ランニング障害総合スレ part5at ATHLETICS
ランニング障害総合スレ part5 - 暇つぶし2ch136:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 17:28:22.36 ZEYLo2Ek.net
>>130
そうじゃない整形ってほとんどない気もするけど。
近所にスポーツ整形とかない俺はいつもそういわれる。
骨の確認のためだけに整形受診している。
骨やられていないこと確認できたら後は自分で考えて対処するしかないからね。

137:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/30 23:51:13.39 FzTETFH+.net
月に300km走っても壊れない足があればサブ40行けるのに。。

138:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/31 03:45:46.42 t/pPJSd9.net
自分は普通の整形外科だけど大会が近いことを話すとリハビリ勧められて通ったよ
んで大会終わった今、足が良くなった訳じゃないからそのままリハビリ通ってて
どの段階で終了すればいいものなのか分からなくて困ってるわ

139:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/31 09:07:37.07 KAYICodm.net
>>135
90日だったか保険的な制限があったと思う。
具合が悪くないならそこで終了。

140:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 06:55:26.96 t1pYxxJy.net
>>136
日数制限は理学療法じゃなかったっけ? 私は四十肩で理学療法を時間で切られた。
最後のほうにようやく改善傾向がでたので確か一カ月くらい延長してもらえた記憶もあるけど。
電気とかのいわゆるリハビリは年単位で通っているお年寄りいるからそれはいくらでも行けるのだと思う。

141:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 07:44:30.38 6kNN5MiV.net
>>136
ありがとう
調べたら運動器は150日ってあったけどどうなんだろ?
90日なら来月後半で終わるからちょうどいい感じなんだけどな

142:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 08:06:04.05 iRYm2fCi.net

東洋大学が優勝を飾る。
[男子サッカー]第23回東京都サッカートーナメント
学生系の部  決 勝 法大戦
東洋大3ー2法大
得点者 小林2、中村
※関東大学リーグでは、法政は1位、東洋は8位です。

143:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 08:47:16.18 QYoXIYAy.net
↑↑
2軍の大会でしかもローカル大会に勝ってもしょうがないわな東洋大
全国大会出場無しの東洋大
大学サッカーランキングあれこれ 野球同様サッカーもゴミの東洋大
日本代表も皆無
◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2018シーズン
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
 ・
※最下位 東洋大(関東MF石川湘南)1人←wwwサッカーもごみ
◆大学サッカー最高峰大会 大学サッカー総理大臣杯歴代優勝校回数 ◆
大学名   優勝年度
1駒澤大学  6回 1995, 1997, 2002, 2003, 2004, 2010
1順天堂大学 6回 1983, 1987, 1989, 1990, 1993, 1996
3法政大学  4回 1977, 1980, 1982、2017
4筑波大学  3回 1981, 1988, 1992
5早稲田
6流通経済大
 ・
 ・
※東洋大学全国大会にも出場してません タイトルなしゴミwww
いつも予選敗退のゴミ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆サッカー選手出身大学ランキング◆URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
Jリーグチーム・Jリーグ発足以前の社会人チームに所属したことのある選手の出身大学を集計しました。
1位 早稲田大学
145人
2位 筑波大学
126人
3位 国士舘大学
111人
4位 中央大学
87人
5位 駒澤大学
77人
6位 流通経済大学
68人
7位 明治大学
66人
8位 順天堂大学
63人
※ゴミ東洋大学圏外35位

144:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/01 14:58:27.44 FTMkLJbH.net
>>134
300でサブ2h40いければ大した才能だよ
普通だと20代でも月間500くらいは必要

145:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/02 16:39:32.57 5hB9ocYq.net
迎夏。賀夏。新夏。

146:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/03 00:36:00.52 Bb7Z7HXQ.net
>>142
去鴨

147:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/03 13:52:02.31 slXK5Fzo.net
腸脛靭帯炎を発症して早くも一年経過。
完治では無いが最近腸脛に沿って念入りにテニスボールでマッサージしだしてからようやく痛みが軽減されてきた。
一応これまで毎週整形でストレッチやらメンテ受けてたが余り変わらずやったんがテニスボールで一気に回復方向に向かってきた。
色んな方法で試行錯誤した結果が案�


148:Oテニスボールなんに驚いてる。 人によるかもしれないが参考までに。



149:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/03 19:10:26.78 0a0XoGNe.net
>>144
わかる。自分も長期間悩まされた結果、半ばやけくそでマッサージクッションでゴリゴリやった。
それが良かったのか分からないけど、今は恐る恐る走れてはいる。

150:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 11:00:33.98 AlC6VRsL.net
>>144
>>145
>>2に書かれてるとおりで原因になってる部位が拘縮してしまってるのは遺伝や年齢にも左右されるけど自然に元に戻るには時間がかかるそうです。
ましてやだましだまし走ってるとか様子見ランとかで痛みを発生させたりしてるうちはどんどん拘縮していく。
拘縮しちゃった原因がオーバーワークやフォームだったとしてもフォームを改善したり運動量を減らしたりする前に拘縮した筋肉をほぐさないと時間がかかるし再発繰り返す。
殿筋群、大腿筋膜張筋(特に起始部)、長腓骨筋、足底筋膜、足部内在筋、足アーチ崩れ全部関連してるからこれのどれかでも拘縮や不具合が残ってると腸脛靭帯炎はよくならないです。
特に中殿筋と足底がテニスボールとかでグリグリした時に痛くないか確認してみると良いです。
ストレッチは腸脛靭帯に関連する部位をわりと全体的に伸ばせるのは患側の足をクロスさせた状態で行う立位側屈。

151:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 12:07:57.83 aICdnvAO.net
腸脛靭帯をハンディマッサージャーでも効くかな?

152:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 13:10:29.87 AlC6VRsL.net
>>147
腸脛靭帯そのものを触っても意味ないので大腿筋膜張筋の付け根なら効果あると思う。
お尻はマッサージボールやローラーが効く。

153:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 19:52:00.94 GRsN80SU.net
>>148
やっぱ中殿筋も関係してんのかね?
腸脛靱帯炎、しつこすぎる

154:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 20:49:50.16 HjTcB2mU.net
ハンディマッサージャーて手に持つブルブルのやつ? あれは少し気持ちよくなるくらいで効かないよ。。
筋膜リリースのローラーとかで体重かけてしっかりほぐさないと。
俺も腸脛やってローラーでほぐして治った。最初のころは冗談かとおもうくらい痛かったけど
いま何回ゴリゴリやっても痛くはない。

155:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 22:14:13.53 NQSafiE9.net
>>146
どんな理屈で中臀筋の拘縮が腸脛靱帯炎の原因なのか知りたい
鵞足炎 膝蓋骨腱炎が発症してる側の中臀筋が拘縮してるなら理解出来る

156:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/04 22:30:34.17 NQSafiE9.net
>>146
中臀筋が拘縮してるって事は腸脛靱帯炎が発症してる側の脚は股関節外転しているって認識でいい?

157:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/05 15:11:41.55 9s8LOJJ6.net
>>145
うん、私も今おそるおそる何とかって感じ
>>150
今まさにテニスボールで冗談かと思うくらいの痛さなんで早速ローラーぽちってみた。
今日届くみたいなんで帰って念入りにゴリゴリやってみます。

158:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/05 18:15:56.56 yUMru77G.net
腸脛靭帯炎って、みなさんどれくらい痛いの?
歩いたり、膝を曲げたりするだけでもきついくらい?
俺は走らないと全く痛まないから、半端に走っては痛み出して一ヶ月治らずにいる

159:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/05 21:36:34.81 nNGcLuvV.net
俺が数年前になった時は階段昇降時にホント痛くて手すり使ってなんとか歩く感じだったな。
走るのやめて鍼とローラーマッサージを1箇月くらい続けてやっと完全に痛みがなくなり、
そこから2~3週間はウォーキングと本当に軽いジョグのみ。
その後に走り始めて1箇月かけて故障前の走力に戻したから3箇月半くらいはロスしたわ。

160:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 01


161::56:05.53 ID:TxPKYQAC.net



162:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 11:24:31.79 gpgJ3tte.net
1ヶ月間悩まされて整骨院で施術してもらったらその日の夜から20キロとかガンガン走っても全く問題なくなったけどね。
今の所1年間再発してない

163:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 12:46:55.02 yIuz+NbN.net
>>151
中殿筋は直接、腸脛靭帯つながっているわけじゃないので殿筋群と書いてはあるんですがその中でも重要なのが中殿筋なのでそう書きました。
中殿筋の停止部は大転子なのでそこが拘縮していると下肢の動きを制限してしまいます。
フォームがおかしくなって膝、足関節に負担をかけて当然腸脛靭帯も引っ張る原因になる。
間接的には臀筋腱膜にも作用して直接引っ張ってることにもなるんじゃないですかね?そこは想像です。
大殿筋が拘縮してるとそのまま直接的に腸脛靭帯ににつながってるので痛むのでとにかく臀部をテニスボールやローラーで痛い箇所があれば拘縮してるのでほぐしていけば良い。
ちなみに自分は前スレ1000ではないです。
整骨院の先生に言わせれば下半身だけではないので上半身の背筋群も関連してるので全体的に整えていかないといけないそうですけどね。

164:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 12:52:27.21 yIuz+NbN.net
>>157
良い腕の先生にあたって良かったですね。
自分は半年ほどかかってようやく良い整骨院あると紹介してもらって治療しました。
その時は治療に1ヶ月はかかりましたけどね。
腸脛靭帯炎そのものは2週間ぐらいでほとんどの場合治癒するけど再発しやすい状態は続くようです。
で、原因の拘縮やバランスの崩れが残ってると走り始めてもすぐに痛くなってしまう。
腕のいい整骨院の先生なら軽いものなら1回の治療で元の状態に戻すのもわりと簡単ですからね。

165:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 15:17:16.66 03zPimtt.net
腸脛靭帯炎って屈伸の時の音は鳴るか?

166:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 15:43:35.00 mwlVrtoU.net
走っていると片方の足指が

167:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 15:49:31.17 mwlVrtoU.net
途中で送ってしまいました m(_ _)m
走っていると片方の足指が自然と曲げてしまうようになってしまいました。
走り終わったあと、その片方の足全体の疲労度が酷いです。
癖になっているようなのですが、足指を曲げずに走る解消法があったら教えて下さい!
靴のサイズは合っています。

168:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 19:44:27.05 at3z3/I8.net
>>159
腕のいいって具体的にどういった治療するの?

169:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/06 22:41:40.84 ZHzIk12v.net
>>158
下肢の動きを制限ってどのように?
フォームがおかしくとは、どのようにおかしくなって膝、足関節に負担が掛かるのですか?
負担が掛かる方向ってありますよね?
どの方向でも腸脛靭帯を引っ張る原因になるのですか?
私にはさっぱりわからないですね

170:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/07 00:12:46.30 J+WAXoDd.net
はい?

171:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/08 19:36:40.25 I4Mt6Jr5.net
トラックシーズンだ

172:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/08 20:47:35.66 AcmzmiS6.net
>>166
かもりだ

173:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:00:15.25 zNcgGEvL.net
ランニング中、石につまづいてしまい
血だまりは出来ていないですが人差し指の爪がグラグラになってしまいました
今はガーゼを当てて絆創膏で固定しているのですが
どんな感じになったらランニングを再開しても良い物でしょうか?

174:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:08:50.84 TTt9JJFT.net
グラグラっていうと、爪が浮いてしまったってこと?
そうなるともうその爪は固定しようが剥がれる運命
痛みがなくなったら再開していいよ

175:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:25:36.25 nx2IuQDO.net
爪なんて無くなっても走れるよ
痛みもないでしょ

176:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:32:30.77 zNcgGEvL.net
>>169
多分そうだと思います
浮いたってのがどの様な状態なのかハッキリと理解していないのですが
直後は透明の液体が爪と肉の間にあるようでした
今はじっとしていれば痛くないですが踏み出そうとすると深爪した瞬間の様な痛みがあります
大体何日位で痛みが無くなる物なのでしょうか?
さっき怪我したばかりで今週の日曜に愛好会で走らなければならないのですが
ジムでエアロバイクを漕いでいれば体力の低下を抑えられますか?
不参加でも良いのですが月1回の楽しみなのでなるべく参加したいです

177:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:44:24.68 6xeGUfgC.net
>>170
爪なかったら力入んないの知らんのかw
地面蹴れるのも物掴めるのも爪のお蔭なんやで

178:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/10 23:48:33.88 aOmbLgWz.net
でも無くても走れるよ

179:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 12:16:49.99 VrU2z8tY.net
>>172
何度か剥がした経験あるけど
なかったら多少は踏ん張りが弱くはなるけど、ちゃんと走れるよ
中に骨が入ってるんだし
しかも親指じゃなく人差し指でしょ?痛みさえなきゃほとんど影響ない

180:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 12:49:57.61 yt5fVRhj.net
私も過去何度か剥がれて今も両足親指剥がれて暫く経つ状態ですが、難なく走れてます。
どちらかというと剥がれる前のグラグラ?が気持ち悪い程度でビローンといかないよう気になるときはテープを巻いたくらいですね。
痛くなければ問題無いと思いますよ。

181:168,171
18/04/11 13:02:12.49 vAwy9nzq.net
一晩経ちましたが走れる走れない以前にゆとりのある靴じゃないと歩くのすらしんどいですね
サンダル持ってないから通勤が結構地獄でしたorz
職場では来客用のスリッパを借りてどうにか過ごせています
何日位で歩いても痛くならなくなるもんなのでしょうか?

182:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 13:35:10.66 9EDWjism.net
さっさと外科にいって爪剥がしてもらった方が治りは早いけど

183:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/11 13:45:15.40 hWm6ulLR.net
そのうんこ臭い爪を煎じて飲むといい

184:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/12 21:19:44.27 WsPc/bzb.net
ランナー膝なんだけど、マッサージローラーで太股をゴリゴリしてたら
怪我した足だけ膝外斜め上辺りにガクンと段差を感じるところを見付けたのだけど、
もしかしてこれがトリガーポイントとかいうやつ?
これをゴリゴリすればいいの?

185:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/14 21:52:35.13 LRJe9E91.net
足の指の並びのせいで、薬指の爪がないです。
生えてきても紫色になってパカっと剥がれる。
ずっと昔からそうだけど、まったく普通に走ったりできるよ

186:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 13:13:34.04 /SwAIZ71.net
1月にランナーズニーになって、2ヶ月休んで3月の中旬に3キロ走ってみたらまだ痛い。
そしてさらに2週間休んで3キロ走ってみたら痛くない。
そこから、週2でちょっとずつ距離を上げて、今5キロ走っても痛くないんだど、これは治ったとみていいのかな?

187:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 17:10:44.21 r/f7d1WH.net
>>179
たぶん違うしトリガーポイントとかあんまり気にせずゴリゴリして痛い場所があったらそこをほぐせばいいです。
>>181
その間隔で少しずつ急に距離や練習量を増やさずに痛みでないように走ってればい良いと思う。
治ったと思ってロング走やったら痛くなるというのはよくあるパターン。
無理せず。

188:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 22:02:54.23 A0DRJWWg.net
>>181
全く油断できない。
5kmで大丈夫でも10kmで痛み、10kmで大丈夫でも20kmで痛み、
20kmで大丈夫でも40kmで痛むのが腸脛靭帯。

189:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 22:23:12.89 3AcmDJTa.net
普段のランのレベルがどのくらいだったかによるだろ
痛む前の平均走行距離近くまで伸ばしても大丈夫なら治った
痛む前に5キロ~10キロが日常だったならもう治ったかも

190:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/16 23:01:31.70 uwznKqnN.net
俺の経験上、ランナーズニーの完治はレースにでなきゃ結局はわからない。
いつもの練習ができるようになって、レースにでて痛むという失敗を何度もやっちまった。
その間は本当の意味で完治してなかった。

191:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 00:14:35.62 Y9c+rira.net
自分の場合は5kmに痛み出すラインがあるから、
5kmまでのジョグや途中インターバルのペースくらいまで上げるのを2kmほどやってしまう
そして恐る恐る5km以上走ると治っていないことに気づいて後悔する

192:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 01:49:07.89 gKoPlIHF.net
ランナーズニー自体は完治してるよ
原因の筋肉が硬直したままだから再発症するだけで
そこ解決しないといくら待っても再発症ループからは脱け出せん

193:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 08:24:33.40 O0iaB4C0.net
なんで硬直すんねん
なんで硬直すんねーん

194:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 08:41:45.88 60j2IPzs.net
ある程度走ると痛みだすって完治どころか医者の言うランナー膝の症状そのままやん笑

195:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/17 12:50:52.14 GWW7hSa2.net
>>188
オーバーユース

196:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 11:17:50.72 JI0LgxDi.net
それと変なフォームで負荷かけると筋拘縮する。
拘縮すると個人差あるけど年齢高くなればなるほど自然に柔らかくなるのに何ヶ月もかかったり悪化することもある。
だから腸脛靭帯炎や膝蓋腱炎、シンスプなどランニング障害は炎症部位が完治しても再発する。

197:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 12:27:28.56 n781qJVL.net
>>191
柔らかく状態を維持するにはどうしたらいいの?

198:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 16:42:02.40 +DkxM1R8.net
血流を良くして成長ホルモンもちゃんと浸透する状態なら柔らかくなる

199:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 21:54:59.39 UT0xArqw.net
>>193
どうやったら血流良くなって成長ホルモンが浸透する状態になるのですか?

200:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 22:47:23.62 pbDpePBE.net
マッサージとか鍼とか電気とか温めたりとかなんでも

201:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 22:56:02.27 UT0xArqw.net
>>195
マッサージされに行ったり鍼打ってもらいに行ったりお金使って他人に何かして貰わないと治らないって事ですか?

202:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:09:48.07 nLf0upxB.net
シンスプリントが治らない
ジムのトレーナーみたいな人が言うからには股関節を使えてない走り方だからなるそうだが

203:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:24:20.45 K8PMRSne.net
俺も数年前までは腰痛・腸脛靭帯炎・シンスプリント・足底筋膜炎と故障ばかりのポンコツだったが
多少面倒でも車でウッドチップコースまで行って走るようにしてからは故障知らずだわ

204:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:27:56.28 pbDpePBE.net
>>196
全部自分でできるだろ。自分の体は自分で理解しないと結局ダメだぞ

205:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:36:24.71 UT0xArqw.net
>>199
鍼ってセルフで打てるんですか?

206:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/18 23:42:39.60 UT0xArqw.net
>>199
まぁ私は自分のアライメントは理解してるんですが。
参考までに教えて頂きたいのですが、左中臀筋が拘縮してる場合右脚の股関節はどこが拘縮するか教えて頂けますか?

207:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 02:13:00.21 EF8Beu83.net
>>196
マッサージは前のレスにも有るローラーや
テニスボールで。電気は家庭用の低周波器とか。

208:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 18:01:09.00 FvNjReYz.net
>>197
股関節というよりフォアフットなんじゃない?
治ったらミッドフットに変更することをおすすめします!
完治してからじゃないと駄目だよ?

209:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 19:47:49.73 O+kbw9Lt.net
スライブの電マとかも効きますかね?
治っても何かと使えそうだし

210:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/19 22:27:32.00 FxtLNVr1.net
マッサージのアドバイスって…誰でも自分で判断出来ると思うんだけど

211:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 06:37:02.58 rCXE75xb.net
腸脛靭帯炎で2.5kmくらいで膝が痛くなり、整形外科に通いはじめたのが1月です。
片足立ちした時の膝の揺動があり、臀筋や大腿四頭筋の筋トレして、最近は5kmまで走れるようになりましたが、そこからランニング距離・時間を伸ばせません。
腸脛靭帯炎て、本当に治るんでしょうか。

212:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 13:22:35.28 qTka71cj.net
腸脛靭帯炎でここで筋トレのアドバイスもらった者だけど、
言われた通りにしてたら今のところ再発してないよ
脚の異常は全くなくてハーフでPB更新できてトレイルのショートも走りきれた
あとは30km以降で腰が落ちてこないようになればフルも大丈夫かも

213:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 15:37:34.76 auYZMaBN.net
>>206
腸脛靭帯炎だと半年休むのも珍しくないよ

214:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 19:48:16.85 DRoakCcW.net
>>206
膝周りを鍛えるならカーフレイズもおすすめ

215:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 19:59:57.95 XZcglH0h.net
ものすごくいまさらだけどアイシングって最強だなって思ったわ
最近は賛否両論あるらしいけど

216:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 20:24:31.84 rCXE75xb.net
>>208
>>209
半年珍しくないんですかぁ・・・
毎週の理学療法士さんのリハビリ効果が実感できず、挫けそうです。
カーフレイズ調べて、やってみます!

217:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 23:25:50.85 MuflYvwa.net
腸脛靭帯炎発症してる人がカーフレイズしたら膝裏傷めるよ

218:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/20 23:46:25.52 rd1oahk1.net
【駒沢大ボクシング部学生 覚せい剤密輸 1キロ持ち込み】
大阪府警と大阪税関は23日までに、覚せい剤約1キロを密輸したとして覚せい剤取締法
違反(密輸入)の疑いで、住所不定、★駒沢大経済学部2年のボクシング部員渡辺恭容疑者
(20)と東京都世田谷区玉川本町2丁目、無職駒沢紘史容疑者(25)を逮捕した。
 
 調べでは、駒沢容疑者らは共謀し、昨年11月2日、関西空港で覚せい剤約992グラム
(末端価格約6000万円)を密輸した疑い。
 同課によると、駒沢容疑者が昨年九月下旬、サイトに「株取引の書類を海外から持ち帰っ
てくれる人募集」と書き込み、応じた駒沢容疑者が10月29日、マレーシアのクアラルン
プールを訪問。ホテルで外国人の男から覚せい剤入りのバッグを受け取り、帰国時に税関職
員に発見された。

219:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 00:11:12.79 N15QKQJP.net

捏造ご苦労さんバーカもっとうまく捏造しろ 通報しといたから
威力業務妨害確定 不実の流布
【東洋大ボクシング部学生 覚せい剤密輸 1キロ持ち込み】
大阪府警と大阪税関は23日までに、覚せい剤約1キロを密輸したとして覚せい剤取締法
違反(密輸入)の疑いで、住所不定、★東洋大経済学部2年のボクシング部員渡辺恭容疑者
(20)と東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目、無職大阪紘史容疑者(25)を逮捕した。
 
 調べでは、渡辺容疑者らは共謀し、昨年11月2日、関西空港で覚せい剤約992グラム
(末端価格約6000万円)を密輸した疑い。
 同課によると、渡辺容疑者が昨年九月下旬、サイトに「株取引の書類を海外から持ち帰っ
てくれる人募集」と書き込み、応じた大阪容疑者が10月29日、マレーシアのクアラルン
プールを訪問。ホテルで外国人の男から覚せい剤入りのバッグを受け取り、帰国時に税関職
員に発見された。
★スポーツニッポン記事★
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

220:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 00:16:27.43 N15QKQJP.net
>>213

この捏造 風説の流布ヤロウ 犯罪者 2ch陸板名物キチガイジジイ
その名は「T.T.」
◆この馬鹿のメルアド◆
馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w
tt-16@mx6.ttc.ne.jp←駒大ファンで北斗星を名乗る
総攻撃をかけよう
大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
ハァ~イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ  馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板URLリンク(111.teacup.com)
↑都合の悪い記事は「HN」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●
◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp)

221:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 06:17:46.99 FMiQ57uF.net
>>212
それで痛めるならそもそも筋トレやる段階じゃないし走れる距離を伸ばすとか以ての外

222:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 10:36:33.73 GeUCzN9T.net
>>207
今までの罹患歴と取り組んだ筋トレを教えて

223:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 11:01:04.11 PhHgQ+6J.net
ランニングにカーフレイズなんていらん。尻を鍛えろ。

224:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 11:23:41.88 /j2diX0O.net
>>216
結局、腸脛靭帯炎ってフォームなんだと思う。胸張る、腰落とさない、尻に力入れる、足真っ直ぐ出す。この辺を意識したら痛み出なくなった。

225:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 18:19:42.44 y+upgVUO.net
>>218
陸上部時代は皆やってたな
ただ、リズムですばやくサクサクって感じ
ストリクトではなく完全チーティングだよ
1秒で3回位のペース
片足40回すばやくやってすぐに反対の足へ切り替える感じだった
これよりもっと早い感じ。で、使わない足は使ってる方の足へ絡める
URLリンク(youtu.b)


226:e/AuGWpC9f2R0?t=35



227:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 19:17:10.96 FMiQ57uF.net
カーフレイズは腸脛靭帯云々じゃなく膝を安定させるためのトレーニングとして勧めたわけ
私の場合はゆっくりやるように教わったから>>220の効果とはまた違うものかもね

228:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 23:10:39.61 +pNEH4YE.net
ああああ、ほんま腸脛靭帯炎厄介ですわ
なるまではホント舐めてましたがまさかこんな拗らすとは思いもよらなかったです涙

229:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/21 23:23:06.89 7e/JeOBp.net
>>217
ついこの間でラン歴2年目で昨年秋から右踵骨疲労骨折、右腸脛靭帯炎いずれも軽症
12、1月はろくに走れず適当に下半身の筋トレがメイン
その後前スレでサイドプランクのアドバイスを受けて30秒x3を週3、4で追加
あとは陸上部がやってるような動的ストレッチやドリルを走る前に真似してる
サイドプランクで腰が落ちにくくなって右腸脛靭帯にかかる負荷が減ったと思う
動的ストレッチやドリルでストライドも伸びて膝下でちょこちょこ走ることも減った
とりあえず今はハーフまでは全く問題ない状態で感謝してます

230:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 11:23:56.40 d5ze5kLW.net
左足の付け根の外側が足を動かすとかなり痛みます。2週間ランを休んで痛みが出なくなったのでランを再開したら途端に悪化して元に戻ってしまいました。
なんとかGWのウルトラマラソンに間に合わせたいのですか、アイシングとストレッチ以外に効果的な方法はないでしょうか

231:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/22 21:32:45.81 UrV6uf2Y.net
東京で評判の良い腸脛靭帯炎の治療院があったら教えて頂けませんか?
ここに行ったら治ったみたいな話でも構わないのですが

232:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/23 00:18:07.52 h8OBl4j+.net
>>223
サイドプランク勧めた当人だけど、症状出てないなら良かった
>>2
>>146
の意見ってどう思う?

233:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 17:16:20.49 65TNBM2P.net
>>224
大転子滑液包炎っぽいけど大腿筋膜張筋や殿筋群を緩めて上げる必要があると思います。
が、骨に異常がないかまずは整形外科で診断受けてからですね。
GWのウルトラマラソンはまず無理でしょうね。
諦めた方が良いです。

234:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/24 22:55:07.29 n2CqQ/7n.net
>>227
今日、整形外科に行ってきました。
診察の結果はお見込みの大転子滑液包炎か関節唇障害のいずれかで、たぶん前者だろうとのことでした。
その場で先生にお願いしてトリガー注射を打ってもらった結果、足の上げ下げによる痛みは完全に消えたので、来週にもう一度トリガー注射を打ってもらって本番に望みたいと思います。
アドバイスに背くことになりますが、適切なご指摘ありがとうございました。

235:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/25 13:38:42.26 HfvYuzr1.net
>>228
どこにトリガーポイント注射を打ったのかわかりませんが根本原因の筋肉に打ってないとしたら完治までには相当かかると思いますよ。
痛い部分に注射打たれませんでしたか?
トリガーポイント注射で麻酔かけるので痛みがなくなるのは当たり前なんですよね。
無理せずウルトラマラソンはDNSを強くオススメします。

236:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 22:32:40.43 GSGxlI7n.net
>>225
昨秋から約半年、腸脛靭帯炎に悩まされておりました 206 です。知人の紹介で自費診療の治療院で先週の日曜日に治療を受けました。
昨夜ランニングしたところ、膝の痛みが全く出ませんでした。お教えしたいのですが、ここで公開するとステマといわれかねないですねぇ。
どうやったら 225 さんに直接お伝えできますかね?

237:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/26 23:42:07.71 pFu2fPyw.net



238:嘘だらけだなこのスレ



239:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/27 11:03:52.94 6gHqj8uw.net
本当のことをみんなに教えてさしあげて。

240:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 00:41:14.69 o+GuBVLp.net
>>230
225では無いので横ですが大阪ではご存知無いでしょうか?

241:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 06:43:03.33 iKRvg1gz.net
膝怪我しちゃう人にはやっぱりスクワットだと思う

242:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 10:07:38.25 /AdTumYc.net
>>233
ごめんなさい。東京しかわかりません。
私が受けた治療院(自費診療)の先生は、「筋トレの前に、筋肉を完全に解きほぐすのが最優先。」という方針でした。
良い病院、治療院が見つかることをお祈りしています!

243:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 10:18:56.01 /AdTumYc.net
>>235
私は自分で大腿筋膜張筋をグリッドローラーやシリコンボールでストレッチしてたつもりでした。その時は痛みを感じませんでした。
ところが、先生に大腿筋膜張筋をマッサージしてもらうと、激痛でした。
筋肉をリリースするのは簡単ではなさそうです。

244:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 10:19:09.55 /AdTumYc.net
>>235
私は自分で大腿筋膜張筋をグリッドローラーやシリコンボールでストレッチしてたつもりでした。その時は痛みを感じませんでした。
ところが、先生に大腿筋膜張筋をマッサージしてもらうと、激痛でした。
筋肉をリリースするのは簡単ではなさそうです。

245:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 15:51:08.80 2HSEy173.net
>>237
自分はマッサージすると一時的によくなって走れるようになるけど、その状態でフルマラソンに出たら結局痛むよ。
安心していいかは、まだわからないと思う。

246:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 20:22:25.03 wMsk1nV/.net
筋膜リリースとか筋肉リリースとか迷信レベルだろ。確かな事は筋肉をつけて関節への負担を減らすってこと。スクワット、ランジやってプロテインとマルチビタミンをガブ飲みでしょ。マッサージとか一時しのぎにしかならんよ。

247:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:26:08.73 Vuddb7vd.net
腸脛靭帯炎は大腿筋膜張筋が過緊張が原因だし、ジャンパーズニーにしても大腿直筋の過緊張が原因だから鍛えれば治るなんてない。
筋バランスが原因。

248:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:30:08.17 CSYiODYC.net
筋力ないから衝撃を支えきれないんだろ。言うなればショックアブソーバーとサスペンションのない車だ。過緊張てなんだよw理屈ばっかりで最後はチタン棒でコロコロさすってそうだな

249:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:45:53.44 hC5fjmOz.net
左の腿外側、尻外側、脇腹が1ヶ月以上痛む
ランナー膝って膝痛まないこともあんのか?

250:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/28 23:50:34.42 Vuddb7vd.net
>>241
大腿筋膜張筋が強いから腸脛靭帯炎になるんだよ。
弱い筋肉が張るのか?
馬鹿過ぎだなお前w

251:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 06:46:31.32 gKGMnfDF.net
>>243
チタンネックレスとかSEVとかつけてそう

252:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 18:45:51.47 n3Wl40gN.net
トップランナーでもチタンつけてる人結構いるけど藁にもすがりたい感じなんかな
ジンクスとかめっちゃ気にする人いるしね

253:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 19:58:11.42 /y01kn0W.net
ただのスポンサーだろ。

254:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/29 20:43:33.14 jmTcGkfT.net
グロインペインになってしまった
先週の富士五湖ウルトラマラソンはロキソニンとアドレナリンで完走できたけど、今日は100mでギブアップ
あぁ、走れない

255:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/30 05:34:11.03 f9vbHXpE.net
腸腰筋と内転筋の痛みで困ってます
整形外科や鍼灸など行きましたが
半年以上解決しません
きっかけはストレッチやウォーミングアップが不十分でいきなりハイペースで走ったことのように思います。

痛みがあるときは筋肉がガチガチに固くなっています。
自発痛はないのですがゆっくりでも走ると衝撃で痛く走れません
ストレッチやマッサージでは改善しませんが鍼だと拘縮した筋肉が柔らかくなり痛みも収まります。
しかし一日もすると戻ってしまいます。
軽い運動をすると硬さがほぐれて良くなる時もありますが、逆に痛くなってしまうこともあります

少しずつは良くなっていますが何か良い方法か良いクリニックや治療院があれば教えていただきたいと思います。

256:ゼッケン774さん@ラストコール
18/04/30 22:57:23.51 fMzpZECQ.net
>>248
その書き込みだとわからないんだけど、痛む腸腰筋と内転筋は同じ脚なの?

257:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 04:06:12.00 jwAwN2BH.net
>>248
陸上部のアップ
アップシューズと暖かい格好でまずはゆっくりジョグ→体操(動的ストレッチ)→静的ストレッチ→軽いドリルと流し
→上着を脱いでシューズ履き替えて本練習
市民ランナーのアップ
最初から寒い格好でいきなり静的ストレッチ→練習(しかも飛ばしすぎ)
毎日練習するほうが体は固くなりにくい、陸上部は毎朝晩練習なので体は慣れてる
が、市民ランナーは週に数回の練習(毎回全回復するまで長く休養する人が多い)なので、次の練習を始めるとき固くなってる
それだけ十分なアップは必要
あと練習がない日でも、体操とストレッチは毎日やる(冬場は体が温まった風呂上がりがおすすめ)

258:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 04:12:26.18 jwAwN2BH.net
故障ってのはさ、寒くなり始める10月中旬以降に増えてくるんだよ
そして冬場に多い
気温が低いと体の組織が固く弾力性を失うのよね
低い気温では路面も固くなる、シューズのソールも固くなる
冬場を乗り越えてもそういうダメージの蓄積が春先に来る場合もある
とくに冬場のウォームアップクールダウンは重要
陸上部はアップが大体30分くらい

259:・
18/05/01 05:27:46.24 fovak0/t.net
箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。

箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


260:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 06:28:59.46 HR5xGBYx.net

ww通報しといたから馬鹿ジジイ もっとうまく嘘を付け馬鹿ジジイw
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(★國學院大卒、皇学館専科))

おい日本語が変だぞ まともな日本語が書けないのか?w
小学生以下だなw

この捏造 風説の流布ヤロウ 犯罪者 2ch陸板名物キチガイジジイ
その名は「T.T.」
◆この馬鹿のメルアド◆
馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w
tt-16@mx6.ttc.ne.jp←駒大ファンで北斗星を名乗る
総攻撃をかけよう
大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
ハァ~イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ  馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板URLリンク(111.teacup.com)
↑都合の悪い記事は「HN」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●

★木嶋佳苗被告の死刑が確定(東洋大1996年入学)戦後15人目の女死刑囚★
北海道出身
木嶋被告の死刑確定=訂正申し立て棄却―最高裁
 首都圏で2009年に起きた男性3人連続不審死事件で、殺人などの罪に
問われた木嶋(現姓・土井)佳苗被告(42)
の死刑判決が10日までに確定した。(時事通信) なお3人の男性と知り合
う際には社会的に評価の低い東洋大じゃ話にならないと、フェリス卒と詐称していた。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

261:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 13:51:09.72 l+QIO3XA.net
>>249
腸腰筋は片側
内転筋は時に両側です
寒い時でしたね発症は。

262:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 14:19:52.38 oHsqN02B.net
>>254
ストレッチで改善しないって事ですけど、内転筋じゃなくて縫工筋って事はないですか?

263:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/01 20:57:48.95 2eqCOeZB.net
>>254
249じゃないですが、お住まいは関東近郊ですか?
自費診療の治療院を紹介できます(6,000円/h)。

264:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 00:53:02.89 7HjnDXoD.net
>>255
縫工筋も同じ様な硬さと痛みが出たことはありますが
軽症ですぐに改善しました

265:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 00:53:52.55 7HjnDXoD.net
>>256
関東、東京23区内です

266:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 05:07:08.39 uuRr5dDk.net
>>257
症状が筋筋膜性疼痛症候群って近くないですかね?
腸腰筋と縫工筋が痛いならアライメントの問題と思いますが、そこに内転筋が痛いってなると話が変わってきますね。

267:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 05:47:20.66 0K2lc/U5.net
>>258
治療院をここで公開するとステマと言われて迷惑かかるので、直接お伝えしたいです。
どうしたらいいですかね?

268:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 11:12:33.52 EKb4kHCb.net
脇腹の痛みがこのスレでも大丈夫なのかな?
今まで何事もなく走れてたペースで脇腹が痛くなるってどういう原因が考えられるのでしょうか?
サブ3.5を目指して練習してて2週間前に30キロ(今までで最長の距離)走って最後数百mで脇腹が痛くなりました
その後のランニングすると大体脇腹が痛くなります
今日なんか1キロ4:50で走ったら最初の1キロで痛みだしました
30キロ走の前はこんなことあり得なかったのですが
3,4月は月間230キロ以上走ってほぼジョグはしないのでオーバートレーニングだったり
ダイエットも兼ねてるので痩せてはいるのですが消費カロリーの方が多くてその分内臓には負担かかってたり
考えられる原因としてはそこらへんだとは思うのですが…
走り慣れてる人が走り慣れたペースで脇腹痛くなる原因は他にあったりするのでしょうか?
しばらく休んだりトレーニングの質を落とすだけで元通りになるだけなら幸いなんですけど

269:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 11:51:54.88 GzfNi7Qb.net
>>259
筋膜性疼痛症候
検索してみましたがかなり一致するようです
痛み自体が症状を誘発すると記載されてました。

痛み止めを飲むと痛みが取れるだけでなく、筋肉の硬さも取れるので
かなり筋膜性疼痛症候に相当する部分があります。

>>260
どうしましょうか?
ここにメアド書くのはアレなので
Twitterの捨てアカウント書くので
DMで連絡いただくのはどうでしょう?

270:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 11:57:23.21 GzfNi7Qb.net
>>259
追加ですいません
症状は軽いですが縫工筋も痛みを感じたことはあります。
アライメントの問題となるとなにか姿勢とかを改善するのが良いのですか?
体操や筋トレでしょうか?
詳しく知りたいので参考になるサイトとかあれば教えていただきたいと思います。

271:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 12:27:40.86 WslrEL6g.net
故障の原因
加齢による細胞組織の変性、関節の老化や筋肉・腱の弾力性低下
体重超過
先天的な骨格の問題
技術的問題。動きの流れがスムーズでない。姿勢。体重移動やバランス神経なども。
筋力
過労、練習過多。
栄養不足
コースなどの練習環境やシューズ選び
アップ不足。特に冬場。
運(これもある)
関節可動域はあまり関係ないように思う。
ストレッチは可動域を広げる目的と言うより、筋肉や腱の弾力性を損なわない目的であるべきと思う
のであまり伸ばしすぎたり広げすぎる必要はないと思うし
長い静止も必要なく5秒伸ばすのを何度か繰り返す感じよし
というのが俺の意見
走歴23年。陸上部歴あり。

272:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 12:44:02.63 RCVC+aeZ.net
>>261
わかんないけど腸腰筋じゃない?
同じ感じでそこ緩めたら治ったよ

273:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 13:37:55.01 SmEN4ZtV.net
ピンポイントで「これが原因!」って断定できるエスパーいないのかよ

274:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 15:57:52.57 5hr3JjSO.net
>>265
調べてみたら確かに痛みの場所としては一致してるな
まぁお腹というよりは脚、股関節の場所っぽいけど
走らなきゃなんも痛みとかはないし生活してて不具合はないんだよね
少しは安静にしておいた方が良いんだろうな
走らないと太りそうで不安になるけれど

275:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 18:13:19.69 SQMSDbuH.net
>>267
腸骨筋のところを親指とかで深く長く押してツーンとくれば正解かと

276:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 19:43:41.57 5hr3JjSO.net
>>268
あまり場所はピンと来なかったけど原因の1つと認識出来ただけ収穫かな
まぁ治ってほしいけれど

277:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/02 21:24:55.27 gZxsgFRV.net
>>262
了解です。お知らせ、お待ちしております。

278:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 00:49:48.12 6oVM1MNp.net
>>270

>>262です

@run_chouyoukin
です

直接DMでも大丈夫と思います。

よろしくお願いします

279:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 00:53:24.95 6oVM1MNp.net
>>264

>>263です
これは私に対してのご回答でしょうか?
ありがとうございます。
アライメントがどのようになると腸腰筋や縫工筋を痛めるのでしょか?
検索してみましたがわからないので、

280:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 05:40:12.56 OSWNUHcD.net
>>272
解剖図で確認して貰いたいのですが、腸腰筋と縫工筋は股関節外旋すると起始停止が近くなりますよね?
つまり股関節が外旋してるから腸腰筋と縫工筋が拘縮してると考えられます。
縫工筋は収縮すると下腿を内旋する作用があります。良く聞くニーイントゥアウトと逆で、あなたの場合ニーアウトトゥインと推察してます。
踵つけたまましゃがめますか?

281:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 18:30:40.27 6oVM1MNp.net
>>273
>>272です
股関節は外旋してます
股関節が外旋しないように臀筋などをほぐしたほうが良いのでしょうか?
かかとつけたしゃがめません。足首が硬いのも関係ありますか?
下腿は内旋していない気がします。むしろつま先が開きがちです

282:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 18:48:47.67 SBffHQn4.net
ジャンパー膝が一年治らずまともに走れないんだけど、長期間後に保存療法で治癒した人いますか?
まともな運動をやめて一年、ストレッチはしっかり継続しているんだけど全然痛みが減らない。

283:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/03 21:58:32.75 xnk9LsZu.net
>>274
深層外旋六筋のストレッチと股関節内旋の筋トレを勧めます
それに腸腰筋が痛む側の方が股関節外旋していると思いますが、左右差にはサイドプランクがいいと思います
踵つけたまましゃがめないのは複合的な理由があると思いますよ
骨盤が前傾し過ぎている
しゃがむ時に爪先より前に膝が出ない
ニーアウトトゥイン
回外足
腰を丸めるとか腰を入れるって言われても何なのかわからないんじゃないですか?

284:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/04 00:29:42.49 ydRC7wjn.net
>>276
>>274です
ありがとうがざいます
股関節外旋筋のストレッチと内旋の筋トレしてみます。
サイドブランクも調べてみます。

腰をまるめる腰を入れるとかはわかりません。
骨盤の前傾後傾のことでしょうか?

285:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/04 00:39:33.37 RogCUI0x.net
>>277
腰を入れるは骨盤前傾で、腰を丸めるは骨盤後傾ですね。
意識して出来ますか?

286:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/04 02:18:29.73 ydRC7wjn.net
>>278
骨盤の前傾、後傾は自分では出来ていると思います。
後傾しているときは痛みが出やすいですが、前傾が出来て来ると歩いていても股関節が外旋しなくなり痛みが減ります。

287:・
18/05/04 06:00:46.61 Tj1lfm1M.net
箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。
バカ駒沢坊さん大学は人殺し大学だよ

箱根駅伝
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り
で両方ともダメだと思ったら・・・・。
駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。
バカ駒沢坊さん大学は人殺し大学だよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


288:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/04 09:07:40.34 /3Lh+C1H.net

ww通報しといたから馬鹿ジジイ もっとうまく嘘を付け馬鹿ジジイw
富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(★國學院大卒、皇学館専科))
この捏造 風説の流布ヤロウ 犯罪者 
↑日本語になってないぞ 2ch陸板名物キチガイジジイww
その名は「T.T.」
◆この馬鹿のメルアド◆
馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w
tt-16@mx6.ttc.ne.jp←駒大ファンで北斗星を名乗る
総攻撃をかけよう
大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
ハァ~イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ  馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板URLリンク(111.teacup.com)
↑都合の悪い記事は「HN」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●
◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp)

★木嶋佳苗被告の死刑が確定(東洋大1996年入学)戦後15人目の女死刑囚★
北海道出身
木嶋被告の死刑確定=訂正申し立て棄却―最高裁
 首都圏で2009年に起きた男性3人連続不審死事件で、殺人などの罪に
問われた木嶋(現姓・土井)佳苗被告(42)
の死刑判決が10日までに確定した。(時事通信) なお3人の男性と知り合
う際には社会的に評価の低い東洋大じゃ話にならないと、フェリス卒と詐称していた。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

289:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/04 21:26:45.44 RQ1QxiqJQ
ランニング障害のほとんどの原因は間違ったランニングフォームだと思う

290:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/07 11:28:23.19 +J/A9G0q.net
>>275
ジャンパー膝はちゃんと整形外科での診断かな?
膝蓋腱の傷が回復しきれていないうちに走ったりしてずるずる長引いてるだけの可能性もあるけど1年間まったく走らず?
痛みはジャンプや走った時だけ?
日常生活はまったく痛み出ない?

291:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/07 19:31:27.22 Of8rBiI1.net
>>283
レスありがとうございます。
膝蓋靭帯炎は近所の整形外科での診断です。
別の病院1件も同じ診断。そこも湿布+安静のみ。
実は今日さらに別の病院にかかったのですが、そこでは膝蓋下脂肪体炎との診断(圧痛の出方により)。
ステロイド注射して様子を見ることとなりました。
これまでは、
1: 痛みが強いときには平地の歩きでも痛みことあり、ただしその場合でも歩き始めが痛いくらいでしばらく歩くと大丈夫
2: 運動を控えていると、階段の昇り降りで痛みが出る程度にまで回復。平地歩きでは痛みも違和感もなくなる。
3: 更に安静+ストレッチを続けると階段でも違和感程度、ウォーキングランジ(自重)すれば少し痛むくらいまでに回復することもある(日によって)
4: そのくらい良くなっているときにJog 2kmくらい走ると痛みが翌日から翌々日くらいに痛みが元に戻る(1にもどる)
というサイクルを繰り返していました。やはりJog開始が早いんですかね。。。
今回ステロイド打ってもらえたのでしっかり痛みがとれるまでJog封印してみます。いつまで封印すべきかが
判断難しいところですが。。。

292:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/07 20:46:43.71 gyiAFhAv.net
膝蓋下脂肪体炎この前までやってた
自分もさんざん>>285でいう4の繰り返しだった
途中からエコーで見てもらうようになったのだけど、
どうやら少しだけ炎症が残ってる程度ではダメな模様
だけど完全に炎症が消失するまで待ってから走るととりあえず2kmで痛むようなことはなくなったし、
ちょっとやそっとですぐ炎症起きそうな嫌な気配はなくなったので、もう少し長く走れると思う
なので、走るのをもう少し我慢してしっかり休むといいと思う
自分は併発した腸脛靭帯炎の名残があるので、まだ長い距離を走るのは試せてないけど
膝下の痛みがなくなっただけでもかなり気持ちが楽になった

293:284
18/05/07 20:47:47.43 gyiAFhAv.net
レス番違った自己レスしてた
>>284の4ね

294:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/07 22:34:38.53 YNZLRwWQ.net
陸上部のジョグ
自転車のペダルを漕ぐような足の動き
市民ランナーの足の動き
ブランコ

295:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/07 22:38:53.36 YNZLRwWQ.net
下から蹴り上げるように足を持っていく着地は
黒爪の原因
シューズの摩耗
足への負担
ブレーキ
地面の出っ張りに引っ掛けて転倒のリスク
前のめり姿勢で足元ばかりを見て、かつ腿を上げないジョガー
着地で足の負担
転倒のリスク

296:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/08 00:15:29.36 U7mFfZ0n.net
俺の甲子園始めませんか! URLリンク(orekou.net)

297:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/08 01:40:27.42 kpNrOkBE.net
まあ陸上部といってもピンキリやから
ソースは俺(´・ω・`)

298:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/08 08:50:55.80 WdaMUk9t.net
>>285
体験談とアドバイスありがとう。
普段の痛みが消えてもしっかり1カ月くらい休んでからJog再開するようにしてみます。
10月ハーフ、12月フルまでに戻せると良いのだけど無理したら元も子もないからね。

299:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/08 12:23:59.76 1NJNygAP.net
>>284
脂肪体炎の場合だとブロック注射で早くよくなる可能性はある。
ただし、膝蓋腱の微小な断裂も可能性は否定できないのでとにかく階段昇降を含めた日常動作でまったく痛みがでなくなるまで筋トレもストレッチも何もしない方が良い。
現状だと少しでも痛みが残ってる状態で何かしら運動して悪化させてる状態です。
極論から言えば走るの忘れて日常動作で痛みが完全に消失するまで運動一切禁止。
で、痛みがなくなって1ヶ月ぐらい経過したぐらいでストレッチやウォーキングから運動開始しましょう。

300:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/08 15:12:00.70 WdaMUk9t.net
>>292
なるほど、膝蓋下靭帯炎と脂肪体炎の両方の可能性とするとやはりストレッチもしないくらいが
いいのですね。
確かに医者1と医者2では靭帯炎、医者3では脂肪体炎とのことだったので併発している可能性も
納得できます。
ストレッチは何となく続けていましたが、確かにストレッチなら1カ月くらいやめてもすぐに
戻せると思うのでストレッチも思い切ってやめてみて、しばらくしてから徐々に再開してみます。
丁寧な回答ありがとうございます。

301:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/08 16:55:09.46 1NJNygAP.net
>>293
大げさに書きましたがとにかく日常動作で痛みがまったく出ないまでは安静。
その後はウォーキングなどで体を動かす程度で目指すレースのトレーニング期間を逆算してできるえだけ走るのは控えるぐらいが良いと思います。
その間に体のバランスが崩れてたり筋拘縮などないか自分でマッサージなどするのはありだと思います。
やりすぎ厳禁ですけどね。
お大事に。早くよくなると良いですね。

302:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/08 17:55:38.83 WdaMUk9t.net
>>293
ありがとうございます。すいません、かなりお詳しい方とお見受けしたので一点アドバイスいただければ幸いです。
直接見ていただいてもいないのに無理がある質問なのは承知なのですが、一般論というか、ご意見としてでも。
質問 : 軽い水泳は痛みがでなければ、安静期間中にやっても問題になる可能性は低いと考えてよいでしょうか?
水泳といっても、がっつり泳ぐわけでもなく、いままで30年ずっと金づちで、今回の怪我でまともに走れなくなってから
習い始めました。練習量としては25m刻みでゆっくりクロールをする程度です。(週1-2回、1回あたり500-700mくらい)
このくらいの負荷であれば気にする必要もないものか、それともこの程度でも悪影響は出うるものか、もしご意見いただけると助かります。

303:284
18/05/08 23:23:07.42 mpNQzGCZ.net
>>291
本当に走る時の判断は慎重に
>>292は自分の経験からすると全然大げさでもなんでもないと思うよ
少なくとも、怪我してない方の足の感覚と入念に比べて、少しでも感覚の違いを感じる内は走らない方が良い気がする
それと病院の先生からも教わったかも知れないけど、
脂肪体をマッサージしたり、お皿をゆらゆら動かしたりなどの膝のケアは
ストレッチや筋トレができない内から積極的にやった方が良いと思う

304:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/10 16:59:27.07 M0Ar1fwO.net
>>295
293です。
水泳での下肢の負担がどれだけあるのかというのは知らないので勝手な事はあんまり言えないんですが…
基本的には痛みが出ないんであれば問題ないとは思います。
但し、日常動作で少しでも痛み出てるうちはやめた方が無難ではないですかね。

305:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/10 23:10:47.94 kHelgm3b.net
>>294
>>297
ありがとうございます。294(=292)です。お返事いただいてすいません。
他の方もアドバイスいただいてありがとうございました。とにかく負荷をかけずに
しっかり休んでということで理解しました。痛みが取れたらOKと思っていたのが大間違いで
あることが理解できて勉強になりました。
ちゃんと復活できたらまた報告とお礼いたします。

306:242
18/05/13 22:06:29.25 xNHwPkur.net
腰が回る末端としての大転子は割かし体の中心近くのイメージが良いと思った
離れてるイメージだと接地脚の鼠径部がうっかり伸びてしまって鼠径部or外モモを痛めるようだ
(筋力不足もあるだろうが)
尻をほど良く締めることによって、体の中心近くで体を支える意識を持ちたいぜ

307:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/23 18:15:13.16 hvhbIFd+.net
アメフット日大-法大戦中止に タックル問題影響か
日刊スポーツ            5/14(月) 14:32配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
法・東・立大「選手の安全担保されず」 日大戦中止に 他1部大学も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◆関東大学アメフトリーグ1部メンバー◆
日本大学   ←懲戒処分 要除名 暴力組織 要村八分
早稲田大学
法政大学
中央大学
立教大学
慶應大学
明治大学
日本体育大学
横浜国立大学
駒澤大学
桜美林大学
国士舘大学
東京大学
東海大学
専修大学
東京学芸大学
以上
(2部 3部 4部構成70校参加)
※東洋大は3部校

308:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/27 16:21:37.31 8zzhK9lp.net
どうやら種子骨がやられて親指付近が痛いけど約2週間安静にしてるけど痛みが消えない
悪化してることはないがよくなってるかどうかわからない
このまま安静にしておけば治るのか不安です

309:297
18/05/27 21:30:09.26 1t1Sb68r.net
脂肪体炎の疑いからステロイド注射、その後安静にしていたものです。
アドバイスいろいろ頂いてとてもうれしかったので事後報告です。
残念ながら2週間の安静後に痛みが再発してしまいました。二週間の間はだんだんと痛みが
良くなっ�


310:トいたのに、ある日突然、座っていたところから歩き出した瞬間から激痛が。 ストレッチもやめていて、もちろん運動は全般中止。通勤往復と多少の外歩きくらい。 あとはヘボ水泳を少々程度。 あまりの痛みにかかりつけの整形まで歩いていくこともできず(10分歩くのは無理なくらい痛いのですがかかりつけの病院が遠くて)、 たまたますごく近所にあったペインクリニックに駆け込むも、頼りない診断で(トリガーポイント注射をすぐしてくれることを期待して)、現状処置なしでMRI(外部)予約待ち。 その後数日経過して、いまは多少歩けるくらいには戻ってきている状態です。 痛みとしては過去いろいろな治療前と同等かそれよりもすこし痛いくらい。 安静にして色々治療しても振出しに戻った感じでかなりブルーです。 また病院変えるか。。。



311:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/28 12:55:06.18 iLVL2MF1.net
>>302
それ脂肪体炎もあるかもしれないけど真の原因は違う怪我っぽいね
自分もそうだったけど、脂肪体炎て別の何らかの怪我があって
そこの異常から脂肪体に痛みがってパターンがある
とりあえずMRIでハッキリと原因が分かると良いね

312:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/28 22:33:10.52 m3cBBTff.net
筋筋膜性疼痛って生理食塩水の注射する治療あるらしいけどどうなんでしょうかね?
検索してみたけどあまり効果ははっきりしないですね

313:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/28 23:12:53.10 B81As3wZ.net
腰だけ回してもダメだからな。
上半身軸を骨盤と逆回転させる勢いを利用して腰を回すんだよ
つまりそれが連動であり上半身と下半身が別々に分離されると推進力へと生かされない
この連動がうまくできると動きのすべてが推進力になる
腕振りってのはこの上半身を回転させるのも一つの目的で、逆に言うと上半身の回転も利用して腕を振る。
この相互作用
派手に回すのもまたブレになってロスになるので加減が大切

314:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/28 23:16:31.70 B81As3wZ.net
腕を前に出す勢いで後ろへ引く
後ろへ引く勢いで前に出す

上半身軸回転
足は前に引きつけ腿を上げる勢いで後ろに蹴る
後ろに蹴る勢いで引きつけ腿を上げる

下半身軸回転
上半身軸が右回転のときは、下半身軸は左回転
上半身軸が左回転のときは、下半身軸は右回転

315:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/28 23:19:14.56 B81As3wZ.net
この全身を連動させた正確なリズム
筋力で無理やり引っ張るのではなく、力をなるだけ使わずに動きの流れを利用して
リズムで動く、ペースを維持する

316:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/28 23:20:46.29 B81As3wZ.net
どっちかというと男性より、筋力の少ない女性の方が上手い
女性の方が少ない筋力というくくりの中で効率の良い動きをする傾向はある

317:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/28 23:22:42.06 nRcnDro8.net
あのさぁ
そういう理論って左右差0でしか成り立たないのね。
人間ってどちらかに側彎してて、上半身と下半身が別方向に捻れているんだよ。
つまりどちらかがブレーキになる。
どこかのランニング本読んでわかった気になった?

318:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/29 00:04:27.53 KjmKuJRD.net
>>308
女の方が側彎多いって知ってる?
女の方が無駄な動き多いと思うよ?
女が長距離ランニング得意なのは精神的に我慢強いのと持久力が高いのが理由だと女けどね。

319:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/29 00:05:15.51 KjmKuJRD.net
思うけどね。
でした。

320:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/29 00:16:37.86 VfPjzLvs.net
書きたがりの教えたがりクンが唐突に知識を披露(笑)
あるあるですね(笑)

321:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/29 00:41:51.16 k5S4e1Gh.net
「賢者は学びたがり、愚か者は教えたがる」

322:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/29 11:12:46.64 c2wTP/yA.net
>>310
女性は瞬間的なスピードが出ないから、男に置き換えると常に力をセーブして走ってる状態
だから後半も持つ

323:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/29 19:14:38.53 wqHqnbh6.net
>>303
今日MRIの所見確認行きました。半月板損傷(ただし関節液の貯留なし)と膝蓋腱の浮腫、腫大とのこと。
駆け込んだペインクリニックは整形の心得はないみたいでこのデータをもってトリガー注射をしてくれる整形受診。
半月板損傷は年齢相応程度で痛みと関係なし、腱炎はトリガー注射で、とのことで注射してもらいました。
その後しばらくはまた安静にする必要がありそうです。
注射直後は麻酔成分の�


324:ィかげかびっくりするくらい痛みがひきましたが、2時間ほどでまた戻っています。あとはステロイドの作用に期待します。 302さんの言う通り脂肪体炎だけじゃなかった模様、すごいですね。 また進展ありましたら報告します。



325:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/29 21:01:55.18 Om/mwJhP.net
>>315
おーやっと原因が分かって良かった
治療は自分の経験的にはできるならスポーツ整形でなくても良いのでリハビリをオススメしたい
PTにサポートしてもらえるのはかなり助けになると思うよ

326:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/30 01:09:20.66 sV/bUWBi.net
股関節、恥骨あたりが痛すぎて病院行ったらグロインペインって言われて湿布とロキソニンしか貰えなかったんだけど、早く治すためにストレッチやトレーニング何かないかな?

327:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/30 08:48:03.88 6FcGzgsj.net
>>317
近所に足専門とかスポーツ障害系の整骨院とかない?
自由診療だから高いけど原因、対処とか指導してくれるところあるよ
整形行ってもレントゲン撮ってロキソニン出されて安静にしとけで終わりだからなw

328:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/30 10:56:12.96 qRbWpJTV.net
>>315
やっぱり膝蓋腱までいってたんですね。
で、あれば完治まで相当な日数かかることが普通なんで半年とか1年ぐらいは運動すること忘れた方が今後のためです。
整骨院とかも急性期なので行かないほうが無難です。
歩行に師匠が出ないていどまで回復してきたら整骨院はありだと思いますけど。
最悪の場合、下手くそに触られて悪化しますので。
>>317
グロインペインって股関節痛ってだけなんで原因はどこかに必ずあると思いますのでまともな整骨院に行ってください。

329:314
18/05/30 12:53:17.35 dyQDtYnL.net
>>319
ありがとうございます。実はステロイド注射後、まだ一日経過しただけですがもはや痛みが
完全に消失しています。今までの苦労と我慢は何だったのかと思うくらい。
階段も歩行も問題なし、ウォーキングランジも痛くない(怖いので思い切りはできていないけど)ですが
また要経過観察ですね。
運動も、ここで焦って走り出すとまた振出しに戻りそうなので我慢します。
整体とかは個人的にはアタリの場所に出会えていないので当面はお世話になることはないと思います。

330:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/30 12:57:17.54 5OjIskCb.net
ステロイドに手を染めたやつに何をいうことはねえよ
このドーピング野郎が!!

331:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/30 13:23:03.48 W7fakj+m.net
>>321
まさか筋肉増強のステロイドと一緒にしてるんかw

332:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/30 13:50:56.09 NLpLDBZ0.net
ステロイド注射は自分的には一時的な痛み止めの印象
消炎効果が怪我そのものの治癒に役立つのかもしれないけど、
自分は大会出るために打ってもらって、効果が消えたと思われる3週間後に痛みがぶり返した
というかステロイド注射って量にもよるのかもしれないけど、
たしか3ヶ月置かないといけないとか決まりがあったような…
少なくともあまり身体に良いものではないので頼りすぎない方が良いよ

333:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/30 14:23:50.09 KBJaezFi.net
自律神経の問題で快調に走っていたレース中
急にストップするなんて事あり得る?

334:ゼッケン774さん@ラストコール
18/05/31 21:19:22.81 zcD/wHwO.net
ステロイド前は半年ほど安静にしていたのに痛みがとれず、注射後にはいきなり痛みが消失。
なので腱自体の断裂はほぼ修復されているから(安静にしていた半年間で)、腫れが引いて痛みがとれればもうOK。
ってことにはならないのかな。

335:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/01 12:51:55.35 nRSILAgJ.net
ランニングするとめっちゃ腰痛くなるんだけどなんでなん?

336:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/01 14:35:32.95 82dYOG7W.net
腰が寝すぎてるか立ちすぎてるか

337:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/02 08:15:06.57 RbjxpWaT.net
>>325
痛みがあるということは炎症がおきているということで
注射が効いてる間に炎症が治まれば治ったということになるけど
治まってなければ注射の効き目が切れたらまた痛み出すのではないかと

338:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/03 17:37:05.26 wNe+E5qN.net
>>328
ステロイドの鎮痛効果って、炎症を止めることで鎮痛作用を起こしているから、
ステロイド注射後に痛みが止まった = 炎症も止まった 
ということにはならないのかな?
麻酔と違って知覚をマヒさせる作用はステロイド自体にはないよね?
でも俺自身もステロイドのトリガー注射してもらって一時的に痛みが消えたのに
後から痛みが戻るっていう経験はしているから混乱中。

339:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/03 22:13:49.17 HR9/SDHU.net
ランニングによる炎症の大半は外傷性じゃなくてフォームや体型の歪みによる負担の蓄積から来てるでしょ。
だから炎症が治まったからって特に対策せずにまた同じように走り出したら、同じ部位の炎症繰り返すんだよ。

340:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/04 00:49:11.97 Z06SIims.net
運もあるからなあ
一度治って何の対策もしてないのにそれ以来何年も故障しない俺ガイル
どんな綺麗なフォームしてても故障するときは故障する
陸上部を長く見てきたが、結局の所のフォームと怪我の頻度はあまり関連性はない

341:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/04 00:53:48.88 Z06SIims.net
ただ市民ランナーの場合は中高年が多いし
加齢による組織の変性が故障頻度増加の原因になってる可能性はある
筋トレしてても関係なく故障はするからね

342:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/04 07:04:09.63 DKQFyN5k.net
>>329
自分も素人だからこれって正解は出せないけど、
ステロイドで完全に炎症を消失させることができるかどうかによるのかも?
自分の場合は、ステロイドで完全に炎症を消失させることができなかったから、
大会では途中から痛みが出たしその後も少し走ると痛みが出てた
ただある程度はステロイドの効果で痛みを抑えられていたのだなと、
切れた後にその痛みの出方の早さや強さと比べて思った
その後エコー使って完全に炎症が消えたのを確認してから運動を再開したら、以後は痛みが再発してない

343:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/04 19:58:57.42 yvet1siz.net
>>333
その理屈なら納得できますし、対策としてはトリガー注射の病院でエコー見てもらってから
再開の判断をすればよさそうですね。もちろん正しいかどうかは難しいですが少なくとも基準の一つには
できそうです。ありがとうございます。
>>330
確かにそのパターンは多そうですね。
ただ、質問の意図としては
長期間走っていて疲労蓄積で怪我(300km/月 1年とか) 
-> しばらく休養でトリガー注射後に痛み消失
-> 復活後3km Jog 1-2回程度で痛み再発
とかいうパターンの謎の答えを知りたく書き込みました。
質問の前提をしっかり書いていなくてすいません

344:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/05 00:07:19.61 Od+ljfGv.net
>>334
ランニングでバテてくると、片方の肩が下がるって知ってますか?
姿勢って一定ではない。
例えば元々右肩が下がってるとしたら、疲労すると更に右肩が下がる。
肩が下がるだけじゃないんですよね。
全身の左右で弱い筋肉が縮むことが出来なくなる。
その分強い方が縮む。

345:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/05 00:09:08.31 Od+ljfGv.net
局所的に薬で痛みがひいただけで、姿勢は崩れたままだからじゃないですかね?

346:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/05 10:15:39.46 SOHJ/DB1.net
>>334
このスレの前の方からじっくり読んだらある程度答えは出ると思いますよ。
膝蓋腱の炎症やたぶん微細な傷もあるんだろうけどそういうのはステロイドで抑えて治癒を早くする事は可能だけど完治するには時間がかかるので再開させるのが早ければ何回も同じことの繰り返しだから。
だから何回も書くけど半年や1年ぐらいはなんも走ること考えないのが良いです。

347:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/05 12:41:35.31 Ep9Ach8b.net
エコーの診断は患者にも分かりやすくて納得できるからオススメする
僅かながらに炎症反応があった頃は、普段日常生活では全然痛みはないけど
健側の足に比べてなんかダルい感じとか弱い感じがしていて、その状態で走るとすぐ痛くなっていたのが
健側の足との感覚の差がなくなった時にエコーで見たら、綺麗になんの反応もなくて、
感覚が視覚化されてる感じがしてちょっとおおって思った

348:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/09 06:20:32.62 Cz+MdybF.net
膝蓋腱の痛みが注射で順調に消えていってくれたのに左だけ痛みが残った。右の痛みは問題なく
消えてくれたのに。
左膝の曲げ伸ばし含めていろいろ自分で確認してみたら鵞足付近に強い圧痛が。
注射後もランニングは控えていたので前からあった痛みだったのだと思う。
膝蓋腱炎が強すぎて気が付かなかった模様。両方発症していたようでまた凹んでます。
膝蓋腱のトリガー注射してくれたところに駆け込んでこちらも注射してもらおうとしたけど
こちらが素人自己診断して決め打ちで「今度は鵞足付近に注射して」と焦りすぎたみたいで嫌われて
しまった模様。「2-3週間は湿布で」と追い返されてしまった。
まあ嫌われたのではなく膝蓋腱自体ではなくても近くにはやはりすぐには打てないのか。。。

349:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/09 06:57:55.13 KgwBtL/y.net
日常生活に支障が出たりとかどうしても出たい大会があるとかでなければ
注射して治そうという考えは捨てた方が良いと思う

350:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/09 06:59:36.26 KgwBtL/y.net
あ、炎症の場合はね

351:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/09 09:36:55.50 /dT2bfiO.net
ステロイドの注射は腱や靭帯をもろくすることがあるしね
骨壊死起こすこともあるし
感染を引き起こすこともある
他に治療法があるなら、まず安全なそちらを試してから
それでもダメならステロイド注射を選択するってのが普通だね

352:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/10 21:34:32.90 j6gCsAnX.net
12月の湘南国際マラソンで初マラソンランナーです。
また現状10k65分の初心者です。
厳密には障害って訳ではないのですが、踵をつけたまましゃがめないほど柔軟性がないのですが、マラソンやるのに不都合等ありますかね?
またどんな柔軟すればよいでしょうか?

353:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/10 21:51:28.33 YpNYHsoV.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)

354:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/10 22:22:26.80 8ciWPh1/.net
>>344
柔らかすぎても関節痛めるのか

355:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/10 23:02:07.98 FmH/REn5.net
>>343
ニーアウトトゥインだと、鵞足炎とジャンパーズニーのリスクが高いと思います。
大腿四頭筋のストレッチと外旋六筋のストレッチした方がいいと思います。

356:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/11 01:18:05.76 k8wDBjuf.net
>>344
ありがとうございます。
7から9ができなかったので、トレーニングしてみます!

357:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/11 01:20:19.68 k8wDBjuf.net
>>346
ありがとうございます。
どうやらニーイントゥーアウトのようです。
この場合はマラソンの場合、どんなリスクがありどんなストレッチが有効でしょうか?

358:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/11 06:07:31.64 cQXxErsn.net
>>348
ニーイントゥアウトの度合いが高いほどしゃがんだ時につま先より膝が内側に入り、つま先より膝が前に出る。
ニーアウトしてる場合、つま先より膝が前に出ない。
自分がニーイントゥアウトってどこで判断したのかわかりませんが、私の知る限り踵つけたまましゃがめないニーイントゥアウトした人間を見た事ないのでわかりませんね。

359:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/12 21:50:51.62 WftdGP0B.net
>>349
>ニーアウトしてる場合、つま先より膝が前に出ない。
やってみたら、つま先より膝が前に出なかったので、ニーアウトなんですかねー。
URLリンク(youtu.be)
この動画だとニーイン


360:なんですよねー。 何が何だか分からないw



361:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/12 22:38:06.43 RXpoLjq2.net
>>350
ニーイントゥアウトは股関節内旋、下腿が外旋なのですが、股関節内転させればニーインっぽく見えますね。
ニーイントゥアウト 骨盤後傾 股関節内旋 下腿外旋 回内足
ニーアウトトゥイン 骨盤前傾 股関節外旋 下腿内旋 回外足
しゃがめない原因はニーアウトのこういう特徴だからと思います。

362:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/12 23:26:07.01 WftdGP0B.net
>>351
専門的な回答ありがとうございます。
不勉強なもんで単語ひとつずつ検索しながら勉強させて頂きます。
昔サッカーでグロインペインを発症したことを思い出しました。
これはまさに外旋六筋、特に梨状筋の柔軟不足からくるものですよね。
ひとまず外旋六筋のストレッチ、トレーニングを取り入れようと思います!

363:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/13 08:07:25.30 z7R4uB2C.net
踵つけたまましゃがめないって
レース当日の簡易トイレで糞するのたいへんだな

364:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/13 12:11:24.76 obP5Q9Tk.net
慢性的な腸脛靭帯炎で悩んでて
夏はあまり症状が出ないけど冬になるとすぐ痛くなる。
冬場はアップの時間を長めにした方がいいんだろうか?

365:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/13 12:40:31.79 alZEblGz.net
ストレッチローラーでゴリゴリ

366:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/13 13:19:03.82 mzjau1Kw.net
走ってる最中に痛くなるなら内部体温より外気温の影響が大きいんじゃ?膝周りだけでもしっかり保温して走ったほうがいいかも
タイツ履いてその上から貼るカイロを患部に貼るとか

367:314
18/06/14 10:17:22.42 9qrOPeuw.net
上で膝蓋腱でMRIとったりしていたものです。
今日距離を5kmまで伸ばして一週間ほど走っても痛みが再発しなくなったので自分なりに
「完治」と判断しました。いろいろアドバイスありがとうございました。
結局半年以上走れなかったのですが、正しい診断(膝蓋脂肪体炎と腱炎の区別ミス)と回復不十分での練習再開が
長期化した原因でした。
練習については安静第一、治療についてはMRIとればすぐにわかったので医師にその要望を出せるようにすること、
それとステロイド注射でサクッと痛みがしっかりとれたので湿布以上の対応をしてくれる病院を探しておくこと、
くらいが今後のための反省です。

368:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 13:01:00.40 YEdHiLJ1.net
>>357
湿布しか出さないような医者は論外ですが、今後はなるべくステロイド注射に頼るのはやめた方がいいと思います
今回は日常生活にまで影響出ていたようなのでやむを得なかったと思いますが
>>342の言う通りステロイドは靭帯などが弱くなると言われていて、
たしか注射を打てる期間や回数の制限もあったはずです
運動する人は尚更慎重になるべきだと思います
私はやはりリハビリさせてくれる整形外科でPTが担当制の病院を勧めたいです

369:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 15:03:36.96 9qrOPeuw.net
>>358
ありがとうございます。ステロイドは確かに安易に頼るものではないようですね。
まずは今回ほど悪化する前に対処するようにするのと色々と再発予防もしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

370:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 17:34:16.30 6CT3K7xc.net
ステロイドは使ってるといつか靭帯断裂する
そして外科手術しか方法無くなってしかも前のように動くとも限らない
同じ箇所は人生で3回くらいに留めといた方がいいよ

371:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 21:27:12.62 Kq6UsFEa.net
>>354
陸上部の俺登場
冬場のアップはね、暖かい格好で始めることさ。
市民ランナーはいきなりハーパン+タイツという膝が冷える格好で始める
陸上部はジャージ着てうえからウインドブレーカー来てアップシュー履いてアップする
URLリンク(www.seien.ed.jp)
まずその格好ね
こういう格好でアップしたらダメ。膝がやばい
URLリンク(www.colancolan.com)
組織は冷えてると損傷しやすいからね
俺の部のアップ
アップは暖かい格好で10分程度ゆっくり軽いジョグ

体操(動的ストレッチ

静的ストレッチ(一箇所6秒程度。あまり長くはやらない

(かなり寒いときはここに更に30分ほど軽いジョグ入れることもあり)

流し

上着脱いてシューズ変えて、体が冷える前に本練習を始める

いきなりストレッチとかもしたらダメ
こういうのは体を温めてからやるもので、冷えてるときにやると組織を痛めたり
パフォーマンスが下がったりする
かつて体育の先生が運動前にいきなりアキレス腱を伸ばしてブツッと断裂してた。

372:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 21:35:04.41 Kq6UsFEa.net
市民ランナーの膝故障ってホントおかしいくらい多い
まあ原因は他にもいっぱいありそうだけど
走り方とかも擦った着地は膝に負担がかかるし
下半身が硬直したような足ピン走りは股関節などいろいろダメージいってそうだし

373:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 22:53:29.14 26yChiAP.net
俺と言いつつ、画像は女

374:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 23:31:37.53 /TR8yW8u.net
>>361
服装に関しては脱いだジャージを置いとく所が無いので非現実的で役に立たないかな
ウィンドブレーカーをウェストポーチとかに入れるのが限界

375:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/14 23:40:05.85 0wfQjPES.net
朝にせよ夜にせよ部活と違って2時間も3時間も練習にかけてられないんだよ(´・ω・`)

376:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/18 13:50:21.02 kOhsLdzK.net
右の腸脛靭帯炎やってから痛みは再発しそうにないところまで治ったけど、
右足だけ疲労感がなかなか抜けない
もちろん右足のケアを重点的にしっかりやれば良くはなるだろうけど、
どうしたら左右同じ状態に戻れるのだろう
ラン始めて以後今の怪我の前まで左足ばかり怪我してたから、
今更走り方とか骨格が右ばかりに負担が掛かってるとは思いづらいのだけどなあ

377:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/18 16:38:22.29 m3G/iY7n.net
左を怪我しすぎて無意識に左をかばって右に頼る走りをしているのでは?

378:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/18 20:06:49.16 kOhsLdzK.net
>>367
そういえばこの前のランスマ光石さんゲストの回でやってた
サイドの体幹鍛える筋トレをやってみたら左側が弱かったことを思い出した
確かに長い間左をかばう走りで右に偏った走りになってるのかもしれん

379:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/18 20:21:52.86 /dmm/Fkd.net
>>366
便乗だが私も非常に知りたい

380:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/18 20:21:59.85 IHI19oq+.net
>>368
元々右に傾いてる。疲労して更に右に傾いただけだよ。
サイドプランクした方がいいよ。

381:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 04:16:14.46 7gwhwurB.net
このスレ勉強になる
1人?ふごく丁寧にに答えてる人いるけど専門の先生なのかな?
直接診てほしい

382:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 05:57:59.51 pFiczkD6.net
Qちゃんが左右の脚の長さが違ったのは有名な話

383:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 11:53:55.59 lTiTfb3s.net
トラック練習した後では足の長さが左右で変わることは昔の宗監督が出した陸上の本で書いてあったよ。
たしか旭化成陸上部で実際実験してた。
だから逆周りもしたほうがいいという結論だった。
ロードでも傾斜はしてるので、例えばずっと左側を走れば同じ現象が起こる可能性は充分ある。

384:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 12:39:19.65 Q6NnoJDY.net
>>370
あー荷物とか右肩ばかりに提げてたし確かに思い当たる節はあるかも
左は主に身体ができてなくて怪我、右はバランスが悪くて怪我というところかな
サイドプランク調べたら367で書いたランスマでやってたやつだった
左サイドの筋トレ頑張るわありがとう

385:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 14:40:08.89 E7jde98n.net
20km以上走ると左足の付け根とそれに沿って付け根から下の外側が痛くなるわ
効果的な筋トレとかありますかね?

386:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 16:35:13.79 N9FLf3rZ.net
>>375
走れ

387:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 16:54:53.97 m/DKI4Qp.net
>>375
坐骨神経痛の可能性は?

388:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/19 22:46:45.33 0qRCx2EV.net
>>371
どの人?

389:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/23 15:09:33.16 ctXYNDA3.net
GWに中臀筋あたりを痛めてから約1ヶ月半になりますが、いまだにポッコリと腫れて張り感が強く、押すと痛くなります。
1ヶ月以上休んでいるので軽いジョギングを再開しましたが、中臀筋と大臀筋は重くて違和感も凄くあります。
この間、鍼と整骨院、あとはテニスボールでゴリゴリやったりもしてますが、全然スッキリしません。
こんなに時間がかかるもんなんでしょうか。

390:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/23 15:42:51.15 Im2DGRxR.net
どうやったらそんなに中臀筋を痛められるの?
とりあえず拮抗筋の内転筋には何かアプローチした?

391:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/23 17:25:03.25 ctXYNDA3.net
左股関節を痛めているのに無理してウルトラを走って悪化させてしまいました。

392:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/23 21:26:38.32 HzXV9oq1.net
>>379
腫れてるって事は筋挫傷では?
揉んだらダメでしょ

393:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/24 20:44:43.77 JQD7TsE5.net
足の内側のくるぶしの上辺りが痛いんですが、
何て言う箇所なんですか?

394:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/24 21:28:55.20 zJR1YXqf.net
アキレス腱周囲じゃないかな、

395:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/24 21:42:18.28 sWuYZyrj.net
何ていう場所か知らないけど
原因はシンスプリントか後脛骨筋腱炎じゃね

396:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/24 22:50:26.70 JQD7TsE5.net
調べたらシンスプリントみたいですね
どうすればいいかわからないけど、結局はオーバーユースが原因なのかな

397:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/24 23:16:14.37 aapm2vWD.net
いかにも過回内で痛くなりそうな典型的な部位だと思いましたがシンスプリントでしたか。
難しいものですね
自分がシンスプリントなった時は内側に力が上手く入ってなくて
その原因がお尻で上手く腰を引き締めてなかったこと
腰周りの使い方が下手だったというわけですね

398:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/25 00:03:14.25 r6FdmSJy.net
>>387
過回内で傷める場所が何故に内踝って思いました?
私は外踝と思いますが。

399:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/25 21:12:25.76 WvMcxmHp.net
>>388
すみません。
あまり自分の言葉でちゃんと考えたことは無かったです。
足部の内側の方が伸ばされてしまうからかなあ
気の所為かも知れないです

400:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/25 22:41:53.67 X7tkzmsw.net
左足首を捻挫をして2ヶ月。
1ヶ月の休足。走ると未だに痛い。
走りながら治そうということが無理なのか…

401:ゼッケン774さん@ラストコール
18/06/26 14:02:13.43 RJn69TFk.net
捻挫なら非伸縮のテープでガチガチに固定すれば?
足首は固定しても走るのにほとんど影響ない箇所だし

402:ゼッケン774さん@ラストコール
2018/07/


403:08(日) 22:57:23.95 ID:B0dPZlXp.net



404:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/08 23:37:10.92 H59ecF7x.net
>>390
2ヶ月でも痛みがひかないとか、それは本当に捻挫なの?診察してもらってそう診断されたの?
自己診断で捻挫だと思ってる気がしてならない。
靭帯が延びる捻挫と違って、断裂とかしてそうだけどな。

405:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/09 11:41:54.02 dLZ58ms4.net
>>392
ゴルフボールで足裏ごりごりマッサージ
足の指でタオル等を手繰り寄せる

406:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/09 21:45:03.99 VGvaXbUL.net
>>392
ふくらはぎ
太もも裏の張っているとこを
しっかりほぐす

407:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 20:20:20.10 s3o7xzd8.net
ランニングをすると直ぐ貧血と総タンパク質量不足になってしまいます
単位が分かりませんが具体的には赤血球数が450だったのが
1ヶ月で400まで下がり疲れやすくなっているのが自覚でき
総タンパク質も7.4g/dLから6.6g/dLまで下がります
30代男で特に持病はなく内科一般の血液検査では他に異常はありません
主治医は「ランニングすると赤血球は壊れるしタンパク質持って行かれるからねー」
と言うだけで何もアドバイスは貰えなかったのですが
毎日約6km走りながらそれらを予防する方法は何かありますか?
食事で見直せるかなと思い栄養指導で栄養士の先生に1週間の食事を見て貰ったのですが問題はなく
サプリメントで鉄分を補給したりササミやゆで卵、牛乳、プロテイン等でタンパク質を補給してみても
数値は改善しませんでした
梨状筋を痛めて走るのを止めてジムでの筋トレだけにしたら約2ヶ月で回復しましたが
その後、梨状筋症候群が良くなり半年振りにランニングを開始したらまた数値が悪くなりました
シューズや走るフォームは影響しますか?

408:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 20:48:20.26 lpXnmCEc.net
たんぱく質は
動物性と植物性を同時に捕るのがいいよ

409:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 21:07:39.38 Li34QODS.net
尿検査は大丈夫なんだろうか
腎炎やネフローゼがあると尿に血液やタンパク質が出るんだよね
多くは運動で悪化すること多いし
もしくは、ちょっとした運動でも簡単に赤血球が壊れる血液の問題が
あるのかも知れない
自己免疫性の病気でも赤血球が壊れやすくなったりタンパクが減ったり
することもある
気になるなら血液専門の内科で見てもらってもいいかも

410:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 21:09:38.81 kcW/1xei.net
貧血の原因は多量の汗やぞ
着地による赤血球の破壊は体内でもう一度再合成される
汗や出血以外で抜けることはない

411:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 21:16:13.65 s3o7xzd8.net
>>397
その様な摂り方があるんですね
意識してみます!
>>398
尿検査もしてますが糖やタンパク、潜血など異常が出たことはないです
>>399
汗なんですね
これからの季節、走り終わると2kg位体重が減ってるのでそれだけ汗を掻いてるんだと思うのですが
汗は防げる気しないです…

412:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 22:49:13.11 ZkK4lnFT.net
>>399
貧血の原因は血液が薄くなる(単位血液量中のヘモグロビン数が少なくなる)ことだよ。
大量の汗をかくことで血液が濃くなることはあっても、薄くなることはないよ。
ましてや、汗でヘモグロビンが体外に排出されるなんて現象は無い。

413:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 23:14:54.22 ZkK4lnFT.net
URLリンク(sites.google.com)
>それは一時的な血漿量の増加に伴う相対的な血液の希釈によるものであった。
この現象は血漿の相対的な増加よって血液の粘性を低下させて血流を促進し、酸素運搬効率を高めようと
する生理的な機能ではないかと言われている。

414:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 23:20:44.95 Mw3+mtma.net
発汗

でググるといっぱい出てくるんだけど?

415:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 23:31:13.92 kcW/1xei.net
あとカルシウムも抜けるから注意だよ
陸上長距離専属の管理栄養士によれば鉄とカルシウム抜けによる貧血と疲労骨折が多いとされる

416:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/10 23:34:47.89 ZkK4lnFT.net
あれ?おれの認識が間違ってたわ。すまん。

417:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/18 08:33:46.39 uQbVK4xc.net
>>390
この暑い季節、無理に再開するより、もう少しゆっくり休んでみるのも良いかもしれませんよ。

418:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/19 00:39:54.11 WWeRijv/.net
貧血は夏場に多い
土岐商業高校陸上部に1995 年から2001 年の間に在籍した選手の
7 年間のヘモグロビン濃度の月別変化によれば
4月からヘモグロビン濃度は落ち始め8月がピークに落ち込む
9月以降回復が始まって11-3月までは安定して高い
発汗によって鉄や亜鉛も一緒に出ていくので不足しがちになる可能性はあるかもしれないし
夏場の肉体的負担とストレスも絡んでるかもしれんな

貧血は鉄欠乏性、亜鉛欠乏性、銅欠乏性があって、鉄だけ取ればいいってもんじゃないし。

419:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/19 00:43:19.84 WWeRijv/.net
まあだけどほとんどは鉄だねw
血が赤いのは鉄の影響。
南極の海は酸素が多く、あまり鉄を必要としないので南極の魚の血は透明
ちなみにカブトガニの血は青いが、これは銅がふくまれてるからしい

420:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/19 00:48:11.19 WWeRijv/.net
とにかく暑い夏は、単に肉体的に負担が高いだけというのではなく、生理的負担やダメージも大きく、
自律神経もうまく機能しなくなるかもしれんし
血液の生産がうまくいかないこともあるかもね

421:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/19 00:48:59.98 WWeRijv/.net
ちなみに俺は専門家ではないので、信頼性はない
皆頑張って乗り切れや

422:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/19 20:02:39.78 /W4QgpWW.net
>>408
鉄が酸化(錆びる)ことを利用して酸素を運ぶように進化した生物の血は赤い。
銅が酸化(錆びる)ことを利用して酸素を運ぶように進化した生物の血は青い。
それだけのこと。
南極の魚の血はふんだらら~は、根拠無し。

423:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/19 20:07:14.91 ivRMhQ9X.net
ヘモグロビン=血色素量だから
大量発汗→水分大量摂取を繰り返せば血の色がどんどん薄くなる
これが貧血の始まり

424:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/28 04:01:08.72 yqhENpA+.net
このスレ最近書き込み少ないけど
暑いから誰も走らないからランニング障害にならないのかな?

425:ゼッケン774さん@ラストコール
18/07/28 07:01:29.16 6iZPOoPC.net
質問者と回答者が同じヤツだからなw

426:ゼッケン774さん@ラストコール
18/08/02 23:48:23.23 xL7Tg6+F.net
自分は故障で走ってない
故障リスクの高い人が故障し尽くしたんじゃないのか
シーズンオフだから安静を素直に受け入れるってのもあるかも

427:ゼッケン774さん@ラストコール
18/08/03 03:27:17.28 2Q1vkUR4.net
怪我する→この夏は猛暑→だったら休んでもいいや

428:ゼッケン774さん@ラストコール
18/08/03 21:25:17.80 MIdF3Q/M.net
「…いいや」という言い回しがサボってるみたいに聞こえるな。
言っておくが、これがオンシーズンだと治ってないのに無理したり下らない策を弄して悪化させたりするんだぞ

429:ゼッケン774さん@ラストコール
18/08/04 02:58:24.72 on6o/K7s.net
人が死ぬ暑さの中に飛び出していってどうする
プールで歩いてたほうがよほどマシ

430:ゼッケン774さん@ラストコール
18/08/05 21:03:42.16 vidXUEAl.net
結構涼しいと思ったんだが厳しい
披露抜きペースも維持出来ず
これが暑熱順化0の世界か

431:ゼッケン774さん@ラストコール
18/08/06 01:33:21.78 XKxUoV8L.net
緊張する場面で腰が痛くなるんだけど、原因あるかな?
特に駅伝の出番前とかドキドキにあわせて腰痛がくるんだよね

432:ゼッケン774さん@ラストコール
18/08/06 13:24:10.52 hoChY8ur.net
>>420
圧迫骨折、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄あたりがレントゲンで診断可能。神経を圧迫してて、拍動に合わせて疼痛が出たりする。
それ以外は消化器循環器泌尿器に関わる疾患の可能性もある。たいしたことない気がするけど、一度設備の整った大学病院等で診察受けて安心を得たほうがいいと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch