ワークマンのランニングシューズ 1足目at ATHLETICS
ワークマンのランニングシューズ 1足目 - 暇つぶし2ch506:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/14 17:30:15.33 PrWFd5ER.net
>>504
面白そうだね
どっかにソースある?

507:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/14 17:49:30 ztm8QfR2.net
ナイキと比べたら劣るに決まってるでしょ
反発力がナイキの10%になるわけでもないし半分くらい反発力あれば上等だろう

508:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/14 19:02:03.80 MM4FpLII.net
そのナイキに勝つのがいいんだろ?

509:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/14 20:18:49.83 4VUce9NI.net
練習用としてオーバードライブはこれから何足も使っていこうと思えるほどの性能コスパなんだけど
本番のマラソン大会で使う同じような感覚で性能がいいシューズってズームフライ4?
値段5倍ぐらいするけどw

510:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/14 23:12:06.46 ztm8QfR2.net
ズームフライ3でもオーバードライブと同じような感覚の上位シューズにはなる
在庫が入手できれば3〜4倍くらいのコストかね?

511:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/14 23:54:16.88 qNxTfuyf.net
厚底ブーム第二章、箱根ランナーの8割がワークマンです\(^-^)/

512:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/15 00:21:05.48 M/QVvjMO.net
>>509
重くて固くて糞キレるかもwww

513:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/15 04:28:08.97 KH2BXuHi.net
ガレラス値段あげてもいいからソールの耐久性をなんとかしてほしい

514:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/16 15:08:24.61 VuilDF9b.net
初代が一番足に合う

515:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/18 18:49:15 KDq5sS2r.net
初代は紐がギュッと締められなくてジョギングに向いてなかったけどオーバードライブはどう?

516:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/18 18:51:54 KDq5sS2r.net
写真みたら大丈夫そうだね

517:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/18 21:02:31.04 pavbmnrt.net
オーバードライブ、靴の効果でストライドが伸びたりスピードが出ることによって故障しやすくなってる気がしてきた・・・

518:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/18 21:18:29.25 IPMqn2CK.net
オーバーはなんか疲れる
気がする

519:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/19 20:42:35.66 6kTm0Xfi.net
>>517
>>518
もし本当なら、オーバードライブもれっきとした厚底カーボンシューズと言えますな。
厚底カーボンは緩衝性能が高く、膝・脛・足首辺りのダメージは大幅に軽減されるけど、
強力な反発で無理矢理ストライドを伸ばすため、股関節や骨盤等に負荷が掛かるそうな。

520:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/19 21:02:26.65 XEmgMBGa.net
アスファルト上だとまだ硬く感じるな、もっと慣らしたい
土だとひじょうに快適

521:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/19 22:37:32.70 TDYGzymU.net
オーバードライブ 100キロ走る前に前外側の所が削れて
しろい所が剥き出しになったわ

522:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/19 22:39:56.70 JRWkQyZA.net
やはり前2作より耐久性低かったか

523:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/20 07:45:07 0mrtYAxP.net
100キロってもはや走り方の問題じゃないの

524:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/20 12:15:56.49 0Hh6aFlq.net
ええね!このシューズ。ヴェイパーには流石に敵わんけど近いパフォーマンスは出せるな。圧倒的なコスパ考えるとこっちやわw

525:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/20 12:21:30.88 tIy97p2l.net
厚底シューズは着地の際グニャリと曲がるせいで 股関節を怪我しやすい
まともなメーカーならスタビライザーがついてるが ワークマンがそこまで気が回るとは思えん

526:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/20 16:15:29.14 hxVp54pR.net
>>524
10足買えるからな、圧倒的な支持

527:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/20 18:51:30.18 fdbkBJ4+.net
膝痛くなる

528:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 01:53:53.22 JTaMjetr.net
トラックではどうよ?

529:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 15:03:51.72 ByYUrHVE.net
URLリンク(m.youtube.com)
めっちゃ勉強になった
ゴミ箱行きかも

530:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 15:18:06.16 PfX1PLyh.net
>>529
この人かw 顔見た瞬間にそっとじ

531:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 15:51:07 TJ7SkDrt.net
アディゼロジャパン6(¥7000-)
にすべての面で劣る糞シューズです!!

532:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 18:48:17.53 ADaLeB5/.net
>>531
ジャパンと比べる靴じゃなかろう

533:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 19:38:50.49 MWClf2IE.net
手放しで絶賛してる奴らよりは信用できるだろ

534:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 19:48:16.67 OcC3XbWw.net
まあみんな複数のシューズで回してるやろ、その中の一足として十分や

535:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 21:07:38.99 9WyHkBhV.net
>>531
定価は14,500円だし、7,000円前後はアウトレットやセールくらいで、実売は8,000円~でしょう?

536:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 21:12:47.85 G+P/OFSb.net
URLリンク(workman.jp)
公式通販に寄せられたレビューでもアウトソールの耐久性の低さを指摘する声が目立つな

537:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/21 21:29:49.15 VJ/tUb6d.net
レビューの中に、ウォーキング用に買って反発が~
垂直跳びやったら~
シューズの役割理解してないヤツがチラホラいて笑う

538:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 01:05:29.84 mpWOi+d3.net
どのランシューもそうだが
レビューでソールの耐久性の文句言ってる人の一部はきちんと履いてるけれど
多くはラン以外に使っていたり踵が擦り切れるように走り方に問題があったりと
ちょっとアタマの変な人ばかり

539:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 14:47:22.20 i2vLQJNN.net
>>538
多分その人の今まで履いてきたシューズと比べてってことだと思うよ。
アタオカさんなりの同じ使い方、同じ走り方でも今までのよりソールの耐久性がないってこと。

540:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 15:12:08.19 S6M7dFIV.net
>>538
ネガティブな情報は全て自分の都合の良い方に解釈するのは勝手だが、
客観的に物事見られる方が人生得だと思うよ

541:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 17:44:34 i2vLQJNN.net
>>537
垂直飛びで効果がある、なしってわかりやすいな。走ったタイムでは他の要素多すぎて靴の効果か判らないからね。
ギガジンの記事だけど、ヴェイパーフライ は5cm高く飛べるようになるらしいね。
ワークマンのの靴だと何センチ高く飛べるのだろう。
レビューでは効果なしって書いてあったけど、他に誰か試してない?

542:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 18:30:04.77 GRvTc/N0.net
オーバードライブは確かにスピードは出るけど
60Km程度しか走ってないのにかかと外側のアウトソールが底ついてミッドソールが削れ出した
同じような使い方をしてるジャパン6は500Km超えてもまだまだソールが残ってるのに

543:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 18:30:37.49 e1Oy/eMc.net
クレーム入れて新しいのに交換してもらえ

544:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 19:57:50.49 Tdsmp+Mf.net
スピード出すと早くから太ももの前部が張ってくるような気がする
重量が重いからなのか?それとも他に理由があるのか?

545:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 20:31:33 VsBBn6UG.net
>>544
前で着地してるから

546:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 20:54:49.40 7yjkCQgH.net
>>542
関西弁のおっさんが言ってる、外から入ってひねる走りには向いてないという典型例。

547:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 21:26:47.04 Tdsmp+Mf.net
>>545
返答ありがとうございます
前着地は駄目なのですか?
カックン式の形状なのに
俺が単にカックン式に不慣れだからそうなるのかな?

548:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 22:18:33.07 VsBBn6UG.net
>>547
前に着地するのはブレーキ掛けてるだけだからね

549:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 22:25:17.12 kEn+MC84.net
フォアフットはアカンのか

550:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/22 22:28:42.14 9AGfjBxC.net
俺はフォアで疲れたらミッドに切り替えるけど、その話題は荒れがち

551:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/23 00:09:08.38 DXN7yTg2.net
オーバードライブにフォアフットの走り方が合わないってことはないよね?

552:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/23 00:41:24.90 QbbzfEI8.net
フォアで全然問題ないよ

553:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/23 19:29:05.97 OyNzEhxH.net
爪先で着地するのをフォアだと思っている人がいるみたいだけど、それだとブレーキになるだけなので、シューズのロッカー機能を活かすような転がす感覚、脚を引く感覚を身に付けないとダメ。

554:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/23 19:37:01.47 pKdWdFIw.net
>>553
確かに爪先で着地すれば良いのかと単純に考えていたかもしれない
フォアフットといっても色々難しいんだね

555:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/23 23:13:43.63 fyxbS2lM.net
冷静に比べると初代ハイバウンスよりオーバードライブの方が厚底なんだよな
てことは同じように走ればオーバードライブの方が安全てことで足が痛いのはフォーム崩れてるのか

556:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/24 13:05:36.28 uUIB0uz5.net
みんな、ハトメ結びってしてますか?
これやると、フォアフットしづらくないですか?
幅広大きめのオーバードライブだからやった方が良さそうな気はするのですが

557:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/24 19:15:40.42 adyXYYf4.net
練習用シューズと割り切ってるから
アウト削れて白いの剥き出しになってるけど
全く気にならんなw

558:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/25 02:45:45.10 hXbKqaXz.net
>>515
ジョグで使うならプレートの固さで足が疲れるかな、ジョグするならドリブンソール1択だわ

559:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/25 05:52:17.65 WERbwSai.net
ワークマンって人気商品はオンラインストアの在庫ないね

560:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/25 21:49:01.94 rYEQNStw.net
ヴェイパーじゃなくてasicsのメタスピードとの比較を聞いてみたい

561:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/25 22:56:37 AjHk84pM.net
asicsの同価格帯
ロードジョグ7、JOG100、JOG100 2、JOLT2
をジョギングで履いてきたけど初代のハイバウンスはどれと比べてもクッション硬いし紐で締められないし評価されてるほどではなかったな
asicsも1番古いロードジョグ7が1番よかった
オーバードライブはどうなんだか
初代がそうでもなかったからあんま買う気にならない

562:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/25 22:59:46 AjHk84pM.net
>>558
確かに固かった
ドリブンソールてやつは試着だけしたけど幅広のせいかどのサイズも合わなくて買わなかったわ

563:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/26 18:15:56.32 CDlyLOTH.net
オーバードライブ以外のランニングシューズも買おうかといくつかのワークマンに行ってるんだけど、中々サイズ合うのがないね。
残ってるサイズが片寄り過ぎてるように思うんだけど、ここってちゃんとサイズの売れ行きまで予測してるのかね?

564:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/26 18:36:25.31 LL479xH3.net
大型店舗に行けば解決

565:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/26 21:34:56.84 cEmmv9ch.net
>>563
してない
納品するメーカーが納入数を決めてる

566:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/26 21:45:22.51 8s+xON+c.net
で、このシューズ2700円の価値あるの?

567:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/26 22:10:41.26 VUPeuGBV.net
ソールが50kmくらいしか持たないとかある?

568:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/27 07:23:02.08 Uj9K2Iyy.net
ハテナだから直接貼れないがツイリンクから
URLリンク(twitter.com)
この人のレビューだと150kmオーバーでかなりアウトソールの劣化が進んでるから
劣化の度合いからして200kmで限界じゃないか説を唱えてる
(deleted an unsolicited ad)

569:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/27 07:46:00.02 ZE5JQdFx.net
合計100kmほど走ったけど今のところ大きな欠陥は見つからない
多少の擦り減りはあるのは仕方ないよね

570:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/27 11:50:53.77 MVKqi36n.net
アウトソールの減りは体重にも比例するからな

571:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/27 12:59:42.49 ob/5rpyi.net
毎日履いちゃダメよ

572:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 13:26:34 b/a2cx0Y.net
>>569
100?ほどで擦り減りがわかるのは大きな欠陥ですね
私が今まで履いた靴で100?で擦り減った靴はありませんから。

573:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 16:50:07.55 Nm9Qg7r/.net
削れるなら、シューグーとか盛ればいいだけだろうw
4月中から300k以上トレッドミル中心で走ってるが、
盛ってるので、ほぼ削れてないぞw

574:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 16:54:52.37 vo0HBxsh.net
シューグー盛ったソールは貧乏臭くて萎えるな

575:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 16:55:46.68 vo0HBxsh.net
もちろん、綺麗にフラットに盛れてば別の意味で気分が上がる

576:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 18:28:40.45 Nm9Qg7r/.net
誰もソールなんて見ないだろうがw
そもそも金持ちは素直にヴェイパーでもアディゼロでも
好きなもん買えばいいんじゃないか?
ワークマン信者は工夫してなんぼのもんだぞw

577:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 19:19:20.69 vo0HBxsh.net
いや、盛りが汚いと自分で見て萎える
だから綺麗に盛れたら盛り職人として気分が上がる

578:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 20:20:57.41 ybu829c7.net
シューグーて結構削れる
ゴム貼った方がいい

579:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/28 22:21:26.43 3tXMlrrP.net
近所のワークマンで780円のシューズが売ってあったんだが
やっぱああいうのって壊れやすいん?

580:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/29 06:03:06.11 SQ8nmUkE.net
ゴム貼ってもいいんだが、ランニングすると?がれやすい。
シューグーも削れやすいし毎回盛ってると直ぐなくなくなる。
そこでお勧めは、ホットボンドだ。100均で簡単に入手できる。
適当に盛ってヒートガンで成形してる。

581:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/29 13:43:39.57 BxhLVZeW.net
多分、ソールの減りと比例してプレートの耐久力も落ちている。
ただのプラスチックプレートにカーボンを配合した劣化プレートだから、耐久力も100㎞程度のはず。
なので、100㎞で反発を感じなくなってきたというレビューは正しい。
この靴の寿命は100㎞程度でしょう。
”カーボン配合”とか、カーボンを前面に出して消費者の誤認を誘う売り方をするワークマンにも問題がある。
素直にプラスチックのプレートと言えばいいのに。

582:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/29 13:59:29.90 hWN7HFix.net
100kmって
10kmのジョギング10回だぞ
asics買うわ

583:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/29 14:29:43 ZHiZqVKG.net
ソールの黒いところが削れて白いところだけになっても
気にせずに本当の限界まで使い続ければいいんじゃないの?

584:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/29 18:19:32 psOZkGz0.net
>>583
むき出しのミッドソールで走るとかどのメーカーにおいても本来の使い方からズレて危険
三千円で一月も持たない靴より一万出して年単位で使える普通のメーカー品買った方が安い

585:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/29 19:42:00 EKK48R6O.net
そんな程度で故障なんてしたことねえわ、あと毎日履くなよ

586:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/29 21:35:44.45 3h4TbiUh.net
今日ワークマンいったら オーバードライブほとんど売れてたな
ソールの削れやすさはまぁ別に許容範囲だけど
普段26cmなのに25cmを選択しないといけないせいなのか
アキレスと紐結ぶトコがいてえ 
これ普段より-1cmさせてるせいだろ。これはあかん

587:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/30 13:39:00.72 VnT+oTyN.net
>>582
ナイキにしとけ

588:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/30 18:12:21.84 OhfobpgC.net
プレートはある程度走ると馴染んでいい感じになるってナイキのレビュー動画で言ってた
寿命ではなくてそういうものなんじゃね?

589:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/30 21:50:11.79 YwXaknNg.net
なんだか、やたら工作員が増えてきたな。。
それだけワークマンのランニングシューズに
既存メーカや販売店は脅威を感じてる証拠だな

590:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/30 22:14:22.85 iw1+pn4U.net
>>589
増えてきたのはワークマンの工作員だったりしてな

591:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/30 22:20:07.48 YwXaknNg.net
ワークマンの工作員ってアンバサダーだろうけど、
ほとんど謝礼程度しかもらってないようだし、
工作員するメリットもあまりないぞw

592:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/30 22:25:48.33 iw1+pn4U.net
>>591
ワークマンの工作員て謝礼程度もらえるんだ

593:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/30 22:29:53.92 G382udAi.net
ワークマン派は俺も含めてコスパがいい以上のことは言ってないと思うけどな

594:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/31 10:38:30 W0ogYq43.net
事実を指摘すると工作員扱い
ネットって頭沸いてる奴多いなw

595:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/31 15:31:51.47 Xf+Ustkm.net
>>588
ナイキはカーボンだからね。
ワークマンは得体のしれないプレート。
カーボンを配合したことはやたら強調してるけど、そもそもメインの素材を公表していないから。

596:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/31 18:55:48.24 OsOuuABr.net
ナイキもカーボン配合プレートだろ
カーボンプレートとはアクリルを炭化させて布にして
そこにプラスチックを染み込ませたもの
つまりメインの素材はプラスチック

597:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/31 19:18:25.85 jbDde+yL.net
安物買いの銭失い

598:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/31 21:04:43.45 xlt77hbq.net
つーか固くて体への反動ありすぎだ
ファンランナーには向かないんじゃね?

599:ゼッケン774さん@ラストコール
22/05/31 22:09:52.97 dPOwNqXv.net
かかとにUNDER14399secって書いてるからサブ4より早い人用らしい
ワークマンらしく安くて丈夫でクッションがある誰でも履ける靴に力入れればもっと売れると思うんだけどな
ドリブンソールがあと2回ぐらいアップデートされたら最強になりそう

600:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/01 03:31:22.10 c1qGi9wt.net
ール部分に"UNDER 14,399 SEC"と書いてあるので、 14,400秒=240分=4時間で、サブ4向けのシューズなのかな?と推測しています。 猫ひろしチャンネル猫 ひろし 16 к?н .

601:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/01 18:52:35.40 BEzXApqC.net
カーボンとは炭素繊維のことで、炭素繊維は、アクリル繊維またはピッチを原料に高温で炭化して作った繊維。
JIS規格では「有機繊維のプレカーサーを加熱炭素化処理して得られる、質量比で90%以上が炭素で構成される繊維。」と規定されている。
ナイキの靴はJIS規格のカーボンプレートだけど、ワークマンが配合したカーボンと呼んでいる物が炭素繊維かどうかもあやしい。

602:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/01 20:04:24.81 2czl19nl.net
サブ4向けとかそんな大事なことはもっと大々的に言え
持ってるけど動画で見るまで知らなかったわ

603:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/01 22:26:44.56 L1REj/iE.net
オーバードライブ、個人的にはあんまり合わない
接地したときにぐらつくような、土踏まずが圧迫されるような感じで違和感ありまくり
ソールがフラット、ワイド、やや厚めだからフォームが雑になる感じ
倍額出して、セールのライトレーサー買う方がいいわ・・・

604:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/02 00:36:44.15 KO1Gr8Le.net
ペガサス37 1000Km走ってもアウトソールがしっかり残って安定して走れる(セールで8000円)
オーバードライブ 50Kmで外側のミッドソールが削れだす(2900円)

605:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/02 05:22:08.28 u9iz6NYK.net
JOLT(3000円)でいいっす

606:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/02 07:40:38.52 UQETelFD.net
価格コムでランニングシューズで検索、低価格順で並び替えたらパンティーがトップに出てくる

607:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/04 14:03:42.47 lCqQpYSs.net
>>605
ファルコンランもおすすめ。1000㎞持つから。

608:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/04 16:32:10.99 Hnl8dT7L.net
>>607
4Eじゃないと履けないから厳しいかな

609:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 05:26:31.62 pnp8ovHl.net
オーバードライブ買うならズームフライ買った方が良い気がする。1万以上はするけど、
耐久性の話知ると買う気にならない。既にズームフライ持ってるからだけど。
1900→2900の差も大きいよ。

610:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 09:17:40.40 Hd0tbgw4.net
ミズノとマツダがコラボしたな
ワークマンもド底辺同士スズキとコラボしろよ
ジムニーをモデルにしたスニーカーを出して
新車のオマケにすればアホが大金出して買う

611:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 12:01:53.95 aqvTgtYC.net
初代ハイバウンスが1年で200kmくらいでそろそろ捨てるかなという痛み具合
一般人ランナーには十分かも

612:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 16:14:05.42 KdRUy/IT.net
ハイバウンス買ってみたけど
申し訳ないけど、全く期待外れ
ウォーキングで使う程度で走るには、硬い、俺にはムリ
見た目はペガサス38と同じ位ミッドソールの厚みはあるけど
走ると、踵側より指付け根、母趾球側に固さを感じる
専ら不整地ならいいが、アスファルトではケガする
ちな、ハーフ2h切る程度の走力です

613:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 18:18:39.22 q8DTt5k4.net
>>612
そう、硬いんだよな
走る前に気づいて結局ジョギングで使ってない
おまけに紐をギュッと締められない
テニスで1回使っただけでお蔵入りした

614:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 18:57:27.32 b5q9pmBq.net
ハイバウンスのドロップて10ミリ越えてない?

615:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 20:54:11.14 RXZbAEzf.net
クッション系の靴履いてハイバウンスに戻ったら固くて驚いた
たぶん長距離では二度と履かないと思う

616:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/05 21:02:22.96 2tRbAYT0.net
ハイバウンスジョグでイマイチだったからウォーキング用にしたんだけど
半端なく削れていくからウォーキング用としてもコスパ微妙
ドリブンソールはどうなのかな

617:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/06 00:03:35.18 t+//DZLM.net
ハイバウンス通勤用に使ってるんだけどソールの減りが早いのはわかる。今2代目使ってるけど次は買わないかな。
皆さんは通勤やウォーキングって何履いてますか。

618:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/06 04:13:25.69 bpvWS3Na.net
初代ハイバウンスの踵の柔らかさはクリフトン以上だと思うが
前足部は若干弱いと思う
耐久性も十分あると感じるね
二代目はラストの広さが設計ミスレベル

619:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/06 07:37:28.61 ahi7+E9U.net
ワークマンでジョギングに使うのは服だけにしとくわ

620:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/06 11:54:27.25 RdMU/LZG.net
気付いたら
Tシャツもパンツも靴下もシューズも
ワークマンになってた

621:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/06 19:09:00.29 lqEkSrG/.net
>>619
ワークマンのウエアも悪くはないけど、その後にスポーツメーカーの
高いウエア着ると、さすがにワークマン以上だと思った。

622:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/06 21:47:46.21 KllQuE2o.net
俺はオーバードライブのあとミズノの薄底シューズで走ったらむちゃくちゃ安定感があって走りやすかった

623:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/07 12:13:54.05 JM2ERR/Z.net
>>621
ワークマンのウエアとは何?
スポーツメーカーの高いウエアとは何?
具体的に何がどう上なの??
>>622
キロ何分ペース?
オーバードライブ普通にいい靴だと思ってるけど
何の比較なのかよくわからん・・・・

624:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/07 15:00:40.66 X/J6n1Ne.net
>>622
ミズノの販売員乙
ネガキャン哀れ
実際はオーバードライブの圧勝だぞ

625:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/07 15:50:45.63 BtidDaGn.net
ジョジョ?

626:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/07 21:49:10.99 fUTHuGjS.net
ロクに使ったことない奴がディスってるのはミエミエだが、
愛用者としては気分が悪い。
わざわざワークマンスレでディスって何の意味があるんだ?

627:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/07 22:48:09.62 G5Nddz4d.net
安もんには不具合があるに違いない!
って価値観のやつがいるんだわ

628:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/07 22:50:32.68 EttHW2hB.net
俺には十分すぎるとしか言いようがないな
今はシューズよりもランパンを買いに横浜行こうと思う

629:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/09 21:05:12.59 0hS5Kjqx.net
オーバードライブ、3000円で100㎞しか持たないのはコスパが悪すぎる
耐久性以外はいい靴なんだけどね。

630:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/10 00:10:16 K1TjNRaj.net
2900円ならドリブンソールくらいの300km程度耐久性があるなら一つ欲しいかもと思ってたが
はるかに下回る耐久性らしいか…

631:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/10 08:54:48.32 0LkRh5MX.net
100キロしか持たないは流石に盛ってるだろ笑 

632:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/10 11:27:51.07 +SR/CKWE.net
毎度おなじみの工作員だろうw
俺のオーバードライブは、4月に買って300km以上走ってるけど
何の問題ないし。

633:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/11 22:16:40.16 7lC8QrO+.net
安物だからと酷評してる人もいるが、練習でワークマンカーボン履いて本番はヴェイパーフライなりメタスピード履く人が賢い

634:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/12 14:56:34.50 6SkXfOCO.net
>>633
まともに使ったことのない工作員がディスってるだけで、
誰も酷評などしてないだろう。
本番でヴェイパー使いを軽くブチ抜いてこそ本領発揮だ。

635:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/12 18:39:53.41 Woaq2W96.net
工作員同士の争い

636:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/13 01:14:10.88 HrPgkavJ.net
>>634
そうだな
オーバードライブ履いてヴェイパーをブチ抜くことができる人こそ真の実力者だ

637:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/15 22:19:55.44 gcPDyqn9.net
WBS見てるのだけど池袋にもシューズ店出すんだね

638:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/16 10:34:51.26 GCZitNQK.net
>>637
オーバードライブがワークマンの靴の中で一番高価だなんて

639:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/17 01:26:09.63 lAyFjx1O.net
アウトソールの耐久が無さすぎ

640:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 12:26:30.01 +f4MhAim.net
>>638
フライギア3990円

641:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 19:35:45.79 420fZXji.net
雨の日ラン用にストームランナー買ってみたわ、楽しみ

642:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 19:46:34 bdcNPLEP.net
>>640
俺は638じゃないけど、WBSでは一番高くて2900円って言ってたんだよ
だから池袋のシューズ店ではそういう揃えになっているのかも

643:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/19 23:46:13.00 u9pnsMZN.net
足先のフィット感が甘いから
靴紐をキツめに締める

10Km程度で足の甲が痛くなる

ヴェイパーに結局抜かれる

644:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 08:02:49.98 t8nk7sDN.net
オーバードライブ買った(;^ω^)試走?試歩が楽しみ

645:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/20 11:43:17.66 5ho5ofLa.net
オーバードライブのおかげで熱中症にならずに帰宅できたわ
次から早朝にする

646:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/21 20:19:01.57 hHJF5Cpt.net
最近、オーバードライブばかり履いてる。
カーボンシューズ履いたこともなかったし、
跳ねる感覚とゆうのもよくわからないが、
何にしても気に入ってるからいいやw
ただし、キロ5分以上じゃなけりゃ真価を発揮せんなぁ。。

647:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/21 20:28:58.33 4VCAImb8.net
型落ちの
ペガサスやアディゼロでも買ったほう結局お得

648:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/22 00:11:05.45 ZWLZAE4l.net
>>647
そう、それが分からないのがコタニマサオの知能
↓ コタニマサオの発狂レス

649:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/22 01:40:53.93 jAdwlktX.net
>>646
5km以上か
梅雨の時期は知らず知らず、水分補給が間に合わずに熱中症になるからご安全に
つうか他スレで見た変なレスここにある

650:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/24 14:25:02.38 o4J1sDo0.net
5月にオーバードライブ買って、週一で1時間くらいジョギングに使ってたんだけど、
かかと見たら擦り減ってて、それどころか白いところもだいぶ減ってた。
ワークマン愛用者だけど、初めてリピしないって決めた。
ショックだった。

651:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/24 18:22:41.48 A7MhvoSZ.net
>>650
週一程度なら、初代ハイバウンスの方がいいんじゃないかい?
俺は4月中から400km以上は走ってるがクッション等問題ない。
ただし、かかとは週1ぐらいで補修している。走り方もよくはないと思ってる。
こちらのサブエガランナーは2足で1000kでも問題ないようだ。
URLリンク(www.youtube.com)

652:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/24 19:03:03.04 KL4aEjhv.net
初代はまあトレッドミル用かなー

653:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/24 20:35:54.27 A7MhvoSZ.net
先日、付き合いで久々に某スポーツ専門店に出かけたのだが、
どれもこれも高すぎて驚いた・・・
ワークマンの価格と比較してしまい、何も買えなかったw

654:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/24 22:24:12.57 JfXx2yNT.net
>>653
なぜかそういう専門店でもネットだと格安になってたりする。
やっぱ人件費なのかな。

655:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/24 22:44:05.65 fwvNNPz9.net
>>654
例えばオーソリティの店舗で試着してオーソリティのオンラインで買うのはご法度だろうか?

656:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/24 22:57:30.65 KL4aEjhv.net
無問題

657:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 01:47:29.42 pMzbABNq.net
>>643
ヴェイパーと比較するほうが間違ってるんびゃない?

658:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/28 22:02:34.79 AX+GOKYT.net
>>657
10K程度でヘタる足の方が悪いだけw
ウルトラマラソンでも問題なし
URLリンク(www.youtube.com)

659:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/29 08:57:59.71 3uBE67UZ.net
超人すぎる

660:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/29 11:39:42.40 Fu5u4GIi.net
てか人によるでしょ。他人の動画をソースにしてるけど結局使うのは自分だしな
俺は店頭で見て触ってアウトソールがチャチ過ぎたから買わんほうが良いと思った

661:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/29 20:13:38 v7zkaWQ+.net
>>658
素晴らしい!
黒部サブ3.15達成した人も!
チャレンジ精神を讃えるわ
次はサブスリーやってね

662:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 10:29:28.16 l2kMflSW.net
結局価値観の違いだよね
プライベートブランドでコスパを求めるのか、ナショナルブランドで本物を求めるかのか

663:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 11:06:20.59 LF2sCopN.net
ナショナルブランド?

664:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 12:46:49.99 vCL3Zr9/.net
プライベートブランド?

665:ゼッケン774さん@ラストコール
22/06/30 13:17:45.54 C+azpjvJ.net
ナショナルはパナソニックになったな

666:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/01 11:25:12.05 OH/68EQs.net
トップバリュにするかハウスにするかってことじゃないの?

667:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/02 17:35:59.96 JiLktp3h.net
オーバードライブなかなか良かった。あの位クッション効くと脚には助かる腰はわからんけど(;^ω^)

668:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/03 20:47:04.26 KHqUgilp.net
オーバードライブ糞だわ
接地がぐらついてクッションも反発もスピードもありゃしねえ
安物買いの銭失い

669:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/04 17:46:10.54 gGJYAB00.net
同じく
アッパーが緩すぎてグラグラが抑えられない

670:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 16:14:00.89 DFldLYQN.net
また無知な工作員が暴れ始めたな。。
こんなとこでdisってなにがしたいんだ?

671:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 16:20:41 7GhnK9va.net
めっちゃ具体的に指摘してるのに
ふんわり感で工作員扱いw

672:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 17:16:30.24 HX5Ic3+2.net
>>670
シューズメーカー関係者だろ
暴利貪ってるのバレて怒ってんじゃね

673:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 18:06:04 DFldLYQN.net
月100k以上走ってるランナーなら、この靴が相当気合い入れて
作ってあることぐらい理解できる。

ランニング系ユーチューバーの感想動画も概ね絶賛されてるしね。

無知な奴は、disるポイントがずれてるからすぐわかるw

>>672
ワークマンが知れ渡ると困る層であることは間違いないなw

674:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/05 19:02:41.77 DFldLYQN.net
初代ハイバンスに折り紙つきましたw
URLリンク(www.youtube.com)

675:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:24:44.42 9lNpJ0CV.net
オーバードライブをレースで使うとしたら10Kmまで
接地時の安定感と足先のフィット感に問題あってハーフ以上の長距離は無理

676:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 21:31:02.07 TuvfkILB.net
>>675
と思うんだけど、ウルトラで履いてる人何人も見かけるんだよなあ。

677:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 22:00:38.66 hMkRpMIO.net
つまりランナー次第
シューズのせいにするのは見苦しいぜ

678:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/06 22:23:33.61 d8Q5UCPM.net
脚の筋肉量次第じゃね
オレはどうせもう10kmしか出ないので問題ない
ってか千葉マリンどうなんや、やんのか?

679:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 09:47:48.67 BfMDBPIh.net
>>673
ハイバウンスやオーバードライブは、月間走行距離100km程度のニワカが履くのが一番ヤバいと思うぞ?
のんびりジョグしかやらない初心者や、ポイント練習/レース用シューズを別に保有しているガチ勢なら、コスパの良さが活きるだろうけど。

680:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/07 10:20:49.26 4rFEq+Kw.net
オーバードライブはまだ品薄状態?

681:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/10 16:08:00.73 xmZUBFN8.net
公式通販にあるくらいだから、どこでもあるだろうし、
無ければ店舗受取で入手できるはず。
オーバードライブは賛否両極端な靴だけど、
結局、早く走れるようになる魔法のシューズだと思って買った連中が、早く走れなくてディスってる感じだね。
ナイキやアシックスの魔法のシューズは値段が高いからそれなりの人が買うけど、ワークマンの客層は全然違うから、反対意見も多くなるわな。

682:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 04:52:31 UKNEnBa0.net
>>679
100キロ程度が履くのが何故ヤバいの?

683:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 07:53:38 fDYq0tnl.net
月間走行距離・オーバードライブ使用適正早見表
ー50ーkm ok
ー100ーkm ヤバイww
200ーkm ok

684:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 09:32:22.02 YpenQADQ.net
>>683
頭のトレーニングもちゃんとやって

685:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/11 22:46:00.51 OMVV0Q7Y.net
例えば高校の駅伝で中堅クラスの学校が最善の結果求めるために、メンバー全員ワークマンのカーボンで挑むのはアリじゃない?
金持ちならヴェイパー履けばいいけど、そうじゃないメンバーにもワークマンは救いの手を差し伸べてくれてると思う

686:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 10:39:06.20 5MaXypHa.net
アウトソールが擦り減ってツルツルになってきた。トータル300km超えたくらいかな。
これってやっぱり耐久性に問題ありってこと?

687:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 15:05:07.50 ad0ZkVxI.net
走り方が悪いってこと

688:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 17:15:08.72 AqnKiqVE.net
>>686
買い換えてもNよりお得だろ

689:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 19:59:15.65 RxcU8/GB.net
アウトソールが柔らかくて削れやすいし
薄いから当然耐久性低い

690:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 20:15:08.91 F/iPK0IR.net
この値段で耐久性を求めるのは酷だろ

691:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 22:30:54.45 BoniYMuF.net
耐久性高ければいいわけでもない

692:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/14 23:54:40.75 paOfeR+R.net
アウトソールが頑丈なシューズは総じて滑りやすい印象

693:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/15 00:59:02.47 lfJGqGj/.net
すり減るの早いっていうのはそれだけ引っかかってグリップきいてるということだからな

694:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 11:24:30.76 oPeEBEwn.net
>>685
ないわ
このシューズはせいぜいキロ5分用

695:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/16 21:30:29.76 vg2k01CH.net
URLリンク(workman.jp)
 
社員が買ってよかった商品ランキングトップ3

■3位 レディース撥水ライトプリーツスカート
■2位 AERO STRETCH(エアロストレッチ)クライミングパンツ(春夏向け)
■1位 アスレシューズ ハイバウンス

696:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/17 18:00:09.04 mo1WAUr/.net
ドリブンもオーバードライブもランク外

697:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/17 20:16:27.37 uoo/dGgY.net
初代ハイバウンスは後足部そのままにドロップを5㎜位にしてくれたら最高になりそう
500㎞位使えた。
ドリブンはラストからやり直し
寿命は300㎞位だったかな
どちらも1900円なら許せるよ

698:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/18 09:46:58.65 vtxpJ+Kd.net
初代はフィット感がダメすぎる

699:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/18 10:30:29.59 op+6/Wpb.net
初代は上も下もやんわりふんわりだもんな。おれみたいな雑魚ジョガー用だわ

700:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 09:32:26.54 7wTNbSgg.net
ハイバウンスの踵部分のせいで毎回靴擦れになるんだが普通の人は大丈夫なのか?

701:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 09:42:14 UdAtJpLF.net
普通の人はまずランニングで使用しないから大丈夫でしょ

702:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/19 23:09:17.29 wnUQTaqI.net
普通の人のつもりだが、何ともない
一回に10キロまでの使用

703:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 11:32:36.36 TlFwafWF.net
足首の太さ?とかあるのかな
街歩きに履くだけでもプルストラップ部分が抉ってくるから捨てた

704:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 22:18:08.39 6z6rLiF2.net
WBSで厚底シューズ特集

705:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/20 23:11:21.05 X4F7TBbt.net
>>697だけど一応捨てずにいた初代を捨てる前にちょっと履いてみたら思いの外良くてそのまま洗って干してしまった

706:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/23 20:17:11.49 b9LyJpGQ.net
URLリンク(i.imgur.com)

707:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/27 13:14:42.91 h9gZPHFZ.net
千葉マリン開催中止決定かー

708:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/27 23:11:24.49 uYjQidXO.net
素人ジョガーにオーバードライブは下りの制御がなかなか難しい。あと雨の時や暗くて路面を把握できてない時の反応はなかなかスリルがあったりする

709:ゼッケン774さん@ラストコール
22/07/30 22:19:57.65 p/9NvLN/.net
オーバードライブ、グラグラして使いもんにならんと思ったけど、ふと他のシューズの中敷きを入れてみたらフィット感が向上してこれは悪くないかも

710:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/02 23:04:09.28 jBNk1P4o.net
オーバードライブで走ると膝がほんのり熱を帯びる
確実に関節に悪い

711:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/17 21:53:18.43 9v/u13mW.net
アシックスで似たシューズとかある?

712:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/18 22:41:55.44 wCsA3XaM.net
やっぱりマジックスピードかな。自分はエボライド買ったけど正直全体のクッション感はオーバードライブの方が上な気がする

713:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/18 23:58:12.33 Ve82dBOt.net
>>712
マジか
>>709だけど、練習用のつもりが、クッションを評価するとレースもいけるのでは、と思い始めて。
ただソール面積がなんかデカイからベストはやっぱりアシックスかな、と思ったんだが…

714:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/20 10:41:29.09 D9eNXP/n.net
毎日家の周りだけで使う消耗品だし高いのかってもしょうがないと
ハイバウンス買ったものの足首までの短い靴下履くと靴底が
靴の中で滑るからか
サイズが合っていてもアキレス腱あたりの皮が擦り切れるんだわ
長い靴下履きたくない夏場に不向き
靴の内敷が滑るのが致命的にあかん

715:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/20 10:43:11.02 D9eNXP/n.net
>>712
マジックスピードって靴底5センチくらいあるじゃん?
何度か足首グキって靭帯切れたままだから靴底高いと
またグキらないかと購入躊躇してるわ

716:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/21 22:52:00.22 lMRGkj5s.net
@
URLリンク(pbs.twimg.com)
左が700キロ走ったライトレーサー。
右が100キロ走ったオーバードライブ(ワークマン)

717:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/23 21:07:55.97 60UdcWMQ.net
毎日1万5千~2万歩くんですけどワークマンの靴じゃ足痛めますかね?

718:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/23 21:40:20.84 I081m2gb.net
そんなこたぁないっす

719:ゼッケン774さん@ラストコール
22/08/23 22:06:54.90 80qIgN2n.net
どんな靴でも足痛めます

720:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/01 19:20:56.82 DIP1ROVK.net
10km超えると大きめサイズにも関わらず指周りが擦れて痛む。
サンダル代わりの用途に格下げしたわ。

721:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/03 14:58:51.03 GdO5eP3Z.net
>>716
ワークマンのおーばドライブの黒い部分は特に意味ないから
削れても白くなっても問題ない説

722:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/03 16:10:37.23 xqbvHcas.net
オーバードライブって前は品薄だったけどかなり買いやすくなってるね

723:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/03 19:54:52.97 cV2gSeLR.net
2
歩くとパコパコ鳴るようになった
普段履きで出た直後からだからまあ半年か

724:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/08 23:50:49.52 ONmcust+.net
オーバードライブ、公式の口コミ欄で600km走ったあとの写真、レビュー載せてる変態がいるw

725:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/09 07:01:28.14 r+ToBuh1.net
見てきた。めちゃくちゃ劣化しまっくってんな

726:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/09 21:28:13.61 DenwP4N1.net
>>724
リンクも貼れない無能か

727:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/09 23:44:29.55 CwYnoS76.net
>>726
自分自身でFind Outするんだ!

728:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
ここまで走り込む前に捨てろや

729:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>722
ワークマンは安く売るため10万単位で製造するからひと山超えたら品切れなんてせんよ

730:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/16 07:02:58.34 DXCxpIxV.net
この前たまたま見かけたおじさんランナーがオーバードライブ履いてた
つい、マスクの中でうわっと言ってしまった

731:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
うわって独り言言ってるバカなんているんだなw

732:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/16 12:44:26.23 CzbCiXHm.net
>>730
ワイはドリブンソール履いてま

733:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/16 15:40:00.11 UldRKLaH.net
この前たまたま見かけたワークマン着用者がマスク着けてた
しかもうわっとか言ってた

734:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/16 16:03:53.44 tYo81eBI.net
うわっちょ

735:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/19 09:16:06.03 EMrbKmer.net
今のオーバードライブが600キロぐらい走ったので
新しいオーバードライブ買ったんだけど
全然違うな 完全に古い奴はカーボンが死んでて反発皆無になってることに気が付いたw
こいつは雨用にしよう

736:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/19 10:07:35.27 ccgHVcPT.net
たかが600kmで死ぬのか

737:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/19 14:43:11.22 27prHB7f.net
10円/kmをデイリーランシューズの採算ラインと考える俺には、600kmも走れたら大殿堂シューズ。
まあ、ほかのシューズも4000円くらいで買ってるけど。

738:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
2万のナイキインフィニティランがデイリートレーニング用で1000kmとか言ってるから600km使えたら優秀すぎる

739:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/19 17:59:42.21 aZLyC2fG.net
初代ハイバウンスで900㎞走ってまだ使えそうで
ここのレス見て買ったダイソーのEVAインソールが活躍してる
最初は靴と一緒に買って2回目は800㎞で交換して
インソール交換したら走りも速くなった

740:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/19 19:20:04.05 YBFhgt3W.net
>>738
インフィニティランは無駄に高いから

741:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/19 19:24:25.85 cqRFPyRt.net
うん

742:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/19 19:54:35.45 cFNLHcOA.net
>>740
テスターに沢山走らせたから開発期間が長くてコスト増になってんだろうな

743:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/20 15:49:26.95 v78z684J.net
>>737
600キロ走った時点で新品履いてみたら全然違うかったので
もっと早くからへたってた可能性あるけどね

744:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/20 20:37:51.70 PGNSdf2B.net
そうなんだよね
シューズってずっと履いてると気がつかないけどヘタってるんだよな
新品履くと驚く

745:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 05:08:31.92 WK0npy6M.net
オーバードライブで大会出ますハーフだけど

746:ゼッケン774さん@ラストコール
22/09/28 13:10:47.24 2L/TW6mm.net
新型まだあ?

747:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
3900円希望だが4900円でもいいので
特別な要素なくていいから
軽くて丈夫な1000kmは耐久性があるランニングシューズ出してくれたらいいのに

748:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 02:07:33.51 Iq9kjaCP.net
ソールやアッパーがサイズ感ガバガバじゃないシューズ作ってほしい
無理だろうけど

749:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/01 20:00:30.31 GcU6Mgy1.net
オーバードライブのアッパーゆるゆるだよな
インソールとか厚手靴下でなんとかなる?

750:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 00:01:44.89 +RfAY43E.net
マラソン大会オーバードライブのクッションに助けられた。つま先周りのホールド感は仕方無いが。やはり、これはバフバフ地面を踏む為のシューズですな

751:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 00:07:54.75 WwnuxQvY.net
マラソン大会?学生さんか?
これはオッサン用だと思うけど

752:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/04 05:48:46.99 cbE6GOoY.net
ぱふぱふ?

753:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/06 00:49:03.37 l6OXiIS5.net
オーバードライブに三千円の価値は無い
ドリブンソールで十分

754:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/06 06:45:55.66 JkjSYWNB.net
オーバードライブは指先周りがゆったりしてて楽だな
洋物は幅が狭いの多くてアシックスが一番いいと思ってて、半信半疑でワークマン買ったけどリピするわ

755:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
波紋疾走の感想

消耗が速い。紐止める部分のパットの部分がうすすぎるから足の上が痛い(左足は痛くならないから右足のサイズの問題?でも調節しても無駄だったから問題点にする)、雨のときにやたら滑る


スペックとして問題はないが改良しないと履かない

756:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/11 11:52:05.85 403sUQ0V.net
>>754
ブルックスもオススメ
D幅でも爪先広いけど中足から踵は細い

757:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/11 15:47:00.46 EBXdKr9V.net
通勤の自転車用にいいかなと思ったけど消耗が早すぎて悲しかった

758:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/12 01:07:46.53 LA3ISovL.net
ふにゃすぎて自転車用じゃねーよ

759:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/12 23:17:36.23 G/l2bwS3.net
オーバードライブは買ったばかりだと
キロ3分20秒くらいをアディゼロジャパン6履いたときくらいの力感で出せたけど
100Km超えると反発が激減してただ柔らかいだけのジョギングシューズって感じに

760:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/13 12:45:44.89 v0tGH5kZ.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
オーバードライブ履いて600キロぐらいと200キロぐらい
やっぱ100キロ過ぎるとただのふにゃふにゃのシューズぽい感じしてたけどそうなんかなぁ

761:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/13 14:46:51.62 UzSFwmcO.net
カーボン配合とは書いてるけど繊維なのかただのカーボンブラックなのかよくわからない樹脂板にそこまで期待するのも酷

762:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/13 18:30:34.56 8GVT8yTC.net
>>759
やっぱそうだよね
筋肉ついたとかないよな

763:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/13 18:44:59.51 v1wgFVU8.net
カーボンに何を求めてるのか?

764:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/13 19:50:55.74 4E4/CaD6.net
車のタイヤと同じで耐久性だよ求めるのは。
決まってんだろ

765:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/13 20:18:00.15 v1wgFVU8.net
カーボンて大きなシャンクだと思ってた

766:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/16 09:34:10.57 4J0+LzvY.net
>>760
こんなに小指側が削れるなんてどんなフォームで走ってんの?

767:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/16 10:30:33.55 8zsodaw/.net
まあ着地は外側から入るものだからミッドフットだとこんなものでは?

768:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
ヒールから入るワイのと全然違うわ

769:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
>>766
フォアフットだとこうならない?
自分もこれに近い。

770:ゼッケン774さん@ラストコール
[ここ壊れてます] .net
基本外から内(母指球)に抜けてくのが理想的だからとても良いんじゃ

771:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/16 14:13:42.78 hjqT8owz.net
自分は親指と人差し指の付け根が1番減る

772:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/16 14:37:34.83 XiUYdWno.net
ヒールストライカーとか恥ずかしいよ

773:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/17 10:45:41.68 nmzO1bY7.net
ワークマンさん、雪中用のランニングとかトレイルのシューズ作ってくれないかな

774:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/17 21:54:24.38 wgRiSeMT.net
>>759
オーバードライブで3分20秒はすごいな
自分はどうも面積がでかくてやわらかめのソールだとスピードでなくてもっぱらジョグ用だわ

775:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/18 23:51:02.79 8Fst9tUR.net
靴底が安全靴と同じソールだからランニングには向いてないよ
ブレーキがかかる

776:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/19 22:29:38.23 6TzWqCM7.net
起毛タイツ買ってきた
冬に走るにはこれが1番暖かい

777:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/20 22:27:18.59 VTd56C/F.net
オーバードライブ 300キロ走った奴を新品のズームフライ4つかった後に履くと
全く反発性皆無に感じるわw ペッタペタ 
これやっぱ耐久ゴミすぎるからだめや 2900円でも高い

778:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/20 22:46:56.72 yTAb6H0j.net
オーバードライブはソール面積もアッパーのサイズもデカすぎ
中足部の厚みが違和感
しなりも反発もしない、ドスドスした接地感
ソールはやや厚くてスピードが出ないからジョグにはギリ使える

レビュー動画とか見ると反発してスピードが出るとか書いてるのあるけど大嘘だろ

779:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/20 23:07:36.00 VTd56C/F.net
もう忘れたけど新品なら反発あったような気がする
レビューとか新品の状態でやってるから印象いいんだとおもう
すぐにミッドソール死ぬからゴミになるけど

780:ゼッケン774さん@ラストコール
22/10/22 12:32:46.95 BlysrKAe.net
新品でも坂道でしか反発を感じなかった

781:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/04 06:45:24.65 jPZZ6FFw.net
>>612
前に「硬い」「固い」と感想を言ったら「ハイバウンスは柔らかい!」と猛反発を受けた。
どっちなんだろう?

782:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/04 11:29:04.23 sLiAU/tK.net
柔らかいけど薄い
インソール入れてようやく使えるレベル

783:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/04 12:37:12.35 jPZZ6FFw.net
つま先で着地する癖があるから固く感じていた
「柔らかい!」って言うからかかと着地にしたら確かに柔らかい
つま先を先につける癖があるからソールを入れてみます
捨てる靴から抜き取ったやつ

784:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/06 00:19:32.20 Z/AAGjZ0.net
オーバードライブが薄いとか硬いとか、最近始めたニワカランナーか?

785:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/07 18:41:38.72 dmqG5rPR.net
2000円の靴買ってランに向かんとか力説されてもな
こういうのは2000円だからネタ的に買って見た顔ど意外と使えるなーってお気楽に履くもんだろ

786:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/07 19:02:43.59 +S6jp/MT.net
なんて?

787:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/07 19:30:41.85 URtofgK6.net
初代 ドリブン オーバードライブ
とりあえず3種あるんでハイバウンスとだけ言われるとわけわからんくなる

788:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/07 19:54:19.31 TjXHNpCB.net
自分は初代ハイバウンスを9ヵ月使って1100㎞超えてて
2日前に20㎞走、今日はインターバル走やって足が弱っていて
江戸川の階段降りる時に足の側面ひねった
靴が柔らかくてグニャッと曲がるから怪我しやすくて
今日ついに怪我して歩くのも痛い

789:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/08 04:17:18.29 lEm2ZYls.net
ハイバウンスと言えば初代の無印
ドリブン オーバードライブ

790:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/08 04:30:29.58 lEm2ZYls.net
靴下二枚履きでフィットさせる
30年前にNIKE ACGでこういう紐じゃなくて生地で絞るタイプの靴があった

791:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/09 23:45:30.32 WJtYoL2z.net
オーバードライブと、他のスポーツメーカーの高級カーボンプレートシューズ履き比べた人いたら感想教えてクレクレ

792:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/10 06:38:28.83 PLknvxvu.net
オーバードライブのおいしいところは
せいぜい50kmぐらいまでか
メタスピード系は耐久力あるし、速さも出るし続く。

793:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/10 10:03:04.25 vh/ha0Cv.net
50代サブ4ランナーがつくばマラソン走るみたいで
オーバードライブ10㎞しか使ってないほぼ新品だけど
フルを走った感想を見てから買うか決めてる

794:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/10 18:44:12.60 rBRZ8ugC.net
手賀沼ハーフでオーバードライブ履いて走ったけど、Aブロック見渡す限り他に履いている人は見当たらなかった。
ハーフならPBから数分遅れで走れたけど、フルマラソンで使う気にはなれないかな。

795:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/10 19:50:45.56 vh/ha0Cv.net
>>794
50代サブ4ランナーはオーバードライブで手賀沼ハーフも走ってて
1時間45分で記録更新した動画があった
3日後のつくばは1サイズ大きいので走るみたいで
靴ずれしそうで気になってます

796:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/11 05:08:14.17 kF0dNkfX.net
サイズがなあ・・・
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
28.0cm

797:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/11 08:45:11.79 SkBiwVuB.net
何が不満なの?

798:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/16 08:31:51.75 MFyp3ZjB.net
50代サブ4ランナーのつくばマラソン動画見て
3時間51分で8分記録更新してたけど
オーバードライブに全く触れてなくて8倍速で走る動画だけw
靴の状態とか足はどうなのか感想聞きたかったのに…

799:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/16 16:08:59.69 K5e/zPJN.net
>>798
その人のオーバードライブは何色ですか?
自分もつくば出てて終盤マンゴー履いたおじさんに抜かれた。タイム的にも合致する

800:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/16 17:57:56.46 MFyp3ZjB.net
>>799
動画のサムネに出ていてオレンジ色ですね
大会名、オーバードライブで動画出てきて(登録200人位)
スロー再生したら抜かれる場面見れるかもしれませんね

801:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/16 20:49:20.47 K5e/zPJN.net
>>800
10秒間くらいガッツリ映ってたw
ちなみに自分はナイキで走った

802:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/20 16:53:19.89 zuVxBaSK.net
URLリンク(runningstreet365.com)
ワークマンのカーボンプレートシューズ「オーバードライブ」でフルマラソンを走ってみた

やっぱり硬いんじゃん

803:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/20 19:24:54.11 2Do0RGmA.net
アウトソールの状態の写真upしてないのが闇よな

804:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/20 22:27:36.28 SUg9BN/E.net
>>802
誰だか知らんけど、ショボい走力の癖に偉そうに分析してて、読んでて恥ずかしくなった

805:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/21 01:16:34.02 QUD2clt6.net
恥ずかしいのは下しか見れないオメーだ
下をバカにし始めた時点で自分の成長は終わる

806:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/21 13:02:38.51 Is8ibiIz.net
>>804
サブフォー向けシューズだからしゃーない

807:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/21 21:32:10.14 16lLzR7O.net
サブ3.5って速いほうだろ

808:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/22 15:42:16.11 uzHczpqO.net
マウントを取りたがる猿が出没すると
スレの進行が停まる

809:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/27 17:41:26.03 jutSD1Tv.net
我慢して使ってたけど、ワイド過ぎて前足部が靴ずれして使いもんにならんわ

810:ゼッケン774さん@ラストコール
22/11/28 04:41:49.37 CNpnwS17.net
靴下二枚履きでは?

811:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/12 22:55:43.77 iT2OArIn.net
オーバードライブ、クッションはまあまあだけど、4分半より速く走るにはきつい

812:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/18 17:01:32.62 ta5x5gcw.net
カーボン硬い

813:ゼッケン774さん@ラストコール
22/12/27 14:10:47.07 cypRrx4F.net
もっぱらLSD用のドリブンソールが最強

814:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/03 15:47:58.43 sxxO/3Ih.net
1900円なのでコスパも良いよね

815:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/04 20:04:10.31 Q4OIhTta.net
来年度もまた出るんだろうか?

816:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/22 22:38:31.58 jbbKYgyn.net
既にあるラインの色違いしか出ないっぽい
オーバードライブのレディースサイズがスリムだったら欲しい。ピンクならともかくグリーンはいけそうなカラー

URLリンク(chottocamp.com)

817:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/23 02:35:33.43 e7qAifaZ.net
>>816
レディースだけじゃん

818:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/24 15:10:56.94 2d6GCps2.net
マンダムフライギアのチクワ厚底出るのか

819:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/24 16:22:57.30 PhgZrkjy.net
流石に3900円ならもうちょい金出して他のちゃんとしたランシュー買うだろう

820:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/24 20:08:52.52 36gEDvGz.net
マンダムフライギアドライランチャー
これ名前も形状もやけくそすぎんだろwwww
これフルマラソン出てる奴いたら笑うわww

821:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/24 20:12:53.49 LMkd84CL.net
>>819
例えば?
Joltとかw

822:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/24 21:26:55.47 PhgZrkjy.net
簡単に思い浮かばないくらい無知なのか
可哀そう

823:ゼッケン774さん@ラストコール
23/01/27 15:31:38.93 DQip3xSX.net
新商品は軒並み値段が高いな。もう1900円じゃ無理か

824:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/20 23:50:47.87 Enh4Phcv.net
ハイバウンス
ゆるゆるでよく見たら、中の縫い付けサイズタグが片方だけ0.5違ってた(本体サイズと違うサイズの中敷を入れる製造ミス)
面倒だけど不良品交換してもらいにいったら在庫なしで取り寄せになってやっと手に入った
お前ら気をつけろよ
バーコードタグと中敷に大きく書いてあるサイズだけじゃなく本体中の小さい文字も見なきゃダメだ
まあ結局正しいサイズでもゆるいつくりだったけどなw

825:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/21 00:20:18.23 JAZ09rV9.net
>>824
普通、両足ともに足入れするよね?
まさか足入れせずに買った訳ではなかろうな

826:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/21 00:40:38.86 8KrAyLrK.net
即レスでうざい横槍きたな
もちろん足入れしたよ
この靴はレビューでもワンサイズ落とすの推奨だけど標準サイズ女だから物理的にこれ以上サイズ下げられない
23.5 → ワークマン最小サイズ23

827:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/21 01:00:17.66 JAZ09rV9.net
ホント後出しバカってどこにでも現れるよな
足入れして緩いの確認してるのにわざわざ買うって相当頭の悪い行為やろ

828:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/21 08:23:43.51 wpaS0P9W.net
オーバードライブ最高だな

829:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/21 10:06:28.31 il04cfs9.net
オーバードライブからハイバウンスに戻したら、足裏の痛みが緩和された

830:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/21 13:35:59.76 y9H49EoB.net
ハイバウンスが現行?

831:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/21 21:57:14.77 WA37KsmQ.net
オーバードライブはプレートが足のすぐ下にあるからな

832:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/22 02:51:19.01 IPDYiR/7.net
オーバードライブ普段履きしてるケド
ポワンポワンしてきた

833:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/23 03:52:43.43 vva+ctLZ.net
1 ハイバウンス
2 ドリブンソール ←話題にならない
3 オーバードライブ

834:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/23 09:06:35.25 +wrZHWtd.net
ドリブンソールを試し履きしたらハイバウンスより固く感じて
履き慣れてるハイバウンスまた買ったわ
色が6種類に増えててオレンジとグレーもあって色ですごく悩んだw

835:ゼッケン774さん@ラストコール
23/02/23 23:08:31.52 wwJBpkKa.net
2代目が好きだけど
名前知らん

836:ゼッケン774さん@ラストコール
23/03/05 15:58:58.31 HB5Z6/LJ.net
シャケーザ、東京マラソンワークマンで完走

837:ゼッケン774さん@ラストコール
23/03/05 16:59:09.76 jwmp7xMv.net
先週大阪走ったがワークマン15人くらいは見たぞ
ランナー総数からいけば100人レベルどころじゃないってことだな
割合でいうと
3:8割
2:0
1:2割
て感じだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch