【色刷り】便箋製作六色目【フルカラー】at 2CHBOOK
【色刷り】便箋製作六色目【フルカラー】 - 暇つぶし2ch200:スペースNo.な-74
17/09/19 03:53:14.25 .net
>>198
>195と>197は料金の話をしているのであって、使い心地の話はしていないと思うのだが

201:スペースNo.な-74
17/12/22 23:12:47.37 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。
グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』
16EBUQJGP3

202:スペースNo.な-74
18/04/04 17:17:19.77 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

203:スペースNo.な-74
18/05/17 02:41:56.37 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
JW23O

204:スペースNo.な-74
21/10/04 22:35:25.31 .net
ひっそり保守

205:スペースNo.な-74
21/11/07 22:43:48.84 .net
濃踏主催はよく揉めるな

206:スペースNo.な-74
21/11/08 02:36:01.52 .net
懐かしいな
便箋とかまた作りたいと思う時あるけど売れなさそうと思って踏みとどまってしまう

207:スペースNo.な-74
21/11/10 20:20:40.56 .net
荒野も$だけどmtmyもじゅうぶん$

208:スペースNo.な-74
21/11/12 03:27:42.44 .net
三ツ矢通さんのキメツ便箋、公式ロゴ使ってる?セラムンも
実物見てないから似せただけかもしれないけど似せたロゴもマズイよね…

209:スペースNo.な-74
21/11/12 03:47:17.01 .net
それこそ濃踏主催が個人アカで公式ロゴ便箋に暴言吐いてて、それをわざわざ濃踏アカで自分でRTしてて参加してる三ツ矢さんに喧嘩売っててヒヤヒヤしたw
まぁ三ツ矢さんのことじゃなかったかもしれないけど

210:スペースNo.な-74
21/11/12 18:45:48.42 .net
>208
真っ黒
他の人達も気づきはじめてザワザワしてる

211:スペースNo.な-74
21/11/12 20:26:20.92 .net
>>210
あーやっぱそうなんだ…活動歴長い人なのにねぇ…(昔の人だからこそ?)

彩春が普通委託要項で「公式ロゴを使用した作品は委託不可」って書いてるのに件の便箋委託しててガバガバ
普通委託で依頼されたら断るけど自分が好きで買取委託する便箋は構わないってことかな

212:スペースNo.な-74
21/12/07 12:38:13.57 .net
yke、ayhrが気に入らないからってやりすぎ
主婦の嫉妬って怖いねー

213:スペースNo.な-74
21/12/08 23:22:57.15 .net
ピクスクの委託参加不可云々ってやつ?規約なら仕方無いよね
でも規約に書いてないんだっけ…?
恋踏みTOPで「委託サイト~も参加OK」って書いてあるからわからんよな
恋踏み主催も把握してなさそう

214:スペースNo.な-74
21/12/14 11:11:01.43 .net
三ツ屋さんは荒野さんの合同企画でも公式ロゴ使ってるけどスルーしたのかな

215:スペースNo.な-74
21/12/17 11:11:12.75 .net
恋踏参加者で発送は年末年始を避けて1月○日以降にするって人が結構いて
この時期に開催でなければなぁと思ってたら
主催も発送1月にするって言ってて草
最初から1月開催でよかったじゃん

216:スペースNo.な-74
21/12/17 11:12:57.63 .net
あっでも3月の開催まで待てなくて冬の特別版なんだっけか

217:スペースNo.な-74
21/12/18 12:51:16.95 .net
またヲチスレ立っちゃったじゃん
あーあ

218:スペースNo.な-74
21/12/18 15:38:13.60 .net
ヲチはヲチスレで

219:スペースNo.な-74
22/05/16 17:50:33.02 .net
オンデマン便箋どう?
オフでないと需要ない?

220:スペースNo.な-74
22/05/16 18:02:17.69 .net
オンデマグラデはあくまでグラデ風って見たな

221:スペースNo.な-74
22/06/27 15:35:18.59 .net
今は蜜柑工房で刷る人多いね

222:スペースNo.な-74
22/07/09 06:21:03.55 .net
個人用のネタグッズとしてグラデ便箋作りたいなと最近思うようになって
便箋のサイズとしてはA5が1番好きなので小ロットで気軽に作れるなら
グラデ風オンデマで全然いいわと思って蜜柑工房のサイト見てみたけど
単色と2色はA5あるけどフルカラー(グラデ)はA5ないんだね
A4で2種作るパターンで入稿してみようかな

223:スペースNo.な-74
22/08/02 18:55:24.80 .net
オフでグラデ刷れるのってもうじゃわとのり松だけ?

224:スペースNo.な-74
22/08/04 12:02:24.24 .net
>>223
自分が知る限りではその2社だけっぽい
でものり松は今でも受付してるのかな
会社自体は一般印刷所としてやってると思うけど同人のWebサイトが全然更新されてないから

225:スペースNo.な-74
22/08/04 12:12:51.99 .net
縞屋も3年前くらいに懐古フェア的なのでグラデ便箋フェアやってたし
確か同じくらいの時期まではオプションで高くつくけどグラデ印刷もできたように記憶してるけど
いつの間にかフルカラーじゃない端物はオンデマのみになってグラデもできなくなってたね
まあ需要がなければそうなるか

226:スペースNo.な-74
22/08/04 17:23:40.31 .net
>>224
ありがとうございます
やっぱりその2箇所だけなんですね
のり松は今でも刷ってるからやってますよ
ただ問い合わせのメールが人によっては返って来ないみたいなのでのり松のメルフォと相性悪いとやり取りできなさそう

227:スペースNo.な-74
22/08/05 12:23:21.59 .net
ここのところの流れを見てて急にグラデ便箋作りたくなってきた
のり松がまだやってるなら問い合わせしてみようかな
どうせなら自分の好きな色で作りたいし

228:スペースNo.な-74
22/08/13 00:06:01.99 .net
かつて池袋にあったスタジオそうぞうって印刷所のグラデ便箋が好きだった
用紙にハーフトーンが選べるところも気に入ってたんだけどな

229:スペースNo.な-74
22/08/15 17:23:39.62 .net
需要がないのはわかっているが唐突に作りたくなる同人便箋

230:スペースNo.な-74
22/08/18 19:17:10.76 .net
>228
懐かしいな。フェアのチラシには単色見本が3本並んでるだけだっただから
刷ってみるまでどんなグラデになるかわからなくて届くのが楽しみだった
見本では合わなそうだった組み合わせのグラデが意外と綺麗だったり、その逆もあったり
チラシ裏が台紙になってて自分で面付けしなきゃいけないのはちょっと面倒だったけど

231:スペースNo.な-74
22/08/19 01:26:44.14 .net
確かにあの専用台紙に原稿を貼るのはちょっとめんどくさかったかも
でも用紙の種類もインクの色も豊富で組み合わせを考えて選ぶの楽しかったな
自分が使った中でこれはいいなと思ったのは順番はあやふやだけど
淡いミントグリーンとラベンダーっぽい色と淡い水色を組み合わせたやつ
予想以上に綺麗で品のいい感じに仕上がって嬉しかった
色名は忘れたけどDICカラーガイドのフランスの伝統色だったような気がする

232:スペースNo.な-74
22/11/09 19:10:10.39 .net
日の出がグラデ便箋のフェアやってるね
オンデマだけじゃなくてオフのグラデもちゃんとある
紙の種類が少ないのがちょっと残念だけど久々に作りたくなった

233:スペースNo.な-74
22/12/10 15:38:14.22 .net
冬合わせでメモ用紙に使えるようなミニ便箋作りたかったけど遅くなってしまったので次回やりたい
上の話題のグラデフェアも好きだったな

234:スペースNo.な-74
23/01/19 00:01:32.59 .net
オンデマで手軽になんちゃってグラデ風印刷もできるようになったけど
古式ゆかしい(?)グラデ印刷また作ってみたいわ
グラデじゃないけどその昔当時では珍しい型抜き便箋作れた印刷所あったよね
確か高田馬場あたりにあってスカラップレースみたいな形の可愛い便箋や
便箋ではないけど表紙のトムソン加工とか扱ってて憧れてた
今では複雑な型抜き加工も小ロットで安くできるようになってありがたいけど
当時の憧れやワクワク感を思い出すとあの時代はあの時代で楽しかったなと思う

235:スペースNo.な-74
23/02/07 12:01:20.23 .net
ヲチスレ落ちた?

236:スペースNo.な-74
23/02/12 21:27:25.97 .net
AIイラストで便箋作ってる人見かけたけど色んな人の意見聞いてみたい
他人の絵を学習したもの云々の感情の他に
「あなたの便箋が好きです!」って感想を伝える相手(作家)が存在しないんだよな…という気持ちがある

237:スペースNo.な-74
23/02/12 22:08:22.35 .net
AIで描いた便箋なんていらん
そんな誰でもボタンポチーで作れる物欲しい人いるの?
もしかしたらAIが既存絵からパクってるかもしれないのに

238:スペースNo.な-74
23/02/12 22:28:21.96 .net
AIの絵も好きだけどコレクションしたいかというと…
同人便箋ってアナログ絵の方が好きだしなぁ

239:スペースNo.な-74
23/02/12 23:29:13.25 .net
割り勘募集が流行っているけどさっそく送料詐欺がいて草
相手は見つからなかったようだけど

240:スペースNo.な-74
23/02/13 00:41:02.85 .net
ヲチはあっちのスレでやってよ

241:スペースNo.な-74
23/02/14 19:26:00.09 .net
ヲチスレが落ちたから流れてるんだろうね
たててみようかと思ったけど制限で建てれなかった
誰が出来たらよろしくお願いします

242:スペースNo.な-74
23/02/21 10:31:10.83 .net
湯屋子は便箋以外のイベントに申込し始めたようだな

243:スペースNo.な-74
23/02/21 15:25:37.50 .net
こっちでよろ
スレリンク(net板)

244:スペースNo.な-74
23/03/04 11:35:03.04 .net
売り上げが良くなくて旨みが無くなったんじゃない?新作がなかったせいでw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch