名城大学女子駅伝部17at ATHLETICS
名城大学女子駅伝部17 - 暇つぶし2ch13:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 13:42:24.10 hIKG9WJM.net
エントリー情報
6月21日(金)~23日(日)の3日間、京都市西京極総合運動公園陸上場兼球技場で開催されます。以下の選手が出場予定です。
塩崎葵(4) 10000m
向井智香(4) 1500m 3000SC
小森星七(3) 10000m
相場里咲(1) 800m
福嶋紗楽(1) 10000m

14:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 14:33:57.94 Sz3RkpCT.net
>>13
福嶋は10000mで活路を見出すようだな。
二年後加世田が抜けた後はよろしく。

15:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 18:09:05.38 AMs5mGUW.net
>>14
距離適正があるから何とも言えないが、あの田中でさえ、こないだの日本選手権が初めての10000.10000速い選手は5000もかなり速い、福島はまだまだ若いをだから1500、5000にも走ってスピードをつけて欲しい。
他の一年生に負けず頑張れ!

16:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 21:25:38.92 kBpLzPI1.net
駅伝部はいろんな大会に出てるけど、まさか交通費や宿泊費は
自腹じゃないよね。
バイトもできないと思うし。

17:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 21:37:42.80 bmblFRL+.net
>>16
俺も数か月前にそういう質問したことあったけど、そんなんまで選手が出してたら名城には誰も来ないって
いう答えもらった。それもそうだなと思った(笑)
その時は、大学が負担してるという人と名城はそこまで出さないから大学+OB会のような人達のカンパで出すって
いう意見もあった。どちらが正しいのか分からないけど。

18:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 21:39:50.28 bmblFRL+.net
選手の遠征費とかは大学が出して欲しいし、出してるとは思うんだけどね。
カンパとかは遠征費じゃなく別の事で選手の為に使って欲しいね。

19:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 22:27:20.38 kBpLzPI1.net
名城の選手は例年になく、いろんな大会や記録会に参加してると思う。
やはり駅伝連覇した事で予算がいっぱい出たのかな。

20:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/17 23:23:03.90 OTJYjCik.net
俺も走りたくなってきた(´・ω・`)

21:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 03:09:08.77 kXYHJmZt.net
>>18
名城大学は寄付金を卒業生やOBに募っており
使って欲しい用途を指定できる。クラブ活動費に
チェックすれば遠征費にもなるはず。

22:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 05:49:45.28 jIbshcUT.net
一般的には公式戦ならエース級はほとんど遠征費用負担はないと思う
協会等からの補助金と現役(親)+OGの寄付金を優先的に使われる
合宿費は全員個人負担もそれなりにあると思う
記録会も交通費は一部個人負担の場合が多い
箱根駅伝だけが特別で
大学からの毎年のクラブ補助金では関東学連男子陸上部(箱根本戦出場レベル)以外の
どこの陸上部も男子、女子共にとても賄えないのではないか

23:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 06:14:55.12 jIbshcUT.net
ついでに言うと
寮は大学側が建てて固定資産税やメンテナンス費用などを大きく負担してくれている
それでも学生は毎月の食費込みでそれなりの寮費として負担があるのが一般的
ほとんどの大学でインカレ優勝や世界大会出場で学費の免除(その後の全期or半期)はある
繰り返すが強くてエース級ほど優遇されるのはどこも一緒

24:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 06:44:58.90 r/fVK6e0.net
>>23
自宅から通うのが親にとっては一番経済的負担は少ない
プラス一定のバイトができる大学陸上部なら助かる
全日本に出てくる大学女子陸上部でも少なからずそのようなところはあるはず

25:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 09:01:05.69 oeJVk6Ko.net
名城駅伝部の部費は年間10万だけど、沖縄、九州、北海道などの
長期合宿に加えて全国の大会へ参加してるから、やまり恵まれてると思う。
強化部ならではかな。

26:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 10:24:55.38 30YIRJfX.net
一般人が女子駅伝部に寄付できるとこなんてあればいいのにね。
有名な選手達が入ってくるようになったから一般人も寄付してくれると思うよ。
やはり、都道府県対抗で顔を売るのが絶対に不可欠。
ここが実は名前も顔も売るのには一番、名城からどんどん出て欲しいし、入ってくる高校生は活躍してほしい。
長野ー小林
兵庫ー荒井
愛知ー藤中、山本
本当にナイスなタイミングだった。

27:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 11:04:02.20 z6ZKxe9W.net
名古屋駅前で募金箱持って立ってみたらどうなるだろ?
「名城大学女子駅伝部の応援よろしくお願いしまーす」って。
募金はちゃんと米田監督に持っていく。
一日立って350円とかしか集まらなかったら恥ずかしくて持っていけないけど。
勝手にやったら名城から、ど叱られるだろうけどね。

28:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 12:50:58.20 oeJVk6Ko.net
>>27
それをやるなら名城大学の正門前でやった方が集まると思う。
在学生の多くは女子駅伝部を誇りに思ってるから。

29:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 13:26:23.14 z6ZKxe9W.net
>>26
1年単位で100万位は集まりそうだけどね。俺も毎年5万位なら寄付したい。駅伝直後とかは集まりそう。
箱根を走る大学なら、1億以上集まりそう。箱根はドラマあるし。

30:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 15:36:00.51 2mCHW/pA.net
杜の都駅伝のHPには参加チームに強化費支給とある。
みんなで焼肉食べて終わるような額ではないと思うが
多少なりとも援助されているようだ。

31:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 16:32:23.73 COhsVr4w.net
現実的な話として
公式戦では出番がなくて近くの記録会に時々参加する選手(親)のお陰で
エース級が北海道のホクレンディスタンスに出たりGGC延岡に出たりできている
みんな割り切ってやっていると思うが感謝の気持ちは絶対に忘れてはならないよ

32:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 16:51:07.19 2mCHW/pA.net
>>31
えっ、そんな足長おじさんがいたなんて感謝感謝です。
でもその選手が抜けたら厳しくなるのかな。

33:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 17:08:17.34 6k0tSgvm.net
>>32
アホか、よく読め

34:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 17:10:02.81 Q640QMUK.net
>>32
意味が違う
レギュラー以外の親は結構な葛藤の中で4年間を過ごすということ
それに感謝しなさいという話

35:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 17:13:39.80 Cb9h1rOn.net
足長おじさんw

36:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 17:43:13.20 2mCHW/pA.net
>>34
なぜ親が葛藤すんの?意味わからん
どんなスポーツでもレギュラー以外の親は葛藤してんの

37:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 17:48:15.07 2mCHW/pA.net
>>31
こんな書き方したら控え組の親が援助してるみたいだろ!
エース級の遠征とは関係ないのに。

38:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 18:21:13.94 jIbshcUT.net
一般論
部費、ほぼ金額の決まっている寄付金これは差はない
ただ入ったらそれをどう使うかはチームの方針
使われ方は平等にはならないということでしょ

39:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 18:41:15.87 2mCHW/pA.net
>>38
それは実力の世界だから仕方ないと思うけどね。
チャンスは平等だし、感謝せいというのは違和感がある。

40:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 18:44:56.36 jIbshcUT.net
一般論
どんな親でも走っている姿が見たいもの

41:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 19:30:52.44 5LMDMAe7.net
そもそもホクレンは全員出なくても小森・水澤あたりまで連れてってレース出場してたのに
本当にこのスレって名城ファンいるのかなぁ

42:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 19:38:14.78 mzVLZKg9.net
>>41
だからさ、誰々を連れていくとかやなく、一般論の話しだろ、ひつこく突っ込むとこでもない(笑)
なんで金の心配しとんねんって話しだよ。
そんなにファンとして心配なら寄付金(一般人からあるのかどうか知らないが)出せばよいよ。
高校野球みたいに甲子園でたらあるやん、あんなんで名前入った安いタオルでも作って寄付金つのればいいやん(笑)

43:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 20:08:38.79 z6ZKxe9W.net
選手や選手の親御さんの心配、お金の心配までするなんて名城ファン以外の何者でもないじゃん(笑)
まぁ一般論で書き込んでくれた>>38さんの意見は勉強になった。

44:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 21:00:50.22 z6ZKxe9W.net
2年の山口さんってHPから名前消えてるな。
一回も走った事なかったみたいだけど、残念。

45:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/18 21:06:07.13 lVW8PIfI.net
>>43
一般論って誰が決めたの(笑)

46:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 00:17:11.81 O9AeJglv.net
新潟で震度6強の地震って。新潟の人大丈夫かな?

47:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 02:12:16.36 4MsZK7R/.net
人の金のことは放っておけや、ヲタどもw

48:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 06:40:11.21 4skxx86b.net
>>46 新潟医療福祉大学陸上部宮田佳菜代

49:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 09:42:44.02 rJbKOtGm.net
向井の三障おもしろいかも

50:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 09:53:19.88 mS3Z22mC.net
何を今さら……

51:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 10:04:46.75 1knIwVBF.net
>>49
個人的には和田に三障挑戦してほしい。
3千を9分で走る和田なら背も高いしクロカンも強いから期待大。
和田には三障でオリンピック目指してほしいなあ。

52:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 11:27:29.69 rJbKOtGm.net
>>51
だけど怪我のリスクあるしね。面白いとは思うが。

53:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 11:59:15.42 O9AeJglv.net
名城に3障を練習する環境ってあるんかね?向井さんはやってるけど。
大東や松山はさすがにあるんだろうか?足が速くて運動神経良さそうな選手が
ぶっつけ本番で3障走ってる訳じゃないよね?運動会みたいに。
さすがに吉村さんとか3障やってる選手は普段から練習するグラウンドがあるのだろうか?

54:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:16:12.74 IWtR/3nu.net
いやー、3障は反対だよ。
私はね。
理由はやはり怪我のリスクが高いことかな。

55:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:19:59.08 rJbKOtGm.net
>>53
大東東松山グラウンドには完備されてるよ

56:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:25:12.44 O9AeJglv.net
>>55
さすがですな。情報サンクスです。

57:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:28:19.07 rJbKOtGm.net
>>56
名城もあるのでは?名城は女子駅伝専属のグラウンドだから恵まれてるね。大東は短距離とかサッカーもだし、確か

58:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:30:27.05 rJbKOtGm.net
ミライモンスター見てちょい気になったが、練習場までランニングで行ってるけど、名古屋場車の量多いから事故には気をつけて貰いたい

59:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:35:46.50 1knIwVBF.net
>>58
さすがに歩道を走ると思うけど、速いから歩行者も危ないかも。

60:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:36:11.58 O9AeJglv.net
>>58
学校のバスはあるって言ってたけど、待つ時間がもったいない&トレーニングの一環で走ってたね。
確かに自転車とかも走るし事故には気を付けて欲しいね。

61:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:37:35.59 1knIwVBF.net
>>55
三障を目指す子は大東か松山に行くのかな。

62:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:38:51.78 rJbKOtGm.net
松山の事故とか聞くと怖いよ、選手生命どころか命失うから

63:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:40:44.39 rJbKOtGm.net
>>61
高見沢、森がいたからね。でも吉村の影響で大東に集まりそう。確かハードリングの短距離コーチに指導されるみたいだし。

64:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:49:29.04 O9AeJglv.net
>>62
確かにだね。自転車も歩道走ってるだろうし気を付けて欲しいね。

65:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:53:54.96 IWtR/3nu.net
そもそも、和田がやるわけない。
3障やりたい選手が名城にくるわけないっしょ、おかしなレスすんなよ。

66:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 12:59:30.77 O9AeJglv.net
>>65
まぁそんな怒らんでも。1500、5000や10000より3障の方がオリンピックに近いと思ったんじゃないかな。
3障は大東の吉村さんに任せておこう。オリンピック行って欲しいね。

67:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 13:44:35.43 1knIwVBF.net
>>65
いちいち怒るような話でもないと思うけど。
短気なヤツだなあ。

68:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 13:54:01.76 rJbKOtGm.net
向井って10分ジャスト持ってるじゃん、今調子悪いの?

69:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 13:54:40.07 O9AeJglv.net
東京箱根間往復ユニバーシアード女子駅伝競争(仮)
和田(名城)-関谷(大東)-ムセンビ(名城)-五島(中央)-鈴木(大東)
吉村(大東)-佐藤(立命)-田川(松山)-加世田(名城)-小林(名城)
リザーブ
橋本(京産)棟久(東農)上田(筑波)樺沢(慶応)

70:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 13:57:34.74 O9AeJglv.net
山の大東の言葉通り、山は大東に任せる。
距離適性から上田(筑波)はどこかに使いたい感じはある。
箱根は4区も重要区間な気がするから安定度がある五島(中央)を配置。

71:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 13:59:07.46 O9AeJglv.net
>>68
怪我したし2年以降ずっと調子は良くないっす。

72:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 14:00:46.40 rJbKOtGm.net
>>70
面白い

73:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 14:01:27.77 rJbKOtGm.net
>>71
そうなんだ、惜しいね。復活して欲しい

74:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 14:21:27.89 O9AeJglv.net
>>72
名城オタの前に駅伝オタなんで。。
5区6区の攻めの走りには期待してしまう。速いだけじゃなく強い布陣だと思う。

75:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 14:39:52.42 O9AeJglv.net
1区和田さん、2区関谷さんは実績から言って異論のない所だろう。
俺はムセンビさん推しだから3区を爆走して欲しい。

76:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 15:03:01.31 O9AeJglv.net
>>65
ちょっと良くない言い方になっちゃったですね><ごめんなさい。
あなたが陸上好きなのは承知してますし、他のスレで色んな情報を教えて下さり感謝しています。
これからも自分の知識不足を補える書き込み宜しくお願い致します。

77:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 15:21:09.20 rJbKOtGm.net
>>69
これ見ると今の大学世代がいかに強いか分かる

78:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 15:21:13.88 1knIwVBF.net
>>76
これからも名城への熱い応援よろしく!

79:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 15:35:55.16 O9AeJglv.net
>>77>>78
うむ。ありがとう。

80:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 19:53:44.56 J5UJut99.net
スカウトの名城
今の所、太刀打ちできるところはないな

81:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 20:43:40.19 /H0AsyBZ.net
>>80
盤石な体制のために今年も期待したい。
3000PBが9分前半の選手を是非。

82:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 22:20:11.71 /w+AkK5w.net
しかし日本選手権の1500mはきついな
あのメンバーで5着+2か
和田は5000mにまわったほうが
よかったんじゃないの?

83:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/19 22:35:15.25 Hf4hIJmK.net
まぁ今季の持ちタイムだけなら、
高松ともども予選落ちでも不思議じゃないからな

84:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/20 07:30:52.34 X4ut2zEm.net
二人頑張れ

85:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/20 13:06:51.74 tLYH1kVC.net
二人とも4.15は出して欲しい。

86:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/20 13:22:24.62 Gp5S2cxw.net
>>83
普通に実力を発揮できれば予選は通過すると思うけとなー。
今シーズンの持ちタイムからすれば気を抜ける相手なんていないよね、日本選手権なんだから、決勝で順位もタイムもしっかり狙っていって欲しいね、二人共にユニバも控えてるし、どんなレースになるかわからないが、一つ一つ大事に戦って欲しいね。

87:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/20 15:34:51.24 tLYH1kVC.net
まあ二人とも仕上げてくるだろう

88:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/20 17:47:51.29 6xS/NXqQ.net
これほど色々な大会に顔を出すようになると
黙ってても部員は集まりますね。加えて部の雰囲気も
環境も良いから文句無しだか、こう有能な選手が多いとコーチ、トレーナーなど指導サポート体制がいよいよ必要。米ちゃんだけでは厳しいと思うな。

89:ゼッケン774さん@ラストコール
19/06/21 01:40:23.58 CgvrlBC7.net
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch