【こちら総合スレ】箱根駅伝 99スレ目の継走at ATHLETICS
【こちら総合スレ】箱根駅伝 99スレ目の継走 - 暇つぶし2ch1:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 06:51:00.34 jEBl6zFD.net
東京箱根間往復大学駅伝競走
(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)
関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会通過の10校、及び関東学生連合チームを加えた計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う
学生長距離界最大の駅伝競走である。
箱根駅伝公式
URLリンク(www.hakone-ekiden.jp)
箱根駅伝の記録
URLリンク(www13.plala.or.jp)
前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 98スレ目の継走
スレリンク(athletics板)
常時は
【こちら総合スレ】箱根駅伝 ○○スレ目の継走
もしくは
【総合スレはこちら】箱根駅伝 ○○スレ目の継走
としていますが、12月末頃から、
【ニッポンのお正月】箱根駅伝 ○○スレ目の継走
もしくは
【お正月の風物詩】箱根駅伝 ○○スレ目の継走のどちらかにして
いただくようにお願い致します。
なお、例年ですと1月15日以降あたりからは通常のサブタイに
戻しております。

2:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 09:54:37.30 rWzoS92b.net
次スレはこちら↓
【こちら総合スレ】箱根駅伝 98スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sposaloon板)

3:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 10:51:31.20 cdn0ZNK9.net
スポサロはあくまで避難所スレで
本スレはこっち

4:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 11:09:19.80 pV1jzRBP.net


5:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 12:10:59.69 rWzoS92b.net
>>3
迫信が荒らしてる真っ最中なのに、今避難しないでいつするんだよ

6:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 12:42:08.89 pV1jzRBP.net


7:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 18:23:15.11 U+0S75z/.net
※各大学の入学式の比較 大学により大分格差があるな※
バカ駒沢坊さん大学の入学式(体育館に折り畳む椅子並べて坊さんが入学式行う)
駒沢の入学式を見てやって下さい。駒沢に入学した人達は坊さんになるんだな。
これが一生一度の入学式・坊さん大学・駒沢大学
平成26年度入学式は明治大学・法政大学・東京大学・東洋大学などが日本武道館で行う。
(駒沢大学入学式・老朽化した校内体育館・お葬式な仏壇の式)
URLリンク(www.komazawa-u.ac.jp)
(法政大学入学式・日本武道館)
URLリンク(www.youtube.com)
(早稲田大学入学式・早稲田講堂)
URLリンク(www.youtube.com)
(東洋大学入学式・日本武道館)
URLリンク(www.toyo.ac.jp) 
(明治大学入学式・日本武道館)
URLリンク(www.youtube.com)
(立教大学は池袋の立派な会場・東京芸術劇場)
URLリンク(www.youtube.com)
(伝統のある立派な校庭校舎なら・学習院大学入学式)

8:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 20:00:49.01 WD3XO6oJ.net
迫信どころか他の荒らしも湧くのにわざわざこっちにいる意味ないだろ

9:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 21:41:15.33 wB2KgmWR.net
日本武道館の入学式の申し込みは
バカ駒沢だと小規模・零細・単科大学の
バカ駒沢が申し込みしても、受付されず
断られる。日本武道館は日本一番の会館
だから、いい加減な小さな大学には
貸せないよ。誰でも使える訳がない。
バカ駒沢は世の中を勉強しろ。

10:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/05 22:01:02.35 tOpVgDpe.net
作曲、演奏、プロデュースは坂本龍一。
A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
URLリンク(www.5nd.com)
Kite
URLリンク(www.5nd.com)

岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
URLリンク(www.youtube.com)
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
URLリンク(www.youtube.com)
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
URLリンク(www.youtube.com)
Tong Poo - For Four Hands, Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro & J.Y. Song, Piano
URLリンク(www.youtube.com)

11:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 06:14:48.11 luqqM9O/.net
>>3
スポサロは
スルーもNGも出来ない爺専用に

12:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 06:43:00.41 0LPJAw8D.net
早稲田 武田-永山-平-鈴木-安井
青学 上田-ニャイロ-秦-佐藤-河村
駒澤 中谷-工藤-西山-下-大塚
青学 鈴木-一色-秋山-田村-貞永

往路だけの大会ならマジでいい勝負になりそうなんだよな
実際はこっから復路との勝負になるから 青学がどうしても一歩リードしてしまうのだけれども

13:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 07:42:18.80 1kE8NDc2.net
ここは奴にひとり相撲取らせるところだろ

14:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 09:48:14.59 VEiCWECt.net
>>12
永戸を往路に使わずに、ハーフも走ったことがない秦を3区で使うメリットは?

15:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 11:12:08.43 CFPQJkSv.net
>>11
迫信乙 みんなスポサロに移動してるから
どうぞ一人で語ってください

16:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 11:51:34.66 CY9Qb+dv.net
昨日、専修大学陸上部伊藤国光監督の辞任発表がありました。
(結果を出せないのでやむをえないのでしょうかな)
ここ1年くらいの間に4~5人の監督が交代していますね。
次の辞任候補は、拓殖大学の監督かな。
何しろ1昨年・昨年と6位以内に入れると豪語しながら、シードさえ獲れず惨敗し
ているにも関わらず、今年もまた6位以内を狙える、とのコメント。
もし・今回もまた6位以内はおろかシードも獲れなければ、辞任は不可避では?

17:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 12:07:16.05 AJiFeW2X.net
>>9
他スレの軒下にまで来てバカさらし 馬鹿すぎて話にならんなぁ
武道館は展示会場・単なるアリーナだともわからないの?
そんなとこでやる入学式が何の価値があるの?
(仕方ないな東洋は埼玉の山奥・群馬の僻地が主たるキャンパスで
開催するとこがないもんな~~~陸上部寮から白山まで毎日2時間40分の往復)
東洋って馬鹿の集まりなの? 馬鹿丸出し
お笑いでもプロレスでもやってるよ
名もないアーチスト(馬鹿のお前が知らないだけ)なども
市井の展示会でもなんでもやっている 
花の展示即売会、着物の展示即売会etc
バ~か
公序良俗に反した催し物以外だれでも金を払えば使えます ば~~~~か
URLリンク(nipponbudokan.net)←日本武道館ホームページ 使用細則・予定
勉強できてよかったね馬鹿の東洋オタ君(笑) 少しはお利口になりましょうね

18:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 12:27:48.94 aQGTYa3w.net
上田は9区重視するから永戸で決定だろ かつては28分台、ハーフ2分台の記録持ってた阿部を置いたくらいだからな。ここ10年でも中川、松枝、河村などが走ってる

19:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 13:21:03.15 VEiCWECt.net
9区に準エースを置ける状況なら、そうしてただろうね
9区永戸派の人間は、永戸が復路なら3区が壊滅的になる現実に気付いていない
気付いていたとしても、目を背けてる
去年の河村って、普通に田代よりは序列は下だったぞ

20:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 13:28:01.60 0LPJAw8D.net
>>19
お前過去早稲田が3冠かかった状況下の時に9区で逆転優勝したことあるの知らないの?

21:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 13:33:49.59 VEiCWECt.net
>>20
まず、3区を軽視したら山梨は優勝争いすらできないでしょって話
熊代や市谷や秦が3区なら首位キープできるんですかって話
往路を満足に組めないのに、「9区に準エース!」というのは違うと思いますよ
9区に強い選手がいれば心強い
でもそれは、1区上田2区ニャイロ3区佐藤4区永戸という安心ラインを崩してまでやることじゃない
3区に流れを破壊する選手を置いてまで、9区重視ってのは意味不明

22:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 13:42:44.73 0LPJAw8D.net
>>21
9区って普通に準エース区間な上に逆転もありえる区間なんだから1枚も残さないわけが無い
3区ってさほど重要な区間じゃ無い
ある程度の選手を当てておけばそこまで差はつかない区間だし、去年の青学秋山がそうだった。
29分そこそこでも普通に走る
4区は距離伸びた上に重要性は高くなってるのは確実だからそこに佐藤は残すだろう
その上で上田監督が秦を使うか市谷を使うかは分からないが永戸は性格上必ず復路に残すし、それが一番安定するオーダーなんだよ

23:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 13:43:56.18 u8NXWYLP.net
そもそも永戸が準エースと呼べるかってのと市谷・秦とそんなに力の差あるかねってところだと思う
で山下りと秦を抜いた9番目が走る&秦が山下りよりは秦が平地&誰か山下りの方が早いって判断だろ
神大の川南みたいに予選会7位でも適正なければ撃沈するのが下り、去年撃沈した奴を下りでまた使いたいと思うかってこと

24:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 13:52:41.93 VEiCWECt.net
>>22
いかに「相手が嫌がるオーダー」を組めるのかが大事
3区は重要じゃないなら、そこにあえて強い選手を使って引き離すこともできる
他のチームのやり方を真似してオーダーを組む必要はない
一応、9区は71分前半ぐらいで走れる想定
もちろん永戸は9区には使わないよw
はっきり言って、市谷が3区なら間違いなく区間15位以下だから
君が思ってるほど甘くないよ
9区は、復路の中では重要度は高いってだけ
準エース区間は1、3、4区のみ
あと、秦は平地だとしても7区
まあ99%の確率で6区だが

25:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 13:59:38.92 CFPQJkSv.net
【こちら総合スレ】箱根駅伝 98スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sposaloon板)
スポサロが本スレですし盛り上がってますよ
ID:VEiCWECtこと迫信は永戸と秦の話しかない糞野郎なのでこっちに移動しましょう
ワッチョイがあるスレに迫信はNG恐れてきません
それとも相手している単発は迫信の自演ですかね?

26:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 14:00:38.15 VEiCWECt.net
9区は逆転はありえるとか言ってるが、復路の首位交代は5年間起きてない
そんな中で3区の流れを犠牲にしてでも9区永戸とか言われても、何の説得力もない
別に9区は69分台で走れる選手を用意しなきゃいけないわけじゃない
1km3分03秒ペースぐらいで、区間中位なら十分だと思いますよ
3区の出来は、その後の7区間に大きな影響を与える
まあ、アンチならそりゃ3区市谷の方がありがたいよね
絶対ブレーキするんだから

27:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 14:04:49.30 CFPQJkSv.net
はいはい迫信のいうとおりですね 議論終了
議論したい人はスポサロにいこうね 
スレリンク(sposaloon板)
ID:0LPJAw8Dさんもスポサロに移動しよう レスさえつけなきゃ迫信がむなしく自演でスレ伸ばすような状況になるよ
お前のいうとおりといっとけばいいです

28:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 14:05:56.78 0LPJAw8D.net
>>26
だから変わる前の距離って5区区間賞とってるチームがほとんど優勝してるんだわ
そういう意味では往路が重要だったんだよ
でも今回は違う
山の重要性が減った上に当然復路も大事になる
4区も今回はつなぎの区間じゃ無い
ってなると1.2.4.5区固めるのでやることはやってるんだよ
当然3区も固めたいのはわかるが
それよりも復路見越して9区に準エース持ってくるのは上田監督がいつもやってきたこと
もう少し、考えよう

29:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 14:08:56.01 uVgNMY9u.net
データによる順位予想
1万m、halfの上位10人の平均タイムをポイント化して順位を決定
ポイントが同じ場合はhalf記録を上位
①青学②東海③早稲田④山梨⑤駒沢⑥日体⑦東洋⑧神大⑨順大⑩明治

30:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 14:09:37.77 CFPQJkSv.net
なんだID:0LPJAw8Dも迫信の自演だったのか
わざわざレスしてるし みんなスポサロいったから自演で一人二役することにしたんだな むなしい奴だ

31:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 19:16:58.56 fo8ml1rh.net
中谷ー工藤ー西山ー下ー大塚
浅石ー伊勢ー中西ー片西ー中村
良いじゃん

32:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 20:16:56.97 4akq/wx1.net
雑魚珍話し相手がいなくなって涙目wwww

33:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 21:29:53.25 WkR9BUg1.net
松本 翔は神
高校3年の時に1万で29分35秒をたたき出し、
全国高校駅伝で小林高の1区を走った長距離ランナーが
現役で東京大学文科一類に合格してしまうというとんでもない大偉業を成し遂げた
日本史上で彼ほど長距離が速くて尚且つ学力の高い人間はいないだろう

34:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 21:52:53.30 aZqkL7Kc.net
ニャイロ3区はアリですか?

35:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 22:20:32.76 VEiCWECt.net
>>28
まず、君は間違いが多すぎる
今から、正しい見解を書いていく
①5区の距離が短くなっても、5区の重要性はそれほど落ちない
旧5区は23.2kmで、走行時間は80分前後
新しい5区は、20.8kmで走行時間は71分~74分前後
短いといっても、70分以上走るんだから「差」はつくんだよ
それに、登りの激しい部分が短縮されたわけではない
短くなったのは、最初の平坦の部分のみ
5区が長かった時代も、復路逆転はあったからね?
82回、84回、87回大会は復路逆転
85回大会も、復路での激しい勝負があった
今の箱根の風潮として、復路逆転が起きにくくなっているということ
それは、4区と5区の距離が変わっても同じなんだよね
紫紺対決は3区軽視で復路逆転ばっかりだったけど、あなたはそれに影響されすぎだと思う
4区が伸びたからって、そうやってすぐ「3区は軽視してもいい!市谷3区だ!」ってなる方がよっぽどおかしい
上田監督は、お前みたいに楽観的じゃないと思うぞー
上田、佐藤、永戸以外だと、3区を凌げる人材もいない

36:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 22:22:01.48 VEiCWECt.net
②3区は繋ぎ区間ではない
9区(復路)ってのは、デザートなんだよ
あくまで、贅沢品
そして、3区(往路)=主食
3区に力が劣る選手を使えば、簡単に流れを失うことぐらい容易に想像できる
せめて、64分前半で凌げる選手がいれば9区永戸もある
でも、市谷や熊代や秦じゃそのタイムで走るのは無理なんだよね
そもそも、永戸は全日本以降試合に出てないから6区確定
それぐらい、山梨学院のやり方について知っていればわかるはず
日体大や早稲田みたいに、層が厚いチームなら9区に主力を置いてもいいと思いますよ
でも、山梨がそれをやると3区で一気に流れが崩れてしまう
主食をきちんと食べなければ、生命維持に関わる
デザートを食べると気分は満たされるけど、一番大事なのは主食だと思うんだよ
それに、山梨は復路で早稲田と勝負になったらまず勝てないからね
それは9区永戸にしたところで変わらない
何で9区永戸にしたら、全部解決されると思ってるんだ?
7区8区10区が弱いなら、9区に永戸を置いたとしてもそんなに変わらないよって話
それなら、往路はとことん攻めるしかないと思う
永戸が復路なら、まず3区で脱落するから優勝争いもできない
まあ、3区で脱落して中途半端な駅伝がしたいなら、永戸9区でもいいのでは

37:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 22:24:28.13 VEiCWECt.net
訂正
6区は永戸ではなく、秦

38:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 23:37:33.25 0pXRAmo+.net


39:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 23:42:11.66 xZYRIGVI.net
留学生起用のアドバンテージは大きいな
上位 シード 下位が予想される各校ともに
あと一人二人の人選が悩ましい
チーム10番手と留学生では
1区間で3分位は差が付のでは
留学生がいると各校区間配置のパズルが
埋まると思うが
まぁいないものはしょうがないか

40:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/06 23:46:15.52 1kE8NDc2.net
全然誰もいないじゃん。ざまあwwww

41:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 00:35:02.64 vfGhO/oT.net
>>33
東大には新妻ってすごい選手がいなかった?
15校時代に予選会で10位台に食い込んできてた

42:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 09:33:29.50 uqSvom3j.net
迫信、早よ梅ろよ、まだ42かよ
お前の自演ならば三日で梅られる
毎日毎日同じ内容でやってたことをやれよ

43:自称箱根駅伝生き字引
16/12/07 09:49:48.17 QW9p2lzd.net
>>29
私も、貴方の言っているように10,000m&ハーフタイムを基本とし、2区に
絶対的なエースのいる学校をプラスαして順位予想をしています。
ついては先日順位を載せましたが、その後11・12月の記録会で各大学に大幅な
タイム変更がありましたので、修正いたします。
                記
1 青学大   優勝確実
2 東海大
3 早稲田大  
4 山学大
5 駒沢大
6 日体大
7 東洋大   以上7校はシード権濃厚
------------------------------------------------
8 神奈川大
9 国学大
10 順天大   残りのシード3枠は、8~13位の6校での争い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11 大東大
12 明治大
13 中学大
------------------------------------------------
14 日本大   以上7校はシード落ち濃厚
15 法政大
16 拓殖大
17 帝京大
18 上武大
19 創価大
20 国士大

44:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 09:56:35.07 vMf+pjkd.net
一色は山登りじゃない?
箱根も俺が決めてやる的な、、
下田ー田村ー鈴木ー??ー一色
最終的に勝ちにくるプラン
今回は何作戦だろうな?笑

45:自称箱根駅伝生き字引
16/12/07 09:58:23.11 QW9p2lzd.net
追伸
毎回、1・2区の重要性はもちろんのことだが、今回は4区の距離延長に伴い、この区間
の走りが優勝の鍵を握るのではないでしょうか。

46:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 10:42:22.42 hugOPjM2.net
>>43いいですね。+当日のコンディションかな

47:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 10:47:25.26 Grd4p5r5.net
紫紺対決の頃は1区と3区が本当に繋ぎの区間だったな
悠基が爆走したあたりから流れが変わり始めて
ここ5年は1、2、3、5にチームの最強ランナーを持ってくるという風潮だな
もう駒澤の四連覇みたいなちょっと前の復路逆転はなかなか起こらないと思う

48:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 10:48:43.42 VcoMzTp7.net
>>45
あなたの予想基準のひとつが2区に絶対的エースがいることで、さらに今回4区の重要性が増すなら、ここにエースクラスの田村を置ける青学は相当優位だね。

49:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 11:01:37.56 XoVEKsyC.net
>>47
1区はさすがにここでの予想だけで実際は準エースクラスが大半だっただろ

50:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 11:23:10.20 hv4aCuE3.net
渡辺康幸の箱根駅伝予想
◎青山学院
○駒澤
△早稲田

51:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 11:33:59.67 i+i/6Yko.net
>>50
ナベさんは早稲田を上にすると身内贔屓と取られるから、わざと3位にしたんじゃね?

52:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 12:31:30.67 tNrzBdxl.net
駒澤対抗??
まったく思わんけど

53:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 14:49:18.87 4GpqOjrC.net
山梨の優勝可能性は、出雲が唯一だったと思う。
箱根の往路だけ切り取っても5人出走で、
出雲6人から上位を絞り、それぞれ距離が伸びる。
ニャイロ選手も他の選手のカバー出来なさそう。自分の区間賞さえ微妙だし。

54:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 14:53:30.45 q3C3ADXE.net
>>53
今年は勇馬がいないんでニャイロの区間賞は固いでしょ

55:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 15:07:40.18 cu8IObPQ.net
ワンブィは好調だったらどうなの?
トラックではニャイロに勝ってるけど
それとも2区回避か?

56:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 15:25:15.48 Zgjft3GZ.net
今回の5区区間賞の有力選手はだれが?

57:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 16:49:45.54 urrc8qqj.net
>>47
紫紺対決の時は3区はやや軽視されてたけど、そんなのは現在の区間配置には全く関係ないんだよね
「81回大会以前は3区は繋ぎ区間だったから!」って感じで、3区を軽視してまで9区を重視するのは間違ってる
それをできるチームって、層の厚いチームなんだよね
日体大とかなら、9区に準エースを使っても往路はそんなに戦力は落ちないと思う
でも山梨だったら9区永戸だと、3区はかなり弱い選手になってしまう
3区に市谷や熊代や秦なら首位キープできるんですか?って話
だから、永戸は復路には使わない
「駅伝」をするためにね
9区(復路)ってのは、食後のデザート
確かに、食後にデザートがあれば気分は満たされる
デザートが充実していれば、本当に充実感はあると思う
主食=箱根の往路区間
デザートも大事だが、主食の方がもっと大事だよねって話
肝心のご飯をちゃんと食べなければ、生命維持に関わる
主食をちゃんと食べてこそ、デザートが意味を持つ

58:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 16:57:42.07 +uBHo03A.net
>>50
ソースは?駒ヲタさん

59:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 16:57:50.10 BlNMBzL4.net
いくら書いても誰にも相手にされてなくて草生える

60:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 17:10:20.37 dWv6/yhL.net
だってこっちに人いないしな

61:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 17:59:17.36 wYveF2uZ.net
>>55
全日本の2区で登りで引き離されて下りで追いついてたからそれが怪我の影響でなければ2区回避は大いにありうるけどその場合
1区にする→堂本1区の年の再現になりかねない
3区にする→すでに手遅れ
の可能性あるしなんとも

62:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 18:03:26.86 mBSQz7WJ.net
山梨は2区で一色に1分 その他に1分半くらいのアドバンテージが見込めるから1区がどれくらいでこれるかだな

63:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 18:12:57.64 urrc8qqj.net
日大は、1区清水目2区石川3区ワンブィかな
本当は1区川口が良かったんだが、5区の準備をしてるらしい
清水目は、日大の選手の中では安定してる部類
今年の箱根も4区でまずまずの走りをしてくれた
全日本は、1km3分ペースでしっかり走れてたからね
6区の12.3kmで36分56秒なら、まあ悪くはないでしょう
パトリックは2区には使われないだろうね
清水目、もしくは山崎が1区だろうと思う
>>62
1区は上田がほぼ先頭でっていうスタンスだろうね
3区佐藤と4区永戸も楽しみだぞ
佐藤と永戸は逆かもしれない

64:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:12:30.82 EcLQlWrF.net
>>57
唯一山学がトップでもらえそうなのが3区だし、その流れに乗って先頭効果を期待して秦とか市谷起用もアリだとは思うけどね。先頭走れば永戸でも秦でも市谷でも大して変わらない的な。
ビハインドで秦や市谷じゃ絶望しか見えないけど、9区に1枚残しておく事によって、ある程度6、7、8区を走る連中のメンタルの部分もプラスに作用するっていうメリットはあるんじゃないかな。

65:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:24:40.27 JFMtRfON.net
>>41
盛岡一出身の新妻選手の持つ1500からハーフまでの東大記録を
松翔は在学中一つも更新できませんでした
近藤が今年5000とハーフを更新してますね

66:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:25:29.14 urrc8qqj.net
>>64
変わるんだよなぁ、それが
先頭で走れば誰でも快走できるわけじゃないし、それは先頭を走って結果を出してきた選手に対して失礼だと思う
まあ、山梨ファン以外の人だったら気楽でいいよね
こっちは本当に真剣に悩んで、永戸を往路に使うという考えに至った
市谷について
全日本4区で大凡走(宇田に1分負け)、凡走した安藤にもさらに離される
上尾ハーフでは65分14秒、学連記録会では30分半
そもそも、最近の調子が悪すぎるんだよね
市谷は長い距離が苦手だし、ロードの安定感がない
そもそも、7区で2年連続で撃沈してるような選手に往路は任せられない
全日本で結果を残してるわけでもないしな
秦について
全日本以降試合に出ないので、まず平地区間はない
ハーフも未経験
チームとしても、わざわざ秦を3区に使うという博打をするメリットがない

67:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:27:02.59 urrc8qqj.net
復路に1枚(永戸)を残したところで、7区8区10区が弱いんだからそんなに変わらないよ
どっちにしろ、早稲田と復路勝負になったら負けるよ
それは永戸が復路にいても変わらないし、まず層が厚くないよねってこと
それなら、少しでもトップを維持するために3区を重要視するのは当然のことだと思う
シード争いの心配は全くいらないと思ってる
全日本は3位だし、そんなことよりも優勝に向かってオーソドックスに区間配置を組むだけ
いらない心配をして、臆病な区間配置をする必要はない
9区は、自分のペースで走って区間12位ぐらいで走れば十分
秦とか市谷とか熊代を3区に使って、抜かれないってことはありえないから
そんなに甘くないよ
往路に固めればとりあえず優勝争いには加われるのに、わざわざ3区に弱い選手を置いて自らフェードアウトすることはしないと思うよw
今回からは4区も重視しなきゃいけないし、だからと言って3区を軽視するわけにはいかないんだよ

68:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:30:01.82 r/WkD6hc.net
ここは迫信釣り場?
では釣ろう。山梨は相変わらず全員往路とかよくわからないこと言ってるみたいだね。
永戸か佐藤どっちかは復路だからね。
高見沢、カリウキ、モカンバ、橋ノ口のときの二位で優勝できなかった反省を上田さんは活かすよ。優勝は狙わず確実に上位狙いにいくよ。青山が崩れたらあわよくば、で復路に残しておくだろうね。
早稲田もぽっと出の永山がたかが八王子でたまたま記録出したからって、青山の田村や一色あたりに敵うわけないのに。。
早稲田も青山の自滅待ちで復路に鈴木残しとくんじゃない?

69:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:38:15.08 urrc8qqj.net
>>68
だから、3区に市谷や熊代ならまず優勝争いからは脱落するでしょって話
79回大会は、一生懸命やったけどそれ以上に駒澤が強かっただけ
あの時も、カリウキや高見沢が復路ならまず往路すら勝ててないでしょって話
上位争いに参加するためには、3区に弱い選手は置けないんだよね
復路に1枚残せるチーム状況なら良いんだけど、今回はそうじゃない
3区を軽く見たダメージを甘く見ない方がいいってこと

70:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:38:39.08 s5n4Nmwh.net
>>66-67
ビチクコビトジジイ
レスが欲しいのデスカ?
構って欲しいのデスカ?
何でも欲しいのデスカ?
自演一人芝居もっともっと頑張って

71:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:41:36.82 V8PpsZdm.net
結局、伊藤国光監督って何だったんだろう。

72:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:47:01.64 t/yzNFYO.net
結婚するって本当ですか?

73:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 19:57:54.34 r/WkD6hc.net
>>69
君、本当に人の話聞かないよね。
山梨は優勝狙ってないから。あわよくばだから。
もしチャンス来たらに備えて三区でリスク追って市谷か秦だよ。真っ向勝負で青山に勝てるわけないじゃん。出雲、全日本見た?かろうじて、出雲一区と二区数キロでしか前を走れなかったんだよ?
箱根ではニャイロいても一色いる限り、一区から離されて基本的に一切前を走るチャンスないよ。去年の箱根も見てるよね。
正攻法で山梨が青山に勝つ可能性は1億%ないと思うよ。
1億1%にかけて復路に一枚残しとくでしょう。

74:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:04:44.96 961tJoIK.net
>>56
大塚か下田あたりじゃないかな。
まさかの原とか。

75:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:09:29.49 0umrLyJe.net
>>74
下田の5区はないんじゃないかな?

76:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:09:33.03 urrc8qqj.net
いや、狙ってないわけないでしょ
それにニャイロではトップに立つと思うよ
まず、上田は青学さんの1区には勝つ想定だからね
鈴木だろ?上田の方が強いよ
青学が絶対不可侵みたいな扱いになってるのはおかしい
てか青学とか優勝云々は関係なく、3区にヘボい選手は置かない
3区軽視の方がよっぽどリスクが高い
まさか、一色はニャイロにタイムで勝つと思ってる?

77:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:13:20.01 Kl5/1vQJ.net
>>73
優勝狙ってるわww
附属世代にがいるうちに優勝できなかったら今後50年は優勝できないよ

78:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:28:53.75 /cLpWlyO.net
>>76
ニャイロでトップに立つって願望じゃん
上田って区間5位レベルでしょ
中谷工藤 コンビに勝てるわけない

79:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:31:57.63 0umrLyJe.net
確かにニャイロは一色より速いよ。今年の2区でも15秒速かったからね。

80:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:46:46.52 BlNMBzL4.net
ネタがなくて困ってるところをわざわざ釣らなくてもいいのに

81:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:48:26.63 skdFDwm7.net
EKIDENNEWSが週間ポストの記事で、ここの鈴木軍団ネタパクってるな
著作権侵害じゃないの派で

82:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:49:47.90 GEHsDWlK.net
URLリンク(twitter.com)
トヨタレベル高すぎ。
青学何位だろう。

83:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:55:35.68 7ZvItkWv.net
>>82
これって外国人選手も入ってるんだろ?

84:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 20:58:26.87 urrc8qqj.net
ニャイロは、前回の箱根は失敗レースだよ
ラスト3kmでかなり落ちたし、そこを改善するだけでも66分50秒は出る
ニャイロは走力そのものも去年より上がってるしな
>>78
そういうことか
工藤は68分後半はかかるから、ニャイロより先に襷を渡せないのでは?
工藤は、去年よりはかなり調子は落ちると思う
それでも地力があるからごまかせるけど、万全で67分台でっていうのは厳しいんじゃないかな
中谷はもうほぼ心配ないと思うけどね

85:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:08:14.51 /cLpWlyO.net
>>84
中谷が心配ナイトおもってるのに工藤が不安とか意味不明な要素突きつけるなー

86:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:10:45.54 urrc8qqj.net
中谷はそもそも故障してただけだからな
原因がはっきりしてる
1区なら、流れに乗ってそれなりに走れるだろうということ
工藤は、走力そのものが去年の同時期と比べて落ちてる
理由のわからない不調
それに、1区と2区では求められるものも全然違うからね

87:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:16:59.29 urrc8qqj.net
工藤は全日本では内容と順位は良かったんだけど、タイムがかなり物足りなかった
2区で凄いタイムで走れるかっていうと、微妙なんだよね
だから駒澤は3区も4区もしっかり区間上位で走らないといけない
西山と下は、往路だってことなんだよ

88:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:27:16.44 /cLpWlyO.net
>>87
だからといって工藤2区にしないと思わないな
駒 中谷-工藤-西山-下-大塚
山 上田-ニャイ-市谷(秦)-佐藤-河村
青 鈴木-一色-秋山(茂木)-田村-貞永
早 武田-永山-平-鈴木-安井
仮にこのオーダーだとかなりいい勝負だと思うが。
少なくともニャイロで突き放すようにも思えない

89:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:30:54.83 urrc8qqj.net
>>88
うん、工藤は2区だよ
それよりも言うべきあるんだけど、わかってるかね
山梨は永戸が往路で、市谷は復路
頼むから「駅伝」をさせてくれよ
市谷が3区なら転落するのが明白だし、もう浮上できないまま終わるだけ

90:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:34:59.85 /cLpWlyO.net
もう話すだけ無駄だからその質問には答えない
オレは山梨はこのオーダーでいくと思ってるからお前がそう思うんならそれでいいよ

91:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:38:43.75 urrc8qqj.net
>>90
じゃあ、スポサロの箱根スレでは訂正オーダーを書いてきてくれる?
お前のせいで、山梨の往路が弱いって思われるのも嫌だしな
上田ーニャイロー佐藤ー永戸ー河村
これで頼む
市谷3区とか書かれちゃうとさ、迷惑なんだよね
65分中盤で、5人ぐらいに抜かれるのでは?
ニャイロだって、2分も貯金を作れるわけじゃない

92:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 21:40:31.97 fciFzk9G.net
ウザっ

93:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 22:08:04.22 t/yzNFYO.net
相手にして貰えるもんだから雑魚が喜んでしゃしゃってるじゃん

94:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 22:18:24.14 UaoBUVuf.net
一区パトリックで爆走

95:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 22:20:03.81 c2wmjlzy.net
キチガイ喜ばせるの勘弁してよ

96:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 22:20:22.88 BlNMBzL4.net
>>91
じゃあお前が書いてこいよ、自分の主張を他人に押し付けるな
それともそんなに強制コテハンが怖いの?w

97:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 22:20:55.27 urrc8qqj.net
パトリックは大激走は期待できないタイプ

98:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 22:24:15.54 urrc8qqj.net
>>96
自分が間違った意見を書いたんだから、自分で訂正するのは当たり前だろ
それが責任ってもんだよ
とにかく、市谷は無理させちゃいけない
目のこともあるし、走り慣れてる7区が無難

99:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 22:39:15.84 BlNMBzL4.net
>>98
日本語読めてないんだね可哀想にw
>>90は自分の意見を貫き通すから勝手にしろって言ってるんだけどw

100:駒澤超特急
16/12/07 22:56:51.49 tCMFPH2N.net
西山か下を9区に残せれば駒澤のペースになると思います。
4区で片西景が平野の下級生時の走りを見せてほしい。

101:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 23:14:22.84 urrc8qqj.net
4区に力の劣る選手を使うのは、18キロの4区だったからこそできた戦略
片西は全日本では森田に40秒以上負けてるんだよね
学連記録会も29分30秒だったし、3区や4区に使うとなると厳しいように思う
>>99
まぁわからない人には何を言ってもしょうがないよね
間違いは自分で気付いてほしい
俺も、何が何でも9区を重視しなきゃいけないと思ってた時期はあった
でも駅伝は先手必勝だってことを学んだし、箱根では改めて往路の重要性に気付いた
いかに主導権を握るかが大事
秦や市谷なんて3区ならどう考えても抜かれるのに、無理してそういう選手を往路に使わないでいい
9区に永戸を置けるメリットより、3区で流れを失うデメリットの方が大きいということ
「復路を無視するなよ!」って言ってる人もいるが、全然無視してないんだよね
あくまで、区間配置はチームの状況で決めるものだと思う
層が厚くないチームは、復路に選手を残したくても残せない
何故なら、往路が手薄になるから
今季の日体大みたいに層が厚ければ、復路にも主力を使えるんだろうなとは思う

102:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 23:22:15.35 Nm1FvY/s.net
迫信、一人二役疲れない?
みんなスポサロに移動したから秦ガー永戸ガーっていってるのお前しかいないってバレてるよ

103:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/07 23:28:52.59 BlNMBzL4.net
冷静に見てこの流れはガイジすぎるだろ

90 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2016/12/07(水) 21:34:59.85 ID:/cLpWlyO
もう話すだけ無駄だからその質問には答えない
オレは山梨はこのオーダーでいくと思ってるからお前がそう思うんならそれでいいよ

91 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2016/12/07(水) 21:38:43.75 ID:urrc8qqj
>>90
じゃあ、スポサロの箱根スレでは訂正オーダーを書いてきてくれる?
お前のせいで、山梨の往路が弱いって思われるのも嫌だしな
上田ーニャイロー佐藤ー永戸ー河村

104:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 04:59:54.33 Uwez800X.net
3区で宮城がモグスの貯金を食い潰したのは有名
松村3区なら竹澤相手でも1分前で渡せたな

105:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 05:14:19.34 Y0K/oHqi.net
1区松村じゃなかったっけ

106:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 05:21:23.43 Uwez800X.net
>>105
そうだよ
2年でラスト3km小鹿にモグスがなったせいで確実に先頭が見える位置で渡せる松村を1区に置いた。
結果的牽制スローだった2008年、09年は田中、宮城1区でも損はなかった。
ただハイペースになった時の保険をかけただけ。

107:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 05:35:01.45 Uwez800X.net
モグスはラスト歩いて69分切り、ルーキーイヤーもラストキロ4分かかっての
67分29秒だからな(笑)
ペース配分学習したら65分台は確実に出せたよな。

108:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 11:15:39.50 gl44tnze.net
全日本8区で56分台を出してる留学生も
モグスを除けば、誰1人として箱根2区で67分を切れてないし
55分半のモグスでさえ5分台に届かなかった
このことからも、箱根2区が屈指の難コースであることが分かる
そこを考えたら一色は6分台を叩き出すだろう

109:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 14:39:21.57 xci+UQqN.net
ダニエル4年の時は風こそ無かったが、結構暑かったのもあったからなぁ。
まぁどっちかといえば良コンディションだったけど、過去2年ほどよくも無かった。

110:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 16:16:21.10 dzVAPzbU.net
>>109
四年のダニエルは序盤抑えちゃったからな。
横浜駅前通過は宇賀地の方が速かったくらいだし。
ダニエルは暑いのは強いよ、四年の全日本8区は最高気温26度くらいまでいったけど56分台。

111:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 18:40:08.49 yBQpKOy9.net
>>108
そこを考えたら
の意味がわからない

112:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 18:42:31.55 WsPnqhHE.net
ダニエル4年時は、最初の3kmぐらいの入りがかなり遅かったからな
明らかに失敗レース
>>108
ベンジャミンは、4年時に風がなければ6分台は出せたからな?
それに一色は2区のタイムの推移を見たら、今回で6分台を出せるっていうのは都合良すぎ
良いなぁ一色は、みんなから過大評価されてw
客観的に考えたら、ニャイロの方が40秒ぐらいは勝てると思う
ニャイロは厳しく見ても67分一桁はいけるよ
山梨は、3区佐藤4区永戸で流れを固める

113:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 18:48:36.34 GRomT6of.net
青山学院はやらかす

114:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 18:59:02.14 pkJASxOU.net
>>112
くやしいのうwwwくやしいのうwww
誰にも評価されない人生って哀れw

115:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 19:05:05.25 WsPnqhHE.net
一色は、67分45秒前後ぐらい
良くも悪くもこんなもんだよ
区間賞を取ってほしいからって、出せるはずのないタイムを言い張るのは良くない
ニャイロと一色はそもそも走力が違う
全日本のタイムを見ればわかるだろ

116:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 19:38:45.65 WAUHwXS3.net
>>115
みんな知ってることだからわざわざ言わなくてもいいよ。
あといつもコピペばっかりでつまんないから、もう来なくていいよ。

117:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 20:27:09.54 WsPnqhHE.net
>>107
4年時のモグスは、完璧な走りだったと思うんたけどね
非の打ちどころがない

118:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 20:47:38.63 26ziK3nS.net
まぁでもどう考えても青山の優勝は動かないなぁ。
山梨、早稲田もどう組んでもどこかで差がつく。。頑張っても六区か七区で捲られるな。

119:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 20:49:41.36 WsPnqhHE.net
>>118
10月の時点での君の予想
「全日本は3区で青学がトップに立ってそのまま優勝だろうなぁ」

120:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 21:40:04.97 3WFfEey5.net
>>119
バーカ、勝ってから物を言えや
吠えるモンが強いんではなく、
勝ったモンが強いんや

121:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 21:44:46.94 /lgK/s01.net
>>117
あの時は例年の2区にある追い風が弱かった気がする。
例年のコンディションなら65分45くらいだったかと。、

122:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 21:52:15.14 WsPnqhHE.net
>>121
気象条件も全く悪くはないと思うけどな
まあとにかく、85回大会のモグスの走りに文句をつけるつもりはない
タイム差もかなりつけたしな

123:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:26:22.23 26ziK3nS.net
>>119
そんなことなかったよー
全日本は東海予想だった。オオハズレだけど(笑)
青山も全日本序盤あんだけ失敗して、結局、勝ったから。どんなに手こずっても復路途中にはまくるよね。
駅伝で逆転って本当に強いチームじゃないと出来ないからね。
去年までは勢いと神野、先頭効果でしょって思ったけど、今年は本当に底力あるよね。そう思わない?

124:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:29:32.51 ZOWOwFKz.net
全日本勝った所は箱根最近余り勝ってなくないか

125:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:30:10.85 WsPnqhHE.net
>>123
まあ、どのチームと復路勝負になるかもよる
山梨は変なオーダーを組まない限り往路優勝筆頭だし、復路では早稲田がそれを追う展開だと思う

126:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:31:05.45 PiPdphBp.net
>>124
駒澤のせいかなあ

127:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:31:09.94 szLEGQD6.net
5区の距離が延びる前は全日本で優勝したところは箱根でも勝つことが多かった

128:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:33:15.00 WsPnqhHE.net
5区の距離が縮まったことを、過剰にとらえる必要はない

129:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:35:08.24 26ziK3nS.net
>>125
復路は二位争いの話だよね?
その二校はどうやっても青山には勝てないからさー

130:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:36:30.14 WsPnqhHE.net
>>129
優勝争いに決まってるじゃん
基本的に、往路で僅差でないと復路逆転はないよ

131:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:41:48.76 ptiNFrfV.net
>>123
全日本の青学は出だしから下田が30秒も出遅れ、安藤は50秒以上も遅れた。こんな悪い流れじゃ普通勝てないよね。
中には一色ひとりで勝ったみたいに言ってた人もいたけど、田村・小野田・森田の追い上げは見事だったし、確かに底力あったと思う。

132:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:44:35.68 26ziK3nS.net
>>130
だって青山に山梨も早稲田も歯が立たないよ?早稲田なんてあんな全日本め青山に失敗してもらったのに、まくられるし。。
早稲田は一色が前半に出てくる箱根では二区以降先頭にでることないよー
山梨なんて往路途中で捕まって離される一方でしょー
まだ、駒沢か東海のほうが可能性あるわー

133:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:48:59.51 WsPnqhHE.net
>>132
永山は2区で一色に負けるとは思ってないんだよね
こないだの八王子ではいくつだったと思ってんだよ
1区武田は上位で繋げるし、永山は後半も強いから2区向き
全日本4区で40分37秒ってのは、誰でも出せるタイムではないと思う
山梨は、区間配置を間違えなければ往路で青学につかまることはない

134:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:52:21.72 26ziK3nS.net
>>133
じゃあ一色は4023だせないかな?余裕でしょー
永山は8区で57分台いけるかな?無理でしょー
山梨はどう組んでも4区までには捕まるよ。話にならないよ。
青山の実績知らないの?

135:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 22:58:16.70 WsPnqhHE.net
>>134
一色は40分23秒では走れないと思う
全日本のタイム的に、そう判断した
山梨の往路はこれでいく
上田62:01ーニャイロ60:50ー佐藤62:28ー永戸63:01ー河村
逆に、抜けるものなら抜いてみろよ

136:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:03:57.44 i1cj3IYl.net
迫信はまず自分が監督みたいな物の言い方止めろや。ホント鬱陶しい
何だよ山梨の往路はこれで行くって?
おまえがオーダー決めてんのか?

137:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:04:49.45 8W/KqJjN.net
>>135
4区までは強そうだな
ただ5区の河村はどうなの?

138:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:05:17.48 WsPnqhHE.net
>>136
3区永戸4区佐藤に変わるかもしれないが、原則としてはこれでしょ
佐藤は井上の3区の記録を狙わせたい

139:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:05:42.17 WsPnqhHE.net
>>137
71分後半はいける

140:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:09:18.85 I8Spa5nK.net
>>136
迫信の相手してる奴は自演かな?
まともな人はみんなスポサロに移転したよ
スレリンク(sposaloon板)
壊れたスピーカーの迫信自演すんなよ 永戸凄いねよかったねおめでとうお前の言う通りだよ

141:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:15:08.55 HTKji90X.net
迫信ネットでもハブられたか
死ぬなよ

142:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:23:12.87 0UfUfiL5.net
青山の三冠濃厚だろうね
永山は28分25秒だけど過去にも北村や宇賀地など同じような
トラックのタイムで箱根2区は68分半ばだった選手もいるし
初2区は甘くない
永山はよくて68分15~35だろう
一色とは2ランク落ちる

143:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:26:22.56 26ziK3nS.net
>>135
ニャイロが、6050ならだれもかてないよー
それなら優勝だねっ
他の人もそんなタイムだせるわけないじゃんー
河村はいくつなの、タイム?

144:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:29:06.93 lD5tzWvS.net
ハーフ持ちタイムだろ?

145:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:30:19.57 26ziK3nS.net
それから、青山はこうかな
鈴木 6215 一色 6730 安藤 6300 田村 6300 下田 7200
山梨はきみのオーダーとしても
上田 6215 ニャイロ 6715 佐藤 6330 永戸 6415 河村 7300
くらいでしょーこれでも甘く見積もってるよっ

146:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:31:02.99 WsPnqhHE.net
初2区でも強い奴は強い
>>143
これは、ハーフのタイムなんだが?
ニャイロや山梨の選手のタイムも知らないのかよお前

147:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:33:03.40 WsPnqhHE.net
ニャイロが67分15秒ってことはない

148:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:36:53.15 FWHs9P7G.net
今年のニャイロのタイムは67分20秒

149:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:39:18.36 yJnQTGat.net
上尾タイムだからプラス1分な

150:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:39:19.06 WsPnqhHE.net
>>148
ニャイロは明らかに失敗レースだろ
一色と違って走力の上積みもある
ラストを再現するだけで6分台は出る

151:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:40:13.70 WsPnqhHE.net
>>149
お前、それしか言えねぇのかよ

152:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:42:02.21 LOI2YdE4.net
出雲のタイム差去年とほとんど変わってないんだよなぁ…

153:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:42:45.05 pkJASxOU.net
話し相手も話す話題も尽きて迫信イライラw
スポサロにさえ入れないチキンがここで何を吠えてもねえw

154:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:45:20.86 FWHs9P7G.net
早稲田や山梨の悪いタイムは失敗、良いタイムは実力
青学の悪いタイムは実力、良いタイムは条件が良かったorPMに引っ張って貰った

155:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:45:52.52 WsPnqhHE.net
>>152
約10キロで30秒差だからかなりの差はあるよ
全日本アンカーのタイム差はご存じの通り
ニャイロは前回はやや不本意だったし、ラスト数キロをまともに走るだけで20秒以上は縮まる
一色はタイムは伸ばせそうにないんだよね

156:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:47:04.12 Vvdjqt+O.net
最後の箱根だぞ
佐藤がやらかす
往路しか組めない
所詮は出雲駅伝までだな
往路でも駒澤に勝つ姿は浮かばない
シード死守が精一杯だろう
ニャイロが故障で欠場などしたら終わりだな
ニャイロも人間だし、風邪もひくしな

157:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/08 23:56:43.46 WsPnqhHE.net
やらかす可能性なんて誰にでもある

158:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 00:00:16.07 h/soJTlk.net
迫信単発で自演すんなよ いきなりスレが伸びて不自然だろ

159:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 02:42:14.45 ZXU2RK6h.net
>>109
ダニエルは当日確か寒すぎて前半飛ばせなかったんだよね
で遅いペースに慣れてしまった
まあトラック型のダニエルが4年の時にもし突っ込んでたら6分台出せたかは微妙
適正区間が明らかに10キロ前後
逆にトラックと10キロ前後のロードなら
モグス以上のランナーだった
出雲の基地外区間記録や
ニューイヤーでタヌイとかゲディオン相手に数秒差の区間4位の爆走とか

160:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 03:34:55.80 O9TYsL6+.net
田村の4区の藤田の記録更新は間違いないな
ずっと箱根観てるけど当時の藤田よりずっと強い

161:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 03:39:57.50 tZngONGg.net
>>160
田村4区ならば、この区間には敵無し

162:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 08:04:46.73 ZTagG1xF.net
テツジマンがおじさんランナー晒してんな

163:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 08:51:29.01 1l3Sq2QX.net
>>159
モグスは3、4年時出雲走ってないし関カレでダニエルぶっちぎって27分27出したの知らないの?

164:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 09:30:56.15 m8/bL+i/.net
記録が期待される時に限って往路向かい風になるからな大抵

165:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 10:02:55.11 mcTkUnIx.net
>>152
出雲のタイム差変わらないなら力の差もそう変わってないだろって話なんだが

166:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 10:03:02.90 8JckI2So.net
青学ヲタきめー

167:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 10:04:14.53 uRUUcUzL.net
強烈な向かい風なんて97.01.13くらいしかないだろ。
最近の2区だと09.10は追い風無し、14が終盤やや向かい風。

168:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 10:06:36.69 wlp3exsq.net
一色は全日本8区は結構垂れたからな、序盤突っ込み過ぎ。
普通に走れば5730くらいはいけたかと。
日本人なら全日本8区+10分が2区の目安だと思ってる。

169:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 10:22:59.72 ujV6cU8P.net
個人差はあるが、留学生は全日本8区の割に箱根2区のタイムが良くない傾向にあるな。
ニャイロは去年の経験を生かして6分台出せるだろうか?

170:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 11:07:35.44 FMSAjZrN.net
>>168
序盤突っ込み過ぎというけど
ナベも一色なみに突っ込んで56分台を叩き出してた
ただたんに、全日本の一色は調子が悪かったんだと思うよ

171:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 11:12:41.20 6qFlM2Hu.net
箱根4区旧20.9kmのラップタイム
藤田 5km14分42秒 10km29分18秒 15km43分42秒 19,9km残り1km58分00 
1時間56秒
小林 5km14分29秒 10km28分59秒 15km43分36秒 19.9km残り1km58分29 
1時間1分35秒

172:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 11:29:43.00 SDjtu862.net
>>170
調子悪くてもあの走りできたら十分過ぎるだろ

173:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 11:39:27.92 UkFz35vo.net
一色は調子悪くはなかったでしょ
ナベが日本人としては別格なだけ

174:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 12:28:02.23 h9dxVUgo.net
来年東国に入学する渡辺和也は箱根2区で区間新を出せる?

175:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 12:41:03.31 zIYmzN5N.net
>>171
藤田の記録はそう簡単に抜ける記録じゃないと思うけどな

176:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 12:41:59.50 HbMwInFy.net
>>165
全日本では1分以上差がついたんだよなぁ
それで箱根では15秒差とか言われても、何の説得力もない
ニャイロは前回の箱根では、ラスト3kmでかなり垂れたからね
何で失敗レースの箱根を基準にしてるんだよって話
一色は、全日本では57分48秒
57分前半は出したのか?出してないよね
出してないんだから出してない
ニャイロは駅伝の経験もして走り方もわかってきたし、走力も上がってるから普通に走れば66分50秒では走れる
27分台を出したし、成長したってことは数字が表してる
一色は10000で自己ベストを出したのか?w
必要以上に一色を過大評価する必要はないんだよ
何で絶対不可侵みたいな扱いになってるんだ?
田村にしても、全日本2区で37分台を出せないようではまだまだ一流とは言わない
去年の弾馬と工藤は37分台を出したぞ

177:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 14:13:22.95 8Tj34r3D.net
今年暑かったから全体的にタイム悪いんだって

178:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 14:46:44.47 tLpCav2X.net
迫信は何でスポサロ来ないの?
ここよりも選手達に敬意と愛情あって、
またスレ者も互いに配慮しながら
良スレになってるよ。

179:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 14:47:44.21 tLpCav2X.net
それに今回、青学が箱根優勝したら、出禁だったね。

180:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 14:56:34.81 IB/+vJuO.net
>>174
東京国際はその前に予選会クリアしないと

181:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 15:02:57.99 3rUjHCUx.net
東国いらない。

182:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 15:12:24.82 IB/+vJuO.net
東国よりも東洋の方が邪魔

183:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 16:03:48.20 E1C23Sjl.net
バカ駒沢は邪魔でバカはいらない。

184:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 16:25:26.12 m8/bL+i/.net
>>171
藤田の後半、驚異的だな
前半10km(29分18)より10~20km(29分00換算)の方が20秒くらい速い
小林(28分59‐29分47換算)のタイム推移でも十分凄いが
旧・新4区は終盤登る区間なのに
田村でも藤田の記録は到底破れそうにない

185:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 16:55:46.13 MqN761/S.net
藤田の記録はなあ 平塚中継所での順天と駒沢との差は2:20だったが、駒沢藤田敦史が猛烈に追い上げ、15.5kmで順大の大橋をとらえて一気に抜き去り、
小林雅幸の区間記録1:01:35を39秒も上回る1:00:56の驚異的な区間新で、小田原では逆に1:06も差をつけたんだ
ちょうど2区で三代がナベの記録を破ったんで、発奮したんじゃね

186:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 16:57:54.16 DbSdMBZh.net
田村なら61分切ってくる。
一色も2区で66分台だから来年も往路ですべてが決まる。
5区は秘密兵器の1年が70分切り
原監督は山のノウハウがあるから今年1年かけて山の神を育ててきた。
後は、6区で小野田が58分切り
8区で下田が64分切り

187:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:00:01.32 HbMwInFy.net
藤田の10km通過はもっと速いんじゃね?

188:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:01:33.66 HbMwInFy.net
>>186
一色の2区のタイムの推移からして6分台は無理
前回と比べて、走力の上積みもない
それ、全部青学に都合の良い予想だね

189:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:05:25.06 6JiKTEv4.net
>>186は青学アンチ

190:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:12:37.31 HbMwInFy.net
青学は田村4区なら、3区はそんなに強くない選手だよね
山梨は1区上田2区ニャイロ3区佐藤でかなりの貯金を作れそうだな
4区は永戸だろうし、63分前半ではいける

191:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:29:40.61 VsBZK+7f.net
>>178
迫信来たら糞スレになるじゃん
どうせ来ないけど

192:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:36:09.44 XJUOFbeN.net
駒澤の大八木監督って選手の伸び代を残して卒業させてるっていうけど11~14年の全日本4連覇時代の主力で当時より伸びた選手いないよなw
駅伝経験のない猪浦や、箱根復路専用機の後藤田ぐらいじゃね?w
中村と村山はまだ頑張ってる方だけど窪田とか撹上とか上野とかどうした(笑)

193:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:38:41.98 HbMwInFy.net
撹上は入るチームを間違えた
自分の実力を考えてもっと弱いチームに入れば良かったのに

194:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:45:27.34 uRUUcUzL.net
>>170
ナベは垂れずに松田に並んで最後突き放してるからな。
一色とナベでは地力がまるで違う。一色も十分強いがナベは歴代最強だろ。
2年連続66分台、夏場に2連続で27分台。

195:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:47:16.49 HbMwInFy.net
一色が56分台~57分一桁で走れると思ってた人っているの?
見る目なさすぎだろ

196:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:52:47.75 tLpCav2X.net
>>195
今回も青学が優勝したら、どうする?

197:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:55:15.81 HbMwInFy.net
青学の優勝は全く想定していない
早稲田、山梨、駒澤の3強だろ

198:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:55:58.17 Tg9VzieG.net
>>190
市谷>永戸 だよ タイム見てみろバーカw

199:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:58:25.81 sCVZ/cqD.net
>>196


200:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:58:39.22 wlp3exsq.net
>>192
今年猪浦がいれば余裕で主力だな、往路走るかもしれん。
あの年の駒澤の層の厚さを恨むしかないか。

201:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:58:44.35 HbMwInFy.net
>>198
だから、強い選手を一人復路に置かなきゃいけないんでしょ?
市谷でいいじゃん
市谷はトラックの成績はトップレベルだぞ
永戸は復路の柱ってほどの信頼感はないから復路は無理だわ~

202:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 17:59:54.24 Tg9VzieG.net
>>201
>>69だから、3区に市谷や熊代ならまず優勝争いからは脱落するでしょって話
お前言ってることバラバラだぞバーカw

203:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:02:53.61 yvCFkOef.net
昔5区が距離が短かった時でも1位と10位では3分から5分くらい差がついたからな
青学の5区次第では優勝はどう転ぶか分らんよ

204:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:05:19.95 HbMwInFy.net
>>202
市谷は周りが強いと焦るタイプだから、慣れてる7区の方が適任なんだよ

205:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:06:06.71 CuS05RIS.net
藤田の記録を今年までの4区に換算すると53分30くらいになるからな。

206:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:08:31.29 HbMwInFy.net
>>205
まぁ、コスマスのタイムの方が難易度は高いと思うけどな
20.9kmで60分56秒なら、そんなに凄すぎるわけではない
2区6分台や3区61分中盤の方が上

207:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:18:18.07 JfQdVfvK.net
全日本大学駅伝8区 58分切り選手
①モグス(山梨学大③)55.32 2007年区間賞
②ベンジャミン(日大②)56.42 2010年区間賞
③ニャイロ(山梨学大②)56.43 2016年区間賞
④ダニエル(日大④)56.54 2009年区間賞
⑤渡辺康幸(早大④)56.59 1995年区間賞
⑥キトニー(日大②)57.14 2013年区間賞
⑦中村祐二(山梨学大②)57.27 1994年2位
⑧マヤカ(山梨学大④)57.32 1995年2位
⑨窪田忍(駒大③)57.32 2012年2位
⑩モカンバ(山梨学大②)57.45 2002年区間賞
⑪小林雅幸(早大④)57.46 1996年区間賞
⑫村澤明伸(東海大②)57.47 2010年2位
⑬柏原竜二(東洋大④)57.48 2011年区間賞
⑭一色恭志(青学大④)57.48 2016年2位
ナベは2回出してるしやっぱり違う
ただモグスの記録は異常
一色は脱水症状で抑えたらしいけど確か柏原が走った時も蒸し暑くて脱水症状だったはず
柏原の場合追っていたのもあって気力で行ってしまったが

208:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:19:44.43 HbMwInFy.net
記録が出なかったら脱水症状って言えばいいんだから楽だよな

209:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:24:09.54 SDjtu862.net
区間賞取れなくてもパトリックみたいに体調不良って言えばいいんだから楽だよな

210:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:26:52.18 HbMwInFy.net
一色はいつも言い訳するから信用できない
来年の箱根では67分50秒ぐらいのタイムで走って区間賞を逃すだろうけど、脚が痛かったとでも言うのかなw

211:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:35:20.05 eTmz6OuB.net
田村がびわこマラソンに出るんだな

212:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:38:50.19 yuXguP4s.net
言い訳と暴言ばかりの迫信はほっといてスポサロの本スレへ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 99スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(athletics板)

213:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:39:35.86 CuS05RIS.net
東京ではなく、びわ湖っところに本気を感じる。

214:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 18:40:54.37 yuXguP4s.net
>>210
迫信はいつも言い訳するから信用できない
来年の箱根ではエア現地入りでもして恥を晒すんだろうけど、目が悪かったとでも言うのかなw

215:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 19:30:20.09 tLpCav2X.net
迫信の妄想のために
選出達がディスられることが不快なんだよ。。

216:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 19:49:40.16 HbMwInFy.net
2区はニャイロがトップで抜け出して、2位集団で強い日本人が競うっていう構図になりそう
だから、意外とニャイロ以外はそんなに凄いタイムは出ないっていう展開もありえる
一色は4年時の木原みたいになるんじゃないかな
頑張ったけど最後でデレセに抜かれるっていう
一色は日本人トップも無理だぞ
神大の鈴木は完全に67分中盤コースの仕上がり
永山は悪くても2年時一色並みのタイムでは走ってほしいね
91回大会の一色よりは今の永山の方が強いと思う
どっちにしろ、区間2位はデレセか神大の鈴木が有力
デレセは学連記録会で一色に直接対決で勝ったことは評価できる
拓殖の1区はそんなに極端には遅れないから2区以降もしっかり流れを作れるだろうね

217:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:00:39.75 Tg9VzieG.net
永山を上げまくってる時点で早稲田ヲタバレてるぞ大迫信者

218:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:13:43.08 sztrSBPa.net
早稲田は優勝できるの?

219:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:22:52.98 Y/IfpJU/.net
可能性だけならどの大学にもある

220:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:23:16.73 RnZ5A24g.net
青学様がどうやら圧勝だな。
1区鈴木が悪くとも30秒差で、
2区一色が7分台で2位、
3区森田で山学に追いつき
4区田村で2分抜け出す
山登りで追いつかれても
6区小野田と8区下田、9区池田、10区安藤
往路2分以内なら逆転余裕~~
フハハハハハ~

221:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:30:45.07 HbMwInFy.net
3区で森田が山梨を抜かせるわけない
佐藤の実績を考えろよ

222:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:47:39.79 2+tv+Y3X.net
>>221
実績(全日本5位、出雲9位、箱根10位)

223:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:49:02.17 HbMwInFy.net
箱根1区はタイムで判断しようよ

224:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:49:13.00 1FjLnblO.net
>>222
ショボい(確信)

225:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:50:33.68 1FjLnblO.net
まずデレセとか全日本でもわかるように遅れてもらったら何もできないよ
区間二位なんかないない

226:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:52:11.17 Tg9VzieG.net
実績云々言うのなら2区にいる一色や田村 駒澤の中谷工藤辺りのほうがだいぶ上だと思うんだけど…

227:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 20:56:18.78 HbMwInFy.net
デレセは全日本では俺の想定より良かったけどな
39分もオーバーするんじゃないかと思ってた
普通に良い走りだったよ

228:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 22:10:41.99 lwjmXVAh.net
青学好調かぁ
つまないなぁ・・・

229:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 22:56:22.42 8nKnrPTR.net
田村が4区で60分台とか言ってるやつは、にわかorアンチだろうな
あとコスマスの61分38は追い風参考レベル
竹澤の横風での61分40のほうが遥かにレベル上

230:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 23:06:43.64 w1pNxRKp.net
>>221
森田→区間賞経験あり
佐藤→なし
まぁ森田圧勝だよね。
お前の思い通りにはならない。1億%ね。
一色が6730切れない予想も意味がわからない。経験値踏まえれば6710くらいの可能性高い。6730切らない理由を見つけるほうが難しい。
心配しなくても山梨は一区から区間5位くらいでシードちょっと上を往路は走ってあとは落ちる一方だね。
早稲田も4区で田村にやられてサヨナラかな。
君の浅はかな考えをいくら主張してもね。分析足りなすぎる。もう少し現実見たらどう?
1億%、青山が勝つと思わないかい??

231:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/09 23:10:32.72 h/soJTlk.net
スポサロの方がスレ機能してるのに
わざわざ迫信の相手してスレの延命に協力してる奴は迫信好きなの?自演なの?
こっちが本スレね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 98スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sposaloon板)

232:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 01:22:02.28 7nutRKFt.net
>>222
これは申し訳ないが凄いとは言えない

233:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 01:28:16.79 Gcn1LxT9.net
森田が区間賞とったのって、全日本6区でしょ?
区間賞がどうとか、そんなの繋ぎ区間を走った方が有利に決まってんじゃん
一色は区間賞とったことないけど、森田よりは強いだろ?
佐藤や一色クラスは、主要区間しか走らないから区間賞を取れないだけ
大学駅伝は主要区間と繋ぎ区間では選手の質がかなり違う
そもそも、森田は10000とハーフの持ちタイムいくつだよ
佐藤は28分26秒で、ハーフは62分28秒
絶対的な走力があるっていうのがまず大前提なんだよ
「全日本6区で区間賞をとった」からといって、森田が佐藤より上になる意味がわからない
まず、ここまでの実績も違いすぎる
佐藤は、去年の出雲では3区で区間3位なんだよ(工藤にも勝っている)
>>230
一色2年時 67分45秒 区間3位(気象条件◎、終始大六野にコバン)
一色3年時 67分35秒 区間3位(先頭効果)
普通、2年目から3年目って大きく伸びるだろ?
それなのに10秒しかタイムを縮められなかった
67:45→67:35ときて、いきなり67分10秒とかになるのは考えにくい
今の調子とかを考えたら、67分30秒を切れないと見るのが妥当
君は全日本の走りを「アクシデント」にしたいんだけど、俺はそう見てないんだよね
普通に実力通りだと思うし、タイムもこちらが想定していたタイムとほぼ同じだった
突っ込んで脚が痙攣するのは、それだけのハイペースに耐えるだけの力がないから
実力不足ってことなんだよ
ニャイロなんて5kmを13分50秒で突っ込んでるのに全然痙攣してないし、それどころか最後までほとんどペースが落ちずに56分台だよ

234:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 01:28:35.49 Gcn1LxT9.net
2区は経験値も大事だけど、調子の方が影響するんだよなぁ
一色は今季に10000のタイムを更新してるわけじゃないし、去年と比べて伸びてるとは思えない
全日本アンカーだって、去年走っていればこれぐらいでは走れただろう
一色が67分30秒だとしてもニャイロは6分台突入はほぼ固いし、決して力の差は小さくないってことだよ
2年時の一色ってそんなに強くなかったよな?
全日本1区では村山兄弟と市田に突き放されてたし、前評判はそんなに高くなかった
2年前の一色ですら67分45秒で走れるんだから、意外と7分後半ぐらいならそんなに難易度は高くないよ
神大の鈴木はもちろん、永山やデレセや石川あたりなら8分切りは可能
67分台って聞くと凄いタイムって思えるけど、2年時の一色でさえ出せてるって考えたら全然大したことないタイムだよ
さすがに、前回の勇馬のタイムは価値はあるけどね

235:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 01:43:41.86 NqXkntJ/.net
何校が白タスキ回避できるか予想するほうがまだ面白みがある

236:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 01:47:53.02 MHwNKBoP.net
こちらへ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 98スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sposaloon板)

237:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 06:22:35.30 BGhw+I9J.net
>>235
6区は小野田だし
7区8区は連続区間賞取れる層の厚さだし
9区も最低限まとめるだろうし
7~8校は鶴見で繰り上げじゃない?

238:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 07:19:41.91 Gcn1LxT9.net
>>237
何で青学が勝つ前提?

239:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 07:30:29.41 BGhw+I9J.net
もし早稲田が優位に立っても、復路で大差はつけられず繰り上げ校は増えないからだよ。

山梨?ないよw

240:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 09:57:38.43 zrdP08Db.net
>>234
おい、お前!
一色選手をディスるな!
お前の理論は破綻してるし不愉快だよ!

241:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 09:59:17.76 zrdP08Db.net
選手達を応援するなら

242:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:03:52.33 zrdP08Db.net
頑張ってる選手達を応援するなら分かるが、
結果出てない選手を貶すのも不快だし、
結果出してる選手さえも貶してる
お前は駅伝ファンにあるまじき存在だよ。

243:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:04:39.91 XuAkzd6w.net
青学の箱根は先頭効果、早稲田の全日本途中まで1位は実力、と平気で言うやつの妄言をマトモに取り合わないことだ。

244:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:08:21.97 qx/IGX+d.net
普通に考えて青学様は1区2区でどんなに悪くとも
3位以内でトップから1分差
3区絶好調秋山ならトップにたてる
他の28分台らんなーでもキープできる
4区田村は藤田敦史より強いので最低でも60分台だから、
他校の選手が64分台として
小田原で最悪でも2位と3分離せる
山をしのげば後は復路の青学
6区小野田で2位と5分に
7区池田で2位と7分
8区下田で2位と10分
9区中村は今年は悪くとも区間3位
アンカー安藤が締めの区間賞
どんな悪い展開でも2位と10分以上離せる

245:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:13:12.14 prg0R4Ba.net
>>244
あ~凄い凄い(棒)

246:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:25:14.77 fbA73Ith.net
10分?15分の間違いだろ
往路で5分
復路で10分離すぞ

247:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:30:06.41 ImEDTk78.net
今年も13時ごろに早稲田辺りがエントリーフライングゲットしないかなあ

248:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:56:17.82 Ka9LBj0H.net
エントリー何時発表ですか

249:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 10:59:27.12 7/xLYU7H.net
去年は15時

250:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 11:02:14.70 gH+q7FAV.net
欽一ただの駒澤ファンでワロタw

251:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 11:13:17.39 PJn3hGDS.net
意外に遅かった

252:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 11:27:07.11 hY3DO6JH.net
>>244
迫信の自演だろな

253:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 11:44:45.35 EfsHpbPc.net
山凌げばとか言ってるチームって大抵凌げてないパターンが多いと思う
往路で総合力高いチームに先行されるとそのままズルズル差が詰められず2位もあるのでは

254:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 11:46:33.73 XuAkzd6w.net
まあ「様」をつけてるあたり、本性がモロバレだし。

255:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 11:49:52.12 ImEDTk78.net
優勝狙いたいならどんなに悪くても1:13:30ではいかないと厳しいね

256:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 12:03:52.51 uTKEPNIz.net
今回から5区は短縮されるけど、トップのタイムは71:30くらいかな?
だとすると73:30くらいまでに抑えないと厳しいかもね。

257:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 12:34:50.53 Gcn1LxT9.net
>>239
まず今回は1区がそんなに速くならないだろうから、それだけでも様相はかなり変わるんだよね
2区では、まだ順位はごちゃ混ぜだぞ
今季の一色はラストが弱いから、ラストで他の選手に抜かれていく展開も想像できる
まあ、1位でニャイロが通過することだけは間違いないけどw

258:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 12:38:28.91 Xf+WLEaY.net
ただ、原監督は山のノウハウがあるから凌ぐと言っても区間5位くらいにまとめてくる。
駒澤や早稲田はよくて1分、他はタイム差なしくらいになる。

259:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 12:55:32.26 GkTKE1BX.net
原 原 ド キ ド キ 大 作 戦 w w

260:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 12:56:29.18 NG4NQ9fJ.net
↑つまんねぇー

261:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:04:42.48 Gcn1LxT9.net
>>258
青学に都合良く考えすぎ

262:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:04:42.65 35PTRUoP.net
ノウハウなんてないから神野の前見てみなよ
東洋だって柏原の後は二桁もあったし、走力や適性ある選手がいるかどうかが重要でしょ

263:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:25:22.44 R9MTzq1O.net
そんなはじめからあるわけねぇw

264:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:40:14.54 AJYRIyvN.net
原さんは特性を見抜くカが他大学の監督の5倍ある
山に自信がないといっても
1時間12分台でしょ
大塚が持ち上げられてるけど
去年のタイムから8分引いたら
せいぜい同じくらい
体幹トレやってる青学の方が
下りがうまいから区間賞すら可能性がある
早稲田の安井も同じ
青トレやってない分ここぞの踏ん張りが効かない
他の大学の5区は75分くらいだろう

265:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:45:19.94 BGhw+I9J.net
>>257
話のすり替えかな???
終盤の繰り上げスタートについての話だよ?
追信の妄想通りに山梨が往路優勝したとしても、復路はジリ貧だから下位校の繰り上げもない。優勝もない

266:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:46:39.09 lkWXMF0V.net
>>264
はいはい

267:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:56:19.13 AJYRIyvN.net
1区予想
①服部弾 東洋大 1:02:10
②鈴木  青学大 1:02:11
③武田  早大  1:02:33
④石川  日大  1:02:41
⑤中谷  駒大  1:02:50
2区予想
①一色  青学大 1:06:52
②ニャイロ    1:07:35
③塩尻  順大  1:08:12
④鈴木  神大  1:08:25
⑤工藤  駒大  1:08:33

268:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 13:59:44.03 Gcn1LxT9.net
>>267
これは思い切った予想をしてきたねぇ
全日本のアンカーの結果知ってる?

269:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:06:54.64 +B+y09h0.net
>>268
おまえみたいな頭の中が一方通行のやつを釣る為だよ、気づけ

270:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:08:12.11 AJYRIyvN.net
ニヤイロはスタミナがない
一色はマラソンランナー
2区ならガチで一色が格上

271:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:08:30.37 Gcn1LxT9.net
ニャイロが67分35秒っていうのがまずありえない
しかも青学の鈴木が、武田や上田に勝てるわけないだろw

272:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:10:33.84 Gcn1LxT9.net
>>270
スタミナがあるから全日本アンカーで56分43秒で走れるんだろ
マラソンとかそういう問題じゃなくて、ハーフマラソンの走力はどうなのかなって話
ニャイロはハーフも60分台だし、走力そのものはずば抜けてると思うよ
失敗レースだった前回のニャイロにも勝てなかったのに、今回一色が勝てるわけない
そもそも、一色はそんなにタイムを伸ばすわけない
全然伸びてねーじゃん一色は

273:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:15:19.33 zdOqyWke.net
はいはいみなさんこっちに避難
【こちら総合スレ】箱根駅伝 98スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sposaloon板)

274:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:16:35.32 Gcn1LxT9.net
一色が区間賞取ってほしいだけだろ?つまり、感情だろ?
ニャイロが区間賞に決まってんじゃんw
ざまぁみやがれ
まあ青学や一色にとってニャイロは分厚い壁なんだろうな、とは思う

275:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:19:16.88 AJYRIyvN.net
3区予想
①秋山  青学大 1:02:50
②鈴木  早大  1:03:25
③館澤  東海大 1:03:42
④下   駒大  1:03:52
⑤山本  東洋大 1:04:05
4区予想
①田村  青学大 1:00:46
②平   早大  1:02:10
③西山  駒大  1:02:49
④誰か  帝京大 1:03:12
⑤誰か  中学大 1:03:25

276:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:19:24.06 zdOqyWke.net
(誰に向かって会話してんだこいつ…)

277:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:20:25.07 zdOqyWke.net
もちろん>>274に向けてね
壁に向かって話し続けてるとかおっかねえ

278:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:20:44.81 Gcn1LxT9.net
>>275
5区以降も全部青学を区間賞にするならもう書かなくていいぞ

279:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:22:14.66 AJYRIyvN.net
5区予想
①吉田  青学大  1:11:35
②大塚  駒大   1:11:52
③安井  早大   1:12:25
④奈良  大東大  1:12:33
⑤松尾  東海大  1:12:38

280:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:23:35.12 AJYRIyvN.net
往路優勝 青山学院
これ残しといて

281:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 14:25:28.36 Gcn1LxT9.net
>>279
大東の奈良をねじ込まなければ、百歩譲ってそれなりの予想だったかもな…
青学の往路優勝などありえん

282:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:03:01.77 Hbxdiwyu.net
また青山学院優勝かぁ
つまないの

283:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:04:38.46 7/xLYU7H.net
URLリンク(hakone-ekiden.jp)

284:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:11:08.28 oyMvAnZf.net
きたか

285:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:11:44.79 NG4NQ9fJ.net
口町エントリー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

286:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:14:24.61 Gcn1LxT9.net
岡野、まさかのエントリー漏れか

287:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:15:26.25 fbA73Ith.net
とうとう早稲田の秘密兵器箱田の出番か

288:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:15:54.20 lkWXMF0V.net
岡野www

289:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:16:56.39 fbA73Ith.net
東海エントリー半数が1年ワロタwwwwwwwww
しかも全員走れそうwwwwwくそわろたww

290:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:17:52.13 Gcn1LxT9.net
>>289
そういうスカウトをしてるんだから当たり前

291:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:18:54.24 PJn3hGDS.net
めぼしいところだと東海は羽生はずしたな

292:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:19:26.10 4z3Rl5mh.net
秋山さんやっぱ普通に復活してるやん

293:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:19:30.22 NT4CBfJJ.net
>>291
廣田と湊谷もな

294:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:19:46.33 NG4NQ9fJ.net
東洋の5区は誰が走るんだ?
成瀬が本命って言われてたのにエントリーされてない

295:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:19:49.68 c3eOwh8B.net
湊谷もはずれてるぞ

296:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:20:07.02 +B+y09h0.net
>>292
日暮熟睡男だからなw

297:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:20:10.39 THQu+JbA.net
羽生はむしろ妥当かなと

298:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:21:06.04 Gcn1LxT9.net
東洋の渡邉も外れたな

299:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:21:27.21 PJn3hGDS.net
全日本走った以上エントリーはされると思ってた

300:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:22:00.72 /gULyFXE.net
湊谷いないのは意外

301:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:22:17.01 Gcn1LxT9.net
>>299
東海は、全日本の繋ぎ区間で凡走したような選手はエントリーからも外せる選手層なんだよ

302:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:22:59.97 4z3Rl5mh.net
羽生は全日本も補欠枠だからね
それで案の定の記録
高校時代は関と張ってたけど今は天と地の差がある

303:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:23:10.24 PJn3hGDS.net
>>298
中尾や中村が渡辺以上とは到底思えないから故障か?

304:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:23:21.98 dZjpea0l.net
東海2年1人だけエントリーとは、東海の2年は1年生に押しのけられて、
卒業するまでもう誰も駅伝出られないんじゃないか?

305:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:23:49.25 Gcn1LxT9.net
>>303
渡邉は距離に不安があるんじゃない?

306:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:24:02.16 fbA73Ith.net
4年の廣田と去年のエース湊谷を外すとは余裕すぎるだろ

307:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:25:06.80 /gULyFXE.net
青山学院は吉田もエントリーされてなかったよね
山は梶谷か貞永のどちらかか?

308:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:25:10.57 QlvAczpO.net
東海は4年前からスカウトかなり良かったのに
ほとんど1年とか全く育ってないな

309:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:25:47.15 PJn3hGDS.net
>>305
距離いったら中村の方がこわいんだけどなあ
学連記録会ひどかったし

310:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:26:08.40 NG4NQ9fJ.net
>>305
渡邉は出雲、全日本のレースと2回連続で腹痛だからなぁw

311:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:26:18.20 Gcn1LxT9.net
>>307
梶谷が好タイムで走るとは全く思わないw
青学は5区でふつーにやらかしそう

312:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:26:41.16 4z3Rl5mh.net
ちなみに東海は来年も3枚怪物高校生入ること確定してる
間違いなく2~3年後は優勝候補になってる

313:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:31:57.21 Gcn1LxT9.net
日体大のメンバーを見ると、28分台の選手がずらっと並んでる
5区次第では総合で一番良い順位も狙えるかもな
何ていうか、かっこいいんだよね
まさに、強い

314:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:46:51.24 /nVBBPH0.net
>>312
部内不協和音も必至

315:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:51:38.44 +V+c3q1d.net
東海の4年もなかなかのスカウトだったのにな
福村、成田、宮城、廣田、土屋が登録外とか層厚すぎ

316:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:52:02.87 NG4NQ9fJ.net
駒澤 浅石外れてるし

317:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:52:56.47 Uhz6BKkD.net
>>314
とっくに部内はボロボロ
まだ学生コーチ批判Twitterでた

318:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:54:20.73 oyMvAnZf.net
土屋とか一年の頃から相当強かったのに
何があったんだろう

319:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 15:59:18.16 SE5AWWWH.net
>>318
弾馬一色土屋
この印象が強かったなぁ

320:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:02:46.76 xdUozLY6.net
東海の5区は館沢ですよ。

321:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:03:16.09 N1hwe75J.net
土屋だけでなく廣田も両角に潰された
何で東海は最終学年になると最後消えるの多い
やっぱレース出し過ぎの疲労破壊

322:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:04:23.56 BWzMNYYU.net
最近の東海は学年上がることに劣化するからなあ
いくら良い選手とってもこのままじゃ駄目だわ

323:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:05:48.90 oeeQf4Sg.net
ワッチョイなしだと、迫信と東海アンチの独壇場w

324:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:08:41.29 +Zsi7bST.net
ID変えほんと害悪
ID変わらん迫信なんて相手してる奴とまとめてNGにすればいいだけだし、可愛いもんだわ

325:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:08:56.37 N1hwe75J.net
事実書いたらアンチになるのか?
東海が最終学年になったら故障で消えてるの多いのは事実だけど

326:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:09:58.42 Gcn1LxT9.net
何で三上を外したんだ?

327:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:10:38.75 74OrOhQ9.net
東海乱獲するなはいいけど
ちゃんと育てろよ
廣田とか土屋とか4年世代も結構いいスカウトしてたのに
湊谷も川端も良かったの1年の時だけじゃねーか
せっかくの人材を潰してなにやってんだ腹が立つわ!
もういい選手スカウトすんなつーか撤退しろ

328:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:10:43.68 oyMvAnZf.net
別に変えてない定期

329:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:11:49.21 BAxfLsF8.net
東海は一年の關、舘澤、鬼塚辺りが三年くらいになって怪我や劣化で走れなくなって羽生が三年くらいに上尾で好走復活か?と言われ本番前に怪我でエントリー漏れ。主力は西田、名取、塩澤、中谷とかになってるんだろうな

330:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:15:06.36 u/3zKV49.net
東海は石橋と林の状態が戻らないと厳しいのは確かだな
一年頼みはリスクも高い

331:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:16:44.57 eeWNp0tN.net
東海ヲタだけどいい加減両角辞めてほしいわ
乱獲はいいけどこれだけ潰したら選手にも他大にも申し訳ない

332:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:19:51.62 BD1YCjbi.net
1年13分ランナー羽生、西川エントリー漏れか
1年10人エントリーならずやな残念

333:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:25:17.04 u/3zKV49.net
一年全員走るのはほぼ決まりだな
どうなるやら

334:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:26:51.50 Y+RIOmnM.net
川端、湊谷、石橋、春日、土屋、廣田・・・さすがに潰しすぎ。
中央学院あたりだったら確実に育ててたぞ

335:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:28:26.32 SVXewOXS.net
名取、塩澤、西田が加わるからハーフ4分台の1年中園、伊東も頑張って2分台まで伸ばさんとw

336:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:29:49.17 +Zsi7bST.net
>>325
ID変えまくってる奴は確実にいる
そいつのせいで普通のファンの厳しい意見も一緒になって、またこいつかってなる意味でも害悪って話

337:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:30:46.99 4z3Rl5mh.net
川端は別に耐えてるほうだろ
そんなクソ育ってないっていう印象は無い ただの力不足で限界点に達してる感じ

338:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:31:50.61 3UGLcHLx.net
東海はもう
「佐久長聖高校駅伝シニア部とその仲間たち」になりそうだなw
来年は名取とって今2年の中谷と本間ももう春から話してるぐらいだし。

339:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:32:09.57 GFtuDoNI.net
青学3連覇確定か

340:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:32:35.64 zkpBM/7A.net
東海の往路は全員1年になりそうだな

341:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:33:00.16 ggZW5frn.net
東洋の渡邉は怪我じゃないの
全日本以降試合出てないし

342:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:34:03.37 ezj8x7HI.net
東海大の現4年世代は1年生の時に廣田・石橋・荒井
土屋・福村・桐原の6人が箱根予選に出てて、殆どが
60分台で走って(土屋はコケて10秒位止まったのに
61分丁度)相当強くなると思ったんだがね。
他にも安藤が2年時に63分前半だったか?
それなのに、下級生時に活躍したメンツでエントリー
されたのが石橋だけとかww
今活躍してる1年生も4年生の時には2~3人しか残って
ないんじゃね?

343:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:34:49.18 SE5AWWWH.net
>>341
出雲全日本ともにレース中に腹痛
箱根の距離では致命傷になりかねない
故障の線もあるとは思うが

344:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:37:55.33 u/3zKV49.net
>>342
下級生からレース使いすぎ
記録会出させすぎ

345:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:40:24.55 EILE6yJj.net
故障者なし 絶好調山梨学院! 完全優勝
佐藤ー上田ー永戸ーニャイロー河村 
秦ー市谷ー小山ー熊代ー上村

346:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:41:47.09 /ClFv3Uy.net
堀ー服部ー相澤ー口町ー山本修
牧浦ー櫻岡ー竹下ー小早川ー山本采
けっこう強い

347:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:42:18.56 w4Y3LDMD.net
>>342
予選会の時、相当強くなると騒がれたよなあ。
廣田は高校の時からロード抜群だったし、土屋も15キロでアクシデントあっても踏ん張ったし。
それがこれとはねえ・・・
石橋にしても1年時の姿からすれば、明らかに物足りないし・・・
そして、川端。本来なら田村・工藤あたりと3年ロード王を争っていなきゃいけないんだが・・・
今の1年生は果たしてオリンピックの年の初春にどうなっているのか・・・

348:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:43:38.41 jRRb/xAf.net
>>329
妄想するのは別のスレでやってくれw

349:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:46:12.34 YSI5kePz.net
エントリー結果から 
山梨学院 優勝
青山学院
東洋大学
早稲田大学
駒澤大学
中央学院
日体大学
東海大学
順天堂大学
明治大学

350:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:46:50.98 fbA73Ith.net
>>345
>>346
青学と比べたらどっちも後半スカスカ
出直してこい

351:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:47:51.23 KUlOVGf7.net
福村ってファミレス備品持ち去りのやつだっけ?もう4年なのか。早いな

352:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:50:34.76 kpNPUzvX.net
>>348
これは妄想じゃなくて事実やろ

353:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:50:54.58 u/3zKV49.net
青学優勝はほぼ固い
2位は日体かな
往路粘れば秋山で2位浮上
そのまま逃げ切り
3位は早稲田と東洋の争い
5位争いは中学東海山梨駒澤辺り
シード争いが神奈川順天明治大東辺り
他は繰り上げ回避が目標

354:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:52:41.53 w4Y3LDMD.net
東洋は2区でこけそうな気がするんだよなあ。
口町も去年の勢いは望めないのでは?

355:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:55:57.04 /CuVExDE.net
悲願の初優勝
大森ー横川ー新井ー高砂ー市山
樋口ー海老澤剛ー細谷ー海老澤太ー村上

356:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:56:03.51 iT1hfWd/.net
東洋は成瀬がエントリー漏れしてるけど誰が5区を走るんだ?

357:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:57:51.11 jRRb/xAf.net
>>352
これは事実じゃなくて妄想なんですが 知能指数相当低いなお前w

358:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 16:59:10.40 /ClFv3Uy.net
五郎谷並みに登れる成瀬より速いのが少なくとも2人いるって事だろ!(願望)

359:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:00:39.02 eeWNp0tN.net
>>348
どこが妄想?このような事つづけてるだろ

360:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:01:07.77 VeYvy2Nc.net
東海の育成力の無さはやばいな
良いのはスカウトだけか

361:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:01:15.71 jZeaBIF/.net
>>334
早稲田あたりがこんなに壊してたら箱根出れてないな…

362:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:01:17.57 iC/l5g+2.net
成瀬ってなんだったんだろうか

363:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:04:51.13 bnCHexWd.net
>>342
歴史は繰り返す…か。

364:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:05:05.99 jRRb/xAf.net
>>359
東海オタと見せかけた東海アンチは別スレに行けw

365:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:07:52.46 u/3zKV49.net
東海乱獲は半分は4年になったら故障持ちで消えてる可能性高いと俺も思う
しかし今回はそれ見越して数取ってるからな

366:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:08:47.90 bnCHexWd.net
>>345
逆に、山学アンチなのか?

367:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:09:36.06 9H4EMYfJ.net
成瀬が外れたってことになると5区は順当なら山本修だろうな。
ただ山本修は2区候補だと思っていたので、成瀬のエントリー漏れは痛い。
2区どうするんだって感じだが、最終学年だし弾馬が走るかもしれん。
問題は1区。たとえダメでも櫻岡かもしれない……

368:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:14:11.33 w4Y3LDMD.net
東海アンチなんじゃない。
少なくても今年の東海の1年生たちについては大成させる責務がある。
これは東海大レベルの話ではなく、日本陸上界全体の将来性の点からも極めて重要。
今年の東海1年生については「ケガに弱かったから伸び悩みました」では済まされない。
それだけのスカウトをしたのだから。
要は4年になった時にこんな苦言を馬鹿にできるくらい圧倒的な力を見せてくれれば、何の問題もないし、
他大ファンの中でも内心は「今年の東海の1年が順調に育ったらすごい夢のあるチームだな」と思っている人も結構いると思う。
そのことだけは言っておきたい。

369:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:14:19.92 4z3Rl5mh.net
というか往路だけでガチ予想するならば
山梨
早稲田
青学
駒澤
東洋
東海
この6校はどこ優勝しても不思議じゃないな
復路の強さは層の厚さでどうしても青学一歩有利にはなってしまいガチだが

370:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:15:17.59 9H4EMYfJ.net
東海は広瀬は故障がちで今季は5000以外はあまり走れていないからしょうがないんじゃないか?
4年で順当だと思われた石橋と林はエントリーされてる。
主力では全日本前に故障した湊谷がエントリー漏れだが、
雑誌とかの情報見ると明らかに間に合わなさそうな怪我だったから、外れたのは順当かも。
ただメンバー見ると1年が5人は走りそうではあるw
館沢が長い距離走れるかどうかで、1年のメンバーは変動しそう。

371:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:15:36.37 PJn3hGDS.net
東海のエントリーは層の厚さよりチームの状況の悪さが感じられる

372:ゼッケン774さん@ラストコール
16/12/10 17:18:19.22 u/3zKV49.net
往路限定なら4区までは青学山梨が他を引き離してる
青学山梨は5区が不安
1区がスローならほとんど差が付かずに更に2区でニャイロと一色が1分以上稼いでしまう
2区までは日大もいるけど3区で消える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch