18/09/06 15:47:55.53 0.net
暴力団員、初の2万人割れ=排除対策効果、覚せい剤回帰も-警察庁
全国の暴力団構成員数が2016年末時点で約1万8100人となり、前年末から1割減ったことが16日、警察庁のまとめで分かった。
2万人を割ったのは、統計の残る1958年以降で初めて。
準構成員を含む全体の勢力も17%減の計約3万9100人で、初めて4万人を下回った。
勢力はピークだった63年の18万人余りから徐々に減少。
暴力団排除の機運も高まり、政府は07年に反社会的勢力との関係遮断をうたう企業指針を公表したほか、利益供与を禁じた暴力団排除条例が11年までに全国で施行された。
警察庁幹部は「暴排条例の影響は大きく、資金獲得が苦しくなっている」としている。
勢力の内訳は、山口組が16%減の約1万1800人(うち構成員約5200人)で、分裂して対立抗争状態にある神戸山口組が10%減の約5500人(同約2600人)など。
暴排条例に基づく勧告は74件、暴対法によるみかじめ料要求などへの中止命令は1337件に上った。
検挙人員は約2万人で、覚せい剤取締法違反が4分の1を占め、営利目的事件で見ると構成員1000人当たりの摘発が07年の3.7人から6.5人に急増。
17都府県の現金自動預払機(ATM)から18億円余りが一斉に引き出された事件では、山口組や神戸山口組など6団体の構成員が関与していた。
警察庁は「利益率の高い伝統的な覚せい剤に回帰し、生活に窮して上納金に困り、なりふり構わず連携する状況もうかがわれる」と分析している。