目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ35at 2CHBOOK
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ35 - 暇つぶし2ch2:スペースNo.な-74
19/05/15 00:27:04.00 .net
< Q&A >
Q.ルールは?
A.枚数をカウントしつつ絵を描いて、10枚描くごとにこのスレをageるそんだけ
Q.紙のサイズは?
 裏表描くの?裏表描いた時は何枚にカウントするの?
 コピー用紙じゃなくてノートとかでもいい?
A.ご自由にどうぞ
Q.ラフとか落書きでもいいの?ちゃんとしたのを描かなきゃダメ?
A.ご自由にどうぞ
Q.描いた絵ってうpしなきゃいけないの?
A.ご自由にどうぞ
 でも500枚達成できた時には是非1枚目と500枚目をうpしてその成長ぶりを見せて
Q.デジ絵でもいい?
A.ご自由にどうぞ

3:スペースNo.な-74
19/05/15 00:27:47.79 .net
【守ってほしいこと】
★ 絵の感想に対する感想は禁止です
  真摯に感想を述べる人と荒らしたいためにわざと貶める人の判別が難しいので
  感想に対する感想を書き込むことは一律に禁止しています
★ ここは議論スレではありません
  議論したい方は該当スレでお願いします
★ 練習方法、速度、描く目的は人それぞれです
  自分の価値観を他人に押し付けるのはやめましょう
★ 荒らしに対してはスルー厳守です
  餌を与えないようにしましょう
★ 次スレは>>980が立ててください
テンプレここまで

4:スペースNo.な-74
19/05/15 01:27:26.34 .net
>>1おつ

5:スペースNo.な-74
19/05/15 03:43:07.77 .net
>>1
おつ

6:スペースNo.な-74
19/05/15 14:13:30.90 .net
今日からはじめました!
500枚描いた時にどれだけ上達してるか今から楽しみです!
今日描いたものを記念に貼っておきます
1枚目
URLリンク(imgur.com)
2枚目
URLリンク(imgur.com)

7:スペースNo.な-74
19/05/16 04:53:53.71 .net
>>1
おつ

8:スペースNo.な-74
19/05/16 04:55:42.98 .net
>>6
ええやん。500枚目が楽しみ

9:スペースNo.な-74
19/05/16 12:58:08.62 .net
前スレ埋まってないぞ

10:スペースNo.な-74
19/05/16 17:56:36.19 .net
>>6
がんばれ

11:スペースNo.な-74
19/05/18 15:56:24.06 .net
よっしゃ描くで

12:スペースNo.な-74
19/05/18 16:51:16.15 .net
120あげ

13:スペースNo.な-74
19/05/19 03:43:24.32 .net
30age

14:スペースNo.な-74
19/05/20 22:42:24.67 .net
40age

15:スペースNo.な-74
19/05/21 15:29:21.65 .net
40枚ageッ!

16:スペースNo.な-74
19/05/21 20:53:15.26 .net
110age

17:スペースNo.な-74
19/05/21 22:42:29.16 .net
クロッキー→模写→自分の絵って感じのサイクルでやってるんだが
自分絵描いてる間に練習した能力が下がってる気がする…
久しぶりにクロッキーしたらガタガタでなかなか形とれない

18:スペースNo.な-74
19/05/22 02:50:52.77 .net
60あげ!

19:スペースNo.な-74
19/05/22 08:22:44.66 .net
>>17
なんのために模写とクロッキーやってんの?

20:スペースNo.な-74
19/05/22 09:57:30.12 .net
上手くなる為しかなくね

21:スペースNo.な-74
19/05/22 16:06:50.11 .net
自分絵期間も描く前に5分だけクロッキーやるとかしたらいいんでね

22:スペースNo.な-74
19/05/22 18:09:47.81 .net
クロッキーはシルエットを捉えるためとか模写はその絵の好きなところを学ぶためとかさ
そういうのなくて技法としてやればいいみたいな事やってると肥やしにならないよなーと思っただけなんたけどさ

23:スペースNo.な-74
19/05/22 20:21:28.86 .net
>>17
あるある
まだ完全に身についてないのかすぐに感覚忘れてしまうから毎日最初は模写クロッキーから始めてる
復習にも準備運動にもなるし

24:スペースNo.な-74
19/05/23 16:34:05.76 .net
よくわかんないけど、初期の頃は模写してもパターン覚えるだけで力になってる気がしなかった
今は模写したぶん力がついてる気がする
段階で学べるものが変わってくるみたいな何かあるんじゃない

25:スペースNo.な-74
19/05/23 20:47:51.95 .net
考えながら覚えながら模写することを心がけてる
学生のころの漢字ドリルみたいな気持ちでやってるわ

26:スペースNo.な-74
19/05/23 23:05:10.57 .net
220age

27:スペースNo.な-74
19/05/24 01:06:55.83 .net
300hageしたいけど初デジタルでうんこクオリティだから少し上げるのは躊躇する
板タブって改めてクソだと思いましたまる。
見たい人がいたら上げるわ

28:スペースNo.な-74
19/05/24 01:30:29.02 .net
見たいに決まってるじゃん?

29:スペースNo.な-74
19/05/24 09:57:17.04 .net
見たいよ

30:スペースNo.な-74
19/05/24 14:28:16.59 .net
URLリンク(imgur.com)
絵柄がアナログからどうしても劣化する
やっぱスキャナーも買わなあかんか
300ageだと思う

31:スペースNo.な-74
19/05/24 14:30:33.39 .net
なんでや
URLリンク(imgur.com)

32:スペースNo.な-74
19/05/24 16:45:09.64 .net
上手いじゃないかワレ
一枚目も見たいぞ

33:スペースNo.な-74
19/05/24 16:45:56.80 .net
一枚目は貼りそこねただけじゃ

34:スペースNo.な-74
19/05/24 16:48:31.73 .net
というかjpegだと色味が劣化するのな
現物もっと赤みあるんだけど……
そもそもRGBがだめなんけ?

35:スペースNo.な-74
19/05/24 18:33:41.95 .net
jpgは圧縮ファイルだゾイ
特に赤が劣化するんじゃ

36:スペースNo.な-74
19/05/24 19:19:50.11 .net
>>31
前スレのおしるこ入りの人?

37:スペースNo.な-74
19/05/24 19:53:46.49 .net
あれ良かったなおしるこ入りの絵
何のおしるこ入りなのか謎汁すぎて記憶にも残ってる

38:スペースNo.な-74
19/05/24 22:30:02.55 .net
おしるこさんなの?
誰だとしても上手いよー

39:スペースNo.な-74
19/05/24 22:58:22.31 .net
そうだよ(迫真)
>>35
pngのがよきか

40:スペースNo.な-74
19/05/24 23:00:08.36 .net
色塗ったのは中1以来ってぐらい色は苦手だったんだ

41:スペースNo.な-74
19/05/24 23:59:38.26 .net
20枚age

42:スペースNo.な-74
19/05/25 19:00:25.12 .net
130age

43:スペースNo.な-74
19/05/25 23:54:23.39 .net
60あげ

44:スペースNo.な-74
19/05/26 00:13:52.74 .net
120age

45:スペースNo.な-74
19/05/26 06:51:34.65 .net
30age
見たものを正確に描けるようになってきた
歪んだりずれたりせず思い通りの線が引けるというか
アウトプット能力?が身についてきたのかって嬉しさと今までそんな基礎的な力も無かったんだなって恥ずかしさで複雑な気持ちだ

46:スペースNo.な-74
19/05/26 12:29:13.48 .net
数ヶ月後にはまたレベルアップして
線を引けるだけで喜んでたなんて…って思うかも

47:スペースNo.な-74
19/05/28 10:35:21.33 .net
20age
系統が自分に似てて自分より圧倒的に凄い絵見つけた
悔しいからはじめる 頑張る

48:スペースNo.な-74
19/05/28 23:41:58.47 .net
400あげ

49:スペースNo.な-74
19/05/30 00:58:21.79 .net
煽りの顔がむずすぎるううう
顎下わけわかんねー

50:スペースNo.な-74
19/05/30 08:34:11.28 .net
自撮りしろ自撮り

51:スペースNo.な-74
19/05/30 10:45:02.73 .net
ぶ、ぶさいくぅ~~~

52:スペースNo.な-74
19/05/30 13:55:42.81 .net
あごラインΛをスパッと書いてしまうのだ

53:スペースNo.な-74
19/05/30 21:43:49.67 .net
300
鼓舞する

54:スペースNo.な-74
19/05/31 08:40:20.45 .net
240age

55:スペースNo.な-74
19/06/01 12:40:02.67 .net
液タブを買っちまった

56:スペースNo.な-74
19/06/01 14:58:23.64 .net
液タブってWacom?海外製?

57:スペースNo.な-74
19/06/01 18:11:12.99 .net
>>56
横だけど自分は板に慣れなかった人間なのでparblo coast買っておおむね満足
でもiPad触れてみたら繊細な筆圧感知と描きやすさですげえ欲しくなったな…

58:スペースNo.な-74
19/06/01 22:42:42.02 .net
>>56
wacom買ったよ
ずっと板だったんだけどアナログっぽく描きたくて
でもこれはこれで慣れるの時間かかるかも…買ったばかりだからわからんが
自分もipadもそのうち欲しいな…

59:スペースNo.な-74
19/06/03 21:13:11.08 .net
10枚age

60:
19/06/04 00:18:18.50 .net
もらえる

61:
19/06/04 00:18:38.89 .net
こないんだ

62:スペースNo.な-74
19/06/04 00:57:40.73 .net
俺はペンタブで頑張ってる
とにかく線画が苦痛でしかたないな
塗るのはちょっとたのしい
320(´∀`∩)↑age↑

63:スペースNo.な-74
19/06/04 12:40:46.91 .net
俺は逆
線画は超楽しい色塗り大嫌い…

64:スペースNo.な-74
19/06/04 18:39:23.96 .net
ラフが楽しい
ペン入れがスゴい嫌
塗りはそれなり

65:スペースNo.な-74
19/06/06 03:36:41.25 .net
俺もペン入れ苦手で塗りが大好き
主線がない厚塗りに移行したいくらいだけど
試しに1枚投稿してみたら全く評価されなくて悲しい

66:スペースNo.な-74
19/06/06 20:39:58.33 .net
ここに貼ってみ

67:スペースNo.な-74
19/06/08 05:13:08.56 .net
描いても描いてもなんも頭に残らない
脳が終わってるんだ

68:スペースNo.な-74
19/06/08 09:35:22.08 .net
130age
模写したあと模写元の絵と線を合わせると何が違うのか一目瞭然でいいな

69:スペースNo.な-74
19/06/08 11:28:40.68 .net
カメに筋肉を食べさせる

70:スペースNo.な-74
19/06/08 18:47:47.17 .net
書いた枚数が溜まっていくほど何で自分全然描けるようになってないの?ってなる

71:スペースNo.な-74
19/06/08 23:37:40.64 .net
全身の写真や画集を見ながらでも、前腕だけとか体の一部をひたすら模写る方が効率がいいことに気づいた
たまに全身を書いたときに、練習したところだけは自信を持って描ける

72:スペースNo.な-74
19/06/08 23:41:11.73 .net
細かく分けた方が集中できるよね

73:スペースNo.な-74
19/06/09 10:31:21.90 .net
410あげ

74:スペースNo.な-74
19/06/10 08:32:07.40 .net
ちょっと画力について進展があると他人に見せたくなるのどうにかならんかね
しばらくして毎回恥ずかしくなって発狂してるわ

75:スペースNo.な-74
19/06/10 11:19:44.79 .net
見せるのは大事

76:スペースNo.な-74
19/06/10 11:29:57.28 .net
人に見せるほうが上達するみたいよ
恥ずかしさが勝って見せたことないけど

77:スペースNo.な-74
19/06/10 11:58:45.27 .net
僧でも仏でもないんだから一喜一憂したり自己顕示欲があるのは普通のことだ
恥じる必要はないし上の人が言ってるように見せた方が上達速いって見たことある
昔は完成度の高い絵を黙ってシュッと出すのがカッコいいと思ってたけど
それなりの歳になった今は使える物は何でも使って泥臭く足掻いた方がいいと思えるようになった
絵が好きで描いてきた人間なら人の上達過程をみて笑ったりしないよ

78:スペースNo.な-74
19/06/10 12:20:46.15 .net
自分は逆に見せることに躊躇があって出来ない…
非公開垢にUPしてるよ
これでは意味ないんだろうな
ポイピクというのが簡単そうだからやってみようかな

79:スペースNo.な-74
19/06/10 19:49:25.35 .net
最近は「htrは絵を上げんな」って声も大きくなってるから難しいね

80:スペースNo.な-74
19/06/10 19:54:51.43 .net
そんな声なくね
初心者が絵をあげても応援する声がほとんどだと思うけど

81:スペースNo.な-74
19/06/10 19:59:35.69 .net
画力を見てもらおうとする心の動きが大きいから痛い感じになるんじゃね
絵を見た人がエンターテイメントとして楽しんでくれたらいいなって気持ちなら、絵の上手下手はどうでも良くなる
自分の為のうpか、見る人の為のうpかの差

82:スペースNo.な-74
19/06/10 20:22:20.65 .net
>>79
それを言ってんのもhtrだからな

83:スペースNo.な-74
19/06/11 07:11:28.65 .net
>>79
それって雑なhtr絵を1日何枚も支部に連投するからじゃないの
絵をまとめてアップすればhtrでもなんとも言われないよ

84:スペースNo.な-74
19/06/11 13:30:05.14 .net
うん、嫌がられてるのは支部のタグ連投くらいだと思う
ツイッターはミュートすりゃ見えなくなるんだから気にしない
他に嫌がられるとしたら自虐酷いとか仲良くないのに絵を押し付けるとか攻撃的とか、htr関係ない部分だと思う

85:スペースNo.な-74
19/06/11 15:17:10.92 .net
htrは誰もが通った道なのでしつこいネガツイやかまってちゃん併発してなければ心の中で応援するが
ツイならともかく支部でシャーペン落書き画像連発されたら新着流れまくるし検索の邪魔になるし最悪
小説でも字数3桁のを連投してる奴いてイライラした
上手いとか下手とかより暗黙のマナーの問題

86:スペースNo.な-74
19/06/12 00:39:32.26 .net
>>79
別に最近の話じゃない。気にしなくていいよ
290あげ

87:スペースNo.な-74
19/06/13 14:23:46.81 .net
20age

88:スペースNo.な-74
19/06/16 02:32:56.26 .net
240age

89:スペースNo.な-74
19/06/18 01:49:09.51 .net
40age
模写が下手になった気がするのは低気圧でぼーっとしてるせいだと思いたい

90:スペースNo.な-74
19/06/18 16:16:49.14 .net
パースの勉強で一枚描いただけで猛烈に眠い...

91:スペースNo.な-74
19/06/18 16:23:54.55 .net
俺も絵描こうとすると眠くなる

92:スペースNo.な-74
19/06/18 16:45:16.05 .net
それは誰でもそう

93:スペースNo.な-74
19/06/18 18:39:49.82 .net
俺は逆に絵を描くと眠くなくなる

94:スペースNo.な-74
19/06/18 20:58:18.97 .net
絵から2年くらい逃げて更に半年逃げたけど戻って来ました…
3年で200枚ちょっとしか進んでなくて説得力無いけど頑張ります

95:スペースNo.な-74
19/06/18 21:46:06.72 .net
>>93
それ本当につかれてるんだと思うよ
受験もそうだけど長く続けるんだったら規則正しい生活してしっかり睡眠とった方がいいよ

96:スペースNo.な-74
19/06/18 22:15:19.76 .net
70あげ
漫画模写大変だけどめちゃくちゃ効果あったからもうしばらく頑張る

97:スペースNo.な-74
19/06/19 07:31:10.25 .net
>>96
どんな効果があった?

98:スペースNo.な-74
19/06/19 09:50:25.96 .net
420あげ

99:96
19/06/19 18:51:14.80 .net
>>97
コマ割りがちょっとわかるようになって顔漫画じゃなくなった
残念ながら絵は大して上手くならなかったけど

100:スペースNo.な-74
19/06/19 19:33:32.21 .net
30秒ドローイングはあんま効果ないかもって聞いたけどやらないとやる気スイッチが入らない

101:スペースNo.な-74
19/06/19 20:33:20.76 .net
そればっかやってたら効果ないだけで準備運動的にやるのはいいのでは

102:スペースNo.な-74
19/06/19 21:30:40.64 .net
クロッキーカフェ好き

103:スペースNo.な-74
19/06/20 00:12:01.50 .net
クロッキーカフェとはなんぞ

104:スペースNo.な-74
19/06/20 08:25:59.41 .net
チャチャーチャー♪チャチャーチャー♪

105:スペースNo.な-74
19/06/20 08:26:14.37 .net
>>93
楽しいのと頭使うので目が冷めてくるのはわかる
特に30秒ドロとか頭を回転させないと間に合わないし

106:スペースNo.な-74
19/06/20 19:18:01.30 .net
>>104
それロッキーや

107:スペースNo.な-74
19/06/21 02:14:11.07 .net
※10枚age

108:スペースNo.な-74
19/06/21 23:10:48.67 .net
練習辛くて泣ける
オリ絵練習したら一枚に3時間以上かかって進まない

109:スペースNo.な-74
19/06/22 00:06:54.93 .net
逆に3時間で済むと思ってるのか

110:スペースNo.な-74
19/06/22 01:05:18.85 .net
※20枚age
最初は雑でもいいから1日20枚描く

111:スペースNo.な-74
19/06/22 01:05:50.13 .net
もとい、1日10枚

112:スペースNo.な-74
19/06/22 03:27:49.53 .net
400age
ずっと順調に登り続ける感じで描けるもの増えてたのに最近一気に下手になった
つい練習が目的になって表情も体も心が入りきらず流しになってしまうというか
少し練習やめて好きなものがっつり描くことにしてみる
早く抜け出したい

113:スペースNo.な-74
19/06/23 12:41:49.59 .net
全部難しいけど下半身が絶望的に難しい

114:スペースNo.な-74
19/06/23 21:21:36.04 .net
260枚age

115:スペースNo.な-74
19/06/24 01:29:37.91 .net
※30枚age
描くのに少し慣れてきた

116:スペースNo.な-74
19/06/24 08:48:38.37 .net
10枚age

117:スペースNo.な-74
19/06/25 01:26:11.53 .net
※40枚age
100枚目くらいから丁寧に描けるようにしたい

118:スペースNo.な-74
19/06/26 02:29:55.28 .net
※50枚age
雑だとあまり成長しないので、これからは少し丁寧に描きます

119:スペースNo.な-74
19/06/30 01:15:56.34 .net
430age

120:スペースNo.な-74
19/06/30 09:45:40.35 .net
体はいいけど顔がだめってどこ行っても言われる…
本当に顔がかけない…なんかいい方法ないかなぁ
ヒトカク見ても顔の項目うまく理解できないし
顔だけ絵師にすらなれないや

121:スペースNo.な-74
19/06/30 10:09:28.66 .net
顔って複雑だもんね
顔を上手く立体的に描けるようになればたいていのものが描けるようになれる気がする
凹凸のハッキリしてる外国人モデルをデッサンするとなんか形を把握しやすいような気がする

122:スペースNo.な-74
19/06/30 11:12:50.16 .net
顔は好きな絵師の描き方を丸パクリが早いと思った

123:スペースNo.な-74
19/06/30 11:20:21.46 .net
昔はともかく今はいろんな本とか講座とかあるし合うの探そう
ヒトカクは昔から有名なだけで合わない人も多いよ
合う人はあれやって凄く上手くなるから妬ける

124:スペースNo.な-74
19/06/30 11:40:26.37 .net
練習が合う合わないってのは本当に大事だね
プロのスポーツ選手とかでもコーチによって成績がものすごく上下するぐらいだし

125:スペースNo.な-74
19/06/30 11:51:30.71 .net
200枚超えたけどアタリも綺麗に描けず消しゴムで修正しないままだと迷い線だらけで酷い

126:スペースNo.な-74
19/06/30 13:11:02.60 .net
ヒトカクは顔だけだったのを身体も描きたいと思ったときに見せ方と動かし方的にすごく役に立った
模写が得意なタイプは好きな作家の絵をひたすら模写して、なんでそう描いてるのかを落とし込んだほうが早そう

127:スペースNo.な-74
19/06/30 13:22:57.64 .net
模写苦手なタイプはどうすりゃいい…?

128:スペースNo.な-74
19/06/30 13:27:49.11 .net
なんかいい顔の書き方講座ないかな

129:スペースNo.な-74
19/06/30 13:40:55.69 .net
A4用紙の4分の1くらいの小さなキャラを1つ描くだけで2時以上かかるから焦るわ

130:スペースNo.な-74
19/06/30 16:34:28.69 .net
正面顔は本当に難しい
これだけはいつまでたっても上達しない

131:スペースNo.な-74
19/06/30 16:41:46.46 .net
>>128
リアルの人間デッサンしろ

132:スペースNo.な-74
19/06/30 19:49:47.05 .net
模写がうまくいかない30age

133:スペースNo.な-74
19/07/01 01:40:55.93 .net
>>120
とりあえず見せてくれたら何か言えると思う

134:スペースNo.な-74
19/07/01 07:25:46.53 .net
ポーズ人形のつもりで買ったfigmaのフェイスパーツをスケッチしてた
目指す造形に近いフィギュアを買ってスケッチするのがいいと思うけど
フィギュアの写真でも、立体として存在してるからイラストよりはイメージしやすいし
実際の人物写真よりは書きやすいから慣れる意味ではいいんじゃないかと

135:スペースNo.な-74
19/07/01 09:28:07.96 .net
>>120
じゃあ体だけ絵師になるべし

136:120
19/07/01 10:05:12.10 .net
>>133
ここってそれいいの?
古いの(1枚目)と最近の比較とかならいいのかな?
ちょうど最近昔のと同じポーズ集の写真で書き直したし

137:スペースNo.な-74
19/07/01 11:45:46.14 .net
>>136
100枚200枚みたいな比較をあげたら
皆んな暖かいアドバイスしてくれると思う

138:120
19/07/01 12:44:09.29 .net
ありがとう
あとで上げてみることにする

139:120
19/07/01 13:29:36.75 .net
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
120です
とりあえ最初期と一番最近のを比較として
どっちも元写真は同じですが表情は自分で適当に書いたものです
体だけ絵師と名乗るほど体も上手くないんですがそれ以上に顔が書けません…
あの小さい面積に立体が集中していると考えると訳がわからなくなり
いつも同じような角度と表情になります
顔だけでなくなにかアドバイスや指摘があったらお願いします

140:スペースNo.な-74
19/07/01 17:22:51.94 .net
>>139
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
一枚目は首の感じからちょっとアゴひかせてみて
二枚目はもうちょっと立体感意識してみた
体とか自分よりよっぽどかけてて上手いわ

141:スペースNo.な-74
19/07/01 20:27:09.88 .net
最初の段階からすでに全身に対しての顔の内容のバランスがいい顔を描けてる気がする
体みたいにもっとリアルに描きたかったら画力上げてミリ単位でちょこちょこ修正して仕上げてくしか無い
全身描くということは顔の中身も小さくなるから、目鼻口をそのキャラの特徴のまま簡略化したらどうか
まず全身を描かずに理想の顔の内容が描ける自分が描き慣れてるサイズの顔のバストアップを描きまくってみては?
首鎖骨大事だから首から上だけとかは止めた方がいい
手が顔に触れてるなら腕も描いたバストアップを描いた方がいい

色々考えたけど何を言えば正しいアドバイスになるのか分からなくなってきたから取り敢えず書いてみた

142:スペースNo.な-74
19/07/01 21:00:12.89 .net
もっとヤバい初心者を想像してたのに
これじゃ俺がドヤ顔でアドバイスできないじゃん

143:スペースNo.な-74
19/07/01 21:38:24.14 .net
だよねw
成長がはやいし、丁寧に模写してて、そういう姿勢は真似したいと思った
顔は人によって好みもあるから、そんなに焦ることないんじゃないかな

144:スペースNo.な-74
19/07/01 22:13:28.69 .net
>>139の画像見れるの?
140が書き込まれた直後にはもう見れなくて残念だった
おま環なのかしら

145:スペースNo.な-74
19/07/01 23:28:41.06 .net
俺はまだ見れる

146:スペースNo.な-74
19/07/02 00:10:42.07 .net
リンクコピーしてブラウザで開けば見られると思うよ

147:スペースNo.な-74
19/07/02 01:38:01.47 .net
120へのアドバイスとしてはもっと下手に描いて、ここの人が気持ちよくアドバイスできるよう配慮すべきってことか

148:スペースNo.な-74
19/07/02 01:47:56.11 .net
見られた
こりゃ~すげえ上手くなる人の絵だわそんな気がする
1枚めからすでに立体が立体に見える…
自分はいつまでたっても平面的になってしまってだめだ
最近は顔のパーツのとっ散らかり具合が気になって辛い
輪郭と目のアングルがバラバラだったり手前の目が外側よりになり過ぎたり毎回同じ癖が出るんだけど
模写なりトレス練習で骨格からやり直したら改善されるかな?
少し前にツイで話題になってた初心者がやりがちな違和感の原因みたいなやつ全制覇してて泣けたわ

149:スペースNo.な-74
19/07/02 03:08:53.92 .net
250age

150:139
19/07/02 20:03:46.92 .net
いろいろありがとうございます
リアルな顔を書きたいわけではなく
あくまで漫画絵が理想なんですけど顔という立体を把握できずにいます
画力向上は当たり前に望んでいますが
どうすりゃいいのかさっぱり…みたいな状況ですね
添削してくれた画像のように顔の立体に合わせたアタリを丁寧にとって
アドバイスしてくれたやり方でバストアップの絵を書いて練習しようかと思います
ありがとうございました

151:スペースNo.な-74
19/07/02 20:09:29.84 .net
※60枚age
500枚のコピー用紙、8包みもらったけど…
使いきれる気がしない

152:スペースNo.な-74
19/07/02 20:38:22.42 .net
でかく描く練習とかしてみたら

153:スペースNo.な-74
19/07/02 21:37:40.44 .net
すでにA4で一体しか描いてない

154:スペースNo.な-74
19/07/02 22:39:58.32 .net
紙繋げてくそでかく描こう

155:スペースNo.な-74
19/07/03 02:38:21.50 .net
A4にミッチリ描いてる
空いた隙間はパーツとか描いてる
つまらなくて禿げそうだ

156:スペースNo.な-74
19/07/03 08:07:16.32 .net
自分もそうだわ
ポーズ集の座ってるポーズ何回描いても上手く描けん~

157:スペースNo.な-74
19/07/03 15:07:17.74 .net
写真見なきゃ何もかけなくてやばい
本気でかけない

158:スペースNo.な-74
19/07/03 16:30:36.74 .net
>>157
わかるわかるわかる
模写だけ出来る人から抜け出せないw

159:スペースNo.な-74
19/07/03 17:01:32.64 .net
綺麗なアタリも描けない
足なんかアタリだけで何回も描き直したけどおかしいまま

160:スペースNo.な-74
19/07/04 19:00:52.75 .net
60age
約1ヶ月サボってしまった。

161:スペースNo.な-74
19/07/04 21:09:02.98 .net
130age

162:スペースNo.な-74
19/07/06 10:54:50.18 .net
※70枚age
アクションポーズに入った 相変わらず雑だけど

163:スペースNo.な-74
19/07/07 07:52:23.19 .net
50age
上達してる感じが弱い
ちくしょー

164:スペースNo.な-74
19/07/07 10:24:26.57 .net
>>163
200枚真面目に描いたけど上達した感ゼロ
500枚描いてやっと少しは実感するかもしれない
人体の背中や足とかややフカンやアオリで動かすのって難しすぎるな

165:スペースNo.な-74
19/07/07 14:17:38.46 .net
デジタルが無理
まじ無理

166:スペースNo.な-74
19/07/09 03:49:05.50 .net
※80枚age
ぜんぜん形がつかめない ふー

167:スペースNo.な-74
19/07/13 05:02:13.39 .net
※90枚age
絵を描くのが辛い

168:スペースNo.な-74
19/07/14 00:27:47.16 .net
>>164
どんな高度なことをやっとるんじゃ

169:スペースNo.な-74
19/07/14 01:56:47.76 .net
正直500でもそこまで上手くはならない
効率良くできる人は違うのかもしれんが

170:スペースNo.な-74
19/07/14 08:11:20.96 .net
人それぞれじゃね
このスレでも500枚でびっくりするぐらい上手くなる人いるし

171:スペースNo.な-74
19/07/14 14:39:15.77 .net
一枚一枚うんうん頭を使って描いてるとびっくりするほど伸びる
逆に惰性と手癖で描くと何百枚描いても労力に見合うだけの成果は得られない
…ということを数年前の自分に言ってくれる人がいたらなあorz

172:スペースNo.な-74
19/07/14 15:20:11.45 .net
頭使って書くって具体的にどんなこと考えながら書くの?
美術解剖学的なこととか?

173:スペースNo.な-74
19/07/14 16:19:56.90 .net
最近思ったのが手本を何回もチラチラ見ながら模写するより
手本をじっくり見て頭の中で何回も描いて形を理解してから実際に紙に描くのがいい気がしてきた

174:スペースNo.な-74
19/07/14 17:11:27.84 .net
>>172
横からだけど描いたこと無い絵を描くと頭使ってる感じするな
描いたこと無い角度やポーズ、髪型に服装や背景その他もろもろ
描いたこと無いので嫌でも頭つかう気がする

175:スペースNo.な-74
19/07/15 01:57:50.55 .net
120枚あげ
しばらく数えるのサボってたら途中で絵を投げてばかりで駄目だったんで再開する

176:スペースNo.な-74
19/07/15 05:14:18.44 .net
300age
鍵アカ作ってうpするようにしたら捗る!
より中身ある練習できるようにしたい

177:スペースNo.な-74
19/07/15 10:36:01.20 .net
>>172
同じく横だけど上手く描けないところをなんとなくで済まさず
資料や上手い人の絵と見比べてどこが違うのか分析して試行錯誤をしてみるとか
自分はそれでほんの少ししか見えない構図でも足首が直線だとおかしいと知ったな

178:スペースNo.な-74
19/07/15 10:57:42.17 .net
340あげ
デジタル移行してから遅々として進まん

179:スペースNo.な-74
19/07/15 17:57:42.07 .net
30秒ドロ系統の1ポーズを1枚に数えたりしてたら500枚でも上達しないと思う…

180:スペースNo.な-74
19/07/15 19:43:55.65 .net
今日から始めます。
やっと学校がひと段落したので…!
一枚目
URLリンク(imepic.jp)

181:スペースNo.な-74
19/07/15 20:15:56.85 .net
1枚目の絵に「1」って言わせちゃう発想可愛い
学校行く年齢に若返りたい

182:スペースNo.な-74
19/07/15 20:24:36.73 .net
記念すべき1枚目に立ち会えるとはね
フレッシュな空気を吸って元気になった
絵は何よりも続けることが大切な持久走だよ
お互い頑張ろうね

183:スペースNo.な-74
19/07/15 20:29:31.56 .net
応援するよ

184:スペースNo.な-74
19/07/15 20:43:52.99 .net
続き待ってます

185:スペースNo.な-74
19/07/15 20:46:01.21 .net
イメピクなのもかわいい

186:スペースNo.な-74
19/07/15 20:56:56.44 .net
若いから上達早いんだろうなあ
おっちゃんにも若さ分けてくれ

187:スペースNo.な-74
19/07/15 21:07:42.07 .net
精神が老いなければいつまでも若いよ
集中力とか視力は肉体年齢に左右されるから仕方ないけど

188:スペースNo.な-74
19/07/15 21:08:32.85 .net
絵の練習法が沢山ある今の若者が羨ましい

189:スペースNo.な-74
19/07/15 22:56:55.48 .net
>>187
勘違いしちゃいけないのは「若い」と「幼稚」は違うってことだけどな
年取ってるのに精神がいつまでも幼稚で上手くならない人多いし

190:スペースNo.な-74
19/07/15 22:58:36.45 .net
>>188
別に何歳だろうが今の練習方法を取り入れればいいじゃん
練習方法に年齢制限なんてないんだし

191:スペースNo.な-74
19/07/15 23:06:17.30 .net
君は頑固ジジイという言葉を知っているだろうか

192:スペースNo.な-74
19/07/15 23:06:31.34 .net
180です
暖かいコメめちゃうれしいです
ありがとうございます、500行けるように頑張ります~!!

193:スペースNo.な-74
19/07/16 15:51:38.93 .net
>>178
デジタル、ソフトは何使ってますか?

194:スペースNo.な-74
19/07/16 15:59:02.85 .net
>>193
メディバンペイントorPhotoshop

195:スペースNo.な-74
19/07/16 16:10:32.24 .net
前はすぐ挫折しちゃったんだけど、このスレを発見してまた頑張ってみようかなと思った ありがとう
とりあえずルーミス模写だけど10age

196:スペースNo.な-74
19/07/17 00:06:24.56 .net
飯食べたら眠くなってやる気なくなる癖をどうにかしたい

197:スペースNo.な-74
19/07/17 00:33:40.61 .net
飯の絵を描く
上手く描けたら食べる
上手く描けなかったらおあずけ

198:スペースNo.な-74
19/07/17 00:53:28.74 .net
>>194
メディバンペイント
初めて聞きました 良さそうですね
しかし、私も使いこなせないそうで怖い

199:スペースNo.な-74
19/07/17 01:26:50.24 .net
>>196
軽くジョギング
眠気も覚めるし運動不足も解消できるから一石二鳥

200:スペースNo.な-74
19/07/17 01:27:50.56 .net
>>197
デスゲームだぜ…

201:スペースNo.な-74
19/07/17 01:50:28.83 .net
500枚目の自画像が痩せこけてそう

202:スペースNo.な-74
19/07/17 02:01:07.73 .net
500枚目は遺影になってる

203:スペースNo.な-74
19/07/17 03:44:27.11 .net
>>196
15分くらい寝たらいい

204:スペースNo.な-74
19/07/17 07:57:33.23 .net
>>203
朝になっちゃう

205:スペースNo.な-74
19/07/17 08:57:54.62 .net
スプーンくわえて寝ろ
寝たらスプーン落ちて目が覚める
その瞬間のおぼろげな感覚のまま絵を描くんだ

206:スペースNo.な-74
19/07/17 12:44:34.63 .net
本当に眠い時はスプーンくらいじゃ目は覚めないよ
ワイみたいにiPadを歯に落とすくらいじゃないと…

207:スペースNo.な-74
19/07/17 13:10:26.81 .net
優しい女の子が耳元でおはようって囁いてくれたら頑張れるのに

208:スペースNo.な-74
19/07/17 14:37:59.24 .net
それまだ夢の中じゃん

209:スペースNo.な-74
19/07/17 14:52:48.54 .net
>>196
ハッ!ご飯食べなきゃいいんじゃね?
真面目な話量を減らしたり炭水化物を控えると眠気はマシになるよ
その分朝食え

210:スペースNo.な-74
19/07/17 15:28:35.96 .net
>>209
朝食後こそめちゃくちゃ眠くなるよ…
朝食後はほんとに頭が働かない

211:スペースNo.な-74
19/07/17 15:53:41.89 .net
>>210
糖尿?

212:スペースNo.な-74
19/07/17 16:44:19.87 .net
260age

213:たかぼー64
19/07/17 16:45:07.65 .net
僕もチャレンジ始めました
500枚色塗ったら発狂するけど線画だけなら余裕でしょう
10枚描いたらうpするね(´・ω・`)

214:スペースNo.な-74
19/07/17 21:08:30.28 .net
>>210
病気じゃなければ食い過ぎか単純に寝不足なんじゃ…
食事回数を防ぐとか睡眠環境を省みたり改善頑張って

215:スペースNo.な-74
19/07/18 00:16:30.58 .net
自分の絵下手すぎてもはやキモいレベル

216:スペースNo.な-74
19/07/18 00:21:38.99 .net
>>213
がんばって

217:スペースNo.な-74
19/07/18 05:56:40.69 .net
月末くらいに終わりそうだから出そうかと思ってるんだけど
スポーツ選手とかポケモンとかってうぷるのまずい?

218:スペースNo.な-74
19/07/18 07:43:48.18 .net
全然問題ないぞ
オリ発言したらぶっ叩くけど

219:スペースNo.な-74
19/07/18 12:34:06.91 .net
>>217
ファンアートとしてなら別にいいんじゃね
それを売ったり著作権主張したらまずいけど

220:スペースNo.な-74
19/07/18 16:03:26.56 .net
ありがとー!
終わったら晒しにくるわ

221:スペースNo.な-74
19/07/18 18:28:24.80 .net
100age

222:スペースNo.な-74
19/07/19 02:36:32.91 .net
>>217
ここならまあ問題ないがツイや支部はやめとけよ

223:スペースNo.な-74
19/07/19 04:27:23.10 .net
模写なら模写って書いて、1から描いたならファンアートとか二次創作で上げていいんじゃね?

224:スペースNo.な-74
19/07/19 04:34:35.96 .net
話は変わるが、模写でも人気版権なら渋評価余裕で100いくんだな
オリジナルで描いてる俺が馬鹿みたいやんけ
友達に軽く自慢されて落ち込むわ
10倍差つけられるとか

225:たかぼ-64
19/07/19 04:49:46.21 .net
とりあえず10枚描いてみました。先は長い(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

226:スペースNo.な-74
19/07/19 07:14:22.29 .net
海外の画力変化のハッシュタグを発見した
#NoobMeVsNowMe
>>225
おっぱいが好きなんだね!頑張ってな!

227:スペースNo.な-74
19/07/19 10:00:11.11 .net
模写のネット投稿は普通にNG行為
とはいえ練習だと分かってればみんな見逃してくれるけど
たまに正義マンに絡まれる事があるから面倒が嫌なら渋はやめといたほうがいいよ

228:スペースNo.な-74
19/07/19 12:04:19.16 .net
パクリに対する正義マンはカスラック並み

229:スペースNo.な-74
19/07/19 12:30:33.10 .net
模写やトレスはやめてくださいって書いてる人も居るから、その辺は気をつけた方がいいよね

230:スペースNo.な-74
19/07/19 12:53:50.05 .net
>>225
おっぱい絵師目指してがんばれ

231:スペースNo.な-74
19/07/19 23:25:21.80 .net
頑張って手の先も描こう

232:スペースNo.な-74
19/07/20 00:44:27.30 .net
性癖はめっちゃ伝わってくる…

233:スペースNo.な-74
19/07/20 01:09:21.09 .net
>>225
いきなりそれだけの量描けるのは凄いな
模写すれば一気に伸びそう

234:スペースNo.な-74
19/07/20 01:17:11.62 .net
100枚達成してから燃え尽きてしまって3ヶ月何も描かずに経過してしまったヤバイ…
元々プラモデルやフィギュア製作を趣味でやっててそっちに没頭してしまってた
でも100枚程度でも絵を描いたことで造形もちょっと上達したような気がするからやっぱり絵を描いていきたい
来月から本気出す

235:スペースNo.な-74
19/07/20 01:47:20.74 .net
500枚到達記念の線画が終わって数ヶ月
カラー頑張ろうと思ってたけどやっぱり苦手だ

236:スペースNo.な-74
19/07/20 02:43:24.74 .net
>>225
ぶっちゃけ言うとその調子では500枚描いても絶対上手くならないパターンだから手癖がつかないうちに早く方針変えたほうがいい
まずいろんなアングルのポーズ集や上手い絵を模写すること
手は隠さずにちゃんと描く、正面以外の斜め向きや横向きや俯瞰煽り、棒立ち以外も描く
と言っても現段階じゃ模写も難しいかもしれないからとにかく上手い絵のトレースをすること

237:スペースNo.な-74
19/07/20 05:15:55.96 .net
たぶんネタでやってるんだと思う

238:スペースNo.な-74
19/07/20 08:44:33.71 .net
自分の厨房時代を思い出した
自分も手描きたくなくて何とかして手を描かないで済むポーズの左向きキメ顔ばかり描いてたよ…
描きたいものが決まってるのは良いことだが手だけは避けて通れない
手足みたいな体の末端や銃みたいな小道具をしっかり描くことで画面がバシッと引き締まるから頑張れ

239:スペースNo.な-74
19/07/20 10:27:20.40 .net
効率的な上達方法って暗記や反復練習中心で勉強みたいにたるいから
まずは楽しんで続けられることが大事だと思う
初めはこれでもいいんじゃないかな
絵を書く習慣がついたら徐々にハウツー本とかで覚えていけばいいかと

240:スペースNo.な-74
19/07/20 13:24:25.57 .net
手癖ってよく見るけど具体的にどういうことなんだろう?
例えば明らかに苦手な方向の線があるけど…例えば私は上から下に引く線よりも下から上が苦手で紙をくるくる回してペン入れするんだけど
そういうこと?

241:スペースNo.な-74
19/07/20 13:45:54.46 .net
同じものをずっと同じように描くこと
手に覚えこませた線を引くって感じ
必ずしも悪いとは言わない
手癖になるくらい描き続けること自体は大切なこと
ただずっとそれだけで描き続けると成長しなかったりハンコ絵になったりする

242:スペースNo.な-74
19/07/20 15:26:02.53 .net
190age
プロだと解剖学を理解してるのが当然みたいなの見たんだけど
解剖学の勉強ってやっぱり避けて通れないのかな?
正直やりたくはない…

243:スペースNo.な-74
19/07/20 16:33:37.52 .net
>>240
ペンの構造上下から上は無理やろ
ペンといってもミリペンか?

244:スペースNo.な-74
19/07/20 16:49:39.78 .net
>>240
字みたいなもんじゃない?普段は手癖で書いてて同じような字になるでしょ
絵も輪郭とか目とか髪とかの曲線を流れで描いてしまう感じじゃない
自分は最初に描いた輪郭が合ってたことがない

245:スペースNo.な-74
19/07/20 17:14:15.98 .net
50age
何度も修正して頭使って描いてるこの線が何も考えずに描ける手癖になるまでがんばるぞい

246:スペースNo.な-74
19/07/20 17:20:06.52 .net
京アニ焼き討ちは、著作権料踏み倒しに対する報復
スレリンク(livecx板)

247:スペースNo.な-74
19/07/20 20:30:09.83 .net
20age

248:スペースNo.な-74
19/07/20 20:45:01.79 .net
成長してるのかしてないのか全く分からないけど、20枚じゃそんなもんだよね。続けられるようにとりあえず楽しんで頑張る

249:スペースNo.な-74
19/07/21 00:12:31.15 .net
あくまで自分の話だけど一枚ずつじわじわ上達するんじゃなくて数十枚目で急に上手くなることが多い
ゲームのレベルアップみたいにいきなりぐーんとステータスが上がる感じ
気づくまでは何も成長してないようで不安だったけど今は経験値稼ぎ中だと思って落ち着いてられる

250:スペースNo.な-74
19/07/21 03:28:45.48 .net
※100枚age
URLリンク(imgur.com)
雑だけど、雑でも描かないと
すぐ他のことに時間使ってしまって休んでしまう

251:スペースNo.な-74
19/07/21 04:00:47.72 .net
>>249
ここだったか忘れたけど同じような書き込み見たことあるわ
俺もその感覚あるからすげー同意

252:スペースNo.な-74
19/07/21 09:13:02.13 .net
>>250
うま
左上の人は何してんのか気になるw

253:スペースNo.な-74
19/07/21 09:51:56.67 .net
>>250
うまいね
こんぐらいなりたい

254:スペースNo.な-74
19/07/21 14:30:18.93 .net
>>242
デフォルメ強めの人や昔の人だと雰囲気と描いた量で乗り切る人もいるけど
ある程度はやっといたほうがいい
リアル系だとまず必要だし、そうじゃなくても今は解剖学に沿った体の描き方が主流だよ

255:スペースNo.な-74
19/07/21 16:29:07.51 .net
>>252
おそらく気を練ってボールにしてる

256:スペースNo.な-74
19/07/21 17:24:52.40 .net
ポーズ集とかをずっと模写してたあとで解剖学の本見ると
ここってこういう筋肉もしくは骨があるからこんな形なんだーとか思えて楽しいよ
最初からあれだけを見てここはこうで、ここはこうでって覚えるとなったら苦痛そう

257:スペースNo.な-74
19/07/21 20:11:48.89 .net
242だけど回答ありがとう!
やっぱり必要なのかあ…
今までの練習の合間にちょっとずつでもやってみることにするわ

258:スペースNo.な-74
19/07/21 21:58:51.04 .net
>>252
左上はカンフーの人でボールみたいの扱ってました
Pinterestで適当に模写してたから何をしてるかは不明
>>255
ちゃうで、実体のあるボールやで

259:スペースNo.な-74
19/07/21 22:44:00.33 .net
やっぱ陰影もつけないとだめだよなあ…線画だけで精一杯だ

260:スペースNo.な-74
19/07/23 10:39:23.10 .net
負けぬ。負けぬ。全員を超えてやる!

261:スペースNo.な-74
19/07/23 20:47:28.14 .net
※110枚age
エロ描いたけど形にならないから筋肉に戻るw

262:スペースNo.な-74
19/07/23 21:25:46.73 .net
440age

263:スペースNo.な-74
19/07/23 22:37:11.35 .net
20枚
自分に足りなかったのは3Dポーザーだったんだ
導入した途端飛躍的に上達して過去を後悔してる
手癖じゃないつもりだったけど見て描くってこういうことだな…
ここ500枚完遂した人いるんだろうか
ちょくちょく来るけど立ち会えたことがない

264:スペースNo.な-74
19/07/23 22:50:52.98 .net
今スレになってからはまだいないかなあ
1スレに2,3名いるイメージだ
達成しても挙げない人もいるし俺も3週目だしそれなりにいるよ

265:スペースNo.な-74
19/07/23 23:06:07.08 .net
アナログだから3Dポーズ素材使えないんだけど模写でも効果あるかな
人体うまくなりてえ

266:スペースNo.な-74
19/07/23 23:48:51.15 .net
350ハゲ

267:スペースNo.な-74
19/07/23 23:49:00.50 .net
あと150

268:スペースNo.な-74
19/07/24 06:19:49.80 .net
>>265
3DポーズはスマホやPCで表示させながら模写すりゃアナログでも使えるじゃん

269:スペースNo.な-74
19/07/24 08:40:02.19 .net
>>265
トレスや下に敷いてあたりに使うより模写のほうが練習になると思うよ
263も見てかくって言ってるし

270:スペースNo.な-74
19/07/25 16:04:25.18 .net
ポーズ作るセンスが絶望的にないから3Dポーズあんまり役に立たない
ちゃんとポーズ作れる人って既に画力ある人だと思う

271:スペースNo.な-74
19/07/25 18:25:10.89 .net
魅力的なポーズを作るのって難しいよね
俺は自力で描いたラフに合わせて3Dポーズを作って
見比べて修正するという訳の分からないことをしてるわ

272:スペースNo.な-74
19/07/26 02:55:34.64 .net
ポーズは写真見て作ればいいんやで
アイドルなりモデルなり
動きがあるのはスポーツなり格闘技なり

273:スペースNo.な-74
19/07/27 15:54:29.62 .net
久しぶりに数えたら100行ってた
やっぱ100枚のクロッキー帳じゃないとわかりにくいわ

274:スペースNo.な-74
19/07/27 16:46:35.37 .net
漫画を原稿用紙にペンでトレスチャレンジ中
10枚というか10ページ目age
1日1ページくらいのペースでできてる
トレスすると画面密度やペンタッチの勉強にはなるけど
トレスばっかやっててもあかんから100ページ行ったら模写に切り替える予定

275:スペースNo.な-74
19/07/27 17:13:19.45 .net
根性あるなあ 毎日手が痛くて無理~

276:スペースNo.な-74
19/07/27 17:40:06.07 .net
トレス意外と?勉強になるよね
絵馬の絵なぞってると線の強弱とか細かさとか
模写ではわからなかったこと分かる

277:スペースNo.な-74
19/07/28 10:09:42.73 .net
30age

278:スペースNo.な-74
19/07/28 17:22:40.90 .net
300age

279:スペースNo.な-74
19/07/29 02:48:40.63 .net
270age
線のメリハリ難しい
その前に線を引くのがもう難しい

280:スペースNo.な-74
19/07/29 03:21:14.81 .net
全員の画力を超えてやる!

281:スペースNo.な-74
19/07/29 04:40:53.70 .net
ここ上手い人もいるけど頑張れ
超えたらうp楽しみにしてる

282:スペースNo.な-74
19/07/30 00:13:15.06 .net
1ヶ月サボってしまった

283:スペースNo.な-74
19/07/30 21:51:22.25 .net
紙が折れたり皺寄ったりするとまだ余白があっても描く気なくなる
という言い訳

284:スペースNo.な-74
19/07/30 22:53:35.72 .net
40age
約二週間で40枚。
やっと理解して全身かけるようになった気がする!

285:スペースNo.な-74
19/07/31 12:49:05.70 .net
最後に描いた日付を見たら5月だった
久しぶりに再開するか

286:スペースNo.な-74
19/07/31 12:56:11.60 .net
ここの人ってこのスレ用の練習絵とSNSに上げる用の本番絵分けてカウントしているの?

287:スペースNo.な-74
19/07/31 14:36:53.86 .net
>>282
う、ワイも一週間休んでしまった

288:スペースNo.な-74
19/07/31 14:37:49.89 .net
>>286
そういうのも全部自由です

289:スペースNo.な-74
19/07/31 18:23:38.71 .net
>>286
自分は練習のためにやってるからわけてるな
模写しかカウントしてない

290:スペースNo.な-74
19/07/31 19:41:35.34 .net
200age
ペンタブの芯が目で見てわかるほど減ってるのに気づいて一人ニヤける

291:スペースNo.な-74
19/07/31 22:12:41.25 .net
俺は筆圧あんまり無い方だから全然削れないわ

292:スペースNo.な-74
19/08/01 07:08:22.70 .net
俺は下手すぎて心が削れてる
背中やアオリ難しい

293:スペースNo.な-74
19/08/01 10:14:57.21 .net
※120枚age
ちょっと他のことに気をとられるとすぐ休んでしまう
絵を描くのが一番の趣味の人が羨ましい

294:たかぼー64
19/08/01 11:17:51.82 .net
今日はひさしぶりに10枚描きました
乳首描くの我慢できなかったすまん(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

295:スペースNo.な-74
19/08/01 13:51:34.04 .net
エロは外してくれ

296:スペースNo.な-74
19/08/01 13:56:59.98 .net
おっぱいの人はお絵描き板の方が適所だと思うよ

297:スペースNo.な-74
19/08/01 14:37:52.28 .net
18禁エロはダメだよ

298:スペースNo.な-74
19/08/01 16:08:02.47 .net
ここ全年齢対象だから…

299:スペースNo.な-74
19/08/01 18:53:06.83 .net
と、とりあえず模写を頑張ろう!

300:スペースNo.な-74
19/08/01 23:01:06.38 .net
>>294
今すぐ模写したほうがいい
このままの方法で続けても絶対上手くならないから

301:スペースNo.な-74
19/08/01 23:39:17.68 .net
>>294
何でもいいから好きなイラストを10枚、全力で模写してみ
えげつないくらい上手くなるから

302:スペースNo.な-74
19/08/02 00:16:18.10 .net
URLリンク(i.imgur.com)

303:スペースNo.な-74
19/08/02 00:33:11.95 .net
本人じゃないならやめなさいよ

304:スペースNo.な-74
19/08/02 00:33:44.97 .net
370あへ

305:スペースNo.な-74
19/08/02 00:33:56.96 .net
誤字

306:スペースNo.な-74
19/08/02 10:21:54.83 .net
350age

307:スペースNo.な-74
19/08/02 12:34:35.61 .net
ちゃんと色塗りしててすごいじゃん

308:スペースNo.な-74
19/08/02 15:11:36.22 .net
模写するなら上下反転模写とか格子模写を取り入れるといいよ
やり方は検索すれば出てくる

309:スペースNo.な-74
19/08/03 01:30:54.70 .net
60枚age!
むずいね、こりゃこりゃ

310:スペースNo.な-74
19/08/03 10:51:02.99 .net
>>308
格子模写っていいの?
出来上がりはきれいになるけどマス目で考えちゃって
元絵の色々なつながりが見られないイメージだった

311:スペースNo.な-74
19/08/03 12:31:25.25 .net
>>310
形や角度を正確に掴む練習になる
線あり線なしで2回やってみるといいよ

312:スペースNo.な-74
19/08/03 13:50:22.07 .net
>>311
なるほど、ありなし2回か
思い込みを外すのにも良さそうだ
ありがとう!

313:スペースNo.な-74
19/08/04 01:39:28.24 .net
450あげ

314:スペースNo.な-74
19/08/05 13:05:24.67 .net
30age
先は長いけど頑張る

315:スペースNo.な-74
19/08/06 07:13:08.81 .net
漫画模写って一つの作品を徹底的にやるのといろんな作品をちょこちょこやるのどっちがいいのかな

316:スペースNo.な-74
19/08/06 09:36:14.77 .net
モチベーション次第でいいかと
繰り返して何度もやるとレベルに応じて違うことわかったりするし

317:スペースNo.な-74
19/08/07 02:46:54.35 .net
明日からこの方法で練習してみようと思うんだけど
上の方にあった「模写→クロッキー→自分絵」の流れの模写って写真の模写?それとも絵の模写?

318:スペースNo.な-74
19/08/08 07:37:35.91 .net
それは好きなのでいいのでは

319:スペースNo.な-74
19/08/09 09:09:49.24 .net
20age

320:スペースNo.な-74
19/08/09 15:52:08.55 .net
30越えて初めて絵を描き始めてアナログとデジタルで迷ったんだけど
このスレ見てとりあえずコピー用紙とシャーペンから始めました
ペンタブはアナログと感覚が違うとのことですがアナログに慣れてきたら液タブ導入だと違和感あまりないでしょうか?

321:スペースNo.な-74
19/08/09 22:29:51.74 .net
有るか無いかで言えば違和感はそこそこあるけど
ペンタブよりは断然少ないと思います!

322:スペースNo.な-74
19/08/10 09:20:36.84 .net
>>321
ありがとうございます
500枚完走したらデジタルにも挑戦しようと思います

323:スペースNo.な-74
19/08/10 16:59:15.08 .net
全員の画力を超えてやるぅ!

324:スペースNo.な-74
19/08/10 22:16:05.00 .net
310あげ

325:スペースNo.な-74
19/08/11 17:46:50.73 .net
40age

326:スペースNo.な-74
19/08/11 22:31:58.62 .net
あかん、止まってしまった…

327:スペースNo.な-74
19/08/13 04:16:52.85 .net
280age

328:スペースNo.な-74
19/08/13 10:01:48.77 .net
最近始めたぜ
今はまだ6枚目だが、地道に頑張るわ

329:スペースNo.な-74
19/08/13 12:14:00.47 .net
みんなって具体的にどんな練習してる?

330:スペースNo.な-74
19/08/13 14:22:24.81 .net
ポーズ集と好きな芸能人の顔模写しかしてないわ
100均で立方体買ってきて立体描く練習しようと思ったけど全然してない

331:スペースNo.な-74
19/08/13 16:11:55.40 .net
>>329
ポーマニ
ポーマニでじっくり描く
指と手

お題のポーズ
お題のポーズ
服のシワ

表情
ボーマニじっくり描く 元絵と答え合わせ
写真模写
俯瞰
アオリ
ドラマ模写
前500枚以上続けた時のメニューはこんな感じ

332:スペースNo.な-74
19/08/13 16:48:41.65 .net
>>331
めちゃくちゃ上手くなりそうだなそれ

333:スペースNo.な-74
19/08/15 11:13:40.08 .net
60age
好きな漫画の模写だけでいいやと思ってたけど結局足りなくて塗りやらデッサンやらもやってる
やること多いなー

334:スペースNo.な-74
19/08/15 14:02:06.58 .net
漫画模写ってどういう勉強になるの?構図とか?

335:スペースNo.な-74
19/08/15 17:27:46.46 .net
構図とかコマ割りとか視線誘導とかロングとアップの割合のバランスとかかな

336:スペースNo.な-74
19/08/16 04:13:17.92 .net
まあ漫画を描く練習になるわな

337:スペースNo.な-74
19/08/18 05:54:36.10 .net
全員の画力を超えてやる!
330age
イラスト摸写
URLリンク(imgur.com)

338:スペースNo.な-74
19/08/18 06:58:30.82 .net
模写も難しいよなー
一緒にがんばろうぜ

339:スペースNo.な-74
19/08/18 17:37:08.64 .net
大丈夫だ
自分の画力は越えている
70枚age

340:スペースNo.な-74
19/08/18 22:57:38.28 .net
>>337
勢いや良し!
だけどもうちょっと具体的な目標を設定したほうが上達するでよ

341:スペースNo.な-74
19/08/19 08:25:08.29 .net
>>337
その心意気や良し!絵も可愛いしな!
でも絵は相対的なものじゃないから自分の中にしっかりとした目標見つけた方が良いぞよ
人と比べてるといつか折れる日が来る

342:スペースNo.な-74
19/08/19 12:17:24.16 .net
>>337
ぐあー超えられた
俺もちゃんと塗りまで模写しよう
30秒ドロはよく聞くけど5分とか10分とか色々ありすぎてわかんね

343:スペースNo.な-74
19/08/19 13:46:37.58 .net
30秒ドロは野球でいうと素振りみたいなイメージ
素振りを何ヵ月も繰り返していればフォームは身に付くけどそれだけ繰り返しても野球がうまくなるわけではない
普段描かないアングルの訓練とか準備運動にいいと思う
プロでもなんでもないけどポーマニを数ヶ月続けてそう感じた

344:スペースNo.な-74
19/08/19 16:45:25.09 .net
30秒ドローイングは悪い手癖がつくばっかだった
合わない人はとことん合わない練習法だと思う

345:スペースNo.な-74
19/08/19 17:46:26.30 .net
30秒ドローイングって形とれてないのに無理やり速くぐちゃぐちゃって描いても上達しないよな

346:スペースNo.な-74
19/08/19 18:16:20.63 .net
私も30秒ドロは合わないわ
あれは多分、すでにけっこう上手い人が時間のないときに少しでも効率よく描くクセを付けるためのものだと思う
初心者がやっちゃだめだ

347:スペースNo.な-74
19/08/19 19:09:45.36 .net
人体勉強した後にやったら描ける!描けるぞ!ってなって楽しかったな
それまではシルエットどころか何がどうなってんのかさっぱりだった
あと脳がヒートしてやる気が出る

348:スペースNo.な-74
19/08/19 21:18:12.15 .net
まずはざっくりでも人体の構造からやった方がいいよね

349:スペースNo.な-74
19/08/19 21:21:52.92 .net
なんで30秒ドロが初心者におすすめの練習として広まっちゃったんだろうね…
あれ初心者は絶対やっちゃいけないやつなのに

350:スペースNo.な-74
19/08/19 21:50:06.43 .net
そろそろ500いくしそれなりに色んなメニューやってきたのに
全然形とる能力ついてなくて心折れそう

351:スペースNo.な-74
19/08/19 22:00:55.51 .net
>>349
サイトの人の売り込みじゃないの?
あれが出てきた頃は絵の練習サイトなんか他にほとんどなかったから

352:スペースNo.な-74
19/08/19 23:39:43.49 .net
30秒でやろうとしなきゃまあいいんじゃね

353:スペースNo.な-74
19/08/19 23:45:12.76 .net
サイトの人も初心者にオススメ!とは言ってなかったような…
あくまでクロッキーを数こなすのにお役立ちって程度で

354:スペースNo.な-74
19/08/20 10:57:46.24 .net
360枚age

355:スペースNo.な-74
19/08/20 15:24:16.58 .net
130枚age
もっと描いてると思ったら、途中で投げて完成させていないものだらけだった
白い部分だらけに納得いかずカウントしてなかっただけで、情けないので必ず納得いくまでポージング練習でも目の前の文具デッサンでも
何でもいいから紙しっかり埋めて1枚としてカウントしたい
フルデジ移行気味でそっちはノーカンでやってるから余計に進んでない気がする

356:スペースNo.な-74
19/08/20 15:24:52.31 .net
460あげ

357:スペースNo.な-74
19/08/20 23:39:18.84 .net
また一ヶ月サボってしまった…
欠かさず毎日描ける人は本当すごいわ
続ける才能って偉大だと思う

358:スペースNo.な-74
19/08/21 20:09:09.75 .net
波があるわ
一気にやれるときと全然やる気ないときの

359:スペースNo.な-74
19/08/21 20:57:09.85 .net
惰性でやっても意味無いよ
とにかく毎日やらなきゃってだらだら描いてた時期の練習が全く身についてないことに気づいて絶望してる
不定期でも一回一回ちゃんと描いてる人のが上手くなると思うわ
というわけで今日からやり直す

360:スペースNo.な-74
19/08/21 21:55:41.63 .net
30age
30過ぎて本当に0の状態から始めたけど毎日1~2時間は描くのが習慣になってきてる

361:スペースNo.な-74
19/08/21 22:59:13.27 .net
漫画の背景模写してるんだけど綺麗すぎてどう考えても写真をパソコンで加工したものをアナログで模写してる気がして自分が馬鹿らしく思えてならない
上手い人の完成原稿の細かいクオリティの高さを勉強するつもりでやってるんだけど身に付いてるとは思えなくて無駄な時間を過ごしてるような気がする
背景はそのままのクオリティを意識せず自分でパースを意識して自分で描いた気持ちで描かないと身に付かないのかな

362:スペースNo.な-74
19/08/21 23:17:11.26 .net
背景って要するに風景画や静物画では……?
それよりも画面構成(=レイアウト)のほうが大事では?
机の高さがおかしいとか間取りがおかしいとかその角度のカメラから裏は見えねえとかそういう……。

363:スペースNo.な-74
19/08/21 23:17:38.75 .net
>>361
身に付けたい方やり方を練習したらいいのでは
今回のをやってみて、写真トレースなんだと気づけたなら無駄じゃなかったと思うよ

364:スペースNo.な-74
19/08/22 14:30:48.39 .net
累計なら500以上描いてるとおもうけど
続けて500枚描けた試しがない
一ヶ月開くとかザラだし、続けたい…

365:スペースNo.な-74
19/08/22 16:52:12.20 .net
>>361
パースを意識してるだけで意味あると思うけど
時間が無駄すぎると思ったら角度だけで細かいとこは省略すれば?
自分で写真を撮って加工して人物当てはめて書いてみるとか

366:スペースNo.な-74
19/08/25 01:22:59.04 .net
220age

367:スペースNo.な-74
19/08/25 13:35:33.87 .net
>>328です
20枚目age
これでも結構上達したと思う

368:スペースNo.な-74
19/08/25 15:07:05.41 .net
470あげ

369:スペースNo.な-74
19/08/25 15:42:23.16 .net
>>368
あとちょっとだね
頑張って!

370:スペースNo.な-74
19/08/25 16:04:34.07 .net
完走したら一枚目との比較が見たいな

371:スペースNo.な-74
19/08/26 00:33:51.28 .net
そういやここに載せる絵って写真の模写でも大丈夫なんだっけ?

372:スペースNo.な-74
19/08/26 01:15:10.84 .net
ジャニを写真と見まごうレベルで書くとかでもなければそんなに問題ないやろ

373:スペースNo.な-74
19/08/26 02:00:01.15 .net
精密な性器の模写じゃなければ

374:スペースNo.な-74
19/08/26 07:49:27.03 .net
290age

375:スペースNo.な-74
19/08/26 17:38:49.30 .net
順番にまとめてたけどデッサン・漫画模写・自分絵とか内容毎に分けたほうが比較はしやすいな
1から並べ直すのがキツそうだが

376:スペースNo.な-74
19/08/28 12:49:43.90 .net
俺様に「続ければいつか上手くなる」「継続は力なり」という安心感を与えろ

377:スペースNo.な-74
19/08/28 12:59:30.75 .net
「継続は力なり」
これ間違いな
継続はそれ以下に下手にならないだけ
単に継続しているだけではうまくならない

378:スペースNo.な-74
19/08/28 13:55:49.31 .net
70age
最近やっとサボり癖が直った
継続するには力がいるなり

379:スペースNo.な-74
19/08/28 15:37:37.26 .net
意味ないことをずっと続けても力にはならないね

380:スペースNo.な-74
19/08/29 15:54:06.45 .net
どうもこんにちは思考停止模写マンです

381:スペースNo.な-74
19/08/29 16:02:24.89 .net
ワンパターン手癖オリ絵マンですごきげんよう

382:スペースNo.な-74
19/08/30 01:16:40.66 .net
10age
半年程あまり描かなくなってたけど、「私はここまで成長しました見た人も晒す」タグのツイを
見てたら刺激受けてまた描くようになった

383:スペースNo.な-74
19/08/30 03:08:40.99 .net
下絵やラフばかりで仕上げた絵が超少ないマンですこんばんは

384:スペースNo.な-74
19/08/30 17:16:34.76 .net
ある程度出来上がってて成長してない人もいたし
むしろマイナス成長の人もいたけど
粘土人形からフィギュア並みになった人はすごい

385:スペースNo.な-74
19/08/30 20:12:49.39 .net
10age
脱htr目指す

386:スペースNo.な-74
19/08/30 23:09:11.28 .net
レベルアップすると「世界はすべてシンプルな理屈に基づいてできているんだ……世界は美しい……」みたいな全能感に襲われない?

387:スペースNo.な-74
19/08/31 01:26:42.73 .net
10age

388:スペースNo.な-74
19/08/31 11:37:19.84 .net
>>250
クッソうまい

389:スペースNo.な-74
19/08/31 12:15:14.55 .net
>>386
すぐ「それはどうかな?」ってパースやセンスという新たな強敵が集団で殴りかかってくる

390:スペースNo.な-74
19/08/31 14:44:20.91 .net
このスレ見て意欲湧いたからとりあえず1枚目
URLリンク(imgur.com)

391:スペースNo.な-74
19/08/31 15:12:41.43 .net
応援してるよ

392:スペースNo.な-74
19/08/31 15:36:14.27 .net
70age
人体勉強しないまま漠然と真似るだけの模写やったり
動画見ながらのながら描きとか30秒ドロとか無駄なことばっかやってたので枚数の割に進歩してない
ヒトカク始めたここ10枚くらいのが今までの60枚分よりよっぽど成長してる
情けねえわ

393:スペースNo.な-74
19/08/31 20:26:25.48 .net
今までの60枚があったからヒトカクの10枚で成長したんやで

394:スペースNo.な-74
19/08/31 21:09:46.34 .net
何枚描いても理解できなくて伸びないときと
急にわかって伸びるときあるからな

395:スペースNo.な-74
19/08/31 23:49:58.36 .net
320あげ

396:スペースNo.な-74
19/09/01 00:22:00.13 .net
300age

397:スペースNo.な-74
19/09/01 02:31:05.28 .net
Twitterで#私はここまで成長しました見た人も晒すタグのやつ色々見た
1~3年で急成長した人とほとんど変化なしの人いたけど、その違いって何だろ?
練習量・練習方法の違いもあるだろうけど、手癖で描いてるか否かなのかな?

398:スペースNo.な-74
19/09/01 07:59:43.40 .net
手癖だけで描いてて模写とかほとんどしてないやろなこいつってのはすぐわかるね

399:スペースNo.な-74
19/09/01 08:44:29.06 .net
キャラだけを描きたいのか1枚の絵としてイラストを描きたいのかでも変わってきそう

400:スペースNo.な-74
19/09/01 10:07:08.08 .net
最初はスライムでもレベル上がるけど中盤になってもスライムしか倒さない人はレベルが上がりにくくなる

401:スペースNo.な-74
19/09/01 15:27:52.47 .net
まあ手癖というか同じようなキャラを同じようにずっと描いてる人は上手くならんね

402:スペースNo.な-74
19/09/02 16:34:24.14 .net
40age

403:スペースNo.な-74
19/09/03 17:21:42.39 .net
40ページのノートを使いきるのに4ヶ月もかかってしまった

404:スペースNo.な-74
19/09/04 18:20:32.74 .net
昨日、B5で500枚描ききった(まあ毎日30秒ドローイングしてたから半分以上はそれだろうけど)
結局一番大事なのは練習し続けることだし練習するのは当たり前かつ一生続けることだと気づいたので新しい500枚入りを買ってきた。
やるのが当たり前になるとカウントするのは面倒になりますね。

405:スペースNo.な-74
19/09/04 19:17:24.17 .net
最所に10枚ごとにクリップで止めとくとかしたらわかりやすいだろうけど面倒だね
自分はクロッキー帳使ってるわ

406:スペースNo.な-74
19/09/04 22:19:26.78 .net
自分も500近いけど練習する習慣ついたのが一番の収穫かも
見違えるほどは上手くなってないけど、今までの細かい不明点は潰せていってるかなーって感じだし500いってもまたやるつもり

407:スペースNo.な-74
19/09/05 17:33:28.78 .net
あと2枚で400だぜ
500行って1枚目からの変化を上げるのが楽しみ

408:スペースNo.な-74
19/09/05 18:23:15.14 .net
スレ民の期待が>>407にのしかかる

409:スペースNo.な-74
19/09/05 21:20:16.40 .net
20age

410:スペースNo.な-74
19/09/05 21:27:47.10 .net
>>404
おつ!見せてー

411:スペースNo.な-74
19/09/05 22:44:48.90 .net
>>404
達成者か!
できれば見せて欲しい

412:スペースNo.な-74
19/09/05 22:45:12.84 .net
10age

413:スペースNo.な-74
19/09/06 00:11:44.95 .net
>>404
何日くらいかかった?

414:404
19/09/06 07:38:31.84 .net
>>411
模写やドローイングなどの練習物は部屋が狭いので容赦なく捨てていくスタイルなので残っていないのです
なので自前絵を…貼ります…
>>413
去年の暮れくらいからなので8~9ヶ月ぐらいですね
1枚目が去年の7月、2枚目は去年10月、3・4枚目が今年の7~8月です
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

415:404
19/09/06 07:47:46.02 .net
>>414
あっ4枚目は性器と乳首は海苔で完全に隠してますがえろなので…
またROMしながら練習の日々に戻ります…

416:スペースNo.な-74
19/09/06 10:19:34.56 .net
>>414
着実に成長してるな…と思ったら唐突のエロで草
二周目期待

417:スペースNo.な-74
19/09/06 10:26:26.64 .net
性癖が強い

418:スペースNo.な-74
19/09/06 10:31:32.68 .net
あと400まで1枚
あと100は遠いのう

419:スペースNo.な-74
19/09/06 11:23:56.42 .net
>>415
海苔で隠したら上達したのか、わからんやんけ
(海苔を取れという意味ではない)
アップ用に普通のも描いておけやw

420:スペースNo.な-74
19/09/06 22:58:12.20 .net
大人になってから描き始めたけどゆっくり少しずつでも目標に向かって努力できるのは楽しいね
まだ40枚だけど1枚目と同じ絵を模写したら少しまともに描けてて嬉しい

421:スペースNo.な-74
19/09/06 23:00:09.49 .net
>>414
おお、着々とステップアップしてるね!
4枚めは頭部と体のバランスも取れる様になっていい感じなのに海苔がw
そんだけガッツリ隠すなら水着型の海苔でもいいかもよ

422:スペースNo.な-74
19/09/08 09:27:23.98 .net
80age
凄く性癖が合いそうだな
もっと見たい

423:スペースNo.な-74
19/09/08 09:30:08.09 .net
18禁はやめてよ

424:スペースNo.な-74
19/09/08 17:51:35.51 .net
>>367だぜ!
37枚目age!もうちょっとゆっくりやったほうがいいかなw?

425:スペースNo.な-74
19/09/08 19:04:51.54 .net
400枚age
ずっと見てるだけだったので記念に書き込んでみようかと…
すんごいドキドキする…
最初らへん
URLリンク(imgur.com)
400枚目
URLリンク(imgur.com)

426:スペースNo.な-74
19/09/08 19:28:48.39 .net
>>425
リンク開いたら見えた
めっちゃ可愛いくていいね

427:スペースNo.な-74
19/09/08 20:03:21.77 .net
>>425
可愛い
こういうふんわりしたスカート好き

428:スペースNo.な-74
19/09/08 21:44:17.12 .net
>>426
>>427
ありがとう
絵スレに書き込みするの初めてで
コメント見て嬉しすぎて飛び跳ねてた
めちゃめちゃ励みになります
残り100枚!!

429:スペースNo.な-74
19/09/09 01:13:31.46 .net
>>425
順調にうまくなっててうらやま
500枚目も楽しみにしてます

430:スペースNo.な-74
19/09/09 02:19:04.69 .net
もう見れなくて残念

431:スペースNo.な-74
19/09/09 19:23:03.79 .net
>>425
めっちゃ上手くなってる!いいね!

432:スペースNo.な-74
19/09/09 20:00:23.55 .net
40age

433:スペースNo.な-74
19/09/10 13:39:51.62 .net
最初は本当に絵に慣れてない初心者って感じだったのに
何でここまで上達するんだって感じで上達しとる
淡い色使いが似合いそうな雰囲気
で、どんなドーピングしたの?

434:スペースNo.な-74
19/09/10 16:12:32.98 .net
見られないんだけどみんな何を見てるんだ
バカには見えないURLなの?

435:スペースNo.な-74
19/09/10 16:19:27.60 .net
専ブラで見られないならブラウザで開くんだよォ!

436:スペースNo.な-74
19/09/10 16:29:01.79 .net
専ブラ使ってないけどありがとう…みんなマジで見えてるんだなあ

437:スペースNo.な-74
19/09/10 16:50:54.26 .net
あっという間に削除したんだろうね
もう 404 Not Found

438:スペースNo.な-74
19/09/10 17:06:41.46 .net
アップされてから2時間後に観たけど、既に削除されてたよ

439:スペースNo.な-74
19/09/10 17:18:28.76 .net
リンク先見なさいよ

440:スペースNo.な-74
19/09/10 17:35:38.93 .net
>>439
どゆこと?マジでわからん
キャッシュで見てるとかいう話じゃなくて?

441:スペースNo.な-74
19/09/10 18:19:16.21 .net
URLコピーしてクロームとかに貼り付けても見れないの?
もしくはhttpsのsを消すとか

442:スペースNo.な-74
19/09/10 18:27:49.13 .net
まだ見れるよ?

443:スペースNo.な-74
19/09/10 18:28:32.98 .net
リンク先を開いてブラウザで見なさいよ

444:スペースNo.な-74
19/09/10 18:31:51.11 .net
昨日はリンク先でも見られなかったけど今は見れたわ
ふんわりかわゆい

445:スペースNo.な-74
19/09/10 18:51:18.37 .net
ブラウザでURL貼り付けてもsを消しても見れないわ
無念
500枚達成したときにアップしてくれるのを期待して待つことにする

446:スペースNo.な-74
19/09/10 19:48:17.31 .net
今見れたよ
最初の二人と上達後の猫と女の子
マジ上手くなっててすごい 俺も頑張る勇気になる…

447:スペースNo.な-74
19/09/10 19:53:35.37 .net
>>445
.jpgを外したURLで見れた
すごく上手くなってる!練習方法知りたい

448:スペースNo.な-74
19/09/10 20:38:06.15 .net
こんばんは、425でございます(^ ^)ノ
ここに書き込むこと自体が初めてだったので、URLの貼り方が
おかしかったかもしれません。申し訳ないです(´-ω-`)
絵を人に見せることがなかなかないので、
褒めていただけることがすごく嬉しくて一人でニヤニヤしておりました。
なんかくすぐったいです。

449:スペースNo.な-74
19/09/10 20:40:24.28 .net
>>447
嬉しいです。照れます。どうしよう。
決まった練習方法はないのですが、模写は苦手なのでたまにしかやりません。
模写は相変わらずド下手です。チーン(´-ω-`)
自分で絵を描くときに、布のシワや顔や髪の毛など
「うまく描けないな~」って思うところが出てきたときは、
他の方の絵や3Dモデルを参考にしたり、写真を見て描いたりしてます。
模写は構図の取り方とか、簡略化の仕方を知りたくなったときだけ
ちょろっとやる程度です。
基本はサイトや本に書いてある解説を元に描いてます。
最初は模写ばっかりやっていましたが、自分は頭が固いせいかちゃんと
理屈を頭にいれてからじゃないとうまく理解できないんです。
模写で上達できる人ってすごいと思います。

450:スペースNo.な-74
19/09/10 20:50:05.89 .net
>>447
ありがとう!見れたーにゃんかわ!
他に見る方法を考えてくれた人もありがとう
>>425 >>449
めっちゃ上手くなってますね
調べたり考えながら描くのって大事なんだなぁ

451:スペースNo.な-74
19/09/10 21:03:03.63 .net
>>449
教えてくれてありがとう
色々調べて描くの面倒くさがって模写ばかりしてたわ
参考にします

452:スペースNo.な-74
19/09/10 23:41:16.95 .net
あ…

453:スペースNo.な-74
19/09/11 02:49:11.42 .net
最初の絵の時点で上手くなる雰囲気あるな
わけが分からないけど人体比率を理解しようとしてる感じ
こういった人はちゃんと調べて上手くなっていくタイプ

454:スペースNo.な-74
19/09/11 16:03:59.65 .net
20age

455:スペースNo.な-74
19/09/11 16:03:59.80 .net
20age

456:スペースNo.な-74
19/09/11 21:02:56.27 .net
50age

457:293
19/09/12 13:29:33.19 .net
止まってたけど、また再開するわ
やること多すぎんだよ…

458:スペースNo.な-74
19/09/12 14:35:37.99 .net
頑張れ

459:293
19/09/12 19:50:14.84 .net
>>458
ありがと、せめて停止しないよう頑張るわ

460:スペースNo.な-74
19/09/12 19:59:54.17 .net
60age

461:スペースNo.な-74
19/09/13 16:34:51.67 .net
模写する時に線をシャッシャと描くんじゃなくてなるべく1本で繋げようと思って描いてるんだけど
シャーペンでやる場合うすーくアタリをとってこの辺かなって所に線を入れていってて
結果的に納得いける線が引けるまで何度も消しゴムで消してるんだけどこのやり方は正しいのかな

462:スペースNo.な-74
19/09/13 17:06:55.52 .net
線の引き方は人それぞれだからやり易い方法でいいんじゃない?
プロでも一本スパっと引く人もいればシャッシャッってのを繋げていく人もいるし
絵は完成系が全てだから、一本線とシャッシャッを比べてみてやり易くてクオリティが高い方が自分にとって正しいやり方だよ

463:スペースNo.な-74
19/09/13 19:08:12.79 .net
>>462
ありがとう
絵を描くの自体未経験だったから模写も自分にとっては狙った線を引く練習と思って
今までは綺麗な線をと思ってたけどプロでも色んなやり方があるんだね
試して自分にとっていいやり方を探してみます

464:スペースNo.な-74
19/09/13 20:08:12.13 .net
70age

465:スペースNo.な-74
19/09/13 23:15:36.84 .net
>>424だよーんっ
40age

466:スペースNo.な-74
19/09/14 07:18:51.64 .net
一本の線をきれいにかくか、何本もの線を繋げてきれいな一本の線のようにかくか
どちらもむずかしい

467:スペースNo.な-74
19/09/14 12:13:50.18 .net
その辺はやりやすい方でやったらいい気がする
作風だし

468:スペースNo.な-74
19/09/14 14:29:22.15 .net
作風とかじゃなくてどちらもやりづらくてむずかしいんだよ
きれいな線を引くのって大変

469:スペースNo.な-74
19/09/14 18:31:30.91 .net
何本もの線を繋げて
これは絵を描く時にやるなって言われなかった?

470:スペースNo.な-74
19/09/14 18:32:18.06 .net
どんな絵のどんな線を引いてるのかわからないけど

471:スペースNo.な-74
19/09/14 19:41:13.83 .net
>>469
もう一人の自分に...?

472:スペースNo.な-74
19/09/14 20:47:30.73 .net
>>471
絵の先生に

473:スペースNo.な-74
19/09/14 21:11:56.02 .net
>>469
そう思ってたけど上手い漫画家が作業動画やってるの見て絶対的真実ではないことがわかった

474:スペースNo.な-74
19/09/14 21:36:28.45 .net
80age

475:スペースNo.な-74
19/09/14 21:53:17.66 .net
コンパスみてー腕使ってスーーッと引くのムズいよな
入りとか抜きも考えると頭可笑しくなる アニメーターの柔らかくて動きある線に憧れる

476:スペースNo.な-74
19/09/14 22:42:59.21 .net
あらゆるテクニック(ペンの持ち方から考え方のような精神論まで)は最終的に自分の絵が良くなるか否か、だけが取り入れる判断基準になるよね

477:スペースNo.な-74
19/09/14 23:39:53.35 .net
>>469
一本で線を引けたほうが行く行くは省エネだからそう教えられるんじゃないかな
結局は出来上がったものが全てだから、きれいな1本の線が引ければOK
ホントにダメなのは重ねまくってどれが主線かよくわからなくなるやつ

478:スペースNo.な-74
19/09/15 02:06:34.66 .net
10age
楽しいぜ

479:スペースNo.な-74
19/09/15 08:38:05.14 .net
>>477
勢いがない迷い線を否定していたよ、その先生は
絵のサイズにもよるけどA1みたいなサイズだと
チマチマ描いてると確かに時間もかかるしね

480:スペースNo.な-74
19/09/15 15:01:50.96 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
同じジャンプ漫画家の中ですら線の引き方から何から何までこれだけ違うからな
これがアナログデジタルの違いや商業ポスターから絵画まであらゆるジャンルを考えたなら
線の引き方に正解なんて無いってわかりそうなもんなのに、よくそんなんで絵の先生なんてやってるなあ

481:スペースNo.な-74
19/09/15 15:34:25.41 .net
>>480
先生を庇うわけじゃないけどワイが小学校の頃の話だからね
まだアナログの時代だし
今の漫画家を出して言われてもなー

482:スペースNo.な-74
19/09/15 15:42:52.53 .net
ザザッと描くサインペン色紙と、所謂ペン入れって全然違うくない?

483:スペースNo.な-74
19/09/15 17:10:19.24 .net
正直下絵とペン入れした絵は仕上がるまで受け取る印象全然違うから苦労した
どうしても雑に描いたほうが脳内補正効きまくっていい絵に見えるんだよな
結局アナログでは印刷に出ない水色で描いて直接、デジでは目に優しいグレー味のある緑で下絵描いてその上からレイヤーかぶせてペン入れしてるわ
斜線で塗ってる影とか髪色とか消えると違和感で作業進まなくてな

484:スペースNo.な-74
19/09/15 17:56:33.87 .net
後から太い部分に線重ねて強弱つけてるわ。一発でかけないから諦めた。

485:スペースNo.な-74
19/09/15 19:58:07.00 .net
>>481
横からだけど絵の先生なんて言うから教室にでも通ってるのかと思ってたわ

486:スペースNo.な-74
19/09/16 09:54:25.74 .net
ザカザカ線を重ねてはいけないって事じゃないの?

487:スペースNo.な-74
19/09/16 10:30:43.64 .net
>>485
デッサン教室も行ったことあるよ

488:スペースNo.な-74
19/09/16 10:31:29.46 .net
プロのアニメーターさんに教わったこともあるし
いろいろ勉強はしてますわ

489:スペースNo.な-74
19/09/16 10:34:55.14 .net
短文でちょこっと書いたことには
書いてないいろんな条件があるから
あとあと説明するのも面倒だし
ムカつくならスルーしてや

490:スペースNo.な-74
19/09/16 11:32:15.45 .net
>>481
今の漫画家ってその人たちはみんなアナログだろ

491:スペースNo.な-74
19/09/16 15:02:24.31 .net
普段模写してたまに自分絵描くんだけど、模写から何を学んだんだって位下手過ぎて
ショック受けて筆が進まなくなった
下手な自分に耐えうる強靭な精神力がほしい…

492:スペースNo.な-74
19/09/16 15:29:04.20 .net
>>491
自分が下手であることに気づけたのが成長の証だよ
そしたら何故下手に見えるかを分析して
それを修正していくんだ

493:スペースNo.な-74
19/09/16 18:32:13.05 .net
俺も今日から描き始めたから2年後くらいによろしくな
無理のないペースで楽しくやるわ

494:スペースNo.な-74
19/09/16 18:49:18.61 .net
>>479
迷い線はだめだろうなあ
線をいくつもつないで描くにしても勢いは必要

495:スペースNo.な-74
19/09/16 19:48:23.80 .net
>>492
ありがとう
そうしてみる

496:スペースNo.な-74
19/09/17 01:34:06.71 .net
>>489
人をちょっと小バカにした言い方は直したほうがいいよ
自分の説明不足が原因なのに、今の漫画家を出して言われてもなーって呆れたような言い方はよろしくないかと

497:スペースNo.な-74
19/09/17 01:36:45.43 .net
>>494
URLリンク(twitter.com)
◯迷い線の大事さ
全然形とれてないのに迷い線が一切ないのはヤバイ。
迷い線が大事という人もいる
(deleted an unsolicited ad)

498:スペースNo.な-74
19/09/18 03:34:11.95 .net
>>497
そら描いてる最中はあっていいけどさ
最終的には消すんやで

499:スペースNo.な-74
19/09/18 14:55:07.30 .net
こんなとこで雑談したワイが悪かったわ
いちいちお前らが感じたことに補足説明するの面倒

500:スペースNo.な-74
19/09/18 17:21:12.43 .net
面倒ならいちいち答える必要ないよ
どこの誰かもわからない奴が言ってることが正しいかもわからないし

501:スペースNo.な-74
19/09/18 17:59:13.36 .net
話は広がってくものだから
なんもかんも自分への返信だと思わなくてもいいんやで
テキトーに発言したならテキトーに傍観しとけ

502:スペースNo.な-74
19/09/18 19:13:01.99 .net
正解はない

503:スペースNo.な-74
19/09/19 00:52:43.09 .net
>>499
しかし一言多いなw
悪かったわで終わっとけばいいのにw

504:スペースNo.な-74
19/09/19 08:27:58.25 .net
310age

505:スペースNo.な-74
19/09/21 10:12:41.71 .net
450agee

506:スペースNo.な-74
19/09/21 10:15:31.62 .net
ミス気づかないで送信してた

507:スペースNo.な-74
19/09/21 14:50:16.42 .net
90age

508:スペースNo.な-74
19/09/22 00:12:47.39 .net
>>465だべ!
53age

509:スペースNo.な-74
19/09/22 00:50:00.35 .net
心折れて現実逃避兼休憩中
絵は描かない間があると下手になる、のか
すこし間をあけると整理されて描けなかったものが描けるようになってたりする、のか
どったちも聞くけどどうなんだろ

510:スペースNo.な-74
19/09/22 05:20:50.40 .net
後者はあまり聞かないけど
忙しくて描けない期間が続いたときに電車待ちの人を頭の中でデッサンしてたら
画力が上がってたことはある

511:スペースNo.な-74
19/09/22 16:51:10.43 .net
手癖でばっかり描いてた場合は間を空けることによって手癖が抜けていい感じにリセットされるのはあると思う

512:スペースNo.な-74
19/09/23 00:39:18.85 .net
330あげ

513:スペースNo.な-74
19/09/23 13:32:32.61 .net
全員の画力を超えてやるぅ♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch