刑務所出所者が集まるスレ52at 4649
刑務所出所者が集まるスレ52 - 暇つぶし2ch722:名無番長
16/12/28 19:05:24.58 0.net
元組員、更生へ厳しい現実 職場なじめず「苦しかった」 再犯の男が公判で吐露
2016年12月27日 06時00分
「真面目に仕事をしても認めてもらえず、苦しかった」。
覚せい剤取締法違反罪(営利目的譲渡)などで起訴された元暴力団組員の男(34)の公判が26日、
鹿児島地裁であり、被告人質問で男は組織を離脱後、正業に就いたものの職場になじめず再犯に及んだ経緯と心境を語った。
離脱組員の就労支援は広がりつつあるが、必ずしも十分な成果にはつながってはいない。
識者は社会全体で支える仕組みが必要だと指摘する。
「本当にやり直すつもりだった」。男は6年前の法廷で再出発を誓った。
大分市出身。広域暴力団に属していた2010年、窃盗罪で懲役8月の実刑を受けた。3回目の服役。
更生を決意したのは支えてくれる女性がいたからだ。
判決前に暴力団を脱会。出所後に女性と結婚し、知人の紹介で電気工事会社に就職できた。
12年には長女も授かった。「充実した幸せな日々だった」
ある日、職場の備品がなくなり疑いの目を向けられた。左手の小指が欠け、上半身に入れ墨が残っていたことも、
同僚に過去が知られる要因に。「犯罪者に仕事ができるのか」「この、よごれが」。
周囲の言葉に悔しさを募らせた。
就業から3年半。結局、上司を殴って退社した。「家族もいるのに、これからどうすれば…」。
行き着いた先は再び犯罪だった。
今後も、元組員に対する世間の目は厳しい。どう向き合うのか-。検察官に問われた男は、こう答えた。
「家族の幸せのため、何があっても我慢したい」
離脱組員の問題に詳しい広末登・久留米大非常勤講師(社会病理学)は
「この例は氷山の一角。更生できるかは本人次第だが、地域のつながりも不可欠だ。
成功例を周知し、社会の意識を変えることも必要だ」と話した。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch