14/08/20 22:02:31.70 .net
>>156
同じくイベントにはパレット持参してるw
頼まれれば水彩でラフに色も塗るよ~
174:スペースNo.な-74
14/08/20 22:15:12.50 .net
最近アニメグッズでスクエアケースとか売ってるけど
あれ磁石がくっつくからハーフパン入れてイベント用のパレットにしてる
175:スペースNo.な-74
14/08/20 22:25:23.64 .net
私もプライムレッド買おうそしてオプティマス塗ろう(使命感)
176:スペースNo.な-74
14/08/20 22:28:15.03 .net
このスレロボ描きいるのかw
奇遇だな私もだ
透明水彩でロボをそれらしく塗るの難しいよね
177:スペースNo.な-74
14/08/20 22:39:19.39 .net
見たい見たい~><
178:スペースNo.な-74
14/08/20 22:44:48.60 .net
>>177
スレ間違ってない?
179:スペースNo.な-74
14/08/20 22:49:59.34 .net
ロボ絵みせてくだしあ
180:スペースNo.な-74
14/08/20 23:02:07.85 .net
>>173
仲間がw
水彩は携帯しやすいから旅の友だ
他の画材だと色数増やすだけ嵩張るところを水彩ならちっこいパレット1枚と水筆でOK
181:スペースNo.な-74
14/08/20 23:03:00.44 .net
私もプライムレッド買ってきて、司令官塗るぞー!
182:スペースNo.な-74
14/08/20 23:05:36.13 .net
プライムブルーはないのか?
183:スペースNo.な-74
14/08/20 23:19:14.64 .net
>>176
それに躓いて金属だけはアクリルにしようか迷ってる
無機物系は小林源文とか兵器プラモのパケ絵なんかが参考になるよね
失敗した時の事考えて線画コピーして塗りたいんだけど
家のプリンターだとA4までしかできないし、
コンビニのコピー機は詰まったりするから水彩紙入れれない
同じようにコピーしてる人いたらどんな紙使ってるかとか教えて貰えると嬉しい
できれば滲みにくくてマスケット耐性の強い紙だと助かる…
184:スペースNo.な-74
14/08/20 23:43:32.55 .net
漫画イラストみたいな薄い塗りにしようと思ってペンいれまでするのに気づけば毎回塗り重ねていくからペンいれの意味をなさない
185:スペースNo.な-74
14/08/20 23:46:21.81 .net
プラモパケはうまい絵も多いが、こ、小林源文だと・・?!本気か?(ゴクリ
186:スペースNo.な-74
14/08/20 23:47:18.51 .net
赤豚スケブの紙の名前が知れてありがたい
ついでにデリーターのスケブの紙についてもご存知の方いませんか?
描きやすくて好きなんだがスケブサイズだとちょっと足りない時があるんだよね
187:スペースNo.な-74
14/08/21 02:39:30.30 .net
水彩筆に墨はあかんて・・・筆にすっごい残らない?
ウェ(ryさんじゃないけどそれやるなら専用筆&専用筆洗いが欲しくなるな
同人系で水彩の塗り課程見せてくれるサイトがあったけど、
綺麗なあっさり塗りの絵に仕上げでいろいろな絵具ぶちまけて
灰色~茶色に染まっていくのは衝撃だったわ
なぜそれをやったorz
188:スペースNo.な-74
14/08/21 03:29:00.36 .net
漫画も描くのでベタ用に墨(クレタケの「SUMI INK」)つかうけど、専用筆と専用筆洗いで完全に使い分けてるなぁ
水彩絵の具とは比較にならない程へばりつくし伸びるので・・・
189:スペースNo.な-74
14/08/21 08:07:35.81 .net
pixivの水彩メイキングに墨を使った絵があったね
190:スペースNo.な-74
14/08/21 08:12:54.92 .net
>>189
東方の絵描きさんのだっけ?
あれ好きだなー
191:スペースNo.な-74
14/08/21 08:25:03.92 .net
kwsk
192:スペースNo.な-74
14/08/21 11:32:23.00 .net
絵始めたばっかりの頃、開明墨汁の耐水性に優れっていう売り文句信じて主線描いて
上から透明水彩塗ったら煤けて汚い絵になった記憶が蘇った……。
ちゃんと固形墨から磨った墨液なら耐水性あるって聞いて試したけどやっぱり煤けた。
193:スペースNo.な-74
14/08/21 11:39:29.24 .net
なんでも試してみることは大事だな、それが経験の蓄積になる
やってみないと納得しないわな
194:スペースNo.な-74
14/08/21 12:27:13.59 .net
シュミンケのメイグリーン買った
195:スペースNo.な-74
14/08/21 12:49:42.80 .net
>>187
いきなり濃い色から描くってのもあんまりないし最後に墨使えばいいのでは
グリザイユ画法みたいに使うなら別だけど
196:スペースNo.な-74
14/08/21 13:39:16.61 .net
PV19にガンマとベータがあるのをつい先刻知った
(W&Nだとガンマがパーマネントローズでベータがキナクリドンバイオレット)
道理でベータの方を買っちゃってコレジャナイ感があったわけだ
197:スペースNo.な-74
14/08/21 14:03:19.50 .net
>>196
間違えた
W&Nだとガンマがパーマネントローズでベータがパーマネントマゼンタ
198:スペースNo.な-74
14/08/21 14:07:36.73 .net
PB15も6種類くらいなかったっけ
199:スペースNo.な-74
14/08/21 14:33:55.38 .net
PB15:1は赤寄りでPB15:3は緑寄り
たいていチューブには「PB15」としか書いてないが
色名が親切なものが多いので、さほど困らない
(マンガニーズブルーヒューはどっちかわからんけど)
200:スペースNo.な-74
14/08/21 15:06:00.59 .net
W&NのマンガニーズブルーヒューもHolbeinのノーバもPB15:3だな
他にも2 4 6があるけど他と違いがよく分からない
201:スペースNo.な-74
14/08/21 15:41:19.20 .net
PV19のγとβはテンプレ可すべき
202:スペースNo.な-74
14/08/21 16:06:44.64 .net
ここでおすすめされてたコンポーズグリーンとシェルピンクを混ぜた薄茶色が本当に便利だった。
いいものを教えてもらった。
203:スペースNo.な-74
14/08/21 16:12:32.58 .net
細かい顔料の話はhandprint読んどけってのでいいと思ふ
204:スペースNo.な-74
14/08/21 17:17:06.36 .net
>>203
あんまり細かい知識は書かなくてもいいと思うが
PV19は赤みのγと紫みのβがあって
三原色のマゼンタでよく使われるのはγ、
主なメーカーではγは○○でβは××、
専門的なことはhandprint見てね、みたいな感じで
テンプレ化したら失敗が減るかなーと
最近、このスレでは絵具を色名ではなく顔料名で表記する人が増えてるでしょう?
顔料の重複を避けるメリットはわかるが、PB15とPV19は特にややこしいよ
PB15は色が何種類かある、ということもあるけど
だいたいにおいて定着力が強いが
マンガニーズブルーヒュー、マンガニーズブルーノーバ等は定着力が弱い
(有害なPB33の代替色なので)
こういうのは顔料名でなく「マンガニーズブルーヒュー」とでも書けば話は通じるとは思う
205:スペースNo.な-74
14/08/21 17:33:56.51 .net
いけない訳ではないけどここは顔料等詳細語ったスレから気軽に語りたいと
1が分けて立てたスレだった覚えがある
顔料の話を当然として話したい人は昔あった詳細スレ復活させてもいいんじゃない?
ここのところスレの勢いもずっと保ち続けてるし(勢いのあるスレに荒らしは来やすい)
水彩絵具による色塗りのコツと科学2
スレリンク(2chbook板)
206:スペースNo.な-74
14/08/21 17:51:52.91 .net
あくまでも透明水彩のくくりでちょっとした顔料の性質の違いを話すためだけにスレ分けてどうすんの
他の水彩系のスレでも顔料語りスレの要望があるとかよっぽど化学的に踏み込んだ話が何十レス続いてるとかならまだしも
207:スペースNo.な-74
14/08/21 18:00:22.29 .net
自分もそうなんだけど板的にもオタ気質住民が多い
そういうスレは時間の経過とともにどんどん情報が先鋭化して
初心者が入りにくい空気になるのはよくある
このスレの初めは科学スレがわけわからんと単発質問で立てられたw
ちなみに科学スレは色塗りスレからそんな専門的な話長々やるなら独立しろという経緯
初心者がテンプレに顔料やhardprint貼ってあったらやっぱり入りにくいって印象あるんじゃないかな…
テンプレ化自体は有益だと思うけどね
208:スペースNo.な-74
14/08/21 18:10:42.79 .net
初心者こそ顔料の罠に引っかかる可能性高いんだから間違えやすいものはテンプレで読んで貰ったほうがタメになるんじゃないの?
もしマニアック過ぎる話になりそうだったら注意してもらえばいいし
この程度でスレ分けは過剰反応すぎるよ
209:スペースNo.な-74
14/08/21 18:16:10.32 .net
顔料それほど興味ないけど水彩楽しいよ
失敗も含めて試行錯誤するのが好き
210:スペースNo.な-74
14/08/21 18:17:49.25 .net
過剰反応と言うか、スレの成り立ちの話をしているからすれ違っているように見える。
そして多分平行線。
勢い10位以内ってすごいな。
10位以内はほぼ夏コミ後の大手スレだし実質5位以内か。
そりゃ変なのも居つくわ。
211:スペースNo.な-74
14/08/21 18:41:11.29 .net
顔料話はポケモンの厳選のような話だと思って流し読んでる
正直頭に入らないし上の人みたく試行錯誤も楽しいと思ってる
212:スペースNo.な-74
14/08/21 18:47:18.53 .net
顔料の話面白いじゃん
興味ないならいちゃもんつけてないでスルーするなり別の話振るなりしなよ
213:206
14/08/21 18:56:29.66 .net
そして歴史は繰り返す…w
214:スペースNo.な-74
14/08/21 19:03:48.61 .net
夏だな
215:スペースNo.な-74
14/08/21 19:06:19.28 .net
三原色マゼンタのつもりでホルベインのキナクリドンバイオレット(PV19β)買っちゃうのは初心者じゃね?
216:スペースNo.な-74
14/08/21 19:09:30.59 .net
そうやってのうのうと顔料話と初心者指導で
ウェット雑巾がいすわるのであったとさ
217:スペースNo.な-74
14/08/21 19:16:37.20 .net
前はメーカーの三原色がテンプレになかったっけ?
いきなり顔料じゃなくて筆や紙とかもっと身近で基本で書いとくことはあるんじゃないかなー。
顔料についてはついでにさらっと触れて詳しくはhardprint書いとけば十分でない?
まっちは公表してないからこのままでもいいと思うけど。
スレ立てする身からするとテンプレは一回長くするとどんどん冗長で詳細になりがちだから
基本で短く簡潔にがいいよ。
218:スペースNo.な-74
14/08/21 19:20:29.15 .net
>>214
夏だね…
紙が汗で絵の具弾くような…
白黒原稿と同じように手袋してるけどたまに絵の具吸ってる
219:スペースNo.な-74
14/08/21 19:25:38.54 .net
むしろ、わかってる奴が「PV19(パーマネントローズ)」とか書いちゃうことの方が問題
220:スペースNo.な-74
14/08/21 19:38:51.30 .net
テンプレ伸びるのが微妙ならどこかにまとめwikiとか用意するのもいいかもね
ちょっと前にでてた初心者向けの画材の話とか有用だったし
メーカーの三原色・六原色とかはまとめてあると便利
221:スペースNo.な-74
14/08/21 19:39:08.56 .net
手袋をゴムにすると滑らんのよね
222:スペースNo.な-74
14/08/21 21:57:01.12 .net
昨日名前が出たプライムレッドも、中身はピロールレッド・ウィンザーレッドと同じ顔料なのよね
同じなのに腐萌え目的でTF見るような馬鹿が有難がる
223:スペースNo.な-74
14/08/21 22:12:54.19 .net
顔料名で書くのもメーカー+色名で書くのも一長一短だな
224:スペースNo.な-74
14/08/21 22:26:47.84 .net
連日変なのが涌くなあ…
225:スペースNo.な-74
14/08/21 22:43:45.36 .net
過疎ってたのにいきなりレス増えたあたりから変なのが来出したからまた過疎ったら去るとは思うけど…
早く飽きないかねぇ
226:スペースNo.な-74
14/08/21 22:54:16.16 .net
>>222
乾くとカチカチになるのがプライムレッド
227:スペースNo.な-74
14/08/21 22:55:54.55 .net
>腐萌え目的でTF見るような馬鹿が有難がる
トランス腐ォーマー
228:スペースNo.な-74
14/08/21 22:58:49.44 .net
>>194
どうよどうよ?
シュミンケ高くてなかなか買えないから印象教えてもらえると楽しい
229:スペースNo.な-74
14/08/21 23:39:51.58 .net
どなたか水彩紙に詳しい方教えてください
先日、実店舗でカット水彩紙を購入したのですが、
複数種類を初購入したため、どれがどれか分からなくなってしまいました
注文した紙の名前すら覚えていません
(旅行の際立ち寄った場所なので、確認のため再度行くのは難しいです)
だいたいはたぶん特定できたのですが、1つだけどうしても分かりません
ピンクがかった肌色を帯びた紙です
(ワトソンナチュラルのように生成系ではなく、ピンク系肌色っぽいです。
WEBで写真を見てみた感じ、クレスターかシリウスが似てるような気がしたのですが、
どっちなのか特定できそうな特徴はあるでしょうか…
もしくは、他に該当しそうな水彩紙は何があるでしょうか?
連量は2種類購入していました。
紙肌ですが、薄い方は似てる紙が思いつきませんが、
厚い方はアルビレオにちょっと似ています
アルシュ・コットマン・ウォーターフォードではありません
「たぶんこれじゃね?」程度でいいので、
もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
230:スペースNo.な-74
14/08/21 23:42:23.85 .net
シュミンケのメイグリーン良いよね
個人的にスゲー好き
今色見本みるとまっちのイエローグリーン
もしくはブライロの方のきみどりと似てるんだよな~
シュミンケ手届かないって人はそっちでもいいかも
231:スペースNo.な-74
14/08/21 23:44:43.14 .net
>>229
ピンク系で思いつくのはマットサンダースだが
あまり自信はない
232:スペースNo.な-74
14/08/22 00:34:05.46 .net
ラウニーって有名な割にいまいち話に上がらないんだけど
「普通」に良い絵具で、特記事項無しって感じ?
handprintだとなんだか2流とまではいかないけど微妙な言い方してるしよくわからんな
233:スペースNo.な-74
14/08/22 00:34:52.02 .net
>>229
手持ちのではピンク強い順に、マットサンダース>クレスター>ワーグマン
シリウスは黄系でけっこう白い
紙の表面はどんなかんじ?
234:スペースNo.な-74
14/08/22 01:47:57.81 .net
シュミンケはプルシャングリーンが綺麗で使いやすくて好き。
ターナーのマヤブルー持ってて、色は好きだけどもっと濃く塗りたいって人絶対おすすめ。
235:スペースNo.な-74
14/08/22 03:28:12.69 .net
別に購入した店じゃなくても近場の水彩紙扱ってる店に行って見比べてみればいいのでは
店員さんに相談でもいいし
236:スペースNo.な-74
14/08/22 04:52:01.81 .net
ラウニーは風景画の人に人気ありそうなイメージ
237:スペースNo.な-74
14/08/22 06:17:20.78 .net
初めてマスキング液使ったら大惨事になってワロタ
ワロタ・・・(´;ω;`)ブワッ
238:スペースNo.な-74
14/08/22 08:49:48.71 .net
初心者はどの絵の具買えばいいの?
239:スペースNo.な-74
14/08/22 10:21:09.67 .net
>>238
予算が許せばW&N、W&Nは高いな~って思うならホルベインからはじめるのがいいと思う
240:スペースNo.な-74
14/08/22 10:27:12.39 .net
初心者はいろんな絵の具を買って失敗したり感動したりするのがいいと思う
241:スペースNo.な-74
14/08/22 10:27:17.68 .net
ホルベインの12色セット
ぺんてるえふでネオセーブル3本セット+平筆
マルマンのソーホーシリーズのスケッチブック
最安セットで楽しめるセット
もうちょっとお値段だせるなら
W&Nの12色セット
ラファエルの水彩筆803シリーズ1本とぺんてるえふでネオセーブルの平筆と細い丸筆
コットマンのスケッチブック
242:スペースNo.な-74
14/08/22 10:37:01.96 .net
コットマン?
ヴィフアールじゃなくて?
マルマンスケッチもいいけど上で出てる赤豚やデリーター、シリウス、アポロもいいよ
板的に赤豚やデリーターがイベントで手軽に買えておすすめ
243:スペースNo.な-74
14/08/22 10:44:32.20 .net
ホルベインのセットは最近じゃあまり定番じゃない顔料とか使ってる
安さ優先のセットなので出来れば頑張ってW&N買って欲しいな。
ホルベインもバラで買って揃えれば素晴らしいんだけどね。
244:スペースNo.な-74
14/08/22 11:15:07.33 .net
ホルベインとW&Nは何が違うの?値段だけ?
あとホルベインのバラだとどの色が必要?
245:スペースNo.な-74
14/08/22 11:17:31.08 .net
安い国産品のセットから始めたいなら、ターナーは比較的無駄が出にくいんじゃないかな
12色セットにプラスして
パーマネント レモン(PY109)
キナクリドン マゼンタ(PR122)
ディオキサジン バイオレット(PV23)
以下は好みで
パーマネント イエロー オレンジ(PY110)
セピア(PBk6/PR101)
ペイニーズ グレー(PB15/PBk6/PV19)
246:スペースNo.な-74
14/08/22 12:10:11.61 .net
>>245
ターナーのセット見てみたけど安いのに理想的な感じで揃ってるね。
>>244
値段も違うし性能もまったく違うと思っていいよ。
バラで買うと良いとは言ったけどターナーのセット買えばいいです。
殆ど同じ構成になるので。
247:スペースNo.な-74
14/08/22 12:42:04.13 .net
ホルベインの方が粒子感抑え目でつるっと塗れる色が多いから
絵柄によってはW&Nよりホルベインの方が合ってるかも。
248:スペースNo.な-74
14/08/22 12:43:31.05 .net
>> 245
何の性能がどのように違うの?
性能が違うのなら、どちらかで良いわけではなさそうだし。
あと、殆んど同じ構成って何? ターナーとW&Nの性能も違うの?
人によって言ってることが全然違うのでちょっと混乱する。
249:スペースNo.な-74
14/08/22 12:55:37.16 .net
全部買って自分で確認しろ
感じ方なんて人によって違うに決まってるだろ
あと、もう少し謙虚になれんもんかね
250:スペースNo.な-74
14/08/22 12:59:46.60 .net
初心者におすすめとかないから
絵柄も描き方も方向性もわからないのにおすすめできるわけがない
何が合うかは人によって違うから自分で試せ
251:スペースNo.な-74
14/08/22 13:01:53.32 .net
私はホルベイン好きだよ
色味が柔らかく仕上がるから
252:スペースNo.な-74
14/08/22 14:18:03.25 .net
ホルベイン自分最初は18色買ったな~懐かしい
ホルベイン→W&N→レンブラント→セヌリエ→シュミンケ→ラウニー
→マッチブライト→マッチベーシック→ホルベイン
一週回ってホルベインに帰ってきてしまった……
ジプシーした上でホルベイン落ち着くわ~てなってる…
レンブラントセヌリエラウニーシュミンケは固形なので眺めて楽しんでる
253:スペースNo.な-74
14/08/22 14:21:58.50 .net
>>248
よしわかった。クサカベを買え。
254:スペースNo.な-74
14/08/22 14:22:15.61 .net
なんでこの人ら >>250 >>250 こんなに偉そうなの?
何かセオリーとかないの? 絵柄は漫画絵の透明水彩イラスト希望。
255:スペースNo.な-74
14/08/22 14:24:08.04 .net
>>237
ビリビリやったりするとショック受けるよね…
Twitterでマスキング液の実験している画像を見たけれど、3日放置するとビリビリしやすくなるみたい
私は怖くてすぐ剥がしてしまうよ。放置しすぎに注意してガンバ!
256:スペースNo.な-74
14/08/22 14:30:09.30 .net
pixivのメイキング漁って好きな絵柄の人見つけて
その人と同じ紙と同じ絵の具買えばいいと思うよ
割とマジで
257:スペースNo.な-74
14/08/22 14:34:12.80 .net
>>256
秀逸。そうね、それだわ
最初別の画材勝っててもすき作家さんが別の使ってると
それほしい……私も買ったらあんな色使いが出来る…と思い込んで
結局買ってしまうしな。今度から初心者にはそういえばいいと思う
258:スペースNo.な-74
14/08/22 14:38:08.48 .net
ホルベインとW&Nで使いやすい色厳選して並べてある
携帯用はラウニーの固形18色ミニチュアセット
水彩始めた頃はジョーンブリヤン濃いのと薄いの両方揃えたりシェルピンクなんかのコンポーズ色買いまくってた
259:スペースNo.な-74
14/08/22 14:53:39.33 .net
外部サイトだとここが分かりやすい>ホルベインとW&Nの違い
URLリンク(nzmaro.exblog.jp)
260:スペースNo.な-74
14/08/22 15:38:42.76 .net
>>258
水彩始めたばかりだとその手のマット水彩風透明水彩が
使いやすく感じんだよね>コンポーズ色
261:スペースNo.な-74
14/08/22 16:18:32.32 .net
W&Nのブラウンマダー好きだー
透明なライトレッドって感じなんだけど赤茶っていうよりくすんだ赤っぽくて
地塗りにホイホイ使ってしまう
262:スペースNo.な-74
14/08/22 16:21:28.34 .net
ターナーの人気の無さよ
透明水彩専門家用めっちゃ発色いい
263:スペースNo.な-74
14/08/22 16:32:20.87 .net
ターナー、顔料良いの使ってるのわかるけどあの粘り気やテカリが……。
その分発色は良いんだろうけど。
264:スペースNo.な-74
14/08/22 16:59:40.30 .net
>>262
売ってる店が少ない、というのもあるかなあ
少なくとも地元ではホルベインとW&Nはどの画材屋でも売っている
265:スペースNo.な-74
14/08/22 17:40:46.74 .net
ターナーはあのテッカテカのせいで固めておいても扱いにくいのがなんともな…
使う度にパレットに出せば良いんだけどさ
266:スペースNo.な-74
14/08/22 18:13:17.51 .net
そんなにテカテカか?
全然気にしたことなかった
確かに、扱ってない店が多いんだよなあ
学校で支給されるのもターナーばっかりだったからずっとターナー使ってる
267:スペースNo.な-74
14/08/22 18:50:04.33 .net
>ターナー
チューブから出してすぐ使うとテカテカだけど
一度乾かすとそうでもないような気がする
あくまで主観だが
268:スペースNo.な-74
14/08/22 19:20:45.84 IbAszpNGC
( ⌒) { ⌒)
て人 . -―- .. . --. .. /^~'′
/: ハ : :ヽ: : :ヽ / r 二ミ`ヽ
.′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i ′! l<`^^'ヽハ
l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\ ノ |: !
|: :f'|:..l○ ○{: | ノ :(|: |○ ○{: { ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
|/ トl! {. 3 ノ:リ'イィ:! :{. 3 ノ从 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
}ハ>弋l>┬<}/ ′厶{ィ` i爪}/URLリンク(www.soumu.go.jp)
{ i |「`´ヽ, }. /´ バ`´}ヽ\
'. lハ ノヽ | / ィ/ ヽノ i ヽ
∧. {__乂_.ノ {. / / `廴__夫__ノヽ '.
269:スペースNo.な-74
14/08/22 19:31:01.03 .net
一度乾かすと溶けないしポロッと外れるクサカベ
パレットに出してもいつまでもやわやわなラウニーのチューブ
(固形のラウニーは発色も良く特に問題はない)
に比べると、ターナーはましな方だと思う
270:スペースNo.な-74
14/08/22 20:27:57.39 .net
>>259を読んでたらシュミンケ欲しくなってきた
12色用の空ケース買ってハーフパン少しずつ揃えようかな
271:スペースNo.な-74
14/08/22 21:03:20.97 .net
買ってもいいのよ
272:スペースNo.な-74
14/08/22 21:14:57.78 .net
空ケースたっけえ(´・ω・`)
273:スペースNo.な-74
14/08/22 21:30:41.69 .net
ハーフパンなら底にシートマグネットはって
カンペンとかの缶ケースにいれてもいいのよ
274:スペースNo.な-74
14/08/22 21:40:34.26 .net
12色(だけど24色ケース)のセットとかかって
入れ替えるのが一番簡単かな
自分は24色ケースだけど、中身の仕切りのやつとって
>>273のいうようにシートマグネット張って36色入れてるw
275:スペースNo.な-74
14/08/22 21:54:06.89 .net
やっぱこれほしい(形から入るタイプ)
URLリンク(www.danielsmith.com)
276:スペースNo.な-74
14/08/22 22:25:14.85 .net
>>275
これって真ん中の列がちょっと広くてパンがちょうどよく入らないんじゃなかったっけ?
個人的には16色(MAX24)のがよかったけどたしか廃盤だしなぁ。
ホルベインから同じの出る?って情報はあったけど。
277:スペースNo.な-74
14/08/22 22:26:22.90 .net
どっかにラウニーの使用顔料一覧載ってないかなあ?
メーカーサイトにカラーチャートはあるが顔料名載ってないから、通販で買いにくい
278:スペースNo.な-74
14/08/22 22:28:44.74 .net
>>276
>ホルベイン
あれの続報を待っている
同時期に情報が出たNo.250水彩パレットの3色展開は発売中
279:スペースNo.な-74
14/08/22 22:38:56.40 .net
>>277
URLリンク(www.daler-rowney.com)
たぶんこれじゃないでしょうか
右のダウンロードからpdf落として見てね
280:スペースNo.な-74
14/08/22 23:21:59.09 .net
>>279
ありがとう!
早速カラーチャートを印刷して顔料名を書き込もう
281:スペースNo.な-74
14/08/22 23:32:16.29 .net
>>231、>>233、>>235
>>229です。遅くなってすみません、
さっそくのレスありがとうございました!
私としても画材屋に行けたら一番良かったのですが、
地元では画材屋さんが行ける範囲にありません…
紙の表面は、1つはヴィフアール細目の凹凸をもう少しハッキリさせた感じです
もう1つはアルビレオになんか似てる気がします
マットサンダースを調べてみました。色味は確かにこんな感じです!
ワーグマンは、調べて見ましたが色味の参考になりそうな画像はなく、
ただ細目の紙肌の出が似てると感じました
またどれも高価すぎず、私なら手を出しそうな価格帯でしたw
紙肌の(近くとも遠からずな)違いは厚さの違いのせいと思ってたのですが、
もしかして紙の色がメチャ似てるだけで、
2つは別種類の紙って可能性もあるかもと今さらながら思ってきました
教えていただいたマットサンダース、クレスター、ワーグマン、
この3つが怪しそうなので、通販でカット紙を少量ずつ買ってみようと思います
分からない紙がピンク系クリーム色という大きな特徴を持っていてよかったです…
282:スペースNo.な-74
14/08/23 13:07:49.98 .net
レンブラントのチューブが臭すぎてキツイ(;^ω^)
283:スペースNo.な-74
14/08/23 13:11:25.70 .net
シュミンケの空ケース高いけどそもそもメタルパレット自体高めだよね
284:スペースNo.な-74
14/08/23 13:19:05.92 .net
>>283
そうなんだよね
どうせ単独で買うならヘビーウェイトがほしい……海外通販しかなさそうだが
W&Nの、あらかじめ12色入っていて24色入れられるっていうやつがお買い得(ライトウェイト)
アーチストのブラックボックスとコットマンのブルーボックスがある
285:スペースNo.な-74
14/08/23 13:20:47.14 .net
レンブラントの空ケースだと少し安くなるよ。
プラでよければホルベインのパームボックスplusの空ケースが一番安くてお手軽そう。
286:スペースNo.な-74
14/08/23 13:46:42.17 .net
ヘビーウェイトとライトウェイトって丈夫さはどのくらい違うんだろ
昔チューブ用パレット30色入る奴買ったけど重いのが嫌で16色の買い直したことがある
287:スペースNo.な-74
14/08/23 13:53:40.37 .net
パームボックスプラス軽くて使いやすくていいよ。
中に入ってるパンもチューブよりいい。
288:スペースNo.な-74
14/08/23 14:04:52.99 .net
パームボックスプラスに他メーカーのパンは入りますか?
289:スペースNo.な-74
14/08/23 14:31:52.89 .net
自分とこはシュミンケ一個入れてるけど入るよ。
290:スペースNo.な-74
14/08/23 17:04:31.87 .net
固形水彩として使った時の水彩色鉛筆の発色や透明度はどんな感じなんだろう
やっぱり普通の水彩と併用したら浮くのかな
291:スペースNo.な-74
14/08/23 17:05:17.25 .net
>>289
パン単品で買うか迷ってたけどこれでポチれます
ありがとう
292:スペースNo.な-74
14/08/23 17:12:15.67 .net
シュミンケのコバルトターコイズってw&nと比べて結構違う?
293:スペースNo.な-74
14/08/23 17:22:51.58 .net
>>290
透明水彩として使ってもそんなに違和感ないかな
ただ色延びとか着色力、ぼかした時のコントロールなんかはさすがに見劣りする(淡彩なら問題なし)
あと混色はあまり期待しないほうが良いかも
中間色が豊富だからあえて混色せずに使えばコミック系のイラストとか安定して塗れるかな?
294:スペースNo.な-74
14/08/23 17:25:16.00 .net
>>290
発色綺麗と言われているインクテンスは試してないのでわからないけど、大体は発色も透明度も落ちる
普通の水彩にポイント的に混ぜて使ったりする分には特に浮く感じはないな
でも淡い色とかで白顔料が多い色は気をつけたほうがいいかと思う
295:スペースNo.な-74
14/08/23 17:34:48.74 .net
白混ぜずに肌色作るの難しい
296:スペースNo.な-74
14/08/23 17:56:18.22 .net
インクテンスは透明で発色も強いよ。
ミッドバーミリオンは肌色塗る時に愛用してる。
297:スペースNo.な-74
14/08/23 18:09:01.62 .net
例えば白を混ぜて肌色作る時に橙と赤と白を混ぜて作ってるとするなら
水で薄めるだけの時は黄色とマゼンタあたりで彩度の低い色を作ればいいよ
白は混ぜると明度は上げて彩度を下げるけど
水で薄める方法だと明度は上がるけど彩度は下がりにくいので
298:スペースNo.な-74
14/08/23 21:02:44.45 .net
肌色はローズドレとイミダゾロンレモンで作るのが好き
299:スペースNo.な-74
14/08/23 22:04:47.56 .net
>>296
同じメーカーからウォーターカラーの色鉛筆も出てるけど
インクテンスのほうがいいのかな?
300:スペースNo.な-74
14/08/23 22:41:27.07 .net
>>296
ダーウェントの水彩色鉛筆を使ったことがないのでそちらはわからないけど
インクテンスの発色はインクのそれなので彩度高めで良いのであればおすすめ。混色もいける
でも乾くと耐水性だから、後から色を抜いたりとかは難しいよ
水彩色鉛筆として使うかもしれないのであれば普通の水彩色鉛筆を選んどいたほうが無難かも
(インクテンスは水で溶かす前はかなり暗いトーンなので、色鉛筆としては使いづらい)
色数少なくても大丈夫&固形水彩での使用が前提ならインクテンスブロックあたりのほうが良いんでない?
301:スペースNo.な-74
14/08/23 22:43:56.89 .net
>>299
ダーウェントウォーターカラーは普通の水彩色鉛筆で(他のメーカーより微妙な色が揃ってて特色はあるけど)
インクテンスは半耐水性のカラーインクを固形にしたような感じ。
どっちがいいかは人による。
302:スペースNo.な-74
14/08/23 22:45:53.83 .net
書いてる間にかぶった。ごめん。
ウォーターカラーもいい色鉛筆だよ!
303:スペースNo.な-74
14/08/23 23:13:02.28 .net
よくあるよくあるw
レス見て、やっぱりインクテンス使った人で絶賛ってあんまないよなーとか思った
どう使うにしろ個性強すぎるわw
304:スペースNo.な-74
14/08/23 23:33:02.14 .net
インクテンスは普段から耐水性のカラーインクやアクリルガッシュ薄めて透明水彩っぽく使ってる人向け
ソースは自分
一般的な透明水彩や水彩色鉛筆に慣れてる人が使うと扱い難いと思う
ここから余談だけど
CGイラスト歴が長く最近アナログに手を出したんだけどレイヤーを重ねる塗り方に慣れると耐水性じゃない絵の具は下の色が溶け出してうまくいかない
そんな時にアクリルガッシュ薄めて重ねるのを雑誌のメイキングで見て真似したらしっくりきたんだよね
こういう使い方してる人あまり見かけないから水彩技法とか学ぶためにここロムってます
305:スペースNo.な-74
14/08/23 23:42:05.70 .net
赤魔道士ポジだよなインクテンスは。
ソロなら最適解の一つかもしれないけど、他のメンバーが揃ってると器用貧乏が目立つ。
306:スペースNo.な-74
14/08/24 00:00:01.97 .net
>>304
あくまでも透明水彩の補助として不透明水彩を使ってるなら分かるけど下地にガッツリ不透明水彩使ってるなら既に透明水彩の範囲を逸脱してるのでスレチ
307:スペースNo.な-74
14/08/24 00:05:23.57 .net
>>306
特殊なのでスレチなのはわかってます…
塗りとか筆選びは参考になるので覗いてるだけで普段はレスしてないし人に教えられるレベルでもないのでこれからもしません
ただ過去にもガッシュを薄めるのってどうなの?って話題が出たのとインクテンスについて話が出たのでつい書き込んでしまいました
すみませんでしたロム専に戻ります
308:スペースNo.な-74
14/08/24 00:12:52.36 .net
だから不透明水彩をいくら薄めても透明水彩とは違うんだっつの
カラーインクの方がよっぽど近いわ
309:スペースNo.な-74
14/08/24 00:13:15.13 .net
>>304からは下地にがっつりガッシュを、とは読み取れなかったんだが…
それでも別にスレチではないとおも
確かにパルプの紙だと重ねるとすぐ剥げるから耐水性つけてくれるメディウムがあればいいのに、と時々思っちゃうわ
ドクマのピグメントうすめ液ってのでうまく出来ないかなーと考えてるけど売ってる店ないし
それともアクリルエマルジョン混ぜちゃうと水溶性質以外の水彩らしさまでころしちゃうかな、滲みとか
310:スペースNo.な-74
14/08/24 00:17:22.87 .net
>>306 >>307
透明水彩塗った上からフィキサーチフ吹いて無理やり透明水彩を塗り重ねるという技法もあってだな(ry
違う画材の話題は確かにスレチなんだけど、たまに見るとすごく新鮮で嫌いじゃないのよね
311:スペースNo.な-74
14/08/24 00:19:02.57 .net
自分は色々な塗り方聞けるのは参考になって嬉しいよ。
312:スペースNo.な-74
14/08/24 00:32:19.71 .net
技法書見てもプロの画家で透明水彩にガッシュ併用してる人結構いるよね
コミック絵ならなおさら自由にやればいいと思う
白黒使ったり色鉛筆やマーカー併用とか
313:スペースNo.な-74
14/08/24 00:57:35.08 .net
よく24色セットetcの筆置場(ハーフパンの間)にハーフパンが増設してある写真を見るんだけど
あれって無改造でできるものなのかな、両面テープとかで固定する必要有り?
出来るのであれば24色(ラウニー)買って、追加で増設したいんだけどなー
314:スペースNo.な-74
14/08/24 03:16:05.90 .net
重ね塗り耐性ない紙を主に使ってるから
最初の青影だけはアクリル使って剥げないようにしてる。
ここ見てたらインクテンスも試したくなってきて困るな
315:スペースNo.な-74
14/08/24 16:12:46.83 .net
愛用してる色を普段と違う紙に塗ったら
見るに堪えない発色で驚く
紙によってここまで違うもんなのか
316:スペースNo.な-74
14/08/24 19:39:48.49 .net
サイジング弱い紙は総じて発色鈍くねーか
317:スペースNo.な-74
14/08/24 19:59:18.13 .net
その辺のサイジング強い紙よりはアルシュのが綺麗でねーか
318:スペースNo.な-74
14/08/24 20:00:29.39 .net
アルシュサイジング強くね?
319:スペースNo.な-74
14/08/24 20:26:30.67 .net
手持ちの中では一番弱い印象なんだけどそうでもないのか。
水張りの仕方が悪くて流れ落ちてるのかも。ごめん。
320:スペースNo.な-74
14/08/24 20:45:16.12 .net
アルシュはどこまでも吸い込む
321:スペースNo.な-74
14/08/24 23:59:35.42 .net
ホルベインのイソインドリノン イエロー ディープ(PY110)という色が好きだが
名前が覚えられなくて困るw
322:スペースNo.な-74
14/08/25 00:32:37.65 .net
トランスルーセントオレンジとイエロー買ってみたので
試しにホワイトワトソンに塗ってみたら、ホワイトワトソンなのにカラーインクぽくて笑ったw
ムラが作りにくい印象がしたけど、発色良いのにきちんと水彩らしさはあるし想像以上だったわ
シュミンケの他の色試したこと無いんだけど、他も同じような印象なのかな?
それともこいつらだけがこんな感じなのかな
323:スペースNo.な-74
14/08/25 02:23:50.84 .net
シュミンケはウルトラマリンバイオレットもおすすめ。
他のメーカーと違って青味強めですごく綺麗な色。
>>321
わかる。つい最近までイソノリドンと間違って覚えてた
324:スペースNo.な-74
14/08/25 09:50:07.30 .net
そりゃシュミンケのはPV15とPB29の混ぜ物なんだから青いだろ
325:スペースNo.な-74
14/08/25 11:07:58.51 .net
シュミンケ日本語解説
URLリンク(www.maruzen-art.co.jp)
326:スペースNo.な-74
14/08/25 16:58:35.02 Coxlvf/AZ
馬鹿がいる
327:スペースNo.な-74
14/08/25 21:43:52.61 .net
月光荘の絵の具が気になってるけどレビューがあまり出てこないんだけど、
持ってる人使い心地や色味の独自性はどう?
328:スペースNo.な-74
14/08/25 22:13:47.38 .net
>>327
白混ぜ系が好きな人には合うと思う
329:スペースNo.な-74
14/08/26 01:15:16.97 .net
ラウニー初めて触ったけど
・比較的落ち着いた発色
・透明感があるけど粒子が重い
が特徴?
W&Nとホルべインの中間ぐらいというか、W&Nをまったりさせて粒子の動きを抑えた印象だわ
色味もそうだけど、この微妙な粒状感が風景画に合うのかも
330:スペースNo.な-74
14/08/26 02:29:56.42 .net
>>327
割とパキッとした色が多い気がする
あと個人的にはピンクが好き
331:スペースNo.な-74
14/08/26 08:02:57.10 .net
月光荘のコバルトのピンク、売り文句が凄すぎて気になっちゃうけど
色々買ってみようってなると顔料情報くらいないと困るよな
332:スペースNo.な-74
14/08/26 16:05:17.53 mozFTnV0X
ターナーのマヤブルー使ったんだけど、水で溶いてもとろっとしててムラになりやすかった
マヤシリーズじゃない透明水彩もとろみがあるの?
とろみが無かったらターナーで単一顔料を揃えたいんだ。
333:スペースNo.な-74
14/08/26 23:59:55.24 .net
ここで言うマルマンスケッチブックってツインリングの深緑&黄色の表紙の?
それとも製本テープで留めた100枚綴りのブロックの?
334:スペースNo.な-74
14/08/27 00:22:58.03 .net
深緑っていうかぱっと見ハロウィンカラーの方だと思ってたよ
335:スペースNo.な-74
14/08/27 00:46:21.05 xNLJzxV1y
>>332
マヤシリーズはブルーとグリーンとバイオレットも持ってるけど
あれ水のりみたいだよね
他の色はそんなことはないよ、色も鮮やかだし
ただ濃く塗るとテカる
フラゴナールの絵の具くさいww
レンブラントとはまた違う臭さ
336:スペースNo.な-74
14/08/27 00:47:08.99 xNLJzxV1y
あげてしもたすいません
337:スペースNo.な-74
14/08/27 00:33:58.45 .net
深緑&黄色のは、リングでもブロックでも紙質一緒
338:スペースNo.な-74
14/08/27 00:59:29.59 .net
ごめん、書き方が紛らわしかった
マルマンのホームページ見たら深緑&黄色→図案シリーズ、ブロック→ソーホーシリーズって言うんだね
他にもアートスパイラルシリーズ等々あるけど上の二つがどこの画材屋でも大量に置いてるからここではそのどちらかが言われてるのかなって
>>9で地雷って書いてあるからもう10年は図案シリーズで来てる自分はどうなんだろうってきになったんだ
339:スペースNo.な-74
14/08/27 01:02:05.24 .net
図案シリーズって絵の具が沈むのか色味が若干暗くならない?
340:スペースNo.な-74
14/08/27 01:23:19.26 .net
描き心地は悪くないし、発色は良くもないけど悪くもない
敢えて難点を挙げるなら、紙厚かな?
サンフラワーA画よりもっと薄い
>>338
不自由してないなら塗り方にも合ってるんだろうし、いいじゃない
なんでも自分の気に入ってるものが自分にとってのスタンダードだよ
まあ、たぶん>>9は何の知識もない初心者が紙なんてみんな同じだと思って使うと、
水彩技法が覚えられないから水彩紙でうんぬんってことだと思うよ
個人的には、その初心者がざっくり描いたラフ絵にさらっとスケッチ塗りとかなら、
マルマンに水筆で全く問題ないと思うし
341:スペースNo.な-74
14/08/27 01:35:28.36 .net
楽しめるならなんだっていいんだよ
筆にコシがあったらもっと楽しめるって感じたらいい筆を
重ね塗りできたらもっと楽しめるって感じたらいい紙を
技術あったらもっと楽しめるって感じたら本格的にやればいい
がっつり本格的に透明水彩やってる人には思うところもあるだろうが
同人ノウハウなんだから「漫画絵を透明水彩で塗ったりする人スレ」くらいのもんだ
温度差あっても水を差すなよ
342:スペースNo.な-74
14/08/27 02:13:30.58 .net
マルマンで描くと肩の力抜けるから返って良い絵が描けたり
塗り重ねるのは駄目だけどさらっと系だと結構綺麗に発色する気がする
343:スペースNo.な-74
14/08/27 02:54:26.25 u6dkmbm6h
>>335
ありがとうございます、とても参考になりました
確かにあれは水のりっぽい
さっそく他の色揃えていきます。
344:スペースNo.な-74
14/08/27 04:43:21.00 .net
>>333
使い心地はどっちも大差ないから自分が使いやすい方選べばいいよ
マルマンは紙の表面が弱いからあまり塗り重ねできないけど
下手な水彩紙とか買ってくるよりも発色良かったりするよね
少なくともアルビレオよりも綺麗に想像通りの色になる
そういえば一時期ニューソーホーのスケブがここで評判良かったけど
マルマンと比べて紙の強さや発色てどう違うんだろ?
345:スペースNo.な-74
14/08/27 05:13:44.52 .net
まさに今セールだし使ったことないからお試しでってアルビレオ買った自分涙目
練習にって思ってもついシリウスに手が伸びる
使い切れる気がしない
346:スペースNo.な-74
14/08/27 05:23:16.41 .net
画用紙の流れで思い出した
ミューズのスケッチなんだけど、50thの時にまとめ買いして使ってて、
切れそうだから新しいの買ったら塗り心地が違う
紙肌もなんか50thの方がしっとりしてて、新しいのはツルツルしてる
これ50thだけが特別?
それとも工場変わったとかでミューズの画用紙の紙質変わった?
347:スペースNo.な-74
14/08/27 06:33:23.74 .net
>>346
メガワトソンのことなら限定で細目だった筈。
348:スペースNo.な-74
14/08/27 06:47:34.31 .net
>>347
レスありがとう
SKETCHって製本テープで止まってるブロックのやつなんだ
349:スペースNo.な-74
14/08/28 00:37:56.20 .net
>>344
sohoが話題になった時に買ってみたけど微妙かも
発色はホワイトワトソンをさらに白飛び&まったりさせた印象
紙が薄いのはともかく、表面が黄緑の奴よりかなり弱くて、
水筆で何度か同じところをなぞっただけでバサバサしてくる
落書き&あっさり塗る程度であればまあokって感じ
落書き帳としてならコスパはかなり良いけど、
黄緑のほうが気持ちよく水彩できるかなー
350:スペースNo.な-74
14/08/28 04:47:30.52 .net
発色が良くて、表面が強いっていうと、何がお勧めですか?
今までケント紙に描いていましたが、滲みがうまくできません。
351:スペースNo.な-74
14/08/28 05:41:45.16 .net
あるしゅさん、誘い受けはやめてください
352:スペースNo.な-74
14/08/28 05:58:37.41 .net
ワトソンは個人的に好き
353:スペースNo.な-74
14/08/28 06:04:43.18 .net
ストラスモアインペリアル
ウォーターフォード
354:スペースNo.な-74
14/08/28 18:30:25.11 .net
ストラスモアはマーメード並みに絵の具流れるけど発色はすごいよな
アメリカーンて感じの鮮やかさがイラスト向きでけっこう好きだ
355:スペースNo.な-74
14/08/28 19:00:19.13 .net
ストラスモアくんはそこそこの値段で丈夫かつ白に近いから、使い勝手良くて好きだわ
ちょろっと描くときは大抵これのSMサイズ使う
でも水をガンガン吸うから、水彩特有のぼかしとかは使いづらいかなぁ
356:スペースNo.な-74
14/08/28 19:31:21.94 .net
ストラスモアは使った事が無かったです。試してみます!
アルシュさんはお財布が厚い時に試してみたいです。
ワトソン、ウォーターフードはなーんとなくですが、合わなかった。でも、表面強度も白さも抜群なんですよね。もう一度向き合ってみたいと思います。
357:スペースNo.な-74
14/08/28 20:41:34.23 .net
紙の話題があがってるのでお尋ねしたい
ムーラン・ドゥ・ロワの細目&極細はどんな感じでしょうか?
358:スペースNo.な-74
14/08/28 21:25:45.95 .net
ストラスモア発色いいよね!
なんとなくグラデ作りにくいんだけど色綺麗に出るから好き
359:スペースNo.な-74
14/08/28 22:54:41.81 .net
>>ストラスモア
ウォーターフォードと同じ感覚でウェットオンドライ後に絵具動かそうとしたら
あっというまに定着してまったく動かなくてワラタ・・ orz
360:スペースNo.な-74
14/08/28 23:01:36.51 .net
ストラスモアの特徴聞いてたらめっちゃ試してみたくなってきた
今度買ってみよう
361:スペースNo.な-74
14/08/29 00:21:07.75 .net
>>350
普通のケント紙で水彩ってやったことなかったから試しに描いたらすごく塗りにくくて
面倒臭くなって平筆で画面叩いてたらいい感じのムラのある絵になったわ……
362:スペースNo.な-74
14/08/29 00:55:04.62 .net
>>352
わかる
厚手のコピー紙にやや湿気り気味くらいの筆でステンシルみたいにポンポン叩くと綺麗だった
363:スペースNo.な-74
14/08/29 00:55:50.65 .net
レス間違えた
364:スペースNo.な-74
14/08/29 03:24:47.65 .net
練習用の紙で安いワーグマン、シリウス、デネブあたりを買いたいのですが
ホワイトワトソンと交代交代で使いたい場合、どれがおすすめでしょうか?
出来れば書き味が違った方が楽しいとは思うのですが・・・
どうかアドバイスをお願い致します
365:スペースNo.な-74
14/08/29 06:37:46.09 .net
安い紙なら少量ずつ買ってみるのが一番
ホワイトワトソンしか使ったことないならどの紙買っても全然違うと思うよ
366:スペースNo.な-74
14/08/29 16:28:02.60 .net
シリウスはサイジングが強くて絵の具を弾く 吸い込みと表面が弱いので重ね塗りはあまりできない
目が細かくてザラッとした質感は独特の魅力がある
ワーグマンは頑丈で重ね塗りが楽しい 裏も表も使えて経済的 表側だと細かい書き込みはしにくい
367:スペースNo.な-74
14/08/29 21:06:42.69 .net
デネブ使ってる人はいないのかな。
本当にワーグマンを白くしただけの紙なの?
368:スペースNo.な-74
14/08/29 21:40:38.87 .net
デネブ主力に使ってるよ
ホワイトワトソンもワーグマンも使ったことないから比べられなくてすまそ
水で擦っての修正可能、定着もしてくれるけどコットン100%みたいな完全な定着は出来てないと思う
ウェットに使っても滲みがあまり広がっていかずボケ足は短め、その分管理はしやすい
サイジング強めでエッジはあまり出ない
個人的にはラングトンをもう少し融通効かせた代わりにグラデが苦手になりましたって感じ
369:スペースNo.な-74
14/08/30 00:24:44.39 .net
シリウス最近好きになった。癖はあるけど色が沈みにくい感じがするし滲み方がなんだか好き
370:スペースNo.な-74
14/08/30 04:54:49.75 .net
デブ主力 に見えた…
すまん…すまん…
371:スペースNo.な-74
14/08/30 16:37:21.59 .net
>>370
デブ主力に使ってるよ
水で擦っての修正可能、定着もしてくれるけど水彩紙みたいな完全な定着は出来てないと思う
ウェットに使うと滲みが際限なく広がっていき出来上がりはオイリー、その分保存性は高い
サイジング強めでフラットな塗りはあまり出来ない
個人的にはアクリルをもう少し融通効かせた代わりに水彩が苦手になりましたって感じ
372:スペースNo.な-74
14/08/30 16:48:13.61 .net
ウォーターフォード ナチュラルの塗り心地で白い紙ないものか
373:スペースNo.な-74
14/08/30 17:00:09.25 .net
>>369
わかる 発色がちょうどいいよね
安いから色見本もシリウスで作ってる
374:スペースNo.な-74
14/08/31 00:29:49.87 .net
久々にW&N使ってみたら結構と紙に弾かれる印象が強いわ
瑞々しさは相変わらずだなーって感じなんだけど、サイジングに敏感なメーカーだったけ?
375:スペースNo.な-74
14/08/31 00:56:38.84 .net
普段どこの絵の具使ってるの?
376:スペースNo.な-74
14/08/31 01:47:57.47 .net
ホルべインメインです
アニメ塗りっぽいのが中心なんですがW&Nは透明感が強くてしばらく使ってませんでした
紙はワーグマンなんですが、色を乗っけてアレッって感じが。。。
377:スペースNo.な-74
14/08/31 02:45:11.41 .net
ホルベインの方が糊が多いから弾きにくいとか?
よく知らんけどパレットで固まったホルベイン触るとプヨプヨしてて、アラビアガムが多そうな印象なので
378:スペースNo.な-74
14/08/31 09:29:21.62 .net
むしろホルベインは界面活性剤入ってないって言ってるんだから
W&Nよりも弾くような気もするがなぁ
379:スペースNo.な-74
14/08/31 14:29:54.01 .net
こないだのリンクにW&Nは顔料の特性が直で出ると書いてあったから
色によっては弾かれやすいのかもしれん
380:スペースNo.な-74
14/08/31 15:53:09.71 .net
クレスター好きだ
値段と塗り心地のバランスがいい気がする
381:スペースNo.な-74
14/08/31 16:08:23.22 .net
デネブがファブリアーノクラシコ5に似た雰囲気があると聞いて使ってみたくなった
382:スペースNo.な-74
14/08/31 19:39:52.36 .net
デネブはパルプとコットンがどのくらいの割合で透き合わされてる紙なんだろ
確かに両方の特性を少しずつ合わせ持ってる感触はする
逆に言えば中途半端ってことだけど
パルプもコットンも両方使ったことある人じゃないと扱いに戸惑うかも?
383:357
14/09/01 00:00:17.68 .net
遅くなりましたがレスありがとうございます!
安いので全部買ってしまえっというのも有りですね、でも使い切れるかどうか。
世界堂の水彩紙の説明を見てみるとワーグマンとデネブは地色の違い以外は
互換性有のような書き方をしていたので、悩ましいところです
重ね塗りよりも紙の上で混色するような描き方が多いので地色の白いデネブあたりで考えてみたいと思います
384:スペースNo.な-74
14/09/02 09:46:44.49 .net
透明水彩を最近始めました
それで、下書きを鉛筆→筆ペンの工程でやりたいのですが
水彩絵の具に溶けださないおすすめの筆ペンはありますか?
できれば手軽に手に入るものがいいです
385:スペースNo.な-74
14/09/02 10:33:10.30 .net
文房具屋さんなどで普通に売ってる筆ペンは水に溶ける染料インクが多く、それらは使えません
耐水性の顔料インクタイプも売ってますが紙によっては乾いても筆で擦ると黒い顔料が流れてかすかに絵が煤けます
とりあえず試してみたいのならプラチナのカーボンインクの筆ペンがオススメです
ダイソーなどの100円ショップで売っているはずです
386:スペースNo.な-74
14/09/02 10:47:47.98 .net
>>385ありがとうございます!
とりあえず高い物を買って失敗したくないので
100円ショップで探してみます!
387:スペースNo.な-74
14/09/02 10:54:33.23 .net
下書きはずっと鉛筆でやってきたけど
もう少しほんわかと優しい感じを出したくて
クーピー使ってみようと思うんだけど透明水彩と相性いいかな
388:スペースNo.な-74
14/09/02 11:21:02.82 .net
クーピーは絵の具をはじくので、白で字を書いて
緑で上から塗ったら簡単に黒板に書いた雰囲気を表現出来たりと
面白い使い方ができる。相性は悪くはないと思うよ
389:スペースNo.な-74
14/09/02 12:00:15.95 .net
おお、新しい技法を教えてもらった。ありがとう
クーピーにしてみるわ
390:スペースNo.な-74
14/09/02 12:58:02.54 .net
その後クーピーをきれいに取れれば
マスキングインク代わりになるんだけどなあ
391:スペースNo.な-74
14/09/02 13:55:43.68 .net
透明水彩ならぬ透明クレヨンというのを発見して興味津々
水彩の上から重ねたらどうなるだろう
絵の具とは違う透明感が出るだろうか
試してみたいけどたっけぇ
392:スペースNo.な-74
14/09/02 13:59:28.98 .net
褐色肌の表現って何使ってる?
好きなんだけどどうも汚くなりがちなんだよね….
393:スペースNo.な-74
14/09/02 14:32:35.62 .net
前にここで褐色肌について聞いたときはホルベインのライトレッドを薦められた
黄色みが強いので少し赤を足すといいかも
自分の場合はクサカベの赤味の強いライトレッドとホルベインの黄色のライトレッドを適当に混ぜて薄めて使うようになった
どっちか一方だと黄色が強すぎたり赤が強すぎたりで微妙なんだが混ぜるといい感じになる
394:スペースNo.な-74
14/09/02 15:54:01.76 .net
トランスルーセントオレンジ+ウィンザーバイオレット
ここで教えてもらったけど透明で良いよ
あと普段使う肌色に緑を混ぜるのも良いって
395:スペースNo.な-74
14/09/02 16:24:23.23 .net
クサカベのブラウンマダーをオックスゴールで薄めて使ってる
場合によって青紫とか緑で色味調整
他のメーカーのブラウンマダーだとうまくいかないかも(クサカベは色名と色味の乖離が激しいときがあるので)
396:スペースNo.な-74
14/09/02 17:17:03.07 .net
流れ切ってごめん
W&Nのウィンザーブルー(グリーンシェード)と
ウルトラマリン(グリーンシェード)は同じ色ですか?
それとも違う色?
397:スペースNo.な-74
14/09/02 17:33:04.78 .net
>>396
handprintによると色相が30度違うとある
winsor blue GS 249
ultramarine GS 279
398:スペースNo.な-74
14/09/02 17:43:50.25 .net
他スレから誘導されてきました。
私アナログ環境で描いてて、萌え絵の模写のついでに水彩絵の具で色なんか塗ってみようか
と思ったのですが、ぺんてるとサクラのどっちの方が適してるでしょうか?
それとも他のブランドの方が良いでしょうか?
紙はとりあえずダイソーの水彩画用紙を使います。
399:スペースNo.な-74
14/09/02 17:53:45.13 .net
>>397
ありがとうございます!
400:スペースNo.な-74
14/09/02 18:00:53.06 .net
>>398
ぺんてるとサクラはマット水彩なので残念ながらここのスレで主に扱う透明水彩ではないです
透明水彩がやりたいのであればホルベインやウインザー&ニュートンなどがいいです
マット水彩で書くのならば普通の画用紙で構いませんが
透明水彩をしたいのならばちゃんとした水彩紙を使ったほうが無難です
401:スペースNo.な-74
14/09/02 18:08:26.14 .net
>>398
そのラインナップなら学童用のだろうけど、あれはセミマット水彩だから
普通に塗ったら線画が埋もれるよ
水でうすーく溶いたらそんなに潰れないからそれを念頭に置きながらなら
選択肢としてアリだけど
今のは学童用でも結構伸びと発色が良いしね
萌え絵は特に線画が重要だから、塗ったあとに線を描き起こしとかじゃなければ
このスレタイ通りの透明水彩でいいんじゃないかな
埋もれた線画の描き起こしも考慮するなら画材屋行ってターナーとかのガッシュ(不透明水彩)
ガッシュの方が技術がなくても斑が気になりにくく塗れる
日本で入手しやすく値段もお手頃な透明水彩はホルベインかな
どこの画材屋でも扱ってると言っても過言ではない
肌色はジョンブリアンがよく使われていると思う
混色で戸惑うだろうし塗り絵目的なら定番色以外にもシェルピンクやペインズグレー等、
萌え絵に適したペールトーン色用意すると捗る
ダイソー水彩紙に関しては使ったことないからわからないや
(オレンジ色表紙のスケッチブックはマルマン図案シリーズに似た感じでコピックが使いやすかった)
402:スペースNo.な-74
14/09/02 18:12:04.42 .net
長文うってるうちに被ったw
まぁ女の子の顔とかに斑ができるとショックなので
水の加減がわからないうちはマット系のが無難かも
透明水彩なら塗る範囲に水を薄く敷いてから色を重ねていくと失敗しにくい
403:スペースNo.な-74
14/09/02 19:01:36.21 .net
肌色の作り方は大きく分けて4パターン。好きなやつを選べ
1)黄色と赤を混ぜてオレンジを作り、水で薄める
2)ジョンブリアンやシェルピンクなどの、白が混ざったオレンジ~ピンクを使う
3)トランスルーセントオレンジなどの透明感のあるオレンジを水で薄める
4)肌色だけカラーインクを使う
404:スペースNo.な-74
14/09/02 20:47:35.92 .net
5)ハイ飛ばしにして肌色塗らない
も加えてあげて
405:スペースNo.な-74
14/09/02 20:54:57.18 .net
6)薄く黄色を塗った上に陰だけマゼンタを重ねる
ってのもあるよ
406:スペースNo.な-74
14/09/02 21:35:39.30 .net
というかダイソー行くなら固形水彩も買おうぜ(パレットに丸いのがはめてあるやつ)
あれ安い画用紙相手だと下手な絵の具より塗りやすいから困る。
407:スペースNo.な-74
14/09/02 21:55:54.66 .net
>>403
俺1しかやらんなぁ
絵柄のクセ強くて透明度高いオレンジでやると薄っぺらくみえちゃうから混色して適度に濁らせたやつ塗ってる
408:スペースNo.な-74
14/09/02 22:27:11.51 .net
カラーインクで肌色作る方が難しいと思う
409:スペースNo.な-74
14/09/03 00:08:47.64 .net
昔、輸入雑貨店でよく見かけた
LYRAの20色の固形絵具がなかなか使いやすかったが
ここ何年かは見てない
410:スペースNo.な-74
14/09/03 00:27:21.60 .net
カラーインクスレ見てるとはオレンジかアイスピンク薄めるのが人気みたいよ
それかコピックの肌色
411:スペースNo.な-74
14/09/03 00:40:44.16 .net
サンライズピンクとサンセットオレンジを混ぜるとちょうどいい肌色になるから
彩度の高いあっさり塗りのときは併用してる
412:スペースNo.な-74
14/09/03 09:57:03.11 .net
以前は肌色だけカラーインク(シンクロマチックのオレンジ)使っていたが
トランスルーセントオレンジを知ってからはそっちになった
413:スペースNo.な-74
14/09/03 12:27:39.84 .net
茶色系の色を水でかなり薄めて塗ってる
414:スペースNo.な-74
14/09/03 12:57:13.18 .net
男キャラだと茶系いいよね
415:スペースNo.な-74
14/09/03 15:29:56.27 .net
肌色のベースになるピンクを探してて、
ここで「他にない色」と言われていたまっちのマゼンタが気になり始めてる。
今なら同じ顔料が他のメーカーにもあったりするのかな?
416:スペースNo.な-74
14/09/03 16:43:39.67 .net
肌色用の透明なオレンジを混色で作る場合、
イソインドリノンイエローPY110と、
キナクリドンローズPV19との混色が素晴らしい。
オレンジだけではなく、黄色から赤の色相では、
PY110とPV19の混色は、透明度が高く美しいと思う。
>>245 を読んで、ターナー専門家用透明水彩絵の具の
PY109とPY110を購入した。個人的意見だが、結論から言えば、
PY109はまあまあだったが、ターナーのPY110は必要なかった。
PY110はホルベインの方が優れている。
※正確にはPY110を使用している透明水彩絵の具だ。
だが、PY109は、安全で耐候性に優れている有機顔料において、
寒色の黄色の透明色として貴重な存在だと思う。
例えばPY175よりも、混色での汎用性が高いのではないだろうか。
カラーチャートを作成した。
URLリンク(www.dotup.org)
三菱鉛筆uni プロッキーの黒で線を引き、その上に
透明水彩絵具を塗った。W&NのPY175とPY154の透明度が低い
ことが分かると思う。そして、ホルベインとターナーのPY110の
色相には結構差があると感じた。ホルベインのPY110の方が
絵の具の透明度が高い。おそらくターナーは安い添加剤を使用して
いるのではないだろうか? ターナーの水彩絵の具は、W&Nやホルベイン
と比較して、明らかに品質が悪いと感じる。なので、個人的には
ターナーの透明水彩絵の具に失望した。だが、PY109はターナーに
しかないので、これからもこれだけは買うしかないだろう。
417:スペースNo.な-74
14/09/03 18:00:58.84 .net
肌だけは絶対失敗したくないからコピック使ってたわ
コピックで塗った後に水彩置くと、餃子のタレにラー油を大量に入れて
かき混ぜた時の表面のような効果もでるから併用させるの好き
418:スペースNo.な-74
14/09/03 19:16:46.93 .net
>>415
同じ顔料は他のメーカーからは出てないよ
419:スペースNo.な-74
14/09/03 19:38:24.17 .net
>>417
蓮コラが浮か(ry
コピックの上から塗ると水玉っぽく弾くの?
どのメーカーでもとりあえずローズ系とイエローオーカーかローシェンナ混ぜて作ってるわ
雰囲気変えたいときはこれにカドミウムレッドかカドミウムイエローディープを混ぜる
オレンジベースで作ろうとするとかえって調色が難しくて挫けるorz
420:スペースNo.な-74
14/09/03 19:50:26.93 .net
下書き&ペン入れをパソコンでやって、
プリントアウトしたものに透明水彩で着色してる人いる?
421:スペースNo.な-74
14/09/03 19:56:22.16 .net
ジョーンブリアン2とウィンザーオレンジRSを混ぜて肌色作ってる。
422:スペースNo.な-74
14/09/03 20:06:12.66 .net
>>420
ワットマン使ってた時はやってたなー
でも300gの紙を通すとプリンターが悲鳴を上げるので
大人しくライトボックスに移った
423:スペースNo.な-74
14/09/03 21:05:56.39 .net
>>422
やっぱプリンターの方がダメになるか…
何gくらいまでなら大丈夫かな
424:スペースNo.な-74
14/09/03 21:33:19.27 .net
プリンターによるよ。
うちのプリンターは300gいけるのある。
↓エプソンの用紙のページだけれどgも書いてあるから参考になるかも
URLリンク(www.epson.jp)
425:スペースNo.な-74
14/09/03 21:41:29.42 .net
ジョーンブリアンとローズドーレ混ぜてる
比率変えて何段階か作って頬のグラデ塗るの楽しい
426:スペースNo.な-74
14/09/03 22:34:56.75 .net
月光荘といえばちひろ!って取り上げられてたけど
よく考えなくても月光荘では紙しか買ってないんだよなちひろ
彼女の愛用品なんかを細かく紹介した技法本にもチラッとしか乗ってなくてわろた
427:スペースNo.な-74
14/09/03 22:39:39.57 .net
前面給紙のは200g/m2が限界だな
エプソンは後方給紙のあるからそれなら300g/m2でも余裕だろう
428:スペースNo.な-74
14/09/04 00:35:33.86 .net
ブリリアントオレンジとジョーンブリアンの相性の良さは異常
429:357
14/09/04 02:10:05.81 .net
発色が派手な(濃い、明るい)パルプの水彩紙を探してるんですがお奨めはないでしようか?
コットンはストラスモア、ウォーターフォードホワイトを使用
パルプはワトソンとワーグマンを使うことが多いです
練習とはいえ、上記のパルプ水彩紙だと発色が落ち着いてしまってピンとこないんですorz
430:スペースNo.な-74
14/09/04 02:40:05.70 .net
求めてるのはコットンの特性なんじゃないか?
431:スペースNo.な-74
14/09/04 02:58:32.04 .net
自分でサイジング液塗って調節せえ
432:スペースNo.な-74
14/09/04 04:34:39.31 .net
うちも近々プリンタ買い替えなんだけど
*顔料インク
*エプソンの背面給紙出来るやつ
*薄めの水彩紙
なら>>420可能だと思っていいかな
最近のエプソン使い居たら感想聞きたいんだが…
433:スペースNo.な-74
14/09/04 07:43:05.05 .net
>>416
ターナーの水彩地雷だったか。危うく買うとこだったわ。
434:スペースNo.な-74
14/09/04 08:52:06.27 .net
ターナーそんなに悪くないと思うけどなあ
ファブリアーノや白ワトソンで使ってたら透明度は他のとそんなに差を感じなかったよ
微かな透明度の低さがダメージになる位繊細な重ね塗りをするならともく
寧ろホルベインにターナーと同じくらいゴムとグリセリン足したら酷い有り様になった記憶
435:スペースNo.な-74
14/09/04 10:08:34.93 .net
ターナーはグリセリン多いから好き嫌いは分かれそうだけど、俺は嫌いではない
凹凸の少ない紙とは相性が悪いと思う
436:スペースNo.な-74
14/09/04 12:47:32.88 .net
あれは地雷これは避けるべしとうるさい409のようなカタログスベックオタクの横で、
何も知らず手持ちの絵の具で描いてる人の方がよほど上手かったりする。
437:スペースNo.な-74
14/09/04 12:56:59.13 .net
実際のところマンガ絵を塗るのに高等技術だの顔料の深い知識だのって
難しいことは必要ないよな
いや、俺はマンガ絵でもファインアートと同じように塗るよってのは
それアート系だからマンガ絵じゃねーよ
ギークな話題だったら、プリンターと紙厚の方がよっぽど重要
438:スペースNo.な-74
14/09/04 13:07:12.12 .net
こだわり系がいたっていいじゃない
趣味だもの
439:スペースNo.な-74
14/09/04 13:27:26.43 .net
考えの押し付けはやめれ
必要なことなんて個々人で決めればいいこと
440:スペースNo.な-74
14/09/04 13:46:33.95 .net
自分が気に入らない話を除外しようとするのも押し付けじゃないの?
441:スペースNo.な-74
14/09/04 13:51:05.37 .net
シュミンケ使って値段ほどの価値がわからなかった俺みたいなのもいるわけで
442:スペースNo.な-74
14/09/04 14:04:49.29 .net
値段ほどというか日本に入ってくるときに馬鹿高くなってるだけだからな……
443:スペースNo.な-74
14/09/04 14:08:24.81 .net
今円安のせいか、国内価格もまっとうにみえる
444:スペースNo.な-74
14/09/04 14:16:50.90 .net
よしここでひとつ練習用画用紙レビューだ
個人的な判断なんで偏りや誤差は勘弁してくれ
・白さ 白>クリーム
月光荘>タッチ2>マルマン=サンフラワー=デリータ>シリウス
・紙の厚さ 厚>薄
シリウス>タッチ2>月光荘>デリータ>サンフラワーA>マルマン
・紙肌 粗>細
マルマン>サンフラワー>デリータ>タッチ2>シリウス>月光荘
・消しゴム 消し跡の荒れ大>少
シリウス>マルマン>サンフラワー=タッチ2=デリータ>月光荘
・他個人的雑感
シリウス:ドライブラシがきれい 白い粒を残せる にじみ独特
月光荘:にじみきれい 重ね塗りはダマになる
サンフラワー:バランスいい紙
マルマン:薄い 重ねにやや弱い
デリータ:サンフラワーと微妙に違う気がするが同じ紙と言われても納得できる範囲
タッチ2:ややムラになりやすい 発色はいい
445:スペースNo.な-74
14/09/04 14:30:28.21 .net
ヴィフアール:ぼかしにくい 黄色い 重ね塗りしにくい 薄い
でもなんか好きだ
446:スペースNo.な-74
14/09/04 14:52:01.83 .net
ヴィフアールを画用紙と言っちゃ可哀相だろ
447:スペースNo.な-74
14/09/04 14:59:09.93 .net
>>442
丸善美術が代理店だとこんなもんなのかね
一方、バニーコルアートはよくがんばっている
W&Nもドクターマーチンも、本国より日本の方が安い
448:スペースNo.な-74
14/09/04 14:59:44.12 .net
>>442
海外だとホルベインが上級品だと思われてたりすんのかなw
449:スペースNo.な-74
14/09/04 15:46:36.92 .net
気になったので仕事をサボ……でアメリカのCheap Joe'sで調べてみた。
チタニウムホワイト/コバルトブルー(複数ある場合は高い方)の販売価格。
現地アーティストの実評価はわからんけど、とりあえずどんなお値段になっているのかを。
ホルベイン(15ml) $8.99/$15.29 (日本)
M.グラハム(15ml) $7.59/$14.22 (アメリカ)
D.スミス(15ml) $9.56/$13.44 (アメリカ)
シュミンケ(15ml) $12.09/$20.29 (ドイツ)
マイメリ(15ml) $7.15/$17.95 (イタリア。チタニウムなかったのでチャイニーズ)
セヌリエ(21ml) $7.18/$11.98 (フランス。21mlなのに単価が一番安い)
W&N(14ml) $12.73/$20.01 (イギリス)
ラウニー(15ml) $11.79/$15.89 (イギリス)
レンブラント(20ml) $10.09/$16.49 (オランダ)
まず驚いたのは、マイメリってチタニウムホワイト無いのね。カタログ見てもなかった。
W&Nとシュミンケがお高いが、日本と違ってW&Nのほうがチョイ高。セヌリエが妙に安い。
気になるホルベインは舶来品としては平均て感じ?
ちなみに日本ではホルベインのコバルトブルー15mlが世界堂WEBで510円(税込)。素晴らしき哉。
450:スペースNo.な-74
14/09/04 15:53:51.31 .net
ヴィフアールはサンフラワーとギリギリ同レベルか少し下くらいの印象だわ
451:スペースNo.な-74
14/09/04 15:58:08.67 .net
ヴィフアールが水彩紙になりたそうにこちらを見ている
452:スペースNo.な-74
14/09/04 16:02:44.95 .net
よかった、私の大好きなクレスターちゃんじゃなくて…
クレスターちゃんを馬鹿にしたら許さないからね!
453:スペースNo.な-74
14/09/04 16:18:33.12 .net
どこにも話題にならないヴァンゴッホ固形水彩使ってる
値段的にこれしか使えないんだけども高いと使用感やっぱちがうの?
454:スペースNo.な-74
14/09/04 18:24:03.72 .net
シリウスも一応水彩紙なのに437も439もガン無視で悲しい
455:スペースNo.な-74
14/09/04 18:33:08.68 .net
TMKポスターは画用紙ですか?
456:スペースNo.な-74
14/09/04 18:47:56.91 .net
>>453
レンブラントと併用してるけどパンチのきいた発色してくれるから好きだよ
457:スペースNo.な-74
14/09/04 19:12:33.27 .net
そういえばTMKポスターはニューになってからのはまだ使ってなかったな
画用紙としては結構使えるほうだよね
458:スペースNo.な-74
14/09/04 19:45:20.47 .net
レンブラントはフェノール臭いけど、ヴァンゴッホの方はどうなの?
459:スペースNo.な-74
14/09/04 21:16:25.86 5Sbr8gJ+V
>>433
地雷というか、個人的にはターナー透明水彩絵具は、W&Nやホルベインと比較される
ような品質ではないと感じた。歴代のスレでは、ターナーはアラビアガムが多めに
配合されていると紹介されているが、PY109とPY110で試した限り、全然そんな感じは
しなかった。絵の具を乾燥させ、濡れた筆で撫でると、非常に固く、絵の具が取りにくい。
そして、筆に取った絵の具も、ぬめぬめしており、Wet-in-wet でも全然拡がらない。
>>416 で、ターナー透明水彩のPY109とPY110における、透明度の検証を実施したが、
そもそも、コミックイラストこそ、着色画材の透明度が重要なのではないのか?
着色画材の透明度が低いと、イラストの線画(主線)を塗りつぶしてしまう結果となる。
そして、透明度の検証として、黒のラインを描き、その上に着色画材を塗布してみるのは
有効である。個人的には、黒ラインの上に、着色画材の色が見えるようなものは、
使用を避けたい。
さて、仮に、ターナー透明水彩にアラビアガムが多く添加されているとしよう。
だが、ホルベインのPY110とターナーのPY110で比較した限り、透明感に差がある。
ホルベインのPY110は、W&Nのキナクリドン系顔料の絵の具のように透明度が高いので、
紙の目の部分に絵の具が溜まった場合、ムラになる。※絵の具の透明度が高く、塗布面が
ムラになるのは短所とは限らない。むしろ濃度による表現力が高いということであろう。
460:スペースNo.な-74
14/09/04 21:17:34.14 5Sbr8gJ+V
>>433
一方、ターナーのPY110は紙の目の部分に溜まっても、他の部分と差がない印象を受ける。
つまり、透明度が低いのである。これでは、ターナーにアラビアガムが多く含まれてると
言われても、信用するに当たらないと思われて当然であろう。実はターナーの水彩絵具に
多く含まれているのは、アラビアガムなんかではなく、何かぬめぬめする、
安い添加剤なのではないだろうか?
まとめると、ターナー水彩絵具は、全体的にぬめぬめとしており学童用の絵の具みたいな
印象だった。さらに、絵の具が紙の表面に浸透しないから、一見、彩度が高いように
感じられるかもしれない。しかし、水彩絵の具に彩度を求めるのなら、それこそ
ポスターカラーで良いのではないだろうか? 広い面積を、彩度の高い絵の具でムラなく
均一に塗るには、ポスターカラーが最適だという結論となる。
461:スペースNo.な-74
14/09/04 21:29:15.18 .net
>>433
地雷というか、個人的にはターナー透明水彩絵具は、W&Nやホルベインと比較される
ような品質ではないと感じた。歴代のスレでは、ターナーはアラビアガムが多めに
配合されていると紹介されているが、PY109とPY110で試した限り、全然そんな感じは
しなかった。絵の具を乾燥させ、濡れた筆で撫でると、非常に固く、絵の具が取りにくい。
そして、筆に取った絵の具も、ぬめぬめしており、Wet-in-wet でも全然拡がらない。
>>416で、ターナー透明水彩のPY109とPY110における、透明度の検証を実施したが、
そもそも、コミックイラストこそ、着色画材の透明度が重要なのではないのか?
着色画材の透明度が低いと、イラストの線画(主線)を塗りつぶしてしまう結果となる。
そして、透明度の検証として、黒のラインを描き、その上に着色画材を塗布してみるのは
有効である。個人的には、黒ラインの上に、着色画材の色が見えるようなものは、
使用を避けたい。
さて、仮に、ターナー透明水彩にアラビアガムが多く添加されているとしよう。
だが、ホルベインのPY110とターナーのPY110で比較した限り、透明感に差がある。
ホルベインのPY110は、W&Nのキナクリドン系顔料の絵の具のように透明度が高いので、
紙の目の部分に絵の具が溜まった場合、ムラになる。※絵の具の透明度が高く、塗布面が
ムラになるのは短所とは限らない。むしろ濃度による表現力が高いということであろう。
462:スペースNo.な-74
14/09/04 21:30:08.25 .net
>>433
一方、ターナーのPY110は紙の目の部分に溜まっても、他の部分と差がない印象を受ける。
つまり、透明度が低いのである。これでは、ターナーにアラビアガムが多く含まれてると
言われても、信用するに当たらないと思われて当然であろう。実はターナーの水彩絵具に
多く含まれているのは、アラビアガムなんかではなく、何かぬめぬめする、
安い添加剤なのではないだろうか?
まとめると、ターナー水彩絵具は、全体的にぬめぬめとしており学童用の絵の具みたいな
印象だった。さらに、絵の具が紙の表面に浸透しないから、一見、彩度が高いように
感じられるかもしれない。しかし、水彩絵の具に彩度を求めるのなら、それこそ
ポスターカラーで良いのではないだろうか? 広い面積を、彩度の高い絵の具でムラなく
均一に塗るには、ポスターカラーが最適だという結論となる。
463:スペースNo.な-74
14/09/04 21:50:10.94 .net
>>433
ターナーは別に地雷じゃない
むしろそのレス書いてる人がスレ的に地雷
464:スペースNo.な-74
14/09/04 21:53:39.64 .net
典型的なポスターカラー使ったことない人の机上の空論だわ
まだこんなこと言う人いたんだな
465:スペースNo.な-74
14/09/04 22:25:43.15 .net
どっかで気合の入った水筆出してくれないかなー
筆先の移植だけやってみたいけど敷居が高いわ
466:スペースNo.な-74
14/09/04 22:42:41.53 .net
自分の頭の中を整理するために書いてる文章をそのまま人に見せてる感じだわ
それに仮定か疑問の文と思う思うばかりで証明が何一つなされてないんだよなぁ
467:スペースNo.な-74
14/09/04 22:43:44.46 .net
過去ログを無駄に長文に書き直して貼り付ける行為そろそろ止めてほしい
468:スペースNo.な-74
14/09/04 22:49:57.30 .net
>>461
相変わらず頭おかしいな
469:スペースNo.な-74
14/09/04 23:19:29.34 .net
ターナーは粘度が高いから紙の目でムラになりにくいってだけなんじゃないのかね
両者とも透明度はほとんど変わらないしhandprint基準で3程度かな
470:スペースNo.な-74
14/09/04 23:25:09.62 .net
まあ、いいんでない?そいつのレポートに頷いた人に追記してやってるみたいだし
納得できる人だけ参考にしてればいいし
外野は机上の空論乙としか思えないけどね
でも小宮さんみたいに自分のブログかサイト作ってそこでやって欲しいわ
471:426
14/09/04 23:26:22.14 .net
>>461 >>462
具体的な説明ありがとう。ターナーぬめぬめならやめとくわ。
472:スペースNo.な-74
14/09/04 23:58:52.73 .net
ポスターカラーで広い面積均一に塗れるって書かれたらまともな部分まで一気に嘘っぽくなる
473:スペースNo.な-74
14/09/05 00:05:09.90 .net
>>454
437だがすまん
オリオンさんまじすんません
474:スペースNo.な-74
14/09/05 00:10:02.40 .net
公式によるとシリウスは高級画用紙らしいよ
むしろタッチ2の方が水彩紙みたいだよ
475:スペースNo.な-74
14/09/05 00:19:47.09 .net
画用紙と水彩紙の違いとはなんぞや
476:スペースNo.な-74
14/09/05 00:57:06.89 .net
>>471
絵柄と筆と紙の相性次第だから絵の具は自分で試さないとわからんよ?
というか必要に迫られてターナーずっと使ってたけど
マヤシリーズ以外言うほどヌメヌメじゃないから>>461 >>462はなんかなと思ってる
477:スペースNo.な-74
14/09/05 01:07:23.63 .net
マヤシリーズって買ったことないんだけど色味的にマヤシリーズだけで描ける感じ?
478:スペースNo.な-74
14/09/05 01:25:25.37 .net
467は「マヤシリーズがヌメヌメ(他はそうでもない)」という文章に読めるんだけど。
なんでマヤシリーズだけでという話になっているんだろう。
479:スペースNo.な-74
14/09/05 01:33:24.16 .net
上で長文書いてる人はターナーはぬめぬめするからNG。
(同調する人は地雷とまで言っている…)
>>476はマヤシリーズ以外はぬめぬめしないからその長文疑問だわーと読めるから
おかしく感じないけど。
480:スペースNo.な-74
14/09/05 01:51:09.53 .net
>>479
俺が誤読してるのかもしれないけど、
なんで468はその流れで、
マヤシリーズだけで絵が描けるかどうかを気にし始めたんだろうと。
481:スペースNo.な-74
14/09/05 01:52:53.90 .net
というか>>471はポスターカラーは広く均一に濡れると断言しちゃってる文章を信じるんかい
まさか自演か?
482:スペースNo.な-74
14/09/05 02:50:55.07 .net
それもわたしだ
夏休みが終わったと思ってたけど疑心暗鬼の馬鹿がいるせいで
いつまでたってもスレの雰囲気が戻らないね
483:スペースNo.な-74
14/09/05 03:12:59.59 .net
おまえはだれだ
484:スペースNo.な-74
14/09/05 03:18:22.33 .net
>>480
ターナーと言えばマヤシリーズだから?
シリーズで揃えたい人もいるだろうし否定的な人が上にいると言うだけで
違う個性の絵の具を使いたいと言うのは別に変に感じないなぁ
真意は>>477に聞かないとわからないけどw
485:426
14/09/05 06:51:14.65 .net
ターナーがぬるぬるならやめとくというのが悪いのか?
あと>>469もターナーは粘度が高いと書いてるしな。
少なくとも俺が欲しいものじゃなさそうだ。
水で薄めても、どうしようもなく粘度が高いから、ぬるぬると言われてるんだろ。
というかターナーが粘度が高くない証拠があるのか?
ポスターカラーのとこは知らね。
多分、粘度の高いターナーへの皮肉かなんかだろ。
486:スペースNo.な-74
14/09/05 07:38:18.52 .net
誤爆ちゃんじゃないか?
ホルベインのピロールレッド勧めてた人ありがとう
これは良い赤色
487:スペースNo.な-74
14/09/05 07:56:21.54 .net
>>485
水で薄めても、どうしようもなく粘度が高い、って事はないよ
ターナーでも無機顔料の一部は粘度は高くないから気にならないよ
たかが二種類使っただけで全部同じだ言い切るのは典型的な詭弁なので
話半分に聞いて自分で確かめたほうがいいよ
488:スペースNo.な-74
14/09/05 08:19:32.01 .net
安眠を貪っている間にレスがついていたようだ。
ポスターカラーの部分に噛み付くしか脳がなかったようだが、
ターナー透明水彩がぬめぬめというのは認めざるを得なかったようだな。
>>433 さんの認識で間違いないと思う。
ターナー透明水彩絵の具は、水で薄めてもどうしようもなくぬめぬめとしている。
これは、絵の具に安価なグリセリンを大量に添加しているのが原因だと思われる。
そして、グリセリンが大量に添加されたターナー透明水彩は、水で薄めても、
グリセリン成分が多すぎるので、ぬめぬめとした感触が残るのである。
これは、透明水彩絵の具としては致命的な欠点であろう。
※ちなみにグリセリンは天然せっけんなどに含まれるヌメヌメした保湿剤である。
例えば、W&Nの透明水彩は、水で薄めた場合でも色の伸びが良いが、
W&Nにターナーを混ぜると、途端にぬめぬめとした感触になり、
絵の具がまともに拡がらなくなってしまう。ウェット・イン・ウェットなど、
望むべきもない。このように、ターナー透明水彩は、水彩らしい滲みを活かした
塗り方を不可能にするのである。
"混ぜるな危険!" という言葉が、ターナー透明水彩にぴったりであろう。
489:スペースNo.な-74
14/09/05 08:26:49.91 .net
ブログか何かにまとめて欲しい
490:スペースNo.な-74
14/09/05 08:32:46.23 .net
これはターナーを買ってウェット・イン・ウェットを試す気にさせる逆ステマかもしれない
491:スペースNo.な-74
14/09/05 08:34:47.83 .net
べきもない、とか言っちゃうくらいなら
普通の言葉遣いで書けばいいのに。
492:スペースNo.な-74
14/09/05 08:57:28.35 .net
フラゴナールの透明水彩がほしくて県外の画材屋まで遠出したのに半年ほど前に売り切れたって言われた…
在庫が残ってる店もほとんどないし通販で売ってはいけないことになってるから入手するのは難しいと聞いたのですが西日本でまだフラゴナールを買える店ってありますか?
493:スペースNo.な-74
14/09/05 09:46:33.16 .net
遅レスだが肌色の作り方参考になるなあ
最近はパーマネントイエローオレンジをベースに影はライトレッド赤みはオペラ
494:スペースNo.な-74
14/09/05 11:17:46.96 .net
>>492
ここは?在庫がわからないけど通販してるっぽい。
URLリンク(www.maruei-f.co.jp)
495:スペースNo.な-74
14/09/05 11:21:12.19 .net
ちょっとマニアックな技法の解説で書かれてたりするけど
広い面のウェットインウェットするときグリセリン入れておくと
乾きにくくなるから作業しやすくなる場合もあるぞ。
だけど入れすぎると自然乾燥だと一時間近く乾かないから注意なw
にじみ具合はオックスゴールで調節してくれ
>>492
東日本だけど近所の画材屋でフラゴナール埃かぶってる
半数ちかく廃盤になったはずなのにまだ全部揃ってるし
逆に怖くて買えない……
496:スペースNo.な-74
14/09/05 12:05:55.64 .net
WiWのときはむしろターナーに助けられてるけどな。
粒子感少ないのと薄くといても濃く発色する色が多いのとで
グラデぼかしがCGみたいに決まる。
497:スペースNo.な-74
14/09/05 13:26:15.88 .net
>>494 >>495
ありがとうございます!
>>494の画材屋に在庫がなければ東日本まで行くことも検討してみます
498:スペースNo.な-74
14/09/05 14:04:18.26 .net
最近透明水彩を始めました
初心者なので、あまり高価な画材は買わなかったのですが
絵の具はホルベインで筆はアクリル製の物にしました
でも、後から調べたら透明水彩にアクリル製の筆は合わないと
見たのですが、本当ですか?
499:スペースNo.な-74
14/09/05 14:06:30.22 .net
すみません、ナイロン製でした
500:スペースNo.な-74
14/09/05 14:19:15.93 .net
ナイロン製のアクリル用筆って事?それだと合わないと言えば合わないかな。
ナイロンと言っても水彩用に特殊加工したリセーブルとか
色々あるから具体的な商品名出してもらわないと何とも言えないけど。
501:スペースNo.な-74
14/09/05 14:21:41.88 .net
>>500
バニロンブラシです
やっぱり合わないですか…
ちなみに相性のいい筆はなんですか?
502:スペースNo.な-74
14/09/05 15:22:51.97 .net
ぺんてるネオセーブルなら文房具屋にもあるから楽
ナイロン筆がいいならキャムロンプロ一択
503:スペースNo.な-74
14/09/05 15:30:33.59 .net
>>501
バニロンブラシはすべて水彩画用として使えると書いてあったよ。
使っているのがバニロンブラシスタンダードだとするなら馬毛混合のようだし
まあ普通に使えると思うよ。
504:スペースNo.な-74
14/09/05 16:07:52.39 .net
>>497
個人輸入でよければdickblickにもあるよ。
URLリンク(www.dickblick.com)
505:スペースNo.な-74
14/09/05 16:42:39.61 .net
皆さんありがとうございました!
とりあえずバニロンでやってみて、
余裕が出来たらもっといい筆を購入してみたいと思います
506:スペースNo.な-74
14/09/05 17:49:33.69 .net
マイメリでおすすめの色ってありますか?
507:スペースNo.な-74
14/09/05 18:46:00.40 .net
長文の人にはマインドマップ本を読ませたい
508:スペースNo.な-74
14/09/05 20:50:19.38 .net
ターナーのヌメヌメって伸びは悪いけどコントロールし易いから嫌いじゃないんだけどな
細かい書き込みとかしやすい
まさに水筆使って下さいって書き味だわ
マイメリだったらプライマリーレッド、ブルー、イエローがおすすめ
ウルトラマリンライト、コバルトブルーライトとか色相問わず明るめの色がカラッとした印象で気持ち良いよ
ただ最近不評のターナー宜しく少なからずねっとり感があるからそこは好き嫌いあるかも
でもすっごい滲む
509:426
14/09/05 21:39:46.21 .net
>>487
じゃあやっぱりターナーの有機顔料の多くは粘土が高くぬるぬるってことか?
というか無機顔料じゃコミックイラストに必要な透明な赤・マゼンタ・青・緑が無くね?
自分で確かめる以前に、ターナーがぬるぬるなら買うのやめたいし、
無駄金使いたくないから、ターナー持ってる人の話はどれも参考になる。
あと、偉そうに言ってるけど、>>487はターナーでどの色使ってんの?
まさか、ターナー持ってるだけで普段実際には使ってませんってオチじゃないだろうな?
510:426
14/09/05 21:45:15.28 .net
あと、ターナーのこの3色が、薄めてもぬるぬるじゃなくサラサラって分かる人いる?
・アゾイエロー (PY154)
・キナクリドンローズ (PV19)
・フタロブルー (PB15:3)
多分、有機顔料なのでぬるぬるヌメヌメだろうな。
もし、自分で買って試せって言うのなら、>>488の方がよっぽど親切だわ。
持ってないのに買って試せっていうのが一番無責任なんだよね。
既に俺の中ではターナー有機顔料はぬるぬるで地雷だとインプットされたわ。
511:スペースNo.な-74
14/09/05 22:22:39.95 .net
だからターナーが何をしたと言うんだw ・°・(ノД`)・°・
512:スペースNo.な-74
14/09/05 22:27:57.34 .net
かわいそうなターナー…(´;ω;`)(使ったことないけど)
513:スペースNo.な-74
14/09/05 22:37:36.52 .net
ターナーは親の敵
514:スペースNo.な-74
14/09/05 22:38:44.78 .net
その3色なら薄めてもサラサラだよ。
まあ同価格帯ならゴッホの粘土も似たようなもんだけど。
安心して買っておいで。
515:スペースNo.な-74
14/09/05 22:39:22.93 .net
使ってもないのに多分とかいって評価してるやつが一番やべえってw
516:スペースNo.な-74
14/09/05 22:43:19.26 .net
黄色だけ大体どれも同じ色に見えるから、バラ買いする時適当に選んでるんだけど
何かこだわり持って選んでる人いる?
茶色寸前の暗めの色と、彩度と透明度の高い色ってくらいしか黄色は意識してないから
他の人はどういった基準で選んでるか気になる
517:スペースNo.な-74
14/09/05 22:45:29.49 .net
ウェルタースさんと>>509、>>510あたりが頭抜けてるよなw
518:スペースNo.な-74
14/09/05 22:51:13.59 .net
雑巾くんか?
> 88 :スペースNo.な-74:2014/08/19(火) 13:18:59.70
> 今時の水彩イラストってなんで汚れたテクスチャみたいに沢山の色ぼかして混ぜたみたいなのばっかりなん
> 別に鮮やかなのとかアニメっぽい塗りが良いってわけじゃないけど特に質感も陰影も表現してるわけじゃない
> とにかく汚らしい感じの色濁らせた雑なオサレ塗りばっかりでなんか気持ち悪いんだが
> コピックのやたら彩度高い画面発光塗りもそうだけどどっかでこの雑巾みたいな塗り流行らせてるやつでもいるの?
> 142 :スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 15:28:27.58
> 宮崎駿とか初心者が一番真似しちゃいけない部類だと思うけど。
> パレット洗わないし彩色濁ってるし
> 御大の線と構図の正確無比さがなきゃそれこそただの雑巾絵だわ
519:スペースNo.な-74
14/09/05 22:51:19.28 .net
>>516
W&Nのニッケルチタネートレモンの少しくぐもった発色と
ガンボージジェニュインの枯れた色合いが好きで使ってる。
どっちも廃盤だから、使いきったらどこの近似色に変えるか悩むわ。
520:スペースNo.な-74
14/09/05 23:00:29.80 .net
ホルベインの三原色の青はピーコックブルーって出てきたんだけど、アイボリーブラック混ぜると深緑っぽくなる…
公式サイトの情報じゃないから間違ってるのかな。
あとピロールレッドとピーコックブルー、それぞれはとても綺麗な色なんだけど混ぜると恐ろしく濁るからびっくりした。
今までもホルベイン使ってたけどこんな濁る感じなかったんだけどな。
こういう物なんですかね…?
521:スペースNo.な-74
14/09/05 23:02:49.45 .net
>>510 >>433 さんの認識が正しいと思われる。
"地雷"という言葉を使われているが、これは、
"買ってみたらあまりに期待はずれでショックを受けた or 受ける商品。"
という意味で使われているのだと理解する。
もはやターナーはぬめぬめである事実の元に、それを不必要に肯定するレスが見られる。
グリセリンの添加を技法として使うことを否定しない。だが、ターナー透明水彩が
グリセリンが多すぎて、どうしようもなくぬめぬめだという事実を擁護出来ないだろう。
さて、>>433 さんが、普段どのメーカーの透明水彩絵具を使われているのかは
分からないが、>>245 で提案されているように、初心者が初めに買う透明水彩絵具
としてターナー透明水彩を購入する計画だったのなら、この商品が地雷だと気付くのに
時間が掛かったと思われる。
それは、初心者にとっては、初めて購入した透明水彩絵具が全てであり、その時点では
それ以外の商品と比べようがないからである。つまり、ターナー透明水彩絵具を
ぬめぬめだと評価する為には、比較対象である他社の透明水彩絵具を使用した経験が
必要となる。
もし、>>433 さんが既にW&Nなどの透明水彩絵具を使っていた場合、ターナー透明水彩を
購入して使用すると、"なんだ?このヌメヌメした絵の具は?" と、この商品を直ぐに
評価出来ると思う。>>510 で、既に顔料ついて言及されているので、真の初心者ではない
と推測されるが、>>433 さんはどのような透明水彩絵具を必要とされているのだろうか?
522:スペースNo.な-74
14/09/05 23:03:08.56 .net
ホルベインの青、今ならフタロブルーイエローシェード使っときゃいいんじゃないですかねえ
523:スペースNo.な-74
14/09/05 23:06:00.51 .net
ホルベインの三原色は
キナクリドンレッド
イミダゾロンイエロー
フタロブルーイエローシェード
にしておけば無難かと思われます
524:スペースNo.な-74
14/09/05 23:08:04.75 .net
>>510
さらに問題なのは、真の初心者がターナー透明水彩を初めての透明水彩絵具として
購入してしまった場合、この商品が他社の透明水彩絵具と比べ、粘土が高くぬめぬめ
している事実に気づけないことである。
このように、>>245 などは、安価な国産商品だという安易な理由で、真の初心者に
ターナー透明水彩を勧めることが、その初心者の、貴重な数年間のイラスト制作過程に、
多大なる影響を与える結果となってしまうことを、十分に肝に銘じるべきだったのである。
よって、ターナー専門家用透明水彩絵具は >>9 であげられた商品群と同じく、
初心者にとっては地雷だと認定して良いのではないだろうか。
525:スペースNo.な-74
14/09/05 23:08:49.67 .net
まあどこのメーカーであっても
PV19γ
PY154
PB15:3
選んでおけば外れはないと思われ
526:スペースNo.な-74
14/09/05 23:09:12.89 .net
>>516
自分はウェット面でどれくらいアクティブになるかで同じ色でも二色もってたりするよ
あとはアゾメチン系のPY129,150,153あたりは混色性能がいいなー、とか
>511
ピーコックブルーはPG7とPB15の混ぜ物なので緑入ってるから
補色の赤混ぜたせいで濁ってしまったんじゃないかな。
ホルベインの三原色のシアンはマンガニーズブルーノーバでもいいはずだから
そっちの方がよかったかもね。柔軟に使いたければフタロブルーイエローシェードの方がいいけど。
527:スペースNo.な-74
14/09/05 23:18:42.76 .net
>>520
そんなのホルベインじゃなくたってウィンザーレッドでも一緒
ピロール系の赤を青色に突っ込んだら濁った!とか言いがかりに近いわ
528:スペースNo.な-74
14/09/05 23:27:04.16 .net
マンガニーズブルーノーバは定着性が弱いから
そっちの効果を狙うなら有りだけど
混色ベース用としてはどうなのかな
529:スペースNo.な-74
14/09/05 23:31:54.19 .net
>>516
混色とグレーズに取り回しがいいカドミウム系
レモンが減る減る
530:スペースNo.な-74
14/09/05 23:34:56.19 .net
ホルベインのイソインドリノンイエローディープはいい色ですね
PY153難民に強くお勧め
531:スペースNo.な-74
14/09/05 23:35:00.26 .net
しかしながら、初心者がターナー透明水彩を初めての透明水彩絵具として購入する機会は少なく
あえてその特徴を否定し、また吹聴する必要はないのでは無いか、とも思う。
真に絵心のある者が、たとえ真の初心者であれ、ターナー透明水彩を使用し
その者が透明水彩として望むべき結果が得られなかったとして、この掲示板に於いて
有識者に意見を求め新たに他社の絵具を触る機会を得ることが出来たならば、
それはまた幸いなことである。
描き手にとっての画材の選定とは、最初から最適であるとすゝめられるものを選ぶことではなく、
その者が触れた多くのものから自分に必要と思われるものを取捨選択し、
また経験していく中において取捨選択を繰り返していくことであることは普遍的な一般論として
言えることであり、周知の事実であると思う。
どっとはらい
この世に不要な画材など無いのだよ、関口君
532:スペースNo.な-74
14/09/05 23:37:43.97 .net
WNのローシェンナは黄色のところに置いてる
533:スペースNo.な-74
14/09/05 23:40:42.47 .net
個人的にはローシェンナとかイエローオーカーを黄色として使い出したら
絵具に慣れてきた証拠じゃないのかな、と思ってみたり
534:スペースNo.な-74
14/09/05 23:41:19.21 .net
言われてるほどブルーノーバの定着性で困ったことない。
ホルベインはなんだかんだでどれも紙に張り付くような印象。
535:497
14/09/06 00:29:39.71 .net
>>508
ありがとうございます。高価なので厳選して使いたいと思います
536:スペースNo.な-74
14/09/06 01:12:12.42 .net
言いがかりだなんてそんな、ひどいこと言ったつもりなかったけど518には悪かったですね…
三原色教えてくれた人ありがとう。
その色中心にまた試してみる
537:スペースNo.な-74
14/09/06 02:22:53.96 .net
うん 518よりもホルベインに悪いこと言ったと思うよ
538:スペースNo.な-74
14/09/06 02:45:43.88 .net
そんなに悪いこと言った?
別にホルベインは好きだし、こういう色なの?それか情報が間違ってるのかな?っていう色に対しての疑問で、ホルベインの製品は濁りますねなんて言ってはないはずだけど。
なんでもかんでも頭の中で悪口に書き換えないでほしい…
539:スペースNo.な-74
14/09/06 02:51:57.00 .net
>>530
強く同意
ひまわりみたいな黄色で好きだ
540:スペースNo.な-74
14/09/06 02:58:19.58 .net
色んなメーカー試した末にターナー愛用してる私はそろそろぶちギレていい気がする
541:スペースNo.な-74
14/09/06 02:59:01.27 .net
>>540
寧ろもっと早くキレるべきだった
542:スペースNo.な-74
14/09/06 03:07:37.64 .net
>>540
ターナーで特に好きな色教えて!
ここまで執拗にdisられてるとターナー買ってきて地雷とかウソじゃねーかバーカって言いたくなるわ
自分と相性が悪かっただけのものを地雷地雷ってお前…
スレ的に関係ないけどターナーのアクリルガッシュは最高です
543:スペースNo.な-74
14/09/06 03:13:40.20 .net
>>506
チューブ(15ml)だったら色によっては他のメーカーより安かったりするよ
ハーフパンは割高だから、使い切る自信があればチューブがおすすめ
>>540
ターナーに対する想いのたけをぶちまけてくれw
544:スペースNo.な-74
14/09/06 04:08:34.84 .net
>>540
自分もターナー愛用してる
色彩綺麗だし鮮やかだし気にいってる
ちなみに専門水彩絵具ともう一個大っきい方
値段も手頃で使いやすいし色は綺麗だし発色も良いしめっちゃ好き
545:535
14/09/06 04:14:10.30 .net
でもここでターナーの話題出すと必ずdisられるからあまり言わない
発色もよくて透明感もあって綺麗で使いやすい良い絵の具なんだけどな
546:スペースNo.な-74
14/09/06 04:19:02.22 .net
こういう塗り方・絵柄の人は、このメーカーが向いてるよー
みたいな具体的な指標があれば良いんだけどね
なんだかんだどこにでも置いてて色のバリエーションも多いホルベインに妥協してしまう哀しさ
547:スペースNo.な-74
14/09/06 06:49:03.27 .net
さて、ターナー専門家用透明水彩絵の具は、安価なグリセリン成分が多いので、
ヌルヌルぬめぬめだということが分かってもらえたと思う。
ターナーの社員の人も、事実がバレたので、もはやヌルヌルぬめぬめじゃないと、
嘘をつける空気ではなくなったようだ。
あと、顔料名も出さずに "発色もよくて透明感もあって綺麗で使いやすい"
とか言われても、何の信憑性もない。絵の具の話をする時に、顔料名を
出さない人の話しは、話半分に聞くぐらいで十分である。
どうせ大したことは言っていない。
548:スペースNo.な-74
14/09/06 07:43:16.61 .net
どんな分野もステータス厨がいるとスレが荒れる
549:スペースNo.な-74
14/09/06 07:52:39.43 .net
スレ進んでると思ったらまた妙な空気になってただけかい
550:スペースNo.な-74
14/09/06 08:14:27.87 .net
おじゃるも顔料厨でうざいうざい言われてたけどコテ付けて専スレ立ち上げて移動しただけ
かなりまともだった
漫画絵は描かないと言ってたからなんでこの板にいたかわからんかったけどw
551:スペースNo.な-74
14/09/06 08:30:12.33 .net
NGワード
である。
552:スペースNo.な-74
14/09/06 09:29:07.15 .net
ホルベインはバラ買いならいいんだけど
セットの色組みが混色向けでないのが惜しい
553:スペースNo.な-74
14/09/06 09:34:43.34 .net
ターナーって使ったことないけど
透明感とか発色って絵の具よりも紙の影響の方がよっぽど大きいだろ
紙さえきちんと選べば正直絵の具なんてどこ選んでも色味以外
ゲフンゲフン
554:スペースNo.な-74
14/09/06 09:36:02.26 .net
ホルベインは上位のセット出してもいいのにねって思ったけど
それが固形パンのセットなのか
555:スペースNo.な-74
14/09/06 09:43:59.72 .net
>>550
学校の美術部で買った油絵セットがホルベインだったけど
今思えば混色で濁りやすい色が多かったかも
自分の場合色濁らせてなんぼな作風だから気付かなかったけどw
透明水彩もそうだけど学童用絵の具やクレヨンのラインナップに近くて
安い色チョイスしてるのかな
色相の幅的にはいいし馴染みがあるから使いやすいと言われればそうだけど
556:スペースNo.な-74
14/09/06 09:44:54.22 .net
間違えた…
>>555は>>554です
557:スペースNo.な-74
14/09/06 10:13:03.10 .net
ターナー褒めると必ず>>547と>>553みたいなのが現れるよね
何なんだろうね
本人がターナー気に入って使ってるんだから外野が何disってんだよって思うけどな
ターナー使ってないなら尚更黙ってろよって思うわ
ターナーに恨みでもあるのかよw
558:スペースNo.な-74
14/09/06 10:24:29.88 .net
ホルベインの固形パンは海外メーカーに負けてないと思う
559:スペースNo.な-74
14/09/06 10:48:45.42 .net
顔料なんてずらずら並べられて語られても困るから
好きなメーカーを楽しそうに語ってるのを見てる方が興味湧くわ