ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ22at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ22 - 暇つぶし2ch200:名無しの挑戦状
14/01/12 11:41:20.39 Sh9D933e
全く育ててないシャーマンLV1のユリアでもナーガ補正があればユリウス撃破出来るんだっけ?

201:名無しの挑戦状
14/01/12 11:49:15.45 6gpCZBhO
さすがに厳しい

202:名無しの挑戦状
14/01/12 12:03:51.65 0Pos6hh0
ユリアが弱すぎだったらツェーン先生を使う方法もあるし、
そもそもワープ無駄振りで終章のあの段階からのレベルアップも可能だから
万が一そうなってもクリア不能で詰むことはないかな

203:名無しの挑戦状
14/01/12 12:05:38.11 hcwsOVDY
厳しいけどできなくないっぽい

204:名無しの挑戦状
14/01/12 12:55:28.10 oX1AaP9M
ナーガのダメージはマジックリングを持たせて11
命中はセリスデルナンレイリア恋人+スキルリングでやっと100
ロプトウスの命中はセリスデルナンレイリア恋人+スピードリングで51

LV1時点なら被弾1回で回避+80の祈りが発動するから
LVUP1回でHPと魔防が伸びてもまだLV2では死なない

ユリウスの自動回復は15なので
連続やユリウスの突撃に頼らなくてもLV3に上がるまでにユリウスを撃破可能

205:名無しの挑戦状
14/01/12 14:13:28.10 nobrTnNz
まあナーガ入手時点でLv1でもヴェルトマー城の闘技場にそのまま突っ込めば出てくる頃には、
ってそういう話じゃないんだろうな、これ。

206:名無しの挑戦状
14/01/13 00:06:55.71 qWLZwcV5
二章のヴォルツ隊って強かったイメージあったんだが世界ひろしが単体で強いだけで他はめちゃくちゃ弱いんだな
久々にやってかなり構えて挑んだのに呆気なかった

207:名無しの挑戦状
14/01/13 00:15:26.73 QUzPs3jK
斧槍の威力高かったからな

208:名無しの挑戦状
14/01/13 05:12:23.49 9d2IzQQT
初プレイの時はユリア5で余裕だった。
フォルセティもなかったし、
アレスとシャナンとスカラクだけが頼りだったよ
あと、終盤のアルテナかな

209:名無しの挑戦状
14/01/13 17:49:54.92 oCVhL/BE
キラー棒ってミドーリに持たせたほうがいい?

210:名無しの挑戦状
14/01/13 18:09:57.52 WvQAn9Iq
今回初めてコレやったけど
攻略情報のない時代はだるかったろうなぁ
難度云々じゃなくてマップの広さと受け渡しが面倒臭い

まぁ異色なだけあって
シリーズで一番戦争してる気分にもなれたけど

211:名無しの挑戦状
14/01/13 18:32:28.30 4t7iMng7
>>209
定番は一章最後で持ち替えて闘技場制覇
そのあとCCか勇者の弓ゲットするまでは固定
その後は好き好きかな

212:名無しの挑戦状
14/01/13 18:46:03.08 VV2C2Hfc
客観的には外伝が一番移植の気がするがあまりに無名なのか

213:名無しの挑戦状
14/01/13 19:06:11.87 WvQAn9Iq
だってあれは外伝だし…

214:名無しの挑戦状
14/01/14 01:10:25.13 97SeB9CA
>>209
ジャムカは、はがねでも1ターンキル基本なんで、その方がバランスはいいよ。

215:名無しの挑戦状
14/01/14 08:14:07.23 yLXfumpn
技が上がらない弓の低い命中率で空振り連射してるがいい

216:名無しの挑戦状
14/01/14 18:08:19.57 GxdVPJGk
技って聖戦では捨てパラとしかに思ってなかったんだが
重視してるスレ民もいるのか
大剣は資金源と割り切ってる自分はやり過ぎなのかも知れんけど

217:名無しの挑戦状
14/01/14 18:24:41.68 je75Shuq
確かに重要度は比較的低いがあればあったで役に立つ

特に闘技場では命中カンストしにくいので重要度アップする傾向あるかな

218:名無しの挑戦状
14/01/14 18:38:08.49 IAwY1zym
100%とそれ以外の信頼感は全然違うから

219:名無しの挑戦状
14/01/14 19:25:12.88 GGsTOwOn
一番いらないのが力の気がするわ
必殺出れば強いし

220:名無しの挑戦状
14/01/14 22:52:17.50 AbfmcQfI
バルレスター「ガタッ」

221:名無しの挑戦状
14/01/14 23:15:04.97 PUvw0Afr
そこでアゼ父ならわかるが、お前は力以前の問題だ

222:名無しの挑戦状
14/01/15 00:11:36.16 Ns5RNI2m
自分の運用だと☆武器は自然と出来るシグルド銀剣、アイラのゆうしゃ剣だけなんで力は重要視してるな
肉弾戦ユニットで力が無音だったらリセットしてる

223:名無しの挑戦状
14/01/15 02:04:22.90 rqXJT83v
必殺が瞬殺ってぐらいの効果なんだもんな
必殺が必殺になってない。

224:名無しの挑戦状
14/01/15 07:33:11.33 sgU00P/I
命中率上げようと思ったらまずは武器の相性を考えるしね

225:名無しの挑戦状
14/01/15 16:30:45.90 aqbommkM
父×母の全組み合わせの顔グラと名前があったら最高だったろうな。作る方は大変だろが。
息子が父親と同じ髪の色になる位なら出来たんでないか?

226:名無しの挑戦状
14/01/15 17:54:18.53 hcWOx8af
ムオンガームオンガー

ガッツリやってるわけじゃないけど無音エリアに入ると乱数調整だるいなぁ

227:名無しの挑戦状
14/01/15 19:24:25.01 K3KTUWSc
初めてプレーしたけど今までのエムブレムと違う部分が多くて戸惑い。

228:名無しの挑戦状
14/01/15 23:53:44.36 nGne/edt
>>184
デルにスリープ持たせて実戦でも活用するって、方法すげえ
目から鱗が落ちた

自分、パティやリーンの闘技場対策でしか使ってなかった

229:名無しの挑戦状
14/01/16 01:14:08.61 5MY3tHQl
無音トリオ
フュリー
ミディール
エスリン

230:名無しの挑戦状
14/01/16 01:19:56.88 HSUQUXve
フュリーシルヴィアのコンビとするのが正しい

231:名無しの挑戦状
14/01/16 20:21:08.31 NOKgQmso
>>228
マジレスするとスリープの剣は下手な神器以上の利用価値

232:名無しの挑戦状
14/01/17 18:31:17.45 wtVkruFS
>>231
スワンチカ「下手な神器て誰やねん」

233:名無しの挑戦状
14/01/17 19:50:40.76 UK/YGpBr
実戦ではスリープ剣はセリスに持たせてる。

234:名無しの挑戦状
14/01/18 03:30:54.43 JCpU+NZg
でも結局踊り子やデイジーは毎章お世話になるからなぁ

235:名無しの挑戦状
14/01/18 04:44:54.13 UzKBotu3
>>232
やっぱノーダメないとね。なに1ダメージくらってるんすか?

236:名無しの挑戦状
14/01/18 04:49:25.51 /pL3XUb1
やったね!フュリーさんが移動要塞になったよ!
アーチ隊だって避けて受けて壊滅させられるよ!

いやぁかたい強いって最高ですね

237:名無しの挑戦状
14/01/18 12:04:21.26 oOiaydIs
今まで育てたユニットの中でこれは自慢できるってぐらい強い
ユニットはいる?ここの人達ならどのくらい強く育ててるのか
知りたいのだが

238:名無しの挑戦状
14/01/18 12:09:17.14 GGFWUma3
スワンチカはもう防御特化しまくって
武器スキルに大盾と見切りあってよかった

239:名無しの挑戦状
14/01/18 12:21:47.26 OMCDcwMT
スリープやバサークの剣は重くてうんこなイメージあったが、
スピードかスキル持たせて常用したら確かに神器に匹敵するかもしれない。
削って麻痺させて、すごいアシスターだな。

240:名無しの挑戦状
14/01/18 13:21:27.03 OTrT8Vfy
スリープの剣ラクチェの標準装備にするのは少数派なのか

241:名無しの挑戦状
14/01/18 18:17:16.75 nSSCCf6r
確実に撃破できる貴重なキャラを眠り専門に使うのは宝の持ち腐れ

追撃が無いとか攻撃回数が少ないキャラを眠り専門にしたほうがいい。

242:名無しの挑戦状
14/01/18 19:00:53.90 FUkmtVRs
待ち伏せスリープの剣がすごく強いんで子作りさせてください

243:名無しの挑戦状
14/01/18 20:33:53.45 ANa1ARc1
突き詰めると確率発動する効果を当てにした戦略は立てられないから
スリープの剣は闘技場専用でバサークの剣は換金用だな

244:名無しの挑戦状
14/01/18 22:00:37.73 Nf8QNBwb
が魔防30超には確実に効くというバグのお陰で
対アルヴィス、イシュタル、ユリウス戦において極悪な性能を発揮してしまうw

245:名無しの挑戦状
14/01/18 22:28:26.80 ANa1ARc1
まぁそのバグを利用することを良しとするかはプレイヤー次第だがね

246:名無しの挑戦状
14/01/18 23:37:22.69 /pL3XUb1
封印「必殺回避ゲーでサーセン」

247:名無しの挑戦状
14/01/18 23:56:55.19 3Ijgrt9q
フィンの守備力がレベル20で22に育った
後半が楽になる

248:名無しの挑戦状
14/01/19 08:47:39.64 2npafvHT
>>241
むしろ単発攻撃にスリープの剣て全然発動しなくて当てにならない

ラクチェだったら
命中70、重さ12でも使いこなせるし
高い修理費も苦にならない
追撃・連続・流星剣により高確率でスリープ発動する
大抵はやっちゃってスリープ効果意味なかったりもするけど
仕留め損なった騎馬兵の再移動を封じてやっつけ負けを防ぐ効果も期待できる

249:名無しの挑戦状
14/01/19 12:30:27.62 thOtXqW0
足が遅いじゃん
暇そうな老いフェとかは?

250:名無しの挑戦状
14/01/19 12:51:40.17 y4rh1WKf
やっぱデルみたいな足速くて手数ある奴がいいんじゃね

251:名無しの挑戦状
14/01/19 12:54:18.95 zCG3T3QU
力が低くて技と手数と移動力が高いキャラとなるとCC後のファラムッドか

252:名無しの挑戦状
14/01/19 14:36:42.85 9nvv8KjD
オイフェとかにうってつけだろ。代替ユニットにも任せられる。

253:名無しの挑戦状
14/01/19 19:06:29.50 DqjUeMaG
使い手の魔力で発動率が変わる仕様ならもっと違った評価になっていたかもしれんな

254:名無しの挑戦状
14/01/19 19:56:33.97 QdMXcYiy
相手次第では槍でも何とか追撃できんだし、
ノーマル老いフェでいいやな。
ムッドでバカにされてるけど、ウチでは主戦力だわ。

255:名無しの挑戦状
14/01/20 13:48:22.81 1HBqcwex
オイフェは自前必殺持ちだからスリープ剣で倒してしまうことも多そう
スリープ剣を実戦で使うならデルが一番妥当かな

256:名無しの挑戦状
14/01/20 15:24:45.23 +gtyBlBD
デルは追撃、連続、突撃で倒してしまうがな
あ、お父さんはアーさんですか?

257:名無しの挑戦状
14/01/20 15:33:27.34 AmcUEmvk
いえ、アゼルです

258:名無しの挑戦状
14/01/20 18:34:04.30 ksy6WT24
流石ヘズル傍系、ファラムッドでも期待値で力上限に行くんだな
CCボーナスで技もそこそこ補えるし。流す時とCC前は怖いけど

259:名無しの挑戦状
14/01/20 19:04:59.92 drpm3hGZ
フォレストナイトは力限界低いしな
アゼル父だと技が伸びないけど
ナンナの魔力伸びるからリライブでめっちゃ回復できる

260:名無しの挑戦状
14/01/20 19:08:46.78 drpm3hGZ
リライブで思い出したけどエスリンのライブとエーディンのリライブを入れ替えて使う人他にいないかな

261:名無しの挑戦状
14/01/20 20:48:27.57 VC1mSR5R
>>260
オレは、いつもそうだけど

262:名無しの挑戦状
14/01/20 21:12:52.44 oCvuQ8jI
だから上限の低さとカンストのしやすさは無関係だとあれほど

263:名無しの挑戦状
14/01/20 21:41:45.28 +gtyBlBD
ブラギアーサーでスリープ剣男
ブラティニーは足の早いハイプリ

264:名無しの挑戦状
14/01/20 22:38:00.51 Xr61lwqC
>>260
二章の騎馬ダッシュあるしエスリン早くレベル上げたいからいっつもそうしてる
そして大抵一番にCC

265:名無しの挑戦状
14/01/20 22:42:48.66 drpm3hGZ
ライブとリライブがおかしいくらい回復量違うから魔力の伸びないエスリンでも頼れる回復量

266:名無しの挑戦状
14/01/20 22:59:32.22 +gtyBlBD
ライブとリライブの交換は普通だと思ってたw
エーディンの回復はリブローがメインかな

267:名無しの挑戦状
14/01/21 10:41:40.20 f1ElHglK
ドズルはブリアンの子供いるかもれないからまだいいけど、フリージは直系断絶確定だよな
戦後に傍系濃縮するんだろうか?

268:名無しの挑戦状
14/01/21 17:37:30.53 dz2UhOzV
イシュタル生かしたまま制圧すればよろしいかと

269:名無しの挑戦状
14/01/22 23:24:13.32 9ah/PcrL
レアプレイだと思うが2章でディアドラを普通に外で活躍させたいからライブをディアドラ
リライブをエスリンに渡してる
エーディンとラケでリターンワープごっこしてる

270:名無しの挑戦状
14/01/23 00:47:45.50 2Nuxen7M
ノイッシュの必殺は結局誰に受け継がせると一番おいしいの?
死神兄妹だとたいてい勇者が必殺化してるから後半メリットないよね・・・

271:名無しの挑戦状
14/01/23 00:55:54.72 dvd+rQFe
勇者の剣を別の奴に使わせればいいじゃん
流星剣がついてるから結局オーバーキルだけど

多分ブリギッドが一番美味いんじゃね?
ファバルはイチイバル以外でもかなりの火力がでるし
パティの強さもかなりのものになる

技が伸びないが・・・

272:名無しの挑戦状
14/01/23 01:03:12.94 CD+n7+6e
パティ産の勇者の剣をスカに渡すとか。素で必殺と連続なしをカバー
ノイッシュフュリーでマシンガンライトニングとか。フィーは手槍なり魔法剣なり。威力は必殺任せ

273:名無しの挑戦状
14/01/23 01:09:26.76 eqeYeisV
Cラン必殺武器がなく闘技場のリーンで1ずつちまちま削るのがめんどい場合はリーンもあり

274:名無しの挑戦状
14/01/23 09:47:36.37 GIl2DMYG
突撃と必殺かノイッシュなんて親にしたことないしな、無難にアイラかな

275:名無しの挑戦状
14/01/23 14:08:25.93 O2NVUFxC
突撃は計算し辛い迷惑スキルなのでノイッシュは女キャラに近付けない

276:名無しの挑戦状
14/01/23 14:47:52.37 dvd+rQFe
たしかに・・・
連続と違って自分も危険だから弓兵以外にはいらんな

277:名無しの挑戦状
14/01/23 16:30:23.67 RYTOfG+w
聖戦初心者の俺でも「このスキルは使えない…!」と直感したからなぁ
発動確率が微妙すぎる

278:名無しの挑戦状
14/01/23 21:11:27.94 Arv/LSNA
でも死神兄妹が突撃持ちだと死ぬまで敵を追いかけ回すって感じで凶悪感が増して好きなんだよなぁ

279:名無しの挑戦状
14/01/23 22:39:41.14 akzmewiU
手数が増えると強いキャラは見てて楽しい

280:名無しの挑戦状
14/01/23 22:59:44.83 Rf3OWOqk
散々既出だがノイラケのデルは追撃なしで却って面白いけどな

281:名無しの挑戦状
14/01/23 23:08:26.12 os8cjTPV
ノイアイのスカラクは、鉄の剣以外禁止で。

282:名無しの挑戦状
14/01/23 23:51:10.70 UGxuHHGL
追撃ないけど強いのって後は風Aのティニーか
技、速さをMAXにしとけば、ひっさつ、れんぞくが出ないことはほぼなくなるしな

283:名無しの挑戦状
14/01/23 23:53:58.42 UGxuHHGL
>>269
ディアドラはアタッカーにしないと勿体なくない?
単発で命中率も低いけど当たればあの時期のオーラはかなり強いよ
2章じゃまだ敵のほとんどは魔防0だし

284:名無しの挑戦状
14/01/23 23:54:42.43 FHYXAOyY
ごめんID取得し直すの忘れた

285:名無しの挑戦状
14/01/24 00:24:31.10 ruaM7OKP
このゲームでは狂戦士の意味の用語がバーサクではなくてバサークって表記になってるのは
スクウェア(現スクエニ)がバーサクって名前の商標を持ってるから使えなかったって理由なんかな?

286:名無しの挑戦状
14/01/24 00:55:41.33 MhLf+PFE
>>285
元々は「バーサーク」が由来
4文字にまとめる為に「ー」を1つ削っただけだろ
バーサク自体スクウェアの作った略語だから真似る理由も無い

287:名無しの挑戦状
14/01/24 03:25:32.15 xfN8XlnZ
クソッ、もう少しで…
URLリンク(or2.mobi)

288:名無しの挑戦状
14/01/24 11:00:54.90 VauGGWQa
聖騎士の証、銀の剣が平民パラディンに使えないのは差別ニダ

289:名無しの挑戦状
14/01/24 11:18:06.94 zMVDjdGD
>>283
ディアドラレベル30を目指すなら永遠ワープじゃないとキツいな

290:名無しの挑戦状
14/01/24 18:20:31.36 zMVDjdGD
>>289
サイレス売った金でワープ代金は問題ないんで2章のディアドラはずっとワープゴッコしてる
相方はリターン持ったラケ

291:名無しの挑戦状
14/01/24 18:39:41.43 0IBBewyB
オーラって☆食わすのが勿体ない武器ランキングでトップクラスだと思うんだ

292:名無しの挑戦状
14/01/24 19:45:45.86 47z2zopX
リザイアの方が使いやすいし色々と便利だからなぁ
マスターナイトが装備出来れば少しはマシだったかもしれない

293:名無しの挑戦状
14/01/24 22:25:15.29 KHllLPYP
せめて二者択一じゃなければと思う

294:名無しの挑戦状
14/01/24 22:33:37.03 wwc+8OFI
年内の同人デビューを目指してちまちま頑張ってる俺がいる。
セリユリの薄い本て需要あるかな?

295:名無しの挑戦状
14/01/24 22:39:36.38 5prJqtx1
>>294
絵が上手ければ俺得すぎる

296:名無しの挑戦状
14/01/25 01:35:43.25 J15b2Z1D
とりあえず何枚かうpしてみて反応を伺うというのはどうだろう?

297:名無しの挑戦状
14/01/25 03:04:29.63 oxp5ny7c
ラクチェとセティとかリーフとリーンとか
レアな組み合わせの薄い本が見たいよいよい

298:名無しの挑戦状
14/01/25 03:06:18.40 59fvSmFT
エスリン輪k…

おっと

299:名無しの挑戦状
14/01/25 05:04:28.65 R8ge+eb3
おまえら待ち望みすぎワロタ

あ、ゆっくりでいいからパティとシャナン(震え声)

300:名無しの挑戦状
14/01/25 09:58:57.06 go5csLgj
バルムンクさんと揶揄されるシャナンだけど、吟味して速さ30にして、スピードリング与えたらかなり使えた
運が低いのはスカラクも同様だししゃあない

301:名無しの挑戦状
14/01/25 10:13:46.28 kFO4uWOu
スピードリング与えるってどんだけ乏しいんだよwww

302:名無しの挑戦状
14/01/25 11:03:44.64 Nk6jmtSY
吟味なしでもスピードリングを持たせればロプトウスが当たらなくなるから
うちのバルムンクさんは最後のおいしい所を持っていくポジション

スカラクの運はジャムカ父にしたら少しはマシになるね

303:名無しの挑戦状
14/01/25 13:08:34.35 itiMwod7
バルムンクは星50つくと確殺武器になるよ

304:名無しの挑戦状
14/01/25 16:54:54.50 R8ge+eb3
バルムンク☆50って修理費いくらかかるんだ…

305:名無しの挑戦状
14/01/25 17:24:47.48 hViXt5pM
まあシャナンならいくらでも稼げるし
値切りの腕輪を引き継がずにシャナンに取らせる手もある

306:名無しの挑戦状
14/01/25 19:24:54.48 VDzX72vY
初プレイのクリア時で☆63くらいだったな。

307:名無しの挑戦状
14/01/26 06:03:52.92 KOVFf9ii
技+10のおかげで☆が付けば2・3発に一発は必殺が出るか
神器ぶん回してる時点で、同じ回数当てれば大体相手死んでるけど。攻撃回数には不自由しないし

308:名無しの挑戦状
14/01/26 10:12:31.29 R15zob0x
俺じんぎって発音してたけどしんきでもじんきでも神器に変換できるのな
みんなどう発音してる?

309:名無しの挑戦状
14/01/26 11:59:38.65 /7cnZ+jb
じんぎ だな
3種のじんぎって言うし

310:名無しの挑戦状
14/01/26 13:14:57.32 thDt3IzP
え…? かみき だろ?

311:名無しの挑戦状
14/01/26 15:39:54.76 7BMk/z6l
仁義はない

312:名無しの挑戦状
14/01/26 19:47:18.93 KOVFf9ii
「すべてのロボットアニメは道を譲れ」とか言って明後日の方向に行きそう

313:名無しの挑戦状
14/01/27 02:16:38.64 w/MKmXNY
脱衣要素が目玉だったのに、ロケテ中に脱衣なくなって誰得になった格ゲーはないな

314:名無しの挑戦状
14/01/27 19:02:29.37 Y2PpQ1qN
このゲーム、マージナイトonlyの敵部隊てあったっけ?

315:名無しの挑戦状
14/01/27 19:22:54.10 zHJgPjZO
イベントの三章最後のゲルプリッターくらいかな

316:名無しの挑戦状
14/01/28 18:52:10.97 dAgz0vXf
>>304
フツーはバルムンクやフォルセティ酷使すると思うんだが

317:名無しの挑戦状
14/01/28 19:30:43.46 vQXJjuv4
初回プレイで10章ユリウス倒したのは必殺バルムン流星剣だった

318:名無しの挑戦状
14/01/28 21:15:39.60 2Eh45HdJ
ラクチェが使えたらシャナン空気

319:名無しの挑戦状
14/01/28 21:32:23.81 5R3PWunH
直系スカなら連続がないから良いのか?

320:名無しの挑戦状
14/01/28 21:46:17.86 vQXJjuv4
いくらなんでもバルムンクさんとラクチェは比べられん。
理論値では回避124の命中170の攻撃力57で流星剣だからな

運があがらないのはアイラもその子供も一緒のはずだが・・・見切りがなぁ・・・

321:名無しの挑戦状
14/01/28 21:52:11.62 +8YaYdUs
ホリン親のラクチェがいる場合シャナンは寝る間もバルムンクを手放そうとしないだろうなw

322:名無しの挑戦状
14/01/28 22:10:29.87 F7IszGJf
たぶんホリンの出自は子供たちは知らないからバルムンクを持とうという考えがないと思われる

323:名無しの挑戦状
14/01/28 22:20:22.17 vQXJjuv4
つ聖痕

324:名無しの挑戦状
14/01/28 22:41:12.96 NRqoSJos
オードの聖痕は背中っぽい

325:名無しの挑戦状
14/01/28 23:32:04.42 FkNZZFm8
ナーガは栗皮の下

326:名無しの挑戦状
14/01/28 23:33:25.02 dLJ4vulw
【速報】ムーディーズ、ソニーの格付けをジャンク債に引き下げ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ソニーって完全に終わってるな

327:名無しの挑戦状
14/01/29 14:35:41.52 K1iYrmxy
闘技場でレベルアップするときに限って無音1ピン多いよな…

328:名無しの挑戦状
14/01/29 14:41:23.16 T67GNw2o
ちゃんとキャンセルしてるのか?

329:名無しの挑戦状
14/01/29 15:39:32.55 K1iYrmxy
もちろん

つーかそれ言ったら無音の常連とか当てにならない命中回避とかも同類じゃねーか

330:名無しの挑戦状
14/01/29 15:52:07.18 woRqycXN
闘技場のみバグで2ターン以上はキャンセルしてからじゃないと成長がきっちりおこなわれないんだけど、
ちゃんと分かってんのかね

331:名無しの挑戦状
14/01/29 16:01:29.43 K1iYrmxy
それは知らんかった
すまんありがとう

332:名無しの挑戦状
14/01/29 18:53:35.46 T67GNw2o
なにがもちろんだったんだ??

333:名無しの挑戦状
14/01/29 19:44:04.00 XOa/txgj
キャンセルはもちろんやってるってことだろ
やり方は間違っていたみたいだが。

334:名無しの挑戦状
14/01/29 20:07:13.37 es4FPZVH
>>329
2行目どういう意味?

335:名無しの挑戦状
14/01/29 20:12:10.22 4I4iObWy
無音レベルアップをキャンセルして挑戦する順番を変更
とかをもちろんやってる。じゃないのかなと予想

336:名無しの挑戦状
14/01/29 22:47:27.71 45FVG8up
他のネトゲの話題が出ると書き込んだ人間を叩く
FF14信者は実はこんな見た目の人だった
URLリンク(minus-k.com)
【FF14】FINAL FANTASY XIV 4319
スレリンク(ogame板)

337:名無しの挑戦状
14/01/30 02:12:44.35 uH3wXK01
闘技場って2ターン以上でアウトなのか
乱数使いきって~とかよく聞くから使いきるっていうくらいならそれなりにあるだろうと思って
10ターンくらいキャンセルなしでやってたや

338:名無しの挑戦状
14/01/30 03:07:46.68 tnBxUx+G
乱数表の中に乱数は60近く用意されてるけど、
表最後近くで始めたらすぐに更新しないといけなくなるから
2ターン目でアウトってこともありえるんじゃね
正確なトコはよくわからんけど

339:名無しの挑戦状
14/01/30 19:07:45.14 imwrhz1p
命中判定→必殺判定→連続判定→判定成功で再度命中判定→必殺判定
といった具合に1ターンの一人の攻撃で5個消費とかもある
これは連続+必殺持ちの場合だけどな

☆武器所持ラクチェとかだとこれに流星剣判定やら追撃分やら入るから、1ターンで10消費とか余裕でありえる
まあそこまでいくと1ターンで終わるんだけどな

340:名無しの挑戦状
14/01/30 20:23:31.76 kYem+BPq
今、乱数を追いかけながらプレイ中なんだけど、
闘技場2ターンで倒しても上がるはずのステが
上がらないことは多々あるし、
乱数表が更新された時でなくとも
ステが上がらないことが多々ある

つまりだ、必ず闘技場ではレベル上がる直前は
キャンセル、けいぞくするのが一番みたいだ

>339
揚げ足取るようで申し訳ないが、
連続判定(成功)→命中判定(HIT)→必殺判定→命中判定(HIT)→必殺判定
だな

341:名無しの挑戦状
14/01/30 21:10:25.59 CNIE5TFd
>>335
ああ、キャンセルをリセットしてやり直す、なんて意味に勘違いしてたのか
そこに気づくとは…やはり天才か

342:名無しの挑戦状
14/01/31 16:44:15.57 8imxdG4f
フォルコープルてどうすか?

343:名無しの挑戦状
14/01/31 20:29:48.99 KwSc9sTX
バルセティと祈り(待ち伏せ)アーサーやった時の副産物
素の回避が低いせいでフォルセティより攻撃目標になり易いため役に立つ局面も意外とあったりなかったり

344:名無しの挑戦状
14/01/31 21:21:43.08 ppOcPv38
攻略本で駄目カプの典型と言われがちだけど
そこまで悪くはない
セティはライトニングとセイジ優遇で父親が誰でもそれなりに強い
アーサーはアゼル父なら面白みはないが安定してる
となると本来支援ユニットのコープルを攻撃型にして魔法攻撃ユニットを一人増やすのも手だな

345:名無しの挑戦状
14/01/31 22:18:05.58 om+Na5Ey
コープルは登場が遅いのが難点なんだよな
仲間入りする頃には杖も魔法も使い手が溢れててどうにも微妙
7章くらいで出てきてくれれば良かったのに

346:名無しの挑戦状
14/01/31 22:38:37.96 0ifUq0Qe
フォルセティ+バルコープルと
バルセティ+フォルコープルの比較だと
後者の方が二人分の戦力の比較でなら上だと思う。追撃リングは欲しいが。

347:名無しの挑戦状
14/01/31 22:41:15.96 P54CnFRR
無理矢理コープルを攻撃ユニットにしたかったらアゼルも悪くない
重いエルファイアーを装備することはないだろうけど追撃あると安定する

というかシルヴィアが連続持ちだから元々コープルは攻撃型だよな

348:名無しの挑戦状
14/01/31 22:42:57.89 3YMvFCeJ
コープルって誰?うちには小太りの青いエリートしかいないわ

349:名無しの挑戦状
14/01/31 23:02:37.87 /WOGtCxW
コープル(シャルロー)は可愛いねってEDで恋人から言われるんだっけ
回復キャラって大体女性のイメージがあるけど
当時はFEで回復メインのショタキャラは珍しかったのかもしれない

350:名無しの挑戦状
14/01/31 23:02:38.25 JbbYDbTq
フォルアーサー、バルセティ、ファラコープルじゃあかんの?

351:名無しの挑戦状
14/01/31 23:10:37.35 /e5zR8xd
大丈夫だ、問題無い

352:名無しの挑戦状
14/01/31 23:14:27.21 /fiBf8e8
神器持てる時点で戦力としては庶民より優秀だからな

353:名無しの挑戦状
14/01/31 23:15:38.23 TD8MG0hQ
ナイトリングとレッグリングはダンサーに持たせるプレイスタイルだから
レイリアよりリーンだな
9マス移動で再移動できるダンサーは便利

354:名無しの挑戦状
14/01/31 23:18:50.66 0ifUq0Qe
>>350
追撃リングをアーサーorティニーが持てないから
個人的にはファラアーサー、バルセティ、フォルコープルが好みかな。

355:名無しの挑戦状
14/02/01 00:29:32.95 BkBRI0OQ
他スレがソースだが髪型と色が嫌いな人多いのね>リーン

356:名無しの挑戦状
14/02/01 00:33:55.92 YHc72JFI
性格も見た目もシルヴィの方がいい

357:名無しの挑戦状
14/02/01 02:55:57.84 EvbRAZdw
なんつーかリーンはトラキア776のナンナに通じる違和感がある

358:名無しの挑戦状
14/02/01 06:52:56.85 qM7tEl07
子世代は見た目微妙多いわ

359:名無しの挑戦状
14/02/01 11:15:02.12 RZVelBbN
ラナよりマナの方がかわいい

360:名無しの挑戦状
14/02/01 11:17:07.07 QPtCIHcv
ラドネイとかレイリアとかジャンヌとかアミッド&リンダとか
個人的に子世代は代替の方が見た目が好きなキャラが多いな

361:名無しの挑戦状
14/02/01 11:36:30.67 jW1/cxZc
子世代は何か地味だよな
みんなセリスに従順だから大人しいキャラばっかりだし

362:名無しの挑戦状
14/02/01 17:49:14.87 qp00QAE0
敵対心があったのはアレスぐらいか
その後従順のままEDでも感謝し合っていたが

363:名無しの挑戦状
14/02/02 06:09:28.68 jv8UlNtz
俺もティニーよりティルテュのほうが好きなんだよな

364:名無しの挑戦状
14/02/02 07:54:38.83 X5fNckBp
フュリーとフィーならフィーだな

365:名無しの挑戦状
14/02/02 09:22:34.33 o+bMAslO
しかしユリアとディアドラ比べたらユリア

366:名無しの挑戦状
14/02/02 22:36:39.86 wo52u/J9
しかしレックスとアーダンを比べたらレックス

367:名無しの挑戦状
14/02/03 00:36:18.04 nWYTfp9B
パティが一番美人

368:名無しの挑戦状
14/02/03 01:27:10.66 arNP7wnr
美人キャラは親世代に多い気がする
ディアドラ、エーディン、アイラ、フュリーあたり
子世代は全体的に美人というより可愛い感じ

369:名無しの挑戦状
14/02/03 02:18:09.48 zAXqrKj9
そら子供だからなww

370:名無しの挑戦状
14/02/03 11:03:53.71 sHWo9UAw
パティかわいいな

途中までファバルと兄妹ってこと忘れてて
完璧に隣接させてしまっていた

371:名無しの挑戦状
14/02/03 11:14:48.90 nGEaZRFd
子世代の近親相愛おkだったら相当カオスな事になるなw

372:名無しの挑戦状
14/02/03 11:32:52.09 nqsGx+fV
アレスナンナとかユングヴィ家の妹交換とか結構色々できんじゃね?

373:名無しの挑戦状
14/02/03 12:15:08.71 F8kR+Ulb
従兄妹のほうが会話用意されてる始末
アーサーティニー両方独身だと危ういけど

374:名無しの挑戦状
14/02/03 14:32:52.39 5uSGYP2b
あの二人はなんか気持ち悪い
お互いシスコンブラコンで孤立してそう
フィーとかフェミナは実戦では違う部隊だろうし

375:名無しの挑戦状
14/02/03 14:34:48.93 zAXqrKj9
しかしアミッドさんはステータスだけはかなり強いな
ほんとステータスだけだが

376:名無しの挑戦状
14/02/03 14:50:41.62 qIX5WRdn
まあ歩兵に合わせて進軍するスタイルなら
二人一殺が基本の代替キャラのなかでは使える方

377:名無しの挑戦状
14/02/03 14:57:45.08 zAXqrKj9
やけに力の成長率が高いのもなかなか
闘技場の天敵のダークマージ系を簡単に倒せるのが高ポイントだ

これで馬に乗れたらなぁ・・・

378:名無しの挑戦状
14/02/03 15:18:58.52 Ga+zg6PA
魔力成長率40%だからな二人共。スキルの事は気にするな
むしろティルテュの魔力20%がおかしいのだろうかw

379:名無しの挑戦状
14/02/03 21:50:36.86 YjJdPw0B
セティとティニー頑張ってくっつけたのに
エンディングでグッバイもなくあっさりお別れしやがったww

380:名無しの挑戦状
14/02/03 21:51:24.87 gJPRCniF
>>375
アゼティルに勝てる要素がないなあ
連続か?
追撃リングと足リングと馬リングでまあまあ…

381:名無しの挑戦状
14/02/03 21:57:02.79 Vi8WqAH6
馬は早さ上限全員22でいいわ
室内マップが無いんだから回避くらい下げろ
斧専用騎兵は30あっても許すw

382:名無しの挑戦状
14/02/03 21:59:35.01 zAXqrKj9
>>380
あくまでステータスだけだからな

383:名無しの挑戦状
14/02/03 22:18:41.96 gJPRCniF
あ、うん。意味は分かってるよ。
でもアゼティルも力とHP以外カンストするからねえ。
だからアミッドのステータスが特段いいとも感じないかなって。

384:名無しの挑戦状
14/02/04 00:42:35.91 dVj1XLeI
どうもgJPRCniFは別のFEをやってるらしい

385:名無しの挑戦状
14/02/04 12:21:35.47 hRkFearp
誰もアゼティルに勝ってるなんていってないだろ
ステが優秀ってだけで

386:名無しの挑戦状
14/02/04 15:05:48.18 275LW5Z0
この場合、バランス込みでの実質一強と代替を比較するのはなんか違うなw
ヘタな物理父より安定するかもね的な話じゃろうて。馬には乗れないけども

387:名無しの挑戦状
14/02/04 17:01:38.68 mLgzmVGv
実質最強はレヴィティル
身分もお似合いだし子供も不細工じゃないし
シルヴィとフュリーは子供ブサだし5章で処刑して問題なし

388:名無しの挑戦状
14/02/04 17:43:48.52 0R41l+1Q
>>387
無理に釣ろうとするな
中立の立場から言えば最強はフォルセティ
ブサ云々はとりあえず鏡見ろ

389:名無しの挑戦状
14/02/04 17:44:24.58 5L6aaegP
そんな餌で俺様がクマー

390:名無しの挑戦状
14/02/04 18:00:12.42 xSbBKq4O
ランゴバルトさんチッス

391:名無しの挑戦状
14/02/04 18:40:03.66 hRkFearp
布団を敷いとけ

392:名無しの挑戦状
14/02/04 21:57:23.74 XutTeQcz
釣りだとしても特に何とも思わない…
好きにやればいいじゃん

393:名無しの挑戦状
14/02/04 23:00:54.87 OOjCvCkV
釘を刺しておかないと釣られてマジになるのもいるから面倒臭いんだろ

394:名無しの挑戦状
14/02/04 23:58:44.65 ntGZIvaA
フォルアーサー厨がうるさいのは今に始まったことじゃないしな

395:名無しの挑戦状
14/02/05 00:11:22.75 qdpm2ZnA
正直フォルアーサー作ってもセリスが辿り着かなきゃ意味ないんだよなぁ・・・
そしてCCして装備固めたセリスなら単騎で駆け抜けられるというオチ

396:名無しの挑戦状
14/02/05 00:59:06.78 5YL6jAa9
そりゃセリスだけでもクリアできるけど、そんな事言い出したらフォルアーサーどころか他のユニットも要らんぞ

397:名無しの挑戦状
14/02/05 01:11:53.76 qdpm2ZnA
そうじゃなくてフォルアーサーを手間かけて作っても大して役に立たないなーという話
結局セリスを待つか単騎で駆けるなら楽なカップリングでいいよねってことで
フォルアーサーの攻略的価値は低いと思う

398:名無しの挑戦状
14/02/05 05:50:57.63 l6+uWhHG
毎回同じ構成じゃ飽きるからいいやん

399:名無しの挑戦状
14/02/05 10:58:36.18 Bgh/iZSu
フォルアーサー次作ってみようかと思うけど
ユリウスとイシュタルに先制かけられて反撃で倒せるくらい強くなる??

400:名無しの挑戦状
14/02/05 11:06:46.77 mOnzVBfz
事実として強いだろうが、他に価値なし位の勢いで言ってるのがおるからな
そういう意味ではほぼ同じ構成してるんじゃね。その人ら
それ以前に元の話題はアミッドリンダ地味に強いよね、代替の中ではだし

401:名無しの挑戦状
14/02/05 15:44:41.71 shnOtRrW
まあセリス待ちなんざ多少ターン数を意識するプレイなら不可抗力の6章くらいのもんだがな。
最強だとか最速だとかの議論をする層の多くには手間なんてかけて当然、何のマイナスにもならんし。
始末に負えないのはフォルアーサー厨とフォルセティ厨が互いに最速かつ最強の座を梃子でも譲らない時だな。

>>399
やや不安定。フォルセティなら問題ない。フォルアーサーは最速かもしれんが最強ではない。
まあ、魔法ユニットの時点でユリウスが来たらどっちも無理だが。

402:名無しの挑戦状
14/02/05 16:02:00.00 IwJQgH68
フォルアーサーってやたら持ち上げられてるけどあまり使えた印象がないわ
誰が父親だろうとアーサーはエルウインド、ティニーはトローンを最終的にメイン武器にするし
貧乏性なせいでフォルセティ自体10章のイシュタル&ユリウス戦と終章くらいでしか使わないしな
あとティルテュとレヴィンくっつけるのが地味に面倒くさい

403:名無しの挑戦状
14/02/05 17:12:53.31 euCGkvi2
デメリットも多いし万人に馴染む性能じゃないからな

404:名無しの挑戦状
14/02/05 17:15:11.64 qGHQTVPH
そりゃまあ、自分のプレイスタイルに合わなければ使い勝手の良さはわからんでしょ
追撃がなくてパラ上限は低いものの、早期から使えてCCで騎兵になる雑魚掃討に便利なアーサー
移動力と出番ではアーサーに劣るが、追撃持ちでパラ初期値と上限が高く、ファルコン姉妹などの強敵用のセティって感じだから
進軍速度を歩兵に合わせるスタイルならアーサーの利点は一つ減る
どっちが使えるかは全体のバランスやスタイル次第だよ
もしかしたらコープルが輝くスタイルもあるかもしれないし

405:名無しの挑戦状
14/02/05 17:22:32.17 /mU6NW2g
>>404
他の聖戦スレでフォルセティ持ちのコープルのメリットも出てた
杖専キャラ不要でとにかく魔法攻撃ユニットを増やしたいスタイルのプレイヤーには
フォルコープルは良いみたいね

406:名無しの挑戦状
14/02/05 17:22:50.41 Bgh/iZSu
ナルホド

よく考えたら俺のフォルセティでもイシュタルはともかく
ユリウス反撃殺は無理だったかもしれん

しかし三姉妹が向かってきた時にセティとシャナンがはるか後方にいた時の絶望感は凄い

407:名無しの挑戦状
14/02/05 17:35:58.63 YMBRqkqB
三姉妹はセリスに任せてる
初回プレイの時2匹までは倒せたけど長女にフォルセティが倒されてびっくりした
シャナンは対決させた事が無いなあ

408:名無しの挑戦状
14/02/05 19:01:02.07 EyRmBGOk
三姉妹戦って何回やっても記憶に残らんのよなあ
セティシャナンスカラク葉っぱあたり総動員して倒したような気が

409:名無しの挑戦状
14/02/05 19:01:24.91 shnOtRrW
三姉妹はセリス先行させてキャッキャウフフさせといて
シャナンセティが前線に来たら引っ張ってフルボッコだなぁ
セティはともかくシャナンは反撃できんから受けに回る局面だと戦わせないな
指揮持ちの長女を殺っとければそこまで怖くはないんだが。

410:名無しの挑戦状
14/02/05 19:08:09.79 PYdvnMnn
>>405
それならアゼル父で追撃、連続持たせてウインドで攻撃させても充分な気が…
魔力吟味前提だがミデがべオでさらに突撃も追加するのも有り

411:名無しの挑戦状
14/02/05 19:13:49.57 l6+uWhHG
シャナンをドズルに置いていくと3姉妹が来て何故か接近戦仕掛けてくるから反撃2発でサクッと終わる
敵の命中はほぼなし

412:名無しの挑戦状
14/02/05 19:32:01.95 /59g3fdQ
トライアングルアタック狙ってるからなんだろうが、ブルーム配下のマージ姉妹と違って
再移動できるもんだから、攻撃後自らはなれちゃうファルコン姉妹

413:名無しの挑戦状
14/02/05 21:34:06.06 D21EC+uV
>>410
劣化ベオウルフと言われがちなミデだけど
アーサーとコープルに対しては魔力5%の差は意外と大きいよな

414:名無しの挑戦状
14/02/05 22:37:43.20 qdpm2ZnA
ファルコン三姉妹にバーサクかけると楽しい。
セティに値切りの腕輪と金を満タン持たせてバーサクしてからリターンワープ再行動で1ターンで2匹バーサクにできる
そのままの勢いで十二魔将にもバーサクかけてユリウス眼下の大乱闘させるのがもうね

415:名無しの挑戦状
14/02/06 10:51:08.29 Tf+g0oRQ
三姉妹セリスが1匹殺すと必ず次に2匹目に挑んだアレスがスカってくれる
又はその逆も
乱数のせいなのか

416:名無しの挑戦状
14/02/06 11:55:27.95 AooYFslH
3姉妹が固まっているときに戦うのはメングを3回倒すようなもんだから
敵フェイズで釣れば部下2人は楽に倒せる

メングを安全・確実に倒せる状況でないならスリープを準備しておくといい

417:名無しの挑戦状
14/02/07 00:49:22.54 WBtzt1wP
ミデェールだとHP+2がないから魔力との兼ね合いで悩む
物理系の子供でもそうだが

418:名無しの挑戦状
14/02/07 09:06:04.04 vhSsgjp9
あの三姉妹はこのゲーム一番の難所だと思う
避けてリザイアで追撃は辛かった

419:名無しの挑戦状
14/02/07 09:59:53.46 1NMDdJjW
三姉妹が仲間割れをしたんだが…
状況は終章でフィールド上に自軍ユニットがいない(城の中)
こんなの初めて見たわ(笑)

420:名無しの挑戦状
14/02/07 22:17:27.43 H5iXktJ8
サイレスする脳がなかったから
イシュタル来てりゅよぉ~~~~~!ってテンパってる間に倒してた

421:名無しの挑戦状
14/02/08 10:03:18.01 cVJQfAMq
>>414
リターンワープする必然性が分かりません><

422:名無しの挑戦状
14/02/08 10:46:09.70 OLP/Olj8
このスレの住人は今まで育てたユニットの中で、一番自慢できる
ユニットは誰ですかい?

423:名無しの挑戦状
14/02/08 11:36:51.28 5lt3WXh0
ジャムパパのスカサハがほぼカンストして強かったぐらい
ってか、そんなに独自性を出せるゲームじゃないから自慢もクソもない

424:名無しの挑戦状
14/02/08 13:19:04.31 7BUASWVe
>>422
HP80リーン

425:名無しの挑戦状
14/02/08 14:40:55.92 +aIK1xz8
>>424
月光剣リーン?

426:名無しの挑戦状
14/02/08 19:14:15.80 cVJQfAMq
力を吟味して0に留めたユリア

427:名無しの挑戦状
14/02/08 20:04:53.18 xl/azZem
初期値が悪かったらリセットものになる
セティとアルテナの運を同時に30まで伸ばした事
特に意味は無かった。運って大事でもないし

428:名無しの挑戦状
14/02/08 23:03:57.20 uqqkS+so
>>421
本城じゃねえと修理に1行動使っちゃう
1ターンで2回バーサクするには本城に帰る必要がある

>>422
フィーと恋人にして能力を最大限にあげたオイフェ
別に意味もなくリデールと勇者の剣で対戦させ、敗北した

429:名無しの挑戦状
14/02/08 23:20:13.22 vBxe13PJ
杖振るキャラにナイトリングを持たせて入城修理する手もあるけど、リターンワープの方が無難か

430:名無しの挑戦状
14/02/09 00:23:17.34 9BJNz98G
>>429
金が半端なくかかるなw
まぁ超趣味の戦術だから気にするところでもないが

431:名無しの挑戦状
14/02/09 19:11:40.22 3z0pax98
>>422
速さ運守備魔防MAXのペガサス母娘
空飛ぶアーマーナイトに感動を禁じえない

しかしアーサーティニーは手がかかるなぁ
いくら親が魔力持ちじゃないからってそんなガチムチ武闘派にならんでも…

432:名無しの挑戦状
14/02/09 22:47:15.76 9nJhB0+7
あえて物理職の父親あてがって剣を持たせるのはどうだろうか>アーサーティニー兄妹

433:名無しの挑戦状
14/02/09 22:49:34.68 9BJNz98G
正直強くもなんともないぞ
Bまでしか使えないしステータスもスキルも平凡
物理相手だと被ダメが嵩むから怒りも怖くて使いにくい

ファラムッドさんのほうがよっぽど強い

434:名無しの挑戦状
14/02/09 22:57:22.54 pJ4KGK5P
騎兵や魔法職にも月光が引き継げたらいいのにねえ

435:名無しの挑戦状
14/02/09 23:11:12.05 CExrtk4q
剣Aでもさほど恩恵ないのがな。ティニーの剣Bは選択肢広がるけど。
HP80まで上げて力と魔力そこそこ育てて、魔法剣で間接怒り。敵ターンに待ちぶせ怒りかな
育てた星付き魔法剣を使うファラムッドで良いとか言わない方向で

436:名無しの挑戦状
14/02/09 23:40:05.99 Un9h2L6g
待ち伏せ怒りは浪漫スキル
浪漫の為だけに力と魔力吟味するがそれでも微妙
勇者の剣や魔法を必殺化加工職人と割り切るが吉

437:名無しの挑戦状
14/02/09 23:47:21.25 9BJNz98G
銀の大剣はもっと評価されていい
そして銀の剣は過大評価だと思う

438:名無しの挑戦状
14/02/09 23:52:26.41 +6qhqeIs
銀の剣と言えば魔剣シグルドの影がどうしてもチラつくからな

439:名無しの挑戦状
14/02/10 00:01:26.61 gwgQvhPA
銀の大剣はデルムッドみたいな中途半端な強さの奴で丁度いいという微妙な具合
弱いやつだと使いづらいし強いやつだとオーバーキル

440:名無しの挑戦状
14/02/10 00:07:36.24 /KG7SYmP
たしかに1章までは銀の剣強いんだが
アグストリアらへんで1殺できなくなって他の武器と大差ない感じになっちゃう
☆溜めても必殺出ればオーバーキルだから鋼の剣でいいやっていうね

銀の大剣さんは終盤のフォーレストを追撃のみで倒せるナイスガイだぜ
ロドルバンさんに良く似合う

441:名無しの挑戦状
14/02/10 01:35:27.27 /KG7SYmP
>>422
鎧の勇者アーダン

HP力守備は最大成長
その他は一切成長なし
装備:勇者の剣、勇者の槍、勇者の斧、勇者の弓、ナイトリング、レッグリング、追撃リング
恋人:シルヴィア

442:名無しの挑戦状
14/02/10 02:40:22.46 SbQ5IB6O
やっぱりアー様にレッグリングと追撃リングは映えるな
Aナイト好きだからいつもこれをやってしまう
うばいとるなんて とんでもない!

443:名無しの挑戦状
14/02/10 05:25:26.96 cyTrqzrH
追撃リングは以下のみだね。個人的に。評価プレイだろうが何だろうが優遇には絶対にあげない
アー様の子供

平民
プリースト
オヤジを間違えたレスター

444:名無しの挑戦状
14/02/10 07:29:02.09 Jkh2muE1
親父を間違えたレスターって言い方が不憫すぎるwww

445:名無しの挑戦状
14/02/10 12:39:35.76 egQ+AB5W
値切るレスターは間違えたうちに入るのか

446:名無しの挑戦状
14/02/10 13:54:28.39 1ocz/OLs
それはもう生まれてきてごめんなさいレベルだな

447:名無しの挑戦状
14/02/10 14:22:56.06 nv0xnXcT
値切るラクチェも生まれてきてスイマセン、に入る?

448:名無しの挑戦状
14/02/10 14:35:50.85 0+pmiyBf
太陽剣あるから論外
HPは少ないが

449:名無しの挑戦状
14/02/10 15:12:10.26 UGRyO44t
じゃあ、ミドーリセティで。追撃はあるし突撃が増えて髪の色一緒だけど

450:名無しの挑戦状
14/02/10 18:18:43.89 BW3ibm7F
カリスマだけの月光使えないデルは・・・
技が伸びるよ!

451:名無しの挑戦状
14/02/10 19:11:52.15 yMDv2CfD
>>447
むしろ最強候補
やっつけ負け寸前からの必殺太陽剣は心震える

452:名無しの挑戦状
14/02/10 21:41:56.15 p45JuJVQ
アー様とアイラの子供はイラナイツですか?

453:名無しの挑戦状
14/02/10 21:46:17.71 0+pmiyBf
アレクよりはマシなくらい

454:名無しの挑戦状
14/02/10 22:07:05.64 /KG7SYmP
>>447
ラクチェは誰が親でも生まれてきてスイマセン、だから
主にスカサハに対して

455:名無しの挑戦状
14/02/10 22:49:47.92 SbQ5IB6O
聖戦唯一のウォーリア引換券に向かってなんたる言い様だ!

456:名無しの挑戦状
14/02/10 23:00:17.02 /KG7SYmP
>>455
ラドネイファン激おこなう
特別会話もあるのに

457:名無しの挑戦状
14/02/10 23:26:38.45 SbQ5IB6O
い、今平民の話してないし!

イヤスマン

458:名無しの挑戦状
14/02/10 23:28:39.50 SbQ5IB6O
…じゃない、言い方が悪かったんだ
『唯一のウォーリア』引換券な

459:名無しの挑戦状
14/02/11 14:11:47.00 F1MWG4Nj
ラドネイの魔防20%を活かすため吟味してMAXにして実用性ある?
趣味の範疇?

460:名無しの挑戦状
14/02/11 15:12:59.99 sw42PA2X
魔防21あればスリープ地帯を突破できるが
セリス単騎のが楽なので趣味は趣味

461:名無しの挑戦状
14/02/11 15:17:49.83 iEGk7dnK
とりあえずクロ父双子で試してみれば良いんじゃね?同じMAX18。
ここか隣で聞いたら終章辺りのスリープにはちと足りないらすぃが、
遠距離魔法に特攻はある程度できるんじゃね。
スリープはリングがあったら違うのかもしらんが、競合が激しいかもね。

462:名無しの挑戦状
14/02/11 18:02:07.36 FvLkfqFd
クロードって王道のシルヴィ、アイラ(趣味)とフュリー(レヴィンが取られた時)以外でまるで活用されてないね

463:名無しの挑戦状
14/02/11 18:08:09.95 6wEXshN0
幸薄そうな顔してるから仕方ない
影も薄いし

464:名無しの挑戦状
14/02/11 18:35:35.29 8loxnW4W
追撃がない時点で…
ブラギ補正自体は優秀なんだけどな

465:名無しの挑戦状
14/02/11 18:52:47.31 ndBdnEu3
エーディンとなら6章からレスキュー使えるで

466:名無しの挑戦状
14/02/11 18:58:52.73 Ajjl6hcl
レスキューはなんとなくリーフが店売りのを買って持ってるだけで積極的に使いこなせてない人が通ります

クロエデ派でラナがレスキュー持ってるプレイスタイルの人は
どう活用してるんでしょうか?

467:名無しの挑戦状
14/02/11 19:01:41.15 nZqDM84l
エッダは大体EDでバーハラに吸収されてる

468:名無しの挑戦状
14/02/11 19:55:17.11 zU39Fqz6
>>466
そりゃお前、無限移動

469:名無しの挑戦状
14/02/11 20:12:56.08 iEGk7dnK
馬に乗ってて尚且つ杖Aはリーフだけだしな
とりあえずレッグリング付けたバルラナで、セリスとかを引っ張る事はできるけど
基本は>>468なんじゃない?

470:名無しの挑戦状
14/02/11 20:20:42.34 F1MWG4Nj
レスキューバグくらいなら容認してるスレ民が多いのか

471:名無しの挑戦状
14/02/11 20:47:02.52 iEGk7dnK
やる人はやるんじゃね、俺はやらんが。位でしか思ってないよ
ストーリーの方はさて置き、オヤジを間違えたレスターの最右翼だし

472:名無しの挑戦状
14/02/11 21:11:55.87 nDLvCDch
乱数調整で成長吟味するのもバグ扱いしてる人すらいるしな
解釈は様々なのかも

473:名無しの挑戦状
14/02/11 21:37:44.21 6wEXshN0
親組ませると、せっかくラナを避け受けプリーストにしても
CCした時点で下手な魔法キャラより強くなるから困る
風魔法軽すぎ大人気やでぇ…

474:名無しの挑戦状
14/02/11 21:40:04.01 Rt9YgcGe
不人気トルネードの事も思い出してあげて下さい

475:名無しの挑戦状
14/02/11 21:46:03.39 6wEXshN0
闘技バロン「チラッ」
プレイヤー「チッ」

476:名無しの挑戦状
14/02/11 22:23:49.18 ndBdnEu3
トルネード「このなかにいらんやつがおる」
トローン「ビクッ」
ボルガノン「ガクガク」

477:名無しの挑戦状
14/02/11 23:03:14.15 6jCgGeVv
>>466
6章は進撃が遅れてる連中を引っ張る、セリスを制圧後に即引っ張る
7章はイード制圧したセリスを一気に砂漠超えさせる、進軍遅れた奴を引っ張る
8章からリーフが使い出すシーフの腕輪を取りに行ったアレスを山超えで引っ張る
あとは通常通り。
9章もアルテナが蒸発して構わないなら凄い速さで進撃できるんだがな・・・

478:名無しの挑戦状
14/02/12 00:36:11.82 SanrWCvF
そもそもボルガノンはアニメーションが長すぎてまじうんこ
バロンとともに出てきたときのフラストレーションはMAX

カンッヒュッゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴボガーンサッカンッカンッゴゴゴゴry

479:名無しの挑戦状
14/02/12 01:06:25.47 7LEALrUJ
ラナ自身が5マスの鈍足女だからレスキュー持ってても意味ない気がしたけど
そうでもないのか

480:名無しの挑戦状
14/02/12 01:28:31.66 kuk6qAIz
>>479
先回りでどうにかなるからなー
リザーブで回復してレスキューで引き寄せて7章冒頭でCC完了のラナオウ様
金に困ることもなし

481:名無しの挑戦状
14/02/12 05:44:38.65 8TeTMikp
それだとレスターはどこで輝くのか

482:名無しの挑戦状
14/02/12 08:32:37.31 cPgpH8KI
レスターは犠牲になったのだ・・・

483:名無しの挑戦状
14/02/12 10:49:40.94 c1Tn89Bq
星になって輝いてるよ

484:名無しの挑戦状
14/02/12 11:23:28.05 kuk6qAIz
パワーリング+勇者の弓でスリープ地帯を駆け抜ける大活躍
追撃リングを持たせてやればなおよし。

485:名無しの挑戦状
14/02/12 12:18:47.04 cPgpH8KI
意外に輝けそうだな

486:名無しの挑戦状
14/02/12 12:40:58.36 RW3qSOeU
なお、ボウナイトの魔防上限は18。フォーレストやソードマスターと同じだよ
移動力があるからちと違うのかな

487:名無しの挑戦状
14/02/12 13:52:05.48 kuk6qAIz
ノーリセオールA目指してたら2章のアゼルが闘技場を制覇した
ヮーォ

488:名無しの挑戦状
14/02/12 13:59:27.22 kuk6qAIz
すまん、1章だた

489:名無しの挑戦状
14/02/12 21:37:05.65 ip+xpgy2
ヨハヨハが弱いって言われてるけど結構やるじゃん
他と比べると弱いってだけで勇者斧もたせれば結構頼れるじゃん
いつも放置してたからわかんなかったわ

490:名無しの挑戦状
14/02/12 22:51:25.27 SanrWCvF
ウォーリアには弓を持たせるのがジャスティス

まぁ聖戦のスナイパーは力がよく伸びるんですけどね…

491:名無しの挑戦状
14/02/12 23:04:37.85 omgYlHVB
>>489
他と比べて弱いヤツを、弱いって皆言うのは仕方ないぜよ……実際、フォルセティやら死神姉妹見てから、ヨハヨハを鍛えようと思えないだろ

492:名無しの挑戦状
14/02/12 23:16:54.28 RW3qSOeU
そこにハンニバルを投下しよう。弓と斧も使えて、更に連続・待ち伏せ・大盾がある。
そも鍛え代がほぼない20レベルで9章中盤登場ですが。

493:名無しの挑戦状
14/02/12 23:23:57.57 cPgpH8KI
フォルセティも双子も強いけど
馬に乗ってざくざく削るヨハンとか普通に便利だしなー
ヨハルヴァも弓使えてそれなりに便利だし。

494:名無しの挑戦状
14/02/12 23:25:45.98 kuk6qAIz
けど闘技場でヨハンは勝てないからヴァをいつも選んでしまう
削り役といえば聖戦随一の苦労人のフィン殿がいるし

495:名無しの挑戦状
14/02/12 23:28:29.27 Kyzn7RxK
ハンニバルは前半に出てたら結構カップリング相手に選ばれそうなスキル

496:名無しの挑戦状
14/02/12 23:30:45.90 kuBaiZBO
避けより受けて被ダメ少ない方がロマン感じるからヨハンはよくつかう
固い騎兵カコイイ

497:名無しの挑戦状
14/02/12 23:30:51.03 8xpf3ZN4
スカハサにも連続付けたくてジャムカにしてた人はハンニバルに鞍替えするかもね

498:名無しの挑戦状
14/02/12 23:39:20.97 Kyzn7RxK
前半オイフェもあの血統とスキルっぷりがばれたら各女性から逆レ○プ対象になりそうだな

499:名無しの挑戦状
14/02/12 23:46:57.47 Y5NknfV1
彼はシアルフィ公子の小姓ですからむしろ

500:名無しの挑戦状
14/02/13 01:22:09.54 CjwN7sfR
本城での回復にも教会と同じように金かかるのな
何十週ってやってたけどぜんぜん気づかなかったぜ

皆、これは気づくのに時間かかった。みたいな奴ある?

501:名無しの挑戦状
14/02/13 02:21:17.68 XpF6BqIG
>>500
おお?
それは知らんかったな

502:名無しの挑戦状
14/02/13 02:25:25.67 fpcXJGe8
闘技場の成長バグ

長い間「は?なんでこんなにHPあがらねーんだよ!!」って思ってた
闘技場前提のバランス調整が不便といえば不便だったな

503:名無しの挑戦状
14/02/13 06:48:19.43 lJsv0ZXs
>>500
序章の村人が言ってるじゃねえかw

504:名無しの挑戦状
14/02/13 10:12:10.72 lJsv0ZXs
いや、それ教会だったな…

505:名無しの挑戦状
14/02/13 16:36:13.84 CjwN7sfR
うーん・・・最近再開して5週目くらいでノーリセ平民オールAに挑んでるが4章あたりから飽きてきた
なんか4章ってテンション上がらないのは何故だろう・・・

506:名無しの挑戦状
14/02/13 17:57:48.02 Hd7+XGeN
レンスター組への愛かな?

507:名無しの挑戦状
14/02/13 18:29:19.42 fpcXJGe8
キュアンは顔の形がやたら三角形なのと
リーゼント一歩手前の前髪もっさりが気になる

508:名無しの挑戦状
14/02/13 20:10:58.69 9Tc7YknZ
>>500
マジかよ!意外にも知らなかった人多そうだな

509:名無しの挑戦状
14/02/13 20:24:20.42 za//hs9N
この前本城で闘技場やってて気付いたわ
守備ついてなくても中にいるだけで金とられるから困った

510:名無しの挑戦状
14/02/13 20:52:00.66 CjwN7sfR
>>506
あー、それあるかもなんつかフィンがいるとテンションあがる俺
1週目からやたら育てたからかな?

>>508
2章で値切り持ったシルヴィアにシールドリング買わせてHP調整したら
いくら待っても回復しないから驚いたよ
守備ついてても金とられんのかな?

511:名無しの挑戦状
14/02/13 20:55:32.71 9Tc7YknZ
4章といったらレヴィン無双の始まりだから、俺は好きだな

512:名無しの挑戦状
14/02/13 21:05:12.25 aj85gbHZ
4章はキャラの加入がなく敵もコピペ顔でイベントも地味だしなぁ

513:名無しの挑戦状
14/02/13 21:09:14.49 7CrAtH+P
章ごとには飽きないけど
闘技場やってる時が一番飽きる

514:名無しの挑戦状
14/02/13 21:11:52.33 7CrAtH+P
コピペ顔といえばザインさん系統は割と好きだわ
それぞれのキャラも潔くて気に入ってる

ただな…ほぼ全章にわたって出てくるのがな…

515:名無しの挑戦状
14/02/13 21:12:51.81 NWjxI/LW
パピヨン系という奴だな

516:名無しの挑戦状
14/02/13 21:17:47.55 aj85gbHZ
>>514
みんな中間管理職という不幸な立場やからね

517:名無しの挑戦状
14/02/13 21:30:22.28 CjwN7sfR
ザ・七三軍団のなかでリデールとマゴーネの強さはやばい
同じ勇者武器でもコルータは怖くない不思議

518:名無しの挑戦状
14/02/13 21:47:07.99 HE3J7jZr
ムーサーさんのが強いやろ
リデールは最強だけど

519:名無しの挑戦状
14/02/13 21:50:25.66 CjwN7sfR
ムーさんは出現後即蒸発しちゃうんで・・・

520:名無しの挑戦状
14/02/13 22:17:14.44 7CrAtH+P
しかも親の仇っていうからどんな奴が来るのかと思えば
いつもの顔グラだからなw

521:名無しの挑戦状
14/02/13 22:31:48.72 4T0IkQuR
2章のナイトキラー持ちの、死ぬと解ってるのに仕事だから出撃しなきゃならないあの切なさは異常

522:名無しの挑戦状
14/02/13 22:57:16.74 CjwN7sfR
>>521
だったら名前くらいは覚えてやれよw

523:名無しの挑戦状
14/02/14 00:39:13.30 VI9mDtgI
514だけど、実は俺もザインさんの名前書く前に調べたんだ…
マゴーネさんしか名前覚えてない

10章の人は曲も相俟って引き込まれる戦闘だわ

524:名無しの挑戦状
14/02/14 00:41:40.39 WNsfiQtb
初めに出てくる七三なのに影うすいなーw
リデールさんは「ゆるりと進軍せよ」の名言を生み出した御方だから格が違う

525:名無しの挑戦状
14/02/14 01:26:11.34 rRPahuQg
ザイン(デュークナイトLv22) パピヨン(ドラゴンナイトLv20)
マゴーネ(ドラゴンマスターLv25) ハロルド(ジェネラルLv10)
コルータ(ドラゴンナイトLv19) ムーサー(マージナイトLv30)
リデール(パラディンLv28)

大体覚えてた

526:名無しの挑戦状
14/02/14 17:48:49.57 lNh6hORq
殆どのプレイヤーが7人中3人ぐらいしか覚えていない悲劇

527:名無しの挑戦状
14/02/14 19:31:31.32 WtOMnmQc
七三と言いたいんだろ!

528:名無しの挑戦状
14/02/14 20:51:33.38 Ci21J/H0
7人中3人がトラキア人。つまりあの分け目は国境なんだよ。

529:名無しの挑戦状
14/02/14 21:17:29.45 WNsfiQtb
実はの髪型がカツラでトラキアの貿易品だったりする

530:名無しの挑戦状
14/02/14 22:35:42.21 VI9mDtgI
セリスでユリウス倒したら画面バグった後フリーズしてデータ消えたんだけど
なにこれロプトウスのいやがらせ?

531:名無しの挑戦状
14/02/14 23:20:28.63 0B9jmza7
フィン父アーサーで6章やってるけど魔力上がらないからダナンちくちく稼ぎがとても楽。
魔力上がらないけど。

532:名無しの挑戦状
14/02/15 00:48:24.52 kD2Xs7SY
手槍って前半はフィンとアレク、後半はフィンとオイフェとアルテナがなんとなく持ってるだけで活かせてない

533:名無しの挑戦状
14/02/15 01:21:20.57 KlsmdOkB
ナイト系の手槍は様式美
調整に使うこともあるけど命中率が低いせいで結局役に立たない

534:名無しの挑戦状
14/02/15 01:26:27.43 YnZmEcjK
対ヴェルダンやトラキア、アグストリアで大活躍なんだが・・・
主に地雷武器やアーマーを削ったりトドメで

535:名無しの挑戦状
14/02/15 01:34:51.34 l67aJ21w
>>525
トラキアのマゴーネだけなんかすっごく顔変わってた

536:名無しの挑戦状
14/02/15 03:14:22.64 YnZmEcjK
トラキア776をいっているならコルータだろう

537:名無しの挑戦状
14/02/15 07:17:50.67 lq0CvNpI
>>536
そうだっけ
やっぱり73は区別つかなくなってたか

538:名無しの挑戦状
14/02/15 09:49:40.51 5ISycfQ2
オイフェのメインは細身槍
自力必殺あるからフュリーからの持ち越しじゃないやつで十分強い

539:名無しの挑戦状
14/02/15 10:46:51.67 y1glwGM0
フィーは山賊狩りのついでに魔法剣鍛えたりもできるな
レヴィン含む魔法父ならCC込み(魔力+7)で結構上がるし

540:名無しの挑戦状
14/02/15 11:28:30.06 5ISycfQ2
自己満に過ぎないが力<魔力のフィーが好きだから意図的に吟味してる

541:名無しの挑戦状
14/02/15 12:18:24.15 BBTZbRNN
細身の槍って強いか?
パワーリングありなら相当優秀だが、
12って後半戦だと最低ラインだが…

542:名無しの挑戦状
14/02/15 13:12:21.75 2w31CuDu
必殺持ちで威力12なら問題ないだろう
成長悪いわけじゃあないしな

543:名無しの挑戦状
14/02/15 13:14:51.27 Ov0PKgDv
必殺出ないとこのゲームけっこう辛いからなあ

544:名無しの挑戦状
14/02/15 13:59:47.21 Febss4tj
アリオーン「見切りドヤァ」
ファルコン姉妹「見切りドヤァ」

545:名無しの挑戦状
14/02/15 16:31:12.39 BBTZbRNN
オラ、守りの剣が好きだよ

546:名無しの挑戦状
14/02/15 17:33:31.52 aveGMtPa
オイフェはバルド弱込みでちょうどHP100%だからつまらない

547:名無しの挑戦状
14/02/15 22:12:00.38 FFzJh7k4
上がらないよりマシよ

548:名無しの挑戦状
14/02/16 02:09:37.51 dH1/Dx+V
こんばんはフュリーさん。親世代女性で唯一平民って生きてて恥ずかしくないの?

549:名無しの挑戦状
14/02/16 02:16:11.60 ra2r3Q6c
むちゃくちゃ成長率の悪いブラギの子とか
移動5の上、紙装甲で技も伸びないファラの子とか
同じく移動5で重さ20とかいうふざけた魔法持ってるヘイム直系よりも
よっぽど使える平民フュリーさんをディスってんじゃねえぞコラ

550:名無しの挑戦状
14/02/16 02:30:30.78 V6YxUDaf
アイラに祈りの剣渡すのはグッドアイデア
目から鱗が落ちた
プリンセス時代のラケは武器なしでプリーストとして使った方が確かに安全だしな

551:名無しの挑戦状
14/02/16 03:58:25.95 ra2r3Q6c
ついでにシールドリング渡しておくと2発耐えやすくなる
槍相手じゃ2発で沈むとかザラなアイラさんまじで紙装甲

552:名無しの挑戦状
14/02/16 06:52:49.22 5LL8oLJy
祈りの剣はサーベルだろうし、騎士専用でも似合うな。

553:名無しの挑戦状
14/02/17 19:40:56.71 9oF2i1M+
なんで聖戦のキャラって全体的に前髪モッサリしてるの?

554:名無しの挑戦状
14/02/17 20:18:52.15 xEtNyphw
うわあ、アンドレイにあやまるべき

555:名無しの挑戦状
14/02/17 21:43:33.23 UOp93Uk+
ステキカットが何だって?

556:名無しの挑戦状
14/02/17 23:00:34.01 rH6YeO6c
>>553
某魔砲少女アニメのキャラが斜め跳ねばっかなのと同じくらい
デザイナーの趣味だろ

557:名無しの挑戦状
14/02/17 23:31:51.77 OqawnDGE
セリス女の子説が微レ存…?

それはそうとアグストリアのシューターを裏山ルートで回り込んで倒したやついるのだろうか

558:名無しの挑戦状
14/02/17 23:34:21.53 aTjG66m4
セリスは実際に男でも女でもイケるように
あの名前であの顔グラにしたはず

559:名無しの挑戦状
14/02/17 23:38:24.25 rH6YeO6c
>>557


山中にいるアーマーが気になって話しかけに行ったら途中で敵になったからぶっ殺して
そのままホリンでシューター壊滅させた初回プレイ

560:名無しの挑戦状
14/02/18 00:21:52.40 ADO2qV7p
>>554
ぽっと出やられキャラの最終章スワンチカ持ちですら濃い専グラ用意されてるのに
ユングウィ家の男といったらもう…

561:名無しの挑戦状
14/02/18 00:26:25.80 r1TraG/K
神器持ちか否かの差だな

562:名無しの挑戦状
14/02/18 00:46:33.25 CA6neh7h
専グラのぽっと出やられキャラといえばオーヴォ将軍しかいない
しかしリング卿の扱いはひどすぎるよなぁ・・・
冒頭のプロローグで出た汎用グラだけで終了なんて・・・

563:名無しの挑戦状
14/02/18 00:49:43.67 C82Iu7+Z
もっとも空気な神器継承者だよなリング卿

564:名無しの挑戦状
14/02/18 01:01:24.97 CA6neh7h
もしかしたら婿養子かもしれないぞリング卿
ユングウィの継承者は代々女性なのかもとか思ったらファバルとかいたな

565:名無しの挑戦状
14/02/18 01:44:02.91 FkJ4prR1
>>558
セリスが女の子なシナリオも考えられていたってのかい?

566:名無しの挑戦状
14/02/18 05:45:54.74 Z3rm0RJl
セリスが女にもなれたってのはデマだよ

567:名無しの挑戦状
14/02/18 19:04:24.21 JPFgtRNU
トラバント「(´・ω・`)グングニルあげる(後の面倒なこと頼む)」
アリオーン「いらない(´・ω・`)」

568:名無しの挑戦状
14/02/18 21:00:53.11 qWHF99G0
いらないとはいってないだろw

569:名無しの挑戦状
14/02/19 03:10:29.82 ccQLMj1C
でもパパ上が
「わしはもう疲れた、ちょっくら邪魔なプライド捨ててくるから
国民のことを第一に考えさえすればあとは好きにしろ」
って言ってたのに
「なんで和解しちゃダメなん?」
って言ってたアリオーンがあそこまで意地っ張りになったのかちょっとよくわからんのだよね
パパ上の意志を汲み取るなら和解しちゃえばよかったんじゃね?とかいつも思う
それとも焦土にしてまで徹底抗戦が国民の望みだったのかな

570:名無しの挑戦状
14/02/19 11:34:43.66 /s04nJWk
アリオーンはもともと和解しようなんて言ってなかったと思うが?
「解放軍と休戦せよと?それは同意しかねます!」とか初めから抗戦の態度だったじゃん

まぁ、和解といってもやっぱ不利な条件叩きつけられる降伏に等しいのは間違いないだろうし
トラキア、レンスター王家がある以上、火種は燻ってるから戦って勝てればそれが一番だったんじゃね?

571:名無しの挑戦状
14/02/19 11:55:18.98 /nbSQIKk
完全に滅んだほうが相手がスムーズに制圧出来ると考えたとか
王族残ってると家臣が相手に刃向かいそうだし

572:名無しの挑戦状
14/02/19 12:22:56.04 /s04nJWk
>>571
その考えだと終章のシアルフィを陥落し、祖国奪回の足がかりとする!の説明がつかない
あくまでアリオーンはトラキアとアルテナの事しか考えてなかったと思うよ?

573:名無しの挑戦状
14/02/19 15:53:07.17 XkpClZxe
でも

「兄上、休戦しましょう
トラバント王が亡くなったのなら、
もうなんの障害もないはずです
私は兄上と戦うなんていやです!」
「父上の最後の言葉をきかなければ
私もそうしていたさ・・・」

とは言ってるんだよね
「父上の最後の言葉」は休戦には同意しかねます!の直後
父上は凝り固まった憑き物を落としに玉砕しにいったんだってことは
さすがに手元のグングニル見ればわかると思うし

574:名無しの挑戦状
14/02/19 15:53:53.34 XkpClZxe
ごめん、言ってたじゃなくて思ってた、だった
確かに言ってはなかった

575:名無しの挑戦状
14/02/19 17:33:29.19 hfeghge8
アルテナレベル上げてもあんまり使い道ねーなーと思ってたが
ユリア以外で一番ユリウス削れるのはアルテナだったんだな・・・

576:名無しの挑戦状
14/02/19 18:12:11.88 lpR/nUL9
>>573
父親は統一の野望ばっかの人だと少し軽蔑してたとこもあったけど、
民のことを考えよと遺言のように言って、父が野望だけの人でなく本当に民の事も考えていたときづいたんだろう
そして武人として戦い死んでいった父を見て、
自分が降伏し生き延びるのは矜持が許さないんじゃないか

577:名無しの挑戦状
14/02/19 18:35:37.17 /nbSQIKk
>>575
ファバルを忘れないで

578:名無しの挑戦状
14/02/19 19:28:05.56 /s04nJWk
>>575
ジャムカ父マシンガンファバルはユリウスを1ターンキルできる可能性を秘めている

579:名無しの挑戦状
14/02/19 20:13:03.76 q6VyMGkP
>>576
父親が夢をあきらめてしまったから、逆に引けなくなったんじゃ
今までトラキア統一で生じた犠牲はなんだったのかってなって

580:名無しの挑戦状
14/02/19 20:42:38.06 lpR/nUL9
>>579
それも一つの考えではあると思うけど、
ハンニバルがアリオーンは武人として死にたいのだろうって言ってる

581:名無しの挑戦状
14/02/19 21:28:02.69 JVhlAqh2
結局生きてるし、仲間になっても同盟軍だしラストもどうなったかわからんしで
いまいち中途半端なイメージなんだよなアリオーン

582:名無しの挑戦状
14/02/19 22:23:59.55 FsGparHT
北主導の統一トラキアで旧南の王族というのも邪魔臭い存在だろうね
でも一応解放軍の協力者だし、ダイン直系だし、難癖つけてあぼーんという訳にもいかんよな

583:名無しの挑戦状
14/02/19 22:24:22.96 PxoH1Ykl
アリオーンは優柔不断で嫌いだからいつも殺してる

584:名無しの挑戦状
14/02/19 23:21:11.26 JPIniySo
みんな最後にはラナに粛清されるんだけどね

585:名無しの挑戦状
14/02/19 23:40:20.70 /s04nJWk
>>584
冬季ねあ氏のラナちゃんみても同じこといえんの?

586:名無しの挑戦状
14/02/20 00:11:35.92 rHBN9UsT
部下と一緒にアルテナストーキングするアリオーンて本気で気持ち悪かった

587:名無しの挑戦状
14/02/20 00:19:32.18 cCXYNAd5
ネタではなく戦略面で最強ラナはエルウインド、ついげきリングのラナか

スキルの連続が事実上意味なしになるとはいえレスターは勇者弓でどうにかなりそうだしやってみたい

588:名無しの挑戦状
14/02/20 01:03:21.91 RKzqJ8wf
>>584
呂后ですか?
ユリアは人豚ですね、わかります。

589:名無しの挑戦状
14/02/20 02:06:45.77 wEQu28Tq
>>586
スリープの生贄にしようとしたけどうまくいかないんだよなぁ
メティオの囮になんかなられても…

590:名無しの挑戦状
14/02/20 02:29:36.88 oh2mjDcT
>>589
フュンフかアハトにバーサクかけてアリオーンと一緒に突っ込ませると12魔将を半壊くらいしてくれて楽しい

591:名無しの挑戦状
14/02/20 12:35:33.54 PCd1Zeeh
終章の兄上はリーフでも説得できたほうがよかったかもな、ちゃんとトラキアの今後の話して
アルテナとしか喋らないからただのストーキング兄貴状態に

592:名無しの挑戦状
14/02/21 18:48:46.98 F7eWUGk/
リーフにストーキングするんですねよく分かります

593:名無しの挑戦状
14/02/21 20:15:38.18 I8PRm3ia
説得は無理でも会話が・・・あったっけ?

594:名無しの挑戦状
14/02/21 22:23:18.87 vDny4knf
そもそもユリウスは本当に役立つと思い傭兵として雇ったのか…?

595:名無しの挑戦状
14/02/21 22:33:13.67 u8kIeCXa
かつて自身を射った神器を持つ系譜達で殺し合いをさせる趣向はあったんじゃね
ゲーム的には説得で一発だがな。アリオーン

596:名無しの挑戦状
14/02/21 22:35:46.85 I8PRm3ia
一応神器持ちだし使い捨ての駒ぐらいには役に立つと思ったんじゃないかな
実際それなりに強めのユニットじゃないとタイマンはきつかろうし。
まーきっとスリープで寝るけど。

597:名無しの挑戦状
14/02/21 22:43:51.05 +sfFIxkF
アリオーンはいつもティニーのエルウィンドで即死

598:名無しの挑戦状
14/02/22 10:29:56.92 8KC5064C
箱付き新品は未だに密林に残ってるのか
買ってしまうか迷う

599:名無しの挑戦状
14/02/22 10:41:04.70 41pZIwCn
>>596
槍だし回避そこそこあるし魔法防御30超えてないしで剣で寝かせるのは
ちょっと大変

杖なら楽勝

600:名無しの挑戦状
14/02/22 18:52:13.72 zbhSy5ua
昨日クリアした。リーフ・アルテナ死亡で終わるとフィンが統一トラキアの王になるのかな、と
思ってたけどならなかった。

601:名無しの挑戦状
14/02/22 20:06:57.72 nJZFeQsH
平和になった大陸を旅してみたい

602:名無しの挑戦状
14/02/22 20:33:43.39 KD1hgudV
趣味で魔力以外カンストさせたラクチェを作ってみた
他のユニットも親世代から、まるで妥協せずに育成し続
けたから、軽く数ヵ月ぐらいのゲーム時間が消しとんだ
ぜ…………………


果たしてアー様とヨハンは、何回闘技場で負けたのだろうか
自分でももはや分かんねーや………

603:名無しの挑戦状
14/02/22 20:54:47.79 41pZIwCn
前魔力以外フルカンのアーダン画像あげた人・・・とは違うのかな
あの人はヨハルヴァだったし

なんにせよお疲れ

604:名無しの挑戦状
14/02/22 23:19:03.02 hhTqlHVw
簡単にフルカンするのはやっぱセリスだよね
調整なし20未満で到達するときもある

605:名無しの挑戦状
14/02/22 23:47:11.64 1ml6SSWR
しかし速さはへたれる法則

606:名無しの挑戦状
14/02/23 01:20:12.00 q6+DFYIZ
最強の踊り子を作ろう

俺?俺は最強の盗賊でいいや…

607:名無しの挑戦状
14/02/23 01:42:06.41 ug/xGlV6
最強の踊り子なら別の聖戦スレに画像が・・・

608:名無しの挑戦状
14/02/23 01:55:20.43 RA4CSXZ6
月光リーンはソードダンサーとかの別クラスなんじゃないかと疑うくらい闘技場が楽

609:名無しの挑戦状
14/02/23 18:20:30.87 AcrfKiiG
☆100細身の剣作れば割と十分

神器に限らず☆100勇者の剣とか使ってると
人が武器を使っているのか武器に人が使われてるのか分からなくなる

610:名無しの挑戦状
14/02/23 19:46:57.55 DxQDdw3k
ヨハン勇者斧☆100は命綱だな
闘技場の剣士と当たると命中30%とかになるから始めの2発でやらなきゃやられる

611:名無しの挑戦状
14/02/23 20:27:19.77 aWomrmUU
グレートナイトっつうくらいなんだから
マスターナイトに次ぐくらい武器使えてよかったと思うんですよぼかぁ

612:名無しの挑戦状
14/02/23 21:18:22.90 h5U9Gzql
適当にやってたらアイラがデューとくっついてた
スカラクの金が全然減らなくて逆に困った

613:名無しの挑戦状
14/02/23 21:19:44.40 s1hRJlQ0
銀の大斧か…
威27、命50、重さ20

614:名無しの挑戦状
14/02/23 22:52:59.72 Xb5BBTI3
トラ7勢が興味を示しました

615:名無しの挑戦状
14/02/23 22:55:35.13 ug/xGlV6
ヨハンやレックスで剣士の相手するならシールドリング持たせりゃ楽勝だろう
むしろ魔法のが怖い
闘技場の魔法系はタフすぎんだよ

616:名無しの挑戦状
14/02/24 01:43:29.26 npQ5eSqL
魔法使いは体が資本とかいう連中だからな

617:名無しの挑戦状
14/02/24 10:13:55.04 WK8fmLQ3
アゼルが闘技レベル3の剣士で死ぬ

618:名無しの挑戦状
14/02/24 11:07:32.12 duIh9lJy
炎じゃ無理

619:名無しの挑戦状
14/02/24 11:11:50.40 rMm7ata8
Lv3ってことは3章の大剣もちか?
あれくらいサンダーで勝てるだろ
むしろその後のデュマがCCしないと勝てなさ過ぎて困る
CCしてもかなりの運ゲーで困る

ちなみに1章のシャークさんも2発耐えれる耐久力とマジックリングがあればそこそこの確率で勝てる

620:名無しの挑戦状
14/02/24 18:56:15.00 IhcPRSoK
序章だと乱数調整しにくいから困る
守備20%なんてかなり引きにくい
へたすると魔力すら上がらずに序章が終わる

621:名無しの挑戦状
14/02/24 19:00:37.25 NhfWVykG
無音縛りとかでクリアできるかな

622:名無しの挑戦状
14/02/24 20:05:12.07 9GyFYs9g
レベルアップ無音のみ、という縛りなのなら
レベル上げ自体不可能なキャラが居ない?主にHPが100%以上

623:名無しの挑戦状
14/02/24 20:36:46.46 JThzbR85
ミデェール好きにはタマラン企画だな

624:名無しの挑戦状
14/02/24 20:39:45.09 zaR1TB6x
闘技場バグを逆手に取れば100%以上でも上げずにLVUPできそうだが
しかしとてつもなく面倒くさそう

625:名無しの挑戦状
14/02/24 21:40:21.42 5AVYXt6l
聖戦で一番人気のキャラって誰?
やっぱフィンとかリーフなの

626:名無しの挑戦状
14/02/24 21:50:17.33 sHHo3HV+
何故にリーフ

627:名無しの挑戦状
14/02/24 21:53:06.54 yIrjvDv6
その二人の何が"やっぱ"なのかわからない
女性キャラだとアイラかラクチェあたりだと思うが
男性はアーダン

628:名無しの挑戦状
14/02/24 22:02:31.45 IhcPRSoK
専スレがあるトラバントだろ

629:名無しの挑戦状
14/02/24 23:07:10.01 rMm7ata8
>>620
割と無理なくアゼルをHP、MGL、SPD、DEF、MDEFあげれるルートを見つけた俺に隙はなかった
序章なんて13ターン全後なんだし手順全部覚えてやればノーリセでも余裕で吟味できる

アゼルのHP、魔力、守備を+2
エスリン、アレクを速さ+1
ノイッシュを力+1

は1章闘技場を勝ち進むための必須条件だわ

630:名無しの挑戦状
14/02/25 05:54:25.82 XEzn9hwP
>>625
フィン×リーフは一番人気らしいけどね。俺は腐女子じゃないからな!

631:名無しの挑戦状
14/02/25 06:17:00.49 s+DJMa0X
フィンニング?

632:名無しの挑戦状
14/02/25 06:52:45.37 q0LW4biz
トラバントスレかと思ってみたらホモスレだった

633:名無しの挑戦状
14/02/25 07:11:02.39 gAhJaCjJ
やっぱりレックスさん

634:名無しの挑戦状
14/02/25 09:46:48.56 jcrnEIFX
ここまでアルテナさんゼロ

635:602
14/02/25 13:07:41.81 JMfypXqm
>>634
自分はアルテナもちゃんと魔力以外カンストさせたぜ!
リーフは魔力だけが16なのが無念だけどな…………

636:名無しの挑戦状
14/02/25 18:51:05.29 Eq6f6QrM
>>625
一番かはわからないけど人気はあるんじゃないかな
でなければ、トラキアは発売されなかっただろうし

637:名無しの挑戦状
14/02/25 21:10:32.05 NRUcw+T2
フィンはキュアンの嫁…

638:名無しの挑戦状
14/02/25 22:31:11.16 s+DJMa0X
じゃあエスリンは俺の嫁ですね

639:名無しの挑戦状
14/02/25 22:33:01.77 O+MnOItU
せいぜいゲラルド

640:名無しの挑戦状
14/02/25 22:49:14.60 8o46aVGX
じゃあおれはカリンを・・・

641:名無しの挑戦状
14/02/25 22:58:25.58 O+MnOItU
カリオン「仕方ないな・・・」

642:名無しの挑戦状
14/02/26 05:04:04.57 rcGL+8qc
>>638
エスリン「細身の槍じゃ満足できない」

643:名無しの挑戦状
14/02/26 16:25:02.84 i6epE8Co
ヴァイスリッターがとても強くて困ってます
どうしよう

644:名無しの挑戦状
14/02/26 16:41:49.60 SRoRy+1+
>>642
???「俺のエモノはゲイ掘る具だからゴメンな」

645:名無しの挑戦状
14/02/26 18:51:10.38 eG9Qew11
実際妹が親友の恋人になるのってシグルドの立場だとどんな気持ちなの?
実際そういう人いない?

646:名無しの挑戦状
14/02/26 19:50:44.31 aGvcKhD2
キュアンの父親が病気で早く後継ぎ残さなきゃいけないから
シグルドが嫁にやるって言いだした

647:名無しの挑戦状
14/02/26 20:30:58.14 IPOhuTUC
キュアンとエスリンの出会いはどんなだったんだろ

648:名無しの挑戦状
14/02/26 21:04:06.21 +RtfEu7H
シグルドにとっちゃ二人とも勝手知ってる相手同士だから安心できるんじゃないかな。

649:名無しの挑戦状
14/02/26 23:09:27.04 H3bi6nh9
エスリンのどこがおてんばなのかちょっとよくわからない

650:名無しの挑戦状
14/02/26 23:34:10.66 AfvtGWFU
バイロンとシグルドがテレビ見て尻掻きながら
「おーいエスリン、飯はまだか?」
エスリン
「あんた達はいっつも!服着てよね!」
みたいに切れまくってるとこしか想像つかない 序章の会話

651:名無しの挑戦状
14/02/27 03:05:05.61 iUnaC92A
>>646
それどこに載ってるの?

652:名無しの挑戦状
14/02/27 03:47:36.12 XteiachH
>>650
俺もそういう感じのしか思い浮かばないけど
それってしっかり者っていうんじゃなかったっけ

653:名無しの挑戦状
14/02/27 13:25:08.94 byUTa8Xr
木登りしたりするエスリン

654:名無しの挑戦状
14/02/27 19:27:46.92 r/TpH/Wr
>>649
武術を習っていることじゃないの?
エーディンみたいに、傍系でも武術を習わなくちゃいけないってわけじゃないみたいだし

655:名無しの挑戦状
14/02/27 19:56:23.69 P6WxEdzx
貴族の女性で馬を乗りこなすのは中世の価値観ではお転婆つーか変わり者級だと思う

656:名無しの挑戦状
14/02/27 23:54:07.58 uy5PBawm
あの世界武術をたしなむ女性ってそんな珍しくなさそうだけどな

657:名無しの挑戦状
14/02/28 00:54:41.13 5DESgoie
無音「お、おてんば…変わり者…そんな……」

658:名無しの挑戦状
14/02/28 07:29:55.22 vzuqgz0D
踊り子よりも力が低い男の人って・・・・

659:名無しの挑戦状
14/02/28 18:19:19.37 gkODakfe
体格20の女盗賊とかもうね

660:名無しの挑戦状
14/02/28 19:17:55.22 R7j4CO2I
むちむちプリンなんじゃよ

661:名無しの挑戦状
14/02/28 19:57:06.91 gkODakfe
>>650
つまりシグルド、バイロン卿は裸族、と

662:名無しの挑戦状
14/02/28 20:04:46.27 XvBsVPE8
行動力があって口うるさいところがあったとかじゃねえの?
公爵家の令嬢がメシ作ったりせんだろ

663:名無しの挑戦状
14/02/28 21:29:32.40 kR5tqTqD
>>656
それでも大貴族となると珍しいんじゃないの?
魔法系はともかく戦士系ってのはやっぱり少ないし

664:名無しの挑戦状
14/02/28 21:56:38.84 5DESgoie
武術云々よりティルテュのほうがよっぽどおてんばの気もするけど

665:名無しの挑戦状
14/02/28 22:50:34.08 XvBsVPE8
むずかしいことわかんない
だから怒りトローンしちゃう♪

666:名無しの挑戦状
14/02/28 22:56:31.20 5qho+fjY
エスリンは漫画とかだとすごいキャラづけされてるけど本編だとどういう人物かよくわからんよなあ。兄と父が間抜けだからしっかり者らしいがw

667:名無しの挑戦状
14/02/28 22:58:54.22 XvBsVPE8
>>666
その漫画はおそらく大沢版だな
あれはものすごいキャラ改変されてるから参考にならない

本編だと生真面目な感じしかしないな
イード行軍にアルテナ連れての同行は愚かとしか言いようがないが

668:名無しの挑戦状
14/03/01 00:57:29.02 5RQDUIPn
あいつら貴族様と言っても、ガチだから。
一般人とスペックが違いすぎる。

669:名無しの挑戦状
14/03/01 01:07:44.43 lT+cPlni
まともな部類
エスリン
エーディン
ブリギッド
アイラ
フュリー

シルヴィア?

DQN
ラケシス
ティルテュ
ディアドラ

670:名無しの挑戦状
14/03/01 01:29:43.04 lH4+OCwv
まともな部類
アーダン
トラバント

DQN
その他

671:名無しの挑戦状
14/03/01 05:51:55.00 sdGUxbRY
ノイッシュとアレクはまともだと思うな。
シグルドがいつも変な事を言い出すのを二人でカバーしてそう

672:名無しの挑戦状
14/03/01 08:39:10.11 GL5Wdkwe
六公爵は象徴的な武門の棟梁だから、男女関係なく象徴的な兵種につくと思うが。
エーディンにしても「騎士になるのが嫌で~」とか言われてるし本来は弓騎士になる流れだったんだろ
だからトルバドールやってるの自体はお転婆要素とは違うような気がする
本当にお転婆だったけどいい嫁にCCしたか日常的にケツ叩かれてたシグルドやバイロンが
勝手にお転婆認定してたかどっちかじゃないか?

赤緑はシグルドに突っ込み入れるのがノイッシュでそれをサポートするのがアレクって感じだな

673:名無しの挑戦状
14/03/01 09:15:30.34 h/KUfiTW
アレクはオイフェの意見を自分の意見に見せかけて言ってたからな
そのあと正直に言ってたけど

674:名無しの挑戦状
14/03/01 09:19:28.31 dNAvCicL
エーディンって幼少期は弓術を習っていたが
生き別れの姉を捜すために僧侶の修業に転向したんじゃなかったっけ?
自分の脳内ソースだったらごめん

675:名無しの挑戦状
14/03/01 12:26:11.54 d8va0cze
ファリファか
FF5とこれどっちが先に出た?

676:名無しの挑戦状
14/03/01 13:12:14.60 dNAvCicL
>>675
ほぼ同時期に出たスクエニとそれとの類似性をよく指摘されてるけど偶然とのこと

677:名無しの挑戦状
14/03/01 13:13:52.22 OdjPIScD
フィン槍を取れ(意味深)

678:名無しの挑戦状
14/03/01 14:11:33.68 BEAztydT
は?

679:名無しの挑戦状
14/03/01 19:30:00.17 0bL1UQ2S
「お断りします」fin

680:名無しの挑戦状
14/03/01 22:37:08.67 PrNK8HPV
>>672
母親がまったく出てこないから、早くに亡くなったと考えると、
幼いころはシグルドと一緒って感じで、男に混じって行動したりしていたとかかな?
というか、シグルドの親世代って十二聖戦士はどこも母親が早期に亡くなっているような雰囲気なんだよなぁ

681:名無しの挑戦状
14/03/02 01:14:06.50 VWiDQaet
>>680
ラケシス「………エルト兄様…」

682:名無しの挑戦状
14/03/02 06:39:30.68 ZeWLJQkp
母親シャーマンなのに生前完全に忘れられたセリスという一番出来の悪い息子
義弟義妹は自分で追撃持ってくるし神器も別格だしクラスも優秀だし

戦争終わったら自殺ルートだなセリス

683:名無しの挑戦状
14/03/02 07:30:58.32 eFbImIbM
キュアンとエルト兄様の会話が何故なかったのか

684:名無しの挑戦状
14/03/02 08:13:46.90 GFCoYwMZ
実はエルトはキュアンを何とも思ってなかったから。
強いて言うなら雑魚と思っていた。
加賀メモより

685:名無しの挑戦状
14/03/02 08:37:42.79 eFbImIbM
泣ける…

686:名無しの挑戦状
14/03/02 11:18:26.80 Jcl5ZzCo
ゲイボルグとミストルティンって、両者Lv30だったらどっちが勝つんだろう

687:名無しの挑戦状
14/03/02 12:00:21.24 dwatesDY
使い手にもよります

688:名無しの挑戦状
14/03/02 12:24:39.77 tH75vSkr
加賀メモより
とだけ書かれて実際には根拠も無いも同然なのに信じる>>685の純粋さが泣ける

689:名無しの挑戦状
14/03/02 12:27:40.07 NMmOe9ed
ラブラブファイアーが光ればアレスの勝ち
姉弟ファイヤーが光ればアルテナの勝ち

690:名無しの挑戦状
14/03/02 12:30:02.23 eFbImIbM
もしリメイクされることが万が一あるならキュアンとエルト兄様の会話とか消されたアレクノイッシュの会話とかあればいいなぁ

691:名無しの挑戦状
14/03/02 12:47:03.45 YMv3Oh2w
リメイクするなら闘技場バグだけは何とかして

692:名無しの挑戦状
14/03/02 12:59:09.75 GIM+oh+K
義弟義妹じゃないよね。母親同じなんだから。実弟実妹でしょ。

693:名無しの挑戦状
14/03/02 16:56:50.29 VWiDQaet
アーダンの萌えポイントは
「アレクッ」じゃなくて
「アレクっ」といってるところだな

694:名無しの挑戦状
14/03/02 17:26:43.43 eXJLqlNM
同じステで攻速の高い方が先手を取るなら殆どミストルティンが勝つな
必殺と技+20の相性良すぎ

695:名無しの挑戦状
14/03/02 20:50:00.08 GFCoYwMZ
見切りグングニルさんが強すぎるだけで、
基本的にはミストルティンは誰に対してもそこそこ強いはず。

696:名無しの挑戦状
14/03/02 21:17:31.81 2ZhJH2ds
顔グラはブラッシュアップのみにとどめてほしい

697:名無しの挑戦状
14/03/02 21:35:57.55 Gu1bc9e/
フルステ同士の場合必殺一撃でアルテナもキュアンも沈むっけ?
アルテナだと連続必殺あるしそこまでミストルティンの圧勝にはならなそうだが

698:名無しの挑戦状
14/03/02 21:55:47.72 GFCoYwMZ
昔その比較サイトあったんだけど、作者が消しちゃったんだっけ?
もうないよね、

確か、ティルフィング、バルムンク、ミストルティンの順に剣は優秀だった。
ゲイボルグは重すぎて弱かった。

699:名無しの挑戦状
14/03/02 22:45:56.73 BaZajrwC
守備カンストアルテナならミストルティンの必殺108をHP70以上で耐えるけど
持ち主がアレスだったら追撃連続あるから勝てる時もあれど負けのほうが多くなる
アルテナ連続率27%必殺率34% アレス連続率39%ひっさつ率44%かな

キュアンVSエルトシャンでも連続より必殺のほうが出やすいからあまり変わらんな

700:名無しの挑戦状
14/03/03 01:21:41.49 feurneMn
ミストルちんvs太陽剣もちラクチェ
闘技場形式で

701:名無しの挑戦状
14/03/03 01:47:30.12 Y+fZqTPa
ラクチェの武器による

702:名無しの挑戦状
14/03/03 02:26:43.82 fJ/C9x3i
ラクチェが見切り持ちだし、よっぽどハンデのある剣じゃなきゃ負けなさそう(exとうぞくのけんとか)

703:名無しの挑戦状
14/03/03 21:16:54.89 FXaHNuWi
レベルによる

704:名無しの挑戦状
14/03/03 21:42:24.48 hC4Ci2Mi
このスレ的にリメイクはどうなの?

705:名無しの挑戦状
14/03/03 22:15:26.81 46vSrV9p
スレの意思は分からないが、
個人的には章を短くして大移動タイムを無くしてほしいな
それで失われるものも多いだろうから、賛否あるだろうがね

706:名無しの挑戦状
14/03/03 23:02:18.62 wxhwYnPy
リメイクよりも12聖戦士時代の過去編やりたい

707:名無しの挑戦状
14/03/04 07:40:23.95 yt15M0g4
闘技場なしでも適正レベルになるような調整してほしいな
闘技場やらなきゃいけないと思うと再プレイする気が出にくい

708:名無しの挑戦状
14/03/04 08:25:41.35 wtvtD5Id
勝てない奴を無理矢理勝たそうとするとダルくなる
それと吟味もダルくなる原因になる

いい武器が揃うまではシグルドを集中して鍛えて
威力の違う武器を使い分けて削って食わせる戦法が安定する

709:名無しの挑戦状
14/03/04 17:42:20.55 lfdDnWBd
闘技場なし縛りでもやれば?
ホリンはさておき、金欠が待ってそうだけど

710:名無しの挑戦状
14/03/04 22:58:14.35 dsHo6c7c
それ最近やったが金が足りなくて各キャラがほぼ初期装備で戦うからつまんね
フィールドで活躍できないからCCとかも遅れるし

ノディオンやべぇ!出撃だ!→闘技場
父上やべぇ!出撃だ!→闘技場
エーディンがやべぇ!出撃だ!→闘技場
子供達が危ない!ゆるりと進軍してる場合じゃないぞ!→闘技場

このテンポの悪さはちょっとなぁ・・・
ゲーム速度全部を早送りできるボタンがあればいいのに
Rボタン押しっぱなしでビデオの早送りみたいな

711:名無しの挑戦状
14/03/05 00:15:11.25 hQ3J+gKZ
紋章は守備力ゲー、聖戦は闘技場ゲー、トラキアは杖ゲーってところだわ

712:名無しの挑戦状
14/03/05 00:24:47.46 mcBMsAI6
トラキアは杖ゲーになるまでがキツいんやで
仮にリメイクされたら闘技場はDS紋章の訓練所だかあれくらいでいいわ

713:名無しの挑戦状
14/03/05 07:00:46.42 zpOSj7da
紋章の動画でマルスと丸腰の女キャラだけで進めていくやつが戦術すごくて面白かった

714:名無しの挑戦状
14/03/05 07:21:48.40 YCUYLz4e
ユリウスの髪型がどうなってるのか不明

715:名無しの挑戦状
14/03/05 07:53:05.15 CGWTofo1
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)     トールハンマーだと?
             lk i.l  /',!゙i\ i     うむむ・・・わかった・・・持って行け・・・
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /      しかし、間違いなくやってくれよ
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--―、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ

716:名無しの挑戦状
14/03/05 14:46:31.30 q3Ik/Vbo
何かこのゲーム、トールハンマーと戦う機会がやたら多いんですけど

717:名無しの挑戦状
14/03/05 14:56:09.63 2Je+p00z
>>715
やる夫スレ版の異常に格好良いブルームじゃないですかやだー!

718:名無しの挑戦状
14/03/05 16:37:08.62 MXqHBQZn
8章のブルームのビビり方及び身の固め方は異常

719:名無しの挑戦状
14/03/05 17:15:09.38 YCUYLz4e
ブルーム自体はそこまで悪人ではないような

720:名無しの挑戦状
14/03/05 18:42:10.80 VIkQek+3
劇中では普通に悪人だと思ったな
タケシみたいに敬意を払うわけでもなく、部下に結果だけを求めて自分は保身に走る小悪党な感じ
トラキア776のケンプフみたいな?

721:名無しの挑戦状
14/03/05 20:07:00.02 t8+rLS2S
>>719
ロプトの子供狩り認めている時点で悪人じゃん

722:名無しの挑戦状
14/03/05 20:20:52.32 I5im3sW4
>>721
ブルーム自体は善でも悪でもないかと
子供狩りについても帝国の命令と重臣の反発で悩んでるとトラキアで言及されてたし、
周りに流されるだけで自分の考えがないタイプだと思う

723:名無しの挑戦状
14/03/05 20:39:38.24 ZurpfZC4
ブルームとイシュタルはへたれなイメージ
ヒルダが強烈過ぎるのもあるけど
イシュトーは普通

724:名無しの挑戦状
14/03/05 20:40:43.03 YCUYLz4e
ヒルダのババァは許さん

725:名無しの挑戦状
14/03/05 21:10:36.89 VIkQek+3
>>724
ミュージアムだとすっげ美人なマダムヒルダ

726:名無しの挑戦状
14/03/05 21:31:31.80 9tcCvNxN
ティニーが残念な顔グラでTCGイラストも可愛くないのに人気なのがイミフ
子世代1.2を争うほど人気の某カップリング需要なのか

727:名無しの挑戦状
14/03/05 21:44:34.79 S9aShpiD
>>715
トールハンマー=ソーラレイですかwww

728:名無しの挑戦状
14/03/05 21:59:26.53 C/Be5Nf9
顔似てるよねー

729:名無しの挑戦状
14/03/05 22:57:36.21 e1eKcS/O
フリージはレプトールがやったことが尾を引いている国だな。
なんだかんだで北トラキア手に入れたから権益確保したいというか。

ブルーム、イシュトー、イシュタルは極悪人というわけではない。
ブルームが子悪人なのはわかるが、こいつらみんな立場変わればたぶん味方にもなれるような人物。

しかしヒルダは擁護できませぬ。

730:名無しの挑戦状
14/03/05 23:08:52.14 zpOSj7da
昔ティニー陵辱小説で抜いたなあ
まだサイト残ってるかなあ

731:名無しの挑戦状
14/03/05 23:28:35.78 /GoYOmU5
ヒルダってファラ家系なんだよな
アルヴィスとは親戚かなんかだろうか
子供狩りの裏にロプトがいる事を何処まで知ってたかで評価分かれる人

732:名無しの挑戦状
14/03/05 23:33:45.75 VIkQek+3
>>731
ヴィクトルがヤリチンだった様だからそっから出てきた愛人の子なんだろうなヒルダ
子供狩りに関してはユリウスに自慢したがってたくらいだし間違いなくロプト教団の件も知っている
モルガンと組んでたとか10章でも書いてなかったっけ?

733:名無しの挑戦状
14/03/06 07:59:38.02 FObArV+F
ブルームが仲間になれば、夢のトールハンマーが使えるね。
イシュタルはイラネ

734:名無しの挑戦状
14/03/06 11:08:27.16 P65aKhBR
このオッサン好きめ☆

735:名無しの挑戦状
14/03/06 13:29:35.18 bh7bN5D/
単にバロンが欲しいだけだったりしてw

736:名無しの挑戦状
14/03/06 14:12:03.46 F9+p5isk
トールハンマーは三世代に渡って敵対してくるんだもの…よっぽど縁が無い

737:名無しの挑戦状
14/03/06 16:51:07.05 CfpQjBgL


738:名無しの挑戦状
14/03/06 18:51:20.47 bdtfCU7Q
バロンじゃ魔力低すぎて・・・

739:名無しの挑戦状
14/03/06 19:37:44.46 V1MnnJhU
>>722
そこで反旗を翻せば、自身が皇帝になれたかもしれないのにねぇ

740:名無しの挑戦状
14/03/06 20:17:34.53 P65aKhBR
さすがに力もカリスマも不足してるんじゃないかな

741:名無しの挑戦状
14/03/06 20:28:32.05 mLV1Tx8i
>>739
ドズル家と違ってアグストリアの王家にしてやるって約束を反故にされたうえに
トラキア王国との緩衝地帯を押し付けられてるから、反乱起こしても不思議ではないけど
ヴェルトマー出身の残虐女ヒルダの尻に敷かれてるようじゃ無理だろうねぇ

742:名無しの挑戦状
14/03/06 20:36:19.74 CfpQjBgL
でもヒルダは清々しいまでに悪人だったな

743:名無しの挑戦状
14/03/06 21:03:57.70 JcZAw7d3
昔はブルームの「ファバルお前もかよ!どいつもこいつも!」って台詞に
「ププッばーかばーかwっw」と思ってたが
尻に敷かれてたと聞いた今では少し可哀想に思える

744:名無しの挑戦状
14/03/06 21:31:16.00 zG6kNISx
しかしヴェルトマーはヴィクトル、アルヴィス、ヒルダとなかなかめんどい人ら多いな
アゼルは良い子に育ったもんだぜ

745:名無しの挑戦状
14/03/06 22:39:22.38 DK5K2P4P
ブルームといえば、サンダーストームでヨハンを狙う確率が高いんだよな
被弾してるユニットが他にいないと、ほぼ確実にヨハンを狙う

746:名無しの挑戦状
14/03/06 22:52:10.72 H9GIZaVr
レプトールならアルヴィスに勝てそうな気がする

747:名無しの挑戦状
14/03/07 07:29:29.78 WPLw1ie/
愛の戦士ヨハン

748:名無しの挑戦状
14/03/07 09:17:30.97 t84xW65j
>>746
フォルセティでなまず切りにした記憶しか無いなぁ

749:名無しの挑戦状
14/03/07 12:29:00.19 8cnlkWFR
>>745
アルゴリズムよくわからんけど
何かのパラメータが低いユニットを狙ってるんじゃないの?

終章のドズル軍団はカンストした囮ラクチェを海が割れるように綺麗によけて
同じくカンストしたスカを執拗に狙ってきたし

750:名無しの挑戦状
14/03/07 12:33:48.73 kFMurok7
>>749
それって単にラクチェの回避が敵の命中を上回っただけじゃね?

751:名無しの挑戦状
14/03/07 15:18:29.80 +TxAJ7o7
これはフォーレストがディスられる流れ

752:名無しの挑戦状
14/03/07 15:36:42.94 4MqGDBV4
つまりフォーレストは囮になれる分、ソードマスターより優れているってことだ

753:名無しの挑戦状
14/03/07 18:19:56.41 qWkEn9Kf
ラクチェとの差別化のためスカサハは魔法父でなくとも頑張って魔力吟味して魔法剣流星剣をやらせてる

ラドネイは魔防吟味でラクチェと差別化可能
ロドルバンはトリスタンとのイベントくらいか

754:名無しの挑戦状
14/03/07 19:04:56.79 imXONsgj
カンストしてたら早さ3の差があるじゃないか
スカのほうが運低くなりがちだし

755:名無しの挑戦状
14/03/07 19:42:19.59 lK3F53ak
あのマップのドズル軍団は待ち伏せ+怒り持ちのアーサーに
勇者の剣持たせて無双させるのが面白い

756:名無しの挑戦状
14/03/07 19:55:29.56 Bvch12EL
マスターナイトはHP基本値40なのに
いつもそれを下回るラケシスが誕生する

757:名無しの挑戦状
14/03/07 20:12:29.70 Rk2NRAbI
>>741
ヒルダをいつごろ娶ったんだろ?
アルヴィスがディアドラと結婚するまで、ヴェルトマーは先代の所業で落ち目も落ち目だし
宰相だったレプトールは、後継者の妻をどんな理由で選んだんだろ?

758:名無しの挑戦状
14/03/07 20:34:30.78 kFMurok7
>>757
そんなに落ち目かな?
ヴェルトマーの内部騒動はアルヴィスが即位してすぐに粛清解決したらしいし
アルヴィスは王国の近衛騎士団長で王のお付という高官だし
宰相のレプトールと協力関係を結ぶためにヒルダを差し出したかもしらん

759:名無しの挑戦状
14/03/07 20:34:45.19 4PYA2tM6
国王を守る近衛軍指揮官、を落ち目呼ばわりされても困るんだが

760:名無しの挑戦状
14/03/07 23:10:47.49 dMu/7EEm
女アーダンみたいな、ブスゴリラ姫がいてもいいと思うんだ。
アーマープリンセスで超強いの。

761:名無しの挑戦状
14/03/07 23:25:52.71 dMu/7EEm
>>748
なまず(笑)

762:名無しの挑戦状
14/03/07 23:41:45.39 v/pS9ByG
序章のオープニングで、王を守る近衛軍指揮官の立場から政治には口を出さない~的な感じだったけど
ヴェルトマーの名誉回復の為に、王に絶対の忠誠を誓う立場に身を置き
これが政治力を失う事が落ち目、というのは分からんでもない

763:名無しの挑戦状
14/03/08 00:10:22.34 1AOwf+Zo
不美人キャラで売ったのはドロシーがお初だから
聖戦には早すぎたんだろう

764:名無しの挑戦状
14/03/08 00:42:39.12 K7t+RnBW
ドロシー強いよな

765:名無しの挑戦状
14/03/08 00:47:54.73 Ki+Tdval
実はキンボイスは女
弓使えるし

766:名無しの挑戦状
14/03/08 03:34:40.74 +G/lyAyh
初回プレイ時、ミデェールは女だと思って序章からアゼルの横に配置していたのは良い思い出。
なおエスリンを既婚と知らずにフィンの横に置いてた。

767:名無しの挑戦状
14/03/08 04:11:32.87 NRnAyW4H
アゼルも女だと思ってた俺



普通だよな?

768:名無しの挑戦状
14/03/08 05:36:16.01 h1lmSB5j
女顔といえば、アルヴィスはセリスと対面してよく冷静でいられたよな
セリスの顔ってほぼディアドラだから、動揺しちゃいそうなもんだが

あと、娘の顔が日に日に謀殺した異母弟に似てくるのをどう思ってたんだろうか……

769:名無しの挑戦状
14/03/08 07:05:40.88 PGIwpdwU
初回、横に置くとか全く意識してなくてエーディンとデューがいつの間にかカップルになってた

770:名無しの挑戦状
14/03/08 07:33:30.98 3PU0dbbO
アルヴィスは序章でアゼルを気にかけてたから大切にしてると思ってたけどあっさり殺してるあたりそうでもなかったんやな…

771:名無しの挑戦状
14/03/08 07:38:47.96 Uz8EOgkk
ボツ設定ではアゼルは石化してるんだけどね
とはいえトラ7でバーハラの戦いでの聖戦士が石化してるって話が出てるので石化したまま生きてる可能性はある

772:名無しの挑戦状
14/03/08 07:56:41.93 CoHPKw+w
アゼル=ズィーベン
加賀メモより

773:名無しの挑戦状
14/03/08 08:01:56.10 0VJHI7+/
いくらボルガノン使いだからってスキルがおかしい

774:名無しの挑戦状
14/03/08 10:35:07.20 uNfjmmmN
池田小学校の児童八人を殺害した宅間守
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた

当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた

宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた

775:名無しの挑戦状
14/03/08 18:49:13.90 5kFc33JD
加賀メモより は 民明書房刊 よりもあてにならない

776:名無しの挑戦状
14/03/08 19:23:13.92 NvlgXZUD
加賀メモより=ガセ とわかるから親切じゃないか

777:名無しの挑戦状
14/03/09 06:40:21.95 LNX/uwgp
>>766
あの野太い声で女だと思ったのかよ…

778:名無しの挑戦状
14/03/09 08:21:52.80 d8LKsCUj
オイフェは女の子だと本気で思ってた

779:名無しの挑戦状
14/03/09 08:28:05.91 RLSEtRgl
あなたはクラスチェンジ
できません
あきらめてください

780:名無しの挑戦状
14/03/09 14:55:38.62 qSqp4Y6X
クラスチェンジ(意味深)

781:名無しの挑戦状
14/03/09 19:06:24.63 UkCBCJkw
>>775>>776
>>772の名前が加賀と言うのかもしれない。どこの誰だか知らないけれど

ミデェールの野太い声はびびるよな

782:名無しの挑戦状
14/03/09 22:22:16.02 inl81HR2
ドウワァッ

783:名無しの挑戦状
14/03/09 22:50:00.58 ypH1hGaw
髪型とかでめっちゃいいじゃんこの子とか思ってたらグゥワッで吹いた

784:名無しの挑戦状
14/03/09 23:05:05.29 lkx7DWDk
当時

                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  スーファミでしゃべった!.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch