プリキュアシリーズ劇場版総合131at ANIMOVIE
プリキュアシリーズ劇場版総合131 - 暇つぶし2ch450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 13:24:59.14 v7jsVDfR.net
>>444>>445
ダブってんのはおめぇだよ

451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 13:57:13.98 /JfQ5k7q.net
>>446
名誉を返上して汚名を挽回しているのだから
この場合は正しいな

452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 14:06:11 7Vd/clBW.net
宮本って今のプリキュア本編の監督か?
つまらない物語しか回ってきてないけど脚本家や演出家の統率取ってんのかな

453:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 14:34:53.89 DU7AuLGS.net
雨だから仕事サボって見てきた
今年のプリキュアよくしらないけど、春映画よりは見ごたえあった
誰に見せてどんな評価貰いたいのかってのがよくわからん映画だった
新海とか細田とかあのへん意識してんのかな?
一般メディアからの受けをとりにいってるんだろうな

454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 15:13:13.32 PrXMFgMo.net
春は実験してもいいけど秋は現行一作だけできちんと話作ってくれてればそれでいい

455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 15:54:38.03 zSBLsEag.net
来年3月にタイムリープやるね
シンカリオンも楽しみ

456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 16:02:44 6W8NkBNY.net
春映画は直近3作品クロスオーバーがすっかり安定しつつあるな

457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 16:50:52.84 2GWlpHO5.net
ジェリド・メサがいるルン

458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 17:45:22.06 sJbgvrR8.net
>>433
みんな大切な仲間ルン
すみません、この子大人なんで、ライト要りません

459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 17:51:35.44 sJbgvrR8.net
1+1の答えは2じゃないんだよな
60人居ても56本
でも、みんな持ってたからお金払ったのかな?

460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 18:11:47.78 +Ycbcyly.net
>>452
それは宮本違い

461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 18:45:46.98 Y/jF11UU.net
去年のオールスターズメモリーズの最初の部分で
なんでほのかだけ変身前で赤ちゃんになってんのか分かんなかった
HuGははな以外変身後でなってるのに
あと気持ち悪いかもしれないけど全員変身前の赤ちゃん姿も見てみたかった

462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:01:38.98 5F2mN/g1.net
>>432とか見るとやっぱり宮本監督を異様に敵視してるのは秋映画三本立てにされて春映画でオリキャラの噛ませにされたあの信者なんだな

463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:04:18.79 0Czt0iCV.net
宮本監督、内藤P、村山SD辺りのスタッフに粘着してる奴は大抵それ

464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:10:40.49 sJbgvrR8.net
明日、また見て浄化されて来よう
3列以内で星空を大画面で見るのがおすすめなんだよな
隅席から出るのは勇気いるけど頑張るわ
3列目の端席をゲットしよう

465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:11:45.75 Xc8x/cT/.net
まあドリスタはクソつまんなかったし内藤はまほプリしか興味ないカスだし

466:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:13:04.42 Tdc8eOsY.net
プリキュアの映画でオリキャラゴリ推されて喜ぶやつおるってマ?

467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:16:48.68 sJbgvrR8.net
来年は、夏にどれみもあるしライバル心燃やして頑張って欲しいよな
どうして、こうした春は微妙なの続くんだろう
業界のリソースの関係?
NSの頃は、ちゃんとまともなシナリオ付いてたのに
歌魔法以来、円盤買ってないな
春カニ以降とんでも状態に

468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:23:41.00 rDd3sGFo.net
>>461
なぎさとほのかはふたりでプリキュアメポ
どちらかがやられると変身が溶けちゃうんだメポ
変身前見たかったわかる

469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:24:49.19 sJbgvrR8.net
いうても、どれみは、おじいちゃん、おばあちゃんが懐かしがってる昭和アニメだからな
現役が負けないように気合い入れて欲しい

470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 19:25:32.74 zSBLsEag.net
なぜか泣いた
私のほかに2家族しかいなかった

471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 21:09:34.99 ijGjuBvJ.net
どれみはどう考えても平成アニメだろ

472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 21:13:24.73 3AqIWBwg.net
おじいちゃんおばあちゃんが懐かしがってる昭和アニメって、
サリーちゃん、アッコちゃん、メグちゃん、とかじゃねーの?

473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 22:49:45.59 BKDqlckO.net
>>401
>>403
サンクス!
ちゃんと仕事休みを作って映画館に観に行くよ(平日に)
土日に行く勇気が無くてスマン…

474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 23:01:22.21 Qt8Vr8Pv.net
宮本CGは特に口がキモい
ユーマの声は打ち込みだったみたいだけど
人間みたいな形になってからも下手に声つけなかったのほんと好き

475:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/25 23:57:45.64 Mq35eFQJ.net
ハグプリの秋から映画デビューで、めっちゃ面白くて2回観に行った上にBDも買ったが、スタートゥインクルの春がつまらなすぎて子供も途中で帰りたがる始末でがっかり。
ハグプリが特別面白かっただけかと今回は渋々見に行ったが、本当面白かった。
子供はハグプリの方が面白かったみたいだけど自分はこっちの方が好きだったかなぁ。
子供にはやっぱりストーリーより勢いあるほうが楽しいんだろうね。
それでも前回と違って面白かったから子供もまた観に行きたいって言ってたわ。
子供向けアニメでこんな感動するとは思わなかった。

476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 01:47:51.65 4g0fvppQ.net
>>475
子供もあまりに内容がチープだとそれを見抜くらしいからね

477:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 01:55:50.07 Vt/5Q5fl.net
うちの娘もTVとは面白さが全然違うねと感動してた
今まで見向きもしなかったプリキュア系のお菓子を急に欲しがるようになった

478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 02:52:47.17 rpAcN15o.net
カラフルなEOEって感じ
すばらしい
円盤買うわ

479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 03:30:31.47 AumqFzlq.net
ひかるとララと出会えた奇跡と幸せ
星である私達のこのかけがえのない時間を生命を大切にしていこうというお話し
これ以上にプリキュアらしいお話もないだろう

480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 04:49:54.27 AumqFzlq.net
動画見てるんだけどララは凄くしっかりしゃべるな
この作品への思い入れを強く感じた
ララは大人なんだもんな

481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 04:51:07.90 AumqFzlq.net
ひかるはとても、みんなに愛されるような雰囲気がある

482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 07:44:06 w2+RKUwM.net
はーちゃん、アイちゃん、はぐたんみたいなもんか

483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 09:46:20 yli5IGGC.net
前回が酷かったから今回は尚更良かった。
子供2人連れて親子で行くと金額もバカにならないのに前回の子供も帰りたがる、自分達も観てて早く終わらないかなーはきつすぎた。
やっぱり子供も親も楽しめるのが一番嬉しい。
でも今回確かにミラクルライトのタイミング子供が分かりづらいってのはあったな。
ダンスシーンで子供の手を取って最初一緒に振ってたらそのあとは一生懸命振ってたけど。
映像もすごかったからコンサートみたいで楽しかった。

484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 10:32:34.82 PUW36wqw.net
CGやっぱ今回くらいに押さえてある方が綺麗に見える

485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 11:18:40.72 8Wf8QkAo.net
今さらだけど、ひかるが飛んだ時は2回ともお願いって言ってるんだな
ララとユーマが心を通わせてララは別の形でお願いするんだって分かったのかな?
ところで、あの花は何ですか?

486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 11:25:54.22 8Wf8QkAo.net
ひかるとララとのお別れになるかもと思って真剣に見入った
頑張ったんだけど、ところどころ見えないシーンがあった

487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 11:43:50.30 rezRAX4F.net
映画はあれで終わりだけどTVはどんな終わりなんだろう
あと3ヶ月で終わり

488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 11:45:42.33 KUtR+coP.net
今日2回目観に行く
何度も言われてるけど同じ映画観に行くなんて考えられなかったし、公開終わり際にもう1度くらい観ときたいなくらいだったのに不思議な引力に惹かれて1週間しか我慢出来なかったよ

489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 11:56:00.39 rezRAX4F.net
ボヘミアン・ラプソディと名探偵ピカチュウはがっかりだったけど
これは楽しめたよ

490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 12:08:00.04 Ppa9lvxO.net
>>474
モデリングは普通なはずなのに口の尖らせ方とか目の閉じ方とか表情付けが気持ち悪いんだよね
アニメ本編のキャラたちと姿形は同じだけどそのキャラがやりそうにない表情を捻じ込んで来ると言うか
今回の映画のCGは多分違う人だと思うけどそつなくアニメ風にやってると思う

491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 12:08:43.67 j9Krz0AQ.net
ソレイユのグッズばかり売れ残ってたけど人気無いんですか?

492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 12:08:57.02 vTq5sPiC.net
今2回目見た。
前回は気づかなかったけど、アバンの宇宙出撃シーンでえれなはウルトラマン、ユニはスーパーマンのポーズで飛んでるな。
もう一度見れば全員の元ネタがわかるかもだけど、さすがに3回見るのは予算がきついから残りは円盤でチェックするとしよう。

493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 12:09:34.00 8Wf8QkAo.net
4回達成したよ

494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 12:11:50.34 8Wf8QkAo.net
ララとお別れになるかもしれないんだから目に焼き付けるのは当然ルン
サマーン星人の義務ルン

495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 13:03:54 ckKHcGEr.net
>>491
人気
ミルキー>>>スター>セレーネ>コスモ>>>>>>(越えられない壁)ソレイユ

496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 13:17:15.70 q9bJ27Wg.net
冒頭のガンダムばりに全員出撃シーンはアレだけで痺れるよね
アン警部補のポーズも元ネタありそうだが流石にわからんわい・・・

497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 13:42:43.63 ylJCF1SZ.net
プリキュアの映画見た。スターとミルキーが歌うシーンでめっちゃ涙出た
なんぞこれ

498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 14:34:40.65 P+yz0GmL.net
新任で警部補ってキャリアかよ
だったらお守り役の古参兵で周囲固めとかなきゃ危ないぞ

499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 15:11:26 8Wf8QkAo.net
新任なのに宇宙ハンターを大量逮捕
ブルーキャットを追ってれば落ちこぼれに預かれる

500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 15:12:35 8Wf8QkAo.net
○おこぼれ

501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 15:12:35 8Wf8QkAo.net
○おこぼれ

502:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 15:55:10.34 Zqd6CIgh.net
未通女

503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 16:09:08.12 Cedgh0HC.net
4回目視聴
冒頭、幼女先輩があの中に居るんだよって言ってった
先輩も再視聴ですか
ひかるのうらポジは南十字座のところか、たしかに良い表情
TVEDで映画を観に行く前に「映画の歌と踊りをチェックるん」は良い騙し討ち
東映オンラインショップからミラクルライト届いたら5回目行くぞ

504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 16:23:04.08 AumqFzlq.net
行くよねー
今日はプリキュア頑張れって声がいっぱい聞こえた

505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 16:31:52.07 AumqFzlq.net
ララとユーマが友達になった場所はどこなんだー
行ってみたいルン

506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 17:35:48.23 yTXS3d8h.net
宇宙ハンター
デザインは簡略だったけど
濃いキャラもいてお尻から攻撃した奴いたよね
一回限りじゃあもったいないなあ。

507:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 18:22:25.70 5nTA6GoL.net
ツイッターで誰かが似てると指摘してた、ガンダム00の劇場版を見た
なるほど確かに似てる
宇宙生物エルスの中核に刹那が飛び込むとことか
それを援護するべく、仲間が「俺が道を作る!」とか言ってたとことか

508:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 18:40:39.33 AumqFzlq.net
これ、ララの歌い方あり得ないくらい癒される
魔法かな

509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 18:53:33.37 2sEdR2UN.net
最後にプリキュアがうたいだしたのってなんの唄?

510:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 20:02:56.97 BTY1WmFa.net
メリー・アン>トッパー

511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 20:13:42.26 jr19qbSA.net
宮本は「ほかのCG担当者には絶対負けたくない!」「独立してオリジナルCG映画を作りたい!」って息巻いてるからなあ
シナリオがクソなことをつっこまれると「俺の映画が気にくわないなら観に来なくていいよ」とか平気で言ってくるし、なんか我が強いよなー
監督だし大人なんだから、表だって「嫌なら見るな」とか普通言わないよなあと
しかもこども向けのコンテンツでさ
プライドの塊でキツいわ
スクエニ退職(?)も納得
なお、貝澤はマリー&ガリーもプリアラも、演出が古臭かったので、もうリストラでいいよ
やっぱり老害が頑張っても、センスやノリの古さは出ちゃうから、プリキュアには合わない
プリアラ、キャラや素材はよかったのに、いまいちパッとしなくて残念だった
メタボ不細工妖精は貝澤のせいではないけど

512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 21:33:40.62 5nTA6GoL.net
クレしんとドラの間のCMで、映画のCM流れてた
例年やってたっけこれ?
もしも今年からなら、本気だな今年の東映は
(まあ去年までも、それはそれで本気なんだけど)

513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 22:02:00.64 szIAB575.net
前半のシリアスパート長すぎて子供がグズりだす
小学生くらいにはいいけど保育園児には早すぎたわ

514:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 22:06:51.02 CJzeorC1.net
地球の存在ではないことの表現ではあるけどユーマの不協和音が苦手すぎてキツかった

515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 22:30:24.39 Yns1iOu1.net
今回応援上映は無いんかな

516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 22:32:17.55 fo/eeJFt.net
>>432
宮本も田中も苦手だったわ

517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 22:37:44.65 P+yz0GmL.net
宮本はCGは最高
ドキプリのEDとか神がかってる
CG一本で行くべき

518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 22:41:54.25 uQ/CSJZW.net
>>475
もし今回の劇場版を観に行けなかったとしても、円盤が発売されたら買うべき?
5人とも活躍シーンがある作りですか?
それとも活躍は主にひかるとララの2人って感じの作りですか?

519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 22:47:16.27 Fu4evFb1.net
CG上がりの人が脚本書いたらそりゃ出来も悪くなるわ

520:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 23:01:30.59 yIpFj5OS.net
宮本さんは嫌いじゃないけど、どの作品見ても独特のクセみたいなのがあるからう~んって感じだな

521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 23:02:51.79 6Q857QtT.net
ハピネスのCGだけは歴代で1番好き
宮本の仕事で

522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 23:07:54.69 P+yz0GmL.net
>>521
ハピネスの脚本も実は成田の名前借りて実際は宮本だったとか?

523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 23:15:28.17 2VZTMt4o.net
>>518
バトルにおいてはそれぞれ見せ場がありますが、物語全体においてはひかるとララが主役で他の子たちはサポートの印象が強いです
劇場版ドラえもんの作りに近いでしょう
ララがのび太のポジションで、ゲストキャラクターとの出会いと別れを通して成長します
ひかるは最も近くでララを支えるドラえもんのポジションかと思います
個人的には円盤は間違いなく買いですが、この作品は映画館の大きなスクリーンで観ることを強くおすすめします

524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 23:25:25.55 uES/3Um/.net
>>518
一回レンタルで借りてみてから考えればええやん

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 23:34:43.79 jr19qbSA.net
>>521
ハピネスの前期エンディングはすごくかわいいよね!
良すぎて、翌年のプリンセスプリキュアの前期エンディングのCGのしょぼさにがっかりしたけど

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/26 23:36:55.35 P+yz0GmL.net
>>
後のコンプ本のインタビューで、お話の筋とかぜんぜん聞かずに作ったようなこと書いてあったなあ
話をすっかり考えない方がキャラが可愛く動かせるとしたら、もう話は絡まなくていいのかも知れんね

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 00:15:42.56 Lumxf63o.net
>>525
俺逆だわ
プリンセス前期がキレイで好きだけど
ハピネスチャージ前期はCGで凝ったアニメやりたいだけのオナニーに感じた

528:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 00:20:29.68 TcuqXp9W.net
>>523
この映画はミラクルライトの乱舞とセットで見たいね
それに運が良ければ幼女の大合唱もセットで付いて来る
そう言えば今回、幼女の大合唱という報告はあまり見ないような
みんなの見に行った劇場ではあった?

529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 00:38:52.00 LwBJ0YzA.net
>>527
お前が病的な宮本アンチなだけだろ

530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 00:44:15.27 RY3iUIdz.net
まさか、ミラクルライトを振るのがアン警部補一人だけとは思わなかった

531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 00:46:57.07 Lumxf63o.net
>>529
は?勝手に病的にするなよw
去年のHUGとMHの映画はめっちゃよかったで

532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 00:51:55 TcuqXp9W.net
>>530
地球の危機なんだから、セミレギュラー陣とかモブとかがライト振るシーンあってもよかったかも
まあ今回はそれだけララちゃんとユーマの物語にこだわったってことかな

533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 01:11:02 1904qesD.net
>>451
草w

宮本さんは本業のCGだけ頑張っていてほしいな

シナリオ→俺
総監督→俺
CG監修→俺

な俺映画を作りたいのなら、それこそ独立して新海さんみたいにオリジナル映画を作ればいい

534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 01:12:41 1904qesD.net
追加

キャラデザ→俺

535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 01:15:59 TcuqXp9W.net
今日もう1回見に行く
頼むぞ幼女の皆さん
今度こそ大合唱を聞かせてくれ

536:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 01:32:50 aSaMwWtX.net
劇場版のBDっていつもどのぐらいで出てる?
半年ぐらいはかかる?

537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 02:16:37.14 UDBPGlEE.net
星空連合の司令官が乗る宇宙船でも地球に来るのに何年もかかるのに、ハンター達はワラワラワープしてきた…
もしかして星空連合の技術力は低いんか?

538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 03:32:30 h53dx9Q0.net
最初ララは怒ったようにユーマに気持ちを伝えた、それはテレビ本編では風習を知らなかったとはいえ
流れ星への気持ちを声に出して言ってしまうシーンに通じてる、気持ちの伝え方がうまくなくても伝わればいいのではないかって見てた
でも、よく考えると最後の場面でララは素直に本当の気持ちを伝えることが出来るようになってた、心を開いてたんだね
責任を感じたり謝ったりしてるところもララらしいなって思った
だからユーマは、最後のところで大丈夫ありがとうって言ってるのかなって思ったけど

539:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 03:42:11 h53dx9Q0.net
ララはララでいいんだよって話になってるし
最後のところで、ひかるみたいな行動に出てるところも面白い
形ではなくて本当の気持ちを伝えることが大事と言いたいんだな

540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 04:04:23 G2Q3rPfO.net
>>518
ドラえもんの話で誤解するといけないので言っておくと
ララだけが終始主役で
話をフックさせるために、ひかるは作品的に答を出すタイミングまでララに働き掛けをまったくしないよ
サポートなんてしない、ララらしさを肯定するためには、その方が直接的に描けていいでしょ

541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 04:26:27.35 G2Q3rPfO.net
ララが主役であることは、ララが、こんな大変なことになったのは自分のせいだって言った時に
初めてひかるがララに働き掛けたをする場面で大丈夫ララのせいじゃないって言ってるけど
やっぱりララは最後にユーマに謝ってた
もし、ひかるが主役ポジにいるのなら最後の謝る場面はなかくて他のことにスポットを当ててたかもしれない
ひかるはもう1つ別のことを言ってたし主役に謝ってるわけだから
でも、作品のテーマが(ララの)本当の気持ちをを伝えるということだからララの意思で謝罪の言葉を伝えてた
ひかるの意思を越えて

542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 04:33:54.48 G2Q3rPfO.net
結局、ひかるの言った答えは、流れの中でのミステリー小説の辻褄合わせみたいなもので
作品の本流には取られてないのかなと思う
スタプリ的には大事な内容をうまいこと言ってるけど、結局のところララが頑張ってユーマと交流するところが終始ポイントかなって気がする

543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 04:54:46.25 2B/1XjMz.net
>>535
きらきら星なら歌えただろうけど

544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 05:31:39.09 xKYsLBmI.net
>>537
何年もかけてUMAを追いかけてたのかもしれない

545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 05:39:37.78 XAtC0hsY.net
製作サイド「ミラクルライトを振るタイミング、製作サイドだけで決めていいのかな?って。」
女児にも試されてますな。どこで応援するべきかが。

546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 05:39:37.82 XAtC0hsY.net
製作サイド「ミラクルライトを振るタイミング、製作サイドだけで決めていいのかな?って。」
女児にも試されてますな。どこで応援するべきかが。

547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 07:03:17 Imu/VrcT.net
>>527
プリキュアCGの制作者一覧てどっかにぱっとまとまってる?
1作1作見たらテロップに乗ってるだろうけど、表でないか?

548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 07:04:11 Imu/VrcT.net
>>530
幼女に警部補とか意味わかんのだろうか
警部の方が銭形で浸透しててわかるんじゃないか

549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 07:06:19 Imu/VrcT.net
>>537
米国EU日本がさんざん研究しても倫理上の制約で成果につなげられない医学や遺伝子の研究を
中華はホイホイ実現できちゃうから中華の技術力は世界一となるかというと、違うと思うのと同じじゃね?

550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 08:15:58.28 /6aLrkhJ.net
>>548
逆に幼女は警察の中で警部補がどんな身分なのかとか気にしないだろw
犬のおまわりさんなんだとわかれば十分だ

551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 09:41:40 jXgOvhmj.net
園児の我が子が夜星を見て「あれユーマの星かな?」って言ってたわ
観に行って良かった

552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 09:54:09 ABraAD6w.net
>>535
上映中にはおしゃべりしないようにと本編前の予告編の時間で散々注意されているので無理かと

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 09:57:10 0FugKZKm.net
>>551
イイハナシダナア

554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 10:33:15.31 ysJptLQr.net
そんな話もあっとユーマに過ぎていくんだろうなぁ

555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 10:58:56 jFN1Jrjl.net
まあ喋る子は喋るけどね、今の所二回見に行ってどっちも喋ってたしお子さんだから気にはならなかったけど
ただお母さん服着替えたりとかは前が見えなくなるからやめてほしい・・・

556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 11:03:49.73 8IMmo4Z3.net
新銀河の誕生のニュース=数千年前の光というツッコミは禁止

557:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 11:06:01.58 8IMmo4Z3.net
>>556のつづき
脚本書く人は
科学知識がストーリー作る邪魔をしない、ってのが凄い。

558:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 11:25:05.46 PFuFsoqR.net
これだけ本編と繋がってる映画は初めてだ
星座ドレスだけじゃなく、ユーマ、宇宙ハンター共も本編に出てきてほしい

559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 11:40:30.73 0FugKZKm.net
>>554
???「今のはユーマと言う間をかけたギャグです」

560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 11:51:05.58 FQYJ3qF8.net
>>599
解説しちゃイヤーン☆

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 12:27:58.26 w95hYTFj.net
面白かったけど、プリキュア映画としては子供が楽しめるのかね
ララ好きにはいい映画だったけど
あとは敵が本当に単なるやられ役でしかないのが不満。魅力ある敵キャラが欲しかった

562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 12:34:33.81 w95hYTFj.net
あとアンが準レギュラーじゃなくて映画のゲストキャラだったのがショック。もうテレビシリーズには出てこないのかな・・・好きなのに

563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 12:44:29.23 a9Bkg5ut.net
>>562
アンは普通に出そうな気がするけどな
宇宙ハンターは「伝説のプリキュア?知らねぇなぁ」って台詞すき
強さも申し分なかったし

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 12:45:18.63 h53dx9Q0.net
あんな気持ち悪い連中が
やられ役じゃなくてガチで来たら子供泣くだろ
それでなくてもスターがやられてるシーンで泣いてた子がいたのに
子ども向けって本当に理解してるのか?

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 12:47:26.59 8IMmo4Z3.net
また始まった
プリキュア映画のラスボス展開も恒例だし
子供向け論争も恒例

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:05:07.31 w95hYTFj.net
>>564
過去のプリキュア映画見たことないだろ

567:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:07:22.40 w95hYTFj.net
>>565
他人の意見を否定したがる奴がプリキュア見ても楽しくないだろうにね

568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:15:05.96 O6odWR3r.net
アンは本編でも活躍は可能性大だろ
ユーマもラストに会いそうではある
バーンたち以外の宇宙ハンターは最終決戦で乱入はあるかも

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:19:01.91 FZtn7RW0.net
>>565
今回はラスボス的な存在は不在じゃないか?いわゆるラストバトルは暴走ユーマ救うシーンがあたるとおもう。ライトもあそこで振ってって言われたし。

570:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:27:28.45 w95hYTFj.net
>>569
バトルじゃなくてあのシーンで応援が入るのはこの映画らしいと思う

571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:48:57.97 S1d7Oyu/.net
歴代の映画を観てきた向きほど斬新に感じる部分が沢山ある良作だったな
冒頭の本編敵勢力登場&メンバー紹介カットあたりから始まってCGダンスぶち込みでの決着といい
一番のサプライズというか冒険はピンクが脇役
個人的には秋映画、しかも田中君にしてはバトルがやや控えめに感じてちょっとな
まあこの構成がやりたかったなら仕方ない部分もあろうが
星座ドレスが少しもったいないかなって
合流シーンで警部がまんま六人目みたいなタイミングだったのがおかしい

>>55
ケア(意味深)

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:52:41.62 EnYcVKee.net
>>561
うちは普通に楽しんでよ。
家でもダンスの歌ずっと歌ってるし、ユーマかわいいから欲しいって言ってる。
むしろ今回は敵がメインにならないのが良かった。
あのでっかいロボットみたいな敵にめっちゃ笑ってたよ。
それこそ子供は魅力的な敵なんて求めてないだろうし、敵の話掘り下げられても楽しくないでしょ。

573:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 13:59:32.77 0FugKZKm.net
>>571
脇役と言うのはちょっと違うな
何度も例に出してスマンが
ドラえもんのストーリーを回してる主役はのび太だけど、ドラえもんが脇役かと言えば違うでしょ?

574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 14:12:47.55 hIgCmmr4.net
超新星が爆発して星の子が誕生する。
リアルな天文学の知識をファンタジーな世界観に合わせようとしているのが
面白いな。

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 14:45:08.03 ybCNmlg+.net
やたら評価が高いから見に行ったけど噂ほどじゃなくて残念
思いもかけずご当地アニメだし脚本田中だし作画も東映の本気だし
これは凄いもの見に来たかもと思ったのに
ララとユーマの絡みが弱すぎてストーリーは壮大だけどあまりノれなかった
花畑でララがユーマを叱るシーンとか終盤のプリキュアライブとか
田中っぽい捻りが入ってるのは良かっただけに惜しい

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 14:59:16 h53dx9Q0.net
叱るという程、上位の立場に立ってなかった気がするが
確かにユーマは目覚めたばかりで、認知能力において子供だったけど、ララは親子関係を求めていたわけではないし

577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 15:07:37 8VBfAOyq.net
敵が小型だからレイプされてる感が強かった

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 15:09:57 ybCNmlg+.net
他に良い表現が思いつかなかったんだわ
今更気付いたけど怒るで良かったかね

579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 15:14:47 +HXys1ct.net
OPのバトルと宇宙ハンターと対峙して変身するシーンは会場のボルテージが上がるのが分かるわ。特に宇宙ハンターと対峙するシーンは結構焦らしてからだから余計にね。

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 15:14:48 +HXys1ct.net
OPのバトルと宇宙ハンターと対峙して変身するシーンは会場のボルテージが上がるのが分かるわ。特に宇宙ハンターと対峙するシーンは結構焦らしてからだから余計にね。

581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 16:05:30.34 NF6vcURC.net
>>573
まあそうだな
正確に言えば2号がほぼ主役ってのは(2人体制作品以外では)史上初なのかな?
書き込んだ後スレ読んで気が付いたけど、一昨年のシエルメイン映画のケースはまあ追加戦士ならそういうこともあるかって気にしてなかったわ
スイ映画はなんだかんだ言って響が最後持ってってたような気がするし
ちょくちょくプリキュア映画っぽくないとか言われてるけど、少なくともたしかに新海は入ってると思った
流星群のニュースなんか意図的にサイン出してるんじゃないかと
地球の名所を巡った思い出がクライマックスに回収されるのは上手いし、特にその中のウユニ塩湖をこう使うか、って唸った
火口に落ちたはずなのに普通の海だったのはちょっと引っかかったけど
バトルは5対5から横の繋がりの連携とか同士討ちみたいなのがあって良かった
あと属性がはっきりしてる流れで「こうかはばつぐんだ」要素が連鎖するのは面白かった
でも「あ、5部観てたな」ってなった

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 16:54:49.42 G2Q3rPfO.net
終始サブに徹する動きはひかるじゃなかったら出来ないよ
自信というか何だろう、この包容力
ララにはいつも温かい居場所がある

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 16:58:21 G2Q3rPfO.net
だから星に帰らないで

584:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 17:03:00 VlD+mhv3.net
近所のトイザらスは映画の時期は毎年春秋ともプリキュアコーナー作って大々的に売ってたのに
今年はやってくれないから困る
近くのヨークマートは今年はプリキュアのパンもお菓子も激減した
グミとカレーとふりかけしかない

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 17:27:43 21XMcI4g.net
前半はのび太の恐竜で
後半は劇場版ガンダム00だった
付き合いで行ってきたけどおもしろかった

586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 17:35:24 YfnPiI4W.net
>>584
トイザらスはアメリカ本体が破産。ヨークマートは東北か北関東?台風大雨の影響で供給に影響出てるかも?
どうしても欲しい物あるならネットで買った方がいいで。

587:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 17:38:07 GgAX/eMn.net
>>586
娘連れてってたくさんの商品から選ばせるってのが楽しいので…
トイザらス破産してたのかよ知らなかった

588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 17:46:25 gi78jxgi.net
ララの私服が昔の魔法少女アニメの主人公の私服みたいで可愛いな

589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 17:49:22 G2Q3rPfO.net
そういえば誰もかかないけど宇宙ぽくていいよね可愛いし

590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 18:12:31 Lumxf63o.net
>>536
参考程度に過去年度の安芸映画の発売日調べたらいいだろ!
去年のHUG&ふたりはのBDが3月6日

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 18:15:55 G2Q3rPfO.net
それじゃ、さっそく予約してくる

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 18:19:06 rG4iytvt.net
ララも良いけど個人的にはひかるの服がかなり好み

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 18:52:30.22 TVu28gsT.net
>>592
わかる
パーカー大好きってだけなんだけど1番年相応の女子感あった

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 19:25:29 8IMmo4Z3.net
普段TVで見るプリキュアも
映画だと映画らしい演出があるからいいよね。
BGMも映画っぽいし。

花畑&夕暮れのシーンも
映画作品の定番演出だと思うけど
何を意図するものなのか
映画界に詳しくないので
考えても分からなくて悩んでる。

595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 20:17:20.66 gi78jxgi.net
>>593
ララの服は似合ってないと言いたいのか?

596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 20:28:09.63 1904qesD.net
アンは知念里奈を辞めて上手い人に差し替えてくれたら、今後本編に出てきても問題ないな
正直、私がアフレコしたほうがマシなレベル
テレビ本編に出てきたとき、娘ですら「なんか声っていうか…しゃべりかた?が変だよ!」と違和感持ってたくらいだからなあ

597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 20:34:37.98 8IMmo4Z3.net
ゲスト声優叩きも毎年恒例だね
上手いのが当たり前な声優でなくあえて外部の人入れてるのはなぜなのか
親なのに考えが及ばない

598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 20:43:43.44 4D4zDoCn.net
見て来た
公開2週目で、もう100席程度の部屋に追いやられてるorz
でもそれが幸いして、周囲のリアクションがよく聞こえた
ギャグシーンでは大爆笑だったし
(特にひかララ死ぬかと思ったなシーンの数々で)
あとほんとに星型っぽい複雑なライトの振り方してる子いたし

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 20:47:47.43 G2Q3rPfO.net
>>598
それ俺だから
ごめんニャン

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 20:55:30.35 4D4zDoCn.net
ララちゃん主役なこと叩いてる人多いけど
やっぱりこの場合はララちゃんが適任だよ
ユーマとの別れを嫌がる担当は
半年以上地球人と偽って地球に滞在してたララちゃんだからこそ、ユーマに強く感情移入出来る

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 21:01:12.27 4D4zDoCn.net
あとひかララだけでいんじゃね?
という人も多いけど、やはりあの人数は必要だよ
あの形態の最終決戦には「ここはまかせて先に行け」要員が必要だし
あとユーマと別れたくないララちゃんを精神的に追い詰めるにも、ひかるちゃんだけでは弱いし、単なる喧嘩になってしまう
帰すべき多数の中で孤立するからこそ、ララちゃんの壊れっぷりが映える

602:玉井コト
19/10/27 21:21:19.12 lNThm+X4.net
>>597
映画プリキュアミラクルリープみんなとの不思議な1日希望だぞ
マスコット役下野紘初出演したいし、ヒーリングっど♡プリキュア参加することを宣言
するさ

603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 22:07:45.27 4D4zDoCn.net
ひとつツッコミどころ発見
ひかララ沖縄へ飛ぶシーン
出発する時は部屋の中だったのに、沖縄着いたらしっかり靴はいてた
力加減は出来ないユーマだが、そういう配慮はあるんだなあ(ほんまかいなw)
あるいはひかるちゃん、意外と防災意識高くて、部屋の中に靴用意してるのかも
泊ってたララちゃんも、それに倣って靴持ち込み
そしてユーマに飛ばされる瞬間、とっさに靴掴んだとか(無理があるだろw)

604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 22:20:39.30 5YNXKhdj.net
>>597
芸能人をゲストに入れる理由なんて、んなもん親じゃなくてもわかるって
芸能人でも上手い人はいるじゃん
棒読み大根なんか選ばず、ちゃんと演技が出来るなら、別に芸能人でもいいわけよ
お前はゴーリキが参加した某オールスターズでも観て、「親なのに考えが及ばない」「嫌なら観るな」とかマウントとってろやデブ

605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 22:33:51.51 8IMmo4Z3.net
>>604
声が上手い人以外はプリキュア映画から排除とは
いかにもアニオタらしい狭量っぷりだね。
ゲスト声優はそもそも声優スキルについては評価外
自分の本職の領域ではちゃんとやってるだろうし
本職外のことではいちいち叩かないもんだ。
お前社会人じゃないだろ

606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 22:41:14.59 Imu/VrcT.net
ゴーリキは結構上手かったよ

607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 23:00:35.86 77JVu2Jo.net
>>523
>>540
サンクスです!
やはり映画館で観ておくべきだな
たぶん円盤も買うと思うけど、映画館に行ってくる
いつ休み取るかな~

608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/27 23:06:38.15 1904qesD.net
>>597
ゲスト声優を毎回入れる理由はわかってます
いちいち噛みついてこないでください
花畑&夕暮れのシーンも
映画作品の定番演出だと思うけど
何を意図するものなのか
映画界に詳しくないので
考えても分からなくて悩んでる。
↑↑
日記おじさんは、スレではなくリア友に上記の悩みを訊いてもらえばいいのではないですか?
万が一、リア友がいないのなら、SNSで呟けば、別の日記おじさんがレスをくれるかもしれませんよ
今こそ友達を作るチャンスです!
応援しています!

609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 00:09:57.34 4eGFiIR2.net
そもそもアン警部補の人って下手か?
俺はむしろ新米刑事感上手く出せてると思ったけど

610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 00:41:44.15 jC5k3gZv.net
アンはブルーキャット逮捕が目的だったと思うがいつの間にか取引して見逃している

611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 01:02:16 J3j3v85Q.net
>>610
宇宙ハンターを大量に捕まえたからブルーキャットまで手が回らなかったんじゃないかな


ところで、アンが来てから撃墜された宇宙ハンターは保護されてるけど、最初の方で撃墜されたのは死んでるんじゃ

脱出が上手くいってるんなら助かってるだろうけど

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 01:09:53.94 4eGFiIR2.net
>>610
テレビ本編によれば
本来の仕事は、宇宙ハンターを捕まえて希少種を保護することっぽい
ブルーキャットはついでみたい
本作の扱いを現実に喩えるなら、万引き追っかけてたお巡りさんが、たまたま手配中の殺人犯見つけて逮捕
万引きはとりあえずいいやと放置
みたいな感じかと
(怪盗を万引きと一緒にするとはひどいw)

613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 01:14:44.96 pXzLkYnv.net
ララがひかるの部屋で頭を掻くシーンがあったと思うんだけど、ちょつと違和感あった、サブブルーとして清楚系かと思ってたので
何かえりかみたいじゃん(失礼なw)
あれは、ひかるの家でくつろいでるって意味かな
それとも大人(おっさん化してる)という意味なのかな

614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 01:38:27.80 Kp8W2No5.net
>>262
マラカイボの灯台っていう灯台があるわけではなく
あまりの雷の多さに遠くからでも見えて
船乗りの助けになってたとは!
知らなかった
ひかるの知ってるのはだいたいわかってたんだけど
はじめて負けた

615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 01:42:55.54 Kp8W2No5.net
>>299
でもララとユーマの
花畑のシーンは
子育てあるあるみたいな感じもしたぞ
「こんなに心配してるのに、もう知らない!」
泣く
歌を歌ってなだめる
落ち着いたら手……じゃなくて触覚握って歩いてく

616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 02:01:45.78 TFOvrYib.net
>>609
最初のシーンでユニに「待つでありまーす」って言ったりしてるところはかなり棒読みだった。逆にスタードロップの説明をするシリアスシーンは良い感じに聞こえた。もしかしたら押さえ目なキャラだったらそんなに目立たないのかもしれないね。

617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 02:08:15.18 yKFGecEV.net
アン警部補はまた本編にも出てきてほしいけどなぁ

618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 07:50:35 0jGB5tdo.net
本編最後にはユニが一緒にボランティアするんじゃねえかなあ<アン警部補

619:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 07:51:08 pXzLkYnv.net
ララが本気で怒ったから伝わって、初めて相手が振り向いた
本編見てたら分かるけど、まず、ララが怒ることが本気であることを示唆してる
ユーマは、あの時点ではまだ子供だったから、ひかるみたいにお願いって言えば伝わってた可能性大だけど
ララはそのようにコミュニケーションを取る子ではなかった
最後にジャンプさせてくれたのはユーマの方でもそのことを理解したから
かな、セリフが無いので好きに考えてってことだろうから
好きに考えた
それがひかるを出さない理由だと思う、誘導してしまうからな

620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 07:59:34 pXzLkYnv.net
これが、最後のユーマを連れてかないでって、はっきり口に出してお願いする伏線になってる。
これが子育てメインの話と考えると、こんなわがままを言うララの子育てをした方がいいよって結論になってしまう。
あくまで、そういう要素があるってだけじゃないの

621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 08:03:31 pXzLkYnv.net
多分、こんな感じ

ひかる:同じ気持ちだったけど、ユーマのことを考えて口に出来なかった
成瀬:同じ気持ちだったけど、ララが主役だからしゃべったらダメって台本に

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 09:35:58 hvTg2kn/.net
>>607
前に書かれてたけど最前列真ん中まじおすすめ
ラストシーンぐわ!とくるから

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 09:38:47 hvTg2kn/.net
>>610
テレビでミラクルライト出してここで使うのではないのですと言ってたろ
あの潜入捜査はタコ親分の所ならスタードロップ情報くるからだろ
臭いでブルーキャット偶然見つけた描写もある

624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 09:48:32 4eGFiIR2.net
>>622
お客さん少ない時期や時間なら、それもいいかもね
お客さん多い時期や時間なら、やはり最後列の一番端が一番
ミラクルライトの乱舞がスクリーンと一緒に視界に入るから

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 09:52:30 4eGFiIR2.net
>>615
本作ではララちゃんの触角設定が上手く活かされてるね
その他にも、ぶつけて痛いおでこを触角で撫でるとか、触角を使った描写が多い

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 12:45:13.75 pXzLkYnv.net
本当はストレートに思いを伝えることが出来たララのことをひかるはリスペクトしてるかもよ
セリフ出て来ないけど
やっぱり、自分の信じてるララちゃんだって

627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 12:58:17.07 lO8c7psA.net
ゲストが下手とか主役に成瀬起用しておいて今更どうこういうのは不毛すぎない?

628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 13:41:32.12 koTIS/bC.net
声優の肩書きがないとアレルギー発症する人種なんとかならんかね

629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 14:55:50 DL/Wexkr.net
この手のゲスト声優にしてはかなり違和感のない部類だと思ったけどね今回は
少なくとも事前情報仕入れてない人が「このキャラ声優使ってないな」って気付くようなレベルではない

630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 16:21:02 6D8nBtVl.net
昨日娘と観て来た。予備知識無しで行ったけどめっちゃ感動したわー
水中にドボンしてから二人で歌ってから後はもう涙こらえるの必死だったわ
娘は途中飽きてるところもあったけど、子育てを彷彿とさせる台詞とかも含めて自分は涙腺崩壊してました
最後のユーマの姿を見て隣の席の幼女が「ララだ…ララにそっくりだ…」って呟いてたけど、ララとひかるのミックスだよね?
娘は早速劇中の流れ星の歌を覚えて家でも口ずさんでる。年長児でそろそろプリキュア卒業かなと思われたけど、来年春の映画も見たくなったくらい今回は満足してました

631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 17:13:11.66 i/tX9o8F.net
見てきた
よかった
オールスターや短編とかに頼らない方がかえっていいんじゃないかこれ
話の展開がスムーズで敵が奇想天外で面白くて最後はスケールのでかい感動で〆る
ええ話やった
ひかるララがメインでえれなまどかが付き添いお姉さんでユニが一匹猫と役割を分けたのもよかったのかもな
宇宙ハンターはゲスト芸能人がやったのかな?みんな本職の声優さんなみに上手くて違和感無かったぜ
違和感がちょっとあったのはやっぱりおまわりさん

632:TKW
19/10/28 18:36:55.71 4kdmHc9c.net
 劇場版、昨日観て参りました。絵も歌も構成もとっても面白かったです。
 卵や幼体を拾い、主人公がどう育てるかで話が進んでいく物語はありますが、
それを上手く星に落とし込んだところが上手いなぁと思いました。
 星の消滅により子が発生するので親が居ない、だから「親に返そう」ができず
拾った自分がそのまま育ててもいいんだという意識が芽生え易いですし、
将来天体・巨大になるので別れざるを得ない。そして悪い星から良い星への転換が
「景色・風景」で多彩にダイナミックにとても美しく表現されています。
 
 また今回地球から見ての異星人同士ということでか、ララちゃんが大活躍していましたね。
表情も多種多様でとても可愛らしかったです。触覚で手をつなぎたい!
一点だけ、過去に何か悪い異星人・ハンターにひどい目にあったような雰囲気ありましたが
テレビ本作での敵との色々のことを指しているのかな。これから出てくるのかな。
 ユーマも思ったより可愛らしかったです。一緒に過ごした思い出が星の中に取り入れられて
いくところと、最後、親であるララちゃんそっくりの姿で現れたときはホロリと来ましたね。
 
・冒頭のミラクルライトの説明でダウンしたプルンスの腕1本に肩を貸してるフワがツボに(笑
・便利すぎるAIさんが早々に退場させられてしまった(笑
・今は亡きドラクエモンパレのほのおのせんしを思い出しました
・最初のハンターとの対決は、同じ属性同士でかち合って劣勢でしたが、
 その後上手くチェンジして勝ちましたね。子供のグーが大人のチョキに勝ったみたいな。
・スタードロップが近くにいたので、星座のパワーをいつもより上手く引き出せて
 様々な星座モードに変身できたのでしょうか。ソレイユの天秤とさそりが特に好きです。
・テレビの特別EDがてっきり映画でもEDなのだと思ってたら
 ウーマを正気に立ち直らせるための祈りの踊りだったので素敵でした。
あと映画館の様子ですが、
・みんなでマジカルライトの応援する眺めはやっぱりきれいですね。
・近くの子が上映前にトゥインクルブックをペンでカカカカカッと
 高速で操作していてなんか面白かったです。
・中盤の変身バンクでの大合唱はちょっとした応援上映でした(笑
星の誕生に立ち会ったからなのか、とても爽快な気持ちで観終えられた映画でした。

633:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 19:21:29.31 Jat2bcQO.net
>>613
俺もララは清楚系と思ってあのシーン観てがっかり感があったが
サマーン星ではあれが清楚な洗練されたしぐさだと思うことにして解決した

634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 19:57:08.42 OJyuCE+J.net
>>633
いや、今作の清楚枠はまどかだろ?

635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 20:03:43.00 K8gTrnXn.net
淫乱枠は・・・

636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 20:50:41.36 DL/Wexkr.net
清楚系だって家では頭くらい掻くでしょ
舞妓さんじゃあるまいし
アイドルはうんこしない並みの幻想だな

637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 21:12:52.11 K8gTrnXn.net
プリキュアはウンコしない

638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 21:15:15.34 pXzLkYnv.net
がっかりはしなかったけど、きっとひかるの家が居心地がいいって意味なんだろうなって思った

639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 21:18:00.16 pXzLkYnv.net
映画板にも、まとめの人来たけどやっぱりお忙しいんですね
癒されて何よりです

640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 21:23:26.81 pXzLkYnv.net
映画だけを見てる人も楽しめるように
テレビの1話、2話~サマーン編を1からやり直すようにララが学んでいくところもよかったな
最初のコスモグミケースの取り合い~猫災難のところが、1話、2話に相当してると思う

641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 21:43:15.18 K8gTrnXn.net
特定のプリキュアが好きとか嫌いとか言う話じゃないんだけどさ
ブラックホワイトが出てくる時って必ず登場も名乗りも蹴りも打撃も全部なんだが
バランス崩しておたつきながらおっとっとみたいな感じでひょうきん動きするのなんでなん?
緊迫した空気が一気に緩むから、映画に出てきてほしくないんだよなあ

642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 21:44:58.29 pXzLkYnv.net
ララが怒ったところが、ロケット修理回の1回前に相当

643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 21:47:50.93 pXzLkYnv.net
ユーマを連れてかないでーと言ってるところが
サマーンで、エーアイーとか、大人ルンと言ってるところに相当
もう、そうなんだって決めたルン

644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 23:19:15 uq7nXWll.net
>>622
プリキュア劇場版は、ミラクルライトの演出があるから、けっこう後ろの席の方が楽しめると聞いたが。
今作は違うのだろうか?

645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/28 23:51:53 Q/B3nIfj.net
一番後ろのプレミアムシートに座ったら周りに誰もいなくて気兼ねなく泣けた

646:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 01:51:20.94 SUP4l1hd.net
ひかるちゃん・・・不法入国を繰り返すなんてまるで国際的なテロリストだなw

647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 02:36:54.36 2WvQfoJ+.net
ワンコさすがに歌上手いな
泣けたわ

648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 05:34:40 fh9rdFIm.net
>>619
よくよく考えたら最初にララがユーマに怒鳴っちゃったのが原因だったんだけどねw
「えれなとまどかの所に連れてって」でシュノーケリング中だったのは運が悪かっただけだし、それをコントロールできるユーマではないし

649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 07:23:21 fQY/S/sY.net
そいうえば、そうだなユーマとうまく仲良くなれなくてララが苛立ちをつのらせたのが原因か
それでもうまくいったのは、ユーマが元からよい性質を持ってたからかな
ひかるはユーマとララの間に入ったように見せて、ララに追いかけようみたいな声もかけず振り返りもせず行ってしまうんだよ(記憶が確かなら)
普段のひかるなら考えられない、よく考えてあるよな

650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 07:48:25.62 fQY/S/sY.net
ララの肩を持ったように見えて、ユーマの肩も持ってるバランスしてるのかな

651:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 08:43:21.69 /lF63g2L.net
アンはやけに下手だなと思ったけど、ひかるが声優じゃないとは気付かなかった

652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 13:24:45 8pwas7Q4.net
機械の巨人のハンターの声優は、最初、安田大サーカスのクロちゃんかと思ったわ(笑)

653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 18:09:40.22 n/79BtZJ.net
>>550
それ逆か?

654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 19:33:57.68 LTTqLFYk.net
ようやく見てきた
敵が小物しかいなかったけど戦闘がガッツリやってくれてストーリーも良かったし満足
みんなの歯がいきなり4本になるのは心臓に悪かったであります

655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 21:15:57.48 30ZdWGMM.net
アニメを通して言葉を覚えるんやで

656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 21:51:52.24 t4dhlaok.net
EDの最後は教えてトゥインクルで締めて欲しかったと思う。
知念版のtwinkle starsだとなんかしんみりした感じで終わっちゃうし…

657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 21:55:25.58 q9KtzUEE.net
今作は過去キュア出るの?

658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 22:11:06.56 6F1f9MHo.net
>>656
子どもたちにどうかは分からんけど余韻をたっぷり感じられて自分はよかったな
それはそうとTV版の映画ED大事な部分しっかり隠せてるのよく出来てるなって思った
せいぜいオルゴールから出てくるところくらいだけど映画見てなかったらなんか箱から出てきたくらいにしか思わんからな

659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 22:22:55.34 j3osjGyC.net
 
舌で観る映画
数年ぶりに劇場に足を運んだ。今期は従来と
異なる作風に注目らしい。内容に触れずに
映像作品の感想を伝えるのは不可能に近い
世間には観た気にさせられる情報も多いが
詳しく述べられた評価を読んだとしても
醒めた目で観たり、期待し過ぎていては
決して、何事も面白くなってはくれない
これから観に逝くのであれば
ファンであれ一見さんであれ
視聴意欲を煽る広告に目を瞑り
巷の擁護や賞賛の声に耳を塞ぎ
劇場では食品の臭いに鼻を摘み
一切の期待を捨てて、
所詮は子供向け、玩具の長編CM
王道を逃げ道にした大雑把でありがちな展開
ピンチになって逆転して最期は主人公達が勝つだけ
徐々に姿を現すハッピーエンドを1時間眺める苦行
最低でもこれくらいは、舐めに舐め
まくってスクリーンを見つめて欲しい
大丈夫、君のカラダは憶えている
例え記憶がなくたって、自然に
舐めれば舐めるほど、刺激的に
君のココロが判断してくれる
そう、
  使い古しでも構わない
  分かり易さは正義
ミルキーは、

660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 22:32:32.86 fQY/S/sY.net
>>656
あの終わり方でなかったら、お腹いっぱいになって4回も見に行かなかったろうな
しかも冒頭とループしてるというおまけ付き

661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 22:44:40.73 fQY/S/sY.net
大変な感動中あれだけど
流れ星が当たって気絶してるララの妄想とか
ひかるから変な話をたくさん聞かされたあとに見てる夢って可能星も否定出来ないよな
現実にはあり得ない話だし
ララがあんなに怒った態度を示すのもおかしいし
何か示唆してるのかな?

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 22:48:16.93 fQY/S/sY.net
遼じいのことをあれだけ心配して親が出て来ないのもおかしいし
やっぱりララの夢かな

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 22:51:00.64 m/DrEpJH.net
TVEDのララの瞳に音符が映るシーン、ララがなんか反応してるなー?くらいだったのが劇場で答え合わせさせられたのに泣かされたわ

664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 23:31:04 j1b7LgpS.net
ユーマもいいキャラだった
人語を話させないのは正解だったね、話す以上に感情が伝わって来た
これがピトンだったら最後暗黒惑星と化したピトンをライトでブーッ!!って完全消滅させて終わりだった

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 23:33:52 0PbcFH4L.net
ようやく観れた
TwinkleStarsの間奏でユーマがオルゴールのメロディー唄うとことかアウトロ部分みたいな演出には弱くて泣けたわ

666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/29 23:35:35 0PbcFH4L.net
あとやっぱりメリー・アンかわいいな
知念里奈の声と演技も癖になる

667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 00:16:55.02 YiF0d50f.net
あのクライマックスのライブの中毒性は異常(褒め言葉)
金と時間さえあれば毎日でも見たいレベル
とりあえず来週放送休みだから、また見に行く

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 00:19:18.59 ciDlQ628.net
やっと観てきた
レギュラー敵との先頭の真っ最中からスタートして、
それが片付いた直後にメインストーリーが始まるOPは夏の戦隊映画を彷彿とさせた
(ガオレンやボウケンなど)
変身バンクが映画開始から30分後というのも珍しい
>>632が言っていた「星の誕生に立ち会った」は
スタートレックの映画1作目も同じシチュエーションのラストだったのに
スタプリのほうが感動できる
向こうは展開が退屈で無駄に長かったからなぁ・・・主役宇宙船の出航シーンしか観るモノ無いしw

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 00:34:58.16 YiF0d50f.net
どの作品のことか言うと荒れるから言わないけど
歴代の映画のダンスEDじゃないEDには、正直蛇足と感じるものもある
今回のEDは、クライマックスのライブと同じ歌でネタ的に繰り返しなのに、不思議と蛇足感が無かった
むしろコンサートのアンコールみたいな感じのお得感

670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 00:45:03.83 9kbsRI1h.net
別に嫌いなわけじゃないけど、これで今TVでやってるEDの見方が変わるわ
今週休みなのが残念だし、もしかしたら来週は通常EDに戻るかな

671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 01:05:33.69 bvlZzPOl.net
一つだけ気になったのは、時々UMAの顔が♪になること。
♪は地球特有の記号であって、宇宙共通じゃないのになんであんな顔になるんだと

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 02:03:19.27 9kbsRI1h.net
?マークも一瞬出たな
感情表現をわかりやすくしたんだと思ってる

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 02:34:30.89 TmAG78I9.net
それを言い出したらキリがないな
十二星座も地球から見たときのものだろとか初期から言われてたし
星空連合のいう”天の川ステーション”というのも具体的にどういうものなのかよく分からないんだよな
文字通り天の川銀河(銀河系)にあるステーションなのかその中の太陽系周辺部を言っているのか
はたまたマルチバース的な意味で星空界から見たひかる達の世界を差して天の川~なのか
……本編で語られることはないだろうし考えるだけ無駄なことは重々承知しつつ

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 02:39:04.54 YiF0d50f.net
>>671
ユーマにはテレパシー的な感覚があるんだと思う
ひかるちゃんたちの言葉に反応してるのは、言葉と言うより言ってるニュアンスを感じ取って反応してるんじゃないかな
おそらく地球の歌や音楽に、♪なニュアンスを感じ取ったのだろう

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 06:19:19 Px5nGeHH.net
>>667
2回以上いけそうな週末
自分も行くけど

676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 06:51:35.32 fDw/dE1m.net
宇宙の謎なんだから
本来はララがリーダー的に
話進めるべきなのにAIが無いと何も
出来ないのねサマーン星人って

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 07:16:28 1et0R4Bq.net
ずっと1人で結論出してただろ
何見てたの

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 07:53:16 K/qryj4I.net
>>654
ラスボス大集合とかよりぜんぜんアリだった

679: 【東電 74.5 %】
19/10/30 08:24:16 lIQmFekg.net
劇場アニメ「ポッピンQ」続編に向けたクラウドファンディングが始動! わずか1時間で目標額250万円を突破する大反響
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 10:12:56.22 Go9JiZyM.net
この映画のおかげで、スタプリTV版のハードルが上がったな。TV版は上手いクライマックスの着地点を見つける事が出来るのか。。。

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 10:12:56.40 Go9JiZyM.net
この映画のおかげで、スタプリTV版のハードルが上がったな。TV版は上手いクライマックスの着地点を見つける事が出来るのか。。。

682:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 10:14:54.57 RXE9nafw.net
TV版にはもう誰も期待してないでしょ

683:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 11:26:47.26 LHWJjA2N.net
>>659
中の人インタビュー読んだら
舐めるなって書いてあった
スターパンチ喰らってくる

684:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 11:47:22 0LBlOhZ2.net
映画の終わり方がちょっと唐突だから
普通の形のスタッフロール・エンディングが流れてくるのはそれでよかったと思う
おまわりさんの歌もよい

685:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 12:39:38.55 Q632p7lt.net
>>662
幼女向けの映画だぞ
もっと頭空っぽにして見ろよ

686:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 14:06:10.97 th3FFslR.net
>>685
幼女向けの皮を被った大友向けだろ
インタビュー読んだら幼女ガン無視なのわかる

687:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 14:38:32.48 RXE9nafw.net
URLリンク(rocketnews24.com)
こういう大人でも~みたいな糞記事ほんとムカつく
死ねよ

688:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 18:22:35.76 55yrq9gY.net
テレビ版に誰も期待してないとかいうやつこそ死んでろよ

689:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 18:38:53.30 FMh5b9DY.net
期待してる人おるの?

690:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 19:20:00.12 LHWJjA2N.net
 
ネタに走らずに書くと
劇場内に並ぶグッズやポスターが目に入る
プリキュアの存続と秋映画の公開を肌で感じる
近くに親子連れが座る
スクリーンにプリキュアが映る
プリキュアの戦闘シーン
変身バンク
幼女がライトを振る
幼女がライトで☆マークを作る
プリキュアがんばる
ダンスやエンディング
長年の思い入れがあるから内容に関係なく
涙腺が緩む瞬間が、最低でもこれだけある
逆まつ毛で人前で泣くと何かと辛いし、
危ないときはホラー映画ライクに映像から
視線外さないとだし。劇場での鑑賞は戦いだ
有名作品を連想してしまったり、
もう少し整理できそうなのは確か
一歩踏み出した作りや販促や縛りを
考慮すると十分な出来なのも確か
ユーマやユーマと主人公達の関係を
別の何かに見立てる自由度がとても
プリキュアらしい作りになっていると思った
革新路線は、従来とは違った形での
プリキュアらしさとの戦いになりそうだ
決定される方向性は、新天地はあるのか
翌秋への期待と不安でララになった気分だ
個人的に気になったところは、
ひかるの意識の大きさ
ユーマ、コドモノ時間
そして、主人公達が想定するユーマが輝く世界は拡がっていく
新たな使命を負ったふたり、見守るふたり、追加戦士、
この支え愛が劇場版でも活きていたこと
やっぱり大画面と大音響は、いいよね

691:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 19:20:06.41 8tlj77eY.net
おれも今日見てきた
70分しかないのに見ごたえあった
構成が上手いのかな
クライマックスのスターの一言も良かったなぁ
一瞬魂抜けたよw

692:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 19:54:55.90 1ePWx2tq.net
さすがに全映画のタイトルと内容を瞬時に思い出して羅列できる量では無くなって来た
春カニまでは言えたのに

693:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 20:29:24.14 xlDkzUZp.net
期待してないとかの話はアンチスレにでもどうぞ

694:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 20:31:32.75 miCFcF67.net
>>687
ロケットニュースなんて個人ブログみたいなもんだからキレてる暇あったら好きなエピソードの録画見てたほうがええで

695:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 20:51:15.24 xV0TtGLd.net
ロケットニュースのそんな悪い記事でもないだろ
オタク向けでも提灯記事でもないし一般的な父親へ向けた妥当な内容

696:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 21:05:18.45 1et0R4Bq.net
映画で真剣な顔をしてるララ
テレビでオヨとかルンルンしてるララ
テレビがあるから映画が引き立つ気がするけど
テレビ嫌いな人はどうしようもないけど
嫌いなら行かない気もするしよく分からないな

697:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 21:07:15.79 1et0R4Bq.net
自分の場合はお祭りだから毎回行くけど
2年続けて合わなかったら、さすがに行かないかもな
だから色々なのを放送する必要がある進化論みたいに

698:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 21:24:23.07 1et0R4Bq.net
プリキュアの場合、別に泣くのは目的としてないと思うんだけどな確かに記事に問題がある
泣く映画なんて宣伝してないし、それが目的ならあんなバカ正直なセリフをつけるわけがないと思うんだけど

699:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 21:45:37.69 1ePWx2tq.net
ミデンは不意打ちで泣かせやがった
氷河期おじさんの心を震わせた伝説の映画ボス、ミデン

700:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 21:46:03.78 1et0R4Bq.net
昨日、子供がユーマ見てララが来たって言ってたって書いてあったけど
やっぱり子供は真剣に見てるんだな雑念とかなしに
自分はここで教えられて初めてしったのに

701:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/30 23:20:49.71 p092TXq/.net
スクリーンでプリキュアの変身バンクを観ると何故か毎回涙腺が緩む

702:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 02:03:52 6A7hoAWC.net
>>699
やってることは、引きこもりの中年オタそのまんまだもんな
プリキュアグッズ集めて一人プリキュアごっこに耽ったり
ふと我に返り「つまんないつまんないつまんない!!!」とキレたり
エールに部屋に踏み込まれて「見るなああああああ!!!」と狼狽えたり

703:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 05:22:19 NTptI7Wi.net
クレヨンしんちゃんの「大人帝国」や「戦国アッパレ」みたいな立ち位置になるかもね。本来のテイスト+感動=子供だけじゃなく大人にも響く。反面、古参からしたらあからさまに泣かせにかかっていると捉えられる。
願わくば「大人帝国」や「戦国アッパレ」のように子供映画の枠を越えてヒットしてほしい。

704:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 07:06:57 tk2X/tP4.net
>>702
グッズっていうか、生身の、、、ガクガク、、、、

705:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 07:56:38.20 JpRiNeXL.net
この映画って、まだ予約始まってないからプレス前だと思うけど
字幕入れたらいいのにね

706:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 08:28:52 QELtyyco.net
沖縄を舞台にして今回の首里城の件は辛いな・・・
首里城って映ってたっけ?

707:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 08:38:06 7VTO5QQ5.net
自己レスだけどユーマに飛ばされた直後の「沖縄~」のとこで映ってたか・・・
URLリンク(i.imgur.com)

708:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 12:10:40 JpRiNeXL.net
復興プリキュア募金するから
折角、沖縄行こうと思ってたのに
死ぬまでに元に戻るといいな

709:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 12:42:18.63 6jmk7UMT.net
30年掛けて復元して今年1月にようやく終えたばかりってのは苦労が水の泡だな
中身は平成時代の新しい設計のはずだし何らかの火災対策はされていたんだろうけど

710:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 12:51:55.16 JpRiNeXL.net
それって設計期間込みなんだよな
今度はもっと早く直せるんじゃないの?

711:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 12:52:45.53 JpRiNeXL.net
オリンピック中止したら?

712:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 15:36:51 1WTqZXeK.net
映画は2回見た 3回目を見ようか迷っている
おっさんの俺が面白いということは逆に言えば幼女受けは良くないのかも知れんな

713:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 19:28:11.07 J/f+KcAz.net
プリキュアはタンブラーがあるから
詰め替えて色々飲めるから良いよな

714:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 19:51:23.04 5C5+ydq7.net
最後にガラガラの状態でもう一回観にいこうと思ってるんだけど、だいたいどれくらいの期間やってるものか分かる人いる?

715:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 20:02:21.31 yPGZxker.net
マチマチ

716:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 20:24:47.84 k9nIsStP.net
>>714
上映期間はTOHOシネマズは短い傾向で30日~6週間
今回の場合は11/22のアナ雪2と入れ替わると思っていればいい
イオンシネマかT・ジョイ系列だと配給元だけに長いが
6週目から徐々に間引かれ、いつもなら年明けまで一部の上映舘が残る
2014年に上映が前倒しされた時、公開日からの上映で年越ししたのはイオンシネマ港北NTだけだったので
1週前倒しされた今回は長くても12/21の仮面ライダーと入れ替わりと考えていた方が良さそう

717:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 21:13:16.09 KHsn1o8T.net
>>714
プリキュア映画は東映とイオンシネマの共同配給なので
イオンシネマは“自社作品”として優遇するから
一日一回の上映になっても年末~年明けまで上映する場合もあり
流石にその頃になれば、客足も疎らだと思うけどね

718:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 21:45:12.88 DF9kyo5p.net
11月半ばぐらいで疎らだろw

719:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 22:17:44.02 pxxiVtC9.net
こんな時事ネタなにひとつ喜べねえ
なんかもうなんて言っていいか
>>711
震災諸々の復興資金に割いてたらどれだけマシだっただろう
というかもし震災で来賓に何かあったら誰が責任とるんでしょうね?まさか建設作業員や現場スタッフじゃねえよな?

720:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 23:13:11.84 6M3H9NYA.net
観てきた。
UMAが最後にララルンの姿になってたのは何故?
ララルンをお母さんと思ってたの?
解釈は色々あると思うけど…

721:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 23:13:37.80 ZlSSRgUi.net
上映期間の情報助かります次の週あたりで時間作れれば行ってくる
最前列でなら遠慮なく泣けそうだ

722:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 23:15:34.79 ZlSSRgUi.net
>>720
スタードロップは周りの影響を受けやすい
ひかるの影響を受けてツインテール
後にララの影響を多分に受けてララに限りなく近い姿になった説

723:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 23:26:48.81 kzMsacsO.net
ララ←正しい
オヨルン←個人的に気に入っている
ララルン←個人的には微妙
呼び名はまだ増えるのか?

724:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 23:34:20.57 94DHc0Lp.net
ツインテールは別にひかるの要素ではなくて人型になる前からあったユーマ自身の要素では?
ひかるのそれとは形状が全然別物だし

725:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 23:37:48.28 94DHc0Lp.net
ああすまん最初の形態の時点で既にひかるの要素入ってたってことか
よく読んでなかったわ

726:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/10/31 23:42:44.79 pxxiVtC9.net
ひかるというよりはスターのツインテかなラストのは

727:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 01:25:28.04 vEaSmLVp.net
歴代プリキュアで、変身前で一番頑丈な子は、スマのみゆきちゃんと長年思ってた
何回も顔からコケたり顔に物当たっても平気だし
春物の服で南極普通に歩くし
映画じゃかなりの高さから頭から、しかも危険な角度で落ちたのに平気だし
でも本作で遂にひかララコンビが並んだ
ユーマの高速移動でクレーター出来るレベルの衝撃で叩きつけられても平気だし
オーロラや火山の近くで秋物の服で平気だし

728:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 04:19:13.78 5oobkWgL.net
>>720
この髪型素敵って思ったから

729:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 04:40:31.18 xDVTbDLb.net
>>723
ララルン呼びは公式だからオヨルンよりは正しいぞ
それはそれとしてオヨルンと呼びたい

730:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 07:25:56.83 5oobkWgL.net
>>727
やっぱり一般人は、プリキュアになるのは無理ルン?

731:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 07:40:00.68 3+odoRvg.net
平気なのが兵器みたいな

732:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 09:10:23 vEaSmLVp.net
>>731
ゆりさん・みなみさん・ゆかりさん・不破さん「w」

733:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 13:55:39 yWZfJicR.net
TwiknleStarsのインスト版聴いて気付いたけどユーマの声ってちゃんと歌として扱われてるんだな…

734:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 16:35:39.45 SVXrEEJ+.net
ララルンの性格がララルンぽくてよかった(こなみ)

735:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 17:56:47.98 Qk5y3mOr.net
>>727
TV本編でも宇宙船が92%壊れても
ぴんぴんしているしな
もしかするとひかるはフワは必要なくて
素の状態でも宇宙空間大丈夫なんじゃないか

736:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 22:53:15.88 f2TomYy2.net
>>733
メロオケは全体的にユーマが歌ってるもんだと思ってる

737:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 23:08:34.78 jtIPKweh.net
劇場版に行くかどうか迷ってたけど、
このスレ見てたら行くしかないと決心させられた。
大友一人で突撃するのは少し怖いけど

738:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 23:10:20.45 Jpl00BZu.net
やぎ座ドレスの禍々しいデザインキラやば

739:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 23:16:51.30 ksretAsu.net
ララで抜いた

740:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 23:19:04.56 JtbZsWhW.net
オナニーの報告をするスレではありません

741:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/01 23:25:57.01 F0efPoAh.net
>>739
きっしょ
死ねや

742:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 00:05:57.89 ByHneV9C.net
見てきた
ドラマ重視の為とはいえひかるとララ以外の3人の登場場面を少なくしたのは冒険だったな

743:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 02:53:05.86 2UmihJuU.net
>>742
昔の邦画界で、俗に五社協定と呼ばれる、専属の監督や俳優引き抜き禁止協定があった
これが邦画が斜陽期に入り自然消滅すると、会社間の垣根が無くなり、かつては共演不可だったスター共演が実現
それでオールスター映画が多数作られたが、すぐに飽きられて廃れた
その原因のひとつに、スター1人1人に見せ場を作ろうとすると、どうしても話が単調になり、面白い作品が作れないという事情もあった
結局のとこ、面白い話を作るには、全員主役で全員目立つのは難易度高過ぎってことなんだろう
面白い作品を作るには、脇に回り脇で輝く人も必要ってこと
ついでの話だが、その後の邦画界は大作路線に走り、名の知れたスターをチョイ役でもったいない使い方をする
正しいオールスター映画へと進化(?)した
例えば「新幹線大爆破」で、当時の空手アクションスターだった志穂美悦子が、電話交換手役でほんの数秒の出番
みたいな

744:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 02:59:44.29 6hq4loAN.net
>>743
プリキュア単品映画のレベルでそれ言うか

745:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 03:52:14.26 zQ0VUNI0.net
>>743
その例えって本の広告に対して考えた方がいいような気がするな
昔は本の広告が商業主義に走ってなくてのれんみたいに全部同じ面積だった
おかげで注目作や売れてる本、売りたい本がまったく分からなかった
プリキュア全然関係無いけど

746:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 07:14:24.95 R9H/XfMc.net
>>743
実際、スターの出番ちょっとだったよな

747:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 07:17:30.51 R9H/XfMc.net
営団でも無いけどな、モフルンだってみらい以外の扱いはほとんどなかったし
70分でどう面白くするか、というより余計なところ削ぎ落としたらこうなる

748:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 07:18:44.79 AiEhTrYN.net
>>743
第一回東宝シンデレラのオーディションで優勝して女優になった沢口靖子が
今や東映のドラマ「科捜研の女」で主人公を演じているんだもんな
最近の科捜研はPや監督に平成ライダーの人が起用されているんだけど
これが遠縁になって、プリキュア映画に沢口がゲスト声優で出演したりして

749:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 14:18:34.15 6hq4loAN.net
大泉で三回目見てきたけど客俺オンリー
わろた
春より客足引くの早くないかこれ
お前らもっと見に行けよ

750:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 14:48:14.18 6hq4loAN.net
16時の回もいまのところ全席空いてるわ
もう一回見て帰るか

751:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 14:49:08.86 Rr2F/d6B.net
>>749
例年秋映画ってそんなもんじゃね?
秋にもオールスターやった去年が異常だった

752:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 17:20:01.35 DyUD/fOP.net
オールスターズメモリーズで盛り上がって、ミラクルユニバースで急降下したのはあかんかったな。反面、今作の評価が上々なのでミラクルリープの出来も大切になってくる。

753:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 18:08:58.19 zQ0VUNI0.net
どうしてこうなるんだろうな
本編は、ハグプリ、スタプリであげあげなのに
去年の秋映画で期待して行った客(俺とか)、春映画見て唖然とした
しかもいつもの出来以下だし
需要を考えろよと

754:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 18:12:03.03 zQ0VUNI0.net
最初にレコーディングからやったらしいけど
どんな風にやったんだろうよく分からないのに
それであの品質って、さすがプロだな

755:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 18:18:14.44 zQ0VUNI0.net
何か客ガラガラでライトみんな振ってくれないから
1番前に座って振りどころを指南して来ようかな
そうしたら、みんなも盛り上がるよな社会貢献にもなるし

756:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 18:53:29.47 CDoO/OFR.net
マジレスするとただの不審者だからやめとけ

757:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 18:58:03.30 6hq4loAN.net
そんな奴いたら不審者どころの騒ぎじゃないぞ
ネタだろうけど

758:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 19:36:55.88 zQ0VUNI0.net
これディズニーぽいミュージカル映画とされることがあるけど
歌魔法と比較すると全然違うよね、あっちは確かにミュージカルだった起用して人がプロなんだから当然だよ
アナ雪とか見ても、原語の場合、結局、日本人は何歌ってるか分からないからそういう意味で音楽で思いを伝えるというのはあると思う
でも、この作品の場合、ララとひかるが再度、変身するまでの描写はミュージカルではなく巫女舞のような日本の文化が入ってると思うし
歌詞を見たら外来語がプレゼントとハーモニーだけでほとんどがやまと言葉になってる
音楽で伝えるというのも大切だけど、それ以前にララとひかるが出来るのは美しい日本語だけなんだから
言霊で思いを伝えようとしてると思う
そういう意味でディズニー風無国籍ミュージカルではないと思うんだよな

759:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 19:39:40.89 zQ0VUNI0.net
何とか、あとの2語も日本語に訳せなかったのかな
字余りの関係かな

760:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 20:44:47.03 zQ0VUNI0.net
最後のユーマにうなずくところも2人が揃ってないんだよな
同調させた方が見栄えがするだろうみないなのが無いんだよ
そういう細かいところに一々気を配ってるよな
今シリーズ

761:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 20:53:33.84 zQ0VUNI0.net
楽しかった修学旅行じゃないんだから揃わない方がリアルだけど
作り物だったら普通そこまで考えないよな
統制取れてた方が様式美があるって思う人もいるし

762:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 21:37:00.54 RCdS416/.net
>>752
いちいちググらんと分からんから、
ミラクルユニバース(ヤンゴ)
オールスターメモリーズ(ミデン)とか書いてくれんか?

763:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 21:52:14.17 lfnbLtWW.net
このいっつも連投連投連投する人いい加減コテでもつけてほしいわ

764:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 21:57:50.49 6c4HL5/v.net
本スレでも煙たがられてるよね

765:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 23:20:32.00 AiEhTrYN.net
>>753
ちなみにプリキュア映画はスケジュールの都合上、
「春(秋)映画は秋(春)映画の反響を参考に」は出来ない
秋映画は3月には脚本を完成させていなければ公開に間に合わなくなるので
(つまり春映画が公開中の時期)
秋映画のスタッフが春映画での観客の反応を見て作品に反映させる・・・なんてことは無理

766:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 23:26:38.89 g1Gi+KZV.net
春映画にDXとNSのようなクオリティを求めるのはもう無理なのねぇ・・・
ああいう特別な感じ(?)は映画ならではでとても良かったと思うんだけど、
OPやEDでのワクワク感みたいなのがあまり感じられなくなったのは
残念だ

767:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/02 23:55:48.87 FfN2sn1O.net
出てもどうせほとんど喋らんのだからいらん
ていうかそもそも春映画いらんくない?秋映画だけでいいのに

768:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 00:29:24.45 znYS2eZL.net
春映画は新人プリキュアのお披露目と歴代からの闘魂伝承のイベント
と最近は割り切ってる
今やDX3みたいにオールスターズで神作品作るのは、物理的に不可能に近い困難だし

769:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 00:42:27.39 Ao7XkS9m.net
最初ちょっとだけとはいえTVシリーズの幹部クラスが映画に出るのすげー久々な気がする
最後に出たのっていつだっけ

770:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 00:54:53.60 znYS2eZL.net
>>769
多分ドキ映画
ただし夢オチだけど

771:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 01:37:36.45 51ZCP/YV.net
1時間20分かかって
やっと舞台挨拶チケット買えた……

772:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 01:54:00.85 lDThvXRz.net
春でまともな映画って近年だと奇跡の魔法くらいじゃないかな
NSとか春カニみたいなあからさまに低予算なやつはどうしようもないけどドリスタみたいに絵も綺麗でCGも気合い入ってるのに
内容がつまらんやつはスタッフが気の毒になる

773:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 02:00:58.74 VsDsqurJ.net
確かに春映画は映画館で一回観るだけで十分だわ
近年は作画も脚本も低レベルだしBDまで買う気起きない

774:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 02:13:23.88 4SZSM0ig.net
宇宙ハンターは奪うもの=強者
ノットレイダーは奪われたもの=弱者
こういう対比になってるのかな
だから、ノットレイダーは宇宙マフィアや宇宙ハンターとは共闘しないのだろうな

775:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 02:16:04.24 /nW3/F59.net
最初の春映画だったDX1が10年前の春か
番組が始まって間もなかったフレッシュ組まで登場すると聞いたときは驚いた
フレは香川久キャラデザの頭身が今までの初代~5の3組と全然違うから
画面の中で一同に会したとき、絵的にどうなんだろうと思ったが
その点は青山作画の妙で稲上晃、川村敏江デザインのキャラたちに囲まれても
馴染んで見えていた
物語的にも、ルーキーであるフレ組が上映当時のTVシリーズでもまた陥ってないような大ピンチに
見舞われて、そこからどう脱するかが見どころになったし

776:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 02:19:45.35 /nW3/F59.net
>>773
DX1は3回、DX2は6回、DX3は10回観に行った
NS1で4回に減って、NS2以降は2回どまりだな・・・
あとDX三部作のBD-BOXも買った

777:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 04:09:05.15 +/qCvByf.net
DX2エンディングの17jewelsも当時は17人かよ多いなwと思ってたけど
今や60人だからな…

778:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 04:37:44.15 HSCFG7Bj.net
>>774
主要な敵が同じアメリカ政府だからといってISとマフィアが共闘するかって話

779:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 07:17:26.15 4UkWKd5W.net
インパクト的にはDX1を越えるものはおれ的にはありえないな
あのワクワク感はすごかった
ちょー短編見てなかったからね

780:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 08:41:41 3xR5i8Ye.net
>>778
社会自由さきがけ民社公明新自ク新生が、自民憎しで共闘した政権だってあったんだぜ

781:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 09:22:37 0RCImCDQ.net
>>776
俺はDXは都合悪くて見れなかったけど
DX 2は7回
DX 3は2回
NS 3は7回
見てきたわ

DX 2はとにかくエンディングのダンスが素晴らしい

782:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 09:27:08 0RCImCDQ.net
>>772
奇跡の魔法も春カニも同レベルだと思ったが
シリーズ毎のバランスは春カニが良かったと思う
奇跡はドキとハピとゴープリが優遇されすぎ

783:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 10:55:10.54 G3foESBz.net
中身があるか無いかって話じゃないのかな
円盤買うかどうかって話みたいだから

784:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 11:03:32.76 G3foESBz.net
映画で獅子座ミルキーショック撃ったあと
相手が打ってくる前に瞬時にガードしてるのが凄いと思った
それだけ切迫感持っているというかミルキーも本気で行ってというのがよく分かる

785:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 12:27:03.13 b+HJEz2O.net
新キャラの設定が定まってない内から作るって意味では春映画は難易度高そうとは思う

786:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 12:48:14.88 G3foESBz.net
去年の春のはよかったと思うけどな
展開的には今年の秋のと同じだしシナリオもちゃんと作ってたし
ただ、はなが重要な約束を忘れてたことを忘れてたって子ではないと思うんだよな
みんな大好きな子達なので違和感あるのはちょっと無理、ひかるの中の人が言ってたじゃん
ちゃんとひかるになれるように注意してるって
やぱり無理があるな

787:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:04:16.90 lSREV1rj.net
春映画にオールスターというか前作シリーズ出すのやめたほうがいいと思うがね
その為にアニメでもプリキュア仲間集めすぐ終わるし元も子もない

788:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:09:15.97 /nW3/F59.net
>>779
いやいやいや!
ちょー短編を観ていてもDX1はテンション上がったよw
オリジナル主題歌に、別チームの妖精たちを通じて邂逅していく各チーム、
旅客機モンスターの腹を3方向カットで蹴っ飛ばして現われる初代コンビなど
ちょー短編以上に見どころ満載だったし
>>781
DX2のEDは同感。円盤に収録された完全版は眼福だったな~w

789:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:09:36.65 gdkTau8R.net
普通にライダーや戦隊みたいな前後2作品だけのクロスオーバーじゃいかんのかね

790:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:20:28.49 /nW3/F59.net
>>785
DX2でのえりかのキャラとかね
・・・DX3以降は本編TVシリーズ以上にギャグキャラになってしまうけど
>>787
それなら春映画そのものをやめれば良いじゃん?
今年と昨年はライダーが戦隊と共演するオールスターの春映画が無かったから
それと同じようにすれば良い
プリキュアの春映画は前作シリーズ出すのを売りに始めた興行なのに
>前作シリーズ出すのやめたほうがいいと思うがね
なんて本末転倒だよ

791:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:30:33.30 G3foESBz.net
仲間集めが桃太郎のきび団子みたいに短調になるんだよな
でも、去年も今年も、ならないように工夫してたよユニのパターンは面白かった

792:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:36:45.75 G3foESBz.net
2人目がなかなか仲間になってくれないけど
親友だから助けに来たみたいなパターンが絶対出来ないもんな
春映画の無い頃はチャンスあったけど思いつかなかった

793:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:46:25.67 /nW3/F59.net
>>791
仲間集めのテンポは春映画の無かった時期に放送していたプリキュア5の頃から
変わらないと思うけどなぁ
5の五人目が義務感からプリキュアになろうとしたら「それは本心からじゃない」ってことで
アイテム(の中の精霊)に認められなかったり

794:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 14:55:47.31 xIKLB56B.net
DX3のときはちょうど震災の1週間後だったから、生きて映画を見に行けるだけでも感無量だった
あの映画からどれほど勇気をもらったことか…

795:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 15:04:44.08 iHgMVwzN.net
加入時期と春映画出演があまり無いパターンだったのはキュアハニーか

796:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 16:03:06.06 w72pCOjv.net
>>749
さっき観てきたが親子連れでほぼ満員だったけどなあ
リオンって才能はあるけどちょっとそれをひけらかすとこを感じてたんだけど
今回はいい意味でエゴが消えてて観やすかったと思う

797:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 16:10:09.00 3p9I/FUx.net
駅伝効果すげーな!

798:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 16:10:43.53 VPakwTRG.net
DX1初視聴時はプリキュア達が個別に戦ってていつになったら全員集合するねん!とちょっと苛立ってた
後半初代が合流した時は涙が溢れ出た思い出

799:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 16:22:44.36 kEGS+NHW.net
>>796
どこの映画館?

800:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 16:23:48.61 kEGS+NHW.net
11月で夕方でほぼ満員ってすげーことだぞ
歴代一位になるんじゃないか

801:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/11/03 16:26:15.90 w72pCOjv.net
>>799
大泉のTジョイ12時過ぎの回
ごめん満員は言い過ぎたが少なくとも残り席僅かの表示は出てた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch