【リア】同人友達の悩み【学生専用】at 2CHBOOK
【リア】同人友達の悩み【学生専用】 - 暇つぶし2ch156:スペースNo.な-74
11/07/12 19:34:34.32 .net
高校の時の同人友達は、授業中眠くてウトウトしてるとシャーペンで手を刺して来たりつねってきたりしてきた
何回怒ってもニヤニヤしてるし完全に表情は愉快犯のソレと変わらんw
ちゃんと授業受けろとか起こしてあげようとかそういう意味でやってることはわかってたし気持ちはありがたいけど
なんで肉体を傷つけるような手段しかとれないんだろうと思ってた
ある時は手の甲に×印のでかいミミズバレが出来てて「どうしたの!?」って心配したら
自分でカミソリで傷つけたって…おいおい(´・ω・`)
今はもうお互い成人して行方もわからないけど
ちゃんと自分の体いたわってるだろうか…とふと思う時がある

157:スペースNo.な-74
11/07/14 06:47:00.56 .net
>>156
なにそいつ…
ヤバすぎるよ

158:スペースNo.な-74
11/07/22 05:09:14.13 .net
いま大学生のものです
少し愚痴りたいので聞いてください

高校から仲がいい絵描き友達がいました。
オフでの同人活動こそなかったけど、絵をみせあったりオタクな話でもりあがったり、
三年間自分たちのイラストをのせてるサイトをつくってオンラインで活動したりしてきたわりと仲のいい友達でした。

私が割と大きな声ではいえないような特殊な趣向持ちなので、はじめは趣味があうとかはあまりありませんでした。
仲良くなってからはどんどん、私の趣味を取り入れて、絵柄も私に似てきて、読むものも聞くものも私に似ていきました

当時は 特殊な趣味ゆえにあまり供給がないので、みじかにわかってくれる子がいてすごく嬉しかったのですが
卒業が近づくにつれ徐々に向こうが私に近付かなくなって、サイトも移転して、ツイッターもブロックされて
避けられた理由はわかりませんが今はほとんど連絡も取りません。

つづきます

159:スペースNo.な-74
11/07/22 05:10:29.73 .net
そこで最近彼女はどんなことをしているのかふと気になって探してみたら、
高校の私のまわりで仲のよかった友人何人かを誘って、同人活動やグループ展を行っているようです

絵柄も趣味もなにもかも、なんだか私の丸写しですし、そうさせたのは私なのかもしれませんが
そんな状態で私を蚊帳の外に追いやって活動している彼女がゆるせません
行動力と時間の余裕、経済力の差で、私が常に一歩送れる形になっているのもほんとうに嫌。

あちこちで繋がりがきてれいたと思っていたのに、私が新たな試みをするたびに彼女はそれをまねていたようです

今度、私個人と、彼女率いる友人のグループが偶然にも同じ某イベントに出ることになってしまって。
エンカウントを避けようと思えば避けられるようではあるのですが、彼女はともかく友人達はどう思っているのか…

もやもやしたまま具体的にも動けず、もうどうしたらいいのか…
同じような経験をした人とかっていませんか

長文失礼しました

160:スペースNo.な-74
11/07/24 14:07:03.34 .net
>>158
乙。
う~ん、無責任かもしれないけどこれを機に同人から足を洗って
スポーツや茶道華道みたいな全く違う趣味や将来就職に役に立つ実用的な資格とかに打ち込んでみるか
スッパリ創作やめて海鮮・閲に回ったら?
なんかその元友人、避けてるフリして貴方に粘着してそう。

>そうさせたのは私なのかもしれませんが
多分、貴方は悪くないよ。元友人が貴方に成り代わって友人すら横取りしている感じだと思う。

何もしなかったらウザ男のアプローチがストーカー殺人事件に悪化するみたいに
貴方が深く傷付くんじゃないかと心配だ。

161:スペースNo.な-74
11/07/28 03:00:32.16 .net
>>160

>これを機に同人から足を洗って

同人といえど、一次でオタカルチャーとアートの間みたいな活動をしてるので
展覧会とかの宣伝も兼ねてるし。
いまもその方面に絞って勉強してるからいまさらもどれないんだ…
ただ相手が絵しか特技がない反面、
私には他の才能もあるってことを思い出した。

>なんかその元友人、避けてるフリして貴方に粘着してそう。

>何もしなかったらウザ男のアプローチがストーカー殺人事件に悪化するみたいに

この二文はしっくりきた。ほんとにこれだと思う。

レスありがとう。ほんとにためになった。
そろそろ例のイベントが近づいてきたけど、新しい自慢のともだち連れてどうどうとしていようと思う。
絶対あっちよりうまくやってやるんだ
あっちが模倣したのは過去の劣化私だもん


162:ともやめ1
11/07/29 21:11:58.73 .net
すみません、吐き出させてください。
拙い文章のくせに長文です
一部、下品な言葉があります

たまたま、中学の時同じクラスで仲が良い、
同人にも理解がある同ジャンル友のAと私二人で同じ高校に進学した。
そして、高校で初めてBという子と友達になり、
Bは腐向け・乙女ゲ・同人が大好きであることを知った。
私ABは漫研に所属していた。
それ以降はBの他にも非オタの友達が2人でき、
私AB・他の友2人の5人でよく行動するようになったんだが
暫くしてBの様子がおかしくなり、
私やAが知らないBL小説の話を2人の前でマシンガントークしたり、
私とAが元々仲がいいのを
「(私)ってさぁ、Aと仲いいけどレズなの?初夜はどうだった?
詳しくそのことを描いて百合本にでもしたら頂戴wまぁ私は男性向け興味ないけどw」


163:ともやめ2
11/07/29 21:17:14.56 .net
(教室のある階だと手洗い場がトイレ内にしかなく、手を洗いにいっていただけなのを)
「この歳になって連れション?wもしかしてスカトロ?w」
という様な(実際はもっと酷い)事をしつこく言ってきたり、
「(友2人に対して)知ってる?(私)って男同士が
こうしてああしてエロエロガッt(ryしてるのが好きなんだよー」
と大声で話したりしはじめた。


164:ともやめ3
11/07/29 21:19:16.33 .net
私もAもBに対して
「そういう話はまた今度メールとか家で遊んだ時にしよう?」
と言うとBは「自分に自信が持てないんじゃ、
(私)絶対声優になんかなれないよ?
ってかwうるさいwそんな声じゃどっちにしても声優とか無理だわw
私がその分まで頑張ってあげるけどねw」
とへらへらして相手にしてくれない。まず会話が成り立ってない。
この時点でだいぶ腹が立ったが、私がここで怒ってもこの場を悪くするだけだと思い、
無理やり他の話に変えてその場をしのいだ。

165:ともやめ4
11/07/29 21:22:21.51 .net
後日、私・A・Bで私の家で遊んだ時に、
私が5年近くかけて集めていた同人誌と趣味で描いているイラストを見せた。
同人詩の話をしていると、Bが
「私、××(という作品)では男同士が好きだけど、
△△(乙女ゲ作品)では男女(ヒロイン)しかありえない!
だから、(私)の買ってるこれ(乙女ゲの男同士のアンソロ)は捨てるべきだよ!」
といって、いきなり私の机のペンたてに入っていたカッターを取り出し
その本の表紙を切られた。
私もAもメダマドコー(AA略)
すぐにAが手を押さえてやめさせてくれたけど
けっこう深くまで切られてて本文の最初のほうにまで傷があった。
初めて仲良くなったサークルさんから頂いた大事な本だったのに。

166:ともやめ5
11/07/29 21:24:44.53 .net
Aがカッターを取り上げて、Bに注意すると
「こんな本をもってる(私)が悪いんだけどw何逆ギレしてんの?w
ってかこの(私が見せた)絵もまじきもいw
国擬人化とかwありえないw新参のクセに何描いてんの?私のほうがうまいからw」
といって、私が慣れないコピックを使って一生懸命描いた絵を思いっきり破いた。
確かに下手かも知れないが、勉強の合間を縫って長い期間をかけて描いた絵だっただけに
因みに私は某国擬人化漫画の新参。Aは古参。Bはかじった程度で全くジャンル外。
うまい云々を言われる覚えは一切無い。
一緒においてあった漫研用の原稿も一緒に破かれたり折られたりした。
相変わらずへらへらとした態度に、さすがに私ももう耐え切れず、CO宣言した。


167:ともやめ6
11/07/29 21:27:06.27 .net
顔も見たくない、早く帰れ、と私が言うと
「無理だし!っていうか今すぐ私に帰れっていうなら(私)のこと他の2人にも言いふらすから!」
とぎゃーぎゃー喚き、周りのものに手当たり次第にやつ当たりをするB。
言いたきゃ勝手に言えばいい、だからとっとと帰れ⇒無理!言うぞ!⇒言いt(ry・・・の繰り返し。
その騒ぎに気づいて、散らばっていたもので
状況をおおよそ把握した私の母親も手伝い、
Bを(3人がかりで力ずくで)家から追い出した。
その後、Bの自宅にも電話をしてくれた。
Bが帰ったあと、一緒に片付けを手伝ってくれたり、
もう一度原稿を書き直すのにトーン貼りをしてくれたり
自分のことの様に本気で怒ってくれたAには心底感謝している。
おかげで漫研の原稿は提出日に間に合った。

168:ともやめ7
11/07/29 22:00:53.11 .net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
すみません、長くなりすぎたのでまとめました

169:スペースNo.な-74
11/07/29 22:19:45.26 .net
なんかすさまじいな・・・乙

170:スペースNo.な-74
11/07/30 06:06:59.38 .net
あ・・・ありえないB
キチガイすぎる
マジで頭おかしすぎて恐いよ
警察読んでいいレベル

言っちゃ悪いけどBって通名(日本人の名前の偽名)使ってる在日韓国人とかじゃないよね?


171:スペースNo.な-74
11/07/30 06:17:55.04 .net
>>158
恐ろしい話だね
なんでもかんでも真似する人っているけど、
高校でのあなたの仲の良かった友達をまるごとそのまま持って行こうとしてるんだね。
きっとあなたに憧れてあなたに取って代わりたい人なんだと思う。
その友人たちもその真似してる奴に取り込まれて取り巻き状態にされてるかも知れないから
そうなったらもう話が通じないと思って諦めた方がいいかも知れない。
悔しいけど。

そういう人と差別化を図るにはかなり時間がかかるかも。
あなたが暫くサイトも閉じて誰にも趣味を話さず、作品も誰にも見せないようにするの。
出来れば2年くらい。そしたらその真似する友人はあなたの情報は絶対に手に入れられないし、
あなたの作品やあなたの絵を真似する事も出来ないし、あなたが好きなものを真似する事も出来ない。
その間にあなたはいろんな知識を仕入れ、技術も死にものぐるいで練習してスキルアップを計るの。
真似してるのが完全にあっちだって世間がわかるように。
その人真似人間、あなたという理想の真似ターゲットがいなくなったら新たに別の
パクリ先を見つけると思うよ。
そういうのを積み重ねてパクリ遍歴を続けて行けば、周囲からパクリ常習犯と認識されると思う。
時間はかかると思う。

172:168
11/07/30 14:05:04.89 .net
リンク先が404だったので
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
何度も失礼しました。

Bは在日かどうかは分かりませんが、
親に犯罪歴がある、という噂がPTAの間でたっているそうです。
それは本当のことか分からないのと、今回の件には関係ないかも知れませんが…

173:スペースNo.な-74
11/07/31 00:48:09.13 .net
見れない上に出会い系サイトにガンガン飛ばされるんだが…

174:スペースNo.な-74
11/07/31 01:04:29.65 .net
同じくwオチが気になる…

175:168
11/07/31 13:25:23.17 .net
すぐに流れるのでうpろだ使うのやめました。
何度も何度も申し訳ないです。
URLリンク(www.geocities.jp)

176:スペースNo.な-74
11/07/31 13:47:50.18 .net
>>162-167で話は完結してるんでしょ?
だったらわざわざまとめて貼る必要ないよ
jpg画像の方が読みにくいし

177:スペースNo.な-74
11/07/31 15:40:36.64 .net
もう書き込んだら?

178:168
11/07/31 18:01:22.10 .net
>>176 続いてるんですけど、バイさるくらったので
終わりまでをまとめてjpgにしてうpしてました
『結局被害は同人誌が30冊近く傷物になり
苦労して手に入れた過去の下手利亜の特装版の表紙に傷が入り
原稿はほとんど使い物にならない位の損傷を受け
スケブの約半分のページに折れや傷やBの唾液がついた。
私が描いた絵は一応スキャンしておいたけれど、
やはり現物が無くなったのはこの上なく残念。
言い訳臭いかも知れないけれど、
最初に同人詩が切られた時点で
すぐに机の中などに直せばよかったんだろうけど、
あまりに突然すぎてそこまで頭が回らなかった。

179:168
11/07/31 18:03:05.41 .net
実はBが言いふらそうとしている他の2人も、
大声でBLの話をしたり、平気で嘘をついたり、
人の嫌がる事を言うお前をだいぶ嫌ってる。
別にBが何を言おうと二人は信用しないだろうけど、根回しはしておいた。
一応念の為、同じクラスの別のオタグループの子や漫研の先輩にも根回しはしてある。

それ以降Bが私たちに関わってくる事は減ったが
体育の授業で私のタイムを一度しか計って貰えなかったり
(ペアは出席番号順で決まっていて、数回計る中の最も早かったタイムを記録する競技だった)
少しお手洗いに行っている内に机の中を漁ったり(他の子が注意してくれているので実質的な被害はないけれど)
などと、幼稚な嫌がらせにうへる。
(先生にも相談しているがBの行動は改善されそうにない。)

COして正解だったとは思うけど、3月まで同じクラスだと思うと辛い。
長くてすみません、ありがとうございました。

完結です、本当に申し訳ありませんでした

180:スペースNo.な-74
11/07/31 18:42:19.82 .net
>178
>スケブの約半分のページに折れや傷やBの唾液がついた。

唾液って…
なにそれこわい
Bは唾を吐きまくったってこと?
なんかますます日本人じゃないっぽいね
他の2人も平気で嘘をついたりするってちょっと異常だからお仲間なんだよ
それに机の中を漁って泥棒しようとしてるなんて異常だし
それ先生に行ってもいいレベルじゃない?
そんなキチと同じクラスだなんて乙すぎる
親からも家で起こった事件のこと含めて先生に言ってもらって
Bの行動に注意してもらうよう頼む事は出来ないの?
学校での出来事もちゃんと親に全部話した方がいいよ。ていうか話さないとダメだ。

181:スペースNo.な-74
11/07/31 21:40:59.52 .net
>>178、179
乙。
>体育の授業で私のタイムを一度しか計って貰えなかったり
これ、立派な不正だと思うぞ。つーかBはわざと実際より遅く計ってたりして。
体育の先生に相談できないか?

182:1/2
11/08/01 01:00:01.24 .net
同人友達か迷ったけれど、知り合ったのが同人のSNSだったのでこちらで。

同ジャンルのSNSで知り合った男性の知り合いA(自分は女)と高校生クイズで会ってきた。
文章まとまらないからされたことを箇条書きで書くと
・会って一時間くらいで「テンション上がってきた襲っちゃうかも」発言
・やたら頭撫でてくる
・やたら髪の毛をいじってくる

183:2/2
11/08/01 01:03:08.72 .net
・同じ学校の子と話してると間に割って入ってくる
・「(他ジャンル)のこのキャラかわいいよね!」と言われても知らないよとしか
・やたら裏声で「にゃん」を言う
・肩車
こんな感じ

全力でFO中です
襲う発言もありえないし頭撫でられすぎてイライラが止まらない


184:スペースNo.な-74
11/08/01 01:07:15.35 .net
>>180

平気で嘘をつくってのはBの事で
他の二人がそんなBを嫌ってるって話じゃないの?

>>178

3月までキツいと思うが何とかやり過ごしてくれ
真性のキチはヘタにつつくと逆効果だから周りに注意して貰った所で
逆に逆恨みしてあなたを攻撃してくる可能性もあるし
結局は我慢しつつ放置が一番だと思う

ただ自分が置かれている状況を教師や親に伝えておくのは
大事だから何かあった時の為に根回しはしっかりな

185:スペースNo.な-74
11/08/01 05:04:15.89 .net
>>182
彼氏でもないのに頭なでるとかキモ
腐女子をターゲットにして食っちゃおうと狙ってる奴かも
単に腐女子と知り合ってHやりたいって奴多いみたいだから
二度と会わない方がいいよ

186:スペースNo.な-74
11/08/01 13:13:04.90 .net
気持ち悪いスレだな
こんな主観的で恣意的な文章をよく鵜呑みにして叩けるもんだ
こういう輩は自分には非がないと思わせようと嘘を盛り込むからな

187:スペースNo.な-74
11/08/01 13:28:52.77 .net
どうぞお帰り下さい

188:1/3
11/08/01 19:17:04.36 .net
同人友と言うか、その彼氏にうへった話。スレチだったらごめん。

【前提】同人友Aにはヲタ彼氏B(社会人)がいる。付き合った当初から話は聞いているし、頻繁に会話に出てきた。
数か月前に某ゲーム関連のイベントがあり、AからBと一緒に三人で行こう!と誘われたのだがその時は忙しくて断ってしまった。
【本題】お誘いを断った時に相当残念がっていたしその後も三人で遊びたいなオーラが出ていたので、前回の穴埋めも兼ねて同じ某ゲームのイベントへ誘った。
Aはとても喜び、すんなり予定が決まった。

189:2/3
11/08/01 19:18:36.66 .net
そして迎えた当日、Bのあまりのコミュ障ぶりにうへ。
まず私の方を見ず、話そうとしない。そもそも会話に参加しない。何かリアクションを取るとしたらBに話しかける時。
仕方ないので私から話題を振ると、その瞬間は反応して喋ってくれるけど、話終わればまたそっぽを向いてその後の会話は聞いてない。

たまに自分の興味のある話になると喰いついてくるのだが、発する言葉は「○○(代名詞など単語)」や寒い単発ギャグ(?)。
単語だけじゃ何を言いたいか分からないし、ギャグも突拍子なさすぎて笑えない。結果リアクションが取れず、しらけた空気に。
Aは突っ込みのつもりなのかBの脇腹突っつきなどボディタッチを始めいちょいちょモード。


190:3/3
11/08/01 19:19:42.84 .net
その後本屋に行くと、突如参考書コーナーへ誘導された。全国の高校紹介本を手に取り私たちの学校を開いた後、自分の卒業校を紹介し出すB。
偏差値70超えですか凄いですねーなんて言ってると、気を良くしたのか「俺の母親の高校がまた凄いんだよ」と話しだすB。
なんで今日会ったばかりのあなたに母親の学校を自慢されねばならんのか(´A`)シランガナ
こんな社会人で大丈夫かよ・・・と終始うへり、Aは悪い子じゃないんだけど付き合い方を考え直そうかと思った出来事でした。

とりあえず、Aは「Bと結婚する!」と息まいてたけど式には絶対参加せんからな、と心の中で静かに決意した。


191:スペースNo.な-74
11/08/01 20:52:17.37 .net
その前に未成年と付き合ってる社会人って…
未成年淫行?

192:スペースNo.な-74
11/08/01 22:59:42.68 .net
>>191
18だか16だか以上なら問題無いでしょ


193:スペースNo.な-74
11/08/01 23:00:34.44 .net
ごめん、言い忘れてた
>>188

194:スペースNo.な-74
11/08/02 13:15:08.92 .net
彼氏も高卒の社会人一年目19歳とかかで未成年もしれんしね
>>188乙です

195:スペースNo.な-74
11/08/02 15:54:44.38 .net
>>178です。
>>180 >>181 >>184
レスありがとうございます。
学校でやられていることを親にきちんと伝え、
いざこざの事を手紙にまとめたものを(親からの一筆も添えて)、
学校の担任に渡しました。
さきほど担任から電話がかかってきて、
今度、私・母・B・B母・担任・教頭で
きちんと話し合いをすることが決まりました。
担任から体育科の先生にも話をしてくれたらしいので
次からは同じペアになることはありません。
ただ完全に嫌がらせがなくなるかどうかも分からないので
鍵付きのかばんを買って貰い、引き出しには物を入れず、
一切漁られない様に対処しました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
本当に役に立ちました。

196:スペースNo.な-74
11/08/02 22:22:29.82 .net
>>195
乙。
学校もきちんと対応してくれるようでよかったね。
B母も変な人の可能性もあるけど担任と教頭が同席してくれるなら
どっちがおかしいかちゃんと見極めてくれそう。

197:スペースNo.な-74
11/08/07 01:19:27.33 .net
過疎ってるようなので最近思い出した昔のうへ。

中1のころに隣のクラスで自分の姉と同じ部活に入った子と仲良くなった。
その子もオタク寄りなことがわかり、ちょっとうへることは多々あったり
2年にあがって学校別れたりしたけどまあまあ仲良くしてた。

中2の終わりごろに自分が地方イベントに出始めて友達も参加したい!と
言っていたので一緒に参加したりした。
グッズの作り方とかサイトの作り方とかわからないこと全部自分に聞いてきてちょっと
いらっとしたけど自分の心が狭いだけだと思って我慢。
初めて一緒にサークル参加したときにお昼ご飯というかおやつというか、
手作りチーズケーキを作ってきてくれた。
生ものェ・・・と思いつつも感謝して食べた。
帰りにプリクラ撮りに行ったけど突然の腹痛で1回しか撮れず。
その日食べたものは朝ごはんにおにぎりとお昼ご飯にから揚げとコンビニおにぎりと
友達の手作りチーズケーキのみ。
友達には申し訳ないがどう考えてもチーズケーキとしか思えなかった。

3年になって受験であんまり連絡も取らなくなり高校にあがって(高校別々で遠い)向こうは
私の姉を追って(声優になりたかったのもあり?)演劇部に入部。
向こうが忙しくなったので余計連絡を取らなくなり安心していたものの、
2年にあがって自分も同じ部活に入っちゃって秋に会わねばならんという
ことを友人と話しててふと思い出した。

合宿で姉に「なんでつれてきてくれなかったんですかー!」と言っていたらしい
ので会いもしてないのにうへりつつおかげであいつにだけは負けねえとやる気が
出たのでいろいろがんばってくる。

なんかおかしいところあったらスマン。

198:スペースNo.な-74
11/08/07 03:12:15.30 .net
私の好きなキャラ、ジャンルに対してdisってくる友達にうへ。

例えば私が「●●って人好きなんだー」と言うと、最初は彼女も盛り上がる。
が、しばらくするとどこで●●の悪いところばかりピックアップしていき、
しまいには「私はこの人嫌いだな」といいはじめる。

何がいやって、disる対象の事をネットでちょっと調べたら出て来るような悪口で延々語り始める事。
勿論、中には事実がねつ造された話もあり「それはこういうつもりでやった事だよ」と訂正するけど
屁理屈捏ねて結局悪い話に持っていく。

最初は、私が好きな話しすぎてうざかったのかなあと思ったんだけど、
どちらかというと彼女の好きな話を延々と聞いていることの方が多い。
正直疲れちゃった…・。

長文、乱文失礼しました。

199:1/2
11/08/11 16:08:26.96 .net
もう我慢の限界・・・
身バレ覚悟で吐いていきます。

Aは私のクラスの腐女子グループのリーダー的な存在で、すごいうるさい。
会話とか何メートル先の人と話してんだよ・・・ってくらいの音量で話してる。
しかも会話の内容が「○○×△△やべえwwwwうほwwwホモうまwwww」
みたいな会話が9割で腐女子グループは大体4~6人くらいで話してるから嫌でもホモホモBL!とか聞こえる。
私も腐女子だけど昔から完全に隠れてやってて、仲良くしてくれてる子とかも居るし絶対にバレたくなかった。

Aが急に「私ちゃんさぁ~アニメイトに居たよねぇ~??ホモ!ラブ!みたいな感じですかぁ~?」
本当にこんな感じで話しかけてきた。
その日の前日は買おうと思ってたBLアンソロが会ったので下校途中にメイトに寄り道してた。
そのときは1人だったからパンピの友人にばれる事はなかったので軽く「漫画は好きだよー」くらいで終わらせた。


200:1/2
11/08/11 16:27:54.61 .net
sage忘れすみません!

それからはAに腐女子だとばれたらパンピの友人の前でも話を振ってくるだろうと思ったので
Aと会わないために少々遠いアニメイトに買い物に行ってた。

アニメイトでは会わなくなったが、少し経ってから池袋で腐女子グループに遭遇。
Aは私と一緒に買い物したいとか言い出す。
本当は嫌だったがほぼ強引に買い物&昼食へ。
昼食は某ファミレス。
それなのにA+腐女子どもはホモホモホモホモ人目も気にせず喋りまくる。
私は恥ずかしさに耐え切れず「カラオケ行かない?」と言ったけど「お金がない」とか「歩くのがだるい」とか
本当にイラっとしたので用事があるからと一人で帰った。

次の日Aが大声で「あ、私たん!昨日は楽しかったね~!てか私ちゃんが昨日買ってた(作品名)のCP支部でみちゃったあ」
Aの発言にみんなドン引き。
私が買ってたのは小さいお友達から大きいお友達まで幅広い年代に人気な作品。
そりゃあドン引きしますよ・・・!
パンピの友達も「なんで私ちゃんに話してんの?」って感じで。


201:2/2+1
11/08/11 16:39:15.47 .net
すみません上は2/2です。

その場は軽く流せた。
けどパンピの友人の誤解を解くのは大変で、ほぼみんな理解のある子だったけど
数人は腐女子グループのせいもあると思うが「腐女子とか本当に気持ち悪い」と言っていた子たちだったので、
まだ仲良くしていたいのに離れていってしまいそうで本当に辛かった。
(今は友人が忘れてくれるのを待って話しかけようと・・・orz)

こんなことになるからAだけには絶対にばれたくなかった。
今でも教室で話しかけてきたりする。
無視とまではいかないがA達を避けて生活してる。

完全に隠してきた私の趣味を勝手にさらしてくれたAは本当に大嫌いだ。
グループの人と仲良くやっててくれ・・・本当に・・・。
近々完全に無視を決め込みCOできたらいいと思ってる。

長々と失礼しました。



202:スペースNo.な-74
11/08/11 17:26:57.00 .net
アニメイトにいるのを一度見られただけなんだよね?
だったら「漫画買ってる所を見られた」「ただそれだけなのに仲間認定されてて困る」
ってパンピの子たちに言えばいいんでは…

203:スペースNo.な-74
11/08/11 20:49:05.16 .net
>こんなことになるからAだけには絶対にばれたくなかった。

って言ってるのに買い物に付き合って一緒にファミレスで食事するあなたが信じられない
本当に嫌なら断ればいいのに


204:スペースNo.な-74
11/08/12 00:20:36.01 .net
>>199
乙過ぎる。
パンピの人達に202みたいな事言って本気で泣きついてみたらどう?
寧ろ積極的に助けを求めるべきだと思う。Aとは本っ当に仲間でない事を周囲にアピールするつもりでさ

>>203
そんな事言うもんじゃないよ。状況的に1対大勢だったんだよ。大人でもビビるわ。

205:199-201
11/08/12 16:56:47.83 .net
すみません私もあそこでちゃんと断らなかったのも悪かったんだと思っています。
パンピの子にもちゃんと話してみます。

ありがとうございました。

206:スペースNo.な-74
11/08/13 14:18:04.32 .net
先生には相談した?
問題の解決には直接役立たなくても、相談実績があればパンピのご友人に話しやすくなるし、もしも大事になった時の保険にもなる。
相談の時は腐の話題出さなくても、公衆の面前で卑猥な話題を振られ、付きまとわれてると言えばいいしさ。

207:スペースNo.な-74
11/08/23 05:56:55.77 .net
モヤモヤが止まらない
友達が画力の向上をはかってるっていうんで見てみたら、あんまり変わってなかった。
本人は気付いてないようだがキャラがアンバランスにふとましい。例えるなら北斗の拳。残念なことに正直前の方がよかった。
元のキャラをイメージで描きすぎてるのか観察力が足りないのか微妙の一言に尽きる。まだ自分の絵を客観的に見れないレベルなのかもしれない。
他にも思うところはたくさんあるけど、本人の好みだし中々言い出せないのが辛い。

208:スペースNo.な-74
11/08/23 06:05:08.87 .net
北斗の拳ww
でも絵柄の試行錯誤して一時的に下手になったりする人多いからほっとけばいいかも?

209:1/2
11/08/25 13:25:57.76 .net
過疎ってる?
とりあえず吐き出させてください。

私が所属してる美術部に、途中から入部した同学年のA(腐)。
言っちゃなんだが皆に避けられるような外見。
私はそれまでAと接したことが無くて、まあ同じ部だしってことで話しかけてた。
それから帰り道も途中まで同じだと分かって、流れで一緒に帰ることが増えた。

私は特にどうって思ってなかったんだけど、Aは私を親友だと認識してしまったらしい。
私がAの前を歩いてると走って追いつき「(私)じゃん、偶然」
私と友達が話しててもお構いなしで割り込んでくる。
流石にイラッときて、自分からは話しかけない&出来るだけ近づかないFO状態です。


210:2/2
11/08/25 13:26:59.87 .net
部活に来ても絵は描かず小説を読むだけ、
しかもBLエロ。後輩に見せびらかす。後輩、苦笑。
あげく「クラスの女子B(非オタ)に見せたらやめてって怒られた…鼻血吹いて倒れると思ったのに」
爆発しろ。
あとは廊下でアニメ声(うまい)でVOC曲歌ったり、顧問に「先生は腐少女(なぜか腐女子ではなくこう言う)ですかぁ?」
関わらないようにしたものの見ててイラッとする。

211:スペースNo.な-74
11/08/26 14:54:54.24 .net
age

212:スペースNo.な-74
11/08/26 16:06:01.80 .net
>>210乙。
そういうのと関わると同類と思われるから
FOして正解。
Aは友達いないから210に構って欲しいんだな
イラッとするかもしれんがなるべく
視界に入れないようにするのが一番いいと思う。
あまりにも鬱陶しいならCOも検討してみれば?

213:スペース№な-74
11/08/29 14:30:10.32 .net
いとこの子供(いとこ姪)の事で。
いとことは年が離れていて、自分が中学生くらいの時、彼女が生まれた。
自分は親戚内で「まんが好きな子」という認識。
いとこ姪は今年中学に入学、地元のイベントに行っている、という程度。

夏コミ前「○ちゃん、コミケに連れてって!」と言われた。
自分は社会人になってからの海鮮参加。全日参加するわけじゃないが、泊まりもするし、
コミケは地元のイベントとは規模も違って、色々トラブルもある、わかってる?と聞いたら
「友達の?ちゃんも行くもん、大丈夫!」とのこと…
ご両親の了解を取って来なさい、そして十分なお金も用意しなさいと言って帰らせた。
勿論どっちのご両親も、夏の猛暑やトラブルが不安でいい顔はせず。
「自分で責任が取れる年齢になったら行きなさい」と説得してくれた。
しかしひ孫べた甘のじいちゃんとばあちゃんにちくった…
「こんなに行きたいって言ってるんだから連れて行け」「そんなだから嫁にも行けない」
おじとおば、いとこが「そういうんじゃないんだよ」と説明してくれたお陰で、
何とか納得してくれたが、親戚中に身バレした…
普段は好きなジャンルの原作を貸し借りしたり、絵の描き方を教えたりして、
とても仲がいいんだけど、今回は参った…
結局、欲しい本を買って来ることで(友達の分も)納得。
しかし冬も狙ってそうな雰囲気…

214:スペースNo.な-74
11/08/29 18:42:33.36 .net
>>213
親戚、しかもリアとオタ友するなら多少のイタさや迷惑は覚悟しとくべきだったね。

215:スペースNo.な-74
11/09/04 10:35:13.39 .net
>>210です。レスありがとう。
最近Aから話しかけられることは減ったけど、今度は部活(※美術部)で小説書き始めた…。
何度も言うが絵を描けよ。
多分気にして構ってほしいんだろうなと思いつつ、無視してる。
今更なんだがCOってどうやればいいん…?

216:スペースNo.な-74
11/09/05 23:22:33.30 .net
>>215
うんうん、かまってちゃんは無視が一番いいよ。
偏見かもしれないけど、Aみたいな香具師って注意しても態度を改めることはまずない。
しばらくしてまた調子に乗り出して~のループに陥る可能性もある。
後輩やパンピの子も迷惑してるなら、いっそのこと
迷惑してる側⇒Aにハッキリ絶交を伝えればいい。

217:スペースNo.な-74
11/09/09 10:46:07.26 .net
大学のサークルで。

今まで漫画描く友達は女子しかいなかったし、色んな意見を聞きたくてそういうサークルに入った。
先輩は皆親切だし面白いんだけど、同期の男子が性欲丸出しすぎて辛い。
おっぱいぺろぺろとかずっとそんな感じだし、デリカシーも無い。
女のいるところで「女子大生ってメイクすんの?」とかマジレスで聞いてくるやつばっかり。
やんわりと注意したらそれすら「俺、女子と会話してるwwww」とネタにされる始末。調子乗ってんじゃねえよ。
漫画描くやつも殆どいないし、こいつらとあと三年は一緒のサークルにいると考えるだけで鬱。
それ以外はすごい楽しいんだけどな…

218:スペースNo.な-74
11/09/09 20:08:52.36 .net
私の苦手CPの同人誌押しつけてくる親友にその瞬間だけ殺意を抱く
他では凄く良い子なのに…

219:スペースNo.な-74
11/09/10 17:07:25.89 .net
211 名前: スペースNo.な-74 Mail: 投稿日: 11/09/10(土) 16:05:45.64

「影で悪口を言わないアテクシ☆」に託けて本人に何でもいう友達Aにうへ。フェイクあり

この間友達BとA、私の三人で出掛けた時、私の幼なじみ(C)に会った。(同人関係ではないから書かないが色々ありFO中)

AがCと話していて(BはCが好きではないらしい)何の会話をしていたのか知らないが、いきなり
「(私)は脂肪の塊だからwww」とか言い出した。
いや、確かに私は太っているが言われると傷つく。

Cは「本人いるのに言っちゃったww」とか言っていたがどうでもいい。

他にも、
「(私)って小説下手だよねw」(私は字書き)
とか
「実は○○(私のジャンル)は嫌い」とか言う。
いやここ○○の絵チャなんですが。

やめて、と言っても
「私、思ってる事は何でも言っちゃうんだよねぇ」と言われる。

影口言ってる人がいたら
「悪口なんて影で言わなくても私みたいに面と向かって言った方がいい」と。


しかもAは構ってちゃんで、鬱病をアピール(みんなの前で精神安定剤を飲む)や、リスカを
「見て見てー♪授業中ずっと切ってたの☆」
って言いながら見せてくる。


なんか疲れる。

220:スペースNo.な-74
11/09/10 22:37:23.20 .net
リアだった頃、隣のクラスのAと二人で活動してた
活動と言ってもお金も本気度もなかったもんで、ホチキスコピ本のみたまに出すくらいの活動。
Aは悪気なくものをストレートに言うタイプでよく言えば裏表ない、悪くいえば短絡的だった
元々文芸部繋がりで知り合った。
ある時、私の母方の祖母が亡くなって相続手続きの為に戸籍だの色々書類を見たら、存在しない筈の母の姉(祖母の隠し子、私の叔母)の存在が発覚
その叔母の実家に連絡をとったら、向こうの家ぐるみで遺産と聞いて飛びついてきたらしい。父も協力したけど毎日のようにあちらから電話がかかってきて遺産多めに寄越せコールにしか聞こえない話を聞かされ、
そんな話を友人であろうと他人にはするもんではないと今では思うが、母が悩んでいてAも母と親しくしてたのでついポロリと話してしまった。
するとAはテンション高めで
「えー、遺産入ったらもっと良い本作れんじゃんw」
と言った
さすがに、と思ってそんなつもりで話したんじゃないと嗜めると
「はあ?じゃあただの金が入るかも自慢かよ。さすがに子供捨てた人の血流れてるだけあって根性悪いね~」
その時はただただぽかんとしてしまったけど私は泣いてんのか怒ってるのか解らない状態で「もうあんたと話したくない」と言って無理矢理帰らせ着信拒否&メアド変更
翌日学校でAは私の悪口を部活メンバーや私の友に吹聴したらしいが、自分の失言もバカ正直に言ってしまった為に逆にハブられ、私は友人から心配された

遺産のことは結局話し合いで決着ついたけど、身内のことを他人に話す等自分にも落ち度があったので色々反省しました。

221:スペースNo.な-74
11/09/16 12:11:38.15 .net
保育園からの付き合いの友人Aに疲れる。
自分とA、それからB、Cと仲良くしてた。
全員、絵描きで自分とBCはデジタルでAはパソコンを持ってないのでアナログ。
最初にパソコンとペンタブを買ったのは自分。
小さい頃から貯めてたお年玉やバイトのお金で買った。
嬉しくてみんなに報告。がんばったね!とBCが褒めて、自分たちもがんばって買うよーと言った。
Aも同じことを言ってたけど、後から羨ましいと言ってくるようになった。
それから、おかしくなった。家に遊びくればパソコン貸して、絵描かせてと言ってきた。
最初は、少しはいいだろうと思ってたけど毎回毎回はきつい。
はっきりと買えば?と言ったが「あんたみたいに金持ちじゃない」と言われた。
イラッときたが、その時BCもいたので我慢。でもBCイラッときてたみたい。
大体、自分は金持ちじゃないしバイトをしてコツコツ貯めたもので買ったんだ。
その後、カラオケやみんなで遊びに行くたび「今日は~あんたが奢りねwww」と言ってくるようになってイラッときてた。もちろん奢らない。
もう、FOやらCOしたい気分。だけど家が近いし親同士が仲いいから無理そう。
しかも、なぜか自分ばかり奢れ、クレクレで正直キツイ。精神的に。
どうすればいいのか分かんなくってきたよ


222:スペースNo.な-74
11/09/16 21:43:58.92 .net
>>221
乙。ソイツ腹立つな~

親同士は仲良いんだしAの親が厨親で無かったら
「Aちゃん家ってお小遣い厳しかったり
お誕生日に好きな物買って貰えなかったりする家庭方針なの?
Aちゃんと遊んでると『貸して』とか『アンタが奢りねwww』ってしょっちゅう言ってくるんだけど?」
って聞いてみたらどうかな?

他に、BCにもキチンと相談して協力をお願いするとか、
口裏合わせてペンタブ壊れちゃったって嘘付くとか。

親同士仲良いんだったら
221がいない内にAが家に来て221の親兄弟に
「『使って良いよ』って許可貰ったんで貸して下さい!」
とか言って盗む可能性も有るから気をつけてね

223:スペースNo.な-74
11/09/16 22:55:47.39 .net
>>222
アドバイスありがとうございます。
Aは母子家庭なんですがA母は病気で只今入院中。なのでA姉と自分の両親
に相談してみます。

BCにも協力してもらうことにします。
ずっと昔からの付き合いなのでなんだか両親に相談し辛かったのですが、思い切って
相談してみます。ありがとうございました。


224:スペース№な-74
11/09/17 12:46:10.30 .net
確かにむかつくこともあるが、お母さんの入院などで、少し不安定なのかもしれん。
>>221の家族や周囲が協力してくれるなら、腹を割って、とことんまで話し合うのはどうか。
捨てることはとても簡単だけど、保ち続けることはすごく難しい。
がんばれ。

225:スペースNo.な-74
11/09/18 18:14:11.87 .net
この前知り合った1コ下の後輩のこと

先日私の通っている学校で学祭があり、
部活ごとに1つ教室を借りて展示物を置く事になっていた。
当日、終盤になり良い感じに盛り上がってきた所で先生から許可を貰い
見に来てくれてた人や先輩と借りた教室の黒板に絵を描いてたところ、
私の描いていた絵が版権(ゲーム)だったからなのか1コ下の見知らぬ後輩さんが声をかけてくれた。
自分はそのジャンルが、一番夢中になってるものだったので同じ趣味の子が居る事がとても嬉しく
どのキャラクター使ってる?とかあの演出いいよねーとか雑談して、その時はとても楽しかった。
話を聞いてて、どうもその子は黒板に描いたイラストの私の絵柄が自分の好みらしく、
3人のキャラクターのリクエストを貰った。正直3人は辛いが自分の絵を好きになってくれる人は少ないので
快く引き受けたのはいいのだが、描いたイラストを渡す暇がなくそれから3日ほど経ったとき
部活の後輩経由でその子から手紙が来た。内容は

「イラスト描いてくださってるのに取りにいけなくてすみません、
迷惑かもしれませんが追加で△△と××を描いてくれませんか?
よろしくお願いします。  

ps,○○(某SNS)という所の××の画像です。よかったら貰ってください」

というものだった。自分自身は描く事が好きなので別に追加は構わない、
でも一緒に同封されてた××のイラストは明らかに人様の描いたもの。
話した限りでは根は悪くない子だと思うし変な気があってやったわけじゃないんだろうけど…なんかすごくもにょもにょする
長文失礼しました


226:スペースNo.な-74
11/09/19 13:54:02.94 .net
>>225
その人同人のルールとかよくわかってないんじゃないか?気をつけた方がいい
その手紙に同封されてた絵もただ気に入った作品見つけたからあげるって感じに見えるし、
リク絵渡しちゃったらコピってパンピーの友達に配られたりブログに転載されそうだ。しかも悪気なく。

227:スペースNo.な-74
11/09/19 21:47:59.09 .net
>>226
うーん、もしかしたらそうかもしれません…
私個人に対してだけなら構わないのですが他の方に迷惑をかけてしまうといけないし
その辺り、ちゃんと注意を促したいと思います。
親切に答えてくださってありがとうございました!

228:スペース№な-74
11/09/28 11:22:45.75 .net
板違いかもしれないが。長くなったので1/2

自分は創作少女で、ゴシックコス好きな友人とイベント参加している。
描いている作品もゴシック系、友人がアクセサリーなども作っているので、そういった趣味の方とも交流出来、イベントはとても楽しかった。
自分の祖母と伯母が生地などを扱う店を経営、月に何度かカルチャースクールを開くので、そこでバイトをさせてもらい、画材や印刷代、イベント代を賄っていた。
友人も古着屋やネットオークションで服を安く入手、とても器用でお裁縫が上手く、洋裁の知識がある伯母に教えてもらってリメイクなどして、楽しくやっていた。

夏コミ前、同級生のAが「(自分)ちゃん、イベント行ってるんでしょ。Aも連れてって」と言ってきた。
Aは二次好き、ハヤリのものにころころ変え、以前好きだった作品を、好きな子の前で平気で悪く言ったり、自分の好きな作品の大手作家と「メールのやり取りした」「キリ番もらった」など出所が不明な自慢が頻繁で、
あまりつき合いたくなかったが、「(自分)ちゃんに迷惑かけない」と言うので、地元のイベント日を教えた。
「(自分)ちゃんてお洋服とか手作りしてるの?」「友達がコスプレっていうか…」
「今、好きな(作品とキャラ)が超可愛い服着てるのーせっかくイベント行くなら絶対目立ちたいしぃー(自分)ちゃん家庭科得意でしょ?Aにコス服作ってよ!」
こいつ厨だ!とゾッとした自分は「ごめん、このイベント、コスプレ禁止」と予防線を張った。

229:スペース№な-74
11/09/28 11:23:47.19 .net
続きです。
「えーじゃあコミケはぁー?参加したいんだよねーコミケはコスプレ大丈夫でしょ?」
好きなキャラの衣装を「どこそこが○○ってブランドっぽい」「(ブランド名)っぽくして」とか命令口調のA。
コミケ参加は、友人とバイト代を必死に工面し、東京にいる、友人のお姉さん宅にお世話になっている。
「ごめんね。自分と作品傾向の合わない人と参加するの、出来ないし、したくない。相方も絶対そう言うから。行くなら、あんたの気の合う人と行ってくれる?」
それからAはまとわりついてきたが、完全無視した。

Aは(自分)の悪口を言い触らしたり、ネットに書き込むなどしていたが、人数を集め、イベントに参加し始めた。
だが主催のAがジャンルを変えるくせが治らない上、印刷代、参加費などのトラブルで、あっという間に消滅。
ネット通販しようとするも委託費用ばかりで大赤字、売れ残った本を校内で売りつけようとして、職員室に呼び出しされている。

230:スペースNo.な-74
11/09/30 20:03:52.42 .net
友人が俺女になってた…
すごくいい人で前は私って言ってたのに何故だ…
早く目覚めるといいな…

231:スペースNo.な-74
11/10/09 16:15:59.94 .net
友達の新しいブログを見つけてしまった
今年は受験生だから他の友達はみんなブログやめたり更新頻度落としたりしてたから
やめたのかと思ってたら新しく始めててしかも更新頻度が前より上がってつぶやきレベルに…
あとなんか大学生?の振りしてるっぽくて
本当かどうかはわからないけど飲酒&喫煙&パチンコ報告…

まあそこまでは実害ないしスルーしてたけど試験の前日の記事に朝までゲームしてたとか絵描いてたとか書いてて
当日私に「全然勉強してないわーww」とか言ってくるのでイラッ
フーンとしか言えんわ…

232:1/2
11/10/12 04:52:09.23 .net
微妙なうへ


ほぼ唯一の同性の同人友達A。
学校が学校なので周りはオタだらけ。
そんなわけでオタ友達は結構いるんだがそのほとんどが男で、女のオタ友達はほぼAのみ。
Aも男性陣と仲はいいので皆でいろいろ喋ったりして楽しいのだが、
さすがに多少理解があるとはいえ男性の前では女性向けジャンルの話や露骨なお色気話はしづらい。
ので、ディープなというかわりと趣味ゴリゴリな感じで喋っていられるのがAくらいのものなのだが、
その彼女と自分は絶望的に趣味が合わない。


たとえば頑駄無でいうと、自分は∀が好きだけどAは種デスが好き。
女神転生でいうと自分は本家が好きだけどAはペルソナが好き、みたいな感じ(フェイクだけど)。
そもそも自分は昔は数字者だったが、いまはどっちかというと男性向けジャンルがメイン。
Aはオタに目覚めてからずっと女性向け。
どうにも合わないんだけど同性の友人はAしかいないし、たぶんAも自分しかいない。


分けます。すいません

233:2/2
11/10/12 04:56:00.47 .net
Aはすごく良い人なので、私の話に興味がないのに一生懸命聞いてくれて、
「いいじゃん」とか「面白そう」とかって相槌を打ってくれる。
でも無理やり頑張って褒めようとしてくれてるのがまるわかりでこっちもつらい。
自分もAの話はちゃんと聞くし、ないがしろにするとかどうでもいいみたいな態度は取らないようにしてるんだけど、
望むような反応は出来てないんだろうなあと思う。
ものの考え方とか価値観とかではすごく気が合う友人なのでなおさら、
オタ話が致命的に反りが合わないのはかなりつらい。
じゃあオタ話しなきゃいいんだけど、そうすると共通の話題がなくなるから話すことがなくなるし…


お互い友達いないし寂しいから傷の舐め合いなんだろうなあと思うけど、だからってCO・FOは違うと思うし、
微妙な関係すぎて困る。
そりゃネットの向こうにはお互い気が合う同人友達はいるけど、文章じゃなくて言葉で話を聞いてもらいたい時もあるし。

234:スペースNo.な-74
11/10/15 08:09:53.44 .net
学校で知り合った同ジャンルの漫画描きのAに誘われて、一緒にイベントで合同誌作ることになった。
2人で同カプの漫画描いて初めてオフセで出そうとしてた(編集は私が請け負った)んだが、
そのAが何を思ったか今日印刷所に入稿した合同誌のAの分の原稿をまるまるピクシブにうpしてた。
なんか違くね?せっかくお金出して買ってもらうのにそれなら最初からオフセにする意味なくね?
しかもAは会場に来れないオン友のためにうpしたとか言ってるし・・・
ほかにも色々感覚合わないから卒業したらサヨナラしたい

235:1/2
11/10/16 17:52:38.61 .net
(前提)Aとは中学時代知り合った。
絵が凄く上手で美術系の高校に通ってる。(私は違う学校)
私はAの絵が好きでそこから仲良くなった。
Aの勧めで二次活動するようになったり同じような友人もできた。

中学時代から少し思うことがあったけれど、同じジャンルやカプが好きで交友関係をもってる。
Aはよくいるような、受けを女の子っぽくする人。
キャラb(髭面おっさん少しごつめキャラ)を華奢でおめめくりくり女顔にしたりしていた。
口うるさく言うものでもないから、と軽くスルーしていたが、
時折bを女の子っぽくされたR18イラストを押し付けられて困っていた。(何度も言うが中学時代)
メールをしていても急に『女の子みたいで可愛いb』の受け小説(R18)
みたいな内容になって話を変えようとすれば次の日キレられてしかたなく付き合ったりした。

236:2/2
11/10/16 17:53:56.62 .net
私は小説サイト持ちだが夢サイト。
ホモ小説も好きだけどほのぼのや友達以上恋人未満のようなものが好き。
それを何度も伝えてもb受けのRな話書いて~とうるさい。
もともと私はbは嫌いではなかった。むしろ好意的だった。
けれど、これらの繰り返しでbを見るとAを思い出すようになってしまい、だんだんと見ることすらつらくなった。

ジャンルが擬人化だったため、原型の話が通常会話やテレビに出ただけで身構えるようになってしまい、
原型自体あまり好きではなくなった。
本当は素敵なキャラで原型も素敵だとはわかっているものの、受け付けられない。

最近原作でよく登場したりb主体のストーリーが出て、原作を開くことすらつらい。
原型は私の目指しているする職ではとても重要なものが行われたりするところ。
どうにかイメージを払拭して原型のほうだけは受け付けられるようになりたい…

237:1
11/10/23 10:45:57.94 .net
学生時代の友やめられはここでいいのかな

Aとは学生時代の友人。好きジャンルは被らなかったけど、互いに腐で仲がよかった。

ある日Aと話して、二人で地元イベにサークル参加することに。合同誌等ではなく、スペース半々参加費半々で互いに別ジャンルの本を出すことになった。
私が文字書き、Aが絵描き。Aのイラストが大好きだった私は、小説の表紙をAに頼んだ。Aも私の本のジャンルBを知ってはいたので、あまりうまく描けないかも、と言いつつ受けてくれた。

当日、表紙見せてもらってAが描いた私の最愛キャラを見て大歓喜。すごくかわいいありがとうとお礼をして製本した。学生だったから有償ではなかった。

当時私のジャンルBはマイナーで、同人がほぼなかった。
布教したかった私は、自分のB原作をスペースの上に並べた。相手の商品に被ったりはさせてないし、許可も取っていた。
そのおかげかB原作が置いてあるのを見た人が数人私も好きです、と言ってくれてジャンル話ができた。
また私の小説は部数少なめとは言え完売。Aには何度もお礼を言い献本して解散した。


238:スペースNo.な-74
11/10/23 10:47:20.23 .net
続き

そしたら次の日からいきなりCO(FO?)された

あからさまに避ける、他人行儀な言動とかで、昨日一緒に普通に話してたしイベントやってた身なのにとポカーン

Aは前から突発的によくわからない理由で避けてくる→次の日けろっと元通りなことがあり、Aから何の言葉もなくCOされた人も知っていた。
私はそれ以降元通りになることもなく、あからさまに避けられ続けてCO。

しかしまさか私がそんなことになるとは……開いた口が塞がらなかった

結局最後まで理由も不満も聞かされなかったので、もう何年も経つけど未だにAが何をお気に召さなかったのかさっぱりわからないまま。布教云々がイタタだったかなとは思ったがそれにしても……と今更思ってる

239:スペースNo.な-74
11/10/28 09:51:27.77 .net
>>237の本のほうが売れたので切れたんでしょ
心の狭い奴とは、さっさと切れたほうがいいよ
他の友人と出会うチャンスをくれたと思っとくといい


240:スペースNo.な-74
11/10/28 22:58:06.72 .net
2人とも字書きでよく互いの作品のいいところと悪いところをメールでやりとりするんだが、
相手の感想がいちいち
「~は…のほうがいいと思う! まあ私もできてないんだけど←」
「○○がよくわかりませんでした(汗 私の読解力がないだけかも…orz」
みたいな私を傷つけないためなのか自分のこと棚に上げたくないのかいちいち予防線張ってくる。

そして最後は絶対
「偉そうなこと言ってサーセンw」
「うざかったら言ってね(笑)」
「なんかほんとすいません(´・ω・`)←」
みたいな言葉と顔文字と絵文字でなんとか語尾をやらわげようといちいち必死になってる。

彼女なりの気遣いなのはわかるんだけど正直うざい。
一度「いちいち謝るのやめていっそのこと箇条書きにしない?」
と言ったけど、「うーん、そうかな? 私が結構(箇条書きだけだとそっけなくて)凹むタイプだからなあ…」
って言われてああこの子とは一緒にやっていけないと思った。
普段しゃべってる分には面白いから、唯一の同人仲間だけどもうこれ以上一緒に作業するのはやめにしようとおもった。

感想言い合ってる人ってみんなどんな感じでやってるんだろう…。

241:スペースNo.な-74
11/10/29 04:07:48.24 .net
私とA子とB子は大学教授のつてで同じところに内定した
内定した際全員に「いつでもいいから」という曖昧な期限付きで課題が出た
私とB子は遅くても3週間程度で提出したが、A子は2ヶ月経っても提出せず
そのことを内定先の所長(大学の非常勤講師も兼ねているので全員とは顔見知り)からの電話で知る
普通に学校にも来ていたしなにも変わったそぶりはなかったので驚いた

その2ヶ月の間A子がなにやってたというと、コミケにライブ
原稿やばいwwwwwなんてTwitterで呟いてたから
内定もらって張り切ってるなwwなんて思ってた
でも肝心の課題には一切手を付けず、延々コミケでフォロワーさんと
ぎゅっぎゅちゅっちゅ///とか言ってたらしい
所長の電話は、私とA子は仲が良かったから本人から課題について
なにか聞いていないかというものだったけど
よもや同人誌書いてたそうですよとも言えず必死にお茶を濁した

結局内定は取り消し。所長から別の就職先を斡旋してもらったそう
A子はプライドの高いアクティブ系腐女子で、
自分の弱みになるようなことは絶対に言わない
課題を出していないことも内定が取り消しになったことも別の就職先の面接に行ったことも
全部所長の電話から聞いた。何も知らないB子にも私が伝えた

A子には正直早く私たちに伝えてほしい
仕事が始まればA子がいないのは確実にバレてしまうし、そんなバレかたは一番気まずいと思う
それでもA子は毎日Twitterで膨大なフォロワーさんとちゅっちゅぎゅっぎゅしてるだけ
その上アンソロの原稿がーやら今度のコミケが―やら呟いてる
もう彼女は現実よりネットの世界の方が大事なんだろうなと呆れてきた
大学卒業しても付き合えるかは彼女のプライド次第かもしれない

242:スペースNo.な-74
11/11/03 16:41:21.10 .net
>241
A子就職じゃなくまだ遊んでいたいんだろう
楽しそうでいいことだ
>241さんもいい人そうだ、別の就職先でよかったじゃない

243:スペースNo.な-74
11/11/17 14:35:40.05 .net
内定先の相手も事前に提出物も提出しないようないいかげんな人間を雇わなくて良かったな

244:あ
11/11/17 22:53:33.93 .net
前にも書いてたけど友達に相変わらずうへる
私は大学生で友人Aは腐れ縁。授業もなんとなくよく被る
前から訊いてもいないのにパンピの友達の前でヲタ話するから
ここに相談させてもらってたんだけど、まるで効果なし

最近はなんだか頭痛いしんどい辛いだの三日おきに言い出してうざい
そのわりにはツイッターとかつぶやきまくりで誘い受け
授業出ても携帯いじるかマンガ読んでるわで適当
休みにプリントとってあげてる側としては癪にさわることこの上ない

とりあえず訊いてもいないのにヲタ話やめろ。きもいわ

245:スペースNo.な-74
11/11/21 05:51:24.59 .net
友達を傷つけたかもしれません
日曜日にいつも友達の家か自分の家で集まって美術の勉強やお話しをしています
友達のAちゃんの描くポーズはいつもおんなじなので
「横顔とか書かないの?」って聞くとそれからだんまりとした雰囲気にそれからAちゃんは黙って帰って行ってしまいました。
傷つけてしまったと思います、幸いにも土曜参観で今日は休みです。


246:スペースNo.な-74
11/11/21 09:15:12.68 .net
>>245
さっさと電話してあやまり倒せw
メールだと弱い

247:スペースNo.な-74
11/11/24 19:05:40.75 .net
友人が一般人の前でもお構いなしにワロスwwwとかオタク用語を言うのをやめていただきたい。会話をしてもその友達は同人話でないとテンションがあがらず、普通の会話ができない。しかもジャンルが合わないのに合わせなければいけなくて話のネタも尽きてきました。

248:スペースNo.な-74
11/11/27 11:41:19.12 .net
長文・乱文ごめんなさい 分割です


Aは友達(数人)の友達で、中学にあがって同じ部活(美術部)になり
少しずつ仲良くするようになった。
2年生になってから同じクラスになって
よく一緒にいるようになってから私はAの性格に気になり始めた。
Aは普段はぼそぼそと喋っているけど
同人系の話題になるとテンションがあがり、
かなり大声で2525・2ch用語を交えながら同人の話題を喋ったりしていた。
あなたの好きなのか良く使ってる言葉はあなたの嫌ってるギャル語と同じくらいの意味不明さですよー
と暗に伝えて(「超レシーブ」と「テラワロス」を例に挙げて)みてもギャル語を貶し続けるし
失礼だけど頭もそんなに良くないので色々間違えた四字熟語(直入単刀)とか
読み方を間違えた2ch用語やら連発してくる。
(オタじゃない子にも。
とあるアニメの厨二っぽいキャラが好きなだけでその子は厨二病扱い。
お陰で自分で自分のことを厨二病という子になってしまった)
突っ込みを入れてもスルーされるし直ってないしで喋っていると疲れた
私が少女漫画が好きだというと「少女漫画ってなんか目が大きすぎて怖い」とか
ちゃんと見てもいないのに偏見で貶したり
このキャラ好きだというと「私は嫌いだわー」って返してくるし
文体も(ちょっと変えてる)「テスト前だったわー忘れてたわー((棒読」とか
「○○ザマァ←←←」「もうむしろしn((ry←←」で苦手な感じだし



249:2/2
11/11/27 11:43:21.03 .net
続きです すいません。番号振り忘れました


それだけでも苦手な(関わりたくない)部類だったけど
「昔私もマジコンやってたんだけどね、あ、今は当然やってないよ?」
と軽いノリで言ってきた時、本気でCOしたくなった。
部内の友達数人だけしか聞いてなかったから良かったものの反省してないのかアンタは?と思った。
違法動画視聴してますって堂々と教室で言うし
私が友人Bととあるアニメの話をしていたら「あーそれpixivで見たーそんなに面白いの?」
B「うん」A「今日ようつべで絶対見るんだから!」って言ってきて
私が見てない前作から違法視聴してきて(私がネタバレ嫌いなの知ってて)テンション高めにネタバレしだす。
私「それネタバレじゃないですか」A「うん(満面の笑みで)」私「むしろネタバレしたい?」A「うん」
というやり取りをしたときは殴ろうかと思った。
アンタみたいなののせいで番組の最初に違法動画はやめてくださいってテロップが入るんだよー!
こっちではまだ放送されてないアニメのネタバレもしてくるし、正直もうAとアニメの会話はしたくない
絵を描いてると「天才はいいよねー」と言ってくるし…
アンタよりは枚数描いてるしこちとら幼稚園の頃から暇なときには絵を描いて具体的な努力もしてここまで来たんだよ!
それを天才だけで否定するとかもうやめてほしい
美術部も美術部で幾ら自由だからってデッサン途中で鬼ごっこするか?
1・3年+Aでホワイトボードに勝手に絵描きだすか?
「美術部通るたびになんか賑やかだけどなんかあったの?」
って聞かれて「鬼ごっこしてて」と答えるのはかなり苦痛だった

あと数ヶ月我慢してクラス変わっても私部長だからやめられないし
美術部は引退しても一応作品は製作しないといけないので絶対関わらないといけないし
何度もCOかFOしようと思ったけどAは私の友達とも仲がいいので
友達も芋づる形式でAと一緒に離れることになるだろうからなかなか踏み切れない
もう我慢するしかないのか…

250:スペースNo.な-74
11/11/27 13:44:29.74 .net
他の友達が実際Aの事をどう思ってるのか
探りをいれてみたらどうだろう
>>248-249が「私ひとりが我慢してる」って思うから余計しんどいのであって
他にも誰か「実は私もAの言動はちょっと…」って内心うへってる人がいるかもよ
同士が見つかれば案外それだけでかなり楽になれるのでは

251:スペースNo.な-74
11/11/27 19:09:07.50 .net
でも同学年の人間も人数限られてるし
出来るならもっと仲いい友を作れればいいんだけど
同じ部だし~難しいなあ~>>248ガンバレ

252:スペースNo.な-74
11/11/28 20:22:27.41 .net
専門入ってから出来た友人にウヘり中
長文失礼

その友人はいわゆる
「最初はいいけど、必要以上に親しくなると途端にめんどくさくなる」タイプの人
最初は趣味が近くて話してて楽しい相手だったんだけど
月日が経つにつれてだんだんウヘる事が多くなってきた

・コンビニでやってた某アニメの一番クジで私が3回くらいで
大きいサイズのフィギュア(私とその子の本命キャラ)を当てたら
「私の方が回数多くひいてお金かけてるのにずるいよこせ」「(キャラ)も私ちゃんの部屋よりウチの方がいいって言ってる」

・某モンスター育てて戦わせるゲームで実力はほぼ互角なのに
自分が負けたら「まぁ私ちゃんみたいに廃人じゃないから~」
・・・私貴方みたいに学校ある日に授業サボってまで獣育成してたことないんだけど

・アニメのキャラソンアルバム聴いた?って話したら
「お金ないからまだ買ってない、ちょうだい」
あんた今ろくに学校も来ずバイトばっかしてるじゃん・・・
私が今勉強に専念したいからバイトしてないの知ってるよね?
こないだiphone買って「私ちゃん未だに携帯とかw iphoneいいよ買い替えなよw」
って貧乏人pgrしてきたの誰だったっけ??

もうとにかくクレクレうざい、ダブスタうざい
今は共通の友人がいるから即COは難しいけど
卒業したら真っ先に縁切るって決めてる

253:スペースNo.な-74
11/11/29 19:46:40.97 .net
>>250-251
ありがとう
新しい仲のいい友達はグループが出来てるので難しいけど
頑張って友達にAのこと探りいれてみる

254:スペースNo.な-74
11/12/02 20:54:50.82 .net
ちょっとしたうへ。
友人は某戦国ゲームが大好き。
もう一人の某ゲーム好きな友達とそのゲームの話をしていると、やたらと「史実では~」と言ってくる。
ほかの友達がその友人の知らないことを言ったら興味なさげに「ふーんそうなんだ」で終わり。
ゲームはゲームで楽しいし事実を知りたいなら自分で調べるから余計なこと言わないでくれって思ってしまう。
友達にうへというより、それが全部知識自慢だと思ってしまう自分に('A`)
これがあと1年以上続くのかと思うとたまらない。

255:スペースNo.な-74
11/12/02 23:23:40.61 .net
>>254
こっちは大学で世界史専攻なのに、友人が一緒に行った博物館で
最近本を読んだから~とナポレオンの講義し始めて
最後まで付き合ったことがあるぜ!3時間でもきつかった

友人の個性だと思って頑張ってくれ!

256:254
11/12/03 10:48:45.65 .net
>>255
それはきついですね…!
似たような方がいらっしゃってちょっと安心しました。
ありがとうございます。個性だと思うことにしてがんばります!

257:スペースNo.な-74
11/12/03 20:52:20.06 .net
相手が史実では~を言いはじめたら
相手よりさらに深い史実を返し続けていれば
自慢したいだけならだんだん言わなくなるよ
史実の話がしたい人なら会話が弾む

258:スペースNo.な-74
11/12/12 12:27:30.09 .net
高校時代の思い出

高校で一番仲の良かった友人A
隠れオタクな私が萌えトークできる数少ない人間で、801が苦手な私に801ネタをふらない配慮も持っていた
が、以上にセコケチだった。あと暴走すると手がつけられなかった。
高校生だし、仕方ないと思っていたが、思い返せば思い返すほどもやっとする。

例1:学校の校外学習で行った神戸。他の班の子たちが神戸牛の格安ステーキ店や中華街で昼食をとる中、私の班だけマ○ク。
「せっかく神戸来たんだし、せめて中華まんくらい食べたいよ」とぼやくと、「金がないから無理」と一刀両断
そう言った口で、神戸のメイトで買い物し放題。その一時間、私は放置された。
大震災に関する校外学習だったんで、「はやく慰霊碑を見に行こうよ」と言ったら、
「大震災なんてどうでもいいのに……面倒くさい」。オマエ本当に関西生まれ関西育ちの人間か?

例2:修学旅行で北海道に。が、以上にケチろうとする。
おみやげを探す私に、「あんた、北海道出身なんだから珍しくもなんともないでしょ」と嫌な顔。
他の子たちが札幌ラーメンとか寿司とか食ってる中、私の班だけマ○ク。
最終日に、家族におみやげを頼まれていたのを思い出したらしく、
「おじいちゃんとおばあちゃんの土産買うの面倒くさい。あんたは両方北海道だから買わなくていいよね、ずるい」
となぜかなじられる。
しかも、せっかくの小樽観光なのに、マ○クを探し始める。
「地元の人向けの安いお店もあるよ?」と言うが、「三〇〇円以上は出したくない」と却下。
コンビニで済まそうとしたので、私だけ抜け出して海鮮丼を食べに行った。

結局、修学旅行中にAが食べたものは、用意されていたものを除くとマ○クとかコンビニ飯とかそんなのばかり。
別に海鮮物が嫌いというわけではなく(むしろ私が買ったホタテをわけたらすごく喜んでいた)、
家族からは修学旅行用に2万円貰ったとも言っていた。

高校の修学旅行を楽しむなんて一生に一度しかできないのに、なんであそこまでしわい真似をしたのかさっぱり理解できない

259:スペースNo.な-74
11/12/12 13:34:09.28 .net
「修学旅行の思い出」なんてものに金使うより
もらったお小遣いを節約して後日ヲタ方面の出費に
充てた方がいいという価値観の持ち主なんだろうな
258はAと2人行動だったの?巻き添え乙

Aとの思い出は楽しかった所だけ大事にして
そうでないのはネタにでもして笑いとばしてしまえ

260:スペースNo.な-74
11/12/30 15:04:37.18 .net
すこし前に、大学生になってから会ってなかった中学時代の親友と
久々に会って晩御飯を一緒食べに行ったんだけど
相手がオープンすぎる腐女子になっていて、お洒落なレストランでご飯を食べてるのに
ジャンルだのコスだのの話をし倒してどん引いた
隣の大人のカップルなんて苦笑いしてたし…

止められなかった自分にも大いに問題があるので、相手を一方的に責める気にはなんないけど
mixiやtwitterのアカウントを話に出して教えといて
会ってる最中にTwitterで別の人間と普通に話し込んでるんだよね
お互いに若いからそういう痛い所はあって当然だと思ってるが
昔は親友だったのに一気にすごい苦手になった

261:スペースNo.な-74
11/12/31 07:32:13.80 .net
友やめスレに書き込もうとしたけど「リア時代の体験話はこちらで」と書かれていたので。

前提
結構前の話なので今ではおかしい事が出てくるかも
私:当時リア中高だったがジャンル内で顔が広く、本はよく売れていたし壁大手さんと付き合いもあった
A:当時20歳

Aとは同県なのもあり仲良くして貰っていて、2人でオンリーを開催する事に。

ある日別のイベントと誕生日が重なり、私は(リアにありがちな)年齢をサークルカットに書いてしまった。
するとAが飛んできて
「なんで年齢なんか書くの!?子供が主催するイベントに誰が出たいと思う!?!?」
とすごい勢いで怒鳴られた

会場やチラシパンフ手配はAがやってくれて、費用も出してくれた
私も主催として連名されている以上、何かする事はないかと尋ねるとパンフカットや会場で流すCDやカセットの手配を頼まれた。

主催イベント当日、主催とは名ばかり状態の私は当日の企画も知らされないまま。
なんと参加してくれた壁大手さんも含め沢山の知人さん達とほぼ参加者のようにイベントに参加した。

結局、依頼されたカットは半分しかパンフに載っていなかったし、
少ない金で一生懸命かき集めて渡した、ジャンルやキャラにちなんだCDやカセットは一回も流されなかった。
(ちなみにカスラック云々は当時まだなかったです)

費用はAが出したので黒字も勿論全てAのもの。
CD類は返却されないままFO(された)。

結局、顔が広い私を利用しただけだったのかな、と今でもモニョってる。
子供云々言うなら最初からやるなよとか。

262:スペースNo.な-74
12/01/03 03:48:52.23 .net
スレリンク(dame板)l50

263:1/2
12/01/28 14:40:23.44 .net
ちょっと吐き出させて欲しい

数年前の話だが、友人が悪質なパクラーだった
当時の私は何も知らないただ絵を描くのが好きな学生だった為、此処の存在もうっすらとしか知らなかった
恥ずかしい話だが私は所謂いじめられっ子という奴で友達が出来ず悩んでいた
そんな時友人Wに出会った
そこからは自分で描いた絵を見せあったり好きな漫画の話なんかしたりして楽しかった
それにW伝いでSとOとも出会えた
それから暫くした時のことだ
Wがサイトを建ち上げたという
私は純粋に凄いと思ったし、羨ましいとも思った
しかし、実際に行ってみると○○(とある大手サイト)の無断転載だった
しかもサイト構成もそっくりそのまま
日記では△△(○○の管理人)にイラストを盗られただのほざいてやがる
だが、当時の私はWを信じきっていた
盗むなんて酷いとか思っていた、実際はWが盗んだというのに
それから数日後、何の気なしに自分のHNで検索をかけてみたんだ(その頃Wの影響で携帯サイトとブログを始めていた)
すると一番上に来たのが2ちゃんねる
一体何で私のHNが!?と少々パニックになりつつ開いてみると
Wの専スレだった
そこにはWの悪事がつらつらと書き込まれており、頭が真っ白になった
それからが大変だった
Wに真実を話せといっても私は悪くないだの自分を正当化することしか話さない
Wのやってることは犯罪だと言ったらお前のやってることも犯罪だろと言われる始末
しまいには話も聞かなくなった
私は家に帰ると壁を殴ったり剃刀で切りつけたりを繰り返してた
それだけ病んでしまっていた


264:2/2
12/01/28 14:42:38.44 .net
そんな時、卒業CD・DVDのデザイン募集が学校であったんだ
T(美術部部長の友人)が出すというので便乗して私も出すことにしたんだ
するとWも出すと言い出した
私は必死でWに決まらないようにとデザインを考えた
しかも、デジタルが苦手だった為にアナログの作業で、腱鞘炎を起こしてしまう位には頑張った
結果、DVDは私のデザインに決まり、CDはTのデザインに決まった
そこまでは良かったんだ
Wが私のデザインをパクリだと言い出すまでは
W曰く私のデザインはWが没にしたデザインらしくそれを私がパクったのだと
開いた口が塞がらないとはこのことのようだ
結局そのあとWは先生に怒られ、同級生には敵視されていたが
因みにWのデザインの背景は素材サイトからパクってきていた(私がよくいくサイトだった為すぐにわかった)
今では学校も違うので会うことは無いが、電車が一緒になった時は吐くくらいのトラウマだ

265:スペースNo.な-74
12/01/28 19:27:48.59 .net
>>263
Wの専スレ ってW個人のパクリ疑惑を検証してるスレということ?
それとそのスレに、>263のハンドルネームが書いてあったということ?


266:263
12/01/28 20:14:02.35 .net
>>265
その通りです
何故か私はWと同一人物ではないかと書き込まれてました

267:263
12/01/28 20:14:47.65 .net
すみません
sage忘れました

268:スペースNo.な-74
12/02/13 17:32:02.97 .net
ほんと些細なことかもしれないけど、
コスプレやってるオタク友達にうへ…

コスプレは嫌いな人もいるしねぇとかいいつつ文化祭でアニ研でコスプレやって、
校内練り歩いてたのもなんかなーとは思ったけど(他の部員もやってたからこの子だけの話じゃないけど)、
卒アル見てびっくりした。この子卒業アルバム作る委員入ってるとは聞いてたけど、
まさか自分のコス写真載せるとは思わなかった。
たしかに学生キャラで、ウィッグかぶってても黒髪だし普段の髪型とあまり変わらないし、
化粧も濃いわけじゃないので一見わからないかもしれないけど、
一人だけちょっと雰囲気が違うから浮いてる…
そのページのデザイン一人で担当したからってDesigned by○○とか他の組の子は書いてないのに
一人だけでかでかと書いてるし。

たしかに知らない子にはバレないかもしれないし、
デザイン一人でがんばってたってことも聞いてる。
けどなんかほんと目立ちたがりだなーと思ってしまった。
考え過ぎかなあ。

長文すまん。

269:スペースNo.な-74
12/02/14 19:30:08.07 .net
>>268
コスプレするのが悪いとは思わないけどなんか生ぬるい気持ちになるなぁ…いつかその子の黒歴史になるんだろうね

270:スペース№な-74
12/02/29 10:54:30.86 .net
自サイトに頻繁に来て、色々コメントとかしてくれた人がパクラーだった…

ジャンル自体が衰退してアクセスとか減ってたので、日参+拍手やコメもらったりして
ちょっと舞い上がってたのかも。
メルアド教えて、近県だったので「イベントで会おう!」とか。

『ブログ始めた』と言うので行った所、自作や(自ジャンルでの)人気サイト作品によく似たモノが…
オブラートに包んで聞いたが『コメントありがとう☆』とカン違い返事。
まんがとか興味の無い家族(姉)や友人に見てもらった所、
「コレはあんたのかいたのだ」「マネにしては悪質」と言われた。
FOしてるんだが、今だ日参されてて『どーしたんですかあ?』とか…
引越しを真剣に考えているよ…

271:スペースNo.な-74
12/03/01 09:25:26.43 .net
吐き出し。若干フェイクあり
読みづらかったらすみません
中学から凄く仲が良かった友人A。
高校二年くらいまでは週に一回は会うほど仲が良かった。
ところがある日あることに気づいた。
Aはブログをやっているんだが、イベントに行ったりアニメや漫画の感想、友人と遊びに行ったりしたことをよく書く。
だがその中で唯一、自分と遊んだことを書かない。
はじめのうちは気のせいかと思ったが、
ことごとく自分と遊んだことだけブログから省かれるので悲しくなった。

あと、今はまだギリギリ飲酒できる年ではないのに
Aのブログ(全体公開)に飲酒自慢が度々あることが凄くうへる。(酒豪でサーセンw、明日も飲み!どうしよう☆など)
そういうのは苦手なのと、色々と疲れたので若干FO中

272:スペースNo.な-74
12/03/01 10:49:39.63 .net
>>270
相手に「パクリはいけない事」という価値観がまだ備わっていないのかも
オブラートに包んで通じないなら「そういう事されたら嫌」と直接話法で言っちゃえば?
でも270がそいつのしつけまでしてやる義理はないのでめんどくさければFOでもいいとオモ

>>271
Aは271と交流がある事を他の友達に知られたくないんだろう
どうしてAが271の事を隠したがるのか思い当たる節はない?

ただ人は成長していくにつれ人間関係も変わっていくから
中学の時にどんなに仲良しでも(別の?)高校で新しい友達ができると
元友とは疎遠に…なんてのはよくある事
飲酒の件もあるしAの事はもう中学時代の
楽しい思い出の中「だけ」の人にして封印しちゃえば

273:スペースNo.な-74
12/03/01 13:54:39.17 .net
吐き出させてください。フェイクありです。

事情があってサイトが持てない(私)に
「(私)の絵を自分のサイトに載せてあげる」と言ってくれたのがAだった。
その時は本当に感謝したし、管理についても気にしなくていいと言ってくれるAに頼もしさを感じた。

でも実際にあげられた絵には、Aが自分で描きました!と言わんばかりのコメントが。
感想に対しての返信も、ちょっと・・・なレベルのへりくだり(寧ろ本音?w)

わざわざあげてもらっている立場とは言え、さすがにちょっと辛いので
せめて(私)が描いたと分かるようにして欲しいこと、
出来れば(私)の絵に対する感想には自分で返信をしたいことを伝えた結果、
「(私)の絵もたまにあげてます」と言った内容のことを書くといったあたりで取りあえずお互い妥協。
個々の絵への対応や、感想に対する返信は変わらず。

で、最近のことなんだが、自分でサイトが持てるようになったので
もうAの世話にはなるつもりはないこと、(私)の絵をAのサイトから消して欲しいことを言ったら、
「お前だけの都合でそんなこと出来るか!ふざけるな」とのこと。
確かに散々世話になっておいて恩を仇で返すような真似する私もアレだが、
なんだかなあ・・・といった感じ。

274:スペースNo.な-74
12/03/01 14:20:27.65 .net
Aは>273の絵で客寄せしたり賞賛を浴びたりしたいだけだろ
他人の絵なのに「下手で恥ずかしいですぅ~」みたいな事言ってたんだろうな
>273がもにょるのは当然だと思う

過去AサイトにうPされた>273の絵は全部自サイトにうPって
「以前Aさんのサイトに掲載していただいておりましたが
自サイト開設にあたって収録しなおしました!
Aさん長い間ありがとうございました!!」と天然を装って書いてやれ
もしAと>273のサイトの閲覧者がかぶってるなら見た人はそれでわかるだろ
Aと>273の間でトラブってるような事は閲覧者にはわからないようにするのがコツ

Aはどう見ても「だめだこいつ…」だからファビョらせてFOCOに持ち込めばいい
どうせ最初から>273を利用する気だったんだろうから

275:スペースNo.な-74
12/03/01 14:24:07.98 .net
271です

>>272
思い当たる節は本当にないんです。私とAは高校は違うところに行っていたのですが
AはAの学友に、私のことを親しい友人として喋っていたらしく
顔も知らないAの友達にまで私の名前を知っているほどです。

でもそうですね、中学の友達というのはもうそう続かないのかもしれません。
ありがとうございました。

276:スペースNo.な-74
12/03/01 16:07:30.45 .net
だったら>>271の事を隠したいのではなく
271と会っていた日に何をしていたかを周囲に隠したいのかもよ
高校の友達には「その日は都合が悪くて~」みたいな感じで何かを断っていた
→でも実際は271と遊んでいた→それをブログに書くとバレるからまずいみたいな

もやっとするなら黙って我慢していないでさらっと聞いてみるのも手だと思うけど
271が相手のブログを見ている事は本人も知ってるんだろ?
それでもし何か隠している風だったらあやしいな

でも271も相手にはうへがたまってるようだし
相手を糾弾してもお互い嫌な思いをするだけで全然いい事ないかも
下手に喧嘩別れしたら楽しかった頃の思い出までもが台無しになってしまうから
心の中でそっとさよならしてFOした方がきれいに別れられるかもしれないな

277:スペースNo.な-74
12/03/01 20:42:20.92 .net
>>276
そうですね、ちょっと聞いてみることにします。

それで納得いかなかったらFOを再開しようと思います。

ありがとうございました。

278:1/2
12/03/08 15:39:57.96 .net
はく所がないのでここで吐かせてください。
友人Aとハマるジャンルもほぼ同じでよく会って萌え話をしていたのだが、
いかんせん謎の決め付けに疲れてFO中。

友人A「なんで君が、某ネットから出版された漫画知ってるの?」私「はい??」
友人A「だーかーらー、なんで君がそれ知ってるの?知ってるはずないんだけど!」
私はPC持ち、ネットあり、友人Aは携帯のみ。ちなみにそこのサイトは結構前から見ていた。
それを伝えても、知っているはずがないの一点張り。

279:2/2
12/03/08 15:40:31.42 .net
ボ/カ/ロ曲に関しても、
私「これ女の子の声で作ってあるから、
イメージが女性声だから女性が歌ってみたのが私は好きなんだ」
友人A「それはおかしよ!これは絶対男が歌った方がいいんだって!これは女の人の声の作品じゃないから!(?)」
と、好みにまで絶対おかしいとしか言わない、買うものに関しても他のものを買うと、
友人A「絶対黄色のが良かったって、変なんだよ、もー」
友人A「この画像見たことないでしょ?絶対見たことないから!」
私「見たことあるけど…」
友人A「見たことあるわけない!あるわけないでしょうが!ニャー!キー!キシャー!!」

ニャー!もキー!も本当に声に出して言うし…
当時ひどいことをしてきた厨の肩も持ち出すしでジャンルは合うが疲れてしまった。
考えてみたら、ただ下に見るやつが欲しかっただけなのかなぁ…

280:スペースNo.な-74
12/03/08 16:20:00.40 .net
同人友達って萌えが合うと一気に意気投合するから
「私たちって親友!」みたいな錯覚おこしがちだけど
いざ付き合い出すと萌えバナ以外の相違や不一致で
「…あれ?」ってなる事もよくあるんだよね

何かにハマった時の狂熱はたいてい一過性のものだから
(その後穏やかな愛情に変わって長続きする事もあるけど)
278-279もAとの事は「楽しかった思い出だけありがとう」して
距離置いた方がいいんじゃないの
あなたが我慢して付き合い続ける事で最後は喧嘩別れになるかもしれない
そっとFOした方がまだきれいにさよならできそうな気がする
萌えジャンルが変わっても長続きする友達というのももちろんいるけど
Aはそういう対象じゃなさそうだから

281:280
12/03/08 16:34:07.36 .net
上から順に読んできてレスつけたので
見直したらなんだか276さんのレスと書き込み内容が似ちゃった…
まねっこしたみたいでごめんなさい

「きれいに別れる」ってなんか恋愛相談の回答みたいだけど
友達同士でもそういうのって難しいなあと思う
こじれるとどうしても最後にいがみあって
たまりまくったうへを相手にガーッと全部
ぶちまけてしまいがちだから(これは自分の失敗だけど…)
最後に喧嘩別れしたら自分もへこむし嫌な気持ちひきずるから
うまくFOできますように

282:スペースNo.な-74
12/03/08 17:13:26.93 .net
>>278-279は同人板の友やめスレのマルチ
移動するなら向こうに断り入れて
こっちには「誘導されました」ぐらい書け

283:スペースNo.な-74
12/03/15 00:01:52.81 .net
周りにはオタクとか同人活動してる人もいるし
同人活動してることに対して私すごいでしょ?みたいな人も多いけど
私がリア友にそういうことしてるのあんまり言いたくない
っていうのをなかなか理解してくれない友達がいる…
知り合いに自分の作品見られたくないし
知り合いの作品もその人の顔がちらつくから見たくないんだって…
オンでも特別仲いい人作りたくないのに…

284:スペースNo.な-74
12/03/15 08:28:16.20 .net
>>283
それをそのまま相手に言っておくといい

いざとなったら
一回引退してサークル名ペンネームちぇんじ!

285:スペースNo.な-74
12/03/21 17:38:56.55 .net
久々に友達のサイト見に行ったら、サイト内のブログに
「未成年だけどお酒飲んじゃった!おいしー」みたいなこと書いてあってうへえ
しかも何をどれだけ飲んだのか丁寧に書いてあった
最近の小説もエロばっかり
文の上達が早くて尊敬していただけに凄く残念だったよ・・・
ちょっと注意してみたけど適当にはぐらかされたし・・・

ここ見てると、未成年飲酒自慢する人って結構居るみたいだけど本当に何したいんだ
閲さんにどう思われるとか考えないのか

286:スペースNo.な-74
12/03/25 01:36:43.22 .net
他ジャンルで活動してる友人と話を合わせるのが本当に辛い……

ジャンルというかそもそも自分は一次創作で活動してて
あまり二次創作に興味はないっていう態なのに
友人が好きなそのジャンルについてそれはもう延々と話したりゴリ押しするのが
キッツイ(原作貸すよ! 一緒に見よう! 一緒にハマってよ! 絶対楽しいから! とか
正直なところどんなに語られたって興味が湧かない
むしろゴリ押しされればゴリ押しされるほど萎える

あと、向こうは冗談で言ってるのかもしれないが
「●●描いて!」とかせがまれるのも勘弁してほしい……
過去に色々考えるところがあって、たとえ自分がどんなに好きな作品であれ
二次創作することにものすごく抵抗があるんだけど
それをどう伝えればいいのかずっと悩んでるわ……

二次創作してる友人らが嫌ってわけではなく
単純に話を合わせるのが辛い……
学生生活では本当にお世話になってるし、普通の会話や
同人活動の相談とかをする分には凄く良い友人なんだよなあ……


287:スペースNo.な-74
12/03/28 16:55:36.31 .net
>>286
ゴリ押し布教はうざいよね
そのせいで作品自体に悪いイメージ持っちゃったりすることもあるし

> 学生生活では本当にお世話になってるし、普通の会話や
> 同人活動の相談とかをする分には凄く良い友人なんだよなあ……

多分相手もそう思ってるんだろうね
だから286が同じものにはまったら絶対楽しいと思ってるんだろうけど、無理なものは無理だよね
リア友で普通の友達付き合いも同人付き合いも萌え語りも会話も全部が合う相手なんてそういるわけないんだから
素直に同ジャンルで友人探せばいいのにな

288:スペースNo.な-74
12/03/28 17:01:41.29 .net
>>285
お酒とかエロとか背伸びしたい年頃なんだろうと思う
ちょっと悪ぶってみたいアテクシとか
285さんみたいに引く人もいるだろうけど
それは自業自得だからしょうがないね

289:スペースNo.な-74
12/03/29 02:45:41.78 .net
学校にR18の同人誌や漫画本を持ってきて広げてる奴がいる
注意したらいい子ぶるとか言われたけど・・・まだ高2だし
買うのも禁止されてるし、持って来て停学になってる人もいる
私は部長だし、先生からも釘を刺されてて
言う事言っておかないといけないので
教室に持ち込まない、学校に持ってこない、買わないと念を押したら
部活やクラスで無視されるようになった
やってらんないね・・・

290:スペースNo.な-74
12/03/29 09:40:44.73 .net
>>289
うわ…そいつら壮絶だな
もう先生に全部言えばいいんじゃないか?ふっきれるのも大事だよ
相手がファビョったら意味ないけど…


291:スペースNo.な-74
12/03/29 12:19:39.79 .net
先生に言ったら言ったでチクり野郎みたいな扱いされてハブられるからねえ
学校ってとこはさ…
でも289は正しいし停学処分まであるんだったらやっぱ見てみぬフリはまずい
部長をそこまでナメてる部員もアレだけど一体何部なんだ

292:スペースNo.な-74
12/03/29 12:46:25.69 .net
順調に黒歴史を積み重ねてる部員だなwww

293:スペースNo.な-74
12/04/03 23:54:36.05 .net
吐き出せる所が無いので書かせて下さい
中学時代からの友人で人の物を返さないAとFO

中学の時は萌えの趣味もジャンルも一緒で凄く仲が良かった
Aはとても絵が上手でヘタレの私からするとまさしく神だった
でもカラオケに行ってお金細かいのが無いから今度返すと言っていたけど待てど暮らせど帰ってこない
あまりお金の話はしたくなかったし、一度貸したお金はあげたも同然という母親の言葉を思い出し諦めた
私が誕生日に別の友人に貰った本も貸したけど返ってきてない
高校に入ってしばらくは仲良くやっていた
10月くらいまでは
Aに

294:スペースNo.な-74
12/04/04 00:02:50.46 .net
すみません
変な所で送ってしまった ; ;

高1の秋くらいにAにサイトを作ってほしいと言われ、Aの絵が好きだったのでいつでも見られると快諾した
サイトも作り終えてワクワクしてたのも少しの間Aはブログしか更新しないまま月日が経ちその少なかったブログ更新もなくなってしまった
でもある日ランキングサイトで友人の携帯サイトを発見
サイトも作ってあげたし仲良くしていただけに凄く悲しかった
メールして始めは誤魔化されて最後に言いづらかったって来た
高校入ってからは傘も仮ぱくされた
Aのそんな所と私が若干オタク抜けしかけてた事もありそのままFO
もしかしたらFOされてたのかもしれないけど

スレ汚し失礼しました

295:1/2
12/04/23 12:44:54.59 .net
携帯からなのでおかしかったらごめんなさい。
友人A、色々モニョる部分はありつつも他の友人に
迷惑をかけたくなくて自分が我慢するようにしていた。
共通のジャンルはシリーズもので、私と友人Bは
前シリーズからのファンなのだが、Aは新シリーズから。
どうにもキャラ○○(前シリーズのキャラ)が気に入ったらしく、
△△×○○ってよくない?こういう関係で~でも全然ないんだけど!
と語ってきた。
私「いやごめん、私とBは△△関連は△△×□□固定なんだ
ていうかAってそのキャラが出てるところアニメ見たっけ?」
A「いや、見てないけど」
B「本編見ていつもマイナーなのに見ないで考えたのが
いっぱいあるわけないじゃんw」
私「というか本編見ずに二次とかちょっとどうなの?」
言いすぎたかなと思ったがそこは譲れなかった。
別に勝手にすればいいと思うけど堂々と見てないと言ったり
少ないと嘆くのはおかしいだろ…と我慢できなかった。

296:2/2
12/04/23 13:00:00.85 .net
その場はそれで済んだし、意見の合わないことに関しては
合わないで終わりにしてその話はしないようにしているので
忘れるつもりだった。つもりだったんだが…
その日の学校が終わって、ツイッターを見てたら、Aがそのことを愚痴っていた。
私は(゜д゜)状態。どうやらAは自分のCPが否定されたと思ったらしく
その他に普段の友人関係(もちろん私達のこと)の愚痴を呟いていた。
いや、愚痴るなとは言わない。そりゃ不満に思っただろう。
だけどさ、普段連絡用にも使ってて、私やAやB、他の友人と相互フォローしてるのに
そこで愚痴るの…?とかなりショックを受けた。
しかも私も同じタイミングで普通に呟いててTLにいるの分かりきってるのに。
いい加減耐えられないかもしれないと思いつつ翌日学校に行ったら
Aは私達の輪にあまり入らずできるだけ一人で行動していた。
お昼を食べるときはやむを得ず一緒にという感じだったが
当たり障りのない会話は普通にできた。
ほっとしつつモニョったが、今はとりあえずこのまま大きな事件も起きずに
卒業までいけることだけを願っている。
長々とすいませんでした。すっきりしました。

297:2/2
12/04/23 13:13:45.59 .net
その場はそれで終わったのだが学校が終わったあとツイッターを見たら
Aがそのことに関して愚痴っていた。それ以外に普段の私達に
対する愚痴も。いや、愚痴るのはかまわない。そりゃ腹は立ったろうし
だがなぜ私達全員と相互フォローしてるのに、しかも私も
同じタイミングで呟いててTLにいるの分かりきってるのに
ここで愚痴るんだ?とかなりショックを受けた。
しばらくして落ち着いたがこのまま卒業まで大きな事件も起きずに
済むことを願っている。

298:スペースNo.な-74
12/04/23 17:27:05.03 .net
ごめんなさい、勘違いして二度投稿してしまったorz
失礼しました。

299:スペースNo.な-74
12/04/23 17:46:59.95 .net
正論言われてふてくされてるだけだ

300:スペースNo.な-74
12/04/28 13:45:04.11 .net
昔の話
気が強くて面倒見のいい友人A
Aのジャンルはナマモノでナマモノ系雑誌でイラスト常連掲載になるほどの画力の持ち主
アニオタの自分をちょっとバカにしてる所があったが嫌な奴ではなかった

高校の時友人4人程と連休に都内の大きなイベントに一般で行こうと計画(日帰りだが)
Aの家が仲間内で一番遠いのでまず他の二人+私とで合流してから
Aの家へ行って揃って出発という事に

当日朝Aの家に行くと「ちょっと支度して親に言ってくるから待ってて」とAの部屋に通される
「行って来ます」の挨拶ぐらいならと待っていたらいつまで経ってもAはやってこない。
それどころか明らかに居間の方でAと親御さんの怒鳴り合いと思われる声が・・・
どうやらAは当日までイベ行く事を親に言ってなかったらしく
親御さんは行くことに反対してるらしい・・・Aも気の強い性格なので行くのを断念せず
「行くな!」「絶対行くから!!」の平行線で大喧嘩・・・らしい

この間私たちはAの部屋で気まずく硬直状態。
Aが私たちに泣きついたり親御さんの怒りがこちらに来なかったのは不幸中の幸いだが。
結局都合一時間ほど怒鳴りあってAがようやく来て「ごめんね、さあ行こう!」と
この時点で疲弊しきってる私たちを尻目にケロッとしてるA
後で分かったことだが親御さんはオタそのものにいい顔せず同人活動も反対してるらしい。
あの怒鳴りあいも結構日常なのでAも気にしていないとの事

とりあえずイベには間に合ったが朝の事で疲弊しきってこの後のことはあまり覚えてない。
以降イベはAは誘わず部活で出来た友達やイベで知り合った他校の友人と行くようになった。
この時点で少し疎遠になった

卒業後更に疎遠になったが暫くしていきなり電話が来て
「友達(私の知らん人間)が妊娠したから病院行く金カンパ中なんだがいくらか出せ」
と来て断ったら(当事私がガチで金がなかったのでこちらも強く言った)以降連絡無し
CO出来たのかな・・・

301:スペースNo.な-74
12/04/28 14:15:15.97 .net
ちょっと前友人にCO宣言した。
吐く場所がないので、吐かせてください。

ぼっちだった所を友人が声をかけて遊ぶようになったA、
話したら意外とノリが良くて仲が良くなった。
Aも私も絵を描いていた。ある時にリクをもらい、リク絵を描いた。
それ以来私のよく知らないジャンル絵なども要求してきた。
すごくしつこいんで、キャラがAに告白する夢絵みたいなのとかも
正直描きたくなんてないが描いた。
家に遊びに行ったらペンタブが用意されてて強制的に描かされたりした。
Aも絵を描いてるんだから自分で描けって言っても無駄だった。
うまくなりたいとか言ってる癖に努力しないAは、
出会った時からAの絵は成長していなかった。
何か学校で後つけられたりもして、何故?って聞いたら逆ギレした。
他の友人Bから聞いた話によると、私への対応は良い方のようで
他の友人へは高圧的な態度をとっていることが分かった。
Bの家へ行く時、Aは他の友人と待ち合わせしていく予定で、
Aと待ち合わせしていた友人Cは、待ち合わせ場所でAをまっていたが、
なかなか来ず、Cは一人でBの家へ行ったら、AはもうBの家にいたなんて
事もあったらしい。BもCもあまりAをよく思っていないと知った。

分けます


302:スペースNo.な-74
12/04/28 14:18:34.51 .net
Aは家庭の事情で引っ越したが、長期休みに帰ってきていた。
引越しのおかげで、CはAとの関わりはなくなった。
ただ、私やB、Aに声かけた友人などは交流をしていた。
Aはもともとぼっちだったのもあって転校先でもうまくいってないらしい。
私に会うのが楽しみだ~なんてよく言っていた。
Aとの付き合いは続けていたが、マイペースな私には
ものすごく返信の早いメールや何個ものリク、興味のない夢的な妄想話等
辛くなってきてしまい、CO宣言した。
それからAはただでさえかまってちゃんだったが、
猛烈なかまってちゃんになり、友人に依存するようになったようで、
Bや他の友人もちょっと疲れたようだった。Aはネットでも友人が
ほとんどいないので、それもあると思う。BもCOを考えているらしい。
Aは悪い人ではないので、もうちょっと性格改善すればもっと友人が
できると思うしCO宣言した時も言ったのだが、
要らない忠告だったかなと思っている。

長文ですいませんでした、吐き出せてよかったです。

303:スペースNo.な-74
12/05/15 21:12:10.58 .net
同人関係の友達関係スレを見て思うんだが
「友達」の悪口をネットに書きまくるけど友達はやめない人ってどういう心境なんだろうか?
その「友達」に脅されて友達辞められないのか、
それともその「友達」と付き合ってるとそれなりに美味しい旨味があるから友達やめられないのか、
その「友達」と友達やめたら他に友達がいなくなるから友達やめれないのか、
どうなんだろう。

ネットに悪口書きまくるほど嫌いな奴だったらもうその時点で友達やめる方向に
動いた方がいいと思うんだが…
そんなに嫌いな奴にしがみついて友達関係続ける理由がよくわからない


304:↑
12/05/15 23:02:03.98 .net
マルチなのでスルーで

305:スペースNo.な-74
12/05/16 12:16:43.63 .net
>>304
はまってるマルチだなw
助言ありがとん

306:スペースNo.な-74
12/05/29 13:19:30.39 .net
教室で腐話してくる友人にうへ
男子にも聞こえているみたいだし度々注意するんだけど
ごめんてへぺろで済まされる
私はBLに興味無いってば

307:スペースNo.な-74
12/05/30 01:38:24.44 .net
解決したのかどうかわからないが…

1年前、3人で合同誌を作ったんだけど
決められた入稿の日に一人間に合わなかった
ツアーの追っかけしてたらしくて原稿に手を付けてなかった
「どうしても出したいからまって!」
って言うから待とうとしたんだけど
締め切り延長で、印刷所の基本料金が上がっちゃって、
しょうがないから上がった分の料金を
すべて払うことを条件に待つことにした

そのあと位から自分やもう一人に対してケチだの守銭奴だの陰で言うようになった


就職して遠くに逃げたからもう合うことはないんだけど、本当はこういう時どうすればよかったのかな?って疑問に思う。
2割ぐらい負担すれば良かったのだろうか
皆はどうする?


308:スペースNo.な-74
12/05/30 01:40:53.49 .net
すみません
就職したのは締め切りに出せなかった人で
私はまだ院生です

309:スペースNo.な-74
12/05/30 10:54:45.47 .net
そもそも締切を破った奴(=友達との約束を守れない奴)が悪い
そいつを切り捨てて当初の予定通りの入稿日で「2人誌」として出すか
締切延長で高くなった分は全額そいつ持ちで「3人誌」として出すか
その締切日あわせで本を出す事自体をあきらめて発効日を延長するぐらいしかない

自分の計画性の無さや無責任さや友達に迷惑をかけた事など全部を棚上げして
307やもう1人の陰口を叩くようなバカの為に金を出してやる必要なんて全くない
そいつのためにわざわざ原稿を待ってあげただけでもう充分なのだから

307ともう1人の友達はバカと早めに縁が切れてよかったと思う
そういう人と付き合いを深めてもどうせろくな事ないだろうし
学校の勉強以外にも人間関係も勉強できて経験値UPおめでとう
今回の経験で学習した事を生かして今後の友達選びに役立てればいい

310:スペースNo.な-74
12/05/30 19:32:34.78 .net
そりゃ締め切り破る方が悪い
本人負担でしょうがない
締め切り破って周りに迷惑かけた上に悪口言い触らすような奴とわかってよかったんだよ

311:スペースNo.な-74
12/05/30 20:19:31.40 .net
院生なら「2割ぐらい負担すれば良かったのだろうか」なんて
馬鹿な事言うのやめて下さい
あなた達の対処法は間違っていないし締切破りの子が非常識なだけ

312:スペース№な-74
12/06/03 10:35:40.09 .net
勝手な都合で〆切を守らなかったのに、陰口を言う奴に「学生」も「社会人」も無い。
『自分の損得でしか他人を判断出来ない』のがどういうことか一生そいつはわからない。



313:スペースNo.な-74
12/06/20 00:58:23.98 .net
プチですが吐き出し
フェイクありです

友達が文化祭でラミカを売りに出すと言ったので、何のラミカを作るのかと思ったら
「稼ぎしたいし流行りのジャンル描くわ。これから漫画読む!」

ちなみに友人は流行りのジャンルが嫌いなタイプ
描くと言っていたジャンルも普段はバカにしているものばかり

作品愛がなくても出来るの…?
そのジャンルが好きな人に失礼だし、守銭奴丸だしな友人に正直ドン引きしてしまった



314:スペースNo.な-74
12/06/20 22:59:20.58 .net
保守

315:スペースNo.な-74
12/06/21 10:24:17.75 .net
????????

316:スペースNo.な-74
12/06/21 12:03:47.43 .net
「普段はバカにしている」ってのがなければまだ多少はマシだったかもね
まあでもイベントでもそういう事やってる奴って普通にいるしなー
文化祭程度なら生ぬるくnrnrしてやれば?

317:スペース№な-74
12/06/23 09:57:05.85 .net
『同人で稼ぐ』つートコがダメダメ。

318:スペースNo.な-74
12/06/23 12:45:49.06 .net
そんなのイベント会場に行けばゴロゴロいるぞ
専業同人の連中とか175とかさ

319:スペースNo.な-74
12/06/25 03:35:40.78 .net
わけのわからんアピールするAにうへ。

Aは同じ創作系部活の部長。

「俺(俺女)腐女子じゃないよー家に本50冊以上あるけど腐女子じゃないよ!」(左隣りには四桁保有する友人がいるのに)
「あれー、俺が描くとなんでも暗くなる」
「えー?メルヘンってなに?どう頑張ってもグロいもんしかでてこん」
「俺チキンだから先生(顧問)と話せないー」(これ至っては、部活動の妨げ)

プラス誘い受けだから、FO中。
しかしこんなアピール本人に得はあるのだろうか…。

320:スペースNo.な-74
12/06/25 08:49:48.36 .net
典型的なかまってちゃん臭がする
本人に実力があれば多少痛々しくても
相手をしてやる人間はいると思うが…

しかしそんなので部長って大丈夫なのかその部

321:319
12/06/27 22:24:24.81 .net
>>320
Aはへ(ry

入部順で部長が決まったからな。
周りが代わりに動いてる現状。

吐いたら少しスッキリした。
名無しに戻ります。

322:スペースNo.な-74
12/07/02 19:41:14.27 .net
携帯から失礼します。クラスの友人Aにうへ。
Aに自分のサイト(虹でBL中心絵サイト)がばれてからは、Aは自分でかいた虹イラスト(私は知らないキャラ)を教室のど真ん中で広げる。えっちぃのもお構いなしです。そして「このキャラは云々かんぬん」と解説もあり。
それで最後には「(私)ちゃんの生絵も見たいなー」
それに「恥ずかしいから嫌だ」と答えると、Aは「え~(私)ちゃんがイラスト見せてくれないのなら私のイラストも見せないからね☆」
むしろ見たくないです…。
そう思い黙っているとAの誘い受け攻撃が始まる。こっちは勉強中なんだよ……私達は受験生でしょ。
「クラスでオタクなのは隠してる、だから私のイラストやサイトの話はやめて」と言ってもAは、何かもごもご言ってやめない。これは嫌がらせなんだろうか。
しまいにはクラスのDQNに「(私)ちゃんってオタクなの?」「サイト探そうかな~」とニヤニヤしながら言われる始末。
正直に言うとAの絵はワンパターンだし、それに好みでもないから最近は「わーすごーい☆」って適当に言ってから、すぐに単語帳を眺めてAをシカトしている。
何度注意すればわかってくれるんだ……

吐き出してスッキリした。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

323:スペースNo.な-74
12/07/02 20:47:40.57 .net
Aは322のほかに仲良しの友達っていないのかな
二次絵の話をふる事で322の関心を自分に向けさせたいんだと思う
他の人がいる所でわざとやるなら
「私達は特別な仲なの」を周囲にアピールしたいのかも
Aが受験勉強に身が入っていないようなら成績もあんまりよくない人…?

324:1/2
12/07/02 22:35:42.04 .net
>>323
レスありがとうございます。再び携帯から失礼します。長くなりますので分割します……ごめんなさい。
クラスではよく三人(Aと私ともう一人の友達のB)でいます。昼食の時は三人で和気あいあいとしてるんだけど、休み時間中は私にばっかり話しかけてくるんです……

むしろAの成績は良い方。成績が良いから休み時間にも余裕があるんだと思います。
私は入学時から底辺で、去年の夏あたりから焦りだして休み時間中は単語帳とかを読むようになった(焦る前は、私は本ばっか読んであまり人に話しかけない感じだった)。

325:2/2
12/07/02 22:37:00.65 .net
本ならともかく、単語帳を読んでる時もAは「どうでも良い話なんだけど~」と知らないアニメの話をしてきてました。
「こっちは成績が悪くて焦っているから、悪いけど単語帳とか読んでる間に話しかけられてもきちんと相手できない。ごめんね」と言ったらもごもご言われましたがなんとか言いくるめました。
誘い受けな嫌味は言われまくりましたがw
ただ単にしゃべりたがりなのかな、と思っていましたが、女の子特有の独占欲ですか……主観的な見方しかできなかったので、ご意見をいただけたのはとても嬉しいです。
こちらの非を謝罪しつつ、お互いの要望や意見を伝えAとよく話し合ってみます。長くなってごめんなさい。きいてくださって、ありがとうございました!

326:スペースNo.な-74
12/07/02 23:04:54.83 .net
何度もごめんなさい。なんだか同人関係から話がずれてしまったので無視してください。

327:スペースNo.な-74
12/07/03 20:55:18.64 .net
「3人でいる時」は一体何の話をしているの?
もし「Bには二次やBLやアニメの話はできない」のだったら
Aにとって「そういう話ができる相手は>>322だけ」なのかもしれない
>>322が知らないアニメの話をふってくるのも
本音は「あなたにも一緒にハマってほしいから」だと思う
Aがそういうのを素直に言えない性格なのか
あるいは>>322を「自分より下」のポジションに
置いておきたいとかだったら
「自分から頭を下げてお願いするのは嫌」みたいな
妙なプライドが邪魔してるのかも

328:スペースNo.な-74
12/07/04 00:24:41.52 .net
現サイトも「受験勉強に専念したいのでしばらく休止します」って
トップに書いてそれ以外のコンテンツは全部サーバーからおろしちゃえば?
322の本気がAに伝わればそれで良しだし
それでもあらたまらなかったらサイトはそのままA用のダミーとして放置して
受験がすんだらどこか別の所で(Aには教えないで)再開すればいいと思う

329:322
12/07/07 13:01:44.86 .net
>>322です。たくさんのレス、本当にありがとうございます。
3人のときは学校とかそれぞれの部活の話をしています。
数日前Aと話し合っていました。

・まず私がイラストをかいている、というニュアンスのことを人前で言わないでほしい
・BLの話もやめてほしい。こっちが恥ずかしいし、嫌な気持ちになる人もいる。
・サイトの話もやめてほしい。恥ずかしい。
・こちらはA程成績がよくないからもう受験勉強に専念したい。
という旨を伝えました。Aは、
・勉強勉強ばかりでかまってくれなくて寂しい
・いままで普通に喋っていたのに急に受験モードになって話さなくなるのは勝手
そういう旨の事を言われたので、私は
「どうしても入りたい大学だし、この底辺な成績じゃ無理。
だから今からやらなきゃダメ。集中したいので休み時間中はBと話していてくれ」
そう伝えるとAはしばらく黙り込んでから「サイトやお前の性癖をクラスで晒す」と脅してきました。
そこでもう無理だと思い、サイトは休止中にしてその場でCOしました。
Bにも事情を話して、Bと話しづらくなったのは悲しいけど今は違う人と行動を共にしています。
今思えば、Aに勝手にケータイをいじられてサイトバレ
「私ドSだから~」と言って私に色々やらかそうとする人だったのでCO出来て今はすっきりしています。
「何故三人の時しかBと話さないのか」というのは答えてくれなかったのが心残りですが…。
名無しに戻ります。きいてくださったかた、ありがとうございました。サイトはまた別に開きます。

330:スペースNo.な-74
12/07/07 19:35:42.80 .net
Aは成績はいいのかもしれないけど人としては最低だね
勝手に他人のケータイいじって情報抜き取るとか脅すとかただのDQNじゃん…
受験前にクラスの人間関係でごたごたしたのは色々きつかっただろうけど
そんな馬鹿と早めに切れてよかったよ

大学生になったらきっともっといい友達できるよ
そのためにも志望校に受からなきゃね…がんばれ!

331: ◆ccVMO2Kca.
12/07/15 13:31:58.28 .net
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch