住吉会総合スレ pt.10at 4649
住吉会総合スレ pt.10 - 暇つぶし2ch330:名無番長
19/12/18 10:46:35.49 0.net
>>261
上山田は元々は上州共和一家のシマだが、上州共和の枝の人間が山口組系の盃を受けて事務所を出した
その後上州共和一家と武州前川一家で話し合いがあり上山田のシマは武州前川一家が預かることになって、武州前川の系列組織が進出した
山口組系は先に進出したことを理由に、武州前川系は正式にシマを預かっていることを理由にそれぞれ正当性を主張し対立した
昭和59年に山一分裂が起きると山口組系の上部団体が一和会に行ったことから山口組系は一時的に上部団体を失った状態となり、武州前川系の攻勢を受けた
そこで山口組系の人間と縁があった弘道会が応援に乗り出し、弘道会、武州前川一家双方からの応援で百名以上が上山田に集結した
この時に地元長野の近松組長が仲裁に乗り出し、その結果山口組系組織を傘下に収めたことで、武州前川一家VS近松組という構図が出来上がった
昭和61年に抗争が勃発し、近松組幹部一名が武州前川系の人間に射殺された
その返しで武州前川系の事務所がカチ込まれ、双方に数百名の応援が駆けつけた
その後また近松組幹部一名が射殺され、抗争が激化することが懸念されたが、
住吉連合会副会長の小林楠扶氏らと山口組若頭補佐の一心会・桂木正夫氏、宅見勝氏らとの間で手打ちが行われ、抗争は終結した


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch