【SAO伊藤監督】HELLO WORLD~ハロー・ワールド~ 2at ANIMOVIE
【SAO伊藤監督】HELLO WORLD~ハロー・ワールド~ 2 - 暇つぶし2ch577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:09:13.94 pu6paLxWd.net
上位世界行くときの色使いがサマウォの最初

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:09:31.85 htWovJgnd.net
実のところ、ハロワは面白かったし見に行って良かったと思っている。
京都もけっこういってて場所が分かって楽しかった。
先生の涙、捨て身も良かった。瑠璃可愛い。
今日はコラボパンを食べたし。

579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:10:15.78 exVk8j7Qa.net
まぁ伊藤監督作品に限っては新海の話が上がるのも当然といえば当然
監督自身、SAOの映画の時に君縄を参考にしたと言ってたくらいだしインタビュー等でもよく触れてる

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:10:24.25 kqUbJU0E0.net
でもブラックホール生成はまあ面白かったかも
エボルの反則技を使わないと太刀打ちできないような相手が敵なんだという、
主人公の置かれた絶望的な状況を表現してたので

581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:11:20.65 UO4hKDWW0.net
>>555
そういうのは演出と脚本を両方やれる人材じゃないと難しいのかもなあ
脚本家がその当たりの機微はそんなにわかんないだろうし、演出家はその機微をわかってもそれを直接ホンに出来るわけでもないだろうし

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:12:44.04 ipRzQDqmr.net
>>563
そういう意味では、細田作品との共通性が語られるのも当然か

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:12:45.60 pu6paLxWd.net
ブラホは近隣住民巻き込む恐れがあるからな

584:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:12:53.26 UO4hKDWW0.net
見てきたが橋でキスしようとするシーンがキモイってのはなんとなくわかったわw
小説のほうだと瑠璃の方も少ないとはいえ内面描写があって、あの時点でもうメロッメロになってるのがわかってるから違和感がなかったが
映画のほうだとそのあたりの描写が全くないからな

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:14:10.62 htWovJgnd.net
新海を真似するなら、監督自ら編集するディレクターズカット方式が、キモだと思うわ

586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:15:29.81 PmbvEqHyd.net
さいたまのDolby cinemaで観てきた
正直内容はイマイチだったけど、Dolby cinemaの没入感が凄かったなあという感想
池袋のbestiaとか立川の極音より音響的には良かった感
劇伴の使い方が個人的には微妙で、最高潮に盛り上がったところであっさりブツ切れになるようなシーンが多くて
どことなく消化不良な気分になることが何回もあった
あと意図的な演出なんだろうが、クライマックスで全く同じ回想が二回流れたのがダイナ�


587:~ックコードみたいでちょっと笑った



588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:15:57.70 /VQGP+4J0.net
告白したのはナオミだけどそこから交際を提案したのは一行さんだったし何も思わなかったけどなぁ。ビッチみたいにふざけて付き合おうとか言う人とは思えなかったし

589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:17:45.01 pu6paLxWd.net
>>570
DOLBYに精通してる岩浪音響だからね

590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:18:26.49 htWovJgnd.net
危なかった→思わず抱きしめる、泣くなど→わかる
危なかった→思わずキスする→生殖本能かな???

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:18:59.25 htndVZtx0.net
カラスのcvを美波ちゃんにしとけばもっと分かりやすかったと思わない?

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:19:53.52 UO4hKDWW0.net
個人的には焼けた本を復元しようとするシーンの直実とナオミのやり取りがないのは残念だったな
「馬鹿野郎が、本は情報の集合体だ、グッドデザインで作ることは出来ない。それに復元して古本市場が開催されたら未来が変わる
マニュアルも役に立たなくなるんだぞ」
「一行さんの事故を防ぐのは一行さんに生きて幸せになって欲しいからで」
「今一行さんは幸せじゃない」つって学校に向かうシーンがないのは残念だったな。
直実が、10年後にナオミになる直実とは全く存在になり、マニュアルから決別するという決定的なシーンなんだが。

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:25:03.36 /VQGP+4J0.net
まあタイミングは何となく洋画くせぇとは思ったけどw
アクアマンでアーサーとメラが謎解きやり終わっただけでチューしかけたの思い出したしw
敵からの邪魔が入って未遂で終わるのも一緒

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:26:01.09 3tDGjIBYH.net
>>575
それ、後半のバトル削ってでも入れないとダメなシーンじゃん。

595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:27:03.05 htWovJgnd.net
>>575
それ削ったらアカンわ

596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:27:43.77 UO4hKDWW0.net
>>538
そもそも野崎まどがそういうのにあんま興味なさそうな作風だからなあ。
まど作品で「愛」などといいう言葉が出た場合ほとんどの場合異常者が言う字面的には間違ってないが前提が根本的に狂ってるおぞましい「何か」だから
メイドインアビスのボンドルドさんみたいなもの

597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:28:43.21 II93OtzDp.net
>>575
そんな大事なシーン削って本が武器になっても全くはいってこなかった
無駄なバトルシーンとか削れるとこたくさんあったろうになぜそんな采配を

598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:28:58.21 UO4hKDWW0.net
>>577
>>578
もしかしたら脚本にはなくて小説で追加したとかなんだろうかとも思ったが。
そうだったらグッドデザインの説明で最初に「情報の多いものは作れない」って説明多分入れないんだよねえ(´・ω・`)

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:33:17.40 PyB0CAGxa.net
生気のないキャラクターが繰り広げる絵空事を眺めてるだけだったな
最後まで作品にのれなかったし入り込めなかった

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:34:10.32 B8R0H48a0.net
伊藤監督プロモーションないとはどういうことなん
東宝は何やってんだ

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:37:55.11 /VQGP+4J0.net
そら東宝は天気をロングランで売るのに必死よ。君縄程の勢いはないし
ハロワはそのおこぼれをもらえればいいやくらいにしか考えてなさそう

602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:39:58.94 7u5+y15s0.net
>>440
俺もどちらか選べと言われたらハロワのほうかもなぁ
天気にはほんとガッカリした

603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:41:26.86 7u5+y15s0.net
>>444
プロメアみたく後日スピンオフアニメを同時上映したりはしないかな?

604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:43:09.67 UHwZeSQv0.net
>>586
特典の赤と黄を貰ったのを反故にされたからな

605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:46:57.11 C1eDaqhj0.net
>>577,578、581
情報多いのはダメって説明されていた気が…脳とか
あとは映像で文字とかうまくできていないのが見えていたので厳しいんだなってのはなんとなくわかった

606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:49:13.60 kYbdF562d.net
まあ天気よりはハロワのほうが好きだな
ハロワよりも君縄のほうが好きだが
キモヲタだから仕方ないんだよ
天気のヒロインは非処女っぽくて感情移入出来なかった

607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:50:41.90 XIt/lqTRd.net
本好きが本を武器にするのはどうなの?と思ったわ

608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:51:00.61 F8lufaztM.net
なんでやたら天気と比べたがってるの?
はっきり言って比較の対象になんかならないのに

609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:51:18.56 htWovJgnd.net
確かに瑠璃が処女臭いのだけは認めるわ

610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:51:23.65 UHwZeSQv0.net
>>589
ときどき作画が崩れるヒナの顔がすげー魅力的だったんだが
個人的な趣味ですまん

611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:52:06.59 wuSGj6RPp.net
>>521 圧倒的に天気は超えてる。片隅わからない奴にはハロワもわからないだろうが。

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:54:27.15 htWovJgnd.net
天気と比較するなよなあ
星を追うこどもと同じような話だろうからそっちと比較しといて

613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:56:03.34 Jnye6dkG0.net
>>501 >>543
小説3冊の描写は、発売順に詳しくなっていたりする
小説・野崎まど版(集英社文庫)
・カラスの正体=映画の最後に登場した女性が「一行瑠璃」だと明言されている
・「何年経っているのか分からない」が「些細なこと」
・研究所の場所や他の研究員についての描写はない
小説・松田朱夏版(みらい文庫)
・カラスの正体=映画の最後に登場した女性は「神さま」。一行瑠璃とは明言しないが察しろ、という描写
・「神さま」の年齢が30代半ばという描写から、この時代は2040年代と察することができる
・「神さま」は30代でも美人設定
・ダイブのための装備「ダイブベスト」はナオミ(=先生)が手作りしたものより、だいぶ洗練されている
・「はるか未来の月面都市」
・「彼女もまたナオミを救うために戦った」
・他の研究員についての描写はない
小説・勘解由小路if(ダッシュエックス文庫)
・カラスの正体=映画の最後に登場した女性は「一行ルリ」
・映画のラストシーンは2047年
・2047年世界のアルタラは「アルタラII」
・ナオミ(=先生)を蘇生させることを目的としたプロジェクトが公認で実行されている
・プロジェクトが始まってから15年
・勘解由小路ミスズ(2047年の三鈴)はルリ(2047年の一行さん)の協力者として、アルタラIIの職員になっている。ルリとミスズの事情は「研究所の誰もが知っている」
・映画同様、他の職員たちがナオミの蘇生を喜ぶ描写がある
・研究所の場所についての描写はない

614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:57:51.88 xPtmjGaDr.net
>>596
レス全部読んでないけど、色々考えてはいるんだな
でも殆どの人がそこまで追ってないし、ついて行ってないと思うわ

615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 21:59:07.22 kYbdF562d.net
とりあえずカラスが一行さんということの理解くらいまではしておきたいよな

616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:00:01.23 kBaFmQnbM.net
>>594
じゃあ、何でアカデミー賞の日本代表がハロワじゃなくて天気なの?

617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:01:21.19 ODwMhCL40.net
>>596
みらい文庫って小学生向けなシリーズのイメージがあるけど文体とかってどう?
別に大人が読んじゃダメってことはないんだろうけど感想を聞きたい

618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:04:41.19 /VQGP+4J0.net
他所のスレも監視してるとかキモ過ぎだろ
興行収入スレに引きこもってろよ誰とは言わんけど

619:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:05:58.95 ODwMhCL40.net
>>599
ハロワはまだノミネート条件満たしてないと思うけど

620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:06:31.92 kYbdF562d.net
>>601
それが分かるあなたも他所を監視している仲間

621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:07:14.00 8Qy49rz90.net
本で物理的に殴ってるとこでなんか既視感覚えたが
あれだ、FFTだ

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:08:24.39 UO4hKDWW0.net
>>588
情報のコピーが厳しい描写の話じゃなくて、ナオミ(前の直実)とマニュアルからの逸脱の描写の有無の話だね(´・ω・`)

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:08:37.97 /VQGP+4J0.net
>>603
前はたまにいたけど今はもういないよ

624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:09:02.81 Jnye6dkG0.net
>>575 >>581
今のところ野崎まど版(集英社文庫)だけにある描写で、
松田朱夏版(みらい文庫)、コミカライズ版では、映画と同様に説明がないね。
ただし勘解由小路ifには、ミスズと三鈴のやり取りに類する会話があって、
「堅書君は瑠璃と仲良くなるために瑠璃が悲しむのを許容できる人じゃない」という趣旨の三鈴の評が入る

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:09:16.66 oSPliPIt0.net
>>591
だって対立させるとスレが伸びるし・・・

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:09:43.29 UO4hKDWW0.net
>>604
FF2でもバグでファイアの本とかを装備して攻撃できたんだぞ(ちなみにアホみたいなダメージが発生する)
FF3の学者が本で殴るのはそれを受けたネタという話を聞いた

627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:10:32.32 htWovJgnd.net
>>608
対立させないと伸びない
かなしいな(´・ω・`)

628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:10:43.45 kL8yT44B0.net
一行さんタオル買わないとかありえなくない

629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:11:16.12 oHS5RwQ10.net
>>485
へんなのがワラワラ湧いてくる意味ではペンギンはちょっと似てる。
ポッピンもちょっと似てる。

630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:12:47.93 /VQGP+4J0.net
本で殴るのはシャイニングフォースイクサのシリルみたいだった
知ってる奴いないかもしれんが

631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:13:23.83 kYbdF562d.net
>>612
あした世界が終わるとしても
でも変な敵がワラワラ

632:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:14:05.02 UO4hKDWW0.net
>>607
ううん、それぞれどういう経緯をへて書かれてるんだろう
最初に脚本にあったんならそれをカットするのはちょっと・・・と正直思うんだけど。

633:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:14:16.17 htWovJgnd.net
>>612
星を追うこどもも沸いてくるじゃん
少女を自分の伴侶の代わりにしようとするし

634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:17:14.48 lzKeJPRqa.net
ここで大分ネタバレ食らってるけど楽しめるかな
まあネタバレ覚悟で見にきてるわけだから文句は無いが。
むしろラブコメとかも誰とくっつくか途中で気になってネタバレ見ちゃうタイプだが。

635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:17:45.18 kBaFmQnbM.net
>>594
片隅こそオナニー映画だよ

636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:21:17.30 xPtmjGaDr.net
>>618
結局他人の意見なんて聞き入れる気は全く無いじゃん

637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:21:30.59 Jnye6dkG0.net
>>600
漢字に全部ふりがなが振ってあったりするけど、
文体は、なろう系やラノベの平易なやつと同じような感じじゃないかな。
文章量は野崎まど先生の集英社文庫版と比べて2/3くらいに減っていて、
心理描写や回りくどい描写がシェイプアップされて、ストレートな描写が増えている感じ。
身も蓋もない単純明快さで分かりやすくなっている部分もあれば、描写不足で分かりづらい部分もあり。
映画版を基にしているのか、細部は集英社文庫版より映画に近い気がする。

638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:22:22.65 7u5+y15s0.net
一行さんフィギュアってどれくらいの人が買うんだろうね

639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:22:50.98 +xCHkk+s0.net
かぐや、片隅、打ち上げ花火は別次元
わからないやつはわかるまで毎年見続けたほうがいい
駿とか新海とは違う世界の話

640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:23:23.63 Mjt2uiRi0.net
>>405
鹿と寺、大仏しかない

641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:24:44.40 9pAixqSld.net
>>617
一行さんがただひたすらかわいいから問題ない

642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:27:12.45 ptpZv9AY0.net
一行さんは可愛いけど言うほど出番無いからね
凄く勿体ないよ

643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:27:24.84 ODwMhCL40.net
>>620
ありがとう。そんなに高くないし3冊とも読んでみるかな。
>>621
正直あのかわいさをフィギュアの造形で再現できる気がしない。

644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:30:06.91 kL8yT44B0.net
カラスがしゃべり出すところでまどか新編のQB思い出したわ

645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:31:31.25 HsVeaeRi0.net
憧れの人みたいなのが二人のいちゃいちゃ見つけてたの意味なくてわろた

646:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:32:37.44 +syfKGEnd.net
>>574
演技力が…

647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:32:49.08 pJB1oh4k0.net
>>628
あれ惚れてたんじゃないの?

648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:33:32.40 /VQGP+4J0.net
最初あのアイドル女がカラスの正体だと思ってたわ

649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:34:20.11 oV+8xw5L0.net
>>574
それは分かりやす過ぎてさらに萎えるよ
正直カラスの声が女性だった時点で最後のどんでん返しまで予想できちゃった観客がほとんどだと思う

650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:35:09.20 kL8yT44B0.net
アイドル女が直美と一行さんの邪魔をするものだとばかり思ってたから拍子抜けしたよ

651:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:36:44.59 ODwMhCL40.net
>>630
惚れてたっていうより「ワワワ忘れもの~あ、すまん・・・ごゆっくり~!」って感じに見えたけど

652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:37:01.72 pJB1oh4k0.net
カラスは一行さんに力貸しても良かったんじゃない?

653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:38:14.85 YWd09bquK.net
SAOの5倍は長く寝たきりだったはずなのに
京都駅大階段を降りさせる鬼畜カラスw
本人だからか遠慮ないな

654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:38:15.80 UO4hKDWW0.net
外伝の方は読んでないけどあのアイドル女子はどっちかというと田中ロミオのAURA~魔竜院光牙最後の闘い~の小鳩さんポジだからな。

655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:39:01.76 htndVZtx0.net
>>632
最後の月面なに?って感想結構見かけるし分かりやすすぎるぐらいで丁度いいと思うけどな

656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:42:18.98 qU/KXjjia.net
正直高一の主人公と一行さんがわちゃわちゃするとこで胃が痛くなった

657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:44:37.88 doIfVZhr0.net
>>632
ヲタは声が違うと無条件で別人認定する人種だぞ

658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:45:20.92 /VQGP+4J0.net
てかアイドル女ルートの外伝とかあるのかよw
別にあってもいいけどこれ作るならリアル一行さん視点での話作った方がいいぞ

659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:46:24.33 Whe2CDh90.net
見てきたわ
面白かったけど主人公があの精神状態で再生って事は、現実の主人公はどういう状況で死んだんだよ

660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:46:42.95 kBaFmQnbM.net
>>619
お前もな
とにかく、あのオナニーに浸ってる感が嫌だった

661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:47:37.21 pJB1oh4k0.net
現実の話はアナザーワールドでやるんかね

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:48:38.22 EYBb5pfA0.net
スレタイのSAO外せよみっともない
キモオタのゴミ作品ぶら下げても逆販促にしかならんわ

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:48:39.76 +syfKGEnd.net
>>642
精神の同調云々の理屈からすると自己犠牲したらしい
現実の一行さんが無事なあたり、かわりに雷に撃たれたんじゃね?

664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:51:15.05 IiMZGdPD0.net
最初はストレートに代わりに落雷にあったんだろうと俺も考えたけどラストは2047年て聞いてちょっと揺らいだ
一行さんは20年も執念燃やして頑張ったってこと?

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:53:21.69 Jnye6dkG0.net
>>615 憶測だけど、みらい文庫版は多分、絵コンテ段階辺りの情報が反映されてると思う。 映画冒頭ではカラスが2027年世界に飛来する場面で赤いオーロラの描写があって、 みらい文庫版では、崩壊する2027年世界から直実が脱出する場面に繋がる重要な伏線として活用されているし、 勘解由小路ifでも外側の世界と繋がる際に起こる現象として描写されているけど、 野崎まど版(集英社文庫)ではオーロラの描写がないんだよね。多分こんな感じじゃね? 野崎まどの原案→絵コンテ→各種小説・漫画 ↓ 集英社文庫版小説 あと>>575の場面だけど(誰かTwitterで考察してたけど)、野崎まど版(集英社文庫)の描写だと、 「古本の復元を手伝ったのは2047年の瑠璃の独断であり、実は先生は何もしていなかったので、  後からそのことを話題にされたときに『堅書さんじゃない』とバレた」 とも読めるんだけど、 映画、みらい文庫版、漫画版、勘解由小路ifは「先生が手伝った」ことが明確になっていたりする。 個人的には「実は手伝ったのは先生じゃない」という解釈の方がすっきりするので、 絵コンテ段階で齟齬が生じて、そのまま他の作品にその解釈が反映されてしまったんじゃないか……って疑ってる。 でも、それだと先生が本当にヤな奴になってしまって、ifの勘解由小路さんに軽蔑されちゃうけどね。



667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:55:07.27 Whe2CDh90.net
>>646
再生の基軸になった精神は堅書じゃなくてカタガキだったってことか
高校生姿でハローワールドでどう再生かと思ったけどカタガキの自己犠牲で再生って事ね

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:56:33.43 id1pA+Wra.net
>>622
意味不明すぎる

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:56:57.46 UHwZeSQv0.net
>>621
明日世界が終わるならのミコミコのフィギュアが欲しい

670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 22:58:33.19 fKusANFh0.net
見てきたけど、何かただ話が流れてくだけで盛り上がりもなく終わった
ストーリーもまあ、それなりに考えられてるけど映像とあってない
思わずprintfしたくなったw

671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:00:03.21 fKusANFh0.net
>>651
タイトルまちがえとるよw
ミコミコのフィギュアは欲しいのは同意

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:02:30.24 3tD5/ALd0.net
最後、一行さんが通り魔に刺されて死ぬシーンは涙なしには見られなかったな

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:04:54.55 YWd09bquK.net
ミスズのノベライズも読み始めたがいいキャラだな
めっちゃ堅い名前だったが昔はキャラ違ったのな

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:08:03.31 UO4hKDWW0.net
>>648
先生が手伝ったんじゃないとするとそれはそれで「一体なんで本の創造が出来たんだ?」って事になって先生に他者の介入がばれる気もするので
その解釈も一長一短のような気もするな。
アーカイブを見れるように協力したけどそんな個別の本までは知らない(忘れてた)でばれたという解釈でも一応は整合性はある気がする。

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:08:26.61 h0vSfsOn0.net
一行さんの可愛さをもっと武器にするべきだったなぁ
大人直美との絆も必要だけど寧ろそっちの比重大き過ぎる

676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:08:33.22 Jnye6dkG0.net
そういや >>33 の場面も、雷回避の後、
・映画……すぐキスしようとする
・みらい文庫版……すぐキスしようとする
・勘解由小路if……すぐキスしようとする
・野崎まど版……「そんなことより先に先生に報告だ! おーい、先生!」
・漫画版……待て次号!(まだ橋上で戦闘中の辺りまでしか話が進んでない)
と、描写に差があるので、絵コンテ段階で加わった描写なんじゃないかと思う。
つまり野崎まど先生が童貞なのかどうかはわからない。

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:09:05.23 tRiVQSqUd.net
結局「主人公」は最後の一行さんで笑っちまった。まどらしい嘲笑い方w

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:09:59.86 nPHCyRkKr.net
なんで誰も京都弁じゃないんだ!

679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:10:46.23 6xb9+5H7M.net
どういう設定であってもあのキスはないよ
ここ最近のアニメ映画で一番汚らしいキス

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:12:37.90 yhQUwYeha.net
>>575
どっかの描写でマニュアルが白紙だったのはそういう意味があったのか

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:13:57.36 UHwZeSQv0.net
初土曜の大箱で30人くらいしか入っていなかったのは意外

682:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:14:09.75 9ITJsdSeM.net
>>660
歴史改竄で未来世界において京都弁とかいう陰湿民族言語の存在が抹消されてるから

683:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:15:07.26 tzUOpf1Ir.net
高校生ナオミが主人公の話だけど、10年後のナオミを助ける話でもあったってこと?
思ったよりは面白かったな
新しい世界が出来たでハローワールドってタイトルに結びついたのもよかった
人にはすすめられないタイプの映画だな

684:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:15:15.46 htWovJgnd.net
>>645
野崎まどより川原礫が読まれている現実に背を向けてはいけないね

685:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:17:23.29 YWd09bquK.net
>>660
もしかしてユーフォと同じ作者なのかね?

686:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:19:00.55 ouHy1Ht70.net
>>645
作家としては川原の方が野崎より圧倒的に人気だし
映画の興収もSAOの方がハロワより圧倒的に上じゃん

687:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:19:10.44 4i64/q4N0.net
ユーフォ原作はガッツリ京都弁
京アニが京都弁を排除した

688:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:20:42.55 nFRShPLD0.net
仮想世界の扱いがユアストーリーよりややマシという程度だった
(単独で観ると良いとは言えない)

689:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:21:34.01 tRiVQSqUd.net
アニ響も量子シミュレータ内の記憶だから京都弁排除されてる説

690:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:22:25.20 UHwZeSQv0.net
マトリックスが20年前

691:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:28:40.83 xPtmjGaDr.net
>>643
俺はいいんだよ
ここの連中に、観て金と時間の無駄なら嫌だから面白いかどうか教えろ、なんて言ってないからな

692:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:29:30.78 UO4hKDWW0.net
>>658
この映画とは関係ない話になるが、長編作品になるとことごとく「人智を越えた女に振り回される/翻弄される」つう話ばっかりやるんで
なんか女にトラウマでもあるのか、このおっさん。つう気にはなってくるけどな、野崎まど('A`)
いやまあ童貞の俺が言うこっちゃないんだが

693:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:29:46.76 p1wVmwAg0.net
やっと見てきたので流れを読まないで感想を。
類型としてバルドスカイをが思い浮かんだ。
小説を読んでないので映画だけだと情報が少なすぎる気がする。
仮想世界の中の仮想世界といった鏡写しの世界で未来の主人公もデータというのでFAでしょうか?

694:sage
19/09/21 23:32:06.82 W+C4loYN0.net
13FってSF映画に似てるなって思った

695:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:32:16.18 pt2x/jPh0.net
一行さんはどんなパンツ履いてるんだ?

696:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:32:48.70 UHwZeSQv0.net
最後1秒超えてたよな

697:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:35:17.30 bz2164LT0.net
>>611
当然買ったぞ
今夜から枕カバーにする

698:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:36:46.75 axZBss0e0.net
みてきたよ。まず、DolbyAtomos料金返せだな。



699:二ノ国のほうが面白かったんじゃね?未来のミライ並みに金返せと思ったw



700:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:37:31.78 UHwZeSQv0.net
>>680
それはない

701:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:39:20.86 xPtmjGaDr.net
最後になって急にバタバタと色々ひっくり返って…って点では、チャン・イーモウ監督の「SHADOW/影武者」に近い所もある
アレも意表を突くために脚本の上だけで話をこね繰り回した結果、映画としての出来上がりがビミョーになってたな

702:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:42:05.89 XAmFbOg90.net
今見て来た。主人公の方がサルベージされてたんだな
一行さんが変換されるために階段降りてく直前に、大人直実に「あなたは私を愛してくれたんですね」
って言って抱きつき、そして「さよなら」って去ってく一連のシーンが一番グッときたわ

703:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:43:16.79 Fyjw7LzNp.net
最後の結末が本当の世界でいいのかな?
他が全てデータで。

704:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:44:28.15 D1jyYC6c0.net
>>682
イーモウのあれは
終盤のどんでん返しってか「意外な展開」の連鎖は流石にちょっと無理があるけど
着地点自体はいかにもイーモウらしいやつだから
あれはいいと思うけどな
グレートウォールみたいになんで監督引き受けたのかよくわからんやつよりずっといい出来

705:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:50:47.79 cVbO4lbDM.net
2027年にナオミ死亡
2047年のルリ、2027年のルリに干渉して精神をサルベージしようとするも、2027年のルリがナオミの代わりに雷に打たれる
2047年のルリ、グッドデザインを使って2027年世界から10年後のナオミに干渉して、ナオミを2027年に行かせて失敗を修正
みたいな感じか?

706:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:54:27.20 6xb9+5H7M.net
正直こんな面倒くさい設定、客は迷惑なだけだよな
誰が得するんだよ。。。

707:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:56:18.69 oHS5RwQ10.net
ID:kBaFmQnbMは意見なんか求めてないし、天気もこれも見る気ないからな。
かまってちゃんに構うなよ

708:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:56:43.00 Jnye6dkG0.net
>>684
ラストシーンの世界は現実ではなく、
現実世界で作られた「HELLO WORLD」という映画のラストシーン。
そして俺らは、掲示板5ちゃんねるに記録されたデータ。

709:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:56:43.88 ODwMhCL40.net
>>684
基本的にはそう。過去の世界も消えたんじゃなくて天地開闢(かいびゃく)して、それぞれ新たに「存在」する世界になったみたいな。
もっとも最後のシーンもデータである可能性もあるし、いくらでも深読みする要素は残してあるっぽい。

710:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:58:54.44 YEKbFGew0.net
>>654
それは脾臓実写
美波ちゃんも実写は良かったけど、声だけは難しいのかね。

昨日見に行ったけど、最初はポカンでした。
でも、原作を読んでここの考察をみたら、最後のシーンの意味がようやく分かって。
2047の瑠璃ちゃんの頑張りをみに、もう一度行ってきます。

711:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/21 23:58:56.50 htWovJgnd.net
でも先生の瑠璃っぺはもう居ないし、一行さん(37)が抱きついたのは彼女を雷から救った男ではない。
世にも奇妙な物語である。

712:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:00:10.41 9jDcgo6Yp.net
後半頭はてなマークだらけでついていけなかった。
変な怪獣バトルも蛇足だろうと。

713:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:00:54.43 DqhdDY9Cd.net
先生(まあ妥協して生きていこう。お互い全く別人てわけでもないし)

714:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:02:50.08 j6G5hii9r.net
37歳だと子供産むとしたらそろそろギリな感じだし、瑠璃おばさん良かった�


715:ネ



716:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:03:08.95 D+wWBcNR0.net
>>687
ホントにな。
近くに座ってた子供とか途中からつまらなそうにしてたよ

717:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:03:18.02 hEHc7PN90.net
で、よろしくお願いします連打でどうしてケガするのかがわからん

718:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:03:29.96 SxMEWZo30.net
>>691
脾臓はなくても死なないぞ

719:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:05:08.45 twoddqDz0.net
>>692 >>694
まあ、先生は最初から2027年から連れてきた一行さん(17)で妥協しようとしていたのだし、
それは一行さん(37)の側も同じことだから、
ある意味合意の上じゃね?

720:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:07:11.01 ldQ9hbHf0.net
あれちょっとまて
2027(現実)では落雷事故は起きたのか起きなかったのかどっちだ

721:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:11:34.33 QgL9BFGxd.net
27歳童貞のおっさんが童貞卒業のためにJKを拉致ろうとしたら、実は37歳処女に監禁されてたというホラー映画

722:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:13:42.54 hEHc7PN90.net
>>701
最後のおばちゃんは一行さんだったのかw

723:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:14:27.79 xz+JOoSW0.net
>>701
既出

724:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:15:02.35 DqhdDY9Cd.net
>>699
その展開をブラックオチにするか救済措置とするかで制作側の知見が透けて見える、と言ったら言い過ぎかな。観客でしかないからね。

725:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:18:37.33 rokL3iqFa.net
京都保存プロジェクトは内部に仮想現実の生命体が発生することを想定していたの?ほぼ無限の情報量を溜め込んでいるうちに偶然発生したの?
脳死になった人に人工生命体の記憶?をシンクロさせると生き返る、とかいう謎理論がわからんのだけど。
なんでビッグバンっぽいのが起きて新しい世界が生まれるのその理屈もわからん。

726:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:20:05.03 meM0xo8A0.net
なんか序盤どういう目線で話を見ればいいのか戸惑った
ドローン落下流血みたいなドキッとする演出は印象強かったけど
未来の自分と一緒に一行さんを攻略しようとか秘密道具グッドデザインとか
物語の導入のワクワクする部分がbgmもあまり無く淡々と進むから
挿入歌が流れ始めた辺りでやっと「あぁここは君の縄的な目線で見ていいんだな」と理解した

727:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:25:31.81 q7S9YYgk0.net
>>705
という矛盾も解消するための上位世界(現実)と一行瑠璃なのかなあという気もしてる。
現実が電子生命としてのコピーを作るためにアルタラプロジェクトが溜め込んだデータを利用して人格を再構成したとかそういう。

728:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:26:36.54 3yLkHJCs0.net
2037年世界の教授とか職員、自分の世界がバーチャルだってわかってたの?
まったく動じてなかったけど

729:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:29:08.95 6W78r/Cf0.net
ドローンで撮影するだけで、現実世界を全部記録するとか設定が雑じゃない?
カラスが何なのかも説明なしだし。
研究所のメンバーがいつから自分達が仮想だと気づいてたのか?
消化不良で腹壊しそう。

730:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:30:07.47 kBu5vpUBd.net
内容はともかく堀口さんのキャラデは良かった。
一行さんのJKなんだけどまだションベンくさそうなガキんちょ感のあるデザインは良かった。
しかし、高校の冬服、茶色のセーラーにベージュのスカートってなかなか思いきった配色。

731:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:30:13.79 DqhdDY9Cd.net
>>707
実はオーディナルス


732:ケールの成功バージョンだったのか。この映画が少し腑に落ちた気がするわ。



733:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:30:22.95 hGUlooCr0.net
>>708
その世界の人間がエラー修復プログラム認識できちゃうとまずいんじゃないか

734:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:32:40.87 D+wWBcNR0.net
>>710
最初女子中学生かと思った

735:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:36:52.10 3yLkHJCs0.net
>>712
教授は狐の群れをかき分けて非常ボタンみたいなの押しにいってたじゃん
あれって狐見えてないの?

736:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:39:32.77 q7S9YYgk0.net
>>708
小説版だと気付いてるねえ。映画版でも気付いてそう
狐面を止めるために修復機能をシャットダウンしろみたいな連絡をナオミがしたときに色々話して「マジで?」って真面目な声で返答するシーンがある
多分その時に気付いてる。
小説版だと「神様もきっとこういう事をしたんだろうなあ」と言いながらシャットダウンして開闢について言ってるし、映画版も「開闢」って言ってるからね。

737:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:40:35.59 An2SIJPK0.net
一行さんとの将来を聞かされた後に勘解由小路さんがチラホラ描写されてたから
もしかして・・・と思ったけど違ったわ

738:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:40:38.49 hGUlooCr0.net
>>714
一行さんもワープさせられた時認識できてなかったし

739:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:42:10.23 SxMEWZo30.net
>>713
俺も最初JCとして語りかけてたわ。
もしかして君のながなければ中学生物語だったの?

740:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:42:15.63 CjSx4rGJ0.net
一昨年の2月に18歳で早世した松野莉奈さんが
「君の名は。」を最初に見たのが
京都だったという

741:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 00:48:34.35 wtORpDHpa.net
>>648
映画の時間軸理解するには野崎まどの以外も読まないとならんのか

742:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:01:25.28 J7P32xHm0.net
>>718
語り掛けてた?
直美も中学生かとおもってたらジャージに〇高って書いてあって

743:691
19/09/22 01:03:04.41 txUWidM50.net
>>698
何という誤字。
膵臓か・・・。
まぁあの作品で美波ちゃんを初めて知ったんだが。
最後の「やってやりました」の演技力を聞きに行ってきます。

744:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:04:38.73 aEy+uTCnd.net
この映画のナオミ(先生)みたいなシニカルな、ちょっと陰のある男って人気あんのかな?
空青の男役もなんかそんな感じだし
実際にはああいう奴見たことないけど

745:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:08:03.82 noAcMhsi0.net
音響監督に釣られて見てきたけどなかなか楽しめたわ
まさからいぶざうんどくんが出てくるとは思わなかったけど岩浪監督の要望かね
もう一回ぐらいは見返したいんで次はアトモスのある劇場か川崎チネチッタで見たいね

746:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:08:56.17 rokL3iqFa.net
キャラデも含め深夜アニメの域を一歩も越えてない印象だな
ラストで回想シーン早回しってあまりにも手垢がつきすぎた演出
さよならの朝とかいうアニメでも盛大にやってた

747:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:10:10.32 j6G5hii9r.net
せめてあの教授っぽい人の顔だけでも何とかして欲しかった

748:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:25:52.44 xBW5Cb3X0.net
千古さんはコナンの阿笠博士を意識しすぎでは?って思った

749:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:30:37.49 4LzEaA950.net
ラストあれ回想じゃねえよな

750:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:31:03.14 An2SIJPK0.net
公式HPのキャラページで千古の助手の徐依依(シュー・イーイー)って誰やねんと思った
モブだと思ってたわ

751:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:32:11.50 lvk580t


752:Y0.net



753:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:42:19.15 WBZCSWoXp.net
ふー!今日からハロワ3軒連続で挑むわ。

754:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:42:24.90 kg5CNZ5Pd.net
一行さん奪いとっていくときの大人直実さんの悪い笑みが男前すぎですわあ

755:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:47:05.59 GGjRjaNF0.net
一行さんフィギュア化早くして
メイド服とかじゃなくて制服で頼むぞ

756:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:48:42.61 eJZboj+C0.net
>>726
同意
進撃の巨人に出て来る目がクリッとした巨人に似ていてキモかった

757:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 01:54:52.02 SxMEWZo30.net
>>734
ついでに白箱の社長も。
年寄りは年寄りみたいな目元にして欲しいわ。

758:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:08:28.28 koKkilqwM.net
結局ナオミの記憶の中の出来事だったってオチ?

759:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:16:42.17 U86+yCSX0.net
最後の月面?シーンは現実世界ってことを表現するためにCGじゃなく作画にしてんの?
わざわざ。

760:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:26:45.18 kE3qAtAE0.net
>>724
らいぶざうんど君にはざーと君という兄弟がいるらしい
URLリンク(i.imgur.com)

761:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:30:56.70 twoddqDz0.net
>>705
勘解由小路ifでの説明によると、
・保存プロジェクトでは、人間の脳内の電気活動もデータとして保存しているので、人間の意識も再現できる。
・アルタラの記録容量は無限だけど、宇宙は有限なので、暴走したアルタラが全宇宙のデータを上回るデータを吐き出すとこの宇宙に収まらなくなるのだとか何とか。
2027年の技術にしてはオーバーテクノロジー過ぎるような。
あの観測ドローンも得体の知れない超技術で人間をスキャンしているようだ。

762:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:37:13.21 FMv+ijqW0.net
現実の直実が脳死したのは2027年、2037年どっち?

763:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:38:23.81 twoddqDz0.net
>>733
劇場売りパンフレットの最後のページに、
一行さん1/8スケールフィギュア企画進行中、として、制服姿のイメージCGが載ってるね。

764:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:44:31.78 U86+yCSX0.net
>>731
いい仕事見つかるとよいね!

765:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:44:46.09 twoddqDz0.net
>>740
勘解由小路ifでは20年かかったと言っているから、
2047年の世界でも、ナオミが脳死したのは2027年なのだろう。

766:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:47:22.42 q10Phf9P0.net
現実ではナオミが一行さんを庇って植物状態になってた
というなら作品として理解は出来るんだけど
そこをひっくり返す必要無いだろって気持ちしかなくて納得は出来ない

767:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:59:33.80 j6G5hii9r.net
だから脚本が意表を突きたいだけでやってるように思えるんだよな

768:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 02:59:46.30 sKkypvQD0.net
雷から庇って当たる直前の状態ならわざわざ面倒なことしなくても器と中身一致するんじゃとおもったけど駄目なんだろうな

769:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:03:37.27 SxMEWZo30.net
>>739
うーん。無限てのをホントに無限設定にすると矛盾を感じる。
0が百万個つきます、くらいなら人類にとって無限に近いという理解でいいけど。

770:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:04:01.77 oftUjDf40.net
似てる・・・
URLリンク(i.imgur.com)

771:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:06:22.50 q7S9YYgk0.net
>>744
ナオミが主人公の物語と考えれば悪くないエンディングだと思うんだよな。

772:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:06:49.12 FMv+ijqW0.net
じゃあ一行さんは数日付き合った男を20年間想い続けてたわけか
もはや狂気を感じる

773:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:07:53.00 GGjRjaNF0.net
>>741
これかーなんとも無難なポージングだがまぁ
とりあえず発売は


774:してほしいなぁ https://twitter.com/TOHOanimeSTORE/status/1174960581897416704 (deleted an unsolicited ad)



775:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:16:22.25 OND6/h8L0.net
>>750
やはり、世にも奇妙な物語

776:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:17:52.40 SxMEWZo30.net
月だから今度こそ現実です、じゃなくて
我思う故に我ありみたいな論証で現実にたどり着いて欲しかったが。

777:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:19:42.28 j6G5hii9r.net
>>751
んーコレジャナイ感が
>>750
そういう所も童貞臭いって言われる理由だろうな

778:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 03:32:22.63 q7S9YYgk0.net
>>753
現実じゃないとナオミが救われてもまた狐面が襲ってくるんで
「現実です」って言わんとアカンのだろ。

779:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 04:03:02.32 sLqBOD2r0.net
恋愛描写が薄いって意見あるのね。映画の枠の中でお互い惹かれる描写かなりしっかり出来てたと思うが。
同じ童貞臭くくりで君の名は。天気の子のが「え。なんで好きになるん?」て感じでポカーンとなった

780:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 04:52:53.23 HWsxcgGs0.net
>>744
野崎まどってそういう人でしょ。読者や視聴者をあっと言わせる為なら他はどうなってもいい。投げやりで愚弄してる感じ。

781:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 04:58:06.91 DqhdDY9Cd.net
主人公が童貞臭いのと制作側が童貞臭いというのは全然別というかむしろ真逆の話。
ただ縄はイレギュラーすぎてリアルな考察はやりようがないな。
茸はまず最初の廃ビルから顔が近い事に気付かないとダメかな。

782:タッチくん
19/09/22 04:58:43.89 tpCov/j80.net
>>756
いや、天気は普通に観れば理解できると思うぞ…

783:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:00:09.90 xNT7ctEBp.net
最後のネタであっと言わせると同時にそれまでの話の意味を一気に変えるって作品を多数書いてるのに投げやりはねーわ
本当に投げやりだったら最後のネタバラシによって作品全体に波及する話とか書けねえよ

784:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:02:34.87 lGotnfu+d.net
ひっくり返しても
それが面白いかは別なので

785:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:10:47.69 xNT7ctEBp.net

投げやりかどうかの話でしょう?
まあ面白いかどうかの話でも面白かったからこそメディアワークス文庫の初期6作品のファンとか居るわけだけど
(knowはあまりひっくり返してないけど)

786:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:11:08.81 WBZCSWoXp.net
まあ、TOHOがちゃぶ台返ししたらしいし。
相変わらずTOHO上級社員はアホだな。

787:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:16:46.50 DqhdDY9Cd.net
まあ技術遊びで書いてるって事なんかな、魂とか無さそう

788:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:18:48.10 q7S9YYgk0.net
まああのエピローグは価値があるよ。ナオミが救われる事だ。
ナオミをクローズアップすれば、奴はループものの主人公に近い、ループの代わりにダイブするために自分の身を電気で焼いてる形だけどね
別の世界を壊してでも彼女を取り戻そうとした男が最終的に彼女とその幸せのために自分を犠牲に捧げ
そして自身を犠牲に捧げた故に救われる
悪くない

789:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:20:23.59 VeOvMLhl0.net
ハッピーエンドだけどカタルシス的なものは全く感じなかった

790:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:21:10.27 q7S9YYgk0.net
>>764
実際無いかもしれんなw
サイコパスを書かせるとあのおっさんは実にいい仕事をする

791:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:26:41.81 DqhdDY9Cd.net
>>765
自分の女はもういない、別の世界の女を連れてきた自分の行いは間違っていたと悔いた途端に、
逆に自分の世界でない場所に囚われ自分ではない男の身代わりとして愛される。
ブラックオチ�


792:ナしかないんだけどね、これを救済措置として用意したとしたら正気まで疑わないが知見を疑うな。 世にも奇妙な物語とか笑うせぇるすまん連想したわ。



793:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:33:34.40 VeOvMLhl0.net
それでも一行さんはかわいい

794:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:33:53.50 q7S9YYgk0.net
>>768
諦めたのは、一行瑠璃が愛したのはナオミから変質した直実だったからなわけでその構図は当てはまらん気がするな
脳死になったのが落雷によるものとして、落雷の瞬間まで現実世界のイチギョウルリとアルタラ内のナオミが知ってる一行瑠璃は同一の存在なのだから

795:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:37:37.58 q7S9YYgk0.net
本来(現実)であれば身代わりになっていたはずの、仮想世界では身代わりになることができなかった男が
10年をかけて自分を身代わりにして彼女を救うということを成し遂げる物語

796:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:45:25.55 DqhdDY9Cd.net
>>770
先生が、想い人を救おうとしてた10年は嘘のデータだから忘れて捨てろ、って話になるよね。
苦しくて嫌な人生だろうから価値がない、救ってやろうって事?まあだいぶ馬鹿にしてるよね。

797:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 05:57:13.63 q7S9YYgk0.net
>>772
ならないだろう、10年をかけて本来起きた出来事である「身代わりになって自分が死ぬ」を(グッドデザインが介入できるやり方で)やれたんだから
しかも事件が落雷だったとするならナオミは雷に打たれる代わりに自分自身でその身を電気で焼き続けたというおまけ付きだ

798:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 06:13:14.28 UNvBJsT2d.net
同じ経験してようが世界が違えばそれは同じだけど全くの別人って受け取る層と同じ経験をしてればそれは世界が違っても同じ人って層がいるから多分お互いが分かり合う事は不可能

799:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 06:20:00.32 cPgZrvvyp.net
魂がなさそうとか言い出すからこうなる

800:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 06:39:26.58 WBZCSWoXp.net
さあて、2回目はドルシネや!オラ、ワクワクすっぞ!(理由はわからない)

801:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 06:41:48.72 Sa57Mkpt0.net
2037年で目覚めた一行さんがナオミに、アナタは堅書さんじゃないって言ったのはなんで?どうして気づいたの?

802:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 06:42:39.87 gNTM5FIF0.net
>>201
それが最後まで気になって集中できなかった

803:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 06:58:22.06 4UIf8ZtF0.net
どんでん返しをしたければこの世界もデータか!?とか言わせずにリアルにデータワールドが浸食し始めてるみたいな風にミスリードすれば良かったのに
ナオミがこの世界もデータってはっきり言っちゃったせいで予定調和しか感じなかった。それでもチューをお預けされたナオミが最後に報われるから良かったと思うけどね

804:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 06:59:40.75 4UIf8ZtF0.net
>>778
ほぼアニメ映画しか見ないせいでああ言う声じゃないとしっくりこなくなってしまった

805:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:05:16.94 DqhdDY9Cd.net
一行さんが「あなたは堅書さんじゃない」と言うなら
先生も「あなたは一行さんじゃない」と思うのではないかという感覚がまずある

806:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:16:50.59 4UIf8ZtF0.net
先生は事情を話せば普通に全部納得しそうな気がするな
と言うかお互い同じ事してたんだし

807:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:18:41.08 UNvBJsT2d.net
そこはそれでも会えたって言うのが大きいんじゃないかな
一行さんの場合は直実を失ってない
でもナオミの場合は失っていて
同じように移された側の人間でも一行さんとは違って47年の方の気持ちも分かるわけだし
ナオミだけが唯一両者の立場を経験してるんだよね

808:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:23:22.08 uFvTTzhfM.net
>>738
他にも含めて5人位兄弟いたはずw

809:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:26:16.71 aWNEyCTVd.net
雷って木に落ちたって言ってなかったっけ
でも落雷ポイントは朝霧橋のど真ん中

810:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:27:46.


811:15 ID:UNvBJsT2d.net



812:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:34:31.49 D+wWBcNR0.net
一行さんはランドセルとリコーダーが似合いそう

813:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:36:42.60 q7S9YYgk0.net
>>777
あそこの台詞は演技がわかりづらいけど
瑠璃「堅書さん、あの本・・・」
ナオミ「あの本?」で瑠璃の言ってる事がわかってないってシーンなんだな。
一行瑠璃はたしか「海底都市の冒険」とかそういうタイトルの本を直実が興味を持ってた事、その本も確かに燃えて燃えかけの表紙を確認していたはずなのに
直実がなにか尋常ではない事をして全く同じ本を持ってきたこと、取り置いて目を覚ました直実に渡した事を経験してて
その本が非常に印象に残るものだったと認識している。
だがナオミは本が焼けて古本市場が開かれなかったタイムラインしか体験してない、当然その本のことも印象には残っていなかった。

814:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 07:56:04.95 6W78r/Cf0.net
うーむ。推測だが、こういうこと?
1. おっさん直美がアルタラにイン
2. 一行さん復活したが、代償で過去が崩壊
3. 過去の崩壊が未来のデータまで侵食
4. 未来のおっさん直美が死んだことになったので、現実世界の直美が意識不明のまま
5. 復活した一行さんが、死んだ時点のおっさん直美データを回収して、現実世界のおっさん直美を復活させた

815:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:16:52.93 /PJSeuy90.net
貸出欄のトップがルリッペになってる
やばいわ

816:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:19:28.46 ldQ9hbHf0.net
一晩経ったがやっぱりわからん
最終的に一行さんが月にいる現実での2027には何があったんだ
落雷事故で一行さん(リアル)が死んでいない世界なわけだから
直美(リアル)に何かあったんだろうけど
そうすると2037世界のナオミの「2027に一行さんが死んだ」話はどっから出てきたんだ

817:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:21:47.13 v3nBL0Rk0.net
京都で古本市で孤高の美少女という繋がりで、一行さんが四畳半の明石さんに見えてきた。

818:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:22:24.56 UNvBJsT2d.net
>>791
>>227

819:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:25:30.13 rokL3iqFa.net
そういや、一行のキャラってまんまナデシコのルリルリだっけ?あれだな

820:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:31:00.49 RLv5fles0.net
何回もよろしくお願いしますやってたのは何なんだろ?おまけに怪我してるし。
よくわからん。

821:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:37:16.95 ldQ9hbHf0.net
>>793
現実と異なる記憶のナオミ君をいくらラブラブカウンターMAXまで育成しても
同調しないんでは

822:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:37:32.94 oUJEDBpQp.net
映画館到着
何見るか決めてなかったけど
この素晴らしき世界に祝福をとこれだったらどっちがいいかな?
このすばはアニメは見てる

823:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:42:22.81 UNvBJsT2d.net
>>796
近い状態ならいんじゃない?
27年の一行さんも古本市とか違う記憶があるけど37年に移す事が出来たわけだし

824:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:43:52.83 oxJaB7sha.net
>>794
そう言われるとしっくりくる

825:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:43:59.28 RLv5fles0.net
>>796
このすば。
爆裂ライトもらえるかもw

826:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:46:32.41 UNvBJsT2d.net
ナデシコリスペクトがあるのは確か
パンフで触れてるし
当初は37年のナオミはサングラスかける予定だったみたいだし

827:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:47:22.65 RLv5fles0.net
>>797
レス番ずれてた。
このすばのほうがきっと幸せに。
こめっこかわいいぞ。

828:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 08:51:02.57 ldQ9hbHf0.net
>>798
古本市をやったやらないは
誰が死んだ死なないとは
程度が全然違うと思うんだ
とくに「一行さんの死」はナオミの行動の最大の動機だったわけでしょ
それを経験しているナオミとしない直美じゃもう別人なんじゃないか
>>801
アキトか――w

829:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:01:06.43 UNvBJsT2d.net
>>803
理由はどうであれ
僕も厳密には違うナオミだと思うよ
世界が違うからね
47年に同調云々出来たのは近いのもあるけどもう一度会いたいって気持ちが繋ぎ止めたのかもね
ある種の奇跡?
ナオミは唯一47年の一行さんと27年の一行さんの立場を経験した人間だから割と心境は複雑だと思う
その上でやっぱり会えたってのは嬉しい事だと思うわ

830:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:03:59.37 ldQ9hbHf0.net
>>804
あと「事故にあったのは直美」だと
ルリルリはたった数日のお付き合い、それもお付き合いの前にケツに頭を突っ込んだ男の事を
20年かけて直そうとしてたっつう、ちょっと怖い事に

831:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:17:54.10 UNvBJsT2d.net
>>805
47年ではどういう過程を経て付き合う中になったのか
花火大会までにどんな思い出があるのが謎だしね
まぁ37年とそう変わらないんだろう
37年のナオミも大した思い出なんて無かったみたいな事言ってたし
同じ境遇になった時同じように取り戻す為に必死な二人って素敵じゃない?
過ごした時間は僅かなのにそこまで大切に想えるって
47年の二人はその空白の時間を取り戻すようにラブラブになってそう
アラサーのカップルとか絵面的にあれだがなw

832:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:26:50.60 19ToV2dD0.net
だが一行さんはラストが一番良い

833:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:30:39.12 j6G5hii9r.net
37歳の一行さん、あれで実は旦那も子供も既に居て…ってレスが新海アニメなら付くはず

834:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:35:22.68 njddhCZH0.net
観てきた
序盤はアバターが自由云々言ってたからナオミが一行さんなのかなとか無駄に疑ってたわ
最後のカラスアバターに繋げる伏線だったみたいだけど
それはそうとデータ破損に対してロルバではなく削除しようとするのは何故なんだ

835:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:37:06.41 cvEdheKu0.net
>>235
これだと2037年のナオミの元のデータはどこにあるんだ?
アルテラのコピーされる対象は現実世界では植物人間になってるんじゃないの?

836:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:38:51.75 IFChHHgb0.net
ナオミ先生が一行さんを好きになって付き合うようになった理由ってわからないよね
直美はナオミ先生に促されてる途中にすきになっていってたが
マニュアルを直美に渡して同じようにしろって言ってたけど
ナオミ先生に対する昏睡ナオミ先生からの指示はなかったと思うので、月の一行さんが昏睡一行さんを昏睡前に指示して裏から操ってたのかな

837:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:42:09.21 cpt6J+EJ0.net
>>811
似たようなことがどっかであったんでしょ
たぶん古本市関連でなんかあったんじゃない?
直美の方は古本市終了後の準備室っぽいところで告白してたけどナオミの方は放課後の教室っぽいところで告白してるっぽいのが一瞬映ってたし

838:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:44:15.45 OP7m1C960.net
>>807
あの白いスーツは尻が強調されててエロいと思うのは俺だけだろうか?

839:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:54:34.03 M0fDSxiXr.net
>>813
あのケツ、作画崩壊だろ?

840:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:57:28.88 y4NQ317T0.net
べーやんのファンですが、一行さんは声優さんにやってほしかった
黒髪、泣きボクロ繋がりで、黒猫のざーさんがいいかな

841:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 09:59:19.74 IFChHHgb0.net
>>812
自分がした行動と同じように直美に行動しろって言ってるけど、ナオミ先生も昔は直美と同じように


842:何らかの上位の存在の介入がないと動けない人間だったのではないかと思う でも昏睡ナオミからは指示はないわけだし、実際は月一行さんが昏睡一行さんに指示をして、ナオミが自分を好きになるように動かしてたのかなっと思ったんだよ バスでお尻向けたり、栞おとしたりしたのも月一行さんのマニュアルじゃないかと



843:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:03:20.07 xip/xu6U0.net
一行さんどすけべ説

844:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:10:18.04 rokL3iqFa.net
そもそも脳死状態から蘇生させる「同調」って、仮想現実世界同士だから成立するんじゃないのかな
最後の月面も仮想なんかな

845:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:10:27.99 IFChHHgb0.net
昏睡一行さん側からの視点のスピンオフ頼むわ
月一行さんに支持されて嫌々ながらお尻に顔突っ込まれたりしながらだんだんナオミのことを好きになっていくっていうのが

846:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:13:51.27 IFChHHgb0.net
バトルの時間少なくして、昏睡一行さん側からの視点をラス前にいれたらよかったのにって思う
まあ、「いま、会いにゆきます」とおんなじなんだけど

847:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:15:11.05 19ToV2dD0.net
>>815
ざーさんはモロにかでのんかなー

848:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:16:20.01 VeOvMLhl0.net
一行さんかわいいのタグできたってさ
URLリンク(i.imgur.com)

849:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:19:55.84 /PJSeuy90.net
バトルくそ長いのがな

850:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:31:53.35 yPBiiwrMd.net
>>810
元というか
2037年仮想世界自体がナオミの精神(情報構造)を復元するための(精神)蘇生プログラム
全編でそれおかしくねってのが多々あるがそれは製作陣に言ってくれ
俺はもう深く考えてはダメなものだと割り切った

851:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:39:03.31 NxSV+KJzd.net
最後月まで行ってるし仮想世界より現実のが文明進んでるってオチでいいんかね

852:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:40:50.38 yPBiiwrMd.net
>>810
補足、俺の推測
劇中の2037年仮想世界はナオミの情報を0から、データ上で人生の体験させて精神情報を作り出しているとかじゃない

853:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:42:04.38 ldQ9hbHf0.net
蘇生を月でやってるってことは地球が暮らせなくなってるとかそういうあれかなという気もするが
映像的には普通に青いきれいな地球なんだよな
低重力のところで植物状態の人間寝せといたら
筋肉の消失半端なくて、リハビリが鬼大変だろうと思うが・・・

854:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:43:20.26 WBZCSWoXp.net
ドルシネってきた。キチガイアスペが3人もいた。いや、4人だ。
俺はそっと目を閉じた…
最近、なんでもかんでもラスボス戦寝ちゃうなwww
やはりウルティラナイトのほうがエロいな。

855:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:43:27.27 NxSV+KJzd.net
ナオミ世界から10年で月に研究施設出来るって進みすぎ

856:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:43:42.45 9hLLjKZOd.net
>>827
床ずれおこさないでいいかも知れない

857:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:44:37.26 yPBiiwrMd.net
>>825
それはスピンオフに書いてあった
かなり進んでて脳死から脳(器)の再生までは可能になったが、
脳(器)の中の情報は再生出来ないので蘇生プログラムで器に入れる情報を作るという設定の模様

858:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:45:25.09 CBH69dH70.net
諸々総合すると、2037世界も実際に起こったことのコピーで、ナオミは実際にあの通りのことをやって昏睡状態に陥ってたと思うがどうか

859:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:45:28.34 9hLLjKZOd.net
>>819
クッソ見たいんやが

860:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:47:11.74 ldQ9hbHf0.net
>>830
床ずれは体位変換(荷重移動)を頻繁にやればそれほど問題じゃないんだよ
最近は電動で自動的に体の向きを変えるようなベッドもあるし
筋力低下の方�


861:ェ深刻 鍛えまくった宇宙飛行士だって 地球に帰ってくると歩けなくなってたりするし



862:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:51:19.41 ldQ9hbHf0.net
>>832
>2037世界も実際に起こったことのコピー
リアル2037でも怪獣が京都タワーを破壊して
ナオミくんが戦ったんですか

863:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:52:23.64 NxSV+KJzd.net
瑠璃視点の10年の話もあったほうがいいな
想像の余地を残しとくほうがいいのかもしれないけど

864:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:54:21.29 yPBiiwrMd.net
>>832
現実のナオミは2027年に事故にあって
いるから(20年掛けたというミスズの述懐から逆算)、
2027年~2037年の人生を経験してない
なら2027年の事故直前で精神データを抜き出せばいいと思うが
それだと面白くないから捻ったんだろうね

865:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 10:55:02.18 je2NAYhk0.net
>>803
一行さん死んでないよ
落雷で脳死になっただけ
脳死と植物状態って違うものだから微妙だなあとは思ったけど(脳幹がやられているか否か)

866:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:00:55.96 rokL3iqFa.net
ドローン飛んでるだけで街並みとかはデータ化できるだろうけどどうやって生物とか記憶とかデータ化できるの?
で記録できたとしてどうやって生体に転送上書きできんの?
その辺のテクノロジーは説明されてた?

867:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:04:41.57 DqhdDY9Cd.net
このすばとどっちが良いか聞かれたらこのすばを勧めてしまう程度の映画
誰だってそうする。俺だってそうする。

868:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:06:47.09 WBZCSWoXp.net

ハロー素晴らしいワールドにすれば良かったんや!!

869:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:07:17.02 19ToV2dD0.net
落雷って直撃じゃなかったんだよね?
朝霧橋の上ではモロに狙ってきてたようにも見えたけど

870:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:07:56.17 rokL3iqFa.net
>>840
このすばってググってみたけど一般人の俺には無理

871:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:08:45.04 D+wWBcNR0.net
このすばはテレビシリーズある程度知っていないとよくわからんだろ

872:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:09:51.89 4ylb5xLZr.net
北村匠海くんさぁ・・・
会見の時に汗かき過ぎてたけどw
この子やってるよね?w

873:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:09:53.80 CBH69dH70.net
>>835
仮想世界でしか起き得ないこと以外の話
>>837
あ、原作にあるのね
そうすると構成ミスだな
原作見てなきゃわからん類いか

874:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:10:06.54 D+wWBcNR0.net
>>842
あれはなりふり構わなくなったからじゃない?
瞬間移動させるくらいならもうその場で殺せよと思うけどな

875:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:12:09.71 WBZCSWoXp.net
>>843 全然大丈夫だよ。初見でも簡単。

876:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:12:30.87 4ylb5xLZr.net
拓海くん、近々捕まるんじゃないの
マジであの汗のかき方はオカシイから

877:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:13:33.94 DqhdDY9Cd.net
>>843
この映画が一般向けという幻想
>>844
この映画に予備知識が不要という幻想

878:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:13:43.07 WBZCSWoXp.net
>>845 焦った。(浜辺ちゃん)とやってるのかと思った。

879:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:13:56.85 oj5LMRLHp.net
>>840
俺は両方勧めるわ

880:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:17:05.96 hxo+nV2Bd.net
>>839
しらん!

881:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:17:30.45 yPBiiwrMd.net
>>846
原作は映画とほぼ同じ
公開と同時に発売されたスピンオフ小説の方
スピンオフ小説の方で現実世界(2047年)視点が加わった
三鈴が主人公のifなので終盤が映画と違うけど物語の基本構造は同じ

882:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:18:55.25 DqhdDY9Cd.net
来いよ、こっち来いよ


883:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:20:12.75 D+wWBcNR0.net
>>850
このすば映画はテレビシリーズの続きじゃん

884:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:24:43.08 BV/dUg6dd.net
>>856
まあ独立エピソードだしキャラ紹介読んだらいけるわ

885:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:25:24.49 YJvrOcLGd.net
>>828
お前ここまで来てんのかよwwwwwww

886:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:31:36.65 PlSWshH7a.net
見てきた!
一行さんかわいいんじゃぁぁ!!
京都サーバーも月にあったんやな(`・ω・´)

887:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:31:36.93 uyx3cBd2d.net
>>854
スピンオフで補足って悪手中の悪手だろ
台詞一つで済むんだから本編でやれよ

888:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:32:27.21 D+wWBcNR0.net
>>857
映画の最初に簡単なあらすじとかキャラ紹介流せば良いのにな
ガルパンはあらすじならやってたし

889:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:33:27.01 K/sDvmTRa.net
理解力のないお馬鹿さんには合わない作品かn

890:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:35:04.05 hMqjj62+0.net
>>849
うまい具合に、苗字と名前とキーワードを別レスにして回避してるつもりかもしれないけど
ID出るスレで危ない発言しちゃったね
事務所大手だし、まだキミスイコンビ公開控えてる東宝の目に留まらないと良いけどねー

891:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:37:40.33 rokL3iqFa.net
>>850
配給側は一般客対象に狙ってるじゃん

892:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:39:25.96 cWohTpCzd.net
>>838
むしろ脳死(復活可能性ゼロ)でないと上書きされた元の人格は?とか余計な懸念が生まれる

893:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:41:16.67 BV/dUg6dd.net
>>864
一般向けというならエンディング曲も挿入歌で使うべきだったな
そーいうとこだぞ

894:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:41:22.92 njddhCZH0.net
落雷が近くの木に落ちて運悪くみたいな説明がナオミからあったけど橋のど真ん中がポイントなのはよく分からなかった
小説読んだらわかるのかね?

895:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:42:01.34 D+wWBcNR0.net
一行さんがメイド服に着替えるシーンは特典映像かな

896:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:42:20.97 SxMEWZo30.net
>>808
俺なら変に操を立てずに家庭を持ってて欲しいと思うけどなあ

897:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:46:32.42 3tYKAk6q0.net
学校のマドンナ枠の女の子が実は腹黒キャラかと思ってたけど普通にいいやつでワロタ

898:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:46:44.43 SxMEWZo30.net
>>834
床ずれは致命傷になるよ。現在でも手動。
サバイブするかどうかわからんものに筋力とか言ってる場合じゃない。
というか、本当に脳死ならほどなく心臓も止まる。脳死はリアル死だから。

899:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:46:48.04 Sa57Mkpt0.net
>>788
分かりやすく教えてくれてありがとう。古本市が一番の違いだもんな。
同調って上書きインストールなんだと考えると何か悲しいね。
せめて精神とか記憶は、その時代の本人のままで
同調は単に、覚醒のトリガーくらいなら良かったのに

900:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:48:07.48 CRgvs1N7d.net
介護して5年、床ずれはほんとな
ベットとマットレスは対応してるけど
やっぱね永遠の課題だわ

901:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:51:05.02 rokL3iqFa.net
>>866
意味わからんが

902:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:53:56.08 RxspAN1Cd.net
>>870
中身まいんさんだからな!
もう実写映画は辞めたほうがいいのでは

903:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 11:59:48.86 3yLkHJCs0.net
>>844
これもこのすばも映画以外ノータッチでみたけど向こうのほうが初見に親切だったぞ
ハロワは原作の重要シーン謎カットが多いらしいし

904:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:07:36.78 3toa3Yu60.net
アナザーの瑠璃が挨拶や歌ったりしてるの本編からカットして90分に収めたとしか思えん

905:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:07:39.29 zxR4hP5da.net
>>797
このすばは、観てる最中で何度も腹を抱えて笑えた。
ハロワは、見終わった後、目が点になった。
娯楽映画と割り切ってるこのすばは、大作感0だが普通に面白かったわ。

906:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:10:08.83 K/sDvmTRa.net
ギャグとSFというジャンルを同じラインで語ろうとするのはさすがに…

907:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:10:24.53 hGUlooCr0.net
最後にカタルシスがないのが一番アカン
そこで泣けるように出来てれば大分印象変わった

908:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:12:11.96 rokL3iqFa.net
一行が輪っかつくった階段を降りる儀式はあれ必要なの?

909:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:14:30.84 19ToV2dD0.net
>>847
修復システムが記録を書き換えちゃうとあいつらの意味がw

910:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:14:30.84 zxR4hP5da.net
>>876
うん、このすばは普通にいつものレギュラーメンバーの内輪喧嘩から始まるけど、あの4人がパーティーで、
プラス友人(?)が何人かいることさえ認識すれば、RPG王道の構成の話だから初見でも入れるよね。
テレビシリーズも最初の数話は、まずカズマとアクアがあの世界に転生して、毎回ドタバタ騒動で、
残り二人が相次いで登場した後も、毎回あのパーティーのドタバタ騒動が繰り返されるだけで、
黄門様と助さん角さんで毎回諸国巡ってるのと同じ構造の話だもんな。

911:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:14:45.05 q10Phf9P0.net
泣かせようってシーンは何個もあったけど、
残念ながら感情がそこまで到達しなかった
終盤の階段降るところで回想が二回程短いスパンで差し込まれるけど、
それさっきもやったやんって感想が真っ先に来てしまった

912:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:24:59.86 0Xz5qUUq0.net
指ぱっちんして死なないのはおかしいだろ

913:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:31:17.26 KVTG9w8Ia.net
>>885
サノス乙

914:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:32:45.55 KVTG9w8Ia.net
もしかしたら素晴らしき~の方だったか

915:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:36:12.79 aeBCgygYM.net
>>875
賭けグルイの実写映画のまいんちゃん良かったじゃないか

916:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:36:27.65 mgSyseQWM.net
最近見た映画、天気、絵が綺麗。このすば、おもろい。ヴァイオレット、全俺が泣いた。ハロワ、?

917:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:40:01.09 1ftIoakd0.net
あの茶髪のキラキラしたアイドル、動きが所々不自然だったからなんか裏あると思ってたら、普通に性格のいい女の子でワロタ

918:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:47:03.59 kmzxCvBMa.net
一行さんタオル買ってきた。しばらくブヒろう。
物販も人気ないね。ほとんど売れてない様子でした。

919:見ろ!名無しがゴミのようだ!
19/09/22 12:47:22.45 yPBiiwrMd.net
>>890
三鈴の態度が不自然な描写を映画本編に加えたのは悪手
不自然な理由を知りたければ発売されたスピンオフ小説を読んでねってのは作り手としてプライドないの?
って思ったよ
仕方ないから読んだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch