ルパン三世 カリオストロの城 11at ANIMOVIE
ルパン三世 カリオストロの城 11 - 暇つぶし2ch122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/08 10:13:16.70 I2Rr4aN4.net
可憐だ…

123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/08 14:55:35.49 FidB3/Ya.net
ICPOが空挺部隊を保有することをこの映画で知った。

124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/08 16:12:39.51 I2Rr4aN4.net
あのパラシュート部隊は偽札作りの強制捜査のために

125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/08 22:08:37.62 T/byvAtO.net
急遽編成されたものではない

126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/09 12:42:44.36 iPp6MxBm.net
五右衛門が今宵の~って言って斬る所は見せ場なんだから本当に斬って良いのに
敵の仮面が剥がれて中の間抜けな顔したオッサンで萎える

127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/11 16:09:03.07 XAdvATc0.net
対戦車ライフルの直撃弾を受けても即死しなかった影ども、タダモノではない。

128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/11/28 17:35:35.75 cB40YWRb.net
URLリンク(www.youtube.com)

129:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/01 20:18:00.77 K5sypLh6.net
「死の翼アルバトロス」「さらば愛しきルパンよ」の感想書いたので
よかったら見に来てください♪
URLリンク(eiani.blog.fc2.com)

あくまで紹介程度の感想で、詳しいことは書いてませんw

130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/01 23:07:12.41 gmBZBuTY.net
見ないよ

131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/04 08:23:08.02 hpuKjBMc.net
ラムダ → ラピュタのロボット兵にも登場 とか書いてるけど

超時空世紀オーガスのムーのロボット兵の方が先だろ。

132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/04 09:19:15.45 KdA9BCVV.net
何にせよ、ロボット兵はアニメ版「スーパーマン」からパクったと駿が言ってるのう

133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/05 20:21:55.59 s9YJdNhI.net
カリ城の不二子髪がオレンジだけど
アレは染めたって事でいいのかな

134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/06 00:24:31.76 PpofbGJ8.net
変装用のヅラだと思ってた

135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
2014/12/10(


136:水) 18:25:08.93 ID:0hJA64ti.net



137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/10 19:24:35.31 PtnxMbRU.net
髪の色がオレンジなのはクラリスで
不二子は金髪のヅラ被ってたんじゃ

138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/18 05:59:06.06 ZeMX/ZQ9.net
TOKYO MX
2015/1/3(土)19:30~
091チャンネル
ルパン三世 くたばれノストラダムス

139:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/22 06:42:55.18 eiYiO1iO.net
>>122
>>123
子供向けアニメで人を殺すシーンがあったらまずいから、死ななかったんじゃ
ないかな

140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/22 23:39:21.22 c24NO7cu.net
時計台のからくりに巻き込まれて死んだ伯爵も部下も全部描写ゼロだしな

141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/22 23:47:13.96 cmw0FvMv.net
なんまんだぶ
なんまんだぶ

142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/24 16:12:48.68 mjTwZKvS.net
直接はないけど伯爵の死に方は相当グロいだろ

143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/24 22:04:43.95 tOtU+Qw6.net
宮崎作品はコレとナウシカ、ラピュタ、豚あたりしか知らないんだが痛々しい流血シーンは無いな。
殴り合いしてても痛そうに見えないから不思議w

144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/24 22:32:41.33 wCrkYKLh.net
ラピュタで線路から落ちるときよーくみときなって台詞にいったい何言うんだと思った

145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/25 12:26:33.26 4YCrOpNR.net
前祝いにパァっと行こっか!
URLリンク(breakingnew-site.seesaa.net)

146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/25 12:31:22.72 4YCrOpNR.net
「7番目の橋が落ちる時」では、
モーヲタボートで逃げる敵をワルーサーP38で射殺してたよな、ルパン。

147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/25 13:51:01.01 hfTLwuDk.net
ファーストは12話までは大人向けだし

148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/25 20:35:46.25 SVVH9Vn4.net
URLリンク(imgur.com)

149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/25 21:26:08.75 QMi6cn35.net
>>143
グロか

150:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/26 15:24:59.42 BhRTrYui.net
幽閉されたクラリスのかと想像したら興奮した

151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/26 21:51:17.33 oSRNamX3.net
>>145
そのすばらしい力を実生活で役だてるべきだ

152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/27 09:14:30.07 0xNZbN7N.net
ミートボールスパゲティ食べたいのに

153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/27 12:36:22.31 18gFODDV.net
>>134
はじめ教会で影達に太刀を浴びせたときには鎧までは斬れてないのを前振りとして、
クラリスの人柄に触れて拙者は覚醒、まずは鎧を斬り抜いてみせて無双状態モードをアピールした
と解釈してみた

おっぱじめようぜ!と嬉々とする次元と五エ門など、
ここ一連の場面は何気ないけど心地良い演出

154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/27 19:01:46.30 ekhbmVFu.net
>>138
乱闘や袋叩きのシーンはコナンの頃から結構あるな
何気に以外と暴力的、サムライジャイアンツあたりで培ったセンスか?

155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/27 23:51:29.04 0xNZbN7N.net
>>138
もののけでは矢の威力が強すぎて
敵の腕が矢ごと吹っ飛んでたぞ

156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/28 10:21:39.43 QRvKXK6G.net
豚の最後のステゴロはかなり痛々しく見えたけどなw

157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/31 06:32


158::09.03 ID:lWdVMmSB.net



159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/12/31 15:53:37.74 760Nn6LR.net
くだらない

160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/03 06:59:36.08 cJyeZ7X8.net
>>153
なぜ?

161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/03 07:04:55.82 cJyeZ7X8.net
プリキュアオールスターズ セーラー戦士 おジャ魔女どれみ スーパー魔女っ娘大戦(3D有り R-18指定)

東映マークの後、プロローグはカリオストロ本編の使いまわし
(ルパンが銭形の操縦するオートジャイロの元へ駆け寄るがジョドーに撃たれてから斬鉄剣でルパンの服を切る所まで)
「○月×日 ルパン三世 死亡」 という字幕が黒画面に登場
こうしてルパンを失ったルパン一味や銭形はカリオストロ公国を去る。そして、ルパン一味は解散。

ここでプリキュア〜永遠のともだち〜(2014Version)が流れ、メインタイトル「プリキュアオールスターズ セーラー戦士 おジャ魔女どれみ スーパー魔女っ娘大戦」
OP映像では解散したルパン一味のその後の様子。
次元と五ェ門は虎ノ門で定食屋を営み、不二子はその後もスパイ活動。銭形はルパンの死をきっかけにインターポールを辞職して隠居。
そしてプリキュアの自宅に果し合いの挑戦状が届いていた。
プリキュアやセーラー戦士はチャーター便でヨーロッパへ向かい、オリエント急行でカリオストロへ。
車内ではみんなでトランプや腕相撲を楽しんだ後、腕相撲勝者は食堂車で豪華なコース料理、敗者は車内の個室でおにぎりを口にしていた。

そして舞台はクラリスとカリオストロの結婚式中の礼拝堂内部。
クラリスと伯爵が入場した時、兵士が十字架の剣を納めたのを試合開始の合図のゴングとしてプリキュア同士の抗争勃発。
(BGM NEXT LEVEL→セーラー戦士と戦っている時はClimax Jump)
キュアドリーム対キュアハッピー(勝者はセーラームーンと対戦)
キュアアクア対キュアビューティ(勝者はセーラーマーキュリーと対戦)
キュアルージュ対キュアサニー (勝者はセーラーマーズと対戦)
キュアミント対キュアマーチ (勝者はセーラージュピターと対戦)
キュアレモネード対キュアピース (勝者はセーラーヴィーナスと対戦)
シャイニールミナス対キュアエコー(勝者はセーラーちびムーンと対戦)
キュアブラック対キュアラブリー(勝者はセーラーウラヌスと対戦)
キュアホワイト対キュアプリンセス(勝者はセーラーネプチューンと対戦)
キュアブルーム対キュアハニー(勝者はセーラーサターンと対戦)
キュアイーグレット対キュアフォーチュン(勝者はセーラープルートと対戦)
キュアピーチ対キュアメロディ (勝者はセーラーセレスと対戦)
キュアベリー対キュアリズム (勝者はセーラーパラスと対戦)
キュアパイン対キュアミューズ (勝者はセーラージュノーと対戦)
キュアパッション対キュアビート (勝者はセーラーベスタと対戦)
キュアブロッサム対キュアハート (勝者はセーラースターファイターと対戦)
キュアマリン対キュアダイヤモンド (勝者はセーラースターメイカーと対戦)
キュアサンシャイン対キュアロゼッタ (勝者はセーラースターヒーラーと対戦)
キュアムーンライト対キュアソード (勝者はセーラー火球(火球皇女)と対戦)
ミルキィローズ対キュアエース (勝者はセーラーちびちびと対戦)

戦いは激しさを増し、気がつけばグスタフ率いる衛士隊、カゲ軍団を蹴散らした。
いつのまにかセーラー戦士とプリキュア達は共闘するようになった。
そして伯爵対キューティーハニー(セラムンの後番の方)になる。
(BGM Climax Jump DEN-LINER form)

162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/03 07:09:52.82 cJyeZ7X8.net
>>155
さらに式場の出席者はセーラー戦士とプリキュアが戦っているのを見て、どちらかを応援し、それぞれの戦士に勝手に倍率をつけて博打をするようになった。(でも配当金はゴート札で支払い)
プリキュア同士の抗争やセーラー戦士とプリキュアの戦いも不二子の手で中継されてた。
この戦いは伯爵にとって相当なハーレム乱交。伯爵は興奮して全裸になり、出席者の一人であるナージャの子孫を全裸にして皆の目の前で強姦。
(BGM Break the Chain)
これの前にはセーラー戦士とプリキュアは停戦状態。
しかし、おジャ魔女全員が銭形に代わって魔法でゴート札の悪事を暴き、魔法の電波ジャックで宇宙中継され、
(BGM W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜)
どれみ、プリキュア「これが伯爵の本性よ!みんな、伯爵をやっつけましょう!」
そして伯爵はハイパーハニーのハニールージュアロースパークで倒される。
しかし、倒された伯爵は実は替え玉だった・・・
でも、伯爵が全裸でナージャの子孫を強姦しているのを見て、その影響でその場でうさぎは衛、のぞみはココ、こまちはナッツとヤッていた。
そして、変身を解いた他のセーラー戦士とプリキュア、おジャ魔女は独身男性の出席者とヤッていた。
理由は、ジョドーのスポーツドリンクに仕込んだ媚薬によりセーラー戦士とプリキュア、おジャ魔女は発情していた。
EDはAKBの恋するフォーチュンクッキーに合わせてCGになったプリキュアとセーラー戦士、おジャ魔女がダンスする。
以上。

入場者プレゼントは、ナージャやハニーFの不良在庫品から入場者1人に対し1つずつ

163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/03 14:53:32.48 /DdmuOPL.net
使い回して

164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/05 13:56:16.29 z2VcNpZh.net
マモーと比べるとなんか子供向けっぽい部分が多いな

165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/06 19:59:27.96 FWak9a3Z.net
絵もストーリーもカルピス劇場だからな

166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/07 09:45:46.03 8Hj875d8.net
ストーリーだとか設定に粗が結構あるけど見る上でそんなに気にならないのは
どういう部分が上手く行っているんだろうか

167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/07 18:29:06.87 /jWI+RdG.net
過去の美味しい部分寄せ集め

168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/08 19:02:49.85 mbBKO3mC.net
複線の回収率高くて人物の再利用とかが効率的でたたみかけるように素早く話が展開していくよね
だから100分で2時間半見たような充実感があるよ、
9歳のときに映画館でみて衝撃だったのを覚えている、語彙の半分は理解できてなかった
と思うけど流れだけど完全に理解できてた。

169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/08 21:26:03.55 oD7nXN2Z.net
まあ、お前らも、どうせルパンをやるなら、
訳の分からん汚ねえ中野なんかよりも、
雰囲気がいい中欧の中世城塞都市が舞台の方が
小気味いいだろ?

170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/10 07:40:05.61 ZUwKsH11.net
( ´,_ゝ`)プッ

171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/11 11:00:07.86 /KDeLbaW.net
>>162
一番最初にTV放映された時は、尺の関係で約10分間カットされていて
「大きくなりやがって……」という重要な伏線セリフが無くなっていた。
大司教の車に変装した次元が接触するとこもなかったな。

172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/11 19:05:14.91 mipoJ3eU.net
でもプロレスのシーンだけは完全に無くても問題なかったよね。

173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/11 23:54:17.68 ixmDOkrK.net
ジョドーのクラリス救出


174:時の伯爵へのお叱りは…って台詞 当時買った本編カセットテープの台本にお叱りは後でと書いてあって、厨房の俺はテープが劣化品だと思ってた



175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/12 01:42:34.94 PnQqn6X2.net
俺のポケットには大きすぎらぁ

176:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/12 03:49:35.24 3LUSB3nF.net
>>166
おセンチになっていたルパンを茶化してからかう次元には
なんとなく気遣いみたいなモノを感じて良かったと思うがな

177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/13 23:52:22.23 Xk/ECz55.net
旧ルじゃ、ボートからとっとと振り落とされてたがな>ルパン

178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/14 23:16:23.94 zCTS2afW.net
だからなに

179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/15 13:43:43.09 NkEftgEt.net
何気に地下鉄のテレビ広告見てたら宝塚みたいなルパンのCM見て吹いた

180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/15 17:50:48.12 EnyGGY0D.net
2015/01/16(金) 21:00~23:04 日テレ系
金曜ロードSHOW!「ルパン三世 カリオストロの城」宮崎駿監督作品!

3週連続ルパン祭りの第一弾は、宮崎駿監督とルパン三世、奇跡のコラボ!
息もつかせぬ連続アクションとワクワクのストーリー!ルパン一味と銭形が一世一代の賭けに出る!

3週連続「ルパン三世」の第一弾は、1979年に公開された宮崎駿監督による劇場版ルパンの最高傑作。
物語の舞台となるのは、ヨーロッパの小国・カリオストロ。その国にまつわる陰謀を暴き、王女・クラリスを
救うため、ルパンと仲間たちが大冒険を繰り広げる!
圧巻のカーチェイスシーンなど、宮崎アニメの“定番"ともいえる表現に注目!
ルパンと銭形の友情エピソードには胸キュン必至!きっとあなたのハートも盗まれるはず!!

181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/15 17:57:02.59 BYUbAa7y.net
明日の放送は最新のリマスタリング画質かな(*´Д`)

182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 08:52:08.26 /WVmL53b.net
円盤出たの去年の夏だから ちょっと期待

183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 09:49:17.14 0cwzd8ta.net
今回のTVはカット版?

184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 11:46:02.31 isAcAAsz.net
ggrks

185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 13:59:22.52 pMQOuRlb.net
ノーカット版じゃないのか・・・

186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 16:53:14.65 ggyUowHn.net
何故かCSじゃ放送しないでしょ?

187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 18:26:37.71 mNBdUcck.net
もし、伯爵がデスノートを所有してたらやばいか。

188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 18:48:55.36 /WVmL53b.net
ジブリは 日テレ 独占です

189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 18:55:58.02 ggyUowHn.net
日テレ+とかでも放送しないでしょ?

190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 21:15:40.74 jyY1JiAj.net
やっぱり、視聴者の大多数は地デジだからかな?

191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/16 22:49:03.34 ZrUesTI2.net
指輪あわせるシーン見て何故か500円玉二枚合わせたら文字があると思い込んでたガキの頃

192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 01:37:07.11 ZhxRtRzy.net
URLリンク(twitter.com)
こいつはよっぽどアニメの効果音に詳しいんだなw

193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 03:53:53.74 /M+rknBN.net
久しぶりにチラ見程度だけど見てみたらやっぱり面白かった
印象に残ってるシーンが異常に多い
セリフもいちいち良いw

敵の執事の「お叱りは後で」とかイイね
不二子のロープの上り方(足の振り方)とか
銭型が任を解かれたことを部下に伝える口調とか
細かい良い所挙げたらキリがない

BSかCSでCM無しノーカットで放送してくれんかな

194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 04:06:47.42 /M+rknBN.net
声優もみんな良いんだけど
ルパンと銭型が特に良かったな
この時は声も若くて魅力的、かっこいい
納屋悟朗は銭型の他にヤマトの沖田艦長もやってたんだから
あらためて本当に凄い声優だったんだなと思うわ

195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 06:12:39.46 4egxVNt4.net
録画ちらっと見たけどこれBD版じゃないよな?
前回の放送と画質おんなじのように見えるが

196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 06:26:21.82 d3gV35WC.net
不二子のサブマシンガンとか次元の対戦車ライフルとか
宮崎駿が拘ってたとかなんとか

197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 08:04:47.97 Jz/xTub+.net
地下のルパンと銭形のやりとり、やっぱいいなあ。

198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 08:15:02.10 tK13At78.net
EUの通貨統合で、マルク、リラとかのいまはなき通貨の名前が出てきて年代を感じた。

199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 08:35:28.61 7d8+0XKx.net
>>160
>ストーリーだとか設定に粗が結構あるけど見る上でそんなに気にならないのは
>どういう部分が上手く行っているんだろうか

現実にはあり得ない大雑把な話、現実にはあり得ない超人的アクション
そういう世界観だからこそ、 現実では言えないクサイ台詞がよく似合う

200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 10:06:07.84 fGfkRlQf.net
URLリンク(www.youtube.com)
かなた「さあて、次回のらきすたは?」
「そうじろうです」「かなたです」
かなた「じゃあそうくん、私そろそろ行くね。」
そうじろう「行ってしまうの?」
かなた「うん?ええ・・・」
そうじろう「私も連れてって! 幽体離脱はまだできないけど、きっと覚えます!」
かなた「そうくん またアニメやマンガの話してるのね…じゃあまたね」
そうじろう「ああ~ん かなた~」「次回、微妙なライン」
かなた「そうくん!気流が乱れて上手く飛べないの~~!」
そうじろう「おいおい・・・」

201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 13:15:12.91 JcN085aQ.net
色が汚かったな。
今はPCで色の塗りなおしとか簡単に出来るんだから
やればいいのに。

202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 15:09:54.62 8tgwf4Na.net
マモーだとゴエが黒い
カリ城だと、とっつぁんが黒い

203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 15:11:21.56 sUs0xA2g.net
ルパンに結婚式の日程を教えたり、銭形が世間に伯爵の偽札作りを公表するための手助けしたりと、この映画の不二子は、ルパンと銭形のアシストしてたけど、不二子がルパンと銭形のアシストして、不二子に何かメリットあるのかな?

204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 15:23:00.44 8tgwf4Na.net
原版ゲット

205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 15:27:49.61 Ax5DUilD.net
二人が 伯爵倒してくれるから 見事な立ち回り 周囲に不快感も残さないし 大人の女だ

206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 16:19:35.18 1hoPao1f.net
カリオストロ城に住みたい
地下は嫌だけど

207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 17:13:21.81 J48C0jnE.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 21:18:21.99 AEspZ/bw.net
色は鮮やかだったけど、画質はあまり良くなかったな。
画面がザラザラしてたし。BD版じゃない感じ。

209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 21:40:30.05 UYDq0Pay.net
これ観るとカップヌードルとゆで卵とスパゲッティミートボールが食べたくなる

210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/17 22:29:32.75 /xoZ3zp1.net
>>196
カリオストロが共通の敵になったってのがあるが、
不二子は不二子なりにカリオストロからクラリスを救ってやりたいと思ってるんだろ
不憫なクラリスに対する母性だよ

不二子だって感情に流される時はある

211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/18 05:11:14.84 Ovo61Fq/.net
ジョドーは背中に貼られた挑発文を、あ、いや、しかし、と読むのをためらったり、
お叱りは後で、とスパッと言ったり
敵の脇役もただのマヌケではないところが良いよな

212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/18 08:50:25.68 0kRxO9N3.net
ドラゴン山崎 @dragon_yamazaki
『カリ城』の劇中で活躍する
フィアット500とシトロエン2CVの写真をアップ。
作画資料になった大塚さんと宮崎さんのかつての愛車です。
以前、大塚さんに「好きに使っていいよ」と譲って頂いた写真です。
『炎の宝物』ならぬ私の宝物w
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/18 09:28:47.80 O9vTQC9r.net
カリ城の銭形の部下たちってあんまり雑魚っぽく描かれないんだよな
銭形の警察としての正義感を共有してるように感じた
銭形の無茶な行動にいやいやながらつき合わされてるってのじゃなくて

214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/18 14:05:19.51 3mrcgg7K.net
マモー編のフランス警察は不憫だったな
銭形の猪突に巻き込まれて下敷きに

215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/18 15:15:14.90 JGNnudxT.net
URLリンク(i.imgur.com)
原作w

216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/18 18:15:19.03 LquMWvFk.net
クラリスに「俺が考えた最高の嫁」感があって、
なんかイラッ

宮崎駿という人間を知ってしまったからかなぁ

217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 10:55:27.47 TqseqbwF.net
ゴエモンとかフジコの扱いが気に入らないって感想を聞くとそう言えばそうかなって思うけど
全体的な作品のおもしろさとはあんま関係ないことかな
自分もゴエモン好きだけどゴエモンの活躍が多い映画でも微妙なことあるな

218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 12:30:34.13 T6rJosiw.net
14.5% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!・ルパン三世 カリオストロの城

35年前のアニメで未だに数字が取れるなんて・・

219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 13:44:45.24 2RtUdAX4.net
視聴率が高すぎる
私が生まれる前年の映画なのに

まだトラック野郎シリーズが公開されていた年
その年公開の太陽を盗んだ男で菅原文太が翌年の日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞した

220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 14:34:27.83 D7+al92f.net
1979年作だからなぁ。しかもテレビで何度も放送されているのに
14.5%はすごい。改めて見たら時計塔に忍び込む際の、
屋根の上から走り下るシーンなどの動きと、レイアウトが
ほんとに見事。たぶん宮崎駿はもののけ姫以降の作品では
こういう空間把握は出来なくなっていると思うので、その意味でも
彼のアニメーターとしての力量の頂のひとつと言えると思う。

221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 15:23:32.26 UIraI09U.net
一番好きなシーンは城壁を駆け上がりオートジャイロを奪うとこ
地下から上空へ駆け上がるルパン・銭形
それを上空から見下ろすクラリス・不二子
EVで空中横移動のカリ公・ジョドー
立体的な城の構造と人物の縦横無尽な動きとサンバ・テンぺラード
未だに空間演出でこれ以上ワクワクさせられる映画の1シーンを見たこと無いよ

222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 15:27:28.56 2+D8yaWC.net
( ´,_ゝ`)プッ

223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 15:38:28.39 wxcxq+3X.net
「あなたの心です。」

224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 16:43:35.86 OdZ9Rx/1.net
昨年のデジタルリマスターの


225: 劇場公開のは映像化されないのだろうか?



226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 18:39:48.46 AbeHEr2l.net
今回の放送で気になったのは、
クラリスの顔が随分面長だなと思ってしまった。
小顔が持てはやされる昨今の目で見るとね。

227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 20:23:21.92 m0+qN9gB.net
「あなたの心です」という台詞が、良くもてはやされているけれど

その後の

「ルパンを追え!地の果てまで追うんだ!!」

の台詞のほうが自分が好きだ。

228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 21:21:03.12 tHEEO303.net
>>217

リマスターのブルーレイは出てる。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 21:36:02.88 OdZ9Rx/1.net
>>220
それは色合いが明るくしすぎて
暗いシーンが台無しで
すこしばかり赤が強いので
タダでも要らない

230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 22:26:04.72 SDjmHnue.net
テーマ80はやっぱいいなぁ

231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 22:26:43.86 2o7r0h39.net
途中でフィアットの色が変わったのは襲撃を逃れるための偽装かと思ったが
単に宵闇のシーンを描写したかっただけか
プライズ品で二種類のリカラーが出てたから勘違いした

232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/19 22:43:38.84 4twaT3iW.net
>>221
ということは、、、
色合いを暗くして赤い補正ができプリセットが設定保存可能な
TV(モニタ)ならOKって事か、、、って普通のTVなら大概の機能だよな

233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 03:19:20.89 fbPA+hgi.net
誰もそこまでやんねーよ
ダメ商品はダメ商品

234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 07:48:40.49 mLTs6ddK.net
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 10:25:48.16 zIRkcv0c.net
ジブリってリマスターすると赤みが強いってよく見る気がする
なんでだろうな

236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 12:23:26.37 THse33eZ.net
子供の頃は楽しく観てたけど
大人になって観ると何ともいえない気持ち悪さを感じる

237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 15:09:51.41 O6pntG4k.net
冒険活劇的すぎるとこがあるんだよねカリオストロ
大人になるとそのへんがちょっと受け入れづらくなってるんじゃないかね

238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 17:17:18.09 EIfLFWuP.net
インディジョーンズみたいにエンタテイメントと割り切って観れば
そこは気にならないけどなーヘタにルパンに拘ると損だよ
この作品に於く限りルパンは単にご馳走を盛る器に過ぎないんで
観るべき味わうべきはその中味、とてつもなく時代に色褪せない娯楽性に驚く

昨日BSでセーラー服と機関銃やってたけどこの2年後で流石に諸々時代を感じたわ

239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 18:19:38.95 Qn+xfY/a.net
>>230
カリオストロの城は時代も国も超えているね。

240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 19:45:57.25 niDyHYP0.net
>>227
たんに赤色の発色が良いというのなら文句は無いんだけど
千と千尋の最初のDVDみたいに白までピンクっぽくなるのは
勘弁してほしいなぁ。あと未来少年コナンのBDは肌色が
濃すぎとかもあったな。そんなに発色の調整って難しいものかねぇ。

241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 19:55:12.88 niDyHYP0.net
しかしあれだな、最後にカリオストロ伯が指輪を時計台に
入れたが、指輪を時計塔に入れる人は死ぬ運命ってのが
何となく理不尽な印象も受けるな。

242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 20:16:06.93 qD673s4p.net
大公家と伯爵家の指輪を一つに合わせてお宝の謎を解き明かし
その生贄に一人時計の針にはさまれて死ぬ運命か
両家が仲良く手を取り合うなんてありえない
時計の仕掛けが発動したときは
両家が争ってどちらか一人が勝ち残った場合のみ
だから勝ち残ったほうも挟んで殺してしまおう
ご先祖様はそこまで見越してたのか

243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/20 22:29:23.27 a+vp1VA0.net
実写版つくって!

244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 03:12:05.66 6z+ZeZQc.net
若き日のラセターが感動したんだっけ。各方面への影響も大きかった。

245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 11:12:27.25 sQxeWyXJ.net
小栗くんがやった映画は結局評判よかったの?

246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 12:00:12.70 3iP31z3z.net
>>236
カーズって見たこと無かったけどまんま同色FIAT500のキャラがいるw

247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 19:07:20.35 lzEb8nhz.net
冒頭でカジノから逃げるときルパンと次元がハードル競争して
後ろから用心棒たちに鉄砲で撃たれながら自分の車に乗り込むシーンでも
ゴエモンの後頭部とヤッパがチラっと見えてんだな
大量にお札が詰め込まれてる昼間のシーンならよく分かるけど

248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 19:28:00.31 RNmFPs1K.net
よく分かんねえ演出だな
メインキャラにウォーリーを探せみたいな事やって何の意味があるんだろ

249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 19:50:11.42 X0q7gQet.net
追っ手の車がバラバラになってたから五ェ門がいたことは想定できるけど、そこで
ルパン「さすが五ェ門」みたいなセリフ入れたら良かったのに

250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 20:25:45.11 3iP31z3z.net
あれはルパン一味を知る視聴者への目配せサービスだと思うよ
知ってれば>>241の言う通り車真っ二つは五右衛門の仕業とピンとくる
あの場にいるはずなのに姿がない?→よく見たらやっぱいたー!でニヤリw

ルパンの前知識がなーんも無い人が見たらフツーに気付かずスルーできる
映画的には五右衛門は後の雨の中で初登場、の方が俄然印象的でカッコイイ

251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 21:49:11.84 wFLkDFmA.net
結局「次の仕事が見つかったぜ」の「仕事」って何のことだったんだ?

ルパンたちは偽札には興味が無いわけだし
カリオストロで偽札や偽札の原版を盗みたいというわけではなさそうだが。

252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/21 22:19:04.36 fAc/tM0J.net
説明してもらわないとだめ人?w

253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/22 11:06:58.45 qRE/DJCP.net
深く考え過ぎ

254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/22 12:25:43.26 cjx5E7jT.net
奴らにとって仕事=ヒマ潰し、遊び
なんか面白そうなニオイするから首つっこんでこうぜってナ具合
まあ想像力ないヤツには向かねえ作品だw

255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/22 16:51:18.13 +8TxotJY.net
>>242
偽札が目的じゃ無くて偽札製造によるカリオストロ公国の
富が目的だったとか。

256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/22 20:17:51.74 fP1Jj/Hx.net
カリオストロなんか邪道だ。ダークサイドルパンを頼む

257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/23 04:34:16.19 E90GtEWB.net
僕はルパン三世がすきなんですよ。

まじで好きです。

だから、むかつくんですよねー。

ルパンの映画の最高傑作はカリオストロの城だとか言ってる奴が。

っつーか宮崎はやお大嫌いになったんですよ。

何なのあいつ。

ルパンを何だと思ってるんだ糞ロリコンジジイめ。

ロリコン宮崎ジジイは、

「僕は峰不二子のように淫らな女性は好きじゃないんですよ」

とほざいたんです。

そんでクラリスとかいう奴の好み丸出しの少女をヒロインとして登場させました。

もうアホかと。

ルパン三世の魅力わかってない!

「普段はお調子者でスケベだけど実は心優しくて弱いものの味方」

なんて単純なキャラはルパンじゃなくてもできるんですよ。

シティーハンターとかね。

ルパンの魅力ってのは、善悪の区別もないものすごい自己中心的な性格だと僕は思うんです。それなのに宮崎が

258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/23 09:27:03.23 j5cUnnCi.net
素敵なオジサマ系ルパンの最高峰がこの映画だとしたらダークルパンの最高峰の映画もしくはSPはどれかね

259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/23 14:48:38.08 f5/i3xhA.net
マモーと墓標

260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/24 16:41:38.67 7AITZ9kV.net
先日の金曜ロードショーのルパン、princess~を見たけど、
開始10分ですでに退屈になるほどつまらなかったな。
アクションにこだわるのは良いんだけど、アニメは作り手の
さじ加減で実写ではあり得ない動きが簡単に出来るんだから
もうちょっとリアリティーを出さなきゃ駄目だと思う。
ただ走るにしても重力や運動による秩序と変化を大胆に
見せなきゃただの嘘にしか見えんわな。

261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/25 08:23:28.00 DrPDVq0t.net
>>246
つまり駿が何の考えも無く適当に作った台詞だってこと?

ダメじゃん(w

262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/25 14:33:28.19 VK/moAdx.net
最近のルパンってピンチになってもそれ用の便利道具できりぬけるから、
緊張感がない。
カリオスは敵が怖くていいな

263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 14:19:07.34 643ka6Mg.net
最近のテレビのは絵柄が気持ち悪い

264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 15:31:01.24 y1OVLgSl.net
カリ城以降のルパンはどれもカリ城かマモーベースの劣化版コピーだしな

265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 22:48:53.07 R0pT5eC0.net
コピーしすぎた失敗作のマモーみたいなもんか

266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 23:08:28.62 QyIlyjYB.net
そうそう。本物の劣化コピーしか作れない庵野と樋口

267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 23:21:43.20 gmuUQWMr.net
関係ない

268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/26 23:36:31.16 6gxKKs3Z.net
カリ城もマモーも重箱の隅をつつけば色々納得できない部分って多いんだろうけど別に気にならないんだよな
つまんないルパン映画って細かい設定とかはちゃんとしてたとしても冒頭から観ていてダルくなっちゃうんだよな

269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 12:38:50.24 pmnjc8KL.net
テレスペのワルサーにしてもそうだけど面白い作品は冒頭から引き付けられる
最近のルパンは初っぱなからつまらないしホント10分もみれば充分って感じ

270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 16:00:00.37 Zd2oChxu.net
パヤオいわく、カリ城の冒頭は泥棒だってことを見せたかったそうな
ルパンはアルセーヌ・ルパンしか知らんって人にも楽しんでほしいと

271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 18:54:05.18 qBFvzsFw.net
ミートボールスパゲティはどこの料理なんだっけ

272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 19:27:40.51 u3id633M.net
>結局「次の仕事が見つかったぜ」の「仕事」って何のことだったんだ?

それは「カリオストロからお宝�


273:垂゙」ことだね。 ルパンは偽札をつかまされたことで いわばカリオストロから「コケにされた」わけ。 しかも相手は若い頃にもコテンコテンにされたことがある相手。 二度もコケにされて黙っているルパンじゃない。 だからカリオストロから本物のお宝を盗んで 落とし前をつけることが新たな目的になったというわけ。 ルパンは結果としてクラリスと指輪を盗んだけれど カリオストロに入国してクラリスを見るまでは 具体的な獲物を何にするかは未定だったと思う。



274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 20:05:02.20 wcIPCjzE.net
モノじゃなくとにかく胡散臭いカリ公をおちょくって
ギャフンと言わせてやろうってことじゃね?

275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 20:12:11.17 PeL0Fa7I.net
封印されたゴート族の秘宝についてある程度の情報は掴んでたのかと思ってたわ

276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 21:24:53.83 nGeYCHPD.net
「ゴート札?幻の偽札というアレか」
と知ってるわりに
「カリオストロ公国たぁ聞かねえ名だな」
と知らない次元

277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 22:08:10.35 EWzrBG7l.net
たぶんゴート札がどこで作られているかが謎だったのではと推測。

278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 22:53:11.16 u3id633M.net
自分が一番ストーリーに無理があると感じるのは銭形が城にやってくるところ。
伯爵が知らぬ存ぜぬを通すだけで銭形の出る幕は最初から無いのに。

279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/27 23:39:41.51 cJBn7Cm2.net
「仕事か」「女?」「それで銭形を呼んだな」「毒をもって毒を制す、か」「動いた!」
「またつまらぬものを切ってしまった」「怪我による一時的な記憶の混乱だ」「ご老体はクラリス殿と深いご縁があおりか?」
「可憐だ」「今宵の斬鉄剣は一味違う」「無益な殺生はせぬ」
これだけ?五右衛門のセリフ?

280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 15:13:58.20 cc8t98ii.net
その指輪とやらに、何かあるのか
まだ動かん
さ、行かれよ

281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 17:36:42.04 0utgFToK.net
少ないとは思ってたけどここまでとはなw

282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 21:05:39.20 /pk6dLBX.net
ルパンと次元はカリオストロに直行したのに
どうして五右衛門とは一旦別れたのだろう?
しかも最下時に「仕事か?」というのも変だ。

283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/28 21:14:38.67 lPQ4W6A/.net
庭師の爺さんは手術も出来るらしいが、現役時代は医師だったのかね?

284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/29 17:04:49.73 ASh1abn3.net
あのジジイハイジに出ててもおかしくない感じだったな

285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/29 20:36:40.25 ygXwGb9R.net
オンジは医者だしな

286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/29 23:12:25.84 yt4Cw6TL.net
>>269
いくら伯爵がインターポールに友人がいるといっても
ICPOの警官を門前払いには出来ないという事なんじゃない
事前に知ってれば手を回すことも出来たけど
ルパンがICPOに直接予告状を送ってしまったため
銭型が直行して来たと

287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/30 00:43:03.61 H10ZSTWU.net
銭形が挨拶しにいったとき伯爵がスプーンでつついてた卵がいつも気になる

288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/30 00:56:04.18 yMkZp3Ra.net
カーチェイス途中で林突っ切るとこの小鳥好き

289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/31 15:12:14.47 mRTGyTMn.net
クラリスが運転していた車も結構年代物のようだったな。
たぶんギアを下げるときはダブルクラッチやらないと
駄目な代物じゃないかと。

290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/31 16:35:28.61 auzWmO3W.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/31 17:19:26.79 ktWvIrTy.net
>>278
美味しんぼに出てきた「半熟卵のトリュフソースかけ」を思い出す

292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/31 17:


293:26:49.74 ID:ktWvIrTy.net



294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/31 20:45:31.03 rOskM3x+.net
>>282
そっちはソースを新たに加えたもので
伯爵のは単なる半熟卵だから似て非なる物

295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/01/31 21:45:35.71 245qn78h.net
>>280
シトロエン 2CV だっけ?

296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/01 17:04:15.08 otYiG74v.net
>>285
宮崎監督の愛車でもあるんだなw

297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/01 18:18:19.11 sZE7BMIN.net
DVD持ってますがブルーレイは買い換える価値はありますか?

298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/02 15:36:00.51 wB+kCiI2.net
>>280,284
大学の頃カラーリングまで同じの乗ってる先輩がいて乗せてもらったけど
めちゃくちゃ狭くて窮屈だった
当然エアコンもカーラジもないし燃費悪いし50~60キロしか出ないし
そのくせ走る音だけはバカデカく、まあ完全に動くコレクターズアイテムだった
けどめちゃめちゃテンションあがったw

299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/02 19:23:22.39 a96knqKZ.net
>>288

300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/03 00:37:21.59 sFRkn1bU.net
「3週連続ルパン祭り」結果
14.5% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!・ルパン三世 カリオストロの城
11.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ルパン三世 隠された空中都市
14.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
 

301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/03 04:12:03.75 Gkh11Szs.net
カリオストロ
影のMVP、スパナ!

302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/03 09:50:02.97 fuwh0x3w.net
それでもまあなんとか二桁は出すんだな

303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/03 11:03:41.69 +5iJQtVA.net
三週目は見てねえや
ルパンが好きなんであってクソどうでもいいゆとりガキアニメなんぞ微塵も興味ない
このクロスどこで受けてんの?
マジで不可解

304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/03 14:06:28.19 quT6kDt+.net
>>293
視野が狭い奴に理解して欲しくないから結構

305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/03 21:30:46.43 KExxyr/H.net
>>294

306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/04 17:46:12.04 9VDaGWBL.net
平和だね~

307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/04 21:28:47.65 HHMFC+mR.net
北朝鮮が国家ぐるみで偽札作ってると聞いて、カリオストロ公国思い出した。

308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 00:26:45.83 Td/Pd/i8.net
民を飢えさせるでも圧政を敷くでもなく小国でありながら主要各国からも一目置かれる外交上手
北の将軍様一派に比べれば伯爵って結構な名君なんだよなロリコンだけど

309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 06:49:09.14 wtW1vUOw.net
ロリコン伯爵とクラリスの婚礼中継やってる不二子はスパナで暗殺執事を気絶させたけどさ、ルパンや次元がアジットを襲われたときにマグナムも効かない、棍棒やオノで叩こうにも効かないのによく倒せたなぁと今だ不思議。

310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 07:21:59.74 OfGEwEJY.net
たまたま薄着の奴だったんじゃない?
銭形も十手でやり合ってたし

311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 10:02:09.05 1T5hE3oJ.net
当たり所がよかったんだよ
ヘルメットも角度によっちゃ弱いんだっけ?

312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 15:20:53.46 8YH6Df7w.net
ラストで五右衛門が鮮やかにぶった切りまくったカゲ共の素顔が
あまりにもフツーかそれ以下のくたびれたオッサン達で
実は公国は財政的に困窮しててカゲの中にはプロの殺し屋ばかりじゃなく
城下の居酒屋のオヤ


313:ジとかも日雇いしてたって説を昔どっかで読んで 一理あるかもと思ったw



314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 18:54:06.53 FSMZjOCP.net
暗殺のプロってのは見かけで判断できないのかもしれない
酒場の密偵はやたら目つきが悪かったが

315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 19:26:56.01 T4T/MKVL.net
暗殺のプロかなんか知らんが
あの数の人間を食わせていくとなると年間数十億は必要だ。
それほど大量に暗殺しているとも思えんし、まあ専業ではないだろう。
衛士や消防士などと兼業なのでは。

316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/05 20:04:17.82 OfGEwEJY.net
幹部未満は傭兵じゃない?
必要になりそうなときに臨時で雇ったり

317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/06 15:19:46.96 9sIC2zFe.net
暗殺のプロって言うぐらいだから常勤だと思うけどな。

318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/06 17:26:48.07 lfURQuDa.net
その為の偽札です

319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/06 18:24:33.33 wlxlH3V9.net
常勤と思えるシーンは、クラリスの部屋に押し掛けてきたときにゾロゾロと執事達が居たよね。
あとはカーチェイスしてるときの暗殺団やら蒸気船での拉致組の執事とかさ。
普段は偽札造りにいそしみジョドーが執事長でロリコン伯爵の付き人、世話役とかしてるんだと思うよ
兵隊達は警備やら庭の手入れとか、掃除やってそう
男達の世界だからアッ!てあるのかな

320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/07 13:09:34.92 tor6e6bI.net
警部殿を助けろ
かかれー
このセリフの言い回し好き

321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/07 13:11:32.63 tor6e6bI.net
>>302
映画のパンフレットになかったかな?

322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/07 16:25:35.26 vCQVsfMx.net
中の人にもランクがあるんだろ
儀式に使ってたような奴は戦闘員でもなんでもねーんじゃねーの?

323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/07 18:57:55.05 Fohpwz/a.net
至近距離からマグナム弾の直撃を受けても平気なら
イスラム国の奴らが遠くから撃ってくるAKの弾とかは
バンバンはじき返すだろうな。
有志連合に地上軍として参加してほしいわ。

324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/08 15:39:21.56 PE/fcoWh.net
カリオストロの構成想像だけど。
ロリコン伯爵(先祖代々カリオストロ家に使える暗殺団の総括)
ジョドー(ロリコン伯爵の事長でありながら暗殺団の指揮官、偽札造りでの部長)
執事たち(表向きは偽札の印刷、身の回りの世話、城の手入れ、裏は暗殺団)
誘拐班
密偵班
車両暗殺団
カリオストロ警察(城内警備と公国の治安維持を受け持つ)

325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/08 16:33:44.17 Vp24gVlg.net
伯爵がオートジャイロから降りる際に
踏ませる役は車両班だろうか

326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/09 14:40:40.14 AiE/OP5v.net
>>309
グスタフ衛士長率いる衛士隊VSとっつぁん率いる警官隊のお約束なぶつかり合いが好き
筋肉バカVS昭和モーレツスピリッツって感じw
どっちも安月給でこき使われてそうなのに上司に忠実で勤勉
仕事に誇りを持ってそうで敵味方抜きで酒でも飲んだら案外気が合うんじゃ

327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/09 14:59:39.50 N5wN9b+j.net
>>315
飲み会で殴り合いになったあとお互い抱き合って泣きそうw

328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/11 12:25:20.88 noGKqUiX.net
カリオストロは、国家財政が苦しいんじゃないか。
しょうがないから、伯爵は、一生懸命偽札の大量生産をしていたし。
暗殺部隊や執事や衛士の給料も出さなきゃならんし、
案外伯爵は、国の舵取りとして心労が半端ないと
想像してしまうw
欧州大国に挟まれながら裏家業黙認させるには、
相当周りに金をばら蒔かなきゃならんだろうし。

329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/11 12:40:23.99 noGKqUiX.net
カリオストロは、国家財政が苦しいんじゃないか。
しょうがないから、伯爵は、一生懸命偽札の大量生産をしていたし。
暗殺部隊や執事や衛士の給料も出さなきゃならんし、
案外伯爵は、国の舵取りとして心労が半端ないと
想像してしまうw
欧州大国に挟まれながら裏家業黙認させるには、
相当周りに金をばら蒔かなきゃならんだろうし。

330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/11 12:48:33.60 YqIb5MwM.net
>>317
>>318
スイスがそうだね。
だから闇銀行稼業をしていたわけで。

331:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/11 13:49:28.56 qIHi7Cc8.net
人口3500だし
国家というよりかは小さな「村」だよ。

332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/11 17:07:08.92 bqkPhC/R.net
クラリス家の頃の公国は観光の裏に偽札で財政を補ってたのかねぇ。

333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/12 14:42:18.22 imvU3qmx.net
>>320
世界で1番小さな国連加盟国だからといって見くびって貰っては困るよ

334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/12 20:18:08.40 VBgKavka.net
10年前にルパンが城に潜入した頃は、小学生くらい?
ってことは、、、
クラリスは推定17~20歳くらいだとして
7年前の大火事で両親を亡くし、そのまま修道院に入り、きのう出てきたばかり。
いつの間にシトロエンを運転できるようになったんだ?

335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/12 21:17:53.03 FGEamV1F.net
>>323
あそこは「花嫁姿の美少女がシトロエンかっ飛ばして悪漢たちから逃げる」絵を描きたかった欲望が優先したな。
修道院に10年いた少女が車の運転できるとは思えない。

336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 10:14:05.10 mM3GMyi7.net
運転できて無かったから追い詰められてたんじゃないかな
エンジンかかってたのに適当に飛び乗ったんでしょ
あとは見よう見まね
そうでなけりゃシロトエンとかあんなウンコ車、誰が好き好んで・・・
おっと誰か来たようだ

337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 11:12:19.27 QKDlQXV1.net
ウチの地元の高校と違って在学中に免許取らせてくれるんだろう

338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 12:46:03.80 BjRaZhFz.net
王族だから特別扱いだろ普通

339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 17:18:37.28 ch1bNobN.net
ぶっちゃけ、車がないと生活できなそうな地域だから
物心付いた頃には運転の練習を始めるのでは?

340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/14 23:53:24.15 ascs0NLY.net
>>328
これに一票。

341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/15 14:28:39.84 S//zdIte.net
>>329

342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/17 03:29:45.40 zUwm2++v.net
設定では16才のはず

343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/18 19:13:59.96 HPIzwWEQ.net
クラリスって車で逃げ切って国外逃亡するつもりだったのかな・・・

344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/19 01:22:14.59 vlDyYCC9.net
あのおんじのとこにでも行こうとしてたのかね

345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/20 09:06:15.99 7fynttbh.net
おんじいの所かもだね、長年執事として支えてた事もあるからね。
火災事故に見せかけてカリオストロ公爵を暗殺して執政になったロリコン伯爵から逃げようとしたんだろう。
地下で白骨になってた日本の探偵が気になるな。

346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/20 19:34:29.05 J035ZpE8.net
>>334
なんで爵位をわざと間違えるんだ
クラリスの家が大公で

347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/23 20:02:54.14 HhPlLr9a.net
あのじいさんは庭師だったと思ったんだけっどもがな

348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/24 12:35:45.68 XvxLkHh9.net
庭師の肩書きを利用してクラリスに近付いた
アルムおんじだよ

349:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 09:38:10.39 A6Ex/lpv.net



350:諮ホで道を渋滞させたのも、ルパンの仕業なのかな?



351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 10:06:53.84 wsBgpMWK.net
クラリスってなんか犬みたいに見える

352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 12:18:44.72 7ac83G8K.net
>>339
そういうアニメ昔あったよねホームズだっけ

353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/25 14:40:06.70 rCbL38yJ.net
ポリーはクラリスより最近だよ

354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/26 07:46:47.71 ki/uTCIu.net
中学の頃に初デートで劇場公開ときに見に行ったんだけど、時計台の針にカリオストロが挟まれるときにゴッチとなった瞬間、キャーギァーとか悲鳴がたくさん聞こえたんだよな彼女はイヤだぁ~とホールから出てったからなぁ。

355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/27 10:04:40.99 ekc0UTmn.net
結構な年齢だな

356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/28 08:58:06.85 jeQgVelh.net
「ルパンに人殺しをさせるな」
と山田康雄が余計な事を言ったばっかりに
ルパンがどんな悪党も劇中で殺せなくなった
カリ城で伯爵が時計の針に挟まれたのもその悪影響

357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/28 10:32:28.65 Qartn6/t.net
まあカリオストロに限ってだからよかったんじゃない?
後の作品だと結構殺してるし

358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/28 16:28:51.79 NRNDzQmP.net
時計台のクラリスは伯爵殺る気満々だったよな

359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/28 22:06:37.92 gjfvjjbR.net
もし、クラリスがデスノートを所有してたらやばいか。

360:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/02/28 22:50:02.14 qZ1/9/zL.net
何とか岸に這い上がったものの身動き一つ出来ないくらいの重症だったルパンが、幼いクラリスに見つかるまでに潜水服を脱いでいた不思議。

361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/01 14:37:06.64 BM9tx+fy.net
そもそも、インターポールに捜査権なんてないのにね。(笑)

362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/01 18:34:52.47 4OOaFyFj.net
しかしインターポールはロリコンを逮捕するんだぞ

363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/03 00:22:19.64 eeO1+2Hz.net
>>349
いやぁ映画ってホントに面白いモンですねww

364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/05 15:14:59.60 Y3yZ6ea3.net
うわあ

365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/07 22:01:18.25 z6i2h7xT.net
>>349を水野さんが指摘してたんだよね?
懐かしい

366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/09 12:57:50.80 hevH/0b0.net
ほんとしょっちゅう言ってたな
「インターポールというのは捜査というものはやらないんですね。
でも、これはフィクションだから、いいじゃありませんか(満面の笑み)
それじゃまた、ご一緒に楽しみましょう」
水野先生は警察のこととなるとうるさい

367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/09 16:20:56.66 RaAbuMtZ.net
最後水野さんがいいですねーって言わないと寂しいな

368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/11 08:46:11.94 3lB1Okwr.net
だいたい金曜ロードショーの解説もヘンです
ときどきポリス制服に身を包んだりしますよね解説のあと
映画が「ポリスアカデミー」だとか「ダーティハリー」だったら分かるよ
でもそんなんでは全然ない
まるで関連がないのになぜ警察コーナーが必要なのか
そんでアメリカの警察の話を延々とする
あれはなんだったんでしょうか?どこに需要があったんでしょうか?
なんで世間はあれに対し抗議しなかったんでしょうか?
ポリスの話なんかどうでもいいから
そのぶん映画をノーカットで放映しろ!という方が自然です
しかしそうした話も聞かない、何故か?
それは無邪気だからですよ、悪意がないからですよ
制帽をかぶりダビデの星型のポリスバッジを誇らしげに胸につけてニッコニコして
パトカーに息荒く乗り込む水野氏をみてると批判しようとは思わなくなりますよそりゃw

369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/11 18:08:21.34 jI9poWqu.net
ノレパン三世リローデッド
URLリンク(youtu.be)
ノレパン三世ネオ OP
URLリンク(youtu.be)

370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/12 09:57:14.12 XcdKMCOz.net
>>356
シベ超みればわかる

371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/12 21:31:37.76
山下閣下に意見する奴が居るのか?

372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/16 19:39:02.93 EZJKA28t.net
カリオストロ公国のいちばんえらいおっさんが
なんで伯爵なの?公爵じゃないの?

373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/18 18:44:52.95 WN4+0IvO.net
伯爵がみんな殺しちゃったんでしょ
クラリスの大公家も放火で焼死

374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/20 01:36:46.07 gzER1iVx.net
        ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i       ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // | ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |   |  またつまらぬAVでぬいてしまった… 
           \ /llヽ  ‐-、`'   /1| ヽ / /|   |    \__________
            /  ||∧.      / | |  \-‐'   |   |
        _ ,、 -/l   ||{ ヽ,,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、 |   |

375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/21 21:54:33.48 U22t3epv.net
幻の押井ルパンが実現していたら、大コケ間違い無しだったかな?
風魔以上の黒歴史となり、ウルトラセブン12話やノストラダムスの大予言みたいに封印作品となり、ソフト化出来ないよね?
平成になってからのTVSPは存在していたのだろうか…
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/21 23:56:22.14 z8ePUfBG.net
俺、風魔好きだけど

377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/22 18:12:16.47 jkcT+TAu.net
封印される理由がない
むちゃさでいったら「バビロンの黄金伝説」だってそう変わらんし

378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/25 17:47:42.93 wOVmVA7e.net
最初の公開版の画質を含めてのカリ城

379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/25 19:54:26.69 NYsT1hYA.net
クリカンもルパンも終わった

380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/26 11:56:06.31 M8bqt492.net
>>363
コケても再評価されてるだろうな

381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/27 06:38:06.87 Ki2NVnot.net
>>365
その理由は、押井ルパンなんてものは無かった、という事や、
知恵袋とかで口汚く罵られるわさドラみたいなそういう鬼子扱いを受けるから。

382:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/27 17:08:54.47 iMPNekj4.net
結婚式のシーンで倒れる十字架だけど
倒れる前と後で色々と変わっているね。
十字の中央は倒れる前は彫り物なのに倒れるときは赤いタイルになっている。
それ�


383:ノ放射状に伸びている棒も倒れるときに本数が増えてる。 十字の先端のデザインも変わってる。



384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/27 21:30:17.48 sX7+TeSQ.net
>>369
押井ルパンなんてものは無かった??
ルパンは存在しなかったって話のことか
それにしたってバビロンの結末や、マモーのクローンとか
新ルパンの最終話とか世界観的にまずい話はある
わさドラはそもそも封印されてないでしょ

385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/28 21:56:05.43 4XOH1Nzq.net
>>371
わさドラは封印作品ではないけど、オールドファンからは実際声優変更で悪評価だったから。
でも一部が故人の場合は仕方ないけど。

386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/29 23:42:07.22 jOULwPUv.net
プレステのカリ城も認めない連中かお前等
アレはクリカンが声当ててるからなー

387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/30 15:52:03.56 MrB/SeA8.net
クドカンてルパンぽくね?

388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/03/31 11:02:48.65 5WiqbGyX.net
>>373
ゴミ

389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/02 12:34:30.45 zhi9oJB6.net
パヤオルパンって原作の原型とどめてないよな
好きだけど

390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/02 15:31:23.23 7wsOo1jq.net
やっぱり、違うから、いいけど面白い

391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/02 18:23:29.82 29C3KhJN.net
ホンモノの大司教は伯爵同様悪人で
ジョドーと組んで敵になるんだよな
安易でちゃちくて下らな過ぎるゲームだった

392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/04 21:55:51.93 Lxh1MYM0.net
>>362
意外と五右衛門が言いそう(笑)

393:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/11 23:48:21.82 KotsDOAw.net
どうでもいいが、カリオストロ公国でゴート札なる偽札作りをしていたってことになると、
クラリス自身、立場のヤバくなるんじゃないの?
勿論、子供だから知らなかったとか、やってたのは伯爵家と言うことなんだろうけど、
世界史にも深く関わってきたという前提でのゴート札作りをクラリスのご先祖がノータッチってのは…。

394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/12 00:52:05.29 dhvH1VIp.net
ヤバイどころか生命の危険すらあるかもね
公国とは名ばかりの伯爵が絶対独裁者の王国みたいになってたから
あの後クラリスがあの国でどうやって生きていけるのか
あんな酷い状態でよく国連に加盟出来てたもんだ
まぁ宮崎監督のオツムではアレが限界って事で

395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/12 10:13:46.81 WsTbJ+n0.net
>>380-381、世界の王室・皇室が数代前には植民地から搾り取るなど、
ひどいことやっていた(今でもやっている?)のに、ほぼ安泰であることや、
無垢な美少女+過去の悪事を自ら公表する+遺跡発見のニュース、
などの材料を加えて、存続は問題なしとみる。

396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/12 11:09:53.13 GOngHnlg.net
てか、偽札作りで国家財政が成り立ってたんじゃないの、カリオストロ公国って?

397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/13 21:03:31.48 Gg/Ixw0n.net
伯爵の言う「お前もカリオストロの人間だ」というのは
「大公家も共犯者」ってことだからな
ところで、お庭番=隠密、政府のスパイだから
庭師のじいさんも隠密という隠語かも

398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/14 02:00:24.45 6AaCOTBV.net
マイルド北朝鮮

399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/15 17:41:58.30 6l8bGv+T.net
ムスカとシータみたいなもんか?
伯爵とクラリスの関係ってのは?

400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/16 19:05:56.80 MbNZ4tcq.net
フランスのルパンに
ルパン三世のキャラを突っ込んだ
ような映画

401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/22 05:39:58.86 Bh03ZBNG.net
増山さんは宮崎ルパンの不二子がいちばん好きなんだね。

402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/22 12:06:19.05 XIPysdHS.net
宮崎は増山不二子より二階堂不二子の方が好きそうな気がするがどうかな?

403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/22 18:07:42.60 9zsShfWc.net
宮崎が好きなのは不二子の姪じゃないかw

404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/23 19:50:55.06 2QX13evG.net
プロの仕事とプライベートをごっちゃにする奴キモイわ。
いくらプライベートでモラルに欠けていようが彼には価値がある。
対してモラハラ云々言ってる奴らには何ら価値はない。
有象無象は黙ってろ

405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/24 09:37:43.53 jzaOKpkz.net
誤爆かな?

406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/26 13:13:17.15 nwBxrdlD.net
ローマ人が退去する時に湖を造って街を隠したって話だったけど、
その封印を外す時計台の羊の目に指輪を入れるってことは
ローマ人が退去する(恐らく5世紀)際には時計台も有ったってことなのかな?
5世紀であの時計台は無理だと思うんだけど。

407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/26 15:18:55.13 H5VAVKFY.net
沈めたあとに
ご先祖様が引き継いだのくだりは
聞いてないのか?

408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/26 17:44:19.70 LtqSWSB7.net
引き継いで数百年後に時計台を建てましたってか。
なら余計に指輪をはめ込むとダムが壊れて
ローマ都市が現れる仕掛けを造るのは困難な気が。

409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/26 18:26:30.63 +E7y/k/z.net
あの時計の仕掛けは起動した奴絶対に死ぬとわかっててああいう仕掛けにしたのだろうか

410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/27 13:15:32.00 x0mwgBi9.net
封印した都市だから、暴いた奴は死ぬという仕掛けになっていると思う
しかし、針が動き出した時点でまっさきに湖に飛び込めば男爵助かったんじゃないの?
ルパンらしくないけど、欲を捨てて湖に飛び込んだルパンが真のお宝拝見となって、
秘密に最期まで執着した伯爵が死ぬのが面白いな

411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/27 14:58:26.45 lXgmuERn.net
家族で映画を観に行ってからと言うもののミートボールスパゲティが我が家庭で定番になってしまって、当時彼女だった嫁がカリオストロのミートボールスパゲティを再現してくれたんですねと喜んでたよ。 今でも嫁がたまに作る

412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/30 06:38:50.13 sHynPtQO.net
最初に出てきたカジノは「モナコ」と書いてあったよな。
また、カリオストロ公国のモデルはリヒテンシュタインだという。
この両国はスイスといっしょになってマネーロンダリングをしているんだが、
宮崎監督はそのことを知っていて、この映画を作ったのかな。

413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/04/30 17:38:53.62 jnAQDU/1.net
機械仕掛けの時計が欧州で作られたのって何世紀ぐらいから
だっけ。15世紀ぐらいか? 日時計とか水時計は比較的
早い時代にあったんだろうけどさ。

414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/02 15:08:43.65 jIy+fIpz.net
機械式時計の出現は13世紀移行ってことですかね。
仮にカリオストロ公国の時計がその当時のヨーロッパ最古の部類に属するもの
という設定だとしたら時計台の崩落自体が歴史遺産の喪失になる訳で。
URLリンク(www.tokeizanmai.com)
機械式時計の出現
時計の歴史(2)

415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/02 15:10:53.37 jIy+fIpz.net
失礼
13世紀「以降」です。

416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/02 20:00:15.83 NOTOZF8l.net
>>399
山国だったからリヒテンシュタイン公国辺りか。
でも、オープニングで海も映ってたからモナコ公国的なところも。

417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/03 10:36:55.34 8Q0M7FbQ.net
>>401
13世紀以降かぁ。思ってた以上に


418:歴史があるんだな。



419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/03 15:46:06.60 Otgx7QTW.net
鎌倉幕府くらい?
鎌倉の大仏を破壊したら古墳が隠されてたみたいな?
それはアカンなぁw

420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/03 15:59:20.08 bE9Z9b0j.net
まあ普通に考えて、あの時計台はかなり貴重な文化遺産だし観光資源だったろうね。

421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/03 19:41:09.08 LBYgc1lY.net
山の中に中世を思わせる街並みが有って
湖とその前面にあの古い時計台があれば
それだけで立派な観光資源だよ。

422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/04 11:47:26.24 /nSPL6Wd.net
しかも衛士があんな古風な出で立ちで国境検問してるぐらいだし、
たぶん観光には力を入れている国なんだろう、と思われる。
偽札なんか作らなくても、あのローマの遺跡だけでも国民を
食わせて行けそうだ。

423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/05 07:00:15.46 pQNTnQ8S.net
当時世間はSFブームで宇宙、クローンいってて1作目はラストで宇宙スケールまでぶっこんで波に乗り遅れないようにしたのに
2作目でいきなり「ヨーロッパの古城にお姫様を助けにいきます。メカはオートジャイロが登場!」とかいったらそりゃ受けないよね>カリオストロの城

424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/05 10:16:07.77 Hf+2/myu.net
あいつの企画は馬糞くさい

425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/05 14:24:57.37 B5jmjdbc.net
目先のトレンドに乗らなかったことで逆に時流を越えた名作として残れたんやな

426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/06 11:42:36.89 ZJMENfWt.net
銭形の最後の一言でな

427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/06 18:58:35.19 LLcvO4CX.net
「ルパンを追え!地の果てまで追うんだ!」
いいセリフだよな。

428:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/06 20:48:07.76 pQjt5vCZ.net
作品中で一番宮崎駿似なのが銭形警部って感じだな。

429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/06 21:03:33.27 Qopq0cf7.net
この作品はオープニングからして惹きつける何かがある。
炎のたからものをBGMに、ルパンと次元の何気ない日常が哀愁として
感じられる…
こんな描写を映像化できる人間、今の日本にいるのか?

430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/06 22:08:48.38 E/Ez4kgD.net
宮崎作品は全てオープニングからして惹きつけるじゃん

431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/07 21:32:50.66 iCJxvWXD.net
カリオストロの城のオープニングは特にカーチェイスの場面まで
リズム感がすごく良いよなぁ。

432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/08 18:48:45.18 j6yJ/Tlx.net
どうしてフジコの顔はテレビと違っていたんだろう

433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/09 03:59:01.82 s/emX7+/.net
1stの不二子とも顔違うし
侍ジャイアンツのリカに似てたな

434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/09 13:38:10.76 DiiqCM+g.net
モブの機動隊の声優さんたちは、今じゃわりと舞台やミュージカルでメジャーなんだな

435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/09 17:38:49.76 bAAlG7oV.net
自分は次元の顔がテレビと一番違うと思ったな。

436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/10 04:30:41.58 +iEW8o1G.net
カリ城次元は帽子の形が独特で、髪の毛のボリュームも少ない。
頬骨のラインが入るのも次元の作画としては珍しいと思う。

437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/10 19:16:21.87 D4OMtiAm.net
年取った設定だからじゃね

438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/11 20:56:50.01 Y3pyQHc9.net
不二子はクラリスと一緒のシーンが多いから合わせたんじゃね

439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/12 00:23:03.92 wpCOkZe4.net
カリ城の情報量、見せ方は神がかっていた
後の巨匠になった宮崎は時間を大目に使えるようになったので
かなり怠けて間延びする作品が増えていった。

440:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/13 20:03:0


441:5.18 ID:umVOj1f7.net



442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/14 01:01:57.07 b/zqUivV.net
パヤオ厨もセカンド厨も寄せ付けない爽やかな感想だね

443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/15 14:01:21.16 E5ujcCBi.net
カリ城のルパンは夢追い人と言う感じなんだよな
既成のモラルや世間のルール(裏社会のルールも含める)にもとらわれずに自由に
自分の思うように生きる自由人という印象がある
悪党というよりロマンを追う自由人
原作より好きなんだが…
モンキー・パンチが否定するのもわかるけど、さりとてモンキー・パンチがカリ城以上の
ものをつくれなかったわけだし…

444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/15 23:52:28.92 j4kGKpFx.net
宮崎は「ルパン」というキャラが元々好きでなかったから
偶発的な産物だね

445:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/16 03:41:14.40 1yJ6yf5a.net
90年代まで「カリ城の続編作れ」とか抜かす信者がウヨウヨしていたからな

446:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/16 06:16:43.35 hO62I55J.net
>>428
モンキー・パンチは否定してないよ。
宮崎君のルパンと認めてたし。銭形も気に入ってたしね。

447:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/16 16:49:51.48 GPODDznl.net
モンキー・パンチが受け入れたのは自分が監督した「DEAD OR ALIVE」の失敗からじゃない
あれで自分の技量の限界を悟って受け入れざるを得なかっただけであって、「DEAD OR ALIVE」
まで否定的だったじゃない

448:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/16 18:09:30.26 KWv08Elo.net
中谷P

449:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/17 04:21:38.04 UJZ2eYCY.net
426はカリ城の頃の発言だよ

450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/17 04:22:41.54 UJZ2eYCY.net
訂正
429はカリ城の頃の発言だよ

451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/17 21:14:03.04 5M7dBh/D.net
カリ城ルパンは夢追い人か…。確かにそうだな。
つかめそうにもないものを必死に求めて、何者にも捉われず自由に動く。
まさに自由人だよ。
TVスペシャルでは、ファーストコンタクトが一番ルパンらしいというかシックリくるわ。
自由人なんだが、相棒(次元)の事を気遣ってたり、五右衛門をうまく利用してたり
フジ子にも騙されるけど、根底では全員がつながってるルパン一味。
カリ城の、とにかく自分のロマンを求めてルパン一家を巻き込む自由ルパンもいいが、
大きな目的のために動きだそうとしてるファーストコンタクトのルパンもいいなと思った。

452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/18 17:21:45.26 D74D13wI.net
十年前にゴート札の謎を突き止めようとして返り討ちにあった
今回の冒頭でカジノ泥棒に偽札掴まされたリベンジにカリ城に向かった
ストーリーとしてはそれだけにも思えるが、
何度も見ているうちにルパンの行動原理が何となく掴めてくる演出が面白いね

453:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/18 22:35:34.81 8wSOJ5SG.net
モンキーパンチはルパンは「義賊」じゃない
ということを強調するけど
アウトロー主人公というのは大なり小なり「義賊的」にならざるえない
逆に「義賊」じゃなければ何かと問われてきちんと回答できないんじゃないかと思
う、モンキーパンチはそういうことを深く思索してない気がする
子連れ狼、木枯らし文次郎、座頭一
みんな自分を悪党のような自称をしてるけど、基本善人だし
結果的にいつも人助けになってるから痛快なんだ

454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/19 06:45:19.26 Lh8tbWTa.net
>>438
木枯し紋次郎
座頭市

455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/19 11:48:14.77 Dxh0xP+N.net
中谷P

456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/19 12:51:34.94 yZZUOqZY.net
今カリオストロを感じるのはシドニアだな
あの街並みが

457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/22 11:34:05.60 qsR1SDzi.net
敏腕ゴリラP
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/22 18:52:04.98 mfmYUZZ7.net
昔(30年ぐらい前)テレビで見たとき、最後ルパンとクラリスが話しているとき、
警察がルパンの元に行こうとするのを銭形が「待て」と言って止めて、ルパンが
クラリスと別れた後にクラリスの元に駆けつけて有名な名台詞を言った記憶がある
のですが、その後テレビで銭形が「待て」と言って止めたシーンを一度も見ないのですが
これは、私の記憶違いでしょうか?

459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/22 20:54:51.10 sLNDbh/6.net
ラピュタのもう一つのエンディングと同じ

460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 09:24:57.12 cCZvY6Nd.net
こういう記憶違いのとか言いにくるやつ腹立つわ

461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 10:29:23.09 0XvoZElv.net
>>445
自分が無知なだけで、知らない事はぜんぶ嘘といいはる馬鹿!!

462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 10:53:53.34 MjGvoykV.net
カリオストロって、日本では人気が高いけれど
海外ではそうでもないように見える。
外人が作った「俺の好きな駿映画ランキング」でも上位に来るのは珍しい。

463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 15:32:59.70 mdofnAAM.net
カリオストロの後日談って何種類あるのかな
・ラポートのソノシート
・ルパントークルパン
・PSの再会(クリカンだから入れたくないけど)
くらいかな?

464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 16:00:48.56 6AAJDe6J.net
アニメージュ文庫の「あれから4年…クラリス回想」は詐欺
どういう解釈をしてもカリ城の後日談を読めるようなタイトル
徳間書店は金儲けしたいがためにファンを騙す

465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 17:39:32.72 HaBr1TXb.net
今日ゲオでBD版借りてきた
ルパン作品が置いてある棚になくてジブリコーナーに置いてた
このときまでジブリ作品であることすっかり忘れてた
アルバトロスもそうだけど宮崎のルパンは武器を使わないね
あと不二子が男前

466:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 17:44:28.18 mdofnAAM.net
>>449
クラリスを訪ねてきたルパンの絵は良かった

467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 22:01:01.19 OZuJymUH.net
>>450
カリオストロは宮崎作品ではあるが、ジブリ作品では無いだろ

468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/23 23:29:16.92 mdkZiQl2.net
>>450
忍者やスパイと同じで武器を使わなきゃいけない状況になる泥棒は三流ということなのかも

469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 00:14:25.92 f+XfXo3Z.net
>>280
亀レスだけどクラリスって箱庭育ちっぽい割には車運転できたりしてすごいよな
しかも軟弱な今時のオートマじゃなくてアナログ時代のMTを動かせる姫様なんて他の作品じゃそうそうお目にかかれない
ナウシカなど宮崎作品に出てくる強いお姫様を除けば残りの大抵のいわゆるお姫様キャラなんてのは世間知らずでスプーンより重いもの
持ったことなさそうな奴ばっかり
ましてや16歳って言ったら日本では車動かせる奴なんてほとんどいない年頃
そういう意味じゃクラリスは大した人であり結構批判されることもあるようだけど俺は好きなキャラだ

470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 06:13:24.02 lACoA0uC.net
ジブリがいっぱいコレクションからリリースされた弊害だね

471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 11:04:32.74 5//bJ6Y3.net
ラピュタって話の作りがカリオストロに瓜二つだよね

472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 11:59:06.06 fsRTOnau.net
>>456
はぁ?何言ってんの?

473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 12:31:08.18 RYSewElC.net
二つの話を「囚われのお姫様を助ける話」とまで簡略化すれば、瓜二つかも
ただし、そんな話は他にもいくらでもあるがな

474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 16:51:59.67 TuMwAATa.net
姫を助けるモチーフは宮崎さんが大好きなモチーフなのだろうな。
TVシリーズの「未来少年コナン」もある意味そうだし。

475:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 17:08:52.83 22w2LsYA.net
恐ろしく高い距離から落っこちても
骨折せずビリビリ痺れるだけのコナンや
堅い麻紐を噛み千切れるラナの驚異的な咀嚼力はよくネタにされるが、
クラリスの部屋へ飛び乗るルパンも相当な超人

476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 20:55:33.46 5//bJ6Y3.net
カリオストロもラピュタも映画の基本的な構造は全く同じだよ。
皮が違うだけで。
・追われているヒロインに主人公が遭遇する
・ヒロインはお姫様
・敵の狙いはヒロインがもつ宝
・宝には古代の秘密を解き明かす力がある
・主人公は一度ヒロインを救い出す
・でもまた敵に捕まる
・また助けようとする
・戦いの舞台は地下から高い所へ移る
・主人公と敵の一対一の戦いになる
・宝の力が発動する
・敵が死ぬと同時に戦いの舞台が崩壊する
・風景が一変する
・別れのシーンで物語は終わる

477:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/24 23:06:39.02 rOJ3SATd.net
ホントだ。

478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/25 19:56:01.67 drihjvHb.net
そういやスレ違いだけど
シータはあの後どうしたんだろ
面倒見てた大人は大佐に殺されたらしいから
天涯孤独のはずだが

479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/25 20:08:41.75 ZqysgdJg.net
コナンとカリオストロの城が一番面白いね

480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/25 20:54:03.06 oz0Qe9Zh.net
>>464
同感、宮崎駿のピークはその頃だよね

481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/26 09:49:15.49 3TQ6EKNC.net
大塚康生と組んでた頃が好きな人と
それ以降が好きな人で分かれるね

482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/26 11:39:09.87 1OA28GHc.net
>>443
俺も、ガキの頃見た!!
覚えてる。

483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/26 20:43:32.62 MHwWCHgc.net
記憶違いです

484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/26 20:44:50.89 5IHXBhWe.net
>>466
大塚康生でwikiみたら無敵看板娘のED担当していて驚いた
ブルドックが歩いているだけなのに、細かい動きがリアルですごい

485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/27 02:28:46.95 Oz0lER33.net
カリ城のBDは2種類あるけど何か違いはある?
画質とかはどうなのかな

486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/27 11:27:34.04 aFU93ct2.net
確か最初の販売(2008年)のほうは画質が良くなかったと
言われてたな。買うなら2014年のほうが良いと思う。

487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/27 18:36:12.66 Oz0lER33.net
>>471
ありがとう
2014年の買うよ

488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/28 05:35:17.69 SHe1TXN0.net
>>443
あのシーンは、TVでディクターズカット版とか行って1度だけ放送されたものです。
その後は、ずっとカットされたままです。
評判が悪かったのか、監督/制作会社の意向でしょう!!

489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/28 09:42:26.24 RkUIB57C.net
ソースは?

490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/28 10:07:45.16 NZQPjPPU.net
自作自演がしつこ過ぎるな。キモイ。

491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/29 23:12:38.24 6Ky1dri+.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/30 11:53:43.08 iAMGFDvp.net
>>474
・数十年前だからな~
ネットも無い時代だし、記憶はあるけど、記録はないよ!!
制作会社にメールで問い合わせたら?

493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/30 14:44:35.88 0bpYJmaK.net
>>443
小説版カリオストロ

494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/31 05:25:16.07 9R9FLufk.net
今の宮崎監督にクラリス描き下ろして欲しいな
ラフなイラストでいいから

495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/31 17:23:29.65 S6ITtpw5.net
いきなり人に「捨てられたの?」なんて聞くとか
人としてどうなんだろう。

496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/05/31 20:34:58.88 1GAgI0vv.net
>>480
女同士の会話って
そんなもんだよ。

497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/06/01 20:22:56.58 C1SQVGTK.net
修道院に幽閉同然で暮らしていたクラリスも16ともなれば
「女ったらし」の意味は理解できていると見える

498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/06/02 09:17:59.78 OQW6u9fP.net
>>443
30年くらい前と言うと、映画ナウシカの公開直前に放送したときかな
私は見たけど全然覚えてないよ

499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/06/02 16:46:22.38 /nM9nsld.net
>>443
山崎晴哉が書いたコバルト文庫のノベライズ版だよ
セリフが少し違うがな

500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/06/02 17:57:17.10 OQW6u9fP.net
五右衛門が後からやってきたのは、シトロエンに乗ったクラリスを追いかける
ような場面に五右衛門が居たらおかしいから、そうしたのかな

501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/06/02 23:22:50.32 BF1uEdD3.net
>>443
銭形がルパンとクラリスの別れをジャマしないために
パトカーがエンストしたみたいに部下に言い訳してたんだっけ
元のアニメだと全てお互い予定調和
「一足遅かったか」なんてベタベタな演技して

502:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/06/28 06:25:29.88 +uNZ3/xo.net
幻の押井ルパンが実現していたら、平成になってからのTVSPは存在していたのだろうか。

503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/02 02:36:20.81 BAupSLgk.net
どっちにしろ存在してたと思うよ

504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/05 21:50:51.59 CG1gLf5S.net
押井ルパンがあろうと無かろうとルパン人気は陰りが出ただろうし
それなら年一のSPに切り替えたであろう事は必定
山田さんが亡くなったのにクリカンでルパン再開させるような
守銭奴達のする事は変らない

505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/06 00:03:11.67 L1I3UP1T.net
もし押井ルパン作られた時に
山田さんがどんな反応したかは興味ある

506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/06 16:46:06.38 AXcGZQyd.net
「押井ルパン」と聞いて、なぜか「風魔一族の陰謀」を連想してしまった。
別に関係ないんだけど、中の人が諸星あたるってことで、なんとなくね。

507:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/06 21:52:29.00 bDoc0f4l.net
そういや千葉繁もいたな>風魔

508:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/10 06:50:59.15 eaLt7GrK.net
>>431
モンキーは「自分のルパンとは違う」と至極当然のことを言っただけで、決して批判したわけじゃないのにな
むしろまた宮崎さんに作ってほしいとまで言ってるのに、勘違いしてる人が多くて可哀想だよ
ラジオの映画批評で有名な人さえも「原作者がボロクソ叩いた映画」の例にカリ城だしてて呆れたわ

509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/10 08:25:59.99 m7wJXeGa.net
言葉尻だけ取られたりとか発言の誤


510:解ってどうしても起こるな やんわりした言葉を選んでも恣意的に改変されちゃったり



511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/11 20:44:21.05 aB7+BKIn.net
モンキーがカリ城路線に苦言を呈してるのも安直にカリ城批判と思われてそうだw
あれはむしろ宮崎がいかに凄いか言ってるんだけどね

512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/12 10:12:55.44 20NzSpLu.net
此処に他のスレで遊ばれ笑いものにされてるルパンニワカはいないのか?

513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/13 00:08:07.16 XcprLhFM.net
モンキーが本当にカリ城否定するような小さい奴ならルパンのアニメはここまで続いてねーわな

514:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/16 12:16:01.21 NsFEpzAg.net
>>491-492
風魔の中の人って、どっちかいうとガンダムだろ。
ルパン = カイ・シデン
次元 = ギレン・ザビ
五右衛門 = マ・クベ
不二子 = キシリア・ザビ

515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/17 04:28:00.54 HYnBdzMo.net
パヤヲは大野雄二に感謝しないとな w

516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/17 20:09:09.48 vjm0Gb39.net
大野はいいな
カリ城だけからでも7曲くらい持ち出して聞いてるよ。
宮崎は大野音楽はあまり好きじゃなかったのかな?

517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/21 14:27:06.40 SxOXiVlk.net
動画:「カリオストロ伯爵」の独房を一般公開、伊ローマ
2015年07月17日 13:20 発信地:ローマ/イタリア
【7月17日 AFP】イタリア・ローマ(Rome)の
サンタンジェロ城(Castle of the Holy Angel)にある、
ジョゼフ・バルサモ(Joseph Balsamo)が入れられていた独房が
20年ぶりに一般公開された。
カリオストロ伯爵(Count Cagliostro)としてよく知られるバルサモは、
1789年のフランス革命(French Revolution)前、
仏パリ(Paris)の貴族たちをとりこにした、謎めいた男だった。
16日撮影。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)
「カリオストロ伯爵」の独房を一般公開、伊ローマ 
Rome: the prison of Count Cagliostro reopens to the public
URLリンク(www.youtube.com)

518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/24 13:45:41.31 Ay5o6Q4X.net
やっぱり古いから違うから無くても多くなった

519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/07/24 21:59:24.29 bsMeuPVa.net
ニコニコアニメスペシャル「ルパン三世 カリオストロの城」上映会
URLリンク(live.nico) video.jp/watch/lv227989388
> 2015/08/16(日) 開場:20:50 開演:21:00

520:佐野研二郎 = チョン猿
15/07/30 16:49:04.48 cm/K2Bhh.net
「いえ、佐野研二郎は ロゴをパクっていきました」

521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/07 19:19:58.23 olV+pfNw.net
宮崎の呪いだな

522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/07 19:20:39.93 olV+pfNw.net
これのせいで正当に評価されん他のルパン

523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/07 19:42:16.94 olV+pfNw.net
なんとも哀れなルパンだなあ

524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/07 19:42:48.70 olV+pfNw.net
これだとカリオストロのパクリしかできんわ

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/07 19:44:16.01 olV+pfNw.net
これでルパンも終わりが近くなったしなあ

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/07 19:44:41.93 olV+pfNw.net
いよいよやばいわ

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/13 05:25:40.08 JW27YEbv.net
ルパンの乗ってたフィアットチンクエチェントって
黄色かアイボリーかクリーム色か
ミニチュアやミニカーやイラストやTVやPCの画面の具合で違う気がして
解らなくなってきたんだが�


528:Fはどう思う?



529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/13 09:57:32.63 1ihYvyGl.net
日の光によるんでないかい

530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/13 15:56:12.03 HLr2ov6H.net
山田康雄さんが倒れ、
栗田さんが急きょ代役として呼ばれた際、入院中のはずの山田さんが目の前に現れたという不思議体験を語る。
栗田さんは収録で、「ルパン三世」に呼ばれたときは「1フレーズだけかと思ったら、手付かずの作品で無理だと思った」と振り返り、
「僕は、10秒ぐらいのものまねをしていただけ。ルパンの普段の会話の仕方が分からなかった」「緊張のせいか(途中で台本の)せりふが読めなくなり、
1人にさせてもらって目を閉じたときに(入院中の)山田さんが真っ白のタキシード姿で現れ『おまえのルパンをやれば良い』って言われた」と語る。

531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/16 05:03:35.82 ZtrW1YSO.net
21:00
~22:48 ルパン三世 カリオストロの城

URLリンク(live.nic) ovideo.jp/watch/lv227989388?ref=qtimetable&zroute=index

532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/16 22:45:33.65 bY5+Lub7.net
ニコ生 「ルパン三世 カリオストロの城」
来場者 127,743 1 96.7  2 1.8  3 0.3  4 0.3  5 0.9

533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/17 02:46:58.38 1J6b1d5W.net
ファースト見たあとだと宮崎ルパンの顔は柔らかすぎてイマイチ

534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/18 06:33:48.66 jsDVdK77.net
>>155訂正
キュアドリーム対キュアハッピー(勝者はセーラームーンと対戦)
キュアアクア対キュアビューティ(勝者はセーラーマーキュリーと対戦)
キュアルージュ対キュアサニー (勝者はセーラーマーズと対戦)
キュアミント対キュアマーチ (勝者はセーラージュピターと対戦)
キュアレモネード対キュアピース (勝者はセーラーヴィーナスと対戦)
シャイニールミナス対キュアエコー(勝者はセーラーちびムーンと対戦)
キュアブラック対キュアブルーム(勝者はセーラーウラヌスと対戦)
キュアホワイト対キュアイーグレット(勝者はセーラーネプチューンと対戦)
キュアハート対キュアラブリー(勝者はセーラーチュウと対戦)
キュアダイヤモンドキュアプリンセス(勝者はセーラーマーメイドと対戦)
キュアロゼッタ対キュアハニー(勝者はセーラーコロニスと対戦)
キュアソード対キュアフォーチュン(勝者はセーラーマウと対戦)
キュアピーチ対キュアフローラ (勝者はセーラーセレスと対戦)
キュアベリー対キュアマーメイド (勝者はセーラーパラスと対戦)
キュアパイン対キュアトゥインクル (勝者はセーラージュノーと対戦)
キュアパッション対キュアスカーレット (勝者はセーラーベスタと対戦)
キュアブロッサム対キュアメロディ(勝者はセーラースターファイターと対戦)
キュアマリン対キュアリズム (勝者はセーラースターメイカーと対戦)
キュアサンシャイン対キュアミューズ (勝者はセーラースターヒーラーと対戦)
キュアムーンライト対キュアビート(勝者はセーラープルートと対戦)
ミルキィローズ対キュアエース (勝者はセーラーサターンと対戦)

535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/18 18:58:05.27 r4vl2y8s.net
なんで当時、「カリオストロの城」はヒットしなかったんだろ?

536:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/18 19:28:43.57 2N0iT+dP.net
カリ城に限らずアニメの映画というのが色々流行りにくかったんじゃないのかな
今の時代だったら宣伝はよくしてくれるしネットの口コミもあるし沢山お客さんが入るだろう

537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/18 19:53:21.73 5ZoeDcY5.net
当時はSFブームだろう
怪盗がお姫様助ける冒険活劇なんか流行る時代じゃなかったか

538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/19 18:14:36.82 cL6u2a7W.net
TVの新ルパンと全然違うから

539:509
15/08/19 21:52:14.93 EWYFuaxk.net
旧いフィアット500って旧過ぎて自分じゃ維持できないし
新型フィアット500であってもデザインの違いは否めないので
だったらせめて同じ色に最も近い車を買おうと思ってたんですが
ブリリアントイエロー スズキツインか
バニラベージュ ワゴンRか
(車種はグーグル画像検索用に備えただけなので関係ないです)
ボディデザインはさておいて色だけでみるとどっちが近いですかね?

540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/20 18:54:55.67 6RRAmAh8.net
塔の上で撃たれてピンチのとき、次元はなんかできたんじゃないの?
あの大口径狙撃銃で。
位置的に無理だった?
それとも距離がありすぎたってことかな。
「何もできずに撤退かよ」とか言ってたけど。
もっと、その辺「支援は無理だ」みたいな
場面があってカットされてたりするんだろうか。

541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/22 13:45:27.20 Dlqosiii.net
城のど真ん中で撃たれてた感じだからなぁ
いくら次元が射撃の名人でも届かないだろう
届く位置に近づこうとしたらカゲ達に見つかるだろうし

542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/22 20:14:13.77 ciIsnK9D.net
予告状はフランス語なんだな

543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/22 20:36:38.92 Kvwzi6Hi.net
カリオストロの綴りが"cagliostro"だったり"caligostro"だったりするのはただのミス?
それともイタリア語とカリオストロ語で表記が違うとか?

544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/24 00:58:04.61 TIEaI6Lh.net
>>393
逆に考えろ
5世紀に似合わないオーバーテクノロジーだからこそ、人類の宝なんだと

545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/24 01:48:58.68 ma37Tk4n.net
そもそもなんであんな大掛かりなしかけを作って町を水没させる必要があったんだ
とか、野暮な詮索を始めるとキリがなくなるw

546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/26 20:02:34.42 vAoXszGO.net
>>526
単なる間違いと思う
正しいのは前者だろうね

547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/27 21:53:59.07 Tyg77iS/.net
>>138
もののけはちょいぐろ

548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/27 22:33:19.41 M6myCyYc.net
>>518
一作目のマモーと全然違う優しいおじさまルパンだったから

549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/28 14:58:46.31 sEPwty9v.net
カリ城と風立ちぬは好きだな。なんか似ている。

550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/28 15:07:37.87 dhjA1eGO.net
えっ

551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/28 15:36:30.04 kiiamCqa.net
公開当時のハヤヲの評価というか名声というか、それはどれくらいのモンだったんかな
今宮崎駿監督でルパン作ったら、そのネームバリューだけである程度のヒットは確定だよね
当時は「宮崎監督だから」てんで話題になったりヒットしたりするほどの存在でも無かった?

552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/28 16:57:43.85 jXMVXv6b.net
>>534
一般的には無名。
アニメオタクには伝説的アニメーター。
カリ城で映画評論家に認知された。

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/08/28 21:27:07.38 n6oVfdpy.net
>>518>>520
もし…あの作品がヒットしていたら…。
・ルパン三世 カリオストロの城
お姫様助ける冒険活劇映画が増えていた。
もしかしたらルパン三世第2シリーズはもう少し続いていたかもしれない。
ルパンの花嫁大募集コンテストが今後も続けられていた。
・日テレ版ドラえもん
テレ朝の顔はクレしんOrあたしンち。
後にニコニコ動画で怪物的なブームになり、DVD化もされる。
主要声優陣全体の高齢化が進み、声優陣が全て10年ごとにリニューアル。
・きょうふのキョーちゃん
様々な他局番組や現在の芸人、政治家等を皮肉った話が製作されていた。
さらに、アイドル声優(平野綾、水樹奈


554:々.etc)を皮肉った話まで製作され、某所はお祭り騒ぎに。 作品は全て完結していた。 グロテスクなギャグアニメが増えていた。 後にYouTubeやニコニコ動画でブームとなり、Rー15指定でDVD化される。 和製サウスパークといえば星のカービィ(アニメ)じゃなくてこの作品。 ・スーパービックリマン 2年目以降も放送され、ビックリマンシリーズはハードなバトル物に定着していた。 朝日放送日曜朝8時30分枠アニメはほぼビックリマンシリーズのままだった。 ビックリマン2000、祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマンもこの枠で放送。 草尾毅といえばフェニックス。 彼が歌う「スーパーフェニックス 光の世界へ」、「時の船」はミリオンセラーとなっていた。 GS美神はツヨシしっかりしなさいをローカル枠に移動させて、フジテレビの日曜18時に放送され、大ヒットして6年位続いた。 よって、おジャ魔女やプリキュアはフジテレビの日曜18時に放送。



555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/01 15:30:20.05 uJwDczHw.net
カリ城時代はコナンでアニヲタ認知度上がった頃だろ
アニメージュとかでも大塚康雄とセットで取り上げられて旧ルパンネタとかもやってたし
ハイジとかそれ以前から崇めてる奴なんて少なかったんじゃないの

556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/01 18:53:26.58 qkeGWU5i.net
たしかにコナン以前は少なかった
一部のアニオタが東映長編アニメで森康二、小田部羊一、高畑勲、大塚康夫らと共に宮崎駿を評価していた程度だね

557:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/01 18:55:39.33 qkeGWU5i.net
おっとパンダコパンダ二部作を忘れていたぜ

558:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/01 21:15:38.54 e62ljltz.net
アニドウの皆さんが熱心にやってたよね

559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/01 21:38:23.88 3GheXrQu.net
わしはホルスから注目しとった

560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/02 06:40:42.84 8EmcFwNh.net
ジブリ作品から入ってきたくせに偉そうに宮崎駿を語っている奴らを見ると笑っちゃうぜ
俺たちは「コナンから駿を知ってるんだぜ」ってね

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/02 15:42:12.67 gwBL3Xi2.net
ジブリから入った奴がそれ以前の昔のパヤオ作品をジブリって言うのだけ違和感

562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/02 16:43:38.55 o4G0WdhF.net
ニコニコとか侍ジャイアンツの動画にパヤオとか書いてるぞw

563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/04 18:51:07.78 AH3pyiEn.net
無料公開中
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 15:42:53.87 rxU0+i5h.net
>>545
五年ぶりくらいに観て序盤のカーチェイスから完璧すぎて泣いた
ルパン三世として完璧かと言われれば微妙だけど娯楽映画としては完璧だよな

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 15:49:23.92 rxU0+i5h.net
あと、タイアップで押し付けられたクソみたいなアイドルやらアーティストの曲をおためごかしにエンディングで流す実写・アニメ問わず昨今の演出家どもは、カリ城の作中の
「ああ、何ということだ」~「今はこれが精一杯」
までのくだりを一万回くらい観て自分のやってることを反省してほしいわ

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 17:21:47.33 cogdbBgF.net
それは、演出家にそういう演出を強要する上の連中を責めるべきだ�


567:ニ思うよ 演出家を責めるんじゃなくて



568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 17:41:49.68 ubsAiyg1.net
娯楽映画として、カリオストロと唯一競えるのは
バックトゥーザフューチャーくらいだな
ナウシカやラピュタも、これらにはやや劣る。

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 19:14:55.85 uZ0vdVCo.net
マッドマックス怒りのデスロードと劇場版ストライクウィッチーズと釣りバカ5も互角に面白いぜ

570:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 20:00:02.45 wbbCbF8M.net
>>549
頭悪そう

571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 20:34:03.02 7wCZunaf.net
この時代にデスノートがあれば、伯爵やジョドー、カゲやグスタフなども簡単に消せたかも。

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/05 21:06:51.25 fOYdMXn4.net
カゲの名前なんて分からないだろ

573:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/07 03:19:12.39 CmPIH9ab.net
ゲオで無料配信

574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/07 22:49:54.39 hTMJWPW2.net
>>552-553
なぜデスノートが悟空サイドにあるの?

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/09 21:55:03.60 L3bpFa4W.net
どうでもいい

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
15/09/13 17:17:12.68 ZqlJm/Rx.net
今年で山田が死んで20年、納谷が三回忌を迎えたか。
まさか他の過去スレにあるこれが実現しようとは思わなかった。
窓からの光が、室内の塵に反射して瞬く。無機質で、どこか寒々しい病室。
そこに、ルパンがいた。
薄水色の病院服の上に赤いジャケットを羽織り、ベッドの上に腰掛けていた。
大きく息を吐くと、銭形は病室へと足を踏み入れた。
ルパンを、逮捕するために。
捕まえる? この今にも死にそうな病人を?
長年夢見てきた事だというのに、銭形にとってそれは既に無価値だった。
「よく来たなぁ、とっつぁん」
人を食ったような態度でルパンが声をかける。
掠れきった声、扱けた頬、体中に繋がれたチューブは心電図へと繋がっている。
かつての面影は、ほとんど残っていない。
そこにいるのは、死を目前に控えた一人の病人だった。
「ルパン、何で貴様がこんな……」
「天下の大泥棒にも、勝てない物があったってことさ」
「一生をかけて追い続けて来て、こんな幕切れとはな」
「そんなら見逃してくれよ、とっつぁん」
「そればかりは出来ん相談だな。ルパン、貴様を……貴様を逮捕する」
「ごめんだね。俺ぁ逃げるぜ」
「今の貴様に何が出来る」
銭形の言葉に、ルパンはにやりと笑った。
「どうかな?」
ジャケットから取り出したのは、ワルサーP38。
それを自らのコメカミに押し付けて言った。
「あばよ、とっつぁん」
銃声がコンクリートの壁に反響する。
急激に乱れた心電図は、数刻の間にフラットとなった。
してやったり。
銭形の脳裏に焼きついたルパンの最期は、そんな、いつも通りの彼の姿だった。
「ルパンめ……まんまと逃げおった……」
銭形は、失われた何かが再び燃焼し始めるのを感じていた。
コートからガバメントを抜き、セーフティを解除する。
「逃がすものか。どこへ行こうが必ず捕まえてやるぞ、ルパン」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch