>89
日大とかめっちゃそれだな
まあ去年は5番目ぐらいから帰ってこなかったが

92:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 22:01:20.40 s81miD/G.net
>>88
法政は前回の箱根駅伝予選会のメンバー(62・63分台11人)残っている上に、扇・細迫・小泉
層は厚い。全日本予選会は松本(箱根3区)がエントリー漏れ
箱根駅伝予選会は、明治・法政・中央・神奈川は◎
拓殖・国士舘は◯
結局箱根駅伝予選会は、控えを含めた層の厚み
一年生は極力一人から二人に抑えたい。
その他の4大学は日体が新戦力の成長が著しく△・中央学院も同じく△
城西・山梨・専修・駿河台・大東は横並びで▲争い
日大・農大・麗澤・上武は苦しい
立教は再来年期待したいところ!

93:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 22:06:57.68 UN7cf+va.net
コース戻るから前回のデータは無意味
しつこく出すバカいるけど

94:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 22:10:22.31 K4ffGLPR.net
昭和記念公園コースに戻るの確定なの?
公道走るから無観客呼び掛けするんかね
立川じゃ人来るななんてムリだけど

95:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 22:32:02.19 7kTu1DnF.net
今のところは公園コースで開催予定
10月にはワクチンも更に進んでるし緊急事態宣言になってなければ変わらないでしょ
合格発表する場所さえ変えたら良いだけ

96:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/21 22:32:34.76 ThuTIwey.net
神奈川は去年予選会集団走が綺麗だったな
誰一人落ちなかった

97:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 01:39:34.58 Dpsh3r4f.net
普通誰か1人は遅れて12番手は200位台やそれ以下になるもんだけど去年の神奈川は違ったな
順天堂は別格として

98:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 05:52:24.18 qLIhr4rJ.net
>>91全日本の結果で箱根予選の結果が直結すると思ってるバカで草

99:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 08:53:33.62 84+lR8uA.net
拓殖と国士舘は上げ↑
コースが戻るなら、明治と中央は多少下げ↓
日体・神奈川・上武は予選会集団走なら上げ↑
山梨・大東は外国人の弱さが見えてしまって下げ↓
駿河台は素直に上げ↑
城西・先週・亜細亜は普通(よくわからん
立教は昨年一昨年とトラックの割に予選会コース弱いから下げ↓
慶應は昨年の全員と強い1年加わってムード良さそうも善戦がいいとこ
日大は噂通りチーム雰囲気悪いなら論外

100:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 09:42:52.56 jc0V3nSc.net
>>91
大東は復調ムードあるね。
30分35秒で走ってるチーム最下位の外国人が
28分45秒の外国人なら通過してたわけだし。
今までは1人がどうののレベルまで行ってなかった。
それにしても重い腰をあげてとった外国人が故障持ちとはついてないね。

101:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 12:11:00.85 OAecHyWo.net
PB更新してまだ伸びてる途中を証明したオニエゴが弱さ見せた
レース見てない調べもしてないバカ予想
大東は怪我しながら最後走っていたからノーカンに近いだろ

102:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 12:20:33.44 ILG73AnN.net
箱根予選会は全日本以上にハードだからな
気温上昇でワンチャンスなら駿河台なども可能性ある

103:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 15:26:13.35 bMKpydL1.net
>>92
今のところだろ!
緊急事態宣言中及び蔓延防止宣言中なら、立川駐屯地だろうな。
データーは活かされる可能性が高い。
公園内だろうが、>>91
明治法政中央神奈川は固いし
拓殖国士舘も同様

104:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 15:34:33.85 GMlYb1/B.net
キチガイキモ
今のところならそれに合わせた予想するんだよ

105:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 18:39:30.31 YzWYpgAJ.net
予選前に札幌五輪マラソンが陸上長距離の国内大イベントとして開かれるわけだな。日本選手は3人のうち1人入賞ぐらいかな。
原の言葉をきいてると青学出身者で五輪マラソン表彰台独占もありそうなんだが、現実は厳しいね。日本代表にすらなれず。

106:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 19:01:36.30 WcCZuIiA.net
>>103
だから>>91同様だと言っているだろうが!
明治、法政、中央、神奈川 確実
拓殖、国士舘 有力
少し離されて日体、中央学院
山梨、城西、専修、駿河台、大東で残り2枠の争い
麗澤、農大、日大、上武は苦しい
>>91と一緒だろ 公園内だろうが駐屯地だろうが評価は変わらない。

107:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 19:08:28.26 2UvOrLdC.net
法政と神奈川は確実とは言えねえよ

108:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 19:20:57.35 ZEBvyWZ1.net
厚底+高速レースだったのに後半上げる古くさい戦法で戦ったし
当時の4年生がチームの癌だったしそもそも夏合宿できなかったし
これらの要因が重なっても予選会を突破できたんだから今年の法政は余裕で通るだろ

109:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 19:36:16.68 QvRzzH1J.net
そういう評価の時の法政ってけっこうやらかすから通ると思ってるヤツは評価下げとく方がいいぞw
ただ、
>>105の場合、中央学院はさすがに有利評価で法政、神奈川もワンランク下だと思うな

110:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 19:54:27.01 U8L2VFwD.net
法信相手にするな
文体全く一緒

111:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 20:08:03.08 QvRzzH1J.net
なんだ法信か。○んだと思ってたのに

112:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 20:17:07.84 ZEBvyWZ1.net
法信って誰だ?

113:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 20:44:07.88 DClZNrL5.net
法政のネックは夏合宿出来るのかどうかだよな
上層部の合宿禁止方針が今季も継続なら昭和公園のコースに戻った場合流石に耐えられない
普通にやれれば明治中央中学と立川のプロ神奈川に続いて拓殖日体と5番手争い
でもそもそも専修→中学は既定路線として他の突き上げが無かったので中堅どころまで落ちる要素が無かったのが大東と駿河台が様になってきたことで少しは面白くなりそうだよ
そういう点で言えば法政が夏合宿禁止だったらボーダーがより面白そうだね

114:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 21:51:23.03 zu/elJjP.net
会場はまた去年と一緒?まだ決まってないのかな

115:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/22 21:55:26.07 WcCZuIiA.net
>>112
日体大は、池田岩室はじめ6名卒業して戦力ダウン、大畑などの台頭もあり多少盛り返しつつあるが、二年生漆畑に期待が懸かるが頭数が足りない。分須などの一年生に期待したいが、最大の課題は選手層。
拓殖国士舘は留学生頼みは変わらない課題、但し卒業生の依存度は共に高くない。
法政は卒業生が卒業してもダメージはない。
エース鎌田松本河田清家など戦力充実、田中学長が退職して昨年行われなかった合宿も濃厚
中央学院は堀田双子、吉田礼の補強は各大学からしたら脅威。本来予選会敗退する戦力ではない。
神奈川は箱根駅伝予選会巧者なので間違いない
明治中央の省略
日体大が多少微妙だが、、、
多少怪我人も加味しても、明治中央神奈川法政
国士舘拓殖は有力
日体大も最終的に伝統校の底力を示すと予想する。
山梨城西専修大東駿河台は横並び

116:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 05:20:37.66 JV33g+BE.net
去年と今年の差
公園コースに戻る
シューズがドラゴンフライ厚底になる
全日本予選でもやっぱドラゴンフライ履いてる大学は厚底より速いの目立っていたよな

117:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 05:21:19.26 JV33g+BE.net
ドラゴンフライはロード使えないからハンデは無くなる

118:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 08:32:45.66 K3Nzb1wd.net
今年はアディオスプロやメタスピードもそこそこ履く選手いるかな

119:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 10:11:03.02 LVO0pspB.net
シューズなど言い訳にもならんだろ
必要なら購入すれば良いだけ
会場は勿論議論になるだろうが!
立川駐屯地or 昭和公園内

120:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 10:27:16.81 80vhmpJg.net
一昨年は靴がもろに影響したからな
厚底履いてない大学はことごとく悲惨な結果になった
中学も去年は他の大学の適応力の高さを甘くみていたと川崎も敗因材料の一つに上げていた

121:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 11:44:00.10 F+oDATPc.net
普通以下の監督なら「武川など数人の低体温症が敗因。次回からは高温時の脱水症状だけでなく今回のような雨天時の低体温症にも対策をとる」で敗因分析が終わりそうだからね、88回日大のベンジャミンが敗因とはえらい違い
親子のような年齢差の順大の後輩長門にもプライドかなぐり捨ててアドバイス乞うたり川崎監督は凄い人だよ
これでスペのリスク管理が出来れば完璧なんだけどね

122:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 12:50:27.90 LfaAaVTf.net
中央学院の障害者が発狂して草

123:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 13:09:24.97 A9xGkEEn.net
専修が駐屯地の直角コーナーをスピード落とさずに曲がる練習してたんだっけ

124:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 13:15:39.37 F+oDATPc.net
ん?俺そんなにキモい事言ったか?
川崎監督の己の失敗・慢心を素直に認め今でも学ぼうとする姿勢が凄いって話なんだが。あのくらいの年齢で中々出来る事じゃないよ

125:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 13:30:58.82 cJPB9UAK.net
専修はいつも公園のアップダウンで失速してるから周回コースじゃなきゃ通過は難しそう

126:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 14:01:43.06 FQ6A/6ie.net
全日本予選で層の薄さを露呈して驚いた
1年生2人は頑張ったけど気の毒だったな、箱根は7年後だろ

127:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 14:39:43.86 yyOdG7RH.net
>>123
難癖つけるだけの単発なんかスルー推奨だよ

128:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 15:20:35.66 Z6XtQGMG.net
9月に印西で関東大学女子駅伝をやっていたんだが、今年の場所は「未定」
10月の予選会は「自衛隊、市街地、昭和公園」と学連ホームページに書かれている
ワクチン効果を見計らって以前のように開催されるのだろうか、それなら
関東女子も「印西」と明記すればいいのにな、印西市から断られたかな、
順天堂の地元なんだけどね

129:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 18:26:50.31 QFt/471F.net
中央学院も、やっぱりやらかした。
早い段階のブレーキで3,4組のダメもとの積極的なレース運びでなんとか助かったが、箱根予選会では致命症になる。
まあいいところ、ボーダーラインだな。

130:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 18:48:27.72 ar3XQOM3.net
中央学院は発達障害者の堀田が棄権して予選落ち

131:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 19:43:34.84 x4M1Q0O1.net
in 中学、駿河台
out 山学、専修

132:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 19:53:09.44 q5MhR09A.net
専修は留学生が座間化するので 予餞会には調子 あげてくるだろう

133:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/23 20:03:36.79 xKUnwlzu.net
国士舘大学記録会10000m 3組
*1着 藤本(國學) 29:39.43
*2着 畦地(青学) 29:47.11
*3着 殿地(國學) 29:51.22
*4着 江口(拓殖) 29:53.24
*5着 根岸(拓殖) 29:55.41
*6着 中園(法政) 29:57.45
*7着 稲毛(法政) 29:58.59
*8着 宗像(法政) 30:02.25
全日本予選でなかった面子を見ると、箱根予選は法政より拓殖が上に行きそうだよな
ラジニは鎌田よりはるかにロード強いし9から10番手を考えると
で、当落選組はこの辺が射程になるのかな?

134:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 00:11:36.90 xjmi2KJT.net
>>128
1人のやらかしが致命傷になるのは全日本の予選だろ
箱根は上から10人の合計タイムだから、選手層が厚い
チームはさほど影響がない

135:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 05:53:31.48 z/JzT+QO.net
>>128
全日本の予選会はリセットができるが、箱根予選会は途中での修正が難しい。
11番12番手の下級生のやらかしは、どこも計算済みだと思うが、
上級生主力の一人のやらかしは、間違いなくアウトだろう。
毎年チーム10番の選手が200位以内で帰って来ないと当落選上になっている。

136:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 06:44:35.80 E4HOGsq6.net
予選会に下級生とか上級生とか関係ないよ

137:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 08:36:54.33 xfdDn+rF.net
>>134
兎に角選手層、10番手が手堅い順位で帰って来ればシード権は間違いない。
>>132
法政は箱根駅伝3区を走った松本、昨年1区を出走した久納、徳永や山本中光などかなり層が厚い。中園は3000


138:障害が得意なので、アップダウンに強い。 法政は3年生ドラ1の扇がメドが立った事が大きい。



139:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 11:05:51.51 4rFFKj0P.net
松本以外は厚いと言える選手じゃないだろ
法政の場合は選手より坪田がポンコツ采配しないかを心配した方がいいぞ?
公園コースに戻ったら去年のヤケクソスパートは不可能だ

140:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 12:19:45.94 Diz9MDxU.net
法政は徳本の1学年下の初代土井から一度長期離脱級の怪我したら実力を戻せない悪しき伝統があるからな
久納もそうだし果たして松本はどうなるやら
法政の問題は兎にも角にも夏合宿出来るのかとその夏合宿で扇と内田をスペらせずに実力を上積み出来るかに尽きる
とりあえず全日本予選を見た限りでは久納と松本が居なくても危なげなく通過出来る位置には現地点では居るんじゃないの?
というか中学と専修の入れ替えは既定路線として前回敗退校からの突き上げも駿河台と大東しかないし相対的に中位通過クラスまでは安泰と言わざるを得ない

141:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 14:58:07.43 9uDrvjLF.net
盛り上がってた専修スレが心停止状態
ダンカンも不発弾のまま卒業を迎えて欲しい

142:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 15:12:28.49 l5wrUEq4.net
専修ざまぁwwww
所詮学連未満よ

143:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 15:23:47.41 0Xmjd8wP.net
公演4周じだいが懐かしいぜ

144:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 16:34:35.38 nyb5jAaE.net
発達障害の中央学院生が発狂

145:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 17:18:14.32 Ex9rRIdf.net
専修、山梨は厳しいか。

146:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/24 19:25:46.37 rcb3l/R2.net
ヤバいのは専修と城西だけ

147:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 10:59:27.94 nKrlMx35.net
ありがとう専修、再び眠りにつく専修

148:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 12:44:09.68 7yYw5rcE.net
専修見どころがなさすぎたから筑波か中学を見たかったな
なんなら往路は日大のほうが戦えていただろう

149:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 12:50:13.58 9cA6IsPq.net
そりゃただでさえギリギリ通過なのにチーム内トップのエースが欠場したからな
これなら筑波が通過して1区西2区猿橋の方が良かった

150:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 13:43:40.14 dwVS5BH0.net
ここで評判悪いと急に本レースきたりするからな
立教も慶應もわからん。専修でも。

151:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 13:45:44.75 dwVS5BH0.net
次のFランは駿台だろうか 麗澤だって箱根予選会はまだまだわからんだろう

152:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 13:55:08.38 7yYw5rcE.net
>>147
正直木村いてもかわらなかっただろ
森山と二人で前を追えたとしてもかなりきつい

153:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 17:56:53.28 dnPlKRWd.net
駿河台全日本予選はサプライズ。麗澤、専修はかなり厳しいらしい。
日大はもはや圏外に?

154:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 18:18:03.35 Y1PiexKK.net
>>150
3区に高瀬を置けたらもうちょいマシだったと思う

155:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/25 19:16:10.95 8wamusKc.net
専修は昨年の予選通過から、抜けた卒業生は二人だけ。
そこに、キサイサが加わったのだから、普通に通るだろう。

156:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 11:19:54.05 5hwiNCx3.net
残留してても全日本予選があれじゃ……

157:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 12:03:48.21 YUoJ9P0g.net
トラック強いって言われててあのザマじゃ無理でしょ

158:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 13:34:34.25 jH/1ultU.net
昔から都内外Fラン枠と都内有名大学枠とがあるわけだが

159:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 13:42:56.25 zwPEZCuo.net
伊藤国光先生がいれば違ったな

160:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 15:59:30.29 EKXFLkdr.net
大東は実質4年が不在だから来年と増枠がある再来年が勝負だと思ってる
ただ明らかに他校の強化についていけなくなってるから
高校野球の池田高校みたいな存在になると予想

161:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 16:49:02.32 uaNpzrYr.net
>>147
ギリギリ通過というより、通過したこと自体が快挙レベルのチーム力だからな…。専修としては箱根から完全にフェードアウトする可能性があったから、たとえダントツ最下位でも出る意味は大きかったわけだが。

162:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 20:00:09.67 FyUW94KU.net
大東は、ワンジル復調すれば、
楽勝で本選出場できる!

163:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/27 21:07:47.73 EKXFLkdr.net
ワンジルは無理だと思うよ
結局、3年2年次第
そしてワンジル抜きだとスカウトが普通に悪いから2年世代が抜けたらまた暗黒に戻ると思う

164:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/28 20:03:37.62 je5ydHQb.net
日大みたいに斬らないと思うけど辛いな、応援するぜ

165:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 10:08:36.61 ISlN/8p4.net
箱根駅伝予選会
【確実】明治
【濃厚】中央 神奈川 拓殖 法政 国士舘
【有力】中央学院
・・・・・・・残り3枠・・・・・・・・・・
【当落線上】日本体育 城西 山梨 専修
駿河台 大東文化
【今のままでは厳しい】筑波 麗澤 上武
日大 東京農大 立教 慶応義塾 亜細亜

166:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 10:30:11.70 RP53YvVM.net
確実って…喉元過ぎる(敗退を経験した学年が抜ける)と熱さ忘れるんだな
危ないかもしれないけどまさか本当に落ちるとは…からまだ10年経ってないのに呑気だね

167:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 10:53:02.12 kjxY2zkt.net
初の駿河台と久々の大東文化が入ってくるような気がする。
エビデンスはまあ全日本の予選だけなんだが

168:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 10:54:32.54 kjxY2zkt.net
明治って合宿所が古いのか

169:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 11:23:19.00 JUggvKVs.net
昭和の名門・日大や東農が落ちぶれていく
どこで歯車が狂ったのか、新設Fランよりは出て欲しい

170:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 12:01:39.56 IgD/IcjC.net
東国なんか体育会が陸上長距離しかないんじゃないか。
Fラン学校の広告塔にここまで徹するとある意味立派。

171:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 13:18:40.10 kQiAeANa.net
>>166
施設関係は今年の箱根出場大学の中では最下位争いの酷さ
最下位争いしていた拓殖が4月から新寮と新練習場が出来たから実質の最下位かな
クラファンやって資金集めしてトレーニングジム作りたいみたいな記事あったけど、それが出来ても施設関係はまだまだ
今の大学はクロカン(トラック外側の周回コースでもOK)、低酸素室(他と掛け持ちでも)、近隣にアップダウンのロードコース有り
これが最低条件になりつつある

172:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 15:42:12.03 X3+Anbnl.net
>>168
東国の施設は凄いぞ。
野球場だけで4つ、サッカー場は3つだったか、テニスコートはもっとあったような。
ちょっとした街レベル。
資金源が謎だが、他の競技にも続々と触手を伸ばしてくるものと思われる。
確かにFランだが、学業なんてどうでもいい選手が大半だし、あの施設見たら高校生がこっち選ぶのは分からぬでもない。

173:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 15:54:44.44 WUEiO/b7.net
定期的に上武や東国は陸上だけってやつ現れるな
寧ろ上武だったら野球、東国だったらサッカーの方が部員圧倒的に推薦で獲得してるのに

174:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 16:25:02.65 NoKruHAC.net
流刑はラグビー、サッカーは超一流なのに
それでも留学生入れて強化、知名度への貢献は桁違い

175:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 17:33:47.24 X+is80iy.net
>>170
国からの助成金がすごいらしい
あとその割を食って教職員が奴隷のような扱いを受けている

176:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 18:19:02.12 /VSAn+jr.net
>>167
日大なんてスカウト大成功した現4年が壊滅状態で話にならん

177:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 21:54:11.48 6imspObD.net
大東卒だが大東が出れなくなるのは時代の流れだと思うし
ぶっちゃけ箱根の恩恵を受けに受けに受けた学校だと思う
25枠くらいに出場枠拡大しないなら時間の問題
学生連合に選手送るのがやっとな状態になると思う

178:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/29 22:51:43.39 eyPqkXb+.net
今の大学は実業団よりもずっと環境がいいよな
日本代表クラスの選手が大学拠点にし続ける理由がわかるわ

179:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 07:38:36.86 F+JpYBV+.net
>>174
何度も監督代えたせい
なおヲタは必死に選手批判

180:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 09:32:45.41 Vv4K52oM.net
URLリンク(number.bunshun.jp)
>2000年以降の長距離部門の指導者を見ていくと、19942001年にコーチを務めたのが西弘美氏、2001年から馬場孝氏、小川聡氏、2008年から堀込隆氏、2011年から鈴木従道氏、2013年から再び小川聡氏、2016年から武者氏、そして青葉氏と、実に約3年ごとに長距離部門の指導者が替わっていることになる。
日大は堀込からずっと不安定だよなあ。

181:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 12:03:39.11 kCy+ksTW.net
大東や日大は3年に1回は見たいな

182:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 12:09:00.56 ccF0xsUn.net
>>178
留学生もいてあの低迷はやばい
10人目の選手が留学生になるだけで3.4分稼げてるのに

183:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 14:08:12.00 crxFZuwu.net
>>179
女子駅伝ばりに出場枠拡大しないと無理だと思うし
今の高校生は大東文化って名前すら知らないからスカウトも苦戦してると思う
高校生が大東を受験するパターンは親や学校の先生から滑り止めで受けろっていわれたっていう東武東上線の子がメインだし
親世代はほとんどの人が知ってるから
今の高校生にPL学園って知ってるか聞くのと同じなんだよな

184:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 14:14:06.97 nMlygZ/8.net
大東亜の中では地味だけど堅実な良いイメージがあるけどね
まあ、国士舘が悪い大学ってことも忘れ去られてるから

185:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 17:05:55.93 ybnJE6mN.net
>>182
もはや財力くらいしかアピールポイントないし
俺は箱根に投資しても優勝するくらいじゃないとペイできないと思うよ

186:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 17:16:12.73 d/rHrhhK.net
箱根の恩恵を一番受けたのって東洋と山学だろうね

187:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 17:30:17.64 yUo7f/2u.net
東洋
野球だけの大学から柏原効果で受験生大幅増加
Fランからの脱却に成功
山梨
箱根の宣伝効果にいち早く注目した大学
Fランではあるがスポーツと云えば山梨学院の宣伝に成功
水泳レスリングなど五輪選手を排出
高校など系列を県内で成功させる

188:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 17:33:34.75 Vv4K52oM.net
駒澤とか順天堂もじゃね

189:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 17:38:32.85 WnE8u/pK.net
けど当時と違って部の運営費が格段に上がったからな
相対効果は減ってるだろうな
今や条件面は野球部に並んで双璧のマネー合戦になってるからな
近年は複数の大学が陸上部専用の施設改修に億単位は当たり前につぎ込んでるし
山梨東洋駒澤くらいじゃないか
低予算で恩恵受けたの

190:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 18:08:00.27 ybnJE6mN.net
大東もってか大東が一番恩恵受けたと思うがな
山梨は狙ってたろうが大東なんか完全に棚ぼたで知名度と志願者爆増させたんだし
今と比べたら全く金かけてなかったと思う
食事もつい最近まで自分達で作ってたらしいし
地方出身だったから大東ってマーチくらいの位置にいるんだろうなと思って
高校の時に大学図鑑見たらこんなに下なのってびっくりした

191:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 18:23:20.34 fopOvx9Z.net
大東はラクビーとかでそれなりに知名度上げてたけど、山学はそういうのすらなかった気がする。
傭兵に真っ先に手を出し、しかも2枚使用というインチキはともかく、田舎の無名校が正月のテレビに出続けた宣伝効果はとてつもなく大きい。
本来ならとっくに潰れててもおかしくない大学。

192:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 18:33:05.55 WnE8u/pK.net
大東はラグビーだろ
まだ大学ラグビーも宣伝効果あったからな

193:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 18:37:33.21 KGnbIsGU.net
山梨学院はサッカーだろ

194:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 18:41:46.03 Vv4K52oM.net
まあ、恩恵を受けてるかどうかで言ったら全ての出場大学が受けてるよね。早稲田も中央も。
他のスポーツで知名度あったって箱根の宣伝効果が消えるわけじゃないし
ただこの辺(早稲田や中央)は大昔から出てるからそういう風には見られないけど

195:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 19:11:39.80 ybnJE6mN.net
ただ箱根への投資がチューリップバブルみたいに加熱しすぎてるってのはある
柏原が走って東洋が優勝したあたりから
常連の予選敗退が目立つようになったし
2000年くらいからその気配はあったけどあそこらへんから一気にヒートアップした感じ

196:ゼッケン774さん@ラストコール
21/06/30 19:29:08.42 WnE8u/pK.net
小遣い有り学費や寮無料や合宿無料
日本人トップで今やこれ全部やってる大学はもう費用面は留学生とほとんど変わらないぞ
ちなみにケニアはブレーカー対策でスポーツ省が許可証制にしたから前ほど稼げなくなった
だからエチオピアとか増えてきた

197:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 09:49:11.85 WEyOqNu/.net
昔で野球、国士舘が過度な特待により出場停止処分。
低迷に陥り、その影響は今に至るまでかも。
不条理だなあ。

198:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 12:04:54.73 qleTpkXH.net
>>194
小遣いとか陸上で実際にやってるとこあるのかな?
名目上は給付型奨学金なんだよね?

199:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 12:29:32.49 rW7O1PKj.net
給付型だから返済義務なしかな
言い方だけの問題で小遣いじゃないの
ところで東国は駅伝だけじゃなく他のスポーツでも特待ばっか取ってたら経営破綻するんじゃないか たいして受験料収入あるとも思えんし

200:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 12:31:18.17 uZ9gOW8w.net
箱根はシード常連ぐらいまでくれば成果あった感じはするな

201:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 12:36:10.51 VrqWhkJh.net
URLリンク(youtu.be)
箱根予選落ちで学生連合ですら走れなかった大東文化が大健闘してるからな
運営も無理して箱根出なくていいんじゃないかと思ってそう
優勝した駒澤は前年比105%になってるから優勝しないと受験生の耳に届かないのかもな

202:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 13:01:37.92 qRYupvEp.net
>>199
無理して箱根出ようと思ってないなら留学生連れてこないと思うんだが

203:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 14:03:52.21 VrqWhkJh.net
>>200
自己ベストが4年前の高校生の時でもう数年くらいまともに走れてないらしい
とりあえず金かからないから入れてみたって感じ

204:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 14:26:21.04 aNLn2MYe.net
大東だって女子は駅伝強いから男子弱体化の理由にならんでしょ
農大は女子駅伝までとろけちゃったけど

205:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 14:31:56.54 7Gv16Fex.net
女子のが費用対効果断然いいらしい
予算も年間3000万くらいで済むらしいし

206:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 14:51:45.73 qleTpkXH.net
費用対効果ってどうやって計算してるんだろ

207:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 15:04:19.90 qRYupvEp.net
東京国際はまともにスカウトしたら人が集まらないことを大学側が1番分かってるから金かけてスカウトするんだよな
別に金かけてるとこは間違ってない
電車広告だけは要らんと思うが

208:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 15:51:11.33 r7YwXd6X.net
施設はボロい監督は素人スカウトはしない
これでも生き残っている早稲田もそろそろヤバい?

209:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 16:24:33.10 HHLCt19J.net
>>204-205
もしかして東京国際卒の人?
そんな事いえるのは助成金なしでも学校運営できるとこだけで東京国際の金の使い方はおもいっきり間違ってると思うよ
志願者減り続けてんだし

210:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 16:28:32.90 76r20QRK.net
>>205
電車にも広告出してるのか
東国スレは駅伝の話はほとんどなく、職員らしきものが大学の宣伝ばかり
箱根でシード取ったが、志願者は前年度から2500人もマイナス
大学の存立に危機感を持ってるんだろうな
しかし、スカウトに金をかける方法がえげつなさすぎるな

211:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 16:30:39.41 qleTpkXH.net
>>207
>>204のどこに東国要素が????

212:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 16:38:54.95 HHLCt19J.net
>>209
東京国際がやってんのは月収10万しかないのにクレジットカードのリボ払い使って10万円の靴買ってるのと同じ
見栄のすべての余力つぎ込んでる
捉え方は人それぞれだけど俺は間違ってると思うよ

213:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 16:46:34.24 76r20QRK.net
東国は国からの補助金の流用で大問題にならなければいいが
宮崎県のK高校から三人取りしたが、どう考えてもおかしいスカウト
コロナ禍につけこんでスカウトしたのではないか

214:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 16:58:13.90 qleTpkXH.net
いや知らんわ、東国のことなんて考えてもないからいろいろ吹っ掛けないでくれよ

215:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 17:15:52.13 HHLCt19J.net
そもそも大東にすら入れないって大学教育受けるレベルじゃねえだろ
大東ですら半分くらいはチンパンジーみたいなやつばっかだったのに

216:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 17:37:41.88 pn0LDxZZ.net
まあ、東国は短期間で箱根常連になったし、オリンピアンは育成したし、
何年も大金かけて出場すらできない学校の嫉妬が凄そうだな

217:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 17:41:26.89 WEyOqNu/.net
新興で学力も場所も近い城西あたりが最もやっかんでいそう、
東国に。

218:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 18:11:46.03 qRYupvEp.net
そもそもFで大学の全てをスポーツに捧げてるんだからそこに大金使うのは間違ってないだろ
職員の金削ったりしてるとかのやつが本当なら大問題 それなら今すぐ撤退したほうがいい

219:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 18:43:16.18 76r20QRK.net
東国ヲタはFとは思ってないよ
大東亜帝国は追い越した、日東駒専も射程距離、いずれ池袋で立教と並ぶブランドにとほざいている
挙句の果ては志願者が1万に突破したとの大嘘
実際は4000人

220:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 19:35:05.35 XHL6en


221:bY.net



222:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 19:53:16.30 uwIpmegy.net
>>197
その分職員の給与減らせばいいだろ。悪いか?

223:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 20:04:44.55 ol8XIyDr.net
日大は監督変えすぎ
大学の体質的な問題がありそう
大東や農大は単にスカウトはじめ競争の激化についていけなくなったんだろうな

224:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 20:41:08.74 gTF2Dpr4.net
人選も最悪
原の言う通りになった

225:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 20:54:04.69 YvT79+0i.net
農大って何年か前、浜商の藤原とか結構いい選手を複数取ったよ
でも入学後全く伸びていないし、予選会にかすりもしていないな

226:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 20:58:28.85 SvN3r7Fy.net
>>220
散々いわれてたけど大東は青葉から只隈に変わったのが2000年くらいでそこからスカウト競争についていけなくなってた
いろいろ条件良くしてるけど焼石に水で他の大学の本気度が違う
大東が強かった事を知ってるのはギリ80年生まれまで
90年生まれから優勝した事を知らない世代になる

227:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 21:31:58.50 XHL6enbY.net
>>220
山学中学神大みたいに監督が天皇みたいなところとどっちがいいんだ?
中学スレは川崎教みたいで不気味だ

228:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 21:45:54.45 qRYupvEp.net
川崎はバシバシ叩きまくる指導方法で数撃ち戦法、怪我人だらけになることもしばしば
同じ数撃ち戦法の東国の大志田は緩いし、そこまで高い目標も設定しない現実路線

229:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/01 21:52:48.61 Ob+HH24A.net
監督天皇大学(本格強化開始から指導陣が変わってないところ)
駒澤、青学、神大、山学、中学
年刊監督大学
日大、農大、大東
監督が天皇みたいなところのほうが指導方針があまり変わらないせいか成績はいい傾向がある
ただ一昔前の関東学院みたいに監督ずっと一緒なのにどんどん凋落していったとこもある

230:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 03:18:28.83 CsD8JPaQ.net
>>226
山梨は変わったけど
上田は中距離とスカウトと関東学連の仕事に専念
長距離は飯島大崎体制

231:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 07:08:36.81 +V3nSNC+.net
監督がコロコロ変わるといったら、凋落期の亜細亜も酷かった。岡田の最終年から3年連続で指導者が変わってた

232:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 08:25:55.40 49fSGCiC.net
神奈川のオタはキモい

233:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 08:51:01.55 ScFcNOtv.net
>>214
よそは東国ほど金をかけてない
駅伝よりも教育重視だからな
東国の強化費は億単位だからな

234:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 08:52:52.20 j7uyLC13.net
駒澤と青学は監督変わったらやばそう
大八木が監督じゃない駒澤とか原が監督じゃない青学とかそもそもイメージできん

235:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 09:10:17.59 2ncUwT/o.net
なんだかんだマーチ以上は選手が競技関係なしにそこの学校に行きたいってのもあると思うんだよな
青学も強化してから5年で復活して立教もすごい勢いで強くなってるし
慶応はスポーツ推薦使えないから苦戦してるけど
大東 亜細亜 農大が出れなくなるのは分かるが日大が本当にわからん
学校にものすごいパワーあって下位互換の東海が優勝してんだから

236:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 09:13:42.50 9y1fLmSE.net
神奈川、中学、山梨
このあたりは昔かはようやってると思うよ
早慶、マーチ、日東駒専でもない
東海、日体、順天のような体育系大学でもない

237:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 09:26:10.63 2ncUwT/o.net
青学は原じゃなくても復活してシード常連にはなってたと思う
原がすごいのは当日の采配だから
青学優勝させた事より学連を4位にした事のがすごいと思う

238:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 12:48:28.12 BalTLn67.net
>>234
あのときのルールが今も適用されれば今の学連でも一桁順位は行くとは思うけどね
今は1大学一人かつ一回しか走れない

239:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 12:54:43.45 Llniz8P/.net
>>234
いや原の営業マンで培ったプレゼン&マネジメント能力が無かったら強化継続出来てなかったし他の人じゃ無理だったろ

240:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 12:59:25.23 HXlN7zEO.net
昔のルールなら例えば今年の学生連合は
猿橋、西、難波、村上、栗原、椎野、岩崎、高槻、河村、並木、杉浦、町田、三ツ星、小島、松川、大川の16人だった
これなら
西ー猿橋ー難波ー栗原ー村上
椎野ー高槻ー河村ー岩崎ー杉浦
みたいに組めたね

241:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 13:06:59.63 e/5KLHzx.net
>>236
青学の見栄だけ重視ししてるアホ経営陣なんか手玉に取るようなもんだったろうな

242:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 15:04:31.71 I4JUjL4l.net
>>230
私立は多かれ少なかれどこも多分野でそういうセコいことやってるよ。
早慶マーチもな。特に酷いのは早稲田法政立教。
猿並の知能でも一芸で推薦入学。慶應や青山も寄付金入学でそのままエスカレーター式に上がれるから似たようなもんか。
当然、ガクモンなんて二の次。大体、教員からしてろくなのいないから。
でも、東国はたしかに露骨だわな。あそこまで露骨にやってると逆に清々しくさえあるわw
とはいっても入学定員維持するために失踪留学生掻き集めてる大学よりはマシ。

243:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 15:12:54.38 I4JUjL4l.net
>>233
神奈川って俺もよう知らんかったけど、偏差値的には大東亜帝国には並んでるんだな。
法で55ならそれより上で少なくとも東海や順天よりいい。
無名校で傭兵も使わずに本当に健闘してるといえるのは中学だけじゃないかな。
上武もよくやってるなと思ってたけど、駿河台や麗澤が出てきて復帰は難しそう。

244:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 15:22:30.91 j30hMpra.net
>>237
どっちの方式にもメリットデメリットはあるだろうが、観客としては正直学連選抜復活させて昔のルールに戻してほしいなあ

245:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 16:36:44.59 BcyCnYHG.net
>>241
昔のルールに戻すとマジで優勝の可能性がワンチャンあるからしないと思うよ、もし優勝されたらやばいでしょ。
昔のルールでの16人選考はマジで強いチームになるからね。
各大学でチームとしての頑張ってきたのに、個々で強い選手集めただけのチームで優勝はおそらく国民の大多数が白ける

246:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 16:51:36.28 j30hMpra.net
>>242
優勝はそりゃワンチャンはあるかもしれないが、かといって現実的ではないような気がする
>>237のオーダーを見ても、シードに食い込める力はあっても優勝は到底狙えないだろう
学連選抜に入れるためだけに日本人エース級をスカウトし育てる学校が現れるとも思えない
予選会から出場する常連校からブーイングがあって、オープン参加になっていまうことは十分考えられるかもしれない

247:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 17:02:37.36 j7uyLC13.net
オープン参加のままでいいけど、16人選考は昔のルールに戻すべきだと思うわ
箱根に出られないレベルの学校で1年2年のまだ未熟な時期に予選会で好走して学連で出走した選手が3年、4年となってさらに成長して予選会で爆走した時に出られないって悪循環が続いてる
専修の長谷川とかそう

248:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 17:29:36.03 JRyliigE.net
区間記録くらいは残してあげてもいいんじゃないかな
東国の照井とか中央の永井(これは棄権だけど)の例もあるしね

249:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 17:38:23.01 2ncUwT/o.net
学連選抜って戦力的には悪くなかったが毎年最下位争いしてて
それを4位に上げたのが原の真骨頂だと思うがな
お前らみんな友達になれって連絡先交換させたりして
確か川内を6区で起用して区間3位の好走させたのも原だった

250:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 17:57:47.22 qi6P4kIC.net
>>246
その年川内は予選会のタイム悪くて学連メンバーにも入ってないぞ

251:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 17:58:37.01 BcyCnYHG.net
>>246
違うよ
川内が6区3位の時は学連選抜9位になった85回でこの時は原監督じゃない(青学は大学で出場してる)

252:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 18:05:44.72 hX5TYDsg.net
そもそも川内は2年の時に区間6位
ただし、84回も平国の佐藤が区間2位なので、原の6区をみる目はたしかなんでない?

253:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 18:20:22.85 j4fjYp7B.net
>>249
川内2年の時の学連選抜の監督は原じゃないでしょ

254:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 18:59:41.92 hX5TYDsg.net
>>250
そういう話じゃなくて、「すでに実績持ちだから、見出だしたとかじゃない」って言いたかったんだけだよ

255:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 19:06:52.10 KV7NgLkb.net
報知の記事だけどまあ妥当なとこか
URLリンク(hochi.news)

256:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 20:06:17.02 JRyliigE.net
中央はチモリ、ヨシイは予選会いないと思っておいた方がいいな

257:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 20:12:04.18 j4fjYp7B.net
>>253
吉居はこの前日本選手権走ってるし怪我とかじゃないでしょ
調子良くはないみたいだけど、それでも13分台では走ってるわけだし

258:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 20:56:49.72 8XUxtoBL.net
吉居はむしろハーフの距離の練習ができるようになったんじゃないか
千守も先日の試合でそこそこ走ってたぞ

259:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 21:18:11.71 ZF8Wni3Z.net
>>218
トラックが350mだからな
見に行くとマネージャーがストップウォッチ何個もぶら下げて400mごとの記録を読み上げてるよ
当然毎周計る場所が違うからそこまで走って移動、記録を読み上げて移動、を繰り返してる

260:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 21:24:41.04 NlTf3O6X.net
中央は主力がブレーキになるときのほうが目立つ

261:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 22:08:21.33 j4fjYp7B.net
>>257
悪い形で一番目立つ箱根駅伝の途中棄権が全く目立たなかったけどなw

262:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 22:09:46.75 UWgZv0p6.net
>>256
マジで?それはすごい

263:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/02 22:26:51.63 /YhGvLmB.net
>>258
往路放送終了にアナウンサーがさらりと
中央大学が途中棄権しましたで終わりだったしな
同じ棄権でも城西は映ってたのに
順天堂小野の小鹿みたいな絵も無かったし

264:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 10:09:08.78 phm06Mps.net
>>247-248
そうか

265:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 10:45:46.71 xyAnoEDz.net
>>260
OBとしては、毎年のんびり箱根を見て、今年一年頑張ろうってなってたから、あれはホント衝撃的だった。状況を理解するまで随分時間がかかったし、お先真っ暗だったなぁ
今度こそシードとって欲しいし、予選会はしっかり通過してほしい

266:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 14:59:23.77 WtrfGn5r.net
中大は一番熱心に応援してる人多いイメージあるな
ステハゲもなんだかんだ箱根で中大応援してるし

267:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 15:44:20.27 523exTUd.net
そうか うるさいのは青学と駒澤だと思っていたが

268:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 15:48:47.86 wvXKojiA.net
>>263
中央は応援が熱心というか、藤原信者と前監督派の内ゲバが酷すぎる
選手個人の攻撃もけっこうあるし、狂気じみたヲタが多い

269:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 15:57:35.96 /QSeW/EW.net
中央スレは常時盛り上がってるよ
遅めにスポサロに引っ越したけど、あっという間にスレが350超え

270:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 16:02:49.82 phm06Mps.net
>>265
年配の人の熱狂がすごいイメージある
沿道で白門会ってかかげた幟で必死に応援してるの
現役もそこそこ応援してるし

271:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 17:27:44.95 wvXKojiA.net
>>267
昔の栄光が忘れられないヲタたちの熱意が空回りしているという印象
かえって足を引っ張っている気がする

272:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 20:27:36.35 x0ripDA6.net
>>264
OBがうるさいのは早稲田中央日大法政のイメージ
日大はもう意気消沈してるかもしれんが

273:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 20:29:31.69 K0ef4KKo.net
駒澤法政中央は老害が幅を利かせてるイメージ

274:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 20:33:33.86 8CrpEHRA.net
駒澤や中央は過去や現在の栄光があるからともかく、
法政の雑魚OBが成田や坪田にあーだこーだ言えんのかな?
60回以上出てて優勝したことがない
オリンピアンも今回が初ってヒドイにもほどがあるぞ?

275:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 20:44:29.03 phm06Mps.net
>>268
なんで上野が立教の監督やってんだろうなw
しかも今のとこ有能だし

276:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 22:12:29.53 x0ripDA6.net
>>272
上野はOBに叩かれたらすぐ凹みそう
立教も分からんけどな
箱根もレベル上がり過ぎて28分台揃えないとシードも取れなくなっているから
そろそろかつての松蔭みたいに強化撤退もでてきそうだが
上武とか麗澤がどうかだけど

277:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 22:49:45.35 OXSHDKaI.net
平国とか桜美林とか撤退してもおかしくない

278:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 23:31:55.54 Ks7ST66w.net
中央OB監督で
藤原が1番無能だったという事実

279:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 23:46:08.36 LVtM/KPA.net
>>273
立教みたいに低迷期が長い学校は

280:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 23:46:41.45 LVtM/KPA.net
OBの発言力0で一切口出しなんかできないよ

281:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/03 23:47:10.05 N34F5PFR.net
しかし上武やGMOみてると花田って指導者として優秀なんだな
またどっかの大学監督やらないかな
小林雅とかなにしてんだろ?櫛部も城西辞めてから聞かないな

282:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 03:15:01.68 ZBuhNXPk.net
Fランは変えが厳しいよ
専修も国光切ったのは早かった気がする

283:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 05:05:40.45 HyyA2ZpI.net
>>275
藤原信者は今でも無能さを認めてない
あのスカウトで、5年たっても箱根のシードが取れないのに
負の遺産とか言って、すべてを前監督に責任転嫁

284:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 07:22:40.75 1hv25kGT.net
>>278
だが花田のせいでいまの上武の厳しいポジションが確立されたとも言える
上武は「箱根の最下位ランナー」という悪いイメージが付き、スカウトに悪影響を与えたのではないか
花田の時代は14分20秒台くらいの選手は取れていたのに

285:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 08:15:17.86 9El1hP7/.net
藤原かぁ
たしか指導2年目からシード常連
創部100年の今年優勝と語っていたが
予選会常連になったな

286:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 08:56:09.41 RT+FZpFd.net
>>281
そもそも上武は小さい学校で金がない上に群馬が拠点でよくあれだけ出れたと思う
城西 山梨 東京国際より金ないと思うし
中学はまだ千葉に拠点がある
選手からしたら上武なんか選ぶメリットないだろ
いつかの全日本で6位のシード入った時あったけどあれがピークだったな

287:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 09:46:50.82 EkaDaXFu.net
>>281
花田だったから選手が指導を受けたいってこともあって選手取れてたんでしょ

288:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 10:08:49.83 fN9tTN5O.net
上部より田舎の大学は多いけどな
順天堂とか法政や東海とか
上部は埼玉の本庄駅が最寄りの利根川の土手沿いで住宅街と工場と店舗がある地域で
同じく利根川沿いの中学と同じ感じ
山梨は県庁所在地だし

289:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 10:50:39.80 1hv25kGT.net
>>284
スカウトに関しては花田より当時の星野コーチ(だったっけ?)が引っ張ってきてたと記憶してるが。あと、熊本の高校から有望選手が多く来てたよね

290:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 11:06:36.66 yxV1zVHE.net
熊本って強化している高校が多いせいか、そこそこの選手も箱根を目指すチームに進学している印象。
拓大・城西・上武・青学・東国・創価など、初期の頃は熊本の選手が活躍している。

291:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 11:47:39.77 /X/RGqKI.net
福山上村久保田

292:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 15:11:44.87 RT+FZpFd.net
あと福山の事件も上武に影響与えてんのかな

293:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 15:31:59.61 ZiRgPFMW.net
>>289
卒業してけっこう経ってからだから関係ないでしょ

294:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 17:37:48.54 HyyA2ZpI.net
確かに中央学院は田舎のFランだが、外国人傭兵は雇用してないし、東国のように〇〇でスカウトはしてないようだし、清々しいチームだな
なによりもヲタたちが大学の宣伝をしてないところが好感が持てる

295:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 19:09:58.87 hXFmtE33.net
>>289
福山逮捕のマイナスより園田や地下のプラスの方が大きいような
まあ花田離れて近藤になったのが大きいかと
花田がいたから長谷川みたいなのも進学したし

296:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 19:16:34.16 wErw2BqN.net
上武と麗澤、山学と東国
山学はもう東国に勝つことはなさそうだけど、
上武は若干持ちこたえてるかな

297:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 19:53:21.39 GA664+GA.net
>>293
東国は留学生+あんだけの数&質の新入生取ってるから入れてる力が段違い

298:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 21:09:19.58 z6NyPWHN.net
>>278
えっ櫛部って城西辞めたの?

299:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 21:14:02.12 5mkgRsB+.net
>>295
多分平塚と勘違いしてる

300:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 21:14:25.14 Y0q82COg.net
>>291
あそこはヲタが長距離ガチ勢すぎて怖い

301:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 21:22:46.16 5mkgRsB+.net
>>278
コバマサは関東学園の女子監督って記事を昔見たけど今はどうなってるやら
男子は武蔵大、国際武道大と共に早々と強化を止めたうちのひとつだね

302:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/04 21:26


303::56.57 ID:z6NyPWHN.net



304:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 06:32:21.49 4cUkGWWe.net
>>294
大学の予算の大半をつぎ込んでいるイメージ

305:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 15:26:26.94 kOZmiBAV.net
>>282
なったというか前任からの現状維持が続いた

306:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 17:04:53.16 4cUkGWWe.net
>>301
前任者は何回かシードを取ってるぞ

307:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 17:15:17.46 HpNtOPln.net
このネタ度々蒸し返されるんだけど、
なんもしらんで書いてるのが丸わかりだから、もう突っ込むのすらアホらしいんだよな
まあ実際蒸し返してるのがアホなんだけど

308:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 18:58:30.08 /+x3SRaP.net
このネタってどのネタ?

309:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 19:54:41.46 YxoJG8B7.net
>>302
前々監督の選手がまだいた時ね
箱根10位
箱根4位
箱根6位
箱根8位
箱根棄権
箱根15位
箱根19位
箱根15位
この3ヶ月後に退任。
新チームは4月時点で10000平均で競う全日本予選順位が22位で全日本予選の参加資格すら無い状態(今で言う亜細亜レベルまで落ちてた)
見事な転落成績

310:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 20:57:54.87 PRMRca3X.net
最悪のタイミングで引き継いだからな
おまけに部員も少なく、スカウトは故障持ち
田母神と舟津という中距離者をとったとき、正直駅伝やめたのかと思った
でも、去年の復路3位はともかく往路は完全にやらかしだな

311:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 21:22:20.81 AyzREQOp.net
>>305
これ初年度の10位も15校時代の最後のシード落ち以来23年振りとかの二ケタ順位だったよね
連続シード期は大体4位が指定席だったけど就任早々無能の兆しが見えてたんだなあ

312:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/05 21:24:15.72 /+x3SRaP.net
前々任は中電の監督をクビになったね

313:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 01:01:06.08 YcssXN1v.net
日大はドゥング樋口松岡でで20番以内
後は小坂武田(留年?予選会のときもいる??)が二桁順位で続く
後は橋口小野疋田などが150番以内でゴールすれば通過できるな
これができればだが。

314:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 01:55:55.32 jyQelN0f.net
藤原信者出張お疲れ様

315:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 07:01:07.82 1d0j+pcx.net
>>306
なんで藤原信者は擁護・弁解ばかりするんだ
最悪のタイミングで引き継ごうが、負の遺産があろうが、
すでに5年は過ぎてるし、スカウトは予選会校としては抜群だし、結果を出せないのは無能としか言えない

316:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 07:03:02.42 1d0j+pcx.net
そういえばすでに中山、堀尾がいたじゃん

317:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 07:10:09.32 OezjauCG.net
同年代だと、前田も坪田も山本も5年内でシードを取ってるしな
前田と坪田は中央よりスカウト弱くての結果だし

318:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 07:19:08.20 1cGrGWO7.net
>>306
なんでも前監督のせいにすれば楽だもんな

319:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 07:47:29.66 Wb86qJK2.net
たしか前監督は今もチーム中央の一員だろ
5年経ってシード取れないのも
前監督のせいとか藤原信者の見苦しこと

320:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 09:27:12.62 DmbLdzHw.net
藤原信者という言葉が大好きな人、自演お疲れ様

321:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 09:41:22.95 DgqNwqDj.net
シード取れないとはいえ、11位や12位だからそこまで酷くはない

322:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 10:09:12.02 vhspxHBk.net
信者と煽るだけの無能

323:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 10:24:17.32 TbJ8jwDE.net
前監督の悪口を未だに言うのはちょっとどうかと思うな
ましてや現在息子が在籍してる訳だし

324:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 11:14:32.16 1cGrGWO7.net
藤原信者は狂信的
どんなにミスしても神のごとく奉る
おまけに前監督憎さのあまり息子までけなす

325:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 11:16:07.35 1cGrGWO7.net
>>317
シードとれないなら11位も最下位も同じ

326:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 11:58:56.95 NYiB9UHy.net
>>319

327:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 12:00:25.81 vhspxHBk.net
嫌いなものにここまで執着できるのは哀れだな
まだオタの方が好きなことに執着できる分幸せなのかも

328:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 12:06:22.25 DgqNwqDj.net
>>321
最下位取ったらそれはそれでもっとdisってそう

329:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 12:39:45.39 0b5hMqDN.net
>>323
そう思う中大ヲタは他大ヲタと同じで
愛を感じるが
藤原信者に対しては哀れ不憫しか感じないね

330:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 15:40:30.87 2OmpYNcV.net
中オタ(藤原信者)のキモいところは他大スレとかに出張して自慢話はじめる

331:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 16:36:36.49 rjtDzlbp.net
>>326
出た出た、バカの一つ覚えヲタと信者認定
しかも関係ない大学のスレに出張してるのは自分だと自ら名乗り出てるようなもの

332:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 18:35:22.95 1d0j+pcx.net
中央ヲタはだれかが好記録を出すと、それにのめりこみ連呼する傾向がある
昨年は吉居、今年は桑原

333:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 19:30:29.60 Rv8QDraN.net
ブレイクする選手のいない大学のオタの僻みかな
かわいそうだな

334:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 20:12:37.47 BerRMV77.net
雰囲気の悪いスレに「中央は復活した」「藤原を見習うべき」とか書き込みにくる

335:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 20:13:53.40 vhspxHBk.net
日大スレかw

336:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/06 21:50:08.92 9TK1lAyb.net
>>330
それ書いたのお前だろw

337:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 05:27:19.30 C2yA/1+U.net
>>329
中央はブレイクする選手よりも腐る選手が多いだろ

338:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 06:05:51.40 YYU7Wij2.net
最近アンチ余裕ないな

339:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 06:42:14.06 Og/4R+Nt.net
余裕がないのは以前から

340:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 10:24:03.38 nirOdJMs.net
わざわざ、嫌いな大学のスレ覗いて
朝から晩まで
中大がーーー、藤原がーーー、中大ヲタがーーーー、中大スレがーーーー、・・・・・
ほんと気持ち悪い奴だなw
他の大学の事なんか気にせずに、ご自分の好きな大学を応援してください

341:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 11:00:07.90 yoAIM76z.net
中央が嫌いな(というか今の監督が嫌いな?)人がいるのはわかったからスレ違いだから別でやってくれ
話変わるが拓殖が全日本はメンバーも当日調整も成功して予選突破したけど、箱根予選も有力かな?

342:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 11:06:01.78 KSRN0Rg+.net
故障者出なきゃ行けるんじゃない?
ラジニがトラック以上にロード強いし
似たような理由で法政も

343:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 11:35:01.83 XGOirxRu.net
例年なら全日本通過=箱根も確実に大丈夫とは言い切れないけど今季は前回出場校からほぼノーチャンと言い切っていい専修を差し引いて中学、駿河台、大東の実質12校での出場権争いみたいなもんだからね
故障者さえいなければ拓殖と日体は大丈夫だろう
法政は故障者に加えて合宿の問題もある。合宿出来れば問題ないが出来ないならボーダー
城西と山梨と(大丈夫とは思うが)神奈川の離脱者の多さと国士舘の2年生の伸び悩みに対して駿河台と大東が万全の状態の上で全日本予選を走った8人と遜色ない実力の9、10人目を揃えられるか。現在のボーダーはこの4/6

344:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 12:57:03.84 yoAIM76z.net
>>339
日大はボーダーにもなれない?

345:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 13:23:26.25 1FdlKQTY.net
中央だけだろう前監督が退任してから
5年間ずっと前監督を非難し続けてるのは
山学の上田の時さえ1年程度で終えたのに

346:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 13:30:17.04 XGOirxRu.net
>>340
日大は一部の選手(小坂など)を除いた4年の腐ったミカン問題を解決しないとボーダー前後の争いの土俵にすら上がれない
もう目前に迫っているであろう夏合宿の前に強制退部・退寮を完了させないと予選会には間に合わない
つまり現実的に考えて無理

347:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 13:30:55.42 dA+1+L6j.net
>>339
全日本予選と箱根予選は別物じゃない?
距離も人数もロードという点でも違うから参考にはならないと思うが

348:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 13:33:13.81 i5cmJTSC.net
今やばいのは中オタと東国の宣伝厨か

349:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 13:45:18.68 XGOirxRu.net
>>343
たしかに人数も距離も違いが全日本予選と箱根予選会とではあるから全然別物なんだけど、逆に距離が伸びれば浮上するところなんて今年見当たるかい?
距離型代表格の上武はあの体たらくだし立教はむしろスピード型で慶應と亜細亜は力不足
全日本予選に参加出来なかった麗澤と筑波は去年より大幅戦力ダウン、農大は論外
こういった具合で下からの突き上げの見込みが薄いから消去法で全日本通過組はアクシデントさえなければ箱根も通過は固いという考えになる

350:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 14:07:51.10 2L+4aMQO.net
神奈川大はなんだかんだ予選通過するのかしら
今年は各人ともタイム伸びてないしすげえ心配

351:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 14:26:01.58 yoAIM76z.net
>>346
箱根予選会の安定感はすごいからな

352:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 14:33:57.52 /Tl/46fh.net
去年は完璧だったな
誰一人集団走落ちなかったし
ちょっとずつ順位が上がっていくと言う

353:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 15:54:22.44 VNEfC/iB.net
神奈川は誰もが予選通過すると予想し
そして誰もがシードは取れないと予想する

354:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 16:03:56.97 VNEfC/iB.net
専修⇔中央学院は確定として
駿河台か大東が上がるとなると落ちるのは
まあ順当に山学かなあ

355:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 17:05:35.59 Q9N47/ts.net
順当にって、、、(笑)
まぁ大東や駿河台のほうがネタには困らない感じかな?

356:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 17:30:55.78 7+7gIXK1.net
専修は去年卒業が12名中2人だけだし、留学生も追加されたから大東駿河台より上だと思うな
山学とかと同じボーダーにいると思う

357:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 17:31:23.36 C2yA/1+U.net
>>336
中央ヲタのいちいち反応するところが嫌いだな
なぜか中央ではなく中大というところも

358:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 17:34:46.98 +KY7+mzS.net
駿河台は今年行ける気がする

359:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 17:46:49.99 nHUL6tez.net
もう専修は厳しいと思う。ダンカンだけになりそう。今年は抜けてる大学
ないな。東国みたいな。専修アウト駿河台インしてほしい。

360:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 18:26:03.00 +If/hXlG.net
>>350は全日本の結果が箱根予選の結果に比例すると思ってる発達障害者

361:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 19:16:22.52 PuGUD+6w.net
中央これで落ちるとは思えん充実ぶり

362:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 19:40:36.25 EkbZjbZF.net
大東は過去4回箱根予選落ちした時も全日本予選は悪くなかったぞw
ちなみに2年前に箱根予選18位の大惨敗した時は全日本予選9位だった


363: 全日本予選と箱根の復路はなぜか健闘する



364:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 20:32:42.00 WX+Bt9qN.net
専修は公園コースなら落ちる
周回コースならボーダー

365:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/07 22:04:42.13 PuGUD+6w.net
小池が緊急事態宣言で無免許運転事故から逃げようとしているから
また駐屯地周回じゃね?

366:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/08 08:20:53.56 wr5L45TE.net
本戦シード争い 明治 中央 中央学院
予選会巧者 神奈川
通りそう 法政 拓殖 国士舘
ボーダー 城西 日体大 山学 大東 駿河台
きつい 専修 日大 筑波 麗澤 立教 農大 亜細亜 慶應 上武 流経
専修はまず落ちるとして
駿河台か大東が通るなら落ちるのは山学か城西か
日体大は今年が正念場だろ 今年乗り越えればデッキの負の遺産を清算できる

367:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/08 08:28:44.97 wr5L45TE.net
本戦は
優勝争い 駒澤 青学 順天堂
中位争い 早稲田 東洋 創価
シード争い 國學院 東海 東国 帝京 明治 中央 中央学院
何気に東海がヤバい気が

368:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/08 13:53:39.74 j0fJUWCX.net
中央は主力が不安定
予選会は金太郎飴で通過しても本戦は今年同様苦労する

369:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/08 17:14:45.34 DsnRJwDh.net
まだ周回の可能性もあるのか?今年は公園戻りと聞いたが。コロナまたやばいから。

370:ゼッケン774さん@ラストコール
21/07/08 19:39:18.44 9qPgOQGa.net
>>364
10月だとワクチンだいぶ進んで今の欧州みたいな感じだろうから戻るんじゃない?
欧州は感染数増えても重症数増えない、つまりただの風邪と同等扱いにしてきてる
ワクチン打ってれば無症状や軽症の感染数増えたとこでなにがやばいんだ?って話だね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch