男子マラソン・長距離総合スレ Part165at ATHLETICS
男子マラソン・長距離総合スレ Part165 - 暇つぶし2ch711:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:32:05.78 Xo+7JqqH.net
北島のシドニーマラソン中継見てて強いなと思ったけど、まさか代表になるとは
あれもタイムは遅いがPB7分台の�


712:Aフリカンに勝ってるんだよね確か



713:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:33:11.10 vzeNNgcL.net
大迫は深津にフォーム似ててスムーズだから
マラソンも期待できる

714:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:33:22.90 ruCZx2zt.net
>>680
ダウト
その年の悠太は28分12秒を持ってたし、全然弱くなかったぞ
設楽弱っていうのは1年生の頃の話
大迫は元々スタミナ型の選手でスピードはないと思われてた
都大路1区で区間賞の選手がスタミナがないなんてありえないよ

715:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:33:29.31 6Lt/vjod.net
迫信は7分台はいけるって言ってるが
7分台も最近じゃあ2007の敦之と2012の新 去年の今井しかだしてないタイムだしな
その3人もスピードランナーと言われたら違うし
松宮も28からマラソン始めたけど7分台なんて夢で終わっちゃったしな

716:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:35:48.04 6Lt/vjod.net
>>683
じゃあ悠太の日本選手権の結果を調べてこい
全日本も駒澤の上野と同じぐらいの結果だったし
すまんが都大路1区区間賞なら上野も取ってるんだよな
しかも大迫よりいいタイムで
つまり上野がスタミナがないわけがありえないよな

717:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:37:52.62 6Lt/vjod.net
まあ迫信は才能とか言ってるが俺は大迫は努力型の選手だと思うよ
身長も高くないし、悠基みたいに1年生の時から日本トップレベルでもないし
言っちゃ悪いが普通の選手がオレゴンの練習で日本記録樹立できたというイメージ

718:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:37:57.43 ruCZx2zt.net
>>685
悠太は前年の箱根で7区区間新だから、信頼はあった
まだ日本選手権で上位に入る力はなかったけどな
でも28分12秒を出していること、それに関カレでも10000で3位だからな
上野は都大路で区間賞は取ってないけど?
それに27分30秒台の大迫と28分台の上野を同じ扱いにするのは間違ってる

719:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:38:31.66 l9+0zscg.net
松宮は21の時からマラソンやってるよ

720:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:38:51.09 NL1xikEv.net
>>679
岸本は去年のトワイライトゲームスで49秒17出してるから参加標準の49秒40は切ってる
ちなみに派遣設定は48秒74で、競歩を除くと派遣設定をこれから複数突破しそうなのは男子400mHくらいだと俺は思ってる
「男子マラソンは派遣設定突破ゼロで不甲斐ない」と言われるくらい短距離勢にも頑張って欲しいのだが…

721:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:39:29.93 ruCZx2zt.net
>>686
そりゃ努力なしであんなタイム出せないよ
大学時代に13:20&27:38で走ってる選手が才能がないなんて言わせないぞ?
大迫は背は高くないけど脚は長い

722:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:41:04.10 6Lt/vjod.net
>>687
区間賞じゃなくて日本人最高タイムだな
同じ扱いってそれではお前は大迫と10000m29分少し切ったぐらいの
中本だったら大迫の方が上なのか?
違うよな
ともかく駅伝で一回もオムワンバに勝ったことがない大迫なんて才能のない
デキ婚選手

723:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:43:20.47 NL1xikEv.net
男子200を忘れてた…藤光(20秒13)と高瀬(20秒14)が派遣設定突破してた

724:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:43:56.68 ruCZx2zt.net
>>691
おいおい、選手を誹謗中傷するなよ
言っていいことと悪いことを考えろ
オムワンバは外国人、雇われケニア人
ケニア人に負けたところで恥ずかしくも何ともない
あと上野は1年時の箱根で大失敗してるからな
長い距離の適性がないっていうのはまあ納得
大迫は上野とは違う

725:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:46:01.72 ruCZx2zt.net
>>692
藤光は今年こそ決勝行くでしょ
とにかく、派遣設定を切らなきゃ五輪に出なくて良い~的な考えはやめてな
出せる選手は全員出せばいいんだよ

726:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:47:51.89 6Lt/vjod.net
890 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 21:28:14.12 ID:cvMDK/te
 井上はびわ湖で五輪決めそうだね
 長い距離の適性はあるし、8分半ぐらいなら出してもおかしくない
 井上は学生時代の箱根は、出来の悪い選手のせいで本当に苦労したよな…
 3年目はまさかまさかの途中棄権、4年目は2区予定者欠場によるトラブル
 でもそういう試練で鍛えられたからこそ今があるかもしれない
 不良品選手のせいで90、91回で上位に行けなかったのは残念
 でも塞翁が馬ってことにもなるかもしれない
 井上と村山の差はメンタルの差だよ
 ニューイヤー4区でもその差が出た
693 :
ゼッケン774さん@ラストコール
2016/03/07(月) 18:43:56.68 ID:ruCZx2zt
>>691
おいおい、選手を誹謗中傷するなよ
言っていいことと悪いことを考えろ
オムワンバは外国人、雇われケニア人
ケニア人に負けたところで恥ずかしくも何ともない
あと上野は1年時の箱根で大失敗してるからな
長い距離の適性がないっていうのはまあ納得
大迫は上野とは違う

これで笑うなと言われて笑わないやつはいないよね

727:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:47:53.92 658x4glw.net
27分台でサブテンって、現役は松宮、前田、深津ぐらい?
スピードを生かしてマラソンってイメージ薄いよね

728:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:48:17.99 o6sfn59C.net
男子マラソン日本歴代PBベスト100 16/3/6時点
01高岡寿成(カネボウ)2.06.16
02藤田敦史(富士通)2.06.51
03犬伏孝行(大塚製薬)2.06.57
04佐藤敦之(中国電力)2.07.13
05児玉泰介(旭化成)2.07.35
06今井正人(トヨタ自動車九州)2.07.39 現役
07谷口浩美(旭化成)2.07.40
08藤原新(東京陸協)2.07.48 現役
09油谷繁(中国電力)2.07.52
10国近友昭(エスビー食品)2.07.52
11諏訪利成(日清食品)2.07.55
12伊藤国光(鐘紡)2.07.57
13森下由輝(旭化成)2.07.59
14前田和浩(九電工)2.08.00 現役
15三木弘(旭化成)2.08.05
16早田俊幸(アラコ)2.08.07
17松村康平(三菱重工長崎)2.08.09 現役
18藤原正和(中央大学)2.08.12 現役
19川内優輝(埼玉県庁)2.08.14 現役
20中山竹通(ダイエー)2.08.15
21小島忠幸(旭化成)2.08.18
22堀端宏行(旭化成)2.08.24 現役
23瀬古利彦(エスビー食品)2.08.27
24清水康次(NTT西日本)2.08.28
25武井隆次(エスビー食品)2.08.35
25中本健太郎(安川電機)2.08.35 現役
27大崎悟史(NTT西日本)2.08.36
28尾方剛(中国電力)2.08.37
29小島宗幸(旭化成)2.08.43
30山本亮(佐川急便)2.08.44 現役
31西田隆維(エスビー食品)2.08.45
32佐保希(旭化成)2.08.47
33佐藤信之(旭化成)2.08.48
34奥谷亘(SUBARU)2.08.49
35実井謙二郎(日清食品)2.08.50
36小林光二(SUBARU)2.08.51 現役
37帯刀秀幸(富士通)2.08.52
38森下広一(旭化成)2.08.53
39大西雄三(日清食品)2.08.54
40宗猛(旭化成)2.08.55
41高塚和利(小森コーポレーション)2.08.56
41佐々木悟(旭化成)2.08.56 現役
43尾田賢典(トヨタ自動車)2.09.03
44川嶋伸次(旭化成)2.09.04
45宗茂(旭化成)2.09.05
46黒崎拓克(コニカミノルタ)2.09.07 現役
47細川道隆(大塚製薬)2.09.10
47石川末廣(Honda)2.09.10 現役
47酒井将規(九電工)2.09.10 現役
50大家正喜(佐川急便)2.09.11
50清水昭(杵築東芝)2.09.11

729:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:48:44.78 o6sfn59C.net
52森田知行(カネボウ)2.09.12 現役
52佐野広明(Honda)2.09.12 現役
54松宮隆行(コニカミノルタ)2.09.14 現役
55堀口貴史(Honda)2.09.16
55北島寿典 (安川電機)2.09.16 現役
57浜野健(トヨタ自動車)2.09.18
58松宮祐行(コニカミノルタ)2.09.18 現役
59五ヶ谷宏司(JR東日本)2.09.21 現役
60三村徹(鐘紡)2.09.23
60真内明(旭化成)2.09.23
60清水智也(佐川急便)2.09.23
60入船敏(カネボウ)2.09.23
64五十嵐範暁(中国電力)2.09.26
65中崎幸伸(トヨタ自動車九州)2.09.28
66深津卓也 (旭化成) 2.09:31 現役
67渡辺真一(山陽特殊製鋼)2.09.32
68丸山文裕 (旭化成) 2.09.39 現役
69渡辺共則(旭化成)2.09.40
70佐藤智之(旭化成)2.09.43
71�


730:シ田和宏(佐川急便)2.09.49 72新宅雅也(エスビー食品)2.09.51 73梅木蔵雄(中国電力)2.09.52 74林昌史(ヤクルト)2.09.55 現役 75野田道胤(ホンダ)2.09.58 76足立知弥(旭化成)2.09.59 現役 77花田勝彦(エスビー食品)2.10.02 78出岐雄大(青山学院大学)2.10.02 現役 79高田千春(JR東日本)2.10.03 現役 80砂田貴裕(積水化学)2.10.08 80黒木文太(安川電機)2.10.08 現役 82大崎栄(旭化成)2.10.10 82徳永考志(三菱重工長崎)2.10.10 84方山利哉(NTT西日本)2.10.12 85熊本剛(トヨタ自動車)2.10.13 86座安晃(沖電気宮崎)2.10.17 86岩佐敏弘(大塚製薬)2.10.17 88服部孝宏(鐘紡)2.10.21 89小指徹(ダイエー)2.10.26 90喜多秀喜(神戸製鋼)2.10.30 91三代直樹(富士通)2.10.33 92白石賢一(旭化成)2.10.36 現役 93宇佐美彰朗(桜門陸友会)2.10.37 94小林誠治(三菱重工長崎)2.10.38 95須永宏(日本電気HE)2.10.40 96佐藤洋平(カネボウ)2.10.43 97榎木和貴(旭化成)2.10.44 97山本泰明(営団地下鉄)2.10.44 97池永和樹(コニカミノルタ)2.10.44 100吉井賢(SUMCO)2.10.45



731:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:49:26.09 NUMMM7mp.net
選考基準とか関係なく、今の実力で3人選べと言ったら誰にする?

732:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:49:58.09 ri30ily5.net
徳本も大迫はマラソンよりトラックで世界を目指してほしいと言ってた

733:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:50:04.06 6Lt/vjod.net
まあこれに反論できないなら迫信は2度と出て来ないように
お前の理論では大迫<<秋山
370 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2016/02/22(月) 01:34:55.02 ID:ntFgBpzm
>>364
その理論で行くと大エースのくせに強い選手が集まる2区から逃げ出して3区を走った挙句64分44秒という極めて平凡なタイムでしか走れなかった89回大会の大迫はもっと雑魚だなw
5区の距離変更によって3区の重要性が変わった82回大会以降の3区を見ると大迫よりも速いタイムで3区を走った選手はそれこそ腐るほどいるw
92回大会→9人
91回大会→13人
90回大会→7人
89回大会→1人
88回大会→16人
87回大会→14人
86回大会→9人
85回大会→8人
84回大会→5人
83回大会→10人
82回大会→7人
大エースのくせに2区よりも選手の強さが落ちる3区で過去にこれだけの選手達にタイムで負けている大迫ってマジで雑魚すぎるだろwww
この中には大エースのくせにこんな選手にも負けるの?というような選手も何人か含まれているw
88回大会に至っては区間17位という大ブレーキもいいところなタイムでこれじゃ大迫以外を走らせた方が良かったというレベルwww
しかも全体的にタイムが遅かった(レベルが低かった)89回大会(区間賞タイムは64分台なのにw)でさえも区間賞すら獲れていないw
今や3区の区間賞は62分台が当たり前なのに62分台はおろか63分台すら出せなかった大迫は誰がどう見ても雑魚w
まあ89回大会が悪条件だったとか展開が悪かったとかは関係ないw
64分44秒しか出せなかった以上はそれが大迫の箱根3区の実績であり実力だw

734:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:53:19.01 ruCZx2zt.net
>>695
不良品はさすがに言い過ぎたな
「中距離特化ランナー」が正しい答えか
まあ留学生なら箱根で結果を出して当たり前だから
チームを上位に導くための留学生、棄権するために連れてきたのではない
あの成績なら厳しい意見が出るのはやむを得ない

735:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:53:37.06 o6sfn59C.net
男子10000mPB28分切り62人
01村山紘太(旭化成)27.29.69
02鎧坂哲哉(旭化成)27.29.


736:74 03高岡寿成(カネボウ)27.35.09 04中山竹通(ダイエー)27.35.33 05佐藤悠基(日清食品グループ)27.38.25 06大迫傑(早稲田大学)27.38.31 07村山謙太(旭化成)27.39.95 08宇賀地強(コニカミノルタ)27.40.69 09三津谷祐(トヨタ自動車九州)27.41.10 10宮脇千博(トヨタ自動車)27.41.57 11松宮隆行(コニカミノルタ)27.41.75 12瀬古利彦(エスビー食品)27.42.17 13設楽悠太(Honda)27.42.71 14米重修一(旭化成)27.43.04 15大森輝和(くろしお通信)27.43.94 16新宅雅也(エスビー食品)27.44.5 17花田勝彦(エスビー食品)27.45.13 18竹澤健介(早稲田大学)27.45.59 19阿久津浩三(福島病院)27.46.16 20渡辺康幸(エスビー食品)27.46.39 21大六野秀畝(旭化成)27.46.55 22伊藤国光(鐘紡)27.47.35 23渡辺和也(四国電力)27.47.79 24喜多秀喜(神戸製鋼)27.48.59 25鎌田俊明(鐘紡)27.48.63 26中尾勇生(トヨタ紡織)27.48.71 27清水大輔(カネボウ)27.50.50 28村澤明伸(東海大学)27.50.59 29長谷川裕介(エスビー食品)27.50.64 30大西智也(旭化成)27.50.72 31設楽啓太(東洋大学)27.51.54



737:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 18:55:03.77 o6sfn59C.net
32坪田智夫(コニカ)27.51.85
33木原真佐人(カネボウ)27.52.75
34早田俊幸(鐘紡)27.53.12
35永田宏一郎(鹿屋体育大学)27.53.19
35大野龍二(旭化成)27.53.19
37尾田賢典(トヨタ自動車)27.53.55
38真壁剛(カネボウ)27.53.78
39入船敏(カネボウ)27.53.92
40大島健太(くろしお通信)27.53.95
41窪田忍(トヨタ自動車)27.54.25
42細川道隆(大塚製薬)27.54.42
43金井豊(エスビー食品)27.55.05
44平塚潤(エスビー食品)27.55.16
45前田和浩(九電工)27.55.17
46山本浩之(コニカミノルタ)27.55.40 ←NEW
47高尾憲司(旭化成)27.56.05
48深津卓也(旭化成)27.56.29
49高林祐介(トヨタ自動車)27.56.46
50佐藤敦之(中国電力)27.56.86
51大崎栄(旭化成)27.57.02
52山口洋司(NEC)27.57.74
53小野裕幸(日清食品グループ)27.57.85
54岩井勇輝(旭化成)27.58.03
55横手健(明治大学)27.58.40
56佐保希(旭化成)27.58.47
57浦田春生(本田技研)27.58.72
58宗猛(旭化成)27.59.31
59三代直樹(富士通)27.59.39
60松岡佑起(大塚製薬)27.59.78
61川内勝弘(エスビー食品)27.59.80
62田尻裕一(クロサキ)27.59.97

738:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:06:32.60 WQQRn1RQ.net
>>659
リオ五輪派遣記録突破者 ★内定

男子
200m:藤光謙司 高瀬慧
10000m:村山紘太 鎧坂哲哉
槍投げ:新井涼平
棒高跳び:山本聖途
20KW:鈴木雄介 ★高橋英輝 藤澤勇 松永大介 小林快 丸尾知司 荒井広宙 野田明宏
50KW:荒井広宙 ★谷井孝行 ★森岡紘一朗 山崎勇喜 

女子
走り幅跳び:甲斐好美
槍投げ:海老原有希
マラソン:福士加代子

739:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:11:34.11 ruCZx2zt.net
>>705
その書き方はやめろ
それだと、派遣記録突破者しか五輪に出れないみたいじゃん
大事なのは派遣記録じゃなくて参加標準記録
あとは日本選手権だね
派遣記録は「もっと上を目指せよー」という意味の記録
派遣記録を切らなきゃ出れないなら、短距離の福島選手は出れないけどそれでもいいんだ?

740:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:14:59.10 NL1xikEv.net
>>705
だいぶ抜けが有りました、ありがとうございます
それにしても競歩はすごいな

741:日本通運関西警送
16/03/07 19:15:21.63 uO0HOMQu.net
おまえたちくそじじいはなんでも一人でやろうとせんよなwww
マラソンに金だして自分で時計みれんからか、はかってもらう
金たまらんし酸欠だからか怒ってばかりいる貧乏キチガイくそじじい
人と一緒に走ってやっとモチベーションあがるだけのくずw
そのくせ、殺人犯みたいに人に邪魔だのなんだのいってひじうちする
おまえたちくそじじいは人殺しくらいしかできんくず!
くそじじいなんぞ社会に貢献できてない!社会不適格くそじじい!くたばりぞこない!肥料になれ!

742:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:16:14.68 o3NmiCRP.net
>>699
良い質問だな
全く判らん
昨日の印象が強いから北島だけ確定

743:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:16:26.01 VCyTyh2W.net
>>703
宇賀地はもうトラックやらないんだろうか

744:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:25:49.44 20K16Vlc.net
>>699
また難しい問いだな。
北島は強いと思う。
あとはわからん。
これからもう1レース走るなら、今回の失敗から学んだ丸山。

745:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:32:52.66 TJs6+crT.net
まぁ入賞1人出たら上出来なんだしいいじゃないの。

746:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:43:52.97 jNhS5wSX.net
日本人に望みがないからキプロティチ応援するわ
毎年東京マラソン来るし愛嬌あるし

747:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:44:01.13 ruCZx2zt.net
まあ佐々木、北島、石川で決まりだから
石川が外れることは100%ありえない
北島はラストが強いのも良いね
メダル争いは終盤の競り合いも大事

748:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:46:31.13 4Lp2ZYef.net
上手く行けば、一人は8位入賞いけるかも。

749:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:46:46.72 0Lh5b7+M.net
石川って独身なんだってな。独身寮の主とか呼ばれてるらしい。
嫁とかこどもとかおらんほうが、勝負に集中できるのかな。

750:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:51:47.47 1wWRWkzM.net


751:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:54:28.30 CyzoI/oD.net
ホンダの連中は
石川さんが現役のうちにニューイヤーを勝とう
って目標を掲げてるんだけど石川本人がオリンピック出場というデカい夢を一足先に叶えてしまいそうだw

752:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:56:35.55 ruCZx2zt.net
>>718
五輪には出る
あの素晴らしい走り、落とす理由がない
あとは世陸の今井パターンにならなきゃいいけど
石川はこれからますます進化しそう

753:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:57:46.49 vAU12YBo.net
石川は、丸山を抜いた時、微妙にニヤっとしてたよな。
あの表情が平常運転なのかもしれんが。

754:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 19:59:24.01 vAU12YBo.net
>>718
藤原正和の自己ベストが大学時代のままで更新されないのは寂しいものがある。

755:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:11:33.20 0Lh5b7+M.net
やけにさわやかな?顔してると思ったら、独身か、納得。

756:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:11:59.89 HI7nkr56.net
>>516
どうしても自分とこの選手を出したいわけか。
やることがモンスターペアレントみたいになってきてるな。

757:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:17:28.12 0Lh5b7+M.net
>>723
出岐が4年前琵琶湖で期待されながら、4年間マラソンでは結果残せなくて、
それでも下田押しとか人間としての信用にかかわる。
一応教育機関の監督なんだから。中電で暖房器具だか何だか売ってるのとは違うの。

758:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:26:21.08 l9+0zscg.net
>>724
まあ陸連はしっかりと説明すればいいよ。今回の原は単に宣伝が目的だからある程度で引くよ。
だけどこれ以上選考会一本化を避け続けると訴訟リスクが高い気もする。
昔はペースメーカーの設定タイムを陸連主導で統一させたりもできたけど、今はIAAFラベル化のためかそれもできない。
コース、ペースメーカーの設定タイム、気象条件が異なるレース3つの中からすべての人が納得できる選考をいつでもおこなえるのかというと疑問符がつく。

759:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:29:09.01 l9+0zscg.net
ん?688とIDが被った。こんなことあるのか。でもあまり問題ない書き込みで助かった。

760:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:29:41.76 y8nSesUe.net
原はハッピー大作戦()とか言うのなら、
結果残せなくて早々に実業団引退して陸上諦めざるをえなくなった卒業生の生活も保障してやれよ
全然ハッピーじゃないだろ

761:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:30:28.93 ruCZx2zt.net
出岐は関係ないだろ

762:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:30:48.80 2DMxigIC.net
何だかんだニューイヤー4区は有能だ
ロンドンで中本、山本が選ばれ藤原新も実業団時代走ったことがある
佐々木はかつての4区職人で、北島は今年初めて4区を任され好走、石川も経験済み
五輪には恵まれなかったけど前田も4区職人だったか

ただ岡本さんや宇賀地みたいな例があるから単純にニューイヤー4区→五輪というわけでは無い
若手で4区に固定されるような選手が出てくるといいが

763:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:31:18.95 0Lh5b7+M.net
森下中山谷口を選べてた20年前の選考会は意味があったけど、
今は単に運がいい奴が代表をさらっていくだけの無意味な選考会になってるからなあ。

五輪代表を初マラソンで狙うなよ。丸山だって一回走ってれば違っただろうに。
あと、今回の三人は国際大会の経験がほぼないからな。

陸連は、福士みたいなエース格で、世陸入賞経験あり、シカゴでの経験ありの選手が、
順当に代表になることを望んでる。だからそういう要綱にすればいいんだよ。
世陸入賞経験ありは優遇するって。

764:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:32:08.83 5xhvkvfX.net
立川ハーフは仮にも学生選手権なのにトップクラスが全く出てこないのは
陸上界を盛り上げる上で問題じゃないかと思う

チャンピオンの肩書きの価値を高めるべきだろ

765:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:34:37.10 dJO7sVj+.net
>>725
東京を日本人選考レースにしたのが間違い

766:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:35:18.07 0Lh5b7+M.net
原が学生にマラソンをやらせて、成功させてる点はすごいと思うよ。
若い時からどんどんマラソンの流れを作るきっかけになるだろうし。

黙ってても、本当にいいことなら、必ず評価してくれる人はいるんだから。
沈黙は金。

767:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:35:19.95 ruCZx2zt.net
>>730
運ではないんだよね
全てが必然
今回のメンツに納得いかないのもわかるけどさ
感情的になるな
強い奴が勝つ、そういうことなんだよ

768:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:36:50.88 0Lh5b7+M.net
>>734
今回の奴が強いとは思えないんだよね。ロンドンや北京の二の舞になると思う。
強い選手ってのは、油谷先生みたいに、五輪前四年間トータルで強いもの。

769:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:37:52.83 2DMxigIC.net
素質がある選手が揃うのはトヨタ九州か
森下監督の指導力は?だけど、押川がもう一皮剥けたらいいな

770:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:38:46.33 CyzoI/oD.net
現時点では強かったからこういう結果なんだよ
タラレバ言い出したらキリが無い

771:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:39:22.60 ruCZx2zt.net
>>735
わははw
だからさ、自分の思い通りにならないからって喚くなよ
今回のメンツは極めて順当だわな
北島や石川は強いのはわかってたし
あんまり過去の選手を神格化しない方がいいよ

772:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:41:13.45 o3NmiCRP.net
>>732
東京OUT
別大IN
でOK?

773:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:41:45.24 0Lh5b7+M.net
東京五輪最強メンバー候補

茂木、丸山、村山2人、服部

茂木はまだ若すぎるかなあ。小出さんが女子が世界で戦えるのは25過ぎてからって言ってたけど、
男子はどうだろ? 
年齢より、夏の適性の有無の方が大事かなあ。

774:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:43:04.17 ruCZx2zt.net
村山兄弟はアホだから、大切な枠を彼らには使いたくない

775:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:45:21.74 2DMxigIC.net
今回の五輪は読めないな
2大巨頭と思われたケニエチがドーピング問題でガタガタ、黒人代表選手なら誰でも優勝のチャンスがあるか
本番は20度程度、記録は出そうだがトップクラスは高齢化気配
地元ブラジル勢がレースを荒らして黒人総崩れもありうる

776:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:47:59.50 0Lh5b7+M.net
ウガンダとかエリトリアの人らが、金メダルとりような予感

ケニアは5分台じゃないと代表になれないみたいだが
カロキは狙うのかな?
東京五輪に、カロキやポールカマイシが出たら楽しみだ。

777:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:48:20.90 l9+0zscg.net
>>739
それいいな。だったら選考会の年は東京よりも別大に出るわ。カテゴリー2だけど。
ただ、びわ湖とか一応はIAAFのゴールドラベルの大会なのに25km過ぎにペースメーカーが日本人の方に移るとか露骨なことやり続けても問題ないのかね?ワールドマラソンメジャーズじゃなければうるさくないのかな。
今回あれで優勝者を北島が抜いてたら問題になってたんじゃない?

778:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:48:53.98 LLOyzcgJ.net
石川の地元だけど、三重県の長距離じゃ瀬古以来のオリンピック出場かな。
3/17の陸連発表が楽しみ

779:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:49:15.37 0Lh5b7+M.net
>>745
野口みずき

780:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:49:30.63 o6sfn59C.net
予感って実際取ったとこアゲテルだけだろw
ウガンダ、エリトリアとかw

781:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:53:25.33 ruCZx2zt.net
発表なんか待たなくても石川は代表に決まってるだろw
落ちる要素、ある?
ないんだから代表になるんだよ

>>744
あれはたまたま失速しただけ

782:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:53:34.35 PsLhbAJk.net
一色君の


時代がくるよ

783:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:54:52.22 2DMxigIC.net
タンザニアはどうかな?昨日シンブが自己記録を3分更新してる

一度でいいから福岡別府東京びわ湖の4レースのタイム上位を選ぶ方式を採用して欲しいな
北海道優勝および海外WMM6位以内は総合3位+日本人1位で代表内定の条件付きで

784:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:54:53.03 UgEannhI.net
アフリカのどこの国か分からない伏兵が現れるかもよ

785:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:54:55.67 o6sfn59C.net
>>744
そもそも㌔3分2秒っていうペース設定なのに
それ無視して序盤から無視したのが問題だろ?
あれ契約違反になるんじゃないか

786:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:55:20.70 Se2ZAmjg.net
>>711
俺は丸山より服部かな。

びわ湖よりアップダウンのある東京の30-35kmを14'54の最速タイムで走った能力は世界クラス

787:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:57:17.33 BVrPcIs1.net
>>680
雑魚信もめちゃくちゃだが、お前も大概だな
ハーフの話しを 無理やり一万にすり替えたり
まあ、雑魚信と議論するくらいだから似たもの同士なんだろうけど
あまり、選手の悪口言うのは 聞いてて気持ちよくない
カスは 黙ってろよ

788:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 20:57:37.62 S0wweUtT.net
ラニ UAEダービー
ホッコータルマエ ドバイワールドC
ノンコノユメ ドバイワールドC
ワンアンドオンリー シーマクラシック
ベルカント アルクォーツスプリント
タガノトネール ゴドルフィンマイル

789:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:02:21.86 4Lp2ZYef.net
だけど、19歳からマラソン走る必要はないと思うな。

790:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:02:31.02 P/yPgcny.net
309の人ゴールしたの?

791:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:03:24.50 ceKleBGW.net
>>753
東京の30-35はほとん平坦だけど…

792:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:04:06.63 o6sfn59C.net
>>756
去年の世界陸上のマラソン優勝者は19歳だぞ

793:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:05:08.25 65Pcelom.net
>>745
金メダリストいる件

794:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:05:31.91 rOUfxNCM.net
>>535
大阪世界選手権優勝者はケニア選手
PMのいないボストンニューヨークでもケニアエチオピア以外の優勝者って最近だとケフレジギくらい

795:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:07:33.18 JytdBk2V.net
ケフレジギも国籍がアメリカなだけでエチオピア出身

796:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:10:49.27 2DMxigIC.net
35-40の日本人最高は前田かな?確か15分12秒
次いで松村15分28秒

797:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:12:56.09 QgngIvXI.net
強かったというより相対的にマシだっただけ
めちゃくちゃ弱い奴に比べてチョットだけ弱い奴を選ぶのが今回の選考

798:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:13:05.90 4Lp2ZYef.net
マラソンって、ある程度年齢いっても力が発揮できるのが良いところだと思うけど。
19歳でデビューして、30過ぎても一線級でやれるというイメージが湧かない。
早くにデビューした瀬古も32のソウルではもう完全に衰えてたし。

799:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:15:44.53 ruCZx2zt.net
>>764
びわ湖の現地にいたけど、あれだけ暑かったらタイムな期待できんよ
でも9分前半だから、強いのでは
優勝者ともほとんどタイム差はない
いくら派遣記録とかを作ってもそんなに急には速くならんよ

800:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:16:38.61 2DMxigIC.net
>>766
びわ湖の現地はそんな散らかってないよ!

801:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:19:16.61 TMz8N9tj.net
>>763
福岡の藤田だろ
14分台出してる

802:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:21:33.47 QG213FdD.net
>>768
>>763は東京マラソンの話だろ
前田は14:39ー15:18だったか

803:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:22:24.92 LJzoeXIF.net
「びわ湖現地にいた」
なお、昨日はレース中から日付変わるまで
今日は日付変わってから今までIDも変えずずっと張り付いている模様

804:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:23:41.84 o9J8wZzR.net
>>765
それは身体が衰えてるより、モチベーションが衰えるからだと思う。

俺は他の競技だけど、五輪代表候補まではなれた。
だけど、トップで居続けるためのトレーニングを何年も維持はできなかった。

805:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:24:34.46 ruCZx2zt.net
今年の高宮は35キロから40キロを15:23だけど

806:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:24:55.88 rOUfxNCM.net
>>762
出身地を出て随分たつので

807:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:26:47.60 Jea/hEBt.net
日本陸連的に男子マラソンの位置付けはどの位?陸連もリオ手ぶらじゃ恥ずかしくて帰れないんだ!陸連の立場も考えてたら自ずと何に強化したりとか答えでるでしょ。まあ男マラは上手くいって10位が現状。

808:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:28:13.21 2DMxigIC.net
>>772
ああ失礼
俺も間違い多いから

809:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:28:25.68 ruCZx2zt.net
陸連のために五輪に出るのではない

810:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:29:13.58 uzM+QwvT.net
大迫は旭化成で修行すればいい
マラソンというものをみっちり叩きこまれるよ

811:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:29:31.40 4Lp2ZYef.net
早田俊幸なんて選手が昔いたな。彼もなかなか印象に残るランナーだった。

812:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:30:21.13 lxoggidP.net
>>776
留学生使ってインチキ優勝する世羅は卑�


813:ッだよね?



814:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:30:28.46 2DMxigIC.net
大迫のようなプライドの塊は宇賀地や柏原のように何度やっても結果は出ないよ
悠基はまた別の思考を持ってるようなのでここでは除外

815:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:31:40.33 QgKpKo63.net
石川の「あの気温であのタイム」ってのもわかるんだけど、
高宮の「PMなしで」ってのももっと評価していいんじゃないの?

816:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:31:50.51 QgngIvXI.net
早田って川内と通ずる頭の悪さがあるよな
継続して競技に専念できる環境を作れなかったから結局大成しないっていう

817:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:32:50.64 ruCZx2zt.net
>>780
大迫は年齢的にもまだまだトラックで頑張ってほしいランナー
プライド?は知らないけど、結果は出してるだろ
5000の日本記録保持者は誰かな?

818:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:35:19.31 H4qCQMTh.net
毎日新聞中部運動グループ @chubumaispo 56分前
今年の #ニューイヤー駅伝で 連覇を果たした #トヨタ自動車 の祝賀会が名古屋市で行われました。
様子をいくつかお伝えします。


毎日新聞中部運動グループ @chubumaispo
5区を走った 宮脇千博選手の結婚も発表されました。
お相手はやはり トヨタ自動車 の社員の方。「フードマイスターの資格を取ってくれた」と本人が話していました。
URLリンク(twitter.com)

819:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:35:53.72 LJzoeXIF.net
早田はともかく川内はあれで大成してないのかよ
五輪出られなかったけど能力以上の実績だろう

820:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:38:07.50 VPSmhOBM.net
びわ湖のレースは沿道の子供がたくさん追いかけてるのが見ててすがすがしかったな

821:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:38:10.34 H4qCQMTh.net
毎日新聞中部運動グループ @chubumaispo 1分前
エース区間の4区を走った 窪田忍選手は「リオ五輪を目指して頑張っていきます」と話していました。
トラック競技での出場に挑戦します。

822:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:38:16.89 o9J8wZzR.net
>>781
PMがなかったんじゃなくて、付いていけなかっただけだからな。

東京もびわ湖も30kmの通過は変わらなかったわけだし。

823:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:38:41.58 50OIw+yM.net
暇だからプライドの塊が年下に負けた時の仏頂面でも見てみようか
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

824:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:39:06.97 uzM+QwvT.net
延岡西日本マラソンは
何気に結構重要。
北島ま初マラソンはここだった。

825:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:39:39.66 o6sfn59C.net
>>781
ペースメーカーなしっていっても
一人旅でもないし引っ張ったわけでもないだろ?

826:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:39:47.58 AV2OFl0h.net
>>716
福岡日本人トップの佐々木も東京日本人トップの高宮もびわ湖日本人トップの北島も既婚者。

現役7分台の今井と新も既婚者。

正和も中本も既婚者。

今の日本で結果を残しているのは「30代の既婚者」がほとんど。

独身の石川は珍しい。

827:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:44:40.43 QG213FdD.net
中山の福岡国際のラップって恐ろしいな


5km 14.35
10km 29.05(14.30)
15km 43.40(14.35)
20km 58.37(14.57)
ハーフ1.01.55
25km 1.13.48(15.11)
30km 1.29.02(15.14)
35km 1.44.25(15.23)
40km 2.00.45(16.20)
2.08


828:.18(7.34)



829:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:46:55.66 AV2OFl0h.net
失礼。
高宮は既婚者だが20代だった。

嫁がいることで精神的にも安定するのだろう。

830:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:52:12.04 CPPDWTUG.net
>>702
早くしんで~

831:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:54:19.12 0Lh5b7+M.net
>>794
高宮は高校の陸上部の同級生だかなんだか。

832:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:55:50.09 iwgffsve.net
中山は天才だからな

833:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:56:54.20 Jea/hEBt.net
>>776って誰だ!びわ湖にいただの相当のガンだぞ!お前がルール作ってお前が選考したらどうだ?・・全競技平等に見て昨今の実績、本番での期待度、いろいろ考慮の上、派遣数決めるの陸連として当然の仕事である。

834:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:57:29.68 0Lh5b7+M.net
>>793
昨日のキタタの飛び出しが14分台だから、あのペースで前半行って、
落ち込みを最小限にして走りぬいたんだよね。
キタタに中山のレースを見てもらいたいなあ。

835:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 21:59:10.14 q+z042c7.net
ニューイヤーの最長区間4区は外人にやらせたほうがええやろ

836:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:01:52.37 ruCZx2zt.net
>>798
でもびわ湖では陸連の期待する結果が出て良かったじゃん
サブテンも出て良かったじゃん
気温が20度もある中で2時間9分前半、十分な結果だよ
まさかあの気温で7分台で走れとでも?
頭悪いなぁ

837:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:03:18.36 o9J8wZzR.net
びわ湖の優勝者がドーピングで引っかかって、北島が繰り上がりになる夢を見た。

838:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:07:52.74 y8nSesUe.net
>>793
ハーフまでなら宗の別大のラップの方が凄かったような

839:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:09:47.86 0Lh5b7+M.net
宗さんの九州の誇りがわかった気がした。
イヒの丸山茂木、トヨ九の広末、高卒選手にも注目したい。

840:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:17:35.19 n7pwefV+.net
3にん決まりか、もめないね

841:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:19:57.57 o6sfn59C.net
旭化成はともかくトヨ九の高卒はマラソン皆無なんだよな
サブテンの今井、中神は大卒だし

842:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:20:15.69 ruCZx2zt.net
女子も伊藤選手、福士選手、名古屋の日本人1位ですんなり決まる
今回は揉める要素がない

843:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:21:44.52 y8nSesUe.net
>>806
ワンジルが生きてれば・・

844:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:25:56.20 2DMxigIC.net
トヨ九だったら坂本大志も忘れずに…

延岡は若手の登竜門的意味合いが確立されてきたけど優勝は大卒ばかりでちょっと寂しい
あ、松尾が今年優勝したか

845:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:26:46.97 Zg6uQD3n.net
>>735
ロンドンは入賞したろ

846:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:36:16.88 o6sfn59C.net
サブテンランナーの所属チームで2人以上出したチーム
1位20人 旭化成
2位5人 カネボウ,中国電力、エスビー食品
3位4人 佐川急便、Honda
4位3人 日清食品、コニカミノルタ
5位2人 富士通,大塚製薬,トヨタ九州自動車,九電工,NTT西日本,安川電機,SUBARU,トヨタ自動車


これは陸の王者ですわ

847:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:43:22.55 sQnBpqxh.net
俺だって48になるのに独身だ。
悪いか?

848:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:44:19.05 uzM+QwvT.net
女子は名古屋の優勝タイムが余りにも遅かったら、
世陸日本人2位の前田彩里の可能性もある。

849:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:45:07.64 2DMxigIC.net
前田はそもそも再起できるかも不透明

850:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:45:46.94 vAU12YBo.net
>>778
早田 vs 森下 vs 谷口 vs 中山

851:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:45:53.19 CocfwyJQ.net
>>813
それこそ男子みたいに枠削減って話が出てくるんじゃないの?

852:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:47:10.58 TFNglEbF.net
>>803
1978年 別府


853:大分毎日マラソン 宗茂 日本初サブテン 5km 14分51秒 10km 14分56秒 29分47秒 15km 14分49秒 44分36秒 20km 14分53秒 59分29秒 ハーフ 1時間02分45秒 25km 14分50秒 1時間14分19秒 30km 15分11秒 1時間29分30秒 30km 15分41秒 1時間45分11秒 40km 16分04秒 2時間01分15秒 Finish 07分40秒6 2時間09分05秒6



854:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:49:10.43 ruCZx2zt.net
前田は故障してるからない
まあ、名古屋の日本人トップが遅いタイムになることはまずないよ
毎年好タイムも出てるしな

855:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:55:10.31 VPSmhOBM.net
4枠あったとしたら深津も選ばれてほしいぐらい昨日のレースは見ごたえがあった

856:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 22:58:51.19 vAU12YBo.net
藤田のラップタイム(2:06:51)
30km以降はケニエチ勢並みのスピードだな。

5km  14:54
10km  29:58(15:04)
15km  45:05(15:07)
20km  1:00:06(15:01)
25km  1:15:24(15:18)
30km  1:30:37(15:13)
35km  1:45:44(15:07)
40km  2:00:28(14:44)
2.195km     (6:23)

857:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:01:42.40 5FSUJhkD.net
>>817
今の日本人選手で中山や宗みたいな前半飛ばして後半もギリギリまとめるみたいな走りできる選手いるのだろうか??

確かに箱根やニューイヤー見てると1万のスピードは上がったけど、そこからのスタミナが違うよね
今の練習方法でこういう走りするには1万で26分台とかまで地力上げないと無理なのではないだろうか?

858:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:02:46.48 rOUfxNCM.net
シカゴの高岡も集団が落ちかけたので飛び出したんだったかな

859:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:03:03.00 ruCZx2zt.net
だって、あらかじめペースメーカーもついてるしなぁ
キタタみたいに飛び出すわけにもいかんだろうし

860:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:03:25.44 K0+ddlfj.net
暑いとアフリカンでも苦戦するんだな
リオはチャンスだな
北島は一番期待できる

861:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:08:17.05 9DHsVAI7.net
リオで北島を見たケニア選手が一言
「ん、こいつもケニア代表かな、それにしては肌が黒くないな、タンザニアかな」

862:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:09:34.96 o3NmiCRP.net
>>803
あの40年前(ほぼ)の記録切れないような奴は
って言いたくなるんだよな
当然本人も思うだろうが、外野でもな

ただあれは後半の強烈な向かい風で世界最高には及ばなかったって言われてるけど、
裏を返せば前半は強烈な追い風を受けたわけで

863:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:11:12.11 ruCZx2zt.net
北島はラストが炸裂すれば、リオでは一番良い順位ってこともありえる
とにかく北島は無駄な仕掛けをせず、トラック勝負で良い
あのラストに勝てる奴はいない
北島はフォームも崩れないんだよな

864:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:12:47.39 o9J8wZzR.net
北島は油谷さん並みの耐暑能力持ち。

昨日のコンディションでもほとんど給水いらず

865:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:12:58.96 bl/0g+5L.net
ID:ruCZx2zt

866:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:13:25.84 y8nSesUe.net
前田と新は引退でいいよもう
カッシーは後1回の猶予な

867:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:20:08.55 vAU12YBo.net
柏原は大学時代よりも走りが悪くなってるような気がするんだが。

868:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:20:30.95 YAVesF5m.net
オリンピック代表が佐々木、北島、石川なら北島が一番期待できる気がする
マラソン2連勝-2位はバルセロナの森下のようだ
後半粘って落ちてくる選手を拾っていけば入賞も可能か
怪我とかしないように本番までうまく調整して欲しい

869:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:21:39.67 PsLhbAJk.net
さぶてん4にんは

まるやまのぺーすあっぷの

たまもの

870:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:23:52.31 ruCZx2zt.net
柏原はマラソン適性というより、単純に3分ペースがきつそうに見えた
3分10秒なら42


871:キロをしっかり走れると思う



872:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:35:41.33 PTRZLOVy.net
柏原みたいな肩がブレブレな選手って余計にスタミナ使ってるような印象に映るよな
遅く見えるし。
ニューイヤー6区でトヨタの田中がちょっと似た感じだけど2年連続で区間賞とったのが不思議だった

873:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:40:15.15 o9J8wZzR.net
動きが大きく見えるのは、
・身体を支えきれなくなって、ブレる
・筋肉群の動員が多くて、ダイナミック
なのかで、全く違うからな。
だから、肩がブレるからといってスタミナ消費が激しいとは限らない。

874:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:43:53.62 PTRZLOVy.net
【五輪当確】マラソン北島寿典 30歳で遅咲きデビューのワケ
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

北島が東スポに記事にされとるw

875:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/07 23:47:31.87 0Lh5b7+M.net
イヒは宗さんが一応総監督という立場になって(まあトップだけど)、西監督になって、
鹿実組や村山2人たちが入って、空気が変わったね。

中国電力も坂口が退いて、油谷先生に任せればいいんだよ。
で、高卒組もとればいい。
いまの中国電力は、世羅卒で関東の大学に行ってもう気持ちが切れたようなのとか、
志が低いのばっかりじゃん。ポールカマイシひとりじゃ、盛り上がらないよ。

876:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:01:51.72 mGFcEX1v.net
昨日のびわ湖
出走285人、完走200人、完走率70.17%
51~100位に森田、黒崎、野口、柏原、上野など有力選手がちらほら、豪州勢3人もこの中
151~200位には三輪、川崎友、平井幹がいて200位はNTT西の加田
清谷、高橋宗は30キロ前後、メカショは25キロ過ぎに棄権、特に清谷は16分台→26分台に落としたのでアクシデントか

877:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:09:39.37 gShzZ0wh.net
柏原は渡辺康幸と一緒で踏み込んで走る分アキレス腱の負担が大きくてピークが短くなってしまったのでは。
足音が大きいのが2人の共通点。

878:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:23:31.55 /iphWlxG.net
北島って見た目と裏腹にひょうきんなんだね
あの地味な安川電機の中で安川らしくない選手だわ。

東洋OBでマラソンやってないのは若松と大西兄弟とか
若松なんかマラソン目指して練習してたんじゃなかったか?

879:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:25:49.06 eNxp4Hmo.net
東京五輪は、村山兄弟を出して、どちらかがどちらかの専属PMになればメダル狙えるんじゃね?

880:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:28:48.34 Jc3qYW4L.net
服部、丸山、設楽悠で枠が埋まるだろ。

881:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:32:58.90 Xzj76vHU.net
独身とか既婚者とかどうでも良いことに無理矢理意味を見いだそうと躍起になってるのがいるな
独身でサブテン持ってるのなんかいくらでもいるのにね

882:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:34:05.29 SwOfPVtE.net
村山謙太は一度まともなタイムを出してもらわないと
ロードは特に信用できない

883:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:35:57.05 5D9rPAVi.net
>>840
柏原も渡辺もシューズはミズノだが関係あるのかね。

884:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:39:32.25 Xzj76vHU.net
逆にミズノがかわいそう…

885:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:42:19.10 3cQ+0Cp1.net
>>841
何言ってんだ、モロにひょうきんな見かけじゃん?
進撃の巨人の超大型巨人そっくりの見かけとアクションw
誰かが顔の3分の一が歯だって言ってたけど、その通りだよww

886:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 00:55:33.04 xeF6GKt+.net
宇賀地は、マラソンでは影が薄くなったな。
一時期はこのスレでも宇賀地の初マラソンに注目してたのに。

悠基はロンドンに出て、タイムで実力を証明する気なのかな。
まあでも、42キロをちゃんと走り切れる素地があってこそ、
ロンドン参戦に意味があると思うけどね。
まだ12分台の後半垂れるレースしか出来ていないのに、
ロンドンでいきなり先頭についていくつもりなのか。

887:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:00:50.22 0RYHlaZr.net
3枠目が石川だろうけど
微妙だね
3枠目無しは、さすがにないだろうけど
東京から1人選ぶ可能性もなしではないかな。
レース展開的には、PMがいいレースの流れ作って
丸山がいいところで仕掛けて
のサブテン4人だから
オリンピックで勝負できる選手かは、全くわからない。
選考会が3つある理由を考えて、スポンサーや、3つから3人とか考慮すると
東京からも1人選ぶ可能性もなくはない気もする。

888:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:01:10.25 owkuCX/a.net
社会人になって燻ってるイヒの有村ー
君は早くマラソンで復活しなさい

889:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:21:00.88 9N3Q5iJI.net
社会人になってくすぶってる村澤明伸と平賀翔太と千葉健太

890:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:22:57.48 HhKL9hVL.net
みんな箱根駅伝の犠牲者だな

891:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:38:30.32 sN+rbuHC.net
NHKのマラソン駅伝中継のバイク担当って声からして毎回同じ人だと思うが

タイム差、距離差がテキトー過ぎる

昨日も「前との差は3~4秒差です!」→実際は7~8秒差
「後続を4秒引き離しています!」→実際は1秒

他にも多数
わざとか!?っていう

892:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:38:36.97 xeF6GKt+.net
イヒの関東大学出身者は、ダメなのは数年ですぐ首になってるみたいだ。
それに比べりゃ、安川とかヤクルトとか地味な会社の方が、
長く続けられるんじゃね?

高宮の大学時代の成績ならそもそもイヒに入れないけど
高宮の記録で30前まで続けることじたいが、イヒでは無理。

893:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:41:49.70 xeF6GKt+.net
>>850
4年前、コバンで代表勝ち取っただけの山本の結果を見れば、
石川や北島にはそんなに期待できないわな。
たぶん、リオでは黒人中心のトップグループが結構なスピードで行き、
日本人は全員第2グループ。
そのうち第2グループで、調子が上がらずに落ちてくパターンだわ。

894:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:44:35.44 NdsfEYsZ.net
山本は大して実績無かったし…

895:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 01:50:13.98 Vsy7Wntg.net
北海道マラソンで12分台出してたし10000mでも日本選手権で上位に入ってたけどな

896:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 03:47:48.86 mp9GMKcC.net
高岡もマラソンでは10戦して僅か1勝と決して強いとは言えなかったな。

897:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 04:26:04.99 u/EW0/Li.net
ペースメーカーつきで好記録量産ケニアだけだ
日本もそんなに差はない

898:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 04:55:21.66 mOrmtKM9.net
村澤は2分55秒ならどこまでも押していけるんじゃなかったのかよ

899:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 04:59:38.16 mOrmtKM9.net
>>855
高宮と同学年の日体大の森も旭化成行って
いつの間にかいなくなったな

900:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 05:16:14.32 HmGwAyed.net
旭化成は新人入った分だけ出ていくのが原則だから
村山世代の7人採用の時は例外にしたみたいだが
その前の志方世代も茂木始め高卒3人入れてて森はそこで退部だったはず
でも社員で残れるし旭化成延岡というOBチームで走り続けることもできるから悪くない

901:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 05:26:13.33 eXrrW4yT.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
その場しのぎの「日本人1位」 男子マラソン選考レース、高い金出して外国選手呼ぶ必要もない
URLリンク(www.sanspo.com)

902:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 06:09:49.28 Jc3qYW4L.net
シャラポワ、ドーピングに引っかかって引退。

東京マラソンの優勝者と同じ経緯だな。

貧血薬が今年から禁止薬物に指定。

知らずに服用

903:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 06:12:32.69 mGFcEX1v.net
>>865
シャラポワとネゲセ、両方とも同じ薬物を使ってたようだな
メルドニウム

904:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 06:13:07.75 9N3Q5iJI.net
村澤って、地味だけどニューイヤーとかでいつも区間上位でまとめてくるよね
ああいう堅実な選手がいると駅伝では助かるよね

905:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 06:22:59.36 YEfKm6aI.net
俺は基本アシックスだけど
ミズノとナイキはまったく馴染まないな
履いてからなんじゃこらああああと思ったよ
それくらいフィットしない
よくあんなシューズで走れるなと感心する

906:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 06:30:32.31 rhPUVZH7.net
北京世界陸上の惨敗時に宗が「これからは若手に」と言っていたが、
けっきょく、佐々木(30)、北島(31)、石川(36)

907:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 06:39:26.70 mGFcEX1v.net
>>869
こうなると思ってたけどね
ベテランの意地、特に石川
多分、これで宗は表舞台に出れなくなる

908:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 06:42:45.94 YEfKm6aI.net
宗は選手潰しまくったからね
よその選手まで潰してしまった
この罪は大きすぎる

909:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:09:24.10 vDcwVTlZ.net
半年くらいで急に代表になるほどの若手が出てきたら苦労しないわな
村山も服部も丸山も青学の連中もようやく種をまいたくらい。どれだけ芽がでるか、どれだけ育つかもまだわからん。
もっと種をまいていかな、まいた種を育てていかな。

910:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:18:16.04 CrtWKJvj.net
北島の顔が順大の栃木渡にそっくりなのに気付いたw

911:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:19:29.97 mOrmtKM9.net
ここ最近のマラソン世界大会代表は30代がほとんどだな

912:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:20:22.57 iqcCvxyp.net
>>871
どうやって潰したの?

913:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:26:14.51 o1c14dvy.net
男子マラソンナショナルチームメンバー2014年

石川 末廣 いしかわ・すえひろ Honda 埼玉
今井 正人 いまい・まさと トヨタ自動車九州 福岡
川内 優輝 かわうち・ゆうき 埼玉県庁 埼玉
黒﨑 拓克 くろさき・ひろかつ コニカミノルタ 東京
小林 光二 こばやし・こうじ SUBARU 群馬
酒井 将規 さかい・まさのり 九電工 福岡
佐々木 悟 ささき・さとる 旭化成 宮崎
中本 健太郎 なかもと・けんたろう 安川電機 福岡
堀端 宏行 ほりばた・ひろゆき 旭化成 宮崎
前田 和浩 まえだ・かずひろ 九電工 福岡
松村 康平 まつむら・こうへい 三菱重工長崎 長崎
宮脇 千博 みやわき・ちひろ トヨタ自動車 愛知

石川、佐々木がメンバーに入ってしセーフやな

914:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:36:44.47 bG8Nc


915:pdq.net



916:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:39:26.21 H6jc1Dpm.net
堀端に復活してもらいたい

917:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:44:49.58 /iphWlxG.net
このメンバーで40キロ走やったとき石川末広っていなかったんだよね
川内が出てない奴は・・・・って嫌味言ってたけどよく頑張った。
オリンピック代表に選ばれるといいな。

コニカの黒崎がびわ湖でラストランだったらしい。

918:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:45:00.44 H6jc1Dpm.net
思ったんだけど、
日本人1位を決めるのなら、日本人だけで戦えばいいのでは?
トラックの日本選手権だってそうじゃん。
で、トラックの代表みたいに、
日本選手権で優勝かつ、持ちタイムが標準記録(2時間10分)突破してたら内定を出す形にする。

919:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:45:21.41 kYl4bf1d.net
>>844
現役のサブ10ランナーは既婚者が独身者の約2倍だけどね。

新聞記事とかで婚約者が出ている選手を入れれば、もっと多くなる。

彼女がいない独身者のサブ10ランナーが最近少ないのは事実。

920:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:48:31.25 H6jc1Dpm.net
残り2枠は純粋にタイムの速い選手を選べばいい

921:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:52:32.67 9N3Q5iJI.net
>>882
そういうこと言うと、またコースが天気が気温がペースメーカーが1位とのタイム差がとかって議論が繰り返されるだけ。

922:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:52:53.97 kYl4bf1d.net
>>879
石川も佐々木も2014年度に結果出なくて、2015年度にNT外れたのが良かったんだろうな。

2015年度のNTメンバーはサブ10揃えてるはずなのに、五輪選考会で誰も12分さえ切れていない。

923:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:55:36.21 krmTmnTJ.net
>>880
今回、東京がマラソンの日本選手権です。

924:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 07:57:51.39 9N3Q5iJI.net
>>881
サブテン出すには普通は(日本人の場合は)ある程度経験が必要で時間がかかるし、その間にある程度年齢がいけば既婚者が増えるのは当然では?
別個の事象が同じ傾向を示す(ある程度までは年齢とともに人数が増える)からと言ってその二つに相関があるというのは統計詐欺の一種になってしまう。

925:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:00:24.28 9N3Q5iJI.net
>>884
ありえないとまでは言い切れないけど、何の根拠もないただの憶測では…ほぼ言いがかり。
例えば、ナショナルチームの経験がこの結果に生きた可能性がないとも言い切れないのと同じ。

926:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:03:11.31 mp9GMKcC.net
別に30代の選手でも問題ないだろ。
若ければ次に繋がるわけでもないし。オリンピックは選考時点で一番速い選手が出るもの。年齢は関係ない。

927:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:03:25.37 GdIamZ+6.net
結局、ナショナルチームで得られたらデータは開示されて、選手育成に役だったの?

それともお偉いさんの自尊心を満足だけさせて、サーバーの肥やし?

928:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:13:19.01 o1c14dvy.net
URLリンク(www.sanspo.com)

去年7月でのサンスポで川内がナショナルチームに対して語ってるで

929:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:17:02.90 H6jc1Dpm.net
兎にも角にも
世陸入賞で内定というのは見直しだな。
もっとも、男子は該当選手はいなかったが。

930:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:24:30.43 mp9GMKcC.net
オリンピックは夏に行われるのに何故、北海道マラソンを選考レースにしないんだろ?

931:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:33:19.09 Hzo89lOC.net
>>892
ワンジルが夏マラソンにも拘わらず、6分台で優勝しちゃったから。

932:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:37:55.54 qN0RPxl1.net
>>870まだ佐々木がいるからセーフ

933:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:41:06.06 dwjynaY2.net
明確な基準儲ければいいのにね。トラックみたいに。
派遣A,派遣Bを設定して例えば前者2時間


934:8分代B10分代。 その上で日本選手権での順位で加味すればいい。日本選手権までにタイム出すために各マラソンに選手は出ればいい。



935:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:42:32.03 dwjynaY2.net
日本選手権は夏やって、そうすれば1発屋も防げる。夏強い選手が出てくる。

936:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:44:12.49 mp9GMKcC.net
ワンジルの夏の6分台は異常なタイムだけど、スピードでは勝負にならない日本マラソンが唯一勝負できるとすれば暑さに強いランナーを育てることじゃないか?

937:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:48:34.48 33+r5BlF.net
駅伝てなんのためにやってるのか?
高校大学社会人と壮烈な無駄。

938:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:48:53.14 vtUAtQ+q.net
その路線で油谷尾方まではどうにかなってたけどそっから戦えなくなったから今の迷走があるんだよなあ……先生以降夏マラソンサブ10なんて出てないだろ?

939:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:53:02.28 mp9GMKcC.net
日本人が陸上競技でメダルなんてもう現実的では無いんだから、目指せ8位入賞。
短距離や投擲に比べればまだマラソンは可能性がある。正攻法では無理だけど夏の暑さに特化した強化方法で五輪では落ちてくる選手を拾ってギリギリ8位に入るような作戦で良い。

940:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 08:58:41.17 HGfPRb2C.net
>>900
日本人といっても「国籍が日本」の人なら陸上でもメダルの可能性はあるぞ。

941:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 09:04:26.97 gcUlbs9E.net
>>900
槍投げの方が未来があるだろう

942:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 09:07:46.95 mp9GMKcC.net
2時間6分台というのは今の日本人ランナーでは高望み。過去でも高岡は6分台1回、7分台2回マークしてるから、そこそこ実力あったと思うけど、犬伏や藤田は一発屋だろう。

943:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 09:13:31.24 mOrmtKM9.net
>>903
犬伏は日本記録出したときはマグレ呼ばわりされてたけど、
五輪選考レースの東京国際で代表に選ばれるような走りをしたからな。

944:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 09:28:16.19 QX4D+gFo.net
犬伏は海外マラソンにうまくはまって記録でちゃったって感じだったな
あの時からスペシャルドリンクの重要性が取り出されはじめた

945:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 09:39:34.31 HGfPRb2C.net
>>905
「マグレ」って。
サッカーのゴールなら、ガキが蹴ってもある程度の確率で入るが、
マラソンは確率では好タイムは出せないぞ。

946:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 10:34:02.86 vDcwVTlZ.net
ナショナルチームのよくなかったところは、川内みたいな
故障してるチームメイトのイヤミをマスコミにいうやつを選んでたことだよ。

947:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 10:43:32.24 CrtWKJvj.net
川内は生理的に無理だわ
職場で川内が来たら即辞表だす自信ある

948:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 10:45:23.40 eRQmwoyF.net
犬伏はシドニーで持ちタイムが全選手で一番だったのに、無印だった貴重品。

949:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:26:21.87 Q3GhKqsM.net
福岡、別大、東京、びわ湖
各レースの日本人上位5人までが翌年度夏に行われるマラソン日本選手権に出場できる権利を得られるとする

950:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:27:18.40 R3/0yWuI.net
>>793
このタイムがすごいと言われる理由は?
ペースメーカーがいなかったから?

951:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:36:53.00 mOrmtKM9.net
>>910
世界選手権と被って権威のない大会になりそうだな

952:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:40:12.38 o1c14dvy.net
>>911
雨で気温7度なおかつ常時風速5m以上のコンディション
の中、3kから独走してこのラップタイムだから凄くね?

953:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:45:10.03 5IKNpdcH.net
>>900
去年はソヘイテイが実力で100ファイナル、リレーは銀メダル
日本もリレーはしっかり力出せればメダルも狙える
バトンミスとかもあるし
短距離とマラソンだと可能性は同じくらいでは

954:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:45:31.45 fz9pN2KT.net
中山のラップタイムは
ハーフマラソンを�


955:魔闖Iえた選手に、あともう一周お願いします と言えば出せる



956:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:51:23.21 9NQHjjMS.net
>>875
永田宏一郎は急激に練習がハードになったから壊れたといわれてなかったっけ
故障するギリギリのところを攻めないと伸びないってのは一つの考え方としてあっていいとは思う
合う人合わない人がいるって話

957:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:55:36.55 9KEl1fHY.net
宗は川内を潰し小林光二を潰してしまったからなあ
何をしてももううまくいかないと思う

958:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 11:57:34.90 o1c14dvy.net
今の日本人が中山のペースでハーフまで62分でいったら
2時間20分かかるやろ
びわ湖のキタタみたいになるの必至

959:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:12:48.75 iqcCvxyp.net
川内は勝手に潰れただけだろ。

960:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:21:23.93 hJIB9CAi.net
>>741
弟も途中でジョギングして日本新出したからな。
素材は2人とも最高なんだよ。
いつかとんでもない記録出しそうな期待は出来る。

961:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:33:05.63 1NkFZfBr.net
>>918
他人のフンドシというか
結局何が言いたいの

962:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:34:05.32 SaikzjsR.net
東京国際で思い出したが助っ人のステンコロ?はマラソンやる気あるのかね。
一度走らせたら面白そうだ。

963:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:34:10.34 hJIB9CAi.net
>>856
リオの気候はどうなんだろう?
この前のびわ湖と同じようならアフリカ勢もバテてチャンスあるんじゃないの。

964:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:35:30.60 /++rwPUs.net
>>920
マラソンに記録会があれば、すげー記録出ると思う。

965:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:37:00.62 mp9GMKcC.net
陸連の設定記録もいきなり6分30秒なんかにしないで、直近2年間で2回7分台をマークした者は優先して選出する、とかにすれば良いのに。

966:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:41:04.05 /QvGq25Q.net
>>923
気温はわりと近いんじゃないかと思う。
リオは冬もわりと暖かいらしい。
ただ、湿度とかは知らない。

967:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:47:12.16 Nq2ryu9A.net
独身って石川と前田くらい
旭化成は延岡と東京で分けないと反則だわ

968:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:50:44.23 k9RQdy6w.net
>>925
女子のタイムからすると、基準は8分30秒でよかった。

969:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:55:08.87 o1c14dvy.net
リオの8月の平均気温が22度
最高平均気温が26度、最低平均気温が19度ぐらい

970:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 12:59:00.36 9KEl1fHY.net
>>924
WMMが実質記録会になってるよ
ロンドン、ベルリンが特にね

971:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 13:19:30.75 mOrmtKM9.net
東京マラソンで解説やってた藤田も独身なんだろ。
藤田は何もかもマラソンに捧げてきたんだな。

972:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 13:28:29.49 9KEl1fHY.net
北島はシドニー走ったのが良い経験になったのかもね
気温も今年のびわ湖と同じが少し低いくらいだろうし
初マラソンの延岡は気温は低かったものの30キロ以降独走で2位を1分離しての優勝
年齢と怪我しやすいのがネックか

973:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 13:52:13.99 dSDQTqg5.net
北島は琵琶湖ゴール後にいろんな選手と談笑してたね
性格よさそう

974:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 13:52:49.15 aI+SGBnr.net
顔でかいけどね

975:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 14:12:31.05 /iphWlxG.net
中本は北島を川内だと思って練習してれば早く走れたかな

東洋が「緑を見たら抜け」みたいな感じな練習

976:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 14:16:31.84 55Ze1720.net
東京の時は有力選手の多くが今井マークに見えたけど、びわ湖ではそこまでマークされた
選手はいなかったような。

977:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 14:20:34.61 o1c14dvy.net
東京の場合、ペースメーカーいなかったから
前回の東京で実績ある今井をマークした


978:からねぇ



979:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 15:13:34.87 w3MxGqpA.net
誕生日にミニセグウェイくれる彼氏とかセンスよすぎて惚れる

URLリンク(www.youtube.com)

980:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 16:17:06.52 joUp6wu/.net
双子の弟が兄に勝るのが最近増えてるね、村山兄弟も最初は圧倒的に兄がつよかったが1500、5000、10000と全部弟がタイム上だな、長い距離でいえば最後の箱根2区も弟がタイム上だったし、設楽兄弟もそう、今のとこ市田兄弟だけかしっかり兄が強いのは、宗兄弟はどうだった?

981:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 16:25:42.86 6AjZS6n1.net
そういえばコニカに高校から入った双子はまったく話聞かないな
そろそろ首かな

982:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 16:39:01.51 q8WdoM0B.net
>>939
PBは弟が上で五輪入賞したのも弟だけど
直接対決1,2フィニッシュに限れば
全部兄の勝ち

983:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 16:46:55.37 8YpZzoUb.net
>>939
最近というか昔からだろ

984:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 17:06:21.98 Nq2ryu9A.net
川内
小林
黒﨑
酒井

宗さんは少なくても4人は潰してるだろな

985:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 17:10:41.15 hZWIbM52.net
鶴里初・・・

986:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 17:42:48.79 VsOiHCUS.net
>>939
1500に関しては元々紘太>>謙太
だから城西に行ったのかな。

987:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 17:56:19.40 00YXvuYc.net
ホクレンディスタンスチャレンジ2016
URLリンク(hokkaido-rikkyo.jp)

7月03日(日) 第1戦 士別
7月07日(木) 第2戦 深川
7月11日(月) 第3戦 網走
7月14日(木) 第4戦 北見

988:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:04:28.46 QjurSNoy.net
>>637
大迫は藤原新のようにスグルプロジェクトを立ち上げてランニングのことを手広くやるんじゃないの

989:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:04:57.22 0fsCsOLh.net
8分30秒は緩すぎ、22分30秒なんだから7分30秒が妥当だろ。
なんで6分30秒なんかに設定したのか謎。
7分30秒切ったのは歴代でも4人しかいないのに。

990:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:05:25.42 0fsCsOLh.net
緩すぎじゃないきつすぎだ。

991:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:10:06.34 NdsfEYsZ.net
派遣設定記録は世界ランクをもとにしてるんでしょう?
今の日本のレベルで妥当かそうでないかという問題ではなくて
世界で入賞できるかどうかくらいの記録水準

992:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:21:42.47 YM9SWIwL.net
>>939
昭和スタイルの教育方針とかも影響してそうだな。

993:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:24:33.76 0fsCsOLh.net
>>950
入賞なら8分30秒でもできるわ。

994:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:25:53.18 X0w1EHrI.net
このスレ的には三人目はだれ?

995:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:28:25.87 YM9SWIwL.net
>>948
6分30秒は確かにとんちんかんな設定だな
選手への当てつけとしか受け取れない。

996:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:30:03.99 NdsfEYsZ.net
>>952
本番の話じゃないよ、もちろん
1か国3人の世界ランクで何番目くらいかってこと
陸上は全種目に設定されてるのによくわかってない人も多いのね

997:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:30:21.55 iHDG5WjZ.net
世界ランクを元にとか意味不明だろw
本番は夏にあるのに冬のレースのタイムみてどうすんだよ
2分台のキメットや3分台のキプサングとか去年の世界陸上マラソン
がどういう結果か知ってるのか?

998:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:32:59.91 mGFcEX1v.net
女子-15分が男子の記録 1キロ21秒、5キロでは1分47秒違う
福士のタイムは男子だと2時間07分前半相


999:当 女子は2時間22分半切りが6人+福士、2時間21分半切りになると3人に減る 男子は2時間07分半切りが4人、2時間06分半切りは1人だけ 過去6人が上回ったタイムを目標とする女子、今年福士が新たに加わった 過去1人しか超えてないタイムが目標の男子、6分どころか7分台も出ず 男子が厳しいのは明らか



1000:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:38:16.55 NdsfEYsZ.net
マラソンにおける派遣設定は目標記録だね
これくらい出せれば世界でも活躍できるから目指して頑張ってねっていう
これ出したら内定ですよ、でも、競泳のようなこれ切れなきゃ代表になれませんよ、でもない

派遣設定の主な使い方は日本選手権優勝者に重きを置いてた一般種目で
レベルの高い記録出した選手は日本選手権で優勝できなくても優遇しますよってことなんでしょう

年間に何本も走れない、選考会複数のマラソンでは機械的に設定されたただの目標記録にすぎない状況
女子で派遣設定突破した福士だってまだ宙ぶらりんだし

1001:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 18:57:31.59 1NkFZfBr.net
マラソンの記録なんて同じ日同じ場所でも雨降るかどうかで数分変わるじゃん

1002:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:01:22.03 TfX2NsRK.net
>>957
マイナス15分が基準とは知らなかった
自分は過去の陸連の設定だとかから男女係数が1.125だと思ってたから、男子は女子に比べて基準がやや厳しいなあぐらいに思ってたよ
5000や10000はマイナスどれくらいで考えればいいんだ?

1003:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:12:51.91 OVprTBCq.net
>>932
シドニーの同じレースは某山の神も走ったんですけどね

1004:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:18:51.04 mGFcEX1v.net
派遣設定記録
1カ国・地域上位3人までで世界12番目の記録の平均値(byスポニチ)

暇なんで2008~2015年のランキングから各年計算してみたが、
Maxが2012,2014年の2時間06分06秒、Minが2010年の2時間06分33秒
むしろ日本の派遣設定より速いタイムが出た

もっとも、上位6人は毎年ケニエチで独占されてるんだが

1005:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:20:38.01 P8k/+R71.net
今回の設定記録は追試予防が目的だろ

今までは原則認めなくても結果良ければ無視できないだろうみたいな雰囲気があったが
6分半を切った場合だけ認めると明文化することで選考の複雑化を予防してる

1006:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:27:39.96 55Ze1720.net
-15分換算で計算すると、2014年以降、女子でサブ10クラスの記録出したのは、
福士、前田、伊藤の3人しかいないことになる。

1007:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:33:21.74 1NkFZfBr.net
五輪や世陸じゃなくてベルリンマラソン行ってくんないかな
一番活きの良い選手が
一億って国内限定?
東京で7分出せたならベルリンで5分出るだろよ

1008:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:42:37.91 lq6KjS2c.net
>>493
確かに日本相撲協会も国の機関でハワイ公演とかには税金が投入されてるしね

1009:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:54:43.90 mGFcEX1v.net
試しにやってみたが、平均値を1か国「上位1人まで」で世界12番目の記録の平均にすると
「上位3人まで」より1分20~1分40秒程度平均は下がった
派遣設定を2時間06分半ではなく2時間08分にすると良いのでは?と思った(KONAMI

1010:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 19:56:11.55 mGFcEX1v.net
俺日本語でおk

1011:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:00:03.46 1NkFZfBr.net
>>967
いやそんな計算せずとも
6分台
で良いのでは

1012:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:04:23.53 IYoTJgQx.net
いろんなスプリット・ラップが貼られたの2002年シカゴの高岡のも

*5km *14:54 14:54
10km *29:40 14:46
15km *44:22 14:42
2


1013:0km *59:10 14:48 half  1:02:29 25km 1:14:03 14:53 30km 1:28:56 14:53 35km 1:43:45 14:49 40km 1:59:16 15:31 finish 2:06:16 *7:00 ラビットの設定タイムは5km14:50だったらしい 高岡は28km付近から40km手前まで独走、35kmすぎまで当時の世界最高ペース



1014:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:05:51.18 00YXvuYc.net
★所属国ケニア・エチオピア以外

①2.5.27 2009 J.ガリブ(モロッコ)
②2.5.30 2008 A.グムリ(モロッコ)
③2.5.38 2002 K.ハヌーシ(アメリカ)
④2.6.05 1998 R.ダコスタ(ブラジル)
⑤2.6.16 2002 高岡寿成(日本)
⑥2.6.17 2008 R.ホール(アメリカ)
⑦2.6.33 1999 G.タイス(南アフリカ)
⑦2.6.33 2015 S.キプロティチ(ウガンダ)
⑨2.6.34 2011 M.ドスサントス(ブラジル)
⑩2.6.36 2000 A.ピント(ポルトガル)
⑩2.6.36 2003 A.ズヴェルチェフスキ(フランス)
⑫2.6.46 2002 A.エル.ムアジズ(モロッコ)
⑬2.6.48 2003 D.エルヒメール(フランス)
⑬2.6.48 2009 R.キスリ(モロッコ)
⑮2.6.51 2000 藤田敦史(日本)
⑯2.6.52 2006 J.レイ(スペイン)
⑰2.6.55 2006 H.ラマーラ(南アフリカ)
⑱2.6.57 1999 犬伏孝行(日本)
⑲2.7.06 2002 I.シスター(南アフリカ)
⑳2.7.07 1988 A.サラー(ジブチ)

1015:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:26:10.81 hZWIbM52.net
モロッコ人多いな
ハヌーシも元はモロッコ人だったよね

1016:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:30:00.26 SFiDggCg.net
>>971
これ見ても、2時間6分30ってのは無理があるわな

1017:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:35:39.30 IYoTJgQx.net
エルヒメールもモロッコ出身だな

1018:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:36:39.13 QtpTgKsq.net
3位まではアフリカンだし
ダコスタもあれまんま黒人だし
非ネグロイドなら高岡が世界トップなんだよな
ドスサントスはダコスタほどじゃないけどアフリカの血が濃いね
そうなると非ネグロイドで7分切ってるの8人だけか

1019:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:38:23.00 NWZZuZum.net
モロッコ人ってコーカソイドじゃね

1020:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:44:42.82 JpN0wO0Q.net
>>850
微妙っていうのは、お前の贔屓する選手じゃなかっただけ
もしお前の贔屓の選手がびわ湖で2位に入ってたら凄く喜んでたんだろうな
人間ってそういうもんだよ
まずこれをご覧いただきたい

石川末廣
2:11:13 13位 12.03.04 大津 
2:11:46 11位 12.09.30 ベルリン
2:09:10 7位 13.03.03 大津
2:10:24 7位 13.09.29 ベルリン
2:09:29 13位 14.02.23 東京
2:09:25 4位 16.03.06 大津

石川選手は三度のサブテン、そして出走したマラソンで全て2時間12分以内
安定感、勝負強さを兼ね備えた選手だと思うけど何が不満なんだ?
東京マラソンは陸連の評価が低かったからな、さすがに石川を差し置いて高宮はない
公平性というものを考えたらそれはないかなぁ
誰がどう見ても石川の方が強いからね

1021:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:46:35.03 JpN0wO0Q.net
>>851
有村はまず、何で旭化成を選んだんだろうねw

村山兄弟→実力からして宗さんがほしがってたし、謙太はマラソン志向が強い
市田兄弟→中学時代から旭化成に内定済み
大六野→大学で急成長(箱根2区7分台)
吉村→大学では弱いチームで苦労したから実業団は強いチームで

有村以外は旭化成に入る明確な理由がある
でも何で有村は旭化成?
有村なら数多くの実業団に誘われただろうに、その中から何故旭化成を選んだのか
旭化成だとレギュラー争いも苦労するのはわかってただろうしな
「鹿実のみんなが旭化成だから俺も!」っていう感じで入ったとしか思えない
仲良しのノリってやつ?
宗さんも「そういや有村もいたのか」って感じの存在感だろ
旭化成としても有村はどうしてもほしかった選手じゃないだろ
どうしても九州にこだわるなら安川電機とかにすりゃ良かったと思う
有村は明治の乱獲世代でもあるし、強い選手と一緒のチームに入らないと不安になっちゃうタイプなのかもな
なんか、ちょっと気持ち悪い選手だな

1022:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:47:02.60 TEgBI6gI.net
6分30秒とか女子で言えば20分00秒みたいなもんだろ
マジでこんな設定タイムにする陸連は戦時中の大本営並に無能
ケニエチとタイムの張り合いしてどうすんだよ
本番は夏なんだから夏仕様の選手選ばんと
冬仕様の奴を選んで夏に勝てるわけない

1023:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:47:29.08 JpN0wO0Q.net
>>953
石川選手以外に誰がいるんだよw
年齢を理由に外すことはないからな?
そういう選考をするなら最初に要綱に書いておくべきだった
それに、強ければ年齢は関係ないでしょ
アメリカのケフレジギ(リオ代表)は40歳
20度前後の気温がある中で9分前半
文句なしのタイムだと思うし、選ばれないってことはないよ
現地にいたけどあんな暑い中でサブテンをするなんて、本当に感動したレースだった
石川は代表確定!

1024:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:47:57.77 JpN0wO0Q.net
>>958
その通り
派遣設定は「もうちょっと上を目指せよー」という意味の記録
陸上は水泳とはちょっと違うからな、厳しくすればいいというものではない
もし派遣設定がマストなら、短距離の福島選手は出られなくなってしまう
そんなことはあってはならない

1025:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:49:40.41 mGFcEX1v.net
迫信は大迫を否定されてさらに思考回路がおかしくなったみたいだな
現地にいるだ暑くないだ暑いだそんなにうろうろするな

1026:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:52:44.02 55Ze1720.net
2014年以降の記録(重複あり)
男子
7分台 今井
8分台 松村、小林、佐々木
9分台 今井、佐々木、藤原正、黒崎、酒井、石川×2、川内×2、足立、佐野、五ヶ谷、北島、深津、丸山
女子
22分台 福士、前田
23分台 なし
24分台 福士、伊藤
25分台 木崎×2、早川
だから全体としてみれば6分30と22分30はそこまでバランス悪いとは
言えないように思う。

1027:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:53:44.84 y+Azn23m.net
普通の事を書いててもかまって貰えないからわざとやってるしなコイツ

1028:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:54:29.65 SaCKY20J.net
毎日、毎日>>977疲れないのかあ…一般論言えばなんだかんだ!追放でいいんだが誰だこいつ?

1029:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:55:36.08 yMBfEGJ4.net
迫信が長文で自己主張しなくても石川は選ばれるから心配すんな
お前は箱根スレでオムオム川端川端言ってろ

1030:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:57:43.05 mGFcEX1v.net
2012-2013シーズン、2時間8分切りの日本人最上位
これが最も理想的なノルマかと
ここに「日本記録達成で代表内定」この基準を入れるとおそらく選手は燃える

1031:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 20:59:42.24 mGFcEX1v.net
女子の日本記録は現実離れしてるから、
千葉ちゃんの記録超えで代表内定ということで

1032:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:00:19.90 ApDLf8GE.net
本番は暑い季節なのに冬の選考レースなんて(笑)…東京オリンピックは北海道マラソンの一発選考にしよう(笑)

1033:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:06:48.65 TEgBI6gI.net
19年夏に世界陸上組除いて東京オリンピックのマラソンを丁度1年前に同じコースで選考すれば良いじゃないですかね(適�


1034:�)



1035:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:07:30.64 nNylddfg.net
本番のコースを一年前の同じ日に走らせて一発勝負で決まりじゃんw

1036:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:09:04.54 QtpTgKsq.net
>>989
どの国も冬のレースが選考レースだぞ

1037:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:22:21.41 bG8Ncpdq.net
まあ東京五輪ではメダル期待しますよ
日本人がマラソンで獲れそうなのはここくらいでしょう

1038:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:23:18.03 TYfe6tYq.net
>>833
そのまえにきたじましかけたよな

1039:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:31:27.42 rhPUVZH7.net
>>992
そういえば、
北海道が選考対象レースに入ったときもあったな。

1040:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:36:34.94 jWiBMOEV.net
設定タイムに噛みついてるアホはなんなん?

1041:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 21:54:57.09 TzvkhQ7j.net
URLリンク(m.facebook.com)

設定タイムのおかしさは実業団のコモディイイダの会沢監督もFacebookでシェアしてる。
実業団の監督もそう言うならそうなんだろ。

1042:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 22:06:29.74 h8GOCl8P.net
マラソンだけじゃねえよ
トラック種目とフィールド種目の派遣設定記録なんて普通に日本記録越えてる種目もあるぞ

1043:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 22:08:29.91 TzvkhQ7j.net
陸上界のご意見番コモディイイダの会沢陽之助監督のFacebook面白い。
実業団監督の立場から陸連のタブーに切り込んでる。

1044:ゼッケン774さん@ラストコール
16/03/08 22:09:12.75 TzvkhQ7j.net
コモディイイダ会沢陽之助ファンのおいらが千ゲット

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1046:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch