【漫画絵】透明水彩専用スレ9【コミックイラスト】at 2CHBOOK
【漫画絵】透明水彩専用スレ9【コミックイラスト】 - 暇つぶし2ch488:スペースNo.な-74
14/09/05 08:19:32.01 .net
安眠を貪っている間にレスがついていたようだ。
ポスターカラーの部分に噛み付くしか脳がなかったようだが、
ターナー透明水彩がぬめぬめというのは認めざるを得なかったようだな。

>>433 さんの認識で間違いないと思う。
ターナー透明水彩絵の具は、水で薄めてもどうしようもなくぬめぬめとしている。
これは、絵の具に安価なグリセリンを大量に添加しているのが原因だと思われる。

そして、グリセリンが大量に添加されたターナー透明水彩は、水で薄めても、
グリセリン成分が多すぎるので、ぬめぬめとした感触が残るのである。
これは、透明水彩絵の具としては致命的な欠点であろう。
※ちなみにグリセリンは天然せっけんなどに含まれるヌメヌメした保湿剤である。

例えば、W&Nの透明水彩は、水で薄めた場合でも色の伸びが良いが、
W&Nにターナーを混ぜると、途端にぬめぬめとした感触になり、
絵の具がまともに拡がらなくなってしまう。ウェット・イン・ウェットなど、
望むべきもない。このように、ターナー透明水彩は、水彩らしい滲みを活かした
塗り方を不可能にするのである。

"混ぜるな危険!" という言葉が、ターナー透明水彩にぴったりであろう。

489:スペースNo.な-74
14/09/05 08:26:49.91 .net
ブログか何かにまとめて欲しい

490:スペースNo.な-74
14/09/05 08:32:46.23 .net
これはターナーを買ってウェット・イン・ウェットを試す気にさせる逆ステマかもしれない

491:スペースNo.な-74
14/09/05 08:34:47.83 .net
べきもない、とか言っちゃうくらいなら
普通の言葉遣いで書けばいいのに。

492:スペースNo.な-74
14/09/05 08:57:28.35 .net
フラゴナールの透明水彩がほしくて県外の画材屋まで遠出したのに半年ほど前に売り切れたって言われた…
在庫が残ってる店もほとんどないし通販で売ってはいけないことになってるから入手するのは難しいと聞いたのですが西日本でまだフラゴナールを買える店ってありますか?

493:スペースNo.な-74
14/09/05 09:46:33.16 .net
遅レスだが肌色の作り方参考になるなあ
最近はパーマネントイエローオレンジをベースに影はライトレッド赤みはオペラ

494:スペースNo.な-74
14/09/05 11:17:46.96 .net
>>492
ここは?在庫がわからないけど通販してるっぽい。
URLリンク(www.maruei-f.co.jp)

495:スペースNo.な-74
14/09/05 11:21:12.19 .net
ちょっとマニアックな技法の解説で書かれてたりするけど
広い面のウェットインウェットするときグリセリン入れておくと
乾きにくくなるから作業しやすくなる場合もあるぞ。
だけど入れすぎると自然乾燥だと一時間近く乾かないから注意なw
にじみ具合はオックスゴールで調節してくれ

>>492
東日本だけど近所の画材屋でフラゴナール埃かぶってる
半数ちかく廃盤になったはずなのにまだ全部揃ってるし
逆に怖くて買えない……

496:スペースNo.な-74
14/09/05 12:05:55.64 .net
WiWのときはむしろターナーに助けられてるけどな。
粒子感少ないのと薄くといても濃く発色する色が多いのとで
グラデぼかしがCGみたいに決まる。

497:スペースNo.な-74
14/09/05 13:26:15.88 .net
>>494 >>495
ありがとうございます!
>>494の画材屋に在庫がなければ東日本まで行くことも検討してみます

498:スペースNo.な-74
14/09/05 14:04:18.26 .net
最近透明水彩を始めました
初心者なので、あまり高価な画材は買わなかったのですが
絵の具はホルベインで筆はアクリル製の物にしました
でも、後から調べたら透明水彩にアクリル製の筆は合わないと
見たのですが、本当ですか?

499:スペースNo.な-74
14/09/05 14:06:30.22 .net
すみません、ナイロン製でした

500:スペースNo.な-74
14/09/05 14:19:15.93 .net
ナイロン製のアクリル用筆って事?それだと合わないと言えば合わないかな。
ナイロンと言っても水彩用に特殊加工したリセーブルとか
色々あるから具体的な商品名出してもらわないと何とも言えないけど。

501:スペースNo.な-74
14/09/05 14:21:41.88 .net
>>500
バニロンブラシです
やっぱり合わないですか…
ちなみに相性のいい筆はなんですか?

502:スペースNo.な-74
14/09/05 15:22:51.97 .net
ぺんてるネオセーブルなら文房具屋にもあるから楽
ナイロン筆がいいならキャムロンプロ一択

503:スペースNo.な-74
14/09/05 15:30:33.59 .net
>>501
バニロンブラシはすべて水彩画用として使えると書いてあったよ。
使っているのがバニロンブラシスタンダードだとするなら馬毛混合のようだし
まあ普通に使えると思うよ。

504:スペースNo.な-74
14/09/05 16:07:52.39 .net
>>497
個人輸入でよければdickblickにもあるよ。
URLリンク(www.dickblick.com)

505:スペースNo.な-74
14/09/05 16:42:39.61 .net
皆さんありがとうございました!
とりあえずバニロンでやってみて、
余裕が出来たらもっといい筆を購入してみたいと思います

506:スペースNo.な-74
14/09/05 17:49:33.69 .net
マイメリでおすすめの色ってありますか?

507:スペースNo.な-74
14/09/05 18:46:00.40 .net
長文の人にはマインドマップ本を読ませたい

508:スペースNo.な-74
14/09/05 20:50:19.38 .net
ターナーのヌメヌメって伸びは悪いけどコントロールし易いから嫌いじゃないんだけどな
細かい書き込みとかしやすい
まさに水筆使って下さいって書き味だわ

マイメリだったらプライマリーレッド、ブルー、イエローがおすすめ
ウルトラマリンライト、コバルトブルーライトとか色相問わず明るめの色がカラッとした印象で気持ち良いよ
ただ最近不評のターナー宜しく少なからずねっとり感があるからそこは好き嫌いあるかも
でもすっごい滲む

509:426
14/09/05 21:39:46.21 .net
>>487
じゃあやっぱりターナーの有機顔料の多くは粘土が高くぬるぬるってことか?
というか無機顔料じゃコミックイラストに必要な透明な赤・マゼンタ・青・緑が無くね?

自分で確かめる以前に、ターナーがぬるぬるなら買うのやめたいし、
無駄金使いたくないから、ターナー持ってる人の話はどれも参考になる。
あと、偉そうに言ってるけど、>>487はターナーでどの色使ってんの?
まさか、ターナー持ってるだけで普段実際には使ってませんってオチじゃないだろうな?

510:426
14/09/05 21:45:15.28 .net
あと、ターナーのこの3色が、薄めてもぬるぬるじゃなくサラサラって分かる人いる?
・アゾイエロー (PY154)
・キナクリドンローズ (PV19)
・フタロブルー (PB15:3)
多分、有機顔料なのでぬるぬるヌメヌメだろうな。

もし、自分で買って試せって言うのなら、>>488の方がよっぽど親切だわ。
持ってないのに買って試せっていうのが一番無責任なんだよね。

既に俺の中ではターナー有機顔料はぬるぬるで地雷だとインプットされたわ。

511:スペースNo.な-74
14/09/05 22:22:39.95 .net
だからターナーが何をしたと言うんだw ・°・(ノД`)・°・

512:スペースNo.な-74
14/09/05 22:27:57.34 .net
かわいそうなターナー…(´;ω;`)(使ったことないけど)

513:スペースNo.な-74
14/09/05 22:37:36.52 .net
ターナーは親の敵

514:スペースNo.な-74
14/09/05 22:38:44.78 .net
その3色なら薄めてもサラサラだよ。
まあ同価格帯ならゴッホの粘土も似たようなもんだけど。
安心して買っておいで。

515:スペースNo.な-74
14/09/05 22:39:22.93 .net
使ってもないのに多分とかいって評価してるやつが一番やべえってw

516:スペースNo.な-74
14/09/05 22:43:19.26 .net
黄色だけ大体どれも同じ色に見えるから、バラ買いする時適当に選んでるんだけど
何かこだわり持って選んでる人いる?
茶色寸前の暗めの色と、彩度と透明度の高い色ってくらいしか黄色は意識してないから
他の人はどういった基準で選んでるか気になる

517:スペースNo.な-74
14/09/05 22:45:29.49 .net
ウェルタースさんと>>509>>510あたりが頭抜けてるよなw

518:スペースNo.な-74
14/09/05 22:51:13.59 .net
雑巾くんか?
> 88 :スペースNo.な-74:2014/08/19(火) 13:18:59.70
> 今時の水彩イラストってなんで汚れたテクスチャみたいに沢山の色ぼかして混ぜたみたいなのばっかりなん
> 別に鮮やかなのとかアニメっぽい塗りが良いってわけじゃないけど特に質感も陰影も表現してるわけじゃない
> とにかく汚らしい感じの色濁らせた雑なオサレ塗りばっかりでなんか気持ち悪いんだが
> コピックのやたら彩度高い画面発光塗りもそうだけどどっかでこの雑巾みたいな塗り流行らせてるやつでもいるの?

> 142 :スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 15:28:27.58
> 宮崎駿とか初心者が一番真似しちゃいけない部類だと思うけど。
> パレット洗わないし彩色濁ってるし
> 御大の線と構図の正確無比さがなきゃそれこそただの雑巾絵だわ

519:スペースNo.な-74
14/09/05 22:51:19.28 .net
>>516
W&Nのニッケルチタネートレモンの少しくぐもった発色と
ガンボージジェニュインの枯れた色合いが好きで使ってる。
どっちも廃盤だから、使いきったらどこの近似色に変えるか悩むわ。

520:スペースNo.な-74
14/09/05 23:00:29.80 .net
ホルベインの三原色の青はピーコックブルーって出てきたんだけど、アイボリーブラック混ぜると深緑っぽくなる…
公式サイトの情報じゃないから間違ってるのかな。
あとピロールレッドとピーコックブルー、それぞれはとても綺麗な色なんだけど混ぜると恐ろしく濁るからびっくりした。
今までもホルベイン使ってたけどこんな濁る感じなかったんだけどな。
こういう物なんですかね…?

521:スペースNo.な-74
14/09/05 23:02:49.45 .net
>>510 >>433 さんの認識が正しいと思われる。
"地雷"という言葉を使われているが、これは、
"買ってみたらあまりに期待はずれでショックを受けた or 受ける商品。"
という意味で使われているのだと理解する。

もはやターナーはぬめぬめである事実の元に、それを不必要に肯定するレスが見られる。
グリセリンの添加を技法として使うことを否定しない。だが、ターナー透明水彩が
グリセリンが多すぎて、どうしようもなくぬめぬめだという事実を擁護出来ないだろう。

さて、>>433 さんが、普段どのメーカーの透明水彩絵具を使われているのかは
分からないが、>>245 で提案されているように、初心者が初めに買う透明水彩絵具
としてターナー透明水彩を購入する計画だったのなら、この商品が地雷だと気付くのに
時間が掛かったと思われる。

それは、初心者にとっては、初めて購入した透明水彩絵具が全てであり、その時点では
それ以外の商品と比べようがないからである。つまり、ターナー透明水彩絵具を
ぬめぬめだと評価する為には、比較対象である他社の透明水彩絵具を使用した経験が
必要となる。

もし、>>433 さんが既にW&Nなどの透明水彩絵具を使っていた場合、ターナー透明水彩を
購入して使用すると、"なんだ?このヌメヌメした絵の具は?" と、この商品を直ぐに
評価出来ると思う。>>510 で、既に顔料ついて言及されているので、真の初心者ではない
と推測されるが、>>433 さんはどのような透明水彩絵具を必要とされているのだろうか?

522:スペースNo.な-74
14/09/05 23:03:08.56 .net
ホルベインの青、今ならフタロブルーイエローシェード使っときゃいいんじゃないですかねえ

523:スペースNo.な-74
14/09/05 23:06:00.51 .net
ホルベインの三原色は
キナクリドンレッド
イミダゾロンイエロー
フタロブルーイエローシェード
にしておけば無難かと思われます

524:スペースNo.な-74
14/09/05 23:08:04.75 .net
>>510
さらに問題なのは、真の初心者がターナー透明水彩を初めての透明水彩絵具として
購入してしまった場合、この商品が他社の透明水彩絵具と比べ、粘土が高くぬめぬめ
している事実に気づけないことである。

このように、>>245 などは、安価な国産商品だという安易な理由で、真の初心者に
ターナー透明水彩を勧めることが、その初心者の、貴重な数年間のイラスト制作過程に、
多大なる影響を与える結果となってしまうことを、十分に肝に銘じるべきだったのである。

よって、ターナー専門家用透明水彩絵具は >>9 であげられた商品群と同じく、
初心者にとっては地雷だと認定して良いのではないだろうか。

525:スペースNo.な-74
14/09/05 23:08:49.67 .net
まあどこのメーカーであっても
PV19γ
PY154
PB15:3
選んでおけば外れはないと思われ

526:スペースNo.な-74
14/09/05 23:09:12.89 .net
>>516
自分はウェット面でどれくらいアクティブになるかで同じ色でも二色もってたりするよ
あとはアゾメチン系のPY129,150,153あたりは混色性能がいいなー、とか

>511
ピーコックブルーはPG7とPB15の混ぜ物なので緑入ってるから
補色の赤混ぜたせいで濁ってしまったんじゃないかな。
ホルベインの三原色のシアンはマンガニーズブルーノーバでもいいはずだから
そっちの方がよかったかもね。柔軟に使いたければフタロブルーイエローシェードの方がいいけど。

527:スペースNo.な-74
14/09/05 23:18:42.76 .net
>>520
そんなのホルベインじゃなくたってウィンザーレッドでも一緒
ピロール系の赤を青色に突っ込んだら濁った!とか言いがかりに近いわ

528:スペースNo.な-74
14/09/05 23:27:04.16 .net
マンガニーズブルーノーバは定着性が弱いから
そっちの効果を狙うなら有りだけど
混色ベース用としてはどうなのかな

529:スペースNo.な-74
14/09/05 23:31:54.19 .net
>>516
混色とグレーズに取り回しがいいカドミウム系
レモンが減る減る

530:スペースNo.な-74
14/09/05 23:34:56.19 .net
ホルベインのイソインドリノンイエローディープはいい色ですね
PY153難民に強くお勧め

531:スペースNo.な-74
14/09/05 23:35:00.26 .net
しかしながら、初心者がターナー透明水彩を初めての透明水彩絵具として購入する機会は少なく
あえてその特徴を否定し、また吹聴する必要はないのでは無いか、とも思う。

真に絵心のある者が、たとえ真の初心者であれ、ターナー透明水彩を使用し
その者が透明水彩として望むべき結果が得られなかったとして、この掲示板に於いて
有識者に意見を求め新たに他社の絵具を触る機会を得ることが出来たならば、
それはまた幸いなことである。

描き手にとっての画材の選定とは、最初から最適であるとすゝめられるものを選ぶことではなく、
その者が触れた多くのものから自分に必要と思われるものを取捨選択し、
また経験していく中において取捨選択を繰り返していくことであることは普遍的な一般論として
言えることであり、周知の事実であると思う。

どっとはらい
この世に不要な画材など無いのだよ、関口君

532:スペースNo.な-74
14/09/05 23:37:43.97 .net
WNのローシェンナは黄色のところに置いてる

533:スペースNo.な-74
14/09/05 23:40:42.47 .net
個人的にはローシェンナとかイエローオーカーを黄色として使い出したら
絵具に慣れてきた証拠じゃないのかな、と思ってみたり

534:スペースNo.な-74
14/09/05 23:41:19.21 .net
言われてるほどブルーノーバの定着性で困ったことない。
ホルベインはなんだかんだでどれも紙に張り付くような印象。

535:497
14/09/06 00:29:39.71 .net
>>508
ありがとうございます。高価なので厳選して使いたいと思います

536:スペースNo.な-74
14/09/06 01:12:12.42 .net
言いがかりだなんてそんな、ひどいこと言ったつもりなかったけど518には悪かったですね…

三原色教えてくれた人ありがとう。
その色中心にまた試してみる

537:スペースNo.な-74
14/09/06 02:22:53.96 .net
うん 518よりもホルベインに悪いこと言ったと思うよ

538:スペースNo.な-74
14/09/06 02:45:43.88 .net
そんなに悪いこと言った?
別にホルベインは好きだし、こういう色なの?それか情報が間違ってるのかな?っていう色に対しての疑問で、ホルベインの製品は濁りますねなんて言ってはないはずだけど。
なんでもかんでも頭の中で悪口に書き換えないでほしい…

539:スペースNo.な-74
14/09/06 02:51:57.00 .net
>>530
強く同意
ひまわりみたいな黄色で好きだ

540:スペースNo.な-74
14/09/06 02:58:19.58 .net
色んなメーカー試した末にターナー愛用してる私はそろそろぶちギレていい気がする

541:スペースNo.な-74
14/09/06 02:59:01.27 .net
>>540
寧ろもっと早くキレるべきだった

542:スペースNo.な-74
14/09/06 03:07:37.64 .net
>>540
ターナーで特に好きな色教えて!

ここまで執拗にdisられてるとターナー買ってきて地雷とかウソじゃねーかバーカって言いたくなるわ
自分と相性が悪かっただけのものを地雷地雷ってお前…
スレ的に関係ないけどターナーのアクリルガッシュは最高です

543:スペースNo.な-74
14/09/06 03:13:40.20 .net
>>506
チューブ(15ml)だったら色によっては他のメーカーより安かったりするよ
ハーフパンは割高だから、使い切る自信があればチューブがおすすめ

>>540
ターナーに対する想いのたけをぶちまけてくれw

544:スペースNo.な-74
14/09/06 04:08:34.84 .net
>>540
自分もターナー愛用してる
色彩綺麗だし鮮やかだし気にいってる
ちなみに専門水彩絵具ともう一個大っきい方
値段も手頃で使いやすいし色は綺麗だし発色も良いしめっちゃ好き

545:535
14/09/06 04:14:10.30 .net
でもここでターナーの話題出すと必ずdisられるからあまり言わない
発色もよくて透明感もあって綺麗で使いやすい良い絵の具なんだけどな

546:スペースNo.な-74
14/09/06 04:19:02.22 .net
こういう塗り方・絵柄の人は、このメーカーが向いてるよー
みたいな具体的な指標があれば良いんだけどね
なんだかんだどこにでも置いてて色のバリエーションも多いホルベインに妥協してしまう哀しさ

547:スペースNo.な-74
14/09/06 06:49:03.27 .net
さて、ターナー専門家用透明水彩絵の具は、安価なグリセリン成分が多いので、
ヌルヌルぬめぬめだということが分かってもらえたと思う。

ターナーの社員の人も、事実がバレたので、もはやヌルヌルぬめぬめじゃないと、
嘘をつける空気ではなくなったようだ。

あと、顔料名も出さずに "発色もよくて透明感もあって綺麗で使いやすい"
とか言われても、何の信憑性もない。絵の具の話をする時に、顔料名を
出さない人の話しは、話半分に聞くぐらいで十分である。

どうせ大したことは言っていない。

548:スペースNo.な-74
14/09/06 07:43:16.61 .net
どんな分野もステータス厨がいるとスレが荒れる

549:スペースNo.な-74
14/09/06 07:52:39.43 .net
スレ進んでると思ったらまた妙な空気になってただけかい

550:スペースNo.な-74
14/09/06 08:14:27.87 .net
おじゃるも顔料厨でうざいうざい言われてたけどコテ付けて専スレ立ち上げて移動しただけ
かなりまともだった
漫画絵は描かないと言ってたからなんでこの板にいたかわからんかったけどw

551:スペースNo.な-74
14/09/06 08:30:12.33 .net
NGワード
である。

552:スペースNo.な-74
14/09/06 09:29:07.15 .net
ホルベインはバラ買いならいいんだけど
セットの色組みが混色向けでないのが惜しい

553:スペースNo.な-74
14/09/06 09:34:43.34 .net
ターナーって使ったことないけど
透明感とか発色って絵の具よりも紙の影響の方がよっぽど大きいだろ
紙さえきちんと選べば正直絵の具なんてどこ選んでも色味以外
ゲフンゲフン

554:スペースNo.な-74
14/09/06 09:36:02.26 .net
ホルベインは上位のセット出してもいいのにねって思ったけど
それが固形パンのセットなのか

555:スペースNo.な-74
14/09/06 09:43:59.72 .net
>>550
学校の美術部で買った油絵セットがホルベインだったけど
今思えば混色で濁りやすい色が多かったかも
自分の場合色濁らせてなんぼな作風だから気付かなかったけどw

透明水彩もそうだけど学童用絵の具やクレヨンのラインナップに近くて
安い色チョイスしてるのかな
色相の幅的にはいいし馴染みがあるから使いやすいと言われればそうだけど

556:スペースNo.な-74
14/09/06 09:44:54.22 .net
間違えた…
>>555>>554です

557:スペースNo.な-74
14/09/06 10:13:03.10 .net
ターナー褒めると必ず>>547>>553みたいなのが現れるよね
何なんだろうね
本人がターナー気に入って使ってるんだから外野が何disってんだよって思うけどな
ターナー使ってないなら尚更黙ってろよって思うわ
ターナーに恨みでもあるのかよw

558:スペースNo.な-74
14/09/06 10:24:29.88 .net
ホルベインの固形パンは海外メーカーに負けてないと思う

559:スペースNo.な-74
14/09/06 10:48:45.42 .net
顔料なんてずらずら並べられて語られても困るから
好きなメーカーを楽しそうに語ってるのを見てる方が興味湧くわ

560:スペースNo.な-74
14/09/06 11:33:27.32 .net
ターナーはセピアしか持ってないけどヌメヌメわからん
個人的にはクサカベのがよっぽどヌメヌメに感じる

561:スペースNo.な-74
14/09/06 11:48:09.28 .net
クサカベはカチカチのポロポロやで

562:スペースNo.な-74
14/09/06 11:49:35.43 .net
クサカベはガッシュっぽいと思った

563:スペースNo.な-74
14/09/06 11:58:57.83 .net
私の青葉と檸檬ぺったぺたなんだけど顔料の問題?

564:スペースNo.な-74
14/09/06 12:02:03.04 .net
レンブラントのテールベルトはヌメヌメしてるな。他の色は普通だけど。

565:スペースNo.な-74
14/09/06 13:34:29.65 .net
>>551
それだ

566:スペースNo.な-74
14/09/06 13:35:37.91 .net
テールベルトってそうなのかものな
うちのWNのテールベルト(YSも)いまいち使いにくい
でも色味は大好きだ

567:スペースNo.な-74
14/09/06 14:47:21.35 .net
マヤブルー一色買っただけで
不要になった色がいくつかあったし
3色以上で作ってた色が1~2色で出せるようになったから
個人的にはターナーのおかげで絵の透明度は格段に上がった。
パレットの顔料と色数絞れるのはでかい。

568:sage
14/09/06 15:52:06.18 TSbf/vlB7
ターナーはマヤブルーしか持ってないけど、鮮やかすぎない水色を作るのに丁度いいなと思う

569:スペースNo.な-74
14/09/06 17:32:21.10 .net
今までターナーとクサカベ一緒だと思ってたわ
違ったのね

今度ターナー買ってみよw

570:スペースNo.な-74
14/09/06 17:47:35.51 .net
>>561
でも綺麗な色やから好きやで!
自分が使ってるのは乳白色が多いけどラベンダーブルーとか

571:スペースNo.な-74
14/09/06 18:58:18.49 .net
ターナーのフタロブルーが好きだ
初心者だからいろんなメーカー試してる

572:スペースNo.な-74
14/09/06 20:14:03.44 .net
ターナーが急に人気商品になってしまったなw

573:スペースNo.な-74
14/09/06 20:24:08.38 .net
クサカベは使う都度、少しずつチューブから絞り出してる
乾かすとアレなので

574:スペースNo.な-74
14/09/06 20:57:11.96 .net
>>570
クサカベのラベンダーいいよな好きだ
ブルーグレーと一緒によく使ってる

575:スペースNo.な-74
14/09/06 23:08:15.32 .net
>>557
どっちもターナーを全く否定して無いと思うんだけど・・・
流れの読めない子だなー

576:スペースNo.な-74
14/09/07 00:01:52.53 .net
クサカベは正規のラベンダーもいいけど
モナストラルブルーとフローラルバイオレットを混ぜた透明ラベンダー・透明ライラックがシャレオツすぎる

577:スペースNo.な-74
14/09/07 00:02:05.08 .net
>>575
538はdisってるように読めるけど

578:スペースNo.な-74
14/09/07 00:26:09.24 .net
>>534
PB33の代替色としては定着性が弱くて激しく粒状化するのが正しい在り方だと思うけど
ホルベインのマンガニーズブルーノーバは単に水色として綺麗なので
結局、WNとホルベインの両方をパレットに入れているw

579:スペースNo.な-74
14/09/07 01:11:12.36 .net
W&Nのマンガニーズブルーノーバはそんなに粒状化するの?
不透明なバジターブルーから乗り換えようかな

580:スペースNo.な-74
14/09/07 13:42:35.76 .net
長文を投下してくださってる方は、お願いだからコテハン付けるか、自分がたりのスレ立をててくれないかな。
その道具をよしとして使ってる人の気持ちを考えてないでしょう。
長文さんには合わなくても、好きで使ってる人から見たら心が傷つくのよ。
どんな道具であろうと、自分の目指すイラストがかければそれが一番なんだから。

581:スペースNo.な-74
14/09/07 15:16:53.24 0BuahvPWd
ターナーのグリーンゴールド(PY129)買ってみた。
濃いと緑、薄いと強い黄色で、ホルベインのオリーブグリーンをさらに黄色寄りにした感じ。
薄く溶いても発色がすごく綺麗で気に入った

582:スペースNo.な-74
14/09/07 15:02:54.06 .net
>>579
W&Nのマンガニーズブルーヒューは
粗めの紙だと目立つ程度には粒状化する
透明度はsemi-opaque
癖が強いがハマると病みつきになる
定着力のある色と混ぜて塗って、洗い出しすると面白い

ただ、ハーフパンが溶けにくいので
できればチューブを小出しする方が扱いやすいと思う

583:スペースNo.な-74
14/09/07 18:16:47.78 .net
あべまりえさんの楽しい水彩の時間って本が妙な中毒性があって困る
技法の説明とかもっと詳しいのは他に沢山あるんだけど
水彩の本っていうか、水彩の作品って雰囲気がすごい好き

584:スペースNo.な-74
14/09/07 21:03:09.05 .net
スレ超伸びてると思ったら、まだあの人居るのか・・・

遅レスだけど水彩で肌色って難しいよね。
私は茶色を薄めて使ってるんだけど、メーカーによって薄めた時の色合いが違うから
好みのメーカーとか色とか探してるんだけど、結局ぺんてるの茶色に戻ってきてしまう。
茶色だけは、このメーカー外せないんだよ・・・

585:スペースNo.な-74
14/09/07 21:43:31.77 .net
>>582
サンクス 今度画材屋行ったとき買ってみる
楽しみだ

586:スペースNo.な-74
14/09/07 21:49:02.02 .net
海外サイトで"The Best Watercolour Paint for Artists"ってアンケートやっててるんだが、今のところ1位はW&N(26%)、2位シュミンケ(14%)だった。
ホルベインが5%で結構頑張って意外だった。

587:スペースNo.な-74
14/09/07 22:29:44.90 .net
ホルベインの票のほとんどは日本からだろw
アラビアガムが多いのと界面活性剤が入ってないのはどう考えても湿度高い日本の気候に特化させてるっぽいから海外じゃあんま使う用事なさそう
仕上がった時の色味がまったりしてるのも日本人好みだし

588:スペースNo.な-74
14/09/07 22:39:28.09 .net
まぁCharles Reidとかホルベインメインだし

589:スペースNo.な-74
14/09/07 22:48:41.11 .net
知り合いが絵具の話題になるといちいちシュミンケ持ち上げる話ばかりでうっざいわ
絵にして黙ってりゃ絵を見る側は絵具のメーカーなんて見てねえよ

590:スペースNo.な-74
14/09/07 23:01:59.91 .net
アラビアガムと界面活性剤がどう湿度に関係するんだw
あったとしても普通に紙のサイジングの問題だと思うぞ

591:スペースNo.な-74
14/09/07 23:20:03.70 .net
>>584
肌茶色同志!
私は何色か使った末ホルベインのローアンバーを使ってるよ
ぺんてるの茶色もチャート見てみたけど肌に良い色だね
良い情報聞けてよかった

592:スペースNo.な-74
14/09/07 23:30:57.29 .net
まつざきしげるいろ

593:スペースNo.な-74
14/09/07 23:58:16.73 .net
おいやめろ

594:スペースNo.な-74
14/09/08 00:16:51.44 .net
>>589
やけに高い値段設定で高級感だしたり
すごくいいです使ってますとか言った画家の名前を入れた
ビックリ価格のセット出したりする代理店がアレなだけなので
そういうの真に受けて語るユーザーの話は広く優しい心になって聞いてあげよう

595:スペースNo.な-74
14/09/08 02:27:25.44 .net
>>592
その色まだ買えるのかな・・・

596:スペースNo.な-74
14/09/08 06:36:51.72 .net
>>595
そんなにしげるが描きたいのか

597:スペースNo.な-74
14/09/08 09:49:01.35 .net
>>595
何年か前にフジの土産コーナーに売ってたけどもうないだろう
でもホームページに混合比書いてあるよ

真面目な話、影にちょうど良い色なんだよな
実際は松崎のでこっぱちの色なんだけど

598:スペースNo.な-74
14/09/08 15:55:39.07 .net
下書きの線はどれくらいの濃さの鉛筆で描いてる?
それから、塗りが終わったら下書きの線消してる?

599:スペースNo.な-74
14/09/08 16:37:07.13 .net
4Hで描いてヘロヘロ線になっても良いからとにかく薄く書く
下書きが濃くなった部分やあまり絵の具乗せない部分は練り消し叩くけどそれ以外は放置

線画が鉛筆なのかペンなのかでも下書きの処理の仕方変わりそうだね

600:スペースNo.な-74
14/09/08 17:12:50.66 .net
ファーバーカステルのアートグリップ(児童用の赤いパッケージの一番安いやつ)の水色で描いてる
定着も着色も弱くて刷毛で簡易水張りすると跡形もなく消える
水彩色鉛筆としてはウンコだけど下書きにこれ以上便利なものはない

601:スペースNo.な-74
14/09/08 17:19:36.97 .net
下書きは印刷だからそもそも消せない
水で勝手に溶けるのに期待する

602:スペースNo.な-74
14/09/08 19:02:58.80 .net
白いもの(うさぎ・白猫等)を描くときどうしてる?
やっぱりほんのりでいいから色付けするべき?

603:スペースNo.な-74
14/09/08 19:23:05.21 .net
主線ありのはPC→プリンタで描いちゃうけど、主線なしの絵を描くときどうするかは未だになやむ
フリクションで描いたのについうっかりドライヤーかけたら一気に消えて困った

604:スペースNo.な-74
14/09/08 19:28:50.11 .net
フリクションというものが初耳なんだけど温めたら消えるんだよね?
じゃあ冷えたらまた線が浮き出てくるの?

605:スペースNo.な-74
14/09/08 19:30:22.18 .net
シャーペンで描いて消しゴムと練り消しでうっすら見える程度にする。
色をのせるとほぼ見えなくなる。

606:スペースNo.な-74
14/09/08 19:32:53.07 .net
>>603
冷やすともとに戻るよ
紙がどうなるかはわからない

607:スペースNo.な-74
14/09/08 19:37:57.20 .net
mono100のBを愛用してるよ
線画メインの時もそうで無いときも基本的に消さないな
にょろにょろ線でも画面にあったほうがなんか落ち着く

608:スペースNo.な-74
14/09/08 19:52:09.02 .net
すずきそのこいろ

609:スペースNo.な-74
14/09/08 19:55:21.63 .net
>>604
冷凍庫に入れたら消える

610:スペースNo.な-74
14/09/08 19:56:07.51 .net
>>609
× 冷凍庫に入れたら消える
○ 冷凍庫に入れたら戻る

スマン……

611:スペースNo.な-74
14/09/08 20:19:12.91 .net
でもフリクションは滲まないから好きだ
ゲルインクはけっこう滲む

612:スペースNo.な-74
14/09/08 20:56:43.37 .net
HBの鉛筆でうっすらだなあ
最後に筆で線を起こすのが好き

さっと色をのせるだけのときなんかはホルベインのカラーインクか太めに削ったプリズマで線引いてる

613:スペースNo.な-74
14/09/08 21:20:05.73 .net
おすすめの画材通販店ってある?

614:スペースNo.な-74
14/09/08 22:00:02.47 .net
世界堂と画材販売.JPをよく使っている

615:スペースNo.な-74
14/09/08 23:31:39.93 .net
画材販売.jpのHP最近デザイン変わってすっげー見づらくなった
スマホからも見づらい
前のに戻してくれ

616:スペースNo.な-74
14/09/09 00:20:34.39 .net
画材販売.jpはカテゴリの辿り方によって
ハーフパンのところでシュミンケのパンが出てきたり出てこなかったりするから迷う
最近までシュミンケのパンは取り扱ってないのかと勘違いしてたわ

617:スペースNo.な-74
14/09/09 02:01:10.40 .net
ニューブレダンとミューズ版画紙使ったことのある人いる?
気になってて使用感が知りたい。

618:スペースNo.な-74
14/09/09 02:43:53.25 .net
>>602
一般的には紙の白さをいかすんでない?
塗るのは影ぐらいで

619:スペースNo.な-74
14/09/09 13:07:18.67 .net
水をたっぷりつけた筆で紙の上をスーッと撫でると、
筆を離した直後に水分が吸収されていく
あるいは表面張力で水玉みたいになる

意図せずハードエッジができてしまったり
ベタ塗りになってしまうのは
これが原因なのかな?

620:スペースNo.な-74
14/09/09 13:37:07.26 .net
筆側が保持してた分の水が筆離した瞬間紙側に取り残されるんだからそりゃあな

621:スペースNo.な-74
14/09/09 14:40:10.52 .net
>>613
笹部か額縁画材ドットコムか世界堂
とりあえず安いところだな

622:スペースNo.な-74
14/09/09 16:18:02.90 .net
世界堂オンラインはシュミンケの固形が包み紙の中で変形してたり(溶けて枠からはみ出てる)
ドクターマーチンでビン中身共にハズレつかまされる率が高くてなかなか博打

623:スペースNo.な-74
14/09/09 16:49:27.19 .net
メール便で送ってくれる額縁画材ドットコムはありがたい

624:スペースNo.な-74
14/09/09 17:59:12.19 .net
画風にもよると思うけど、筆って何本くらい持ってる?
あと替え時って何年くらいなのか

625:スペースNo.な-74
14/09/09 18:03:25.33 .net
あ、あと絵の具も何種類持ってるか教えてほしい

626:スペースNo.な-74
14/09/09 18:12:51.31 .net
持ってる筆は13本だけど、実際使ってるのは5本くらいだな
寿命は筆によって違うから分からん、短いのだと1年くらい長いのだと2年くらい経つけどまだ使えてる
絵の具の種類ってのはメーカーのこと?それとも色数?
メーカーなら6社、色数なら80色

627:スペースNo.な-74
14/09/09 18:19:45.93 .net
>>626
色数でお願いしますー
綺麗な色の絵の具があると、あれもこれも欲しくなってしまう…
カラー見本とにらめっこ中だw

628:スペースNo.な-74
14/09/09 18:24:52.44 .net
色数でお願いしますー

すまん、この一文いらんかった
80色ってのは結構そろってるね!

629:スペースNo.な-74
14/09/09 18:45:31.72 .net
水張りって絶対必要なことですか?

630:スペースNo.な-74
14/09/09 18:53:27.82 .net
ウェットインウェットしたりすんなら必須かな>水張り
そういう技法使わないで厚めの紙に描くなら好きにして問題ないけど
水張りしたほうが断然描きやすいよ

631:スペースNo.な-74
14/09/09 18:56:11.23 .net
筆自体は15~17本出してる。実質使ってるのは6本位。
寿命は使用頻度とか自分の使い勝手にもよるけど長い子は3~4年。短い子は1~2年。
人によっては「3~5回位描いたら駄目になる」って捨てるから安い筆を買ってる人もいる。

色数はぺんてる10色+ヴァンゴッホ固形水彩18色+さくら水彩色鉛筆12色を入り混じりつつ使ってる。

俺、ヴァンゴッホ使い終わったら、憧れのW&Nとかホルベイン使うんだ・・・!
役に立てば幸いです。

632:スペースNo.な-74
14/09/09 18:59:27.61 .net
>>630
今まで薄めの画用紙使ってたから、ワトソンブロック買おうと
でも水張りした方が綺麗に仕上がるんだね!

633:スペースNo.な-74
14/09/09 19:10:02.64 .net
>>627
80色っていっても、実際はパレットに出してる30色くらいしか使わないんだけどね
色見本とにらめっこするだけじゃ我慢しきれなくなった結果がこれだから、616もその内こうなるで…

634:スペースNo.な-74
14/09/09 19:13:01.43 .net
80色はすぐ行くまじで

635:スペースNo.な-74
14/09/09 19:15:03.30 .net
おれ筆3本しかないや
面相筆と丸筆と平筆
絵の具も全部で30色くらいでパレットに出してあるやつは12色だな(その内黒が3色www
最近緑とオレンジを混色に頼るの限界感じてるからその辺の良さそうな絵の具集めようかと模索中

636:スペースNo.な-74
14/09/09 19:41:52.05 .net
>>632
ワトソンブロックなら糊付けしてあるし水張りいらないんじゃないかな

637:スペースNo.な-74
14/09/09 19:49:15.66 .net
うちは猫いるから水張り途中に毛が入って辛い…
ブロック紙買おうかな

638:スペースNo.な-74
14/09/09 19:59:02.40 .net
水張り済みの水彩紙も売ってるみたいだよ

URLリンク(www.gazaihanbai.jp)

639:スペースNo.な-74
14/09/09 20:18:15.19 .net
一枚の絵に使うのは9色くらいだけどその9色は毎回違う。
収集癖があってなかなか色数を減らせない。

640:スペースNo.な-74
14/09/09 20:41:52.92 .net
わかる
集めてカラーチャート作るの楽し過ぎ

641:スペースNo.な-74
14/09/09 22:07:07.37 .net
画材屋寄って気が付くと新しい色買ってる
スレでよく名前が挙がる色が欲しくなって結局買う羽目になる

642:スペースNo.な-74
14/09/09 22:22:56.11 .net
パレットに置いた絵の具使い切ったんで
数年ぶりに全部洗い流してきれいにした
次はどんな配置にしようか悩む

ところでアルミパレットの塗装って結構劣化するんだね
角とかヒビ割れがあったりする

643:スペースNo.な-74
14/09/09 22:32:28.71 .net
月光荘パレットは塗装がないからヒビ割れもないが
あまり万人向けではない

ハマる人にはハマる

644:スペースNo.な-74
14/09/09 22:35:59.19 .net
漆調塗装スチールパレットもヒビは入る
しかもこっちは錆びる

でも使い続ける

645:スペースNo.な-74
14/09/10 00:14:09.94 .net
月光荘の猫柳色パレットって気になるけどやっぱり灰色なうえ光沢ありって点でひっかかる
あれが使いやすいと感じる人ってどういう塗りかたしてる人だろう

646:スペースNo.な-74
14/09/10 00:22:29.25 .net
>>645
月光荘は使ったこと無いけどステンレスとかアルミって意外と絵具の色がわかりやすい
あと染みつきの心配が無いのでそういうの気にする人は良いかも
最悪やすりとかコンパウンドで磨いちゃえばいいしね

647:スペースNo.な-74
14/09/10 08:11:36.93 .net
>>642
パレットって絵の具置くもんやったんか…
いつも使う分だけ直接チューブから取ってた
カピカピにならない?

648:スペースNo.な-74
14/09/10 08:12:36.10 .net
100均で買ったパレット使ってるわ

649:スペースNo.な-74
14/09/10 08:25:52.58 .net
おすすめパレット教えてほしい

650:スペースNo.な-74
14/09/10 08:32:57.52 .net
パレットってアルミ製とスチール製どっちがいいの?

651:スペースNo.な-74
14/09/10 08:55:47.54 .net
百均パレットもいいが製氷皿も地味に使える

652:スペースNo.な-74
14/09/10 09:39:45.21 .net
その発想はなかった

653:スペースNo.な-74
14/09/10 10:48:20.67 .net
>>645
>月光荘パレット

写真ではテカテカしてるように見えるが
実際はヘアライン加工で、光沢は気にならない

猫柳色は、月光荘の絵具はコンポーゼ色が多いから、かえって見やすいのだろう
(月光荘はガッシュも出してるし)
私は他社のキナクリドン系なども気にせず使っている
ティッシュで水分調節したり、紙の端で試し塗りしたりしてるから
混色するための皿は白地にこだわることもないと思っている

個人的に気に入っているところ
・体感的にはすごく軽い。そして薄い。曲面なのでアルミの割に剛性がある
 ホルベインのNo.500も持っているが、重くて出すのが億劫である
・塗装がないので剥げたり錆びたり筆を傷めたりしない
・使用後に濡れティッシュで拭けばこびりつかない
・絵具を絞る場所が片面だけ(←俺的に最重要)
 使用後に混色部を拭き取って折り畳んで収納
 絵具を絞る場所が二面にあると、両方乾かしてからでないと折り畳めない

但し、他人にお勧めできるかというと、まったくそんなことはない
(白地じゃないし、絵具を乾かす場所は数が少なくて浅いし)
万人向けという意味では、やっぱり白パレットの方がいいのだろう

654:スペースNo.な-74
14/09/10 10:54:19.06 .net
>>650
持つ派ならアルミか樹脂製
置く派ならスチール

655:スペースNo.な-74
14/09/10 11:10:06.57 .net
置く派は陶器の梅皿も良い

656:スペースNo.な-74
14/09/10 11:10:19.96 .net
>>654
「持つ」って手に?

657:スペースNo.な-74
14/09/10 11:11:48.29 .net
>>656
右利きなら左手にパレットを持って作業する、という意味

658:スペースNo.な-74
14/09/10 11:26:20.53 .net
透明水彩の下書きに黒い鉛筆の線ってちょっと合わないなぁ…
黒がいけないのかな、茶色の色鉛筆とかがいいのかな

659:スペースNo.な-74
14/09/10 11:46:08.48 .net
>>647
学童用のサクラとかぺんてるなどのマット水彩は
固まると溶け難くなるのですべて洗うように習うんだけど
透明水彩と呼ばれるものは固めても使えるよ
チューブからそのまま出して使う人もいるけど

660:スペースNo.な-74
14/09/10 13:05:28.31 .net
むしろ>>647みたいな人がいることに驚いた
透明水彩最大の特徴で利点だろう

661:スペースNo.な-74
14/09/10 13:09:00.59 .net
>>659
すまぬ、最近始めたばかりなんじゃ

662:スペースNo.な-74
14/09/10 13:22:36.86 .net
>>660
初心者向けのサイトや書籍を読まずに始めたらそんなもんだって

663:スペースNo.な-74
14/09/10 13:40:36.19 .net
実はサクラ・ぺんてるもよっぽどモリモリに絞り出さない限りは再溶解する
pixivのメイキングでもドロドロのパレットからぺんてるを拾い上げて塗ってる人いるよ

664:スペースNo.な-74
14/09/10 13:45:54.55 .net
>>661
アクリルは絶対やっちゃダメよ

665:スペースNo.な-74
14/09/10 13:51:45.79 .net
>>658

鉛筆の上からマルチライナーの茶や赤系で部分的になぞったり
マルチライナーのグレーの上からぺんてるマルチ8の茶でなぞったり
鉛筆の雰囲気を残したくてあれこれ試してる

666:スペースNo.な-74
14/09/10 14:42:32.56 .net
ガッシュの白は固めておいて溶かしたやつの方が濃度上がると言うか、
絞り出してすぐの状態よりも下の色が透けずに白く乗るからわざと固めておいてる
結構溶けるもんだね

667:スペースNo.な-74
14/09/10 15:06:28.42 .net
世界堂オンラインでバラ売りしてるプリズマロ水彩色鉛筆は
適当に溶けて適当に線も残るから水彩になじむ
テクスチャー出すのにもいい

668:スペースNo.な-74
14/09/10 16:39:26.68 .net
お前らのせいで水彩沼にずっぽりハマった
ありがとう。どうしてくれる

669:スペースNo.な-74
14/09/10 16:41:13.34 .net
私も水彩始めて間もないけど
絵の具を使ってると「ああー絵を描いてるなぁ…!」ってすごく感じる
だから最初は難しくても頑張れそうだ

670:スペースNo.な-74
14/09/10 16:52:01.13 .net
水彩で、瞳にハイライトを入れるときなどの仕上げに使うホワイトでお勧めのものありますか?
ブリードプルーフホワイトを使っているんですが、どんなに濃く乗せても紙に吸い込まれていってしまうようでうまく乗せられません
ペン型の修正液を使ったこともありましたが下の色が溶け出してしまってそれもだめでした
紙や絵の具によって相性が良いホワイトがあったりするんでしょうか?
絵の具はW&N、紙はウォーターフォードなどのコットン系を使っています

671:スペースNo.な-74
14/09/10 16:55:27.41 .net
普通にポスカや、マーチンのペンホワイト、それにブリードプルーフホワイトが定番だと思う
モノクロと併用でミスノン使ってる人もいる

672:スペースNo.な-74
14/09/10 16:57:30.26 .net
あ、あとアクリルの白が多いかな

自分もどれも使ってるけど困ったことはない

673:スペースNo.な-74
14/09/10 17:19:58.00 .net
自分も同じ組み合わせでやった事あるけど、ブリードプルーフホワイトもペン修正液も何ともなかった
他にはアクリルガッシュの白と不透明水彩の白とマーチンのペンホワイトも使ったけど、どれも大丈夫だったな
試しに違うホワイトでも試してみたら?学童用ポスターカラーとかなら安いし試しやすいと思うよ
それでもダメなら紙がおかしいんじゃないかと思うけど

674:スペースNo.な-74
14/09/10 17:34:34.18 .net
自分は不透明水彩を乾いた面にそんままベタッと塗ってる
ミスノンもたまに使うけど、コントロールしづらいからなぁ

675:スペースNo.な-74
14/09/10 17:57:49.06 .net
原液で塗ってみた?
ちゃんと紙を1日以上乾かしてる?
前に塗ったホワイトが乾く前から重ね塗りしてない?
元から水分のあるところに塗ったらどれだけ隠蔽力のある白だって滲んでくるよ

676:スペースNo.な-74
14/09/10 18:08:57.47 .net
659です。レス下さった皆様ありがとうございました
絵の具や紙とブリードプルーフホワイトの相性が悪いわけではないのですね
同じ組み合わせでやったことがある方が大丈夫だったということなので、ホワイトではなく他に原因があるかもしれませんね
皆様が挙げてくださったペンホワイトやアクリルガッシュ、ミスノンなども試してみたいと思います

677:スペースNo.な-74
14/09/10 18:31:27.18 .net
>>675
659です
ホワイトはティッシュで水気をぎっちりと取った筆で原液を取り、パレットで伸ばして穂先を慣らしてから使っていました
664さんのレスを見て思ったのですが、何回重ねても全然濃くならないな、おかしいなと思いながら塗っていたけれど
本当はホワイトが乾いてなくて重ならず滲んでしまっていたのかもしれません
ホワイトを重ねるときは良く乾かすことを頭においてやってみます

678:スペースNo.な-74
14/09/10 19:33:06.64 .net
透明水彩の白色って使い道ないの?

679:スペースNo.な-74
14/09/10 19:51:23.01 .net
透明水彩でマット水彩したいときとか
紙の色が白くないときとかに使うんじゃね

680:スペースNo.な-74
14/09/10 20:24:36.34 .net
>>653
ヘアラインってか写真でみる限りは梨地っぽいけどなぁ
前にヘアライン加工のSUSのトレイ使ってたけど筆の傷みが怖くなって琺瑯のパレットに変えたわ
あの手の加工って表面が細かいヤスリ状になるからそこはちょっと同意出来ないわ

681:スペースNo.な-74
14/09/10 20:25:58.14 .net
ホワイト薄いって…ものすごく初歩的なことだと思うけどちゃんと混ぜてる?

682:スペースNo.な-74
14/09/10 21:20:06.01 .net
そういえばブリードプルーフホワイトってたまに撹拌しないと表面に結晶みたいなのできるよね
上澄みの薄いところを使っちゃってるのかも?

683:スペースNo.な-74
14/09/10 21:21:08.44 .net
最近コバルトブルーがかなり便利な色だったことにやっと気づいてこればかり使ってるんだけど
おすすめのメーカーってないかな

684:スペースNo.な-74
14/09/10 21:35:10.46 .net
人物の肌の塗り方で、おすすめのメイキング乗ってるところ知ってますか?
できればpixiv以外のところでお願いします

685:スペースNo.な-74
14/09/10 22:03:56.28 .net
>>683
今どこの使ってるん?

686:スペースNo.な-74
14/09/11 00:08:52.57 .net
>>678
名前忘れたけど小説の表紙を何枚も描いてる作家が、
遠景や奥行きの表現に使ってた。
奥に下げたいときは水じゃなくて白をしいて色を置くといいって。

687:スペースNo.な-74
14/09/11 00:46:39.09 .net
空気遠近法を考えれば理屈はわかるけど
普段から人物にもコンポーゼ使う人じゃないと下手したら逆に遠景だけ浮いてきそう

688:スペースNo.な-74
14/09/11 00:52:17.38 .net
コンポーゼってなんぞや?

689:スペースNo.な-74
14/09/11 01:03:56.05 .net
ラ・コンポーゼ・シルヴプレ

690:スペースNo.な-74
14/09/11 02:04:09.77 .net
>>687
ほぼ透明~半透明のパレットだけど
部分的に白かグレイオブグレイを敷いたりグレーズしたりしてる
水多めにすれば効果も出せるし別に浮かない

691:スペースNo.な-74
14/09/11 03:53:59.28 .net
>>688
白が入った絵の具

692:スペースNo.な-74
14/09/11 10:29:14.96 .net
300gの水彩紙にも通用するトレース台ってあるかな?

693:スペースNo.な-74
14/09/11 12:47:34.65 .net
トレス台そのものよりライトの問題なんじゃ

694:スペースNo.な-74
14/09/11 12:52:52.19 .net
>>691
ググることを覚えるのを見守るのも優しさやで

695:スペースNo.な-74
14/09/11 15:31:55.39 .net
古いLEDのトレス台でできてるよ
手元の蛍光灯は消す

696:スペースNo.な-74
14/09/11 16:38:32.78 .net
昔は毛嫌いしてたけどいま買い漁ってるなあ不透明色
カドミウムイエロー万能すぎる

697:スペースNo.な-74
14/09/11 17:06:51.29 .net
カドミウムとコバルトで殆どの色相の不透明色カバーできるけど
不透明なマゼンタが無いのでどこか出してほしい

698:スペースNo.な-74
14/09/11 20:05:19.49 .net
>>685
ホルベインとw&nです
もっと澄んだ印象のものは無いでしょうか?

699:スペースNo.な-74
14/09/11 22:45:37.01 .net
>>698
日本のコバルトブルーの故郷月光荘はどうだろう
前に買ったウルトラマリンとプルシャンブルーは粒子が細かくて彩度がよかった記憶がある

700:スペースNo.な-74
14/09/12 00:07:16.64 .net
W&Nとホルベインのコバルトブルーは粒状化する方だとは思うけど
かなり綺麗だと感じるけどなぁ

701:スペースNo.な-74
14/09/12 00:49:08.17 .net
ペリカンケーキカラーのコバルトブルーは結構好き
売ってる店少ないけど

702:スペースNo.な-74
14/09/12 01:11:30.83 .net
始めたばかりだから
不透明色の使い方がいまいちわからん
正直なんで存在してるんだろうとすら感じてる

703:スペースNo.な-74
14/09/12 01:45:36.18 .net
>>702
デジ絵で紫色に塗るところを赤と青のドットで表現してみると良いかも
上に出てるコバルトブルーみたいな着色力弱くて粒状化する絵具だと
混ぜた色を殺さないで青みを表現したり出来る

ぼかした時(薄めた時)も透明色みたいにぼけっとした感じじゃなくて
ボケとエッジが共存する感じというか、メリハリ出すのが簡単で
慣れてくるとザワザワ感が楽しかったりする

透明であることにこだわるなら、発色だけに期待して下塗りにだけ使うっていう手もあるし
透明水彩の扱いに慣れて物足りなくなったら手を出すとかでも良いと思うよ

704:スペースNo.な-74
14/09/12 01:57:29.19 .net
透明色が乗算レイヤー。不透明色が通常レイヤー。水分量で不透明度を調節。
と考えると大雑把な感覚はつかめるかもしれない。

705:スペースNo.な-74
14/09/12 15:38:48.95 .net
あー色合い失敗したなーってところにカドミウムやコバルトを無理やり被せて誤魔化す

706:スペースNo.な-74
14/09/12 16:14:04.25 .net
透明色は厚く塗るほど、あるいは重ねるほど発色が暗くなるから
少ない手数で狙った高彩度色・高明度色を出そうとしたら不透明色が必要になってくる。
そういうのがないなら水多めで透明度上げて使ってればそんなに神経質に避ける必要はない。

707:スペースNo.な-74
14/09/12 17:22:59.96 .net
他の画材と違って最短手でどれだけ完成に近づけられるかってのは透明水彩だと重要だよなぁ
画面の上で筆を動かせば動かすほど汚くなっていく……
自分は無機顔料と有機顔料混ぜたときのクロマトグラフィーみたいに分離する効果が好きだ
一筆でいろんな色が出てくる

708:スペースNo.な-74
14/09/12 18:50:40.60 .net
>>702
こういう人はドクターマーチン使った方が幸せになれるんじゃないかと思うのだが

709:スペースNo.な-74
14/09/12 19:25:21.45 .net
デジ絵に慣れた人が、透明水彩をさわればそんなもんじゃない?
有機顔料系のインクかよって発色見ちゃうと余計にそう思っちゃうかも

710:スペースNo.な-74
14/09/12 19:42:23.71 .net
>>707
>画面の上で筆を動かせば動かすほど汚くなっていく……

まさに自分のことだわ…
同じ画面のなかでにじみ、ぼかしと共に
ものすごく細かい描きこみしてる人いるけど
どうやって描いてるんだろう

711:スペースNo.な-74
14/09/12 21:29:06.26 .net
紙との相性にもよるけど
一番上に薄ーーーくグレイオブグレイを塗ると、
彩度が下がって塗りムラがなじんでCGっぽい雰囲気が出せたりする
瞳や宝石なんかも同系色の不透明色を薄く重ねると
グラデーションのアラがなじんでより透明に見える

712:スペースNo.な-74
14/09/12 21:58:02.42 .net
透明水彩以外のアナログ画材も使う人は目指す画風によって画材を使い分けてる?
或いは一つの作品の中で併用してるのかな
ガッシュ、アクリル、ドクマ、コピック所持してるんだが上手く使い分けられない

713:スペースNo.な-74
14/09/12 22:33:58.54 .net
ペンとインク以外はインクテンスのシシリアンイエローくらいかな。
下塗りにイエローオーカー・ネープルスイエローを多用してて、
耐水性の同色がないかとアクリルガッシュやインクを漁ってるうちに見つけた。

714:スペースNo.な-74
14/09/12 23:50:18.76 y6XeR7lk3
主線以外だと色鉛筆、コピック、アクリルガッシュ(白)を気分によって併用してる。
主にお手軽にコントラストを強くしたい時と失敗のカバーに使ってる。
宝石の影のような鮮やかで濃い色をコピックで塗ったり、ボケすぎた境目を色鉛筆で補強したり。
アクリルの白は透明水彩と混ぜて色味を調節してからミスを修正したりハイライトにしてる。
透明水彩って他の画材となじみやすくて、併用した箇所が浮きにくい気がするから好き

715:スペースNo.な-74
14/09/12 23:49:59.92 .net
目指す画風で使い分けるというか、気合いの入れ具合だったりどんな紙に下書き描いちゃったかによるわ。使う画材
あんまり考えず結構気紛れ
その代わり本命の画材での作品をちゃんと定期的に発表する
以前は「どんな画材使っても統一感が出るように自分のシンボルカラーを必ず使わねば!」と構えてたけどあんまり意味無かったな

716:スペースNo.な-74
14/09/13 00:49:44.98 .net
画材を沢山使えば使うほど90年代の微妙に古い絵柄になっていく手癖があって
意識して一枚の絵に使う画材は絞ってる。
複数画材のアナログ絵を一番熱心に見た・書いた時期がそこだったせいで
いろいろ染み付いてるんだろうなあ。

717:スペースNo.な-74
14/09/13 02:20:59.86 .net
>>716
それは画材のせいじゃないのではw

718:スペースNo.な-74
14/09/13 02:38:42.36 uIAxn2qdg
ホルベインに固形パンがあるのを今さら知ったんだが、
アーテスト用・高品質と説明にあったけれど、チューブと比べてどんな違いがある? ググってもいまいちピンと来なくって。
もしチューブより発色がかなりいいとか、W&Nと同じくらいとかなら、ホルベインの固形を買いたい

719:スペースNo.な-74
14/09/13 02:47:25.25 .net
704は手癖だと言ってるじゃん 画材のせいなんてどこにも書いてないと思うが

720:スペースNo.な-74
14/09/13 06:15:42.28 .net
割り込んで話の腰を折る上に国語の出来ない子がいつまでもいるなぁ・・・
人にクダ巻いて雰囲気壊しときながら丸投げするあたりウェルタースよりよっぽどタチ悪いわ

721:スペースNo.な-74
14/09/13 11:25:54.18 0jEOr1vCY
>>718
溶け具合はシュミンケと同じ、通常のチューブより透明度高くてよく馴染むし、発色も上の気がする。

722:スペースNo.な-74
14/09/13 13:21:52.19 uIAxn2qdg
>>721
ありがとう。参考になりました
透明度高くて発色が上なら、固形の方をメインに集めて行こうと思う。

723:スペースNo.な-74
14/09/13 14:08:39.46 .net
併用あまりしないかも
同じくインクテンスで下塗りしたり黒だけホルベインのインク使ったりするくらい
でも耐水性でアクリル欲しくなったり鮮やかなドクターマーチンに手出したくなったりする
アナログ好きって画材好きだよね

724:スペースNo.な-74
14/09/13 15:39:18.04 .net
画材たんペロペロ(^ω^)

725:スペースNo.な-74
14/09/13 16:00:56.59 .net
アナログ描きなら画材に拘ってるはずだって風潮fackだね
透明水彩は個人的な好みで手を出してるだけで使わない絵の具まで集める気はないです
他の画材もそう
モノクロなんかハイテックC一本でいけるわ

726:スペースNo.な-74
14/09/13 16:24:12.25 .net
中坊筆を選ばずって言うしね

727:スペースNo.な-74
14/09/13 16:30:18.05 .net
井の中の蛙にカドミウムレッドを注いであげよう

728:スペースNo.な-74
14/09/13 17:14:08.71 .net
スペルミス・・・

729:スペースNo.な-74
14/09/13 17:23:13.56 .net
>>727
やめてください死んでしまいます

730:スペースNo.な-74
14/09/13 17:43:43.14 .net
710は何と戦ってるんだろう

731:スペースNo.な-74
14/09/13 17:49:55.39 .net
め、めんどくせー!

732:スペースNo.な-74
14/09/13 18:05:46.81 .net
オーレオリンはウィンザーイエローやニューガンボージと比べてどう違う?
塗り心地はコバルトバイオレットみたいな粒状化する感じかな
値段も高いし他に沢山イエローもある中で好きという意見をよく見るので気になる

733:スペースNo.な-74
14/09/13 18:11:03.84 .net
ふぁっくのスペル変えるの流行ってるの?

オーレオリンは寒色とも暖色とも馴染む気がしてよく使う。気持ちの問題なだけだと思うけどね

734:スペースNo.な-74
14/09/13 18:28:27.08 .net
URLリンク(www.gazaihanbai.jp)

これ使ってる人いますか?
一応「水彩用」となってるけど
絵の具を長時間置いても大丈夫でしょうか?

735:スペースNo.な-74
14/09/13 18:37:37.03 .net
水張りやってる間に絵を描くモチベが下がってしまう……
これはどうするべきか…

スキャンしてネットにうpとかなら、300gの厚紙でも水張りした方がいいんだよね?

736:スペースNo.な-74
14/09/13 18:47:25.79 .net
>>735がどれだけベコベコになる絵を描いてるかにもよるけど板に挟んで重ししたら大丈夫なこともある
後はスキャナー次第
それから前スレだっけ?描いた後に水張りするテクニックみたいの紹介してた人がいた気がする

737:スペースNo.な-74
14/09/13 19:02:26.02 .net
>>734一応も何も水彩用の形状にしか見えないんだけど何が不安なのかわからん
塗装が心配ってことなら剥がれるもんはいつか剥がれるとしか言えない
絵の具が塗装を浸食しないか心配ならしたときに思いっきりクレームつけれればいいだけ

738:スペースNo.な-74
14/09/13 19:11:15.00 .net
>>733
コピペがあるんだよ
ゲームのチャットで外人に喧嘩売るんだけどミススペルを指摘されて訂正する内に何故か仲良くなるやつ

739:スペースNo.な-74
14/09/13 19:34:09.38 .net
おすすめのマスキングテープってある?
水張り用のテープだと終わったあと剥がしづらくて…

740:スペースNo.な-74
14/09/13 19:58:50.83 .net
ホルベインはオーレオリンもガンボージも
嫌な感じにベタついた色をしてて苦手だ
おかげでこの2色に苦手意識があったけど
他メーカーのをいくつか買って認識変わった

741:スペースNo.な-74
14/09/13 20:29:38.88 .net
ホルベインのはオーレオリンという名前をつけてるけどオーレオリンじゃないしな。
ホルベインの色名は紛らわしい。

742:スペースNo.な-74
14/09/13 20:48:13.80 .net
>>739
ドラフティングテープというのを使ってるよ。黄色の箱のやつ
普通のマスキングテープより粘着力弱めで表面が丈夫。
水に濡れても平気だけど、あくまで紙を水で濡らす前に貼らないとだめかも。
自分は水張りしないで、このテープで固定してから塗り始めるんだけど。

743:スペースNo.な-74
14/09/13 20:49:18.86 .net
>>734
とりあえずメーカーサイトに簡単な注意点を書いてるので目を通すべし
URLリンク(www.holbein.co.jp)

何を心配してるのかわからないけど、使用後は乾かしましょう

744:スペースNo.な-74
14/09/13 20:57:42.45 .net
ホーローパレットにカラーインク置いて染み付かせてしまったことがある

745:スペースNo.な-74
14/09/13 20:57:52.94 .net
剥がさないで切ればええんやね? 水張りテープの内側で。

746:スペースNo.な-74
14/09/13 21:06:42.77 .net
>>744
ホルベインの漆調仕上パレットに
まっちのマゼンタが染みついて消しゴムでも取れなくて
無水エタノールでだいぶ薄くなったが完全には取れなかったな
染みつく系は注意が必要だと思った

747:スペースNo.な-74
14/09/13 21:10:38.60 .net
No.250よりNo.500を3色展開(黒も入れたら4色)してほしかった

748:スペースNo.な-74
14/09/13 21:55:23.22 .net
ずいぶん前にまっちのマゼンタだかが取れなくなってアレコレアドバイスしたり効果の報告レス来たりしたときあったね
そのときもエタノールで落ちたんだったっけ?

749:スペースNo.な-74
14/09/13 22:04:11.98 .net
顔料って水やアルコールでは溶けない物を言うんでしょ
アラビアゴムは水で溶けてアルコールには不溶だし
まっちのマゼンタは何がアルコールに溶けてるんだろうなw

>>741
あれ絶対ヒューって付けた方がいいな
ミネラルバイオレットもいつの間にやらヒューカラーになってるし

750:スペースNo.な-74
14/09/13 22:22:29.06 .net
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴‐ ≦¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨≧x ┬┴┬┴┬
┴┬┴┬‐, ゜.           {:}.       卞、 ┬┴┬┴
┬┴┬ /   \         |:|     /   \. ┬┴┬
┴┬ , ′.     \_____j:{__/      ヽ.゙┬┴
┬‐, ゜      /.>─ァ─ ┬. r <.\       マ...┬
‐‐/        /./  /:::rーくL::::|.   \.\.        ゚。┴
‐       / /   V::〈{:::::::{::::::}.    V∧       ,‐
,′     ./ /      V:::`::::/::::::|.    V∧       ハ_
        | l|.      ∨:::::::::::::;ノ      |l |       。
_____| l|       V::::::::::::{        |l |____l |_
_ ̄ ̄ ̄ ̄| l|       ノ:::::::::::::〉       |l | ̄ ̄ ̄ ̄l |
        | l|.       }:::::::::::::∧.       |l |       厂
       V∧     /:::::::ハ::::::::}..    / /       ,′
.        V∧..   }::::::/ V:::::j.    / /      ,┴
.∧         \.\  /::::/  ∨人.....././.        /ーr
┴ 、.         \.>───<./.         , ゜‐┴
┬┴ 、.      /〈 ̄:::::} ̄ ̄| ̄:::「\        イr┴┬
┴┬┴\.  /.  }:::厂   └i:::::|  \   /‐┴┬┴
┬┴┬┴゙` 。.  ノ::::{        }::人     才ー┴┬┴┬
┴┬┴┬┴┬`<:::__ノ_______{::___::::ぅ 匕┬┴┬┴┬┴

751:スペースNo.な-74
14/09/13 22:58:20.80 .net
手持ちのミネラルバイオレット(ホルベイン)
PB29 PR122 PBr25

ホルベイン公式サイトによるミネラルバイオレット
PV15

752:スペースNo.な-74
14/09/13 23:57:11.51 .net
マゼンダは太陽光に弱いとか以前に言われてたから、染み付いちゃったパレットを洗って天日ぼしするといいのでは
とか思ったけどやったことはない

753:スペースNo.な-74
14/09/14 00:28:17.52 .net
>>751
うちのも見てみたら前者だった
リニューアルでもしたのかな?

754:スペースNo.な-74
14/09/14 10:20:34.58 .net
月光荘って入りやすい?
田舎もんにゃ銀座ってだけで構えちゃうわ。。。

755:スペースNo.な-74
14/09/14 10:51:41.87 .net
むしろ観光都市の土産物屋みたいな雰囲気だよ
ぶらっと入ったら観光で来た初心者扱いされたw

756:スペースNo.な-74
14/09/14 12:45:22.38 .net
新橋降りたついでにフラッと寄りやすい位置なんだけどね
画材買うときって漫画買うときと同じくオタクコミュ症モード全開だからあの懐っこい店員のノリについていくのが辛いw
近くに月光荘バーもあるし観光でいくには良いとこだと思うよ

757:スペースNo.な-74
14/09/14 14:01:57.22 .net
>>753
15年くらい前のミネラルバイオレット持ってるけど、PV15だったよ
途中で変わってまた戻したとか?

758:スペースNo.な-74
14/09/14 14:28:54.10 .net
>>757
今年7月の紙パンフでもミネラルバイオレットは3顔料。
顔料変えたけどHPは変更してないだけだと思う。
クリムソンレーキのはいつの間にか訂正されたんで全部訂正したのかと思ったのにな。

759:スペースNo.な-74
14/09/14 14:40:51.14 .net
今年はじめくらいに「HPの顔料更新してくれないと買うとき混乱して困るんよー」って電話入れたのにまだ直ってないんかい

760:スペースNo.な-74
14/09/14 15:29:50.76 .net
ずっと言われてるよね・・・私もメールしてみようかな
それとも一般人からポツポツクレームが届く位じゃ駄目なのかな

761:スペースNo.な-74
14/09/14 19:07:55.22 .net
顔料じゃねえ、色を見てくれって自信のあらわれだよ
ブレンデッドウィスキーが如し

762:スペースNo.な-74
14/09/14 21:09:32.96 .net
主線描くのにいい色鉛筆ないかな
硬筆だと硬すぎなんで、硬筆よりの軟筆を探してる

763:スペースNo.な-74
14/09/14 22:24:12.84 .net
>>762
硬い柔らかいは人によって違うから、何か基準言ったほうが良いかも?
主線目的だったら揃える必要ないしとりあえずポリクロモス単品あたりでどうかしら

764:スペースNo.な-74
14/09/14 22:40:25.80 .net
普通にトンボNQ(黄色い缶のやつ)でいいと思う 多少パサついてるけど硬質よりは柔らかいし補充も一番簡単
補充難度を考えないならカランダッシュパブロかポリクロモス。
水彩色鉛筆だけどカラト・スプラカラー・アルブレヒトデューラーも適度に柔らかい

765:スペースNo.な-74
14/09/14 22:43:55.64 .net
あとホルベイン色鉛筆は硬質だけどヌルヌル磨り減って紙によく定着する

766:スペースNo.な-74
14/09/14 22:48:44.62 .net
ごめん
硬筆基準でそれより少しだけ柔らかいの探してた
>>763 >>764
ありがとう
溶けない方がいいんで、ポリクロモスとトンボNQとパブロ試してみる

767:スペースNo.な-74
14/09/15 00:15:04.19 .net
ポリクロモスとかがすぐに浮かぶけど、やっぱり水彩に使うにしてもトンボが鉄板なのかー
色辞典持ってるけど色選ぶの面倒くさくなる時があるので黄色い奴も買ってみようかな

768:スペースNo.な-74
14/09/15 00:55:14.22 .net
>>766
ポリクロモス主線やったことあるけど、主線用の細さを保つには頻繁に先を削る必要があるので、かなりめんどくさいし不経済だぞ
パブロはポリクロモスより芯の粘度が低く脆いから、サラサラと崩れる感覚があって漫画絵の主線には厳しい気がする。そして脆さを感じない色は乗りが悪い
自分は、硬くて定着弱いんだよなーと思いながらも結局トンボの硬質色鉛筆使ってる

769:スペースNo.な-74
14/09/15 02:19:15.31 .net
うちの近所はトンボじゃなくてユニばかりだなー>入手しやすい色鉛筆単品売り
取引先の地域性があるんだろうか

色々適当に使うけど主線用はユニの890が消しゴムで消しやすくて修正がしやすいような気がする

トンボの硬質って生産中止になったんだよね
コピックにも溶けにくくて水彩と併用する時、割と重宝したんだけど…
耐水性耐アルコール性を兼用するインクがなかなか無くて困る

770:スペースNo.な-74
14/09/15 09:42:45.23 .net
> 耐水性耐アルコール性を兼用するインク
・コピックマルチライナー
・パイロット証券用
・開明まんが墨汁
・デリーターブラック4

などが思いつく
つけペンで使える黒以外のインクは……どこか作ってほしい

771:スペースNo.な-74
14/09/15 10:56:16.03 .net
コットマンの固形セットをもらったもののもったいなくて開けられなかった
このスレ見てたら描いてみたくなってきた。義務教育以来の水彩だから楽しみだ

家とか部屋で描くにしても水源に行くと集中が切れるんで、2~3日分水道水をくみ置いて使おうと思ってるんだけど
毎度毎度新鮮な水を使った方がいいものかね?

772:スペースNo.な-74
14/09/15 11:22:44.10 .net
>>771
> 2~3日分水道水をくみ置いて

金魚の水替えじゃあるまいし……とも思うが
特に筆を洗う水が新しくなきゃいけない理由もないようなw
私は逆に水汲みに席を立つと「これからやるぞ!」という気になるので
「集中が切れる」という意見は新鮮だった

773:スペースNo.な-74
14/09/15 11:42:26.88 .net
>>771
準備面倒臭いよねw
ガチ塗りは置いといて落書きだったら水筆オススメ
ベチャベチャ塗らない限り準備全くいらないし、水も直ぐにはおかしくならないよ
私の場合、使い出してから落書きの頻度が上がった
続けるのが面倒にならないようとりあえず気負わない方法でやってみると良いかも

774:スペースNo.な-74
14/09/15 14:20:52.59 .net
>>770
ありがとう
ごめん探してるのはご指摘通り色インクなんだ

コピックドローイングペン(顔料)のインクだけ売ってくれんかなー…

775:スペースNo.な-74
14/09/15 14:23:30.56 .net
コピックドローイングのインクカートリッジを買って取り出すしかない

776:スペースNo.な-74
14/09/15 16:46:07.71 .net
エコライン+リキテックスのグロスメディウムじゃダメかな。
エコラインは耐コピックの水性カラーインクで、
水性インクにグロスメディウムを2~3滴入れると水彩主線に使えるから理論上は

777:スペースNo.な-74
14/09/15 17:32:06.78 .net
コピックのペン先になってるやつのインクなら出せないことはないかも

778:スペースNo.な-74
14/09/15 18:02:04.88 .net
W&Nのドローイングインクがかなり耐水性高いような。色によるだろうけど

779:スペースNo.な-74
14/09/15 18:20:12.70 .net
グロスメディウムといえばホルベインのサイジングリキッドがアクリル樹脂だったから
グロスメディウム薄めたの塗れば同じなんじゃね、と思って紙にぬったら
まだらになって酷い事になった
安いサイジング剤が欲しい……

780:スペースNo.な-74
14/09/15 18:31:41.88 .net
アクリル系のインクならいけそうな気がするけどどうだろう?

781:スペースNo.な-74
14/09/15 19:01:48.43 .net
アクリル系インクは速乾過ぎてそれこそ万年筆みたいに充填出来るペン軸が開発されなきゃ使い物にならなかった

782:スペースNo.な-74
14/09/15 19:28:35.02 .net
以前手持ちの余り物で試しにやったことだけど…

タミヤカラーのX-20Aというアクリル溶剤に、
リキテックス(チューブ入り)、ペインティングメディウム、
水少々を混ぜてみたら、Gペンで使えるインクになったよ

固まりかけのリキテックスを捨てるのがもったいなくてやったので、
他人にお勧めはしないけど

783:スペースNo.な-74
14/09/15 19:28:57.97 .net
>>778
あれはホルベインより耐水性が低くて
一晩置いても筆でこすっただけで滲むし
紙とペンによっては線引いてる端から滲んだりで散々だった
グロスメディウムを添加しないと水彩の主線には無理だ

784:スペースNo.な-74
14/09/15 20:22:28.32 .net
パイロット証券用を水で薄めてグレーっぽい感じにしてつけペンで使うといい感じ

785:スペースNo.な-74
14/09/15 20:44:49.36 .net
ハイテックの描き心地とカラー展開で耐水性のペンが欲しいです

786:スペースNo.な-74
14/09/15 20:48:51.23 .net
>>785
フリクション滲まないよ

787:スペースNo.な-74
14/09/15 20:49:38.13 .net
>>786
フリクション一番細いのでも太くない?

788:スペースNo.な-74
14/09/15 20:51:31.07 .net
0.38が一番細いかな
個人的には0.4でも問題ない

789:スペースNo.な-74
14/09/15 21:23:41.38 .net
Tooがマルチライナーのインクをボトル販売してくれれば万事解決なんだよ
アプリとか頓珍漢な開発してないで需要考えてくれー

790:スペースNo.な-74
14/09/15 22:44:05.46 .net
むしろ需要を考えたから出てない可能性
アナログもつけペンも市場縮小してるし
今現在水彩とコピック併用してる人となるとプロの漫画家・イラストレーターでもあんまり数いないからな……

791:スペースNo.な-74
14/09/15 22:51:33.90 .net
行きつけのTooも駅ビルを移動しつつとうとう地下街の片隅でこじんまりとやってるでよ。。。
W&Nやらまっちやら買い集めたところなので悲しい、気付いたら閉店してそうだわ

792:スペースNo.な-74
14/09/15 22:57:58.59 .net
>>776
エコラインとグロスメディウムがあるから実験してみるわ
とりあえず線引いて一晩置いてみる

793:スペースNo.な-74
14/09/16 01:21:27.04 .net
ガッシュで透明水彩風に描いたらそれはそれで面白そうなんだけど
白を混ぜたりしてまったりした色味&やや透明(透かし?)に描くときは
半透明水彩、ガッシュ、アクリルのどれが良いんだろう
それともやっぱり透明水彩ベースに白混ぜた方が良いのかな

794:スペースNo.な-74
14/09/16 01:26:45.98 .net
何故不透明水彩スレで聞かないのか

795:スペースNo.な-74
14/09/16 01:37:50.74 .net
両立できるのはアクリルじゃないかな

796:スペースNo.な-74
14/09/16 02:01:33.79 .net
水彩に慣れてる人なら水彩が一番手っ取り早いと思う
なんだかんだでガッシュもアクリルもセミマットも道具の手入れがめんどくさい
クサカベならちょっとしたセミマット~不透明表現は十分できるしな

797:スペースNo.な-74
14/09/16 02:10:29.22 .net
水と筆一本あればパレット取り出すだけで始められるもんなあ

798:スペースNo.な-74
14/09/16 02:38:52.35 .net
あーそうかー
アクリルは言わずもがな、ガッシュも毎回パレット洗わなくちゃいけないんだっけ?
それだったら透明水彩に透明水彩の白混ぜたほうがいいやと言いつつ、
今になって初めて「透明水彩の白」の使い道&存在価値を理解したわorz

799:スペースNo.な-74
14/09/16 07:56:19.39 .net
まあそもそもホルベインやクサカベのコンポーズ系は透明水彩でマット水彩やりやい人の為の色だと思うよ
素直にマット水彩使うのも手だと思うけど、顔料やバインダーの質の差もあるから
そこは自分に合ったほうを選べばいいんじゃないかな

800:スペースNo.な-74
14/09/16 08:25:30.10 .net
>>780
アクリル系はバインダーが樹脂系だっけな
そんな成分だかが要因でコピックで塗ると伸びてしまうよ
全部試したわけじゃないけど万年筆の顔料系インクもそうだった

801:スペースNo.な-74
14/09/16 11:12:25.22 .net
>>794
そういえば不透明水彩スレってないんだな
アクリルガッシュのスレは、アクリルでないガッシュは管轄外だし
「手描きによる色塗りのコツ」はアナログカラー画材全般っぽいが

透明水彩と併用している人も多いだろうが
別スレ立てるほどの需要あるだろうか?

802:スペースNo.な-74
14/09/16 12:07:52.05 .net
それは立ててみないと分からない
学童用のマット水彩(半透明水彩)なども含めれば
それなりに需要があるかも知れないが、
要するにポスターカラーやガッシュで漫画絵を描く人がどれだけいるか

803:777
14/09/16 12:27:32.40 .net
雑だけど実験結果
スキャナーだと滲みが吹っ飛んだのでカメラで
URLリンク(www.dotup.org)

エコラインにグロスポリマーを多目に入れたら水とコピック両方に耐えられるみたい
紙や色にもよるだろうから断言はできないけど
あと作ったインクはピルケースや小瓶に詰めておけば固まらずにいつでも使える筈。
(エコラインはこれが初だけど、W&Nやホルベインのインクでいつも似たようなことをやってるので)

エコラインはこの色しか持ってなかったけど、黒セピア灰色を買って実験してみるわ。
混合比や紙ごとの差がまとまったらまた報告するかも。

804:スペースNo.な-74
14/09/16 13:00:02.56 .net
>>803
これが神インクの誕生であった
実験乙
コピックで何度も強くこすってるあたりすごく実用的でありがたい

エコラインはあるけどグロスポリマーがないから今度買おう
完成後も同人誌にするとき手直ししたりするから色んな画材に耐えれば耐えるほどいい
モノクロだとインク伸びや乾燥具合が重要だけど

805:スペースNo.な-74
14/09/16 20:40:56.90 .net
黒セピアはマルチライナーでもいいけど
肌の輪郭に使うオレンジ系のラインを作りたいな

806:スペースNo.な-74
14/09/16 21:43:51.69 .net
>>803
検証乙

自分はグロスポリマーじゃなくてドクマの希釈液でやってたんだけどそっちの方がよさげだね
こっちのやり方だと速乾過ぎるし仕上がりがマットになって浮いちゃう

807:スペースNo.な-74
14/09/16 21:58:10.84 .net
>>803
乙!!
分量はmlで量った?それともg?

808:スペースNo.な-74
14/09/17 03:22:22.24 .net
滴じゃね?グラム約束ミリリットル使うほどの量じゃないような

809:スペースNo.な-74
14/09/17 03:22:58.62 .net
なんで約束なんて打ち込んだんだ…寝てくる

810:スペースNo.な-74
14/09/17 19:25:57.93 .net
ターナーのマヤブルーの色合いがすごく好きなんだが薄めなくても色が薄いというか弱くて悲しい。
似た色で強めの色ってある?いろいろ探したんだが見つからなくて…
あまり混色せず使いたいんだ

811:スペースNo.な-74
14/09/17 21:00:42.18 .net
>>810
>>234
まあ単一顔料じゃないけどな

812:スペースNo.な-74
14/09/17 21:17:54.93 .net
>>810
DANIEL SMITHのMayan Dark Blue (PB 82)が濃いめというか暗めに見えるけど個人輸入の敷居が高くて試してない。

813:スペースNo.な-74
14/09/17 21:38:08.21 .net
> マヤブルー

> この顔料は,有機原料と無機原料(自然粘土であるパリゴルスカイトと植物抽出物であるインディゴ)の両者の混合物です。
> 特に驚くべきことには,既知の有機顔料でこのような安定性を示すものはないということです。
URLリンク(accelrys.co.jp)

なんだかさっぱりわかんねーけど、「混合物だが安定してる」ってこと?
単一顔料でないなら、混色のベースに使うよりも、単独で使った方がいいのかな

814:スペースNo.な-74
14/09/17 21:56:52.45 .net
原料と顔料を混同してる?

815:スペースNo.な-74
14/09/17 22:42:25.25 .net
マヤブルーはインディゴが粘土の中に取り込まれてインディゴの耐光性が上がるんじゃなかったかな。
顔料と染料が混ざったハイブリット顔料だけど、別に二つの原料が分離して存在してるわけではないので
普通に混ぜて使っていいと思うよ。
個人的にはPB60の方が暗い青としては混色のベースで使いやすいからそっちを良く使うけど。

816:スペースNo.な-74
14/09/18 02:36:34.86 .net
暗い青はプルシャンブルーばっかりだなー
あとは青系とか混ぜて色調変えるぐらいしかしないわ
有機顔料系って発色は良いんだけどビリジャンみたいに神経使っちゃう、難しい

817:スペースNo.な-74
14/09/18 12:21:35.17 .net
>>811
でもマヤブルーみたいなメディウム強めの透明色を重ね塗りするより
複数顔料でも濃く溶いたシュミンケ一度塗りの方が濁らずに透明だよね
単一ならいいってもんじゃない

818:スペースNo.な-74
14/09/18 12:35:55.54 .net
そりゃ混色しないでそのまま塗るのなら何使ってもいいだろうw

819:スペースNo.な-74
14/09/18 12:59:59.56 .net
パレット置いて描く派の方達、作業中の埃対策とかしてる?
作業時間が長いのか部屋に毛布とか置いてあるのが悪いのか、絵の具に埃が乗ってイラッとする事が多々あるんだ

820:スペースNo.な-74
14/09/18 14:02:15.45 .net
そこは、アナログで描いていることをホコリに思わないと

821:スペースNo.な-74
14/09/18 14:09:21.07 .net
何言ってんだこいつ…

822:スペースNo.な-74
14/09/18 14:13:26.79 .net
>>818
元レス読んでる?
795-796はマヤブルーが薄い
濃く塗りたいけど混色はしたくないって話じゃん

823:スペースNo.な-74
14/09/18 14:49:28.04 .net
単一顔料じゃない(すでに混色された色だよ)って一応書いただけなので……。
たぶんあなたは単一顔料じゃないというのをネガティブな意味だと勘違いして
話を進めたんだろうけどそんな事はないので。誰も濁るとか透明度で劣るなんて書いてませんよ。

824:スペースNo.な-74
14/09/18 15:33:18.92 .net
>>819
細い筆とか爪楊枝とかでつついて取ってる
気になって色々対策考えてみたけど、完全に入らないようにするのは無理だった…

825:スペースNo.な-74
14/09/18 16:12:48.89 .net
樹脂粘土のホコリ混入対策なんだが参考に。
まず、部屋にホコリものを置かない。
まめに掃除する。
傍に空気清浄機。
作業時は服もホコリの出にくい素材着て割烹着系エプロンで対策。

826:スペースNo.な-74
14/09/18 16:35:32.66 .net
自分はパレットには絵の具入れとくくらいで、絵具皿にあらかた使う色作ったら
すぐにパレットに蓋(取っ手つけたただの板)置いちゃう。絵具皿は重ねておけば埃は入らない。

827:スペースNo.な-74
14/09/18 18:16:24.77 .net
ラップすればおけ

828:スペースNo.な-74
14/09/18 18:46:11.68 .net
埃よりカビがやばい
何故かオペラだけモサモサ生えてくる

829:スペースNo.な-74
14/09/18 20:09:18.05 .net
普段から除湿機かけてるからかカビはないな
参考までにどこの?

830:スペースNo.な-74
14/09/18 20:14:52.86 .net
ホルベイン

831:スペースNo.な-74
14/09/18 21:14:09.64 .net
自分はオペラをパレットに出しっぱだけどかもされたことないな
代わりに同じ条件下でウィンザーのインディゴが侵食完了状態

防腐剤は入れてあってもやっぱり有機顔料の方がカビやすいとかあるんだろうか?

832:スペースNo.な-74
14/09/19 00:18:45.20 .net
熟成された水をふんだんに使ったパレットが未だかつてカビたことが無いんだけど、皆どうしてカビるんだよ。。。
ポスカラのビンならカビたことあったけど、透明水彩で味わったことないわ

833:スペースNo.な-74
14/09/19 05:21:43.73 1s1o25Fwm
ホルベインのパンカラーとW&Nのパンカラーはどっちがいいでしょうか?
とりあえず安さと好きな色を後から足せるって理由で、ホルベイン固形18色セットか、W&Nのアーチスト水彩固形12色セットのどちらかにしようか迷っているんですけど、どちらがどう違うか分らなくて意見が欲しいです。

834:スペースNo.な-74
14/09/19 10:11:11.24 .net
絵具の原料気にしてる人ってここ見ると多いんだなあ
青よりの紫作りたいなーと思ったら明るめの青を少し混ぜたり
ちょっとくすませたいなーと思ったら彩度の低い捕食を混ぜたりとかで
適当な色の作り方してたけど、これあんまり良くないって事なんかな

835:スペースNo.な-74
14/09/19 10:44:06.79 .net
>>834
気にすることない
自由にやっていいよ

836:スペースNo.な-74
14/09/19 14:02:06.28 .net
マヤブルー、パレットに置いたまま放っておいたから
試しに紙に塗ってみたらホントに薄っ!

837:スペースNo.な-74
14/09/19 17:58:31.99 .net
ローズマダージェニュインの強化版がパーマネントローズという認識で良いのかな

838:スペースNo.な-74
14/09/19 19:19:35.17 .net
>>837
耐光性を含めた使い勝手はパーマネントローズが良い

ローズマダージェニュインはバラの香りがする
あと、意味も無く天然や植物由来というキーワードに弱い人にオススメw

839:スペースNo.な-74
14/09/19 20:01:34.66 .net
香りが良いのと何故か使ってて満足感があるw >>ジェニュイン
パーマネントローズよりまったりしてて好き
そのまま塗りたくなる絵の具のひとつだわ

840:スペースNo.な-74
14/09/19 21:38:32.51 .net
795だけどいろんなレスきてて驚いた
やっぱマヤブルーいい色だけど薄いよね

まずはシュミンケのプルシャングリーン探してみる。
>>812の言ってたのも気になるけど個人輸入は確かに敷居が高い…
でも情報としては本当ありがたい。
感謝です

841:スペースNo.な-74
14/09/19 23:01:34.10 .net
DanielSmithは米アマゾンで簡単に買えるよ
送料も8ドルだから国内とそんなに変わらんし

842:スペースNo.な-74
14/09/20 00:48:37.35 .net
シュミンケのローズマダー持ってる人に相談
色んなネット通販の色見本見てると、彩度や赤みにばらつきがあるのですが、どこの色見本が一番実物に近いですか?
ある程度透明な桃色が欲しくて上のレスにあったウィンザーニュートンのローズマダージェニュインとどちらにしようか悩んでるところです

843:スペースNo.な-74
14/09/20 00:49:55.14 .net
それこそモニターによるんじゃ

844:スペースNo.な-74
14/09/20 05:08:25.30 .net
梅皿や絵皿にラップすると絵の具がいつまでも乾かなくて使いにくかったけど、他の人はどうなんだろう…?
かぶせ方が悪いのかな?空気穴開けるとか?
100均のヘアカラーするときに耳にはめるイヤーキャップが丁度よかったので今はそれ使ってる。

845:スペースNo.な-74
14/09/20 09:10:35.04 .net
ラップって料理を乾きにくくするために開発されたものなのは知ってる?

846:スペースNo.な-74
14/09/20 09:44:30.34 .net
乾いてからラップすればいいのでは

847:スペースNo.な-74
14/09/20 10:22:49.16 .net
埃除けなのでしょう>ラップ
引き出しか食器棚みたいなところで乾かせばいいような気もする

848:スペースNo.な-74
14/09/20 10:27:21.49 .net
普通は乾かさないためにラップするわな
ラップして乾きません使いにくいです、は根本的におかしい

849:スペースNo.な-74
14/09/20 11:01:49.16 .net
冷蔵庫にしまいたい物を冷ましつつ乾き避けするときはラップを半分開いとくとかピッチリ包まずふんわり被せるだけにするとかするべ
それと一緒
自分も蓋無し菊皿の保護にシャワーキャップ使ってるし、イヤーキャップが使いやすいんならそれで良いんでないの

850:スペースNo.な-74
14/09/22 04:46:59.12 .net
皆って水彩やってて塗りに行き詰まったりとかある?
一作品でなくて、絵が上達しなくなったーとかそっち系の意味で。
最近塗りが突然わかんなくなっちゃったというか、なんだか意図しない方向にばかりいっちゃうorz
水筆でスケブにベチャベチャした落書きばかりやってたせいなのかな・・・
スランプとかそういう話のような気もするけど、こういうときどうやって解消してる~とかあれば教えて下さいorz

851:スペースNo.な-74
14/09/22 04:53:43.79 .net
>>850
これいいなっていう水彩画を見つけて
マネして描いてみるとか
なんらかの指針あるとスランプ的な状態から
抜け出しやすいかも

852:スペースNo.な-74
14/09/22 07:05:04.55 .net
気持ちが湧くまで水彩やらない
行き詰まってる時は頭がこんがらがってることが多いから脳ミソが情報整理する時間とるために数日は怠ける
モヤモヤした気分が落ち着いた辺りでまた描けるようになる

こんな感じ

853:スペースNo.な-74
14/09/22 08:01:23.99 .net
気分転換にアナログから離れてデジタルで描く

854:スペースNo.な-74
14/09/22 13:02:20.92 .net
自分の場合だけど、立体に手を出したら息抜きしつつも勉強になった
普段水や紙と駆け引きしながら小細工で立体ぽく塗ってるから、エポパテ捏ねて純粋な立体を作るのが楽しかった
ある程度息抜きが終わると、今度は自分が水彩でやってた塗り方の何が余計なもので何が必要なものかとか考えながら、なんやかんや一体完成した頃にはまた水彩始めたよ

855:スペースNo.な-74
14/09/22 13:29:01.71 .net
俺もデジタルで描く
そのうち物足りなくなってきたら水彩に戻る
元々はラフなんかはデジタルで描くからあんまり抵抗なくできるな

あと絵具一色縛りで描いたりする
ホルベインのチェリーレッド大好き

856:スペースNo.な-74
14/09/22 21:27:41.48 .net
水彩以外のアナログ画材で描いてみても気分変わっていいよ
水彩の良さも再発見できる

857:スペースNo.な-74
14/09/23 00:34:07.94 .net
>>850
他の趣味に逃げるw
どうしても水彩から離れたくなかったら
水彩であえてアニメ塗りとか厚塗り風とか
普段混色しないなら白までいれてがっつりするとか
逆に絶対に混ぜないとか
とにかくいろんな方法を試して遊ぶ
全面にスパッタリングしたり塩をまいたり
どばーっとやれる道具もあると楽しい
水彩の何が好きだったか、を思い出すと
力が抜けていいんだよね
自分は上手い絵を描かないといけないって力が入りすぎるみたいで

自分も質問
どのメーカーでもいいので青~青緑色で好きな絵の具を聞かせて欲しい
顔料とか耐久性はあんまり気にしない方向でお願いします

858:スペースNo.な-74
14/09/23 01:09:10.55 .net
WNのフタロターコイズとシュミンケのへリオターコイズ大好き

859:スペースNo.な-74
14/09/23 01:51:29.69 .net
ホルべインのピーコックブルーだけは手放せない
あとマイメリのプライマリブルーが同系色の中では明るめで凄く綺麗

でも、>>858の絵具と合わせて4スペースをこいつらで絞めてるけど殆ど使わn

860:スペースNo.な-74
14/09/23 02:30:45.19 .net
>>857
ホルベインのフタロブルーイエローシェードが好き
パレットに出すとウルトラマリン系の色に見えるんだけど、実際に塗るとシアン系の青で夏の青空とかに使いたくなる

青緑系ならマリンブルー

ターナーのマヤブルーは使い勝手で好み別れそうだけど、薄い色の下地や白いものの影としてよく使うよ

861:スペースNo.な-74
14/09/23 02:45:53.01 .net
ホルベインのウルトラマリンディープ(ボソッ
超ベタだけどこれぞ青って存在感がすき

862:スペースNo.な-74
14/09/23 04:51:20.30 .net
スランプについての沢山のアドバイスありがとうございます;;
半年ぶりにペンタブを触ったらこっちの方は致命的なレベルで線が引けなかったというorz
とりあえずアナログで水彩色鉛筆あたりのドライメディアに逃げてみます
色鉛筆&水彩&バーニッシャーで何か新しい世界が見えるかもしれません。。。

863:スペースNo.な-74
14/09/23 09:08:25.99 .net
クサカベのブルーグレーが好き
そのまま塗っても適度に落ち着いてキンキンした発色にならないのがいい

864:スペースNo.な-74
14/09/23 10:28:54.37 .net
ホルベインのマリンブルーとW&Nのフタロターコイズが好き。ってこれほぼ同じ色だ
あとウィンザーブルーグリーンシェードが薄く塗ると綺麗な水色で、こっちも好き

865:スペースNo.な-74
14/09/23 13:23:28.16 .net
PB16は結構メーカーで色が違うと思ふ

866:スペースNo.な-74
14/09/23 16:43:44.75 .net
質問
使わなくなった・買わなくなった色ってある?
色数を絞りたいけど全然減らせないので参考にしたい

867:スペースNo.な-74
14/09/23 17:32:01.08 .net
>>857
ホルべインだとマリンブルー、ピーコックブルー、ターコイズブルーが好き。
あとバジターブルー。
W&Nだとフレンチウルトラマリンが好き。

>>866じゃないけど、買ったは良いけど使い方というか
いまいちどう使用していいか分からなくて放置してる色ならたくさんある。
ポーターズピンクとかオキサイドオブクロミニウムとか何に使っていいやら分からん。

868:スペースNo.な-74
14/09/23 17:34:27.19 .net
こんな感じで絞ってみたら?

1.一番使ってる色から順位付けして上から12色採用。この時使用頻度だけを基準にする。
2.当然色味の被りとか起こるので、絞ったパレットで絵を書いてみて頻度上位の色から自分の6原色を決定。色味は見ないで頻度だけで決める。
3.6原色に色味が足りなかったら、2でさらに絞ったパレットに1で順位付けした色を繰り上げて12色にして繰り返し
4.6原色が決まったら補完する感じで赤青黄から一色ずつ選んで9色決定。残り(赤青黄以外)も頻度だけで決定。

15~6色程度だったらこれで簡単に決まると思う

869:スペースNo.な-74
14/09/23 17:44:43.07 .net
すまんが分かり辛いぞ…

870:スペースNo.な-74
14/09/23 17:47:27.09 .net
>>866
減らせないってことは少なくとも使ってはいるんでしょ?
別に無理して減らさなくてよくない?

871:スペースNo.な-74
14/09/23 18:08:56.88 .net
メインで使ってない色は、使う都度チューブから出すことにしている

872:スペースNo.な-74
14/09/23 18:35:11.71 .net
>>867
オキサイドオブクロミウムとかかなり使える色じゃ
そもそも単一顔料の黄緑って選択肢がかなり少ないし
ポーターズピンクはたまには使ってやろうかなってならないと使わないけど
黄色ベースにウェットインウェットしてあげると落ち着いた感じで好きかな

873:スペースNo.な-74
14/09/23 19:03:53.33 .net
レモン色は色々試したけどレモン色ならもうなんでも同じという感覚になってきた
買う時にメーカー気にしない

>>867
ポーターズピンクはセルリアンブルーの赤版みたいな感覚で
人物画の肌の陰に入れてる 粒感が綺麗

874:スペースNo.な-74
14/09/23 20:26:13.07 .net
青色の絵の具について回答してくださった方々ありがとう
超頷きながら読みましたw
持ってない色は早速注文してくる!

875:スペースNo.な-74
14/09/24 16:15:55.09 .net
外部サイトでおすすめされてたレンブラントのフタロブルーレッドシェードが好き
ニュートラルな日本の青色

876:スペースNo.な-74
14/09/26 13:05:07.59 .net
絵のパクリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

絵のパクラレ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

877:スペースNo.な-74
14/09/26 16:12:08.24 .net
W&NのウィンザーオレンジRSとスカーレットレーキ、パーマネントアリザンクリムソンが好き過ぎる。
薄めるとピンクでホント綺麗だわ。
パーマネントローズよりよく使ってる。

878:スペースNo.な-74
14/09/26 19:13:36.27 .net
イソインドリノンイエローディープずっと欲しかった橙色で嬉しいんだけど名前が覚えられない

879:スペースNo.な-74
14/09/26 20:59:57.76 .net
>>878
あまりにも長くてややこしくて覚えられないので
PY110で覚えている

880:スペースNo.な-74
14/09/26 21:39:10.68 .net
ウィンザーオレンジRSいいよね
複数顔料のブリリアントオレンジより薄めた時のピンクが鋭い感じ

881:スペースNo.な-74
14/09/26 22:01:59.29 .net
磯インド理念とかで覚えとけ

882:スペースNo.な-74
14/09/27 16:09:01.40 .net
どうせならイソインドリノンイエローディープをガンボージノーバにしてくれれば良かったのに

883:スペースNo.な-74
14/09/27 19:37:46.34 .net
コピーした紙にフィキサチーフ掛けて塗る時の水張りて
水張りしてからフィキサチーフ掛けてる?
それともフィキサチーフ掛けてから水張りしてる?
トナー剥がれるの嫌だからフィキサしてからの方が良いかなーと思うんだけど
水の染みこみ具合に差が出てきそうで不安

884:スペースNo.な-74
14/09/27 22:03:21.40 .net
レーザープリンター持ってるとかすごいな
聞いたことはあっても試したことないんだけど
フィキサチーフの上からって普通に塗れるものなの?

885:スペースNo.な-74
14/09/27 23:06:21.08 .net
かけた後でも塗り重ね出来るタイプのフィキサあるよ

886:スペースNo.な-74
14/09/27 23:06:37.61 .net
というかレーザープリンタとかコピー機みたいなローラーで定着させる機構って
水彩紙みたいな凹凸のある紙とは相性最悪でしょう
だから定着しないんじゃないのかな

アナログの原稿コピーでもいったんPCで取り込むかして
顔料インクジェットプリンタで出力したほうがいいと思うが

887:スペースNo.な-74
14/09/27 23:59:23.10 .net
そんなフィキサチーフあったのかー
鉛筆の粉を定着させるみたいに一回水筆で拭ってやったりは駄目?

888:スペースNo.な-74
14/09/28 04:01:29.56 .net
初心者には数色セットの方が取っ掛かりには良いと思ってたけど
配色と混色の壁にぶつかってから最初は三原色から始めて
必要と感じた色を買い足してった方が後々良い経験になるんだなーと分かった
学生の頃に持ってた混色辞典て教科書捨てずにおいとけば良かった

889:スペースNo.な-74
14/09/28 04:25:24.18 .net
三原色+バーントシェンナ・ウルトラマリン辺りを進めるのが良いのかな

890:スペースNo.な-74
14/09/28 04:40:14.94 .net
>>889
シアンは発色がギンギンすぎるのでウルトラマリンに置き換えるだけで良いと思う
バーントシェンナよりもバーントアンバーのほうが浮きにくいからそっちが最初は良いかも

891:スペースNo.な-74
14/09/28 11:12:24.16 .net
グラハムおじさんの本ではこれが6原色だった(全てW&N)

ザラザラ赤:バーントシェンナ
なめらか赤:ブラウンマダー
ザラザラ黄:ローシェンナ
なめらか黄:ニューガンボージ
ザラザラ青:フレンチウルトラマリン
なめらか青:アントワープブルー

「赤みの~」「青みの~」ではなく、ザラザラ色となめらか色で分けてるのが特徴的
風景画の本なので、漫画絵だとちょっと違うかなとは思うが
(パーマネントローズかキナクリドンマゼンタはほしい)
まあ参考になるかなあと

892:スペースNo.な-74
14/09/28 11:30:10.51 .net
風景画なら6色でも余裕なんだけど漫画系イラストだと正直きついな
自分は最低でも18色程度は欲しいと感じる

893:スペースNo.な-74
14/09/28 15:24:07.12 .net
>>275買った……んだが
正直、これ買うならW&Nヘビーウェイトボックス12色ラージパン
を日本国内で買った方が良かったと思った
円安や送料のこともあってどうも割高に感じた
バニーコルアートの価格設定がいかに良心的かわかったorz

パレット自体は気に入っているし、空ケースも便利に使わせてもらっているがw

894:スペースNo.な-74
14/09/28 16:59:14.40 .net
鮮やかな漫画絵描きたいって思うとどうしても色数が>>892ぐらいになっちゃうね
アメコミとかは色数少ないんだけどなぁ。。。水彩とはちょっと違うか
ほんわかした塗りとか淡彩メインなら風景画と言わず色数少ない方が綺麗な気がする

895:スペースNo.な-74
14/09/28 18:09:29.61 .net
ホルべインのコンポ―スグリーン
好きな色合いなんだけど、耐光性が無いようだから手が出ず、他の色で代用できないか考えてる。
何色と何色を混ぜれば似たような色になるだろうか。
カドミウムグリーンとかリーフグリーンにホワイト混ぜてみたけど似たような色ができなくて困ってる。

896:スペースNo.な-74
14/09/28 18:34:37.77 .net
>>895
顔料はPY3, PG7, PW6だね
レモンイエロー系の何かとビリジャン ヒューにホワイト混ぜれば作れそうだけど
ホルベインにはPY3の単一顔料絵具がないから
とりあえずイミダゾロンレモンか、カドミウムイエローレモンでやってみたら?

897:879
14/09/28 19:18:09.49 .net
>>896
レスありがとう!
早速やってみるよ。
とりあえずビリシャンヒュー持っていないので買ってこなくちゃ…。

898:スペースNo.な-74
14/09/28 19:59:35.23 .net
同じ顔料だと同じく耐光性が無くなるわけで

899:スペースNo.な-74
14/09/28 20:01:14.79 .net
ハーフパンの収納なんて百均のマグネットシートとティン缶で十分だろう

900:スペースNo.な-74
14/09/28 20:06:50.79 .net
ホルベインの場合、PW6を混ぜた色は*一つ耐光性を減らしてるっぽい

901:スペースNo.な-74
14/09/28 20:27:53.11 .net
滲みを存分に利用したいんだけどワトソンやコットマンは結構おとなしい…
もっとぶわーっと大胆な感じが欲しくて別な紙使ってみたいんだけど、いい紙あったら教えてほしい
やっぱり有名なアルシュがいいかとは思うんだけど高いからちょっと躊躇ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch