Wizardry外伝総合 B11Fat RHANDYG
Wizardry外伝総合 B11F - 暇つぶし2ch2:NAME BOY
12/12/06 22:48:26.30 0t9W0GWS
【良くある質問】

・ウィザードリィ外伝1 女王の受難(アスキー) (GB)

「武器ダメージバグ」
wizの武器ダメージはb面体のサイコロをa個振ってcを足す(aDb+c)という計算式で算出されてる。
外伝1はなぜかこのcの値が反映されないから
3D5+10(本来13~25のはずが実際は3~15)のエクスカリバーよりも
4D4+4(本来8~20のはずが実際は4~16)のファウストハルバードの方が強かったりする。

・ウィザードリィ1 狂王の試練場(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ2 リルガミンの遺産(アスキー) (GBC)
・ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士(アスキー) (GBC)

「ホビットバグ、素早さバグ、致命的バグ」
 素早さが21を越える(20はOK)と極端に遅くなってしまう。
 罠の判別、解除には影響ない。


外伝系はモンスターのヒーリング効果がレベルアップになるバグがある

で、外伝2の中盤ボスのサンドクラッドはLv10なのに、ヒーリング30ポイントが設定されているから、毎ターン30Lvずつ上がっていく
つまり、長引けば長引くほど、攻撃をもらう確率が95%に近づくどころか、あっという間に95%でカンスト
で、毒持ち(毒の効果はモンスターレベルに依存)なので、殴られた次のターン開始時にシボンヌ

他の場所だと、ヒーリング&クリティカル持ちの悪魔とかはマジヤバイ

3:NAME BOY
12/12/06 22:50:17.56 0t9W0GWS
890 名前:NAME BOY[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 19:01:01 ID:rrCsfTge
外伝3アルケミスト呪文寸評

・使えるよ
ノーフィス 終盤にジルワンやモガトと併用したりする 中盤までは用無し
フィスクレア 最後っ屁のダメージを回避できる 積極的な理由で使われるわけではない
カティクレア 敵全体へのカティノ ただ全般的に催眠が効き辛いのが残念
カルドゥ アイテム識別のありがたい魔法 ビショップみたいなのろまを入れるより高額アイテムはこちらで
モルフィス 味方全員の麻痺毒睡眠を常時治療と終盤まで使える呪文
カディオス マディの代わりに使いましょう
マトカニ どこかで見たLv8以下塵の呪文に似てるけど効果がちょっと違うようなそんな呪文 使えます
ジルフェ ビショップさんの粗相対策にどうぞ

・使えるの?
雲系ダメージ呪文各種 ダメージ継続するが後手なのがネック しかもダメージが小さいしMやPに比べて効きやすいってこともない
               フラック相手にラバディと組み合わせると良さそうに見えるが そもそも相手にターンを廻す事自体がオススメできない
               フライングティースやエアジャイアントには効くかもね
オスロ・マオスロ・フォフィック 効果程度があまり実感できない上にフォフィックには敵にも同効果が及ぶバグがある
                   リトフェイトのように劇的な効果は得られない
ポーバ・マポーバ 一応素早さも上がるらしいけど2ターン目から上がってもね マツやディルトの代用でどうぞ
ナグラ アルケミストのか弱い体力ながら一応ダメージあるので暇な時はどうぞ 単体だけど
カルコ 探索中に一応使うことはあったよ
ガルディ ブラックドラゴンがいたりするので他の召還と同等くらいには使えるのかもしれない
カルノバ 罠外し しっかりと失敗します カルフォ+盗賊の方が安全 それでも使いたい人向け
アリクス ダメージが安定して大きい呪文 でも単体なの

・便所行き
ノーリス 逃がすより殺す方が早い
バノカ 何度か試してはみたが有効に働いた試しがない
フィクドラ 対象となるのは直接攻撃のみ 囮指定できればまだ使いようもあったかもしれないが

総括 マスターしたらさっさとCCしましょう

4:NAME BOY
12/12/06 22:53:11.70 0t9W0GWS
【関連スレ】
【Wizardry】ウィザードリィ総合 B9F【携帯機】
スレリンク(handygrpg板)
Wizardryについて語ろう 82
スレリンク(retro板)
Wizardryについて語ろう 56
スレリンク(retro2板)
GB名作RPGを挙げていけ
スレリンク(rhandyg板)

5:NAME BOY
12/12/06 22:54:24.30 0t9W0GWS
いじょ
前スレ>>6にあったから>>4も入れたが…これもテンプレ入りでいいんの?

6:NAME BOY
12/12/06 23:38:12.13 PGPbrkKm
>>1

>>5
あって困るもんじゃないし、いいんじゃない?

7:NAME BOY
12/12/07 00:30:58.39 XEhtcHe8
>>1おつ
落ちたんか

8:NAME BOY
12/12/07 00:54:54.35 t8SOWcdd
>>1
マウジ乙
俺は↓も巡回してる

WIZARDRY【RPG】B26F
スレリンク(gamerpg板)

9:NAME BOY
12/12/10 00:43:33.25 ZDsMbC54
コルツとかバコルツとかの効き具合も
忍者のACみたいにループして弱くなっちゃったりするんだろうか?

10:NAME BOY
12/12/18 23:43:05.69 6NteR/ZI
>1
ディンギルスレは
WIZARDRY DIMGUIL L9
スレリンク(goverrpg板)

11:NAME BOY
12/12/26 14:44:16.62 cEzt0ij8
とうとうスレが四聖獣のフロアまできたか

12:NAME BOY
12/12/31 20:29:15.67 dW6QGAlZ
B10Fはあからさまに#1へのオマージュを含んでる作りだったが
B11Fは#4ヘのオマージュを含んでるんだろうか?

13:NAME BOY
13/01/06 03:00:17.51 pgHSHRSl
トリプルフロアはシナリオ4のコズミックキューブオマージュだとは思うけどね

14:NAME BOY
13/01/18 20:35:46.22 UkQtekkb
すみません質問です。
久しぶりに外伝3をやってます。
ミケラしょうてんのアイテムを全て集めました。

しかし、転生の書が貰えません。

たぶん一回貰ったんだと思います。

転生の書は一回きりしか貰えないアイテムなのでしょうか?
それとも使ったらもう一度貰えるアイテムなのでしょうか?

15:NAME BOY
13/01/18 21:15:33.59 lxKsKIlr
転生の書は何回でも使える。
データの中の誰かが持ってると貰えないんで、
酒場で捨てるなりすればまた貰えるよ。

16:NAME BOY
13/01/18 22:28:35.33 UkQtekkb
* ありがとう *

17:NAME BOY
13/01/20 13:05:52.90 ocXhumwT
*いいくすりです*

18:NAME BOY
13/01/20 22:13:50.32 ysJBkRU6
* このはいきょうしゃめ でていけ! *

19:NAME BOY
13/01/26 22:48:48.27 iPGwuGUw
昔のことはよく知らないから聞くけど
外伝3でリルガミン壊滅させてたり
自分キャラ前面に出したりとかって
ディレクター?本人がその理由について説明したことはあるの?
怒るファンが多いだろうってのは誰だってわかるわけだし
なんでわざわざそんなことしたのか知りたい

20:NAME BOY
13/01/26 23:42:41.10 YkwlKozh
>>19
俺の知る限りではないな。
だからこそ、ベニ松の外伝2の制作秘話が信憑性持つわけだけど。

21:NAME BOY
13/01/27 00:21:38.23 SHpvUAas
>>20
ないのかー
今何やってんだろねあの人

22:NAME BOY
13/01/28 12:06:41.86 ondtYf03
同姓同名の別人かもしれん

■セガ初のアイテム課金制オンラインゲーム「スプラッシュ!ゴルフ」
URLリンク(www.4gamer.net)

 続いて,セガ ネットワーク事業推進部 プロデューサー 徳永剛氏より,
オンラインゴルフゲームの「スプラッシュ!ゴルフ」が紹介された。

23:NAME BOY
13/01/28 12:33:14.69 jNhLD7Lf
7・8年前に外伝の新作として「戦闘の監獄」が出たときはシナリオを担当してたな。
ストーリーがクソなところとゲームバランスが崩壊してるところは相変わらずだったけど。

24:NAME BOY
13/01/28 13:43:16.78 Tk2XZObM
ダイアモンドなんちゃらは何考えて作ったんだろうねあれ

25:NAME BOY
13/01/28 20:39:57.84 wDQWR5th
外伝2までは面白かったのにね

26:NAME BOY
13/01/28 21:56:36.54 2muvhb81
ウィザードリィでレベルが上がると攻撃回数が増えるのはわかるんだけど、特性値がマックスまで上がったあとのレベルアップは何か補正あるのかな?
たとえば特性値が同じレベル50のキャラとレベル100のキャラでは強さ違うの?

27:NAME BOY
13/01/28 22:04:52.27 w1cN46d1
>>26
ヒットポイント以外には、まず打撃の命中率が変わる
前衛は#1系では3レベルごとに5%、#5系では2レベルごとに5%
(外伝1-3はなぜか命中率は#1系という説が有力)
外伝にはたまにACマイナス40とかのふざけた敵がいるので、そういうのに普通に当たるようになる

次に、状態異常魔法もレベル差が影響する
外伝2、3では特に僧無効が効かず、レベル差だけに依存するから重要
レベル100ならボスにマウジウツが効くとか有名な話

あと運勢値(セービングスロー)も良くなる
レベル100なら成功率が+95%されて異常とか首切を食らいにくくなったりするが
ゼロにはならないし耐性に隠れてわかりにくいかもしんない

28:NAME BOY
13/01/28 22:39:22.27 2muvhb81
>>27
詳しい説明ありがとう!
やっぱりレベルアップに意味あるんだね
安心してレベル上げに没頭できます
レベルって重要なんだね

29:NAME BOY
13/01/29 00:53:04.50 xCxH/MtH
外伝3のヒムズとかノプナガには
レベル100程度になってようやく当たり始める印象だな。

30:NAME BOY
13/01/29 06:43:28.33 rb/AHfjS
レベル300越えた辺りで宝箱の罠をも回避ってのがあったな

31:NAME BOY
13/01/29 21:20:48.81 yfakrK3Z
外伝4なんだけどさ
ステの上がり方は3までと違って本家みたいにわりとポンポン上がるよね
でもなんか呪文の覚えが異様に悪くない?
2/0/0→2/0/0→3/1/0→3/2/0→3/2/1とかずっとこんな感じ
IntやPieの影響が大きいのかと思って試しにボーナス全振りしてもかわんなかった

で、最初Lv13で転職させるつもりだったんだけど当然覚え忘れだらけ
これ転職しても本家みたいに後から覚えてくれる?

32:NAME BOY
13/01/30 18:03:39.29 DIvkJSbx
一つでもそのレベルのを覚えてれば後から追加で覚えてくれるのは変わらんよ

33:NAME BOY
13/01/30 18:54:32.66 VgEQneuh
外伝からウィザードリィに入ったんだけど、#1ってコルツないのを知ってびっくりしたよ
どうやってブレスや呪文に対処していたんだろうか

34:NAME BOY
13/01/30 18:57:57.10 r/tphL66
気合い やられる前にやる

35:NAME BOY
13/01/30 20:00:22.69 ZUP65JNP
コルツゲーの陰に隠れがちだが、リトフェイトもやばい
不意打ちを100%防ぐのは便利すぎる

36:NAME BOY
13/01/30 20:01:05.18 VgEQneuh
なるほど
やられる前にやるバランスなのか、#1やってみようかなあ

37:NAME BOY
13/01/30 20:03:15.04 VgEQneuh
ググったらリトフェイトも#5からの追加なんだ、外伝は難易度まろやかになってたんだね

38:NAME BOY
13/01/30 21:01:11.40 K1sann82
> どうやってブレスや呪文に対処していたんだろうか
だからポイズンジャイアントの奇襲の脅威が今でも語り草なんだよ(?)

39:NAME BOY
13/01/30 23:34:23.03 3fqClS4m
最初のapple版なんて不意打ちで魔法もOKだったんでしょ

40:NAME BOY
13/01/31 00:49:17.26 dctE29aK
apple版の「逃げる」はいいアイデアだと思うのになんでなくしちゃったんだろ

41:NAME BOY
13/01/31 01:26:00.80 hfNIWFwk
コルツとリトフェイトのおかげで
どんなにレベルを上げてもやられるときはやられるという
理不尽な程の緊張感からは解放されたとは言えるかも。

42:NAME BOY
13/01/31 13:30:38.25 EET3qACv
リトフェイト習慣づけたらシュートできずに進めなかったのは外伝1だったっけか
無駄にレベルあがってしまった

43:NAME BOY
13/01/31 13:38:27.28 w8+bY+Je
シュートに落ちる必要は
どれも1回はあったような

44:NAME BOY
13/01/31 23:17:44.44 nXAz9FT1
救助に行ったセカンドパーティーも全滅した'`,、(´▽`) '`,、

45:NAME BOY
13/02/01 01:23:06.09 xQDKFKxz
二次遭難で心が折れるかどうか、なんか試されてる気になるw

46:NAME BOY
13/02/01 13:50:54.40 QyUdYPc7
数日間はやる気なくすな……。

47:NAME BOY
13/02/01 23:35:38.26 pcoQdVo6
過去に罹患した病歴があれば潜伏期間の後また発病するよ!

48:NAME BOY
13/02/02 00:51:42.88 jBLU4/2w
一生懸命育てた(特性値ボーナスもがんばった)パーティが全滅して
念のための救助用に作っておいたセカンドパーティも救助途中に全滅し
しょうがなく適当にキャラメイクして促成栽培したパーティが結局救助に行くまでにとんとん拍子に成長して
ファーストパーティを救い出したにもかかわらず、そのままメインパーティの座を奪い取ってしまう罠

49:NAME BOY
13/02/02 01:53:09.10 ky9QLMHa
>>32
遅くなったけどありがと
無事転職させて残りも覚えてったよ

でも外伝4さっぱりテンションあがんない
敵の強さ変わらない塔が3つも続くとは思わなかった
モンスターもNPCも似たような奴ばっかりだし
ただひたすら水増し感だけが漂うというか

てかだいたい外伝シリーズ4作目にもなってあの使い辛いインターフェイス+もっさりだけパワーアップってなによ
キャンプやいてっ!の直後にいちいち待たされるのがこんなに苛つくとは思わなかった

50:NAME BOY
13/02/02 02:03:32.08 4T11DM7G
アガン王ののろいじゃね

51:NAME BOY
13/02/02 14:47:41.36 lAWYVz5l
携帯ゲーレトロ板ということに気がついていない

52:NAME BOY
13/02/03 02:20:07.02 XBuDKiUD
外伝4の居場所のなさときたら

53:NAME BOY
13/02/03 15:39:02.06 F5spXB9k
ここ携帯版だけのスレだったんか
すまんかった
でももう投げ出しちゃったから許してね

54:NAME BOY
13/02/03 17:23:20.57 EXa71vMW
>>53
外伝総合スレの上、レトロに行っても爪弾きにされるというから
間違えるのも仕方ないといえば仕方ない。
実際語られるの見たことないから、
本当に爪弾きにされるのかは知らんが。

55:NAME BOY
13/02/03 17:37:37.70 XDfousUn
ディンギルは専用スレがあるからまあいいが
外伝4はwizの総合スレの類にでもいくしかない
しかし、たぶん総合スレ類は本編#1-5の話が大半だろうしな…

かといって語る場を設けたら外伝4の話題がしじゅう出るかというと
とてもそうは思えない 一番多いのは外伝3の話のついでに出るとかじゃないか

56:NAME BOY
13/02/03 20:04:05.62 t3TTiXXW
どこ行っても外伝4を熱心に語ってるのは見たことないな

57:NAME BOY
13/02/05 22:08:10.57 4goq+rn4
話が少し戻るがリトフェイトの効能のせいで(むしろおかげで?)
ドラゴン系の脅威がだいぶ薄れちゃってる感じがあるのよな
色々種類がいる割に

58:NAME BOY
13/02/05 22:39:34.86 LiG3c5hr
ドラゴン100人に聞きました
欲しい能力は?

1. リトフェイトを無効化して奇襲をかける能力 100人

59:NAME BOY
13/02/05 22:59:18.21 QgcWytO6
しかしちょっと浮いて足音消した程度で
どうして奇襲を100%防げるんだろうなw

60:NAME BOY
13/02/05 23:15:18.92 PuvqJLi6
D&Dに元ネタあるかもよ?
種類増え過ぎて確認する気にならんが

61:NAME BOY
13/02/05 23:30:01.67 p699IoMY
少なくともOD&D~4版までの基本ルールにはリトフェイトのような呪文
(全員浮揚して不意打ちを防げる)は無い
#5はかなりD&Dシリーズからは離れていて、
#5からの追加システムや呪文には、#1-3ほどそのまんまというものが無い

#1-3のように、高レベルキャラが不意打ちになすすべもなかったり
ブレスや魔法に何の対抗手段もなしにやられる前にやれというのもおかしな話だったが
コルツやリトフェイトは一発やりすぎ感があった

62:NAME BOY
13/02/05 23:53:28.02 QgcWytO6
>>61
コルツは極端にレベルを上げないとあまり意味がないから
やり過ぎという気はしなかったな。

63:NAME BOY
13/02/06 00:18:49.31 l7ynvuJm
>>62
まあD&DシリーズというかTRPG全般、
コルツみたいに便利な防御呪文はないのさ
重ねがけできないことがほとんどだし

64:NAME BOY
13/02/06 00:33:21.97 yKWuy71q
D&Dd20導入後だっけ#5?
前だっけ?

65:NAME BOY
13/02/06 00:51:25.56 l7ynvuJm
>>64
#5のapple版が1988年
AD&Dの2ndが1989年
つまりd20(3版)どころか1版の末期だな

1版末期の、雑誌拡張ルールとかでぐちゃぐちゃになってた混乱過渡期の頃に
#5が出たと考えていい

66:NAME BOY
13/02/06 12:24:43.18 Tlnn3ndh
>>62
日記ならせめて事実を書け

67:NAME BOY
13/02/06 14:28:59.55 97eTxEQi
コルツは重ねがけ効くからけっこう防いでくれるもんな
完封は相応のレベル必要になるが

68:NAME BOY
13/02/06 20:41:05.02 zzKDoMzn
コルツ序~中盤過ぎまでは重ねる暇無い&重ねても弱いでほぼ使い物にならないけど
終盤はコルツゲーと言うのも納得の猛威を振るうなー

69:NAME BOY
13/02/08 18:00:27.22 R1lhKqTi
外伝3のレベルならともかく、
外伝1.2でコルツが猛威を振るうほど終盤にレベル高くなったっけ?
ティルトウェイトやマバリコを数人でぶっ放した方が早かった印象があるが。

70:NAME BOY
13/02/08 19:56:05.72 hbD8ix02
悪魔系と魔王がいるからティルトやマバリコはちょっと…

71:NAME BOY
13/02/08 22:18:49.35 sGv+lRTG
外伝1は虫っぽい連中が虫の分際で呪文が効きにくくて
ティルトもマバリコもあんま当てにならない
そのくせアガリは大したことないのが更にムカツク

72:NAME BOY
13/02/08 22:30:23.67 G7XdEEgl
外伝2なら強い武器とかがあれば一気にゴリ押しもできないでもないが(KoDとかっぽく)
(てかボス系はヒーリングバグのおかげでむしろ一気にやらないとやばい)
外伝1では武器が弱く、終盤は敵の無効化率も高いので
コルツと、お好みでマモーリスとかバマツとかかけてから
ゆ~っくりの~んびり、と戦っていた記憶がある

73:NAME BOY
13/02/09 02:47:26.03 gnmgp3+u
外伝1.2終盤の攻撃魔法ブッパなんてまるでアテにならんじゃん

最強クラスの敵が安定してくるのがLv30~40として、
そのぐらいならコルツ二枚掛けで信頼できるレジストっぷりだったかなあ

74:NAME BOY
13/02/09 03:36:28.94 xOY2++1z
むしろ外伝3の方がティルトマバリコのブッパだった覚えがあるなあ
敵の数がやたら多かったりで、無効化率が高くとも少しでも数を減らすってんで
特に山脈より以後、龍洞含めて

75:NAME BOY
13/02/10 00:38:31.89 cTzKi9Qk
そういや外伝3のコルツって12と仕様違う?
3のコルツはブレスの無効化率にムラを感じるんだよ、呪文はほぼ防ぐのにブレスはやたら突き抜けるみたいな
1や2ではそんな違和感無かったと思ったんだけど

76:NAME BOY
13/02/15 21:12:16.69 CCTxTkgG
外伝4に使える転生パスのサイトかなんか教えて下さい。

77:NAME BOY
13/02/16 03:19:50.40 42pDAKAp
ここは携帯ゲーの板なので

78:NAME BOY
13/02/16 03:26:12.25 RHQrGr4r
かといって外伝4の情報が、
このスレで出なければ他のwizスレで出るとはとても思えない

79:NAME BOY
13/02/16 10:00:19.26 XSDkAGl4
>>76
無い 糸冬

80:NAME BOY
13/02/16 10:10:25.72 422uNM/R
ですよね。
散々ググってもまともに出て来ないんだもの
諦める終了。

81:NAME BOY
13/02/19 02:10:36.09 ba4uietv
ていうか今いる住人で外伝4をやってるの自体が>>80だけじゃないかって気がしてきたが…

だいぶ前に見たサイトを思い出したんだが、
外伝3の終了時のキャラとパスが書いてある
これが外伝4で入力できるんじゃないかな
URLリンク(www.wakaba.sakura.tv)

82:NAME BOY
13/02/19 20:07:22.35 zMJ6ntQN
>>80
名前出していいのか知らんが、少なくとも13年前には外伝1からディンギルまで転生できる
パスワードジェネレーターを配布しているサイトがあった。

このジェネレーターはまだ手元に残しているので、種族と職業と属性を指定して
くれればパスを書こうか。
勝手ながら能力値は種族基本値。称号なし。名前は「あ」。

83:82
13/02/19 20:37:26.20 zMJ6ntQN
とりあえずリズマン・善・バルキリーを作った。外伝4で転生確認済。

ノキスウサウウサウコ

84:NAME BOY
13/02/19 21:34:48.16 nnzNqpzZ
今日、レトロゲーム板のウイズスレでも外伝4の話題上がってたね
珍しいなと思ったけど住民がかぶってるのかなw

85:NAME BOY
13/02/19 21:42:46.87 f8A1j0Zc
むしろこっちで話題が出たのが向こうに飛び火した(させた)んじゃ?

86:NAME BOY
13/02/19 23:29:08.40 l6TO+nKB
専スレの無いのないwizが話に出たんで
外伝4の事だな。って言ってみたら食いついてきたんだ。

87:NAME BOY
13/02/20 15:39:42.80 Ga1Qv9zy
初めてやるならGBC版のwizより外伝の方が遊びやすいんですかね?

88:NAME BOY
13/02/20 23:14:24.82 QZyNnekS
上の方にも書いてあるけど、外伝の方が便利呪文多いから遊びやすいかも

89:NAME BOY
13/02/20 23:38:28.27 Ed6ACpFX
WIZ初めてでその中だったら、外伝1・外伝2が特に遊びやすいかも
外伝3は12と比べてちょっと残念な出来で、GBC版は初心者だとリセット前提みたいな感じになりそう

90:NAME BOY
13/02/20 23:39:28.41 Bfbtl/0F
ウィザードリィ外伝4で村正と国光落とす敵教えて下さい。
4ってあまりやってる人いないんかな。

91:NAME BOY
13/02/20 23:59:46.01 Ed6ACpFX
>>90
得物屋

92:NAME BOY
13/02/21 00:37:42.71 YOzG7myS
ありがとう。
表の見方が良く分からないけど
取り敢えず潜ってくる。

93:NAME BOY
13/02/21 00:48:25.12 BqL1Gjyb
得物屋の見方を覚えておくとwizプレイにはあとあと重宝する…ん?

上のITEM、左上の外伝IVのところをクリックすると
外伝IVのリストの一番下に「※入手一覧」というのがある

左のアイテム番号表を見ると村正は213番、国光は200番
例えば、真ん中の表で【206】という敵のグループが
A(95%)でNo.58-213のアイテムを落とすので
この敵が高い確率で村正(213)を落とすということがわかる
上の方にはもっと低い確率だが落とす敵グループもいる

94:NAME BOY
13/02/21 12:51:10.86 2n7Hczqy
GBC版のLOLの村正称号イベントでダイアモンドのこてを入手したら、
ステータス確認時に画面にちらつきが発生するようになってしまい、
電源を切って数時間後につけると使用していた冒険の書1が消えていた。
冒険の書1のデータだけ消えたのだが、実はセーブデータ消失バグ
があるなんてことは考えられないでしょうか?

裏ダンジョン攻略中のレベル40前後のキャラやアイテムがパーになったorz

95:NAME BOY
13/02/21 14:27:44.14 3oPSuXlb
再現性は?

96:NAME BOY
13/02/21 15:11:25.16 PQy/xThh
再現性とか酷な事を言ってやるなよ…

97:NAME BOY
13/02/21 17:04:53.22 2n7Hczqy
>>95
PGとKODで村正を入手したキャラの転生データはメモしてあるので
村正を再び入手するまで進めれば再現できるかもしれません。
消えたデータは宿屋以外ノーリセでしたが、リセットを使えば
少しははやくたどりつけるかもしれませんね。

>>96
お気遣いありがとうございます。
2パーティーと複数のバタフライナイフや君主の聖衣が消えたのは痛手でした。

98:NAME BOY
13/02/21 21:41:37.42 YOzG7myS
>>93
教えてくれてありがとう。
明日は休みなので今日は出るまで寝ません!

99:NAME BOY
13/02/21 22:22:45.36 As75Z6//
無茶しやがって・・・

100:NAME BOY
13/02/24 21:01:00.59 7rV6dIAS
侍3人分の最強装備揃った。
燃え尽きた。
終了。
次はディンギル。
なんかボリュームがありそう。

101:NAME BOY
13/02/26 12:26:30.41 DXuXu/ua
>>100
WIZARDRY DIMGUIL L9
スレリンク(goverrpg板)

102:NAME BOY
13/03/06 02:24:26.74 35ZKMRov
外伝1のgb版はバグ満載なの?

103:NAME BOY
13/03/06 08:38:09.85 8UoxTR9L
>>102
>>2
満載ってわけじゃないけど
とにかく前衛の武器攻撃が貧弱貧弱

104:NAME BOY
13/03/06 22:05:22.21 3vX4zLm/
アイテムの無限増殖ができてしまうのもちょっと

105:NAME BOY
13/03/18 23:44:32.84 g7BlA88d
外伝3始めてみたんだが、カギ開けで時々引っ掛かってレベル上げを余儀なくされるな

106:NAME BOY
13/03/22 22:42:59.13 JKDI2Zev
3の鍵開けは後半全く必要ないんだよな

107:NAME BOY
13/03/24 15:18:44.27 y1qPH24R
>>106
確かに、市街地を抜けたら後は鍵開け無かった気がする

今はドラゴンの洞窟を攻略中
話には聞いてたけど敵の強さのインフレ具合がマジ半端無いな

108:NAME BOY
13/03/24 19:32:51.62 uOcLt313
南の洞窟が最後じゃなかったっけ

109:NAME BOY
13/03/24 22:44:11.97 Xqq6hwe5
ぼうきゃくのしょの存在意義について

一度埋めたMAPをデータALLリセット以外で初期化する理由がないだろ

110:NAME BOY
13/03/24 22:52:23.59 mZEndF1I
石の中に飛び込んだとこが飛び地みたいにマップ空いてて
なんか墓標みたいでいやん
消してリライトしたい
ていう人がいるかもしれない?

111:NAME BOY
13/03/24 23:03:01.36 CLYRUSIm
別PTを新規で作って、最初からプレイしたい場合に利用したよ
マップ埋めてく楽しみも同時に楽しめるじゃん

112:NAME BOY
13/03/25 03:10:05.99 NfeWu+HB
デビルブックと戦えればなー

113:NAME BOY
13/03/25 16:38:56.02 rhWyMsYW
実証はしてないけど、ゲームをまだクリアしていないのに
ドラゴンの洞窟に行くための閉ざされた領域に
ランダムテレポートで侵入して洞窟に踏み入ってしまうと
以降、ゲームをクリアしても短縮マップに
ドラゴンの洞窟が載らなくなる現象の対策になるんじゃないのかな

114:NAME BOY
13/04/01 08:43:10.77 WZ/rbOgH
それは初期化しないと駄目忘却しても同じ

115:NAME BOY
13/04/01 16:59:40.71 afLz4P19
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

116:NAME BOY
13/04/04 01:47:28.96 bOP2yOY5
はじめて外伝3やってみてるが、
種族と職業多過ぎて優柔不断な俺には辛過ぎる
バードやアルケミ、ビショップは後で必要になってからでもいいんかな

117:NAME BOY
13/04/04 03:54:04.56 22koJkux
>>116
そんなとこかな
バードやアルケミはいれば便利なところはあるが
入れることにこだわりすぎて従来の必須職を外したりするとちと大変だし

あと外伝3は良いアイテムがなかなか出ないので
従来よりビショップの早期投入の必要性は低いともいえる

118:NAME BOY
13/04/04 08:22:26.53 BQQmBRHp
外伝シリーズのビショップはレベル20越えてもまださわったりビビったりするからめんどくさい
オリジナルではレベル12でOKなのにね

119:NAME BOY
13/04/04 08:49:56.86 Efk0ffHF
そんなこんなでアルケミスト。

120:NAME BOY
13/04/05 11:51:59.42 68v9Gtrj
外伝2も外伝3も電池生きてるもんなんだな。
Amazonで購入して、残ってたデータからも
「自力で電池交換するほどハマってましたぁぁ!!」
みたいなデータじゃないし

121:NAME BOY
13/04/05 20:15:58.77 FNqPR2vD
外伝2の侍ってファウストハルバード持てないのか…

122:NAME BOY
13/04/05 23:07:29.65 KXL+hFef
外伝1だと侍、忍者も持てるのに
外伝2だと戦士とロードだけになってるのね
2は刀系が充実していて、侍には刀ばかり持たせてたせいではじめて気づいた

外伝3では侍忍者も持てるのに戻ってるな

123:NAME BOY
13/04/05 23:27:07.45 FNqPR2vD
一度長射程の便利さになれるとなかなか刀に戻りづらいんだよなあ
遭遇と同時に後ろに引っ込む強敵うざい
手下盾にしてんじゃねーって思う

124:NAME BOY
13/04/06 00:04:36.55 xJ/QBlva
>>123
それはわかるなぁw
少なくとも、一度槍を持たせた前衛は
多少強い剣とかが出てもついつい上位の槍が出るまで我慢してしまう

125:NAME BOY
13/04/06 00:41:08.44 vRY0usdd
外伝1は最終的にみんなファウストハルバードだったわ、悪魔多いしバグで村正もあんまり強く感じなかった

126:NAME BOY
13/04/06 01:28:50.55 xJ/QBlva
他の外伝はともかく外伝1だとファウストハルバードしか選択肢はない気がする
ダメージ期待値がミョルニールハンマーで2、村正で5しか違わなかったりするし
射程、倍打とあわせるとあまりにもメリットが…

せめて聖なる鎧の倍打が効けば、ロードはミョルニールの方が強くなるし、
ダメージは1点落ちるがエクスカリバー(倍打が色々揃う)とかも選択肢に入ったかもしれないんだが

127:NAME BOY
13/04/06 02:56:44.81 VhgAVU0d
ファウストハルバードがあってセカンドがないのはなんでだと思った学生時代

128:NAME BOY
13/04/06 05:30:01.40 AHczR7ma
ミョルニールハンマーは戦士専用だから聖なる鎧の倍打が機能したところで意味ない罠

129:NAME BOY
13/04/06 11:52:36.54 xJ/QBlva
>>128
そうだったw
要するに+cがつかないバグがある限りどうしようもないってことか…

130:NAME BOY
13/04/07 18:30:08.36 cCmhgXCG
久しぶりに外伝3やってるがドラコン戦士よりドラコン盗賊の方がHPの上昇率高いんだな

131:NAME BOY
13/04/07 18:35:27.08 c6QfSK1N
レベルの差じゃないの?
それもあんまりなさそうだけど

132:NAME BOY
13/04/07 18:36:25.54 kE2rQYLG
ドラコンはhpへのVIT修正(レベルごとの加算値)があまりに大きすぎるので、
hpのベース値が高い職よりも、単にレベルアップが早い職の方がhpが伸びる
同様に成長の速いアルケミストとかもやけにガチムチ化したりする

てかそれってバランス調整が駄目じゃんw

133:NAME BOY
13/04/07 18:41:27.42 cCmhgXCG
同じレベルのドラコン戦士よりドラコン盗賊の方がHP高いんだよ
そのうちレベル差が開いて更に差が加速する

134:NAME BOY
13/04/07 18:51:06.08 kE2rQYLG
>>133
同レベルでもなのかw VIT値に2以上差がついてたりしない?
VIT修正も同じなら原因はちょっとわからんなぁ

135:NAME BOY
13/04/07 18:56:34.59 cCmhgXCG
どっちも作成時にVIT全振りしてる

136:NAME BOY
13/04/07 20:47:48.87 kE2rQYLG
>>135
そうか、自分は両方盗賊で作ったことはあるが、
ずっと盗賊の方がレベルが上だったんでよくわからんな
今度試してみよう

今の所理由としては、職ヒットダイスの自体が誤って盗賊≧戦士になっているのか
(それなら気づきそうなものだが)純粋に乱数(hpの出目)のせいくらいしか思いつかんな

137:NAME BOY
13/04/07 21:06:44.54 FOp2WMw+
レベルいくつなんだろう。
それが問題だな

138:NAME BOY
13/04/08 21:06:59.51 j2iEtdk3
得物屋さんの呪文の説明で、無効化されないって書いてあるのって実際は結構効かないよね
あれはどういう意味なん?
レベルが上がれば100%効くようになったりするの?

139:NAME BOY
13/04/08 21:32:06.26 HaDBrtli
無効化されるかどうかとは別に、効果が発現するかどうかのチェックが入る呪文が多い
BADIとか

140:NAME BOY
13/04/08 21:56:03.29 j2iEtdk3
なんとなくはわかった
そのへんの細かい計算式みたいなのってどっかにないかなあ

141:NAME BOY
13/04/09 00:24:36.41 +w9ynJ8M
むかーしに外伝1やって以来、
何故か外伝2も3もやってないことに最近今更ながら気付いたので初プレイ中
トリプルフロアまで来たけど敵の数も増えて怖くてすぐ城に戻って進まないw
そろそろLV13になるし転職考えてたけど、
外伝2だと種族職業固定装備とかあるんすな。
エルフ魔とノーム僧はとりあえずビショップあたりに転職して、
また後で戻すとかでいいかな

142:NAME BOY
13/04/09 00:38:48.67 npwqLHKG
自分はトリプルフロアの頃にはもっとレベルを上げてたな
サンドクラッドに勝てるようになるまでずいぶん粘ったっけ

後で戻す前提なら、自分ならビショップよりエルフ魔→僧、ノーム僧→魔にするな
エルフ魔→盗にして、もうひとりエルフとかビショップとか入れるのも手だ
M呪文盗賊はあとあと重宝するし

143:NAME BOY
13/04/09 10:52:20.97 I0bnXK3r
外伝3で盗賊の代わりにレンジャーを使っているんだけど、こいつって実際盗賊として使えるキャラなの?
盗賊を使った方がいいのは解っているんだけど、アルケミスト呪文を使ってみたかったので

144:NAME BOY
13/04/09 12:01:59.10 lWuFZQy3
>>143
扉の鍵開け出来ないからおすすめできない。
結局、盗賊連れてくることになるし。
ついでに言うと、隠し扉の発見も出来なかったはず。

145:NAME BOY
13/04/09 13:38:14.12 I0bnXK3r
>>144
ありがとう
パーティ構成考え直すか

146:NAME BOY
13/04/11 11:24:08.34 2NsLfTDF
外伝3の巨人の弓回復+13って設定ミスなんだろか

147:NAME BOY
13/04/11 22:04:44.93 rk0cYCR8
なんともいえんよなぁ、外伝3は明らかな数値ミスが多すぎて

一応、インフレhpに見合う回復能力と考えられなくもないが
他の終盤用回復持ちアイテムにはそんなのはないので
ミスとかなんらかのデータバグの可能性が高い

148:NAME BOY
13/04/12 07:30:30.36 D2kQZY37
質問なのですが、
外伝1で異世界地下1Fに行くための
ドアがこじ開けられません。
どなたか知恵を下さい。

149:NAME BOY
13/04/12 09:08:59.42 oqyyaHKW
>>148
簡単ですよ。ひたすらレベルを上げなさい。

150:NAME BOY
13/04/12 11:45:51.91 D2kQZY37
ありがとう
LV上げてやってみます。

151:NAME BOY
13/04/12 13:21:32.54 0Cgyqj6m
>>150
ちなみに盗賊でないと、あのドア開けられないから。

152:NAME BOY
13/04/12 15:24:57.81 D2kQZY37
>>151
まじか、忍者でやってました

153:NAME BOY
13/04/12 16:35:37.59 Hcl/YIyP
あれ?
上級職PT組んでプレイしたことあるけど、忍者でも開けれた気が…

154:NAME BOY
13/04/12 18:16:24.19 pI/Htr1+
開くよ。
職業によって必要レベルが違うだけで。
もちろん盗賊が最速。

155:NAME BOY
13/04/12 18:53:07.79 mVJYa678
地下1階?6階でないの?1階もだっけ?

156:NAME BOY
13/04/12 23:30:03.19 OunmRg8S
1階はオーディンの瞳で来るから、自分も6階だと思うけど…

157:NAME BOY
13/04/13 00:40:07.77 SQGEWqz5
外伝3のエンディング、プレイヤーキャラほったらかして
ただオナニー画像が連続表示されるだけなんだな

158:NAME BOY
13/04/13 00:58:51.41 ZfhP505p
女モンスターのオナニー画像が連続表示されるエンディングなら見てみたい

159:NAME BOY
13/04/13 06:41:10.97 zMg9Myhx
サキュバスに吸いとられたい

160:NAME BOY
13/04/13 14:46:15.56 TOSMc9sY
ソークスお姉さまにドレインされたい

161:NAME BOY
13/04/13 15:16:39.86 uvEuNw6V
ブロンディ(6)と戯れたい

162:NAME BOY
13/04/14 11:10:29.36 nJGjeWww
ま、トモエなら横で寝てるけどな

163:NAME BOY
13/04/14 16:15:43.23 BpeTDnP1
>>162はトモエがカティノで眠らされた横で冒険者6人に取り囲まれたバブリースライム

164:NAME BOY
13/04/14 21:09:26.81 AAZjE7c7
GB外伝の称号揃えようとして1からやってんだけどハートマークて
地味に気恥ずかしいぞこれ

165:NAME BOY
13/04/15 15:55:34.54 0tbm+G7S
外伝2の称号って
ハルギスを倒した時
六魔王をスルーして女帝を倒した時
六魔王全撃破した上で女帝を倒した時
の三種類あったと思ったけど、気のせいかな?
六魔王倒しても倒さなくても称号同じだった?

166:NAME BOY
13/04/16 04:04:52.03 arkA34FF
外伝2の称号は確かに3種あるけど

ハルギスを倒した時→小文字の「a」
ノーマルモードで女帝を倒してクリア→大文字の「A」
マニアモードで女帝を倒してクリア→ライオン(?)の横顔

だったと思うな。

167:NAME BOY
13/04/16 07:11:40.17 c8PhCpag
>>165だけど、マニアセーブしかやった事ないけど大文字Aの称号を見た事があるので、マニアセーブで六魔王スルークリアか、ノーマルセーブでクリアがこの称号かもしれない

168:NAME BOY
13/04/18 00:38:24.81 7yBLB1FD
外伝から本家1あたりに戻るとコルツもそうだけどリトフェイトの有り難みが骨身に染みるな
不意討ちブレスがキツすぎ痛すぎ

169:NAME BOY
13/04/20 01:18:35.96 luTFaRGV
>>168
床から高々数センチ反発させて足音消すだけで
100%不意打ちを防げるのは妙な気がするけどなw

170:NAME BOY
13/04/20 14:49:18.13 TFSHTdLi
ドラえもん「」

171:NAME BOY
13/04/20 20:30:54.58 7m6IncZe
あの足音でなんだドラえもんか、て油断誘ってんのか

172:NAME BOY
13/04/20 23:55:48.31 nSji2mVn
>>167
URLリンク(www.nicovideo.jp)

マニアモードの魔王スルーでもライオン称号貰えるみたいよ

173:NAME BOY
13/04/21 01:34:25.55 EKCUjhgJ
>>172につられて久しぶりににニコ動行ったけど
ずいぶんと実況動画減ったなあ
もう一通りやりつくしたカンジだな

誰かMacintosh版Wizの動画あげてくれないかなw
画像でしか見たことがない

174:NAME BOY
13/04/25 11:55:15.27 RwYclWRt
このスレだと外伝3は酷評されるけど、エンパイアとかサモナーとかルネッサンス(笑)
とかと比較したらすげぇいい出来だよね、俺は外伝2の次辺りに好きだわ

175:NAME BOY
13/04/25 13:56:11.16 kuCZKDek
3はストーリーに目をつぶれば
戦闘やダンジョン踏破は楽しかったと思う

しかしわざわざリルガミンを滅ぼさなくても、てのを抜きにしても
自分を国民から慕われまくりの悲劇の主人公にして
プレイヤーはそれをひたすら助けてあげて
エンディングでもただただ自分ストーリーだけって
すげー面の皮の厚さだ

176:NAME BOY
13/04/25 14:17:59.73 4TjRnxAD
いまから外伝に手をつけるとしたら1~3どれからやるべき?
普通に1から順にやろうかと思ってんだけど取っつきやすいのからやりたいです
ちなみに外伝終わったら無印やる予定です

177:NAME BOY
13/04/25 14:19:29.48 +Ldprl8x
1~3全部やるなら2→1→3かなぁ
本伝やるなら外伝3は後回しというかやらなくてもいいかも

178:NAME BOY
13/04/25 17:10:20.51 QOvyzZiG
初Wizが外伝3だったので、外伝1,2や監獄、試練なんかをやるとたまに物足りなさを感じることもある。
5種族8職業の方がバランスが取れてる感じだけど、選択肢がある程度限られてくるんで。
たまにフェアリーバードとか使いたくなってくる。

179:NAME BOY
13/04/25 17:31:10.31 4TjRnxAD
>>177
レスありがとう
2→1やって無印に行こうと思います

180:NAME BOY
13/04/25 18:21:17.01 CdnAhxfd
3はシステム面は好きなんだけど敵グラが残念。あとマップは1、2が素晴らしいだけに見劣りするね
でも好きだからたまにやりたくなる

181:NAME BOY
13/04/26 21:13:53.52 SoSwqjlx
いま外伝3をやっていて転職させようとおもってるんですが、
外伝1、2、のときは、転職前に7レベルの呪文を一つでも覚えていれば、たとえ呪文を覚えない職業でも転職後に全部覚えてくれましたが、
外伝3でも同じシステムなのでしょうか?

182:NAME BOY
13/04/26 22:16:12.42 KcZqEhas
同じよ

183:NAME BOY
13/04/26 23:41:15.31 SoSwqjlx
>>182
ありがとうございます。

184:NAME BOY
13/04/28 03:32:52.29 gEorYjPz
外伝3はMAPがやたら広いだけでイベントとか謎解きが物足りなかった
MAP埋めも醍醐味だが、何も無いのに延々とだと疲れる

それを差し引いてもまずまず楽しめるが、
戦闘背景をグレーバックにしたのはなんでだぜ・・・
敵グラが見にくいじゃんかよ

185:NAME BOY
13/04/28 19:37:16.43 S96iAC1S
そういや1、2のシステムをほぼそのまま流用してるっぽいのに
なんであんな無意味なとこ弄ったんだろな
UIとかは全く進化してないのに

186:NAME BOY
13/04/28 21:01:35.93 vZlcuXOy
見た目の色がついたら進化したように感じたんだろう
センスの無さが現れてる

187:NAME BOY
13/04/30 23:57:38.91 jvfAlDat
背景の灰色は洞窟の暗がりを、と思いきや城を出たら屋外っていう

188:NAME BOY
13/05/01 07:25:12.15 1yOdmoH4
サモナーとかエンパイアの糞みたいなグラを見た後なら外伝3とか神
どこでもいいからまともでバグがないwiz作ってくれないかなぁ

189:NAME BOY
13/05/01 16:52:19.83 +Sm9k5ZX
ふと思い出したけどクロニクルってバグあったっけ?

190:NAME BOY
13/05/01 19:46:18.03 q/WRL/53
外伝2でとうぞくのたんとう来たけど
いざ来ると使うタイミングがわからない
外伝2だと忍者の宝箱関連のスキルってどんなもんなんですかね?
今はlv20の盗賊(Mag呪文覚えてる)なんだけど

191:NAME BOY
13/05/01 20:09:13.43 fZZ0aOpg
罠の解除は同レベル同素早さの盗賊と同等だが、
罠の識別が盗賊に劣るのが問題
素早さ22のホビット忍者でも88%止まりだったはずなので信頼性がいまいち

カルフォが潤沢に使えるパーティなら忍者もありだが、
外伝2だとレベル20というのは中途半端
攻撃回数がMAXになるレベル40までどうせならいった方がいい希ガス
他の戦士系に比べて最強装備の攻撃力が春香に劣るのも難点

192:NAME BOY
13/05/01 20:26:55.26 1yOdmoH4
>>190
外伝2なら盗賊のまんまでアイシングダガー無双しか無いっしょ
ホビットじゃないなら知らない

193:NAME BOY
13/05/01 20:28:23.14 5mbJaFC1
>>191
>攻撃力が春香に劣る
閣下の攻撃力どんだけなんだ…

Mag呪文を覚えてるなら短刀直後マハマンで経験調整できるので
前衛攻撃力が欲しいなら早めに忍者になっちまってもいい気もするな

194:NAME BOY
13/05/01 21:44:10.47 q/WRL/53
カルフォは十分に使えるし、そんなに道具持てないから大丈夫そうかなぁ
あ、アイシングダガー無双はやってみたい、
というか固有装備の為に僧→魔→僧と、同じように魔も転職したし
とりあえずは今のままで、マウジマツ唱える係でいいかな
久しぶりのwiz、というかほぼ初心者のwizでリセット若返り自重せずにやってるけど、
それでも六魔王にはまともに勝てない恐ろしさ

ちなみに、外伝2だと倍打は持ってるだけじゃ駄目ですよね?

195:NAME BOY
13/05/01 23:04:40.46 UZy1k5VA
つうか持ってるだけで倍打が発動するWIZってあるの?

196:NAME BOY
13/05/01 23:08:44.40 Kv55vYEX
GBC1-3
侍が聖なる鎧担いで戦うのがデフォ

197:NAME BOY
13/05/01 23:52:20.72 5mbJaFC1
得物屋を見ると、FC版KoD、GBC版とNP版1-3では倍打は装備しなくても出るようだね
どうやらKoDからの移植のシステムだとこうなっているようだが、故意なのかミスなのか不明だ

198:NAME BOY
13/05/05 06:38:14.78 xpHUm0Yu
外伝2in黄泉、リセット使っても六魔王に苦戦するレベルだったが
なんとか小被害で六魔王倒せるレベルに成長
「でも奥まで辿りつくには六連戦かー!キツイなー!カッー!」
ってワクワクしてたら盗賊が何か察知…抜け道あったんですね…
別にこれって一匹倒す毎に解放とかじゃなくて普通に抜け道あったんですよね
というかエクスカリバー二本揃ったら六魔王もサクサク倒せるようになってた!
と調子のってたらフェイプリミアーのロクドで一撃全員石化して、
深呼吸してからハードリセットしましたが

199:NAME BOY
13/05/05 07:11:18.43 KR4RaOva
外伝2はそのへんちょっと親切すぎるよなw
皇帝のいるフロアもさすがにマロールダメかと思ってたら
一度通過したら普通に飛べるとかさ

200:NAME BOY
13/05/10 06:10:41.34 zKp/4Hll
初外伝3やっててさ、やっとこさ南の市外地?洞窟?とやらまで来たけど
盗賊ボス周辺でも普通に3ケタ経験値でふざけんな!だったのが
「お、これが噂の孔雀か⁉」で倒したら6000オーバーとかさぁ…もー
というかうちのMagが、LV12でマダルトもラダルトも憶えてなくて大変なんです

201:NAME BOY
13/05/10 10:31:52.80 tC37fz+F
>>200
ドロップもしょっぱいんだよな、山脈入ってからやっとファイアーソードとかそんなんだった気がする

202:NAME BOY
13/05/13 05:05:45.48 gz5atHTI
噂のカニに初対面、マジで呪文きかねぇし、
ロクド効きやすいと噂聞いたから試したら確かに効いた
でも普通に石化自然治癒するし減らしたそばから仲間呼ばれる
何か後になると全くロクド効かないのはヒーリングバグ?
結構粘った(運よく首切りも出ず)けど千日手になりそうなので逃げ
マジどうすんだよアレ

203:NAME BOY
13/05/13 09:49:42.79 yykgz56K
ドラゴンも余裕で倒せるptでもカニだけは避ける、多分あの魔法無効化率は設定ミス

204:NAME BOY
13/05/13 10:04:20.81 eW9UdzsT
ダンスホールで戦いまくって全員転職しまくって全呪文覚えて6人がかりで、
とかやっても撃ちもらす上になんかつまんなくなるんだよなあ

205:NAME BOY
13/05/13 22:52:32.84 gz5atHTI
後衛陣が2種の魔法覚えて今更気付いたが
最終PT考えて最初の職業決めた方がよかった・・・
エルフ Mag→Arc
ラウルフ Pri→Mag
とやって「あれ?これ結局元の職業に戻さなくちゃいけなくね?」状態
エルフは盗賊もいいかも、でもそうなるとホビット盗賊さんががが
と楽しく悩み中

206:NAME BOY
13/05/13 23:02:27.23 8i7Gk109
アルケミストは正直ネタ呪文だからなー
それでもALL9にしたがるのが自己満足であり性。

207:NAME BOY
13/05/13 23:13:20.13 gz5atHTI
アルケさんはテンプレにある感じまんまですね
フィスクレアとマカ…マトカニはあってよかった場面がすでに数回

208:NAME BOY
13/05/13 23:14:06.33 u6mz+m2K
しきべつがあるじゃないっすかー

あと、フィスクレアぐらいかな?使うのって

209:NAME BOY
13/05/14 01:17:29.98 IdkuPQIk
俺としては、錬金術は
冒険中に確実に使う。
マオスロ・フォフィック。

結構使う。
モルフィス・マトカニ(この二つはドラゴンの洞窟だとほぼ確実に使うが)・カディオス・フィスクレア。

時々使うこともある。
カノルバ・ジルフェ・カルドゥ。

といった感じだな。

210:NAME BOY
13/05/14 01:49:31.07 pVwPjZqu
外伝4はアイテムの呪いを解いたらデータが死ぬんだっけ

211:NAME BOY
13/05/14 03:18:25.14 Ohys89tP
ノーフィス?だっけ敵の魔法耐性下げる奴、
アレ連打した後マウジウツなりティルトウェイトなりするから
アルケ魔法はとりあえず憶えとけって感じだわ

外伝3はシーフの最強装備が・・・クロスボウ?とかその辺しかなかった気がするから
扉鍵開け専用のどうでもいいシーフを一体作って、あとは忍者かレンジャーかバードでよくね

212:NAME BOY
13/05/14 04:47:35.49 Xe8Xij4E
アリクス→ミフネ
ナグラ→ダイミョウ
に使うな。バディで済ませる時もあるけど

213:NAME BOY
13/05/14 05:26:04.11 DIHKFHzr
外伝3はパリオスの挙動が変だと思うんだが
どういう仕様なのか調べた人いない?

214:NAME BOY
13/05/14 11:00:01.66 sNomtZDn
>>211
ロングレンジは覚えてないが、
ショートレンジも含めると切り裂きの短刀が最強のはず。
(エンゼルウィップは除く)

215:NAME BOY
13/05/14 16:29:33.32 Xe8Xij4E
ちょうのナイフを呪われ転職で持たせるのが最強じゃないのか

216:NAME BOY
13/05/15 13:08:08.02 5uBPdx5h
>>209
マオスロとフォフィックは敵にも適用されるバグがあるから使っちゃダメ
あとカノルバじゃなくてカルノバ

>>213
本来は
移動中:常駐呪文の解除
戦闘中:バコルツの解除
になるはずが
戦闘中に使うと移動中の効果も一緒に適用されちゃう

217:NAME BOY
13/05/17 00:57:00.25 1YVi+W13
>>216
コルツも解除されるんじゃ?

218:NAME BOY
13/05/20 23:21:57.97 nFIMReUF
外伝3のバコルツは味方のコルツも解除してしまったような?

219:NAME BOY
13/05/20 23:35:15.86 nFIMReUF
バコルツじゃねぇーーパリオスね

220:NAME BOY
13/05/23 21:13:20.77 RLXBiiUr
バコルツとモンティノって何が違うの?
結局相手の呪文封じる魔法だよね。

221:NAME BOY
13/05/23 21:57:05.62 DGXGxx6X
モンティノ:抵抗される。無効化される。抵抗も無効化もされなければ完全に封じられる
バコルツ:抵抗も無効化も関係なく、ランダムに相手の呪文が発動したりしなくなったりする

それぞれAD&Dの「対象にかける呪文」と「場所にかける呪文」を中途半端に実装したもの

222:NAME BOY
13/05/23 22:26:40.20 faScRg/6
>>221
そういうことだったのか
外伝はカティノとモンティノ使える子だったのになんでそんな虐めるん?て思ってた

223:NAME BOY
13/05/24 04:32:47.56 MLOwGnOZ
高レベルになるとバコルツで呪文封じるよりバスカイアーで存在自体を封じた方が楽になるよな

224:NAME BOY
13/05/24 05:27:32.78 ir+jwku7
外伝2、3だと僧無効化(状態異常無効化)自体が機能してないからな
20レベル差があれば抵抗もされない(多分)
(多分というのはここが#1と外伝で同じか不明だから。序盤のカティノの効き方とか違うし)
モンティノもレベル差があれば効くし、即死させるのがあればそれも効く

225:NAME BOY
13/05/24 10:26:18.81 ti0ZoRDI
外伝のどれだったか忘れたけどモンティノで封じてても数ターンしたら回復するやつなかったっけ?

226:NAME BOY
13/05/24 20:34:12.01 at/6vzcT
外伝1やり直してて
ハイソーサリス×3にモンティノ唱えたら全部スルーされて
ティルトウェイトマダルトラダルト食らって何も対応できないまま皆殺しにされた
マジで頭に来て電源入れたままカートリッジ引っこ抜いたらデータも消し飛んだ

227:NAME BOY
13/05/24 21:07:38.39 /60Ad6Tq
>>226
また最初から出来るじゃん、やったな

外伝1は武器のダメージダイス+αの+αの部分が無効?になってるバグのせいで.
実機でやる気しねぇのがなんとも・・・

228:NAME BOY
13/05/24 21:15:15.39 ir+jwku7
外伝1終盤はバグありで#1とだいたい同じ武器ダメージだぞ
ダメージ平均9から12くらいの武器で打ち止めだからな

#1でカシナート片手に何十レベルも潜っていた頃を思い出せばいい

229:NAME BOY
13/05/24 21:15:27.49 39UZSTre
外伝のモンティノカティノは
やることないからかけてみたら
お、6匹中2匹も寝やがったすげー!て感じ

230:NAME BOY
13/05/24 21:34:07.69 0xpOMVhV
>>228
途中が楽しくないのにそこは忘れろって言われてもな

231:NAME BOY
13/05/25 04:07:56.51 hXUjJwV4
>>226
ハイソみたいな美人にやられたんだからむしろご褒美だろ 喜べよ

232:NAME BOY
13/05/26 11:59:14.45 TPM47WJx
モーリス&マモーリスの驚かす効果の成功率も
術者のレベルが関係してるんだろうか?

233:NAME BOY
13/05/26 14:32:55.51 dhWVroFu
外伝高レベルプレイでは
マウジウツ連打で切れたらマモーリス連打で敵全体驚かせる、というのが有効なので
全く同じ計算式かはわからないがレベル依存になってる可能性は高い

それにしても低レベルではAC低下がメイン、驚かすのはおまけで
高レベルではその逆というのが、#5系で心にくい呪文となったなモーリス系

234:NAME BOY
13/05/26 16:58:06.65 ezN/ErvI
驚かせるって何やってんだろな

235:NAME BOY
13/05/26 17:19:43.73 dhWVroFu
モーリスは#1では4レベル呪文なので
AD&DのFearだろうなあ

これは心術や死霊術じゃなく、「幻術」になっている
つまり何か恐ろしいものの幻影を見せたり幻覚を感じさせて怖がらせるもののようだが
効果が放射状になっているので、何か変なものが手から飛び出してくるような幻らしい

236:NAME BOY
13/05/26 19:16:30.84 XRNh8qDw
漫画とかである睨みで威圧するみたいなイメージで使ってる

237:NAME BOY
13/05/26 19:44:20.96 dhWVroFu
侍とかは雄叫びでいいかもしれない
なので沈黙状態では使えない

238:NAME BOY
13/05/26 20:14:12.86 ezN/ErvI
悪魔が怖がる幻影ってなんだ
上司か

239:NAME BOY
13/05/26 20:28:58.60 NNQwpY+z
>>232
脅かすの効果は無効化対称だと思っていたが違ったのか。

240:NAME BOY
13/05/26 20:39:23.56 JuChSQXg
>>237
猿叫か、薩摩兵子なら必須スキルだな

241:NAME BOY
13/05/27 05:24:02.48 JwE9Da2N
規制解除きた

>>200
メイジ2人入れてれば覚え残しも苦にならないんだけどね
外伝3だとアルケミスト1人入れたりするからマダルト無いと孔雀倒すのに苦労するね
宝箱が必要無い状態なら盗賊外して魔法使い追加して育てるのも悪くないよ
リズマンだとHP高いのがつくれる 素早さも高めだし
>>201
南の洞窟辺りだと武器も大したもの出ないね 適当に長槍装備しとけとかその程度

242:NAME BOY
13/05/27 08:52:01.53 cJPBH+ks
>>239
驚かせるのは#5や外伝1では僧無効化対象なので、無効化判定と抵抗判定の2回あるが
外伝2、3では僧無効化が機能しないので抵抗判定しかない
なので外伝2、3で驚かなかったときは抵抗判定を通ってない=単にレベルが足りない

AC悪化の効果の方は無効化にも抵抗にも関係なく悪化する

243:NAME BOY
13/05/29 16:52:13.93 oviNX7Ii
外伝1で全滅寸前パーティー救出の為にセカンド魔と僧を育ててる

教訓 ルビーのスリッパは持たないとアカンね


裏三階の知恵の泉のプレート
北8東6のプレートどう行くんだ?

244:NAME BOY
13/05/30 00:52:14.79 jsXblbFh
場所が分かってるならマップ載ってるサイトでも見て逆に辿っていけばいいんじゃないか

245:NAME BOY
13/05/30 07:20:09.96 Uoaa6w/V
リトフェイトかけたままで探し回ってるオチと予想

246:NAME BOY
13/05/30 08:45:22.18 4vi2nOSz
外伝1の裏三階で戦闘中にマロール使ってランダムに飛ばされるのは法則性あるの?

使うと外の通路ばかりに出るんだが

247:NAME BOY
13/05/30 13:46:00.54 4vi2nOSz
踏んで無かったプレート別の場所のプレートだった。
外伝1はシークレットドアの気配察しないんだね。

248:NAME BOY
13/05/31 01:56:49.62 QwJmbyq4
なんか外伝1プレイしてる人割といるなw
俺はやっとタイロッサム倒して異界へ行けた

249:NAME BOY
13/06/01 11:11:38.67 8AocCg4l
自分もやってるよ

今はプレートを踏みつつ裏4Fを走破中

250:NAME BOY
13/06/01 11:35:46.25 jg/ynDoU
外伝1の裏のダンジョンで裏六階以外のアイテムと経験値の稼ぎ場てどこかある?
裏一階でしか出ないモンスター狩るのがいいのか

251:NAME BOY
13/06/02 01:48:15.70 SUKnBQmh
アイテムなら
玄室のサイデル, タダトキ, ライカーガス, シャセツ, エンハントレス
あたりが効率いいかもね、ライカーガスとエンハントレスはグレーターさばければ経験値も美味しいかも

裏一階の強敵は出にくい上に玄室じゃないと美味しくないし上の奴らと同じアイテムテーブルの割りに手ごわいからパス

252:NAME BOY
13/06/02 18:38:58.32 m7/UP+Ue
外伝1のだいちのつえにドレイン抵抗があることを今更知った
てことは結構早目にドレイン対策が立てられるのかな

253:NAME BOY
13/06/03 00:06:46.26 gGSTjrbd
ドレイン抵抗あるアイテムとしてはわりと早い段階で揃えられるからね

254:NAME BOY
13/06/03 01:18:31.22 FcMbg1vB
4F5Fで揃う とりあえず前衛に揃えればデュラハンに吸われない
外伝1はドレイン完封できるよ

外伝2は入手が終盤になる それでもあまり吸われないけどね

255:NAME BOY
13/06/09 17:11:13.26 +8M1aU16
外伝1でウィンドソード見つからね。
地下六階で魔王倒しまくってる

256:NAME BOY
13/06/09 21:54:43.62 Fdr+HZIi
ウィンドソードは毎回早期に見つかるけど、装備できずボルタック倉庫行きになる

257:NAME BOY
13/06/12 23:10:39.51 r/DKDLZ7
初期職の専用装備はなあ
武器がどんだけすごくてもその職業がダメダメだからみんな転職させるんだし

258:NAME BOY
13/06/12 23:36:59.87 NsxX6M9N
いや上級職だってアイテムがなければ結構ダメダメだし
(ビショップはともかく)
充分に強いアイテムならその価値はある
アイシングダガーとか
(こだまのゆみは発動するだけなら別にメイジでもエルフでもなくてもいいので別の意味で微妙)

ウインドソードは、メイジが魔法戦士になれるくらい強ければよかったんだが
それにはソークスのけんくらいの強さはないと

259:NAME BOY
13/06/13 01:03:44.37 MSu5XNJN
とりあえず安定感のある殴り役として中立ドワーフ戦士を常駐させてるから金剛の戦斧は有り難かった

260:NAME BOY
13/06/13 01:06:42.20 FNytPECt
ウィンドソードは例え装備できてもSレンジだとどうしようもないね
せめてLレンジなら

261:NAME BOY
13/06/13 01:18:45.69 Hq37nxk1
ウインドソード初出の#4だとワードナは防具も充実していたからなあ
まあどんなに装備が充実していてもあっさり冒険者に殺されるわけだが

262:NAME BOY
13/06/15 17:58:33.56 P6QPxYy9
メイジが単独でマーフィー先生を延々と殺すときに役に立つだろいい加減にしろ!
そんなことはしたこと無いけど

263:NAME BOY
13/06/15 18:28:51.56 /+jhAJaB
マハマン使ったとか何とかがあって
他のメンバーと経験値量が思いっ切りズレた時にやるよ

264:NAME BOY
13/06/15 21:28:12.49 34PYmyfw
>>262
マーフィー先生を延々と殺し続けるなんて
下手糞な時はしたことあるが、Wizに成れた後は
一人ロストしてしまったとか、マロール使える救助専用の魔術師を作りたいとかする以外にやったこと無いな。

265:NAME BOY
13/06/16 09:57:23.74 8NuzggCD
外伝のマーフィー微妙に強いし単独ティルトで雑魚一掃した方が(ry

266:NAME BOY
13/06/16 10:19:43.65 6HIrWz+K
地味に攻撃魔法を半減しちゃうマーフィーさん

267:NAME BOY
13/06/17 00:09:20.95 0Nem9xhu
外伝Ⅲの戦士ってバルキリーと比較して何が優れてる?
戦士にはせいなるやり並のロングレンジが無いから役立たずって認識なんだよ

268:NAME BOY
13/06/17 01:53:52.64 ArUz790K
・成長の早さ
・性別性格を問わないんで中盤の装備の選択肢がわずかに多い

269:NAME BOY
13/06/17 23:01:21.88 uONlbmpJ
山脈まで行けば普通に強いでしょ戦士
何だかんだで成長早いというのは強いよ
外伝3はACかなり低い敵もいるから 命中修正と攻撃回数は重要
僧侶か魔法使いを経由させるのも便利

270:NAME BOY
13/06/18 00:19:00.01 8Z6VYGhc
戦士とバルキリーってそんなに成長の差あったっけ?って思って調べた
攻略中にLv差がつかなかったと記憶してたから

①Lv13までの累積値と②Lv14以降に必要なEXP

FIG①275405②225405
VAL①289054②240821
<以下参考>
PRI①303083②253083
MAG①344388②294388
LOR①407346②357346
NIN①439900②379900

FIGのほうがVALより早いっちゃ早かったが、
このぐらいじゃ決定的なLv差はつかんよな

と、なると・・・重箱の隅をつつけば>>268のようになって、
せいなるやりを引き合いに出すぐらいの終盤なら、戦士の価値は無いのか?
HPの伸びとかどうなんだろ?

271:NAME BOY
13/06/18 00:46:48.05 NkkSPzKI
どっちも同じぐらい

272:NAME BOY
13/06/18 10:22:48.42 XX0h5PYR
後は防具による特殊能力の優劣か

273:NAME BOY
13/06/18 10:40:13.70 VBB8sz75
外伝3のバルキリーはプリーストより成長早いからなぁ
ロード、ファイター、プリースト揃って存在意義を問われてしまう

274:NAME BOY
13/06/18 16:04:42.55 rMkBNGu/
>>273
ロードはかなり薄まったとはいえ
聖なる鎧というバルキリーに無いアドバンテージがあるだろ。

275:NAME BOY
13/06/18 20:06:21.87 Nft1ySjM
まあファウストハルバードでも持たせておけば
悪魔が狩れるので弱くはないけどな

確かに外伝3は最終的に戦士は使っていなかった記憶はある

276:NAME BOY
13/06/18 22:12:53.33 Lq5To8Ao
まあ外伝3はあからさまに種族職業のバランスとってないし
バルキリーとかリズマンを使わないって縛りをよく聞くくらいだしね

277:NAME BOY
13/06/19 10:01:26.14 tWbtqYLz
本家の6の時点でバルキリーがただのロードの上位互換だったからなあ
そのまま輸入すんなよとは思うが

278:NAME BOY
13/06/21 21:35:04.50 OY9s38do
得意武器がLレンジってのが大きいよな
エクスカリバー弱いし、聖なる鎧だけが頼みの綱

外伝3はドラゴンの盾とか種族専用装備多いから人間エルフ少なめの人外ptになっちゃうよな
まぁケモナーだからいいんだけど

279:NAME BOY
13/06/22 12:46:39.03 kFdK9Px3
エクスカリバーはかなり強いと思うが。
竜族と神族に倍打を持ってるし。
聖なる鎧と組み合わせれば、ドラゴンのダンジョンの敵の9割は倍打で叩ける。

280:NAME BOY
13/06/22 13:15:50.04 3bgqUWcA
それエクスカリバーじゃなくて聖なる鎧が強(ry

281:NAME BOY
13/06/22 17:06:13.96 he4DyngC
URLリンク(l2.upup.be)

この名簿に心当たりのある人名乗り出なさい

282:NAME BOY
13/06/23 07:47:43.07 OUHXU9m0
ぎんこう もおらず、デフォキャラも残したままな人がここにいるわけなかろう

283:NAME BOY
13/06/25 00:35:39.80 XcEmF0a7
>>281
今、昔の俺(5年程度前)はどんなイケテるネーミングセンスだったかなと
外伝3の電源入れたら、月姫のヒロイン達が迎えてくれた

284:NAME BOY
13/06/25 00:49:22.92 6kJIhtR8
>>283
その手の話を聞くたびに毎回思うんだけどさ
本家#4の敵冒険者って、プレイヤーのディスクに入ってた名前を使ってるわけじゃん
そのせいで向こうの有名小説とかのが多いわけだけど

今のwizプレイヤーのキャラを使ったらとんでもないことになりそうだと思った

285:NAME BOY
13/06/30 14:11:44.84 GmzeCMSJ
>>284
一応スタッフが篩にはかけるんじゃね
当時の向こうのユーザーで放送禁止用語付ける馬鹿がいたかはわからんが

286:NAME BOY
13/06/30 14:27:03.20 Q9izWj2C
月姫キャラ軍団でもグラフィックとかなしの名前だけ、
しかも名前がひらがなオンリーとかなら放送禁止とか法的な問題にはならないと思う

それよりもそんな軍団に出会った時の脱力感が凄そうだ

287:NAME BOY
13/06/30 22:26:11.88 V3EKDq1u
>>286は精気を吸いとられた

288:NAME BOY
13/07/10 NY:AN:NY.AN q2oXdVDr
【GB】Wizardry外伝2 スケイリーエンプレス
スレリンク(pokechara板)

289:NAME BOY
13/07/11 NY:AN:NY.AN 3ZiCAv27
携帯ゲーキャラという板の存在を今知ったわ

290:NAME BOY
13/07/12 NY:AN:NY.AN YZEdYVb0
>>160 >>258
【GB】Wizardry外伝1 女王の受難 ソークス
スレリンク(pokechara板)

291:NAME BOY
13/07/17 NY:AN:NY.AN 4d4zHfL/
外伝1やってるけど店売りのファイヤソードが終盤まで最強なんだよな…
バグがひどすぎぃ

292:NAME BOY
13/07/17 NY:AN:NY.AN yMWeQBKE
もっとつええの一杯手に入るやん

293:NAME BOY
13/07/17 NY:AN:NY.AN EwqNEHVm
バグ修正してもダメージ8~22なんだから
終盤まで安定だろう@ファイアーソード

294:NAME BOY
13/07/17 NY:AN:NY.AN 4d4zHfL/
結局次はファウストハルバードになっちゃうんだよね…
グングニルもそれなりに強いけど

295:NAME BOY
13/07/18 NY:AN:NY.AN WloYXXoa
ファイアーソード→ファウストハルバード(終わり)

296:NAME BOY
13/07/18 NY:AN:NY.AN Ht20EuhR
ロード「まだだ!まだ終わらんよ!」

つ ソークスのけん

297:NAME BOY
13/07/18 NY:AN:NY.AN P8esEVxp
ロングレンジならミョルニールハンマーもなかなか

298:NAME BOY
13/07/18 NY:AN:NY.AN loW2akQC
昔は、外伝1ではエクスカリバーやガングニールスピアを付けてたよ
ダメージバグをまだ知らなかった頃だったから、普通にダメージの振り幅が広いだけで
統計録れば期待値通りなんだと自分に言い聞かしてた

299:NAME BOY
13/07/19 NY:AN:NY.AN U/3ST+ze
ロードにあらしをよぶけんとか持たせてたわ
バグのお陰であれでも充分使える

300:NAME BOY
13/07/19 NY:AN:NY.AN QvMkbVY3
嵐を呼ぶ剣はロマン武器
さらにロマンなのは死を呼ぶ斧だが

301:NAME BOY
13/07/19 NY:AN:NY.AN jMITLUgE
死を呼ぶ斧って元ネタあり?

302:NAME BOY
13/07/19 NY:AN:NY.AN OG7YuIyi
ソウルスティーラー(あらしを呼ぶ剣)がSP解放でダメージがバタフライナイフ並に爆裂するのはSFC版#5だっけ
なぜかその後剣を捨ててもそのままだが

303:NAME BOY
13/07/20 NY:AN:NY.AN 3Wn3RMY6
外伝1の裏B3、中央下の4ブロックだけ入れん…
このプレートのエリア、どこから飛んだっけ?

304:NAME BOY
13/07/20 NY:AN:NY.AN KB8d1oFp
岩だよ

305:NAME BOY
13/07/20 NY:AN:NY.AN KB8d1oFp
あ、中央の下か
岩じゃないや

306:NAME BOY
13/07/20 NY:AN:NY.AN TOYW0OdX
4階と2階に歩いてない個所がないか
デュマピックでよく見てみればいいんじゃないか?



と、思ったが
階段or裂け目を入らずに引き返しちゃってたら駄目だなこの作戦は

307:NAME BOY
13/07/20 NY:AN:NY.AN KB8d1oFp
確か、裏B4F(N14-E03) → 裏B3F(N06-E10)*一方通行では入れたと思ったよ

308:NAME BOY
13/07/20 NY:AN:NY.AN 3Wn3RMY6
いけた!
ミーミア倒してくるありがとう

309:NAME BOY
13/08/11 NY:AN:NY.AN R3hqQFmD
外伝3をやってるのですが、ゲーム中に装備品の性能を確認する方法はありますか?
攻略本持ってないので、武器のダメージとか防具のACとか分からなくて辛いです・・・

310:NAME BOY
13/08/11 NY:AN:NY.AN IHX+CwhT
ゲーム中には確認できる手段がありません。
おとなしく得物屋あたりを見ましょう。

311:名無し募集中。。。
13/08/11 NY:AN:NY.AN R3hqQFmD
>>310
そうでしたか
ありがとうございます

312:NAME BOY
13/08/11 NY:AN:NY.AN u41esmcf
>>309
得物屋知らないのか…ぐぐってブクマしとくとマジで捗るぞ

そういやファミ通の攻略本酷かったなあ、外伝IIだったと思うけど
モンスターの特殊能力にM10スペルとかあったよなあ
ラティルトウェイトでも打つのかよwww

313:NAME BOY
13/08/11 NY:AN:NY.AN niP0O+jf
>>312
一応、モンスターの8レベル呪文以上の呪文能力というのは#5や外伝のデータにある
どういうことかというと、モンスターの場合は特定の危険な呪文は8レベル以上に割り当てられている
例えばマウジウツは、モンスターの場合はM7持ちでも使えず、本当の強敵しか使って来ない

といってもその攻略本が酷くないということにはならないが…
M10とか載せるなら、こういう情報もわかるように書いて貰わんと意味がないし

314:NAME BOY
13/08/11 NY:AN:NY.AN u41esmcf
>>313
なるほどなあ…当時は誤植と信じてたわ
外伝Iの武器バグも知らなかったしな…

315:NAME BOY
13/08/13 NY:AN:NY.AN /MltwPKG
タダトキはマバリコ使ってくるけどバカディは使えないようになってる訳だ

316:NAME BOY
13/08/13 NY:AN:NY.AN jMp2MgOg
外伝1の裏6Fに、戦闘中マロールと宝箱のテレポート罠でしか行けない隠し部屋二つ見つけたけど。

317:NAME BOY
13/08/13 NY:AN:NY.AN G5lKd8Iq
あと2つあるよ

318:NAME BOY
13/08/14 NY:AN:NY.AN uMLpmj6V
あの階のマップを埋めるためにどれだけの犠牲者が出たか

319:NAME BOY
13/08/14 NY:AN:NY.AN FnKd9uka
>>317
何度テレポートしてもマップの左下と右上しか行けなかった。
左上と右下は、岩でテレポート不可。

320:NAME BOY
13/08/14 NY:AN:NY.AN P6Z4YKlz
え?

321:NAME BOY
13/08/14 NY:AN:NY.AN zfQMz8M+
俺も右上と左下しか行けてない。
ホントに4隅全部行けるのか?

322:NAME BOY
13/08/14 NY:AN:NY.AN qeSoc+cg
多分右上と左下だけだよ
URLリンク(infoseek_rip.g.ribbon.to)

323:NAME BOY
13/08/15 NY:AN:NY.AN LBpJjLip
>>317,320は4隅に行けたって事なのかな。
初期ロムでは行けたとか?

324:NAME BOY
13/08/15 NY:AN:NY.AN zEWY2e2J
復刻版でさえ内容に変化なかったのにバージョンでマップを変えるとは思えない

325:NAME BOY
13/08/16 NY:AN:NY.AN 58C9jJ9b
wizardry外伝 非電池フラッシュ版をヤフオクで出品してみた
興味あったら検索してみてね

326:NAME BOY
13/08/20 NY:AN:NY.AN WLYF/ne9
317だが、俺の勘違いだったみたいだ。
確かに>>322で正解だった。

327:NAME BOY
13/08/24 NY:AN:NY.AN 01tbZAh4
1は北欧神話、2がシルクロード、3がリルガミン、4が日本を
モチーフにした要素がそれぞれ含まれるんだっけ。
ストーリー的には1、雰囲気的には2、システム的には3が好きだったなぁ。

328:NAME BOY
13/08/27 NY:AN:NY.AN J5K16AIQ
ストーリーやグラフィックは好みじゃないが、
種族や職業が多くてパーティ作りの選択肢が多いんで、
3が一番多くプレイしてるな。

329:NAME BOY
13/09/07 21:58:29.07 u4XlparT
サイオニック系が省かれてるのはともかくとして、
新種族のうち、なぜフェルパーだけハブられたんだろう。
わりと人気でそうな種族なのに。

330:NAME BOY
13/09/08 09:53:10.05 dcd573H+
基本5種族と、能力的が極端なフェアリー・リズマン、
特殊な能力を持つドラゴンは当確として、
ケモノ耳枠をラウルフ、侍枠をムークに取られたって感じ?
非力だけど知力とすばやさが高いって特徴はエルフと被るし。

個人的にはラウルフこそいらなかったんじゃって気もするけど。
僧侶系多すぎだし。

331:NAME BOY
13/09/08 11:39:50.28 UixPLe+R
ノームのステータスが変わってしまったのが痛い
というか何?あの劣化ドワーフ

332:NAME BOY
13/09/08 12:47:18.36 tNl4wblx
他とバランスをとろうとしたり(とれてないが)
#6を参考にしたら何が何やらという状況だな外伝3は
外伝4やディンギルに至るまでの過渡期と考えるしかない

ディンギルのシステムで外伝3-5までリメイクせんかのう
固有名詞だけ変えれば問題ないはずだが

333:NAME BOY
13/09/08 14:06:30.64 mrx5KuHG
ラウルフは鼻が利くからシークレットドア察知や罠感知の能力も高いとか、
その手の種族別の特徴をもっと付ければより住み分けがはっきりとしたかも。
外伝4以降は呪文抵抗とかで特徴付けられてるみたいだけど。

334:NAME BOY
13/09/08 21:01:07.77 RdwA4246
>>333
公表されてないだけで
昔から種族や職業ごとに状態異常などの耐性があるぞ

335:NAME BOY
13/09/13 22:41:11.25 aNRvGn/O
でも結局体感は出来ないレベルだよね
はっきり「○○に強い」って書かれているBCFやディンギルでも・・・

336:NAME BOY
13/09/16 22:15:34.75 7aRd/rN3
ホビットの盗賊は他の種族より安定感がある

ような気がする。

337:NAME BOY
13/09/17 01:59:47.31 jSbdS4MB
外伝3はなんで戦闘背景を黒くしてしまったんだろう。見にくいったらありゃしない。

338:NAME BOY
13/09/17 02:19:42.00 AlIpoANI
本家が背景黒だったから、それ真似ただけでしょ

339:NAME BOY
13/09/20 21:22:22.89 i64wX9IP
外伝3買ってしまった……
まだ外伝2で六魔王倒してないのに……

340:NAME BOY
13/09/24 22:11:20.55 7sKr5LcM
ファイアソード買ってしまった……
まだきりさきのけんすら拾ってないのに……

341:NAME BOY
13/09/25 14:43:57.93 36LjiV6V
Q&A
LOVE PHANTOM
ZERO
イチブ
太陽のKOMACHI
ねがい
ULTRASOUL

342:NAME BOY
13/10/06 12:38:28.45 N51Ej1PP
外伝3のノームの使い道がわからん

343:NAME BOY
13/10/06 22:47:16.96 Vu8ITnRN
外伝3に限らずノームなんぞ使ったことないわ

344:NAME BOY
13/10/06 23:22:39.34 NYR0f2cu
ノームは速いままだったらなぁ

345:NAME BOY
13/10/07 09:43:47.19 WHHT0N6f
和製RPGなら鈍足ヒーラーでも敵の攻撃直後に回復させる、て戦法が出来るけど
WIZじゃ首はねとかドレインで敵に手番回すこと自体が危険だからなあ

346:NAME BOY
13/10/07 10:17:25.96 XqrmtNPi
ノームは素早さがあった時代は強かった
外伝3はマジで存在価値がない

347:NAME BOY
13/10/08 19:30:26.00 pB/bz4JM
フェルパーが居なかったのにはがっかりした。

348:NAME BOY
13/10/08 19:39:58.84 MzwK35Kf
外伝3にフェルパーがいないのは、多分文字数制限のせい。
種族名に使える文字数は、濁点も含めて5文字までだったから、
リザードマンも名前を縮められてリズマンになった。

349:NAME BOY
13/10/08 22:48:25.45 y26+PZFB
ヘルパーでいいじゃん

350:NAME BOY
13/10/08 23:20:14.35 61UAh7Du
「ネコミミ」なら4字で収まるのに

351:NAME BOY
13/10/09 07:42:15.50 dRFQ05ba
にくきゅう

352:NAME BOY
13/10/09 11:45:55.44 HPRZBMnx
もふもふ

353:NAME BOY
13/10/09 12:03:41.84 1JLlC121
フェルパでいいだろ

というか外伝3はリズマンとフェアリーが突出してて
それ以外が皆中途半端な存在に成り果ててしまったのがな。

354:NAME BOY
13/10/09 13:28:26.15 /epIdeXJ
特にこだわりなければ、リズマンフェアリーだけで組んだ方が強いからな。
俺は同種族は極力入れない主義なんで選択肢の多い外伝3は好きだけど。

355:NAME BOY
13/10/09 15:41:08.88 HPRZBMnx
そしてふもふも

356:NAME BOY
13/10/09 20:49:05.45 C4r4HZTe
6人フェアリーで武器被りがないようにするのも楽しいぜ

357:NAME BOY
13/10/09 21:17:25.00 ScVOjjcR
俺の外伝3の育て用パーティーはマッチョ(イメージ)なバルキリー×5+育てたいキャラ。
回復はこれで万全。パワーもあるしボコるのもいける。

358:NAME BOY
13/10/10 00:55:20.20 f72mLVl/
てかぶっちゃけバルキリー最強

359:NAME BOY
13/10/10 18:04:10.64 Fr3CuNGi
でもサムライがいないと村正もったいないし
バードが一人いると楽しくなるから
バルキリー4人だな

360:NAME BOY
13/10/10 18:44:23.94 H3sg00K7
ノブナガ
アムネス
ツインドラゴン
ウォータードラゴン

バルキリーだとコイツらが一撃安定しない感じ
種族によってはヒムズとデスホークも厳しい気がする

361:NAME BOY
13/10/12 17:58:24.24 3lu0hr85
バルキリーだとHP450以上のが安定しない時があるな
本当に一撃安定なのは男リズマン侍の村正くらい

362:NAME BOY
13/10/12 18:29:37.83 wGay5Kur
3で一番ダメージ出る種族職業装備をkwsk

363:NAME BOY
13/10/12 18:33:29.42 QXGzskxg
ジルワン

364:NAME BOY
13/10/12 19:11:04.93 Bu2PF5X/
BUSHINを3DSに移植してくれないかなあ
アトラスがあれだから無理だろなあ
携帯機でサクサクやりたい

365:NAME BOY
13/10/12 21:21:52.19 Q10FkxED
ジルワンが決まると気持ちいいよな!

366:NAME BOY
13/10/12 21:25:03.70 BiH+buMY
汁椀

367:NAME BOY
13/10/12 22:11:12.42 Q10FkxED
>>362
性別問わずリズマンのサムライで転移の兜装備じゃない?
ドラゴンの盾か魔封じの盾か、
悪魔祓いの書かドラゴンの牙か、
で迷うところだけど、そこら辺はお好みで。
俺は魔封じの盾とドラゴンの牙で魔僧錬+45%抵抗が好き。
悪魔倍打無くてもアガレス一発だったような気がする。
もっとも、レベル上がると最強クラスも一発で倒してしまうんで
ブレス浴びることもないし魔法使われることもないんで
そこまでの魔法防御は必要ないんだけどね。

368:NAME BOY
13/10/13 01:45:57.19 GgoYjCml
301 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2012/05/24(木) 20:20:53.75 ID:sanbBKBf
ヒマなんで、外伝3の前衛職の最強装備を挙げてみる。

・戦士
エクスカリバー
金色の鎧
魔封じの盾(ドラゴンの盾)
鉄仮面
ミルダールの籠手
悪魔払いの書

ドラゴンの洞窟では主に不死、悪魔、神話、竜系への倍打効果が重要になってくるので、
戦士には悪魔系に倍打効果のある悪魔払いの書を装備させる。

・侍
村正
金色の鎧
魔封じの盾
転移の兜
ミルダールの籠手
ドラゴンの牙or悪魔払いの書

村正には不死、転移の兜には神話、ドラゴンの牙には竜、悪魔払いの書には悪魔系に倍打効果がある。
但し、全てを同時に装備は出来ないので、時には妥協する事も必要。

・バルキリー
聖なる槍
女神の胸当て
魔封じの盾
転移の兜
ミルダールの籠手
ドラゴンの牙

聖なる槍には悪魔と不死、転移の兜には神話、ドラゴンの牙には竜系に倍打効果があるので、これらを全て装備すれば完璧になる。

369:NAME BOY
13/10/13 01:46:37.30 GgoYjCml
302 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2012/05/24(木) 20:26:05.94 ID:sanbBKBf
・ロード
エクスカリバー
聖なる鎧
ドラゴンの盾
鉄仮面
ミルダールの籠手
魔法の魔よけ

エクスカリバーには竜と神話、聖なる鎧には悪魔と不死系に倍打効果があるので、
この2つを装備してしまうと、他の職業では必須だった転移の兜もドラゴンの牙も悪魔払いの書も必要無くなる。
だから、最強の装飾品である魔法の魔よけを装備させるのがベスト。

・忍者
村正の刀
ニンジャガーブ
ドラゴンの盾
転移の兜
ミルダールの籠手
ドラゴンの牙

三種の神器の一つである手裏剣には一応、忍者に倍打効果があるのだが、残念ながらドラゴンの洞窟では全く役に立たない。
なので、威力の面で最強である村正の刀がベストである。あと、ニンジャガーブには悪魔系に倍打効果がある。

370:NAME BOY
13/10/13 01:47:48.80 GgoYjCml
305 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2012/05/25(金) 07:26:43.33 ID:109ux/b1
ドラゴンの盾はACが多少下がるだけで
アガレスや信長相手だと何の役にも立たん
魔封じの盾がベスト

371:NAME BOY
13/10/13 06:45:50.78 GURT5yDV
>>362
Lv1008~1011の裸忍者の素手
リズマン侍の3倍くらいのダメージが出る

372:NAME BOY
13/10/13 21:55:47.81 yJbEJQTW
アガレスに殴られると助からないけど、殴ると一撃で倒せるよな

373:NAME BOY
13/10/14 15:18:33.34 rtkbUi9m
>>362
ロードが倍打安定してる レベル上がるの遅いけど

374:NAME BOY
13/10/14 15:52:09.62 usvngLH9
俺のレベル3000のニンジャは、アガレスに数発殴られても死なないぜ?
あ、首・・・

375:NAME BOY
13/10/14 17:09:34.20 blNYbV8b
外伝3は不死への倍打は大して重要じゃないよね
バンパイアロードやデスみたいなHP高いのいないし

376:NAME BOY
13/10/16 04:22:24.51 35DUKQnL
神話倍打は誰でも持てるから除外するとして
優勢すべき倍打は竜>悪魔>>>>不死って感じ?

377:NAME BOY
13/10/16 22:27:46.73 wqhzN7fC
丁度外伝Ⅲやってるから参考になるなぁ。
最初バグやチートも考えたけど、やらなくて良かった。そもそも
外伝Ⅲってチート情報ないが。
旧GBでチマチマやってるが、緊張感がすげー・・・
いつでもリセットできるように、全ボタンにそっと指をそえる。

378:NAME BOY
13/10/16 22:29:45.99 2JSQ4iiZ
外伝シリーズは難易度低めだからリセットしない方が緊張感があって楽しいと思うが

379:NAME BOY
13/10/16 22:34:59.79 wqhzN7fC
初プレイ時の子供の頃みたいに時間がとれないので、全滅やロストは厳しい・・・
すでに相当長い時間プレイしてはいるけど。
しかも子供の頃はアガンロストエンドしか知らなくて、今初めて竜洞来られて感動。
ブレスの洗礼で壊滅しそうになったけど。

380:NAME BOY
13/10/17 19:03:58.74 KmLnn8FQ
ガラスのスリッパは、女性専用でバルキリーがとても似合いそうだけど、正直言って地雷だよね、これ。
だって、ドラゴンの洞窟ではドラゴンの牙の方が需要ありまくりだし。

381:NAME BOY
13/10/17 19:07:23.03 G8y9Rqil
まあその通りだね
実際ACなんてそう重視されないから 敵を如何にスレイするかの方が重要なゲームだからね
竜倍打が他で得られるなら装備したい その程度のもの

382:NAME BOY
13/10/17 22:59:12.22 jZr3FGrE
外伝3は最初に盗賊作っておけばだいたいどうにかなる
マニュアルの情報を鵜呑みにしてバードやレンジャー入れると悲惨

383:NAME BOY
13/10/18 00:23:48.50 7Gg7KUY6
そもそもモンスターレベルが高すぎて
ACが99でも-99でも命中率変わらんし

設定したやつがバカだった

384:NAME BOY
13/10/18 00:31:53.80 B4JCL3bw
まあ鍵開けに詰まったときに盗賊作ってマーフィー殴らせて
鍵開いたらポイ捨てで進められるけどな。

385:NAME BOY
13/10/18 00:32:06.96 WhqvvVtw
アガンは今なにしてんの

386:NAME BOY
13/10/18 01:08:45.01 UF9bGnCR
>>22以降の報告はない様子

387:NAME BOY
13/10/18 01:13:04.79 fwRV5sOZ
>>383
あんなんで外伝2の設定をやったベニ松に「ゲームバランスがおかしすぎる」
とかほざいてるから笑えるよな

アガンwizなんてレベルあげて物理で殴るだけじゃねーか

388:NAME BOY
13/10/18 02:00:11.29 sZGZNO/H
え、ガラスのスリッパは必ず装備させてるけどなぁ。
俺はイメージ優先で装備決めるから使えるかどうかなんて関係ない。
女性なんだからドラゴンの牙なんて持たせるよりよっぽど合ってる。

389:NAME BOY
13/10/18 15:48:09.97 DWKUh35b
>>384
サブでLv11程度の盗賊が用意できたらそれで進められるね
山脈入るまで宝箱はゴミだし盗賊不要論すらある

390:NAME BOY
13/10/18 19:01:20.85 2pSs3+qY
戦士不要論もあったりするし

391:NAME BOY
13/10/18 20:07:44.20 fwRV5sOZ
そりゃいらんでしょ
成長の早い戦士か、成長遅いけど僧侶魔法がある君主かの2パターンだったのに
成長がそこそこ早くて僧侶魔法が使えるバルキリーなんてのがはいっちゃったんだし

392:NAME BOY
13/10/18 21:59:37.71 Re8LpOU7
バルキリーは僧侶呪文の習得も早いんじゃなかったっけ

393:NAME BOY
13/10/18 22:15:10.14 J12NDExf
ロードと全く一緒で4レベルから開始で16レベルで第7呪文を習得

サムライと同スピードにして22レベルで第7呪文を習得する、
て感じに調整してほしかったところ

394:NAME BOY
13/10/19 00:25:02.11 KelDn1+x
>>391
その戦士不要ではなくて 僧侶3魔法使い2アルケミスト1とかでも南の洞窟くらいまでは余裕ってことでしょ

395:NAME BOY
13/10/19 01:48:08.70 jXvABVVy
なるほど、良い武器がずっと手に入らないままだから
打撃職そのものが終盤まで不要論ってことか…

396:NAME BOY
13/10/19 02:05:45.65 KelDn1+x
個人的に言わせて貰えば それでも最序盤は戦士が欲しい
僧侶じゃさすがに殴り勝てない場面が多い
魔法使いがマハリト覚えたら前衛は壁くらいしか思えなくなるので僧侶だけでいいわ

397:NAME BOY
13/10/19 09:26:29.49 4rX/6Q9M
たまにはビショップのことも思い出してあげてください

398:NAME BOY
13/10/20 04:06:19.04 CHn2f+/0
山脈にMP回復の泉があるからな
そこに来る時にはマロールとカルドゥくらい覚えてるのが普通だし
ドラゴンの洞窟もまた然り
ほんとビショップの存在意義が不明すぎる

399:NAME BOY
13/10/20 10:18:11.22 7gsPXU5h
ビショップ役に立つじゃん!
持ち帰ったアイテムの鑑定してくれるじゃん!
カルドゥ覚えたら削除するけど!

400:NAME BOY
13/10/20 10:45:22.17 M8Y9Y9ne
カルドゥは操作がめんどい。ビショップはボタン連打で鑑定できる。
というわけで中盤以降は戦力に目をつぶってビショップ使ってたよ。

401:NAME BOY
13/10/20 18:48:50.11 nACWw/0W
*さわってしまった!*

402:NAME BOY
13/10/21 18:07:34.03 xyDK5BTd
ビショップいれるくらいなら裸忍者入れてアイテム8個もたせるよ

403:NAME BOY
13/10/21 18:14:41.97 iX2yBSY2
ビショップは呪文支援と鑑定用で連れて行く

404:NAME BOY
13/10/21 20:38:36.90 5ZoB2Qxm
呪文職でもフェアリーで専用装備揃えればそれなりに打撃も可

405:NAME BOY
13/10/21 22:41:17.52 xDhV0Nz+
意外と終盤まで足止めで使える魔法が多いよね
カティノ、モンティノ、モーリス、ラニフォ、ロクド等

406:NAME BOY
13/10/22 00:59:59.71 X0tBhg7R
外伝シリーズはあんま効かないんだけどね、モーリス以外
外伝3からのいわゆるアガンシリーズに至ってはまったく効かぬ
なんで最初の雑魚から当然の権利のように魔法抵抗持ってるんだか

407:NAME BOY
13/10/22 04:43:04.23 dk/m/4yl
カティノがあまり効かんから役に立たなくても戦闘ではハリト使うしかないんだよな
モリト覚えるまでがきつい

408:NAME BOY
13/10/23 00:54:23.56 176hoNud
モリトは外伝シリーズに存在しないんですがそれは

409:NAME BOY
13/10/23 01:19:23.77 sWq7zwqD
そんなことはムリト

410:NAME BOY
13/10/23 04:23:29.04 iifceSTj
>>408
ごめんメリトだった
モリトあっても同レベルのマハリト使うよね

411:NAME BOY
13/10/23 07:34:33.14 7zOSwV2z
で、そのモリトはわが社に何のメリトがあるとお考えですか?

412:NAME BOY
13/10/23 07:36:53.78 d6H6IY4O
ジルフェ

413:NAME BOY
13/10/23 13:08:46.24 QicM2mSb
モリト泉に囲まれて~

414:NAME BOY
13/10/23 17:38:04.54 5yDqh27j
モリトはトゥルーワードにしてはやけに日本語っぽい
ロクドはトゥルーワードにしては露骨に英語っぽい

415:NAME BOY
13/10/23 18:39:00.79 d6H6IY4O
六度

416:NAME BOY
13/10/23 20:20:05.99 sWq7zwqD
墓二度

417:NAME BOY
13/10/23 20:23:47.94 SzeckkZ8
ミームアリフ・ヌーン・カフザンメ

418:NAME BOY
13/10/23 22:04:46.31 176hoNud
PCエンジン版の1~4はモリトが2レベル魔法になってて
クッソ便利な魔法だったんだよなぁ

419:NAME BOY
13/10/25 19:47:11.31 N869s4gs
外伝シリーズのキャラを転生の書のパスワードで転生させるなら、

外伝1→外伝2→GBC版1・2・3
外伝3→外伝4→DIMGUIL

が定石だろう。つまり、アガン組とそうでない者で分けるという事。

420:NAME BOY
13/10/25 21:33:30.50 0QdlEo4h
てか外伝2→3は転生時のデメリットが大きすぎて
新キャラでやらんと損だわいな

外伝1、2のパスが入るGBC1-3はいい仕事をした
GB外伝好きが何を求めてるかわかってらっしゃる

421:NAME BOY
13/10/25 21:45:25.75 SPBbQsuy
オール27
オサミミミミミマエツ

422:NAME BOY
13/10/27 17:14:57.16 64ZPB/nF
いい加減VCで出してくれたりしないもんかねえ
版権的に無理なのかねえ

423:NAME BOY
13/10/27 21:15:39.19 TXPQ39Oo
ネザドメみたいに1と2だけなら出来るんじゃないの
3以降は知らん

424:NAME BOY
13/10/27 22:08:33.17 Cc3yPIdo
アガンがアカンって言ってるんだろ

425:NAME BOY
13/11/01 01:43:20.58 sJlJtZbT
魔法名とかの固有名詞の問題?

426:NAME BOY
13/11/02 16:39:15.15 k4FkpLY3
外伝1でHPが10000超えたら戦闘の度に勝手に死ぬようになっちゃったんだけど
回避策とかある?

427:NAME BOY
13/11/02 19:17:45.91 ZLp/VUjP
ない

428:NAME BOY
13/11/02 20:40:30.35 bYO0jp0g
レベルドレインとかマハマンでもダメって事か。

429:NAME BOY
13/11/02 20:45:21.08 9phYh7sL
ディでHP1の復活してマディ以外の回復じゃ駄目か?

430:NAME BOY
13/11/02 20:50:40.64 k4FkpLY3
>>427
そうか
次のレベルまでの経験値がオーバーフローしたら
無限レベルアップとか出来るんじゃないかと思ったけど
その前に限界が来たか

431:NAME BOY
13/11/02 20:56:50.75 k4FkpLY3
>>429
出来ました
どんな判定してんだろ

432:NAME BOY
13/11/04 13:54:34.14 v3vav1ur
SPでHPが減るアイテムってなかったっけか
なきゃ仕方ないな

433:NAME BOY
13/11/05 01:28:42.87 roLu5/oT
ブレスくらって常時毒

434:NAME BOY
13/11/05 22:56:58.92 7fXYRHZs
誤表示です

435:NAME BOY
13/11/06 14:22:30.38 Z+BUJjfp
いつになったらWizardry外伝シリーズがバーチャルコンソールで出るんだ?
早く出して欲しくてうずうずしているんだが。

436:NAME BOY
13/11/06 15:47:58.10 VCSAu5jD
問い合わせろよ

437:NAME BOY
13/11/06 18:43:03.16 bgJDdymh
VCで出るわけ無い。
版権がややこしい事になってるから。

438:NAME BOY
13/11/06 21:14:53.03 b2jGDEtK
バーチャルコンソールはテキストを変更してリリースできるので
面倒なリルガミン関係とかを変えれば

とか思ったけど呪文とかいっぱいありすぎて多分ダメだね
手間に見合わない

可能性としてはネザードメインを他のなんかに移植してくれるのを期待するしかない

439:NAME BOY
13/11/07 00:38:45.78 XVgIT+5x
おおっと! はい

440:NAME BOY
13/11/07 02:59:10.96 j/tuJf2E
はいじゃないが

441:NAME BOY
13/11/07 07:41:34.02 9nQPmvbA
呪文
アイテム
モンスター名

ほとんど全部Wizardry版権だからなぁ

442:NAME BOY
13/11/07 08:08:30.20 imWYLkPq
>>441
この辺をエディットできるようにしたネザードメインをDLソフトで…
ってのが実現可能なラインか

443:NAME BOY
13/11/07 14:30:07.19 NdqBdtDC
モンスター名って、マイルフィックとかサイデルとかかな?

444:NAME BOY
13/11/07 18:57:49.16 7/9Mv1UA
みふね

445:NAME BOY
13/11/07 20:00:25.42 1/7C3m2f
あと、カシナートとかミルダールとかもWizオリジナルだよね。

余談だけど、外伝1のアイボールは開発段階ではビホルダーという名前だった。

446:NAME BOY
13/11/07 21:46:16.64 PdwbfOAQ
カシナートは普通に某プロセッサーの社名じゃないっけ

447:NAME BOY
13/11/07 22:05:42.24 G4+jQu7Q
それはキュイジナート
あと社名だとしたらなおさら使わない方がいい

448:NAME BOY
13/11/07 22:22:16.03 C+Yn9O1Z
>>445
土下座しなくちゃならなくなるな

449:NAME BOY
13/11/11 13:53:50.93 e2LkW3od
GB版エンパイアで、ビホルダーやアンデッドビホルダーが
そのまんまの名前で出現したのを見たときは正直ぶったまげた。

この名前をダイレクトに使ってホント大丈夫なのかと。

450:NAME BOY
13/11/11 15:36:58.70 obpXeF4j
>>449
じゃあ訴えれば?

451:NAME BOY
13/11/11 17:11:09.57 JKBzpMH8
>>450
おおっと!

452:NAME BOY
13/11/15 01:35:25.68 OzxSwo5F
タタール石井のチャイルズクエスト

453:NAME BOY
13/11/15 09:27:01.74 ryp6CP1I
>>452
簡単にアイドルの首を切りそうだな・・・

454:NAME BOY
13/11/15 14:35:06.92 hbOdoxEq
あいつら確率詐称してるだろと

455:NAME BOY
13/11/15 18:15:45.05 a1Ks5/cE
タタールのくびきり

456:NAME BOY
13/11/17 14:35:06.62 FiAOIzvi
タタール・バーンシュタイン

457:NAME BOY
13/11/19 21:47:40.37 Uz+ONkdV
タタール・デ・ゴザール

458:NAME BOY
13/11/19 22:18:02.01 BsFC3HnG
念力

459:NAME BOY
13/11/20 00:53:30.73 cjFSsvPm
さけるチーズ
割くのもしんどくてそのまま食べた

460:NAME BOY
13/11/20 01:43:20.58 5vTjoJe0
まだいたの!

461:NAME BOY
13/11/20 07:49:05.39 4s3hITQw
?ぼうし 125

462:NAME BOY
13/11/20 14:21:15.50 ytwOxkB5
・外伝2
ウォーマスター…蚩尤(しゆう)
デリュージャン…無支祁(むしき)
マイルフィック…パズズ
トライアス…阿修羅
ディスペラント…バルログ
アークデーモン…ルシファー
フライプリミアー…ベルゼバブ
スケイリーエンプレス…ティアマット

・外伝3
ヒムズ…サタン
アムネス…セト
ノブナガ…織田信長
ドラゴンゾンビ…エル・ケブレス
ダイアモンドキング…コッズシリーズを装備したダイアモンドの騎士

でいいんだよね?

463:NAME BOY
13/11/20 15:22:05.60 cpukb7M2
デリュージャンって所謂悟空だろ?斉天大聖ってやつ
ネザドメで河童も豚も出るし若いハルギスもまんま三蔵

464:NAME BOY
13/11/20 18:03:13.93 IG3XlCc1
トライアス→ケツが3つ→けつだけ星人だな

465:NAME BOY
13/11/20 18:21:46.98 2414LEIu
メガテンシリーズに本格的に着手するまでレスバーグがよくわからなかった
しかし鳥のように見えるが実はドラゴンという設定は中二心をくすぐるものがあった

466:NAME BOY
13/11/20 18:27:21.19 pSbwMOX6
「きょだいなけもの」と称される
翼の生えたライオンみたいなマルコシアスが悪魔系だったり、
ノブナガが戦士系じゃなくて神話系だったり

467:NAME BOY
13/11/20 18:46:38.32 9zNoR1gp
ミーミアー…ミーミル
フェンリアー…フェンリル
ガーム…ガルム
ニーズホッガー…ニーズホッグ
レスバーグ…フレスベルグ
ストーム…トルネロス
ライトニング…ボルトロス

468:NAME BOY
13/11/20 18:56:05.35 7HxIlh1k
そのボケはさすがに寒い

469:NAME BOY
13/11/20 19:12:44.07 IG3XlCc1
ωωω

470:NAME BOY
13/11/21 11:09:42.45 DnmX0QgM
ヒムズってディンギルの方でちゃんと説明があったじゃん
後付けの設定かもしれないけど

471:NAME BOY
13/11/21 22:35:10.48 n6rJnQjn
おおおおおフレスベルグってレスバーグだったのか!
鱗から目が生えたわ

472:NAME BOY
13/11/22 01:42:56.51 iqlzX5sp
HP高すぎで死なないわ何やっても勝たせる気ないだろこのボス

473:NAME BOY
13/11/22 03:33:14.37 wR9a68R4
どのボスだよ
もしかしてダイアモンドナイトの事を言っているのだとしたらまだまだ甘い

474:NAME BOY
13/11/22 05:50:15.32 8VOtoTVG
サンドクラッドかもよ

475:NAME BOY
13/11/22 07:52:17.84 dzXhN11l
サンドクラットってティルトウェイト2発で終わる気が

476:NAME BOY
13/11/22 08:36:53.60 ujVtVBZO
サンドクラッドの階でティルトウェイト語る時点でどれだけメチャクチャな事態かわかる

477:NAME BOY
13/11/22 11:59:35.64 8VOtoTVG
極低人数プレイかもしれん

478:NAME BOY
13/11/22 15:12:08.97 vEGzr6VW
誤爆だろjk

479:NAME BOY
13/11/22 17:59:45.33 wR9a68R4
サンドクラッドの恐ろしい所は殴られたキャラが次のターンでほぼ死んでる件にある
あいつの毒恐ろしすぎんよ~

480:NAME BOY
13/11/22 18:22:35.50 XZ0J880m
おそろしいのはヒーリングバグ

481:NAME BOY
13/11/22 18:34:11.45 wR9a68R4
なんだっけ、ヒーリングの数値だけモンスターのレベルが
ターンごとにあがるから毒も凶悪になるとかだっけ?

482:NAME BOY
13/11/22 18:39:30.65 kmDpp0T1
そう
だから前衛の火力が低めな1や3の山頂中層グレーターデーモンみたいな奴らがトラウマレベル

483:NAME BOY
13/11/22 19:49:14.35 FKH4vDxm
グレーターデーモンが出ない階でファウストハルバードを揃えろということだな

484:NAME BOY
13/11/23 04:17:35.74 T8PKktU/
ブロブ死ね溶けろ爆発しろ

485:NAME BOY
13/11/23 06:49:42.78 C7RXif/W
いっぱい出てきたら全員でティルトウェイトするのがもっとも安全な気がする

486:NAME BOY
13/11/23 18:25:59.72 8L7GYJkk
そこにはカニに首を刎ねられる>>485の姿が

487:NAME BOY
13/11/23 21:13:00.62 C7RXif/W
カニは逃げる

488:NAME BOY
13/11/23 21:40:47.96 JAQJrekq
flyaway

489:NAME BOY
13/11/23 22:08:14.83 1CsWgEio
カニは増える

490:NAME BOY
13/11/23 22:15:30.69 2z4ESfO4
カニは倒すのは辛いけど、石化とかで動き封じるのは簡単だし全滅はあんまり無い
だがブロブ、おめーは(略

491:NAME BOY
13/11/24 01:34:45.06 R0tY9HuS
カニと戦うのはむしろ楽しかったな。
あらゆる手を使って、死力を尽くして戦ってる感じがして。たまに負けるし。

492:NAME BOY
13/11/24 08:32:55.62 Zi7BIT7K
ブロブは6人全員がティルトかければ9体出ても7体は死ぬイメージがあるけど
カニはティルトほとんど効かないんだよね・・・

493:NAME BOY
13/11/24 15:27:14.03 JGg+ZcF4
カニってロクドが効く事知らないと無理だよね
それでも、普通に進めての遭遇だと武器が弱いから倒しきれるかどうか

全滅は無いにせよ二人三人首を刎ねられどんどん増殖され慌てて逃げる、みたいな。

494:NAME BOY
13/11/24 16:45:15.00 Vv5HL8HA
蟹?
  (V)。 。(V)
. 彡( ∀ )ミ

  ● ● ● ●

495:NAME BOY
13/11/24 18:33:55.75 lJPf+YWL
カニはなんであんなに強く設定されてるんだろう。
そういう神話とかバックグラウンドがあるの?

496:NAME BOY
13/11/24 18:48:23.87 wO7545nO
KoDの蟹が最下層モンスターだったから、だけじゃろ
(KoDではかなり固いがそれだけ)

後半の強雑魚のひとつにしようとして調整を誤っただけかと

497:NAME BOY
13/11/24 19:04:05.54 huliJnoI
ピーコックやらブロブアイやら巨蟹やら

498:NAME BOY
13/11/24 21:14:50.46 IjgpYZgI
カニは全くうまみがない

499:NAME BOY
13/11/25 00:21:41.42 B/oTlwdU
Ⅲはストーリー中のボスが弱いよなー。
ダンジョンが冗長→PTLv上昇→ボスがザコ化ってことな気もするけど。

500:NAME BOY
13/11/25 13:01:58.85 5wUQHfn2
デビルブックさんだけは強い・・・気がする
がここまで来ると簡単にマハマン唱えちゃうんだよなぁ
1レベルくらいすぐ取り戻せるし

501:NAME BOY
13/11/25 19:29:30.20 p3aU+fio
ファウストハルバードで滅多刺しにする

502:NAME BOY
13/11/25 19:33:36.61 J6n4yPZa
折角のボスなのにマハマン使うとか勿体無い!

503:NAME BOY
13/11/25 23:03:14.53 X4pzWALG
モガトでいいだろ

504:NAME BOY
13/11/26 20:02:50.06 refzyjRQ
どうじぎりって同時切りって事?

505:NAME BOY
13/11/26 20:08:28.84 d5vNHjmM
童子切、酒呑童子を切ったとされる刀、日本の国宝に指定されている

506:NAME BOY
13/11/26 20:12:39.42 vyxnrSvg
あかいとどおし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch