☆◇市民マラソン&ロードレース◇☆173レース目at ATHLETICS
☆◇市民マラソン&ロードレース◇☆173レース目 - 暇つぶし2ch627:ゼッケン774さん@ラストコール
20/02/02 10:30:51.47 serfP9J8.net
実際にマラソン競技ではイヤホンをつけてレースを戦うことも禁止されている。コーチからの指示、
一定のリズムで走るための音や気持ちを高揚させる音楽。これらは助力とみなされるからだ。
しかし今回のケースは助力かどうかがそれほど大きく報道されていない。
もっと極端なシューズが出てくれば議論されるのかもしれないが、
マラソン界の偉い人達はどうも「公平に誰もが手に入れられるならよい」
といっている。
それはなぜなのか。技術革新が競技の魅力を高め、
そして競技人口のすそ野を拡げるということをよく知っているからに他ならない。
ゴルフだって、ボールが遠くに飛べばうれしいし、マラソンだって速く走れたり
楽しく走れたらうれしい。なによりあのピンクのシューズなら走ってみたい。
そう思わせるものが世の中で公平に(価格が高いとかはこの際おいておき)手に入るなら、
間違いなく競技人口の拡大や競技普及にはプラスに作用するのだ。ここがポイントではないだろうか。
つまり、競技としてのスポーツは本来競技者が己の極限で能力を競い合うものであると同時に、
当該競技の愛好者や視聴者に魅力や感動を与えるからこそ競技として成立するのである。
だから「正直盛り上がってくれるならよし!」という側面は否めない。
これが今回は1社のシューズが独占状態であることが焦点であり、
あるいは水泳のレーザーレーサーのときのように「所詮トップアスリート以外は入手不可能なツール」だったとしたら。
そここそが今回のポイントであるはず。
そして、その裏にあるのは日本国内でいえば東京で開催される、いや日本で開催される
オリンピックだからという世論をうまく使った(使われた?)のであり、
世界的にいえば「競技の公平性」を人質に他のシューズメーカーが焚きつけたといっても言い過ぎではないだろう。
正直なところ世界的な大会が関係なく、通常の時期だったとしたら、おそらくこれほどまでにこの話題で日本中、
世界中(本当に世界中で騒いでいるのかすら怪しいが)で持ち切りにはならなかったはずだ。
あまりにも前置きが長くなりすぎたが、ここでサッカー記者としてサッカー界からこの問題を観てみたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch