ランニング障害総合スレ part5at ATHLETICS
ランニング障害総合スレ part5 - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 13:23:19.90 QjZG0/jX.net
前スレ1000
>1000 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2018/02/28(水) 12:50:58.86 ID:u+eQF2LO
>中臀筋などの体を支える筋肉が緊張してると膝に負担がかかってランナー膝とかになる。
>ランナー膝自体はすぐ治るけれど、中臀筋などが緊張したままだとまたすぐに膝に負担がかかって発症する。
>そして、それらの筋肉の緊張が自然に緩むには時間がかかる。
>根本原因の筋肉の緊張を何らかの方法で緩めれば再発症しなくなる。
中殿筋が緊張したままというのは走り出したらお尻が張ってる感じがするとか走れないほどじゃないけど痛みがあるとかそういうことですか?

3:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 13:59:54.91 0B2o+TDA.net
>>1
スレ立て乙

4:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 16:41:21.80 qIMCY+Ar.net
ケガごめんだ。

5:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 18:24:41.19 VrSw+L1p.net
中臀筋はテニスボールでグリグリやるのが一番。固いと痛い。

6:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 19:18:27.97 qIMCY+Ar.net
ケガいや

7:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 19:24:05.40 FjXkHa1k.net
前スレラストのアドバイスありがとうございました
早速筋トレに取り入れます

8:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 19:35:57.02 69s5Zn2l.net
左の太ももが低周波治療器かけてるみたいにビリビリするのですが、ヘルニアでしょうか? 最近ひどくなって来たみたい。

9:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 21:31:17.14 40vlp6MF.net
坐骨神経痛の典型的症状ですね

10:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 22:39:40.83 wJVUKST5.net
>>7
早く良くなるといいですね
一つテストをしていただきたいのですが、していただけますか?

11:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 11:52:17.12 iNUJUtPF.net
昨日、中殿筋のストレッチで立位側屈が最強て書いてるブログあって試しにやったら気持ちいいぐらい伸ばせられるんで調子乗ってずっとやってたら右背筋を痛めてしまった。

12:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 12:14:37.25 0L1t1zD0.net
ケガを無くそう

13:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 12:16:25.37 BDI5QWML.net
>>10
なんでしょう?怖いのじゃなければお受けします

14:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 16:14:24.30 w/xxXL5m.net
ケガを防げ

15:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 17:30:45.22 eqKN9Tu7.net
>>12
>>14
クソキチガイカモリ死ねよ

16:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 19:38:40.19 cCHS2Sb3.net
>>13
腸腰筋のストレッチを左右してもらいたいのですが、その時伸ばしている方の脚の位置を見て下さい
左脚が外側に開いてると思うのですが

17:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 21:30:40.26 8xJzcU01.net
>>16
片膝立ちのやり方だと、伸ばしてる左の下腿が気持ち外転してる気がしますね
逆に右は内転気味な感じです
気のせいレベルな差でしたけどいかがでしょう?

18:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 22:18:47.13 cCHS2Sb3.net
>>17
ありがとうございました
骨盤が時計回りに捻れてるか知りたかったのです。
気のせいレベルですか。良くフォームの癖気づきましたね。左右差より股関節の内旋が強いのかもしれませんね。

19:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 10:33:59.55 upI6RdXP.net
ハーフ走ってから左膝こじらせた感じで良くなったような感じがしてもいまいちすっきりしなかった。
走ってると重くなってくる感じと言えばわかるかな?
前スレ1000の中殿筋などの緊張をゆるめたら良いというのを見てマッサージローラーやったら患側のケツがアホみたいに痛かったので泣きながらゴリゴリしまくった。
今日の朝に入念なストレッチの後に走ったら膝の痛みまったく出なかった。
ありがとう!ませスレ1000。
>>5も固いと痛いと書いてたのですごく参考になった。
試走段階だけどケツの痛みなくなるまで根気よくマッサージしまくるわ。
とりあえず空いた時間にストレッチ、仕事中はケツにテニスボール当ててグリグリする。
あと整骨院でも先生にケツが硬くて痛いと言うてみよう。

20:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 08:53:52.83 Yynp1h0Y.net
前スレの膝蓋靭帯の外側の窪みが痛い人、膝蓋下脂肪体炎かも
脂肪体が炎症で腫れて膝の曲げ伸ばしで挟まると脂肪体にはたくさん痛みを感じる神経がたくさん走ってるので痛むらしいよ

21:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 11:32:27.75 3IkZ1cbv.net
5だけど、よかったね。
しかし、それだけじゃだめだ。
ふくらはぎをしっかり伸ばす。壁に手をついてアキレスけんをしっかり伸ばす。
ハムストリングスからふくらはぎ、足のかかとまでをしっかり伸ばす。
足の裏側が固いとフォームが歪むんだよ。
あと、シューズな。本当にサイズあってるかい?
足のサイズ+5mmくらいだよ。1センチあったら大きすぎ。
足幅はちゃんと計って絶対に緩くないものを選ぶ事。
これでだいぶ変わって来るはず。

22:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 12:12:04.14 4QOKkMDS.net
>>15
消えたがな

23:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 15:29:50.13 hQs5begZ.net
>>21
19です。
足の裏側の柔軟性は今回の故障初期に整骨院で指摘されて入念なストレッチしてる。
元々硬いわけじゃないけど今回痛くなった翌日にみてもらったら脹脛がガチガチに硬くなってて緩めてもらっただけで嘘のように痛み消えた。
立位前屈はべったりじゃないけど手のひらが床につくぐらいには柔らかいです。
シューズはゼビオで足型計測して合わせたので大丈夫だと思うけどもう一度測ってもらって合うのがあるかどうか試してみる。
ちなみに昨日、DNS予定だったフルに参加して走ったけど14キロぐらいで重たくなってきそうだったのであっさりリタイヤした。

24:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 16:47:32.15 tWcEadxp.net
怪我なくす

25:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 19:10:02.75 QM8aSqhE.net
ひさびさに走ったら膝の外側が痛くなってしまいました。
症状としては、足が最後まで曲がらなく、正座をすると激痛のためできない状態です。
どういった怪我と考えられますか?

26:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 19:37:51.09 7knjs5KE.net
↑正座なし

27:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 20:57:39.32 ZmzCyBeX.net
>25
張頸靭帯炎じゃねーの?

28:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 21:15:47.87 fFj7ZHqj.net
>>25
腸脛靱帯待った無し!

29:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 23:32:58.15 3IELqTi8.net
>>27
>>28
ありがとうございます。
整形外科に行きましたが、湿布とロキソニンで安静にすることしか言われませんでした。
安静にするのはもちろんですが、ストレッチなどの対処方法はなにかありますかね?
完治するまでの経験談などあれば語っていただきたく。

30:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 01:35:07.34 IvIqx1YE.net
>>29
まず両足を揃えて立つ
次に両足揃えたままアキレス腱伸ばしをします
倒れないように壁等に手を添えて下さい
そこから膝と足元を見て下さい
何か変化ないですか?

31:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 05:48:56.63 /bMrzpFV.net
>>29
典型的な整形外科の原因がすぐにわからなかった時にお茶を濁すクソ対応じゃん
ランニング特化した整骨院だと色々原因にアプローチしてくれるけどね。
場合によってはその日のうちに治る
整形外科はこんなことしてるくせに、整体なんか行くなとか言い始めるからふざけてる

32:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 07:48:32.60 QI6Wuzmi.net
ケガゴメンだ!

33:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 08:24:42.52 PUfxAAxl.net
>>32
お前は死ねよキチガイ

34:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 12:29:25.19 QI6Wuzmi.net
↑誰に言ってんだ?こら!

35:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 14:32:17.36 gqkuOmp1.net
>>30
両足を揃え、かかと付けたまま前に倒れる感じですかね?手は壁に添えてます。
それだと痛い方の右膝がピーンと伸び切った感じがしてすごい違和感があります。

36:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 16:45:


37:13.31 ID:imwlXwMp.net



38:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 22:49:14.44 IvIqx1YE.net
>>35
出来るだけ骨盤を寝かさないでしてみて、膝の向きが直立姿勢の時と変わりませんか?

39:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 23:36:28.82 2qu8596E.net
>>37
体を倒すに連れて膝の向きは外へ開いていきました。
これが何に関係あるんでしょうか?

40:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 23:40:21.34 IvIqx1YE.net
>>38
外に開くってO脚になるって事ですか?
その後に説明する事に繋がってきますね。

41:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 01:26:17.00 IMUMt5Ra.net
>>25
腸脛靱帯は一度やると長い。半年覚悟すること。
日常生活はすぐ痛まなくなるが、一定時間以上走れば痛む。
youtubeでマッサージのやり方見てやるべし。

42:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 05:30:24.54 8zgt6I+3.net
左足中足骨の痛みが激しく、どうも疲労骨折的な感じ
昨日ロキソニンテープ貼って少しだけ走ってみてなんとか我慢できそうな感じだったら
本日のレースにでようと思ったけど、まったく効かなかった・・・。500メートルでやめた

43:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 11:11:19.28 NmSXgXPr.net
>>40
youtubeの中でおすすめ動画あありますか?
いっぱいありすぎで・・・すみません

44:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 13:31:30.18 H41/bVqy.net
>>39
O脚になるイメージであってます。

45:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 14:26:43.57 tZ9q6NUk.net
>>31
たしかに「ロキソと湿布で休んでから徐々に」というのは聞き飽きているし
ほとんど役には立たないんだけど、それ以外のアドバイスをしてくれる整形外科って
どういうところがある?
もし神奈川 川崎横浜近辺で詳しいところとかしっている人がいたら
教えてほしい。。。
ちなみに俺はジャンパーズニーの診断を町医者から受けたんだけど、なかなか治らず、紹介状もらった上で昭和医大藤が丘病院の整形にいったが
結局痛み止めと湿布で4週間安静にしてください、、、(「町医者でそれ言われたんだけど。。。」と言っても「それしかない」「痛みがひどくなったら注射しますから」だけだった」)

46:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 14:55:10.87 /jXmwwYu.net
>>43
O脚の状態の方が腸脛靱帯突っ張るって事ですよね?両足の間隔は開いても膝は内向きになっているはずです。
爪先は固定されてるのに股関節が内旋するという事は下腿は外旋している。
腸脛靱帯の作用は下腿の外旋なので、股関節の内旋がそもそもの原因。
内旋作用の筋肉のストレッチ拮抗筋である外旋筋の筋トレで症状緩和すると思います。

47:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 15:50:59.54 gKXFoxLC.net
>>44
ランニング障害の場合結局痛いところの痛みを抑えても全くなんの意味もないからね。
膝が弱いから痛めてるんじゃなくて、膝に過度に負荷が掛かる原因があるから痛める。
安静にして治っても原因を取り除いてない限りまたすぐに痛める。
逆に原因を取り除けば膝に手を加えなくても勝手に治る場合もある。
その原因にアプローチしてくれないところは行っても金と時間の無駄
整骨院なら適当にランニング障害 整骨院 神奈川とかで検索すれば出てくるよ。そこがいいかわからんけど。
さらに言うと、その原因を施術で取り除いてくれたとしても、その原因を作ってしまう走り方をフォーム改善や筋トレ、ストレッチで直さないと繰り返す事になる。

48:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 16:21:20.74 4oE9qOF8.net
>>44
川崎だったらここ超絶有名だろ
URLリンク(sp.koukankai.or.jp)

49:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 16:30:29.32 IMUMt5Ra.net
>>42
腸脛靱帯炎 マッサージ
でググって最初に出るやつでいい。
テニスボール使うやつ

50:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 17:05:48.76 JBZZWKDv.net
>>45
ご丁寧にありがとうございます。
ストレッチや筋トレは以下のようなイメージであってますかね?
内旋筋のストレッチ
URLリンク(kokansetsu-itami.com)
外旋筋の筋トレ
URLリンク(kintorecamp.com)
膝の痛みなのに股関節からくるものとは目から鱗でした。

51:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 19:53:13.78 vNg3zSx+.net
50ゲット

52:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 20:29:54.20 kSaxB26i.net
>>50
キリ番じゃないぞ、かもり

53:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 21:47:13.60 bv+zqkvz.net
>>49
それでいいと思います。
そもそも右脚の方がなんで股関節内旋しているかというと骨盤の右が上がっているからなので体側面鍛える為にサイドプランクもした方がいいです。

54:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 22:56:41.64 tZ9q6NUk.net
>>46
ありがとう。ただ、整骨院はちょっと行く気にならず。。。これまで何か所も行って残念ながら
アタリの場所がなくて。とくに整骨院ってネット宣伝がうまいところが多くて。
>>47
この病院は知らなかった。情報助かります。

55:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 23:29:59.46 uUVm4ENt.net
>>52
ありがとうございます。
フットサルをやっているので、利き足である右足が内旋しているのかも知れません。
トレーニング、ストレッチ継続しようと思います!

56:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 23:39:50.03 /jXmwwYu.net
>>54
多分フットサルは関係ないです。
幼少期からサッカーしてる右利きの人、陸上トラック競技してる人は左脚の方が内旋してる人多いです。
公務員ランナーとか1億ゲットの人のフォーム見たらわかり易いですね。
蹴った脚を前に持ってくる時、極端に爪先が外に向きますから

57:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 07:44:54.99 UNf3nM+H.net
>>51
消えた

58:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 22:53:25.93 tEJYwEwr.net
筋痛症を治した人いる?どうやって治したか教えてほしい

59:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 23:00:34.30 ccO4xqFF.net
線維筋痛症か?
難病で治療法も確立してないんだろ?

60:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 23:03:32.22 KOEwVGxI.net
それランニング障害なの?

61:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 07:54:35.81 tkF+iMNy.net
>>57>>58>>59
知りたいわな。

62:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 09:48:40.80 RWv3IMqQ.net
脹脛の拘縮もマッサージローラーやテニスボールとかでぐりぐりして痛みがでなくなるまでほぐす以外に方法はないですか?
ストレッチで伸ばしたりしても効いてるのかいまいち実感ないし。
あと、拘縮がある部位の筋トレはあまりしない方が回復は早いんですかね?

63:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 17:10:21.88 IVo3sbZO.net
↑知りたい

64:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 17:14:38.44 J3TGrkNR.net

◆2018年 主な大学の今年の志願者まとまる。東洋大学は11万5千人突破!◆
主要大学と言いますか、日本の大規模大学の2018年度の志願者がまとまったようです。
まずは東洋大学
入学定員:5,664
2018年度志願者:115,392
2017年度志願者:101,180
増減:14,212
前年比:114.0%
名目倍率:20.4倍
前にも言った通り、都市部の大規模大学の定員厳格化に伴い、併願者が多くなって
いるので、殆どの大学で志願者が増えています。
ただ増加した人数や前年比は、志願者が10万人を超えた大学の中では東洋大学の増
加率が際立ってますね。
では、他の大学はどうなったのか・・・・?
(資料はここから引用しました⇒URLリンク(www.univpress.co.jp)
⓵近畿大学
146,896人⇒156,225人
⓶法政大学
119,206人⇒122,499人
⓷明治大学
113,507人⇒120,273人
⓸早稲田大学
114,983人⇒117,206人
⓹東洋大学
101,180人⇒115,392人
⓺日本大学
112,583人⇒114,605人   (日本大学はまだ確定数値が出ていな
いので、これから増える可能性があります。)
日大がこの数値で確定したら、東洋大学の志願者が日本大学より多い!と言う私た
ちの若い頃からは考えられない事態が起きる事になります。
志願者が多くなり、しかも入学定員の厳格化が進めば、入学偏差値も高まります
ね。オイラが逆立ちしても合格出来なくなるont>
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

65:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 17:20:41.76 J3TGrkNR.net

有名大学・東洋大学は益々大学発展が凄いなぁ
関東地区の大学では一番発展していて素晴らしい。
教授陣はテレビの解説によく出ていて素晴らしいよ
いい教授陣が沢山居て、学生は幸福だよね。
だから、入試志願者が関東では日大を抜いているのは驚いた。
ガンバレ東洋、東洋

66:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 18:06:48.60 +zBs4oMs.net
>>61
ジョギングばかりではなくたまには球技とかした遊んだほうがいいよ
こういうドリルも有効
URLリンク(www.youtube.com)
動かさないと動かなくなる、それが人間なのさ
子どもたちは遊びの中でこういう運動をしてる。そして子供の走りはとても柔らかい
URLリンク(www.youtube.com)
ランナーがいつもいつも同じ動きしかしないと制限されていくんだよ、
加齢もそれを加速させるから、ジョギングばかりではなく、なるだけいろんなスポーツで遊んだほうがいい

67:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 18:35:15.01 0+tN7oEI.net
>>56
そこにいるじゃん

68:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/14 11:14:30.11 s2SufYmq.net
足裏ぐりぐりやりすぎて足底筋膜やっちまったかも…歩くと痛い。

69:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/14 19:52:18.24 dvyl8FVY.net
>>56
何処よ?

70:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/15 19:56:14.74 tLUVcx9Q.net
>>61
一回ランニングを忘れる。
走る以外にもやれることはたくさんあるから。

71:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 07:31:26.47 1+c6QFjA.net
↑痛み?

72:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 13:29:06.27 mF58FXiE.net
>>67
年齢にもよるとおもうけど、痛みがでたらぐりぐりはやめて少し休んだほうがよいですよ。
俺もぐりぐりではなく、アーチのやたら高いインソールを履いていたら(治療院にすすめられて)
見事に足底筋膜炎になってしまった。けどインソール元に戻してウォーキングのみですごしたら
痛みは消えた。

73:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 14:01:18.28 8esUAiAT.net
>>63
★受験の安売り王東洋大 漏れなく併願タダの東洋大 3つ目も格安ww 実際の志願者は半分以下
首都圏・私立大学人気ランキング2017
実質倍率・入学辞退率(少ない)ランキング
サンデー毎日 3月22日号
◆2017年度私大入試合格倍率(実質) ベスト10◆
1 7.9倍 青山学院
2 7.3倍 早稲田大
3 7.0倍 國學院
4 5.8倍 立教
  5.8倍 上智
  5.8倍 法政
5 5.0倍 慶応義塾
  5.0倍 明治
  5.0倍 成蹊大学 
6 4.8倍 学習院大
  4.8倍 龍谷大 
7 4.7倍 武蔵大学 
8 4.6倍 中央
9 4.5倍 京都産大
104.3倍 駒澤大
  4.3倍 関西大学
はるかランク外 ★東洋大学 ←★2受験併願タダでもこの低水準
★東洋大タダ受験で表面志願者増やしても実際はほぼ全入大学★
★合格後入学辞退率が低い大学★
※下記大学は併願タダ受験の志願者水増し(実際は半分の志願者)東洋大とは違うな~~
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1 学習院大学
2 慶應義塾大学
3 上智大学
4 青山学院大学
5 國學院大学
6 日本大学
7 駒澤大学
8 中央大学
9 成蹊大学
10 立教大学
はるかランク外(行きたくない大学)   ★東洋大学    リマセム調べ
URLリンク(resemom.jp)
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


74:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 14:02:12.92 8esUAiAT.net
ww中央>>>日大>>>東洋 世間の常識
第2回ベネッセ・駿台文系マーク模試C判定偏差値(2017/12/23)
並びは共通4学部平均順 学部平均は最大最小を除外して(全5学部以上)算出 (宗教系学部は除外) 文系
※はメイン方式が1~2教科 メインは3教科
        均  全 文 法 経 商
慶應※ 70.5 69.8 70 72 71 69 総69 環63
早稲田 70.0 68.4 69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
上智   65.3 64.6 64 68 64 -- 外65 総66 人64 
明治   65.0 65.0 64 66 65 65 国66 営65 情64
立教   64.3 64.3 63 64 64 66 異68 社66 観63 福60 心64
同志社 63.5 62.8 64 64 63 63 地65 政63 コミ66 心63 情60 体59 
中央   62.3 61.7 60 67 61 61 総63 ★
青学   61.5 62.1 62 62 61 61 国64 総64 教64 社60 地61
法政   61.5 61.0 61 62 61 62 国63 社59 福60 人60 キャ60 GI67 体60
立命館 61.0 60.0 61 62 61 60 国62 社58 政58 心61 食62 映57 体56
学習院 60.7 61.0 61 61 60 -- 国62
関学   60.5 59.1 61 60 61 60 国66 社59 総57 教58 福57 
関西   60.3 59.1 61 61 59 60 外64 社60 政59 情55 安57 体56
 中略
龍谷   54.8 54.2 58 54 54 53 国56 社51 政54
日本   54.8 52.3 54 56 54 55 国51 芸49 危51 体48 ★
西南   54.3 54.0 55 55 53 54 国56 人53 
駒澤   53.5 53.3 55 53 53 54 グ54 
近畿   53.3 53.0 52 53 55 53 国60 社54
東洋   52.6 53.0 54 52 53 53 国54 社54 観54 連48 LD48 ★←ゴミw
専修   52.5 52.4 53 53 53 52 人56 商51 情51  
愛知   52.5 51.8 52 55 52 51 国55 地48 中49
甲南   52.3 52.0 54 51 52 52 マネ52
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
◆日本一おめでとう最低大学東洋
週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp)

75:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 14:02:49.13 8esUAiAT.net
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率
1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・-・-・-・-・-・-・-
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
★最下位★
72.東洋大法科大学院(0人、0%)
30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
毎年合格者無しで大学院廃校  馬鹿大日本一決定
※東洋大学法科大学院廃校しました 受験者増えても馬鹿ばかり
URLリンク(www.toyo.ac.jp)

76:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 16:06:12.63 E0Bavurb.net
>>71
ぐりぐりマッサージは痛みだしてやってないです。
普通に歩けるし走れるので足裏マッサージはしばらくせずに過ごします。

77:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 19:09:26.90 29iPOizv.net
足底筋膜炎かと思い病院いってレントゲン撮ったら踵骨棘てのがあってそれが痛みの原因かもと言われた調べたら踵部分にクッション入ったインソールあるみたいですがこれ使えばまた走ることはできるようになるのでしょうか?
またインソール以外にもおすすめ製品あれば教えて欲しいです。

78:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 19:27:59.08 Ntx3q4gL.net
左足に痺れ 力が入らない
MRI撮ってもらいヘルニアではないとのこと
どうしたらいいのこれ?

79:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 19:43:59.74 f2Eu8yyH.net
>>77
梨状筋症候群じゃない?
なんて診断されたの?

80:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 21:11:27.44 Ntx3q4gL.net
>>78
おれも梨状筋症候群では?と聞いたんだが違うとな
分からないと言われた
整体とかカイロ行けばいいのかな?

81:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 21:18:56.43 irLMc3Wz.net
>>76
整形外科で中敷き造ってもらった方がいい。
週に1回義肢装具士の方が来るからそこで足型とって作製してもらいな。
踵骨炎は正しいアーチでないと絶対に治らない
少々お高いがバランスのことも考え両足造った方がいいぞ
1ヶ月もすれば治るよ!

82:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/16 22:05:52.27 f2Eu8yyH.net
>>79
カイロとか整体じゃなく、他の整形外科で見てもらった方がいいと思う
梨状筋症候群の診断するテストをネットで調べて試してみては?
梨状筋症候群はMRIではわからないですね

83:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 00:35:15.72 pfB1eqmX.net
>>77
片側だけってことは神経系だろうなあ
腰だけでなく首周辺とか怪しそう

84:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 03:42:46.52 7SkPC+mG.net
>>81
かれこれこれで1年悩んでる
毎回梨状筋症候群じゃないの?とこちらから聞くんだがうかない回答
三件まわった 結局これといった診断もなく
ここまで来た 田舎なんでスポーツ整形やら充実していない

85:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 03:43:51.58 7SkPC+mG.net
>>82
整骨院やら鍼も受けてきたんだけどさっぱり
首回りも施術されたこともあるよ
神経の伝達なのかな? でもダメでした

86:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 06:24:02.50 gPGGn9kh.net
整体やら整形に行って原因が特定できたとしても治すのは自分の力。
走りながら治すなんては絶対にやっちゃいけない。身体を壊しているだけだから。
痛いなら休む。それ一択。
どんな症状でも故障ならいったんランは忘れて離れる。
逆にしっかり休めば治るよ。
その間、ストレッチとかクロストレーニングとか筋トレとか
もっとこだわってそれを勉強した方がいい。
ランと同じ様にそれぞれ奥が深いから退屈することはないよ。
初心者の場合、怪我はその絶好のチャンス。
youtubeでもある程度学べるし、リハビリ併設している整体なら
理学療法士に教えてもらったりするのもいいと思う。
故障から回復してランに戻った時に体の動かし方自体が変わっていることが大事。
ここが要。
勉強でも分からない箇所があった時、他を学んで戻ってくると
あっという間に解決することがあると思うけど、それと同じと思うよ。

87:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 06:32:50.54 gPGGn9kh.net
ランから気持ちを離すきっかけとしては、
出来る奴かどうかは故障した後の対応でみえてくるということを知っておくこと。
問題解決能力があるかどうかを問われていると思って取り組んだら
ビジネスでも役立つよ。

88:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 08:12:01.87 x/28zV5e.net
>>80
自分が受診した病院では痛み止めと湿布出されて安静にで終わってしまったのですがスポーツに強い病院だとそういう提案をしてもらえるのでしょうか?

89:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 09:00:57.81 ABy5I1P6.net
>>87
スポーツに強くなくても整形外科なら必ずレントゲン撮るからその症状だと間違いなく踵にトゲが写ってる
安静にしていても絶対に完治はしない
みんな高額な中敷きに躊躇して購入を渋るが
足裏のアーチを正常に戻さなければ絶対に治らんのだよ。
早く整形外科に行って造ってもらった方がいいぞ!

90:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 13:26:25.60 FOSSSYw/.net
>>85
どんな症状でもは言い過ぎだし、休んで治るのは当たり前。
簡単にストレッチやらクロストレーニングやら言うけど、初心者が学びながら自分には何が足りないのか、何が原因で故障したのかを的確に把握するのは困難。プロでも人の体なんて正確にわからない。
着眼点は合ってても解決法が違ったり


91:、それこそ人の体なんて千差万別なのだから、ロジック通りの結果につながるとも限らない。 誤ったストレッチやトレーニングをして余計に悪化させる可能性も高い。かつての自分がそう。 結果がすぐに反映されないトレーニングを治るまでやって、実は逆効果でしたとまたマイナスからスタートしてまたトレーニング。 そんなの効率は良くない。 ジョグをして体の声を聞きながら、ここの筋肉が張りやすいからここに負担がかかるんだと学びながらストレッチやマッサージをやる。 次また張ったら、なんでこの筋肉が張りやすいんだと拮抗筋や体幹を疑って対処してみる。 走りながら治すのが効率的かつ自分の体への理解をより深めることができる。 走るのをやめるのは最終手段 ちょっと怪我したからと走るのを一切やめる実業団選手なんていない。 そもそも、膝に負担のある走りをしてるから膝が悪くなるんじゃ無くて、張ってる筋肉があるのに無視して走るから結果的に膝を悪くする。 張らなくなれば休まなくても勝手に膝は治る。 体の声を聞けるようにならなければ、一旦治っても永遠に怪我リスクへの不安との戦いになるよ。



92:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 16:36:56.68 gPGGn9kh.net
>>89
誤ったフォームで走ること一番のリスクです。
自己分析ができていない初心者なら猶更休むべきはないでしょうか。
あなたの説明は論理が飛躍しています。
初心者の話から実業団の選手に話がすり替わっていますよ。
実業団選手は自己分析が進んでいるから走りながらでも故障を克服できる余地が
あるということでしょう。

93:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 16:50:12.79 qnT58O0W.net
怪我人は嫌だ。

94:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 18:11:16.28 LFZJdZPB.net
>>90
それを含めて模索して走らないと意味ないでしょ
フォーム改善がそんなに簡単にできると思ってるならあなたはバカだよ
そもそも誤ったフォームはもともとなのか、オーバーユースで使えない筋肉がでてきてるから悪いフォームに変わってしまってるのかすらわからないまま休んだって結局わからないまま
ストレッチして筋トレしたらフォームがガラッと変わりました。ってそう簡単にうまくいかないし、それが正しいフォームとも限らない。
人それぞれ理想のフォームは違うわけだし、それを体の声を聞きながら習得しなきゃいけない。
症状によっては休むことももちろん必要だが、どんな症状でも必ず休むべきと言うのは違う。

95:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 18:21:25.39 gPGGn9kh.net
>>92
分かりました。
私の見解はあなたとは違います。

96:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 18:25:21.29 gPGGn9kh.net
初心者の場合、どんな症状でも痛みが出たら必ず休む。
そして、休んでいる間にストレッチなどを勉強をして体の動かし方そのものを
変えるための工夫をする。
回復して走り始めた時に体の動き自体が変わっていることが大切。
これが私の考え方です。

97:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 18:40:04.50 gPGGn9kh.net
>フォーム改善がそんなに簡単にできると思ってるならあなたはバカだよ
これだけには応答しておきますが、フォームの改善に全力を注いでいます。
この難しさが分かっていますよ。
怪我で苦しい思いは何度もしています。
しかし、私は示した通りの私の考え方で克服してきています。
実力が次のステージに上がった時は、また何かの理由で怪我をするかもしれません。
しかし、その時はまた立ち止まって必死に考えて克服したいと思っています。
ランニング障害があるのに走りながら克服するというあなたの意見には
反対です。
あなたも一応症状によっては休むことの必要は認めているようですが、
このスレッドはランニング障害のスレッドですので、痛みはそれに対応したもの
としてそもそも書いております。
私だって筋肉痛の痛みくらいは無視して走っていますよ。

98:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 19:03:59.62 HIkXXNRa.net
実業団の選手が走りながら治すってのは走るのが仕事だからな。
自分の体がわかってるわけじゃないぞw
んなもん、加齢による衰えで引退なんて�


99:ルとんどいないから。 ほとんどの選手は怪我が原因で引退だぞ。 勘違いすんなよ。 自分の体がわかってりゃコーチもトレーナーもいらんわw



100:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/17 19:51:21.58 ngRH1JZ7.net
>>68
横須賀よ

101:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 04:48:58.69 E9HvGEXK.net
フォームの前に自分の骨格アライメントわかってる人居るのかね?
どっちの足が回内きついとか、腕振りが左右どっちが後ろにひけないとか、その理由知ってるのかな?
オバプロ治ったとかO脚治ったって主張する人もいるよね、このスレ。

102:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 07:18:21.05 jkV3zJp4.net
>>83
医者は患者が自己診断するのを嫌うからね。とくに医者自身の診断で気が付かなかったとか
言われた後に、「あ、確かに梨状筋症候群かも」なんて気が付いたらますます肯定できずにゴニョゴニョいって
湿布出されておいだされてしまうのでは?
どうしてもスポーツ整形をうたっている病院に一度出張ってみてもらうほうがすっきりするとおもう。
近所にないのは大変だと思いますが悶々とした時間を過ごすことを考えれば。

103:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 08:56:22.32 +lWIa4Cu.net
結局、ベストなフォームは個人個人違うとしか言いようがないのかもね。
大会でいろんなフォームの人みる。骨格レベルでマラソンやめた方がいいんじゃない?
と言いたくなるような人もいる。
でも、その人は故障していないから大会に出ているわけだろうから、
それで安定しているんだろうと判断せざるを得ないんだよな。
最低限やるべきことは日々のストレッチで伸ばしておくべき部分は伸ばしておくこと
ということだろうとこれはもう確信している。
どこかの筋肉が緊張した状態だとどこかがダイレクトに疲労して故障してしまう。
しかし、これをしっかりやってもある強度以上の運動になって来ると
筋力不足が原因で新しい課題も生じてくる。
なので、それに対応した筋トレは必ず必要になる。減量も必要かもしれない。
最終的にはこれらの調整の仕方も個人個人違うんだろうなと思う。
まずはフルマラソンを走れる体になることが正解なんだろうと今は考えています。

104:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 09:40:16.84 0dOa2vF/.net
筋肉緩めるのって、鍼とマッサージ、どちらが即効性あるのかな?

105:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 12:01:25.04 +lWIa4Cu.net
>>101
地道に鍛えて筋力と身体の使い方が目的に適えば、それに見合った回復力が身につく。
しかし、ともかく逸脱した場合には、回復は本当に自然治癒に任せて待つしかないと思う。
痛みが消えて回復期に入ったらストレッチ等をすべきだけれども、
回復期に入る前は何をやっても無駄だと思う。筋肉は緩まない。
つまり、鍼もマッサージも回復期にある程度役立つのみであって、即効性はないと思う。
経験からいうと、故障中は水泳が一番いいと思う。
ビート板を足に挟んでクロールをよくしたけれども、これはとてもよかったです。
肩甲骨あたりが柔らかくなったように思います。

106:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 13:03:10.95 rQkAfPb+.net
>>84
「坐骨神経 トリガーポイント」とかでググってみると
お尻のトリガーポイント出てくるから、その辺をテニスボールとかで
グリグリやって症状が良くなるようなら、おしりの筋肉による坐骨神経の
圧迫が原因だろうから、ストレッチとかお尻のマッサージとかが効くんじゃね?
ヘルニアとか脊椎管狭窄症とか、お尻より上の神経、もしくは
神経そのものの問題だと、いくらお尻をグリグリやっても良くならないから
その辺で一度、どこに問題があるかあたりをつけて見るといいよ

107:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 13:58:17.08 1Fs2MLkA.net
結局
ダメージ>回復
になったら故障するわけで、ダメージを減らすのも重要だし、回復を促すのも大事
でも一番大事なのは、ダメージ>回復状態になったことに気付けるようになる事。
いくらフォームが綺麗でも、いくらストレッチをやろうがこれに気付けなきゃ故障のリスクは常にある。
体調だって毎日同じじゃないし、気温やコースなどの外的な要因、メンタルの問題、生活リズムなどで常に回復力や受けるダメージは変わってくる。
だからこそ体の声を聞いて、練習を中断したり、メニューを変更したりと柔軟に対応して故障を未然に防ぐ能力が求められる。
鍼や整体も痛みが出る前にいくようになるのが理想。

108:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 14:10:17.01 1Fs2MLkA.net
>>101
鍼+電気は筋肉の深いところから緩められるから一番有効だと思う。
>>102
どの程度の話をしてるのかわからないけど、過緊張した筋肉は緩めずに放置すると硬化するよ。
101の言ってる張ってる状態なら何かしらのアプローチは必要。
ちなみに鍼もマッサージも痛みのある部分と言うよりも、その拮抗筋や関連の筋肉にもアプローチするから効果はあるよ。
水泳がいいのは同意

109:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 14:31:17.69 jkV3zJp4.net
>>104
いい表現。言われてみれば当たり前という気もするけどそうやって理論立てて意識しているかどうかは大事だね。
俺も故障する一カ月くらい前から兆候ははっきりあったのに「故障の前兆」とは考えないで「成長のための筋肉、関節の超回復段階」と
解釈(現実逃避)し続けて結局膝壊した。。。いま走ることができない中反省していたところで読んだから妙に納得してしまった。

110:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 21:01:54.71 3cDpap7k.net
脛の外の痛みに対し、足先や膝を神経質に真っ直ぐ向ける自己療法が当たったぽいので報告。
ちょっと外向いてるだけでも、接地時に腰を前に動かす時の脛の伸ばされ方が全然違う
10°とかのレベルなんだけどね
なんでこうなってんだろう
今後の変化を注視する

111:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 21:02:42.47 HPddKs74.net
別に少しガニ股になるのは問題ないだろう

112:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 21:11:16.96 pa3BtR6Q.net
>>107
足先は開いた方がねじり度合いが小さくなるし、脛の外側に関しては緊張は弱くなるね
そういうことかな?

113:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 22:41:44.10 3cDpap7k.net
>>109
接地中に脚が内旋する。
足先が開いてると脛が内旋に着いていけなくてイタタ
…という現象が私の脚で起きてるように感じた。
そこで、足先を開かず真っ直ぐ向けるようにした。
股関節が硬いかも?
考えてると、まだ正しくないようにも思えて来たなぁ

114:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 23:12:37.39 E9HvGEXK.net
>>110
内容から察するに股関節内旋して下腿が外旋してる。その状態で爪先が開かないようにすると更に股関節内旋させているね。その脚はただでさえ腸脛靱帯炎のリスク高いですよ。

115:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/18 23:48:48.17 E9HvGEXK.net
>>110
前脛骨筋が過緊張してるわけだから、あまり足部背屈させないフォームが負担掛けないと思います。
つまり、ストライドを意識しないフォームがいいと思います。

116:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/19 06:58:19.67 Qq5yivug.net
ランニング障害でモヤモヤ血管の処置で治したことがある人がいたら感想とか聞きたいんですが。。。

117:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/19 08:11:47.20 CaeNv4Y2.net
>>111
>>112
ありがとう。参考にします。
1月辺りに前脛痛めたけど良く見破ったね
ストライド少し上がりがち傾向なので、暫く無理しない範囲で上がるのに任せつつ様子見してみます。

118:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/19 12:32:45.93 xFZcB4/P.net
間違え
ストライドじゃなくてピッチが上がり傾向だ
すみません

119:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/20 07:06:54.39 u3rrIia9.net
後脛骨筋がガチガチなのでストレッチとマッサージをやってます。でもガチガチ過ぎるので鍼に通おうと思ってます。何日おきくらいに行くのがいいと思う?または、何日くらいに皆なら通う?

120:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/20 16:22:09.44 aBIcvmHs.net
>>116
後脛骨筋って腓腹筋、ヒラメ筋の下に隠れてるのに硬くなってるとかわかるもんなんだね。
どんな感じなの?内部がつっぱる感じとか?
手で直接アプローチして硬くなってるってわからないと思うけどガチガチになってたらわかるもんなの?
テニスボール挟んで正座とかしてグリグリ毎日やってたら治りそうだけど。

121:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/20 18:30:17.62 hM0AqmLN.net
>>117
ユーチューブにあるから見てみたらいいよ
脛の隣に指を押し込むようにして、痛かったら硬くなってるってことだよ

122:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/21 13:11:11.65 8QX7Hosp.net
脹脛が痛くなることが多いんだけど、今朝、起きたら
踝の上(脚の外側)やアキレス腱、脹脛の下あたりが
痛くて歩くたびに響く。
しかも右脚のみなんだけど、以前、攣った時の後遺症かな?

123:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/21 14:32:51.83 kIfRJyFZ.net
>>119
ひょっとして、坐骨神経痛?

124:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/22 10:18:12.87 qdeT2s2a.net
>>119
腓骨筋炎かも。押したら痛くない?
着地時のバランスが悪いとか横アーチが崩れてるとか要因はいろいろ。

125:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/22 11:30:01.38 y7stluq+.net
2週間くらい前から右足の甲の外側が歩くたびに痛くて、整形外科に行ったら、短腓骨筋腱付着部炎だと言われたたんだけど、どのくらいでランニングを再開できるでしょうか。同じような症状を経験された方いらっしゃったら教えてください。

126:119
18/03/22 18:24:06.34 c9M73W1w.net
>>121
押すと痛いですね。
あと、階段を降りる時に響くし。
走っている時に右足が時々、左足に当たるからバランスが崩れているのかも?
土曜日に整形外科に行ってみます。
有難う!

127:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/22 18:35:40.38 rhrqRVK7.net
>119
片足だけってのは神経系の可能性濃厚だな

128:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/23 15:47:22.75 9CQV2ubX.net
>>124
坐骨神経痛?

129:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/29 20:04:19.79 07YMcIF9.net
フルマラソンを走って以来、走ると足の内側(踵をつけて足をピタッと閉じた時に当たる部分)が痛み出します。1ヶ月休んでも治らないのですが何かこういう症状に心当たりあれば改善のアドバイスを頂けないでしょうか?

130:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/29 21:07:43.05 kKfUrYU0.net
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビURLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮﨑 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山﨑 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大

※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大
今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート
◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ

131:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 06:23:45.15 0NEGdc3w.net
フルを走ってから無理してトレーニングを続けてたら、
膝より少し下の側面が数kmで痛くなって走れないんですが
位置的に腸脛靭帯ではないかな?

132:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 10:05:27.44 gsCmVI4E.net
>>126
母趾球の側面てこと?
舟状骨あたりが痛くて骨折なかったらアーチの崩れじゃないかな?
まずは整形外科で診断。
話はそれから。
>>128
腸脛靭帯だと思うけど自己診断したところで意味ないので整形外科へ。

133:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 11:14:47.05 CfUQSDj6.net
整形外科も選ばないとロキソニンもらって走るなって言われて終わりになるのが関の山だけどね

134:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 11:16:52.64 JeiUt022.net
>>129
まさに舟状骨の辺りです。痛みは歩くときに少し、走るときに我慢出来る程度ですが発生します
走った後はしばらく歩くだけでも同程度の痛みが発生します。

整形外科で良いんですかね?とりあえず一度診察を受けたいと思います。ありがとうございました

135:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 11:18:08.87 JeiUt022.net
ちなみに痛みは左足(利き足)だけです

136:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 17:28:22.36 ZEYLo2Ek.net
>>130
そうじゃない整形ってほとんどない気もするけど。
近所にスポーツ整形とかない俺はいつもそういわれる。
骨の確認のためだけに整形受診している。
骨やられていないこと確認できたら後は自分で考えて対処するしかないからね。

137:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 23:51:13.39 FzTETFH+.net
月に300km走っても壊れない足があればサブ40行けるのに。。

138:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/31 03:45:46.42 t/pPJSd9.net
自分は普通の整形外科だけど大会が近いことを話すとリハビリ勧められて通ったよ
んで大会終わった今、足が良くなった訳じゃないからそのままリハビリ通ってて
どの段階で終了すればいいものなのか分からなくて困ってるわ

139:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/31 09:07:37.07 KAYICodm.net
>>135
90日だったか保険的な制限があったと思う。
具合が悪くないならそこで終了。

140:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 06:55:26.96 t1pYxxJy.net
>>136
日数制限は理学療法じゃなかったっけ? 私は四十肩で理学療法を時間で切られた。
最後のほうにようやく改善傾向がでたので確か一カ月くらい延長してもらえた記憶もあるけど。
電気とかのいわゆるリハビリは年単位で通っているお年寄りいるからそれはいくらでも行けるのだと思う。

141:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 07:44:30.38 6kNN5MiV.net
>>136
ありがとう
調べたら運動器は150日ってあったけどどうなんだろ?
90日なら来月後半で終わるからちょうどいい感じなんだけどな

142:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 08:06:04.05 iRYm2fCi.net

東洋大学が優勝を飾る。
[男子サッカー]第23回東京都サッカートーナメント
学生系の部  決 勝 法大戦
東洋大3ー2法大
得点者 小林2、中村
※関東大学リーグでは、法政は1位、東洋は8位です。

143:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 08:47:16.18 QYoXIYAy.net
↑↑
2軍の大会でしかもローカル大会に勝ってもしょうがないわな東洋大
全国大会出場無しの東洋大
大学サッカーランキングあれこれ 野球同様サッカーもゴミの東洋大
日本代表も皆無
◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2018シーズン
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
 ・
※最下位 東洋大(関東MF石川湘南)1人←wwwサッカーもごみ
◆大学サッカー最高峰大会 大学サッカー総理大臣杯歴代優勝校回数 ◆
大学名   優勝年度
1駒澤大学  6回 1995, 1997, 2002, 2003, 2004, 2010
1順天堂大学 6回 1983, 1987, 1989, 1990, 1993, 1996
3法政大学  4回 1977, 1980, 1982、2017
4筑波大学  3回 1981, 1988, 1992
5早稲田
6流通経済大
 ・
 ・
※東洋大学全国大会にも出場してません タイトルなしゴミwww
いつも予選敗退のゴミ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆サッカー選手出身大学ランキング◆URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
Jリーグチーム・Jリーグ発足以前の社会人チームに所属したことのある選手の出身大学を集計しました。
1位 早稲田大学
145人
2位 筑波大学
126人
3位 国士舘大学
111人
4位 中央大学
87人
5位 駒澤大学
77人
6位 流通経済大学
68人
7位 明治大学
66人
8位 順天堂大学
63人
※ゴミ東洋大学圏外35位

144:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 14:58:27.44 FTMkLJbH.net
>>134
300でサブ2h40いければ大した才能だよ
普通だと20代でも月間500くらいは必要

145:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/02 16:39:32.57 5hB9ocYq.net
迎夏。賀夏。新夏。

146:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/03 00:36:00.52 Bb7Z7HXQ.net
>>142
去鴨

147:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/03 13:52:02.31 slXK5Fzo.net
腸脛靭帯炎を発症して早くも一年経過。
完治では無いが最近腸脛に沿って念入りにテニスボールでマッサージしだしてからようやく痛みが軽減されてきた。
一応これまで毎週整形でストレッチやらメンテ受けてたが余り変わらずやったんがテニスボールで一気に回復方向に向かってきた。
色んな方法で試行錯誤した結果が案�


148:Oテニスボールなんに驚いてる。 人によるかもしれないが参考までに。



149:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/03 19:10:26.78 0a0XoGNe.net
>>144
わかる。自分も長期間悩まされた結果、半ばやけくそでマッサージクッションでゴリゴリやった。
それが良かったのか分からないけど、今は恐る恐る走れてはいる。

150:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 11:00:33.98 AlC6VRsL.net
>>144
>>145
>>2に書かれてるとおりで原因になってる部位が拘縮してしまってるのは遺伝や年齢にも左右されるけど自然に元に戻るには時間がかかるそうです。
ましてやだましだまし走ってるとか様子見ランとかで痛みを発生させたりしてるうちはどんどん拘縮していく。
拘縮しちゃった原因がオーバーワークやフォームだったとしてもフォームを改善したり運動量を減らしたりする前に拘縮した筋肉をほぐさないと時間がかかるし再発繰り返す。
殿筋群、大腿筋膜張筋(特に起始部)、長腓骨筋、足底筋膜、足部内在筋、足アーチ崩れ全部関連してるからこれのどれかでも拘縮や不具合が残ってると腸脛靭帯炎はよくならないです。
特に中殿筋と足底がテニスボールとかでグリグリした時に痛くないか確認してみると良いです。
ストレッチは腸脛靭帯に関連する部位をわりと全体的に伸ばせるのは患側の足をクロスさせた状態で行う立位側屈。

151:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 12:07:57.83 aICdnvAO.net
腸脛靭帯をハンディマッサージャーでも効くかな?

152:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 13:10:29.87 AlC6VRsL.net
>>147
腸脛靭帯そのものを触っても意味ないので大腿筋膜張筋の付け根なら効果あると思う。
お尻はマッサージボールやローラーが効く。

153:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 19:52:00.94 GRsN80SU.net
>>148
やっぱ中殿筋も関係してんのかね?
腸脛靱帯炎、しつこすぎる

154:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 20:49:50.16 HjTcB2mU.net
ハンディマッサージャーて手に持つブルブルのやつ? あれは少し気持ちよくなるくらいで効かないよ。。
筋膜リリースのローラーとかで体重かけてしっかりほぐさないと。
俺も腸脛やってローラーでほぐして治った。最初のころは冗談かとおもうくらい痛かったけど
いま何回ゴリゴリやっても痛くはない。

155:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 22:14:13.53 NQSafiE9.net
>>146
どんな理屈で中臀筋の拘縮が腸脛靱帯炎の原因なのか知りたい
鵞足炎 膝蓋骨腱炎が発症してる側の中臀筋が拘縮してるなら理解出来る

156:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 22:30:34.17 NQSafiE9.net
>>146
中臀筋が拘縮してるって事は腸脛靱帯炎が発症してる側の脚は股関節外転しているって認識でいい?

157:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/05 15:11:41.55 9s8LOJJ6.net
>>145
うん、私も今おそるおそる何とかって感じ
>>150
今まさにテニスボールで冗談かと思うくらいの痛さなんで早速ローラーぽちってみた。
今日届くみたいなんで帰って念入りにゴリゴリやってみます。

158:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/05 18:15:56.56 yUMru77G.net
腸脛靭帯炎って、みなさんどれくらい痛いの?
歩いたり、膝を曲げたりするだけでもきついくらい?
俺は走らないと全く痛まないから、半端に走っては痛み出して一ヶ月治らずにいる

159:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/05 21:36:34.81 nNGcLuvV.net
俺が数年前になった時は階段昇降時にホント痛くて手すり使ってなんとか歩く感じだったな。
走るのやめて鍼とローラーマッサージを1箇月くらい続けてやっと完全に痛みがなくなり、
そこから2~3週間はウォーキングと本当に軽いジョグのみ。
その後に走り始めて1箇月かけて故障前の走力に戻したから3箇月半くらいはロスしたわ。

160:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 01


161::56:05.53 ID:TxPKYQAC.net



162:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 11:24:31.79 gpgJ3tte.net
1ヶ月間悩まされて整骨院で施術してもらったらその日の夜から20キロとかガンガン走っても全く問題なくなったけどね。
今の所1年間再発してない

163:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 12:46:55.02 yIuz+NbN.net
>>151
中殿筋は直接、腸脛靭帯つながっているわけじゃないので殿筋群と書いてはあるんですがその中でも重要なのが中殿筋なのでそう書きました。
中殿筋の停止部は大転子なのでそこが拘縮していると下肢の動きを制限してしまいます。
フォームがおかしくなって膝、足関節に負担をかけて当然腸脛靭帯も引っ張る原因になる。
間接的には臀筋腱膜にも作用して直接引っ張ってることにもなるんじゃないですかね?そこは想像です。
大殿筋が拘縮してるとそのまま直接的に腸脛靭帯ににつながってるので痛むのでとにかく臀部をテニスボールやローラーで痛い箇所があれば拘縮してるのでほぐしていけば良い。
ちなみに自分は前スレ1000ではないです。
整骨院の先生に言わせれば下半身だけではないので上半身の背筋群も関連してるので全体的に整えていかないといけないそうですけどね。

164:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 12:52:27.21 yIuz+NbN.net
>>157
良い腕の先生にあたって良かったですね。
自分は半年ほどかかってようやく良い整骨院あると紹介してもらって治療しました。
その時は治療に1ヶ月はかかりましたけどね。
腸脛靭帯炎そのものは2週間ぐらいでほとんどの場合治癒するけど再発しやすい状態は続くようです。
で、原因の拘縮やバランスの崩れが残ってると走り始めてもすぐに痛くなってしまう。
腕のいい整骨院の先生なら軽いものなら1回の治療で元の状態に戻すのもわりと簡単ですからね。

165:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 15:17:16.66 03zPimtt.net
腸脛靭帯炎って屈伸の時の音は鳴るか?

166:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 15:43:35.00 mwlVrtoU.net
走っていると片方の足指が

167:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 15:49:31.17 mwlVrtoU.net
途中で送ってしまいました m(_ _)m
走っていると片方の足指が自然と曲げてしまうようになってしまいました。
走り終わったあと、その片方の足全体の疲労度が酷いです。
癖になっているようなのですが、足指を曲げずに走る解消法があったら教えて下さい!
靴のサイズは合っています。

168:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 19:44:27.05 at3z3/I8.net
>>159
腕のいいって具体的にどういった治療するの?

169:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 22:41:40.84 ZHzIk12v.net
>>158
下肢の動きを制限ってどのように?
フォームがおかしくとは、どのようにおかしくなって膝、足関節に負担が掛かるのですか?
負担が掛かる方向ってありますよね?
どの方向でも腸脛靭帯を引っ張る原因になるのですか?
私にはさっぱりわからないですね

170:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/07 00:12:46.30 J+WAXoDd.net
はい?

171:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/08 19:36:40.25 I4Mt6Jr5.net
トラックシーズンだ

172:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/08 20:47:35.66 AcmzmiS6.net
>>166
かもりだ

173:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:00:15.25 zNcgGEvL.net
ランニング中、石につまづいてしまい
血だまりは出来ていないですが人差し指の爪がグラグラになってしまいました
今はガーゼを当てて絆創膏で固定しているのですが
どんな感じになったらランニングを再開しても良い物でしょうか?

174:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:08:50.84 TTt9JJFT.net
グラグラっていうと、爪が浮いてしまったってこと?
そうなるともうその爪は固定しようが剥がれる運命
痛みがなくなったら再開していいよ

175:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:25:36.25 nx2IuQDO.net
爪なんて無くなっても走れるよ
痛みもないでしょ

176:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:32:30.77 zNcgGEvL.net
>>169
多分そうだと思います
浮いたってのがどの様な状態なのかハッキリと理解していないのですが
直後は透明の液体が爪と肉の間にあるようでした
今はじっとしていれば痛くないですが踏み出そうとすると深爪した瞬間の様な痛みがあります
大体何日位で痛みが無くなる物なのでしょうか?
さっき怪我したばかりで今週の日曜に愛好会で走らなければならないのですが
ジムでエアロバイクを漕いでいれば体力の低下を抑えられますか?
不参加でも良いのですが月1回の楽しみなのでなるべく参加したいです

177:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:44:24.68 6xeGUfgC.net
>>170
爪なかったら力入んないの知らんのかw
地面蹴れるのも物掴めるのも爪のお蔭なんやで

178:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:48:33.88 aOmbLgWz.net
でも無くても走れるよ

179:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 12:16:49.99 VrU2z8tY.net
>>172
何度か剥がした経験あるけど
なかったら多少は踏ん張りが弱くはなるけど、ちゃんと走れるよ
中に骨が入ってるんだし
しかも親指じゃなく人差し指でしょ?痛みさえなきゃほとんど影響ない

180:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 12:49:57.61 yt5fVRhj.net
私も過去何度か剥がれて今も両足親指剥がれて暫く経つ状態ですが、難なく走れてます。
どちらかというと剥がれる前のグラグラ?が気持ち悪い程度でビローンといかないよう気になるときはテープを巻いたくらいですね。
痛くなければ問題無いと思いますよ。

181:168,171
18/04/11 13:02:12.49 vAwy9nzq.net
一晩経ちましたが走れる走れない以前にゆとりのある靴じゃないと歩くのすらしんどいですね
サンダル持ってないから通勤が結構地獄でしたorz
職場では来客用のスリッパを借りてどうにか過ごせています
何日位で歩いても痛くならなくなるもんなのでしょうか?

182:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 13:35:10.66 9EDWjism.net
さっさと外科にいって爪剥がしてもらった方が治りは早いけど

183:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 13:45:15.40 hWm6ulLR.net
そのうんこ臭い爪を煎じて飲むといい

184:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/12 21:19:44.27 WsPc/bzb.net
ランナー膝なんだけど、マッサージローラーで太股をゴリゴリしてたら
怪我した足だけ膝外斜め上辺りにガクンと段差を感じるところを見付けたのだけど、
もしかしてこれがトリガーポイントとかいうやつ?
これをゴリゴリすればいいの?

185:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/14 21:52:35.13 LRJe9E91.net
足の指の並びのせいで、薬指の爪がないです。
生えてきても紫色になってパカっと剥がれる。
ずっと昔からそうだけど、まったく普通に走ったりできるよ

186:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 13:13:34.04 /SwAIZ71.net
1月にランナーズニーになって、2ヶ月休んで3月の中旬に3キロ走ってみたらまだ痛い。
そしてさらに2週間休んで3キロ走ってみたら痛くない。
そこから、週2でちょっとずつ距離を上げて、今5キロ走っても痛くないんだど、これは治ったとみていいのかな?

187:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 17:10:44.21 r/f7d1WH.net
>>179
たぶん違うしトリガーポイントとかあんまり気にせずゴリゴリして痛い場所があったらそこをほぐせばいいです。
>>181
その間隔で少しずつ急に距離や練習量を増やさずに痛みでないように走ってればい良いと思う。
治ったと思ってロング走やったら痛くなるというのはよくあるパターン。
無理せず。

188:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 22:02:54.23 A0DRJWWg.net
>>181
全く油断できない。
5kmで大丈夫でも10kmで痛み、10kmで大丈夫でも20kmで痛み、
20kmで大丈夫でも40kmで痛むのが腸脛靭帯。

189:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 22:23:12.89 3AcmDJTa.net
普段のランのレベルがどのくらいだったかによるだろ
痛む前の平均走行距離近くまで伸ばしても大丈夫なら治った
痛む前に5キロ~10キロが日常だったならもう治ったかも

190:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 23:01:31.70 uwznKqnN.net
俺の経験上、ランナーズニーの完治はレースにでなきゃ結局はわからない。
いつもの練習ができるようになって、レースにでて痛むという失敗を何度もやっちまった。
その間は本当の意味で完治してなかった。

191:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 00:14:35.62 Y9c+rira.net
自分の場合は5kmに痛み出すラインがあるから、
5kmまでのジョグや途中インターバルのペースくらいまで上げるのを2kmほどやってしまう
そして恐る恐る5km以上走ると治っていないことに気づいて後悔する

192:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 01:49:07.89 gKoPlIHF.net
ランナーズニー自体は完治してるよ
原因の筋肉が硬直したままだから再発症するだけで
そこ解決しないといくら待っても再発症ループからは脱け出せん

193:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 08:24:33.40 O0iaB4C0.net
なんで硬直すんねん
なんで硬直すんねーん

194:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 08:41:45.88 60j2IPzs.net
ある程度走ると痛みだすって完治どころか医者の言うランナー膝の症状そのままやん笑

195:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 12:50:52.14 GWW7hSa2.net
>>188
オーバーユース

196:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 11:17:50.72 JI0LgxDi.net
それと変なフォームで負荷かけると筋拘縮する。
拘縮すると個人差あるけど年齢高くなればなるほど自然に柔らかくなるのに何ヶ月もかかったり悪化することもある。
だから腸脛靭帯炎や膝蓋腱炎、シンスプなどランニング障害は炎症部位が完治しても再発する。

197:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 12:27:28.56 n781qJVL.net
>>191
柔らかく状態を維持するにはどうしたらいいの?

198:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 16:42:02.40 +DkxM1R8.net
血流を良くして成長ホルモンもちゃんと浸透する状態なら柔らかくなる

199:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 21:54:59.39 UT0xArqw.net
>>193
どうやったら血流良くなって成長ホルモンが浸透する状態になるのですか?

200:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 22:47:23.62 pbDpePBE.net
マッサージとか鍼とか電気とか温めたりとかなんでも

201:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 22:56:02.27 UT0xArqw.net
>>195
マッサージされに行ったり鍼打ってもらいに行ったりお金使って他人に何かして貰わないと治らないって事ですか?

202:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:09:48.07 nLf0upxB.net
シンスプリントが治らない
ジムのトレーナーみたいな人が言うからには股関節を使えてない走り方だからなるそうだが

203:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:24:20.45 K8PMRSne.net
俺も数年前までは腰痛・腸脛靭帯炎・シンスプリント・足底筋膜炎と故障ばかりのポンコツだったが
多少面倒でも車でウッドチップコースまで行って走るようにしてからは故障知らずだわ

204:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:27:56.28 pbDpePBE.net
>>196
全部自分でできるだろ。自分の体は自分で理解しないと結局ダメだぞ

205:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:36:24.71 UT0xArqw.net
>>199
鍼ってセルフで打てるんですか?

206:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:42:39.60 UT0xArqw.net
>>199
まぁ私は自分のアライメントは理解してるんですが。
参考までに教えて頂きたいのですが、左中臀筋が拘縮してる場合右脚の股関節はどこが拘縮するか教えて頂けますか?

207:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 02:13:00.21 EF8Beu83.net
>>196
マッサージは前のレスにも有るローラーや
テニスボールで。電気は家庭用の低周波器とか。

208:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 18:01:09.00 FvNjReYz.net
>>197
股関節というよりフォアフットなんじゃない?
治ったらミッドフットに変更することをおすすめします!
完治してからじゃないと駄目だよ?

209:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 19:47:49.73 O+kbw9Lt.net
スライブの電マとかも効きますかね?
治っても何かと使えそうだし

210:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 22:27:32.00 FxtLNVr1.net
マッサージのアドバイスって…誰でも自分で判断出来ると思うんだけど

211:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 06:37:02.58 rCXE75xb.net
腸脛靭帯炎で2.5kmくらいで膝が痛くなり、整形外科に通いはじめたのが1月です。
片足立ちした時の膝の揺動があり、臀筋や大腿四頭筋の筋トレして、最近は5kmまで走れるようになりましたが、そこからランニング距離・時間を伸ばせません。
腸脛靭帯炎て、本当に治るんでしょうか。

212:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 13:22:35.28 qTka71cj.net
腸脛靭帯炎でここで筋トレのアドバイスもらった者だけど、
言われた通りにしてたら今のところ再発してないよ
脚の異常は全くなくてハーフでPB更新できてトレイルのショートも走りきれた
あとは30km以降で腰が落ちてこないようになればフルも大丈夫かも

213:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 15:37:34.76 auYZMaBN.net
>>206
腸脛靭帯炎だと半年休むのも珍しくないよ

214:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 19:48:16.85 DRoakCcW.net
>>206
膝周りを鍛えるならカーフレイズもおすすめ

215:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 19:59:57.95 XZcglH0h.net
ものすごくいまさらだけどアイシングって最強だなって思ったわ
最近は賛否両論あるらしいけど

216:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 20:24:31.84 rCXE75xb.net
>>208
>>209
半年珍しくないんですかぁ・・・
毎週の理学療法士さんのリハビリ効果が実感できず、挫けそうです。
カーフレイズ調べて、やってみます!

217:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 23:25:50.85 MuflYvwa.net
腸脛靭帯炎発症してる人がカーフレイズしたら膝裏傷めるよ

218:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 23:46:25.52 rd1oahk1.net
【駒沢大ボクシング部学生 覚せい剤密輸 1キロ持ち込み】
大阪府警と大阪税関は23日までに、覚せい剤約1キロを密輸したとして覚せい剤取締法
違反(密輸入)の疑いで、住所不定、★駒沢大経済学部2年のボクシング部員渡辺恭容疑者
(20)と東京都世田谷区玉川本町2丁目、無職駒沢紘史容疑者(25)を逮捕した。
 
 調べでは、駒沢容疑者らは共謀し、昨年11月2日、関西空港で覚せい剤約992グラム
(末端価格約6000万円)を密輸した疑い。
 同課によると、駒沢容疑者が昨年九月下旬、サイトに「株取引の書類を海外から持ち帰っ
てくれる人募集」と書き込み、応じた駒沢容疑者が10月29日、マレーシアのクアラルン
プールを訪問。ホテルで外国人の男から覚せい剤入りのバッグを受け取り、帰国時に税関職
員に発見された。

219:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 00:11:12.79 N15QKQJP.net

捏造ご苦労さんバーカもっとうまく捏造しろ 通報しといたから
威力業務妨害確定 不実の流布
【東洋大ボクシング部学生 覚せい剤密輸 1キロ持ち込み】
大阪府警と大阪税関は23日までに、覚せい剤約1キロを密輸したとして覚せい剤取締法
違反(密輸入)の疑いで、住所不定、★東洋大経済学部2年のボクシング部員渡辺恭容疑者
(20)と東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目、無職大阪紘史容疑者(25)を逮捕した。
 
 調べでは、渡辺容疑者らは共謀し、昨年11月2日、関西空港で覚せい剤約992グラム
(末端価格約6000万円)を密輸した疑い。
 同課によると、渡辺容疑者が昨年九月下旬、サイトに「株取引の書類を海外から持ち帰っ
てくれる人募集」と書き込み、応じた大阪容疑者が10月29日、マレーシアのクアラルン
プールを訪問。ホテルで外国人の男から覚せい剤入りのバッグを受け取り、帰国時に税関職
員に発見された。
★スポーツニッポン記事★
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

220:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 00:16:27.43 N15QKQJP.net
>>213

この捏造 風説の流布ヤロウ 犯罪者 2ch陸板名物キチガイジジイ
その名は「T.T.」
◆この馬鹿のメルアド◆
馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w
tt-16@mx6.ttc.ne.jp←駒大ファンで北斗星を名乗る
総攻撃をかけよう
大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
ハァ~イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ  馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板URLリンク(111.teacup.com)
↑都合の悪い記事は「HN」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●
◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp)

221:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 06:17:46.99 FMiQ57uF.net
>>212
それで痛めるならそもそも筋トレやる段階じゃないし走れる距離を伸ばすとか以ての外

222:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 10:36:33.73 GeUCzN9T.net
>>207
今までの罹患歴と取り組んだ筋トレを教えて

223:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 11:01:04.11 PhHgQ+6J.net
ランニングにカーフレイズなんていらん。尻を鍛えろ。

224:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 11:23:41.88 /j2diX0O.net
>>216
結局、腸脛靭帯炎ってフォームなんだと思う。胸張る、腰落とさない、尻に力入れる、足真っ直ぐ出す。この辺を意識したら痛み出なくなった。

225:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 18:19:42.44 y+upgVUO.net
>>218
陸上部時代は皆やってたな
ただ、リズムですばやくサクサクって感じ
ストリクトではなく完全チーティングだよ
1秒で3回位のペース
片足40回すばやくやってすぐに反対の足へ切り替える感じだった
これよりもっと早い感じ。で、使わない足は使ってる方の足へ絡める
URLリンク(youtu.b)


226:e/AuGWpC9f2R0?t=35



227:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 19:17:10.96 FMiQ57uF.net
カーフレイズは腸脛靭帯云々じゃなく膝を安定させるためのトレーニングとして勧めたわけ
私の場合はゆっくりやるように教わったから>>220の効果とはまた違うものかもね

228:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 23:10:39.61 +pNEH4YE.net
ああああ、ほんま腸脛靭帯炎厄介ですわ
なるまではホント舐めてましたがまさかこんな拗らすとは思いもよらなかったです涙

229:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 23:23:06.89 7e/JeOBp.net
>>217
ついこの間でラン歴2年目で昨年秋から右踵骨疲労骨折、右腸脛靭帯炎いずれも軽症
12、1月はろくに走れず適当に下半身の筋トレがメイン
その後前スレでサイドプランクのアドバイスを受けて30秒x3を週3、4で追加
あとは陸上部がやってるような動的ストレッチやドリルを走る前に真似してる
サイドプランクで腰が落ちにくくなって右腸脛靭帯にかかる負荷が減ったと思う
動的ストレッチやドリルでストライドも伸びて膝下でちょこちょこ走ることも減った
とりあえず今はハーフまでは全く問題ない状態で感謝してます

230:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 11:23:56.40 d5ze5kLW.net
左足の付け根の外側が足を動かすとかなり痛みます。2週間ランを休んで痛みが出なくなったのでランを再開したら途端に悪化して元に戻ってしまいました。
なんとかGWのウルトラマラソンに間に合わせたいのですか、アイシングとストレッチ以外に効果的な方法はないでしょうか

231:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 21:32:45.81 UrV6uf2Y.net
東京で評判の良い腸脛靭帯炎の治療院があったら教えて頂けませんか?
ここに行ったら治ったみたいな話でも構わないのですが

232:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 00:18:07.52 h8OBl4j+.net
>>223
サイドプランク勧めた当人だけど、症状出てないなら良かった
>>2
>>146
の意見ってどう思う?

233:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 17:16:20.49 65TNBM2P.net
>>224
大転子滑液包炎っぽいけど大腿筋膜張筋や殿筋群を緩めて上げる必要があると思います。
が、骨に異常がないかまずは整形外科で診断受けてからですね。
GWのウルトラマラソンはまず無理でしょうね。
諦めた方が良いです。

234:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 22:55:07.29 n2CqQ/7n.net
>>227
今日、整形外科に行ってきました。
診察の結果はお見込みの大転子滑液包炎か関節唇障害のいずれかで、たぶん前者だろうとのことでした。
その場で先生にお願いしてトリガー注射を打ってもらった結果、足の上げ下げによる痛みは完全に消えたので、来週にもう一度トリガー注射を打ってもらって本番に望みたいと思います。
アドバイスに背くことになりますが、適切なご指摘ありがとうございました。

235:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 13:38:42.26 HfvYuzr1.net
>>228
どこにトリガーポイント注射を打ったのかわかりませんが根本原因の筋肉に打ってないとしたら完治までには相当かかると思いますよ。
痛い部分に注射打たれませんでしたか?
トリガーポイント注射で麻酔かけるので痛みがなくなるのは当たり前なんですよね。
無理せずウルトラマラソンはDNSを強くオススメします。

236:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 22:32:40.43 GSGxlI7n.net
>>225
昨秋から約半年、腸脛靭帯炎に悩まされておりました 206 です。知人の紹介で自費診療の治療院で先週の日曜日に治療を受けました。
昨夜ランニングしたところ、膝の痛みが全く出ませんでした。お教えしたいのですが、ここで公開するとステマといわれかねないですねぇ。
どうやったら 225 さんに直接お伝えできますかね?

237:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 23:42:07.71 pFu2fPyw.net



238:嘘だらけだなこのスレ



239:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 11:03:52.94 6gHqj8uw.net
本当のことをみんなに教えてさしあげて。

240:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 00:41:14.69 o+GuBVLp.net
>>230
225では無いので横ですが大阪ではご存知無いでしょうか?

241:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 06:43:03.33 iKRvg1gz.net
膝怪我しちゃう人にはやっぱりスクワットだと思う

242:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 10:07:38.25 /AdTumYc.net
>>233
ごめんなさい。東京しかわかりません。
私が受けた治療院(自費診療)の先生は、「筋トレの前に、筋肉を完全に解きほぐすのが最優先。」という方針でした。
良い病院、治療院が見つかることをお祈りしています!

243:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 10:18:56.01 /AdTumYc.net
>>235
私は自分で大腿筋膜張筋をグリッドローラーやシリコンボールでストレッチしてたつもりでした。その時は痛みを感じませんでした。
ところが、先生に大腿筋膜張筋をマッサージしてもらうと、激痛でした。
筋肉をリリースするのは簡単ではなさそうです。

244:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 10:19:09.55 /AdTumYc.net
>>235
私は自分で大腿筋膜張筋をグリッドローラーやシリコンボールでストレッチしてたつもりでした。その時は痛みを感じませんでした。
ところが、先生に大腿筋膜張筋をマッサージしてもらうと、激痛でした。
筋肉をリリースするのは簡単ではなさそうです。

245:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 15:51:08.80 2HSEy173.net
>>237
自分はマッサージすると一時的によくなって走れるようになるけど、その状態でフルマラソンに出たら結局痛むよ。
安心していいかは、まだわからないと思う。

246:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 20:22:25.03 wMsk1nV/.net
筋膜リリースとか筋肉リリースとか迷信レベルだろ。確かな事は筋肉をつけて関節への負担を減らすってこと。スクワット、ランジやってプロテインとマルチビタミンをガブ飲みでしょ。マッサージとか一時しのぎにしかならんよ。

247:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:26:08.73 Vuddb7vd.net
腸脛靭帯炎は大腿筋膜張筋が過緊張が原因だし、ジャンパーズニーにしても大腿直筋の過緊張が原因だから鍛えれば治るなんてない。
筋バランスが原因。

248:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:30:08.17 CSYiODYC.net
筋力ないから衝撃を支えきれないんだろ。言うなればショックアブソーバーとサスペンションのない車だ。過緊張てなんだよw理屈ばっかりで最後はチタン棒でコロコロさすってそうだな

249:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:45:53.44 hC5fjmOz.net
左の腿外側、尻外側、脇腹が1ヶ月以上痛む
ランナー膝って膝痛まないこともあんのか?

250:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:50:34.42 Vuddb7vd.net
>>241
大腿筋膜張筋が強いから腸脛靭帯炎になるんだよ。
弱い筋肉が張るのか?
馬鹿過ぎだなお前w

251:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 06:46:31.32 gKGMnfDF.net
>>243
チタンネックレスとかSEVとかつけてそう

252:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 18:45:51.47 n3Wl40gN.net
トップランナーでもチタンつけてる人結構いるけど藁にもすがりたい感じなんかな
ジンクスとかめっちゃ気にする人いるしね

253:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 19:58:11.42 /y01kn0W.net
ただのスポンサーだろ。

254:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 20:43:33.14 jmTcGkfT.net
グロインペインになってしまった
先週の富士五湖ウルトラマラソンはロキソニンとアドレナリンで完走できたけど、今日は100mでギブアップ
あぁ、走れない

255:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/30 05:34:11.03 f9vbHXpE.net
腸腰筋と内転筋の痛みで困ってます
整形外科や鍼灸など行きましたが
半年以上解決しません
きっかけはストレッチやウォーミングアップが不十分でいきなりハイペースで走ったことのように思います。

痛みがあるときは筋肉がガチガチに固くなっています。
自発痛はないのですがゆっくりでも走ると衝撃で痛く走れません
ストレッチやマッサージでは改善しませんが鍼だと拘縮した筋肉が柔らかくなり痛みも収まります。
しかし一日もすると戻ってしまいます。
軽い運動をすると硬さがほぐれて良くなる時もありますが、逆に痛くなってしまうこともあります

少しずつは良くなっていますが何か良い方法か良いクリニックや治療院があれば教えていただきたいと思います。

256:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/30 22:57:23.51 fMzpZECQ.net
>>248
その書き込みだとわからないんだけど、痛む腸腰筋と内転筋は同じ脚なの?

257:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 04:06:12.00 jwAwN2BH.net
>>248
陸上部のアップ
アップシューズと暖かい格好でまずはゆっくりジョグ→体操(動的ストレッチ)→静的ストレッチ→軽いドリルと流し
→上着を脱いでシューズ履き替えて本練習
市民ランナーのアップ
最初から寒い格好でいきなり静的ストレッチ→練習(しかも飛ばしすぎ)
毎日練習するほうが体は固くなりにくい、陸上部は毎朝晩練習なので体は慣れてる
が、市民ランナーは週に数回の練習(毎回全回復するまで長く休養する人が多い)なので、次の練習を始めるとき固くなってる
それだけ十分なアップは必要
あと練習がない日でも、体操とストレッチは毎日やる(冬場は体が温まった風呂上がりがおすすめ)

258:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 04:12:26.18 jwAwN2BH.net
故障ってのはさ、寒くなり始める10月中旬以降に増えてくるんだよ
そして冬場に多い
気温が低いと体の組織が固く弾力性を失うのよね
低い気温では路面も固くなる、シューズのソールも固くなる
冬場を乗り越えてもそういうダメージの蓄積が春先に来る場合もある
とくに冬場のウォームアップクールダウンは重要
陸上部はアップが大体30分くらい

259:・
18/05/01 05:27:46.24 fovak0/t.net
箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。

箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


260:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 06:28:59.46 HR5xGBYx.net

ww通報しといたから馬鹿ジジイ もっとうまく嘘を付け馬鹿ジジイw
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(★國學院大卒、皇学館専科))

おい日本語が変だぞ まともな日本語が書けないのか?w
小学生以下だなw

この捏造 風説の流布ヤロウ 犯罪者 2ch陸板名物キチガイジジイ
その名は「T.T.」
◆この馬鹿のメルアド◆
馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w
tt-16@mx6.ttc.ne.jp←駒大ファンで北斗星を名乗る
総攻撃をかけよう
大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
ハァ~イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ  馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板URLリンク(111.teacup.com)
↑都合の悪い記事は「HN」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●

★木嶋佳苗被告の死刑が確定(東洋大1996年入学)戦後15人目の女死刑囚★
北海道出身
木嶋被告の死刑確定=訂正申し立て棄却―最高裁
 首都圏で2009年に起きた男性3人連続不審死事件で、殺人などの罪に
問われた木嶋(現姓・土井)佳苗被告(42)
の死刑判決が10日までに確定した。(時事通信) なお3人の男性と知り合
う際には社会的に評価の低い東洋大じゃ話にならないと、フェリス卒と詐称していた。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

261:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 13:51:09.72 l+QIO3XA.net
>>249
腸腰筋は片側
内転筋は時に両側です
寒い時でしたね発症は。

262:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 14:19:52.38 oHsqN02B.net
>>254
ストレッチで改善しないって事ですけど、内転筋じゃなくて縫工筋って事はないですか?

263:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 20:57:48.95 2eqCOeZB.net
>>254
249じゃないですが、お住まいは関東近郊ですか?
自費診療の治療院を紹介できます(6,000円/h)。

264:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 00:53:02.89 7HjnDXoD.net
>>255
縫工筋も同じ様な硬さと痛みが出たことはありますが
軽症ですぐに改善しました

265:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 00:53:52.55 7HjnDXoD.net
>>256
関東、東京23区内です

266:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 05:07:08.39 uuRr5dDk.net
>>257
症状が筋筋膜性疼痛症候群って近くないですかね?
腸腰筋と縫工筋が痛いならアライメントの問題と思いますが、そこに内転筋が痛いってなると話が変わってきますね。

267:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 05:47:20.66 0K2lc/U5.net
>>258
治療院をここで公開するとステマと言われて迷惑かかるので、直接お伝えしたいです。
どうしたらいいですかね?

268:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 11:12:33.52 EKb4kHCb.net
脇腹の痛みがこのスレでも大丈夫なのかな?
今まで何事もなく走れてたペースで脇腹が痛くなるってどういう原因が考えられるのでしょうか?
サブ3.5を目指して練習してて2週間前に30キロ(今までで最長の距離)走って最後数百mで脇腹が痛くなりました
その後のランニングすると大体脇腹が痛くなります
今日なんか1キロ4:50で走ったら最初の1キロで痛みだしました
30キロ走の前はこんなことあり得なかったのですが
3,4月は月間230キロ以上走ってほぼジョグはしないのでオーバートレーニングだったり
ダイエットも兼ねてるので痩せてはいるのですが消費カロリーの方が多くてその分内臓には負担かかってたり
考えられる原因としてはそこらへんだとは思うのですが…
走り慣れてる人が走り慣れたペースで脇腹痛くなる原因は他にあったりするのでしょうか?
しばらく休んだりトレーニングの質を落とすだけで元通りになるだけなら幸いなんですけど

269:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 11:51:54.88 GzfNi7Qb.net
>>259
筋膜性疼痛症候
検索してみましたがかなり一致するようです
痛み自体が症状を誘発すると記載されてました。

痛み止めを飲むと痛みが取れるだけでなく、筋肉の硬さも取れるので
かなり筋膜性疼痛症候に相当する部分があります。

>>260
どうしましょうか?
ここにメアド書くのはアレなので
Twitterの捨てアカウント書くので
DMで連絡いただくのはどうでしょう?

270:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 11:57:23.21 GzfNi7Qb.net
>>259
追加ですいません
症状は軽いですが縫工筋も痛みを感じたことはあります。
アライメントの問題となるとなにか姿勢とかを改善するのが良いのですか?
体操や筋トレでしょうか?
詳しく知りたいので参考になるサイトとかあれば教えていただきたいと思います。

271:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 12:27:40.86 WslrEL6g.net
故障の原因
加齢による細胞組織の変性、関節の老化や筋肉・腱の弾力性低下
体重超過
先天的な骨格の問題
技術的問題。動きの流れがスムーズでない。姿勢。体重移動やバランス神経なども。
筋力
過労、練習過多。
栄養不足
コースなどの練習環境やシューズ選び
アップ不足。特に冬場。
運(これもある)
関節可動域はあまり関係ないように思う。
ストレッチは可動域を広げる目的と言うより、筋肉や腱の弾力性を損なわない目的であるべきと思う
のであまり伸ばしすぎたり広げすぎる必要はないと思うし
長い静止も必要なく5秒伸ばすのを何度か繰り返す感じよし
というのが俺の意見
走歴23年。陸上部歴あり。

272:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 12:44:02.63 RCVC+aeZ.net
>>261
わかんないけど腸腰筋じゃない?
同じ感じでそこ緩めたら治ったよ

273:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 13:37:55.01 SmEN4ZtV.net
ピンポイントで「これが原因!」って断定できるエスパーいないのかよ

274:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 15:57:52.57 5hr3JjSO.net
>>265
調べてみたら確かに痛みの場所としては一致してるな
まぁお腹というよりは脚、股関節の場所っぽいけど
走らなきゃなんも痛みとかはないし生活してて不具合はないんだよね
少しは安静にしておいた方が良いんだろうな
走らないと太りそうで不安になるけれど

275:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 18:13:19.69 SQMSDbuH.net
>>267
腸骨筋のところを親指とかで深く長く押してツーンとくれば正解かと

276:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 19:43:41.57 5hr3JjSO.net
>>268
あまり場所はピンと来なかったけど原因の1つと認識出来ただけ収穫かな
まぁ治ってほしいけれど

277:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 21:24:55.27 gZxsgFRV.net
>>262
了解です。お知らせ、お待ちしております。

278:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 00:49:48.12 6oVM1MNp.net
>>270

>>262です

@run_chouyoukin
です

直接DMでも大丈夫と思います。

よろしくお願いします

279:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 00:53:24.95 6oVM1MNp.net
>>264

>>263です
これは私に対してのご回答でしょうか?
ありがとうございます。
アライメントがどのようになると腸腰筋や縫工筋を痛めるのでしょか?
検索してみましたがわからないので、

280:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 05:40:12.56 OSWNUHcD.net
>>272
解剖図で確認して貰いたいのですが、腸腰筋と縫工筋は股関節外旋すると起始停止が近くなりますよね?
つまり股関節が外旋してるから腸腰筋と縫工筋が拘縮してると考えられます。
縫工筋は収縮すると下腿を内旋する作用があります。良く聞くニーイントゥアウトと逆で、あなたの場合ニーアウトトゥインと推察してます。
踵つけたまましゃがめますか?

281:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 18:30:40.27 6oVM1MNp.net
>>273
>>272です
股関節は外旋してます
股関節が外旋しないように臀筋などをほぐしたほうが良いのでしょうか?
かかとつけたしゃがめません。足首が硬いのも関係ありますか?
下腿は内旋していない気がします。むしろつま先が開きがちです

282:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 18:48:47.67 SBffHQn4.net
ジャンパー膝が一年治らずまともに走れないんだけど、長期間後に保存療法で治癒した人いますか?
まともな運動をやめて一年、ストレッチはしっかり継続しているんだけど全然痛みが減らない。

283:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 21:58:32.75 xnk9LsZu.net
>>274
深層外旋六筋のストレッチと股関節内旋の筋トレを勧めます
それに腸腰筋が痛む側の方が股関節外旋していると思いますが、左右差にはサイドプランクがいいと思います
踵つけたまましゃがめないのは複合的な理由があると思いますよ
骨盤が前傾し過ぎている
しゃがむ時に爪先より前に膝が出ない
ニーアウトトゥイン
回外足
腰を丸めるとか腰を入れるって言われても何なのかわからないんじゃないですか?

284:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/04 00:29:42.49 ydRC7wjn.net
>>276
>>274です
ありがとうがざいます
股関節外旋筋のストレッチと内旋の筋トレしてみます。
サイドブランクも調べてみます。

腰をまるめる腰を入れるとかはわかりません。
骨盤の前傾後傾のことでしょうか?

285:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/04 00:39:33.37 RogCUI0x.net
>>277
腰を入れるは骨盤前傾で、腰を丸めるは骨盤後傾ですね。
意識して出来ますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch