女子マラソン・長距離総合スレ Part142at ATHLETICS
女子マラソン・長距離総合スレ Part142 - 暇つぶし2ch181:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:04:59.77 IyJTD4LK.net
増田と千葉にはリオマラソンの総括をしてほしい
ぜひTBSひるおびで

182:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:08:11.70 r1p/PdeP.net
>>177
けろりとして「田中さんは経験不足で力を出せなかった」で終わりそう

183:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:08:57.12 dKnn8eWX.net
>>172
マッコルガンのベストは尾西も走った今年のカーディナル招待で出したタイムだね

184:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:19:12.74 HVJzOPLE.net
増田さっそく出とるやんけw

185:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:19:47.54 IyJTD4LK.net
リオ直前の予想はほとんどが、田中>福士>伊藤だったな
福士の故障の噂があったからだろうが
田中のメダル予想も多かった
あの人たちはどこに消えたんだろ
彼らは一体なんだったんだろ

186:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:21:14.39 p/m2mR26.net
>>181
あれは自演ということになってたw

187:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:22:26.43 LxLwi2uH.net
解説
松野明美w
うるさいで~~ww

188:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:23:02.50 vaYDKDLe.net
>>181
単なる一般人だと思う

189:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:27:10.96 cg0iNy2F.net
>>160
増田さんは前に陸連の理事やってるんだけど……

190:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 21:31:17.83 icP8PD6b.net
松野明美はマッコルガン母に助けてもらった事あったな

191:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 2


192:2:16:33.75 ID:0l1pRCwJ.net



193:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 22:19:01.14 aPaOV3H6.net
なんやかんやいうて3大マラソン&世陸の選考会指定は変えないんだろうな
陸連は公平性よりも夏適性よりも収益のほうが大事だからな

194:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 22:29:57.74 C20bJ3gy.net
>>187
つかなかったんじゃないわ
暑いのにペースが速くてつけなかったんだわ

195:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 22:35:12.08 FXkY0q8P.net
>>188
公平性って本当に難しいよな
一発選考が公平かと思いきや、また別の問題も出てくるし
例えば名古屋で一発選考したら、さいたまと大阪はスポンサーが撤退し大会が廃止されるだろうし
そうなれば今現在の選手達と、さいたま大阪が廃止された未来の選手達とは公平じゃなくなるし

196:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 22:38:19.78 0zgn9kXR.net
>>190
選考会という観点では外人ちゃん排除した方がいい
3レースやって再挑戦有り勝ち抜け制度が1番フェアだと思う

197:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 22:40:51.31 FXkY0q8P.net
そもそもマラソン選考で問題になる公平性って
必ず三番目の選手なんだよな
そして知らない間に三番目の選手が金メダル候補になる恐怖
今回の田中智美がそうなんだよな
実際は19位だったけど
田中智美さんは立派な金メダル候補です、田中さんを落選させようとする陸連は悪の巣窟です
って言ってた増田と千葉は、ちゃんと総括してほしいわ
一番の被害者は今になって叩かれる田中智美だろうな

198:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 22:45:42.97 FXkY0q8P.net
とにかく派遣設定記録を2時間22分30秒にしてほしい
大阪や名古屋で強豪外国人に勝って優勝すればそのくらいのタイムはクリアできる
23分台じゃあ世界相手に通用しない
いまの若い選手たちならクリアできる

199:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 22:56:05.98 FXkY0q8P.net
選考レースはPM廃止だよな
あと派遣設定記録を2時間22分30秒にする
その為に海外レースを走ればいい
4月のロンドン、9月のベルリン、10月のシカゴ、1月のドバイ
高速レースで派遣設定記録をクリアして、日本の選考レースで3位以内に入る
そうした方がレベルは上がる気がするんだがね

200:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 23:53:33.33 r1p/PdeP.net
10000や5000でやっている方式だね
導入すべきだな
スピードがないと勝負にならないんだから

201:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/21 23:58:10.44 r1p/PdeP.net
>>195
派遣設定切れたら日本の選考レースで外国人含め6位以内でも問題ないと思うわ
選考レースで疲弊し故障、走り込めずに惨敗という負のスパイラルから脱しないと駄目

202:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 00:14:05.94 +znvroPa.net
>>169 いまごろ いまさらw

203:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 00:16:56.29 eF/urOrE.net
>>189
福士急に追いかけたじゃん

204:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 00:37:35.78 GS0wiGj7.net
22分30秒じゃもう遅くない?
どのレース走ってもいいから20分切れた奴だけ出そうぜ

205:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 00:38:33.25 NioLUlb2.net
ポイント制にしたらどうや?
これから4年間の間に最低3勝してようやく選考対象になる感じで

206:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 00:50:31.11 mMrQxND/.net
Qちゃんや野口さんが今いれば
どんな選考基準にしてももれることはないんでしょう
本人や関係者からすればオリンピックに出る出ないは天国地獄だろうけど
日本全体で考えると選考基準は大きな問題じゃないとも言える
それよりも世界で戦える選手がなぜ出てこなくなったのかが大事

207:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 01:00:42.64 7HBhMgJJ.net
本当だな
なんでQや野口みたいな奴が出てこな�


208:「んだよ Qが死ぬほど練習してたらしいから同じように練習させたらどうだ



209:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 01:23:12.38 9hC5GDYf.net
 死ぬほど練習はもう古い。その練習のコンテンツが間違っていたら、怪我の
リスクだけ増えて実際のレースには役に立たない
 持ちタイム的には、日本勢と同じくらいの米国勢が3人とも10位以内に
入ったのだから、日本には、今のアホな練習のかわりにやるべきことがたくさんある
 作戦ミス、想定ミスである。選手は走るの(だけ?)が仕事だから、想定と対策を怠った
指導者の責任は大きいだろう。要は課題曲のリハーサル不足だった。課題曲とは違う曲
を練習していたようなもの
 米国勢にとっては十分に想定内のレースだった。マラソンのような過酷な
レースに合理的な対策を立てないのはアメリカ人にとって耐えられないことだ
 米国勢のようにアタマを使えば日本代表の身体能力でも10位以内なら可能ということであろう
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

210:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 01:41:47.13 DvurUQxh.net
Qも野口も確実に選ばれる方式なんてないよ。選ばれる確率は高いけど、
実際高橋は、シドニーの時も最初はセビリア世界陸上ルート目指してたけど、
欠場。その後東京国際目指すも欠場→最終の名古屋で切符。だから一発選考
だったら落ちてた可能性もある。

211:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 01:42:23.10 9QHFtLdk.net
故障すると全てが終わってしまう。
リオ五輪で、木崎良子の走る姿が見たかった。
2015年を怪我で一年棒に振ったのが痛かった。

212:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 02:52:13.22 5rQalFaC.net
もう少し実力発揮してもいいと思うんだけどな。。

213:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 03:00:04.93 xZNcl7Vh.net
>>157
他国なら当たり前にやってることを東京五輪が迫ってやっと始めるのか
陸上は男子短距離リレーメンバー候補と男子競歩と女子上原だけに強化費を与えて
残りの陸上に割り当てられてた予算は他の競技にあげたほうが有意義だわ
本人がどんなに頑張ったつもりでも
他国の選手の1/10しか練習してないほとんどの日本陸上選手が結果出すわけがないことは
オリンピックのたびに毎回思い知らされる
そこに予算を割り当てることは税金の無駄
世界的にはメインの競技にはならなくてもその国の中では人気競技の一角になってるのってあるじゃん
日本の柔道、中国の卓球、韓国のテコンドーとか
強ければ人気出るし国民も興味持つ
そして何よりオリンピックのたびに結果を出してくれる
これこそ税金を使った意味がある
そういう競技をいくつも増やしていくことが重要
ただそれは10年20年単位の話でこれから4年で作るのは遅いな
今まで何してたんだよスポーツ庁は

214:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 03:08:39.88 nRQHJvSj.net
自宅警備員で税金払わない馬ヲタが何かいってるようですがw

215:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 04:25:26.23 bnJgK5xg.net
>>205
木崎など田中と同程度の選手だから

216:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 06:50:04.20 kDYLZ6yM.net
○リオデジャネイロ五輪・長距離(男女)成績
★5000m
1組 22位 14分26秒72 村山紘太 予選敗退
2組 16位 13分31秒45 大迫  傑 予選敗退
1組 07位 15分23秒41 上原美幸 決勝進出(15分34秒97・15位)
2組 


217:09位 15分29秒17 尾西美咲 予選敗退  2組 12位 15分41秒81 鈴木亜由子 予選敗退 ★10000m  17位 27分51秒94 大迫  傑 29位 28分55秒23 設楽悠太 30位 29分02秒51 村山紘太 18位 31分36秒44 高島由香 20位 31分44秒44 関根花観 ★マラソン 16位 2時間13分57秒 佐々木悟  36位 2時間17分08秒 石川末廣 94位 2時間25分11秒 北島寿典  14位 2時間29分53秒 福士加代子 19位 2時間31分12秒 田中智美 46位 2時間37分37秒 伊藤  舞



218:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 07:05:43.00 h6ZCWwmi.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
陸連は強化委員長ら幹部が辞任するらしいぞ。
男子のマラソン部長が辞任するんだから、女子マラソン部長も辞任しないといかん。

219:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 08:12:00.41 hH/3OZu3.net
女子の事は女子が決めればいい
有森、増田、山下、弘山、高橋、千葉、尾崎、土佐、赤羽、野口
福士と渋井と木崎は引退したら入れてあげて

220:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 08:32:28.82 CuNRn5dK.net
萩原がマラソン転向すりゃいいかも

221:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:13:47.57 KB9xN6iq.net
>>200
ポイント制そのものは賛成
まず東京五輪の前年8月初旬に五輪と同じコースでスタート時間も同じにしてPMをつけずに
海外からも有力な選手をできるだけ呼んで行う(海外選手もプレ五輪ってことで多数来てくれると思う)
そこで1位○ポイント、2位○ポイントとか50位くらいまでポイントをつける(日本人順位ではなく全体での順位のため)
次に五輪年の3月くらいに直近の力を見るため国内で選考レースを行う
そこでも順位に応じてポイントをつけるがプレ五輪の順位ポイントのほうをより優遇して
2つの選考レースの合計ポイント上位3名を選ぶというのはどうだろうか

222:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:33:18.91 DvurUQxh.net
前年の8月にレースしても、世界選手権に出てくる選手を呼ぶのは
レース間隔的に結構厳しい。さらに、各国の選考要綱にその大会が
反映されるレベルの格と認識されないと、相当な金を積まない限り
二流以下しか来てくれない可能性もある。だからその資金等は誰が出すの
って問題もある。

223:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:33:43.80 eF/urOrE.net
そうであろうさもあろう
やはり北京の大敗北が分岐点だな。故障、練習、フォームの因果関係が長年に渡ってわかってないんだろうな

224:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:40:45.83 CwJq3KDR.net
>>214
だったら3月のレースはいらないし、ポイントもいらない
東京オリンピック前年8月のレースを一発選考にすればいい
そのかわり誰も世界陸上は走らないが
もうその一発選考だけで上位3人を代表にすればいい
その3人が東京オリンピックでメダルを取れるかはわからないが
公平性という観点からなら一発選考しかない
東京オリンピックと同じ時期に同じコースでの選考なら一番いいかもしれない
問題はいろいろありそうだけど、文句は出なさそう

225:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:48:58.87 DvurUQxh.net
>>217
それで今回以上の大惨敗しても、誰も陸連も選手も叩かないし、
陸上コンテンツの視聴率も落ちないのであれば、問題ないかもしれないけど、
一発選考しても、結果でなければ何かと理由つけて叩くやつが出てくるのは
目に見えるから文句が出ないとは正直思えない。

226:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:49:27.10 KB9xN6iq.net
そうか前年世陸があったね

227:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:51:53.28 CwJq3KDR.net
東京オリンピック前年8月に同じコースで一発選考
これが一番不平不満が出ない
参加資格はPM2時間25分以内にはしたい
そうなると20人くらいか



228:外国人もPMもなし 負けても文句は出ない そのかわり選手の育成にはならないけど



229:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 10:53:43.74 CwJq3KDR.net
とにかく陸連は責任を選手側に丸投げする事
アメリカみたいに
非アフリカなら今アメリカが最強

230:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:25:43.63 eF/urOrE.net
伊藤舞とは何だったんだろうな

231:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:28:03.52 eF/urOrE.net
>>212
意見まとまらなそ

232:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:29:24.00 h/2lgv6p.net
>>220 プレオリンピックをやってそこで決めるのが良い。東京でも札幌でも
プレオリンピックをやっていた。(北京やモスクワ、ミュンヘン、モントリオール
もあった。最近はないのが多いけど、やると運営のシミュレーションになるし、
マラソンみたいに何回も走れない場合の選手選考には適している)。

233:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:34:09.08 wxS/YUBd.net
夏がどうのっていえば言うほど、
選考において前年の世界陸上を重視すればいいってことになるわな。

234:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:35:26.16 eF/urOrE.net
選考方法以前に選手育成方法を一から考え直すべきなんじゃないか。日本長距離界一丸となって。現行のプロの目なんていらないんだよな。男子マラソンのアメリカ選手に教えをこうべき

235:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:41:48.72 S7jGBmt+.net
とにかく陸連はマラソン選手を甘やかしすぎ
ライオンみたいに谷に我が子を叩き落とせと思う
一発選考なら前年8月に東京オリンピックのコースで外国人やPMなしのサバイバルレース
今まで通りなら派遣設定記録を2時間22分30秒にする
公認コースなら世界中どこでもいいから派遣設定記録を更新してこい
それが出来なきゃ選考レースで優勝しようが代表にしない
3位の選手が派遣設定記録を持ってればそっちを選ぶってな
早くから派遣設定記録を徹底しとけば更新する選手たちが必ず出てくる

236:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:44:43.11 pWYUaFJi.net
>>217
選考の後、誰かが世界選手権でメダル取れば内定取消しにしろって騒ぐやつが出るんだろうなw

237:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:47:51.82 KBvqufwf.net
>>228
灼熱のドーハでメダルとったら凄すぎるわな

238:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:48:08.89 wxS/YUBd.net
>>227
ぶっちゃけ日本人だけで一発選考のレースなんてやっても意味ないよ。
3番までに入ればいいってだけの低レベルの駆け引きレースになるだけ。本番での展開とはまるで関係ナシ。
まだWMMにどんどん行って来い。そこでの成績を評価するからっていって海外勢と走らすしかないよ。

239:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:50:36.46 KBvqufwf.net
>>230
だから一発選考は育成にならないって言ってるの
外国人走らせたら裏金渡してPMに使うパチ屋がいそうだから

240:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:52:36.84 KBvqufwf.net
WMMに自主的に参加させる為に、派遣設定記録を厳しくするんだよ
国内レースじゃあ更新が難しいから
これが一番育成になる

241:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:56:55.93 KBvqufwf.net
>>223
彼女たちはクレーマーみたいなもんだから、責任をすべて背負わすのが一番

242:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 11:57:47.88 azZKrs5o.net
マラソンで、福士選手にメダルの期待がかかり、残りの5人は入賞を目指しました。
しかし男女とも、圧倒的な強さを誇るアフリカ勢などに序盤から主導権を握られて、ペースの上げ下げでリズムを崩されました。
男子は佐々木選手の16位、女子は福士選手の14位が最高で、メダルはおろか入賞争いもできない惨敗でした。
日本は、実業団や大学がそれぞれ強化を行い、陸連主導のシステムになっておらず、今大会も男子については直前の合宿でようやく状態を確認する状況でした。
今回の事態を踏まえて、麻場強化委員長は「チームジャパンとして戦うことが重要だ」と現状を�


243:マえる必要性を強調しました。 東京大会まで4年を切っているなか、世界に大きく水を空けられたマラソンが、高橋さんや野口さんが金メダルを獲得したような強さを取り戻すには、今こそチームの垣根を取り払う必要があり、陸連にはそのための強いリーダーシップが求められます。



244:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 12:54:26.15 LIrKEQWZ.net
>>233
多数決で決めるの?
全員一票?

245:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 13:16:35.17 6JOE6Hgf.net
>>235
TV報道を入れて選考過程を明確にしてほしいね、投票方式にして各自3人を選ぶ
1番は5ポイント、2番は3ポイント、3番は1ポイントね
誰が誰に投票したか一人づつ発表する
例えば、山下佐知子さんの投票結果を発表します
1位は田中智美選手5ポイント、2位は上原美幸選手3ポイント、3位は野村沙世1ポイントみたいな

246:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 13:27:05.04 gw14NLQe.net
選考方法などどうでもいい。シンプルにしてあまりくるくる変えない事。
勝つ強い意欲があれば後やるべきことは単純に地力をつけること。
日本人でも2時間20分切れるように考えれば5000m15分30秒以内1万m31分30秒以内が最低条件で
ケガをしないように慎重にかつ計画的に距離を踏んで走れる身体を作る。
難しいことは考えず楽しく練習してください。

247:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 13:56:58.75 G4jy+NXy.net
一発選考にすると3番狙いで消極的になるというけど
それに近いことは既にあったよね
1999世陸の市橋と2003世陸の野口
市橋は北朝鮮に負けても晴れやかな表情だったし
野口は終盤で先頭より後との差ばかり気にしてた
どっちも世陸の金より代表内定の方が重要事項だったのが見え見えだったよね

248:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 14:01:19.84 not8is5v.net
過激な減量とか鉄剤についても圧力かけていかないと、故障や体調不良などが減らない。

249:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 14:18:09.51 zuR6gVf+.net
>>238
野口はすぐ後ろが千葉ちゃんだったからしょうがないべ

250:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 14:24:27.53 mMrQxND/.net
急激なペースの上げ下げに強いか弱いかは
100m走のタイムが関係してると思う
ウエイトトレーニングで一回だけ上げられる限界の重さを100パーセントとすると
(正確な数字は忘れたけど)80パーセントなら12回とか70パーセントなら50回とかそんなぐあいに上げられる回数が増えていく
100mの限界で15秒の選手の18秒ラップと100m12秒の選手の18秒ラップでは脚の筋肉への負担が全然違ってくるのではないか

251:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 14:39:41.16 WG6a3Fiv.net
>>240 おまけに坂本も4位、というか千葉が終盤逆転したけど、野口にとって気になったのは
坂本だったと思う。

252:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 16:46:41.25 wi8QVcd7.net
>>239
大学だけ(高校だけ)じゃなく長期的な育成を考えろってのは100パーセント正論
けど指導者はそのステージで結果出さないと首だから中々難しい

253:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 17:24:22.19 KB9xN6iq.net
東京五輪の前年に世陸があるのは痛いなぁ
プレ五輪に外国の強豪選手を集めにくいもんな
といって国内選手だけのぬるま湯レースをしてもあまり意義がないし
やっぱり外国強豪選手のペースの揺さぶりがどういうものか体験してきたいもんね

254:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 17:30:06.02 3k/Hv14O.net
>>244
なんでわざわざ東京のコースをライバル外国選手たちに経験させるかな?
プレ五輪に参加したがる外国人は仕方ないけど



255:世界陸上だってドーハだろ? ドーハと東京なら東京選ぶんじゃないかな アメリカ勢は世界陸上は選考に関係ないから東京にくるだろうし みんなドーハで口の中がじゃりじゃりするくらいなら、東京選ぶよきっと レース後の観光も楽しみだろうし



256:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 17:36:09.00 NioLUlb2.net
前年夏にプレ大会するとして代表選考が付いたら
日本人エリートだけでも100人以上はエントリするんじゃない?
多すぎても収集つかなくなりそうだし日本国内で活動してる外国人選手くらいでちょうどいいかもよ
逆に代表選考付かなかったら日本人でもあんまり参加したがらないような

257:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 17:38:50.52 j4DQAW9+.net
>>243
学校単位でやろうとする長期育成はできないから子供から大人まで所属するクラブが各地にできるようになるといい
趣味からエリートまで何クラスもあるやつ

258:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 17:45:01.28 3k/Hv14O.net
もう本当にオリンピック前年8月に、東京コースで一発選考しようよ
これだと絶対に文句出ないから
世界陸上はいいよ出なくて
伊藤舞なんて世界陸上7位入賞だよ
世界で7位だよ
意味ないよ世界陸上なんて

259:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 17:46:05.41 59Xql7eH.net
>>230
アメリカ式マラソン代表一発選考会を真似するべき
アメリカは女子も男子も結果出しまくりじゃねーか 
流石に東京五輪選考会は北海道でPMなし一発選考くらいはするやろ 
今の糞選考会なんてなんも意味ないわ

260:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 17:51:51.27 KL4Nr3P+.net
タイム足切り有りなら賛成
じゃなきゃ牽制しすぎて本当に30分切らないぞ

261:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 18:40:46.33 Za+r05yV.net
強い選手や適性ある選手が選ばれずこの結果というなら選考会の方式がおかしいというのも分かるけどそうじゃないだろ?
そもそもアメリカが結果残したことと一発選考だったことの因果関係が不明

262:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 18:44:50.51 rWP6pD+x.net
>>251
因果関係というよりも一発選考を推す理由は以下の通り。
1)どうせ特別扱いするような選手はいないので選手選考に公正を期していつもの
みっともないトラブルを避けることが出来る。
2)一発選考になれば国内有力選手が集まるので、それなりに緊張感のあるレースが
期待でき、選手にとっても見る側にもプラス。
3)陸連の利権にまみれた体質を断つ試金石になる。

263:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 18:47:33.75 LuzWHPQQ.net
アテネが奇跡的過ぎたんだよな
大体五輪になると1人ぐらい戦前から故障抱えてたり
どん底まで調子落としてるやつがいる
実井、犬伏、佐藤信、佐藤敦、大崎、新、山本、北島
小鴨、真木、土佐、野口、重友、伊藤

264:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 18:48:12.64 LuzWHPQQ.net
国近入れるの忘れてた

265:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 18:51:46.31 gAYChDay.net
>>238 市橋の時はメダル取って日本人一位で内定、という条件は事前に提示されてなかったよ。
世陸から3ヶ月後の国内3大会が始まる直前に、突然市橋に内定が出されたんだから。
逆に世陸でメダルを取れる位置で走っていても、ゴール迄、貪欲に更に上位を目指して走ったのが大阪の時の土佐だったと思う。

266:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:07:10.08 kDYLZ6yM.net
ロス五輪以降成績
01位 高橋(2000) 野口(2004)
02位 有森(1992)
03位 有森(1996)
04位 山下(1992)
05位 土佐(2004)
07位 山口(2004) 坂本(2004)
12位 真木(1996)
13位 中村(2008)
14位 福士(2016)
15位 市橋(2000)
16位 木崎(2012)
17位 浅利(1996)
19位 佐々木(1984) 尾崎(2012) 田中(2016)
25位 浅井(1988)
28位 荒木(198


267:8) 29位 宮原(1988) 小鴨(1992) 46位 伊藤(2016) 79位 重友(2012) 途中棄権 増田(1984) 土佐(2008) 欠場 野口(2008) 02位 森下(1992) 04位 宗猛(1984) 中山(1988・1992) 05位 油谷(2004) 06位 諏訪(2004) 中本(2012) 08位 谷口(1992) 09位 瀬古(1988) 13位 尾方(2008) 14位 瀬古(1984) 16位 佐々木(2016) 17位 宗茂(1984) 新宅(1988) 19位 谷口(1996) 21位 川嶋(2000) 36位 石川(2016) 40位 山本(2012) 41位 佐藤信之(2000) 42位 国近(2004) 45位 藤原(2012) 54位 大家(1996) 76位 佐藤敦之(2008)※最下位 93位 実井(1996) 94位 北島(2016) 途中棄権 犬伏(2000) 欠場 大崎(2008)



268:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:12:10.61 H2/2gHB3.net
>>255
バルセロナ前年の東京世陸で山下が日本人1位で銀メダル取って、問題なく五輪代表になっている
内定条件は提示されていなくても五輪が近くなった、と考えてもおかしくないだろう

269:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:13:12.02 g0OR87f1.net
本当に東京五輪前年8月に同じコースで一発選考やるべき
派遣設定タイムを2時間30分にして上位3人に即内定
30分切りが3人出なければ、追試は3月の名古屋って事で
本当これお願いします
一番公平なやり方だと思うけど
代表候補者は、
安藤友香(スズキ浜松AC)
石井寿美(ヤマダ電機)
上原美幸(第一生命)
出水田眞紀(立教大)
小原怜(天満屋)
清田真央(スズキ浜松AC)
桑原彩(積水化学)
鈴木亜由子(日本郵政)
鷲見梓沙(ユニバーサル)
関根花観(日本郵政)
前田彩里(ダイハツ)
牧川恵莉(スズキ浜松AC)
松田瑞生(ダイハツ)
和久夢来(ユニバーサル)
候補者はこの14名でお願いします

270:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:15:37.27 LuzWHPQQ.net
こうみるとアテネから北京の落差が酷いな
2ちゃんねるはどんな感じだったんだろ

271:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:27:12.80 x8VNWOiA.net
陰謀論であれだが
陸連サイドは揉めた方が美味しいと思っているのではないか

272:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:31:22.55 x8VNWOiA.net
>>247
桃太郎夢クラブ?

273:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:33:17.02 wxS/YUBd.net
>>252
一発選考レースにするとそれ以外は全部廃止になるけど、その分の財政面で補填する材料なんか持ってる?
大会の主催者には自治体やテレビ局新聞社もいて、そいつらがそっぽ向くけどね。
公正にするなら期間内のすべてのレースを対象にすればいいだけ。
ロンドンやら東京やら何やらのWMMで外国人と一緒に走らないと話にならないだろ。

274:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:39:34.44 qM1Fq+FW.net
>>262
東京五輪の前年に限れば廃止にならないよ

275:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:41:59.29 wxS/YUBd.net
>>263
東京五輪の選考っていちばんおいしいトコを勝手に奪っていって、許してくれるほどのお人よしだと思う?

276:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:54:42.54 6PZLFGv7.net
問題は、選考方法じゃなくて
メダルの取れる選手がいないということ
どのように練習に取り組むかが重要、今のやり方ではまったくダメということは証明された。

277:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:55:54.78 UhfnX/VH.net
>>262
なんでこんなところまで利権にまみれて弱体化させた陸連を支持する奴がいるんだろうね。
悪銭身につかず、で、がっぽり�


278:ィ金を取ることに熱心だったのが弱体化の最大の原因だと いうのに。



279:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:59:16.54 wxS/YUBd.net
練習方法に関しては個人的な見解だが、ロードを中心の練習じゃ故障するだけな気がする。
競争馬みたいにウッドチップコースをメインにした方がいいんじゃね。ロードなんて全体の1割とかで十分って割り切って。
高地トレやりたいなら標高2000m級のトコで、ナショナルトレセン高地トレ支部をつくってそこでウッドチップの周回コースでもつくればいいよ。

280:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 19:59:28.83 bxc2JZ+a.net
>>264
許してくれると思うよ
一体誰が許さないの?
どんな黒幕がいるってゆうの((((;゚Д゚)))))))

281:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:02:45.80 x8VNWOiA.net
>>268
スポンサーから降りるってことだろ
消化試合のマラソンにカネなんか出さない

282:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:03:03.72 bxc2JZ+a.net
>>266
悪銭身につかず、で、がっぽりお金を取ることに熱心だったのが弱体化の最大の原因だと
いうのに。

これ意味不明なんだけど
もっと具体的に説明してよ
もちろん誰が何をしたか実名で

283:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:05:10.43 wxS/YUBd.net
>>266
だって選考レースを減らすって選択肢にメリットがゼロだもん。
逆に国内低レベルの一発選考のメリットを教えてほしいよ。

284:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:07:39.76 bxc2JZ+a.net
>>269
そんな1年だけでスポンサー降りないって
ダイハツは大阪国際のスポンサー降りてほしいけど

285:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:19:47.26 x8VNWOiA.net
「世界陸上の7位ごときで内定ってのがおかしい」というのがそもそも結果論
それでペース変化対応がどうのこうのいうんだからわけわからん
1年前に同コースでやったってスローになるに決まってるじゃんw

286:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:21:50.02 XAZxev27.net
>>264
前年の世界陸上で3位以内に入ったのは即内定にしてそこの世界陸上の代表権は従来通りの三大会から選考すればええ。
残り二枠もしくは三枠はオリンピック同一コースの一発選考でいいわ。
強いて言うなら補欠二人を三大会で選考する。で、大会一ヶ月前に故障したら容赦なく補欠選手に変えるってすればええ。

287:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:26:23.13 +znvroPa.net
関係者は 新国立やサブトラックの要求ばっかしてんじゃねえぞ
陸上競技 は 4継 競歩荒井 以外 決勝行った、入賞した、で自惚れて勘違いしてんじゃねえぞ
人気無いし サッカーサポーターや税金払ってる世間一般の人から 全国の陸上競技場活用してねえじゃねえか
税金の無駄だと怒られてんだぞ   怠けてねえで ほんとの普及、 育成 強化しろよ ったく

朝原宣治 @nobinobi0621
聖火台とクーラーも twitter.com/ayakooikawa/status/
タブで開く1時間Ayako Oikawa @AyakoOikawa
ここは首相に「新国立競技場にサブトラックを作ってください!」とお願いするチャンスだったのでは。
陸上は税金泥棒と思われてるぞ

288:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:41:33.00 sHLzowBJ.net
しかしわからん
田中智美はなぜ、世界陸上入賞でオリンピック代表はおかしい、なんて言っちゃったんだろ?
洗脳されたか?金メダル候補と言われ舞い上がったか?勘違いしちゃったか?
あれだけ大口叩いて、リオで先頭集団で走らなかったのが一番不思議
リオで田中は何をしようとしたんだろ?

289:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:41:56.80 6W4exMKW.net
伊藤舞は世界陸上以降ビビってフルマラソンに出なかったのが敗因かと
世界陸上7位で内定でもいいけど選考会出場(完走)義務付ければいいのに

290:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:43:23.92 +znvroPa.net
関係者は 新国立やサブトラックの要求ばっかしてんじゃねえぞ
陸上競技 は 4継 競歩荒井 以外 決勝行った、入賞した、で自惚れて勘違いしてんじゃねえぞ
人気無いし サッカーサポーターや税金払ってる世間一般の人から 全国の陸上競技場活用してねえじゃねえか
税金の無駄だと怒られてんだぞ   怠けてねえで ほんとの普及、 育成 強化しろよ ったく



291:・活太郎 @sprint_fan 本当に最後までサブトラ造らなかったら、日産で陸上をやる気がしてならない (下手したら味スタ)。今回もメインスタジアムではなかったらしいし 弥々 @miytwt せっかく報道陣もいるのだし 勿体ないなぁ… 朝原宣治 @nobinobi0621 聖火台とクーラーも twitter.com/ayakooikawa/status/ タブで開く1時間Ayako Oikawa @AyakoOikawa ここは首相に「新国立競技場にサブトラックを作ってください!」とお願いするチャンスだったのでは。 陸上は税金泥棒と思われてるぞ 駅伝病 マラソン病 ランニング病も公共交通の敵 おまけにおまえら中距離蔑視 トラック蔑視



292:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 20:51:12.57 QH1OBT1p.net
>>278
税金税金とうるさいが、この人どれだけ税金払ってるんかね。
まさか無職じゃないだろうな。

293:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 21:27:20.56 XAZxev27.net
>>277
内定してて選考会強制とか矛盾してるだろ。
内定してるんならペースメーカー付の国内レースなんて出なくていいから海外レースに出て勝負勘を磨くべきだと思うけどな

294:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 21:44:54.84 MGfdL4CT.net
>>279
おばあちゃんの肩もみしてお小遣い稼いでるよ

295:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 21:46:06.24 QfFDkcPt.net
小ネタばかりの増田は要らん 消えてどっか行け

296:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:09:49.73 tfLMf/W2.net
今のうちに 上原美幸 に東京五輪マラソン代表内定を出す

297:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:11:31.93 gB54QSLV.net
>>283
田中智美にも内定出したげて

298:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:20:59.87 r+ZBwtjT.net
>>234
選手の状態なんか合宿しなくても月1くらいそのチームに訪問して走りをチェックし、ヒアリングを繰り返せば掴めるだろ。陸連の怠慢に他ならないわ。

299:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:23:06.42 gAYChDay.net
高橋尚子の引退と共に、
日本女子長距離陣の人気、実力共に衰退が止まらない。。。

300:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:24:02.67 29vGsJSi.net
>>258
今回優勝した奴24分台なのに30分切りで内定なんて遅すぎる
しかも何で追試までやらせてやるんだよ

301:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:29:27.50 MGfdL4CT.net
>>284
19位で内定…
パラリンピックでも行けば?

302:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:29:40.25 gB54QSLV.net
陸連は「自称プロ集団」
田中智美は「私のマラソンを見て、子供たちがマラソンを走りたいと思ってくれるような走りを、リオで見せたい。」
「伊藤さんの事ではないが、世界陸上入賞でオリンピック代表の内定を出すのはいかがなものか。」
どっちも糞

303:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:30:08.98 34WO18OD.net
>>149
福士WMM参戦しているのはわかるけど
一度も優勝にかすりもしていないから
明らかに通用していないんだよね
あれが実力 世界との差
なのでどの口で金メダル獲れるという発想になるのか

304:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:30:26.88 /4GGlgXp.net
まずさいたま・大阪・名古屋の3レースで10人の候補者をだす。

その10人で7月上旬にハーフやって

1,2,3位を内定者にする。

これで調整ミス者は落第にできる。耐暑性も見極められる。

305:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:32:04.08 MGfdL4CT.net
>>286
高橋尚子は名古屋惨敗後に「弘山さんでも頑張ってるんだから年齢は理由にならない」とか弘山さんをダシにして延命を図ったことを恥じるべきだと思うぞ

306:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:34:48.91 MGfdL4CT.net
>>289
陸連「田中選手の走りは積極性がなかった」
リオの走りで慧眼が証明されたじゃんw

307:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:42:38.50 gB54QSLV.net
田中は本当に期待はずれだった
田中は金メダル取れると素人が言うのはわかる
だが増田や千葉は何を根拠に田中が金メダル取れると言ったんだろうか
本当に理解に苦しむ

308:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:47:31.89 gB54QSLV.net
しかしなぜ田中智美はあんなに


309:人気があるのか? シンデレラガールとかジャンヌダルクとか呼ばれる不思議 田中の顔はアホの坂田にしか見えんのだが



310:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 22:59:54.07 xY1oWh0R.net
山下の教え子だからだろ

311:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/22 23:04:31.19 DvurUQxh.net
田中自体が人気あるというより、陸連叩きたい奴が無理やり上げてただけでしょ。
それで惨敗したらオタ逃亡して、田中は一人ピエロ状態。

312:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 00:48:41.73 Xx+YQX7/.net
>>290
まあそうだけど男子のキプロティッチだってWMMの優勝経験ない

313:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 01:00:15.93 yTz+vekh.net
>>293
陸連「重友は前半積極的な走り」
結果は・・・元五輪代表のくせにデビュー間もない前田にも遅れる日本人最下位
陸連の慧眼が証明されたなw

314:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 01:35:09.07 aO/k/eWi.net
前回世界陸上の重友と今回五輪の田中なら、前者のほうがまだましだし、
田中はそれ以外でもベルリンでも結果出せてないから、少なくとも
現時点では、世界での実績という面では田中は重友より上とは言えない。

315:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 01:48:41.03 dA6FYx0k.net
そういや前田は陸上続けてるの?
最近随分色気づいてきてるみたいだが

316:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 03:02:28.08 nHiT7kQs.net
>>291
なんだかアバウトな気がするがそれでメダルは取れるのかい?

317:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 03:47:53.84 /CZJjNUA.net
選考云々の前にさ
Qちゃんレベルの練習量に耐えられない体の選手は
最初から弾いたほうがいいよ
それは身体的に才能ないんだから

318:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 05:48:18.93 axzrYCyx.net
高橋の走りは柔らかかった
接地が忍者のようで全く音がしなかったらしい
こういう選手だったからこそ
練習で長い距離走れたのだろうな

319:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 06:19:18.92 RdLXmHty.net
福士の言動にコメントしても意味はない。
「あんたらが期待するようなことは言わないよ」という態度は一貫している。
選考されてオリンピックの舞台に立った選手に自分の期待を乗せるのは自由だけど
それに応えられなかったとしても選手に責任はない。選手は存分に楽しんでほしい。
今はもう次の代表や強化策に焦点は移った。

320:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 06:21:11.77 1es7gE1y.net
強化策なら最先端科学技術を取り入れて、
選手を壊さない科学的トレーニングをどこまで導入できるかってことだろ。

321:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 06:22:19.43 HFcrWf6o.net
必要外の鉄剤注射を止めさせるべきだな

322:高知ヲタ
16/08/23 07:19:51.79 BjP7NUa3.net
有森、高橋、野口の時代、選手の前に何かと美味しいものがあったような気がする。
お腹いっぱいの福士は必死にならなかっただけの話。

323:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 07:28:04.08 NyTWGvoC.net
>>299
少なくとも勝負できる走りはしたからなw

324:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 07:31:38.74 j6Eu5qbq.net
朝日新聞社の取材に応じた、男子マラソン代表の石川末廣選手(23日付朝刊)
「ペースメーカーがいる国内のレースで良い記録出してもね、
 (ペースメーカーがいない)オリンピックや世界選手権で良い成績は残せませんよ。
 男子も女子も、海外レースのペースの上げ下げに対応できないんだから」
とコメントした。

325:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 07:51:13.78 x7jKiHz5.net
心技体
福祉は心が未熟だからだめ

326:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 08:13:42.59 6ko1b1ME.net
WMMのボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ


327:、東京って 女子は男子PMいなかったっけ? 単なる遅い男子?



328:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 08:21:00.63 37rNgq/u.net
男子も女子も、シンクロの井村コーチを招聘しては、と思ったりして。
URLリンク(rio.yahoo.co.jp)

329:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 08:34:41.00 b9MIOv8u.net
>>313
とは言っても、マラソンは代表がそれぞれのチームのコーチのもとで練習だから
ナショナルチームの概念が薄いんだよなあ。今回の3人も1日だけ集まって、
アリバイ的にナショナルトレーニングセンター使っただけだし。

330:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 08:36:30.49 6ko1b1ME.net
男子マラソンは最初から諦めて見れるからいいんだけど、
女子の場合は高橋野口の実績があるからだろうが、
メディアが金メダル候補を作りすぎるのが問題だ
マラソン中継は長時間だから視聴率のためだろうけど
今回も福士と田中が金メダル候補だと散々煽られた
それが何だ?先頭集団で走ることすらできないじゃないか
また騙されたよ

331:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 08:43:06.74 axzrYCyx.net
村山と大迫が一緒に練習出来るわけがない
相当な犬猿の仲

332:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 09:10:13.23 ZlkGjXWg.net
>>300
オリンピックの成績だけで見るなら重友と田中両方ウンコ

333:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 09:27:19.79 aO/k/eWi.net
今回の敗因として、暑さ対策を上げてる陣営は今のところいなくて、
海外勢のペースの上げ下げ(の序の口)の段階で振り落とされた
とみんな言ってる。
だから、真夏にPMなしで選考レースしても、日本人で五輪レベルの揺さぶり
する選手が出てくると思えないからほぼ意味がないと思う。
従って一番の元凶は、選考レースの順位にこだわって、強い外国人を呼びたがらない
姿勢だと思う。だから、ここで選考レース優勝を連呼してた連中は
マラソンの強化に関していうなら有害だと思う。

334:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 09:27:23.62 X2m3/NnI.net
>>313
マラソンは井村みたいなのは向いてないと思うね
自分で練習メニューからレースまで組み立てられるような選手じゃないと
そのための的確なアドバイスできるコーチかな、根性論ではなく科学的なアドバイス

335:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 09:42:08.92 2Z5SfAtE.net
日本女子マラソン史上三強の高橋が20年、野口と千葉が15年くらい遅く生まれてくれれば
ちょうど東京五輪を全盛期で迎えることができたのに

336:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 10:04:21.40 9G4LBOxw.net
萩原とあゆこをロードに転向させてサブ22を目指す
前田の尻にも火がつくだろう

337:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 10:20:50.99 8v7cyk+l.net
すぐ故障するようなゆとりをロードに転向とかwwwww

338:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 10:32:44.88 AE/mxnK1.net
きぷちょげ花子(日本)
これで解決だ

339:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 10:44:30.41 Z65adpGA.net
>>317
同じウンコでも正常便と下痢便ぐらい差があるだろう
単なる惨敗の田中、国辱的惨敗の重友

340:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 10:55:27.17 9G4LBOxw.net
重友とか上背あるしモデルやれば?(笑)
五輪出場のモデルもありかも

341:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 11:43:56.03 xoeTUZTt.net
>>321
その三人はみな故障もち
萩原は再起不能、前田は太ももの筋肉断裂で手術で再起不能
鈴木はオリンピック出場も故障で上原の影に隠れて再起不能
もともと彼女たちは谷間の世代だから消える運命
上原、関根、鷲見たちの『自称ウチら最強世代』の天下がくる

342:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 11:46:10.53 FP80iXPe.net



343:鷲見w



344:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 11:57:25.45 xoeTUZTt.net
鷲見に関しては小出が某前田の事を質問された時に、
せめてQちゃんと(鷲見を)比べてよ、(比べる)相手が違うよ
って言ったから
某前田が遅かれ早かれ潰れるのはわかってたんだろうな

345:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 12:05:23.23 xoeTUZTt.net
WMMで女子選手のPMしてる男子ランナーって、
女子選手各自が雇ってるって認識でOK?
女子の世界記録は男性PM使用禁止なんだっけか?

346:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 12:28:51.04 2Z5SfAtE.net
来週北海道マラソンだから公式サイトを覗いてみたら原裕美子がかなりイメチェンしてた

347:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 12:42:37.11 V4Lm2xo8.net
優勝者を優先的になんて言ったら東京マラソン組は圧倒的に不利じゃ無いの?

348:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 12:45:18.39 V4Lm2xo8.net
>>330
あんまり変わって無いような…

349:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 12:52:25.92 7mH7hpj2.net
小島一恵と小林祐梨子と新谷仁美にマラソンをやらせなかったのが悪い

350:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 14:28:37.78 VgRn4wcs.net
>>331
リオで田中が活躍してたら山下監督は陸連牛耳ることができたのに
陸連の理事たちは福士と田中の惨敗に、ほら見た事かと思っているはず
伊藤には、普通は辞退するだろボケ観光旅行かよとしか思わない

351:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 14:30:25.01 dA6FYx0k.net
ザコが一人混ざってるぞ

352:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 14:32:30.92 HFcrWf6o.net
>>333
出来ない理由が有ったのだろう!!!

353:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 14:41:44.89 Z65adpGA.net
>>333
小島wwwwww
トラックの第一人者2人にさりげなく雑魚を混ぜるリッツオタワラタ

354:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 14:42:13.05 j6Eu5qbq.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
瀬古利彦氏
「今から(マラソン界の)改革始めても成果が出るのは10年後(つまり2028年のオリンピックの頃)だ」と言ったうえで
「大胆な意識改革が必要である」
としている。

355:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 14:43:06.22 HFcrWf6o.net
>>337
元大学駅伝のスーパースターです

356:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 14:43:48.86 HFcrWf6o.net
>>338
鉄剤注射は基本禁止です

357:高知ヲタ
16/08/23 14:59:49.43 BjP7NUa3.net
鍋島は練習しているのだろうか?
今春、東京に行ってから情報が入らなくなった…

358:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 15:08:06.08 LQ+kFj+I.net
>>332
えっ?おしゃれにも気を使う一般女性になってるじゃん
現役時代は短髪で男の娘のような感じだった

359:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 15:09:11.93 dA6FYx0k.net
随分前からじゃね

360:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 15:37:21.34 dcQoSqkj.net
鉄剤注射の後遺症で身体を壊して陸上引退したって誰?
第一生命の山下監督がTVで怒ってたから、第一生命退部した西澤?

361:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 17:20:33.72 b3C7rM8e.net
>>342
京セラ時代は確かにそうだけど
ユニバに入ってからはあんなもんじゃ

362:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 17:33:33.79 0cejKrM1.net
日本女子マラソンでは学生時代に長距離で騒がれた選手或いは実績を残したは一切芽が出てない。
五輪金メダルから入賞にいたるまで皆そう。
高橋、野口も含めて他所の国なら君才能ないねで選手生活すら続行できない人たち。
実業団があって拾われて選手生活を送れたのは幸運。
駅伝とマラソンは親和性がないというが、駅伝すらなければ、これまでのマラソンのメダルどころか入賞もなかった。

363:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 18:07:08.35 t2QKizr0.net
>>333
小林は復�


364:Aの噂あり



365:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 18:10:49.97 axzrYCyx.net
>>346
赤羽有紀子がいるだろ

366:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 18:12:55.72 6/FUJsHx.net
>>344
新谷もそんな感じじゃね?

367:高知ヲタ
16/08/23 18:20:37.02 BjP7NUa3.net
>>346
では、吉原佐知子(山下佐知子)をどう説明する?
鳥取県の国立大学を卒業、鳥取県の教員になりながら、密かに練習して世界陸上では有森に負けている。

368:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 18:29:03.92 0cejKrM1.net
>>350
ではってさあ、反論に全然なってないね。
それから、山下の名誉のためにいっとくけど、山下は世界陸上では有森に勝ってるよ。
五輪で負けただけ。
これもメダリストと同じく、実業団に入るまで無名の駄馬だったことには相違ない。

369:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 18:31:14.08 0cejKrM1.net
赤羽が五輪に出て入賞したとは知らなかった。

370:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 18:39:09.05 fxfeZ52f.net
引退した選手よりこれからの選手の話をしようぜ
上原はマラソン転向したら20分切れるのかい?

371:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 18:49:49.17 b3C7rM8e.net
失礼な話女子選手の指導者って現役時代に実績ある人あまりいないよね
山下監督くらい?
やっぱり本音では男子を指導したいのかな?

372:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:00:13.63 Z65adpGA.net
>>353
すぐには無理だよ やってみないとわからない
五輪入賞者でも川上優子みたいな例もある

373:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:03:26.22 Z65adpGA.net
>>351
都道府県ではいい記録で走っている
無名の駄馬ではない

374:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:08:11.29 HFcrWf6o.net
>>353
個人的な見た目ではマラソンよりも5000mを頑張った方がいいように観えた

375:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:11:18.80 PIiq2C5g.net
>>357
キックがなさそうだから5000では通用しそうもない。かと言ってあの力走型のフォームでは
マラソンはきつい。

376:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:13:14.05 aWkJS/P8.net
少しずつピッチを増やせばいいだけだろ
小さいんだから

377:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:17:54.82 dA6FYx0k.net
女子は現役時代に自分で考えて練習してる人は皆無、
コーチがいないと何もできない人が多数だから女子指導者は少ないよね。
増田は元より、浅利なんか最後の最後まで監督に頼りっきりだったし。
有森は監督に三行半叩きつけて自分で色々工夫してたみたいだから資質はあるだろうが。

378:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:19:21.17 GKUhQfF4.net
上原スレで、上原はIHで活躍したからマラソンでは大成しないってみんな言ってた

379:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:23:13.08 GKUhQfF4.net
>>353
20分どころか日本国内で21分切った女子ランナーは存在しないらしいよ
キルワですらPBは21分台みたいだし

380:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:25:49.50 GKUhQfF4.net
上原とキルワだと、一歩あたり何cmくらい差がつくんだろ

381:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:43:13.54 O+wWrz/I.net
>>346
マラソンにもトラックの能力が必要になってきているとは言え、
長距離とマラソンは別競技では?
高橋や野口が金メダリストになったのはマラソンに適性があったからじゃないのか。

382:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:44:40.37 dA6FYx0k.net
それどころか女性オンリーの大会で21分切った選手すらいないよ。
42.195キロずっとPMが付き続けるって男子のレースではあまりないでしょ。
しかも男子にとっては19分台のペースは余裕だから後半ペースが落ちない。
実質的には21分台が日本記録みたいなもん。

383:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:45:13.95 aO/k/eWi.net
>>361
IHで活躍したから、マラソンで大成しないとは言ってないでしょ。
IHで活躍できた選手に比べて、活躍できなかった選手でも、
実業団で続けられるほうが数として圧倒的に多くて、
IHでの実績とマラソンは相関があまり高くないから、
結果的にマラソン成功者はIHでの実績は大したことのない選手のほうが
圧倒的に多い。
早い段階で才能見せてる選手の大半が


384:順調に育つ世界じゃなくて、 小出も藤田もつぶした選手も相当にいるけど、それらの死体の上に、高橋 なり野口がいる。 高橋や野口と同じ練習こなそうとしても、つぶれる選手のほうが割合としては 多いと思う。



385:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:46:47.48 dA6FYx0k.net
例えば女子10000mも5000mも男性のPMがついて
ゴールまで引っ張ってあげれば今よりもっと記録伸びると思うの。

386:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:52:01.78 hqwBPVsT.net
タイムの上げ下げで振り回されて負けているっていう発想からすると
今回上原がやったスタートからずっとイーブンペース目安に走り続け
他選手次第では飛び出したように見えるというのは日本選手の戦術としてはアリだと思うのよね
マラソンではそういうやり方すると利用されるというのはわかるけど
PMに利用されることを覚悟で前で早いペースで刻んで走ろうって人はいないものかね

387:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:53:04.92 Z65adpGA.net
上原については指導者がマラソンについては何も語っていない
関根は、高橋監督が距離が伸びたほうがいいからマラソンをやらせると言っているね

388:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:53:21.88 GKUhQfF4.net
>>366
なんか、マラソン日本歴代10傑にIHで5位以内に入った人がいないとか
だから上原はマラソンでは大成しないとか
マラソン30傑でようやく1人だけIHで活躍したとか
だから上原はマラソンでは大成しないとか
1500mや3000mで活躍した選手が42.195km走るのは
桐生が1500mや3000mを走るようなもんだとか
だから上原はマラソンでは大成しないって言われた

389:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 19:58:08.17 GKUhQfF4.net
>>369
5000の上原より、10000の関根の方がマラソン適性高いと思うのは素人考え?
ハーフ日本記録保持者の福士や10000m日本歴代3位の新谷が、
30km以降があんなに弱い例もあるから、マラソンはわからない

390:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:01:55.03 O+wWrz/I.net
オリンピック限定で考えるならPMをつけたレースはやめた方が良いのでは?
どうせハイペースにならないなら、暑さに強くて自分で状況判断できる有森のような選手を育成した方がメダルや入賞に近いんじゃないのかな。

391:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:06:58.75 GKUhQfF4.net
>>365
女性オンリーの大会で21分切った選手って
世界でもいないの?
野口が女性オンリー大会世界記録保持者って事?

392:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:09:29.89 dRHCC63u.net
>>370
そうは言ってない。
マラソンの日本代表には中学・高校時代から
全国で活躍していた選手もいれば、
インターハイ等で活躍できなかった選手でも、
マラソンの日本代表になった選手もいるという話。

393:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:12:08.65 dA6FYx0k.net
>>373
ラドクリフは17分で走ってるはず。
やはり2分違う。

394:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:12:51.25 HdVA/v9/.net
>>373
女性オンリーの大会はないかも
男性の力を借りずに走った例はある
ロンドンマラソンなんかは時間差スタート(女が先)だからそれで達成してるはず
ラドクリフの15分は例外的に男性のペースランナーがついた

395:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:14:28.07 KInYWkjR.net
>>374
ごめんなさい
あなたに言われたんじゃなくて、上原スレの人に言われたの
IHで活躍した選手にマラソンで活躍した選手はいない
だから上原も関根も鷲見もマラソンで活躍できないって

396:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:16:18.98 dA6FYx0k.net
野口もベルリンだから女性限定レースではないよ
高橋、渋井みたいにガードランナーがいたかは忘れたが
それでも一般人男性に混ざって走ってた記憶はある

397:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:17:31.49 dA6FYx0k.net
IH日本人1位でマラソン成功したのは大島めぐみだけだったかな

398:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:17:55.04 HdVA/v9/.net
>>377
「活躍」の定義がどの程度かにもよるけどインターハイ選手がマラソンで全くダメってことはないでしょ

399:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:18:32.71 KInYWkjR.net
ラドクリフとかガメラシュミルコとかコノワロワとか、
なぜかオリンピックで力が発揮できないイメージ

400:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:21:14.5


401:5 ID:KInYWkjR.net



402:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:24:46.81 KInYWkjR.net
>>378
野口が大阪で叩き出した2時間21分18秒が日本国内最高タイム
ケニエチもキルワも外国人選手ても更新できてない
これが女子マラソンの世界記録かと思ってた
つうーか、女子マラソン自体日本だけかな?

403:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:27:47.03 +5pN609k.net
やっぱりQちゃんや野口のような志の高い人が大成するんだろうな
Qちゃんは実業団に入る際にご飯さえ食べさせてくれれば給料はいらないって言ったらしいし
野口は2度無職になりながらも走り続けたし

404:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:32:46.18 HdVA/v9/.net
>>382
弘山さんは?
インターハイ5位は活躍には入らない?
ユニバにいた堀江知佳さんは優勝してたけど日本代表入りは出来なかったな
確かにあまり成功してないな…

405:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:33:17.15 dRHCC63u.net
>>377
「インターハイで3位以内になった選手で~」なら
同じスレに該当しない選手として鈴木博美や大島めぐみの名前が出てる。
こんなのをジンクスとか考えるのは少数だと思います。

406:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:36:33.35 KInYWkjR.net
>>384
ぶっちゃけ、1人に1台スマホやタブレットがある時代に
マラソンに人生かける選手は日本では出てこないよ
Qちゃんや野口は2chすらしなかったと思う
その反動でいまパチンカーになったけど
Qはスマホがある時代だったらネット中毒だったはず

407:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:38:41.66 WgDGRTUc.net
>>365 >>373 2005年ヘルシンキ世界選手権、ラドクリフ。
優勝タイム2時間20分57秒。

408:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:40:10.12 KInYWkjR.net
>>385
インターハイは3位以内が活躍したって定義らしいよ
5位じゃあ余り自慢にならないみたい

409:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:40:15.11 HdVA/v9/.net
高橋さんや野口さんの声だけを聞いて「私も同じ道を」と突っ走るのは愚の骨頂
成功起業家の話だけ聞いて会社辞めるのと同じw
夢を抱いて小出・藤田門下になったものの過酷な練習で足が壊れて路頭に迷った人の話も聞くべきだわな

410:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:41:29.43 dRHCC63u.net
けど池田恵美(インターハイ優勝)は
将来マラソンで大成すると思ってた。

411:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:41:34.94 HdVA/v9/.net
>>389
藤永さんは?
「マラソンで活躍」に含まれるか微妙だけど

412:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:45:14.27 hI3FxC9/.net
>>389
最近は留学生が多くて、日本人は3位に入るのも大変になってきたけどなw

413:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 20:45:49.70 KInYWkjR.net
>>390
走りすぎて脚を壊すくらいなら、毎日5km泳げよって思うのは素人考え?
水にギリギリ浮く位の脂肪があったほうがマラソンには必要だし、
5km泳ぐのと20km走るのは同じ位のスタミナ使うってトライアスロン選手に聞いた事がある
ただ、いくら泳いでも脚が速くなる訳ではなく、スタミナはつくって言ってた
走りすぎて脚壊すくらいなら、毎日泳げは素人考え?

414:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:11:22.54 KInYWkjR.net
マラソンって30歳くらいが一番ピークって聞いた
陸上競技では一番歳上がピークな競技みたいな気がする
17~18歳でIHで活躍した選手が30歳くらいまで練習量をキープし続けるのが至難の技とか?
まあ、ほとんどが練習しすぎで故障して引退かも
IHで活躍するような選手はとんかつも唐揚げも食べれないみたいだから、
一番大切な成長が止まるから、いざマラソンってなった時には伸び代がなくなってしまうんだろうな

415:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:16:31.74 KInYWkjR.net
鈴木亜由子、前田彩里、萩原歩美、鷲見梓沙
この4人は故障が完治せずマラソンではもう活躍できない気がする
素人考えで、ご本人達には申し訳ないんだけど

416:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:19:26.12 dA6FYx0k.net
まずモチベーションの維持が難しい。
女性らしさを損なわずに恋愛しながら適度に遊びながらおいしいものも食べながら
ではなかなか日本人の身体能力と体型では大成出来ないよ
レスリングや柔道なんてそれこそ禁欲生活の日々だからな
メダル取ってもあの程度の扱いの競技に良くあそこまで打ち込めるわ
コーチ陣の洗脳みたいなのが凄いんだろうな

417:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:19:42.27 +5pN609k.net
有名な話だけどQちゃんは高校2年の時初めて都道府県対抗女子駅伝に出て
つなぎの区間で調子が良かったにもかかわらず47人中45位だった
それでも自分の可能性を信じて日々コツコツ努力をして走力をつけ年々順位を上げていき
実業団の3年目か4年目には9区(エース区間)で区間賞をとるまでに成長した

418:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:32:47.51 O+wWrz/I.net
>>397
それだけメダルの魔力は凄いということだろう。
レスリングや柔道はメダルが現実的な目標だし、キャラによっては吉田沙保里になれる。
陸上では万馬券みたいなものだから頑張りきれないのも無理はない。

419:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:34:54.11 yTz+vekh.net
レスリングってその競技人口からしてせいぜい日本選手権で優勝するぐらいの難易度だと思うの

420:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:43:43.86 O+wWrz/I.net
そんなこと一般の人には分かりゃしないだろう。
陸上のメダルは価値が違うと自分を慰めているのが陸上の現実だ。

421:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:46:04.99 aWkJS/P8.net
競技人口とノウハウがあるかどうかだな
マイナー競技であることは100%事実

422:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:46:10.85 dA6FYx0k.net
>>400
難易度はともかくとして練習時間と自由の許されない生活だよ
その見返りがあれだもん。よく続けられると思う。
>>399
吉田だけでしょ。3連覇してようやくあの地位だぜ?
イチョウなんて普段全然見ないし、
男子選手に至っては電話ボックスにメダル忘れた人が一番有名と言う有様。

423:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:49:33.30 KInYWkjR.net
>>401
日本人にとって、男子100m走の金メダルがオリンピックで一番価値がある気がするの
これ取ったら間違いなく国民名誉賞だと思うの

424:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:52:45.02 dA6FYx0k.net
9秒台、決勝進出でさえ
レスリングや柔道の4連覇ぐらいに相当しそうだけど

425:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:57:05.39 KInYWkjR.net
まあ、一億円もらえるのって、
100mの9秒台と、男女マラソン日本記録更新くらいだもんね
陸上最強かも

426:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 21:58:38.09 O+wWrz/I.net
御託は結構、メダル取ってから言ってくれ。

427:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 22:01:20.69 dA6FYx0k.net
柔道やレスリングで2連覇はいくらでもいるけど
閉会式に出たのはマラソン1回勝っただけのQちゃんだもの
メダルの価値の違いは絶対ある

428:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 22:37:35.25 Xx+YQX7/.net
>>312
東京とベルリンは男女同時スタートで男子PMがつく
ロンドンは女子PMがつく、今年のPMの1人はリオ代表のキプロプ

429:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 22:47:54.39 VgRn4wcs.net
>>409
すごい、わざわざ調べてくれてありがとう

430:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 22:50:14.55 Xx+YQX7/.net
調べたわけじゃないけどまあいいや

431:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 22:55:57.96 Xx+YQX7/.net
ついでに言うと大会が用意した以外にも
個別に男子PMがつくこと、コーチや関係者が選手として出場してPM行為をすることも確かにある
ケースバイケースだろうけどレースディレクターもそういうのを把握していることもある

432:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 22:56:03.15 cXTiIwQ6.net
知識半端ねー

433:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 22:57:41.47 VgRn4wcs.net
ぱないねーほ


434:んとすげーわ



435:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:01:25.08 VgRn4wcs.net
小出が鷲見は大阪や名古屋じゃなく東京走らす
初マラソン日本記録を狙わせるって言ったの
東京なら男性PM使えるからだと思うんだよね

436:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:01:46.62 Ei5eVVx7.net
女性オンリーの大会でかつ猛暑で湿度90%のバンコクアジア大会
そこでスタートから単独走で21分台で走った高橋のインパクトにかなう選手いないな
しかも当時は25分台が日本記録の時代
まさに道を切り開くレースとはあのこと

437:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:05:25.59 dA6FYx0k.net
ワンジル並みに暑さ耐性が強かったってことでしょう

438:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:07:25.70 yTz+vekh.net
小出は今や完璧に老害
Qはおろか有森鈴木並の育成も出来てないくせに

439:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:07:36.05 Ei5eVVx7.net
>>378
高橋のベルリンは30kmまでペースメーカー付き
野口渋井はスタートからゴールまでペースメーカー付き
印象操作はやめようね

440:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:10:23.96 t2QKizr0.net
豊技研の宮田はマラソンしないの?
どうせ勝てないなら
綺麗どころがみたいな。

441:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:12:35.00 VgRn4wcs.net
高橋尚子に疑問が3つあるの
1.なぜ結婚しないの
2.なぜパチンコ依存症になったの
3.なぜ高橋尚子スレがないの
誰か答えてほしいの

442:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:13:34.54 KGcLpt5z.net
>>420
ビジュアル枠も1枠あってもいいなw

443:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:15:20.20 dRHCC63u.net
>>416
直線の多い非公認コースでしたっけ?

444:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:15:20.35 Ei5eVVx7.net
>>414
あなたそこそこ知識あるのにそういうのやめてくれるか
自演だと思われるよ

445:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:16:57.45 YqCrhGH4.net
馬ヲタは自演が下手

446:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:19:34.07 /DkL/qIA.net
ちんちん君はいないの?

447:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:19:50.30 dA6FYx0k.net
>>420
宮田、社会人になってからビックリするぐらい老化してるぞ
色々苦労してるからかも

448:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:22:08.30 dA6FYx0k.net
>>419
>高橋、渋井みたいにガードランナーがいたかは忘れたが
>それでも一般人男性に混ざって走ってた記憶はある
どこが印象操作?意味不明

449:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:22:27.61 VgRn4wcs.net
>>424
知識なんてないよ
陸上経験もないし
単なる暇人なの

450:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:24:08.06 VgRn4wcs.net
>>426
呼んだ?(^_^;)

451:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:24:08.92 Xx+YQX7/.net
>>423
IAAFのリストはバンコクの記録も昔のボストンの記録も残してるんだな
正確なことはわからないけど2004年からかな?IAAFのリストがボストンはずしたのは

452:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:26:03.49 Ei5eVVx7.net
>>428
何で野口だけ忘れてんの
あなたのレスみた知識からいってそんなことも知らないとは思えないんでね

453:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:29:03.48 /DkL/qIA.net
>>436
なんだ、ちんちん君だったのかw

454:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:33:34.14 dA6FYx0k.net
>>432
そりゃ3人目の19分台だもん、印象も薄れるわ
レースを見てさえいない可能性がある

455:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:39:57.97 Ei5eVVx7.net
>>434
日本人で3人目になる19分台を最初から狙ってたの?
なんかあなたのレスっておかしいよね

456:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/23 23:42:05.45 dA6FYx0k.net
結果論を言ってるだけ
そりゃ、19分台最初に出した高橋のレースが一番印象に残るでしょうに
てか、どうでもいい事で噛みつくなよ

457:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 00:13:45.20 4Xg8Yqtm.net
>>427
後輩の花ちゃんに抜かれたね。

458:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 00:16:06.63 Lbh5GCLA.net
>>427
そうなん?
宮田慰めてあげたい

459:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 00:57:10.80 4r7FKYK0.net
ビジュアル枠か
そりゃいいな
ミスコン優勝した奴勧誘してマラソンやらせようぜ

460:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 01:25:17.85 9f


461:bxymOW.net



462:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 02:37:40.02 T+qqtyiW.net
こじるりでも走らせとけよ
完走ぐらいするだろ

463:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 02:42:54.29 j5vC/hEq.net
>>298
元世界記録保持者のウィルソン・キプサング・キプロティチ(ケニア)なら
2013-2014シーズンにWMM制覇している
ロンドン五輪とモスクワ世陸金メダリストのスティーブン・キプロティチ(ウガンダ)なら
自己ベストが日本記録以下で夏限定男なので論外
春や秋にマラソン走ると福士と同じくケニエチに必ず負ける
そんな男がWMM制覇できるわけがない

464:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 06:13:12.12 nD32Wcfp.net
>>396
ど素人乙
後ろ3人は回復が確認できないから何も言わないが、鈴木は15分40秒で5000を走ったから大した怪我でなく怪我による調整遅れだよ

465:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 06:40:38.86 d7bXWREt.net
>>442
結局何の話がしたかったの?

466:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 07:10:28.23 Tj4j9X4I.net
>>439
そんな企画は東レがやってる。サブ3は素人から出しているw

467:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 07:42:19.71 g/ILkuhz.net
テスト

468:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 08:45:13.54 kJl+yT+i.net
Qちゃん、東京五輪の最終聖火ランナーになるかと期待してたけど
リオ五輪の閉会式の東京を紹介する映像を見た感じでは競泳の北島が選ばれそう
北島が最初に赤いボールを投げる大役でQちゃんはキャプテン翼につなげる脇役にすぎなかったもんね
やっぱりパチンコ報道でJOCの心証を悪くしたな

469:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 09:11:15.64 a3dmHOqZ.net
●ロンドン世界陸上代表選考(最大3名)2017年8月4~13日
★北海道(2016年8月28日・9:00) 日本人1位
★さいたま国際(2016年11月13日 9:10) 日本人1~3位
★大阪国際(2017年1月29日 12:10) 日本人1~3位
★名古屋ウィメンズ(2017年3月12日 9:10) 日本人1~3位
【派遣設定・2時間22分30秒】2016年1月1日~2017年3月12日
福士加代子 2時間22分17秒 2016年1月31日大阪国際
URLリンク(www.jaaf.or.jp)

470:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 09:32:24.45 a3dmHOqZ.net
●ロンドン世界陸上代表選考 2017年8月4~13日
※派遣設定・参加標準記録未発表
※参考・北京大会(2014年11月中旬発表)
10000m 31.23.17(派遣) 32.00.00(参加) 2014年01月1日~2015年8月2日
05000m 15.06.34(派遣) 15.20.00(参加) 2014年10月1日~2015年8月2日

★2016年・10000m
①31.18.16 5.01 鈴木亜由子 ペイトン・ジョーダン招待
②31.22.92 6.24 関根花観 日本選手権
③31.35.76 6.24 高島由香 日本選手権
④31.38.80 5.01 上原美幸 ペイトンジョーダン招待
⑤31.48.24 7.11 石井寿美 ホクレ・ン網走
⑥31.55.26 5.01 松﨑璃子 ペイトン・ジョーダン招待
⑦31.57.92 7.11 中村萌乃 ホクレン網走
⑧31.58.46 7.11 棟久由貴 ホクレン網走
⑨31.58.71 7.11 安藤友香 ホクレン網走 

471:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 09:36:18.63 3vpN6Wbg.net
福士とかもういいから
早く結婚して子供つくってほしい
Qみたいにならないでくれ
ロンドン世界陸上は若手にチャレンジさせるべき
でも結局、福士、田中、小原になるんだろうけど
福士が選考レース�


472:ノ出なければ、まだ希望がもてる 田中と小原は鉄板だろうな 1人でいいから若手に走らせてほしい 吉田とか最悪



473:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 09:42:26.66 1LiMkmKE.net
木崎さん返り咲き希望

474:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 10:06:30.28 fTdjX0+6.net
福士は男子の石川と結婚してくれ石川の安定感と福士のスピードを掛け合わせた子孫が産まれる

475:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 10:20:28.01 UKEg+xTj.net
過去ログ漁ってみるとロンドン五輪直後の書き込みとして、
949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 21:57:47.96
来年の世陸出場者
宮内宏
小田切

高島
絹川
969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 22:00:03.51
やっぱり伊藤舞なんだよね
971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 22:00:38.71
世陸穴候補
清水裕
浦田
伊藤舞
五十嵐藍
山ノ内みなみ
高藤
福士
新谷
渡邉裕子
973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 22:01:04.67
リオデジャネイロ五輪のマラソン代表
久馬悠
久馬萌
天満屋の誰か
981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 22:02:04.14
来年の世陸出場者
久馬姉妹
亜由子
絹川
吉本

476:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 10:30:08.64 fTdjX0+6.net
高1から土日に月1でフル、7月8月はハーフの練習させるべき。
嫌でも高橋や野口級の逸材が現れるわ

477:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 10:44:05.28 KqjLiDLC.net
高校生なんか1500磨いとけばええ、距離踏ます必要は全くない

478:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 11:00:43.68 fTdjX0+6.net
>>455
何で? ケニエチバーレーンは15歳から40キロクロカンで走ってるぞ。
今の日本はスピードで戦えない熟年熟女をマラソンやらせてるから弱い

479:[FR](バーレーン)
16/08/24 11:24:26.35 Bg4EG0RQ.net
天満屋タイマー発動する間もなかった、いいことなのか、よくないことか。

480:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 11:34:57.46 pEp5on6B.net
>>457
どういうこと?
今日なんかあった?

481:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 11:38:29.59 hNuwOXfu.net
中途半端な結果しか出せない第一生命枠もいらねぇけどな!

482:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 11:42:20.88 pEp5on6B.net
そうは言っても、福士がマラソン引退なら
第一生命田中と天満屋小原が2大エースなんだから
仲良く1枠づつで我慢してほしいね
第一生命は上原も代表にする勢いだから困ったもんだよ

483:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 12:00:02.47 pEp5on6B.net
田中智美の2時間23分19秒は日本歴代11位
小原怜の2時間23分20秒は日本歴代12位
これだけても立派な成績だよ
だけど世界では通用しないんだ
だから陸連は思い切って、2時間22分30秒を
派遣設定タイムにすべきなんだ
福士らクリアしてるし、前田があと18秒、田中が49秒、小原が50秒
ぜひやるべき

484:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 12:06:40.19 pEp5on6B.net
なんせこれから東京オリンピックに向けて
最強世代の連中が初マラソンに挑むんだから
ハードルは少々高いくらいが彼女達には丁度いい

485:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 13:13:32.09 mf9imtFI.net
北海道マラソンはそろそろ小田切が覚醒すると予想
天満屋の選手はなんやかんや言っても代表選考にからむ選手にまでは成長するからね
小松、山口、松尾、松岡、坂本、中村、森本、重友、小原etc

486:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 13:53:45.00 WtVUijB6.net
天満屋の2020枠は小原さんか前田さん
何回やっても2時間30の小田切さんは厳しい

487:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 13:59:18.06 OuG7UIXS.net
トラックで


488:スピード付けてピーク終わってからマラソン転向→ ☓ 大学時代からマラソン専門でやりながらトラックの記録も更新→ ○



489:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 14:01:14.46 AsXgAbn5.net
木崎とか復帰しなくていいから
佛教大の立て直しに全力注げよ

490:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 14:07:28.22 5VImMkhX.net
誰かベルリンかシカゴ走らないのかな?

491:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 14:12:13.50 5VImMkhX.net
桑原とか岩出とか、スズキ三人娘とか海外レース走らないかな?
資生堂竹中あたりはチャレンジしそう、奥野も出たりして

492:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 16:00:43.41 AsXgAbn5.net
>>462
最強世代ねえ くすくす

493:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 16:07:32.78 SDFRBFvq.net
>>469
自分も疑問です

494:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 16:13:39.94 mf9imtFI.net
>>464
だからこそ覚醒というんだけどね

495:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 16:16:06.88 AsXgAbn5.net
陸上は個の競技だから最強世代という言葉はなじまない
結果的に最強だったのは野口、赤羽、渋井の学年だがそれぞろブレイクの時期も過程も違う
二十歳そこそこでたまたま記録を伸ばした時期が同じぐらいな判断

496:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 16:42:09.93 OFeP0Cfq.net
>>471
過去の先輩はマラソンでは覚醒したように見えるけど直前の駅伝で好走という裏付けがあった
小田切さんはどうだろう?

497:高知ヲタ
16/08/24 16:45:40.37 g/ILkuhz.net
鍋島はまだ青汁を飲んでいるだろうか…?

498:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 17:21:07.92 IvjyG0rh.net
福士であのていたらくだからなあ
10代で強くなりそうなのいないか
ムセンビ姉妹は俺はダメだと思う

499:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 17:40:48.37 VAOsS+fl.net
留学生や実業団の外国籍選手のレベルが男子ほどではないから、相対的に
まだ戦えるように錯覚するだけで、冷静に見れば、最近の世界の女子のレベルアップ
見る限り、男子以上に厳しい時代が又来てもおかしくないように思う。

500:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 17:54:46.94 XmUkQXsT.net
レベルの高いレースに参戦を!というなら東京マラソンを選考レースにすればいいだけ あそこで勝ち負けすれば世界のどのレースでも通用する

501:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 18:43:46.20 9Qvw9zyc.net
2017ロンドン世界陸上女子マラソン代表候補一覧
安藤友香(スズキ浜松AC)
石井寿美(ヤマダ電機)
岩出玲亜(ノーリツ)
上原美幸(第一生命)
岡田 唯(大塚製薬)
奥野有紀子(資生堂)
小田切亜希(天満屋)
小原怜(天満屋)
加藤麻美(パナソニック)
加藤岬(九電工)
清田真央(スズキ浜松AC)
桑原彩(積水化学)
清水美穂(ホクレン)
下門美春(しまむら)
鷲見梓沙(ユニバーサル)
関根花観(日本郵政)
竹地志帆(ヤマダ電機)
竹中理沙(資生堂)
田中智美(第一生命)
沼田未知(豊田自動織機)
萩原歩美(ユニクロ) 
前田彩里(ダイハツ)
牧川恵莉(スズキ浜松AC)
松田瑞生(ダイハツ)
和久夢来(ユニバーサル)
代表は小原怜、田中智美、竹中理沙あたりかな
まだ若手は間に合わないだろうな

502:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 18:46:15.21 fZ+OZvu/.net
>>472
赤羽は渋井のひとつ下

503:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 18:52:34.33 hNuwOXfu.net
>>478
田中はいらない!

504:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 18:53:37.61 T+qqtyiW.net
>>476
世界のトップとの差は昔から言われてたよな
もう少しで入賞ラインとか言ったって1位はその1分前にゴールしてますよ

505:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:02:34.14 9Qvw9zyc.net
>>4


506:80 2時間23分切れそうなのが、田中と小原しかいない だから2人は鉄板 第一生命と天満屋でなかよく1枠づつ



507:高知ヲタ
16/08/24 19:07:03.31 g/ILkuhz.net
>>487
全部、外れだったりしてwww
東京まで実質2年半くらいだぞ?
東京の代表選考でゴタゴタはもうやめてもらいたいし、一発屋が出てこないかな?

508:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:16:23.75 Pl3CVnkI.net
女子マラソン選手は走り過ぎ 20代代前半で故障→引退のパターンが多い また試合に勝てなくて燃え尽き症候群
これでは強い長距離ランナーは育たない クロカン トラックの練習を増やすべきだ
男子は全く望みがない 

509:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:19:11.54 WkDdkuIh.net
>>478
吉田さんが北海道で優勝するかも

510:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:25:45.07 QrYfugTd.net
日本人女子のリオ参加標準記録突破者はこんな感じかな
**100m 1人(福島千里のみ)
**200m 1人(福島千里のみ)
**400m 0人
**800m 0人
*1500m 0人(日本記録でも届かない)
3000SC 1人
*5000m 7人
10000m 23人
マラソン 多数(今回の選考3レースだけで60人)

511:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:42:46.05 SDFRBFvq.net
>>486
短距離、中距離を強化しないと駄目やな

512:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:48:04.40 9Qvw9zyc.net
>>486
マラソンは参加標準記録を厳しくするしかない
結局3人派遣するにしても

513:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:51:45.96 SDFRBFvq.net
駅伝に偏り過ぎているのも問題です。短距離も強化すべきです

514:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:56:15.17 gD4h4DOR.net
>>482
今時持ちタイムで20分切ってなくちゃ相手にならないでしょう?

515:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:57:15.44 fWYAUYR9.net
>>489
その書き方はウザちゃんですね?

516:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 19:59:36.71 SDFRBFvq.net
>>491
正解です!

517:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:07:40.76 9Qvw9zyc.net
>>490
キルワはPB21分台だけど銀メダル

518:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:12:38.34 ZLt/P3PE.net
暑かったといってもここ最近の世界大会のマラソンと比べれば
そこまで暑くなかっただろうし単純に3人ともタイムが悪すぎるよね
上位選手はハーフが1時間13分で後半は1時間11分台で行ってる
後半タイムを上げれるほどの力はなかったとしても
日本選手も2時間26分~27分くらいでは走らないと
そうすれば入賞はできた

519:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:27:28.12 AsXgAbn5.net
>>482
アホ  出てくるときは出てくるよ
前田も小原も2回目のレースで切っただろ 
清田やあたり2回目で切ってもおかしくない
関根とか初レースで切るだろう

520:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:30:38.20 9Qvw9zyc.net
>>495
小原がいつ23分切ったの?

521:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:35:12.04 AsXgAbn5.net
>>496
切っていないかw 23分近くまで一気に記録を伸ばしただろ
>>490 の言う通り20分切りか20分台を出していないと勝負にならん
リオ五輪が終わってすぐに、東京は田中と小原ととか言われると暗澹たる気分になるわ
もうしばらくは夢想でもいいから希望を持たせてくれ

522:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:38:50.17 AsXgAbn5.net
やはりトラックもある程度速くないと無理だな
福士クラスが若手から2人ぐらい出てマラソンへ移行が理想だよ

523:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:40:52.43 9Qvw9zyc.net
>>497
20分台なんて夢のタイムだよ
日本国内で20分台で走った女子選手は人類史上ひとりもいない
ケニアやエチオピアの選手でも、誰ひとり21福士が切れないんだ
そんな簡単に20分切れと言われても選手たちは困ると思うよ

524:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:41:56.51 fWYAUYR9.net
>>499
21福士w

525:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:42:05.03 p8koV4Sk.net

駒沢大学吹�


526:t楽部の部員2名が自殺 http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51808353.html 僧侶が駒澤大学をつぶす日・巨額損失から一年半、進まぬ再建 理事長は曹洞宗から “お坊さん”が経営者に リーダーシップの不在 ・多々良学園の二の舞か http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1011



527:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:42:26.28 p8koV4Sk.net

駒沢大学吹奏楽部の部員2名が自殺
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)

僧侶が駒澤大学をつぶす日・巨額損失から一年半、進まぬ再建
理事長は曹洞宗から “お坊さん”が経営者に
リーダーシップの不在 ・多々良学園の二の舞か
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)

528:Facebookぃぃねん
16/08/24 20:44:42.61 cdCJQk2x.net
東京、 花の都 とーきょ オリオリ

529:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 20:45:29.84 9Qvw9zyc.net
>>500
ゴメン
21分で

530:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 21:04:24.58 AsXgAbn5.net
>>499
それぐらい出さないと勝負にならないということだよ

531:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 21:55:30.70 ezLL6nC5.net
おいらは藪ちゃんに期待。明治の弟が1.5流な分、姉ちゃんは一流の舞台へ行ってほしい。

532:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 21:57:17.64 ucWpWkLD.net
>>482
田中ヲタよ
田中が可愛そうだからやめてあげてwwwwwwwwww

さすがに銅メダルとは言わなくなったなwwwwwwwwww

533:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:07:22.12 /nKZ+b15.net
福士も野口も何度失敗しても諦めなかったから
一度失敗したくらいで諦める必要は全然無い

534:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:12:36.11 9Qvw9zyc.net
ほんと、田中がメダル取るって言ってた連中は何だったんだろ
増田と千葉なんて、立派な金メダル候補って言ってたくらいだし
二人にはちゃんと総括してほしいわ

535:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:26:00.14 pTEUBTqM.net
>>509
どうせ参加出来れば誰でも金メダル候補って言うと思う

536:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:28:33.92 cLIrToEq.net
まあ福士はごくろうさまだな

短距離女子はどうするんだろう・・・

537:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:29:04.77 z1mkIpzE.net
>>451
木崎選手復活待望!
今のところ引退の情報は出てないし
4年後の東京五輪は無理かもしれないけど
ぜひ世界選手権に挑戦してほしい。
難しいかなぁ…。

538:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:31:04.27 /nKZ+b15.net
なまじ五輪翌年世陸でメダル取ったりするから始末が悪い
五輪と前年世陸との位置づけやレベルの違いを意図的に説明せず
そこでのメダリストが五輪でもメダル候補だと煽る素地が出来てしまう
ショック療法のためにも惨敗希望

539:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:38:17.26 d7bXWREt.net
ヘルシンキのようなケースもあるので単純化は禁物

540:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:41:15.41 z1mkIpzE.net
>>513
どういうことですか?
世界陸上北京の入賞者
1 M.ディババ(エチオピア) 2:27:35
2 H.キプロプ(ケニア) 2:27:36
3 E.キルワ(バーレーン) 2:27:39
4 J.サムゴン(ケニア) 2:27:42
5 E.キプラガト(ケニア) 2:28:18
6 T.トゥファ(エチオピア) 2:29:12
7 伊藤 舞(日本) 2:29:48
8 T.ツェガエ(エチオピア) 2:30:54

541:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:44:56.27 z1mkIpzE.net
モスクワ世界陸上
1 E.キプラガト(ケニア) 2:25:44
2 V.ストラネオ(イタリア) :25:58
3 福士 加代子(日本) 2:27:45
4 木崎 良子(日本) 2:31:28
5 A.アギラル(スペイン) 2:32:38
6 E.クアリア(イタリア) 2:34:16
7 M.ペレス(メキシコ) 2:34:23
8 キム ヒギョン(北朝鮮) 2:35:49

542:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 22:47:50.94 z1mkIpzE.net
モスクワ世界陸上
F.タデッセ(エチオピア)DNF
T.ゲラナ(エチオピア)DNF
V.J.キプケテル(�


543:Pニア)DNF M.メルカム(エチオピア)DNF 野口 みずき(日本)DNF M.ハイル(エチオピア)DNF



544:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 23:05:52.45 WkDdkuIh.net
北京世陸って滅茶苦茶レベル高いレースじゃんw
後づけで不正選考とかいってる人って本当に頭悪いな

545:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 23:11:42.69 /nKZ+b15.net
レベル高いってどこが?

546:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/24 23:37:01.58 IvjyG0rh.net
>>510
伊藤は言われなかったな

547:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 00:19:18.41 jAP52g1G.net
ここは知ったかぶりが集まっているようですが
これからのマラソン界を担う岡本春美を飛ばしているようでは
ニワカにも劣りますね

548:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 00:22:36.88 NZrw33Mf.net
高校女子スレでど素人扱いされフルボッコされてた磐ちゃん♪

549:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 00:33:40.38 coUwEkxB.net
モスクワは気象コンディションから
ケニア、エチオピアのアフリカ勢の途中棄権が多く
上位の顔ぶれが持ちタイム通りにならなかっただけで
モスクワと北京の出場者に、大きなレベルの差はないと思う。

550:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 00:38:44.33 SldG/b13.net
>>512
木崎の復活は難しいと思うな

551:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 01:00:44.13 coUwEkxB.net
>>524
リオ選考レースの名古屋で負けた後、引退宣言もあるかと思ったけど
今のところダイハツのホームページに名前はあるので…。
都道府県女子駅伝を見て、この選手は将来マラソンの日本代表になるかも
と思った選手で、本当にオリンピック・世界選手権に出場したから
思い入れがすごくある。
ちなみに同郷(すごい田舎)でもありますw

552:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 01:05:43.03 ziU6Dr/6.net
マラソンに対しては太田琴菜が才能有ると思う。世界には太刀打ち出来んけどね

553:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 01:24:29.57 jAP52g1G.net
このスレはまったく夢も希望もない選手の話題ばかりでイヤだね
東京を語るなら20歳以下の高校生も含めて生きの良い選手を語らないかい
バアさん選手の話はなーんのプラスにならない

554:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 02:18:17.71 ytn8qWXh.net

駒沢大学吹奏楽部の部員2名が自殺
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)

僧侶が駒澤大学をつぶす日・巨額損失から一年半、進まぬ再建
理事長は曹洞宗から “お坊さん”が経営者に
リーダーシップの不在 ・多々良学園の二の舞か
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)

555:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 04:17:31.28 SldG/b13.net
>>525
西原とか青学の一色も与謝野の出身だよね

556:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 05:40:36.81 Agwf0HpV.net
>>509
あの2人は電波芸者だからw

557:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 06:57:23.88 ssHHKbgS.net
北海道マラソンの解説は増田かトホホ

558:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 07:00:44.09 m87lpDMZ.net
ダーマスw

559:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 07:34:23.30 OcN00rkJ.net
>>478
関根岩出小原かな

560:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 08:25:14.42 OvN4B+/kJ
<北海道マラソンの解説は増田かトホホ >
オレは増田さんの解説は好きだな。
話題も豊富だし彼女は頭がいいと感じることが多い。
振り返れば成田高校時代からその名は知れ渡っていたんだな。

561:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 09:43:25.00 sbffOqUe.net
上原さん「(芸能人のスタート猛ダッシュよろしく無謀な走りを披露しときつつ)
メダル争いする実力がないと判ったので、そこが悔しいです」とまぁ…
この子、過去一度も世界大会のレースを見たことないのかな…(先行1万も含め)
このご時世、一切の情報を断絶できてたのならそれはそれで感心する

562:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 09:53:03.40 jAP52g1G.net
>>535
IHの林英麻さんのマネをして見ました
外に他意はありません

563:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 10:13:43.87 LGQaro/2.net
>>535
おとなしくしてても普通に道中の揺さぶりに耐えつつ、
終盤


564:のスパートについていく力があるとは思えんが。



565:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 10:44:12.11 AkudomhL.net
疲労困ぱいで悔し涙を流しているにもかかわらず、知らないオバサンから強引に「写真、写真」と迫られてあっけにとられてました。
 A:知らないオバサンって?
 B:よく見たら丸川珠代五輪相(45)でした。結局、何枚か写真を撮ったら、特に祝福する様子もなくどこかに行っちゃいました。
 E:空気を読まない人ってどこにでもいるもんですね。テニスの錦織圭(在日朝鮮アパレルと刺青カントン関東連合アパレル26=日清食品)
も準々決勝後、取材が終わったつもりで歩き始めたら、くりぃむしちゅーの上田晋也(46)に呼び止められて、かなりムッとしていました。
 A:そう考えると、今回は東京五輪組織委の森喜朗会長(79

566:ゼッケン774さん@ラストコール
16/08/25 11:40:50.02 IiirNTR4.net
上原は、たとえ自己ベストで走ったとしても、決勝は15位相当変わらず。
救済組除けば最下位だから、現時点の力では何をしても通用しなかったと思う。
一言でいうなら、健闘はしたけど世界と勝負できるレベルではなかった。
だから今後この経験をどう生かすか次第。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch