【7日発売】まんがタイム その12【芳文社】at 4KOMA
【7日発売】まんがタイム その12【芳文社】 - 暇つぶし2ch2:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:22:06.01 QnwxTBtT0.net
公式
URLリンク(www.manga-time.com)
過去スレ
【7日発売】まんがタイム その10【芳文社】
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その9【芳文社】
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その8【芳文社】
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その7【芳文社】
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その5【芳文社】※その6の間違い
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その5【芳文社】
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その4【芳文社】
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その3【芳文社】
スレリンク(4koma板)
【7日発売】まんがタイム その2【芳文社】
スレリンク(4koma板)
まんがタイム
スレリンク(4koma板)

3:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:24:01.33 QnwxTBtT0.net
とりあえずスレ立て終了
即落ち回避のため現在掲載中のタイトルを列記します(以下掲載順)

4:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:24:41.17 QnwxTBtT0.net
おとぼけ課長代理/植田まさし

5:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:25:22.87 QnwxTBtT0.net
らいか・デイズ/むんこ

6:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:26:13.98 QnwxTBtT0.net
ハニトラなんか怖くない!/東屋めめ

7:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:27:36.20 QnwxTBtT0.net
ラディカル・ホスピタル/ひらのあゆ

8:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:32:18.76 QnwxTBtT0.net
大谷さんは思春期!/水瀬るるう

9:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:34:34.43 QnwxTBtT0.net
レーカン!/瀬田ヒナコ
軍神ちゃんとよばないで/柳原満月
瀬戸際女優!白石さん/櫻井リヤ
はこいり良品/井上トモコ

10:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:35:59.95 QnwxTBtT0.net
さわらせてっ!あみかさん/トフ子

11:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:38:05.65 QnwxTBtT0.net
神シュフ☆エンタ/胡桃ちの
おねがい朝倉さん/木之元初奈
天子さまがくる!/安堂友子
茨城ってどこにあるんですか?/真枝アキ

12:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:39:11.10 QnwxTBtT0.net
見上げればいつも妹が。/市川和馬

13:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:42:25.87 QnwxTBtT0.net
銭湯の女神さま/えのきづ
ウレ漫とガケ漫/綾乃綾乃
お天気おねえさんの晴れ舞台/きなこ
モンスターだってうまい飯がたべたい!/ぼく
七瀬先輩のレキシスイッチ/高橋祐
乙女たちの花筋/都築真澄
そろバンド!/横道曲郎

14:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 20:44:05.34 QnwxTBtT0.net
× そろバンド!
○ そとバンド!
これでとりあえず保守終了

15:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 21:20:59.93 XxihS7Qk0.net
スレ立て乙
>>8
大谷君も確かに思春期だけど誌が違うな

16:□□□□(ネーム無し)
18/05/11 22:46:43.82 ovjNLGWm0.net
スレ立て乙 >>1
新スレage
お天気お姉さんが、ちょっと期待してる

17:□□□□(ネーム無し)
18/05/12 01:13:07.69 f/uelFoEr.net
スレ立て乙。
ポストまりあ、むんこ氏からの早バレも
無さそうな気配なので…
むんコレおみくん引っ張って

18:□□□□(ネーム無し)
18/05/12 01:16:32.70 f/uelFoEr.net
また変な所で送信が…
むんコレに載ってた、おみくん
引っ張ってくるのだろうか?

19:□□□□(ネーム無し)
18/05/13 17:06:16.45 UZNvgPye0.net
何故かいきなりの茨城ネタかよ
今は茨城県でも、電車すら通ってない市に住んでる俺には関係ないけどな(白目)

20:□□□□(ネーム無し)
18/05/13 17:50:45.68 lmILDx/U0.net
毎年魅力度最下位県というのが不思議でしょうがないんだよなあ>茨城
実際のとこもう少し変動してもいいと思うんだが

21:□□□□(ネーム無し)
18/05/13 21:36:07.12 UXc4L5Cy0.net
ランキングなんて構成要素弄れば結果変わってくるはず
とはいえ茨城へ観光に行きたい、茨城で○○食いたいというのは無いな
(失礼ながら、海有県なのに「茨城県の魚」のイメージが湧かない。
 直ぐ近くの銚子漁港は町ぐるみでブランドになってるけど)
ただ産業上じゃ国内で結構重要な県だと思う

22:□□□□(ネーム無し)
18/05/13 22:20:10.99 ufyBVI2z0.net
>>21
あんこう
しらす
ひらめ
はまぐり
海産物じゃないけど、霞ヶ浦のワカサギも

23:□□□□(ネーム無し)
18/05/13 23:12:21.68 0vuNHKib0.net
「フリフリの服に日傘で茨城の田舎道を歩く」といえば「下妻物語」
>>22
「あんこう踊り」って踊りまであるのにねw

24:□□□□(ネーム無し)
18/05/13 23:13:19.29 Z8jU1lgp0.net
>>21
海浜公園のネモフィラは世界的に有名だがな
あと最近罰ゲーム的な意味で竜神峡のバンジージャンプも

25:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 00:26:25.46 DfaWE01yr.net
茨城の勝ち組は大洗だけ

26:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 01:43:24.51 txMPv7uC0.net
一応国内トップクラスの農業県ではあるんだよな>茨城
・・・ただ外国人技能実習生と言う低賃金労働者に支えられての結果ではあるが
>>22
あんこう鍋(どて鍋)はあん肝のコクがあって美味しい
ただ自作する時はあん肝の量が多すぎると胸焼けするので要注意

27:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 02:06:42.52 AXPO29cG0.net
>>26
どて鍋じゃなくてどぶ汁だぞ

28:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 02:29:19.78 txMPv7uC0.net
あ、悪い間違えてた、指摘サンクス
海浜公園は最近外国人観光客の誘致に力入れてるよな、夏秋のコキアも美しい
そのわりに英語の表示とかはまだ少ないけど

29:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 04:44:21.06 +c8gvskl0.net
元・栃木県民だが……
筑波山は、いいぞ

30:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 04:58:35.42 2seKz7Ac0.net
茨城でタクシー乗ったら
おっちゃんが物凄い訛ってて
何を喋ってるかまったく判らなかった
ずっと愛想笑いしてて苦痛だった

31:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 10:01:45.37 v51+D5Tq0.net
ラーメン大好き小泉さんが筑波山でラーメン食べてたな

32:□□□□(ネーム無し)
18/05/14 19:39:28.45 9zIc1HAWK.net
話題にはならんが
すしねこ与兵衛が地味に好きだな

33:□□□□(ネーム無し)
18/05/15 09:49:22.05 qKk6QbWga.net
ところで移籍組の話なんだが「軍神ちゃん」て他の住人的にはどうなん?
自分としては絵柄は嫌いじゃないが、タイムで読みたいかと言われるとそうでもないというか
内容はよく知らんがFGO義経ばりの痴女武将が主役ってことで、歴史漫画というよりは萌将伝的な印象がある
でもそれなりに長く続いてみるみたいだし何か光るものがあるのか?そのへんを訊いてみたい

34:□□□□(ネーム無し)
18/05/15 18:05:51.74 FD4pdsZL0.net
歴史ものは孔明のヨメしか読んでないからわからん
つーかそれ以外読む気がしない

35:□□□□(ネーム無し)
18/05/15 20:38:53.69 AhmJx54s0.net
>>33
大変、楽しく読んでおります(´ω`)

36:□□□□(ネーム無し)
18/05/15 21:44:43.03 gk000haq0.net
>>33
個人的には胡桃作品と同じ位置付け
「他の人は楽しんでいる。これの単行本が売れてるから雑誌も存続できる、ありがたや」的な
ファミリーのゲスト当初から「これは良い」食いついてた住民は何人かいたので
真面目に読めば面白いのだと思うが
でも6月号のリーゼント何アレ?

37:□□□□(ネーム無し)
18/05/15 22:34:07.31 NWLJlQOl0.net
武田と上杉双方のエピソードがロミジュリ風味で
同時進行って結構面白い試みだと思うけどなぁ。
一部のキャラがどう見てもオークとエルフなんだし
そういうもんだと納得できれば楽しめると思う。
絵柄に嫌味や癖がなくあっさり風味なのもいい感じ。
エジプトの方も史実のどの辺までやる気なのか興味あるわw

38:□□□□(ネーム無し)
18/05/16 00:52:21.99 YNcz0Ye7M.net
勝手に深読みして「さすが軍神」と納得しちゃう宇佐美さんが好きだ。
というか、宇佐美さんが登場してから作品が好きになった。

39:33
18/05/16 12:34:33.06 3NUtOHxYa.net
レスサンクス
特に>>36>>38は色々な点を分かりやすく答えてくれたので助かった
なるほどそういう楽しみ方なのかと納得できたよ

40:□□□□(ネーム無し)
18/05/16 22:02:02.30 7cQR0QCe0.net
前スレ
>>924 自分:□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ a34a-c97c [210.232.63.64])[sage] 投稿日:2018/05/02(水) 21:53:32.47 ID:Hj6+xFy20
>>(中略)
>>ところで芳公式の雑誌発売一覧に5月も6月も
>>24日 まんがタイム フォワード
 (後略)
公式さり気なく修正してあった
中の人やっぱりここ見てるw
それにしてもタイム系ホームページはしばらく直せないのかね
いつまで休刊2誌載せとくんだか

41:□□□□(ネーム無し)
18/05/28 08:19:04.97 6DLiM8ZJr.net
おみくんは、ポストまりあになれずか…

42:□□□□(ネーム無し)
18/05/30 10:43:11.74 JPIyvvcJ0.net
まりあ面白かったし、もっと続けられそうだったのにな
個人的にはらいかより好みだった

43:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 08:08:17.13 qkKhWsT1r.net
安堂先生の最後の牙城が…

44:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 13:27:16.00 hryjUUFV0.net
天子様終わっちまうのかよ

45:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 16:34:29.51 hlBqQHlP0.net
まだ買ってないけど終わるのか
作者はぶんか社に完全移籍かね

46:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 16:57:16.21 tGICpUPd0.net
茨木ってどこにあるんですか?で乗客がボタンを押して乗降するネタ
ボタンがついた電車は中央線走ってる電車全部についていりする
東京~立川までは車掌が操作してドアの開閉はするけど立川駅で中央線から武蔵五日市線や
青梅・奥多摩線に変わった場合は立川駅の次の西立川駅からボタン式になる
(中央線からどうやって他の路線に変わるのかはグーグルマップを参照)
>>45
ぶんか社が版権買って電子書籍化するみたいだから見切りつけたんじゃないかな

47:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 17:01:25.64 tGICpUPd0.net
×ボタンがついた電車は中央線走ってる電車全部についていりする
○ボタンがついた電車は中央線走ってるE233系電車全部についていりする

48:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 18:11:29.94 hDzeBCLa0.net
まあ……現状の扱いは、読者としてもどうかと思うしなあ……。

49:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 19:41:45.89 MKDdKwiK0.net
買ったり止めたりを繰り返してきたタイム本誌
今は購入歴3年余りになるが、正直買い始めた時のような盛り上がりを感じない
(↑個人的な感想です、当然異論は認める)
安堂先生をはじめとした一部作家のリストラ&誌面の統廃合で
今後しばらくは不安定な時期が続くかもな・・・

50:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 21:40:03.57 vC9FoTXv0.net
>>43
タイム系には似たような境遇の作家はシンクロする法則ってのがあってだな
井上も終わっちゃう気がする
結局2誌休刊で芳がやったのは
・単行本を出せない(出せる見込みのない)作家を切る
・単行本が細々としか売れない作家も切る
かと
ただ、そう考えてくとネームバリューの割に単行本は厳しそうな部長代理と
単行本の無いタイオリの目次横も聖域ではない?
なんか作品の展開よりもこっちの展開の方が楽しみになるって異常だ

51:□□□□(ネーム無し)
18/06/07 22:52:27.95 EMG3llN00.net
植田御大はさすがに聖域でしうょ…芳文社4コマ誌の大元だし
そうでなきゃ部長代理に改題したりしないでしょう
タイオリの目次横は…芳文社なんか弱みでもあるのかね?

52:□□□□(ネーム無し)
18/06/08 01:24:10.29 H5eBiQWfr.net
むんこ氏の新作、ツルとカメ以上に
大丈夫なんだろうか?と個人的には感じた。
エンタと微妙にかぶるリスクあるけど、
おみくんの方が良かったのでは…?

53:□□□□(ネーム無し)
18/06/08 01:45:52.36 cSPu4QuC0.net
>>52
むんこ作品は基本的にスタートダッシュ型ではないと思ってるから作品自体にはあまり不安はない。
でも芳文社が拙速な結果主義でっていう不安はある。

54:□□□□(ネーム無し)
18/06/08 03:55:49.17 g0d7W0x80.net
花丸町と明言しているからテコ入れに他作品のキャラクターが登場する可能性が高い

55:□□□□(ネーム無し)
18/06/08 04:42:14.29 kX3evZGwM.net
>>51
実は芳は終わりにしたかったのかも知れないぜ。
芳「『おとぼけ』なんですが、そろそろ終りy...」
御大(無言で片眉がピクリ)
芳「(狼狽)い、いやその『課長』は〆て『部長』に昇進とか...(苦し紛れ)」
御大「いいね!じゃあ『部長代理』にしようか」
芳「はい。(これじゃ将来『部長代理』の終了を持ち掛けたら『今度は部長に昇進ね』といわれてしまうな...先手を打たれたぜ)」

56:□□□□(ネーム無し)
18/06/08 05:24:42.28 w/Px/bGpa.net
>>55
馬鹿じゃねコイツ

57:□□□□(ネーム無し)
18/06/08 17:28:48.79 ZfUIUW/+0.net
>>55
課長→部長代理は「編集主導のテコ入れ」と作者が公言してたはず
>>50を送信したあと気付いたけど、
御大はタイム系で唯一コンビニコミックスを出せる
という強み持ってたなそういえば
でもこれだけ紙の雑誌が苦しい&コンビニの売上高も増えない中
コンビニコミックスがいつまであるのか判らないけど
で7月号
大家さんの「次号*月*日発売」部分が特別仕様
まさかのスペ1誌化?

58:□□□□(ネーム無し)
18/06/08 20:13:58.61 H5eBiQWfr.net
>>57
前にも2行形式の「次号に続く」はあったので
(確か前田さんの後輩女子絡みの回)
多分大丈夫かと。

59:□□□□(ネーム無し)
18/06/09 10:30:19.63 e1GRYRbU0.net
>>51
知名度の問題しかないでしょうね。  >目次横
やくみつるが載ってるからタイオリを買うという人がいるとは思えんし。

60:□□□□(ネーム無し)
18/06/09 12:53:23.36 aZ+OuoFy0.net
>>59
一行目と二行目が矛盾してないか?
知名度があっても集客力がないなら意味がない気がする

61:□□□□(ネーム無し)
18/06/09 13:47:48.69 m5huCx8Ja.net
まあ、それでも、竹がたまに4コマと何の関係も無い過去の遺物みたいな作家をありがたがって連れてくるのに比べれば、許せる範囲じゃね?
一応4コマの功労者だし、目次横の1本だけだし。

62:□□□□(ネーム無し)
18/06/09 14:15:08.18 95jsuEiE0.net
巻末のゲスト連載陣がよく判らん状況になりつつあるな
犬がいるは2回無しで今回復活
レキシスイッチは今回無し
そとバントは4月号を基準にすると隔月状態
世界史彼氏は5月号有で6・7月号無し
Wともこを失ってこの作品達が毎月載っても余り嬉しくは無いけど
あと銭湯は絵描き変えろと強く言いたい

63:□□□□(ネーム無し)
18/06/09 21:32:01.30 T2R7trsr0.net
>>60
一行目…知名度高くて今までの貢献度もある程度高いから、ほんとはいらなかったとしてもなかなか切れない
二行目…からといって、載っていることは売り上げには全然これっぽっちも影響してない
矛盾はしてないと思うが

64:□□□□(ネーム無し)
18/06/10 11:10:06.53 QBiDb/8e0.net
やくの目次4コマが貯まって単行本出ても絶対買わないなあ。
黒電話ちゃんなら欲しいけど。

65:□□□□(ネーム無し)
18/06/10 11:26:08.53 iqaV2B/X0.net
黒電話ちゃん同意
できれば生きてます日記も

66:□□□□(ネーム無し)
18/06/11 19:44:21.76 LZKH7Air0.net
トモコショックで今号の内容が全部吹っ飛んでしまった
もうちょっとたって落ち着いたら読み返してみるか

67:□□□□(ネーム無し)
18/06/12 09:39:33.66 pODBi1hk0.net
サンダルとミュールの違いって何なんだろう・・・
営業で客先出るならどっちも履き替え必須だろうし。

68:□□□□(ネーム無し)
18/06/12 09:41:42.39 q2yXrt5ya.net
正義の話をするかしないか

69:□□□□(ネーム無し)
18/06/12 13:23:43.80 m5YyX12oa.net
>>67
女性のファッション用語でいうところの「サンダル」は、かかと側に留め具のある履き物。
かかとをとめるものが何もない(突っかけるだけで履く)ものを「ミュール」という。

70:□□□□(ネーム無し)
18/06/12 21:23:43.72 iT5QYCco0.net
おばサンダル

71:□□□□(ネーム無し)
18/06/23 11:37:18.17 jFp0qy8Nx.net
>>50
大儲けできないけど一定のクオリティは確保できるという作家の存在は、雑誌に
必要と思うんだがな。新規参入作家からヒット作を出すのも、簡単に出来るなら
とっくにやってるわけだし。

72:□□□□(ネーム無し)
18/06/23 16:21:32.67 3X8IalKAa.net
そういう作家を長年単行本も出させずに飼い殺すやり方をしてきたけどね

73:□□□□(ネーム無し)
18/06/26 21:19:37.01 7VnskWz20.net
なんか一気に熱が冷めたなあ
まあこんなこと書いたら、また「だったら読むな」と噛みつかれそうだけど

74:□□□□(ネーム無し)
18/06/26 23:00:40.77 wzRS4Lf80.net
4コマなんか、そんな必死に肩肘張って読むもんでもねーべよ?

75:□□□□(ネーム無し)
18/06/28 13:24:12.05 1mCwgv6S0.net
てす

76:□□□□(ネーム無し)
18/07/02 21:49:26.93 VHws9L3H0.net
9月の銭湯「1巻」が気に入らない
せめて連載場所をwebだとか紙媒体以外にしてもらえないものだろうか

77:□□□□(ネーム無し)
18/07/03 06:44:26.37 cYtGyrsA0.net
別にアンタを中心にこの世が動いてるわけでもないからなあ
嫌なら読むなとしか

78:□□□□(ネーム無し)
18/07/03 22:46:39.35 6VJO5gdJ0.net
>>77
確かに購読止めても惜しくないような気はするな
天子様終わるし、追いかけてる作品は単行本出るし

79:□□□□(ネーム無し)
18/07/06 17:54:30.75 kJ0hkI450.net
>>78
そうだね、自分も今月号から購読やめた
さらばまんがタイム

80:□□□□(ネーム無し)
18/07/06 18:11:40.51 RIrvmVzJ0.net
まんがタイムが、旧・ジャンボみたくなってる気がする

81:□□□□(ネーム無し)
18/07/06 19:18:08.02 qphapMxPM.net
タイムは良策揃いだと思うのは俺のだけ?

82:□□□□(ネーム無し)
18/07/06 19:18:58.42 qphapMxPM.net
>>81
良作

83:□□□□(ネーム無し)
18/07/06 23:19:19.59 3Ya+/V7u0.net
タイムはハズレは少ないが、
「これが載ってるから買う」という作品も少ない気がする

84:□□□□(ネーム無し)
18/07/07 04:47:15.36 Q2bRjnWZ0.net
ぼくもハニトラ仕掛けられて、おっぱいポヨンてやっても微笑まれる女の人に相手されたいです

85:□□□□(ネーム無し)
18/07/07 14:34:03.65 J40XJwfV0.net
>>81
「良作」と言うと"売れてないけれど良作"を略したイメージがある。個人的には。
>>83を読んでからタイム系の元祖無印とタイム系で一番印刷してるタイオリの
の違いについて考えてみた
主力連載陣だと御大と信者が違うだけじゃね?と思っていたら
無印の次号予告にヒントがあった
「新作ゲストで登場!小坂俊史」
そう、各誌の主力級をかき集める大艦巨砲主義なんだよな無印
面白ければ何でもいいんだけど、
面白くないのに過去の実績でのさばってるような作家多いような気がする<無印
8月号感想
天子様おつかれさまでした
>>78で購読中止示唆したけどしばらくは買う予定

86:□□□□(ネーム無し)
18/07/07 14:53:57.54 McDQDR5a0.net
なんとなくモンスターだっては違う雑誌のほうがいいんじゃないかなと思う

87:□□□□(ネーム無し)
18/07/07 17:38:16.71 yv30zMdD0.net
漫画家のやつだけ読み飛ばしてるわ
話が詰まらん以前に、絵柄が好かん

88:□□□□(ネーム無し)
18/07/07 21:18:57.03 JSdhaHEs0.net
JK漫画家のアシスタントの奴は女子高生に興奮してばかりの中年男が果てしなく気持ち悪い

89:□□□□(ネーム無し)
18/07/08 17:26:46.57 p9IwB7+A0.net
とはいえ、漫画家は今号から「本格連載スタート」
本格初回の場所悪すぎるけどな・・・上が強い作品ばかりでどうしようもないのだろうか

90:□□□□(ネーム無し)
18/07/09 14:15:58.44 Ow7Vesbn0.net
>>85
まあ、とりあえず君の認識=一般の認識ではない。
小坂が面白いと考えてる人はたくさんいる。だから雑誌も作品を描かせる。単行本も出す。

91:□□□□(ネーム無し)
18/07/09 17:20:50.17 XWj5MIrmM.net
俺も小坂は終わったと思う少数派だな

92:□□□□(ネーム無し)
18/07/09 22:00:09.88 Mqtotmtz0.net
>>90
自分の認識=一般の認識とは限らないこと承知だけど
本当に面白ければタイオリが小坂作品を巻末に追いやって挙句切るはずないと思う
つか、くらぶが新作描かせてない

93:□□□□(ネーム無し)
18/07/09 22:15:44.61 AkKP7kh5M.net
豪雨のせいで本屋に入荷してなかった……しかも入荷未定て……

94:□□□□(ネーム無し)
18/07/09 23:57:47.14 QFzB8ZUXa.net
小坂に限らず、4コマ作家で劣化して消えていく人ってあんまりいないと思う。
マーケットの方が変わっていって需要が無くなって消えていくのがほとんど。

95:□□□□(ネーム無し)
18/07/10 09:01:51.54 eOU4CfhDd.net
丹沢恵…

96:□□□□(ネーム無し)
18/07/10 09:36:20.57 xr4ByXbha.net
末期はひどかったな
趣味全開のご都合移住モノ

97:□□□□(ネーム無し)
18/07/10 22:41:09.65 VebshW8+0.net
丹沢は無印に連載持ったことないはず
今更だけどなんでだろ?

98:□□□□(ネーム無し)
18/07/11 22:03:30.35 zTbeSe+10.net
今頃気づいたのだが超○生も休刊
ここから救済されて無印やタイオリへくる作家は居るのだろうか?

99:□□□□(ネーム無し)
18/07/11 23:25:49.76 UT4uYYzea.net
>>98
それは無いだろうなあ。
元々、創作4コマをリストラされた人が本当にあった系に都落ちしていく流れだったわけで。

100:□□□□(ネーム無し)
18/07/12 22:39:18.55 4owT/TZB0.net
都落ちねぇ
ジャンボなんて元から都ではなかったような気がするけど

101:□□□□(ネーム無し)
18/07/13 02:02:41.93 c+F7AOzU0.net
 昔昔はジャンボ=若手登竜門だった時期があったような記憶がぼんやりと。
あきら先生が載ってた頃は萌え4コマのはしりだったような気もする

102:□□□□(ネーム無し)
18/07/13 05:17:44.22 qQc/A/KB0.net
角背だったしね。もえよんと同時期だったっけ?

103:□□□□(ネーム無し)
18/07/15 21:55:48.63 vmBuQ16d0.net
あみかさんのスレ落ちちゃったんだ…
4月までは書き込みもあったのに何で落ちたんだろう

104:□□□□(ネーム無し)
18/07/15 22:41:23.84 ehmHfeEQ0.net
>>103
扉絵のあみかさん可愛い♪(´ε`*)

105:□□□□(ネーム無し)
18/07/17 22:10:26.21 1btzCgb/0.net
公式ホームページ維持するの面倒だと思うけど
情報更新したらupする前に確認した方が良いと思う
8月発行コミックスの表紙画像が7月のそれなんですけど
あともう1カ所判りやすいミス有

106:□□□□(ネーム無し)
18/07/17 23:28:40.97 Q+q0lIDH0.net
>>105
なんでこんな回りくどい言い方をする必要があるんだろう?

107:□□□□(ネーム無し)
18/07/18 22:30:47.55 Enwl+LWq0.net
>>106
・ほーぶんの人のがんばりを認める
・とはいえ同じミス繰り返さないよう注意喚起
・どこが誤っているかを指摘
一応、こういう意図があって「回りくどく」なってる

108:□□□□(ネーム無し)
18/07/18 23:42:26.38 Z6pXi7Wja.net
>>105
「18年9月6日発売予定コミックス 新刊情報 更新!」の日付を間違ってるな。
おそらく、1回入力しちゃうと修正できない仕様なんだろう。

109:□□□□(ネーム無し)
18/07/20 07:10:09.13 zGOy/lb9a.net
カナ先生が単行本化せずに終わってしまったのが未だ解せない
2巻くらいは出せる量あったろうに

110:□□□□(ネーム無し)
18/07/20 21:52:29.70 glpvs7mI0.net
単行本出せるだけの人気無かっただけだろ
カナ先生はカラーページや表紙のことを思うと
巻末組よりは明らかにランクが上だが
若女将は外国人(タイトル出てこない)より下の扱いだったと思う

111:□□□□(ネーム無し)
18/07/21 00:14:59.76 jQ4W4QcW0.net
ひらめけスイッチがあみかさんになってからページ前半の頻度が上がって複雑
あの緩いやり取り好きだったんだけどなぁ
学園日常モノはありきたりすぎたのかなぁ

112:□□□□(ネーム無し)
18/07/21 00:37:07.29 Mhz0n4bra.net
むっちり肉ネタも女子高校生相手だと男子含むと制限あるから

113:□□□□(ネーム無し)
18/08/08 01:08:31.33 atQsdBYx0.net
発売日くらいageとこう

114:□□□□(ネーム無し)
18/08/08 19:23:29.99 6/8o4a+10.net
なんでこんなに静かなんだ…
小坂俊史がまんがタイムに初登場だったり、軍神ちゃんでは大きな展開があったというのに…

115:□□□□(ネーム無し)
18/08/08 21:25:17.05 im9NcSQNM.net
>>114
西日本豪雨の影響で本屋に入荷する日が遅れてるんだよ

116:□□□□(ネーム無し)
18/08/08 21:48:34.88 jgLwFmvf0.net
単に無印を読んで「書き込みたい」という衝動が起きないだけ

117:□□□□(ネーム無し)
18/08/08 23:37:32.68 atQsdBYx0.net
同感。特に際立ってこれってのがあるわけでなし。
安定のタイムというか。

118:□□□□(ネーム無し)
18/08/09 08:18:20.66 HGS1ZhBPr.net
小坂先生の新作を読んで…
遅いので良ければ名古屋や大阪などにあるのだが>リニア

119:□□□□(ネーム無し)
18/08/09 18:18:19.43 5q3fuvme0.net
胡桃のエンタがひたすら不快だった。

120:□□□□(ネーム無し)
18/08/09 19:08:06.53 2ZcR3JVQH.net
あのムカつくクソ旦那は何の意図があって出してんだろ
視界に入るだけでイラつく感じなんだけど・・・

121:□□□□(ネーム無し)
18/08/09 22:02:51.34 VgyO1tMu0.net
ハ二トラ急な展開っぽい
1巻乙or単行本無し・次作に期待のどちらだろうか?

122:□□□□(ネーム無し)
18/08/10 00:19:37.94 SbkKxoZe0.net
>>121
ここまで引っぱってきたから、そろそろネタばらししてもいい流れでない?

123:□□□□(ネーム無し)
18/08/10 05:28:22.53 vCS9BqEnr.net
おにぎりの主人も不快やわ

124:□□□□(ネーム無し)
18/08/10 09:06:30.90 K2CNk1+A0.net
>>118
ヒロインかと思ったら、母ちゃんだったとかありそう

125:□□□□(ネーム無し)
18/08/10 22:19:49.80 z3dM8gFz0.net
>>124
年齢的にもその可能性は考えた

126:□□□□(ネーム無し)
18/08/11 03:22:17.96 bElTIFvt0.net
>>114
軍神はスレあるから、でも書き込み少ないけどね

127:□□□□(ネーム無し)
18/08/12 08:50:00.03 bgRGC5vkr.net
花むすびの造型師、よく利用し続けるな。
自分なら、あんな対応されたら2度と行かん。

128:□□□□(ネーム無し)
18/08/12 21:42:58.33 iWckaJmD0.net
そういや今号、新人漫画展無いな

129:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 11:38:32.73 fmMTcezCM.net
銭湯次回終了か。モンスター飯もなんかまとめにかかってる感あるな。

130:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 11:39:01.82 6undbnYl0.net
銭湯が次回で終わりか
正直途中から描かれてよく分からん漫画だったからどうでもいいけどさ

131:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 14:21:50.74 8/3uFmff0.net
銭湯は、単行本では乳首が描かれてるのでしょうか(´・ω・`)

132:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 15:17:29.31 Zku0fhJJa.net
あの奇乳の乳首がみたいのかw

133:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 15:57:18.95 8/3uFmff0.net
>>132
乳首つけたらバランスが維持され……ないか
なんか変なんだもん

134:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 18:20:20.33 MuyhPqgEr.net
花むすびの娘、そのうち訴えられても文句言えんぞ…。

135:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 21:17:04.96 eCIAUPAu0.net
銭湯、1巻この前出たばかりだけど、ストックはあるのか?
なければ2巻出ないまま終了ってことになりそうだが…

136:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 21:34:46.83 F6koQqNj0.net
割とコミックスが多い本屋で
9月発売のラディホス、スズちゃん、カントリー少女、朝倉さんは並んでた
あれ、何か足りないと思ったら1冊銭湯だったな
>>135
銭湯は2巻あると思う
足りない部分は合唱コンクール描き下ろしで嵩増しするだろ

137:□□□□(ネーム無し)
18/09/07 21:50:29.91 imbbb3y30.net
発売日age

138:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 09:52:00.96 GNBeoiJAr.net
年上マンガは主人公の高校の新任教師というありきたりな展開でガッツリ

139:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 13:53:03.62 ts9lVmuM0.net
胡桃のエンタがますます不快に。

140:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 14:09:18.07 jFAaevdK0.net
>>138
無印初のワイド4コマのような
セリフで「脱童貞」が許されるとか
いろいろ記念碑的な作品になる・・・のか?
>>139
同感

141:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 14:37:48.32 aipqRg9H0.net
>>139
すさまじく同感

142:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 15:35:10.72 KbHhgcfo0.net
どうせ拳で解決するんでしょ

143:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 22:24:33.39 /CNWM+xI0.net
>>139
あの手の不快キャラは胡桃作品では珍しい気がする

144:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 22:40:01.23 DCHObREUH.net
はのんはともかくエンタまで元ヤンにせんでもよかろうに

145:□□□□(ネーム無し)
18/09/08 23:41:30.85 JpP+B50u0.net
茨城マンガ、龍ヶ崎の表記にこだわってる割に「税務所」って・・・

146:□□□□(ネーム無し)
18/09/09 11:45:20.73 DX+a3Ipe0.net
>>143
>>不快キャラ
確かに。単発のクレーマーならともかく、数回にわたっているのは珍しい気がする。
信者には今の展開面白いのだろうか?
以下妄想
・エンタ2巻完決まった。この機会にこれまでできなかったこと試してみよう、な作者が暴走している
・なぜ2巻完か→ホームかスペの休刊が決まり、そこで連載している胡桃作品は無印へ来る

147:□□□□(ネーム無し)
18/09/09 19:08:41.05 6fHnxjbh0.net
>>146
上段はともかく、下段はどうだろう
休刊するとしたらホームだろう(マツ係長とかシロクマとか終わりだし)けど、
あっちで描いているのは連載始まったばかりだから神シュフほど数字が読めない

148:□□□□(ネーム無し)
18/09/09 23:56:13.16 uwLm22+C0.net
新人賞の手前のスカスカな4コマは他所では有名な人なの?
ストーリーってわけでもないのにあんなページつかう必要あるの?
普通に1ページ2本にして別の作品載せてくれればいいのに

149:□□□□(ネーム無し)
18/09/10 00:42:08.10 J9zuQIB00.net
胡桃作品、結構好きで単行本も買ってたのだがなあ……。
ここ数年はダメだ。天才仕事人が御都合主義な解決多すぎで。
今回の話は、その変化球を狙ってるのかもしれんが、3回に渡ってやるネタじゃない。

150:□□□□(ネーム無し)
18/09/10 12:01:44.45 PreJGLnSr.net
単にまとめにかかり始めてるだけでは?と思うのだが>エンタの変調

151:□□□□(ネーム無し)
18/09/10 14:19:40.14 7pOZnD720.net
ジャンボ&ファミリーとの合併+打ち切りラッシュで距離をおいたんだけど、なんか色々混乱してるみたいだな
一年前はこうなるなんて夢にも思わなかった

152:□□□□(ネーム無し)
18/09/10 22:05:14.99 ulY8yRBD0.net
1年前と比べて大きく変わったのは
安 堂 友 子 が 消 え た だ け
のような気もしないでは無い
それが大損失だったと気づかされる毎月

153:□□□□(ネーム無し)
18/09/22 17:01:36.97 fqeSDstW0.net
安堂友子は他社の雑誌で復活かよ
マチ姉さん・・・

154:□□□□(ネーム無し)
18/09/22 17:05:16.58 7BdZGCWP0.net
>>153
どこの雑誌?

155:□□□□(ネーム無し)
18/09/22 18:14:04.02 fqeSDstW0.net
>>154
安堂スレにもあるけど「主任がいくスペシャル」っていうぶんか社?の雑誌の来月ゲストだって

156:□□□□(ネーム無し)
18/09/22 18:15:33.24 fqeSDstW0.net
「主任が行く」だった

157:□□□□(ネーム無し)
18/09/22 22:48:11.19 7BdZGCWP0.net
>>155
ありがとう。気になる雑誌だったんだが、購入対象にしてみるかー。
ただなぁ。たかの宗美は、俺、どうにもなんだが……うん。結構なメンバー揃ってるから
トライしてみよう。

158:□□□□(ネーム無し)
18/09/23 01:22:14.77 +f0Q9VHK0.net
昔は芳・竹・双・ぶの4社でぶんか社だけ連載がないという人がよくいた気がするけど
今は芳だけ連載してない人が増えている気がする
ぶんか社だけない:植田まさし・東屋めめ
芳文社だけない:たかの宗美・師走冬子・(少し前まで佐野妙)
4社全部で連載持っているのは胡桃だけ

159:□□□□(ネーム無し)
18/09/23 01:59:40.31 l7i+PZu50.net
師走冬子は、一時期は複数のまんがタイム系で連載してたのに、いつの間にか芳文社からいなくなっちゃったよなぁ
ファミリーのやつが最後だったっけ

160:□□□□(ネーム無し)
18/09/23 02:11:02.53 u8ehObQs0.net
だってつまんねえもん
「ちるみさん」の後半あたりから失速してただろ
「あおいちゃんとヤマトくん」も終盤はごたごたしてたけど、あれはまだ理解できる

161:□□□□(ネーム無し)
18/09/23 07:49:59.69 OdefaZroM.net
師走冬子はエッセイ漫画が面白いんだよな

162:□□□□(ネーム無し)
18/09/24 21:07:26.99 T5MfWfqF0.net
>>158
>>今は芳だけ連載してない人が増えている気がする
「もともと芳に描いたことが無い/描かない」と
「芳で昔描いていました」とでは違う

163:□□□□(ネーム無し)
18/10/02 15:37:03.18 kM84AjV+0.net
あみかさん12月発売の4巻が最終巻ってマジか
マツ係長といい、好きな作品が次々と終わってツライ…

164:□□□□(ネーム無し)
18/10/02 16:14:02.21 OluDQ/DJa.net
なんか予想以上に一気に崩れてきたな

165:□□□□(ネーム無し)
18/10/02 18:39:24.60 z7iZlep7M.net
>>163
あみかさん終わりですか!?マジですか!?

166:□□□□(ネーム無し)
18/10/02 22:10:34.72 2z4H1SE20.net
単行本予告で完結ばらすな
つか何で終わるんだあみかさん
4巻も続けばもう充分と言うのはわかるけれど
あみかさん終了で無印の楽しみ確実に減る
連載完結後すぐ単行本出るパターンって
同作家の新作がまず期待できないし
というか12月コミックス4冊って少なくね?
4誌体制だから月4冊で充分と言う判断なのだろうか

167:□□□□(ネーム無し)
18/10/02 23:17:45.75 5mnI62XvK.net
ぼくのかんがえたさいきょうのまんがタイム系には
トフ子と安堂友子とナントカと沼江蛙が必要なんだよ
一冊の中に似たような漫画ばっかじゃ飽きるんじゃ

168:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 03:18:05.66 dOOV65CY0.net
>一冊の中に似たような漫画ばっかじゃ飽きるんじゃ
そんなのジャンボ&ファミリー休刊&統合の時から言われてたし、もう手遅れ
地味だけど味のある連載陣とそれについてきた読者を切り捨てて
メディアミックスしやすい系の作品のみに注力することにしたんだろ
その結果どうなるかは神のみぞ知る

169:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 07:30:27.92 dURXj/F/0.net
でも「あみかさん」マンネリの極致だしな
年がら年中肉祭りやられても、俺は嬉しいが困る人だっているだろう

170:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 11:07:02.45 uaePiUkZ0.net
あと数回で、バス子は告白できるのか……

171:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 11:42:12.42 1u1jOs0Ja.net
前作も突然終わったしな

172:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 14:46:33.17 pQRHi0sz0.net
てす

173:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 14:59:39.71 ga6Us4r+M.net
連載開始当初におまえらが、デブのマンガなんか読みたくない、なんて言うから……

174:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 21:34:32.81 kg86tmed0.net
>>173
無印スレ9
>>119 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2014/11/10(月) 21:32:12.37
>>背脂ラーメンが旨いと言ったらどんぶりいっぱいの背脂が出てきた感
↑他の人の書き込みだが初期の反応酷かったなw
あれから4年で単行本4冊
開始当時はこんなに惜しむ作品になるとは夢にも思わず
マンネリでもいいから続いてほしかった
でも作者が自ら終了を言い出したのなら仕方がない(妄想)
おつかれさまでしたと感謝を表す

175:□□□□(ネーム無し)
18/10/03 21:52:28.25 6ypjtDP90.net
あみかさんが終わってもトフ子新作があると信じたい
しかし竹もMOMOの死亡が確定した模様
4コマ作家と4コマスパイラーには冬の時代が来てしまったのか

176:□□□□(ネーム無し)
18/10/04 09:46:39.22 Cx9T17EN0.net
あみかさん好きけど、マンネリを気にしたのか親友の暴走が目に余るようになったのが玉に傷だったかな
美味しいもの食べて良いものを手作りして中々理想的な生活スタイルだったあみかさん
似たようなテイストの新作ならぜひ読みたい
…まあ今は単行本派だけど

177:□□□□(ネーム無し)
18/10/04 12:17:27.63 sLnz+drFM.net
バス子大好きだけど、次回作がバス子っぽい主人公の作品になったらいやだ

178:□□□□(ネーム無し)
18/10/04 22:01:36.62 8n9OuHsy0.net
もう公式HPに掲載順出てる
ストーリーはない筈なのに20作品しかない
そしてエンタが信じがたい所に
ついに無印がちのを切る日見えてきた?

179:□□□□(ネーム無し)
18/10/04 22:08:54.13 W/3oe6ay0.net
>>178
掲載順は必ずしも人気とリンクしないらしいよ。
とはいえ、今のちのセンセならなあ……。
エンタを始め多くが俺ぁ、ダメだ。
7to7も、まったくおもろくなくなったし(個人的にね)。

180:□□□□(ネーム無し)
18/10/04 22:54:57.44 xGQdyB3o0.net
今の無印のちのの連載って『パパロバ』移籍からだっけ?

181:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 09:54:33.90 6Q6sK8tad.net
来月最終回ラッシュなんですけど、また何かの伏線なのか?

182:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 11:06:26.55 y3ZxBFTOa.net
各誌で結局移籍元での柱クラス以外は終了か

183:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 15:42:15.04 QdDsrySO0.net
いろいろ終わるな
再度統廃合でもするんですかね

184:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 16:12:37.95 o/s/604Or.net
タイオリ・ホーム以上に最終回予告多いな…
MOMOの一件を見ると、年度末まで4誌体制
維持できるのか少し不安な感じが。

185:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 19:03:19.05 dAaT8qIl0.net
は、はこいりが終了だと・・・

186:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 20:24:41.22 vgZtKmTY0.net
まあ安堂先生を切った時点で予想できてた流れだしな
それが予想以上に加速しているだけで

187:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 20:27:56.70 SGGmsb3I0.net
ファミリーの「かしこみかしこみ」が終わってから
電子版で単行本化されたみたいに
はこいりも出してくれないかな

188:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 21:04:45.04 Q4fxOjnu0.net
これ来月でホーム終了して半数くらい連載切って
タイムに合併って流れじゃないの真面目に

189:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 21:22:54.36 JXQfKXoi0.net
12月あみかさん4巻発売~からの来月最終回とかやめてくれよ・・
銭湯開始も終わったし、レトロガールしか読むもんなくなったぞ

190:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 21:27:18.46 dXqYfj7HM.net
もうちのは要らないと思う

191:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 21:51:20.60 hmiewF9s0.net
>>185
うわ、ホントだ! うわあ……

192:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 21:52:33.63 hmiewF9s0.net
ちのマンガは、あの人間としてのクズをどうやって処理するのかなと思ったら結局暴力。
つまんね……。

193:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 22:21:42.10 vjgpBW1La.net
>>192
学校教育関係ないしな
銭湯、結局デカイの何もしないで終わったな
しかしパジャマにしか見えない
朝倉の西はさすがにキモい

194:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 22:58:42.69 a1aqt0Owx.net
>>193
朝倉さん、なんだかまた雰囲気が変わってきたな。
絵も話も幼児っぽい。神田とか目デカすぎだろ。

195:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 23:26:11.90 uiBR9N/40.net
>>194
朝倉もついにDQNの仲間入りか
社内でじゃれ合ってるのならまだしも書店内で暴れるってガイジ過ぎる
お昼に合わせて外回りの各営業が揃って帰社して昼食ってあるものなのか

196:□□□□(ネーム無し)
18/10/06 23:40:12.50 ZebW98st0.net
>>195
昔営業先の机の引き出し勝手に開けた挙句、その会社で暴れてたじゃん

197:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 00:15:10.18 uMKf1SMu0.net
何のかんの言いながら連載の続くちのも大乃元も勝ち組

198:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 01:21:03.51 xMqFHyPX0.net
発売日age

199:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 10:15:57.40 o0eM34i00.net
>>197
必要悪という言葉がしっくり来る

200:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 12:22:34.04 g2pp0Uku0.net
ヤフートップに書いてあった「元乃木坂」をつい「きのもと」って読んでしまった

201:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 13:48:09.23 bTvwsj/A0.net
各紙で怒涛と最終回ラッシュ
年末か年度末にまた一誌くらい統廃合かな
発売間隔からするとスペシャルかオリジナルかホームだが
スペシャルを潰してオリジナルを22日発売に変更するのが良さげかな

202:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 14:15:20.73 jmtmi7l70.net
>>201
収支の状態は分からないけど、パイをどんどん縮小して未来が明るいとは思えん。

203:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 15:24:02.14 SLMH19zha.net
発売間隔(相対)より、発売日(絶対)の方が重要だと思う。
給料日後で無駄金持ってる時期が狙い目なんだよ。

204:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 15:47:54.59 o0eM34i00.net
>>201
発売間隔からすればホーム1択
でもホーム潰して目ぼしい所を無印に持って来たら
元々少ないタイオリとの違いがさらになくなるような気がしないでもない

205:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 15:48:24.79 TnphgJ2x0.net
年末に本当にどれか休刊するなら、もっと早く情報が出てそうなものだが
MOMOは11月で休刊っぽいし

206:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 15:51:28.17 JqL5FkvP0.net
芳文社は基本的に秘密主義で休刊号にならないと発表しないからねえ
そういえばジャンボファミリーのときは発売後でもツイッターとかで発表してたかな?

207:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 16:03:22.49 JqL5FkvP0.net
ホームタイム合併だとタイムで新連載始めたばかりのむんこ2作品の折り合いどうすんのとか
→スペシャルにどちらか移籍?

208:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 16:24:14.87 o0eM34i00.net
となると印刷部数からタイスペ休刊と言った方が信憑性が出てくる?
(タイスペはファミリーよりも公称印刷部数少なかったし)
ラボはアニメ化時期に無印にも掲載してたから無印への移籍も有りだろう

209:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 17:23:32.79 /8VX/RJYr.net
タイスペは、語弊あるけど華がある系の
最後の砦だし、まだ大丈夫では?
>>207
花むすびが短命で終わる可能性も否定できない。
花むすびが1巻分貯まるまでは、
らいかは1誌のみでしのぐとか。
(さすがに3誌化したら、全部にむんこ氏
入れるほどキャパ無いかと)

210:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 17:50:15.81 Uf32wbbR0.net
タイスペは恋愛ラボがあと1年そこらで本編終わりそうだからその後どうするか?だな。
(もっとも恋愛ラボなら本編終わっても番外編を山程出来そうだがな)

211:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 21:46:54.77 o0eM34i00.net
>>209
タイスペに関しては「10月号品薄?」という前スレの書き込みが引っかかる
多分おそらく杞憂に終わるとは思うが
後段
キャパ無くても3誌ともにむんこ入れると思う
単行本で確固たる数字持ってる作品の連載数減らすとは考えにくい

212:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 22:19:00.75 0I2gJXrS0.net
3誌体制になったらむんこも胡桃も(今3誌連載はこの2人だけのはず)2誌になると思う
その場合むんこはおにぎり屋をつぶしてらいか移籍の可能性が高い

213:□□□□(ネーム無し)
18/10/07 22:55:11.98 4rknsSOz0.net
ほんと、そういう話、大好きな。

214:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 00:22:31.47 LB7PI3jz0.net
タイムが最終回ラッシュなのを見たらただじゃ済まない予感しかないからなぁ
ジャンボファミリーの時のことを考えると
タイムは消える連載の分新連載とゲストで埋めて雑誌を維持できるとかまずありえないし

215:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 00:32:54.48 kQBnnnKy0.net
ホームは雑誌名が別タイトルだし残す気がするけど
仮にスペシャル潰すと発売日偏り過ぎだし発売日いじるとデメリット大きそうだし

216:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 09:53:50.14 n/xEQ/FJ0.net
9月号 inレトロガール  out犬が居る(暫定)
10月号 in年上お姉さん  out 無
11月号 in 無  out銭湯  1回休み(?)お天気
12月号(予定) in不明  outあみか、はこいり、モンスター飯
9月号以降の無印inとout
こう整理してみると圧倒的に後半掲載作が動いている感
out分は新人や新人同様作家で穴埋めしても問題ないような
あと無印は作品群が割と充実してるから
トフ子をホーム強化のため移籍させるとかするような気も
11月号感想
はこいり最終回が次号予告ページにも記載されてる
井上先生新作はまず無いと思うけどちょっと期待してしまう

217:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 14:41:55.69 HH4NytwX0.net
もうタイム系全部まとめて平綴じにして「まんがタイムMIX」で月一回発行でいいよ
人手不足の問題もなくなるでしょ

218:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 15:55:45.76 LB7PI3jz0.net
>>217
最終的にはその領域まで行くかもなあ…
来年から本格的に刊行する単行本タイトルも減らす感じだし
部数的に初版1万部超えるぐらいじゃないと単行本お断りみたいになったら
もう3誌態勢すら維持できなくなると思う

219:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 17:08:05.24 n/xEQ/FJ0.net
>>218
>>来年から本格的に刊行する単行本タイトルも減らす感じだし
タイム系の雑誌数が6から4に減ってるんだから当然
ファミリーやジャンボのような爆死覚悟の単行本が減るんだから
それだけでも採算は良くなるはず

220:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 17:51:22.75 GT1KxXxPr.net
今後さらに縮小が続けば、
きらら系に移籍もあり得るか?

221:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 20:04:03.34 KbXO37Fk0.net
>>219
確かに「なんでこの作品が単行本化されるんだ?」的なものが多かったのも事実だけど・・・
縮小化に伴って古参ファンも切り捨ててる現状じゃ、採算が良くなるかは疑問だな
蛸が自分の足を食って生き延びているようなもんだし

222:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 21:00:38.49 LB7PI3jz0.net
きららだってもうメディアミックスで儲けたり新規客を獲得したりする手法が手詰まり気味だし
それすらないタイムというかファミリー系にはもうきららみたいに若い新規客が寄ってくるとも考えづらい
それで底辺を削る縮小策なんてそれこそ
ジリ貧を怖れて「選択と集中(笑)」に動いたら逆に極貧になりましたってオチに

223:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 21:49:14.80 n/xEQ/FJ0.net
読者側にも「6誌は多い」という空気あったのは事実
今は植田フォロワー一掃や窪田・なりゆき終了、丹沢世代終了時に匹敵する
変革期だと思ってる

224:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 22:08:12.35 400As6Lf0.net
コレクションの販売はなくなったの?
ひらのあゆ、むんこ、田中しょう とかの

225:□□□□(ネーム無し)
18/10/08 22:41:45.67 +jSjqqLU0.net
ちのみたいな話が掲載されているだけで雑誌そのものを読みたくなくなる

226:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 00:17:04.36 KcEdSi8Sa.net
電子系に移行しないのかね。
4コマなんかこそ、暇つぶしにスマホで読むのに向いてるのに。
ニコニコ(まんがタイム彩)はやってるけど、
自社サイト、アプリ、ポータル(というのか?、ニコニコやPixivなど)とどれが本流になるかわからないから、
ひととおり手を出しといた方がいい気がする。
竹は3業態ともやってる。

227:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 02:32:57.11 LsR3EjtF0.net
>>224
そういえば年2回発刊してたひらのあゆコレクションもいつのまにか出なくなったね
ずっと買ってたのに
ゲスト漫画収録も楽しみだったんだが

228:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 06:06:45.61 HbcpuKR0r.net
むんコレは、今年3月にむんこ氏自身から
ブログ上で打ち止め発表出てる。
あゆコレも、今後出ないであろうと
ひらのあゆ氏がツイートしてる。
(少なくとも年内は絶対出ない、と)

229:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 06:34:17.83 Q80ksqjzM.net
ホームとタイスペどっちかが近いうちに無くなると思ってるけど、まさか両方とも無くなるなんて事はないよね。

230:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 07:40:24.43 WwanAm9r0.net
当該誌のスレで言え

231:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 08:23:25.61 X8AXM7crM.net
>>230
別にいいじゃんかよ

232:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 12:44:00.37 adLmafxpK.net
いや真面目な話
一番ヤバいのは無印ではなかろうか…
確実に独自の色を持ってた安堂とトフ子を外した後は
無印だけの売りって植田まさし御大ぐらいしか無いじゃん…

233:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 13:58:37.28 GTyfjxBSr.net
>>232
さすがに本店というか本家というか
そういう存在を潰すとは思えないけども
ただいまの状況的にタイム本誌にテコ入れできる要素が
同レーベル他誌を潰してそこの看板を飲み込むぐらいしかないのがね

234:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 14:40:32.79 o0QhwoT8a.net
前回の統廃合の限りだと、元の雑誌でエース級だったとしても移籍先だといまひとつパッとしないからな

235:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 15:33:54.34 FsVZOW2W0.net
>>233
姉妹誌の人気作品を移したところで、それもいずれ終わるんだし、ジリ貧しか待っていないな。
>>217
最終的にきらら系だけ残ったりしたら悪夢やな。

236:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 16:17:03.02 LsR3EjtF0.net
その悪夢が正夢になりそうな可能性は現状けっこうある
今の流れを押し留める要素がまるで見当たらないから
今残ってるエースたちが崩れたら、もう完全終了だろうな

237:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 17:00:06.25 adLmafxpK.net
いっそ無印だけは
“昔ながらの四コマ誌”に舵を切ってしまうのも
棲み分けとして悪くないんじゃないか、って位の閉塞感だな
懐古趣味ジジババ向けに特化した商売は
案外ニーズが有るっぽいし

238:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 17:03:26.81 QLK9Ztl/0.net
まだ続くのかあ……

239:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 18:23:10.74 S6fGyRXJr.net
怒濤の最終回ラッシュ
あみかさんも、そうだけどはこいり良品も終わるとは思わなかったわ。
しかし、移籍組のほとんどか終わるとか、連載打ち切ってまで移籍させたのは何だったのかと思ってしまうわ

240:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 19:26:05.17 Lh2jrXd+a.net
>>238
今のお葬式ムードについて言ってるのならしゃあない
ジャンボファミリーとの統廃合の時にも危惧する意見とか出ても「芳文社様のやることに文句を言うな!言うなら読むな!」とか抑圧してきた結果がこれだから
もし違う意味だったらスマソ

241:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 19:33:21.64 BSJNtJ41M.net
過度な文句は別スレ立ててやってくれよ
作品の話してる横でやられたらうっとうしくてたまらんわ

242:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 19:34:33.37 BSJNtJ41M.net
あ、「芳文社に文句を言うな」と言っている訳ではないことは理解してね

243:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 20:11:20.52 LsR3EjtF0.net
>>241
>>1
※一般的なネットマナーさえ守れば、各作品の感想、誌面への意見などは自由です
 荒れ系や厳しい批判などがどうしても苦手と言う方は次のスレへどうぞ
【7日発売】まんがタイム その11.1【芳文社】
スレリンク(4koma板)

244:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 22:31:22.08 WwanAm9r0.net
小坂11月号から連載扱いに移行したな
ポスト御大として確保しとくのかなこれ

245:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 22:38:04.69 HbcpuKR0r.net
エンタ、次号からは今までのノリに戻してくれんかな。

246:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 22:42:27.87 6RbNblqC0.net
>>241
建設的な批判ならともかく、言ってもどうしようもないグチを繰り返されるのはきついわな

247:□□□□(ネーム無し)
18/10/09 23:36:22.99 /iQ492H40.net
>>245
あのおっさんはウザかったが、よくよく考えると
「自分の考えを絶対のものとして人に押し付ける」って
胡桃の職業物によくあるパターンの気がしてきた
違いは押し付けられた方が納得するかどうか

248:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 00:18:46.51 jEA4Xnh20.net
>>245
もう既に、ちの先生の引き出しは空っぽだろうから連載終了でいいよ

249:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 00:58:27.12 ZMDvheRgr.net
作品の話(ちのウゼェ辞めろ大乃元ウゼェ辞めろ)
まあここでたまに、あるいはしばしば前向きに語られるトフ子やWトモコが追放される時点でな

250:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 01:14:06.75 g4+DZxo30.net
つーか、他の住人がついのっかれるような話題を振ってくれてもいいのよ>作品の話
全然見かけないけど

251:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 02:12:11.70 UjtXRLCm0.net
作品の話っつうか、銭湯開始の2巻は出してくれるのかね
1巻の続き気になるんだが・・
タウンの漂流女子高生も解決編の2巻放置だし

252:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 09:24:08.27 QgzqpSZP0.net
>>251
え? あれ2巻出なかったんだ……。
なんだそりゃってオチだったが。

253:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 09:45:55.81 UF6eW4Tla.net
問題解決に主人公何もしてないんだよな
勝手に悩む本人が解決したり他人が解決していて主人公銭湯入ってるだけ
しかもその裸体がキモいし

254:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 13:29:41.98 T+dqPOyy0.net
>>253
あれは東京の銭湯ガイドブックとしての価値はある・・・のかな?

255:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 21:51:56.64 rbAW2waJ0.net
>>254
元ネタに使われたガイドブックを見る方が1000倍ほどいいと思う

256:□□□□(ネーム無し)
18/10/10 22:18:29.59 w9Dd4yYT0.net
>>251
無印系はどんな作品でも単行本を1巻出す以上は最終回まで収録するようになったはず
最終回を特大版として描いているのに2巻が無かったら逆に凄い

257:□□□□(ネーム無し)
18/10/11 00:34:51.61 fq1Dno1Z0.net
>>256
ゆとりノベライズは大々的にプッシュされて2ヶ月連続刊行とかやっちゃって
結局最終3巻は出ず仕舞いだったけどな

258:□□□□(ネーム無し)
18/10/11 07:33:30.57 L0t3avWy0.net
ゆとりは3年前か

259:□□□□(ネーム無し)
18/10/11 15:12:48.22 hdrco3Zh0.net
なんか原作者つきで色々プッシュされてたんだっけ
悪い作品じゃなかったが、そこまでハマるほどでもなかったな

260:□□□□(ネーム無し)
18/10/11 16:09:55.22 fq1Dno1Z0.net
>>259
ラノベ作家が主役ってだけで原作者とか原作とかがあったわけじゃないぞ

261:□□□□(ネーム無し)
18/10/11 17:16:30.01 jG9ub89r0.net
>>257
作家さんには申し訳ないが、面白くなかったなあ……

262:□□□□(ネーム無し)
18/10/11 17:34:49.85 hdrco3Zh0.net
>>260
帯とかに書かれていたラノベ作家の名前は応援メッセージとかだったのかなスマソ

263:□□□□(ネーム無し)
18/10/11 17:57:32.70 1lJAfeVFM.net
ゆとり好きだったな、連載に空きが出来るようだし渡辺伊織戻ってこないかな

264:□□□□(ネーム無し)
18/10/12 21:50:16.88 N5Qh6/GO0.net
竹ですら終わった作家のようだが
彩のみの作家が紙のタイム系に出てくるのかな今後

265:□□□□(ネーム無し)
18/10/18 21:22:47.78 wSvnY6Rq0.net
タイム系4誌(特にラボと大家)ときらら系4誌当面安泰
減るなら公式ホームページにわざわざ新しいタイム系4誌の看板画作る訳がない

266:□□□□(ネーム無し)
18/10/19 23:59:53.82 WMWpxrScM.net
あみかさん4巻12月6日だって

267:□□□□(ネーム無し)
18/10/20 10:15:19.16 QE0sEn0o0.net
>>266
4巻まで出しながらあっさり終わらせるんだね。
延々続けられるタイプの作品なのに。

268:□□□□(ネーム無し)
18/10/20 13:06:19.54 cP0TOU8F0.net
いや正直最近はネタ切れ感あったよ
それでももっと売れてたら続けさせたんだろうけど

269:□□□□(ネーム無し)
18/10/21 22:40:31.18 MFivqeVor.net
>>265
部数的には、孔明かレーカンも
入れてあげても良さそうなものだが。
やっぱりラボと大家さんは別格?

270:□□□□(ネーム無し)
18/10/27 11:27:42.99 DyrBUNeha.net
アニメや漫画をそんなに見ないけど今月号のモンスター食堂を見て「超展開ってこういうことを言うんだな」と感じた俺がいる

271:□□□□(ネーム無し)
18/10/27 16:36:29.57 N1dLE0RJ0.net
てす

272:□□□□(ネーム無し)
18/11/02 21:54:32.22 CrmIysOZ0.net
1月単行本2冊
タイム系が6誌から4誌に減ったとはいえ減らし過ぎのような

273:□□□□(ネーム無し)
18/11/03 01:07:07.41 7XZMhqEh0.net
>>272
ホームのだけど松田円が編集から「1巻から先の単行本は保証できない」と言われたぐらいで
もう大部数売れるのを見込めない作品
要するに各誌の看板クラス以外は単行本を出せなくなるのでは

274:□□□□(ネーム無し)
18/11/03 09:29:55.02 ZosCZpAT0.net
昔は2巻以降でない、1巻すら出ないのがざらだったのが
単行本化が増えて「とりあえず2巻までは出す」体制に替わったと思ったのに
また元に戻るのか

275:□□□□(ネーム無し)
18/11/03 11:42:44.34 h9YFXEFu0.net
元に戻るどころか"「とりあえず」1巻出してみるか"もできなくなるのでは?
双は1誌で月2冊
POSサイトで初動2000前後までの作家はもう単行本無理なのか
でも御大もそのレベルのはずだがどう整合つけるんだろ

276:□□□□(ネーム無し)
18/11/03 13:26:18.45 dh12ScHs0.net
雑誌が、月に1、2冊になっちゃうんかねえ……

277:□□□□(ネーム無し)
18/11/03 14:49:52.94 i0p70jlCa.net
>>276
早い遅いは有っても、いずれそうなるだろうねえ。
芳も竹も最後の1誌は潰さないだろうけど。

278:□□□□(ネーム無し)
18/11/03 16:48:59.26 E2gp+mTUa.net
作家の切り捨て&集中=タコの自分食いを選んだ時点で約束された結末だったしな
まあきらら系で食っていくんだろう

279:□□□□(ネーム無し)
18/11/04 06:29:58.37 mr5ug0rIr.net
単行本全く出ない月も、今後生じるのだろうか?

280:□□□□(ネーム無し)
18/11/04 08:06:39.50 RuqHQyrn0.net
「選択と集中」って一見スマートなやり方に見えるけど
実際はどんどん先細りして自分から未来を無くしていくだけなんだよね
日本の科学政策とかまさにそう

281:□□□□(ネーム無し)
18/11/04 09:40:16.95 TonFQVHn0.net
とはいえ3流大学の文系研究者に研究費≒お天気おねえさんあたりまで単行本化するのはさすがにどうかと
銭湯2(完)なんてさっさと出して損切りしといた方良いと思うのだが
もしかして1月から電子版のみの単行本出すのかな

282:□□□□(ネーム無し)
18/11/04 10:51:06.60 m3RS7mYla.net
4コマなんて今さら「集中」するようなもんじゃないよな。
選択して減らしたぶん、何か他のことに振り向けるなら良いけど。

283:□□□□(ネーム無し)
18/11/04 13:42:55.55 4tXPs0y70.net
大手だと電子版オンリーはそこそこ増えてきてるね
芳文社も2,3年前に何かの3巻だけ電子書籍のみの販売になってたけど
あれは想定どおりいったんだろうか

284:□□□□(ネーム無し)
18/11/04 20:19:35.94 2U9A5iI40.net
てか芳文社には電子版ちゃんと最後まで出せって言いたい
スーパーメイドちるみさんは9巻までしか出てないし
そこぬけRPGなんか全6巻なのに5巻で止まってる
紙も出てないとかまったく電子化しないとかならわかるけど
出しておいて途中で止める意味がわからん

285:□□□□(ネーム無し)
18/11/05 09:43:03.22 9BNsdhaya.net
>>284
昔のはあんま電子で買ってないんだがそんなことになってるのか
他の出版社の話だけど販売サイトによって出てる巻数違うのはあったな
俺が使ってるとこで最終巻だけ買えなくて要望出しても蹴られたり

286:□□□□(ネーム無し)
18/11/07 12:51:15.06 Cfv9WH6er.net
発売日。
あみかさんのリバウンドが謎。

287:□□□□(ネーム無し)
18/11/07 17:34:03.38 YvqYz+Q70.net
はこいりは、結構好きな終わり方だったなあ……
こういう作品、もう掲載なくなってくのかな。

288:□□□□(ネーム無し)
18/11/07 22:06:40.77 iLUUO2UU0.net
今月号はもはや自壊状態にしか見えんな
作家によっぽど無礼を働いてない限りああいうぶった切り方はない
あんなものより最終話なしで雑誌がなくなり、移籍先で普通に続ける方が遥かによい

289:□□□□(ネーム無し)
18/11/07 22:12:58.36 b2R1hGKN0.net
トフ子の新作予告あるかなって期待してたけどなかったな

290:□□□□(ネーム無し)
18/11/07 22:24:04.16 ITIoPNiDM.net
井上トモコは過去作リメイクサイトとか子育てブログがあるからいいけどトフ子はどうなるんだろ?他誌に移籍でもいいから描き続けてほしい

291:□□□□(ネーム無し)
18/11/07 22:26:00.16 VAHkIJzax.net
>>278
むしろきらら系が全部いらないんだが。
長いこと4コマスパイラーだったが、きらら系だけになったら、もうおさらばだな。

292:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 00:24:44.89 QtbxTOz70.net
今月3本も終わってるのに来月号のお知らせに新作告知1本も無し?
来月何が載るのか分からんけどマジで読む物なくなってきた

293:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 00:39:50.51 jc+RKoBl0.net
まずは新人ゲストで埋めるぐらいでしょ
タイム系他誌作品ゲストありなら予告するだろうし
で今後どうする気なのやら
連載枠減らして新人ゲストからアンケートが良いものが出るのを待つのか

294:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 06:07:32.11 93rHl2yzK.net
単純にページ数が減るとかな(´・ω・)お値段据え置きで

295:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 20:12:10.72 0NiYs83+M.net
みそララ2期きぼんぬ

296:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 20:24:45.46 mdY95FRF0.net
G3井田の登場は意外だった
ヤングジャンプで描いてるからもうタイム系はないと思ってた
まあ以前は隣のヤンジャンで週刊連載しながらファミリーでも描いてたから
無理な仕事量ではないんだろうけど

297:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 21:54:12.24 rsj0QGTc0.net
>>296
G3復活について同感
そして前からこういう絵柄だったっけと軽く混乱
あとレトロガールが5回シリーズで次回最終回
長く引っ張る話かと思えば短期終了にびっくり
そしてトフ子の次があるかないか予測にしくい
表紙にイラストあるしカラーで最終回だしと楽観的に見れば1~2号おいて新作開始
でも連載終了直後に完結巻が出るのは同作者で次作品が無い場合の標準
また7ページはあまりないような気がする
はこいり終了
後日談描き下ろしとかあればいいのにな
最後に次号予告
強力連載陣に大乃元は含まれているけどちのはない
同類同ランクかと思ってたがここに来て差が開いてきた?

298:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 22:06:04.65 udlpVKMA0.net
レトロガールが短期で終わるのは
竹で単行本が売れたからと出したと思しき選挙漫画の単行本が大ハズレだったのか
タイオリの面子的に合わなくなってきたからタイムで描かせてみたけど
アンケートが轟沈だったのかどっちだろ

299:□□□□(ネーム無し)
18/11/08 22:23:59.86 udlpVKMA0.net
あとから小坂のツイートみたけど3回から5回に増えて連載ならず終了って
師走冬子がホームで同じ目にあってその後芳文社から声掛からずなのを見ると
「もう(芳文社には)いりません」っていう体のいいリストラ宣告なんじゃないの

300:□□□□(ネーム無し)
18/11/09 12:20:49.64 PQbO5WE60.net
>>297
そもそも単行本出してもらえないしねえ・・・  >はこいり
安定して面白い作品を作れる人々を追い出して、芳の4コマはどこへ行くんだろうか。

301:□□□□(ネーム無し)
18/11/09 12:27:34.53 gVaIDmfFa.net
雑誌はもう諦めて単行本売り上げ重視で、
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるのきらら方式になるんだろう。

302:□□□□(ネーム無し)
18/11/09 13:14:09.34 WAqilkUZM.net
単行本が売れない奴は、長期連載であればあるほど、誌面を浪費し続けるゴミという判断なんだろうな

303:□□□□(ネーム無し)
18/11/09 13:23:03.53 a8W8lFvfr.net
>>300
4コマの場合「安定して面白い作品」って読者が雑誌で満足して単行本を買わないんだろうね
こうなると単行本で稼ぐしかないスタイルではスト漫かスト漫もどき4コマを描ける人以外いらなくなる
あとは竹がかなり傾倒してる(自転車・バイクなどの)題材ありき漫画に行くしかないんだろう

304:□□□□(ネーム無し)
18/11/09 21:51:38.20 HGHmMeBE0.net
>>300
>>安定して面白い作品を作れる人々を追い出して、芳の4コマはどこへ行くんだろうか。
「安定して面白い」が今の時代に合わない古臭い作品だったとしたら?
タイム系は意外と時代を意識して、新しい刺激を入れ、
使命を終えた作家とは心を鬼にしてさよならしてるように思う
とはいえ安堂友子は惜しい(まだ言うか)

305:□□□□(ネーム無し)
18/11/09 22:02:31.55 f29i7Q/aa.net
>4コマの場合「安定して面白い作品」って読者が雑誌で満足して単行本を買わない
雑誌が売れてれば、それでも良いんだろうけど。
いよいよ売れなくなってるみたいね。コンビニの棚からどんどん減ってるし。

306:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 01:45:54.76 4GkNnAFT0.net
コンビニにしてみりゃ、もう雑誌なんてただの場所塞ぎなんだろうしなあ
やたらかさばる、梱包ほどいて陳列してと手間がかかる、売り上げは微々たるもの
さりとて書店の数も減る一方だしなあ。雑誌丸ごと電子版移行しかないのか?

307:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 02:33:13.61 S0CdylTI0.net
今まで買い支えてきた層をバッサリ切り捨てちゃったんだからしゃあない
ここで愚痴ってる人はまだ未練がある方で、普通は黙ってフェードアウト
それが予想外に多かったってことなんだろう、滅びの時にはよくあること

308:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 10:30:15.33 5KmWw9nQ0.net
>>304
きらら系、それ以外の雑誌では現在単行本が売れてる作家だけを残す?
市場縮小、衰退、滅亡の流れしか感じないが。

309:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 10:37:23.66 83j+lDiu0.net
>>305
単行本が売れる作品だけ残して雑誌を単行本のショールームにするとかだとしても
その役目はニコニコ静画などのネット漫画サイトで事足りそうだし
紙の雑誌媒体が消えるのもそう遠く感じが
>>308
そういうことだよね
304が言ってる新陳代謝を図るモデルは
右肩上がりというか雑誌の数が昔と同様だった場合には通用したけど
数が減った今では裾野が広がらないから

310:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 20:41:31.88 RNPlhxK20.net
トフ子の前作の「ひらめけスイッチ」がぜんぜん思い出せない
読んでたとは思うんだがまったく記憶にない
おぼえてる人いる?

311:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 21:03:40.09 z6scRU4z0.net
>>310
好きだったので全部切り取って保管してる

312:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 22:30:04.61 PVbhYdAq0.net
>>310
すげー好きだったからなー。
打ち切りがっかりですよ。

313:□□□□(ネーム無し)
18/11/10 22:34:46.41 O5GeHsi/0.net
梶木さん良いキャラしてたのになぁ。

314:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 00:02:30.18 5j9UOwxP0.net
買ってたけど全然読んだ記憶ない
あみか4巻の巻末にでも入れてくれんかな

315:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 00:13:25.42 2w5ljozZ0.net
ひらめけスイッチいいよね
メインがほとんど女性キャラのあみかさんと違って
高校生の男女だったからか移入しやすかった

316:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 07:11:56.32 INRfGBta0.net
あみかさんっておばさんの夫すら出番なかったしな

317:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 07:18:41.01 6F8OfMfk0.net
あみかさんはデブ肉ネタばっかりでキツかった。
もっとキャラクタ中心で話を組み立てられたと思うし、作家さんも技量持ってる。
今の編集者に期待するのは酷かもしれないが、手立てはなかったのか?

318:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 10:02:07.65 a8KDcQPIa.net
ひらめけスイッチも良かったけどカナ先生が無くなったのが辛い
結構長く続いてたから単行本期待してたのに

319:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 21:24:25.35 C3PeK9hB0.net
長く続いたから単行本化されるなんて
タイム系はそんな甘い世界じゃない

320:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 22:50:48.20 AMkFt6GZ0.net
カナ先生は他のキャラがもっと立てばよかったと思う

321:□□□□(ネーム無し)
18/11/11 23:39:08.32 6F8OfMfk0.net
4コマバブル前のタイム系なんて、単行本になるのは植田御大と数名だったと思われ

322:□□□□(ネーム無し)
18/11/12 13:09:36.31 MtM35V5ta.net
15、6年前のブレイク・タイムっていう大学生の男女の日常系漫画が凄く好きだったんだけ
ど覚えてる人この板にいるかなぁ
めちゃくちゃ前だった上に記憶が正しければ3、4回連載のゲスト枠だったから知ってる人少なそう

323:□□□□(ネーム無し)
18/11/12 17:35:39.09 CQ8R5eZO0.net
>>310
登場人物の中の美少女キャラが下半身デブという設定になっていろいろ弄ばれて
そこからあみかさんに移行したんだろうな

324:□□□□(ネーム無し)
18/11/12 21:50:00.38 0xtJGrCD0.net
あみかさんはちょっとフェティシズムが強かった感じがするんで
どっちかと言えば癖のないひらめけの方が好きかな
髪束ねた男の子のほわっとしたキャラすき

325:□□□□(ネーム無し)
18/11/12 21:51:54.73 023q5IKed.net
>>323
ぷにょ(肉感つか脂肪感つか触感)に鉱脈を見出だして
高校舞台では続けられなくなった
あみかさんも一人では触 感とかデブあるあるにも限りがあるので
シフォン先生を投入したが、ダンスの肉感とか
他にはハンクラの要素とか上手く伝えられなかった感
「もっといろんな女に触り触らせたかった。とりあえず痩せた女は硬い」
最終回はそう読んだ

326:□□□□(ネーム無し)
18/11/12 23:24:31.96 0xtJGrCD0.net
あみかさんの最終回は大団円なるかと思ったけど
まひろちゃん周りの描写は今一つだったしJKに至っては登場すらせず

327:□□□□(ネーム無し)
18/11/12 23:42:07.85 6LRZExCR0.net
ヤセには全く理解のできないデブあるある、個人的に大好きだったんだけど
触りまくる沙織ちゃんの気持ちの方が分かって辛い

328:□□□□(ネーム無し)
18/11/12 23:43:15.47 Glkxe7k10.net
バス子は最終巻で書き下すそうだな
名前は判明するんだろか?

329:□□□□(ネーム無し)
18/11/13 00:19:58.07 sBwxoGnr0.net
そういや最終回バス子出てなかったのか
終了のショックで気づかんかったw

330:□□□□(ネーム無し)
18/11/13 00:30:12.31 b38HXiLL0.net
ここまでモンスター飯の話なし

331:□□□□(ネーム無し)
18/11/13 00:36:45.70 QViQ/nxD0.net
あんなの途中から読まされても設定とか全然分からんし

332:□□□□(ネーム無し)
18/11/13 06:14:54.89 QMCQm6BJ0.net
伏線があったとはいえ最後2話は素人でもわかる急展開な上に常連のモンスターは置いてきぼり
通告受けてなければ藍ちゃん楓ちゃんは実は人魚でした!設定も無かったんだろうか

333:□□□□(ネーム無し)
18/11/13 21:16:06.34 SBmj049R0.net
なおリアル世界では筋肉のない細いお姉ちゃんの方が柔らかい
二十歳ぐらいになってもまだ関節が固まらない感じ
ただしそれが歳をとってひね鶏のようになったらどうなるかまでは知らん
少なくとも骨粗鬆症には一番なりやすい
40を過ぎたらポキポキ骨折して寝たきりになりそう
太いお姉ちゃんは抗重力筋が発達しているので固い
ふわふわのぽちゃ女子というのは一種のファンタジー
一番固いのはアスリート

334:□□□□(ネーム無し)
18/11/13 21:47:26.61 HaDeNp1j0.net
G3新作は続きあるのだろうか

335:□□□□(ネーム無し)
18/11/18 08:02:12.19 z2RDAj9k0.net
今月開催分のティアマガの感想ページに、
仲居さんが取り上げられてる。
(今月のティアにも出る模様)

336:□□□□(ネーム無し)
18/11/19 04:13:55.05 DrzbVySz0.net
古参漫画家たちを切り、単行本発売もケチって、全力できらら系に注力か
まあこれで生き延びるしかないのかもしれんな

独立創刊15周年、まんがタイムきらら展がアキバで開催 「全てがきらきらした空間」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
まんがタイムきらら展 展覧会図録 「きらら15周年の歴史を感じる一冊」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

337:□□□□(ネーム無し)
18/11/19 04:31:33.22 DqTjVW/+0.net
>>336
きらら展の図録買ったんだけど、表紙デザイナー達の対談で
まんがタイムのロゴをきらら系でもそのまま使ってるのについて
軽く触れてた部分はちょっと面白かった。
デザイナー的にはやっぱ最初は変えたくなるんだなあれ、と

338:□□□□(ネーム無し)
18/11/19 12:39:23.72 hfARYEyvr.net
きらら展、無印系の展示はお情け程度すらも無し?

339:□□□□(ネーム無し)
18/11/19 12:54:00.77 9romXyMlr.net
芳文社も一迅社みたく大会社の傘下に収まらなきゃ万事休すだと思うけど
きららと毛色が違いすぎるファミリー系と週刊漫画TIMESが足かせになってる気がする
いずれきらら以外全部休刊orレーベルごと身売りか
きらら編集部だけ分社化して身売りするかのどっちかじゃないの

340:□□□□(ネーム無し)
18/11/19 13:07:53.56 VNZOcqZS0.net
>>339
そうなったら、長かった4コマスパイラルも終わりだな。
4コマは竹とか双葉にもあるけど、芳の雰囲気が一番好き。

341:□□□□(ネーム無し)
18/11/19 21:31:45.51 SXKYa5tq0.net
芳文は大手の傘下に入る位なら自主廃業を選ぶような気がする
つか週漫と無印系の読者が生きてる限りあと20年は大丈夫

342:□□□□(ネーム無し)
18/11/19 22:44:11.83 DqTjVW/+0.net
>>338
お情けも何も、だけどまぁでも、
おおた綾乃が表紙描いてたり師走冬子や辻灯子の名前が載ってるような
超初期の頃の雑誌も展示(見れるのは表紙だけ)はあったよ。

343:□□□□(ネーム無し)
18/11/22 03:55:46.99 kb0SSSvo0.net
辻灯子?と一瞬思ったが、帝都雪月花は隔月刊のころのキャラット連載だったかそういや

344:□□□□(ネーム無し)
18/11/22 18:44:11.91 uCLGMD/I0.net
帝都雪月花は名作だぞ

345:□□□□(ネーム無し)
18/11/22 20:57:43.11 LOz6P+eK0.net
単行本で読まないと意味分からないけどな

346:□□□□(ネーム無し)
18/11/23 14:48:55.57 /PlFpgSVa.net
こんなのを始めるんだな。4コマはあるんだろうか。
URLリンク(houbunsha.co.jp)
>芳文社がお届けする無料webマンガサイト「コミックトレイル」が2018年12月7日オープン予定です!

347:□□□□(ネーム無し)
18/11/23 14:59:09.09 yQny1+WR0.net
これはストーリー専門なんじゃない?

348:□□□□(ネーム無し)
18/11/23 16:44:56.23 0wDjd+3T0.net
「毎日に刺激をプラス!」というワードから週漫系とまず感じたが
12月7日(金)は週刊漫画と無印両方の発売日
タイム系読者にも見てもらえるよう
コミックトレイルに御大を入れてくるような気がする
個人的には登録不要が高ポイント

349:□□□□(ネーム無し)
18/11/26 09:37:52.03 RrzERPcs0.net
今もPixivコミック内に週刊漫画TIMESの枠があったりニコニコ静画に「週漫電子」があるけど
やっぱ出版社サイトに単体であったほうがいいのかね
タイム系やきらら系も単独で作ったりするんだろうか

350:□□□□(ネーム無し)
18/11/27 06:10:50.03 Ng8mFSOdr.net
きらら展の盛況ぶりを見てると、
次はどのタイム系が落ちるかと
騒ぎになってる出版社とは信じ難いな。

351:□□□□(ネーム無し)
18/11/27 08:43:03.37 TUkHHAlCd.net
雑誌単体が(単行本も含めて)採算取れるかどうかと、会社全体の経営状態はぜんぜん別のものだよ。
ファミリー系は単行本買わずに雑誌だけなんとなく買う層もいるから、雑誌自体である程度利益出さないと厳しい。
むしろ広告なしで今までよく頑張った方だと思う。
竹もくらオリとmomo休刊したし市場的に芳も竹もあと1冊ずつくらいファミリー誌減らしても不思議はないと思う。

352:□□□□(ネーム無し)
18/11/28 21:17:00.04 UQs7Ang20.net
まんしゅうの4巻が25年待ってもでなかった・・

353:□□□□(ネーム無し)
18/11/28 23:49:38.27 qcUEu8p00.net
まんしゅうのキャラは良かったけど
絵が雑+ネタがマンネリじゃ流石に・・
ちな自分は愛の若草山物語(まんくら)の3巻を17年待っとるで

354:□□□□(ネーム無し)
18/11/29 00:23:22.47 6N+ohtD/0.net
2巻が出ないナントカ…

355:□□□□(ネーム無し)
18/11/29 01:41:48.34 mEp/85XJa.net
3巻が出ない記録を更新し続ける『とーこん家族』

356:□□□□(ネーム無し)
18/11/29 08:38:32.54 ZK1Lad430.net
てす

357:□□□□(ネーム無し)
18/12/02 13:15:50.17 VEw1Xu/M0.net
壁穴の人のコミックスが出るとは
つか良く出せるな
タイム本誌掲載時はどう見ても扱い悪かったのに

358:□□□□(ネーム無し)
18/12/02 18:55:03.40 wdyzqfLk0.net
>>357
どの人?

359:□□□□(ネーム無し)
18/12/02 21:18:14.69 VEw1Xu/M0.net
無印スレ8より抜粋
>>22 名前: □□□□(ネーム無し) [sage] 投稿日: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>壁の穴の作者のツイートで三回目のアンケ最悪だったってあったから
>>載るとしても新作じゃないかな?
>>27 名前: □□□□(ネーム無し) [sage] 投稿日: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>一応抜粋しておいとく。
>>幾花にいろ @1987216 6月14日
>>4コマが下手なことについて反省会なう
>>いちみや@3日目東タ-52a ?@1_miya 6月14日
>>@1987216 やばい、側で話を聞いていたい
>>幾花にいろ @1987216 6月14日
>>@1_miya 編集さんと、アンケ結果ゴミですという、話ですんで、聞いてもしょうがないかと
>>みゃ ?@NoMiMya 6月15日
>>@1987216 一応、今月号のまんがタイムアンケート葉書に「幾花にいろ先生再登場希望」と書いておきましたが……。
>>幾花にいろ @1987216 6月15日
>>@NoMiMya あざっす…でも通りぬけはもうないかな…今次考えてるし
当時のスレの空気は「クレしんのまたずれ荘のパクリ」に代表されるような否定派が多かったけど
見直してみると微妙に評価してる人も若干

360:□□□□(ネーム無し)
18/12/02 23:12:55.00 SQ9FBxWd0.net
幾花にいろって…エロ漫画で新世代の旗手みたいに持て囃されたと思ったら
白泉社の「楽園」の看板になった人か
むしろ今では4コマ描いてたのを知らん人が圧倒的だし
完全にエロ漫画と楽園の人気頼みで出すんだな
むしろコラボするかはわからんけど楽園レーベル発の単行本と同発とかだなたぶん

361:□□□□(ネーム無し)
18/12/07 09:44:34.12 mG8R3/vkr.net
あみかさん、最後っ屁に
色々暴露しまくってる感が。
花むすび、時間軸的には
愛してるの終盤よりも前?

362:□□□□(ネーム無し)
18/12/07 22:56:46.66 /Yhv2Ojc0.net
あみかさんの宣伝の描き下ろしいいな

363:□□□□(ネーム無し)
18/12/07 23:54:06.53 XB9vdvOTa.net
読んでる俺も(3コマ目では)気付かなかったよ
うっかりサンタさん!www

364:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 00:44:47.51 iwcIpy8t0.net
ごめん。やっぱり、火ノ鹿たもんは俺はダメだ……。

365:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 07:40:03.90 YsGKRmcK0.net
しずかさん続けて欲しかったなぁたもん先生

366:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 14:02:58.70 gEkATGej0.net
次号ワイド4コマ巻中カラー
無印とタイオリではワイド4コマは巻末に限るとでも定められてそうな雰囲気だったが
そんなことないな
あと部長代理
透明板で客と向こうが仕切られてるみどりの窓口に昭和を感じた
田舎だとまだまだありそうだけど

367:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 14:23:01.54 iwcIpy8t0.net
>>366
そういや透明板仕切りって見なくなったねえ……。

368:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 15:40:41.02 6Sq6EMkmr.net
逆にタクシーには透明仕切り板が増えてきた
世知辛いのう(´・ω・`)

369:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 16:18:05.94 mLOtC0ch0.net
>>368
アメリカ並みに危険になってきたんだね…

370:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 18:43:53.50 RlSkL+2sr.net
>>366-367
そうか、新今宮は田舎か…
(透明仕切り板、絶賛現役中)

371:□□□□(ネーム無し)
18/12/08 20:54:02.29 ZkrfTZd40.net
>>362
あーあれ、単行本に収録されてないの
なんかもったいないな~;;

372:□□□□(ネーム無し)
18/12/09 12:47:47.64 w1qYxyvir.net
あみかさんは80ないということは79位なのか

373:□□□□(ネーム無し)
18/12/09 22:04:02.75 KY9LP09p0.net
80程度であそこまでになる?
わたなべなおみが100程度じゃろ?

374:□□□□(ネーム無し)
18/12/10 23:06:31.61 fz8gU+vba.net
あみかさん、実は中が肉じゃなかった説浮上か

375:□□□□(ネーム無し)
18/12/11 01:39:13.73 YwR0mJ350.net
一晩でのあの変化はおかしいと思ってた

376:□□□□(ネーム無し)
18/12/11 06:39:39.46 5pdDmbexa.net
今月全然面白いのなかった
部長代理とラディホス見たらもういいやだわ

377:□□□□(ネーム無し)
18/12/11 12:48:35.45 oCJCVON+r.net
>>375
昔、漫画版ゴエモン3で、エビス丸が
短時間に脂肪燃焼させるネタやってたから、
個人的にはそれほど違和感なかった。
(エビス丸の方は、骨格自体が太くて
あまり効果出てなかったが)

378:□□□□(ネーム無し)
19/01/01 08:47:11.59 qBbuCEXT0.net
犬がいるので帰ります、ゲストと言うより最終回?

379:□□□□(ネーム無し)
19/01/03 21:18:22.44 3aSEsPWI0.net
去年はベテランをバンバン切り、今年からは単行本の発刊もガンガン減らす
果たしてタイム系はどこへ向かうのか
ファミリー4コマを捨てて、きらら系へシフトしているのは間違いないだろうけど

380:□□□□(ネーム無し)
19/01/05 04:59:41.85 /biq8yFQ0.net
単行本に関しては3月予定がコボ無し・新規タイトル有の4冊なので
ガンガン減らすというのはちょっと違うかも
ところでエンタ2巻予告から完と読み取れないのだけど
まだまだ続く?

381:□□□□(ネーム無し)
19/01/05 10:30:14.72 Lz12Zmmya.net
ちのの漫画はオレツエー系か徹底的な不快キャラ出してヘイト集めさせるのばかりだし

382:□□□□(ネーム無し)
19/01/07 21:45:16.04 Wj0ESKmdM.net
デカい系妹たと思ってたが水着姿になると意外とあみかさん系妹なのねw>今月号

383:□□□□(ネーム無し)
19/01/08 00:59:40.31 p/5V/0srr.net
結局ホームだけか。
次号予告が手抜きなの。

384:□□□□(ネーム無し)
19/01/08 09:35:19.07 oWS6J+kk0.net
年末でカット依頼が間に合わなかったんだね。ホームの次号予告。

385:□□□□(ネーム無し)
19/01/08 21:38:11.74 hV1WNHR10.net
承認欲求良いな
単行本買うまではいかないけど

386:□□□□(ネーム無し)
19/01/09 21:33:17.20 hcOllsGf0.net
部長代理の谷間(巨乳)ネタ
御大の他作品は知らないけど
課長・部長代理でエロ方向に走るのは珍しいような気がする

387:□□□□(ネーム無し)
19/01/10 00:34:57.91 CWvNM81F0.net
ハニトラが、なんか好き

388:□□□□(ネーム無し)
19/01/14 17:16:47.27 JesaG9c2r.net
同人扱いで来月、だって愛してるの
スピンオフ頒布予定か。
なぜ今になって?という気はするが。

389:□□□□(ネーム無し)
19/01/15 06:49:17.86 jceWVISja.net
ネカマのSNS承認欲求とかフォロワーウン万人のコスプレイヤーとか露骨にネット文化に媚びたネタきらい
そういう世界から離れて楽しめるのがまんがタイムのよさだったのに

390:□□□□(ネーム無し)
19/01/15 22:14:14.43 Y/+RPg7m0.net
好奇心旺盛な御大が「インスタ映え」みたいなネタ使うのは必然かと

391:□□□□(ネーム無し)
19/01/15 22:38:32.17 CmrBYuRg0.net
御大は80年代から時事風刺ネタを積極的に取り入れていくスタイルだからなぁ

392:□□□□(ネーム無し)
19/02/02 11:49:35.58 RzXMcqo4r.net
だって愛してるの新作(公式同人)、
畑やんまだまだ健在確定か。

393:□□□□(ネーム無し)
19/02/07 07:11:24.30 f/dyVO6qK.net
ウケ漫、次回最終回か
せっかくの連載作品だけど、コミックは出るんだろうか?
最初から読み返したい気もするけど

394:□□□□(ネーム無し)
19/02/07 22:45:26.02 bjJGWDB30.net
トフ子さんの新作のアナウンス待ってるんだけど…

395:□□□□(ネーム無し)
19/02/08 22:39:52.05 JXxHFTzh0.net
(個人的に)タイオリよりも無印の方が面白いと感じたの十数年ぶりだろう?
一方タイオリを切られた作家が無印にずっと残るというのは無いので
めめと大乃元がいつまで持つのかここ注目
あと巻中カラーもう止めてはどうかと
カラーだから面白いということも
巻中カラーになったから単行本になるということも無いし
カラー止めて浮いたコストでもうちょっと中身面白くしてほしい

396:□□□□(ネーム無し)
19/02/09 19:47:34.15 V0FQOy260.net
大乃元ってさ、スナックとキャバの区別付いてないのか
顔アップ多用なのは変わらずだけど、以前にもましてキャラの顔が丸い、特に名もない脇キャラ

397:□□□□(ネーム無し)
19/02/09 20:19:50.92 iF+4cKaJ0.net
○○社との提携が白紙になったのを
部長代理が知らないってのはあまり笑えない

398:□□□□(ネーム無し)
19/02/09 22:20:01.76 IWRuFx2Ix.net
>>396
どんどん丸くなって目も大きくなって幼児化してるな。
>>397
まあ前からサラリーマンの仕事全然調べてないと言われてたな。
何も変わってないってことだ。

399:□□□□(ネーム無し)
19/02/10 11:23:55.95 qhg9Qkqh0.net
>>398
別に御大にリアル求めてないから
下っ端では無い部長代理なのにその情報知らされてないのかと思うと笑えなかったわけで
ただ御大のネタ出しはいろいろ組み合わせての筈
「え、系列誌の休刊ですか?僕も全然知らなかったんですよ。」
的なやり取りが担当編集者とあったかと妄想
話は変わって白石さん単行本無し最終回近そう

400:□□□□(ネーム無し)
19/02/10 12:01:39.81 ZnEL5M5Ra.net
わざわざ前作終了させたスピンオフだったけど、白石さんはマンネリがすぎたしな

401:□□□□(ネーム無し)
19/02/11 21:37:57.48 iBTSensP0.net
「良倉先生の承認欲求」は最初ゲスト扱いだったから、良倉先生と星畑さんのかけあい漫才の
形式になっていたが
ここにきて美術室・上枝や星畑にしつこくせまるネット・ストーカー予備軍と
新キャラが出そうなフラグが立ち始めている。
これから新キャラがどういう形で出て来て
どう爆発するかしだいだと思う。

402:□□□□(ネーム無し)
19/02/12 10:21:20.34 MgSFdsGj0.net
妹は…
前回の水着回がまずかったな
20歳前のJDであれは無理だ

403:□□□□(ネーム無し)
19/02/12 11:35:29.30 sR9eg1MXa.net
>>402
母性を強調したかったのかもしれんけど、デブもといむちむちしすぎてたもんな
カップル感はお陰さまで大分減衰していたが

404:□□□□(ネーム無し)
19/02/13 15:21:18.57 grP340M50.net
>>403
恋愛訪問を期待する向きに、「ありませんよ」と釘を差したんだな。

405:□□□□(ネーム無し)
19/02/15 08:50:48.74 GndHmzmzx.net
今月号表紙の朝倉さん、顔面が扁平すぎてスライムに髪の毛付けたみたい。

406:□□□□(ネーム無し)
19/02/15 23:36:01.37 zTB5QF1S0.net
何かもう回を追うごとに中身がなくなっていくな
天子さま復活してくれ...

407:□□□□(ネーム無し)
19/02/16 21:19:19.46 PbJtDD/00.net
秋吉・こだま・新田に 復活希望
この方々はほーぶんと喧嘩別れじゃないよね多分

408:□□□□(ネーム無し)
19/02/16 21:23:59.39 +JllTOIt0.net
(遅きに失した)電書に力入れます宣言を見てると
もう電書向きなスト漫orスト漫もどき1本化しかないと思うよ
タイム系は最長でも植田御大が崩御したら終了
コボちゃん単行本の出版権で折り合いがつくならいつ終わってもおかしくないわ

409:□□□□(ネーム無し)
19/02/16 23:13:17.94 qzYnBryi0.net
>>407
さすがにジジイ過ぎる

410:□□□□(ネーム無し)
19/02/17 00:37:46.66 5mpi1Qbja.net
>>407
こだまは単なる失速だろ。残念だったとは思うが。

411:□□□□(ネーム無し)
19/02/17 01:25:02.73 /obTd+R20.net
>>407
秋吉なんて消える前はほんとにクソつまらんゴミ描いてたじゃねーか。
二度と出てこないくていいわ。

412:□□□□(ネーム無し)
19/02/17 02:11:12.91 ozqOsXvt0.net
>>407
こだま以外は廃業している可能性があるからな・・・

413:□□□□(ネーム無し)
19/02/17 08:19:59.38 +ICQlViF0.net
>>409
少なくとも、ちのより秋吉の方が若い
>>410
>>411
二人とも当時は小池田と並んで順調に単行本出てた
ただジャンボ新鋭世代に単行本枠とか明け渡すため消された感が強い
ジャンボ新鋭が消えつつしかし後続が居ない今
再評価されてもいいんじゃないかと
>>412
それか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch