名城大学女子駅伝部15at ATHLETICS
名城大学女子駅伝部15 - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/12 22:52:07.28 x28bwdkp.net
名城大学女子駅伝部の寮生活の一端が分かる動画。(皆仲良し)
URLリンク(www.youtube.com)

3:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/12 22:53:32.14 x28bwdkp.net
去年の杜の都2連覇の優勝テープを切る前の日テレアナの名実況。
「部が創設された23年前名城大学女子駅伝部の部室は土のグラウンドにラインを引く石灰の倉庫でした。
その部屋を綺麗にして畳を敷き部室にする所から部の歴史が始まりました。当時部員はわずか二人、
全日本出場までの5年間は部員集めも儘ならない苦しい時を重ねて来ました。厳しい指導の末に
創部11年目23回大会の時に初優勝。しかし周囲から聞こえてきた声は名城の選手は卒業後伸びないよね
という言葉でした。以来米田監督はその指導スタイルを変更しました。選手が自分たちで未来を切り開く、
その力を付けるべく選手の自主性を重んじる指導に変更しました。その指導は時にはシードを落とすという
事にもなりました。2度目の優勝。去年12年ぶりの2回目の優勝。そして今年12年前わずか54秒の差で果たせなかった連覇を
初めて果たそうとしています。宮城の地で輝く名城。時代を築くえんじの襷、名城大学史上6校目の連覇達成!」

4:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/12 23:43:30.77 x28bwdkp.net
名城黄金時代の幕開けを築いてくれた卒業生。
URLリンク(meijo-u-ekiden.girlfriend.jp)

5:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/12 23:47:20.32 x28bwdkp.net
今年入学した期待の新入生。
URLリンク(meijo-u-ekiden.girlfriend.jp)
写真左から
荒井ー山本ー福嶋ー相場ー(看板)-市川(マネージャー)ー小林ー藤中

6:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 00:21:08.46 o4j70zQb.net
前スレから(勝手に転載ごめん。)
>>ここに長野東の練習風景見れるよ 玉城監督も 15分10秒頃から
URLリンク(www.youtube.com)
>>高校時代の湯澤さんが映ってる
上の動画は長野東の動画は短いが、一見の価値あり。
佐久長聖時代の両角監督の数々の逸話が分かる。
もちろん長野東の玉城監督のお顔も拝見出来ます。

7:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 07:12:38.84 4GvCbXBj.net
>>6
現在の佐久長聖の礎を築いた佐藤清治も出てる。
当時 両角監督が「佐藤悠基や上野裕一郎が10年に1人の逸材なら 佐藤清治は100年に1人の逸材」って言ってた。
確か当時 順大の澤木監督が「箱根は絶対に走らない」と言う佐藤の条件を呑んでスカウトしたけど…その後はサッパリだった。
ぜひ 両角監督の推薦で TBSの『消えた天才』に出てほしい。

8:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 07:24:40.15 o4j70zQb.net
>>7
佐藤清治って動画を見て凄いと知りましたが、何故箱根は絶対走りたくなかったのですか?
自分だったらあんなに力があったら絶対に走りたいけど(笑)

9:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:01:16.75 z0ce5ZdR.net
>>2
この動画を見るとチームワークの良さが伝わってくる。
ブログで情報は発信してもらえるけど、動画だと一味違うね。

10:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:08:54.24 o4j70zQb.net
>>9
こういうの見ると選手の個性が伝わりますね。
卒業した4年生達がチームを盛り上げていたのが分かります。

11:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:11:31.03 o4j70zQb.net
スレ跨いじゃったんで、これも貼っておきます。
前スレから勝手に転載でごめん。
>>やっぱり今年も金栗記念、ライブ配信あるもよう
>>【ライブ配信】第28回金栗記念選抜陸上中長距離大会2019 2019年4月14日(日)
URLリンク(www.youtube.com)

12:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:18:22.16 4GvCbXBj.net
>>8
中距離に専念したかったそうです。
現在でも1500の高校記録と都大路2区の区間記録は佐藤の記録です。
女子で言えば小林祐梨子タイプだと思います。

13:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:30:31.32 o4j70zQb.net
これも前スレから勝手に転載ごめん。
>> それは是非1500mライブで見たい。
>> 15:25 井上
>> 15:35 高松、和田
>> 本当に出るか分からないけど
明日の金栗記念ね。新入生に負けずに井上頑張って欲しいな。
今年の新入生は期待大だけど、去年入った和田・ムセンビはやはり新入生より
頭一つ抜けてるね。高校時代の実績でも。

14:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:34:16.30 o4j70zQb.net
>>12
そうなのですね。情報サンクスです。
佐藤清治にしても小林祐梨子にしてもあれだけ実力あったら10km、佐藤なら箱根の20km
いけそうだと思うけど本人は違ったのかな。

15:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:56:06.76 z0ce5ZdR.net
>>13
高松、和田にはユニバの派遣標準記録4:15を切って
ナポリ行きを決めてほしい。
そうなったら後は5000mに専念できるし。

16:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 08:58:30.35 YNC461IN.net
明日のレース時間頃は、風速5mとかだから記録は望めないかも

17:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 09:00:43.22 9GqaqegV.net
高校で、3000m20秒切りで長距離タイプはないな

18:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 09:12:44.78 o4j70zQb.net
前スレの流れで中学駅伝見てたけど、1区和田(中2) 樺沢(中3) 2区小林(中1)の走りが見れる。
URLリンク(www.youtube.com) 

19:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 10:08:32.65 o4j70zQb.net
今年の杜の都順位予想(現時点)
1位 名城
2位 大東
3位 立命館
4位 東農
5位 松山
6位 大阪学芸
こんなとこかな。

20:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 10:10:01.31 z0ce5ZdR.net
>>17
持久力がつけば長距離にも順応するし、中距離が速い選手は
ラスト勝負で生きてくる。

21:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 10:10:56.08 YNC461IN.net
松山は新2年生が壊れないのが条件だけど3位普通にあり得ると思う

22:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 10:15:24.88 Ix6uHI+d.net
>>14
佐藤清治の高校時代、都道府県1区で、みんなが清治潰しでハイペースでがんがん突っ込んで、清治が最後ばてばてになって負けたレースが印象深い
距離適性はばかにできない

23:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 10:20:42.87 o4j70zQb.net
>>22
返信ありがとうございます。そうなのですね。
箱根は20kmなので(あの頃は4区とか短かったかもしれないけど)ともかくとして、
出雲や全日本も走らなかったのですか?

24:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 10:35:20.51 o4j70zQb.net
佐藤清治ググってみました。
wikipediaによると大1の秋以降怪我に苦しんだみたいですね。
でも、ここに出てくるように凄く期待された逸材と言うのが分かります。
順天堂の沢木総監督の「指導者人生の集大成を佐藤に賭ける」という発言など。
大学卒業後もトヨタ紡織の監督に熱心に誘われて入社したみたいですが、
半年で現役引退と書かれていました。

25:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 11:27:18.58 kYOOrQvp.net
>>21
ハーフマラソンやクロカンの結果から松山2位もあり得ると思う。
区間賞を狙える選手はいないからあくまで総合力で考えた場合だけど。
昔の名城もそうだったから。

26:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 12:20:08.06 o4j70zQb.net
松山が3位以内に入るイメージないなー。
5位が妥当。怪我無く絶好調のオーダーが組めたら3位かもしれんが無理だろう。

27:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 12:36:47.75 o4j70zQb.net
>>4>>5
この写真見ると凄い良いカメラ使ってそう。
画像が鮮明でくっきりしてるわ。
名城女子駅伝部がこういう情報発信してくれる�


28:フはありがたいですね。



29:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 13:05:43.12 kYOOrQvp.net
>>26
松山大の監督は元名城大駅伝部のコーチだからちょっと期待してる。
名城が厳しい指導の頃の人だと思うけど、名城でも実績は出てたから。

30:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 13:18:44.05 o4j70zQb.net
新規名城オタの俺の理想のオーダー。(杜の都編)
(名城)和田ー藤中ームセンビー小林ー加世田ー塩崎
(大東)山口ー吉村ー鈴木ー今泉ー関谷ー北脇
名城に関しては、主将の塩崎がトラック期間で順調な結果を出せば米田監督もアンカー一任。
新主将の後ろ姿を見る後輩達も塩崎を楽に走らせたいと奮起して一秒を削り出す走りをするだろう。
新入生荒井も優秀だが、距離走を4年間積んできた塩崎もそこまで差はないと思う。
勝負強い小林がアンカーに向いている声多数だろうが4区と6区の距離は400mしか変わらないし
4年生がアンカー走って胴上げされるのが見たい。
大東に関しては吉村は2区。これは去年1年の鈴木が爆走したイメージから。副主将の山口に
1区で良い流れを持ってきてくれることを期待。鈴木・関谷の2枚看板は関谷最終学年であり
関谷を尊敬している鈴木も相当気合が入る走りをするだろう。4区今泉・6区北脇の4年生の好走も期待。
1年の野末も期待したい所だが、少し怪我か調子を落としてるように見える。

31:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 13:22:02.59 o4j70zQb.net
>>28
え?そうなのですか(汗)
松山も頑張って欲しいですね!てか松山は頑張りすぎる位に選手は頑張ってる感じがある。
それで結果出すより選手の将来の為に米田監督のような指導の方針転換を図って欲しい。

32:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 14:19:49.16 kYOOrQvp.net
>>29
2区の新人対決、3区のムセンビ 対鈴木、4区のエース対決は面白そう。
でも追いかける側が好タイムになりやすいから区間賞争いは不利かな。
1区の和田でいきなり離すはずだから。

33:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 14:52:54.32 GqdRgMvX.net
>>23
五輪に強い拘りが有ればトラックに専念するのも理解出来る。
駅伝はともかく せめてハーフマラソンが五輪種目に有れば別だけど…
ちなみに 800m現日本記録保持者の川元奨は 佐久長聖の目と鼻の先にある 駅伝とは全く無縁の高校出身。

34:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 15:28:39.55 VeFfQgVV.net
>>19
東農は戦力がた落ち、シード争いのみ

35:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 15:55:59.96 pX808aWe.net
今年の杜の都順位予想(現時点)
1位 名城大
2位 大東文化大
3位 立命館大
4位 松山大
5位 京都産業大
6位 大阪芸術大

36:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 16:00:31.40 VeFfQgVV.net
>>34
に大阪学院、拓大も面白い

37:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 16:06:26.24 m9vFyrk2.net
よそはいいよよそは(笑)
うちは本当に楽しみな選手が多いんだから、大いに楽しもうよ。
まずは明日だね。

38:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 16:10:34.37 p1xCL4Pe.net
東農大もシード権争い位はすると思う。
東海大も金光含め、6人くらい駅伝要員が入学したという書き込みがあった。

39:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 17:00:02.86 o4j70zQb.net
>>31
なかなか大東も強そうですが、駅伝に部類の強さを誇る名城の各選手が1秒を削り出す
走りをしてくれますよ!

40:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 17:03:56.14 o4j70zQb.net
>>32
800mの記録保持者も長野の選手なんですか。
長野は凄いなぁ。高地


41:だからかな。



42:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 17:14:50.70 o4j70zQb.net
>>33>>34>>37
34さんの予想の方が精度が高そうですね!東農はブログがあって選手に親近感がわくし
差し入れのお礼は必ずしてるから好感が持てる(笑)
棟久が残ってるし豊川から浅田も行ったしそこまで戦力が落ちてるとは思いませんでした。
京産大も棚池が卒業したのに今年も強いのですね。
勉強になりました!

43:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 17:20:39.72 o4j70zQb.net
>>19
大阪学芸→大阪芸術 失礼しました。
大阪芸大と大阪学院が混ざってしまった。
大阪芸術大駅伝部もブログがあった。選手が毎日交代で書いてるみたいだ。結構長文。
りんごって名前の子がいるんだな。かわいらしい名前だ。

44:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 18:35:11.79 p1xCL4Pe.net
東農大は怪我がちな棟久しだいなので予想しづらい
名城、大東みたいにエースクラスが安定して強いところは自信をもって上位予想できるんだが

45:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 18:46:02.09 M/dZVbw7.net
東農は棟久の前に、
杜の都の3区や、富士山2区みたいな、準エース区間を走れる4年生の佐藤が卒業したのが痛い
清水萌衣乃も4年生で卒業しちゃったな
まあ豊川高出身ってことで、新1年の浅田がどう成長するのかは楽しみ

46:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 18:58:11.31 o4j70zQb.net
>>42>>43
なる程です。

47:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 19:14:06.75 o4j70zQb.net
心配性な俺は>>29のオーダーした各選手がアクシデントで出られなくなった場合も想定しておくか。
(あくまで現時点の予想で秋までのレース結果で入れ替えあり)
和田が出られなくなった場合
藤中ー小林ームセンビー荒井ー加世田ー塩崎
藤中が出られなくなった場合
和田ー小林ームセンビー荒井ー加世田ー塩崎
ムセンビが出られなくなった場合
和田ー藤中ー小林ー荒井ー加世田ー塩崎(小林より藤中の方が長距離適性があれば2区3区逆)
小林が出られなくなった場合
和田ー藤中ームセンビー荒井ー加世田ー塩崎
加世田が出られなくなった場合
和田ー藤中ー小林ー荒井ームセンビー塩崎
塩崎が出られなくなった場合
和田ー藤中ームセンビー荒井ー加世田ー小林
以上。

48:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 19:25:49.38 M/dZVbw7.net
塩崎を使うには、
せめて富士山で抜擢された時の加藤みたいに、3000mで9:30台では走ってほしいなぁ
去年は3000mのSBが9:54で、5000mは17:13だった
これではちょっと厳しい
まつえハーフでそこそこ良いタイム出してたので、その流れを春につなげてもらいたい

49:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 19:31:14.03 o4j70zQb.net
>>46
ぬぬぬ、去年のSBちょっと悪いですね・・
>>46さんの仰る通り激しく同意です。まつえハーフからの流れと復活を期待しています!
で、塩崎が新主将って流れですがその情報は合っているのでしょうか?
自分も勝手に塩崎新主将にしてますが。

50:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 19:32:31.94 kYOOrQvp.net
>>45
すばらしい。
松澤、山本もポテンシャルは高いからチーム内で競い合って
みんなが納得できるオーダーを組んでほしい。
米田監督は都道府県(愛知)のオーダーを決める時、実業団組は除いて
選考レースをして出場選手と適応する区間を選んだからね。

51:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 19:35:42.57 o4j70zQb.net
>>48
そうでしたね!確かに米田監督は都道府県駅伝の選手決めは競泳のように
選考レースで選んでましたね。その方が公平感があるか。。
塩崎も頑張ってレギュラーを勝ち取って欲しいが、実力で決めるだろう。。

52:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 19:55:45.39 o4j70zQb.net
高校駅伝・長距離総合スレから拾って来た。勝手に転載ごめん。
金栗記念スタートリスト↓
URLリンク(kumariku.com)
>>13 1500に井上・高松・和田出るぞ(棄権もあり得るが)。メンバー良いし楽しみ。

53:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 20:03:43.17 o4j70zQb.net
女子1500の日本記録って4:07.86か。速い。
小林祐梨子ってやっぱ凄かったんだな。須磨学園時代に出してるとは。化け物。

54:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 20:10:33.40 VeFfQgVV.net
>>50
今の状態わかるね

55:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 20:45:55.76 o4j70zQb.net
名門名城大学女子駅伝部主将の系譜
安原→湯澤→赤坂→青木→塩崎→加世田→和田→小林→風間。

56:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 21:26:18.84 S+25pNHD.net
>>53
長野東出身者が多いなぁ
和田、小林はほぼ決まりだろうし

57:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 21:27:51.63 kYOOrQvp.net
>>53
風間はちょっとフライングだけどね。
でも風間は大学へ進学して日本一になりたいと言っているから
駅伝の日本一なら名城を選ぶと思う。

58:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 21:43:43.55 o4j70zQb.net
>>54
長野東は玉城監督の教えが良いので人格者の選手が育ちますね。
>>6の動画で15:20頃から
玉城監督も技術面より普段の生活面を重視する。
「どうしてもひのき舞台の事を中心に考えてしまいがちに思うんですけど、強くなっていくチームと言うのは
どちらかと言うと技術的な指導よりも、生活面、精神面という土台をきちんとやっぱり主眼を置く。
それ無くしてやっぱり強くなれないというのは、これは陸上駅伝ばかりでなくどのスポーツにも共通する事だと思います。」

玉城監督の金言。両角速監督も同じ事を言ってる。
和田は全国中学駅伝の区間賞のインタビュー聞いてると中1から今と全く変わらず性格良いなって感じだけど。多分小林も。
玉城かんなは親子だけあってやっぱり玉城監督の面影がありますね。

59:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 21:44:35.68 o4j70zQb.net
>>55
願望込みです(笑)

60:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 21:52:39.86 o4j70zQb.net
ムセンビも性格良いだろうし、実力が抜きんでてるから主将に相応しいと思うけど大人しそうだよね。
>>2の動画見ても控えめな感じ。加世田先輩への足のマッサージは周りを見ても一番真剣に手を抜かずやってて
ムセンビの人柄が凄く出てた。
和田はそんなムセンビをカラオケでマイク向けたり明るく優しいから和田が主将。
小林も対抗に藤中がいるが、藤中は主将とか恥ずかしがって全力で拒否しそうだから。

61:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 22:44:19.49 o4j70zQb.net
名城は長野東の玉城監督にお世話になって居るのだから(実の娘でさえ名城進学)
同じく全国都道府県駅伝で長野県チームの監督を務める玉城監督の為に、
長野はどういう選手が揃えば長野の初優勝に導けるか考えてみようじゃありませんか。

62:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 22:50:48.57 o4j70zQb.net
和田ー高松ー中学生ー小林ー萩谷ー小原ー高校生ー中学生ー細田
うーむ。もう一度高校生が強くなったら優勝あり。

63:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 23:07:36.10 tiJPszY5.net
>>60
去年の東日本や今年の都道府県対抗を見ても…やはり優勝となると全国レベルの中学生がいないと厳しい。

64:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 23:15:42.14 o4j70zQb.net
>>61
川中島中学に期待ですね・・
ちょっとググっても分からなかったのですが、和田や小林は都道府県駅伝で中学生の時
長野代表で走ったのでしょうか?川中島中はその頃全国中学駅伝常連だったみたいですが。
小林は中3の時も高安とか出てて補欠っぽいんだよなぁ。。

65:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 23:37:54.78 o4j70zQb.net
川中島中学ー長野東高校ー名城大学の、和田ー小林ラインは本当に凄いわ。
小林が和田を尊敬し慕ってるのが手に取るように分かる。
仁義無き戦いなみの絆の深さ。

66:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 23:39:55.29 9GqaqegV.net
都道府県駅伝、和田とムセンビが中学生の頃
大阪が出遅れて、ムセンビがゴボウ抜きの快走で追い上げたが前を行く和田に
追いつくことは出来なかったというのがあったね
和田もまさか将来同じチームで走るとは夢にも思わなかっただろ

67:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 23:49:34.77 o4j70zQb.net
>>64
和田・ムセンビが中3だった2015年頃の都道府県駅伝でしょうか?
あー見たいなぁ。youtube探しても出てこない・・
確かにムセンビはお姉さんも3区の区間記録出すなど中学からピョンピョン飛び跳ねる走り方で
女の子が駆けっこしてる感じで中学から注目してたんだけど。
今ほど熱くなってなく駅伝見てただけだから和田の中学のイメージがないです。

68:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/13 23:56:39.48 Gm9kYg7m.net
中2のこの時だね
URLリンク(www.jaaf.or.jp)
この時は愛知のメンバーも今考えれば面白かった

69:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:08:56.18 eyb+Z+pn.net
>>66
情報サンクスです。
この大会凄いですね。情報の宝庫だ。
自分も地元愛知なんで1区鈴木亜由子2区鷲見梓紗5区堀優花6区関根花観8区川口桃佳9区庄司麻衣
は2区で鷲見、東京の関根や他県の堀が豊川高校勢で走ったので凄いメンツですね。
中2のムセンビが区間1位で中3の群馬の樺沢が区間2位、長野の中2の和田は区間5位なんですね。
まじで情報ありがとうございます!

70:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:15:32.03 h7B8sQCv.net
>>62
和田→中2と中3(3区)
松澤→中3(8区)
高安→中3(8区)
萩谷→中3(3区)
中学時代の小林は出場経験なし。

71:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:19:35.02 eyb+Z+pn.net
>>66
この頃兵庫で小林祐梨子とか走ってるんだなぁ。陸上人生ラスト辺りかな。
あの小林祐梨子が2区じゃなく4区で区間8位になってる。
今はパナで実力者の渡邊菜々美が中学生で3区走ったり(区間16位)駅伝に歴史ありだな。
これ豊川が優勝した年かな?鷲見・関根が区間賞で掘も区間2位の走りしてるね。

72:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:22:18.56 eyb+Z+pn.net
>>68
おお!貴重な情報サンクスです。
メモメモだな。勉強になりました!本当にありがとうございました(ぺこり)。

73:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:24:36.17 HSuI6oTE.net
4/20 日体大記録会 エントリー
URLリンク(www.nittai-ld.com)
1500m
5組
 鴨志田 海来
 黒川 ももか
6組
 塩崎 葵
 小森 星七
 加藤 綾華
7組(最終組)
 山本 有真
 荒井 優奈

3000m
3組
 小森 星七
 塩崎 葵
 黒川 ももか
4組(最終組)
 荒井 優奈
 山本 有真
 福嶋 紗楽
 加藤 綾華
 鴨志田 海来
 藤中 佑美

74:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:29:30.05 eyb+Z+pn.net
>>71
おお!貴重な情報の速報サンクスです!
凄い走るな。今週の土曜日か。
どんどん新入生含めた選手たちが出陣だな。楽しみ。

75:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:29:33.01 h7B8sQCv.net
>>70
ちなみに…和田が中2(3区)の時の8区は 戸倉上山田中の竹内優花と言う選手。

76:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:33:04.21 eyb+Z+pn.net
>>73
ふむふむです。>>66さんのがくれた情報によると8区を区間17位の記録で走っていますね。

77:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:33:50.33 HSuI6oTE.net
翌日は兵庫リレカだから藤中は出ないか

78:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:37:41.70 eyb+Z+pn.net
>>75
ふむふむです。確かに藤中は兵庫リレカに出ますね。
でもこれだけ走ってくれたら満足。名城軍団って感じ。

79:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:39:56.06 eyb+Z+pn.net
>>71
こういう記録会って後ろの組にいくほど実力者って事なんですか?
だとしたら残酷だな。まぁ仕方ない事なんだけど・・

80:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 00:58:32.22 eyb+Z+pn.net
やっぱり>>71の現実を見せられると今年入った新入生は優秀なんだなー。
先輩たちもPB目指して頑張って欲しい。心折れないで欲しい。
新入生強くて好きだったけど、なんか強すぎて先輩の気持ち考えると何とも言えない気持ちになって来た。

81:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:01:17.98 h7B8sQCv.net
和田や小林は川中島中学だけど、練習拠点は川中島ジュニアランニングクラブで小学生の頃ら所属して竹内監督と言う地域では有名な監督の指導を受けていた。

82:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:10:38.07 eyb+Z+pn.net
>>79
名指導者がいて名選手が生まれるんですね。
京都の桂中学とかも凄いからなぁ。ここ最近は群馬も凄い。樺沢あたりから不破セイラとか。

83:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:15:29.48 h7B8sQCv.net
長野東の選手は玉城監督の指導方針でとにかく『感謝』という言葉をよく使う。
毎日練習が終わると感謝を込めて全員で校歌を歌う。
去年 都大路から長野に帰って来て真っ先に練習コースに行き コースに向かって「ありがとうございました!」と お礼を言った。

84:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:24:41.74 eyb+Z+pn.net
>>81
毎日練習後に校歌ですか。
自分の出身高校でも野球部が練習後大きな声で校歌を歌っていました。
正直自分の友達は恥ずかしいと文句ばかり言ってましたが(笑)
2018春の高校伊那駅伝女子 ダイジェスト
URLリンク(www.youtube.com)
で確かに小林が一番近くで並んで長野東の校歌を歌ってる場面があります。動画始まってすぐ。
この年になるとこういう風景は感動しますね。
情報サンクスです!

85:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:25:47.61 xpA3Zdj9.net
日体大に大量エントリー
URLリンク(www.nittai-ld.com)

86:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:30:00.27 eyb+Z+pn.net
>>81
>>6の動画で佐久長聖時代の両角監督も同じこと仰っていますね。食堂で
「箸持てば親と寮母に感謝する 我が一力で食うと思うな」 by 両角 速
親御さんから生徒を預かっている人間教育の一環みたいです。
良い事言うわ。

87:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:37:31.86 h7B8sQCv.net
>>82
この時の開会式の選手宣誓は小林でしたが…やや言葉に詰まる場面がありました。

88:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:41:30.44 eyb+Z+pn.net
>>85
そうなのですか。やはり緊張したのでしょうね。>>85さん情報通ですね!
貴重な情報いつもサンクスです。でも>>82の動画で校歌を歌った後の応援よろしくお願いします
と小林が頭下げる所など小林の顔もあって素直ってしか言い表しようがないですね。
玉城監督の指導のたまものでしょうが。

89:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 01:42:29.63 eyb+Z+pn.net
>>85
あ、もしかして緊張とかではなく感極まったという所でしょうか。。

90:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 05:55:39.43 h7B8sQCv.net
>>69
鷲見は小出義雄さんがぞっこんでスカウトしたけど、結局 期待していた程の活躍を見ないまま先日小出さんは指導者を退いた。

91:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 06:05:31.06 h7B8sQCv.net
>>64
ムセンビはその頃から和田をかなり意識していてリスペクトもしていたらしく、和田が自分と同じ名城だと知った時 飛び上がって喜んだと言ってた。

92:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 06:21:59.95 h7B8sQCv.net
>>82
伊那駅伝は地元長野のNBS・長野放送(フジTV系)や最近ではBSフジでもライブ中継やってるけどメインは男子で 女子はこの様なダイジェストで片付けられるのが許せない。

93:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 06:56:22.00 eyb+Z+pn.net
>>88
鷲見は高校時代から速かったですからね。豊川行ったって事は中学時代からかな?
自分にとっては鷲見は鈴木亜由子に次いで愛知の為に走ってくれる功労者。
怪我がちだから高校時代のように絶好調時を又見たいけど、鷲見は愛知のユニホームを
着ると気合が入るって言ってくれるから応援したくなる選手。
鈴木亜由子と鷲見が両方実業団に入ってから一緒に愛知チームで走った事が無いのが残念。
鷲見が怪我で補欠になったり。鷲見が走る時は鈴木亜由子が怪我してエントリーしてなかったり。
両雄並び立たずか。

94:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 07:08:48.32 eyb+Z+pn.net
>>89
和田もムセンビが名城にいて「何でここにいるの?」って驚いたみたいですね。
このスレでそのような事が書かれているのを見ました。
二人が高3の時高校最後の駅伝(ムセンビは北九州走ってるかも)2018年の都道府県駅伝で
同じ2区走ったのは凄かったし良く見直します。
9位で襷を受けたムセンビが直ぐにトップに立ち16位で襷を受けた和田が猛追する。
ムセンビがトップで3区に繋ぎ1秒差で和田が2位。ゴール後二人並んでコースにぺこり。
和田が区間賞で4秒差でムセンビが区間2位。
俺みたいな名城オタには忘れられない大会です。

95:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 07:11:09.38 eyb+Z+pn.net
>>90
東日本駅伝や伊那駅伝は自分が住んでいる愛知では放送されないので
youtubeで誰かが載せてくれるのでありがたいです。

96:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 07:25:32.05 eyb+Z+pn.net
>>92の動画。名城ファンにはお宝。
URLリンク(www.youtube.com)
今日の金栗記念まで待てない人は↑の動画を見て待つべし。
金栗記念、和田・ムセンビが走るかはまだ分からないが。。

97:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 08:32:11.74 81m6UFXv.net
>>94
金栗記念まで待てないので見ました。
この映像を見ると、立命館の佐藤は和田とムセンビの強さを
実感したはず。
きっと杜の都の1区で和田がエントリーされているのを知った時
嫌だっただろうなぁ。
(実況アナウンサーは和田の方が弱いような言いぶりだったけど)

98:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 08:44:15.42 eyb+Z+pn.net
>>95
この時の立命・佐藤成葉は大学2年で大学NO.1の選手って感じだったから実況もそうなったと思います。
杜の都2区区間賞・富士山2区区間新での区間賞。トラックタイムもSBは佐藤だったような。。
それに大学生は都道府県駅伝は富士山から2週間しか間が無く不利な気もしますね。
今年の2区に和田が出てたけど高校生の藤中に負けちゃったし。
他のレースでも和田は佐藤成葉に勝ってるから、今では和田が上な気がしますが。。

99:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 08:50:05.49 eyb+Z+pn.net
まぁ和田も2年連続都大路1区区間賞の称号を引っ提げての都道府県駅伝だったので
実力的に負けていなかったのかもしれません。

100:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 08:57:57.91 eyb+Z+pn.net
それと都道府県駅伝は1区・9区以外は中学生区間を除くと平均4kmなので高校生が有利なのかも。
大学に入ると大学駅伝では強い大学生は大体6km以上の区間を走りますからね。
都道府県駅伝も平均6kmの区間設定なら大学生が勝つのかも。
でも高校生を3人以上出場させるという高校生メインの大会でもあるので(先輩と触れ合う育成の場と言うか)
4kmで丁度いいのかもしれません。

101:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 09:06:28.84 81m6UFXv.net
>>96
確かに杜の都1区では都道府県駅伝ほどのタイム差はなく、
ほぼ互角の勝負だったから、あとは気持ちの問題かな。
和田はとにかく駅伝に強いイメージがある。
和田が上級生になったとき、後輩を背中で引っ張るタイプ。

102:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 09:11:39.81 eyb+Z+pn.net
>>99
ほんと、そうですよね。和田はトラックの時と駅伝の時は別人の気もします。
チームの為に走る駅伝が好きなのでしょうね。
実際速いし、全ての力を出し切る正に1秒を削り出す走りでチームにいつも貢献していますから。
ゴール後ヘロヘロになるまで力出し切ってる。

103:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 09:54:51.04 0NyDtRLz.net
>>91
豊川時代の鷲見は 速くて強くて


104: そして独特のオーラがあって素人目に見ても将来は絶対凄い選手になると思っていたから 現在の活躍では全く物足りない。



105:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 10:03:02.19 0NyDtRLz.net
>>100
小林や先日の名古屋の細田、チョット古いが小田切など…
長野東の主力は伝統的にトラックよりはロードが強い。
練習コースが河川敷でロードに近いからかも?

106:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 10:07:40.51 81m6UFXv.net
>>101
鷲見はビジュアル的にも人気があったのに。
大学へ進んでいたら、きっと四年間は大学生トップ選手として
日の丸を背負って世界を経験できたと思う。
地元人としては鷲見、猿見田には頑張ってほしい。

107:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 10:12:13.58 eyb+Z+pn.net
>>101
確かにそうですね。豊川時代は本当に強かったし、駅伝で前を追う走りは格好良かった。
都道府県駅伝では豊川時代は爆走してくれたし(2区の走りなど)、実業団になってからは
区間賞の走りとは差がありますが、何とか愛知県の今年で10年連続入賞に貢献してくれてるから
感謝しております。(全部鷲見が出てるわけではありませんが・・)
苦しそうな顔するけど、失速はせずに前を追う感じが好きです。

108:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 10:30:34.49 81m6UFXv.net
>>103
指導者の力も大きいと思うけど、でもやっぱり生まれ育った
環境が影響するかな。
長野の人は幼少の頃から駅伝に親しんでいるみたいだし。
長距離の練習には適した気候だし。

109:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 10:42:49.07 81m6UFXv.net
今日の金栗記念、熊本に行って見たかったなぁ~
お金と時間はあるけど行動力がないからなぁ~
ライブ映像で我慢するか。

110:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 10:44:55.75 eyb+Z+pn.net
>>106
愛知からですか?熊本まで見に行ったら凄いですね(笑)

111:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 12:28:48.67 eyb+Z+pn.net
再掲 本日の金栗記念 そろそろ立命宇治の三原や九州勢が走る。
【ライブ配信】第28回金栗記念選抜陸上中長距離大会2019 2019年4月14日(日)
URLリンク(www.youtube.com)
1500M
15:25 井上
15:35 高松、和田
金栗記念スタートリスト↓
URLリンク(kumariku.com)

112:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 12:43:57.26 4G+xFoI8.net
>>108
皐月賞と被るな

113:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 12:46:17.47 eyb+Z+pn.net
>>109
皐月賞で馬券買ってるなら生は皐月賞でおk。
金栗記念は↑のyoutubeで遡って見る事が出来る。

114:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:03:43.03 4G+xFoI8.net
>>110
ちなみに皐月賞は、2.4.7を軸に買った、さて結果は

115:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:06:10.67 eyb+Z+pn.net
>>111
幸運を祈る。

116:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:19:08.47 rmRuUEZl.net
名古屋は雨が少し降り出したけど熊本も雨みたい。
暑い晴天より走りやすいと思うけど風はどうかなぁ。
パソコンの前でスタンバイしたかったけど、雨のせいで
名古屋駅まで車を出すことになった、残念。
傘さして歩けと言ってやりたい心境。

117:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:23:15.55 eyb+Z+pn.net
>>113
(笑)お疲れ様です。
寂しい独身の自分は、15時頃からビールと刺身でも用意しながら待ちます。
でも昨夜余り寝てないから寝ちゃいそうで不安。レースまで持つかどうか。

118:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:42:19.98 84P12aAX.net
>>108
三原は9:32で2位。

119:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:42:21.34 iaQ34/ha.net
名古屋の味噌カツ食いテー

120:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:44:15.81 84P12aAX.net
>>116
矢場とん?

121:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:48:57.46 eyb+Z+pn.net
>>115
情報サンクスです。そうでしたねー。立命宇治の三原は期待している選手なんですが。。
今日は雨だから1500もタイム出づらいのかな・・

122:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:51:33.07 iaQ34/ha.net
>>117
仙�


123:苣lですが、仙台に味噌カツ美味い店皆無。



124:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:53:57.58 eyb+Z+pn.net
>>119
以前お話しした、杜の都を実際に見に行かれている方かな?
仙台は牛タンが美味しそうです。

125:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:56:46.29 84P12aAX.net
>>118
確か三原(梓)は 都道府県対抗駅伝で解説の小林祐梨子が 「荻野監督が久々に出会った逸材と言ってました」と興奮気味に言ってた。

126:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:57:45.93 4G+xFoI8.net
>>120
そうです、去年の全女の前日の番組で米田監督が加世田と食事してたシーン牛タン定食でしたよね?w

127:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 13:58:20.40 4G+xFoI8.net
>>121
立命館に行くんかな

128:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:03:15.44 4G+xFoI8.net
矢場とん有名なんですね。東京にもあるし、仙台に出来ないかな

129:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:03:16.72 eyb+Z+pn.net
>>121
そうそう、そうなんです。今年の都道府県駅伝で愛知の永井に競り勝った5区区間賞の走りや
小林祐梨子の解説聞いて良い選手だなと思いました。
全国都道府県駅伝の小林祐梨子の解説は好きです。
アナウンサー「愛知はアンカーの鈴木亜由子にどれ位の位置でどれ位のタイム差で繋げるか」
小林「愛知は鈴木亜由子さんに1分以内で繋げればって仰っていたので愛知にはこの上ない展開ですね」
↑このやり取り聞いてるだけで愛知県人は都道府県駅伝を楽しめる。

130:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:04:42.96 84P12aAX.net
>>123
たぶん

131:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:05:07.73 HSuI6oTE.net
三原が宇治から立命館入りしたら面白いと思うけど
入る頃には佐藤成葉も卒業してるんだよね

132:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:05:12.87 eyb+Z+pn.net
>>124
矢場とんは、味噌カツが好きな人なら美味しいと思いますよ!
わらじ味噌カツがおススメ。

133:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:07:11.44 4G+xFoI8.net
>>128
前に仕事で名古屋行った時に栄町あたりの他愛もない小さい店の味噌カツに衝撃受けました

134:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:14:05.71 84P12aAX.net
>>125
昔 都道府県対抗の開会式会場で選手に指示をしている荻野監督がいたので 近くに行って聞き耳立ててたら気付かれて睨まれた。
とにかく荻野監督は体型だけでなくオーラが半端ないから遠くからでもすぐ分かる。

135:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:18:35.23 84P12aAX.net
>>128
矢場とんは高くて大行列。
栄店は観光客、エスカ店は出帳のサラリーマン。

136:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:18:43.54 eyb+Z+pn.net
>>129
名古屋は味噌煮込みうどんとか味噌文化なんで^^
>>130
京都の方なのかな?監督の指示を聞きに行ってたとか相当熱心な駅伝ファンですね(笑)

137:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:23:31.47 hXICg4IN.net
>>60
アンカーが毎年弱点だったけど、細田がそこそこ戦える程度には育ったので、中学生次第では優勝にワンチャンあると思います 京都や兵庫のやらかし等展開の助けは必要ですが

138:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:26:01.61 84P12aAX.net
>>132
萩谷推しの長野県民です!

139:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:31:38.16 eyb+Z+pn.net
>>133
長野は実業団が無いので和田が大学にいてふるさと枠使わないでいい間が勝負かなと。
高松も進学なら和田ー高松ー小林はふるさと使わずに出れるし。
中学区間って30秒~1分とか平気で変わっちゃいますからね。
都道府県駅伝はふるさと枠2人までじゃなく、ふるさと以外でその県に就職してる選手を
2人までとかに変えて欲しい。

140:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:32:35.87 eyb+Z+pn.net
>>134
あー、あの方でしたか。長野から京都まで見に行くとか熱心ですね。
しかも京都の采配聞きに行くとか(笑)

141:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:36:24.11 84P12aAX.net
>>133
あと 一桁順位を期待出来る中学生と佐々木とかんながパワーUPすれば言う事無いんですが…

142:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 14:37:14.93 eyb+Z+pn.net
名城を熱心に応援してる人って愛知県人と長野県人で8割占めてるような気がする(笑)

143:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:12:25.06 rmRuUEZl.net
>>138
何とか自宅に帰ってきたけど、井上、和田、高松は出るのかな。
でもライブ映像ではけっこう雨降ってるね。

144:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:14:47.08 eyb+Z+pn.net
>>139
お疲れ様でした。間に合ってよかったですね。
もう一度再掲
【ライブ配信】第28回金栗記念選抜陸上中長距離大会2019 2019年4月14日(日)
URLリンク(www.youtube.com)
1500M
15:25 井上
15:35 高松、和田
金栗記念スタートリスト↓
URLリンク(kumariku.com)

145:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:20:27.98 eyb+Z+pn.net
ほんと雨強そう。タイムヤバいな。出なかったりして。

146:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:25:31.56 rmRuUEZl.net
高松、和田は出るね。
楽しみ。

147:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:26:22.89 LznG2MQW.net
井上いない

148:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:26:58.18 eyb+Z+pn.net
え、井上いないか。。

149:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:28:16.33 eyb+Z+pn.net
タイム読み上げてくれるのか。面白いな。音楽もかかってるし。

150:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:35:47.75 eyb+Z+pn.net
エカラレはいないが役者はそろってる。楽しみ。
和田・ムセンビ―行け――。

151:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:37:16.19 rmRuUEZl.net
和田のフライングかと思ったら機器の不具合かい!

152:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:39:03.30 LznG2MQW.net
だいぶスローだな

153:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:41:52.61 eyb+Z+pn.net
よしよし、よく頑張ってくれた。感動しました。和田さん、ムセンビさんお疲れ様でした。

154:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:42:30.97 rmRuUEZl.net
ちょっと残念な結果になった。
次に期待します。

155:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:43:48.70 C5K7mUmd.net
ムセンビの失速気になりますね、まあ雨だったからな

156:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:47:37.45 eyb+Z+pn.net
1位になった卜部 蘭さんって東京学芸大学出てるの?
東京代表で駅伝走ってるのは見た事あるけど。

157:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:51:03.06 eyb+Z+pn.net
やっぱこう見ると男子は早いな。

158:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:54:14.39 eyb+Z+pn.net
走ってる姿を見られただけども有難かったよ。

159:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:54:51.03 eyb+Z+pn.net
走ってる姿を見られただけでも有難かったよ。お疲れ様でした。

160:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:56:45.25 tW1KUz6H.net
和田やムセンビは日本選手権で勝てばいい
ムセンビはほんとに勝ちに行くときは
いつも引っ張るんじゃなくて後方に控えてるからね

161:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 15:59:24.63 eyb+Z+pn.net
雨の中だから風邪引かないかが心配だわ。
温かい格好して胸を張って名城に帰って来て欲しい。井上さんもね。

162:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:02:47.54 eyb+Z+pn.net
次はよもぎ先輩の登場です。

163:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:06:57.69 84P12aAX.net
>>152
去年の東日本2区で 有力選手と言う事でTVでもやたらと長く映ってたけど 結局その間に小林がトップに立った名場面が映つらなかった。

164:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:07:33.63 C5K7mUmd.net
和田さんは1500より5000が向いてるように感じる

165:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:12:58.63 eyb+Z+pn.net
>>159
情報サンクスです。今年の都道府県駅伝で東京で2区走ってましたね。
今調べたら区間8位でした。トラック向きの選手なのかな。

166:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:20:39.20 eyb+Z+pn.net
てか男子の5000の最終組も凄いメンバー揃ってるな。
外国人勢に、市田(宏)、阿部、相澤、市川、坂東、設楽(悠)、服部。
18:45これは見ないといかん。

167:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:29:21.00 C5K7mUmd.net
2人とも少し休んだ方が良い。レース過多なんで

168:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:31:41.27 eyb+Z+pn.net
>>163
確かに仰る通りですね。
アメリカで走った後だからなぁ。
熊本で美味しい馬刺しでも食べてリフレッシュして帰って来て欲しい。

169:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:37:16.53 C5K7mUmd.net
>>164
2人とも疲れるような感じに見えるね。まあ故障でないから調整して欲しい

170:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 16:44:31.67 84P12aAX.net
和田はユニバ出場権が懸かる織田記念、ムセンビもアジア陸上やら何やら今回より重要なレース月末に控えてるから無理してMAXで走らなかったかも?

171:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 17:06:51.71 eyb+Z+pn.net
まぁ3人とも熊本で温泉にでも浸かってゆっくり疲れを癒して欲しいな。
もしかしたら今日直帰又はビジネスホテル辺りかもしれないが。。

172:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 17:17:02.99 raNaDHnZ.net
今日のレースを見てはっきりわかるのは
高松も和田も1500mは日本のトップになるのは無理
今後はスピードトレーニングの一環で出る程度でいいね
今日勝った卜部や京産大の橋本のような大型選手が安定してくると
この距離では勝てないわ

173:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 17:22:29.31 C5K7mUmd.net
>>168
それは言える

174:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 17:32:26.61 eyb+Z+pn.net
俺は駅伝メインで、マラソンやトラックはそこまで興味ないんだけど
(トラックで良いタイム出したら駅伝でも期待できるかなって思う程度)
駅伝が強い選手で他(マラソン、トラック)が強かった選手っているのかな?
少し勉強したい。
高橋尚子とか野口みずきとか有森とか駅伝で強いイメージないし。
今自分の浅い知識で思いつくのは福士が駅伝で強くてトラックも強いイメージがある。
マラソンはそこまで強いとは思わないけど。
選手自身にとってはやっぱりオリンピックで活躍したいっていうのは理解できるんだけどね。
そうなるとトラックは入賞や決勝進出さえ難しいからマラソンに皆なるんだろうけど。

175:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 17:37:37.80 C5K7mUmd.net
>>170
やはりトラック強い選手は当然駅伝も強い。山登りみたいな特殊な区間はトラックさほど強くなくても強い場合あるが

176:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 17:42:46.11 eyb+Z+pn.net
>>171
返信ありがとうございます。
あと小林祐梨子くらいか。小林はトラックも強かったけど世界のケニエチ勢見てトラックで
心折れちゃったみたいだけど。小林は好きな選手だけど駅伝強い選手=中距離ランナーは
世界に行くと厳しいのかもね。
今回の卜部さんも駅伝で強いとは思わないもん。あ、新谷さんがいたか。

177:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 17:58:16.88 C5K7mUmd.net
>>172
卜部は800の選手だからね、やはり5000までは世界では全く歯がたたず、一万でも厳しい。やはりマラソンに行き着く選手多いね。大学生も一年二年からマラソン走らせなければマラソン界は廃れると思う。鈴木や加世田あたりは早めに挑戦すべきだと思うが

178:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:02:26.07 hXICg4IN.net
>>173
アホ
身体が出来る前に走らせたら故障者続出だわw

179:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:05:36.11 eyb+Z+pn.net
>>172
返信ありがとうございます。卜部さんは800の選手なんですね(汗)
薄い知識をひけらかして恥ずかしい限りです。。
日本人でメダル狙えるのは男女共に農耕民族という事からマラソンになっちゃうのでしょうね。
マラソンの事についてどこかのスレで自分も郵政の関根のように早く挑戦させたらどうか?
と質問した事があるんですが、l詳しい方にマラソンは初挑戦が23才以上じゃないと
怪我などあり結局伸びないと論破されたことがありました(笑)
関根も22才でそこまで若くはなかったようですが。(これも指摘されました汗)
やはりアフリカ勢とは元々持ってるものが違うのでしょう。。
駅伝好きな自分はモハメド・ファラーが若い頃から駅伝で見たかった(笑)

180:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:11:43.67 uhkvDUwp.net
>>159
卜部は大学時800専門
NIKE TOKYOからは1500
800は現状、塩見、川田、北村が別格
卜部もそのうち3障やるかも?
1500は日本人に1番不向きな種目

181:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:16:52.12 eyb+Z+pn.net
>>174さん
アホはいかん。自分は馬鹿だから言われたら厳しい。
>>133で自分に返信頂いたから心苦しいけど。
名城スレ五つの心得。
一 「はい」と言う素直な心。
二 「すみません」と言う反省の心。
三 「おかげさまで」と言う謙虚な心。
四 「させて頂きます」と言う奉仕の心。
五 「有難うございます」と言う感謝の心。
 �


182:@by 両角 速



183:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:32:20.97 rmRuUEZl.net
金栗記念のライブ配信見てたけど客席ガラガラだね。
雨の影響もあると思うけど個人戦だとこんなものかな。
やはり駅伝とは随分違う。

184:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:38:00.49 eyb+Z+pn.net
あ、>>175の返信は>>173さんへです。失礼致しました。

185:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:44:13.52 eyb+Z+pn.net
45分から男子5000最終組に有力選手出るので、時間ある方は注目です。

186:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:47:11.67 C5K7mUmd.net
>>180
しかし東京国際のビンセント反則だね、箱根の外人はきついわ

187:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:49:15.60 eyb+Z+pn.net
>>181
駅伝好きな自分は東洋相澤に期待。ちぎって欲しい。

188:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 18:54:03.13 eyb+Z+pn.net
>>178
今やってる有力男子でさえ視聴者数増えましたが2300人程度・・・
1500女子の時は1000人前後だったような。。
陸上面白いのになぁ。。残念><

189:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:01:43.83 eyb+Z+pn.net
ほー設楽悠太と相澤に勝った坂東強かった。
板東は富士通か。塩尻も富士通だったし、来年のニューイヤーは富士通かも。

190:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:08:47.65 eyb+Z+pn.net
1500の和田、ムセンビ、5000女子の資生堂のメリッサ
5000男子ビンセント・坂東辺りをもう一度復習するかな。
ここら辺が評判良いようだ。

191:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:09:09.44 C5K7mUmd.net
>>184
だけど旭化成穴がないんだよなー

192:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:15:15.74 eyb+Z+pn.net
>>186
旭化成純日本人で頑張ってたけど外国人使うみたいですね。
地元トヨタ・富士通に期待。旭化成も嫌いじゃないけど3連覇中だから倒して欲しい。

193:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:18:49.53 C5K7mUmd.net
>>187
だね、トヨタだろうね一番手は
旭化成は村山兄弟だめになっても市田兄弟が確実に走るし、鎧坂、大六野
しるし外人もだしね。

194:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:28:36.63 yD1U+dlu.net
長野東つながりで、ダイハツ入社一年め細田の初マラソンぐらいがいい

195:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:37:24.34 eyb+Z+pn.net
>>189
そうなのでしょうね。自分も駅伝は好きですがどうせ最終的にマラソンなら駅伝も出来たら
走りながら早めにマラソンにシフトした方が良いかなと思っていました。ですが、知識がめちゃある方に
6人以上の過去に若く始めた選手、数人の23才以上に始めた選手を列挙されデータを
出され論破されました。自分は駅伝好きですがマラソンはそこまで興味ないので
ふ~んそんなものかと思ったので、腹は立てずにご指導ありがとうございましたと答えました(笑)
怪我をしない体づくりをしてからというのが一番のようですが若いうちはスピードも磨かないと
世界では通用しないという事でした。これは男子選手にも当てはまるみたいですね。

196:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 19:41:14.83 eyb+Z+pn.net
もう一回、和田ムセンビの熱い走りを見直しますね!では!

197:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 20:21:06.15 eyb+Z+pn.net
見直したけど卜部さんのラストスパートは800が本業の選手だけあって良かったわ。
ムセンビは結局、順位ではなくユニバ出場権のタイムだけが必要だったから無理にでも先行した感じなのかなと思った。
連戦で疲れてると思うから二人ともゆっくりして欲しい。

198:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 20:21:21.65 lIp8HnDF.net
こんなスレに1日60回以上もレスする人ってどういう素性のひとなんだか興味ある

199:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 20:33:24.45 OK6uipwV.net
昔のウザキングといい勝負だな

200:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 21:03:22.15 1QFqj0wS.net
65回www
しかも長文だらけw

201:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 22:25:08.60 AzBwiPX9.net
まぁシラフとは思えないからアル中かな
これでシラフなら病気かな

202:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 22:44:35.66 rmRuUEZl.net
せっかく名城駅伝部の話題で盛り上がってるのに
必ずちょっかい出してくる輩がいるなぁ~。
なんでこのスレに出て来んの?
嫌なら見なきゃいいのに・・・。

203:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 22:53:46.07 C5K7mUmd.net
>>197
自分は大東オタだけどここの住人さん良い人だよね。熱い気持ちは見習いたい

204:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 23:01:35.93 xpA3Zdj9.net
今日は日曜日だし いいじゃないの? 
沢山書いてもオッケー!!!
暇と時間があることは 幸せやん。
また 沢山書いてね

205:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/14 23:38:51.60 eyb+Z+pn.net
>>197>>198>>199
どうもありがとうございます。
お騒がせしてすみませんでした。。

206:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 02:13:31.70 gWDdrYFX.net
>>184
クロカン勝ったのフロックじゃなかったんだ。
普通 高身長の選手って中山や高岡みたいに広いストライドを生かした走りだけど坂東はピッチ走法。
1万mPBは28分後半だけど27分台で走れれば面白そう。

207:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 02:21:32.55 gWDdrYFX.net
>>188
トヨタは駅伝はさて置き やはり現時点でMGC権利者誰もいないのは監督&コーチなど関係者は頭が痛い。

208:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 02:33:43.93 gWDdrYFX.net
>>189
松田や前田はさて置き 細田はダイハツの中でもマラソンのポテンシャルは高そう。
大森は 大阪やロッテルダム見る限り終盤の失速が気になる。

209:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 06:08:50.83 m4wcYfnR.net
>>203
細田みたいな遅咲きの選手はマラソンで伸びそう
高校時代は湯澤やかんな、小口に挟まれて三番手ぐらいだったけど日体大でインカレ勝つぐらい伸びた

210:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 06:57:46.01 eGdFx+UX.net
>>200
おはよう、大学駅伝盛り上がれば仙台が盛り上がる

211:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 07:37:28.63 oBnZ2RHW.net
>>204
湯澤やかんなはフォームに違和感がある。
湯澤は積水に入ってから徐々に腕の振りが横に流れる様になっていつた。
かんなは腕を振っていると言うより肩を振っている感じ。
小口は高2の都大路1区の好走はたまたまで 周りが過大評価しすぎ。

212:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 08:39:26.97 fDjnBB8E.net
>>205
おはようございます。温かいお言葉ありがとうございます。

213:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 08:42:48.26 fDjnBB8E.net
>>202
あれ?トヨタは3人いたような?宮脇・藤本・服部
◆男子 村沢明伸、佐藤悠基(日清食品グループ)大迫傑(ナイキ・オレゴンプロジェクト)上門大祐(大塚製薬)竹ノ内佳樹(NTT西日本)
設楽悠太(ホンダ)井上大仁、木滑良、岩田勇治(MHPS)宮脇千博、藤本拓、服部勇馬(トヨタ自動車)山本憲二(マツダ)
中村匠吾(富士通)園田隼(黒崎播磨)川内優輝(埼玉県庁)岡本直己、藤川拓也(中国電力)谷川智浩、山本浩之(コニカミノルタ)
大塚祥平(九電工)中本健太郎(安川電機)山岸宏貴、橋本崚(GMOアスリーツ)福田穣(西鉄)二岡康平(中電工)
堀尾謙介(中大)今井正人(トヨタ自動車九州)神野大地(セルソース)河合代二(トーエネック)
◆女子 前田穂南、小原怜、谷本観月(天満屋)松田瑞生、前田彩里(ダイハツ)安藤友香、福士加代子(ワコール)
関根花観、鈴木亜由子(日本郵政グループ)岩出玲亜(アンダーアーマー)野上恵子(十八銀行)中野円花(ノーリツ)
上原美幸(第一生命グループ)池満綾乃(鹿児島銀行)

214:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 08:46:21.85 fDjnBB8E.net
旭化成との書き間違いかな。。

215:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 08:54:35.65 eGdFx+UX.net
>>208
旭化成誰も出ずか、村山のラストがあるが

216:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 09:44:03.78 qYrKooCH.net
>>208
大変失礼しました!
旭化成の間違いでした。

217:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 09:51:20.23 tdFA9VpS.net
昨日の1500はいいメンツだったね。
トラックシーズンがいよいよ、始まったって感じ。
高松さん、和田さんもこれからこれから。
4月でこれなら上々だよ。
大学生のうちは駅伝が最大の目標なんだから秋から冬に掛けて上げていこう。

218:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 09:55:01.57 qYrKooCH.net
>>208
ワコールの一山はロンドンで勝負するのかな?
清田は諦めたかな?

219:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 10:02:31.72 qYrKooCH.net
>>212
来週の兵庫リレカ1500も豪華メンバー。

220:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 10:08:59.39 tdFA9VpS.net
>>214
うん
藤中
荒井
福島
山本
一年生の初レース、楽しく気楽にスタートを切って欲しい。

221:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 10:28:33.96 fDjnBB8E.net
>>211
全く問題なしです。トヨタ地元なんで、あれ?って思って。。
>>215
藤中が日曜の兵庫リレカで
>>71さんの情報より荒井・山本・福嶋が土曜の日体大記録会かな?
>>215さんが仰るのと同感で
ムセンビがいつも言う様に新入生も陸上を楽しんで強くなって欲しいですね。

222:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 10:34:28.08 eGdFx+UX.net
>>216
福嶋は化ける可能性あり

223:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 10:40:28.15 fDjnBB8E.net
>>217
自分も期待しています!

224:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 10:49:13.51 2jahceKu.net
>>217
自分もそう思っています。

225:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 11:16:45.87 7yz7gcE1.net
最近色々なレース見て感じるのは 田中希実の安定した強さが目立つ。
少し前までは和田のライバルで肩並べてる感じだったけど 今は田中がかなり先に行ってる。
新谷仁美がブランクがあったから最近の選手はほとんど知らないと言ってたけど 田中は かつての絹川愛みたいで意識しているとコメントしてた。

226:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 11:28:12.23 0uWy4e01.net
そら新潟記録会で、ブランクあったとしても、二人だけのマッチレースで負けたんだから。意識するでしょ。

227:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 12:39:20.09 C9clDjcI.net
名城大とかダイハツ、変な奴に粘着されてひたすら選手が気の毒だ

228:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 13:24:21.54 aPlr/3x5.net
名城の新人で潜在能力高いの福嶋だと思う

229:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 13:25:09.49 gXmZjVtW.net
>>216
数年前に仕事でトヨタの田原工場に行ったら 窪田忍や早川翼など選手の写真などが貼ってあるのを見かけて あれっ?と思って周囲を見たら そこは駅伝部の応援コーナーで ニューイヤーで優勝した時のカップや盾などが多数展示されていた。

230:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 14:42:01.18 wpOriz/u.net
>>220
田中希美が凄いのはその通りだね。
和田、高松、加世田あたりも安定してるよ。
失敗レースなんてないしね。
みんな凄いよね。

231:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 17:09:00.72 o1crMHv8.net
城西の福嶋とじゃどっちが実力あるのかな。タイム的にはあっちだったと思ったが

232:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 18:03:08.10 L7DpmMizj
名城大、選手集めに、私立大学としての根本的な理念なし。恥ずかしいと思え! 大学は裕福な家庭、貧しい家庭を問わず、在校生の納める納付金で賄われているのだぞ!

233:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 18:20:53.84 mB7o6Ilx.net
>>226
確かに城西の方が最近調子が良い

234:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 20:12:12.73 lfDqTqBZ.net
>>226
3000mのPBではあっちだけど、5000mのPBではこっちが上。
長距離向きかもね。

235:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 20:36:32.53 lfDqTqBZ.net
日体大の記録会で新人が出るのは楽しみだけど、
高松、和田以外の2年生も出て欲しかったなぁ。
交通費や参加費が大学持ちだとすると、
参加人数の制限でもあるのかな?

236:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 20:44:59.80 ocs5ttLI.net
日体大記録会 選手を近く(直ぐ横)で見れるから
すーげー迫力あるよ。 俺年1~2回身に行くから。

237:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 20:51:10.52 fDjnBB8E.net
>>230
その辺どうなんですかねー?鴨志田、藤ヶ森とか見たかったな。
状態が良ければだけど。

238:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 20:53:09.82 fDjnBB8E.net
>>231
おお、そうなのですか。そんなに近くで見られるなら楽しみですね!
名城の選手だけじゃなく他の強い選手見るのも楽しそうです。

239:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 21:23:22.59 DOHhkpK/.net
>>231
一度見に行きたいけどアクセスが悪いなどと言う人がいますが…その辺はどうなんですか?

240:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 21:33:09.94 ocs5ttLI.net
日体大はバス(近隣に駐車場がない)だから
記録会にもよるけど大物(特に箱根で有名な選手)が出る時は
帰りのバスがメッチヤこみ

241:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 21:38:34.24 mB7o6Ilx.net
>>234
青葉台だよね?アクセス悪いね

242:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 21:45:39.78 ocs5ttLI.net
健志台(青葉台)だから俺の知り合い(関東以外)の人は
土曜日の記録会の場合 ビジネスホテル泊まるよ。
会場の雰囲気こんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)

243:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 21:50:57.45 fDjnBB8E.net
>>237
詳しい情報サンクスです!
見てるこちらも緊張するような近さですね。。

244:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 21:51:53.52 lfDqTqBZ.net
>>237
この会場って福嶋の地元だよね。
高校が直ぐ近くだから後輩もたくさん出るし。
名城に入って成長したとこ見せて欲しい。
(入学したばっかりだけど)

245:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 22:10:33.11 fDjnBB8E.net
現早稲田の中谷君への掛け声や檄が多いけどこんなに人気あるんだな。

246:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 22:26:23.66 ocs5ttLI.net
それは 佐久長聖は人気チームだし(高校駅伝ファンにはたまらない)
あと後ろを走る遠藤君(現住友電工)が人気あって
やっぱり留学生がいる高校と戦い続けると自ずとファンが増える
今の須磨や薫英や長野東もこれからコアのファンが増えるよ

247:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 22:33:57.57 fDjnBB8E.net
>>241
そうですねー。自分も駅伝好きなので高校駅伝は欠かさず見てるのですが、
佐久長聖は強いですね。愛知は男子が今一なので女子の方に期待してしまいますが。
学法石川卒の遠藤君も住友電工に入ってすぐのニューイヤーで確か1区区間賞だったような。。
服部弾馬に競り勝った記憶があります。すごい新人だなと思いました。

248:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 22:36:03.86 fDjnBB8E.net
>>241
あと>>237の動画で設楽悠太(ホンダ)より仙台育英の留学生の2人が先着してるのは
驚きました。これじゃ高校生では勝てない・・

249:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 22:48:41.87 ocs5ttLI.net
今、日本に来てる高校の留学生は半端なく強い(男女とも)
アンカーの5区見てればわかるでしょ?
例えば去年の都大路の5区で鈴木亜由子が
長野東の小林さんに交代しても神村の留学生には勝てない

250:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 22:54:44.94 fDjnBB8E.net
>>244
そうなのですか。。鈴木亜由子でも5区で勝てないのですね。
留学生チームが今年も優勝かな。女子なら神村か仙台育英。

251:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:07:05.03 ocs5ttLI.net
でもそんな事言ってたら つんまらんでしょ?
だからただ応援するんですよ! それほ

252:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:10:33.14 fDjnBB8E.net
>>246
そうですね!5区までにどれくらい差を付けられるかが勝負だな。
仙台育英は2区で起用するかもしれませんが。

253:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:20:57.22 ocs5ttLI.net
そういえば 荒井さん兵庫の私立中学から陸上の為に
わざわざ須磨学園に進学したそうで 凄く珍しいそうですね

254:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:21:59.16 DOHhkpK/.net
都大路の留学生問題は昔から賛否両論色々あるけど…
個人的には留学生はニューイヤーみたいに区間を決めて しかも最短区間(3区or4区)での起用に限定した方がいいと思う。

255:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:28:22.13 fDjnBB8E.net
>>248
そうなのですね。でも須磨学園に進んだ小林祐梨子さんも勉強が学年でトップクラスだったと
聞いた事があります。鈴木亜由子さんも地元の進学校(時習館)に進みましたが小林祐梨子さんを
憧れていたので高校進学の時に須磨学園と悩んだと地元のTVで見ました。
>>249
自分も3区・4区限定にして欲しい派です。アンカーの5区で抜かれるのは見てて辛いですね。

256:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:35:59.15 DOHhkpK/.net
神村学園はカマウが抜けてもシンシアなんて化け物がいるから去年みたいにアンカーでの逆転V2も十分あり得る。

257:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:37:02.05 ocs5ttLI.net
でも 高校で日本1になれなかったから大学では!
て気持ちで大学に進学した選手もいますからね。

258:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:43:19.83 fDjnBB8E.net
>>251>>252
ほんとにどちらの意見にも同意です。

259:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:46:30.41 ocs5ttLI.net
大学女子駅伝でも視聴率上がれば
留学生入れる大学増えると思うよ

260:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:50:20.14 fDjnBB8E.net
>>254
そうなるかもしれませんね。なるべく強い大学は入れないで頂きたいが・・

261:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:52:39.50 DOHhkpK/.net
例えば留学生など凄い選手がいた場合…
野球だと勝負せずに敬遠、サッカーだと人数掛けてマークをするなど対策はそれなりに有るけど、駅伝の場合はタイムがそのまま結果になるのでどうにもならない。

262:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/15 23:57:05.52 ocs5ttLI.net
劇強留学生なら加世田さんでも1分はやられるから
拓殖とか入れそう

263:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 00:10:16.61 UrE83tYY.net
>>256
なる程です。その通りですね。
>>257
拓殖なら今の所良いですが、着実に強くなりそうですね。
杜の都・富士山共にエース区間は距離があるので1分で収まれば良いのですが・・

264:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 00:22:43.93 LSo/5ijH.net
近いうちに留学生絶対増えると思うよ

265:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 03:00:06.76 UyAqdeax.net
>>240
中谷は昭和の雰囲気があって玄人好みの男性ファンが多い。

266:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 07:35:43.16 2IPOHR0t.net
大東外人入れたら面白いな

267:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 08:09:31.17 Oo5/vHiK.net
>>261
関東で外人いれるなら、やっぱり拓殖の方が可能性あると思うよ
さすがに男子もある大東と農大が外人いれるなら、先に男子側が入れると思うし

268:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 08:13:51.64 Oo5/vHiK.net
2chデビューしました的な元気な新人がいるおかげかスレ追い切れんわ
「うんうん」とか「なるほど」的なチャット的な前置きが無くなれば余り気にはならんが

269:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 09:48:08.42 2IPOHR0t.net
>>262
確かに

270:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 09:55:41.33 UrE83tYY.net
>>263
了解しました。これから自分でも書き込み方注意してみますね。

271:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:25:59.02 WWV9mARy.net
駅伝のアンカーは是非、小林成美さんで!
中学二年
高校二年
高校三年
いずれも文句なしの快走するも準優勝ばかり、
今年こそは優勝のテープを切らせたい。

272:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 19:34:35.70 Oo5/vHiK.net
大学で自前で留学生連れてくることはないかもしれないけど
高校の留学生が進学する形での入部なら、近いうちに起っても不思議ではないかも
クイーンズ駅伝は余り外人で決まることはないし、進路であぶれる留学生が出るかもしれない。

273:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 20:14:02.08 G1yy38i4.net
>>266
杜の都のアンカーは四年生(塩崎)になりそうな気がする。
勝ちだけでなくタイムにもこだわれば小林だと思うけど。

274:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/16 22:49:12.74 UyAqdeax.net
>>266
小林は高校時代のインパクトが大きいのでアンカー起用の声も多いけど…何せまだ名城での実績が無いので 先ずこれからのトラックシーズンで結果を出して周囲の信頼を得る事が求められる。

275:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 01:30:30.72 4kTolNG/.net
去年の新入生の高校時代の活躍と去年の新入生の活躍を目の当たりにすれば
今年の新入生の高校の活躍から、今年の新入生の活躍を予想するのは現時点で妥当な判断

276:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 08:30:31.86 G9rUFpA0.net
>>269
初レースでもしっかり走れてる。
小林成美はこれからもしっかり走れる選手だよ。
特に駅伝には無類の強さを発揮する。
実績は十分だよ。

277:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 09:51:57.33 G9rUFpA0.net
小林成美
都道府県対抗女子駅伝
6区 高校1年
6区 高校2年
4区 高校3年
全国高校駅伝
5区 2年
5区 3年
全国中学駅伝
2区 1年
5区 2年
すべて外しなし、快走してる。
優勝がないので目立たないがいずれもいい走りしてるよ。

278:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 10:14:40.64 3SaRhJJV.net
>>272
トラックでどうなるかだね

279:ゼッケン774さん@ラストコール
19/04/17 13:36:02.44 uWMk60AA.net
>>272
もっと言えば 東日本女子駅伝、伊那駅伝、西脇多可駅伝、長野県縦断駅伝などでも実績はあるけど…
あくまで それらは中学&高校での事で、今は新たなステージで環境や指導者やチームメンバーなどが変わった中で 結果を残して信頼を得るかが重要だという事。
それは同年代で実業団に行った廣中や小笠原も同じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch