ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ22at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ22 - 暇つぶし2ch700:名無しの挑戦状
14/03/03 01:21:41.49 feurneMn
ミストルちんvs太陽剣もちラクチェ
闘技場形式で

701:名無しの挑戦状
14/03/03 01:47:30.12 Y+fZqTPa
ラクチェの武器による

702:名無しの挑戦状
14/03/03 02:26:43.82 fJ/C9x3i
ラクチェが見切り持ちだし、よっぽどハンデのある剣じゃなきゃ負けなさそう(exとうぞくのけんとか)

703:名無しの挑戦状
14/03/03 21:16:54.89 FXaHNuWi
レベルによる

704:名無しの挑戦状
14/03/03 21:42:24.48 hC4Ci2Mi
このスレ的にリメイクはどうなの?

705:名無しの挑戦状
14/03/03 22:15:26.81 46vSrV9p
スレの意思は分からないが、
個人的には章を短くして大移動タイムを無くしてほしいな
それで失われるものも多いだろうから、賛否あるだろうがね

706:名無しの挑戦状
14/03/03 23:02:18.62 wxhwYnPy
リメイクよりも12聖戦士時代の過去編やりたい

707:名無しの挑戦状
14/03/04 07:40:23.95 yt15M0g4
闘技場なしでも適正レベルになるような調整してほしいな
闘技場やらなきゃいけないと思うと再プレイする気が出にくい

708:名無しの挑戦状
14/03/04 08:25:41.35 wtvtD5Id
勝てない奴を無理矢理勝たそうとするとダルくなる
それと吟味もダルくなる原因になる

いい武器が揃うまではシグルドを集中して鍛えて
威力の違う武器を使い分けて削って食わせる戦法が安定する

709:名無しの挑戦状
14/03/04 17:42:20.55 lfdDnWBd
闘技場なし縛りでもやれば?
ホリンはさておき、金欠が待ってそうだけど

710:名無しの挑戦状
14/03/04 22:58:14.35 dsHo6c7c
それ最近やったが金が足りなくて各キャラがほぼ初期装備で戦うからつまんね
フィールドで活躍できないからCCとかも遅れるし

ノディオンやべぇ!出撃だ!→闘技場
父上やべぇ!出撃だ!→闘技場
エーディンがやべぇ!出撃だ!→闘技場
子供達が危ない!ゆるりと進軍してる場合じゃないぞ!→闘技場

このテンポの悪さはちょっとなぁ・・・
ゲーム速度全部を早送りできるボタンがあればいいのに
Rボタン押しっぱなしでビデオの早送りみたいな

711:名無しの挑戦状
14/03/05 00:15:11.25 hQ3J+gKZ
紋章は守備力ゲー、聖戦は闘技場ゲー、トラキアは杖ゲーってところだわ

712:名無しの挑戦状
14/03/05 00:24:47.46 mcBMsAI6
トラキアは杖ゲーになるまでがキツいんやで
仮にリメイクされたら闘技場はDS紋章の訓練所だかあれくらいでいいわ

713:名無しの挑戦状
14/03/05 07:00:46.42 zpOSj7da
紋章の動画でマルスと丸腰の女キャラだけで進めていくやつが戦術すごくて面白かった

714:名無しの挑戦状
14/03/05 07:21:48.40 YCUYLz4e
ユリウスの髪型がどうなってるのか不明

715:名無しの挑戦状
14/03/05 07:53:05.15 CGWTofo1
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)     トールハンマーだと?
             lk i.l  /',!゙i\ i     うむむ・・・わかった・・・持って行け・・・
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /      しかし、間違いなくやってくれよ
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--―、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ

716:名無しの挑戦状
14/03/05 14:46:31.30 q3Ik/Vbo
何かこのゲーム、トールハンマーと戦う機会がやたら多いんですけど

717:名無しの挑戦状
14/03/05 14:56:09.63 2Je+p00z
>>715
やる夫スレ版の異常に格好良いブルームじゃないですかやだー!

718:名無しの挑戦状
14/03/05 16:37:08.62 MXqHBQZn
8章のブルームのビビり方及び身の固め方は異常

719:名無しの挑戦状
14/03/05 17:15:09.38 YCUYLz4e
ブルーム自体はそこまで悪人ではないような

720:名無しの挑戦状
14/03/05 18:42:10.80 VIkQek+3
劇中では普通に悪人だと思ったな
タケシみたいに敬意を払うわけでもなく、部下に結果だけを求めて自分は保身に走る小悪党な感じ
トラキア776のケンプフみたいな?

721:名無しの挑戦状
14/03/05 20:07:00.02 t8+rLS2S
>>719
ロプトの子供狩り認めている時点で悪人じゃん

722:名無しの挑戦状
14/03/05 20:20:52.32 I5im3sW4
>>721
ブルーム自体は善でも悪でもないかと
子供狩りについても帝国の命令と重臣の反発で悩んでるとトラキアで言及されてたし、
周りに流されるだけで自分の考えがないタイプだと思う

723:名無しの挑戦状
14/03/05 20:39:38.24 ZurpfZC4
ブルームとイシュタルはへたれなイメージ
ヒルダが強烈過ぎるのもあるけど
イシュトーは普通

724:名無しの挑戦状
14/03/05 20:40:43.03 YCUYLz4e
ヒルダのババァは許さん

725:名無しの挑戦状
14/03/05 21:10:36.89 VIkQek+3
>>724
ミュージアムだとすっげ美人なマダムヒルダ

726:名無しの挑戦状
14/03/05 21:31:31.80 9tcCvNxN
ティニーが残念な顔グラでTCGイラストも可愛くないのに人気なのがイミフ
子世代1.2を争うほど人気の某カップリング需要なのか

727:名無しの挑戦状
14/03/05 21:44:34.79 S9aShpiD
>>715
トールハンマー=ソーラレイですかwww

728:名無しの挑戦状
14/03/05 21:59:26.53 C/Be5Nf9
顔似てるよねー

729:名無しの挑戦状
14/03/05 22:57:36.21 e1eKcS/O
フリージはレプトールがやったことが尾を引いている国だな。
なんだかんだで北トラキア手に入れたから権益確保したいというか。

ブルーム、イシュトー、イシュタルは極悪人というわけではない。
ブルームが子悪人なのはわかるが、こいつらみんな立場変わればたぶん味方にもなれるような人物。

しかしヒルダは擁護できませぬ。

730:名無しの挑戦状
14/03/05 23:08:52.14 zpOSj7da
昔ティニー陵辱小説で抜いたなあ
まだサイト残ってるかなあ

731:名無しの挑戦状
14/03/05 23:28:35.78 /GoYOmU5
ヒルダってファラ家系なんだよな
アルヴィスとは親戚かなんかだろうか
子供狩りの裏にロプトがいる事を何処まで知ってたかで評価分かれる人

732:名無しの挑戦状
14/03/05 23:33:45.75 VIkQek+3
>>731
ヴィクトルがヤリチンだった様だからそっから出てきた愛人の子なんだろうなヒルダ
子供狩りに関してはユリウスに自慢したがってたくらいだし間違いなくロプト教団の件も知っている
モルガンと組んでたとか10章でも書いてなかったっけ?

733:名無しの挑戦状
14/03/06 07:59:38.02 FObArV+F
ブルームが仲間になれば、夢のトールハンマーが使えるね。
イシュタルはイラネ

734:名無しの挑戦状
14/03/06 11:08:27.16 P65aKhBR
このオッサン好きめ☆

735:名無しの挑戦状
14/03/06 13:29:35.18 bh7bN5D/
単にバロンが欲しいだけだったりしてw

736:名無しの挑戦状
14/03/06 14:12:03.46 F9+p5isk
トールハンマーは三世代に渡って敵対してくるんだもの…よっぽど縁が無い

737:名無しの挑戦状
14/03/06 16:51:07.05 CfpQjBgL


738:名無しの挑戦状
14/03/06 18:51:20.47 bdtfCU7Q
バロンじゃ魔力低すぎて・・・

739:名無しの挑戦状
14/03/06 19:37:44.46 V1MnnJhU
>>722
そこで反旗を翻せば、自身が皇帝になれたかもしれないのにねぇ

740:名無しの挑戦状
14/03/06 20:17:34.53 P65aKhBR
さすがに力もカリスマも不足してるんじゃないかな

741:名無しの挑戦状
14/03/06 20:28:32.05 mLV1Tx8i
>>739
ドズル家と違ってアグストリアの王家にしてやるって約束を反故にされたうえに
トラキア王国との緩衝地帯を押し付けられてるから、反乱起こしても不思議ではないけど
ヴェルトマー出身の残虐女ヒルダの尻に敷かれてるようじゃ無理だろうねぇ

742:名無しの挑戦状
14/03/06 20:36:19.74 CfpQjBgL
でもヒルダは清々しいまでに悪人だったな

743:名無しの挑戦状
14/03/06 21:03:57.70 JcZAw7d3
昔はブルームの「ファバルお前もかよ!どいつもこいつも!」って台詞に
「ププッばーかばーかwっw」と思ってたが
尻に敷かれてたと聞いた今では少し可哀想に思える

744:名無しの挑戦状
14/03/06 21:31:16.00 zG6kNISx
しかしヴェルトマーはヴィクトル、アルヴィス、ヒルダとなかなかめんどい人ら多いな
アゼルは良い子に育ったもんだぜ

745:名無しの挑戦状
14/03/06 22:39:22.38 DK5K2P4P
ブルームといえば、サンダーストームでヨハンを狙う確率が高いんだよな
被弾してるユニットが他にいないと、ほぼ確実にヨハンを狙う

746:名無しの挑戦状
14/03/06 22:52:10.72 H9GIZaVr
レプトールならアルヴィスに勝てそうな気がする

747:名無しの挑戦状
14/03/07 07:29:29.78 WPLw1ie/
愛の戦士ヨハン

748:名無しの挑戦状
14/03/07 09:17:30.97 t84xW65j
>>746
フォルセティでなまず切りにした記憶しか無いなぁ

749:名無しの挑戦状
14/03/07 12:29:00.19 8cnlkWFR
>>745
アルゴリズムよくわからんけど
何かのパラメータが低いユニットを狙ってるんじゃないの?

終章のドズル軍団はカンストした囮ラクチェを海が割れるように綺麗によけて
同じくカンストしたスカを執拗に狙ってきたし

750:名無しの挑戦状
14/03/07 12:33:48.73 kFMurok7
>>749
それって単にラクチェの回避が敵の命中を上回っただけじゃね?

751:名無しの挑戦状
14/03/07 15:18:29.80 +TxAJ7o7
これはフォーレストがディスられる流れ

752:名無しの挑戦状
14/03/07 15:36:42.94 4MqGDBV4
つまりフォーレストは囮になれる分、ソードマスターより優れているってことだ

753:名無しの挑戦状
14/03/07 18:19:56.41 qWkEn9Kf
ラクチェとの差別化のためスカサハは魔法父でなくとも頑張って魔力吟味して魔法剣流星剣をやらせてる

ラドネイは魔防吟味でラクチェと差別化可能
ロドルバンはトリスタンとのイベントくらいか

754:名無しの挑戦状
14/03/07 19:04:56.79 imXONsgj
カンストしてたら早さ3の差があるじゃないか
スカのほうが運低くなりがちだし

755:名無しの挑戦状
14/03/07 19:42:19.59 lK3F53ak
あのマップのドズル軍団は待ち伏せ+怒り持ちのアーサーに
勇者の剣持たせて無双させるのが面白い

756:名無しの挑戦状
14/03/07 19:55:29.56 Bvch12EL
マスターナイトはHP基本値40なのに
いつもそれを下回るラケシスが誕生する

757:名無しの挑戦状
14/03/07 20:12:29.70 Rk2NRAbI
>>741
ヒルダをいつごろ娶ったんだろ?
アルヴィスがディアドラと結婚するまで、ヴェルトマーは先代の所業で落ち目も落ち目だし
宰相だったレプトールは、後継者の妻をどんな理由で選んだんだろ?

758:名無しの挑戦状
14/03/07 20:34:30.78 kFMurok7
>>757
そんなに落ち目かな?
ヴェルトマーの内部騒動はアルヴィスが即位してすぐに粛清解決したらしいし
アルヴィスは王国の近衛騎士団長で王のお付という高官だし
宰相のレプトールと協力関係を結ぶためにヒルダを差し出したかもしらん

759:名無しの挑戦状
14/03/07 20:34:45.19 4PYA2tM6
国王を守る近衛軍指揮官、を落ち目呼ばわりされても困るんだが

760:名無しの挑戦状
14/03/07 23:10:47.49 dMu/7EEm
女アーダンみたいな、ブスゴリラ姫がいてもいいと思うんだ。
アーマープリンセスで超強いの。

761:名無しの挑戦状
14/03/07 23:25:52.71 dMu/7EEm
>>748
なまず(笑)

762:名無しの挑戦状
14/03/07 23:41:45.39 v/pS9ByG
序章のオープニングで、王を守る近衛軍指揮官の立場から政治には口を出さない~的な感じだったけど
ヴェルトマーの名誉回復の為に、王に絶対の忠誠を誓う立場に身を置き
これが政治力を失う事が落ち目、というのは分からんでもない

763:名無しの挑戦状
14/03/08 00:10:22.34 1AOwf+Zo
不美人キャラで売ったのはドロシーがお初だから
聖戦には早すぎたんだろう

764:名無しの挑戦状
14/03/08 00:42:39.12 K7t+RnBW
ドロシー強いよな

765:名無しの挑戦状
14/03/08 00:47:54.73 Ki+Tdval
実はキンボイスは女
弓使えるし

766:名無しの挑戦状
14/03/08 03:34:40.74 +G/lyAyh
初回プレイ時、ミデェールは女だと思って序章からアゼルの横に配置していたのは良い思い出。
なおエスリンを既婚と知らずにフィンの横に置いてた。

767:名無しの挑戦状
14/03/08 04:11:32.87 NRnAyW4H
アゼルも女だと思ってた俺



普通だよな?

768:名無しの挑戦状
14/03/08 05:36:16.01 h1lmSB5j
女顔といえば、アルヴィスはセリスと対面してよく冷静でいられたよな
セリスの顔ってほぼディアドラだから、動揺しちゃいそうなもんだが

あと、娘の顔が日に日に謀殺した異母弟に似てくるのをどう思ってたんだろうか……

769:名無しの挑戦状
14/03/08 07:05:40.88 PGIwpdwU
初回、横に置くとか全く意識してなくてエーディンとデューがいつの間にかカップルになってた

770:名無しの挑戦状
14/03/08 07:33:30.98 3PU0dbbO
アルヴィスは序章でアゼルを気にかけてたから大切にしてると思ってたけどあっさり殺してるあたりそうでもなかったんやな…

771:名無しの挑戦状
14/03/08 07:38:47.96 Uz8EOgkk
ボツ設定ではアゼルは石化してるんだけどね
とはいえトラ7でバーハラの戦いでの聖戦士が石化してるって話が出てるので石化したまま生きてる可能性はある

772:名無しの挑戦状
14/03/08 07:56:41.93 CoHPKw+w
アゼル=ズィーベン
加賀メモより

773:名無しの挑戦状
14/03/08 08:01:56.10 0VJHI7+/
いくらボルガノン使いだからってスキルがおかしい

774:名無しの挑戦状
14/03/08 10:35:07.20 uNfjmmmN
池田小学校の児童八人を殺害した宅間守
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた

当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた

宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた

775:名無しの挑戦状
14/03/08 18:49:13.90 5kFc33JD
加賀メモより は 民明書房刊 よりもあてにならない

776:名無しの挑戦状
14/03/08 19:23:13.92 NvlgXZUD
加賀メモより=ガセ とわかるから親切じゃないか

777:名無しの挑戦状
14/03/09 06:40:21.95 LNX/uwgp
>>766
あの野太い声で女だと思ったのかよ…

778:名無しの挑戦状
14/03/09 08:21:52.80 d8LKsCUj
オイフェは女の子だと本気で思ってた

779:名無しの挑戦状
14/03/09 08:28:05.91 RLSEtRgl
あなたはクラスチェンジ
できません
あきらめてください

780:名無しの挑戦状
14/03/09 14:55:38.62 qSqp4Y6X
クラスチェンジ(意味深)

781:名無しの挑戦状
14/03/09 19:06:24.63 UkCBCJkw
>>775>>776
>>772の名前が加賀と言うのかもしれない。どこの誰だか知らないけれど

ミデェールの野太い声はびびるよな

782:名無しの挑戦状
14/03/09 22:22:16.02 inl81HR2
ドウワァッ

783:名無しの挑戦状
14/03/09 22:50:00.58 ypH1hGaw
髪型とかでめっちゃいいじゃんこの子とか思ってたらグゥワッで吹いた

784:名無しの挑戦状
14/03/09 23:05:05.29 lkx7DWDk
当時

                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  スーファミでしゃべった!.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :

785:名無しの挑戦状
14/03/09 23:18:23.16 ATZfqfO7
>>784
ストⅡやれよ

786:名無しの挑戦状
14/03/09 23:20:13.13 lkx7DWDk
RPGばかりやってたからな

787:名無しの挑戦状
14/03/10 04:21:46.20 SVNBctY8
聖戦の半年前に出てたテイルズはスルーしてたわけか

788:名無しの挑戦状
14/03/10 06:16:02.87 MtqsuP0f
DQ6がその直前に発売されたからな…

789:名無しの挑戦状
14/03/10 07:04:58.09 id6h8l7E
FCの時代からしゃべるソフトはあったぞ

790:名無しの挑戦状
14/03/10 07:31:01.82 AqG3vFKu
当時はティルテュとかフュリーとかレヴィンとか読み方が難しいと思ってました
ミドーリは未だに謎だけどな

791:名無しの挑戦状
14/03/10 08:59:09.51 vePvFTBr
ハイスコア!ぞーんびはんたー

792:名無しの挑戦状
14/03/10 15:03:24.88 OnOYAoV4
しっかりしろよぉ!

793:名無しの挑戦状
14/03/10 18:44:32.84 MEG05Msu
このもんどころがめにはいらぬか

794:名無しの挑戦状
14/03/11 14:27:21.02 18rcNLEg
ロプトが乗り移ったのがユリアだったら萌えた

795:名無しの挑戦状
14/03/11 18:28:05.69 I0bV895O
まどかのデビほむの様な感じになりそうw

796:名無しの挑戦状
14/03/11 19:37:42.26 yzGTD/CG
ナーガもって襲ってきたら苦労するな

797:名無しの挑戦状
14/03/11 20:01:23.73 RekCeVGO
素の守備と最大HPが低い所に突破口があるか。魔防MAX27+20とか考えたくない
それでも、追撃連続見切りで飛んでくる最大威力60が恐ろしい

798:名無しの挑戦状
14/03/11 20:14:53.28 bqp59g4v
ブリギット姉さんの記憶が戻るところがかわいすぎる

799:名無しの挑戦状
14/03/11 22:35:38.59 lgShnijv
ナーガユリアなんか、12魔将に突っ込ませたら結構簡単に死ぬぞ?
キラー棒とか、勇者の剣とか痛い

800:名無しの挑戦状
14/03/11 23:09:02.31 RekCeVGO
そこは目的と勝利条件次第だろ。自軍操作ユニットの死亡容認とかね。
例えば10章のアルヴィスにダメージが通るからって、
一撃で死ぬユニットは基本突撃はさせないじゃん。(敵命中0%とか乱数で確定回避とか除く)

801:名無しの挑戦状
14/03/11 23:11:10.62 6BO/mLTk
特に吟味せず育てナーガユリアを道に置くと普通に食らうね

802:名無しの挑戦状
14/03/12 00:27:11.90 keOpHBvQ
アハト先生の攻撃やめてください止まらないんです。

803:名無しの挑戦状
14/03/12 01:19:00.16 l1bww8Qp
アインスも何気に危険な気が

大盾
連続
追撃
追撃
ry

で何度死んだことか…
あの地雷野郎め

804:名無しの挑戦状
14/03/12 01:55:37.87 yO1akwJD
魔法系ならナーガやティルフィングで耐えられるが物理系だとそうはいかないからな
反撃を受けないように倒していくしかない

アインスなら怒り大地の剣で削るとかなり楽になる(必殺+通常の2回で倒すには魔力26必要)

805:名無しの挑戦状
14/03/12 02:41:37.75 l1bww8Qp
アインスさんは大盾を持っているんですよ大盾を
魔法や間接で削っても何気に残りやすい上
強力なそれらは他の危険な奴に回したいから困る

806:名無しの挑戦状
14/03/12 03:03:15.09 yO1akwJD
大地の剣(直間問わず)とリザイアは大盾無効なのよ
まぁ手数が足りないなら一旦退いて初期位置に戻らせてもいいし
そもそも12魔将は相手にせず城の北側からナーガでユリウスだけ倒すのでもいい

807:名無しの挑戦状
14/03/12 05:00:42.93 l1bww8Qp
それあれじゃね、削るっていうか大地orリザイアで倒す、じゃね

まぁ近接だとたとえ神器持ちで先制のとどめさそうとしても
運次第でぶっ殺されるってだけで、魔法間接で相手すれば怖い相手じゃないしね

808:名無しの挑戦状
14/03/12 05:27:23.58 GeFoJ5+Z
レビィンのみんなの力を合わせてナーガが必要と言った通りじゃないですか。
聖戦士はゴミの片付け。

809:名無しの挑戦状
14/03/12 06:42:37.60 H6ne/hvD
毎回森にセリスとユリア並べて壊滅させてるな
時間かかるけど

810:名無しの挑戦状
14/03/12 10:11:57.49 RWbR5+No
マンフロイ倒した後追っかけてくるユリアまでセリスの足が届かないので
何となくアリオーン様部隊で囲んでしまったら
ドラゴンナイツ3名が殉死した
いい思い出

811:名無しの挑戦状
14/03/12 14:20:43.31 xjqosS4n
代替キャラが揃いも揃ってモブ顔すぎ

812:名無しの挑戦状
14/03/12 15:32:52.40 rUT/p7jL
CCアゼルの炎Aが物悲しい

813:名無しの挑戦状
14/03/12 16:34:50.03 Xs2FUQx9
マナは可愛い

814:名無しの挑戦状
14/03/12 21:29:58.25 n0Lc8B1S
最初から最後まで成長率が変わらないから、早熟とか晩成とかがないんだよな
育成ゲームとしてはちょっと物足りない。まあそういうゲームじゃないんだがw

815:名無しの挑戦状
14/03/12 22:07:44.21 jIE57xic
武器レベル制度は破綻してたよなこのゲーム

816:名無しの挑戦状
14/03/12 23:10:07.82 l1bww8Qp
せめてシグルド様みたいに神器が持てれば
もう少しは働けるのになぁ・・・

そしたら俺にも
彼女ができるかもしれんのになぁ・・・
ハァ・・・男はつらいぜ

ん? 何だこの壊れた剣は?

817:名無しの挑戦状
14/03/12 23:58:39.56 fNf5/TOS
主君のことをせめてとか言っちゃうようなアーだんはちょっと

818:名無しの挑戦状
14/03/13 00:50:02.42 iiEh3fW3
せめてキュアン様みたいに神器が持てれば


・・・いや やっぱり
あの槍は気に入らねえな

819:名無しの挑戦状
14/03/13 01:40:39.07 MQmy6VvK
ゲイ掘る具はいい槍だよ

820:名無しの挑戦状
14/03/13 07:05:18.94 4lwBhQXB
せめてノイッシュみたいに必殺ができれば


ん?何だこの血まみれの剣は

821:名無しの挑戦状
14/03/13 09:01:04.11 DZhRHARp
アー様はスタッフに愛されすぎィッ

822:名無しの挑戦状
14/03/14 05:04:59.65 cDyYeFJp
しかしながら山は越えられない

823:名無しの挑戦状
14/03/14 13:40:39.70 nBi2ASIq
ゲイボルグはどう考えてもアー様専用にしてほしかった
魔力+3のイベントもアー様にしてほしかった

そしたらグラディウスを持ったハーディンと対等に戦えるのに

824:名無しの挑戦状
14/03/14 17:05:47.99 qhy/eRHJ
それは覚醒でやればよい

825:名無しの挑戦状
14/03/16 20:33:14.11 Z4X5welu
つべでアレク父の恐ろしいくらい強いファバル見たんだが・・・・

パラメータ吟味すればあのくらい行くのかな??

826:名無しの挑戦状
14/03/16 20:46:17.95 cnUn5Ken
アレクなら吟味が辛い成長率でもないしね
イチイバル+見切りでユリウスとも真っ向勝負できる

827:名無しの挑戦状
14/03/16 20:51:07.21 2123is2b
アレクってよく見たらイケメンだしな

828:名無しの挑戦状
14/03/16 20:53:33.55 2oXGRYoD
頭に鳥のフン乗せてるしな。

829:名無しの挑戦状
14/03/16 21:51:12.81 5Cn6Fm2I
追撃しかないじゃん

830:名無しの挑戦状
14/03/16 21:53:14.09 ZyKLFJZI
シグルドがちょっと鍛えた鋼の剣を必殺化するのがお仕事

831:名無しの挑戦状
14/03/16 21:55:26.04 rWQiTjFy
普通にバランスよく上がるしウル強で吟味ネックになりがちなHPと運が伸びやすいからな
ジャムカ親のほうが技が少し伸びにくいけど弓兵としては強い
見切りはユリウス戦でしかいらないけど

832:名無しの挑戦状
14/03/16 22:08:52.36 pZL0bNa3
アレクはまともな男らしいしな

833:名無しの挑戦状
14/03/16 22:09:33.41 HLr/EEN4
ファバル自体が追撃の神器持ちで強いからな
アレク=見切りがつく
ノイッシュ=必殺突撃
ジャムカ=連続突撃
ホリン=吟味不要な位伸びる パティ強い
デュー=HP劣るが最も値切りを活かせる兄妹
ぶっちゃけどれと組ませても強いわ

834:名無しの挑戦状
14/03/16 22:55:02.43 iwCqcGAD
しかし、弓の神器はキラーボウである

835:名無しの挑戦状
14/03/17 01:06:15.73 fJcUTRZ0
おいユングウィ家の恥さらし!

836:名無しの挑戦状
14/03/17 07:01:10.36 QbUfQAyG
弓は3人も使い手が居るんだから神器が2つないと困る

837:名無しの挑戦状
14/03/17 07:42:50.32 WbgiPFFy
イチイバル、キラーボウ、勇者の弓だな。
弓はこの三つくらいしかつかわない。
たまにラケシス、リーフが銀の弓使うくらい?
ジェネラル、ウォーリアは使わない

838:名無しの挑戦状
14/03/17 13:36:24.72 LsPhVvfC
銀の弓はもっと評価されてもいいと思うな
リーフ、ラケの主力兵装だわ

839:名無しの挑戦状
14/03/17 15:14:21.60 /K1WzDcl
ラケに銀の斧持たせたらすげー強い斧兵になった

840:名無しの挑戦状
14/03/17 17:09:39.26 XVJCXOZ0
聖戦は斧がとにかく弱い

841:名無しの挑戦状
14/03/17 19:20:57.90 XQCTLmJ/
聖戦にも体格あったらな

842:名無しの挑戦状
14/03/17 19:51:51.19 p9eyTsaO
体格30のフィーはマーニャが可哀相

843:名無しの挑戦状
14/03/18 14:15:56.51 FIXuKy5k
主にマーニャだろうから大丈夫だって

844:名無しの挑戦状
14/03/18 21:00:25.02 TJuNTBnQ
女子の体格表記はオッパイの大きさや!

845:名無しの挑戦状
14/03/18 21:29:53.92 +lqf10rN
勝手な身長イメージ

シグルド・キュアン/180センチ
エスリン/168センチ
アルテナ/182センチ
リーフ/179センチ






アレク・ノイッシュ/172センチ

846:名無しの挑戦状
14/03/18 21:33:52.64 Umer8pbi
アルテナでかw

847:名無しの挑戦状
14/03/18 21:49:41.59 R5/+gx7l
アレクの身長はちゃんとうんこターバンも含めた?

848:名無しの挑戦状
14/03/18 21:59:53.51 nTwLxSPV
赤緑は175前後ありそうなイメージ
リーフは170ぐらいでこれからもうチョイ伸びる
アルテナはでかすぎィ!

849:名無しの挑戦状
14/03/18 22:40:23.42 L9TlDuOQ
>>845
アルテナでかすぎぃ!!!

850:名無しの挑戦状
14/03/18 22:41:15.26 z6kJCjJS
キュアンとアルテナはそれぞれの軍で男性一、女性一長身なイメージ
エスリンとリーフはそれぞれの軍で女性一、男性一チビなイメージ

851:名無しの挑戦状
14/03/18 22:48:40.85 4uAafe5Y
リーフは165cm位でフィンに毎日牛乳飲まされているイメージ。
シグルド、キュアン、エルトの中だと一番エルトが低いイメージ。

852:名無しの挑戦状
14/03/18 23:06:41.49 S0xAHedF
リーフは 153センチくらいのイメージが
ナンナ、 158
パティ、 151
リーン、 154(髪含まず
ティニー、155
コープル、153
アルテナ、182

853:名無しの挑戦状
14/03/18 23:14:10.20 L9TlDuOQ
親世代の最長身はアーダン、もしくはクロードと予想
子世代はフィンかオイフェかな?ハンニバルは意外とちいさそう

854:名無しの挑戦状
14/03/18 23:14:49.24 fsM6swSl
女性で180台ってでかすぎ…と思うけど、リアルでも欧米人なら珍しくないのか?
身長考察はちょっと面白いね。
騎兵は高身長、歩兵は控えめなイメージがあるな。
ブリギッドとアーダンは例外

855:名無しの挑戦状
14/03/18 23:19:59.54 MsJ5ymLA
中世っぽい世界観で、王族とはいえ食糧事情の厳しいトラキアで育ったとなると
女がそこまで育ちそうにはないな

856:名無しの挑戦状
14/03/18 23:27:53.70 R5/+gx7l
クロードって誰だっけ

857:名無しの挑戦状
14/03/18 23:32:36.28 L9TlDuOQ
金髪の真ん中分け
15~6才の少女を手篭めにする
父親にコンプレックスもったイケメン主人公

858:名無しの挑戦状
14/03/19 00:10:27.70 Qqs/+bED
敵でいえば
トラバント190
アリオーン186
アルヴィス183
ユリウス170
マンフロイ158

くらいのイメージかなあ

859:名無しの挑戦状
14/03/19 02:04:27.52 KPaAO2E/
ランゴバルト230cm

860:名無しの挑戦状
14/03/19 05:10:29.58 DDSBGqWw
一瞬ランゴバルトのアレが230cmなのかと思った

861:名無しの挑戦状
14/03/19 06:01:23.69 sNEM0V3L
そんなスワンチカをブーメランするのか

862:名無しの挑戦状
14/03/19 07:08:06.48 b7FF91g6
ムハマド将軍(53)176cm
加賀メモより

863:名無しの挑戦状
14/03/19 09:01:35.56 NeGG3liC
フュリーは間違いなく巨乳だと思う
加賀メモより

864:名無しの挑戦状
14/03/19 14:29:20.34 CmvWNZ1L
アイラとラクチェは165cm
シャナンは167cm

ホリンとスカサハは176cm

何となく

865:名無しの挑戦状
14/03/19 15:53:56.62 riS2Q+7z
>>864
ないわー

866:名無しの挑戦状
14/03/19 16:35:20.71 NeGG3liC
エスリンは背が低いイメージだからリーフも背は低そう
キュアンは親世代では1番背が高そうでアルテナも背は高そう

867:名無しの挑戦状
14/03/19 21:11:27.84 WxHR1XrD
ユグドラ大陸の人種てどうなってんだろう?地方人への呼び方が違うだけで
全員同じ人種なんだろうか。それとも肌の色とかが違うのもいるんだろうかな?

868:名無しの挑戦状
14/03/19 21:55:37.75 UOattQQk
トラキア半島人は浅黒い
シレジア人は色白
イザーク人は黄色人種に近い
グランベル人はほぼ白人

そんな勝手なイメージ

869:名無しの挑戦状
14/03/19 22:05:24.56 YXqsSeRx
姉弟組は身長姉>弟イメージだな
アルテナリーフ組はアルテナがキュアン、リーフがエスリンの血濃そうで納得だが
リーンコープル組はシルヴィア低身長、クロード長身イメージあるのに何でや

870:名無しの挑戦状
14/03/19 22:30:43.73 b7FF91g6
加賀メモ以外は信憑性がない

871:名無しの挑戦状
14/03/19 22:34:01.87 DDSBGqWw
まったくだ

ムハマド将軍が誰か思いだせんが

872:名無しの挑戦状
14/03/19 22:34:29.94 KPaAO2E/
>>867
イザーク人は黒髪&茶髪 日本人イメージ
アグストリア人は金髪
シレジアは緑
ほかはわからん

873:名無しの挑戦状
14/03/19 22:36:12.55 gKgycvK8
ヴェルダンは蛮族。

874:名無しの挑戦状
14/03/19 23:15:20.29 WxHR1XrD
ユグドラ大陸て人種の違いが出るほど広そうに見えないんだよなぁ
精々北海道くらいの広さしかないように思える

875:名無しの挑戦状
14/03/19 23:36:31.30 YXqsSeRx
なんで「ル」を略すんだ

876:名無しの挑戦状
14/03/20 01:10:25.97 sZw+gPem
例えばシアルフィからユングヴィまで、どのくらいでつくんだろ?
一ターン=一日とか?

877:名無しの挑戦状
14/03/20 01:19:35.79 Bmm5LSgB
マーファ城からディアドラのいた精霊の森の部分が徒歩の日帰りでいける距離
しかも恐らく午後から夕食の時間までで帰れる距離(多く見ても5~6時間?)

その距離のおおよそ2~3倍を馬で駆け抜けるなら数時間でつくんじゃね?
トラキアにならうならアルスターからレンスターまで1日で着くし

878:名無しの挑戦状
14/03/20 01:23:06.87 HMOfeXIT
シアルフィからユングヴィまでは早馬で3週間掛かる。必要なターン数だ。
加賀メモより

879:名無しの挑戦状
14/03/20 01:25:45.96 Bmm5LSgB
早馬で3週間かかる距離の2~30倍もの距離を徒歩で歩いて塔へ上ったお二人がいるんですが・・・
それは何年かかったんですかねぇ?

880:名無しの挑戦状
14/03/20 01:50:18.88 HMOfeXIT
マディノか? だったらもう一度考え直すんだな
ソースが加賀メモなら嘘はない

881:名無しの挑戦状
14/03/20 01:53:44.90 qSyFX4xf
>>879
加賀メモより=俺の適当な脳内設定
って覚えておくとこのスレは捗るぞ

とりあえず進軍中と妨害無しの移動で大分違うだろうし、ゲーム中の移動距離からの考察は難しいわな
序章でミデェール倒したガンドルフはその直後シグルドが2ターン目の行動開始する前にエバンスまで走ってるわけだし

882:名無しの挑戦状
14/03/20 02:42:38.01 4xlbnGFW
自転車でも東京から大阪まで1週間はかからんよ
早い人なら東京から仙台まで1日でいける

アグストリアの動乱って1年ぐらいかかってるんだっけ?

883:名無しの挑戦状
14/03/20 07:33:45.34 skI5tTsw
シレジアの北端の城は田舎ってレベルじゃないんだろうな

884:名無しの挑戦状
14/03/20 07:37:25.97 +VTJknEv
シレジアは訛りがきつい地域だっぺな

885:名無しの挑戦状
14/03/20 12:59:19.93 Ob291VS4
リューベック城 春の斧祭り

886:名無しの挑戦状
14/03/20 14:36:20.31 NCXayPt1
ナンナはかわいい
加賀メモより

887:名無しの挑戦状
14/03/20 20:53:16.36 1x64O6QM
そうだよロシェ

加賀メモより

888:名無しの挑戦状
14/03/20 21:15:01.05 s37qonRY
>>882
さすがにユグドラシル「大陸」っていうぐらいだし
日本ベースで考えるのはどうだろう

889:名無しの挑戦状
14/03/20 21:28:58.90 T7ckEbEt
まぁ確かに大陸で考えれば日本は小さいけど
ヨーロッパの国々と日本の面積ってそんな変わらないんだよな

シアルフィとユングウィの距離間も
襲撃の報を聞いてから壊滅寸前に駆けつけられるくらいだし
備中大返しになぞらえて、せめて広島~名古屋くらいだと思う

というかシグルド一部隊で行こうとするとか指揮官として無能にも程があるな
だから★2なのか

890:名無しの挑戦状
14/03/20 22:08:49.50 E35Z20OF
>>889
ほかに兵いないんだからしゃーねえだろww

891:名無しの挑戦状
14/03/20 22:12:52.71 fklPQuEd
キュアン部隊とアゼルいい男部隊も来てくれるじゃん

892:名無しの挑戦状
14/03/20 22:23:12.14 60cq5s+W
ロートリッターとヴァイスリッターはいたんじゃないかな
ヴァイスが動けないのは分かるがロートはどうなんだろう
ヴァイスに大半が組み込まれてたのか? それとも遠征補助か?
アルヴィスなしでは動けませんってのもなんだし

893:名無しの挑戦状
14/03/20 22:33:59.61 YqbwT1at
アイーダとか

894:名無しの挑戦状
14/03/20 22:46:43.56 T7ckEbEt
>>890
ノイッシュがついていこうとする前は一人(一部隊?)でいこうとしてたじゃん
その後一応鳥の糞とか遅い遅い遅いアーたんもついてきてくれたけど

895:名無しの挑戦状
14/03/21 00:33:03.81 lKp17pTP
一人でも、どうにかなりそうだったろ

896:名無しの挑戦状
14/03/21 02:04:47.91 BB2WA2dc
うんまぁエスリンつければアグストリアまでいけそうな勢いだよね
ヴェルダンを国として見なければ

897:名無しの挑戦状
14/03/21 07:45:20.99 V0RR4Gj3
もう一人欲しいな。城で乱数調整役として

898:名無しの挑戦状
14/03/21 09:15:34.65 0DeqC0k2
その役目が誰なのか俺は知っている

899:名無しの挑戦状
14/03/21 09:34:43.62 fF4/TAYw
アーダンナイトは強い、硬い、早い。

900:名無しの挑戦状
14/03/21 10:25:22.02 hCL+VjrR
つよい、かたい、おそいって男優としては優秀だな

901:名無しの挑戦状
14/03/21 10:54:15.40 1OlGD/SJ
アー様は絶☆倫なり!

902:名無しの挑戦状
14/03/21 14:07:22.42 KKZFaKX8
アー様は抗えない運命をも変えるシグルド軍の守護神

903:名無しの挑戦状
14/03/21 15:21:10.53 TPGWPaIT
でも待ち伏せがあって攻撃が遅いから調整係としても微妙

904:名無しの挑戦状
14/03/21 15:51:43.61 gv8UHKoZ
タクティクスオウガのようにスピード制ならいつまでも出番が回ってこない

905:名無しの挑戦状
14/03/21 18:27:54.84 qM032Znj
実施に出番がないじゃん

906:名無しの挑戦状
14/03/21 18:32:57.20 qM032Znj
実際に、の間違い

907:名無しの挑戦状
14/03/21 19:39:11.93 uqaRyuYj
やはりシグルド軍のいい男はレックスさんしかいないな。硬いし移動力もありスキルも素晴らしい。
何気に単独イベントあるしな

908:名無しの挑戦状
14/03/22 00:25:00.37 AWmPaW6W
アゼルの気を引こうとエーディンと恋人関係になるレックス

909:名無しの挑戦状
14/03/22 16:05:03.58 ndIosjO2
ジェネラルに守備上限値27かよ
ほんとゴミだな

910:名無しの挑戦状
14/03/23 07:26:21.51 lYiisuHZ
ごめん、すげー遅レスなんだけど
>>857
それSO2だろw

911:名無しの挑戦状
14/03/23 08:54:11.13 pjLDbOHt
>>910
ッダケチレッ!!

912:名無しの挑戦状
14/03/23 09:48:09.04 lYiisuHZ
>>911
アルヴィス「うぉーあちー!」

913:名無しの挑戦状
14/03/23 18:43:48.70 rJYohw+1
ケツダセ!

914:名無しの挑戦状
14/03/23 18:59:23.67 pjLDbOHt
>>911
スピキュール懐かしすぎワロタwww

915:名無しの挑戦状
14/03/23 21:40:32.57 SHHARuLn
このスレはエッダ家に監視されています

916:名無しの挑戦状
14/03/24 09:18:31.58 g012ZT0o
エッダの僧兵が襲ってくる設定に疑問
家族人質にでも取られたのか

917:名無しの挑戦状
14/03/24 16:19:19.04 vnBwXDw1
武闘派な僧侶達

918:名無しの挑戦状
14/03/24 17:18:19.92 OJds5XZb
エッダでも色々な宗派があるっぽいので、
一枚岩ではないんだろうな

919:名無しの挑戦状
14/03/24 17:46:31.76 uQsYa9x4
武闘派の僧侶なんていくらでもいるだろ
武蔵坊弁慶とか
信長に焼き打ちされた比叡山延暦寺の僧兵とか
ラナオウとか

920:名無しの挑戦状
14/03/24 17:58:40.95 L7YgAB+3
それで思ったんだけど
某魔王様とアルヴィスってどっちがヤバいだろうな
向こうはペラいけど避け必殺ゲーだからペガサス三姉妹よりずっと怖そう

921:名無しの挑戦状
14/03/24 20:12:45.72 o9UwzFMr
>>916
ロプト教が国教みたいになっているし、今まで日陰の身だったから、真っ先に反抗できないようにされているだろうね

922:名無しの挑戦状
14/03/24 22:36:19.54 llUDfvzs
>>920
どこの魔王様だ?
多すぎてわからん

923:名無しの挑戦状
14/03/25 21:03:06.38 PAfpbOlx
タッキーの弁慶は仁王立ちなんて設定はなくただやられた感じだったよ。
まつけんサンバの人だった。

924:名無しの挑戦状
14/03/25 21:57:35.85 PAfpbOlx
ラナさんてアニメの誰かににてるんだよなー。パーマン、デビルマン、
キンニクマン、マンがつくアニメだったはず。12魔将をアリオーン部隊で
戦わせるのが中々の楽しみである。指揮能力すげーってな感じで。

925:名無しの挑戦状
14/03/25 22:49:40.05 FOCbrNLc
ウィングマンといってほしいのか

926:名無しの挑戦状
14/03/26 06:26:22.90 ZSOWQpLq
キンタマンだろ

927:名無しの挑戦状
14/03/27 19:03:28.97 cq0xu+RF
キンタマンの系譜か、字面だけ見ると「ヴィクトルの半生」みたいだw

928:名無しの挑戦状
14/03/27 19:20:22.71 8lDppP/C
増援稼ぎしないと前半の赤緑がCCできない。
これってフツーですか?

929:名無しの挑戦状
14/03/27 19:39:39.96 orfV03sA
ガンドルフチクチクするので増援稼ぎしたことがない

930:名無しの挑戦状
14/03/27 19:49:24.52 JXEUVxJD
んなこたーない
ボスチクも増援稼ぎもしたことないが赤緑もCCできる
ただしそれなりに気つかってやらないといけない
いつもレベル24くらいまではいくかな

931:名無しの挑戦状
14/03/27 23:48:41.21 5/Dby1mX
>>928
両方3章開始か4章開始でCCする
盗賊の剣使わせて金奪わせまくれ

932:名無しの挑戦状
14/03/28 00:32:15.63 l/Nai4kR
レクアイイベントの勇者の剣はノイッシュに与えて3章から☆稼ぎさせてるな
アレクはぼちぼち

933:名無しの挑戦状
14/03/28 01:05:28.44 eNdnBYFa
アレクもノイッシュも1章、2章の闘技場をLv6まで勝ち進むだけのスペックはあるから問題ない
特にアレクなんかスピードリング回してやるだけでスゲー楽になる
速さが14以上なら細身の剣でもいい

あとは勝つまで挑む根気の問題だ。(リセットではない

934:名無しの挑戦状
14/03/28 08:56:28.80 HioOqj/e
適当にやってると3章あたりで息切れしだして4章の頃にはいらない子になってるな>赤緑
勇者とかの優秀な剣渡せばまだ戦えるだろうけど、たいていは鋼の剣のままで終わる。

935:名無しの挑戦状
14/03/28 17:37:09.16 jbWZ4nrs
平民のほとんどは吟味しないと弱くなっていくからなあ
へたれたら別キャラ起用できるわけでもないし

936:名無しの挑戦状
14/03/28 23:07:15.47 EYj5HEUI
まあ2人とも勇者の剣があれば闘技場はそこそこ勝てるし
CCするだけならエリートリングや稼ぎなしでも何とかなるよ

937:名無しの挑戦状
14/03/29 21:37:07.43 WEvefX6V
ベオウルフは銀の(大)剣があるし強すぎ

938:名無しの挑戦状
14/03/29 22:46:48.82 RP7aRxfF
ベオウルフの強さはフォレストナイトというクラスに集約されるな
別に鋼の剣でもフォレストナイトならぜんぜん戦える

939:名無しの挑戦状
14/03/29 23:05:53.00 WEvefX6V
いや、武器レベル、スキル、パラメータの違いは大きいよ。

アレクはパワーリング、ノイッシュは追撃リングでかなり変わる。
ただ、それでマシになるというだけなので、
他のキャラにリングが優先されて、結局は弱いまま。

940:名無しの挑戦状
14/03/30 01:01:56.96 wO0xM3j3
赤緑はパテ/ラディンになってたら最後までいける。
ベオウルフもそうだな。特にベオ。おまえひそかにジャムカと同じスキル構成だろ。

941:名無しの挑戦状
14/03/30 19:33:23.50 xdghs1zq
緑は斬鉄でゴミ片付けできるな。
赤はダメだ。死んでもらったほうが楽。

942:名無しの挑戦状
14/03/30 20:02:55.13 QkCJ4AB+
父親にならないときは城で留守番だなあ赤も緑も
2章はアーダンが忙しいから代わりを務める

943:名無しの挑戦状
14/03/30 20:23:52.19 IxJFUEyk
どっちも種馬としては割と優秀なのも逆にタチが悪い

944:名無しの挑戦状
14/03/31 20:19:55.01 LxoSWZf5
寝取り要因ということだな

945:名無しの挑戦状
14/03/31 21:25:22.97 Xz606VuM
赤緑が結婚すれば、ついげき+みきり+ひっさつ+とつげき で強い子に恵まれるよ

946:名無しの挑戦状
14/03/31 22:42:37.32 EBK3K+GA
おまえマヂ頭いいな。

947:名無しの挑戦状
14/03/31 22:49:08.41 At+OSxnc
レヴィン×アゼル

948:名無しの挑戦状
14/03/31 23:05:02.25 J70bS22a
>>945
アイラが狙われている

949:名無しの挑戦状
14/03/31 23:06:16.28 lp38KRHu
赤:とつげき
緑:ついげき
赤の馬:ひっさつ
緑の馬:みきり

950:名無しの挑戦状
14/03/31 23:25:57.15 1+5XXQTM
オイフェが追撃、必殺だから赤緑の良いとこどりってイメージ

951:名無しの挑戦状
14/04/01 00:11:41.40 l6CRn5jk
最初のプレイの時に頑張って育ててパラディンになったし銀の剣もたせるぞ!と意気込んだのに、剣Bだったのはいい思い出

952:名無しの挑戦状
14/04/01 00:38:35.61 M0Z9Nz1p
男パラディンのクラスとしての特徴は剣槍両用かつ魔力の高さによる魔法剣運用にあるんだと思ってた

953:名無しの挑戦状
14/04/01 06:13:27.73 hfGDzXth
パラディンて20くらいまで上がるんだっけ
でもオイフェじゃ成長厳しそうだなぁ

954:名無しの挑戦状
14/04/01 07:03:20.91 iQ8FBV8i
男パラディンは魔力補正が5あるから20まで上がる
でも全員成長率固定だしなあ

955:名無しの挑戦状
14/04/01 11:14:26.81 apDdurNX
男パラディンもC杖使えたら少しは需要増えただろうか

956:名無しの挑戦状
14/04/01 11:50:42.51 vYjW9VYW
男ダンサーも欲しい

957:名無しの挑戦状
14/04/01 14:39:43.36 apDdurNX
>>956
つ†リターン

958:名無しの挑戦状
14/04/01 15:05:58.35 ZQoTq0i0
2章マップ中央の都市郡、集金がめんどくさいお(´・ω・`)

959:名無しの挑戦状
14/04/01 15:26:37.41 KG35HSt2
しなきゃいい。

960:名無しの挑戦状
14/04/01 15:31:24.23 8IawJF/x
時短するならあれは全てシルヴィアで回るのがセオリーすね

961:名無しの挑戦状
14/04/01 16:15:50.18 apDdurNX
あそこ、自分はデューに取らせてるわ
敵から無理して盗むより安全だし、次章のエリートリング回りやすくなるし

962:名無しの挑戦状
14/04/01 16:28:22.30 SrA1gOLH
俺はデューとエーディンで回収してる
デューにはリターンリングを持たせておいてフュリー隊からも巻き上げる

963:名無しの挑戦状
14/04/01 23:47:00.38 9aQW/QR8
評価プレイなら
リターンリング持たせたアイラに3万G超えるように取らせて残りはフュリー
フュリーはCCすればLv30も楽勝だからジャムカやホリンとかに回らせてもいいかもね

デューさんは闘技場を勝ち抜いたりお金あげたり奪ったりLVあげたりと忙しい

964:名無しの挑戦状
14/04/02 00:22:23.52 uqildbcl
ファイアーエムブレム一駄作だなこれ
カップリングとかいちいちマンコが好きそうな要素あってめんどくさ

965:名無しの挑戦状
14/04/02 00:42:33.42 6enV+ZFb
覚醒「」

966:名無しの挑戦状
14/04/02 00:53:10.00 BZ+MQTCt
俺は評価プレイの時こそシルヴィアで回収するな
値切りの腕輪を取ってナイトリングを買って、リーンのレッグリング購入資金のために適当な換金アイテムを持たせる

967:名無しの挑戦状
14/04/02 07:41:30.27 7FJAuKl/
いつもパティの父親に回収させてたけど、考えてみればシルヴィアのほうが楽できるかもな

968:名無しの挑戦状
14/04/02 07:44:02.04 AvOtNXhL
カップリングはダビスタ要素じゃねえの

969:名無しの挑戦状
14/04/02 07:46:44.18 dhmJf6zb
つまるところ海賊狩りで金も経験値もたんまり稼げるわけで
じゃあ2章の時点で誰に金を取らせると楽できるかというと杖キャラ・デューだと思う

ディアドラはシグルドから貰えるしある程度は自力で稼げる
エスリンはリライブ1本買えれば2章中は間に合う
ラケシスはデューから15000G程度貰えばCCまでの杖代を確保できる
で、エーディンはライブだけだし前線に付いて行くのも一苦労なんで3章からのワープ・リブロー代を回収してもらう

デューに回収させるなら取り過ぎても無駄にはならないし
3章はナイト・エリートを持って出撃させるんで踊り子陣形にも組み込みやすくLVも上げやすい

エリートは海賊狩りの前にアゼルに渡し、ついでに金も渡すからアゼルは1~2章の闘技場を無理に勝たなくてもOK

2章のシルヴィアはできるだけ早く本城に帰してラケシスのサポートにつかせたい
ディアドラにもラケシスの祈り調整用のライブを振る余裕ができる

ちなみにこの計画は乱数無調整オールA向けのもの
それと値切りはレヴィン

970:名無しの挑戦状
14/04/02 07:49:50.02 7FJAuKl/
値切りレヴィンはないなあ
フォルセティなんて一生修理することないし

あ、フォルパティか

971:名無しの挑戦状
14/04/02 08:22:21.27 dhmJf6zb
フォルセティ修理目的ではなく6章でアーサーがエリートリングを買えるようにするための値切りだな
CC後も臨機応変に各種リングを入れ替えるのに役立つし余る金はフィーの杖代にできる

972:名無しの挑戦状
14/04/02 22:48:19.60 PbdQuABE
デューに村回らせるのはもったいないと思うなぁ
各アーマーから2000G取れるんだからそっちも併用すれば無駄がない
まぁ海賊の上前をはねればいいんだが
無限の増援稼ぎはなんだか好きになれない

973:名無しの挑戦状
14/04/02 22:53:12.57 6enV+ZFb
わかる

リセッ闘技場と同じ気分になる

974:名無しの挑戦状
14/04/03 09:19:27.35 hU64MnOm
斬鉄剣はエスリンに取らせて7章リーフにアーマー狩りさせてる

975:名無しの挑戦状
14/04/03 12:00:55.36 dy6EsfiR
4~6章で斬鉄剣を有効活用出来る箇所もさしてないから
リーフに継承でも悪くないね

976:名無しの挑戦状
14/04/04 04:11:37.68 /dTy103l
リターンの丈で経験値伸ばしてるんだけどステータスの上昇がすげえ悪いわ
もしかしてこれなんかある?

977:名無しの挑戦状
14/04/04 07:10:16.13 iGAqSYzb
闘技場以外で成長率が下がるようなことはない

978:名無しの挑戦状
14/04/04 08:22:42.00 HHhgfmnS
リターンで上げるというとラケシスか
元から成長率酷いからな

979:名無しの挑戦状
14/04/04 08:36:17.39 9GWwNYYi
HP伸びないよね>ラケ

980:名無しの挑戦状
14/04/04 13:10:30.27 0UjluuX6
ラケ様可愛い

981:名無しの挑戦状
14/04/04 16:21:37.39 HgPj1ujc
エルト兄様使いたい。

982:名無しの挑戦状
14/04/04 18:52:08.06 HHhgfmnS
個人スキルないからアイラの種馬要員になるんだろうな
あでも既にアレス居るから直系はそっちいくか
何の役にも立たない

983:名無しの挑戦状
14/04/04 18:56:30.76 iGAqSYzb
武闘派の父親なんて有り余ってるしスキルがないのは致命的
アーダン以下

984:名無しの挑戦状
14/04/04 19:57:43.86 05f2mcOO
病弱な奥さんの方がスキルが豊富だったんだね

985:名無しの挑戦状
14/04/04 20:10:56.40 KIEWXF71
エルトシャンを待ち伏せて追撃と連続で一気に落とした肉食系だからな

986:名無しの挑戦状
14/04/04 20:13:08.00 owSkX1eM
両親のスキルと子供のスキルが一致するのはプレイヤーがカップリングしたキャラのみ
何度言われてきただろうか

987:名無しの挑戦状
14/04/04 23:19:03.28 n+QlOv/2
両親の髪と子供の髪が一致しないのは…?

988:名無しの挑戦状
14/04/05 00:05:05.61 guyd6y9b
990に迫ろうと言うのに次スレが立たないのは?

989:名無しの挑戦状
14/04/05 00:36:05.72 VLBoUXid
ラケシスとホリンをカップリングしたら、デルムッドのスキルがカリスマだけだったんですが、騎兵はあかんの?

990:名無しの挑戦状
14/04/05 08:43:53.87 PaZcGErz
>>987
不倫

991:名無しの挑戦状
14/04/05 09:00:42.67 ybXEfcpM
>>989
アカン

992:名無しの挑戦状
14/04/05 15:21:37.97 /n+fbV/v
ティニーだとCCしたら月光剣や太陽剣出来る?

993:名無しの挑戦状
14/04/05 17:00:54.00 ybXEfcpM
アカン

994:名無しの挑戦状
14/04/05 17:29:55.29 /sf/BY1C
必殺剣を継承できるのはスカラクとパティとリーンだけ

995:名無しの挑戦状
14/04/05 18:20:53.28 VLBoUXid
弓、槍、斧、魔法で出ないのは分かるが、なんで歩兵の剣じゃないとダメなのか作中で説明あったっけ

996:名無しの挑戦状
14/04/05 23:04:01.01 eePXcfoH
マージファイターもダメ(^_^)v

997:名無しの挑戦状
14/04/06 14:31:21.32 Ra6F509V
葉っぱ王子も降りるできたらよかったのになあ

998:名無しの挑戦状
14/04/07 15:31:56.21 2Q3SUYvk
うむ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch