【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ14at ATHLETICS
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ14 - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/13 22:03:27.95 gPYxJgXR.net
>>1
乙です。

3:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/14 13:34:26.03 SxlgQjio.net
>>1
乙です。

4:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/14 16:44:18.11 TupFkVOw.net
春節間近だ。

5:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/14 17:39:50.78 rBXMkI5V.net
>>4
死ねよキチガイ

6:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/14 17:41:37.07 aXk9MSix.net
>>4
     /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;          /、       ヽ はぁ?黙ってろキモデブかもり 
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、     |  さっさと死ねよ知的障害者
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ    | 二度と書き込むんじゃねえぞゴミ
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |    |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |     /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /   

7:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/15 21:33:45.58 LPJ+UQXB.net
前スレ見て面白くて一人で笑ってしまいました。沢山の投稿を楽しみにしています。

8:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/16 19:43:56.60 2rccJzXe.net
>>5
誰に言ってんよ?

9:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 00:27:20.95 fr9W+2iC.net
普通に遅いですね。
>出場種目:10km
新横浜駅から新横浜公園へ行ってしまいました。
したがって、ここから戻って新横浜駅前公園まで行ったときにはスタート時間をとっくに過ぎていました。
これは自分の不注意ではありますが、会場名で似た場所があったので、事前に注意の連絡があればよかったと思っています。
また、コースは非常に単調で周囲の景色も変化がなく、魅力がありませんでした。
ただ、スタッフの皆さんは一生懸命やってくれている様子がわかり感謝しています。
また、私のタイムですが、1時間41分00秒となっていましたが、私のIphoneのデータによれば、1時間08分54秒でした。
記録のタイムはかなり遅すぎるように思いますが、いかがでしょうか?
(第1回UP RUN新横浜鶴見川ウインターマラソン大会)

10:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 00:35:35.04 HLfLihPi.net
グロスとネットの違いがわからないだけ

11:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 06:09:24.17 9iqGSdGP.net
いかがでしょうかって言われてもw

12:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 06:29:31.18 Avpl6dNS.net
スタート時間に遅れてんだから、そりゃ実走時間とスタート時間から遅れた分の時間を加算されるわな。

13:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 06:31:37.43 Avpl6dNS.net
訂正
実走時間 『に』 だ。

14:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 07:12:53.12 TYfa/hzo.net
沖縄は?

15:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 08:09:50.00 DOxLSizl.net
世間にはこんな馬鹿が紛れてるのかよ…

16:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 12:19:04.73 aDi5GX/7.net
>>14
キチガイ装うかもりは死ねよ

17:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 18:13:41.16 /c5N2vZa.net
大会レポって、自分の準備不足とか能力のなさを大会の運営のせいにするバカいるよな。

18:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/17 20:34:01.00 sLD0mZTQ.net
そんなバカが金落としてくんだから大会もありがたいだろw

19:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 13:40:21.81 hpv8xN5R.net
大会って、運営の準備不足とか能力のなさをランナーのせいにするバカいるよな。

20:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 14:14:29.24 gDGudopo.net
>>19
意味の通る日本語で頼む

21:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 15:18:27.33 AYJs1ePc.net
>>19
具体的に頼むよ

22:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 16:33:14.93 LA7LO2X9.net
給水や補給が足りないって文句言うと「なくなる前に来ないお前らが悪い」

23:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 18:28:13.95 kCgJUA+0.net
杜撰な大会運営があったりすると、金払ってる側からすると文句の1つ2つ付けたくなる事はままあるけど、>>9の場合は明らかにランナー側の言いがかりだわ

24:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 18:45:59.71 aomCvYS+.net
>>19
何言ってんのか全然分からんけど、どーした?ww

25:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 22:14:36.01 IYAPKCBz.net
天候は仕方ないのですが、帰りの駐車場のバスの待ちが強風で寒く長く感じました。
改善出来れば良いと思いました。
(第18回結城シルクカップロードレース)
強風を改善する?

26:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/18 22:16:29.10 LYfK8xoT.net
地球に暖房入れろ

27:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 09:35:18.93 whkYcqCg.net
>>25で思い出した。アクアラインのハーフに出る人、帰りのバスは
かなり待たされるぞ。増便してほしい。
待つのはともかくとして、整列させる仕切りが下手でどの列が
どこ行きのバスで、その最後尾がどこ、とかが分かりにくかった。

28:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 12:37:00.01 iDTXYlrE.net
冬が終わろうとしてる。

29:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 13:24:39.41 +ag9AC7s.net
大会全体に関してですが、参加人数はもうこれ以上増やさなくてもいいのではないでしょうか?
もし増やすのであればコースの見直しが必要かもしれません。
遠方からの参加者(連泊する方)に宿泊費の補助があったらありがたいと思います。
(高知龍馬マラソン2018)
遠方連泊者に宿泊費の補助がある大会ってある?

30:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 13:36:22.49 N5FYrK4s.net
エントリー権付きの宿泊パックあるだろ
ボッタクリだけど

31:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 13:37:33.45 Nm3aY42c.net
ボッタクリは補助とは言わないw

32:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 14:32:06.01 /AmFj9HZ.net
しまだ大井川は静岡空港を利用すると1万円もらえた
ホテルも優先的に手配してもらえて空港からホテルの往復はタクシーをだしてくれた
去年は大雨で悲惨だったけど

33:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 17:11:47.05 rZni4GUh.net
hitotsu zannendattanoha
出場種目:フルマラソン
sutaatoto finisshu titenga betsude nimotuazukarisho ga futatsu atte douyuukotoka wakaranakatta
nimotsuwo torakkude hakobukotoga atodewakatta
sutaaatotitende azukatta nimotuha finisshutitennde watasu toiukotowo annaisite hosikatta
(北九州マラソン2018)
読みづらい上に内容もなんかアレ

34:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 17:45:51.20 plurQ8Wg.net
>>33
読む気が起きない

35:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 20:32:15.31 tHbEPoIx.net
>>33
翻訳
一つ残念だったのは
出場種目:フルマラソン
スタートとフィニッシュ地点が別で荷物預り所が二つあってどういうことかわからなかった。
荷物はトラックで運ぶことが後でわかった。
スタート地点で預かった荷物はフィニッシュ地点で渡すということは案内して欲しかった。
(北九州マラソン2018)

36:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 21:08:26.15 WNDaNaA/.net
>>35
ちゃんと大会案内の目立つ所に書いてある
スタートとフィニッシュの場所が違うのに、荷物はどうするという案内が無いはずない
こんな事すらちゃんと読まない人がいるんだな

37:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 23:35:28.17 T3GpWwZe.net
大会案内読まないランナーってほんと多いよ。
書いてある事でも普通に聞いてくるし。

38:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/19 23:44:44.70 fDqjBnxV.net
初めて参加しました。
終盤かなりきつい橋を往復するのはコースとしてどうなのかと思いました。
(KIX泉州�


39:総ロマラソン)



40:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 00:13:55.20 ESI8dC9Q.net
レース前まで封筒未開封のやつも多く居るぞ

41:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 00:34:55.33 ZGkhUn18.net
コースがきついとかもうマラソンやるなよって話だな
ランナーの母数が増えるとアホもやっぱ一定数で増えてるな

42:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 06:58:05.26 H+gFvBq6.net
何でレース出たん?てレベル

43:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 07:32:40.69 7XXcAM9l.net
>>35
外国人?

44:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 07:43:05.64 EW3xXP96.net
>>42
キチガイロリコンカモリ死ねよ

45:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 09:03:08.39 EqBvPKgh.net
1.5kmの荷物預かり所ですが、出入り口が狭いため、長者の列になりました。
(第14回浜松シティマラソン)

46:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 09:13:18.34 KbKLSWjN.net
当日朝、始発で向かったらグリーン車に座れなくて立ちっぱなしだったとか、駅に着いたはいいが送迎バスが行列だったとか、グダグダ文句言うなら前泊しろよと思うわ。
デカイ大会なら混雑するのは分かるだろうよ。

47:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 10:05:52.27 jFJc/Bh3.net
>>44
長者の列ってそれはめでたい。
というのはおいといて、施設内で預かろうとして出入口が狭くて
行列になる、ってのはありがちだな。ちゃんとした建物に置いて
くれるのは有難いんだが、入退場の導線考えてないんだよな。
我が地元の大会も以前それで混乱。今は屋外テント預かりだけど。
>>45
グダグダ文句は駄目だけど、混雑情報自体は参考になるんだよな。
それこそ「こんな感じなら前泊しよう」とか「もう30分余裕みよう」とか。
書き方が下手だと反感呼ぶだけだけど。

48:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/20 20:58:56.63 DdmrsHS0.net
>>46
俺は、自分への備忘のためにも、次回へのアドバイス欄に「何時ごろのシャトルバスは何分ほど待たされた」とか、
「何時に更衣室に入ったら、大混雑だった」とか書いてる。

49:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 00:23:45.72 p7OiwjaE.net
フィニッシュ後の給水は?
出場種目: 5kmマラソン
当日は天候に恵まれ、とても良いコンディションで走ることができました。
記録も昨年より良かったので、そこは良しとします。
ところで、タイトルの通りフィニッシュ後の給水が無くなっていました。
なぜ?ペットボトル入りですが、地元の名水を毎年配っていたのに・・・。
桐生のPRの一つにもなっていたと思いますよ。
フィニッシュ後に給水がないなんて他の大会でも見たことも聞いたことも無いです。
参加していた知人に後から聞いたら、どこかのテントでやかん?からコップに入れて、希望者に給水していたとか・・・?
エコするポイントがズレていませんか?
(第64回桐生市堀マラソン)

50:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 00:30:16.70 vaTz3a+y.net
>>48
見たことも聞いたこともないというのは、大抵の場合その人の視野が狭いだけだな

51:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 07:57:13.18 7hjlRRrk.net
50ゲット

52:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 09:15:50.15 Y9ApiRwQ.net
初マラソンと違いましたがちょうど関門がいつも遠く感じていて辛かった!!
次回なさげに、今回は参加賞メダルには知らなかったので感動できる大会。
(第25回 KIX泉州国際マラソン)
通訳求ム

53:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 10:41:04.53 THraFjel.net
初マラソン(の時)と(走ってる感覚が)違いましたがちょうど(目の前に現れる各)関門がいつも遠く感じて(しまい走って)いて辛かった!!
次回は(参加賞が)なさげ(なだけ)に、(さらに)今回は参加賞メダル(があるということ)には知ら(されて)なかったので感動でき(た心温ま)る大会。
むりくり文章にしてみたw
俺にはこれが限界w

54:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 12:04:12.95 t1oGkNx5.net
>>52
ご苦労さま(笑)
ある意味通訳になれるよ!

55:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 14:48:00.41 +SXOpsEt.net
泉州国際の完走メダルって今回限定なの?

56:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 16:01:02.22 9Gw1xERV.net
>>49
問題はそこじゃないだろ 
PRにもなっていた地元の名水の給水がなくなっていたのが疑問というなら
まともな疑問だ

57:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 16:01:28.36 9Gw1xERV.net
もちろん何らかの事情があったのだろうが、疑問を呈するのは問題なかろう

58:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 17:16:13.14 I+/z77wn.net
>>44
それをいうなら長蛇の列
ちなみに「ちょうじゃ」じゃなく「ちょうだ」と読む

59:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 17:28:16.12 ih6kVbGW.net

 この投稿で掲示板荒らしする、バカ駒沢坊さん大だよ
どの掲示板に朝から晩まで2ちゃん掲示板に張り付くバカ駒沢坊さんだよ
この頭の悪いバカ大学駒沢坊さんは、他大の東洋掲示板に張り付く下記掲示板荒らしを
する始末。
日本一バカ大学坊さん駒沢大は、前途多難なバカ大学だよ、倒産廃校が待っている。

「通りすがり」を語るT.T.へ 投稿者:ホテル新東洋 投稿日:2018年 2月21日(水)07時37分53秒

俺、中央なんて低レベルのとこは受けてすらいないよw
もっと上の大学出てるので…
それよりお前の文章力なんとかなんないの??
バカは道の端に引っ込んでなさい。

次々でる他大の頭脳障碍者 投稿者:通りすがり 投稿日:2018年 2月21日(水)07時23分6秒 編集済

Lホテル新東洋」は、明らかな中央の落ちこぼれ劣等生だよ
今は入試真っ最中、東洋より中央の法学部以外の学部は東洋の試験が難しいと
進学塾や予備校は指導している。だから、中央には「ホテル新東洋」ような落ちこぼれ劣等生学生が多い。
※いやならここの掲示板に来るのではない、雰囲気を悪くする掲示板荒らしは必要ない

暖かく見守らないといけません 投稿者:ホテル新東洋 投稿日:2018年 2月21日(水)06時36分33秒

東洋出身みたいな障害者は…
ここ見てると判るけど、思考力なし、文章力なしのバカのくせに自己主張だけしたがるのが東洋なんだよ。
ニッコマ、それも下位の分際で。
法政関大地方国立までがヒトなので、ニッコマなんて微生物以下だね。

60:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 17:48:35.14 9i26glHE.net
第2回ベネッセ・駿台文系マーク模試C判定偏差値(2017/12/23)
並びは共通4学部平均順 学部平均は最大最小を除外して(全5学部以上)算出 (宗教系学部は除外) 文系
※はメイン方式が1~2教科 メインは3教科
        均  全 文 法 経 商
慶應※ 70.5 69.8 70 72 71 69 総69 環63
早稲田 70.0 68.4 69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
上智   65.3 64.6 64 68 64 -- 外65 総66 人64 
明治   65.0 65.0 64 66 65 65 国66 営65 情64
立教   64.3 64.3 63 64 64 66 異68 社66 観63 福60 心64
同志社 63.5 62.8 64 64 63 63 地65 政63 コミ66 心63 情60 体59 
中央   62.3 61.7 60 67 61 61 総63 ★
青学   61.5 62.1 62 62 61 61 国64 総64 教64 社60 地61
法政   61.5 61.0 61 62 61 62 国63 社59 福60 人60 キャ60 GI67 体60
立命館 61.0 60.0 61 62 61 60 国62 社58 政58 心61 食62 映57 体56
学習院 60.7 61.0 61 61 60 -- 国62
関学   60.5 59.1 61 60 61 60 国66 社59 総57 教58 福57 
関西   60.3 59.1 61 61 59 60 外64 社60 政59 情55 安57 体56
 中略
龍谷   54.8 54.2 58 54 54 53 国56 社51 政54
日本   54.8 52.3 54 56 54 55 国51 芸49 危51 体48
西南   54.3 54.0 55 55 53 54 国56 人53 
駒澤   53.5 53.3 55 53 53 54 グ54 
近畿   53.3 53.0 52 53 55 53 国60 社54
東洋   52.6 53.0 54 52 53 53 国54 社54 観54 連48 LD48 ★←ゴミw
専修   52.5 52.4 53 53 53 52 人56 商51 情51  
愛知   52.5 51.8 52 55 52 51 国55 地48 中49
甲南   52.3 52.0 54 51 52 52 マネ52
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
◆日本一おめでとう最低大学東洋
週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp)

61:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 19:00:33.90 DT//jbYd.net
>>57
もう>>46が突っ込んでるやんけ

62:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 19:40:44.33 +sXwdFru.net
>>55
>>48をよく読めよ。
以前はペットボトルに詰めて誰彼かまわずに配ってた水を、今回は希望者にのみヤカンから注いで配ってた。
その配ってるテントに気づかなくて飲めなかったのが悔しいので、「ペットボトルじゃなくしたのはおかしい」と、てめえの鈍臭さを棚に上げて運営を批判してるだけ。

63:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/21 21:37:44.86 gnNCN6h4.net
>>29
スタートが狭いので時間がかかりすぎ
路面電車挟んでスタートさせろ

64:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/22 15:35:35.30 B1fcwHgP.net
最後ペーサさんについていけなくなり周回数が判らなくなりました。
次回から判るように改善して頂ければと思います。
(愛知30K)
どうしろと?

65:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/22 17:00:21.97 l0keeqou.net
宮古島は?

66:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/22 17:34:40.64 cR6SbSLn.net
>>64
死ねよキチガイカモリ

67:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/22 17:34:53.90 wacz+/aw.net
身の丈にあったペースにしろよ

68:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 08:49:23.77 sHCWozb9.net
道が狭いとか混み混みとか虚偽申告・マナーがどうって、言ってもしょうがないのだニャー
出たくない人は出なければいいだけの話なのだニャー
出るんなら沿道の皆様の応援とボランティアの方々の誠意に感謝しながら楽しんで走ったほうがいいのだニャー
虚偽申告は無くせないしマナーの悪いランナーは残念ながらどこでもいるニャー
腹立てるより許してあげるほうがいいニャー
いいこと悪いことひっくるめてそれが青梅マラソンという名の伝統あるお祭りなのだニャー
お祭りは非日常を楽しむためにあるし楽しんだ者の勝ちだニャー
ただ今年はQちゃんいなくて寂しかったニャー
ユーチューバーの「埼玉の仙人」は自撮棒でよくあれだけ走れたもんだニャー
さすがプロだニャー
最後に無理を承知で一つだけお願いがあるニャー
賞金無くして参加費5,000円に戻してほしいニャー
(第52回 青梅マラソン)

69:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 09:29:06.77 dDFdfAts.net
確かに青梅の7000円は高いと思う

70:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 12:01:30.52 0QFapK2L.net
高いと思うが今やハーフ5000円、フル10000円が相場だからそんなものかと

71:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 12:15:08.35 4rbw57aH.net
相場じゃねーし高すぎるわ!

72:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 14:58:39.19 qchdslhm.net
フルの一万円というのはグローバル感覚では安すぎだな。
特に東京マラソン。
五万円は取るべきだと思うよ。

73:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 15:35:14.99 x1f6GG+J.net
ハーフ3500円、フル7000円が基準
それ以上高いなら高い価値があるかで判断

74:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 15:36:50.17 HXc0rvxd.net
今もまだマラソンブームだからどんなに高額でも
東京マラソンのような高人気な大会ならば
2万~3万円でも抽選になりそうだがな
だが日本では段々マラソン愛好家が減少してるのは事実
しかも参加料が高い割に運営が杜撰な大会が多いのも難点
特に昨年のさいたま国際は定員割れとなってしまい
横浜マラソンに至っては台風による警報が発令してないのに
前日受付の最中に夕方頃突然中止を発表する不自然さ
さいたまと横浜は数年後廃止されてる可能性大

75:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 15:37:38.82 joNAkgqW.net
ワシはハーフ4000円、フル8000円やな
公道レースより河川敷や公園のレースは価値が落ちる

76:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 15:42:19.90 29wI7kOW.net
横浜と湘南国際は公道利用してるのに陸連公認となっていない
しかもマラソン参加料は共に異様に高価な1万円超え

77:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 16:19:26.07 KCFlThFP.net
参加料が上がったり、なんでも運営のせいにするモンスターランナー
が増えたり、事の始まりは東京マラソンだ。

78:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 16:37:15.81 Cne2OJcW.net
>>63
シンプルに笑ってしまった

79:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 19:09:44.90 5XBz91dU.net
俺、東京走ったことあるけど、実際走ってみるとそこまで特別な感じは受けなかったな。よくある都市型マラソンって感じ。
いわきの方が感動したわ。

80:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 19:35:08.84 joNAkgqW.net
YouTubeで観てたけどビル街を走るだけで景色の変化に乏しいな

81:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 21:27:47.84 Cne2OJcW.net
単に経費がかかるというだけだろうな
もともと東京をよく通ってる人には何の魅力もないし

82:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/23 22:33:34.44 P/gokDaL.net
>>75
その2つは運営してる奴がぼったくってるから
出ないほうがいいよ。あの坂本って奴は地獄に落ちてほしい。

83:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 00:06:38.19 ZlLgWllD.net
マラソン自体なくなればいいよ

84:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 09:00:27.46 asl9BNRp.net
距離が昨年まで少し短く感じてましたが、今年は逆に私のガンマー計測より350m多く走りました。
コース変更はなかったように見えましたが花フェスタ東駐車場の奥側が追加されたのかな?
もしかしたらコースが長くなったのかもしれません。
(可児シティマラソンin花フェスタ)
ガンマ―計測ってなんすか?

85:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 10:16:22.83 UfyZ3UCx.net
まあええことよ

86:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 10:29:12.89 j7W6j2lF.net
その日から俺のあだ名がガンマーに変わった

87:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 10:35:40.84 94eLuZ8g.net
>>81
同じ坂本プロデュースの丹後半島ウルトラマラソンも
昨年は台風接近で中止だったな
さぞかし坂本は横浜マラソンと合せての開催中止で
ランナー達に対する嘲笑いが止まらない毎日であろう

88:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 11:43:53.75 DzEzuFMM.net
放射線で計測とはどこの宇宙人だ

89:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 11:47:00.67 3lDJXW8T.net
ガン坊マー坊天気予報

90:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 12:23:34.37 2nQH3odI.net
伽ー見んの間違いだと思う
初心者はそんなもんだ

91:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 19:46:08.11 d1AgC0u5.net
沖縄県は?

92:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/24 20:14:41.49 N6kIoQKV.net
>>90
死ねよキチガイカモリ

93:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 05:05:45.72 Km6uYaNQ.net
栃木のライバルのことかと思ったわ

94:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 08:49:13.48 oawFesWr.net
>>75
>>81
>>86
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
24時間テレビ「DAIGO」の横のプロ伴走者が建てた2億円豪邸
芸能週刊新潮 2015年9月3号掲載
 箱根山の噴火警戒レベルの引き上げにより、温泉客の足が遠のいている神奈川県箱根町。
その一角では、「2億円」の豪邸が話題になっている。家主は坂本雄次(67)という人物。
1992年から日テレの『24時間テレビ』のマラソン企画に携わり、8月22~23日の放送でも
100キロを走破した歌手のDAIGO(37)を隣で支えた“プロ伴走者”である。
 ***
伴走する坂本氏とDAIGO
「ここらで一番大きな家だと思いますよ。温泉も源泉から引いているそうです」
 近所の主婦が言う通り、とにかく敷地は広大だ。登記簿によると、
約1500平方メートルの土地に床面積450平方メートルの2階建ての母屋。
所有者は坂本氏が代表を務めるスポーツコンサル会社「ランナーズ・ウェルネス」で、
地元の金融機関から極度額2億円の根抵当権が設定されている。別の近隣住民によると、
「5月にご夫婦で荷物を搬入していましたが、今はご主人を時折り見かける程度。
まだ、正式に越して来たわけではないのかしらね」
 何やら事情がありそうだが、ともあれ住み始める前から“地元”の有名人。
その坂本氏とはどんな人物なのか。日テレ関係者の解説。
「30歳だった76年に趣味でマラソンを始め、それが高じて85年から勤め先の陸上部の監督に
就任したそうです。指導法は独学ながら、15年の間に素人同然だった何人もの選手を、
フルマラソンを2時間30分台で走る一流アスリートに育てた名伯楽と聞きました」

95:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 08:50:43.92 oawFesWr.net
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
■高額な参加費
 その後、93年に脱サラして現在に至るというが、
「92年に、知人を介して芸人の間寛平氏の、36時間で245・3キロを走破する『スパルタスロン』
への挑戦をサポートしたのがきっかけです。
翌年には24時間テレビのマラソントレーナーを任され、独立に踏み切った」(知人)
 つまり、坂本氏は、日テレで22年も専属トレーナーを務めた功労者。
それだけに、大きな借金をして豪邸を建てられたのか。
「いえ、番組のギャラは3月から8月までの6カ月契約で200万円程度。それよりおいしいのは、
全国的な知名度が上がること。今や彼は『湘南国際マラソン』や『横浜マラソン』を主宰する他、
全国各地のマラソン大会からプロデュースを依頼される売れっ子です。
1回当たりの監修料は100万円から200万円で、講演料は50万円から100万円。
年収は6000万~7000万円に達するでしょう」(先の日テレ関係者)
 坂本氏が主宰する大会では常に、市民ランナーから不満の声が上がる。
スポーツライターの酒井政人氏が指摘する。
「参加費が高いんです。『東京マラソン』、『大阪マラソン』の1万800円に比べて、
『横浜マラソン』は1万5000円、『湘南国際マラソン』も1万2500円と割高です。
にもかかわらず、交通規制や給水所などのホスピタリティは東京や大阪より劣ると聞きますね」
 批判の声を要約すると、坂本氏はテレビで知名度を上げ、高い参加費で荒稼ぎしている、
というのだ。本人に豪邸を建てた経緯を聞くと、
「箱根の施設は事業の多様性を目指して活用していく予定です」(担当者)
「SAKAMOTO」と表札があるのに、自宅ではないと言い張るのだった。
「ワイド特集 晩夏のサバイバー」より

96:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 09:20:28.66 3RMQb35/.net
お前らわかっててわざと突っ込んでるよな

97:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 18:43:43.58 +W6Ebr3k.net
前日の受付の長蛇の列に疲れ 受付を済ませてからの国際展示場駅からの満員電車に疲れ 
そして一泊で参加をするのに 自分の手荷物が渡された 手荷物預け袋に入らず 
どうしていいかわからず 電話で問い合わせをして 
有料で 最寄り駅に届けられる 事を知りましたが
いままで参加をした 大会では 荷物が大きくても 無料で届けてくれたので 
このような マンモス大会では お金が無ければ 参加も難しいなと 感じました 
何の記念になるのか わからないので 走らずに辞退して 帰りました 
今後の ランニング大会の寄与に期待します
(東京マラソン2018)

98:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 18:49:53.27 pwG1zHhX.net
誰でもできる自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1QCLQ

99:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 19:32:12.66 euAuDoKn.net
>>91
消えたね

100:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 19:59:50.44 u39tsISE.net
>>96
「荷物が大きい」ってどんだけ沢山持ちに来てるんだよw
前日にEXPOで色々大きな土産を買い過ぎたのか?
それじゃコインロッカーか宿泊のホテル等に預けるしか方法無いぞ

101:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 20:09:15.99 GAEUHLSn.net
>>96
あふぉ?
どんなに荷物が多くても、着替え+アルファなら袋に入るだろうに。
コインロッカーって、新宿にはないの?
その程度で、走る�


102:フやめじゃ!って、どんな金持ちなんだよ。



103:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 20:24:15.88 LHmWskc6.net
不貞腐れてボイコットとか
外れた12分の11に謝れよ

104:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 20:26:30.51 6SkeGMah.net
東京マラソンは他の大会よりも荷物袋小さいんだよ
>>96がアホであることには違いないが

105:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 20:36:25.43 CLeu/xGs.net
>>100
新宿にロッカーなんて腐るほどある
しかし前日までに全て利用中となるので当日使うなんて無理かもね
しかしだいたい手荷物預け袋なんて案内状に大きさ記載されてるだろ
ろくに案内読まないで不満言うのは違うよね

106:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 21:02:37.12 GAEUHLSn.net
てか、袋って、前日受付でもらうんだよね?

107:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/25 21:27:49.04 mNcxLRWQ.net
まあくだらん大会であることは間違いないが

108:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 06:04:56.52 es6clegf.net
泊まったホテルに頼めば預かってくれるだろうに

109:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 08:06:49.48 CdHM2NC6.net
親子で参加しました。
スイーツコーナーに群がる人また人。
ゴール手前で行列。
もうちょっと運営は考えるべきです。
子供も「スイーツマラソンは嫌だ」と言っていました。
心が荒むマラソンも珍しいですね。
(第45回全国スイーツマラソン in 大阪)

110:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 08:50:01.01 sJux76rF.net
>>96
この程度で辞退して帰るとかマジでありえん。
走りたくても走れないやつが大量にいるのに。

111:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 09:29:31.05 QsJbIdIf.net
>>107
予想出来るだろうに・・・

112:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 10:45:13.98 NJSz3tCz.net
いいよいいよ
このような人達が悪評?してくれて応募者が減ってくれるの望むよ!

113:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 17:37:07.38 PuYF2ztc.net
>>106
ホテルが東京駅周辺だったらいいけどね。

114:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 17:46:12.32 Rwtz5I3s.net
ホテルがマラソンの帰りに寄るには不便なところにあり、コインロッカーもいっぱいなら確かにどうするか悩むな
でもそれで走るのを諦めたりはしないが

115:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 18:03:31.51 oEGsbdyi.net
ロッカーは新宿駅だけって考えるより、新宿三丁目、西新宿、西武新宿、南新宿、代々木辺りまで範囲伸ばしたらありそうだが、当日なら探してる時間ないか。

116:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 18:24:36.77 jCp8TTt1.net
これは自分にも非がありますが一応……
自分はゼッケンを前ではなく後ろにつけていました。
腕がゼッケンに引っかかってとれたくなかったからです。
今は前につけたほうがよかったなって反省しています。
しかし、ゼッケンを確認している方には見えるように背中を向けながら走っていたのですが、
ある確認の人に「前につけなきゃダメじゃねえか!」と背中を思い切り叩かれました。
グラっとくるくらいに……
倍率約12倍を乗り越えて走れてる喜びを感じていたのに、この行為ですごく気分が落ちてしまいました……
何度も言ってしまいますが自分に非があるのも承知していますが、
次回からはゼッケンは前につけてくださいと事前にアナウンスがあってもいいのかなと感じます。
もちろんボランティアの方には感謝してもしきれません。
自分も次から気をつけます。
しかし、走ってる最中にこういう思いをした奴もいるよと覚えていただけたらと思います。
皆さんは自分みたいにならないように前にゼッケンをつけてください。
東京マラソン2018
>>次回からはゼッケンは前につけてくださいと事前にアナウンスがあってもいいのかなと感じます。
コスプレでもしない限りアナウンスがなくとも胸元にゼッケンつけるだろ、普通は。

117:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 19:02:38.14 oEGsbdyi.net
ゼッケンのつけ方の説明には注意


118:項として必ず前面に付けることと記載されてるよ。 ウィンドブレーカーなどで隠してもいけないとかあるのと同じようにね。 陸連登録者は前後に付けなきゃいけないし。



119:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 19:12:54.15 z22xHzI5.net
ちょっとしたことも上にあったようにコインロッカーに入れるなり考える事が出来ないんだな
抽選で外れた側からすればすんごい勿体無いんだけど

120:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 20:13:09.32 1IFea512.net
荷物預け以前にランナー受付けで大行列・数十分待ち、
でホテル宿泊地への電車も超満員でそれにくたびれた感じだが
もう制限7時間以内で完走する自信が無かったんじゃない?
だったら最初から東京マラソン申し込まなければ良かったのに

121:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 20:25:39.35 y9cuqHz5.net
確かに114の人に非があるわけだが、その態度はないね。
愚痴言いたくなるのも分かる

122:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 20:36:41.79 9YdAvdBU.net
>>96
この人のプロフィールを見ると意外にも別府大分でサブ3で走ってるな
ただ他のレポ見るとメンタルは弱そうな人だ
>>114
注意するのはいいが、背中叩くのはいかんわな

123:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 20:55:56.49 8bsBN4Jv.net
ゼッケン付けないで走ってんだから、運営からしたらモロ不審者だろ。
係りの人に見せるように走ったって違う運営管理者から通報が担当部署にあったんかもしれん。
それで不審者捕まえようとして、後ろに付いてるよーなんて見せつけられたらそりゃ怒るだろ。
本来なら失格ですよ。
身勝手でそんなの許してたら不審者と区別つかなくなってそのうちテロ起きる。
係員はそんな事にならないように大会前からずっと神経尖らせてんだよ。
ランナーは最低限のルールくらい守らなきゃ。

124:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 21:08:19.72 KUxY7mrf.net
>>117
7時間なんて誰でもクリア出来るだろ?

125:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 21:20:30.16 2Y01r0qp.net
去年の話だが東京マラソン当日朝でも新宿駅のコインロッカー空いてたよ

126:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 21:24:23.59 hddv98qF.net
関東の方は普通に注意してくれる。
わが大阪は見てみぬふりや。

127:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/26 21:31:18.99 oEGsbdyi.net
>>121
ボケてんだろうが、マジレスしてやる
誰でも出来るなら関門いらないだろ

128:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 00:49:20.64 R41o1zC5.net
>>114
止められて直させられなかっただけ
良かったんじゃないか?

129:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 01:50:20.50 A+9aT2dj.net
>>120
確かになぁ
本人に煽る意図はなかったのはわかるが
フザケてると思われて引っ叩かれても仕方ない
大会ルール守るのは大前提として、自分のなんの気なしの行動が
運営に支障が出るレベルの迷惑になるかもしれないとはっとさせられた
あらゆる点で反面教師として参考になるレポだわ

130:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 07:25:24.34 8bJwoYdr.net
東京のレポ見てると初回の人多いな^^;
だから色んな人がいるんだろな(笑)
やはり初めては当選しやくしてるのかも知れんな
自分は初応募したとき以来当選する気がしない

131:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 09:55:46.89 d6hDP8p5.net
ちょっと遅いが>>114見て別の問題が気になりだした。
 >腕がゼッケンに引っかかってとれたくなかったからです。
胸を半周するような横長ゼッケンならともかく、普通のゼッケンで
引っかかる心配って、どういう腕振りしてるんだろう?極端な横振り?

132:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 10:05:41.48 Lgr/Gzte.net
>>128
ただの心配性なだけじゃないか。
「ひっかかるかもしれない


133:」って思い込みだけで、実際にひっかかったわけじゃないんだろう。



134:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 10:10:55.58 s6sX5IcO.net
>>128
安全ピンじゃなくてゼッケン止めでとめてて、何かの拍子に腕を引っかけてはずしたことはある。それでも残り3つはあるから問題なかったけどね。

135:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 10:30:04.06 8bJwoYdr.net
>>128
そんな横ぶりしてたら周りのランナー叩きまくりやないか(笑)

136:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 12:23:39.18 s4lBLEZr.net
>>120
よく分かってないやつなんて世の中にはごろごろいる
実際この男はよく分かってない
そういう人にいちいち乱暴な扱いをするのは良い事ではないな

137:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 14:56:17.27 o6LlYOx2.net
東京マラソンの手荷物預け袋は確かに小さいが、最低限の荷物と脱いだ上着を入れるくらいなら余裕で入る。
入らない分はホテルに預けるなりコインロッカーに入れるなりすればいいのにな。
去年参加したとき、荷物は大崎のコインロッカーに入れて行った。新宿まで行ってコインロッカーが空いてなかったら困ると思って他の駅にした。

138:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 15:32:27.85 eHh0Xcyu.net
そもそも東京マラソン出走が一番のメインな筈なのに
何故その預かり袋に入れない位荷物が大量になるの?
前日のEXPOで色々土産品を買ったりサンプルを沢山
貰ったりするからなのか??
自身は東京走った事無いが、他マラソン大会の前日EXPO
では土産購入とかサンプル貰いは余りしないよう気をつけてる
で宿泊先のホテルでは夜寝る前に片付けもするよ
荷物を最小限にする為に
そうしないと帰宅時は荷物の重さとマラソン完走後の
物凄い疲労で大変なことにも成る

139:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/27 19:09:21.04 nU9CJyd3.net
東京マラソンで無意味な棄権は腹立つな
荷物対策で確実なのは月曜休みとって大会当日もホテルに泊まっちゃうことだね
帰りの電車も空いてるし
完走の余韻に浸りながら地方の謎テレビを見るのが好き

140:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 11:34:48.48 Opn3RVB6.net
初めて参加させていただきましたが、ほぼ平坦で何とか自己ベスト更新することが出来ました。
そこまでは良かったのですが、ゴールしてビックリ!財布の中身が札だけ無くなっていました。
どういう状況かというと、レース開始前にトイレ待ちに30分以上かかり、すでに招集がかかっていた為、
手荷物を預けにいけず、そのままレースにのぞんでしまいました。
自分が悪いとはいえ、帰りの電車賃さえなく泣けてきました。
今更ですが、人数に合わせて、もう少しトイレの数を増やして欲しいと思いました。
ちなみに帰りの電車賃は、たまたま来ていた会社の先輩に会い、お金をお借りして帰ることが出来ました。
(第40回読売犬山ハーフマラソン)

141:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 11:40:30.39 6OolRF3D.net
札だけ抜かれるってメンタルやられるわ

142:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 11:48:51.62 iuuAzntR.net
その状況ならサイフだけは持って走るなあ

143:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 13:36:31.25 rPzTlGif.net
レースのときは100均のビニールケースにお金とカードと保険証いれて走ってる
預けるのは怖い

144:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 13:46:37.90 +X/1k3BU.net
いつも平気でその辺に置きっぱなしにしてきたけど、そういうことがあるんだな。荷物預りとトイレは、マラソン大会にとってある意味コース以上の2大ポイントだな。

145:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 14:16:03.29 A0UFKN2+.net
大会によって2種類あるね
袋には貴重品は入れないでくださいって言って預かってくれる大会と
貴重品だけをA4くらいの封筒


146:に入れて預かってくれる大会



147:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 14:27:24.68 ydCLR1+c.net
近場の大会だったらPASMOに予め必要な金額チャージしといて財布は持って行かないかな

148:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 14:53:59.57 5ElFZjyI.net
トイレ並んでるのわかってたなら、荷物預けてからトイレ並べばいいじゃん?
自業自得な気もする!

149:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 15:06:12.65 d8U5bDmY.net
>>142
俺もそうしてる
念のため追加で1000円札1枚と500円玉1枚もポケットに入れて走る

150:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 15:10:48.08 6DhR7qbH.net
マラソン大会での置き引きはよく有るよ
僅か数秒目を離した隙にリュックごととか、高価な
シューズ等をすぐさま盗む不届き者は結構多い
貴重品の入った手荷物を預けもせずにマラソン
するなんて余りにも論外
「盗んで下さい」と言ってるようなものでしょ

151:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 17:13:36.79 QME4P9Ci.net
自業自得
同じ趣味を持っているからといって善人ばかりではないし
違う目的でうろついている場合もある

152:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 17:22:34.54 pbbt+Uya.net
ランナーを見たら泥棒と思え

153:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 17:31:11.97 qVS9SMfy.net
2年くらい前のつくばでは牛久走友会のテントが荒らされたな。

154:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 18:13:38.51 DuLPEQDz.net
軽く考えすぎ甘すぎとは思うけど、盗むやつが悪いので、自業自得は言い過ぎじゃないかな


155:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 18:46:12.80 1WHXkJ67.net
知り合いのチームのテントに
荷物預かってもらう事多いけど
これからは気を付けんとな

156:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 19:01:44.68 6OolRF3D.net
日帰りレースなら札とキャッシュカードだけでいいわ

157:ゼッケン774さん@ラストコール
18/02/28 20:25:32.92 gZtuQzAn.net
たまに貴重品預かってくれる大会もあるけど、たいていの大会が貴重品預かりはNGだよね
そりゃ鞄に入れて預ける事はできるけど、トラブルあっても自己責任だし
たぶんそういう人が多いと思うけど、財布はポーチに入れて持って走る
現金を最低限にしたり普段使わないカードを抜いたり、極限まで軽くするけど

158:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 01:38:35.56 ditTPUnJ.net
今まで出た大会は貴重品のみ預かりだったな
地域によって変わるんだろうか

159:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 19:37:06.36 w/xxXL5m.net
3月たい

160:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/01 19:47:59.86 JhNM0YoM.net
>>154
死ねよキチガイカモリ

161:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 11:31:46.67 BcGE1hKU.net
世界に誇る大会だけあってランナーのマナーも最高と思っていたのですが、フィニッシュ後の導線で不正を働いているランナー達を目撃しとても嫌な気分になりました。
サラリーマンの格好でカバンを持って走ってきた輩たち。完走メダルをもらう列の先頭で受け取ったかと思うとすぐにカバンに入れ、ゆっくり歩いて列の真ん中でまたメダルを受け取る。それもカバンに入れて歩き、列の最後でまたメダルを受け取るという手口。
きっとタオルやその他の物も、同じ手口で複数手にしているのでしょう。
誰もが憧れる素晴らしい大会に、こういうセコい不正を働く輩が混じりこんでいる事に憤りを感じざるを得ません。
せっかく監視カメラもあるので、運営事務局は毅然とした対処をして頂きたいです。神対応のボランティアさんも、こういう輩にだけは徹底的に厳しく対応して頂きたい。
(東京マラソン2018)

オクで盗品の転売か

162:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 12:01:24.40 GhSbcJ7c.net
>>156
こういうのって、�


163:シの大会でも陸連登録だけじゃなくて背中にゼッケンで防げると思うんだけどね^^; 背中側にも有る大会とか、無い大会とか何でわけてるのか気になる プライバシー云々かもしれないが個人名は大概小さく書いてあるし走ってる時は読めないのに何で何でしょう?



164:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 13:25:04.38 rgLlxfz/.net
他人のメダルを欲しがる奴がいるのか?全く理解できない。

165:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 13:36:35.82 dKQIvg3v.net
>>158
リタイアごまかしとか?

166:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 13:43:22.26 gGfJTTkE.net
横浜マラソン運営側が昨年開催中止した完走メダルを
今年走ったら2年分貰えるシステム自体ランナー達を
大きく馬鹿にしてるよな
完走さえもしてない記念メダルなんか全く必要無し

167:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 13:46:05.68 +YkvhcWQ.net
>>156
他のマラソン大会でもやってるよね、絶対に
速く捕まえないと又同じ泥棒を延々繰り返すぞ

168:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 13:59:02.29 gGfJTTkE.net
>>153
都会の方では荷物ごと預かりしてくれるが
地方だと貴重品預かりが多かった気がする
但し他荷物は着替所辺りに置く形式と成る
多分荷物の盗難に遭う事が都会のマラソン
大会と比較したら殆ど無いからだろうがな

169:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 14:05:08.00 BcGE1hKU.net
>>158
俺も同感だけど、ヤフオク見ると買い手のついてるメダルがたくさんある

170:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 14:13:44.61 IyawS9LB.net
ゼッケンに引き換え券見たいのが付いててそれと引き換える大会もある

171:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 14:55:36.79 adiGX5hE.net
青梅マラソンのメダルはどうでもいいが、東京マラソンのメダルは欲しい・・・
オクで手に入れるつもりはないが
海外でやっているディズニーマラソンの完走メダルはマニア向けしそうなデザインばかりよ。
参加料が異常に高いのもあるがね。

172:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/02 17:09:24.20 H9Ka5sQh.net
メダル、Tシャツ、タオル、一日乗車券
全部売ればほとんどタダで出場出来るようなものだな

173:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 00:14:47.26 cqFDY6ur.net
完走メダルなんてっゴミにしかならんのに・・鈍足のステータスってわからん

174:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 04:48:44.17 TCuHkQ55.net
メダル段ボールに入れて放置だよな
記録証も段ボールの横に積み重ねたまま
故障したり暇できたら整理するかも?

175:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 08:41:20.94 mDAU34IY.net
鈍足という言葉をここでよく見るけど
速く走れる人ってどうして遅い人を見下すのかな
遅い人が参加するから参加者が増えて大会が成立することわからないのかな
ゴルフとマラソンの上級者はイメージ悪いな

176:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 09:04:11.59 dsC5O8Mg.net
そりゃ弱者の戯言でしかないわ
上下関係はしっかり付けるもんや

177:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 09:04:37.92 wUR7D2LN.net
>>169
マラソンバカだからですよ
走ることに必死になりすぎて必要最低限の勉強を怠った結果
社会の仕組みが理解できない
鈍足を連呼することでしか優越感を満たすことができない気の毒な人々だと思って
大目に見てあげてください

178:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 09:38:45.27 yYkvSHvK.net
>>169
ここだからだろ。
いちいちバカの戯言は気にしない

179:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 10:16:23.17 aqo3OyOE.net
>>169
ここでしか言えないんだから逆に可哀想。本当の上級者は初心者を見下したりはしない。

180:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 11:04:50.96 ipVYXBgV.net
>>173
いやいや、鈍足を見下すエリートランナーは結構居るよ
あんなど素人のランナー気取り達と玄人ランナーとを一緒にするな!って
「此処数年日本のマラソンブームは正直非常に迷惑。
今日本人のマラソン選手達が世界に全く通用しなく成ったのは、
それも大きく影響してるんじゃないかと思う」
とあるエリートランナーが不満ぶつけていたぞ

181:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 11:22:27.90 jCVWx/D7.net
普通は競技人口の底辺が広くなれば、それだけトップのレベルも
上がるもんだけどな
走るの速くても頭はかわいそうなんだろう

182:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 11:32:57.35 ipVYXBgV.net
>>175
日本のマラソン競技人口が異様に増え過ぎなんだよ
適度に増加するならまだしも、鈍足ランナーでも
簡単にフルマラソン完走出来るシステムはどうかと
現在徐々にマラソンする人が減少してるそうだが
いっそのこと半分くらいに激減した方が良い
そうなれば日本のマラソンレベルは、再び世界
トップクラスに戻りそうな予感

183:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 11:39:39.57 jCVWx/D7.net
そうか
今じゃランナーが多すぎて、日本のトップ選手が練習できるコースさえ
ほとんどなくなったのか

184:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 11:47:12.57 TCuHkQ55.net
遅いのに前に並びたがる奴は迷惑
タイム順整列の防府とか別大は楽

185:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 11:49:29.81 ipVYXBgV.net
>>177
日本の高地トレーニング地等でもごく平凡な記録の
市民ランナー迄もが集まり過ぎてしまって
エリート達が練習に集中出来ず困ってるのは事実だよ
やはり超人気の東京マラソンとかでも制限時間を
4・5時間位に厳しくした方が良いかもね
そりゃ制限7時間じゃ軽いジョギングとたまに
歩いてでもゴールしてしまうんだからな

186:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 17:21:19.98 MS639z2h.net
遅いのに前に並んで、しかも横一列で走るやつとか、
わざわざ制限5時間とかのレースに出てきて関門に引っかかって「6時間にしろ」とかほざいている奴には「鈍足!」と思うけど、
単に遅いだけなんて、見下す必要もないし、見下せる立場でもない。
レースで後ろの方に走っていようが、公園で走っていようが、何も困らない。
自分の昔の姿だし、数年後の姿かもしれない。
見下してるやつなんて、逆に見下せばいいだけ。

187:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 22:11:58.04 aRpEZT7m.net
大会側が荷物置き場にビデオカメラを設置。親切!
しかし…
荷物の中から財布を盗まれました。他にも現金の万札のみを抜かれた方も。
荷物の戻し方なども含めて、どうみてもプロの仕業。
ビデオカメラのチェックをすると、録画できていたのは最初の12秒のみですと大会側。
(大会側への盗難申し出後録画の確認要請。「充電切れて録画した動画はすぐに見せられません」
と謝絶あり、でも粘って確認させてもらった上でのこれ…)
これは盗難者と大会側で何かあるのですか?
大会側で、出場者への被害確認や犯人特定の為のメールを送信して欲しいと依頼するものの、
「前例がない為できません。」の一言。隠したいことでもあるのですか?メールすら不可能だと?
エイド・ボランティア、皆さま優しく素晴らしい大会なのに残念でなりません。
今後の対応に期待します。
(第3回スポーツメイトラン葛飾区荒川河川敷堀切橋マラソン)

188:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/03 22:14:19.97 aRpEZT7m.net
ビデオが荷物置き場を監視していて安心と思っていましたが、バッテリーが切れているとは、
頼れる運営ではないですね。
走り終わった後、ビデオカメラの角度がスタート前とゴール後で違っていたのが気になったのですが、
犯人が動かした可能性があります�


189:ヒ。荷物置き場がほとんど映らない角度になっていました。 犯人が悪いですし、犯人は狡猾な様子ですが、運営のスタッフがバッテリー切れや 誰かが勝手にビデオに触っていないか確認していれば、被害が防げたか少なかったか、 犯人が特定できた可能性はありますね。 犯人の心当たりがある人はこの大会レポに書き込んで、盗難被害に遭った方の 情報収集に協力するのが良いと思います。 不審な行動をしている人がいたや、不自然に荷物置き場に長い時間居る人がいたなど。 私が気付いたビデオカメラの角度の異常は12時40分頃です。 (第3回スポーツメイトラン葛飾区荒川河川敷堀切橋マラソン)



190:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 06:29:32.24 PzZmYyaa.net
>>180
悪いのは鈍足じゃねえ
そいつらのオツムだ

191:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 11:04:27.68 fNqrCWNv.net
そもそも「鈍足」に前に並ばれる程度の位置でしか走れないくせに
「鈍足どもが!」ってw
どんなずうずうしいオツムの鈍足でも、さすがに実業団や招待選手の前には
並ばないよなw

192:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 12:07:42.39 e0eulyzy.net
つまり、実業団や招待選手以外はすべて鈍足扱いなのですね。
わかります。

193:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 13:36:41.30 1sSTuw/M.net
>>174
日本人ランナーが世界に通用しないのは
駅伝みたいなガラパゴスのお遊びで勝ったの負けたのくだらないことやってるからだよ
素人ランナーが増えたからとかいうのはただの八つ当たり
日本のマラソンがダメな理由がよくわかるお話だなw
そもそも「競技人口が増えたから世界で通用しなくなった」なんて
他の競技ならトップ選手が絶対に口にするわけがない

194:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 14:11:09.27 1sSTuw/M.net
びわ湖、32kmで日本人全滅w
このていたらくも素人ランナーが増えすぎたせいなんだろうな
日本人トーーーーーーーップ!!!とかくだらなすぎ
テレビに映す価値なし

195:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 15:24:57.31 e7ValsEd.net
>>182はまともすぎてコメントなしか
個人的にはマラソンなんかより駅伝の方が楽しいし
日本人が弱くてもなんとも思わない

196:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 15:32:01.03 S2AZ0yKe.net
ノロマ豚の勘違いレスが増えてきたなあ。
ノロマ豚には恥じらいとか遠慮がないからムカつくんだよ。

197:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 22:17:01.36 XuJuoE7a.net
季節外れの暑さにやられましたが、それ以外にも皆さん書かれていますように
評価するに値しないことばかり。
スタート前の待機列はゼッケンナンバーの所に並ぶはずがお構いなしに後ろの方が前の方に。
女性も最前列から3ブロックに放り込まれていたことからスタートしてすぐに渋滞で歩くのではなく
一時的に立ち止まることに。何のためのブロック分けなのか意味不明です。基準がわかりません。
またコースは最初から狭い所も多かったし、道は砂利道や凸凹道、おまけに砂ぼこり。コース途中
では一般の方が普通に自転車で通過したり、ランナーが多いにも関わらずお構いなしでした。
給水所は事前に暑さが想定されていたのに準備もできていないため給水貰うのに待つことに。スタッフの
動きが鈍すぎます。
完走しても記録賞のみで完走タオルやメダルもありませんでした。
着替え終わってステージが遠めから見える芝生エリアに座ってましたが、車いすや足の不自由な方が
ゴールエリアに行きたくても表示がなく、相当苦労されてました。
ここまで酷い大会とは思いませんでした。改善されない限り、二度と出ません。
淀川 寛平マラソン2018

198:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 22:21:38.70 XuJuoE7a.net
先の方もタイト


199:ルであげられていたとおり、一言でいうと『思いやりのない大会』でした。 トイレ、給水箇所の少なさ、紙コップがなく柄杓から手で汲む給水、10キロランの折り返し からの合流、最後の給水は大混雑、諦めて最後の力を振り絞り、我慢してフィニッシュ。 やっと水分補給できると思いきや、完走ドリンク無し!本当に驚くことが連発しすぎ。 大会運営陣の方、本当にこの事実を重く受け止めてほしい。 淀川○民マラソンとは大違いだった。 淀川 寛平マラソン2018



200:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 22:24:28.50 iPp/3NqD.net
淀川寛平にエントリするほうが悪い
知らなかったとは言ってほしくない、ランナーなら知ってなきゃ駄目だ

201:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 22:25:05.97 XuJuoE7a.net
寛平マラソンすごく楽しみだったがとても残念。
完走はできたが、正直死と隣り合わせで走るなんて思ってもいなかった。開始早々砂利道を通り、
第1折り返し地点過ぎてからの給水ポイント。そんなの混雑するに決まっているのわかりません?
そしてランナーが多かったせいかお水入れるのセルフサービスです?なんのためにスタッフがいるのか
理解できません。そして10km〜の道のりでの砂の舞い方。フルマラソンでそんなところを走らせるんですか?
理解できません。そして何が一番きつかったか。それは給水ポイントのなさ。最後の8kmなにもないのは
殺しにかかっているんですか?頭から血を流して倒れているランナー、給水ポイントで意味のわからない
レベルで群がるランナー。気温が上がったのは天気のせいですわかります。が、給水ポイントがなさすぎる
フルマラソンなどあっていいものですか?細い道を全速力で先頭の人を通すためのチャリ
。真ん中に線を引けば済むじゃないですか。危険すぎです。来年からなくなるかもしれませんが、
ある場合は給水ポイント、道の選択、ランナーへの配慮、考え直してください。極端に酷過ぎです
。自分はもう参加しません。
淀川 寛平マラソン2018

202:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 22:31:29.35 fGW4uSV9.net
URLリンク(goodlg.seesaa.net)

203:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 22:51:09.38 SXb/qOdG.net
淀川で行われる大会は出てもハーフまでにしとけよ

204:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 23:10:49.49 fJpnrh76.net
マジか、再来週淀川国際ハーフ出るんだけど、コースも主催も同じだし、レベルは推して知るべしか

205:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/04 23:29:15.67 d96ozh5h.net
同じ淀川でも、西中島側では毎年2回30Kやってるし、運営にも特に問題は感じなかった
主催が寛平や淀川国際ハーフとは違うけど
寛平マラソンは枚方側でフルのコースを作ろうというのが、そもそも無理があるんじゃない?
淀川国際はハーフで、場所も守口近辺
そこまで酷い事にはならないと思うけどなあ

206:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 01:40:55.52 /iL2ZXlW.net
西の寛平、東の喜多

207:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 06:19:53.33 l6hBQ6RG.net
阿鼻叫喚の世界か、こえー

208:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 06:23:25.08 l6hBQ6RG.net
雨が降ると、水たまり、やんだあとでも泥なんだよな。レースのしすぎで
ぼろぼろ。

209:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 06:46:11.03 l6hBQ6RG.net
砂埃、給水の少なさに7km手前で急激に気分が悪くなり数回嘔吐。
立ったまま体が動かなくなりスタッフの方に手を挙げてSOSを出しましたが
何故かハイタッチと勘違いされ走り去られました。心優しいランナーの方が
救護を呼んで下さりようやくスタッフの方が来られましたが、
待てど暮らせど救護の方は来ず。このまま死ぬ位ならと歩きました。
その後また身体が痺れ始め動けなくなりました。手足や顔がむくみ始め
言葉も話せなくなりました。今日が人生の最後の日かと空を見上げたほどです。
30分以上経ち、救護のバスが3台きましたが、満員で乗せてもらえず。
こんなにも不運が重なり死ぬのか、と思いました。この後看護師の方が到着。
その頃には少し身体が動くようになり、涙が流れました。
淀川 寛平マラソン2018

210:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 06:58:12.21 T0HOqdGP.net
( ;∀;)イイハナシダナー

211:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 07:01:13.60 rwmrNtQX.net
安定のサンスポマラソンの評価ですなw
俺は避けてるんだけど、何も知らないランナーが有名人に釣られて…ああなるんだろうなぁ。

212:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 07:06:24.17 QQwREdUp.net
>>201
典型的な熱中症だな。俺も練習後になったことがある。一人暮らしだったので、マジで死を覚悟した。全身攣りまくって動けないので、119番すら
無理だったわ。

213:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 15:17:11.93 tQbJaMcx.net
>>203
サンスポは今年1月の千葉マリンマラソンでも制限時間
まだ過ぎてないのにゴール地点を早々撤去する始末だもの
単なるミスでは無く、明らかに意図的な作為行動としか思えない

214:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 15:20:57.57 tQbJaMcx.net
>>192
と、サンスポ運営は申し込んだ側のランナー達の方が
全て悪いと責任転嫁し続けております
今回の淀川寛平マラソンに限った話では有りません
サンスポはどの大会で有っても同じような対応です

215:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 15:37:41.92 +Eq0xEW2.net
今回は、春一番の強風が吹きまくり、しかも、コースの関係上、4km程度が追い風、
その他の区間は、全域が向かい風と斜め向かい風と言う悪条件でのレースになりました。
そのおかげで、15km程走ったところで、足にマメができ始めて完走後は、血マメになっていました。
(第40回千葉県民マラソン)
向かい風だとマメができるの?

216:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 17:02:43.58 UEw9k+8S.net
>>207
前に進もうと、足の指に変な力が入るからじゃね?

217:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 17:32:23.81 x7s2N8GA.net
出来るわけねー

218:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/05 19:45:23.51 Z1pBiYWe.net
向かい風が強すぎてつま先走りになってたのは想像出来る

219:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 03:07:59.00 RqtZYlWn.net
向かい風の場合は欽ちゃん走り
すればいいと走友会の爺さん
(笑)

220:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 03:29:16.05 RqtZYlWn.net
最高でした
天候に恵まれ
安倍川でJK軍団とハイタッチ
久能街道でイチゴエイド
40km地点の美魔女声援
何もかも素晴らしいかったです
ボランティアの皆さまお疲れさま
静岡マラソン2018

221:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 04:30:12.53 DCPl/oLG.net
>>212
キチガイタクシーはうせろ

222:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 07:31:07.20 fuT1RuBl.net
タクシー?
あなたリア充ランナーが憎い見たい
だけど、それは許す
しかし職業を見下したり
障害者差別用語は良くないですよ
その程度の人間と思われます

223:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 08:23:13.32 kcA5GLY9.net
自分は62歳です。最近きずいたこと。毎年、平均タイムが落ちてきます。
静岡マラソンは1回目から、毎年出ています。
心配なのは、制限時間は5時間30分。何歳までこの時間で走れるか心配です。
難しいとは思いますが、制限時間を緩めることはできないでしょうか?
後年齢も70、80、90歳枠を作ってくれると嬉しいです。高年齢者の励みになると思います。
自分は走れるだけいつまでも走りたい。
(静岡マラソン2018)
90歳枠・・・

224:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 11:38:02.13 fuT1RuBl.net
イチゴ狩りなど伊豆観光シーズンだし5時間半が限度だろ

225:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 12:07:37.86 l7EmgdNY.net
>>215
制限時間クリアできないってことは走れないってことだろ…

226:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 12:38:05.98 4wZDG81H.net
>>215
あの世出マラソンガンバです!(^_^)v

227:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 15:49:53.13 qxLWXYt1.net
心配ですって、引き際も肝心だろ

228:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 16:41:53.59 GrfQhzRj.net
今回は、袋はぎの痙攣もなく楽しく完走できました。コース中間過ぎから給水ポイントが充実していたので大変助かりました。
安倍川餅、イチゴ等給食も美味しかった。沿道の応援の方々、ボランティアの方々、ありがとうございました。
(静岡マラソン2018)
「袋はぎ」ってサザエさんの時代の内職ですか

229:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/06 17:04:02.86 WE01VYZg.net
「ランスマ」で92歳のランナーが関門通過できずリアイヤしてたな
かわいそうといえばかわいそう

230:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 05:04:29.15 HfpXN02v.net
静岡マラソン終えて新幹線帰京組多さに吹いた

231:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 08:16:11.61 n60jdCqW.net
イチゴを楽しみに折り返し地点目指していましたが、品切れになっていたので、
男女で分けるか、時間差で出してもらえると嬉しいです☆
(鹿児島マラソン2018)
エイドのイチゴを男女で分ける?

232:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 11:24:51.60 r7PYFXMt.net
まんさんだろw
女子ランナーが少ないから優遇しろって事

233:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 11:30:41.28 fqKjrkNI.net
男女で分けるっていう言葉で性別が分かるよね(*>_<*)

234:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 14:55:23.47 kOjP6Ddt.net
女性の方が普通遅いし、女性の方が普通イチゴをより欲しがるから、
優遇しろと言うのも分からなくはない

235:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/07 16:03:18.98 HfpXN02v.net
来年も参加しますので
820スタート時間は変えないでね
スポンサーのTOSHIBAは降反かな

236:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 06:58:36.34 Mo5N/X/S.net
月末は佐倉かあ
狭いんだよな

237:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 08:00:18.45 AiE0gu5b.net
ただ、子供のオムツ交換や授乳室があればいいなと思いました。
(淀川 寛平マラソン2018)
そういうのがある大会ってどのくらいある?

238:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 08:05:30.81 65UmRYnz.net
なんかランネットの点数って謎じゃない?
全部概ね満足に印付けたら50~60点になっちゃった
90点くらいで付けたかったんだけど
みんなのレビュー見てても同じことになってる人多いね
内容と点数が一致してない

239:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 11:25:46.43 Mo5N/X/S.net
>>229
お客さま待遇求める人種増えてきたな
そのうちシャワー設置しろとか言いそうw

240:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 11:27:15.08 Mo5N/X/S.net
>>182
更衣室に防犯カメラあったら怖いだろ
役員が仕事の一巻でモニターで鑑賞してたら(ry

241:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 11:27:27.97 9NcnJc/k.net

駒大野球部ふぁん倶楽部掲示板

URLリンク(k-bsfan.bbs.fc2.com)


駒大野球部ふぁん倶楽部掲示板

URLリンク(k-bsfan.bbs.fc2.com) &#128064; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


242:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 11:36:06.37 qaDSe3FA.net
>>232
荷物置き場であって更衣室では無い

243:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 14:20:25.79 kZ0I7Vcz.net
救護面でどうなの
出場種目: フルマラソン
救護所は多くて良いと思うけど品物がそろってない&#8252;&#65039;
コールドスプレーだけじゃなくてエアーサロンパスも
準備してほしい&#8252;&#65039;
沿道の応援してくれてる人達も持っていなかった&#8252;&#65039;
他のマラソン大会に出場してるけど救護面では1番悪い&#8252;&#65039;
あと、ゼッケンとTシャツは
同じ場所で渡してほしい
参加者を動かさせすぎ&#8252;&#65039;
鹿児島マラソン2018

244:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 17:03:43.91 pDHY/hj/.net
こちらの想像もできない価値観を持っている人間がいるもんだねえ

245:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 18:42:17.99 CoFVeLC3.net
>>235
死ねばサロンパスとかなくても平気ですよ

246:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 18:56:58.44 /r55+CvE.net
エアサロって高いよね
私設エイドで用意しようと思ったけど値段高くて諦めた
あれを用意してくれてる人は神だよ

247:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 19:06:30.29 my4KhWIU.net
エアサロは臭い
屋外なら我慢するけれど
更衣室では止めろ

248:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 19:34:58.32 bbvL2sn2.net
>>235
応援の人がエアサロンパス持ってる大会?

249:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 19:59:33.24 e8Wv7paK.net
東京マラソンでは多い、けど頼るもんじゃないし
運営側が用意するもんじゃないだろw

250:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 21:40:10.84 Mo5N/X/S.net
>>240
静岡マラソンでは私鉄エイドさんが
エアサロを用意して借りました
お陰でしょうこ助かりました

251:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 22:05:32.89 Dh4Jb0kT.net
静鉄がエイド出したの?

252:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 22:48:36.82 Pu5zKFRI.net
>>242
なんだ、はいだしょうこか

253:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 22:56:40.70 uAcoSzyQ.net
しょうこ しょうこ しょこしょこ しょうこ

254:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/08 23:02:47.26 ZD6vWAjL.net
私設エイドのエアサロは目に入ってキツい…

255:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 07:32:00.11 z9DiqG4n.net
おはようございます
今朝は暴風雨でラン中止
佐倉朝日マラソン大会に向けて
頑張ります≡┏( ^o^)┛

256:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 08:22:26.44 9NGCCKve.net
>>247
スレタイ読めやタクシードライバー

257:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 09:43:40.90 d2vN6yxc.net
小さいお子さんが遊べるボールプールなんかあると、いいなとおもいました。
水遊びをしているお子さんがいましたが、来場者に水をかけたりしていて、
いい行動とは思えなかったからです。
(鹿児島マラソン2018)

258:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 11:12:54.17 mtRoX4L8.net
エアサロと略すと、昭和の時代のピンサロを思い出す

259:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 11:30:47.70 z9DiqG4n.net
さくらさくら &#12316; Japanize Dream…皇居ランしたいねぇ

260:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 11:39:15.36 umzRe1qJ.net
オタク大丈夫?

261:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 12:30:29.84 5XOgYcTI.net
>>215
90歳過ぎて神戸走ってるのランスマで見たから何とも思わんが、62歳時点でそこまで生きる気がしてるのある意味スゴイな^^;

262:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 20:04:35.65 z9DiqG4n.net
コスプレランナーチェリーさん
生きてるのかな?

263:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 20:34:07.50 7W6eJGev.net
>>254
スレタイ読めや変態タクシードライバー

264:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 23:16:13.60 d2vN6yxc.net
自分の中では春の本命レース。
大会の前日は「飲まない」がマイルールですが、何か新機軸をということで、
今回は何と月曜日から土曜日まで禁酒。
これだけ飲まなかったのは近年記憶にありません。
結果は・・辛うじてネットでサブ4は死守したものの、目標には遠く及ばない
不本意なレースとなってしまいました。
直前の調整は肝臓を休めるよりも、脚を休める方が先決のようです。
(静岡マラソン2018)

265:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/09 23:39:15.57 pUfZBPeG.net
マラソンって速い人って頭良い人多いよね

266:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 01:14:41.10 TRE6xRIm.net
なんか勉強と似てるんだよなぁ
勉強得意な人はマラソンも得意になりやすい

267:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 02:54:43.48 oHiP4mIk.net
箱根のランナーはFランばっかだけどねw

268:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 02:58:16.65 wEaE/Czd.net
先生って呼ばれる職業の人
マラソンしている人多いよね

269:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 04:37:26.75 OIIMeVad.net
255
常連さん乙w

270:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 06:54:10.70 lr/1rj6w.net
明日は北関東にてレースだ
晴れ予報で今から楽しみだよ

271:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 07:36:55.05 FPpI4J8N.net
URLリンク(goolde.seesaa.net)

272:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 21:26:28.84 FvRK7tMl.net
ボランティアの方々、沿道の応援の方々、スタッフの対応もすばらしかったですが、
ごく一部のスタッフの対応が酷かったです。鹿児島の街も素晴らしかったですが、
このマラソンにはもう参加しません。
前日の受け付けは雨でした。夕方遅かったせいもあり、手早く受付を済ませました。
当然ゼッケンとTシャツ等は確認しましたが、宿に帰って受付時に渡されたパンフ等確認していたところ、
一緒に参加していた妻の中にはメーカーからの試供品(ボンタンアメ、グラノーラ、マメがし、
ウエットティッシュ)が未封入でした。二人で参加していたため発覚しましたが
もし一人での参加だったら気づかなかったかもしれません。
翌朝レース当日総合案内の方に相談したところ、「送付等で対応させて頂きますが、
念のため、レース後にも申告下さい」と妻のゼッケンNO控えてくださいました。
指示通り妻がレース後申告したところ「試供品なのですべてのランナーには配布していません」
と謝罪もなく酷い対応だったそうです。こんな応対は初めてです。
主査使者の方、何らかの対応お願いいたします。
(鹿児島マラソン2018)

273:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 21:32:22.09 xdzbWQDf.net
>>264
のあ

274:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 22:31:15.51 84+4+ikH.net

東洋大学の受験者数ランキングの集計が終了し 本年度は僅差で
日本大学を上回り 全国5位 約115、400名の受験者数となったよう
です。
きっと 質量共に優秀な後輩が入学してくれると思います。
それにより、各運動部の未発表のメンバー発表が楽しみです。

275:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/10 23:55:44.59 8fD97O0/.net
試供品が旦那で最後だったかもしれんな。
総合案内では試供品の数まで把握してなかったと。
教訓としてゼッケン等もらったら確認すべきだ。

276:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 00:19:04.85 HTdW5OEh.net
★受験の安売り王東洋大 漏れなく併願タダの東洋大 3つ目も格安ww
首都圏・私立大学人気ランキング2017…
合格後入学辞退率が低い大学
※下記大学は併願タダ受験の志願者水増し(実際は半分の志願者)東洋大とは違うな~~
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1 学習院大学
2 慶應義塾大学
3 上智大学
4 青山学院大学
5 國學院大学
6 日本大学
7 駒澤大学
8 中央大学
9 成蹊大学
10 立教大学
はるかランク外(行きたくない大学)   ★東洋大学    リマセム調べ
URLリンク(resemom.jp)
サンデー毎日 3月22日号
2017年度私大入試合格倍率(実質) ベスト10
1 7.9倍 青山学院
2 7.3倍 早稲田大
3 7.0倍 國學院
4 5.8倍 立教
  5.8倍 上智
  5.8倍 法政
5 5.0倍 慶応義塾
  5.0倍 明治
  5.0倍 成蹊大学 
6 4.8倍 学習院大
  4.8倍 龍谷大 
7 4.7倍 武蔵大学 
8 4.6倍 中央
9 4.5倍 京都産大
104.3倍 駒澤大
  4.3倍 関西大学
はるかランク外 ★東洋大学 ←★2受験併願タダでもこの低水準
★東洋大タダ受験で表面志願者増やしても実際はほぼ全入大学★
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


277:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 04:03:59.38 CDMLKy4z.net
試供品貰えないのは許せない
いつも楽しみにしてるのに

278:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 04:50:07.77 QzOucuih.net
アスリートのくせにサンプル貰えなかった位で騒ぐなよw

279:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 05:23:38.04 qXWH0IgQ.net
まあ正直、もう一度走りたいと思う大会じゃない。なんか商売っ気が目につくんだよな。

280:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 12:35:06.27 TWPXZdBn.net
10kmの部に出走しました。
小規模なので運営はスムーズでストレスは感じませんでした。
前日の雨の影響で走路は水溜りが多数あって走りにくい面はあったものの
タイムには影響が出るレベルではありませんでした。
自分の前を走っていた5kmの部の先頭ランナー二人組が、誘導スタッフ2名の注意を振り切って
所定の折り返し地点の手前で意図的に折り返している場面を目の当たりにしました。
これを見かけた自分も含めた他のランナーが、受付本部やゴール地点に配置されているスタッフに
失格ではないかと報告するも何のアクションも取られず知らんぷり、
結局この5kmの部二人組ランナーは1位2位で入賞し表彰されていました。
他にも歩行者専用の走りやすいコンクリートコース(ランナー走行禁止区域)をショートカットして
折り返しているランナーがいるも折り返し地点配置の誘導スタッフは見て見ぬ振り。
スタートとゴールの時さえきちんと運営していれば走行中の監督はどうでもいいという、
やらされボランティア姿勢が垣間見えました。
(第12回UP RUN川崎多摩川河川敷スプリングマラソン大会)

281:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 16:16:13.36 7rbIkPB/.net
>>272
自治体主導ではない怪しいnpo団体はランナーなんて二の次
利益率ファーストだから辞めた方がいい

282:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 16:27:21.53 CFOVVhDx.net
>>272
そこの大会前に評価8点だった時ある
前スレかもっと前か忘れたけど

283:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 18:19:07.99 uq0rkS/B.net
向かい風がきつすぎ!
出場種目:フルマラソン
アップダウンは覚悟してましたが、向かい風がきつすぎました。
後半はどこを走っても、向かい風、例年そうなのかなと思いました。
運営はトイレ誘導がきめ細かく、ランナーの気持ちをわかってらっしゃる。
ただ、一つ大きな疑問??
沿道の応援ありがたいの一言。
でも、ハイタッチほとんどなし。県民性ですか?
(鳥取マラソン2018)

284:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 18:34:42.22 W9p1JWaO.net
ハイタッチしたい勢の気持ちがよくわからん
大半はファンランナーなんだろうけど

285:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 19:43:01.18 7rbIkPB/.net
>>275
お客さま待遇もとめるなよ
馬┗┻━( ・`ω・´)┻┛

286:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 21:51:44.97 +OUcDyye.net
>>276
確かに。走りに行っているのか人情ふれあい旅に行ってるのかわからんw

287:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/11 21:57:27.55 Lqf07+EN.net
ハイタッチに県民性なんかないだろ

288:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 07:48:21.19 JFnHT47X.net
毎回参加の好きな大会です。
今回初めて両親と飼い犬を連れて行きました。
レースの結果は×でしたが、最後帰宅途中に信号で、
盲導犬でもないのに犬連れて来るなよ!と、係員の方にいきなり言われました。
(TAKASAKI CITY 第27回 はるな梅マラソン)

289:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 08:01:23.46 1FGTNeVC.net
今どきハーフマラソンが2500円とはコスパ最高
しかもTシャツ付き、観梅も楽しめて吹奏楽も見事でした
勾配は大変でしたがまた参加したいです

290:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 11:42:23.87 1FGTNeVC.net
手作り感溢れる大会ですね、
高崎駅西口からバス往復1200円は高く 感じました。コースは何ヶ所も
急勾配、急な下り坂でふらっとが
ほとんどありません
記録狙いの大会ではありません観梅景色を楽しみつつ激走しました。
帰りのバスはバス停40人以上長蛇の列だったので手前のバス停まで歩いて正解で難なく座れましたが渋滞にはまり高崎駅まで55分かかりまし た。
ナンバーカード提示すると次回開催まで温泉入浴1回無料というのが地域振興になりますね
あかぎ大沼マラソン大会の帰りに使わせていただきます

(高崎City第27回はるな梅マラソン)

291:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 11:57:38.21 Zt402O8K.net
引換証の案内を見逃していて、当日に引き換えを行えば良いものだと思っていた。
前日までに引き換えに行かないといけないことを前日の23時に知り、
とても楽しみにしていたが泣く泣く諦めた。
来年、私達と同じように泣く方が出ないよう、大会主催者はパンフレットの
引き換え日をもっと大きく記載すべきだと思います。
それか、当日の救済措置を何かしら取るべきだと思います。
8100円も払ったんですから。
(名古屋シティマラソン)

292:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 12:13:45.96 LZpPnGEO.net
コースには一言。ハーフの場合、終盤16キロ過ぎにゴール地点横を通過しますが、そのあとの5キロがアップダウンコースは厳しいです。体力的にも、精神的にも。
スタートの方向が逆向きだと、序盤の脚が残っている段階でクリアできるので、問題が解決できそうと思いました。
(かつしかふれあいRUNフェスタ2018)
キツイのはわかるがだからと言って
変えろってどうなんだと。
他レースでもよくこういう要望みるけど。

293:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 12:16:38.09 awvUNgjW.net
>>282
なんで晒したのか書けよ

294:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 12:23:56.01 ugYg87H5.net
>>272
河川敷の草マラソン大会なんてそんなもんだって諦めた方がいいよな。

295:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 12:26:24.47 ugYg87H5.net
>>284
要望として出すか出さないかは別として、
そういう風に(逆向きの方がいいのに!って)思う気持ちはよく分かるw

296:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 12:37:35.51 uyCwHL1X.net
>>283
大会レポートとしては全く役に立たない内容だし、自分の間抜けさ加減を
晒しているだけにしか見えないのだが。
(普通、受付の日時ぐらいは確認するだろうに。)
「私たちと同じように」って、同じようなのが他に何人もいるのか。

297:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 12:46:31.48 OtE/xOKg.net
>>283
「引換証の案内を見逃してて」ってあきらかに自分が悪いよな。
普通、受付が前日かどうかってエントリーするときか、遅くとも一週間前には気にするよな。

298:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 13:07:32.67 1FGTNeVC.net
命令口調285
あんた育ち悪い見たいですね

299:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 14:18:46.16 H4D97CJ/.net
>>290
やっぱりキチガイタクシーか
いかにも仕事出来なそうだな

300:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 14:26:51.19 Gm0WbLME.net
他人の育ち云々を批判する前に
レスアンカーをつけたりsageたりする
スレッドのマナーというものもあります。
マナーですので強制ではありませんが
そいったものを尊重する事も貴方の言う
『育ち』に関係するのではないでしょうか。

301:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 14:46:03.97 rH4TZ3ja.net
>>290
あなたのコピペは意図が謎
命令口調に抵抗感じるなら5ch書き込まない

302:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 14:51:19.98 ugYg87H5.net
>>292
オマエも>>290って付けろよw

303:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 14:55:26.48 OtE/xOKg.net
>>284
こういう「きついからコース変えろ」的なレポ、理解できないんだよなぁ。
そういうコースでも走れるよう頑張ろうって、発想になんで切り替えられないんだろうな。

304:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 17:02:00.42 1FGTNeVC.net
292
相手してもらって感謝しろよ
≡┏( ^o^)┛バ~ヵ~

305:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 17:04:24.86 1FGTNeVC.net
マトモな書き込みにはアンカーつけますが
畜生以下のカースト人種の書き込みにはアンカーは無用ですよねw

306:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 17:12:17.22 k6VQY24P.net
日常ではあり得ない 出場種目:フルマラソン
昨年走った時のイメージで飲料を自動販売機で購入しようと500円硬貨を持って走りました。4台中、2台が釣り銭切れで買えませんでした。
(第38回篠山ABCマラソン大会)

307:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 17:31:48.05 IvDMgLQ0.net
一年ぶりのフルマラソン
出場種目:フルマラソン
一年間大会に参加できなくて、完走タイムにゆとりがあるので参加しました。練習不足で途中ハーフまで行けたらやめようかと思ってスターとして、ハーフから30キロまでそれが結果完走しました。
コースはわりと平坦で折り返しが多く景色も特に良いわけではなく黙々と走る(走り歩き?)と感じでした。
私のような超スローなランナーは途中でお腹が空いてしまい、途中コンビニで軽食を採るレースとなりました。ちなみにそのコンビニには、私以外のランナーが数名食事をしていました。
もう少しフードエイドやご当地食材エイドがあれば、コンビニに立ち寄ることをすることは無かったと思います。
(第6回サンスポ古河はなももマラソン)
コンビニで食事・・・

308:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 17:38:39.16 XkMPRAW/.net
俺はスルーしたけどエイドにあんぱんとかバナナとかチョコとかいろいろあったけどな

309:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 17:40:05.04 k6VQY24P.net
7-11だと椅子と机が置いてあって食べるスペースがあるので別におかしくない

310:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 18:11:50.66 5h7HCvNd.net
>>299
な�


311:ノいってんだこいつ…



312:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 18:31:36.80 cUSBOBcY.net
>>299の中の人はマラニック的なイベントのほうが合ってるね
いくらファンランでもレベル低すぎ

313:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 18:35:44.38 OtE/xOKg.net
>>299
正直、マラソンなめすぎだよな。
俺的には、小銭を持ち歩いて、途中の自販機で飲み物買うやつもどうかとおもってくらいなんだけど。

314:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 18:45:40.73 vc6Jj05j.net
コンビニのフードコートで食事をしてる奴www

315:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 18:46:28.84 HedJsoQP.net
俺は小銭持って走るけど、それは脱水にならんように非常用として持ってる。
一度も使ったことはないが。

316:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 19:08:35.46 mkuqlE5t.net
勝田マラソンではなんちゃら食堂っていう私設エイドがあって椅子に座って飯食える有名なスポットがあるんだけどこっちの方がナメてるわ

317:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 19:55:06.25 AWKW6onu.net
>>307
それは私設エイドでそういうネタでやってんだから別にいいだろ
何でそこまでエイドの人を攻撃するのか、意味わからんわ

318:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 20:18:23.07 mkuqlE5t.net
エイドの人を攻撃なんかしてませんけど
公認のレースで椅子に座って飯食ってるランナーの意識の低さが問題

319:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 20:19:05.90 d28X0amE.net
私も奥州ではローソンに寄り道してアイスコーヒーとクーリッシュを買い食いしましたが
レポに投稿するような内容とは思いませんね…

320:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 20:29:30.44 ODxVJGsf.net
>>309
誰も食べなかったらおばちゃん達悲しむじゃん。

321:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 20:40:07.84 cUSBOBcY.net
私設なんだし、誰もいないならそれはそれでって事でw
需要供給で言うならランナー人口増えれば金も回るよ

322:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 20:56:14.18 67OTqkur.net
私設エイドとかは別に問題ないと思うが、マラソン用に用意された施設ではないところ(コンビニとか)で飯食ったり休んだりするのはどうかと思う。
しかも、コースを大きく外れたりして。
100歩譲ってぶっ倒れる寸前だったとかなら話は別だが、ただ腹がへったからとかって理由だけでコンビニで休むのはどうなんだろうと思う。

323:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 20:59:45.94 EGwY0a09.net
>>309
ストイックに記録を目標にしてる人ばかりじゃないんだから、走る事を楽しむ為のひとつとしていいんじゃないかな。
私設エイドを出す人も楽しみたくてしてるんだしね。

324:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:14:04.06 wBqLIFa5.net
>>283
“私達”てそんなバカはオマエ1人だろ。

325:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:21:42.48 1FGTNeVC.net
>>315
いい加減にしろよ
野呂間

326:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:26:27.00 T0UEWEdC.net
大会主催者に抗議します
出場種目:ハーフマラソン
2001年7月に兵庫県の明石の花火大会で起きた群衆事故を
ご存知か。県警の警備体制の不備が問題で警察等が業務上
過失致死で有罪判決が確定した。
警察まで有罪判決を受けたのは,事故が予見できたのに
放置されたからだと思われる。
毎年,ハーフのゴール近辺は,ゴールが歩道側なので,
ここまで歩道側を走っていたウィメンズのランナーが
中央分離帯側に,空いていた中央分離帯側を走って
いたシティの速いランナーは,歩道側に移動する。
この交錯は非常に危険で,過去に私は急に進路を変えた
ウィメンズのランナーとぶつかった。
それにも拘わらず,より危険を増幅させるウィメンズ
の定員増を年々行っている。
ウィメンズとシティのスタートの時間をより空ける等
対策を取るべきである。


327:そんな対策は考えず,ギネス 記録更新しか見えていない主催者。 危険であることを主催者にわかってもらうため,かつ 事故が起きた時に主催者に予見できなかったと言わせない ためここを抗議の場とさせてください。 同意される方は「参考になった」で返事ください。 総合評価 30.5点 詳細を見る チャレンジランナー さん(7245497) 2018年3月12日 11時1分 このレポートは参考になりましたか? 参考になった27 人 (名古屋シティマラソン2018)



328:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:48:50.69 sSpORx/0.net

2018年 主な大学の今年の志願者まとまる。東洋大学は11万5千人突破!
主要大学と言いますか、日本の大規模大学の2018年度の志願者がまとまったようです。
まずは東洋大学
入学定員:5,664
2018年度志願者:115,392
2017年度志願者:101,180
増減:14,212
前年比:114.0%
名目倍率:20.4倍
前にも言った通り、都市部の大規模大学の定員厳格化に伴い、併願者が多くなって
いるので、殆どの大学で志願者が増えています。
ただ増加した人数や前年比は、志願者が10万人を超えた大学の中では東洋大学の増
加率が際立ってますね。
では、他の大学はどうなったのか・・・・?
(資料はここから引用しました⇒URLリンク(www.univpress.co.jp)
&#9461;近畿大学
146,896人⇒156,225人
&#9462;法政大学
119,206人⇒122,499人
&#9463;明治大学
113,507人⇒120,273人
&#9464;早稲田大学
114,983人⇒117,206人
&#9465;東洋大学
101,180人⇒115,392人
&#9466;日本大学
112,583人⇒114,605人   (日本大学はまだ確定数値が出ていな
いので、これから増える可能性があります。)
日大がこの数値で確定したら、東洋大学の志願者が日本大学より多い!と言う私た
ちの若い頃からは考えられない事態が起きる事になります。
志願者が多くなり、しかも入学定員の厳格化が進めば、入学偏差値も高まります
ね。オイラが逆立ちしても合格出来なくなるont>
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

329:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:49:44.73 aGwQCfnv.net
>>317
ウィメンズと合流するのか...楽しそうだな

330:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:53:27.69 FXqi8I/9.net
>>319
合流なんて生易しいもんじゃない
リタイア寸前のヘロヘロ女子数千人をハーフ追い込みの全力男子1万人が必ず横切らないといけないんだから。

331:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:57:34.22 aGwQCfnv.net
>>320
ありがとうございます
参考になりました。

332:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 21:57:42.23 cGb0WzIX.net
>>316
お前1人浮いてるぞ
会社でもそんな感じだろ

333:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 22:14:09.13 HedJsoQP.net
>>320
ヘロヘロをペロペロしていいか?

334:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 22:16:09.49 Ip951j2v.net
大阪といい、女子マラソンと市民ハーフマラソンをなんで並行させるんだろう

335:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 22:21:09.87 o/Cn3KjR.net
>>317
これは同意だわ
どうやってゴールに入るのかと思ったらまさかの平面交差

336:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 22:34:07.10 IG7izcVY.net
★受験の安売り王東洋大 漏れなく併願タダの東洋大 3つ目も格安ww 実際の志願者は半分以下
首都圏・私立大学人気ランキング2017…
合格後入学辞退率が低い大学
※下記大学は併願タダ受験の志願者水増し(実際は半分の志願者)東洋大とは違うな~~
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1 学習院大学
2 慶應義塾大学
3 上智大学
4 青山学院大学
5 國學院大学
6 日本大学
7 駒澤大学
8 中央大学
9 成蹊大学
10 立教大学
はるかランク外(行きたくない大学)   ★東洋大学    リマセム調べ
URLリンク(resemom.jp)
サンデー毎日 3月22日号
◆2017年度私大入試合格倍率(実質) ベスト10
1 7.9倍 青山学院
2 7.3倍 早稲田大
3 7.0倍 國學院
4 5.8倍 立教
  5.8倍 上智
  5.8倍 法政
5 5.0倍 慶応義塾
  5.0倍 明治
  5.0倍 成蹊大学 
6 4.8倍 学習院大
  4.8倍 龍谷大 
7 4.7倍 武蔵大学 
8 4.6倍 中央
9 4.5倍 京都産大
104.3倍 駒澤大
  4.3倍 関西大学
はるかランク外 ★東洋大学 ←★2受験併願タダでもこの低水準
★東洋大タダ受験で表面志願者増やしても実際はほぼ全入大学★
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


337:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 22:49:00.37 OU8EesLs.net
>>324
大阪ハーフは制限時間2時間で、女子フルのトップがゴールする前に終わるようにしているから
こういった問題は起きないだろうと思う
ゴールは同じ長居競技場だけど、女子トップが入る前にハーフは全員がゴールインするか、関門収容される
名古屋は来年参加してみようかと思ったが、こんな危ない事になるのでは躊躇するな

338:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 23:02:53.57 FXqi8I/9.net
>>327
ウィメンズならまあok
シティマラソンなら本気でやめとけ
女のおまけ感、赤字補填の集金でしかない。
沿道の応援はウィメンズから1時間後のスタートだからかなり減ってる、みんな飽きてる
コースがクソ 見るものが何もない
ほとんどコンクリート地面 固い
前述の鈍足女子との交錯危険
URLリンク(m.youtube.com)
この動画の後半チラっとみたらわかるけど、フル女子との速度差がありすぎて給水すらままならない、ゴールするにはこのゾンビ集団を横切らないといけないという苦行。
これで8000円以上のエントリー、前日受付
ひどすぎる

339:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 23:43:39.21 HedJsoQP.net
>>328
これはキツイ
ハーフ2時間くらいで走っても女子に追い付いちゃうんだな
しかも女子はまだ半分も走ってないのにダラダラと歩いてて邪魔だなw
せめてハーフはフルより2時間遅くスタートしなきゃね

340:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/12 23:53:36.53 pehiOMw0.net
コースから外れるのは失格になっても文句言えないんだけどな。

341:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 00:02:17.23 Di8EmPGz.net

2018年 主な大学の今年の志願者まとまる。東洋大学は11万5千人突破!
主要大学と言いますか、日本の大規模大学の2018年度の志願者がまとまったようです。
まずは東洋大学
入学定員:5,664
2018年度志願者:115,392
2017年度志願者:101,180
増減:14,212
前年比:114.0%
名目倍率:20.4倍
前にも言った通り、都市部の大規模大学の定員厳格化に伴い、併願者が多くなって
いるので、殆どの大学で志願者が増えています。
ただ増加した人数や前年比は、志願者が10万人を超えた大学の中では東洋大学の増
加率が際立ってますね。
では、他の大学はどうなったのか・・・・?
(資料はここから引用しました⇒URLリンク(www.univpress.co.jp)
&#9461;近畿大学
146,896人⇒156,225人
&#9462;法政大学
119,206人⇒122,499人
&#9463;明治大学
113,507人⇒120,273人
&#9464;早稲田大学
114,983人⇒117,206人
&#9465;東洋大学
101,180人⇒115,392人
&#9466;日本大学
112,583人⇒114,605人   (日本大学はまだ確定数値が出ていな
いので、これから増える可能性があります。)
日大がこの数値で確定したら、東洋大学の志願者が日本大学より多い!と言う私た
ちの若い頃からは考えられない事態が起きる事になります。
志願者が多くなり、しかも入学定員の厳格化が進めば、入学偏差値も高まります
ね。オイラが逆立ちしても合格出来なくなるont>
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

342:ゼッケン774さん@ラストコール
18/03/13 00:03:01.10 JpGpmgG+.net
名古屋ハーフの楽しみ方をわかってないな。
あれは記録狙う大会じゃない。
追い抜く際に頑張れとか声かけてハイタッチして交流する大会だぞ。
鈍足ランナー?違う5、6時間ランナーくらいが
可愛い子が多い。3、4時間ランナーとか女捨ててる人ばかりだからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch