ノウハウ板的に漫画を語るスレat 2CHBOOK
ノウハウ板的に漫画を語るスレ - 暇つぶし2ch50:スペースNo.な-74
14/09/02 16:34:06.84 .net
黒子
世界大会編あるかなと思ってたけど、インターハイで終わりかぁ
まあ、あったとしても蛇足になりそうだからこれでいいか

51:スペースNo.な-74
14/09/03 11:33:10.64 .net
あるプロイラストレーターの絵をパクっている、ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。

スレリンク(net板)l50

52:スペースNo.な-74
14/09/17 07:59:27.51 .net
>>49のフォローも虚しくトガツまたくたばっったあああああ

53:スペースNo.な-74
14/09/26 05:05:34.40 .net
IKKI今月で休刊かー
色々と面白い作品の出た雑誌だから勿体ない

54:スペースNo.な-74
14/09/30 17:44:35.14 .net
URLリンク(dormitory-tomokins.tumblr.com)

高野文子の新刊出てるんだね

55:スペースNo.な-74
14/10/06 23:05:25.91 .net
ヒーローアカデミアはキャラ立て上手いなー
細かい所でちょいちょいキャラを起ててくる
キャラを生かした漫才も面白いし、やっぱり漫画はキャラだなと思わせる

56:スペースNo.な-74
14/10/31 12:05:48.02 .net
最近のヤンジャン面白い
特に高橋ツトムの新連載が良い

57:スペースNo.な-74
14/11/07 22:10:57.70 .net
今月のジャンプSQに小畑の読み切りが載ってる
内容は今一だったが

58:スペースNo.な-74
14/11/11 00:11:42.31 .net
最近はメインヒロインじゃなくサブヒロインとくっついて終わる話が流行ってるのかねー
こういうの、本当にやめてほしいんだが…

59:スペースNo.な-74
14/11/11 17:44:56.80 .net
まあ、NARUTOと神のみの事何だけど

60:スペースNo.な-74
14/11/11 17:51:30.06 .net
最初はサブとして出したヒロインが、物語が進む内にメインとなって最終的に主人公とくっつくってパターンは良い
それは自然な形だ
しかし、終始サブだったヒロインが最後に唐突に主人公とくっついて終わるのはやめて欲しい
何か、裏切られた様な気分になる

61:スペースNo.な-74
14/11/12 02:40:58.14 .net
kiss×sisもメインであるあこりこじゃなく、サブである夕月とくっつきそうで嫌だなぁ
作者はそっちの方が楽しいのかもしらんが…

62:スペースNo.な-74
14/11/12 03:13:48.81 .net
結局、ハーレム系の恋愛物って、誰ともくっつかず、宙ぶらりんのまま終わるのがベストな気がする
もしくは、マルチエンディング

まだ漫画でマルチエンディングをやった作品は無いみたいだけど

63:スペースNo.な-74
14/11/17 00:38:54.95 .net
NARUTOの戦争編は全体的に敵キャラに魅力が無かったのがまずかったなぁ
歴代影とかは、キャラ単体としては魅力があったんだけど、結局、操られてるだけだから、どうにも敵役としては弱い
デイダラ、サソリ、飛段、角都みたいな、滅茶苦茶悪くて格好いい奴を新キャラとして出して欲しかった

また、ネームドキャラがあまり死ななかった事も失敗だろう
少年誌だし、ナルトの同期はあんまり殺さないで良いと思うが、大人キャラはバカスカ殺しても良かったと思う
そっちの方が盛り上がるし、人員整理にもなる
特に、ガイはマダラ戦で殺すべきだった
あれは、何で生かしておいたのか未だに分からない

64:スペースNo.な-74
14/11/17 16:14:22.34 .net
穢土転生された敵キャラ達に、戦う動機が特に無かったのもまずかったのかもしれない
例えば、魔界転生は生前やり残した事を果たすと言う、強烈な動機付けがあったけど、穢土転生されたキャラ達には、そういった物が無かった
だから、モチベーションが低いし、バトルが盛り上がりに欠ける

もしくは、完全に意思のないゾンビとして扱ってしまうか
そっちの方が緊迫感が出るし、負い目無く身体を破壊出来て良かったかもしれない

まあ、一番の問題は引き延ばしすぎた事何だけど
末期は作者が疲れてると感じた

65:スペースNo.な-74
14/11/23 05:08:41.92 .net
やっぱりジャンプはNARUTOが無いと読み応え無いなぁ
NARUTOは画力、演出、作劇、全ての面で超一級品だった
終盤は大分引き延ばしの弊害が出ていたとしても、やはり他の漫画とは地力が圧倒的に違う
あれがないせいで、もはや二流誌に落ちてしまった感すらある

66:スペースNo.な-74
14/12/29 15:18:22.68 .net
聲の形は何がそんなに受けてるのかわからん

67:スペースNo.な-74
15/01/23 13:16:14.88 .net
このスレage進行なの?

68:スペースNo.な-74
15/05/17 21:45:25.23 .net
しかし、バトル物ってどうしてもホモ臭くなるな

69:スペースNo.な-74
15/06/02 03:27:46.30 .net
今週のUBS
ムエタイ選手は幼少時よりバナナの木を蹴る事で足を鍛えている…と言う、嘘か本当か分からない解説で敵の強さを補強する辺りは梶原テイストを感じるなぁ
主人公のライバルの名前が飛鳥羚だったりする所を見ると、作者も梶原テイストは相当意識してるんだろう
(アニメ版空手バカ一代の主人公の名前が飛鳥拳)

70:スペースNo.な-74
15/06/17 05:44:02.50 .net
餓狼伝の後、刃牙、修羅の門と色々と実戦格闘を題材にした漫画が出てきたけど、その流れの最後に出てきたのが喧嘩商売って感じがする
喧嘩商売は餓狼伝だけでなく、そのフォロワー群や元ネタ群、そして現実の格闘界の流れも踏まえて描いてる感じ
餓狼伝は途中で現実に追い越されてしまった感があるが、喧嘩商売は総合格闘技ブームの後に始まっただけあって、そういう辛さはない
そして、更にそのフォロワーがUBS
UBSは喧嘩商売的なリアルなストリートファイトを、少年漫画的な軽いテイストで描いてる感じ
ただ、これはもうすぐ打ち切られそうなので、格闘漫画史に名を残せそうにないが…

71:スペースNo.な-74
15/06/17 07:50:27.77 .net
酒鬼薔薇を漫画化する言う漫画家志望のバカ発見
URLリンク(inumenken.blog.jp)

72:スペースNo.な-74
15/06/30 14:13:18.40 .net
UBSもエロゲの太陽も終わっちゃったし、月曜に読む物大分減っちゃったなー

73:スペースNo.な-74
15/10/01 22:49:31.11 .net
今月のそれ町すごいわ
一話に何回天丼してるんだってぐらい天丼の連続
天丼特盛り

74:スペースNo.な-74
15/11/06 02:09:19.16 .net
SQの小畑、大場の新連載読んだ
神が人間界から自分の後継者を選ぶ為に、13人の天使にそれぞれ後継者候補を見付けさせ、そいつらを競わせるって内容で、何というか、バクマン作中作のリバーシと未来日記を合わせた様な内容だなぁ
いやまあ、こういう設定って良くあるから、別にパクリとかそういうわけでも無いんだろうが…
しかしこれ、ジャンプで連載するわけには行かなかったんだろうか
月刊より週刊で読みたいんだが…

75:スペースNo.な-74
15/11/08 06:44:46.41 .net
絵の仕事をブログで募集してコメント欄を荒らされる引きこもりのバカ発見
URLリンク(inumenken.blog.jp)

76:スペースNo.な-74
15/12/23 16:10:08.03 .net
マガジンで始まった甲斐谷の新連載面白かった
プロットが滅茶苦茶上手い

77:スペースNo.な-74
16/02/06 18:27:28.16 .net
電子書籍ストアで小畑特集の本が無料で配信されていたから読んでみたが、何か、学級法廷は無かった事にされてるっぽいなぁ
まあ、確かにあれは打ち切りだが…

78:スペースNo.な-74
16/02/19 09:41:53.50 .net
暗殺教室終わるのかー
黒子もあっさり終わったし、最近はジャンプも引き延ばししなくなったなぁ

79:スペースNo.な-74
16/02/29 22:33:56.06 .net
アイアムのトリビュートコミックは案の定、アイアムと言うより、ゾンビをネタにした短編集になってるなぁ
まあ、他にやりようもないとは思うけど

80:スペースNo.な-74
16/03/09 01:23:12.69 .net
今月のプラチナエンドは久しぶりに大場漫画を読んだって感じ
頭脳戦だが、妙にばかばかしい

81:スペースNo.な-74
16/03/09 01:34:08.87 .net
メトロポリマンの行動には割とツッコミ所が多いんだよな
浪人生二人が不意にグラウンドを見たらおじゃん
反対側のスタンドからは影武者と入れ替わる所を見られていた筈だし、そこで騒がれていたらおじゃん
浪人生のシンパになったバイト二人が浪人生達に計画をばらしていたらおじゃん
鮮やかって言うより、危ない橋を危ないと気付かずに渡った結果、偶然上手くいったって感じ
いや、そういうキャラなのかもしれないけど

82:スペースNo.な-74
16/03/09 11:02:09.90 .net
私も精子びゅるんて出してみてえわ

83:スペースNo.な-74
16/04/22 00:55:48.57 .net
漫画家志望者
ストーリー作りにこだわり編集者にも見せないで
数年かけて勝手に長期連載用を作るアラフォー童貞のバカ
ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】3
スレリンク(net板)

84:スペースNo.な-74
16/07/29 20:31:48.60 .net
ワンピース
電子書籍で何巻か無料だったんで読んでみたが、面白い
雑誌で読んだ時はあんまり面白いと思えなかったんだけど、単行本で読むと面白い
なんでかって考えると、まず、この漫画ってネームや絵の密度が濃すぎて、読むのがつかれるんだよね
また、演出が独特なせいで、それに慣れるのに時間がかかる
だから、雑誌ではあんまり読む気がしないし、いざ読んでみても、慣れて面白さが分かる前に読み終わってしまう
それに加えて、中盤以降、登場人物が増えすぎて視点が多角的になり、物語の進むペースが遅い
だから、一話一話で起承転結をつけるのが難しく、連載で追っていると、よっぽど熱心な読者以外、あんまり面白くない
後、これは個人的な好みでもあるが、全体的にくどい
同じような演出を連発する
だから、疲れる
それに寒いギャグが多い
寒くてもすっと流せればいいんだけど、大げさに突っ込んでるから、ちょっとうんざりする
いや、面白いギャグもあるんだが…

85:スペースNo.な-74
16/08/05 14:06:58.70 .net
ブリーチ、ビリーバット、ニセコイと、最近は人気長期連載の終わりが相次いでる気がする

86:スペースNo.な-74
16/08/14 18:42:34.03 .net
電子書籍で久しぶりに読んだが、地獄甲子園面白いなー
途中から壊れ路線にならず、初期の王道路線を貫いていたら、どうなってたか気になる

87:スペースNo.な-74
16/08/15 19:36:27.58 .net
ファイアパンチは映画ヲタが主人公と化してきたなw

88:スペースNo.な-74
16/08/18 21:16:19.26 .net
ビリーバット
結局色んな謎を投げっぱなしで終わったなぁ
まぁ、いつもの浦沢か

89:スペースNo.な-74
16/08/22 02:44:01.83 .net
裏サンデーのダンベル何キロ持てる?が面白い
絵もいいし、売れそう
しかし、サンデーは本誌よりwebの方が面白い気がするな…
webの人気連載を一気に本誌に持ってきた方が良いのでは?

90:スペースNo.な-74
16/08/22 05:04:10.05 .net
最近、オチが分かりにくい漫画の画像をはって、この漫画の意味が分からない奴はアスペって言う奴が多いけど、ああいうの見ると殺したくなる

91:スペースNo.な-74
16/08/22 12:53:44.33 .net
表紙用に、和風壁紙作ってみた
麻の葉模様 壁紙 で検索よろ

92:スペースNo.な-74
16/08/22 22:02:24.69 .net
ブリーチもナルトも最終回で大人になった主人公の髪が短くなってるなー
大人になったら髪を短くしなきゃならないお約束でもあるのか

93:スペースNo.な-74
16/08/22 22:19:05.79 .net
おかゆネコ、でぶせんも終わるのか
読んでる漫画がどんどん終わっていくな

94:スペースNo.な-74
16/08/26 20:51:22.55 .net
亜人実写化するのか
どう考えても実写化に向かなそうな作品ばかり実写化したがるなぁ

95:スペースNo.な-74
16/08/30 18:42:10.03 .net
最近ヒロアカ面白いと思えなくなってきた
なんか、人気が出たんで引き伸ばしに入ってきた感じ
こんな事やってないで、早くヴィランたちと決着つけろよーって思っちゃう

96:スペースNo.な-74
16/09/02 01:54:22.44 .net
ディエンビエンフー打ち切りかー
まあ、しょうがないか
売れてなかったみたいだし
しかし、もったいないなぁ
アニメ化すれば、十万部ぐらい売れる程度のポテンシャルはあったと思うんだよなぁ
ikki連載中にアニメ化してれば、ikki本誌も休刊せずに済んだんじゃないか

97:スペースNo.な-74
16/09/04 03:12:03.52 .net
こち亀終わるのか
永遠に続く物だと思ってたわ

98:スペースNo.な-74
16/09/04 08:20:36.08 .net
やっとジャンプから昭和のカビ臭さ一掃できたな

99:スペースNo.な-74
16/09/10 00:35:47.21 .net
美味しんぼ面白いなぁ~
キャラ配置もキャラ立てもずば抜けて上手い
エンタメの見本のような作品だわ

100:スペースNo.な-74
16/09/19 23:45:51.32 .net
こち亀最終回の影響か、ジャンプがどこも売り切れてる
ナルトやブリーチの時はそんな事無かったから、出版社もここまで売れるとは思わなかったんだろうな

101:スペースNo.な-74
16/09/27 21:46:55.49 .net
ジャンプも読むものなくなってきたなぁ
単行本で読めば面白い漫画はあるんだが、連載を毎週楽しみに出来る漫画がない
悲しい

102:スペースNo.な-74
16/09/29 01:45:18.03 .net
よく素人批評家が「この漫画のバトルはターン制で行われてる」とか言ってどや顔してるけど、ああいう奴って、現実の戦いはお互いに休むことも相手の攻撃を待つ事もなく、ひたすら攻撃し合うのが普通だと思ってるのかね
格闘技の試合を見た事無いんだろうか
現実には、一方が一方の攻撃を待つ場面なんていくらでもあるんだけど

103:スペースNo.な-74
16/09/29 12:52:46.02 .net
ルールがあるスポーツの格闘技とご意見無用の乱闘バトルではまた話が違うのでは
どっち前提で語ってるのかによる

104:スペースNo.な-74
16/09/29 15:39:39.42 .net
実戦もそうでしょ
例えば真剣での切りあいなら、いわゆるターン制みたいになる

105:スペースNo.な-74
16/09/29 15:48:54.63 .net
2ちゃん用語辞典でも突っ込まれてるね
現実の戦争もしばしばターン制みたいになるって

106:スペースNo.な-74
16/09/30 12:43:08.34 .net
ターン制バトルっていう、それさえ言っておけば鋭い批判をしたような気分になれる言葉が生まれたから、バカが評論家気取りで使うようになったって感じ

107:スペースNo.な-74
16/09/30 20:32:04.57 .net
URLリンク(www.google.co.jp)

108:スペースNo.な-74
16/10/18 01:20:39.75 .net
この漫画は天才ばっかり出てくるーってイチャモンつけるバカ多いけど、当たり前だろ、物語何だから…
凡人ばっかりじゃ物語にならねーっつの

109:スペースNo.な-74
16/10/29 21:52:00.43 .net
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)にゃんぱすはヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
URLリンク(pbs.twimg.com)  URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(i.imgur.com)
男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が男性依存症だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
URLリンク(imgur.com)
三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

三鷹市の早川莉里子がモデルした悪名高い緊縛ハメ撮り師 相馬ドリルrenjiの作品
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

吉祥寺の莉里子
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(i.imgur.com)  
URLリンク(twitter.com) 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで2人全裸撮影

110:スペースNo.な-74
16/11/01 00:23:29.03 .net
今週のスピリッツに浦沢の読み切りが載ってるね

111:スペースNo.な-74
16/11/23 10:39:22.63 .net
しかし、野球漫画って妙にコマ割上手いの多いよな
MIX、MAJOR、ラストイニング、ダイヤ等々…
不思議

112:スペースNo.な-74
16/11/24 01:10:38.68 .net
ヴァルキリーで連載してる貞操逆転世界って漫画が面白い
内容は男女の貞操観念が逆転したら世界はどう変わるかってのを延々とやってるだけ何だけど、めちゃ笑える
絵も上手いし、人気出そう

113:スペースNo.な-74
17/03/19 19:53:13.26 .net
ファイアパンチ
話題になってるだけあって面白い
絵もストーリーもコマ割も一級品
理解するのに時間がかかるジョークみたいな演出で、物凄い残虐なシーンを描いてるのもいい
これといい、あげ太郎といい、ジャンプって本誌より+のが面白いんじゃないか

114:スペースNo.な-74
17/03/20 02:07:40.73 .net
ブラッククローバー
今まで何となく敬遠していたが読んでみると中々面白い
直球王道少年漫画って感じで、安心して読める
中でもキャラ作りが上手い
どのキャラも一長一短あって、個性が把握しやすいし、キャラの性格と能力があっていて、覚えやすい
惜しいのは、キャラにしろ展開にしろ能力にしろ、どれも既視感があって、斬新さやオリジナリティを感じられない所
悪く言えば、今までのヒット作の継ぎ接ぎって感じ
ただ、それでも、ジャンプ以外の雑誌なら充分看板になれる力を感じられるが
キャラ作りの参考書としては良いと思う

115:スペースNo.な-74
17/03/21 23:21:01.92 .net
黒バスの藤巻の新連載面白かった
流石、キャラの設定や関係性が良く練られてるなーって印象
しかし、このキャラ配置ってイニシャルDと似てるなぁ
謎の達人(主人公?)を追うライバルに、その競技に大して興味もないくせに恐ろしい程完成された腕前を持つ主人公
主人公を競技世界へ引き込むお調子者でポンコツな友人
意識したんだろうか

116:スペースNo.な-74
17/03/26 19:53:27.02 .net
佐藤大輔死んだのか
これで学園黙示録は永久に未完となったな…
まあ、作者自身、展開が思い付かなかったっぽいし、もっと長生きしていても同じだったかもしれないが

117:スペースNo.な-74
17/06/03 15:14:33.72 .net
ここ最近、何で腐女子はカップリングの受けと攻めにやたらこだわるのかなーと考えてみたけど、
その原因は、どうも腐女子はBL作品をみるとき、受けか攻め、どっちかに感情移入して見てるかららしいんだな
そして、受けと攻め、どっちに感情移入してるかと言うと、殆どの女は受け
言い換えれば掘られる側
これは考えてみれば当然だろう
女にはチンコついてないから、掘る事何て出来ないもんな
つまり、BLで言う受けと攻めってのは、女役と男役何だよな
だから、腐女子は受けと攻めに異常にこだわる

118:スペースNo.な-74
17/06/03 15:23:24.26 .net
ただ、女にも掘られるだけじゃなく、掘りたい願望を持つ者もいる
言わば、ペニバン着けて男を掘りたいってタイプ
こういうタイプは攻めに感情移入して読んだりするし、受けと攻めが逆転する話を好んだりする

119:スペースNo.な-74
17/06/04 07:01:45.80 .net
最近受け攻めにこだわる?
リバ雑食増えたからその界隈から遠ざかってたけど、また固定派が息を吹き返したのか?

120:スペースNo.な-74
17/06/04 15:25:14.74 .net
腐女子が好きなカップリングを語るのって、自分の性癖を吐露してるに等しいんだけど、これに無自覚な腐女子が多いんだよな
よく腐女子が○○×△△好きですって言うのは、男がおねしょた好きですと言うのに等しい
カップリングで喧嘩するのも、どっちの性癖が正しいか高尚か言い争ってるのと同じで、そんなものに正解何てない

121:スペースNo.な-74
17/06/05 23:06:29.14 .net
ヤンマガで始まったマイホームヒーローが面白い
異常な状況の中、家族をしっかり描いてるのがいい

122:スペースNo.な-74
17/06/08 15:30:59.15 .net
まだまだ腐女子考察が甘いな
そうである奴もいればもっと意味不明な奴もおるんやでって
何で漫画を語るスレでこんな流れ?
>>120
これ、姉が攻めかショタが攻めかで争う者は争うんだぞ
ふたなりとかなるともっと激しい戦いがあるんやぞ
どこだって善も悪もなくただの好み(正義)で殴り合ってる
その殴り合いにエクスタシーがあるんじゃね

123:スペースNo.な-74
17/06/08 19:30:44.86 .net
腐女子の嗜好は大きく分けると、肉欲型、感情移入型、関係性型の三つになる
肉欲型は、単純に、男同士の絡みを見て興奮するタイプ
男が女同士の絡みを見て興奮するのと一緒
感情移入型は、男になって男と恋愛したいタイプや、男同士の恋愛に理想の恋愛を投影してるタイプ
BLはこのタイプに向けた作品が一番多いが、男からすると痛い
関係性型は、男と男というある意味禁断の関係に萌えるタイプ
いわば、障害や背徳性に萌えている
床×天井とか、変な組み合わせを考えて萌えるのもこのタイプ
実際には、そうハッキリと分けられる物じゃなく、この三つの嗜好の内、どれが強いかという違いしか無いだろうが

124:スペースNo.な-74
17/06/10 00:47:02.80 .net
腐女子が受けに自己投影してると言われると発狂して必死に否定するのはわからんなぁ
大抵のBL物は、明らかに受けを女として描いてるし、自明の理だと思うんだが

125:スペースNo.な-74
17/06/10 12:54:19.49 .net
自分は普通の女の子にすら自己投影出来ないもてないクソドブス女ですよ
女の子に感情移入出来ないので男に自己投影してマンズリしてる屈折した変態ですよ
と言ってるようで恥ずかしいのかもしらん

126:スペースNo.な-74
17/06/27 15:11:50.79 .net
ハンター連載再開したのか
今回は10週ぐらい続くかな

127:スペースNo.な-74
17/08/24 13:04:56.55 .net
よく、「自分が自己投影してるのは周りの壁や天井だから!」と言って、男への自己投影を否定する腐女子がいるけど、
あれも全くの嘘って訳じゃないんだよね
そういう視点で見ている部分も確かにある
ただ、割合で言えば、やっぱり、主人公への自己投影が一番強いけど

128:スペースNo.な-74
17/09/07 12:04:20.97 .net
ハンターもう休載期間に入ったのか
年内には再開したいと言っていたけど、あんまり期待できないなぁ

129:スペースNo.な-74
17/09/21 16:30:13.16 .net
サンデーの保安官エヴァンスの嘘ってのが面白い
デッサンしっかりしてるし、プロットも上手い
看板になりそう

130:スペースNo.な-74
17/12/22 23:11:21.87 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。
グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』
69EWX59Q3C

131:スペースNo.な-74
18/01/08 15:21:40.72 .net
受けに自己投影してるって認めると、
必然的に、ああ、こういうプレイしたいのねって見抜かれちゃうから恥ずかしい…
ってのもあるだろう

132:スペースNo.な-74
18/03/05 12:52:30.78 .net
ジャンプでやってるアクタージュって漫画が面白い
ネーム上手いし、絵も所々粗削りだったり画力が足りない部分もあるが、独特の色気があっていい

133:スペースNo.な-74
18/03/05 13:00:50.76 .net
最初は、面白いけど、ガラスの仮面の現代版の域を出ないかなと思ってたけど、
段々、ガラスの仮面で踏み込んでなかった映画撮影の分野を舞台にし始め、
独自色が出てきたと思う

134:スペースNo.な-74
18/05/16 23:03:07.26 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HS1NM

135:スペースNo.な-74
18/05/26 14:55:39.64 .net
リュウがweb配信に移行するらしいね
正直、大したヒット作もないのによくここまで続いたなという印象だが

136:スペースNo.な-74
18/11/06 09:45:49.80 .net
冨樫はさぼりまくりの天才みたいに言われるけど、違うんだよなあ
あれだけ休載してるからこそ、あれだけのクオリティが保てるんだよ

137:スペースNo.な-74
18/12/11 07:36:03.14 .net
ジャンプで始まったチェンソーマンが面白い
看板になりそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch