新司法試験と司法書士はどっちが難しい?18at SHIHOU
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?18 - 暇つぶし2ch575:氏名黙秘
14/06/09 23:15:41.94 /KhcTvpf
いまは公務員が弁護士より勝ち組だもん。

576:氏名黙秘
14/06/09 23:38:57.88
じゃあ、なんで公務員うけないの?
おっさんなの?

577:氏名黙秘
14/06/09 23:45:08.32
学費高すぎる=公務員マンセ―=適性が才能勝負

これは全部同一人物の常時ageおっさん

578:氏名黙秘
14/06/10 01:07:37.11
ダメぽおっさん

579:氏名黙秘
14/06/10 07:07:38.24 9ZGw+ZQO
公務員は弁護士より勝ち組だよ

580:氏名黙秘
14/06/10 10:56:21.33
>>575>>579
流石にそれはないw
食えてない弁護士は別だが、食えてる弁護士からみたら公務員なんて塵芥
それは司法書士に関してもそうだけどね
政治家も狙えるポジションにいる弁護士と司法書士
単なる役人として生涯を終える公務員
同格なわけないじゃん

581:氏名黙秘
14/06/10 19:48:49.60 9ZGw+ZQO
弁護士と司法書士を一緒にするなよ
百歩譲って食えてる弁護士のほうが公務員より上だとしても
司法書士より公務員がしたなわけがない。
司法書士はマジで食えないから食えてる人探すのも大変だけどねw

582:氏名黙秘
14/06/10 20:37:15.03
年寄りは食えてるんじゃねーの?
新規は厳しいだろうけど

583:氏名黙秘
14/06/10 20:39:01.83
公務員のような格下の試験なんてどうでもいい

584:氏名黙秘
14/06/10 22:08:11.72 9ZGw+ZQO
公務員は司法書士の1000倍勝ち組。26歳丸の内OLの恋人にしたい職業で
堂々の1位は公務員!!10位くらいにかろうじて弁護士が入る。
司法書士は?ランク外でしたw

585:氏名黙秘
14/06/10 22:15:18.64 Kf5ep0I2
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)

586:氏名黙秘
14/06/10 22:20:34.60
一言で公務員っても国1の忙しくてやりがいのある特級から
>>584見たく市役所初級の仕事なくて欠伸しまくって
トイレで寝まくって、ヒマすぎて脳みそとろけーで
寿命縮めてる最下級までピンキリだからなぁw

587:氏名黙秘
14/06/10 22:20:44.71
変なのが居ついちまったな

588:氏名黙秘
14/06/10 23:11:05.25
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

589:氏名黙秘
14/06/11 14:01:34.55
>>581>>584
女子大生が「彼氏が司法書士」だとか、「彼氏が司法書士試験にチャレンジしてる」とか
自慢してたりするのが今の世の中なんだけど?
価値観が古いよ

590:氏名黙秘
14/06/11 15:53:01.06
↑ベテの脳内妄想乙
司法書士が食えないのはすでに有名
女子中学生でも知ってるよw

591:氏名黙秘
14/06/11 17:03:47.03
>>589
これがベテの脳内か笑

592:氏名黙秘
14/06/11 19:07:07.94 9fh59Unu
司法書士ってただ書類作成の職業でしょ?
公務員のほうが100倍かっこいいじゃん

593:氏名黙秘
14/06/11 19:36:01.41
仕事なくて一日中
ノートペラペラめくったり、はがきとんとんしたり
輪ゴム掛けたり外したりしてるヒマソーな
市役所職員よりましだと思うけど?w

594:氏名黙秘
14/06/11 19:39:37.57
仕事のない司法書士が1番暇だろw
廃業スレ行ってこいよw

595:氏名黙秘
14/06/11 20:06:41.41
市役所の仕事なんてのは誰でもできるよ
できる奴はあほらしくてやめていく

596:氏名黙秘
14/06/11 20:29:08.18 9fh59Unu
俺は市役所じゃないよ。
裁判所職員だよ!!

597:氏名黙秘
14/06/11 20:46:31.90
なんだ書記官に成れない事務官か
コピーとか書類整理ばかりで毎日書記官のパシリは嫌になるだろ?w

598:氏名黙秘
14/06/11 20:53:34.86 9fh59Unu
いや書記官だよ。
司法書士より100倍ステータス高いよ!司法書士受験生より1000倍偉いよw
司法書士と弁護士の提出する書類のレベルの差に毎日驚かされるよww
まだ弁護士は許せる範囲だよ

599:氏名黙秘
14/06/11 21:01:47.17
なぜか書記官やめて司法書士って多いよな
裁判官の犬で終わるのが嫌だったってみんな口々に言うけど

600:氏名黙秘
14/06/11 21:06:02.65
書士官なのに司法書士必死で受けてんの?
登記をごり押しできる法務局OBは引く手あまただが
書士官上がりに司法書士の仕事はないぞw
まぁ、腕試しってところか
書記官なら副検事とか簡判受けたらいいのに

601:氏名黙秘
14/06/11 21:08:59.05
書記官の悲哀
1.裁判官の犬と化す
2.裁判官から仕事を丸投げされ毎晩帰るのは午前様
3.鬱で自殺する奴や過労死が多数
4.3年ごとに全国津々浦々に転勤地獄

602:氏名黙秘
14/06/11 21:10:16.16
裁判官は年収3000万
書記官は年収300万
やってられんのもわからんでもない

603:氏名黙秘
14/06/11 21:13:59.84
>>598
書記官にステータスなんかあるかよw
ただの裁判官様の雑用係じゃんw
いうなればトップスターのただのマネージャーってとこ

604:氏名黙秘
14/06/11 21:15:49.67
年収高くても裁判官は成りたくないな
大量の事件を抱え、賢い頭で一年中頭使いまくり
世間との交流を断ち
市民からは世間知らずとバカにされ
愛人の一人も作れない
いやだいやだ
尤も絶対なれないわけだがw

605:氏名黙秘
14/06/11 22:11:14.75
>>590>>591>>592
司法書士が難しい試験だって話が知られるようになってから
実際に彼氏が司法書士で自慢する女子大生とかが出始めたんだが?
ここ5年くらいの話だから、知らない人は知らないだろうけど

606:氏名黙秘
14/06/11 22:22:53.49
裁判所事務官:あ~事務の人ね、コピーとか電話番なんですね
裁判所書記官:あ~書記の人ね、字を書くのが速いんですね
世間じゃこんなイメージしかない

607:氏名黙秘
14/06/11 23:33:05.02
司法書士:あー不動産屋の使いっぱね

割とマジな庶民の印象w

608:氏名黙秘
14/06/11 23:40:25.62
>>602
実際は30代書記官でも5~600万はもらえるよん
研修所で嫁見つけて二馬力なら30代で世帯収入1000万超えでマイホームも余裕
嫁の方は子供できたら育休とかで家事に専念できるし廃業司法書士とは待遇が違うわ~

仕事の内容も破産とか執行とかは実質的な判断部分も書記官主体で進めるし、
若いうちに書記官になって評価高ければ任官5年くらいで高裁や最高裁の事務局とか行ってバリバリキャリア積めるで~

最終的に独立志向が芽生えた人なら簡判や執行官とかも選択肢に入るし、
司法書士もオマケでもらえるから調停委員とかも含めて退職後の暇つぶしも万全やねん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch