13/04/18 04:58:26.38
あと今のところ3DSではスーパーファミコン配信は開始してないので
雪消えやニンテンドーパワー版が来る望みは薄いです
301:NAME OVER
13/04/18 08:34:00.21
雪消え含め、エミュでいいやん
302:NAME OVER
13/04/18 13:21:02.72
お前は全然分かってないわ
303:NAME OVER
13/04/18 22:59:27.14
うらべ ただし
304:NAME OVER
13/04/18 23:21:34.72
>>302
じゃ、雪消えを実機でプレイする方法ある?
305:NAME OVER
13/04/18 23:54:15.85
エミュでBS探偵起動できない
どうすれば
306:NAME OVER
13/04/19 10:06:12.04
浦部 忠志
307:NAME OVER
13/04/19 12:16:22.09
>>305
起動しないならROMが壊れてるか、BS-X BIOSがない。
308:NAME OVER
13/04/19 13:58:34.32
>>304
だから配信なりリメイクすんだろタコ
309:NAME OVER
13/04/19 21:22:37.48
>>308
そんなもん無理に決まってるんだから、エミュでいいだろ。Mハゲ。
310:NAME OVER
13/04/20 03:51:54.99
金田 五郎
311:NAME OVER
13/04/20 04:19:05.80 pB0I3bgK
たけ挑フォントじゃなくて
良かったな…
たは゛…
と゛そ…
たさ゛…
うらへ…
何ぞや…?
312:NAME OVER
13/04/22 09:04:31.66
うしろに立つ少女SFC版をつい昨日VCでクリアしたところだから3DS配信嬉しい
ところで、クリアしてどうにも腑に落ちない点がいくつかあるんだが
結局、先生達も騒ぎはじめたうしろの少女騒動、うめき声とか、
階段から落ちた子の見た、日比野のうしろの少女はなんだったの?
日比野がしのぶに取りつかれていた、と脳内補完するべき?
313:NAME OVER
13/04/22 10:33:45.57
パート2のSFC版はプレイした事ないからそちらも配信してほしい
パート3がオマケについたら言う事なし
314:NAME OVER
13/04/22 12:14:28.76
みんなは3DSでVC買うの?
自分はGBA版を両方持ってるから
すこし様子見。評判みてから考えるけど
315:NAME OVER
13/04/22 13:48:42.22
スーファミ版なら買うかも
316:NAME OVER
13/04/22 23:31:33.43
1より2の方がコミカルなシーンが多いな
2作めだから余裕があったのかな
317:NAME OVER
13/04/22 23:40:51.34
はぁ?
318:NAME OVER
13/04/23 00:10:22.53
2は学園ものだけあってひとみちゃんや個性あるモブ学生、葉山に駒田なんて面白いキャラ居たからね
1にもくだらないギャグあったけど熊田先生ぐらいで殆どの登場人物が大人で、死人が多いし主人公の生い立ちもあるからシリアスだった
緊張と緩和、BGM最高のゲームだったよ
そういや今年ファミ探を元にした逆転裁判の新作出るね
DS探偵倶楽部やってくれよ任天堂、3DSで出だしたら本体と一緒に買うのに…
しかし、リメイク2のショートの巨乳婦警って一体誰の趣味だったんだろう?w
319:NAME OVER
13/04/23 01:35:07.41
リメイク版はオカマの生徒の顔まで出てきたな
320:NAME OVER
13/04/23 05:41:07.16
主人公ズボンのチャック閉める気ないしな
321:NAME OVER
13/04/23 17:17:49.00
3DSのVCはまるごとバックアップもあるから
さらに遊びやすくはなっている
322:NAME OVER
13/04/24 08:58:33.57
なるほど!そういう使い方もあるか
いずれ出るであろう2も校長室の前でセーブとかできるな
323:NAME OVER
13/04/24 12:58:44.01
本日消えた後継者配信
そして来週うしろに立つ少女が配信です
324:NAME OVER
13/04/24 15:16:23.26
ファミコン版だけかな?
325:NAME OVER
13/04/24 15:38:23.08
3DSのVCは今のところ
ファミコンとゲームボーイ(カラー含む)とゲームギアだけ
326:NAME OVER
13/04/24 18:09:07.53
SFC版のためだけにwiiを買う気にはなれないな
327:NAME OVER
13/04/24 18:47:23.27
3DSのダウンロードしたけど画面が小さすぎてつらい
GBAでもこんなに小さくなかった気がする
でもうしろに立つ少女も買うけどね
328:NAME OVER
13/04/24 21:11:27.35
新作は出て欲しいような欲しくないような
329:NAME OVER
13/04/24 21:21:20.92
坂本さんが名前だけじゃなくってちゃんと参加するかどうかだな
330:NAME OVER
13/04/24 22:54:17.33
そりゃ、しないだろ
331:NAME OVER
13/04/25 06:28:42.81
2は当時発売日に買ったが、1だけは未だにやってなかったんだが
画像はファミマガで見てたから熊田(だっけ)医師が振り向いてこっち向いてる所とか覚えてたわ
そして茜ちゃんに当時萌えてたが今見ても可愛いじゃないか!
332:NAME OVER
13/04/25 08:15:47.25
スーハミ版は綺麗だけどキャラに余りオリジナルの面影がないな
うつぎ探偵はブライト艦長みたいな顔してないとな、別人みたいだ
333:NAME OVER
13/04/25 09:20:15.87
>>318
3DS本体を買う時があればカルドセプトも一緒に頼むぜー
URLリンク(n2.upup.be)
URLリンク(l2.upup.be)
URLリンク(l2.upup.be)
334:NAME OVER
13/04/25 09:45:27.01
スーファミ版は絵がきれいだなーあゆみちゃんかわいいなーって思わせといて
日比野の顔芸でびっくりする
335:NAME OVER
13/04/25 21:23:29.23
>>327
まったく同感。3DS LLに買い換えたくなった。
336:NAME OVER
13/04/26 11:29:50.22
うちには3DSちゃんはいないよ。LLちゃんならいるけど…
ああ…、その子を探しているのか…
337:NAME OVER
13/04/26 11:35:00.51
やっぱりフローレンスちゃんは最高ですよね
338:NAME OVER
13/04/26 19:07:50.03
事務所で、主人公が推理して1人語りやってるシーンで
何で、あゆみちゃんが口パクしてるのか気になったわww
339:NAME OVER
13/04/26 19:17:31.56
SFC版うしろに立つ少女で、クックック・・・ドアには鍵をかけた・・・というのは嘘じゃ。ってシーンで
「校長が犯人?下らん!ワシは帰る!」って美術室から駒田がいなくなったタイミングで駒田がいた場所を調べたら
誰もいないのに駒田のキチガイ笑いが出てまじびびった。フラグ管理ミスだとは思うが心臓に悪いw
340:NAME OVER
13/04/26 19:34:59.82
消えた後継者クリアしたけど、村人がキクさんだーキクさんだー言ってたのは結局何だったの?
うろつくあずさを見間違えたの?集団ヒステリー?ガチもんの徘徊キクさん?
341:NAME OVER
13/04/26 21:22:12.23
かんだ
342:NAME OVER
13/04/26 23:38:07.64
>>340
真犯人と次郎さん
343:NAME OVER
13/04/26 23:46:53.57
木に吊るしに行くところだね
後編初めのあそこの場面やたら長くて嫌だったな
344:NAME OVER
13/04/27 00:08:07.41
スレの最初の方にもあるけど今日はファミ探バースデーだよ
25年経っても現役ハードで遊べるのは大したものだ
345:NAME OVER
13/04/27 00:31:02.21
25年前のこの日に買って遊んでたのかー
なつかしい
今でも前編のエンディング覚えてる
何回も見てたなー
346:NAME OVER
13/04/27 01:03:58.92
ああ、和尚の話聞いて画面が真っ赤になるのがトラウマだ。BGMも怖かった
そういえばゲームセンターCXで消えた後継者はイマイチだったけど
今度、「○○の冒険」に挑戦するらしい
リンクの冒険なら嬉しいな、ディスクゲームでファミ探とリンクは大好きだったから
347:NAME OVER
13/04/27 05:15:48.12
消えた後継者の前編、あんな終わり方されたら
後編何が何でもやらざるを得ないじゃないかw
と思った25年前中一の夏
348:NAME OVER
13/04/27 13:04:45.09
もしもし!ぜんぞうさん!なにがあったんですか!
ぜんぞうさん!ぜんぞうさん!
349:NAME OVER
13/04/27 17:36:31.75
みぽリンのドラマ、やってないかな…
350:NAME OVER
13/04/27 21:07:58.25
そんなときめきハイスクール!わしは知らん!
351:NAME OVER
13/04/27 21:46:59.80
と、ひるませといて…
バカめ!死ね!!
352:NAME OVER
13/04/29 01:30:05.01
>>347
若いな
俺は丁度主人公やあゆみちゃんと同い年だったからな
353:NAME OVER
13/04/29 05:48:02.15
ということは・・・!
354:NAME OVER
13/04/29 23:00:31.58
>>147
俺も中一やー
355:NAME OVER
13/04/29 23:28:03.78
気になるといえば気になる中一の夏
356:NAME OVER
13/04/30 01:45:07.39 Zcmu85A7
動画つくろうと思ってるんだけどイラストかけるやついる?
357:NAME OVER
13/04/30 02:33:49.82
どんな動画?
358:NAME OVER
13/04/30 08:55:19.19
ファミ探をクリアーした
やっぱ、推理アドベンチャーゲームは良いねぇ
神宮寺三郎シリーズも大好きだし、
次のファミ探2は体験済みだがもう一度やって
そして、怖い面白いと好評な「THE 呪いの廃病院」をやるわ
因みにダウンロードで500円だぜー
359:NAME OVER
13/04/30 11:18:12.51
>>346
他に~の冒険で思いつくのはワルキューレくらいかな
カイは前にやったし、さすがにトムソーヤはないだろうし
360:NAME OVER
13/04/30 11:59:42.37
ムサシの冒険
なんてのもあるけどあれはRPGだからないかな
361:NAME OVER
13/04/30 16:29:06.92
3DSのVCきてくれるとは思わなかったから嬉しい
速攻でDLしたわ
ここ来て知ったけど今年で25周年なんだね~自分も年取るわけだ
親にねだって買ってもらったはいいけど怖くて寝れなかった日を思い出すよ
画面小さくてやりづらいけどやっぱり面白いしBGMも最高
362:NAME OVER
13/04/30 17:05:59.82
2画面使う仕様でチューンしてほしかったな
上画面がグラフィックで下画面がコマンド、調べるときはグラが下画面に来るとかさ
363:NAME OVER
13/04/30 18:19:57.49
それはリメイクというのでは
364:NAME OVER
13/04/30 18:52:47.20
無いものねだりだけど、既読スキップがすごく欲しくなるね
一度聞いたぜんぞうさんの長話をフラグ立てのために何度も聞くのがつらい
365:NAME OVER
13/04/30 18:58:21.98
>>363
DS版の逆転裁判をリメイクっていってるのは聞いたことないがな
366:NAME OVER
13/04/30 19:00:23.22
逆転裁判はスタッフ総替えで原点回帰か
でもやっぱファミ探はリメイク、新作出るとしても坂本さんが絡んでなきゃ嫌なんだよな
もしかしたら若いスタッフ(と言っても30前後)集めてやったら面白そうなのに
リアルティよりとんでも設定、展開で十分いいと思うのに
367:NAME OVER
13/04/30 22:51:00.45
探偵クンのチャック全開の絵が飛び出してくるよ!!
368:NAME OVER
13/05/01 02:43:17.03
ひとみちゃんにまた会いたい
369:NAME OVER
13/05/01 04:20:43.61
3DSで会える!
370:NAME OVER
13/05/01 07:23:57.16
バーチャルコンソールで出てるな!
ちょっとはじめてみたくなって来た
昔ディスクシステムでやったけどもう完全覚えてないからwktk
371:NAME OVER
13/05/01 08:30:25.86
ひとみ「オレは煙草に火をつけた…
しかし、探偵に取り上げられた…」
372:NAME OVER
13/05/01 09:21:40.47
探偵クンはブリーフ?トランクス?
373:NAME OVER
13/05/01 10:51:05.24
褌だよ!
374:NAME OVER
13/05/01 11:06:56.09
このゲームのせいで小さい頃弁護士というのは悪い奴というイメージがついてしまった
375:NAME OVER
13/05/01 13:22:39.07
弁当屋は好印象に
376:NAME OVER
13/05/01 21:46:29.95
>>374
まんざら間違いとも言えないなw
企業お抱え、債権整理、弱者ビジネスのいずれか
金以外の目的で行動している奴もいるにはいるが、
そういうのに限って香ばしい政治活動の一環だったりするし
377:NAME OVER
13/05/01 21:55:40.62
2サスでも悪徳弁護士普通にいるからな・・・
378:NAME OVER
13/05/02 05:24:55.24
かんだべんとうの弁当食ってみたい
379:NAME OVER
13/05/02 21:53:28.28
弁護士にいいイメージ持てるなんてこれまでニュースも世間も知らずに最初に弁護士を見たのが逆転裁判だったって人くらいじゃないか
380:NAME OVER
13/05/03 19:03:22.73
>>377
逆に探偵や警察並みの調査能力を発揮する
自称庶民派人権弁護士も居たりするがなw
381:NAME OVER
13/05/03 21:59:06.69
ノベライズが読みたいなぁ
382:NAME OVER
13/05/04 12:10:28.28
つゲームブック
383:NAME OVER
13/05/05 11:18:32.91
3DSで1をやりはじめたが、話の内容が結構難しくて
子供のときは多分理解できてなかったと思った
384:NAME OVER
13/05/05 11:47:15.97
1は日付の感覚が良く分からないんだよなー
突然「もうこんな時間だ」とか出てくるけど。
385:NAME OVER
13/05/05 15:25:12.49
うしろに立つ少女クリア、すげー面白かった!
最後らへん、ずっとクライマックスに向けて上がりっぱなしって凄いな
でもなんつうか、幽霊騒ぎといいようこの件といい、もう一個くらい別件の死体隠れてそうな余地あるよな
金田一のオペラ座みたいなスピンオフできそう
386:NAME OVER
13/05/05 15:26:20.17
えーと。おまもり、おまもり。
387:NAME OVER
13/05/05 15:43:59.67
>>385
3DSではやっぱりあんなのやこんなのが色々飛び出して来たの?
特に鏡から出て来るあんなのとか…
388:NAME OVER
13/05/05 16:37:22.99
バーチャルコンソールは基本的に忠実移植
389:NAME OVER
13/05/05 19:16:28.64
3DSのVCはただどこでもセーブできるようになってるだけのベタ移植だよ(画面の解像度が違うので若干ぼやけてる)
飛び出すようにするにはリメイクしなきゃ駄目だねえ
390:NAME OVER
13/05/05 19:18:23.56
ディスクシステムの読み込みが無いのはいいね
391:NAME OVER
13/05/05 20:14:18.85
あまちの部屋と崖の上の往復も楽だね!
392:NAME OVER
13/05/05 21:08:27.99
3Dダンジョンはさすがに攻略サイトのお世話になった
393:NAME OVER
13/05/05 22:02:51.29
うしろに立つ少女は最後まで残ってる謎があるよね
あゆみちゃんが手に入れた睡眠薬(病床のお母さんに医者から出されたもの?雪に消えたの2年前の話だがその頃から療養してた?)
葉山が見た血だらけの少女(本当は死んでいるため見れるはずがない。怪談だしおkみたいな感じ?)
そんなに真剣には考えてはいないけど。今でも十分だよ、とんでもどんでん返しの新作を作って欲しい
新主人公、大人になった探偵くん、綾城家を尋ねる羽目になる新主人公とかなんかできそうなもんだけどなあ
394:NAME OVER
13/05/05 22:36:16.87
>>389
移植じゃなくてエミュレータだけど?
395:NAME OVER
13/05/05 23:06:46.67
今リメイクしたらラストは飛び出すとして、一番びびるあれの演出をどうするか気になる
396:NAME OVER
13/05/06 00:59:43.23
>>393
ネタバレになるから詳しく言わないが
あれをアソコに隠して、普通なら時間たつと臭うだろって思う
397:NAME OVER
13/05/06 03:50:54.77
金田一のあれをパクり返s
あれも大概無理な理屈だったけど
398:NAME OVER
13/05/06 04:52:53.70
うしろに立つ少女は意図的にオカルティックな謎を残したんでしょうね
あとはプレイヤーの想像力に委ねるよみたいな
399:NAME OVER
13/05/06 05:04:22.38
消えた後継者の終盤、事務所で人形見つけてからの展開いいな~(´;ω;`)
400:NAME OVER
13/05/06 08:23:36.14
生徒や先生達も見た聞いたという、うしろの少女の姿やうめき声なんかの心霊現象も説明なしだったよな
生徒がアイツの後ろにうしろの少女を見て階段から落ちた事故とかは、
アイツはあの日からうしろの少女に取り憑かれているんだろうな、とは思うけど
401:NAME OVER
13/05/06 09:15:27.80
心霊現象は錯覚とか先入観もあるからなあ
全然違う現象をそっちに結びつけて解釈すれば
成立するところあるし
402:NAME OVER
13/05/06 14:06:18.45
SFC版をVCで落としたけど、うしみつ高校の探索中の曲がすげえツボ
ファミコン版の面影はほとんどないけど探偵ものっぽくていいな
403:NAME OVER
13/05/07 06:23:00.76
旧校舎のBGM怖すぎ・・・
404:NAME OVER
13/05/07 06:31:02.89
俺は浦部のテーマ曲とかエンディングの曲が好きだなぁ
ファミ探のサントラとか()なかったっけ?
405:NAME OVER
13/05/07 08:03:14.60
SFCの音源って独特でなんかいいよね
406:NAME OVER
13/05/07 08:12:47.54
「任天堂 サウンドヒストリーシリーズ「ディスクシステム レアセレクション」」
曲目リスト
1. ファミリー・コンピューター ディスクシステム より
2. ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前・後編
3. ファミコン探偵倶楽部 Part2 うしろに立つ少女 前・後編
4. ふぁみこんむかし話 遊遊記 前・後編
5. タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・ 前・後編
2枚組でゲーム音楽まんまのやつ、ちょっとレアアイテム化してる
でも某超会議とかやってるところで全部聴けちゃうんだけどね
他にオープニングだけだけどアレンジ演奏されてるやつある
「ファミコングラフィティ任天堂ディスクカード編」
これだったかな?
407:NAME OVER
13/05/07 10:14:28.28
VC消えた後継者やったが読み込みなくて快適
こうへんのさいしょから がないのはちょっと不便
408:NAME OVER
13/05/07 12:09:50.72
アレンジされたのはこれぐらいかな、他にあったら補足よろしくです。
「ファミコン・グラフィティー 任天堂ディスクカード編」
9.ファミコン探偵倶楽部 ~消えた後継者~
10.ファミコン探偵倶楽部 ~うしろに立つ少女~
「ゲーム・ミュージック・グラフィティー 任天堂大全集」
DISC 2
5.ファミコン探偵倶楽部 ~消えた後継者~
6.ファミコン探偵倶楽部 ~うしろに立つ少女~
「任天堂ディスクカード編」と「任天堂大全集」は同じ音源かも?
「TOY MUSIC Dancing Super Mario Brothers」
3.ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
「TOY MUSIC2 FIREEMBLEM」
4.うしろに立つ少女 "ファミコン探偵倶楽部Part 2 うしろに立つ少女#1"
5.CLUB GO GO "ファミコン探偵倶楽部Part 2 うしろに立つ少女#2"
409:408
13/05/07 12:15:24.14
同人CDもあった。
ファミコン探偵倶楽部 トワイライトシンフォニー
「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」
1.オープニング
2.聞き込み
3.空木事務所
4.伝説
5.思い出~真実
「ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女」
6.捜査
7.オープニング「うしろに立つ少女」
8.悲しみ
9.スタッフロール
410:NAME OVER
13/05/07 15:22:50.83
消えた後継者クリアした
もとこさんに自分のことを聞きに行くところのBGMいつ聴いてもいいな
この音楽だけで涙が出てくる(´;ω;`)ブワッ
411:NAME OVER
13/05/07 20:26:16.87
>>409
同人いれるなら、PMDやMDXなど沢山ありそう。
412:NAME OVER
13/05/07 21:07:51.15
>>408
TOY MUSICは名盤
2もメドレー形式で聞きたかった
413:NAME OVER
13/05/11 22:58:19.98
1クリアー
2も買ったった
414:NAME OVER
13/05/13 15:34:22.49
>>359
トム・ソーヤだったな
スクウェアのやつならまだしもあんなマイナーなのやるんだな
415:NAME OVER
13/05/17 18:03:02.54
WiiのVCでSFC後ろに立つ少女を(評判だけ聞いて)先にやっていたせいで消えた後継者は3DSで今になってプレイしたんだけど
もともとこっちのシナリオで完結しているせいか、シナリオというか、設定とか登場人物の繋がりはこちらの方がしっかりしてるね
後ろに立つ少女は面白かったけど、あくまであゆみちゃんにスポットを当てた話だったし、学校も主人公と無関係だもんな
消えた後継者では主人公はイケメン扱いされないんだなw
416:NAME OVER
13/05/17 19:33:04.45
あまちに「クリーニングが終わるまでその服を着ていてくれ」とか言われたり
少なくとも捜査中に相当死体の腐敗が進むくらいまでの時間が経過しているのに
あゆみちゃんの前で脱ぐまで一度も着替えなかったみたいなんだけど、探偵クンばっちぃよ
ていうか服1着しかないのかな
「それよ!あなたがいつも着てる服!」とか言われてたし
417:NAME OVER
13/05/17 19:39:06.31
およそ2年くらい一緒にいるのに半そで姿を見たことないらしいから1着しかないんでしょ
418:NAME OVER
13/05/17 22:19:38.78
漫画やアニメなら一張羅は当たり前だろう
419:NAME OVER
13/05/18 05:51:05.28
火傷の後を隠すために年中長袖シャツだったんでしょ。捜査期間中一度も着替えてないとか服が一着しかなさそうな事については擁護しきれないが
きっと小学校、中学校と、体育の時間は夏でも長袖ジャージ、夏のプール授業は全て見学で変なうわさを流されてたに違いない
420:NAME OVER
13/05/18 08:27:16.54
小学3年……あいつちんちんに毛生えてんじゃね?まじかよ!すげー!
小学5年……あいつワキも毛生えてんじゃね?まじかよ!はえー!
中学……あいつ刺青とかしてんじゃね?まじかよ!こえー!
421:NAME OVER
13/05/18 09:31:40.53
服が海水でずぶぬれだったって事はズボンもずぶぬれだったんだろうし
あまちさん一度全裸に脱がしたあと着せ替えたって事だよな
422:NAME OVER
13/05/18 09:57:05.26
2本買って2本とも終わらせたが、後ろに立つ少女がどうももやもやさせる終わり方だなー
結局学園内を騒がせてた後ろの少女(葉山が見たものでなく、最近話題になっていたもの)は何だったのさ。幽霊?
423:NAME OVER
13/05/18 10:23:11.51
・・・確かに不思議な話だ。
それはともかく君に紹介したい人が(ry
424:NAME OVER
13/05/18 14:14:19.35
>>421
上半身だけ濡れたんだよ
425:NAME OVER
13/05/18 16:12:29.37
スケキヨダイブしてたのか
426:NAME OVER
13/05/18 21:47:34.93
DLしてきた。スーファミのリメイク版しかやってなかったから、あゆみちゃんの顔が地味に見える。
427:NAME OVER
13/05/19 07:55:15.65
消えた後継者は科学で解決するが、後ろに立つ少女は科学とオカルトの両面で見る必要があるね
428:NAME OVER
13/05/19 21:41:45.44
実に興味深い。
429:NAME OVER
13/05/20 13:10:49.79
消えた後継者のキクさんの霊は、時にキクさんの遺体を運ぶアキラとかんだであったり、夜中に出歩くあずさであったりしたけど
後ろに立つ少女ではそういうのでは説明がつかない事例ばかりだもんな
430:NAME OVER
13/05/20 14:09:09.94
その手のは全部オカルト現象だったで説明がつく
製作側だってそのつもりだったろう
431:NAME OVER
13/05/20 18:13:08.94
「オカルト現象だったで説明がつく」というよりは「オカルト現象だったでしか説明がつかない」だな
後継者は伝説の通り、「キクさんが現世に蘇って起きた殺人事件・・・と思いきや人間の犯行だった」っていう王道サスペンスだが
後ろに立つ少女は舞台が学校ってのもあって、学校の怪談的な霊的要素も取り入れたって感じ。
1作目が霊的な現象抜きで終わったから、2作目でそういうのがありになると「ん?」と思う人もいるんだろう
432:NAME OVER
13/05/20 22:08:38.26
・・・確かに不思議な話だ。
それはともかく君に紹介したい人が(ry
433:NAME OVER
13/05/21 10:41:01.41
ようこの調査能力も霊的なものじゃないと説明がつかない
434:NAME OVER
13/05/21 11:11:27.91
しのぶの霊がそうさせたのかも知れないし、れいこが天性の高校生探偵だったのかも知れない
心霊現象についても、しのぶの霊が起こした心霊現象なのかも知れないし、
学校全体に広まった噂を聞いて恐怖のあまり風の音や女生徒の姿をうめき声、後ろの少女と勘違いしたのかも知れない
血濡れのしのぶは、轢き殺された後に霊となって窓辺に立ったのを葉山が見たのかも知れないし、
轢かれた後に一時的に息を吹き返して窓の外に助けを求めた所を日比野にトドメを刺されたのかも知れない
あえて色々と考える余地を残したんだろうね
435:NAME OVER
13/05/21 17:29:44.40
?!・・・・・・
れいこ とは だれです!?
436:NAME OVER
13/05/21 19:22:35.03
しのぶは車にひかれた時に死んだと空木が言ってたが、ミイラ化していたらはっきりした死因は分からないのでは?
437:NAME OVER
13/05/21 20:12:23.87
いやいや日本の鑑識をナメちゃいけない
死因なんてバッチリわかるよ
ミイラの話が出たけどエジプトのファラオのミイラだって
調べたら死因とか分かるし十数年程度なら問題ないと思うぞ
438:NAME OVER
13/05/21 23:32:50.10
既に死んでた以上その後の花瓶でウリャも起き上がって窓からこんにちはもあり得ぬはずだが
ひびのもはやまもそれぞれに見た体験したことで確かに不思議なはなしだ
439:NAME OVER
13/05/22 01:04:02.44
つーか、普通はミイラになるまでに腐敗臭が酷いだろうに
誰も臭い臭い騒がなかったのかな?と思う。
440:NAME OVER
13/05/22 01:13:17.75
ぶっちゃけ鏡の方は金田?の家にいた別の女の子で口封じで死亡
鏡の奥(なぜか換気扇つき)に放り込まれる
おそらく鏡の場所は動かない校舎時計の真裏
しのぶは事件現場で殺人行為を見たショックで気絶
学校で息を吹き返し助けを呼ぶも花瓶でどたまカチ割られ生乾きの旧校舎の壁の中に
15年後犯人を逮捕そして旧校舎へ
と思ったけどあっさりエピローグでオワタ
ちなみに最後に悪事を密告したのは美術教師と思ってた
まあすべて空振り推理だった20数年前のワシ
ちなみに洋子を殺したのはあゆみだと思ってたのは内緒
441:NAME OVER
13/05/22 10:03:02.53
あゆみ犯人説はヤスの影響だろそれ
442:NAME OVER
13/05/22 17:07:45.57
全部あまちが仕組んだでもいいぞ!
443:NAME OVER
13/05/22 17:43:26.05
ほうりつかになると同時にあやしろけの財産まで転がり込んできてしかも長年待たせた彼女と末永く爆発できるかずとさんは勝ち組 なのか
せっかくほうりつかになる夢を叶えたのに会社経営押し付けられて大丈夫なんだろうか
444:NAME OVER
13/05/22 19:11:13.11
経営者兼顧問弁護士になるとか
445:NAME OVER
13/05/23 00:50:41.66
和人もやっと法律家になれると思っていたら、証を突きつけられて「俺の意志は無視かよ」と思ってたりして
446:NAME OVER
13/05/23 09:15:13.76
しかし中卒の主人公にいきなり大手企業を任せたりしたら財産がいっぺんに借金になりそうだし
かずとさんになんとかしてもらうしかない
447:NAME OVER
13/05/23 09:41:04.00
>>440
それで2年後しれっと空木探偵事務所にいるあゆみが怖いわw
448:NAME OVER
13/05/23 10:37:22.69
主人公は中卒、あゆみちゃんは高校中退…
学歴にこだわらない空木探偵事務所
449:NAME OVER
13/05/23 11:21:13.57
しかし殺人事件の捜査をまるまる押しつけるブラック企業
450:NAME OVER
13/05/23 11:58:31.57
警察
451:NAME OVER
13/05/23 11:58:47.84
あゆみは学校行きながら探偵事務所で働いてるんじゃないの?
452:NAME OVER
13/05/23 18:01:32.60
雪に消えた過去ではあゆみは高2
消えた後継者の時って何月か説明あったっけ?
453:NAME OVER
13/05/23 18:38:10.41
夏服ではあった
454:NAME OVER
13/05/23 20:23:10.15
雪に消えた過去が2月、うしろに立つ少女が10月だっけ
455:NAME OVER
13/05/23 21:20:44.58
消えた後継者の時は夏休みだったとか
456:NAME OVER
13/05/23 22:00:38.11
25mくらいの高さから落ちた場合、海に落ちるのと草原に頭から落ちるのとではどっちが致命傷なの?
457:NAME OVER
13/05/23 22:31:02.91
海に十分な深さがあり岩石や海底に激突しない、溺死しないのなら
圧倒的に地面の方じゃないの
458:NAME OVER
13/05/24 09:02:32.98
25mだと、海面はコンクリ並みじゃないの?
体が垂直に海に落ちたら摩擦も少なく、助かるかも知れないが。
459:NAME OVER
13/05/24 16:05:21.25
崖から落ちたのに病院も行かず捜査に戻る主人公
460:NAME OVER
13/05/24 22:14:16.27
いん細
461:NAME OVER
13/05/26 12:23:52.60
あやしろけの真の後継者の証は
簡単に死なない体
462:NAME OVER
13/05/27 04:51:10.76
後ろにたつ少女のリメイクって完成度高いよな
似た感じで誰か同人作らねえかな
463:NAME OVER
13/05/27 09:08:43.19
主人公に一服盛る時、主人公が「コーヒーうめえwww」って言ってる時にあゆみちゃんの表情を見ると目を逸らしてたり
セリフの最中に金田の話をするときだけ表情が険しくなる日比野とかすげえ芸が細かくて丁寧なリメイクだったな
464:NAME OVER
13/05/27 09:59:31.85
消えた後継者ならあかねはやたら目を逸らすんだろうな
あと、風に揺れて時々正面を向く二郎
少しづつ掘り起こしあらわになっていくアキラの腐乱した遺体、それを目の当たりにし異臭に顔を歪める主人公と住職の新カット
丑美津高校の学生みたいに村人のモブも面白くできそう
465:NAME OVER
13/05/27 10:11:56.02
橘あゆみ
URLリンク(sp.eromil.jp)
466:NAME OVER
13/05/27 22:54:59.42
女装したオカマの村人も出てくるわけだな
467:NAME OVER
13/05/28 01:05:26.31
>>463
あと、ミイラが出た時「もうやめて・・・たっちゃんもうやめて・・・」と聞こえる音が追加されてたな
468:NAME OVER
13/05/28 18:40:59.37
SFC版は、映像が美化するのと同時に、キャラの顔が無機質なドットからふんわりした美形になったおかげで
レトロゲー特有の不気味さみたいなのは薄れたけど、サウンドやら演出の凝りようはすごく好きです
消えた後継者もやりたかったなあ
469:NAME OVER
13/05/28 23:56:36.97
むかーしやった記憶があったので3DSでVC落したんだが絵がまるっきり違ったのでびっくりした
よく考えてみればうちにはSFCしかなかったからやったことあるのがSFC版なのは当たり前だった
470:NAME OVER
13/05/29 00:44:35.54
SFC版も3DSで配信してほしい
471:NAME OVER
13/05/29 01:48:20.48
3DSでSFCのVC配信ってないよね
配信できそうなものだけどGBAソフトの存在を危惧してやらないのか?
あくまで携帯ハードの位置で置きたいのかな?
472:NAME OVER
13/05/29 02:38:34.67
SFCのリメイクをプレイする方法って今はあるの?
(違法だけど)ROM落としてエミュ使うか
某動画サイトでプレイ動画ながめるしか方法ない?
473:NAME OVER
13/05/29 02:53:03.86
Wii買ってVCで買えよ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
それが嫌ならオークションで当時のSFCソフト落とせばいい
474:NAME OVER
13/05/29 04:10:31.85
wiiで出来るのね、失礼しました
SFCになってサウンドノベルが主流になって
レトロなフラグ立てゲームが消えちゃったのが残念だな
リメイク版後ろに立つ少女の雰囲気で続編作れば需要あったと思うのに
475:NAME OVER
13/05/31 03:59:08.59
3DSで新作を出してもらうのだ
476:NAME OVER
13/05/31 16:51:39.66
うしろに立つ少女の前編まで終わったけど
犯人が全く予想つかないな。
前編で出てる人物が犯人なのかな?
さすがに用務員ではすぐストーリー終わっちゃうしなあ
477:NAME OVER
13/05/31 17:25:03.20
確か田崎は前編で出てくるよな。
478:NAME OVER
13/05/31 18:26:05.18
ネタバレしてくれってことなのか?
なら葉山に気をつけろよ
479:NAME OVER
13/05/31 19:34:44.81
>>476
あんた、まだわしをうたがっとるんか・・・
480:NAME OVER
13/05/31 19:39:32.12
木を隠すなら森
つまり犯人が身を隠すなら捜査してる人間に積極的に協力を申し出る
そういうもんだ
481:NAME OVER
13/05/31 20:03:34.30
そういえば、空木は前編ではオープニング以外、ほとんど出番がなかったな
いや、深い意味はないから、じっくり後編を楽しんでくれ…
482:NAME OVER
13/05/31 20:10:34.74
アリバイがしっかりしているやつほど怪しい
つーのが、ゲームや漫画の真理だからねぇ
そもそも葉山の「忘れ物をしたから」なんて偶然が都合よすぎだよね
やっぱり葉山が...
483:NAME OVER
13/05/31 20:12:18.70
そうそう、洋子の家族構成も頭の片隅においておいたほうがいいぞ
母は出てきたけど、父は出てこない
つまり...?
484:NAME OVER
13/05/31 20:53:31.28
>>476
犯人はヤス
485:NAME OVER
13/05/31 21:00:29.90
>>484
お前、何度も言わせるなよ...
ネ・タ・バ・レ・禁・止・!!
486:NAME OVER
13/05/31 22:15:33.83
>>485
そんなテンプレにもない俺俺ルール持ち出されても・・・
だから犯人はヤス
487:NAME OVER
13/05/31 22:24:34.79
このゲームは「はんにんは…ぼくだ」的なお約束ネタはできないんだっけ?
488:NAME OVER
13/05/31 23:11:06.93
1も2も最初に会った人が犯人だった
という事は・・・?
489:NAME OVER
13/05/31 23:21:27.11
2は違うやろー
490:NAME OVER
13/05/31 23:23:28.18
けいかんA「・・・。」
491:NAME OVER
13/05/31 23:27:32.07
ああ、山田(やまだ)さん。
492:NAME OVER
13/05/31 23:54:17.45
普通首を絞められたなら抵抗して相手の衣服の繊維や引っ掻いて相手の皮膚の一部が残るはず
ここから考えられるのは
①手を使えない状態にあった→亀甲縛り
②相手が親しい人間だったから抵抗しなかった→親友
③意識が飛んでいた→よしきたレズだ
死体発見時に洋子とあゆみのセーラー服を脱がしていたら直ぐに解決してたな
未熟な捜査により他の殺人事件が起きたのは痛恨の極み
493:NAME OVER
13/06/01 00:29:33.09
おまわりさんこいつ…いや黄色い救急車が先か
494:NAME OVER
13/06/01 04:44:26.67
ごろうのどうしようもなさは
ぴかいち
495:NAME OVER
13/06/01 12:13:59.33
遊んで暮らして財産を使い切るのに15年かかったって、
かねだはどんだけ金持ちだったんだ
496:NAME OVER
13/06/01 22:23:48.77
平均で1月あたり300万円使ってたとして
1年で3600万円
15年なら5億4000万円
相続税引かれる前は10億円ぐらい?
詐欺までやって貯めた財産ならあり得ない額じゃないかと
497:NAME OVER
13/06/01 22:28:17.04
遊んで暮らすのに1月300万は少ないだろ
良い暮らししてるだけじゃん
498:NAME OVER
13/06/01 22:36:51.63
スナック以外にもマンションとか不動産持ってたのかもよ
499:NAME OVER
13/06/02 00:23:32.46
毎月300万使うのってすごい大変だぞ。
実際3億遺産あったら、細々と一生くらしていこうと思うじゃん。
金田の遺産額は一生過ごすには足りなくて、遊んで暮らすぶんには15年贅沢できるような
微妙な額だと思う
500:NAME OVER
13/06/02 16:12:00.53
根っからの遊び人は大金を見たら「これで思い切り遊べる!」としか思わないよ
501:NAME OVER
13/06/03 00:41:53.59
・金田はマンションも持っていてその家賃収入
・ギャンブルが強かったのでそれで稼いだ
・宝くじが当たった
・株で儲けた
502:NAME OVER
13/06/06 06:56:04.58
あゆみちゃん物語マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
実写版はかんべんな
503:NAME OVER
13/06/06 15:26:12.53
剛力「またアタシにオファー?」
504:NAME OVER
13/06/06 22:28:19.77
ショートのあゆみちゃんなんてあゆみちゃんじゃない
505:NAME OVER
13/06/10 16:56:46.43
つウィッグ
506:NAME OVER
13/06/16 13:15:30.15
みょうじん駅のBGMカコイイ
507:NAME OVER
13/06/16 14:03:04.94
あゆみちゃん役はむかしの綾瀬はるかでよかったんじゃね?
508:NAME OVER
13/06/18 22:26:52.79
移植のファミコンミニでも6~7万本売れるんだから、新作だと10万ぐらいは売れそうなものなのになぜ出さないのか
新作出ても、コマンド総当たり式はなくなるかなあ
509:NAME OVER
13/06/18 23:14:11.78
もうあの頃とは違う
510:NAME OVER
13/06/21 11:52:24.98
記憶に残るゲームだよなあ
たまにやりたくなるからDSliteが手離せないw
511:NAME OVER
13/06/21 12:00:56.72
3DSでも500円だよ!
512:NAME OVER
13/06/23 05:45:57.81
前編と後編がセットになって1本分のお値段だよ!
513:NAME OVER
13/06/23 12:54:53.22
小学生の頃にやった時は所々分からない部分やとにかく怖いって思い出しかなかった
今も怖いとは思うけど後継者のもとことの会話が泣けてしかたない
年取ると涙脆くなっていやだw
514:NAME OVER
13/06/24 20:41:49.38
あゆみたそ~
515:NAME OVER
13/06/25 12:39:32.05
いろいろな方の実況動画を楽しく拝見しております
516:NAME OVER
13/06/25 18:04:49.35
1をリメイクしてほしい。
517:NAME OVER
13/06/25 20:52:53.20
いつの間に空木俊介よりも歳を取ってしまいました……
518:NAME OVER
13/06/25 21:20:37.16
>>517
30なかばってところかな?
519:NAME OVER
13/06/25 21:53:16.40
>>518
そう
初めてプレイしたときは主人公の方が年上だったのになw
520:NAME OVER
13/06/29 12:26:15.42
ティロリロティロリロ~♪
メール着信音にしたい
521:NAME OVER
13/06/29 14:48:34.37
ディスクシステム世代の俺には懐かしすぎる
1も2も後編が出ることをどれだけ楽しみにしていたことか……
2はあゆみちゃんがいっぱい出てきていいよいいよかわいいよー
522:NAME OVER
13/07/02 NY:AN:NY.AN
2のあゆみちゃんのテーマ曲、せつなくてイイわー
523:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
1と2を3DSで買って、両方クリア。
やっぱり曲最高ですわ。あゆみちゃんとあかねさんも可愛いし。
リアルの頃は普通におもろいって感じだったけど、
今やると、1の山本家の曲のサビで泣けてきてこまったww
あゆみちゃんの曲も最初なるとき、おおう!きったー…って思った。
524:ラングしょーぐん
13/07/10 NY:AN:NY.AN
と、しんみりさせといて…
バカめ!死ね!!
525:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
日比野先生最後のキレ芸怖すぎ・・・
526:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
くわっ!と目を見開く神田も怖い
527:NAME OVER
13/07/10 NY:AN:NY.AN
3DS版てタッチ操作に対応してないの?
エミュレーションだろうけど、AVGくらいは画面タッチする部分決まってるんだから、
タッチした部分までカーソル高速移動+Aボタンて操作をしてくれてもいいと思うんだが。
それこそ全コマンド画面分そういう処理を入れてもいいくらい。
画面IDやコマンドIDは内部メモリ上にあるだろうから、それをチェックして対応を切り替えるようなさ。
528:NAME OVER
13/07/11 NY:AN:NY.AN
VCは基本忠実再現だし使われるのは上画面だからそういう要素は一切ない
ファミコン時代のゲームをタッチに対応させるなんてそれこそ1から作り直さなきゃいけないし
大体タッチ+Aボタンて左利きじゃないと操作しにくいだろう
529:NAME OVER
13/07/11 NY:AN:NY.AN
移植とかと比べたら絵や音楽なんかは作らなくてもいいどころか考えなくてもいいわけだから、
そういうインターフェースの改善にだけは若干力を入れてもいいんじゃないかと思ったんだよねぇ。
単にスワイプで矢印キーだったりダブルタップでAボタンとか、それだけでも操作しやすくなると思うんだけど。
下画面にコントローラーを表示して、それをタップできてもいい。
530:NAME OVER
13/07/11 NY:AN:NY.AN
3Dクラシックさえ作る労力に見合わないシロモノなのにわざわざ500円の探偵ゲー1個にそこまでするかよ
531:NAME OVER
13/07/12 NY:AN:NY.AN
というかタッチ操作なんて逆に煩わしくないか
リメイクされて画面構成も変わるなら別だけど
532:NAME OVER
13/07/12 NY:AN:NY.AN
んー最近やって見て思うんだよ、カーソルチャキチャキ動かして項目を移動させてコマンド決定、て操作が実にもどかしい。
ファミコンじゃなくてもちょっと前のハードとかでもね。
特にスマホとかに馴れた最近の子たちはそういうの気になるんじゃないかなぁ。
我慢の出来ない世代だから。
533:NAME OVER
13/07/17 NY:AN:NY.AN
自己紹介乙
534:NAME OVER
13/07/24 NY:AN:NY.AN
31日からWiiUのVCでSFC版配信開始
535:NAME OVER
13/07/25 NY:AN:NY.AN
未だに最新ハードで遊べるって本当に凄いな
536:NAME OVER
13/07/25 NY:AN:NY.AN
SFC版を3DSで配信する気はないのね
537:NAME OVER
13/07/30 NY:AN:NY.AN
雪に消えた過去は出るの?
538:NAME OVER
13/08/01 NY:AN:NY.AN y0POcpAB
>>536
3D迷路をパスしたいのでこの間のファミコン版はスルーして
スーファミ版が出るのを待ってるんだけど
WiiUで出るって事は3DSには当分来ないのかな
できればこういうのは携帯機で遊びたいんだよね
消えた後継者も3DSで買ってるし
539:NAME OVER
13/08/01 NY:AN:NY.AN
>>525
ディスク版は今でも「ギョッ!!」とするわ・・・・
リメイク版は・・・イケメンですね日比野先生
540:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
Wii U版をダウンロードした人はいないのかな
541:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
したよ
うしみつ高校探索中の曲すげーかっこよくなったね
542:540
13/08/02 NY:AN:NY.AN
俺も買ってみようかな
基本的にSFC版のベタ移植なんだろうけど、音楽が良く聞こえるのはハードウェアの差なのかな
あゆみのテーマ曲や校長のテーマ曲が楽しみだ
エンディングの曲も地味に好き
543:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
ん?いや、俺は3DSでファミコン版やってWiiUでSFCやってるからSFC初見プレイなだけだよ
544:540
13/08/02 NY:AN:NY.AN
>>543
なるほどそういうことか…
俺はSFC版を初めてプレイしたときはタイトル画面で驚いたよ
チープなFC版のタイトル画面と音源まで移植しなくても…と思っていたら、きれいなタイトル画面と音楽に変わって感動したのをよく覚えてる
任天堂のちょっとしたサプライズがうれしかったな
545:NAME OVER
13/08/02 NY:AN:NY.AN
>>542
移植じゃない。エミュだよ。
546:NAME OVER
13/08/03 NY:AN:NY.AN
エミュでもテキストの変更くらいはあるのかな?
まぁ問題ある表現あったかどうかはしらないけど。
547:NAME OVER
13/08/03 NY:AN:NY.AN
実機→VCで修正されるのは激しいフラッシュエフェクトとかくらいのもんじゃないかな
ゴエモンシリーズとかピカピカがかなり抑えられてる
548:NAME OVER
13/08/18 NY:AN:NY.AN 1SAJHFpB
あゆみちゃんスマブラに出ないかなー
必殺技はコーヒー睡眠薬で全員行動不能とか・・・
うーん、無理だろうなぁ・・・
549:NAME OVER
13/08/21 NY:AN:NY.AN
>>548
当て身技で鏡から・・・てのいいよね。
550:NAME OVER
13/08/22 NY:AN:NY.AN
たっちゃん…、もう、やめて…
と、ひるませといて…
馬鹿め!死ね!!
551:NAME OVER
13/08/23 NY:AN:NY.AN
空木や警官も駆けつけ、息を飲んで…
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
552:NAME OVER
13/09/10 23:48:28.74
>>520
着信音にしている俺がいる。
デレレレレンもしてる。
553:NAME OVER
13/09/12 13:41:22.87
>>552
着信音にしてるとかすげえ
俺はトラウマで無理だわ
554:NAME OVER
13/09/16 07:58:44.56
2のOPで警官に追っかけられている曲がいい
着信音にしたら面白いかもなw
555:NAME OVER
13/09/16 22:47:00.45 pPhmfKvS
おれは・・・金田五郎の死を心から願っているものだ!
とか電話きそうw
556:NAME OVER
13/09/16 23:10:50.33
着信音にお気に入りの曲設定すると、結局曲の途中で電話取らないといけなかったり
せっかく好きだった曲が「なんだ電話かよ・・・」といったネガティブなイメージになってしまう。
めざまし音に設定するともう最悪。
そしてちょっと雑踏の中だと鳴ってても聞き慣れちゃってて気付かないこともある。
557:NAME OVER
13/09/17 10:04:30.49
だから、自分は嫁と子供からの電話のみ、
着信音はあゆみのテーマだ。
558:NAME OVER
13/09/17 22:42:08.26
俺の場合、着信音に設定しても鳴らない携帯だけどなw
559:NAME OVER
13/09/26 08:45:59.84
消えた後継者で、アキラの死体を調べたらアップにした死体グラが出ると思ってたのはオレだけですか?
出たらヤバイと思ってしばらくコマンド躊躇してた。
デレレレレン! は着信音にしたいねぇ。後に続くチーチキチーチキチーチキ……もセットで。
560:NAME OVER
13/09/26 13:50:35.07
びびでばぶー! かんじが かんじが かんじが かんじが
561:NAME OVER
13/09/28 19:19:44.10 KXussogg
今でも俺の中では人生ナンバーワンのADVだわ
562:NAME OVER
13/10/13 00:29:42.92
この3連休を夕闇に捧げてる奴は居ないのか
563:NAME OVER
13/10/29 15:54:22.23
女性実況を見るのが楽しい
564:NAME OVER
13/11/01 21:44:56.34 nEqtHV2x
ファミコン探偵倶楽部が好きすぎて今度コミケで本出すことにしたわ
565:NAME OVER
13/11/01 22:03:17.69
どんなエロにしたの
566:NAME OVER
13/11/02 09:44:43.35
金田親子の禁断の…
567:NAME OVER
13/11/02 22:11:46.50
>>564
詳細希望
568:NAME OVER
13/11/02 23:32:13.10 SIdLaVBf
1のシナリオは劣化版犬神家
569:NAME OVER
13/11/03 05:03:16.82
既出
570:NAME OVER
13/11/08 23:23:29.67 qOXnP2BS
ババアになったあゆみちゃんが見たい
571:NAME OVER
13/11/08 23:48:55.23
前作から30年後の探偵クンが経営する探偵事務所に勤める新たな主人公、という形で
新作が作られたらそういう展開も見られるかもな。
572:NAME OVER
13/11/13 16:31:22.26
┏━━━━━━━━━━━┓
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ ------
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ l> ふうとう
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ,,,mm ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /tiIIIIIIIIIIIiiiヽ ┃ ------
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /IIIIIIIIIIIIIIIIIIII ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ llllllll \lllllllll ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ \ cIh cIa ) ┃
┃,,--'''''''~/ ̄~ \ ̄''''-,,, \ lL .i ┃
┃ │ /━ ━│ l l lll 一 l ┃
┃l l l ○ / / l l ヽ _____,,,,/llll -ノ\,,,,,, ┃
┃II \ \ ∇ ノiiiiiillllla,,,--'''' │><│ '''''ー.┃
┃ ヽヽ l'''T'''''''''''''''''' │ / I. ┃
┃ヽ// │ │ l l. ┃
┃III IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ Σ二ゝ::┃
┃IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ ヽ二ヲ: ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
573:NAME OVER
13/11/14 09:31:45.36
オホーツクのガイシャとツーショットに見えるw
574:NAME OVER
13/11/14 09:55:47.80
しらき ゆうくろう
575:NAME OVER
13/11/14 10:47:22.09
しゃ、社長ーーーー!!!
もとい、
こ、校長ーーーー!!
576:NAME OVER
13/11/15 01:05:24.95
573
ワロタw
577:NAME OVER
13/11/15 01:44:52.47
日比野の肩のピクピクからの自白はファミコンのほうが怖い
スーファミのはまろやかになっとる
578:NAME OVER
13/11/15 16:47:14.69
>>577
初めて見たときあやうく声が出るとこだった
遺書ですっかり気が抜けたところでカウンターパンチのように入るからなぁ
579:NAME OVER
13/11/16 10:06:07.89
24年経っても、怖いシーンというと真っ先に思い浮かぶのがこれだ
580:NAME OVER
13/11/16 10:10:38.35
納得いかない現象を空木先生にうやむやにされたまま終わってしまうのも味ではあるけど
遺書発見→たっちゃんの自白から「・・・たしかに不思議な話だ。」までが怒涛の展開+ぶった切り強制エンディング突入でで
強引に終わらせたようにもみえてやっぱり引っかかるぜ。
581:NAME OVER
13/11/17 21:46:21.51
フシギナ ジュモン サッサカサ
トクレセ ト ンタボービ!
582:NAME OVER
13/11/17 22:07:55.80
消えた後継者で怖いのはやっぱりあの寺かな
墓をあばくっていうのが妙に怖かったんだ。
583:NAME OVER
13/11/17 22:10:38.10
神楽寺は住職が真実語り出す時のBGM怖すぎだろw
584:NAME OVER
13/11/17 22:15:50.25
もちろんそこも怖い
住職の顔も怖い
585:NAME OVER
13/11/17 23:39:20.48
画面が赤くなるやつだな
俺のトラウマだ
586:NAME OVER
13/11/19 04:51:29.42
と、ビビらせといて…
バカめ!
死ね!!
587:NAME OVER
13/11/19 05:54:13.15
たっちゃんは息を吹き返したしのぶを殴ったのにそんな傷はなかったというやつ?
めっちゃモヤモヤする…
588:NAME OVER
13/11/19 09:31:58.55
学校で聞こえるうめき声と生徒や先生が見た後ろの少女についても言及されずに終わるし
後継者は科学&サスペンス、後ろに立つ少女は学園ホラーとしてある程度オカルト要素も含んでいるのだと思われる
589:NAME OVER
13/11/19 09:55:30.86
洋子にしのぶが憑依してたっぽいのも特に説明ないし
オカルト要素に論理的な説明はいらないっしょ
590:NAME OVER
13/11/19 12:40:28.70
と、頭の中を疑問符だらけにしといて…
バカめ!
死ね!!
591:NAME OVER
13/11/20 08:50:28.50
うめき声は風の音、後ろの少女は考えすぎの見間違いだったって感じですかね。なーんだハハハ
…え?でもおかしいですよ、葉山先生が窓辺に血塗れの少女が立っていたのを見ていたんです。
彼女が死んでいたというなら見えるはずがないのに…
みたいな感じで、最後に科学的に説明が付かない事例を残して
恐怖感を引っ張るホラーものにありがちなブラックジョーク的なものだと思われる
普通はこの「後々考えてみるとあれは…」の部分で話が終わるが、
ファミ探の場合はその後にあゆみちゃんが事務所に来たよーって話に続くから「まあいっか!」で終わる
592:NAME OVER
13/11/20 12:16:38.34
と、上機嫌にさせといて…
バカめ!
死ね!!
593:NAME OVER
13/11/20 12:21:32.05
洋子の捜査能力の高さが一番の疑問
594:NAME OVER
13/11/20 15:11:52.51
手鏡見つけた時の音楽が最強に怖い
今でも着メロに使ってるくらいw
595:NAME OVER
13/11/20 20:21:03.85
キクさんがやってくる!
キク酸が殺ってくる!!
おそろしやーーー!!
596:NAME OVER
13/11/20 20:36:16.59
SFC版でしのぶの声入れたのは思い切った事したなあと思った
日比野の振り返りは怖くなかったけど
あれは初めて聴いた時ギョッとしたよ
597:NAME OVER
13/11/20 21:19:34.30
葉山先生のおーい!もな。
マジで今誰か呼んだ?ってなって凄かった
598:NAME OVER
13/11/22 00:37:51.75
SFC版の葉山先生が意外とブスカワイイ件について
599:NAME OVER
13/11/22 01:31:03.41
女子高生時代の姿がそのまま老けたみたいな容姿なのがなんとも見事w
600:NAME OVER
13/11/25 09:10:02.42
葉山先生は一発ギャグを放った!
「?!・・・・・・」
>>598はハラを抱えて笑っている!
>>599はハラを抱えて笑っている!
601:NAME OVER
13/11/25 23:51:37.57
チャックを開けたままのたんていクンかわゆす
602:NAME OVER
13/11/26 02:17:43.59
探偵クンはズボンのチャックを全開にした!
あゆみはしら~っとしている…
空木はしら~っとしている…
ひとみはしら~っとしている…
日比野はハラを抱えて笑っている!(くっくっく…)
603:NAME OVER
13/11/26 10:11:47.87
探偵クンはズボンのチャックを全開にした!
しのぶは怒り狂った!
鑑識は見とれている!
丸山は手錠を取り出し逮捕した!
探偵クンはクビになった…
604:NAME OVER
13/11/26 10:29:20.71
探偵クンはズボンのチャックを全開にした!
あゆみは混乱した!(!!)
空木勝ち誇っている! (僕の方がすごい。フッ…)
ひとみは平然としている… (ふ~ん…)
日比野はハラを抱えて笑っている!(くっくっく…。小さい、小さい)
しのぶは怒り狂った! (汚らわしい!!)
鑑識は見とれている! (う~む…。この年にしては立派だ!)
丸山は手錠を取り出し逮捕した! (猥褻物なんとかで逮捕する!)
ユリ「…情けない。この子が後継者だなんて…」
たかお「息子よ…。父さんは悲しい…」
605:NAME OVER
13/11/26 13:09:34.83
寒い
606:NAME OVER
13/11/26 15:08:01.49
本人は面白いと思っているのが凄い
607:NAME OVER
13/11/26 15:37:27.66
まあこのスレにいるのはおっさんおばさんが多いだろうからな。
世の中にはこんな上司の寒いギャグに耐えている部下とかがいるんだよ…
608:NAME OVER
13/11/26 19:48:43.39
探偵クンはズボンのチャックを全開にした!
あゆみは混乱した!(!!)
空木勝ち誇っている! (僕の方がすごい。フッ…)
ひとみは平然としている… (ふ~ん…)
日比野はハラを抱えて笑っている!(くっくっく…。小さい、小さい)
しのぶは怒り狂った! (汚らわしい!!)
鑑識は見とれている! (う~む…。この年にしては立派だ!)
丸山は手錠を取り出し逮捕した! (猥褻物なんとかで逮捕する!)
ユリ「…情けない。この子が後継者だなんて…」
たかお「息子よ…。父さんは悲しい…」
609:NAME OVER
13/12/01 22:37:18.66
あ~あ…荒らしが住み着きやがった…
バカな奴だ
610:NAME OVER
13/12/04 23:34:17.02
探偵クンはズボンのチャックを全開にした!
あゆみは混乱した!(!!)
空木勝ち誇っている! (僕の方がすごい。フッ…)
ひとみは平然としている… (ふ~ん…)
日比野はハラを抱えて笑っている!(くっくっく…。小さい、小さい)
しのぶは怒り狂った! (汚らわしい!!)
鑑識は見とれている! (う~む…。この年にしては立派だ!)
丸山は手錠を取り出し逮捕した! (猥褻物なんとかで逮捕する!)
ユリ「…情けない。この子が後継者だなんて…」
たかお「息子よ…。父さんは悲しい…」
611:NAME OVER
13/12/08 02:05:49.57
ゲームセンターCXでようつべ検索してたら
後継者攻略の動画があったから見てみた
懐かしいなぁ
当時11歳でガキの頃はよくわからずにプレイしてたけど
関係図を展開すると結構壮大で悲しい話なんだな
あまちさんが犯人ってことは覚えてたけどかんだだってことは完全に忘れてた
612:NAME OVER
13/12/08 13:03:06.58
「消えた後継者」では、うつぎせんせいも存在感なかったな
613:NAME OVER
13/12/08 16:17:13.39
懐古に浸るなら自分でやらなきゃダメじゃないか
614:NAME OVER
13/12/08 21:16:16.97
┏━━━━━━━━━━━┓
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ ------
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ l> ふうとう
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ,,,mm ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /tiIIIIIIIIIIIiiiヽ ┃ ------
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /IIIIIIIIIIIIIIIIIIII ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ llllllll \lllllllll ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ \ cIh cIa ) ┃
┃,,--'''''''~/ ̄~ \ ̄''''-,,, \ lL .i ┃
┃ │ /━ ━│ l l lll 一 l ┃
┃l l l ○ / / l l ヽ _____,,,,/llll -ノ\,,,,,, ┃
┃II \ \ ∇ ノiiiiiillllla,,,--'''' │><│ '''''ー.┃
┃ ヽヽ l'''T'''''''''''''''''' │ / I. ┃
┃ヽ// │ │ l l. ┃
┃III IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ Σ二ゝ::┃
┃IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ ヽ二ヲ: ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
20XX年○月×日
白木雄九郎氏と2SHOT!
615:NAME OVER
13/12/08 21:37:33.51
探偵クンはズボンのチャックを全開にした!
あゆみは混乱した!(!!)
空木勝ち誇っている! (僕の方がすごい。フッ…)
ひとみは平然としている… (ふ~ん…)
日比野はハラを抱えて笑っている!(くっくっく…。小さい、小さい)
しのぶは怒り狂った! (汚らわしい!!)
鑑識は見とれている! (う~む…。この年にしては立派だ!)
丸山は手錠を取り出し逮捕した! (猥褻物なんとかで逮捕する!)
ユリ「…情けない。この子が後継者だなんて…」
たかお「息子よ…。父さんは悲しい…」
616:NAME OVER
13/12/09 21:15:14.37
┏━━━━━━━━━━━┓
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ ------
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ l> ふうとう
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ,,,mm ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /tiIIIIIIIIIIIiiiヽ ┃ ------
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /IIIIIIIIIIIIIIIIIIII ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ llllllll \lllllllll ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ \ cIh cIa ) ┃
┃,,--'''''''~/ ̄~ \ ̄''''-,,, \ lL .i ┃
┃ │ /━ ━│ l l lll 一 l ┃
┃l l l ○ / / l l ヽ _____,,,,/llll -ノ\,,,,,, ┃
┃II \ \ ∇ ノiiiiiillllla,,,--'''' │><│ '''''ー.┃
┃ ヽヽ l'''T'''''''''''''''''' │ / I. ┃
┃ヽ// │ │ l l. ┃
┃III IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ Σ二ゝ::┃
┃IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ ヽ二ヲ: ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
MY BABYとツーショット
妻よよくやった!
617:NAME OVER
13/12/10 10:31:54.41
>>613
自分も動画見たけど、リアクションが新鮮なとこが良いんだと思う
初プレイ時の驚きって自身ではもう味わう事が出来ないし
人間関係も子供の頃覚えて以来当然のように知ってるから
複雑だという認識すら無かった
618:NAME OVER
13/12/21 21:22:43.33
ファミコンミニ版の1と2がブックオフで500円だったので思わず両方買った
GBプレーヤーでやってるけどやっぱえわ
BGM懐かしすぎ
619:NAME OVER
13/12/22 21:14:33.06 nU9q/whF
T・U万年筆は本当は奴のお古。
620:NAME OVER
13/12/22 21:16:48.41
しゅんすけ・うつぎ
S・Uだ!
621:NAME OVER
13/12/23 14:23:03.82
GBA1クリアした
オリジナルから十数年ぶりだが自分の過去がわかるところがやっぱ泣けたなあ
んでこれから2始める
622:NAME OVER
13/12/23 16:42:18.73
あゆみ探しの擬似3Dで迷うに3000ガバス
623:NAME OVER
13/12/23 17:41:17.17
>>622
昔もさんざん迷ったからここはもう攻略サイト見ちゃうつもり
土蔵もそうしたしw
それにしても2は同じセリフをだらだら言わないのが快適
624:NAME OVER
13/12/23 18:15:24.68
あれくらい方眼紙にマッピングしようぜ
625:NAME OVER
13/12/23 19:35:59.35
そこはサイト見ないで迷って欲しいけど
リメイクじゃバッサリカットされてるところだしまあいいか
リメイク版を未経験なら、やり比べるとまた面白いよ
婦警のショートカット巨乳は誰の趣味だったんだろうか?w
626:NAME OVER
13/12/23 20:07:42.14
>>625
リメイクもやりたいんだけどwiiもってないの…
627:NAME OVER
13/12/23 20:08:21.49
1の3D迷路は画面見なくても歩数で最後までいけるくらいだった
子供の頃ってなんかすごいな
628:NAME OVER
13/12/23 21:37:34.34
一番怖いのは消えた後継者の取説のキャラ絵
629:NAME OVER
13/12/24 11:04:06.85
土蔵は頭の中にマップがあるわw
街中迷路マップはまったく記憶にないわw
630:NAME OVER
13/12/24 12:45:43.91
俺は頭の中にポートピアの地下迷路があるな。
あと、2の街中迷路は当時散髪屋に置いてた月刊マガジンかジャンプの完全攻略ルートみたいなのを見て、
散髪の待ち時間に迷路だけ暗記した。
小学生の頃はほんと記憶力が凄かったね…
631:NAME OVER
13/12/24 21:40:11.67
もんすたあ さぷらいずど ゆー
632:NAME OVER
13/12/24 23:15:18.89
初代女神転生のマッピングを全て自力でやった自分が通りますよw
本当に小中の頃はゲームのそういう事に費やす時間もたっぷりあったよな…
ファミ探とかポートピアとかのリプレイ時は未だに初回プレイ時メモの
マッピングを見ながらやってる。
633:NAME OVER
13/12/27 18:51:07.73
はやませんせいが10時過ぎに学校に忍び込めるって当時そんなセキュリティ甘かったんかね
634:NAME OVER
13/12/27 19:03:13.37
80年代だし甘かったんだろうね
学校忍びこむみたいな話ってその頃よくあったもんな
でも今でもコナンでよくあるか
635:NAME OVER
14/01/02 00:16:38.92
1の後編で明神駅のBGMが手鏡のBGMになっているときの
ゲーム全体に漂う陰惨な雰囲気がたまらん。
636:NAME OVER
14/01/03 05:48:31.42
リアルタイムで初プレイのとき、根拠は何もないけどイイ人キャラ過ぎるのが胡散臭く感じて
ぜんぞうさんが犯人かも、と疑ってた当時中一の俺
637:NAME OVER
14/01/03 11:04:57.01
怪しいやつがみんな死んでいくよね
これから問い詰めてやろうとしてた時にとか。
638:NAME OVER
14/01/04 00:48:21.65
「実は茜が犯人だったりして・・・」なんて思っていたら、自供したのでびっくりした
639:NAME OVER
14/01/04 10:16:40.71 7hX3lpur
>>635
手鏡のシーン?
ってどこだっけ?
640:NAME OVER
14/01/04 12:20:52.84
>>639
そ、それは!その手鏡は!!
茜がキク様の棺に入れたものに間違いありません!
だったかな?
641:NAME OVER
14/01/04 12:22:40.54
途中送信。
キク様の大事な手鏡だったかも…
いきなりBGMが変わったから驚いたのを覚えている。
642:NAME OVER
14/01/04 17:57:25.36
ファミ探はあの頃の子供達に良いトラウマをくれたな
643:NAME OVER
14/01/14 08:18:23.92
墓を暴くって行為が子供心にすごくドキドキしたわ
644:NAME OVER
14/01/14 20:15:13.26
>>643
アキラ「あんた、まだ俺を見つけれんのか…」
645:NAME OVER
14/01/14 20:32:04.81
墓をア・バオア・クー
646:NAME OVER
14/01/16 08:20:31.33
しのぶ「あなた、まだ私を見つけてくれないの…?」
647:NAME OVER
14/01/17 02:55:40.78
たざき95歳
「あんた・・・ま・・だわし・・・を・・・うたがっ・・・とんの・・・か
」
医者「もう3年はこの状態でうわごとを・・・」
648:NAME OVER
14/01/17 03:20:03.57 KQLPwlY+
うしろに立つ少女ラストは夜中にやってたからマジで心臓止まるかと思うくらい怖かったわw
649:NAME OVER
14/01/17 05:54:42.64 0tXbaHEz
「たっちゃん…、もう…やめて…」
と、諌めといて…
バカめ!死ね!!
650:NAME OVER
14/01/19 02:02:40.61 6mLSwEI3
今思うと鏡の奥に死体隠すってかなりご都合主義だよなあ
普通に怪しまれるよな
651:NAME OVER
14/01/19 06:23:13.58
校長「思い通り!」
652:NAME OVER
14/01/19 11:14:51.13
鏡を割っただけでしのぶの死体がうなだれてきたという事は
コンクリ塗りとかもせずにちょっと固定させて鏡をかぶせただけなんだろうからまあ無理があるな
そういう部分に突っ込むのは野暮なゲームだけど
653:NAME OVER
14/01/20 01:08:04.69
腐敗臭で生徒が騒ぐだろ
654:NAME OVER
14/01/20 19:40:04.94
素人塗りのコンクリが少しづつヒビや崩れてきてたのが鏡で抑えてたけど
あのときに一気に崩れて鏡をぶち破ったでいいんじゃね
655:NAME OVER
14/01/21 03:23:02.26
>>652
>>654
用務員のおっさんも誰かが壁塗る用具使ったって言ってた気もするし、
コンクリで一応固めてはいたんじゃない?
ただ、死体をどんな感じで壁に埋めてたのかが全くわからんw
もともと壁が壊れててその奥に死体を隠す、
壁をコンクリで修復して鏡でさらに隠すって感じか?
656:NAME OVER
14/01/25 11:21:24.37
古くさいシステムと思われるかもしれんが
こういうゲームがないものか
最近のだと連㌧教授とかでおk?
657:NAME OVER
14/01/25 12:10:35.05
神宮寺シリーズはまだ続いてるかな
レイトンは別モンだぞ
658:NAME OVER
14/01/26 00:29:03.17
オホーツク、西村京太郎シリーズ、さんまの名探偵あたりが自分は好き
リメイク2の雰囲気に近いのは逆転裁判かなあ。
フラグ立て系のアドベンチャーは基本ファミコン時代まで遡るというか、
SFC以降はサウンドノベルに取って代わられた感じがする。
クロス探偵物語とかEVE burst errorとか
プレステ・セガサタ時代に少しだけあったんだけどね
659:NAME OVER
14/01/26 00:34:38.32
2の鏡ってもともと学校に飾ってあったんだっけ?
死体隠すために校長がどこからか(あんな大きいのを都合良く)持って来たの?
つーか壁の奥に人ひとり隠せる空洞があるもんなのかな
ヤクザみたいにコンクリと一緒に死体を埋め込んだ、とかなら分かるんだけど
660:NAME OVER
14/01/26 00:49:55.98
ナイフが刺さって鏡が割れ、死体が飛び出してくるって有り得んよな
661:NAME OVER
14/01/26 08:28:52.56
あったら超ビビるわ。と言うか心臓止まるかも
でもその前の、先が行き止まりの廊下をあいつがヒタヒタと近づいてくるのも相当怖いけど
662:NAME OVER
14/01/26 18:40:29.94
逆転裁判か
なんか3dsでまとめて移植されるらしいからそれをやっってみるか
4月以降になるがなw
663:NAME OVER
14/01/28 06:03:02.18
あの鏡の額がどんなもんかは分からんけど
鏡と壁が密着してたら光の角度・加減によっては
ボンヤリとでも死体の姿が鏡表面まで透過してたかも
664:NAME OVER
14/01/28 09:02:56.20
アドベンチャーゲームサイドvol.2で探偵クラブ特集してるぞ!
665:NAME OVER
14/01/28 09:13:37.59
日比野先生のブチギレ芸は超一流
666:NAME OVER
14/01/28 23:15:19.83
>>664
購入しようかと思ったけどなんか評判悪いな
667:NAME OVER
14/01/29 23:27:58.85
表紙でおっさんホイホイしてるだけだな
尼のレビューでも作品愛がないとか金の取れるもんじゃないと散々だし
作品に関わった人にインタビューもないんじゃねぇ・・・
特集する作品に愛情も熱意もなくネットで転がってるのをかき集めた駄文じゃ買っても損するわ
668:NAME OVER
14/01/31 23:28:59.40
鏡の死体は洋子が一度掘り出してたんじゃね?
で、鏡が割れたら死体が倒れてくるように細工して戻した。
洋子のシナリオでは
日比野を鏡の前に呼び出す
↓
先生は昔、人を殺したわね?
↓
小島、何を言ってるんだ?
↓
これが証拠よ! ガシャーン!!
って感じにしたかったが、日比野が予想以上のキチだったので
先生は昔、人を殺したわね?
↓
そうだ!お前を殺したのは俺だ!!
↓
ちょw
となってしまったと。
669:NAME OVER
14/02/01 01:08:49.86
よく考えると日比野はマジいかれてるよなw
(結局謎だけど)好意を持ってた幼馴染を保身のために躊躇無く撲殺するというw
670:NAME OVER
14/02/01 04:53:15.61
しかし、血まみれの学生服とかねだを刺した凶器をともに発見しても
それがしのぶの死因と結びつかないということになるよね
いったいようこはどこまで検分や推理をしていたんだ?
671:NAME OVER
14/02/01 12:06:57.02
だれか同人で作ってよ
熱狂的ファンが入るのに類似品をなぜ作らないのか
672:NAME OVER
14/02/01 13:00:17.04
>>671
薄い本ならあるぞ。(中身は見たことがない)
673:NAME OVER
14/02/01 23:30:44.88
しかし2で、しのぶの霊魂説を完全否定した場合
洋子は事件の真相すべてを自力で調べ上げたってことになるよな。
鏡の中の死体なんて校長から聞き出さない限り絶対に知りえない情報なのに
どうやって知ったんだ
674:NAME OVER
14/02/02 11:05:33.62
子どもの頃にディスクシステムでやった思い出
あの頃の純粋な気持ちで再プレイしたいが、つまらん大人になっちまった。。
675:NAME OVER
14/02/05 19:10:21.89
>>671
空木×探偵君で?
676:NAME OVER
14/02/06 01:35:11.72
>>673
うろ覚えなんだが
しのぶの死体が鏡の中にある、ってとこまで指摘してたっけ?
殺したでしょ、までじゃなかったか
677:NAME OVER
14/02/06 07:38:58.48
>>676
ようこはしのぶの友人かつらぎ宅で
「しのぶさんはいまでもうしみつこうこうの【あるばしょ】にいます」
となぞめいたことばをのこしたようだよ
それとようこのみたふしぎなゆめのはなしや
かがみのまえであゆみにのこしたことばをあわせて
プレイヤーにはなんとなく気づかせるシナリオの運びだった。
678:NAME OVER
14/02/06 07:52:31.95
ひょっとしたらようこの夢にでてきた学校の廊下というのは
行き止まりに鏡の取り付けてある例のフロアだったのかも知れないね~
でも、物語の中では旧校舎の塗りなおしてある壁やしのぶの肖像画などに
焦点を巧みにずらされる仕組みのようで、なかなか鏡の裏まではなぁ・・・
679:NAME OVER
14/02/06 08:47:34.82
あゆみに伝えた時は「あなたの後ろにいる「かもしれない」わよ・・・」とまだ確証が持てない感じだったな
680:NAME OVER
14/02/06 19:14:13.18 7xTLXL9A
後継者未プレイ、GBミニ版でうしろの少女プレイしたが犯人が「こいつじゃないかな」
という人でつまらなかった。犯人と初めて会う場面で「こいつあやしい 犯人ではないか」
と思ったよ。じつはあゆみも犯人か共犯かと思ったけど違ったな。
681:NAME OVER
14/02/06 23:47:10.76
1で最後の土蔵迷路に行く前の綾城家のBGMがこの時だけ「聞き込み」なのは何か意味があるのかな。
682:NAME OVER
14/02/07 11:29:06.13
>>680
ゆとりには合わないんだよ
残念だったね
683:NAME OVER
14/02/07 13:14:18.58
不朽の名作とか言うがレトロゲームなんて所詮リアルタイムでやってこそだからな。
復刻したのを後から遊んでも面白い訳がない。面白いと思ったら頭が子供のままの幼稚な大人だということ
684:NAME OVER
14/02/07 13:37:55.69
>>683
知恵遅れ乙
685:NAME OVER
14/02/07 20:51:35.62
>>680
円周率を小数点第2位まで答えよ!
686:NAME OVER
14/02/08 02:48:58.02
>>680
犯人の目星がついてた→その通りだった=つまらん
これはレゲー云々じゃなく、ミステリーやサスペンスの楽しみ方としておかしい
動機、トリック、人間模様、誤算、誘導、真相へのステップ、各演出、物語の余韻、、、
などを楽しめないのなら、そもそもこのジャンルが好みじゃないんだろう
687:NAME OVER
14/02/08 13:45:08.02
>>686
全く同感。犯人を予想→当たってました で終わりじゃただのクイズだからな
最初から犯人がわかってるミステリーもあるし(ゲームで言えば逆転裁判みたいな)
ファミ探も家族愛が根幹にあるドラマだと思えばもっと楽しめるのにな
688:NAME OVER
14/02/09 03:48:50.51
sfc版ファミ探2の、ラブラブチェックかれこれ数年やってるけど、
18コが最高だな。
どうやったら、20いくんだよ
689:NAME OVER
14/02/09 08:18:21.58
>>687
その前にラブチェック11個しか取れなかったんだけど、18もどうやったら取れるの?
どこで判定してるのかさっぱりわからない
690:NAME OVER
14/02/09 09:09:24.72
チートでも20は難しいって話があったような
18はほぼ限界なんじゃないか
691:NAME OVER
14/02/09 11:04:10.45
昔、拾ったもの 18個とる方法
第1章
あゆみにアリバイを最後に聞く。(参考までに・・・)
あゆみの話をもう一度聞くか?
・メモを見ましたから大丈夫です。
第2章
あゆみにようこの手帳を
・見せないほうがいい。
第3章
金田事件の推理は全問正解
円山刑事の話をもう一度聞くか?
・メモを取りましたので大丈夫です。
第4章
空木探偵事務所から直接ようこの家へ
第5章
学校前にいる老人が「もう帰ってもいいですかいの?」
・はい
葉山先生の話を聞く前に、学校の前あゆみのことを聞く。
第6章
田崎の母親に書き置きを
・見せないほうがいい。
ここは男として・・
・シブくきめなきゃ
この直後あゆみにあゆみの写真を見せる。
692:NAME OVER
14/02/09 11:05:10.32
第7章
ひとみちゃんから
・しらんぷりしてこの場を去る。
繁華街で恐そうな人に
・勇気を出して話しかける。
え~と誰だっけ。
・警官
空木事務所に帰って、留守番電話を確認
第8章
あゆみにまずいでしょ。と言われてから、一回考えてすぐ場所移動。
学校の前で生徒たちの話し声を最後まで立ち聞き。
第9章
まず美術室へ行く。
あゆみの顔を見る・調べる
あゆみのことを聞く(2回)。
学校の前で、女の子を送る?
・いや、それはちょっと・・・
職員室で、
・それは浦辺校長のことでしょう。
サンボラへ、
・一人で行ってくるよ。
第10章
サンボラへ行く前にマッチを渡す。
693:NAME OVER
14/02/11 00:01:07.75
スーファミ版のファミ探みたけどやっぱりディスク版には敵わないな
694:NAME OVER
14/02/11 00:26:25.82
まあね、SFC版はトラウマまでいかないもんね
695:NAME OVER
14/02/11 02:43:26.02
ほんとこのゲームは大人になってからもトラウマだから困る
696:NAME OVER
14/02/11 14:19:15.11
>>693
SFC版は、2週目以降のストーリー補完用だと思ってる
15年前当時の事件状況をちゃんとグラフィックで表示してくれたり
刑事に金田事件聞く時にもいちいち人物選ばせたりするあたり
怖くなくなったのも、ちゃんと内容を覚えていられるという面では○
みんなも、どうせ初プレイ時はあまりのインパクトに
その後のストーリーが途切れただろ?w
697:NAME OVER
14/02/14 12:06:34.95 BTjTqe7t
怖さはなくなってたけど、2のリメイクは良くできてたと思うわ
698:NAME OVER
14/02/14 12:57:29.04
SFC版はうしみつ高校のBGMがいかにも探偵ものっぽい感じでアレンジされてたのは満足
あとは怖い話をする時にキャラのセリフの音が強調されたり喋ってる時に目が泳いだりするドット絵の細かさには感動する
699:NAME OVER
14/02/14 14:27:30.56
消えた後継者のリメイクを今でもまだ待っています
700:NAME OVER
14/02/14 18:53:03.95
リメイクするならUIを現代風に改めてくれ
コマンド選択のまま移植する位ならVCで十分だ
あとCERO D覚悟の描写ありで
これくらいの挑戦はしてくれないと困る
701:NAME OVER
14/02/14 20:37:07.71
一人で困ってろ
702:NAME OVER
14/02/14 21:21:13.45
オリジナル原理主義者だからどうせ相違点粗探しして終わりだしな
そんな奴らほどリメイクリメイクうるさい
703:NAME OVER
14/02/14 22:49:32.03
とりあえず1をリメイクするなら時間の進み具合というか
日付の変わり目がはっきり分かるようにして欲しい
704:NAME OVER
14/02/14 23:06:26.28
うしろに立つ少女の方の舞台設定は東京だっけ?
消えた後継者の舞台設定は信州辺り?
705:NAME OVER
14/02/15 20:29:50.42
俺の勝手な脳内設定
後継者は軽井沢
少女は千葉
舞台設定ってあるのかな
706:NAME OVER
14/02/15 21:27:08.66
はよ同人作ってはよ
707:NAME OVER
14/02/16 13:37:56.71
だれか続編を作りたいって人がいればどんどん作らせてあげたいってことは、言ってた気がするな。
まあ、今日日PCの無料のつくーるとかでも、結構なもんできるし、送りつけてやれば採用されるかもな。
3がサテラで配信されてた頃、ファミマガかなんかでファミ探のネタ募集してたぐらいだし、
結構、本気で動かしたい情熱と腕を持ってる人がいれば、やってほしいところなんじゃないの?
708:NAME OVER
14/02/17 13:57:25.40
うなかみの崖がある時点で長野のはずがない
日本地図も頭に入ってないゆとりかな?
709:NAME OVER
14/02/17 22:42:42.85
サスペンスといったら伊豆
710:NAME OVER
14/02/18 08:38:01.22
>>708
出たよ
なんでもゆとりって言えばいいと思ってるバカ
711:NAME OVER
14/02/18 09:55:26.55
>>710
>>708自身がゆとりだから同族がすぐに分かるんだよ!
712:NAME OVER
14/02/18 10:39:01.49
長野に海があると思ってるゆとりが必死の連レスw
713:NAME OVER
14/02/18 14:23:03.57
言っておくが諏訪湖に崖はないぞw
714:NAME OVER
14/02/18 21:16:59.43
それじゃあ諏訪湖連続殺人事件はネタ的に無いんですね…
715:NAME OVER
14/02/18 23:04:07.85
サスペンスと言ったら俺は北海を思い浮かべる
オホーツクに消ゆのイメージが強い
716:NAME OVER
14/02/18 23:20:31.03
つーか元ネタの八つ墓村が岡山県なんだよな
717:NAME OVER
14/02/19 00:26:38.98
八つ墓村事件の元事件は
うちのばーちゃん関係者
718:NAME OVER
14/02/19 01:33:52.89
>>717
生き残り?
719:NAME OVER
14/02/19 14:35:20.47
>>718
生き残り
720:NAME OVER
14/02/20 16:14:18.36
>>710
軽井沢に海があると思ってるバカw
721:NAME OVER
14/02/20 16:31:59.27
>>720
必死だな
ゆとり以外に語彙がないのを指摘されたのがそんなに悔しかったのか
722:NAME OVER
14/02/20 16:35:31.18
>>721
早く長野の海について説明してくれよ池沼
723:NAME OVER
14/02/20 21:24:11.32
新しい話でファミコン探偵倶楽部作ってる
724:NAME OVER
14/02/20 22:21:06.05
誰が?
725:NAME OVER
14/02/22 20:39:53.83
でも誰かフリーゲームで続編つくってても不思議ではないよなw
726:NAME OVER
14/02/22 23:10:11.03
あゆみが主人公のフリーゲームがあったな
727:NAME OVER
14/02/22 23:20:42.85
明神村の駅員が主人公の日常ものフリーゲーム
728:NAME OVER
14/02/23 19:01:22.56
消えた後継者買おうか迷ってるんだけど、面白い?
729:NAME OVER
14/02/23 19:03:25.72
このスレで「面白い」以外のどんな答えが返って来ると思うんだw
まあ古いゲームが苦手なら楽しめないかもしれないけど。
730:NAME OVER
14/02/23 19:12:50.97
>>729
だよね。切り裂きジャックがイマイチだったもんで…
古いゲームも推理物も好きなので落として来ます。ありがとう。
731:NAME OVER
14/02/24 01:34:26.22
3か月ぶりくらいに大型書店いったら
金田一耕助映像読本とかいうの出てたから
おお!って小脇に挟んでゲームコーナーいったんだ
そしたら上のスレにあったファミ探本も置いてあって
思わず一緒に購入してしもた(´・ω・`)
消えた後継者の表紙が悪いんや・・・
732:NAME OVER
14/02/25 02:33:13.89
後継者とうしろ少女、結局どっちが人気あるんだろう
どっちも方向性違って単純に比較出来ないのはわかるけど
やっぱ後継者か?
733:NAME OVER
14/02/25 18:13:56.89
知名度はうしろだよ
734:NAME OVER
14/03/01 17:49:36.56
>>724
わたしが…
735:NAME OVER
14/03/06 02:16:50.95
>>730
面白いけど、それぞれに時代背景なども有るから、
今の若い人がやって面白いと感じるかどうかは保証できないな
下手したら、当時ディスクシステムでプレイ時11歳だった俺が、
今大人になった36歳になった俺が再びやって、
やっぱおもしれ~!といえるかどうかは自信ない、
逆に、ん?こんなんだっけ?となる可能性もある。
BGMが優秀というのは自信を持って言えるし、保証できるな
これに興味を持ったら、同時期に売られてた、
ふぁみこんむかしばなし鬼が島という、
アドベンチャーゲームもぜひプレイしてみて欲しい
リメイクされてるか不明だけど
736:NAME OVER
14/03/06 03:21:36.93
新鬼ヶ島なら移植されまくってるから遊びやすいね、最近では3DSのVCとか
内容変わらんのに気付いたら全部買ってたわ
ファミ探も鬼ヶ島くらいあちこち移植してくれたら全部買う準備は出来ている
737:NAME OVER
14/03/06 10:07:57.27
ファミ探も3DSにあるよ?
738:NAME OVER
14/03/06 13:21:55.31
ファミ探も3DSにあるのか!早速買うわ
739:NAME OVER
14/03/07 21:13:26.16
話題の新垣氏を見る度に綾城次男を思い出す…
740:NAME OVER
14/03/10 10:53:10.91
先日あやしろじろうさんがすれちがい広場にきたわ
ちくしょう!だれがにいさんを!!
だったかのコメントだったかな めっちゃ似ててうけたわ
741:NAME OVER
14/03/13 01:35:24.95
そして長男は小沢かw
742:NAME OVER
14/03/30 15:18:15.94
ふぁみたんとオホーツク
これ、最強
743: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【小吉】
14/04/01 08:47:11.09
1.犬神八つ墓獄門島的な閉鎖的ムラ社会 +オカルト少し
2.都市部の大きな学校、都市伝説や怪談、気もそぞろな関係者
3.や4.のファミ探はどうなるのか
・どっか有名な観光地での旅情サスペンスか
・かまいたちのように準密室に数人が閉じ込められるミステリーか
いっそ世代交代で主人公とあゆみの息子が探偵に目指ざめる
744:NAME OVER
14/04/05 22:47:15.04
怪人二十面相のような空木先生の宿敵と対決する。タイトルもファミコン少年探偵団に。
745:NAME OVER
14/04/06 21:48:04.68
>>743
BS探偵倶楽部のこともときどき思い出してあげてください
746:NAME OVER
14/04/14 22:46:25.16
BS探偵倶楽部って時系列では消えた後継者の前という事になるのかな?
747:NAME OVER
14/04/15 15:06:40.50
空木が捜査する新作作ってほしい
748:NAME OVER
14/04/16 00:32:26.00
空木って本当に敏腕探偵なの?
749:NAME OVER
14/04/16 10:22:47.89
敏腕探偵登場――!
これは‥事件じゃねーのか‥?
750:NAME OVER
14/04/17 21:45:38.63
あゆみは先入観で突っ走りすぎ
751:NAME OVER
14/04/18 00:15:13.78
主人公に睡眠薬飲ませるし
まあ極端ではあるよねw
752:NAME OVER
14/04/20 14:19:08.07
久々にGBA版やってるけど前編で詰まって攻略に手出しちゃったw
あやしろ~駅~医院~寺ぐるぐる
753:NAME OVER
14/04/20 23:13:57.55
俺は何度やっても後編で詰まる、学習しないよなあと情けなくなるが
「キクさんが やってくる! キクさんが やってくる! おそろしやー」
もうお前ら死ぬまで言ってる気かと何度思ったか
754:NAME OVER
14/04/20 23:47:56.66
>>753
もちろん後半でも詰まった
土蔵の奥は簡単なマップ作ったから平気だがw
小さい頃は怖い一辺倒の思い出だったが、今やるともと子の所で昔話聞いてると泣けてくる
オッサンになったからか…
755:NAME OVER
14/04/21 11:20:50.92
土蔵のマップは今でも頭の中にあるわ
2の街中マップは全く覚えてないけど
756:NAME OVER
14/04/27 11:28:46.46
昭和63年生まれのファミ探は今日で26周年
四半世紀なんてあっという間だな
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
757:NAME OVER
14/04/27 23:36:35.29
主人公とあゆみがリアルで年とってたら43歳か
758:NAME OVER
14/04/28 01:55:21.11
ちょうど推理好きな中高生の子供がいそうな年頃ですね(続編)
759:NAME OVER
14/04/29 16:00:32.91
任天堂がスマホに進出したら続編でそう
コントローラーが使えないスマホには相性ぴったりだし
760:NAME OVER
14/05/01 21:58:30.15
Wii UコントローラでSFC版をプレイしてるの見てちょっといいなぁって思った
本体持ってないけど
URLリンク(www.inside-games.jp)
761:NAME OVER
14/05/19 09:22:15.33
SFC版もやってみたいけど、それだけのためにWiiを買おうという気にはなれないな
762:NAME OVER
14/05/24 18:12:12.59
2の警官に追っかけられるBGMがカコ(・∀・)イイ
テンション上げたいときに聴く
763:NAME OVER
14/05/24 19:09:05.32
>>762
今なら逃走中のハンターに見つかった時の音楽がピッタリだ。
764:NAME OVER
14/05/27 06:06:19.37
>>762
うんこ漏れそうで、トイレにダッシュしてる時の脳内BGMにもピッタリだよ
765:NAME OVER
14/06/03 22:30:51.73
あゆみちゃん(SFC)可愛いわ